ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
7 / 97 ページ ←次へ | 前へ→

基礎事実2:荒巻は「維新の宮本一孝」と仲良し関係だったし、市長選でも支援してた!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/19(月) 21:37 -
  
 過去記録をいろいろ紹介しておく。

◎維新のサイコパス宮本市長問題総特集
 http://www.hige-toda.com/_mado04/miyamotomatome/miyamotomatome_index.htm
  ↓↓↓
 衝撃動画 大阪府議宮本一孝&ザイトク『黒書』 2016年6月
  http://www.hige-toda.com/_mado04/miyamoto/index.htm
   ↓↓↓
 YouTube:宮本一孝&ザイトク『黒書』(14分。2013年5月作成)
       https://www.youtube.com/watch?v=LHm7_RsBdtU
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆維新の宮本一孝府議が凶悪犯罪者荒巻と親密関係、違法風営店に出入り!
 証拠動画だ!   戸田 - 12/5/11
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7162#7162 

★超特ダネ!宮本一孝は3/9荒巻の店捜索逮捕の時もその店にいた!凶悪犯と超親密!?
   戸田 - 12/5/20
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7175;id=#7175

■荒巻が2011年11月動画で語った事から宮本一孝と荒巻の仲良し関係を読み解くと・・
  戸田 - 13/5/4
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7756#7756

・在特会の荒巻が「門真市長選全力で応援」。宮本一孝と右翼の堂村との親密ぶりも露呈
   馬酔木 - 16/7/15(
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9924;id=#9924

▲「前科5犯のヘイト女」なかや良子も維新宮本を断固支援!・・・やっぱりなあ!
  戸田 16/7/23(
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9971#9971
=================================

 このうち、特に重要な記事を全文再掲する
   ↓↓↓
☆維新の宮本一孝府議が凶悪犯罪者荒巻と親密関係、違法風営店に出入り!
 証拠動画だ!   戸田 - 12/5/11
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7162#7162 

 衝撃の情報を証拠動画とともに公表する。(大々的な拡散求む!)
 上記のような凶暴犯罪常習者の荒巻靖彦(元在特会・チーム関西(前代表・四天王、北
新地でキャバレー経営)と門真市選出の大阪維新の会府議の宮本一孝
  府議会HP http://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/sugatami17/miyamoto.html
  宮本一孝HP http://www.kazutaka-m.com/
  宮本一孝ツイッター http://twitter.com/#!/miyamoto_kazu
  ●不正看板府議=宮本一孝(門真市選出・維新の会)糾弾!(戸田HP内特集)
    http://www.hige-toda.com/_mado04/miyamoto/index.htm

がとても親密な関係にあり、平成20(2008)年2月から風営法違反営業容疑のある北新地の荒巻の店「BRICKBLACK」(ブリックブラック、現在は閉店)によく行って(しかも警察・公安も引き連れて?)、荒巻と語らって仲良し関係を持っていたのだ!

■その証拠動画を「戸田の門真市動画」コーナー
    http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga に昨夜アップした!
   ↓↓↓
 ◎犯罪者新巻が維新の宮本一孝府議との親密さを語る証拠動画!1分40秒..
   http://www.youtube.com/watch?v=YoUJpyN_8gE
 説明:
  ◆大阪維新の会府議の宮本一孝(門真市)とザイトクの札付き犯罪常習者=新巻靖彦
   が親密な関係にある事を新巻自身が告白している証拠動画がこれだ!
    元の動画はニコニコ動画の
   「11月23日 第0015回 韓国民団前で抗議活動後の報告 3.」
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm16276170
   で、開始7:07あたりからの新巻の語り部分。
    これを戸田が冒頭に説明を付けて抽出した!
    (この動画では開始40秒から最後まで)
   宮本一孝府議との親密さを語る新巻!↓↓
   ◆戸田な、お前な、一介のな、しょうもない門真の市会議員やろ。お前、府会議員
    の宮本さん、
   ◆宮本って議員がいるんですよ、府会議員でね。ウチの客さんとかお父さんが
    な×××
   ◆まだ30半ばの府会議員なんですよ。市会から府会に上がって、バリバリ支持さ
    れてるんすよ。×××ウチによく飲みに来てくれてるんですよ。警察と来たり、
    公安と来たりね、
   ◆そんでな(戸田は)宮本、宮本って目の敵にしてるから(そのことを宮本さん
    に)言うたらね、 「僕、全然相手にしてない」って!(笑)、35歳の府会議員
    にね、55歳のおっさんが相手にされてへん(笑)・・。
      (×××部分は聞き取り判別出来ない部分)
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――
■「荒巻と宮本一孝の親密関係」のポイントは以下の通り。

1:宮本が荒巻の店に出入りして親密になったのは、2011年4月府議再当選よりも以前
 の、おそらくは2007年初回当選以降だろう。もしかしたらそれ以前からかもしれない。
  理由:この2011年11/3のニコ動画で荒巻が
       (戸田は)宮本、宮本って目の敵にしてるから(そのことを宮本さんに)
       言うたらね、「僕、全然相手にしてない」って・・・
     と言ってるが、戸田が宮本一孝を公開批判し出したのは、不正看板問題で
     2011年1月から。
       http://www.hige-toda.com/_mado04/miyamoto/index.htm
     従って、この荒巻―宮本会話は2011年4月の府議選前に行なわれた可能性が
     高い。
      また荒巻の話しぶりから、宮本が何年も前からよく来てくれている、という
     感じが濃厚に伺える。

2:宮本一孝はこの店で荒巻と会って、戸田の事を話題にしている。当然にも荒巻がザイ
 トク活動をしている男である事は承知の上で仲良くしているという事だ!

3:47才(動画当時は46才かも)荒巻は、55才の戸田は呼び捨てにするが、録画当時
 35才の宮本一孝に対しては「宮本さん」と呼び、心からの敬意と親密さを示している。
  それだけ荒巻らの極右差別思想・行動と宮本一孝が共鳴しあっていたという事だ!
  人権を擁護し差別や暴力に反対すべき大阪府議の地位にありながら!

4:荒巻は「ウチによく飲みに来てくれてるんですよ。警察と来たり、公安と来たり
 ね、」と語っている。(公安の部分は少々聞き取りにくいが)
  そしてこの店は、「ザイトク連中」
   ※「ザイトク」とは、在特会や主権回復会など集団暴力犯「罪」を犯して得意にな
    っている民族差別アホウ共の総称。戸田の造語で、戸田HPではすべてこの意
    味。
 のたまり場になっていて、デモや集会後の打ち上げ会にもよく使われている事は、店に
 2回も行けば誰でも分かるはずだ。

  という事は、府議の宮本一孝も、警察・公安も、荒巻のようなザイトク輩と店で酒を
 飲みながら仲良くやっていた、という事だ!
  特に宮本が「警察・公安と一緒に同行して」荒巻の店に行っているという事は、荒
 巻・宮本・警察の3者の癒着関係(情報交換も)を十分に伺わせる。

  ◆警察・公安を引き連れて北新地に飲みに行く宮本一孝維新府議!
    しかも凶悪な差別暴力集団「ザイトク」の犯罪常習者が経営するたまり場店に!

5:荒巻は「今をときめく維新の会府議」と強い仲良し関係を確保し、また警察・公安の
 事実上のお墨付きも得て、ザイトク活動と店の経営を自信満々にやってきた。
  京都朝鮮学校と徳島県教組襲撃ではぱくられたが、大阪兵庫の活動ではやりたい放
 題。
  しかし、それが今年3月に一転して、「風営法違反容疑」でガサ入れ・書類送検、公
 妨で現行犯逮捕・起訴を受けるハメになってしまった。
  荒巻からすれば「今まで承知で見逃してきたはずなのに、何でや!」との思いだろ
 う。
  その怒りが「包丁を振り回して抵抗」という、常人には出来ない凶悪行為につながっ
 たと思われる。
  少なくとも荒巻に対しては、「潮目が変わった」のである。(西村に対してもだが)

6:警察発表では「ラウンジは少なくとも平成20(2008)年2月から無許可営業だった」
 とされている。
  そういう店に宮本一孝府議が警察同行で何度も訪れて荒巻と懇親を深めていたのだ。

7:別記するが、この店は戸田襲撃一味の柿花道明が「吹田維新の会」を名乗って2011
 年4月吹田市議選で超トップ当選を果たしたお祝い会でも使われ、そこに「大阪維新の
 会・大阪市議団幹事長(当時)」の東(ひがし)たかゆき大阪市議も駆けつけて、荒巻
 や西村ほか多数のザイトク連中と同席する中でお祝い挨拶をした動画で有名になった。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
参考:

◆荒巻靖彦(47歳)
  所属:元在特会・チーム関西(前代表・四天王)
  職業:2012年3/9の「風営法違反・公妨逮捕事件」までは北新地のキャバレー経営。
      その後店がつぶれて今は無職らしい。
  前科:京都朝鮮学校襲撃事件での「威力業務妨害罪・侮辱罪」、および徳島県教組襲
     撃事件での「建造物侵入・威力業務妨害」で懲役1年6月・執行猶予4年。
      (2011年4/21判決に控訴せず確定)
  前歴:2012年3/9の風営法違反で書類送検および公務執行妨害罪で逮捕・起訴(現在
     捜査・公判中)
     ◆これは風営法違反容疑での3/9店舗捜索に際して、警官に対して包丁を振り
      回して暴れたとして公務施行妨害現行犯で逮捕、という呆れた事件!
     ◆しかも起訴後に保釈されるとニコ動画でヌケヌケと「包丁振り回し」を美化
      して自慢げに語る鉄面皮ぶり!http://togetter.com/li/290854
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――
◎無許可で接待行為の疑い、ラウンジ経営者を書類送検 大阪 2012.4.20 02:00
  http://sankei.jp.msn.com/region/news/120420/osk12042002000001-n1.htm
 無許可でラウンジのホステスに客の接待をさせたとして府警警備部などは19日、風営法違反容疑で大阪市北区天満、荒巻靖彦経営者(47)を書類送検した。同部によると「許可が必要なのは知っていた」と容疑を認めているという。

 送検容疑は3月9日午後10時15分ごろ、大阪市北区曽根崎新地のラウンジで、許可がないのにホステスに客の接待をさせたとしている。荒巻経営者は同日、家宅捜索の際に警官に暴行したなどとして、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕され、同罪で起訴されている。
 同部によると、ラウンジは少なくとも平成20年2月から無許可営業だった。
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――
◎風営適正化法違反(無許可営業)等事件被疑者の検挙・送致[本部警備総務課、曽根
 崎・天満警察署]

 4月19日(木曜日)までに、男女2人を風営適正化法違反(無許可営業)、公務執行妨害事件被疑者として検挙し、4月19日(木曜日)、 大阪地方検察庁に書類送致しました。
  1.被疑者らは共謀のうえ、平成20年2月から本年3月までの間、大阪府公安委員会
   から風俗営業の許可を受けないで、ホステスに客への接待をさせるなど、 風俗営
   業を営んだものです。
  2.被疑者の男は、自身が経営する飲食店内において、捜索差押えに従事中の警察官に
   立腹し、店内に置いていた包丁を持ち、大声でわめきながら、 警察官の胸ぐらを
   つかんで胸元を殴打するなどの暴行脅迫を加え、警察官の職務の執行を妨害した
   ものです。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎産経:CM巡り製薬会社に強要、在特会幹部ら逮捕
  http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D0953.html
 右翼系の団体幹部らが大手製薬会社のCMを巡り、社員を脅し出演者起用に関する回答を強要したとして逮捕された。
 強要の疑いで逮捕されたのは「在日特権を許さない市民の会」の元幹部、西村斉容疑者と荒巻靖彦容疑者ら4人。
 大阪府警によると西村容疑者らは今年3月「ロート製薬」本社に押しかけ、CMに起用していた韓国人女優について「その女優は政治活動家だ」と脅して起用に関する回答を強要したなどの疑いが持たれている。
 西村容疑者と荒巻容疑者は容疑を認めているが、残る2人は否認している
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-191-116-231.s42.a027.ap.plala.or.jp>

基礎事実1:ザイトク凶悪犯の荒巻靖彦は門真の中学高校を出た「門真市出身者」だ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/19(月) 16:27 -
  
 11/18カウンターの人達の中で、「何で荒巻が戸田の言葉しばきを受けて沈黙したのか
分からない」とか、「維新の宮本って誰?荒巻との関係は?」、等々の人も多い事が分かったので、改めて「そもそもの解説」をしておく事にする。

 昨今の議員達や市職員達にしても、こういう「そもそもの解説」は必要だろう。
=================================

 「ちょいマジ掲示板」で「荒巻」で検索すると「124本もの記事」が出てくる。
   ↓↓↓
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?wor【URL短縮沸:C-BOARD】a

 その中からいくつかを拾ってタイトルとアドレスや記事内容を紹介しておくので、
ぜひ読んでみて欲しい。(動画も)
   ↓↓↓
動画:ザイトク荒巻は門真市出身!維新府議の宮本一孝と仲良し!48秒
    https://www.youtube.com/watch?v=OdDlhORcDOc

●荒巻靖彦は門真の中学高校を出た門真市の恥だった!今も本籍は門真市との情報も!
    戸田 - 12/5/19
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7174#7174
 (全文紹介)
 うらき君、ご指摘ありがとう。
 たしかに『ネットと愛国〜在特会の「闇」を追いかけて』(安田浩一著、講談社)の
122ページから123ページにかけて以下の記述があります。

1:高校生の頃までは在日コリアンが多く住む門真市(大阪府)に住んでいた。

2:高校時代には無政府主義を賛美するアナーキー系のパンクバンドで活動していた。
  そのことが原因で一時期は父親とも絶縁状態になっている。

3:高校卒業後は東京に出てミュージシャンを目指す。
  だが、結局はうまくいかず、大阪に戻る。

4:父親の薦めで警察官の採用試験を受けたが(!!)、当時の規定により軽度の色覚異
常で不採用となった。

5:その後、飲食店などで働き、2003年から3年間は中国の上海に渡ってラウンジを経営
 していたという。
  このときの体験が、荒巻を「愛国主義」に近づけた。

6:小林よしのりの本を読み、産経新聞に目を通した。そしてネットで在特会を知った。
 ―――――――――――――――――――――――――――――
◆そして、信頼出来る筋からの情報によれば、「逮捕された荒巻靖彦は今でも本籍地を
 門真市に置いている」という話もある!(絶対確実かどうかは不明だが)

■宮本一孝府議(1970 年 8 月生まれ、現在41才)との関係も、10年ほど前に亡くなっ
 た宮本の父親=門真市議と大阪府議を勤めたミヤコマこと宮本駒一氏との関係に始まっ
 ているのではないか?
  荒巻の親が駒一氏の支持者だったとかして、その縁で宮本一孝の支持者になり、北新
 地にラウンジを開いて客にもなってもらったのではないか?
 ―――――――――――――――――――――――――――――――
 1956年1月の「早生まれ」で現在56才の戸田が、
   1974年3月に高校卒業―1971年3月に中学卒業―1968年3月に小学卒業だから、

戸田より9才下の47才=1965年生まれの荒巻は、
 「早生まれ」(1月〜3月)としたら、
   1983年3月に高校卒業―1980年3月に中学卒業―1977年3月に小学卒業、
 「遅生まれ」(4月〜12月)としたら、
   1984年3月に高校卒業―1981年3月に中学卒業―1978年3月に小学卒業、
  
ということになる。

「1:高校生の頃までは門真市に住んでいた」との事だから、荒巻靖彦は
◆1980年か1981年に門真市のどこかの中学校を卒業した!
◆1983年か1984年に門真市内のどこかの高校を卒業した!
                            という事になる!

 40近くになってどうしようもない極右ゴロツキになる荒巻靖彦は、少年時代はたぶん普通の子供で、高校時代には無政府主義を賛美するアナーキー系のパンクバンドで活動してミュージシャンを目指していた!
 門真のどこかの小学校の卒業アルバム(1974年か75年)、どこかの中学校の卒業アルバム(1980年か81年)、どこかの高校の卒業アルバム(1983年か84年)には少年時代の荒巻靖彦が写っている事になる!

 荒巻靖彦を教えた多くの先生方も、まさかこの少年が大人になったザイトクの札付きの凶悪犯になるとは夢にも思わない事だろう。
 今この事実を知った時、先生方は非常に苦い気持ちになるだろうと思う。

 今の門真の小中学校の先生や教育委員会の職員の中に、ひょっとしたら荒巻靖彦を教えた事のある人がいるかもしれない。

 戸田が阪大の人間科学部・鴻池寮に入った1974年の4月、荒巻靖彦は門真市のどこかの中学校の1年坊主でしかなかったわけだ。
 その荒巻靖彦が偉そうに戸田を呼び捨てにして悪ぶっているのだが、何とも片腹痛い事だ。
             5,416 hits
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-191-116-231.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆狂犬荒巻は戸田の「維新の宮本はお前の事知らんと言ってるぞ〜殺法」で沈黙!(笑)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/19(月) 16:05 -
  
 11/18参戦を決めた段階で、戸田は(1)「門真市出身の荒巻靖彦を標的にする」、
(2)戦法としては「荒巻と維新の宮本一孝(現門真市長)との関係をネタにして攻める」
と決めていた。
 そして戸田のこの作戦は、「ゲスなヘイト暴言で悪名高い狂犬=荒巻靖彦」がデモ出発
冒頭でヘイト暴言どころか全くしゃべらなくなって、ただただ歩くだけになる程の「完封勝利」を納める結果となった!
 以下にその経過などを報告する。
  ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1:(詳細は別記委するが)事の前提として、
 (1)凶悪ザイトク荒巻靖彦は「門真市で生まれ、門真市内の中学高校を出た男」である。
    ↓↓↓ 
 ●荒巻靖彦は門真の中学高校を出た門真市の恥だった!今も本籍は門真市との情報も!
    戸田 - 12/5/19
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7174#7174

 動画:ザイトク荒巻は門真市出身!維新府議の宮本一孝と仲良し!48秒
    https://www.youtube.com/watch?v=OdDlhORcDOc

 (2)荒巻は「門真市選出の維新府議の宮本一孝(現門真市長)が自分の店によく来てく
  れる仲良しである」事を自分でアップした動画の中で吹聴していた。
  その「仲良し関係」は十分に真実性があった。
     ↓↓↓
☆維新の宮本一孝府議が凶悪犯罪者荒巻と親密関係、違法風営店に出入り!証拠動画
  だ!  戸田 - 12/5/11
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7162#7162
 
 動画:犯罪者新巻が維新の宮本一孝府議との親密さを語る証拠動画!1分40秒
    https://www.youtube.com/watch?v=YoUJpyN_8gE

 (3)しかし宮本一孝は、門真市長当選直後の2016年9月議会答弁で「荒巻の店に行った
  のは(ヘイト問題がまだ世間に知られていなかった)2007年前後に、知人を介して
  2回ほど入っただけで、荒巻とはそれ以上親しい特別な関係はない」、と断言した。
     ↓↓↓
 ▲半分ダメな9/14宮本回答:■荒巻の店に行ったのは2007年前後のみと新たなウソ
  発言! 戸田 - 16/9/15(木)
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10079#10079

 また、この9月議会答弁で、京都朝鮮学校襲撃の荒巻の映像への感想として、「差別意
 識を世間に訴える、不条理な扇動行為であったと感じる」、とまで明言した!
      ↓↓↓
  △質問本番メモと9/15宮本回答◆荒巻を「不条理な扇動行為と感じる」と切ったが
     戸田 - 16/9/22(
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10114#10114

   ・・・・完全な「絶縁宣言」、「そもそも関係なかった宣言」である!
  ▲荒巻は維新の宮本から、「お前となんて全然関係ないよ!」と切り捨てられた!

 ・・・・ここまでが「戸田作戦」の前提情報・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:11/18の当初、公園グラウンド部分にいる荒巻靖彦とグラウンド外部の戸田。
  戸田の「参戦」を知った荒巻は、敵意むき出しに大声で戸田攻撃を始めた。
    ↓↓↓
 動画:荒巻「日本から出ていけ」…文字通りカウンターしてあげる&#128545;
    レイシスト共が国辱や&#128545; あ、戸田さんに対する名誉毀損案件も発生…と
    https://twitter.com/agrowind/status/1063972925236162560

  この時は「おいこら!戸田!公民権停止の犯罪者!・・」、といつもの威勢良さ(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:ところが!ヘイト共が公園から道路に出る段になって、戸田が荒巻と接近してスピー
 カーで、以下のような言葉を発するようになると、荒巻は「戸田以外のカウンターとだ
 け罵り合いをする」ようになって、戸田とは目を合わすことも避けるようになる(笑)
     ↓↓↓
 <戸田の言葉しばき>
  ・お〜い、門真の恥さらしの荒巻靖彦〜
    お前、「維新宮本さんと仲良しや」って自慢してたけど、
    維新の宮本は、お前の事なんか知らん、と言うてるぞ〜 悲しいのう〜
  
  ・荒巻靖彦〜、維新の宮本から「荒巻なんて知らん、無関係や」って言われて、
    今、どんな気持ち〜? 悲しいのう〜、何か言うてみい〜

  ・お〜い、門真の恥さらしの荒巻〜、
    維新の宮本に対して、な〜んも言わんのか〜? 言いたい事ないんか〜?
    「荒巻なんて知らん」って言うてる維新の宮本に、言いたい事あるやろ〜
    何か言うてみい〜、戸田のおじさんが宮本に伝えたるで〜 

 こういう事を、荒巻靖彦を指さし、名指しして、大きい声でしゃべり続けたのだった。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:そしてヘイトデモが御堂筋に出てちょっと歩いたあたりからは、「狂犬荒巻」は、
  なんと、戸田以外のカウンターとのやり取りもやめ、コール自体もやめ、何もしゃべ
  らず、ただ歩くだけにまで「おとなしくなった」のだった!!

 この状態が続いた事を受けて、戸田は以下のような「改善を誉めるしばき」に転じた。
    ↓↓↓
  ・お〜い、門真の恥さらしの荒巻〜、全然しゃべらんようになったな〜
    ええ事やで〜、ヘイトコールを言わんようになったのは、ええ事やで〜
    まずは行ないが改善される事が大事や、
    ヘイトをわめかんようになったのは、ええ事やで〜

  ・このまま難波まで、ヘイト言わずに黙って歩いていきや〜
    「お葬式デモ」してもいいんやで〜 なんも言わんで歩いとき〜

  ・荒巻の回りの人間も、なんも言わんようになったけど、ええ事やで〜
    それでいいんや、このまま難波まで、ヘイト言わずに黙って歩いていきや〜
    門真市議の戸田さんが、文句言いに来た甲斐があったわ、
    ええ事したら、ちゃんと誉めてあげるで、
    そのヘイトの看板しまったら、もっとええんやけどな〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:▲ただ、こういう戸田の「名指導」の様子は、動画に撮られていないのが残念!
  戸田としては、スピーカー持っての歩きしゃべりなので、自分のデジカメは全然出さ
  なかったが、同行のカウンターの誰かが撮る動画に入るだろうと思っていたが、
  予想がはずれて、全然動画に残っていなかった。

   今後やる時は、「メチャクチャな画像しか撮れなくても、音声が入っていればよ
  し」、と割り切って、デジカメを持ちながら歩き喋りをする事にしよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-191-116-231.s42.a027.ap.plala.or.jp>

11/18大阪ヘイトデモに戸田がカウンター参戦!門真市出身のザイトク荒巻を叱って粉砕
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/19(月) 13:53 -
  
 昨11/18(日)は、戸田が門真市の評判を高めるために非常に貢献を行なった。
 それはヘイト犯罪集団=在特会の衣替え=「日本第一党」の「大阪ヘイトデモ」
(=その口実は「日韓断交!」という馬鹿丸出し理由で)に対するカウンター行動に断固参戦し、
  (黒っぽいジャケット・黒のワイシャツとズボン・サングラス・連帯腕章の「あんま
   り議員とは見えない」、「戸田式戦闘服」で!)
「門真市議の戸田」として、「門真市出身の極悪ザイトク=荒巻靖彦」を名指しして徹底的に叱りつけて、

 「大阪市西区の靱(うつぼ)公園から難波までのデモコース」の前半2割進んだあたり
から、「荒巻がヘイト暴言を言わず、何も言わないで歩くだけ」(荒巻周辺のヘイト連中もほとんど何も言わずに「お葬式デモ」的にただ歩くだけ)に追い込んだ、という大戦果である。
 以下に項目的に列挙する。

1:「11/18大阪ヘイトデモ」とはどういうものだったのかは、「まとめ速報」の
  【2018/11/18】政治的主張すらない日本第一党のヘイトデモ@御堂筋
         #1118大阪ヘイトデモを許すな
  万博開催をもくろんでいる大阪市内で行われた民族差別扇動デモ。
  大阪市は2016年に制定したヘイト抑止条例を執行するつもりはないようです。
  川東、西村、荒巻など悪質な関西のヘイターが集合しました。
    https://togetter.com/li/1289555
  を見て欲しい。

  ヘイト連中約50人参加を200人以上の大量の大阪府警がこれをガードする中(「ヘイ
 トスピーチはダメ」との指導警告皆無で放題!)、80人くらいのカウンターが対抗する
 ものだった。
  カウンター達の奮闘によって、ヘイト宣伝の声の大半は封じられ、御堂筋に出てから
 は、デモの先頭部以外はほとんど「葬式行列」並のショボイものに終わった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:戸田がこういう「集団カウンター」に参戦するのは、2009年京都市内以来、実に9
 年ぶりの事だったが(独自カウンターはいろいろしたが)、戸田の参戦はカウンターの
 人達に大いに歓迎されて、ツイッターにもいろいろアップされた。
    ↓↓↓ 
 ・戸田さん来たる #1118大阪ヘイトデモを許すな(写真)
   https://twitter.com/y77e3988e7leu/status/1063970411283546112
 ・#1118大阪ヘイトデモを許すな 戸田さん (動画)
   https://twitter.com/agrowind/status/1063971508999995393
 ・戸田さん、参戦。#1118大阪ヘイトデモを許すな(写真)
   https://twitter.com/nopasaran2016/status/1063973186415423488
 ・【再掲】最終兵器が!! #1118大阪ヘイトデモを許すな(写真)
    https://twitter.com/amegrif/status/1063982459065233408
 ・ヒゲ戸田さん、荒巻を徹底マーク。おとなしくなる荒巻。(写真)
    https://twitter.com/flipperpinball/status/1063983221354819585
 ・ヒゲ戸田さん無双  #1118大阪ヘイトデモを許すな
    https://twitter.com/kasi451/status/1063985690864627712
 ・レイシストの配信からめっちゃ戸田さんの声が聞こえる
   「刑務所あがり」て言ってる  戸田さん容赦無くて素敵。
   https://twitter.com/emipondx/status/1063970385056563200
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:議員の参戦は戸田だけだったが、「大阪市会議候補の共産党の西田さえこ」さん
      https://mobile.twitter.com/saesea6sae
  が、反ヘイトのプラカを掲げて最後までヘイトデモに並走して抗議行動をした事は特
  筆に価する。
    ↓↓↓
 ・ヒゲ戸田さんがガッツリ差別者を叱りまくりでしたが、大阪市会議の共産党予定候補
  者、西田さえこ @saesea6sae さんもプラカを掲げて最後までヘイトデモに並走。
    https://twitter.com/ikupienonks/status/1064033666123231233
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 次の投稿で、「戸田とザイトク荒巻とのバトルの様子」ほかを詳しく説明していく。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-191-116-231.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◇「真の議会改革」議会の民主化・活性化・見える化を進めよう!コーナーにもご注目!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/16(金) 14:43 -
  
 「利権とペテンの維新」の「身を切る改革!」に典型的な、エセの「議会改革」が横行しまくっている中で、戸田が渾身の力で打ち出したのが、
 ≪真の議会改革」=議会の民主化・活性化・見える化を進めよう!≫
という観点でありスローガンだ。
 その特集が、HP扉左側の「当面のご注目」の「右翼問題特集」のすぐ下に現在ある、
 
  ◎「真の議会改革」議会の民主化・活性化・見える化を進めよう!コーナー
     2016年2/25 元の特集ページを改修・新スタート
    http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/index.htm
だ。
 ここのところ、2年半以上も更新していないが、おいおい更新していきたい。

 この特集を見ていくと、門真市議会の「改革」の流れがよ〜く分かる。
 特集の中の重要ポイントを、年代の旧い順に並べると、以下の通りになる。
 「最近の議員や最近の職員」は、特によく見ておいて欲しい。
         ↓↓↓
=======================================================================
【1:1999年〜2002年頃】
  (戸田が与党4会派からの猛烈バッシングと激しく闘って次々と勝利して、「言論と
   活動の自由」を獲得した「真の議会改革運動」の創世期」) 

◎軍事独裁国家での暗黒裁判よりも酷い議員懲罰問題(中に膨大な記事リンクあり!) 
   http://www.hige-toda.com/_mado11/mado11_index.html 

・戸田への排除・処分策動を粉砕、壮絶な闘いの記録! (なんでも掲示板より)
  http://www.hige-toda.com/_mado01/2000/2000_03/todatuihou.html

◎カバン禁止に懲罰策動。2000年3月議会決戦の壮絶な闘いの記録
  http://www.hige-toda.com/_mado01/2000/index_2000_03.html

★★戸田と「天才漫画家:青木雄次さん」との共著=「チホウ議会の闇の奥」発刊!!
  「懲罰・問責・辞職勧告・怪文書の4冠王議員」がチホウ議会の闇を切る!
  http://www.hige-toda.com/_mado03/toda_book/book.html

◎議員視察における問題 
  http://www.hige-toda.com/_mado04/sisatu/index_sisatu.htm

★門真から全国に飛び火!議員の出席手当廃止運動
  http://www.hige-toda.com/_mado04/teate-haisi/index_teate-haisi.htm

 門真市では1998年当時、議会出席1日2500円の出席手当て(「費用弁償」 )があり、共産党も問題にしていなかったが、戸田がこれに気付いて廃止を訴え99年市議選出馬の公約にもした。戸田は当選直後から受け取り拒否=供託を行ない、廃止を訴え続け、2001年11月にマンモス住民監査請求も起こして大キャンペーンを張って公明党ら与党を追い込み、ついに01年12月議会で全廃を決定させた!
 ● 市民108人の迫力で議員出席手当を廃止させたぞ!
   http://www.hige-toda.com/_mado01/2002/index_2002_02_03.htm
 
 その後全国各地でも出席手当廃止がどんどん進んだ。
================================

【2:2003年〜2009年3月末の戸田失職】
  (2003年市議選で戸田が「ブッチ切りトップ当選」を果たして議員としての地位を
   固め、与党議員が「戸田には手を出さない冷戦的平和共存」に入った時期。
    戸田奮闘で合併阻止闘争が2004年に勝利し、2005年に園辺市政が誕生し、東市
   政よりも戸田の改革提起がぐっと通りやすくなった。
    最後の方は、与党議員に「戸田との激闘期」終了後の当選議員も増え、戸田との
   緊張関係はだいぶ和らいだ) 

・政務調査費問題大特集!領収書を公開させるぞ! 07/06/04up
 http://www.hige-toda.com/_mado04/zeimuchousahimondai/index_seimushousa.htm

★門真市議会の隠れ手当て問題を暴露・追及!
  http://www.hige-toda.com/_mado04/todahaijyo/todahaijyo.htm

◎財政立直しや市政・議会刷新の動きや意見あれこれ
  http://www.hige-toda.com/_mado04/zaiseitatenaosi/2004/saisei_index.htm

◆「真の議会改革」に向けた申し入れ1・2 (2008/9/26)
  http://www.hige-toda.com/_mado05/2008/09/index.htm

・派遣議会(飯盛霊園議会)の議員報酬廃止の問題
 http://www.hige-toda.com/_mado04/zaiseitatenaosi/2004/saisei_index.htm#iimori
 
●糾弾!共産党筆頭に全議員が戸田の飯盛議員報酬削減提案を否決!請願も拒否!
   戸田 08/12/24(水) 19:16
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=4719;id=#4719
================================

【3:2011年〜】
   (権力弾圧・最高裁による2009年3月末から2年間の戸田失職を経た2011年4月
    市議選での戸田復活から、現在まで。戸田としても「議会改革の動きが今度は本
    当に始まった!」と評価出来る雰囲気になった。
     2013年本会議動画の開始や、自民党や公明党の新人が「議会IT改革」を先
    導するなどの動きが出た。もちろん不十分点はある。
    ■公明党や緑風クラブが極めて反市民的反動的な「議員定数削減」をごり押しし
    たりもした!)

◆◆議員失職中も戸田は「真の議会改革」への思索と研究を深め、ついに市議選直前の
  2011年の2月と4月に超重要な「論説集」を2冊発行し、ネットでも公開した!
  (門真市議会の全会派・無所属と議会事務局には現物を進呈した)
  ↓↓↓
★「真剣議員」=戸田が解き明かす重要論説集I
  議員・議会の実態とホントの改善方策 (2011年2/8発行)
   http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/ronbun01.pdf

★「真剣議員」=戸田が解き明かす重要論説集II
  「議員ボランティア」論のまやかしを斬る(2011年4/2発行)
   http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/ronbun02.pdf

(2011年4月市議選で戸田が復活当選!4期め)

◎2011年6月、議会改革の動きが今度は本当に始まった!
  (各会派の意見書や戸田の分析)
  http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/matome.htm

 ・戸田からの5/10 議会改革意見提起(PDF)
    http://www.hige-toda.com/_mado05/2011/gikai/20110511teiki.pdf

 ☆戸田からの6月1日議会改革意見提起
   http://www.hige-toda.com/_mado05/2011/gikai/0601todaikenteiki.pdf

 ☆戸田からの6月29日議会改革意見提起
http://www.hige-toda.com/_mado05/2011/gikai/2011-06-30g_kaikaku/0629toda_ikenteiki.pdf

 ★7/21戸田から全議員への7・21重要伝達
  http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/0721important.pdf

「戸田の画期的な重要論文」(ちょいマジ掲示板投稿)

≪議員ボランティア論に関して≫

▼「議員はボランティアでやれ!」と騒ぐ輩のデタラメさを斬る!重要な新スレッドを開
 始
  http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/board04.htm#01

 ≪府議報酬問題≫
▲府議報酬:共産まで3割減に転化。公明は政務調査費半額不要なら削減でなく返却を!
 戸田 - 11/3/2(水) 12:00 -
    http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/board05.htm#01

 ≪矢祭町の日当制について≫
▲日当制にした矢祭町の特殊性:全員兼業議員と心意気。肝っ玉町長交代後の「変化」
  http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/board06.htm

 ≪議員定数問題≫
同列に論じれない「国民117人に1人が地方議員!」のフランス、専門委員設置の韓国、
ほか
   http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/board07.htm

 ≪議員報酬問題≫
「諸外国の地方議員は低報酬・ボランティア」という「事実」についての考察1(序論)
 戸田 - 11/2/7(月) 9:59 -
  http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/board03.htm

★遂に門真市議選分析で実証できた!議員定数を減らせば低レベルな組織議員の天下
 に!    戸田 - 10/12/11(土) 10:45 -
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5918;id=#5918

2016年:
門真市議会の「ちょっといい話」:近年進んだ改善・改革の実情や内幕話を披露するよ!
  戸田 16/2/18(木) 3:34
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9518#9518

★「定刻前には議会を決して始めない」という戸田の十数年要求の傍聴市民尊重が定着!
  戸田 - 16/2/18(木)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9519;id=#9519

戸田と自民2議員が合同視察!ICT化で丹波市議会へ
 ★左翼の戸田と自民党の土山議員・中道議員が合同視察!
 ◆テーマは「議会のICT化推-進」、◆視察先は兵庫県丹波市議会。
  2016年2/12(金)午後

 その他、◎「真の議会改革」議会の民主化・活性化・見える化を進めよう!コーナー
      http://www.hige-toda.com/_mado04/gikaikaikaku_sp/index.htm
の上段には、
 2011年〜2015年のちょいマジ掲示板投稿より
という部分もあって、「議会改革」に関係するいろんな記事があります。

 とりあえず。・・・戸田としても改めて思い出した部分も多かった!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-42-195-42.s42.a027.ap.plala.or.jp>

△初の本会議動画で初質疑は戸田だった!2013年9/17本会議動画紹介の記事を再掲する
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/16(金) 13:04 -
  
 ・「本会議動画」で検索
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?wor【URL短縮沸:C-BOARD】E

の最初の記事を「温故知新」の観点から再掲しておく。

 記事の中で、市民に「本会議動画の見方=パソコン操作方法」をちゃんと伝えている事
にも注目して欲しい。
 「とにかく市民に議会を見てもらいたい!議会を見せたい!」、と戸田は切望してきた。
    ↓↓↓
◇ついに本会議動画が市議会HPで見れる!9/17本会議動画では戸田発言がドッサリ!
  戸田 - 13/9/28(土) 11:55
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8017#8017

 報告が遅れてました。実は先週の9/25か9/26から市議会HPの中で、「本会議の記録動画」が見れるようになってます。
 記念すべき初の動画配信で初めて映る議員(議長以外)は戸田になりました。

 初日本会議は議案上程と各委員会振り分けの「儀式」なので、通常は「質疑無し」で終わるのですが、今回は金川建設問題や「放射性物質問題に触れない環境基本条例」など、
戸田にとっては初日本会議で質疑するしかない重要議案があったので(これらは戸田の属
する文教常任委員会では扱われない議案)、質疑したものです。
 また長澤教育委員の継続人事についての反対討論も行ないました。

 門真市HP http://www.city.kadoma.osaka.jp/
   ↓↓↓
 「市議会」http://www.city.kadoma.osaka.jp/shigikai/ バナーすぐ下の
 「本会議録画中継」http://www.kensakusystem.jp/kadoma-vod/index.html
をクリックして下さい。

 現在は「9/17本会議」の分(2時間12分28秒)だけがアップされています。
 「再生」というボタンを押して下さい。 
 開始後「18分24秒」から戸田の質疑が始まります。

 優れている所は、
  ・発言者の氏名肩書きがテロップ表示されていること
  ・「巻き戻し」・「早送り」のボタンがあること
です。

 戸田発言はちょっと「声が割れている」感じがありますが、これは戸田の声が大きかったり、マイクに顔を近づけ過ぎたりしたためで、やむを得ないでしょう。

◆9/27(金)本会議の動画配信は、たぶん10/8(火)前後になるでしょう。
   10/4(金)にはたぶん無理だろうと思います。
 この9/27本会議の分は、この日一般質問を行なった1番めの日高から12番めの亀井
 議員まで、それぞれ議員ひとりずつに分けて「質問と答弁」をアップしますから、大変
 見やすいものになります。
  (長時間の録画から目当てのものを探す苦労が無い)
 どうかお楽しみに!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-42-195-42.s42.a027.ap.plala.or.jp>

※この掲示板検索で過去記事が「本会議動画」で35、「議会動画」で49出る。温故知新
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/16(金) 12:48 -
  
 この「ちょいマジ掲示板」の検索で、
「この掲示板の「検索」に言葉を入れて過去記事検索すると、
  ・「本会議動画」で検索すると35記事、
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?wor【URL短縮沸:C-BOARD】E

  ・「議会動画」で検索すると49記事が出る。
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?wor【URL短縮沸:C-BOARD】6

・「本会議動画」検索で出る最初の記事は、
    ↓↓↓
◇ついに本会議動画が市議会HPで見れる!9/17本会議動画では戸田発言がドッサリ!
  戸田 - 13/9/28(土) 11:55
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8017#8017

・「議会動画」検索で出る最初の記事は、
    ↓↓↓
■糾弾!消防議会の議長副議長が戸田に議会動画削除を要求!共産党の亀井が特に悪
 質!
   戸田 - 12/7/13(金) 20:47
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7297#7297 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 お時間のある方は、ぜひ過去記事をじっくりご覧下さい。いろんな事が見えてきます。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-42-195-42.s42.a027.ap.plala.or.jp>

議会改革:戸田の11/15申し入れ★「即日放映と動画データのネット保存閲覧方式」を!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/16(金) 12:12 -
  
 門真市議会では2013年9月議会の分から「本会議動画のネットアップ」がされるように
なったものの、これは「本会議終了後、業務日約10日後に編集録画がアップされる」ものであり、「市民の閲覧意欲を刺激する」ものではなく、議員や職員にとっても「議事を確認するのに不便」なものだ。

 それゆえ「議会の見える化に最も意欲的に取り組む議員=戸田」としては、当初から
「一刻も早く生中継し、本会議があった当日夜にも市民が見れるようにする」事を求め続
けてきた。
 しかし「2013年9月」から5年過ぎた2018年11月現在でも、事態は全く改善されない。

 今年度の「議会改革協議会」は、座長が公明党の春田清子に替わって、4月に東京に
「議会基本条例についての説明視察」は行なったものの、10/22協議会が初の会議だった。
(これもシビレを切らした戸田が9月に座長や議長に強く口頭要望して実現したもの)

 以下に戸田の「11/15申し入れ」全文を紹介する。
  (戸田のPC画面で読みやすいように、一部改行整理をしている)
  ↓↓↓
=================================

11/15申し入れ:戸田が求めてきた議会の「生中継」とは、「即日放映し、その後も
ネット閲覧可能にしておく」という意味であり、今後もそれを強く求めます。

門真市議会 議会改革協議会 座長:春田清子 殿
                 ほか議会改革協委員・オブザーバー 各位
門真市議会         議長:佐藤親太 殿
                 ほか議員各位

          2018年11月15日(木) 昼過ぎ
          議会改革協オブザーバー  戸田ひさよし(無所属・「革命21」)

1:去る10/22(月)午前に、今年度初の議会改革協議会が開催され、「議会動画の生中継
 をするべきかどうか」に関して、いろいろ意見交換がされた。
  「委員会審議の撮影と報道」については次の課題として、当面の課題としては
 「本会議動画」についての論議が交わされた。

  門真市議会では2013年9議会の分から「本会議動画のネットアップ」がされるように
 なったが、これは「本会議終了後、業務日約10日後に編集録画がアップされる」もので
 あるため、
  「生中継で見れない・会議後すぐに見れない」、
  「そのために市民の見る気を阻害する=議会への関心を高められない」
 という欠点があり、
  それゆえ私は当初から
   「一刻も早く生中継し、本会議があった当日夜にも市民が見れるようにする」
 事を一貫して求め続けてきた。
 
  その事を私は「従来の編集録画の10日後アップ方式だけでなく、生中継も」、
 という言葉で表現してきたものである。

2:10/22議会改革協議会においても、私はその持論を強く提起説明し、他の議員達の
 やり取りもじっくり聞いていたのだが、どうも私の考えと話がかみ合わない部分が多
 かったので、協議会終了後にある改革協委員や議会事務局と意見交換したところ、

  「戸田以外の全ての議員と議会事務局」は、「生中継」という言葉を
  「まさにテレビの生中継を見るのと同じく、その瞬間瞬間しか見ることが出来ないも
   ので、画像データが全く保存されず、後刻後日には見ることが出来ないもの」、

 という定義・意味で理解し使ってきた事が判明した。
  なるほどこれでは、私と他の人達との問題意識や論議がかみ合わなかったのも当然
 だった。

3:たしかに「生中継という言葉の普通一般の定義」としては、戸田以外の人達の定義の
 方が正しいものであり、戸田の使い方は「拡張した使い方で説明不十分なもの」であっ
 た事は認めざるを得ず、この点は「言葉の説明不足」を各方面に謝罪する。

  私としては
  「動画撮影して、そのまま無編集で画像データをネットにアップしていく」
  =「従って本会議直後でも当日夜でも翌日でもネットで閲覧できる」
 事を求め続けてきたのであり、
 
  「その瞬間しか見れない『単なる生中継』では、ほとんどやる意味が無く、労力費用
   の無駄遣いだ」、
  「大事なのは本会議当日から市民も職員も議員も映像を見れるようにする事だ」
 と考える。

4:厳重に注意すべき事は、「議会の公開」とは「市民は議場で行われている事全てを
 そのまま見る権利があるという事」であって、
  「議会側の判断で一部をカットした後の編集画像だけを見せる事」では決してない、
 という事だ。

  現状の「動画編集」は発言者名テロップを付けるなど「市民に分かり易いようにする
 編集」ではあるが、それのみを優先させて「10業務日後でないと議会動画が見れないよ
 うにしている」のは、著しく不当である。

  従って私は
  「本会議撮影後すぐに無編集で動画データをネットにアップして、いつでも閲覧可
   能にする方式」
  を改めて強く提起する。(編集動画が完成したらそちらに一本化してもよい)

 ◆これを今後は「即日放映と動画データのネット保存閲覧方式」と呼ぶ事にする。
                                    了
================================
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-42-195-42.s42.a027.ap.plala.or.jp>

11/15回答:アパを事務局が選定し公明党委員長が決定、共産党も全く異議無しだった!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/16(金) 10:15 -
  
 戸田の「11/14質問」に対して、議会事務局から回答期限通りに11/15(木)夕刻に回答メールが寄せられたので、以下に紹介する。
 回答内容の重要ポイントを先に指摘しておくと、

●「アパホテルの選定」は、議会事務局が先に行なって、それを公明党の松本京子委員長
 が認可決済したものだった。
  (事務局にも松本委員長にも「アパホテルへの問題意識」が極めて薄いか皆無だった
   ためだろうと思われる。〜ヘイト問題と自治体品格に対する意識の低さ!〜
   事務局の選定は単に「場所や価格・設備等の種々の利便性」で決めたのだろう)

■驚いたのは門真市共産党議員団の意識の低さだ!
 共産党本体は、「アパホテルは極右政治加担・歴史偽造の超問題企業だ!」と赤旗等で
 厳しく批判し(国会でも?)続けてきているのに、門真市共産党と来たら、「アパホテ
 ルの視察使用」が9/14に豊北裕子副委員長と堀尾晴真委員の2議員に通知されたのに、
 全く意義を唱えず、「アパホテル使用は問題だ」とも言わず、
 戸田が「10/23申し入れ書」でアパホテル使用絶対反対を公表するまで、な〜んにも文
 句を付けなかった! ひとことも異論を出さなかった!

■そして戸田には「10/23」以後の週末に福田議員(議員団代表)が、「うちもアパホテ
 ル使用は問題だと思ってるんです」と言いはしたが、何ら申し入れも意見表明もしない ままに週明け火曜の「10/30文教こども委全員協議会」に臨み、協議の場では堀尾議員
 が開口一番に
  「戸田議員が反対するなら9/14通知の時に反対すいればよかったのに」と、
 戸田への文句付けから入る始末。
  豊北・堀尾の2議員とも「アパホテル問題がある」と弱々しく述べるだけで、
  「自分らもアパホテル宿泊は拒否する!」との姿勢は全く無く、
 「使用すべしが多数ならば自分らもそれに従う」、という不見識な追随を行なっただけ
 だった。

▲今回の文教こども委視察で、門真市議会が極右アパホテルに落とした公金は
 5万5040円(一人当たり6,880円)だった。(議員6人と職員2人)
================================= 

  ≪議会事務局からの11/5回答≫
件名:Re: 議会事務局へ:文教視察でのアパ使用についての質問です(戸田)
本文:
  戸田議員 様
 ご質問のありました標記の件につきまして、以下のとおり回答いたします。
 ご確認よろしくお願いいたします。
  ※見やすいように答を色分けしたPDFデータも送付いたします。
***************************************
門真市議会事務局 隈元  tel:06-6902-5854

【以下、議会事務局の回答】  (※回答として不要な部分は戸田が削除して紹介)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ≪今回の文教こども委視察でのアパホテル使用についての質問≫
          (11/14質問)→11/15締切
     ↓↓↓
Q1:視察での「アパホテル福井片町」(以下、単に「アパホテル」とする)について
  は、議会事務局が先に選定してから公明党の松本京子委員長に提起して了承を得たも
  のなのか、
   それとも公明党の松本京子委員長の方から議会事務局に提起したものなのか?
   あるいはそれ以外の誰かが先に提起したものなのか?

答:議会事務局で選定した候補を松本委員長に提案し、了承を得ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:(1)「議会事務局が先に選定してから松本京子委員長に提起した」とすれば、
    それは ・いつ、・どのような形式で(口頭で、文書で、)、行ったのか?

答:8月下旬に公明党議員控室にて、タブレットを使い口頭で説明を行いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:公明党の松本京子委員長が「視察団のアパホテル宿泊」を認可(決定)したのは、
  (1)いつか?

答:8月下旬です。

  (2)どのような形でか?(「日程案」文書を提出して認可の押印を求める、など)

答:口頭で行われました。

  (3)どこでか?(「公明党の議員控え室」とか「議会事務局」とか)

答:公明党の議員控え室です。

  (4)この時に松本京子委員長とのやり取りに立ち会った議会事務局職員は誰と誰か?

答:議会事務局 議事グループのNWです。(ヒラ職員なのでイニシャルに戸田変換)

  (5)その場所に、公明党の他の議員はいなかったか? いたとすれば誰と誰か?

答:高橋議員がいました。(戸田注:高橋嘉子も文教こども委)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q4:文教こども委の副委員長である「共産党の豊北裕子議員」が「視察団のアパホテル
  宿泊」に同意したのは
  (1)いつか?
  (2)松本京子委員長と同席した場で同意したのか?
  (3)どのような形でか?(「日程案」文書を提出して認可の押印を求める、など)
  (4)「松本京子委員長と同席した場で同意したのではない」とすれば、どこでか?
    ・この時にやり取りに立ち会った議会事務局職員は誰と誰か?
    ・その場所に、共産党の他の議員はいなかったか? いたとすれば誰と誰か?

答:委員長に一任されていたため、副委員長に同意は得ていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q5:共産党の豊北裕子副委員長に「視察団のアパホテル宿泊」を最初に提示した時、
  豊北副委員長から「アパホテルは避けるべきだ」とか「アパホテルは問題がある」
  とかの意見は出されたか?
   その場合、どういうやり取りが行なわれたのか?
  (2)それとも何の異論も出されなかったのか? 

答:意見は出ていません。
答:異論も出ていません。

  (3)豊北副委員長の「アパホテル宿泊への同意」は、「その場での即決」でなされた
   のか、それとも「共産党議員団への持ち帰りで検討」を経てなされたのか?

答:議会事務局では把握していません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q6:「公明党の松本京子委員長」と「共産党の豊北裕子副委員長」以外の、
  文教こども委の委員は、(敬称略)
    ・公明党の高橋嘉子
    ・共産党の堀尾晴真
    ・緑風クラブの大倉基文
    ・自民党の中道茂
    ・無所属(「革命21」)の戸田ひさよし
  の5名だが、
  この5名の委員に対して、「アパホテル宿泊を含んだ視察日程」(が決まった事)
  が通知されのは、いつといつか?

答:9月14日と10月18日です。

  (2)(9月と10月の2回あるが)それぞれ、どのような形で通知されたのか?

答:9月14日付で日時、集合場所、調査先、目的及び宿泊先等の行程を記載した
  「管外行政調査について(通知)」を各委員の連絡ボックスに配付しました。
  その後、最終確認のため、10月18日から順に視察の参考書類一式の配付及び説明を
 行いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q7:戸田は「9月の通知」の時は、まさか反ヘイト人権施策先進都市の門真市の市議会
  が、戸田を含んだ議員視察の宿泊先に極右ヘイト企業のアパホテルを使うなんて、想
  像も出来なかったから、=共産党の豊北議員が文教こども委の副委員長でもあるし!
  =9月議会対応の多忙さもあって、宿泊ホテルの名前まではチェックしておらず、
  「実はアパホテル宿泊になっている」事に全く気付かなかった。

   10/22(月)に「日程表」を議会事務局から渡された時に気付いて、その場で口頭で
  反対意志を伝え、翌10/23(火)朝早々に≪文教こども委視察で極右ヘイト企業=アパ
  ホテルに宿泊する事に絶対に反対する申し入れ≫を松本京子委員長あてに出した。
   同時に、この申し入れ文書を「議会事務局」「議長・副議長」にも提出酢、ほか全
  ての議員の文書ボックスにも入れて周知を図った。

  ところで、共産党議員団(代表:福田英彦)や個別の共産党議員は、戸田の「10/23
  文書提出」以前の段階で、「文教こども委視察団のアパホテル宿泊」について、
  何か異論や反対論を述べた事があったか? 全く無かったのではないか?

答:異論や反対論はありませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q8:今回の「アパホテルへの(戸田以外の)議員6名と随行職員2名の宿泊」で、
  「門真市議会からアパホテルに支払われた金額」はいくらか?
   ・「宿泊者1人あたり」ではいくらか?

答:55,040円(一人当たり6,880円)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※改めて2018年度の「文教こども委」のメンバーを示しておく 
   ↓↓↓
 ♯これが門真の議員さん♯ (HP扉左下段の「12の窓」の<6>)
   http://www.hige-toda.com/_mado06/mado06_index.htm
     ↓↓↓
 2018年度の門真市議会構成(3役・委員会・付属機関・会派・議員氏名・住所・電話
  番号等) http://www.hige-toda.com/_mado06/meibo/2018iinkai.html
     ↓↓↓
 文教こども常任委員会
   委員長 :松本京子(公明党)
   副委員長:豊北裕子 (日本共産党)

     委員:堀尾晴真(日本共産党)
       :大倉基文(緑風クラブ)
       :高橋嘉子(公明党)
       :中道茂(自由民主党)
       :戸田ひさよし(無所属《革命21》)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-42-195-42.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆戸田が経過や責任所在、共産党の対応実態等につき「11/14質問」を議会事務局に!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/14(水) 10:10 -
  
 「よりによって『反ヘイト強烈闘士の戸田』がいる文教こども委の視察」で、「よりによって極右ヘイト企業=アパホテルを宿泊先にして、アパホテルに公金を流す」なんて、
「普通はあり得ないはずの事がなぜ起こったのか?」
「どんな経過があったのか?」、「アパホテルにいくら金を出したのか?」

 それを解明するのが、ついさっき議会事務局に出した、以下の質問メールです。
    ↓↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

件名:議会事務局へ:文教視察でのアパ使用についての質問です(戸田)
本文:
 議会事務局へ
 非常に簡単な事実経過質問なので、明日11/15(木)までにメールで回答して下さい。
=============================

 ≪今回の文教こども委視察でのアパホテル使用についての質問≫(11/14質問)
     ↓↓↓

Q1:視察での「アパホテル福井片町」(以下、単に「アパホテル」とする)について
  は、議会事務局が先に選定してから公明党の松本京子委員長に提起して了承を得たも
  のなのか、
  それとも公明党の松本京子委員長の方から議会事務局に提起したものなのか?

   あるいはそれ以外の誰かが先に提起したものなのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:(1)「議会事務局が先に選定してから松本京子委員長に提起した」とすれば、
    それは ・いつ、・どのような形式で(口頭で、文書で、)、行ったのか?
 
  (2)「文書で示した」とすれば、その文書とは何か? 戸田に開示されたい。

  (3)「松本京子委員長の方から議会事務局に提起した」とすれば、
    それは ・いつ、・どのような形式で(口頭で、文書で、)、行ったのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:公明党の松本京子委員長が「視察団のアパホテル宿泊」を認可(決定)したのは、
  (1)いつか?

  (2)どのような形でか?(「日程案」文書を提出して認可の押印を求める、など)

  (3)どこでか?(「公明党の議員控え室」とか「議会事務局」とか)

  (4)この時に松本京子委員長とのやり取りに立ち会った議会事務局職員は誰と誰か?

  (5)その場所に、公明党の他の議員はいなかったか? いたとすれば誰と誰か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q4:文教こども委の副委員長である「共産党の豊北裕子議員」が「視察団のアパホテル
  宿泊」に同意したのは
  (1)いつか?

  (2)松本京子委員長と同席した場で同意したのか?

  (3)どのような形でか?(「日程案」文書を提出して認可の押印を求める、など)

  (4)「松本京子委員長と同席した場で同意したのではない」とすれば、どこでか?
    ・この時にやり取りに立ち会った議会事務局職員は誰と誰か?
    ・その場所に、共産党の他の議員はいなかったか? いたとすれば誰と誰か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q5:共産党の豊北裕子副委員長に「視察団のアパホテル宿泊」を最初に提示した時、
  豊北副委員長から「アパホテルは避けるべきだ」とか「アパホテルは問題がある」
  とかの意見は出されたか?
   その場合、どういうやり取りが行なわれたのか?

  (2)それとも何の異論も出されなかったのか? 

  (3)豊北副委員長の「アパホテル宿泊への同意」は、「その場での即決」でなされた
   のか、それとも「共産党議員団への持ち帰りで検討」を経てなされたのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q6:「公明党の松本京子委員長」と「共産党の豊北裕子副委員長」以外の、
  文教こども委の委員は、(敬称略)
    ・公明党の高橋嘉子
    ・共産党の堀尾晴真
    ・緑風クラブの大倉基文
    ・自民党の中道茂
    ・無所属(「革命21」)の戸田ひさよし
  の5名だが、
  この5名の委員に対して、「アパホテル宿泊を含んだ視察日程」(が決まった事)
  が通知されのは、いつといつか?

  (2)(9月と10月の2回あるが)それぞれ、どのような形で通知されたのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q7:戸田は「9月の通知」の時は、まさか反ヘイト人権施策先進都市の門真市の市議会
  が、戸田を含んだ議員視察の宿泊先に極右ヘイト企業のアパホテルを使うなんて、想
  像も出来なかったから、=共産党の豊北議員が文教こども委の副委員長でもあるし!
  =9月議会対応の多忙さもあって、宿泊ホテルの名前まではチェックしておらず、
  「実はアパホテル宿泊になっている」事に全く気付かなかった。

   10/22(月)に「日程表」を議会事務局から渡された時に気付いて、その場で口頭で
  反対意志を伝え、翌10/23(火)朝早々に≪文教こども委視察で極右ヘイト企業=アパ
  ホテルに宿泊する事に絶対に反対する申し入れ≫を松本京子委員長あてに出した。
   同時に、この申し入れ文書を「議会事務局」「議長・副議長」にも提出し、
  ほか全ての議員の文書ボックスにも入れて周知を図った。

  ところで、共産党議員団(代表:福田英彦)や個別の共産党議員は、
  戸田の「10/23文書提出」以前の段階で、「文教こども委視察団のアパホテル宿泊」
  について、
   何か異論や反対論を述べた事があったか? 全く無かったのではないか?

  (2)「あった」とすれば、それは、
      ・いつ、
      ・誰が誰に対して、
      ・どういう形式で、(口頭か文書でか)
      ・どういう場で、
    述べたのか?
      ・その「異論や反対論」のやり取りはどのようなものだったか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q8:今回の「アパホテルへの(戸田以外の)議員6名と随行職員2名の宿泊」で、
  「門真市議会からアパホテルに支払われた金額」はいくらか?
   ・「宿泊者1人あたり」ではいくらか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 以上について、明日11/15(木)夕刻までにメール回答をお願いします。
 万一、「一部について回答作成が遅れる」場合は、その「事情」を明記の上、
回答可能な部分全てを明日11/15(木)夕刻までにメール回答して下さい。

11/14(水)09:52 戸田ひさよし 拝
===============================
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-59-35.s42.a027.ap.plala.or.jp>

11/5(月)6(火)の福井市・越前市への「文教こども委行政視察」の内容自体のスレ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/13(火) 10:54 -
  
 「アパホテル問題」を除外して、11/5(月)6(火)の福井市・越前市への「文教こど
も委行政視察」の内容自体のスレッドを立てます。

 視察の行き先や内容は以下の通りです。
      ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/5(月)<福井市の学力・体力向上について>
  13:10:福井市役所 着
  13:15〜福井市の学力・体力向上について
      講師:福井市教育委員会・学校教育課・指導主事
                 ・保健給食課・指導主事
      参考:福井市教育委員会HP・学校教育
       https://www.city.fukui.lg.jp/kyoiku/school/kyoiku/index.html

      質疑応答:戸田を含めた全員が質疑
   ▲ただし、福井市側から事前に「録音や動画撮影はダメ」との要求があったため、
    動画での内容紹介が出来ない!
     「微妙な問題部分は削除」ならいいが、「公務」であるのに「一律に録音動
    画撮影を禁止する」福井市の姿勢は、行政として問題だと思う。
     ▲今後の議員視察では、こういう閉鎖的視察はやめるべきと思う。
      「録音動画撮影OKが基本の行政」を相手に求めていくべき。   

   ・福井市議会の本会議場を見学 

 宿泊は、戸田のみ「タウンホテル福井」(28室の小規模のホテル)
           http://www.town-hotel.com/
    戸田以外の8人(議員6+満永学校教育部長+議会事務局職員)は、
    「極右ヘイト企業体であるアパホテルグループ」の「アパホテル福井片町」に!
       https://www.apahotel.com/hotel/hokuriku/15_fukui-katamachi/

 ●「あえてアパホテルに宿泊して公費を流した6議員」とは、
   ・「日中友好の公明党」を自賛してきた公明党の松本京子委員長と
                         高橋よしこ子委員
   ・「アパホテルは問題あり!」と国会追及もした共産党所属の豊北裕子副委員長と
                               堀尾晴真委員
   ・維新宮本市長側近与党の「緑風クラブ」の大倉基文委員
   ・憲法9条作成の幣原喜重郎を高く評価するがなぜか「アパ友の会」会員でもある
                       自民党の中道茂議員
 
 ※まずそれぞれのホテルにチェックインした後、18:20にアパホテル前に全員集合し
  て、若干歩いて和食屋さんで和気あいあいと夕食と懇談をした。
  (視察期間中は、戸田からアパホテル問題を持ち出さず、「良い雰囲気で視察道中を
    過ごして視察を充実させる」事に重点を置いた)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

11/6(火)<越前市の「夢ある子ども育成事業」について>
 9:10にアパホテル前に全員集合して、タクシーで福井駅まで。
    JR福井駅から、越前市役所のある武生(たけお)駅まで
 10:00〜11:45頃まで
   ・越前市役所内で、「夢ある子ども育成事業」についての説明と質疑応答
      講師:越前市教育委員会・教育振興課・課長
      参考:越前市HP・夢ある子ども育成事業について
         http://www.city.echizen.lg.jp/yume/index.html

     質疑応答:戸田を含めた全員が質疑   
   ・福井市議会の本会議場を見学 
           ・・・・以上の全てを動画撮影!(これが本来の姿だ)  
  昼食とお土産タイムの後、
 13:20:武生駅発JR特急サンダーバード22号・大阪行に乗車
 15:00:新大阪駅 着→門真市役所まで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆以上の1泊2日の視察過程を、「11・5文教視察1〜3」、「11・6文教視察1〜9」の
 合計12本の動画にして、「戸田の門真市動画コーナー」
    http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
 に、1/12(月)午前からアップしているので、ぜひ見て欲しい。
     ↓↓↓
◎11・5文教視察1:福井市役所と議場:8分47
   https://www.youtube.com/watch?v=5sXOmnfvoR8
 説明:
   2018年11/5(月)6(火)の福井市・越前市への「文教こども常任委員会行政視察」
   の様子。(※福井市での説明・質疑は動画撮影禁止だった)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・5文教視察2▲ヘイト企業のアパホテルに戸田以外の全員があえて宿泊の不見識!
         4分15
    https://www.youtube.com/watch?v=hwhi0PBiVFU
 説明:
   ▲「反ヘイト人権施策の先進地」(戸田主導で)有名な門真(かどま)市の市議会
   「文教子ども委員会」が、戸田の猛反対を押し切って、悪名高いヘイト企業=アパ
    ホテルへの視察宿泊を強行!
   ▲戸田のみ別ホテル宿泊で、それ以外の6議員(うち共産党2人)と職員2名は全て
    アパホテルに宿泊してアパに公費を流した!
    詳しくは掲示板記事
    ●呆れた!10/30文教協議会で「アパ宿泊決行・戸田のみ別ホテルと決定!
    戸田- 18/11/5
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10962;id=#10962
   ◎2018年11/5(月)6(火)の福井市・越前市への「文教こども常任委員会行政視
    察」の様子。(※福井市での説明・質疑は動画撮影禁止だった)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・5文教視察3:路面電車と動く恐竜:福井駅前風景:2分26
   https://www.youtube.com/watch?v=OPFBRCeYHwE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察1:越前市役所で・双方のあいさつ:6分8
    https://www.youtube.com/watch?v=pgayvE-_pMU
 説明:
   2018年11/5(月)6(火)の福井市・越前市への「文教こども常任委員会行政視察」
   の様子。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察2:まず越前市の紹介映像を:19分9
   https://www.youtube.com/watch?v=82ak5s6Umts
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察2:まず越前市の紹介映像を:19分9
   https://www.youtube.com/watch?v=82ak5s6Umts
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察3:越前市の「夢ある子ども育成事業」の説明:12分
   https://www.youtube.com/watch?v=ABJ8g6xfsW8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察4:議員から質疑:大倉・中道・松本・堀尾:14分20
   https://www.youtube.com/watch?v=fQXUF9DtXiI
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察5:議員から質疑:豊北・高橋:4分43
   https://www.youtube.com/watch?v=TG9OqmwDrrw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察6:★戸田質疑★「夢」が個人生活に寄り過ぎでは?社会的夢は?5分30
   https://www.youtube.com/watch?v=JknXvWNyJso
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察7:満永教育部長の質疑:7分46
    https://www.youtube.com/watch?v=0agRsGY0MEs
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察8:議員からの話や質疑(高橋・中道・松本)と終了:6分14
    https://www.youtube.com/watch?v=7OQTDTaNJyM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察9:越前市議会の本会議場を見る:3分40
    https://www.youtube.com/watch?v=YzvcU0xLbWg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これで、「戸田の門真市動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・★動画数986本!
   http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga

★戸田HPでのアップ動画総数は★3083本! になった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i223-216-184-236.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★戸田が市・教委・議会事務局に「アパホテル使用についての11/13質問」を出したぞ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/13(火) 9:10 -
  
 今朝、市+教委と議会事務局それぞれに「アパホテル使用についての11/13質問」を出
したので、それを紹介する。
 この質問は、「まずは事実を把握するためのもの」なので、「判断や考え」については
何も聞いていない。・・・・だから事実調査して簡単に回答出来る。

 また、「アパホテルの歴史偽造ヘイト本問題」が大問題になったのが2017年1月から
なので、(2017年1月〜3月は「2016年度」に入るが)、「大問題になる以前と以後を
比較する」意味で、「2016年度」・「2017年度」・「2018年度」の3ヶ年度の使用状況
を求めた。
================================

≪市長部局と教委に対して≫

件名:市のアパホテル使用に関する質問準備メモ1を送信:(12月議会用で)(戸田)
本文:
  関係各位
 12月議会で、「教委も含めた市のアパホテル使用に関する質問」をするので、その基
礎情報として、「質問準備メモ1」を送信します。
 回答は11/27(火)までを希望します。(十分可能と思います)
 なお、回答は「市長部局」と「教育委員会」それぞれからであっても構いません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 「教委も含めた市のアパホテル使用に関する質問」の「質問準備メモ1」
     ↓↓↓

Q1:2016年度の「アパホテル」の使用(宿泊・研修・会議等全て)について、
  
  (1)部署ごとの「使用」日時・目的・人数・使用者の内分け(職員や委員等)・費用
    
  (2)年度ごとの「使用」件数の合計と費用の合計
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:2017年度の「アパホテル」の使用(宿泊・研修・会議等全て)について、
  
  (1)部署ごとの「使用」日時・目的・人数・使用者の内分け(職員や委員等)・費用
    
  (2)年度ごとの「使用」件数の合計と費用の合計

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:2018年度(〜11/16(金)まで)の「アパホテル」の使用(全て)について

  (1)部署ごとの「使用」日時・目的・人数・使用者の内分け(職員や委員等)・費用
    
  (2)年度ごとの「使用」件数の合計と費用の合計
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 以上よろしくお願いします。11/13(火)07:59 戸田ひさよし 拝
================================

≪議会事務局に対して≫

件名:議会事務局へ:議会のアパホテル使用に関する質問です(戸田)
本文:
議会事務局へ
 回答は11/22(木)までを希望します。(十分可能と思います)
(先ほど、市長部局・教育委員会あての「質問準備メモ」をそちらへも誤って送信してし
まいましたが、そちらは無視して下さい。この質問メールに対してのみ回答して下さい)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 「市議会のアパホテル使用に関する質問」
     ↓↓↓
Q1:2016年度の「アパホテル」の使用(宿泊・研修・会議等全て)について、
  
  (1)「使用」期日ごとの目的・人数・使用者の内分け(職員や議員等)・費用
    
  (2)年度ごとの「使用」件数の合計と費用の合計
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:2017年度の「アパホテル」の使用(宿泊・研修・会議等全て)について、
  
  (1)「使用」期日ごとの目的・人数・使用者の内分け(職員や委員等)・費用
    
  (2)年度ごとの「使用」件数の合計と費用の合計

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:2018年度(〜11/16(金)まで)の「アパホテル」の使用(全て)について

  (1)「使用」期日ごとの目的・人数・使用者の内分け(職員や委員等)・費用
    
  (2)年度ごとの「使用」件数の合計と費用の合計
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q4:議員の会派視察や個人視察等における「アパホテルに使用」については、議員から
  提出される「政務活動費報告」それぞれを調べないと分からないのではないかと思う
  が、どうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q5:派遣議会である
   ・守口市門真市消防組合議会
   ・飯盛霊園組合議会
   ・くすのき広域連合議会
   ・東部大阪治水対策促進議会協議会
   ・大阪中央環状モノレール建設促進議会協議会
  それぞれについて、

 (1)「アパホテルの使用」については、門真市議会事務局では直接把握できないように
   思うが、どうか?

 (2)ただし門真市選出議員が視察に参加する場合は、その議会から視察の日程表などが
   門真市議会に送られてくるから、それを調べれば、「アパホテルの使用状況」を把
   握出来るのではないか?

 (3)そういう「視察日程表」を、門真市議会事務局では保管しているか?
   保管しているとすれば、その保管期限はどの程度か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
 以上よろしくお願いします。11/13(火)08:34 戸田ひさよし 拝
===============================

▼戸田さん:
> アパホテルは2017年1月に、全客室に「南京大虐殺は無かった」などの歴史捏造書籍を置いている事が外国人観光客に発信された事を契機として、悪質な極右ヘイト企業である事が一挙に知られるようになったトンデモ企業だ。
>
> 当然、「住民の安全と尊厳を守る行政責務」施策を実施して、「反ヘイト人権先進都市となっている門真市」の職員や議員であれば、その事を「常識」として知っているはずだ。
>
>
> とりあえず「アパホテルの実態」を示すネット記事のタイトルとアドレスを貼っておく。(極く一部に記事だが)
> 次の投稿から、主な記事の全文を紹介していく事にする。
>   ↓↓↓
>================================
>
>●1:≪激ヤバ≫アパホテルの部屋に「南京大虐殺を否定する本」があることをバラされ
>   大炎上!中国のSNSで6800万回再生(2日)
>     投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 17 日
>     http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/294.html
>
>●2:APAホテル元谷代表「東京五輪でも南京虐殺否定の著書は撤去せず」
>   (ニューズウィーク)  投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 6 月 02 日
>    http://www.asyura2.com/17/hasan121/msg/873.html
>
>●3:「南京虐殺はなかった」アパホテル反論の“嘘と詐術”を検証する! そして、安倍
>   首相とのただならぬ関係とは?(リテラ)
>      投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 19 日
>    http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/391.html
>
>●4:アパホテルはなぜトンデモ極右思想の宣伝装置になったのか? まるで北朝鮮、
>   経営者一族のホテル私物化と恐怖支配(リテラ)
>     投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 19 日
>   http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/378.html
>
>●5:あっさりと南京大虐殺否定本を撤収したアパホテルの笑止−(天木直人氏)
>    投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 29 日
>    http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/799.html
>
>●6:アパホテル代表、「反ユダヤ」発言で再び物議 南京事件否定に続き(AFP)
>    投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 2 月 16 日
>   http://www.asyura2.com/17/hasan119/msg/244.html
>
>●7:アパホテル、ホテルとしての公共性を完全に放棄か まるで在特会の御用達 
>   投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 2 月 27 日
>   http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/471.html
>●8:南京虐殺否定の本を客室に置き批判されたアパグループが企業ぐるみ選挙。
>   不泊運動しなきゃな。ここに泊まると右翼活動費になる。
>     投稿者 gataro 日時 2017 年 12 月 26 日
>    http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/584.html
>
>●9:アパホテルが親しい企業に極右ヘイト政治家の支援要請! サントリー、パナソニ
>   ック、楽天など有名企業がずらり(リテラ)
>     投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 12 月 27 日
>   http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/632.html
>
>●10:桜井誠元在特会会長がアパホテルで極右政治団体日本第一党を結成。
>   「日本で生活保護をもらわなければ、きょうあすにも死んでしまうという在日がい
>   るなら、遠慮なく死になさい」 2017年02月27日 |
>    https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/2c6c02d5bcfe279c583cec09908625ce
>
>●11:「APAの元谷社長と田母神論文と安倍首相 」について 2017-01-22
>   ◎アパホテルといえば、田母神俊雄氏の論文問題がありました。2008年の事件?
>    とは:
>   http://d.hatena.ne.jp/cangael/20170122/1485044653
>
>●12:南京大虐殺と「従軍慰安婦」を否定するアパホテル元谷会長は、安倍晋三総理の
>   秘密後援会「安晋会」の副会長。
>    投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 21 日
>     http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/470.html
>
>●13:DHCにもアパホテルにも不買運動こそが有効な対応だ−「DHCスラップ訴訟」
>   を許さない・第95弾 
>     投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 20 日
>      http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/408.html
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i223-216-184-236.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲戸田以外は全員(共産党も)アパホテル宿泊強行!の文教こども委視察:動画12本紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/13(火) 8:51 -
  
件名:◆戸田以外は全員(共産党も)アパホテル宿泊強行!の門真市文教委視察!
   動画12本紹介
本文:
  門真市議の戸田から議員関係のみなさんへ。
 11/5(月)6(火)の福井市・越前市への「文教こども常任委員会行政視察」において、
 「戸田以外は全員が(共産党も)ヘイト企業のアパホテルに宿泊強行!」、という恥ず
べき事件が起こりました。

 その視察の動画全12本を以下に紹介します。
    ↓↓↓
「戸田の門真市動画コーナー」
  http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
   ↓↓↓
◎11・5文教視察1:福井市役所と議場:8分47
   https://www.youtube.com/watch?v=5sXOmnfvoR8
 説明:
   2018年11/5(月)6(火)の福井市・越前市への「文教こども常任委員会行政視察」
   の様子。(※福井市での説明・質疑は動画撮影禁止だった)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・5文教視察2▲ヘイト企業のアパホテルに戸田以外の全員があえて宿泊の不見識!
         4分15
    https://www.youtube.com/watch?v=hwhi0PBiVFU
 説明:
   ▲「反ヘイト人権施策の先進地」(戸田主導で)有名な門真(かどま)市の市議会
   「文教子ども委員会」が、戸田の猛反対を押し切って、悪名高いヘイト企業=アパ
    ホテルへの視察宿泊を強行!
   ▲戸田のみ別ホテル宿泊で、それ以外の6議員(うち共産党2人)と職員2名は全て
    アパホテルに宿泊してアパに公費を流した!
    詳しくは掲示板記事
    ●呆れた!10/30文教協議会で「アパ宿泊決行・戸田のみ別ホテルと決定!
    戸田- 18/11/5
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10962;id=#10962
   ◎2018年11/5(月)6(火)の福井市・越前市への「文教こども常任委員会行政視
    察」の様子。(※福井市での説明・質疑は動画撮影禁止だった)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・5文教視察3:路面電車と動く恐竜:福井駅前風景:2分26
   https://www.youtube.com/watch?v=OPFBRCeYHwE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察1:越前市役所で・双方のあいさつ:6分8
    https://www.youtube.com/watch?v=pgayvE-_pMU
 説明:
   2018年11/5(月)6(火)の福井市・越前市への「文教こども常任委員会行政視察」
   の様子。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察2:まず越前市の紹介映像を:19分9
   https://www.youtube.com/watch?v=82ak5s6Umts
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察2:まず越前市の紹介映像を:19分9
   https://www.youtube.com/watch?v=82ak5s6Umts
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察3:越前市の「夢ある子ども育成事業」の説明:12分
   https://www.youtube.com/watch?v=ABJ8g6xfsW8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察4:議員から質疑:大倉・中道・松本・堀尾:14分20
   https://www.youtube.com/watch?v=fQXUF9DtXiI
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察5:議員から質疑:豊北・高橋:4分43
   https://www.youtube.com/watch?v=TG9OqmwDrrw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察6:★戸田質疑★「夢」が個人生活に寄り過ぎでは?社会的夢は?5分30
   https://www.youtube.com/watch?v=JknXvWNyJso
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察7:満永教育部長の質疑:7分46
    https://www.youtube.com/watch?v=0agRsGY0MEs
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察8:議員からの話や質疑(高橋・中道・松本)と終了:6分14
    https://www.youtube.com/watch?v=7OQTDTaNJyM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎11・6文教視察9:越前市議会の本会議場を見る:3分40
    https://www.youtube.com/watch?v=YzvcU0xLbWg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これで、「戸田の門真市動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・★動画数986本!
   http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga

★戸田HPでのアップ動画総数は★3083本! になった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 11/12(火)13:40 戸田ひさよし 拝 
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i223-216-184-236.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲一部数字誤記発見。★11/4段階総数は3060本でした、★11/12昼段階総数は3083本!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/12(月) 13:37 -
  
 まず、↑上記の11/4投稿文の動画本数の一部に筋間違いがあったので、訂正します。
                   <誤記>     <訂正>
(3) 「戸田の旅動画」コーナー」:・・▲動画数281本! →▲動画数289本! 

(4)「戸田がじっくり語る動画コーナー」・▲動画数26本!→▲動画数 21本!

(5) 「戸田の門真市動画コーナー」・・・★動画数960本!→★動画数962本!

 従って、11/4段階の戸田HPの「ユーチューブ動画6コーナー」合計の動画数は、
  1473本+299本+289本+21本+962本+11本=★3055本!

で、これに2004年のHP組み込み動画=5本を足すと、★総計3060本!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 その後、11/11に「10/19島根原発問題講演・交流会」動画全11本
本日11/12(火)昼に(これから掲示板で紹介する)「11/5・6の文教こども委視察」動画
12本、の計23動画をアップしたので、、
  「ユーチューブ動画6コーナー」合計の動画数は★3078本!

  これに2004年のHP組み込み動画=5本を足すと、
★戸田HPでのアップ動画総数は★3083本!      ・・・となった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日11/12昼段階での戸田HPの「ユーチューブ動画6コーナー」動画数の内分けは、
開設時期の旧い順に並べると、

(1) 「戸田のYUチューブコーナー」・・・・・・・・・・・・・・★動画数1473本!
    http://www.youtube.com/user/todajimusho/videos

(2)「新・戸田のYUチューブコーナー」・・・・・・・・・・・・・★動画数310本!
    http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public

(3) 「戸田の旅動画」コーナー」・・・・・・・・・・・・・・・・▲動画数289本!
   http://www.youtube.com/user/todanotabidouga2010/videos
                     
(4)「戸田がじっくり語る動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・▲動画数21本!
   http://www.youtube.com/user/todagakataru/videos
                      
(5) 「戸田の門真市動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・・・★動画数974本!
   http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga

(6) 「反ヘイト強烈動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・・・▲動画数11本!
  https://www.youtube.com/channel/UCdcnGGKtqB9sX7KYan4YB-Q/videos?
=================================

■この「6コーナー」を、「動画アップをよく行なう順」に並べると、

(1) 「戸田の門真市動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・・・★動画数974本!
   http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
  ★「門真市の議会や行政、市民生活等の門真市ネタ」はここ!

(2)「新・戸田のYUチューブコーナー」・・・・・・・・・・・・・★動画数310本!
    http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
  ★「門真市ネタ以外のネタ」はここ!(ヘイト問題、バイク、原発、等々雑多)
   (年によっては消防議会視察動画をこちらにアップしているかも)

(3) 「反ヘイト強烈動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・・・▲動画数11本!
  https://www.youtube.com/channel/UCdcnGGKtqB9sX7KYan4YB-Q/videos?
  ▲時々しか使わないと思うが・・・

(4)「戸田がじっくり語る動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・▲動画数21本!
   http://www.youtube.com/user/todagakataru/videos
  ◆今後、再度活用していきたい

(5) 「戸田の旅動画」コーナー」・・・・・・・・・・・・・・・・▲動画数289本!
   http://www.youtube.com/user/todanotabidouga2010/videos
  ▲極くたまにしか使わないと思う。

(6) 「戸田のYUチューブコーナー」・・・・・・・・・・・・・・★動画数1473本!
    http://www.youtube.com/user/todajimusho/videos
  ▲ここはこれ以上アッップも編集も出来ない「固定された過去のコーナー」だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-41-135-75.s42.a027.ap.plala.or.jp>

「10/19島根原発問題講演・交流会」動画全11本アップ。県庁10キロ先に原発の異常さ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/11(日) 9:12 -
  
件名:閲覧拡散を!◆「10/19島根原発問題講演・交流会」動画全11本アップしました!
   (反原発関西ブロック・戸田)11/11(日)朝発信
本文:
 門真市議の戸田からみなさんへ。
「反原発自治体議員・市民連盟:関西ブロック」主催の「10/29島根原発問題講演集会」
とその後の交流会の様子の動画、全11本を以下のようにアップしたので、ぜひご覧下さい。
 また、各種のHPやブログにも組み込んでもらう事を期待します。

 今まで滅多に聞くことが無かった島根原発問題の貴重な講演であり、また、交流会での
率直な発言や論議的部分は、結構面白いですよ。
 (微妙な事柄の部分はカット編集しています)
  ↓↓↓
 「新・戸田のYUチューブコーナー」
http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
   ↓↓↓
◎10・29反原発1:挨拶と島根原発問題講演1:25分
   https://www.youtube.com/watch?v=H62-3hB6Kuk
 説明:
   「反原発自治体議員・市民連盟:関西ブロック」主催の「10/29島根原発問題講演
    集会」とその後の交流会の様子。(大阪府高槻市にて2018年)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎10・29反原発2:島根原発問題講演2:24分26
   https://www.youtube.com/watch?v=rHZlJQrRUMo
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎10・29反原発3:島根原発問題講演3:18分20
   https://www.youtube.com/watch?v=veekAMWeVis
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎10・29反原発4:島根原発:質疑応答と締めの発言:21分16
    https://www.youtube.com/watch?v=EseaNqLpSXs
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎10・29反原発5:交流会1:乾杯と自己紹介など:21分9
   https://www.youtube.com/watch?v=DiTUI9s1YU4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎10・29反原発6:交流会2:県庁から10キロに・・など:10分47
  https://www.youtube.com/watch?v=YFQIjfL3SlQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎10・29反原発7:交流会3:原研や松江市の実態など:12分14
  https://www.youtube.com/watch?v=NLuNg4_SI_A
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎10・29反原発8:交流会4:避難の問題など:12分10
  https://www.youtube.com/watch?v=ZgQoUUYcVGI

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎10・29反原発9:交流会5:連合の問題・小泉問題:5分15
   https://www.youtube.com/watch?v=CmEgXBiIjCU
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎10・29反原発10:交流会6:小泉の反原発への議論多発!:7分54
   https://www.youtube.com/watch?v=V3eGTBQd2jQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎10・29反原発11:交流会7:カンナマ労組や日朝議連ほか:12分
   https://www.youtube.com/watch?v=JGGD9avbnYg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑↑以上、合計11本

・「新・戸田のYUチューブコーナー」(2008/01/14開設)
  http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
  2018年10月末段階:★動画数299本!
   今回11本プラスして、11/11段階総数★310本!

・戸田HP内の動画総数:2018年11/4段階で、★総計3055本
   今回11本プラスして、11/11段階総数★総計3066本!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ちなみに、戸田HPアップの動画は、今回の2018年11/11段階で

 (1) 「戸田のYUチューブコーナー」・・・・・・・・・・・・・・★動画数1473本!
    http://www.youtube.com/user/todajimusho/videos

 (2)「新・戸田のYUチューブコーナー」・・・・・・・・・・・・・★動画数310本!
    http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public

 (3) 「戸田の旅動画」コーナー」・・・・・・・・・・・・・・・・▲動画数281本!
    http://www.youtube.com/user/todanotabidouga2010/videos
                     
 (4)「戸田がじっくり語る動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・▲動画数26本!
   http://www.youtube.com/user/todagakataru/videos
                      
 (5) 「戸田の門真市動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・・・★動画数960本!
   http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga

 (6) 「反ヘイト強烈動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・・・▲動画数11本!
   https://www.youtube.com/channel/UCdcnGGKtqB9sX7KYan4YB-Q/videos?

 これを合計すると、1473本+299本+281本+26本+960本+11本=3061本
                ★ユーチューブ動画6コーナーで動画総数3061本!

 これに2004年のHP組み込み動画=5本を足すと、★総計3066本!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-41-134-72.s42.a027.ap.plala.or.jp>

●呆れた!10/30文教協議会で「アパ宿泊決行・戸田のみ別ホテル」と決定!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/5(月) 8:43 -
  
 もう11/5(月)朝9時市役所集合での福井視察(福井市・越前市)に出かけなければいけない時間なので、極く簡単にだけ書く。

◎現在の「文教こども常任委員会」の構成メンバーは以下の通り。
     ↓↓↓
 ♯ これが門真の議員さん ♯

   http://www.hige-toda.com/_mado06/mado06_index.htm
     ↓↓↓
 2018年度の門真市議会構成(3役・委員会・付属機関・会派・議員氏名・住所・電話
  番号等) http://www.hige-toda.com/_mado06/meibo/2018iinkai.html
     ↓↓↓
 文教こども常任委員会
   委員長 :松本京子(公明党)
   副委員長:豊北裕子 (日本共産党)
     委員:堀尾晴真(日本共産党)
       :大倉基文(緑風クラブ)
       :高橋嘉子(公明党)
       :中道茂(自由民主党)
       :戸田ひさよし(無所属《革命21》)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1:上記の「10/23申し入れ」を出した件についての、文教こども委としての「全員協議
 会」の日程が、その週に「来週の10/30(火)午前10時」と決まった。
  23(火)の週は、各種の派遣議会の視察が重なっていて、議員の日程都合がつきにくい
 ので、これ自体は仕方ない。

2:しかし、戸田が10/23(火)に詳しい説明資料も添えて、事の重大性を指摘した事だし、
 共産党の福田議員からの問い合わせ電話に対して、戸田が
 「戸田としてはアパホテルの敷地に入るだけで心身共に不快になって、まともな休息が
  出来ないから、そういうホテルの選定はやめて欲しい、という理由もある」、
 と「ほかの議員も同意しやすいであろう理由」を挙げると共に、

 「問題を大きくしたいとは思っていない」、
 「責任問題は全く触れず、ミスとも言わず、単に事務的に宿泊先を買えてくれたら、
  戸田はそれ以上何も言わない」、
 「もしキャンセル料が発生すいるのなら、個人的分担をしてもいい」
 等々の、「戸田としては異例に穏和な妥結姿勢」を示しておいたので、

  会派間の調整がされて、「10/30協議会」ではてっきり「事務的に宿舎変更」になる
 だろうと思っていた。

3:●ところが!
   委員会の多数派は、緑風クラブの大倉議員を筆頭に、公明党の高橋議員、自民党の
  中道議員が、
  「そもそも『委員長一任』で決めて、9月上旬に宿泊先を委員に通知していたこと」
  「戸田議員が既に掲示板に投稿してネットで発表されているので、今ここでホテル変
   更を決定したら、『アパホテルは悪いホテルだと門真市議会が判定した』事にな
   り、非常によろしくない」
  「視察をちゃんとやる事が大事であって、宿泊先などは些末な事だ」

  等々の主張をあれこれ述べて譲ろうとしない。
 
  2人いる共産党(豊北副委員長と堀尾委員)は、
   「アパホテルは問題あると思うが・・・・・」
   「9月上旬に日程決定した時に言ってくれたら対処しやすかったが・・・」、
  という姿勢で、「アパホテルなんて断固拒否!」という姿勢は無い。
 
 ●そもそも豊北副委員長が、9月上旬に松本委員長から日程打診された段階で、問題に
  気付いて「アパホテルはやめましょう」、と言っていれば防げた事なのに、そういう
  共産党議員としての責任に頬被りして軟弱姿勢を取る事自体がおかしい。
 
4:戸田は、「事務的にホテル変更してくれたら、協議会の論議の事は公表しない」
  「責任追及もしない」、等の柔らか姿勢も示したが、「変更すべきでない」派の意見
  は変わらず、
  「とりあえず休憩して、他のホテルの空き具合を事務局に調べてもらってから議論し
  たらどうか」と提案しても、それも拒否。

5:■結果として、
   ・戸田だけ別ホテルを手配する。
   ・他の議員と随行職員は全員、アパホテルに泊まる。
   ・今後は、「議員内部で異論が出ないようなホテル選定にするように配慮する」
  という事になった。

・・・詳しい話は視察後に。
  さあ、出発だ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i223-216-92-95.s42.a027.ap.plala.or.jp>

ホープ社儲けに行政加担の「婚姻手続き早わかりBOOK」と公明党(門真市ではないが)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/4(日) 23:55 -
  
 近畿市民派ML(メーリングリスト)で流れている情報を紹介します。
 戸田にとっては全く知らない話でしたが、門真市での用心しておくべきと思います。
================================

≪西宮市議の四津谷さんメール1≫

 西宮市の四津谷です。
前々回、吹田市での学習会の折、少しアナウンスさせていただきましたオリジナル婚姻届と説明?の冊子(=「婚姻手続き早わかりBOOK」)についてですが…。

 当初、冊子に載せる広告の中身が男女共同参画的な視点から非常に問題ではないかと
指摘したのですが、その後、以下の点から、住民監査請求を行いましたので、ご報告と、
皆さんの自治体において同様の事業があれば、お調べいただければと思います。

 オリジナル婚姻届の発行事業を「官民協働事業」として、市は経費を全くかけない
(人的コストは十分かかっていますが)。
 印刷費その他の手数料は高くても20万円。広告料収入は90万円。
 都合、70万円の利益は、広告業者(株式会社ホープ)が全部取得。

 形式は公募ですが、ホープ社1社のみの応募。
 以上から、本来、数万円でできる婚姻届の用紙について、民間企業にのみ利益をもた
らすために冊子を創設し、その冊子で、一部の市民を傷つけながら、不当に民間の一企業
(福岡市の企業)を儲けさせた「背任」(罪)を構成するものとして、住民監査請求を行
いました。

 すでに全国150をこえる自治体で、全く同じ「冊子」を同様の手法でつくっています。
 形跡として、ホープ社の持ち込んだ仕様書で全国展開しているものと思われ、他市でも
同じ内容の仕様書でした。

 また、蛇足ですが、この「婚姻手続き早わかりBOOK」を出現させている自治体で「オ
リジナル婚姻届を作ってはどうか」という質問を1年〜1年半前に多くの場合、公明党議員
が行っている例がみられます。

 たとえば、大阪府内では、ネットからわかっているだけで以下のような質問状況です。
寝屋川市  2015.9(公明党)
八尾市  2015.11(公明党)
東大阪市  2015.12(公明党)
摂津市  2015.12(自民党)
和泉市  2017.3(公明党)
兵庫県西宮市2017.6(公明党)

 各自治体で、この件に関して、何か新しい情報がありましたら、ぜひ、よつやまで、
DMいただければ、幸いです。
 よつや薫
===
よつや薫(西宮市議会議員)
kahoruy2@gmail.com
http://www.yotsuya-kaoru.net/
=================================

≪戸田から四津谷さんへの質問メール≫四津谷さん、ぜひ詳しく教えて下さい!

 門真市議の戸田です。
 全く初耳の情報で、四津谷さんに感謝します。

「婚姻手続き早わかりBOOK」について、ネット検索すれば出てくるでしょうが、とりあえ
ず次の点について教えて下さい。

Q1:四津谷さんが「広告の中身が男女共同参画的な視点から非常に問題ではないか」
  と感じた諸点を教えて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:「 広告料収入は90万円」というのは、
  「婚姻手続き早わかりBOOK」にいろんな企業が広告を出し、その料金を、ブック発行
  元の「株式会社ホープ」が独り占めにしている、ということでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:「形式は公募ですが、ホープ社1社のみの応募」とは、
   市が「婚姻手続き早わかりBOOKを発行するので、作成者を公募入札します!」
   と公募したが、その実態はホープ社しか応募できないような仕組みだった、
  という事でしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q4:「本来、数万円でできる婚姻届の用紙」とは、どういうものでしょうか?
   戸田は事実婚しかした事がないでの、「婚姻届の用紙」というものを手にした事が
   ないのですが、役所に出す「婚姻届の用紙」というのは、役所の窓口に置いている
   無料の用紙だと思っていたのですが、違うのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲「一見善意の行為」のように見えるが、「個々人のプライバシー(婚姻など)」に行政
 が踏み込んだり、「結婚する事が善」という刷り込みをしたり、さらに「行政の信頼性
 を利用して(行政職員に無料労働さもせて)営利を挙げる「ビジネス」が、あちこちで
 横行しているんで、用心する必要があると思っています。
  それに公明党がかんだり、「親学」「日本会議」関係の右派がかんだり。

▲四津谷さん調査では、「門真市ではまだされていない」のは幸いですが、用心が必要。

 とりあえず。
 11/2(金)21:39 戸田ひさよし 拝
=================================

≪四津谷さんの回答メール≫

戸田ひさよしさん西宮市の四津谷です。メール、ありがとうございます。

ご質問への回答は、長くなりますが、以下のとおりです。

> とりあえず次の点について教えて下さい。
> Q1:四津谷さんが「広告の中身が男女共同参画的な視点から非常に問題では
> ないか」と感じた諸点を教えて下さい。
>   
A1:表紙を開いたすぐ裏に「助産院」の広告があり「元気な赤ちゃんお産みになるため
  の支援」というコピーと赤ちゃんの小さな指が大人の大きな指を握る写真が目に入っ
  てきます。
   写真室の各写真(男性が女性を守っているかのようなメッセージ、マタニティウエ
  ディングドレス姿の女性など)や宝塚ホテル(西宮市の広告になぜか宝塚ホテルで
  す)の写真も、いずれもジェンダーの視点は皆無で問題ですが、
  5件全体としてみれば、若い夫婦が子どもを産むことが大前提の広告になっています。

   折しも、国の犯罪として強制不妊手術の問題がクローズアップされているときに、
  子どもを産めない人(また、出産の希望があっても不妊症と診断される人は15%を超
  えるという数字もあります)、
  「産まないと決めたけど婚姻はしたい」という人への配慮が全く欠如している、
 というのが一番、大きな問題です。
>
> Q2:「 広告料収入は90万円」というのは、
>   「婚姻手続き早わかりBOOK」にいろんな企業が広告を出し、その料金を、
>   ック発行元の「株式会社ホープ」が独り占めにしている、ということでしょうか?

A2:概ねそのとおりです。
   いわゆる「官民協働事業」として両者で協定を結び、発行は西宮市です。
   が、印刷経費、編集作業の手数料を控除したとしても、70万円の純利益と見込んで
  監査請求しました。
>
> Q3:「形式は公募ですが、ホープ社1社のみの応募」とは、市が「婚姻手続き早わかり
   BOOKを発行するので、作成者を公募入札します!」と公募したが、その実態は
   ホープ社しか応募できないような仕組みだった、という事でしょうか?

A4:西宮市の募集要領では「オリジナル婚姻届および冊子」としか出ていませんが、
  他市の例で、「婚姻手続き早わかりBOOK」という名で仕様書の段階での中にすでに
  この名前が入っている市(ネットに出ていた)がありました。
   内実は、他の業者が応募しても西宮市の仕様書がホープ社仕様になっているので入
  る余地はない、ということです。
>
> Q4:「本来、数万円でできる婚姻届の用紙」とは、どういうものでしょうか?
>  戸田は事実婚しかした事がないでの、「婚姻届の用紙」というものを手にした事
  がないのですが、役所に出す「婚姻届の用紙」というのは、役所の窓口に置いている
  無料の用紙だと思っていたのですが、違うのでしょうか?

A4:従来の婚姻届用紙は、各自治体が「婚姻届(原本)」と「婚姻届のかきかた」
  (これらは、法務省のひな形を参考に)を印刷費に数万円かけて作っているはずで
  す。
   西宮市の場合、決算特別委員会で確認したところ「オリジナル婚姻届だけをつくる
  なら、7、8万円の経費と見込んでいた」と唖然となる答弁
  (つまり、自前で作っても7、8万でできるものを、民間業者のために90万円規模の事
   業に拡大したということ)
  をしています。
   阪神間10市1町に問い合わせたら、オリジナル版も1万9,000円から概ね10万円
  までの印刷費で、自前で作ってはり、広告入りの「冊子」は、西宮市が交付を始めた
  6月時点では、まだ、どこもつくっていませんでした。

以上です。
別途、必要であれば、DMで、四津谷製の縮刷版と住民監査請求の内容をお送りします。
================================

≪松原市のオンブズの古川さんのメール≫

四津谷様

松原市の古川です。
松原市では市のマスコットキャラクター(マッキー)を使ったオリジナル婚姻届を作っ
ていますが、
現時点では「早わかりブック」は作っていません。
ただしオリジナル婚姻届は公明党議員の議会質問を受けて作成されたようです。

松原市議会では公明党の質問が最もレベルが低い。

2016年9月15日 公明党議員の個人質問
「婚姻届についてお聞きします。
 他市では、オリジナルデザインを活用し、市独自の入籍を祝う婚姻届を作成されて
 おります。
  松原市でもマッキーなどをモチーフにし、オリジナルデザインを活用し、
 夫婦となられた方への新たな出発に、記念となる婚姻届をぜひ作成していただきたい
 と思いますが、お考えをお聞かせください。」

2017年12月12日 別の公明党議員の個人質問
「また今回、ことしになってですけれども、出生届と婚姻届についてマッキーの分を
 つくっていただいて、非常に若い方々が何かすごく喜んではるんですけれども、これ
 についてなんですが、とてもかわいらしいのを窓口課の皆さんでつくっていただいた
 ようなんですね。」

松原市のオリジナル婚姻届 ↓
http://www.city.matsubara.osaka.jp/index.cfm/6,68164,35,156,html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i223-216-92-95.s42.a027.ap.plala.or.jp>

【1】動画アップして市民に情報伝える唯一の議員!04年開始〜現在で★総数3055本!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/4(日) 22:38 -
  
 戸田は歴代門真市議の中で唯一、「動画アップして市民に情報伝えてきた議員」である。
 今では「戸田と言えば動画アップの議員」というのが「常識」になっているが、最初からそうだったわけではない。
 少し前までは、「手軽に動画をネットにアップする」事など出来なかった。

 戸田が最初にYouTube(ユーチューブ)で動画アップしたのは、実は2007年7月から。
その前は専門家に頼んで「戸田HP内に動画を組み込んでもらう」事をしていた。
 それを始めたのが、「合併阻止闘争のクライマックスの2004年9月住民投票」の時だ。
 ただし、すごく手間がかかるので、それ以降は2007年ユーチューブ使用開始までの間では動画組み込みをしなかった(ように記憶する)

 現在ではユーチューブ使用の「動画コーナー」を6つも作って、総数3500本もアップしている!
 市民に広く情報を伝えるために、戸田は膨大な時間労力と費用をかけているのだが、
年代順にその経過を紹介していく。
==================================

≪1≫2004年9月と10月に戸田HP内に5本の動画組み込みをした。
   「合併阻止闘争のクライマックスの2004年9月住民投票」に関連して
  その5動画
   ↓↓↓
 HP扉ページ左下段の「12の窓」の<4>#市政や国政の問題あれこれ#
   http://www.hige-toda.com/_mado04/mado04_index.htm
   ↓↓↓
<門真・守口合併阻止闘争の全記録>
  http://www.hige-toda.com/_mado04/gappei/index_gappei.htm
   ↓↓↓
 ☆9/4大演説会写真記録(1) 04/09/06up
  ※田中康夫知事演説ビデオ !   
  ※戸田ひさよし演説ビデオ !
 10/19に行われた合併協議会のニュース映像 
  ・10/19関西テレビ 「SNほっとカンサイ」より 04/10/31up
  ・10/19NHK 「ニュース1番」より 04/10/31up
  ・10/19NHK 「ニュース1番」より採決の様子 04/10/31up
 (※↑それぞれの文字列をクリックすれば、動画のアイコンが出てくるのでクリック)

 (※もしかしたら、これ以外でも組み込み動画を作ったかもしれないが、今思い出せな
    いので留保しておく)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪2≫◆2007/07/14に「戸田のYUチューブコーナー」開設!  ★動画数1473本!
     http://www.youtube.com/user/todajimusho/videos
    (2013年7月をもってアップ終了) 
       チャンネル登録者 772 人 ・視聴回数 2,740,086回
  (最終アップ:山城さんと沖縄の闘い(上)14分
         https://www.youtube.com/watch?v=Vx7YB76SjgE )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪3≫◆2008/01/14 に「新・戸田のYUチューブコーナー」開設!
    http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
                  (2018年10月末段階で)★動画数299本!
   (2011年の「戸田の門真市動画コーナー」新設以降は、基本的には「門真市ネタ
     以外のネタ」をアップしている。ヘイト問題等は主としてこちら) 
       チャンネル登録者 461 人・視聴回数 463,078回

 (最終アップ:あまりに低レベル仕事の川西市選管発表(当落も順位も不明)に戸田が
        抗議電話!4分8
       https://www.youtube.com/watch?v=LMU6urJYnaI )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪4≫◆2009/12/22 に「戸田の旅動画」コーナー」開設!(弾圧判決で議員失職中)
    http://www.youtube.com/user/todanotabidouga2010/videos
                     ▲(2016年11月段階で)動画数281本!
      チャンネル登録者 13 人・視聴回数 11,374回
   (最終アップ:14ー7(キューバ最後ハバナ)空港の便利情報など
         https://www.youtube.com/watch?v=KIBkq2h1Vz0 )
   ※もっとアップしたい気持ちはあるが、作業時間が取れない。
    またベネズエラでの動画とベトナムでの動画はデータ破損で再現出来ず残念!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪5≫◆2010/11/24 に「戸田がじっくり語る動画コーナー」を新設。
     http://www.youtube.com/user/todagakataru/videos
                      (2011年4月段階で)▲動画数26本!
     チャンネル登録者 11 人・視聴回数 6,541回
  (最終アップ:戸田の丸坊主の弁:市議選8位に落ちてしまって:2011年4月
       https://www.youtube.com/watch?v=mwgZ25nnWfc )
   「じっくり語りたい事」が沢山あるのに、開設半年ほどしか使っていないので、
   今後は再び使っていきたい。  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪6≫◆2011/10/20 に「戸田の門真市動画コーナー」新設! (門真市ネタ専門で)
   http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
                    (2018年10月末段階で)★動画数960本!
        チャンネル登録者 684 人・視聴回数 1,064,035回
  (最終アップ:守門消防視察:東京第3・救助機動部隊4:凄い検知機!◆質量分析
         器は数千万円!:15分30
       https://www.youtube.com/watch?v=wCE7S8RP8bk )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪7≫◆2018/10/13 に「反ヘイト強烈動画コーナー」新設!
   https://www.youtube.com/channel/UCdcnGGKtqB9sX7KYan4YB-Q/videos?
                   (2018年10月末段階で)▲動画数11本!
       チャンネル登録者 67 人・視聴回数 8,747回
  (最終アップ:10・17中曽落選運動★中曽と遭遇!肉声で中曽犯罪の歌で厳しく問
         いかける!6分41 
         https://www.youtube.com/watch?v=sHHYrk2G33c )
===================================

≪2≫〜≪7≫までのユーチューブ動画6コーナーの動画数は2018年11/4段階で 

 (1) 「戸田のYUチューブコーナー」・・・・・・・・・・・・・・★動画数1473本!
    http://www.youtube.com/user/todajimusho/videos

 (2)「新・戸田のYUチューブコーナー」・・・・・・・・・・・・・★動画数299本!
    http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public

 (3) 「戸田の旅動画」コーナー」・・・・・・・・・・・・・・・・▲動画数281本!
    http://www.youtube.com/user/todanotabidouga2010/videos
                     
 (4)「戸田がじっくり語る動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・▲動画数26本!
   http://www.youtube.com/user/todagakataru/videos
                      
 (5) 「戸田の門真市動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・・・★動画数960本!
   http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga

 (6) 「反ヘイト強烈動画コーナー」・・・・・・・・・・・・・・・▲動画数11本!
   https://www.youtube.com/channel/UCdcnGGKtqB9sX7KYan4YB-Q/videos?

 これを合計すると、1473本+299本+281本+26本+960本+11本=3050本

★ユーチューブ動画6コーナーで動画総数3050本!
 これに2004年のHP組み込み動画=5本を足すと、★総計3055本の動画をアップして
 市民に幅広い情報を伝えてきた事になる。

 我ながら凄い実績だと自負する。
 全国的にみても、こんな動画アップ市議はめったにいない!
 門真市でこういう努力を払う議員は、戸田以外には今後も絶対に現れない!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i223-216-92-95.s42.a027.ap.plala.or.jp>

≪戸田の実績紹介スレッド≫の1を開設!◆門真市初や全国有数等が沢山ある!順不同で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/11/4(日) 21:04 -
  
 1999年4月市議選で初当選して連続5期当選で、来春市議選にも当然出馬して6期め当選を予定している戸田だが、この際「戸田の市議としての実績」を紹介していくスレッドを開設する事にした。

 いろんな実績が多種多様にあるので、年代順不同に、思い浮かぶままにリストアップしていく事にする。

 職員や市民にとっても、議員達にとってすら、「それは戸田が切り開いた事だ」というのが忘れられてしまっているとか、「最近の人々」にとっては「全く知られていない」と
いう事も結構ありそうっだ。

 この≪戸田の実績紹介≫は、とりもなおさず、「1999年度から2018年度までの19年間の門真市の行政と議会の改革改善の歴史」でもある。
 ぜひ注目していってもらいたい。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i223-216-92-95.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★文教視察でアパホテル宿泊に絶対反対する申し入れ:10/23朝に松本委員長(公明)へ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/24(水) 6:34 -
  
件名:★文教視察でアパホテル宿泊に絶対反対する申し入れ:10/23朝に松本委員長へ
    (10/23夜戸田)
本文:
 全身全霊でヘイト勢力と闘ってきた、門真市の革命左翼議員(「革命21」所属」
 http://www.com21.jp/ の戸田から、とりあえず議員関係の方々へ。
 戸田が今晩、門真市の議員と教育委員会・子ども部に送ったメールを紹介します。

「文教こども委の視察」は、11/5(月)・6(火)に福井市などに行きます。
 なお、「文教こども委の松本京子委員長」は、公明党の1期め議員です。
    ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

件名:議員各位へ重要文書!★文教視察でアパホテル宿泊に絶対反対する申し入れ:
   10/23朝に松本委員長へ(10/23夜戸田)
本文:
 戸田から門真市の議員各位に、本日朝に出した重要文書をメールにても送信します。
(ワードファイル添付とテキスト本文で)この文書+資料4点は、今朝10時半に各人の文
書ボックスにも入れています。

 この文書+資料は、今朝、文教こども委の松本委員長に渡され、委員長と議会事務局
の協議の結果、「来週早々のいつかに文教こども委全員が集まって協議して対応を決める」事に、本日10/23段階ではなりました。
 日程の具体は、近日中に決まります。

 私は明朝から消防議会視察で、他の方々もそれぞれ今週は派遣議会の視察があって門真
を離れますが、よろしくご検討下さい。
「ちょいマジ掲示板」http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=
でも、この問題を投稿しています。
   ↓↓↓
======================================
文教こども委視察で極右ヘイト企業=アパホテルに宿泊する事に絶対に反対する
申し入れ
    文教こども常任委員会 委員長 松本京子 殿
          2018年10月23日(火) 朝
                門真市議 戸田ひさよし(無所属・「革命21」)

1:昨日、議会事務局より、「11/5〜6の文教こども委行政視察」の日程表を渡されたが、
 その中で、福井市での宿泊について「アパホテル」を使う事になっている記載を知り驚
 いた。

2:「アパホテル」といえば、添付資料の(1)(2)(3)(4)端的に示されているように、
 経営者一族が「南京大虐殺や従軍慰安婦の存在そのもの否定する、歴史偽造の極右ヘイ
 ト思想の本を出版し、それを客室に配備し、批判されても撤去せずに居直る」企業であ
 り、
  悪名高いヘイト犯罪集団=「在特会」が化粧直しただけの「日本第一党」に対して、
 その結成総会にホテル会場をあえて貸し出す「ヘイト右翼支援企業」である。

  ※2017年1月に南京大虐殺を否定する本を客室に置いている事が外国人観光客から
   ネット発信されて大炎上した時は、本の撤去をしたものの、その後の6月には完全
   に居直って、あえて「東京オリンピック開催時にも本を撤去しない」と公言して本
   の客室配置を続けている。

 添付資料(1):≪激ヤバ≫アパホテルの部屋に「南京大虐殺を否定する本」があることを
      バラされ大炎上!中国のSNSで6800万回再生(2日)
         投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 17 日
        http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/294.html

 添付資料(2)「南京虐殺はなかった」アパホテル反論の“嘘と詐術”を検証する!
      そして、安倍首相とのただならぬ関係とは?(リテラ)
        投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 19 日
       http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/391.html

 添付資料(3):APAホテル元谷代表「東京五輪でも南京虐殺否定の著書は撤去せず」
      (ニューズウィーク)  投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 6 月 02 日
       http://www.asyura2.com/17/hasan121/msg/873.html

3:そういう悪質な極右ヘイト企業のアパホテルに、門真市が宿泊費用などの公金を流す
 事は絶対に許されない。
  門真市が「反ヘイト人権施策の先進都市」として著名になっている事を考えれば、
 アパホテルに議員視察で宿泊するなどは、到底考えられない事である。

4:ちなみに門真市では、資料4.に示されているように、2016年3月議会の私の本会議
 一般質問への答弁で、
  ≪社会的モラルや企業モラルに欠ける企業との契約を市がした場合、市が抗議文や
 抗議運動にさらされ、「門真市」という名前がネットでも全世界的に永続的に汚名を
 被り、それらの対応を余儀なくされるという「行政的な被害とコスト」を負うという側
 面からの考察・検討も必要ではないか≫、について、

 ▲「行政的な被害とコスト」を負うような契約にならないよう、
 ▲「不良不適格業者の排除を図るための情報収集等」は、必要と考えている。
 ▲今後、「不良不適格業者の排除」と「地域貢献を行う業者の育成」等に資する契約制
  度について調査研究を行い、「品格の高い魅力ある行政の発展に努めて参りたい」と
  考えている。
 ・・・と、答弁している。

5:アパホテルが「それなりに強い社会的指弾を受けている企業」で、「門真市の反ヘイ
 ト人権施策と相容れない企業」である事は明白であり、行政視察においてアパホテルを
 宿泊先と選定して、そこに宿泊費として市の公金を流す事は、決してあってはならない
 事である。

6:この度の「アパホテル選定」は、「安い費用と利便性でホテルを選ぶ」事に関心が集
 中する余り、上記の重要観点を「ついうっかり失念してしまった、単純ミス」であろう
 と思いますが、そういう「失念」への反省は今後の教訓としていくとして、
 まずは、★アパホテル宿泊予約を直ちにキャンセルして、別のホテルを予約する事」を
 求めます。

7:「単純な失念ミス」ゆえに「簡単に是正出来る」ものと信じますが、万一にもアパホ
 テルでの宿泊を強行される場合は、当方は重大な決意を持って行動せざるを得ません。
  早急に「アパホテルはキャンセルする」との回答がある事を期待して、明朝は消防議
 会視察に出発します。                             
                 了
=================================
=================================

資料(4)<アパ問題:10・235申し入れ資料(2016年3月議会答弁)>
 (「ちょいマジ掲示板」記事)

▲市は2016年3月議会で「反モラル企業とは契約しないようにしていく」と市が答弁!
                戸田 - 18/10/22(月) 18:07 -
 「議会質問&答弁によって、市の姿勢や施策を良い意味で『縛りをかけていく』」の
が戸田流!

◆「たとえ『法律違反』ではなくとも、門真市は社会のモラルに反する事をやっている
 企業とは契約を結ばない」=「モラルに反する企業には門真市の公金を流さない」!

  こういう「縛り」をかけたのが2016年3月議会の戸田の本会議一般質問の
 <件名2:「品格の高い魅力ある行政」をつくっていくことについて> だった。
   http://www.hige-toda.com/_mado05/2016/03gikaitouben.html#02
 特にその中の
(2)「モラルの良い業者が有利になる選定方法」の工夫について である。
 それを「ちょいマジ掲示板」から再現する。
    ↓↓↓
件名2品格ある行政(2) 「モラルの良い業者が有利になる選定方法」の工夫◎良い答弁が
    戸田 - 16/3/18(金)
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9613;id=#9613
    ↓↓↓
 これも非常に大事な問題で、「モラルに問題がある企業は門真市ではお断り!」という
途を開いていく土台が作られたのだ。今後、一般の契約だけでなく、今後市の施設に業者
の喫茶店やレストランを入れていく際にも、この判断が活かされていく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

件名2:「品格の高い魅力ある行政」をつくっていくことについて
 要旨 (2)「モラルの良い業者が有利になる選定方法」の工夫について
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(2)「モラルの良い業者が有利になる選定方法」の工夫について

Q1:「法律違反をして処罰を受けた業者」の場合、処罰が終わったら、法的には、入札
  資格においては「善良な業者」と全く同じ扱いをしないといけない。
  しかし、処罰が終わっているとしても、「頻繁に違法行為を行なって来た業者」と、
 「違法に手を染めずに真面目にやってきた業者」が公共の工事や納品の選定において、
 「全く同じ扱い」になるのは「品格の高い魅力ある行政」を作っていくのにふさわしい
 とは言えない。
  ・過去10年に遡った法律違反や処罰について、選考点に含めるとか、選考資料に記載
   するようにする、などの工夫をすべきではないか?

Q2:行政処分や裁判による有罪判決に至らない場合でも、「社会的モラルに反する」、
 「企業モラルに欠ける」、「公害輸出」、「侵略戦争や占領に加担」等々、
 「それなりに強い社会的指弾を受けている企業」と工事や納品・出店の契約を市がした
  場合、
   ・抗議文や抗議運動にさらされ、
   ・「門真市」という名前がネットでも全世界的に永続的に汚名を被り、
   ・それらに対応対処する労力費用を余儀なくされる、
  という「行政的な被害とコスト」を負う、という側面からの考察・検討も必要ではな
  いか?
   そういった企業との工事や納品・出店の契約について、こういう「新たな側面の考
  察」をして、公募や選定の方法の改善を検討していくべきだが、どうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【総務部長(重光千代美)の答弁】

 モラルの良い業者が有利になる選定方法の工夫についてであります。
 まず、{「法律違反をして処罰を受けた業者」の場合、処罰が終わったら、法的には、
   入札資格においては、「善良な業 者」と全く同じ扱いをしないといけない。
    しかし、「頻繁に違法行為を行なって来た業者」と、「違法に手を染めずに真面
   目にやってきた業者」が工事等の選定において、「全く同じ扱い」になるのは
   「品格の高い魅力ある行政」を作っていくのにふさわしいとは言えず、工夫すべき
   ではないか}
についてでありますが、

 3年間の委託契約の指名競争入札で、指名理由において、「門真市が発注した業務にお
いて、本業務の入札実施の通知日以前の過去3年間の間に、門真市建設工事等入札参加停
止に関する要綱に基づく入札参加停止措置を受けていない者であること」を設定しており
ますが、
 過去の工事実績や法令遵守等を評価するなどの多様な契約制度について、議員のご指摘
を参考としながら、調査研究して参りたいと考えております。

 次に、{行政処分や裁判による有罪判決に至らない場合でも、「社会的モラルに反す
    る」や、「企業モラルに欠ける」企業との契約を市がした場合、市が抗議文や抗
    議運動にさらされ、「門真市」という名前がネットでも全世界的に永続的に汚名
    を被り、
     それらの対応を余儀なくされるという「行政的な被害とコスト」を負うとい
    う側面からの考察・検討も必要ではないか}
についてでありますが、

 議員ご指摘のとおり、「行政的な被害とコスト」を負うような契約にならないよう、
不良不適格業者の排除を図るための情報収集等は、必要と考えております。

 次に、{そういった「それなりに強い社会的指弾を受けている企業」との契約につい
     て、「行政的な被害とコスト」という、「新たな側面の考察」をして、公募や
     選定の方法の改善を検討していくべきだが、どうか}
についてでありますが、

 今後におきましては、不良不適格業者の排除と地域貢献を行う業者の育成等に資する契
約制度について調査研究を行い、品格の高い魅力ある行政の発展に努めて参りたいと考え
ておりますので、
 よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 改めて、重光部長の答弁(=教育委員会も含めた市行政全体を規定するもの)を分かり
易く再構成して示すと、

★1:「頻繁に違法行為を行なって来た業者」と、「違法に手を染めずに真面目にやって
  きた業者」が工事等の選定において、「全く同じ扱い」になるのは「品格の高い魅力
  ある行政」を作っていくのにふさわしいとは言えず、工夫すべきではないか}、 
  については、 
  ▲議員指摘を参考として(「同じ扱い」にならないように)調査研究していきたい。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★2:(行政処分や有罪判決に至らない場合でも)「社会的モラルに反する」や、
   「企業モラルに欠ける」企業との契約を市がした場合、市が抗議文や抗議運動にさ
   らされ、「門真市」という名前がネットでも全世界的に永続的に汚名を被り、それ
   らの対応を余儀なくされるという「行政的な被害とコスト」を負うという側面から
   の考察・検討も必要ではないか}
 については、
  ▲「行政的な被害とコスト」を負うような契約にならないよう、
  ▲「不良不適格業者の排除を図るための情報収集等」は、必要と考えている。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★3:{そういった「それなりに強い社会的指弾を受けている企業」との契約について、
  「行政的な被害とコスト」という、「新たな側面の考察」をして、公募や選定の方法
  の改善を検討していく事については、
  ▲今後、「不良不適格業者の排除」と「地域貢献を行う業者の育成」等に資する契約
   制度について調査研究を行い、「品格の高い魅力ある行政の発展に努めて参りた
   い」と考えている。
================================

  こういう事が既に(2016年3月議会)議会答弁されている以上、
■■市が(教育委員会も議会も含めて)、数あるホテルの中からあえてをアパホテル選定
  して、そこに宿泊費として市の公金を流す事があってはならない!

■■もしも悪質な極右ヘイト企業のアパホテルを宿泊先として選定して、市の公金を流す
  ような事になれば、まさに2016年3月議会戸田本会議質問の、

   Q2:行政処分や裁判による有罪判決に至らない場合でも、
    「社会的モラルに反する」、
    「企業モラルに欠ける」、「公害輸出」、「侵略戦争や占領に加担」等々、
    「それなりに強い社会的指弾を受けている企業」と工事や納品・出店の契約を市
     がした場合、
      ・抗議文や抗議運動にさらされ、
      ・「門真市」という名前がネットでも全世界的に永続的に汚名を被り、
      ・それらに対応対処する労力費用を余儀なくされる、
     という「行政的な被害とコスト」を負う、
  という、とんでもなく不名誉でやっかいな事態になってしまう!

▲▲仮に視察宿泊先で「費用と利便性で考えるとベストなのがアパホテルだった」とした
  ら、「アパホテルだけは絶対に避けて、別のベターなホテルを選択する」のが、
 「議会答弁に反しない選択」だし、「不名誉なやっかい事を避ける賢明な選択」であ
  る。

●●職員に「アパホテルだけは避けるべき」という認識が無いとか、
 「ついうっかり忘れていた」とすれば、それは「門真市の反ヘイト人権施策への理解が
  足りない」のと、「議会答弁の意味をちゃんと理解していない」ものとして、反省し
  なければならない。

▼▼もしもそういう認識が薄くて「うっかりしてアパホテル宿泊を予約してしまった」と
  したら、たとえキャンセル料が発生しようとも、直ちにキャンセルしなければいけな
  い。
   キャンセル料は、不見識だった部署の職員の個人負担にする手もあるが、1回だけ
  なら「市全体の教訓とするために市費で負担する」事も考えられる。
  
【教訓】市の公金の支払先・契約先については、門真市職員は、戸田の2016年3月議会質
   問&答弁をしっかり理解しておけ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 最後に、「10/23申し入れ文」の文末を繰り返しておきます。
   ↓↓↓
◆「単純な失念ミス」ゆえに「簡単に是正出来る」ものと信じますが、
 万一にもアパホテルでの宿泊を強行される場合は、当方は重大な決意を持って行動せざ
 るを得ません。 
================================

 以上、よろしくお願いします。10/23(火)21:55  戸田ひさよし 拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-42-195-73.s42.a027.ap.plala.or.jp>

残念!ヘイト中曽ちづ子が川西市議当選!4年間の自由活動の優位で(10/22朝戸田)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/23(火) 14:13 -
  
件名:残念!ヘイト中曽ちづ子が川西市議当選!(定数26・出馬32人中20位!)
   4年間の自由活動が超短期空中戦しのぐ(10/22朝戸田)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7839;id=01#7839

本文:
  全身全霊でヘイト勢力と闘ってきた、門真市の革命左翼議員(「革命21」所属」
http://www.com21.jp/ の戸田から、各方面の方々へ。
(拡散大歓迎。重複の節はご容赦)
================================

【1】非常に残念な事だが、あの邪悪ヘイト=中曽ちづ子が、3度めの出馬にして今回、
  川西市議選で当選してしまった!
   しかも「定数26」・「出馬32人」中の20位という得票=1,965票で。
      ↓↓↓
  @川西市長選挙及び川西市議会議員選挙 開票状況速報(平成30年10月21日執行)
 http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/kurashi/kurashi/senkyo/1007662/1007675.html

 上記の段階の選管発表では「当落の区別無し」、「得票数順不明」、「候補者の所属や
 現職か否かの記載無し」で、非常に分かりづらいので、
  (こういう分かりづらい発表しかしないのは、市選管の怠慢だし議員達の怠慢!)
 とりあえず戸田が「中曽ちづ子=1965票」よりも少ない得票の候補者を選んだら、12人
 いた。・・・つまり中曽は20位!
 「落選するのは6人」なので、以下に中曽より得票少ない者を「得票の少ない順に並べ
 る」と、以下のようになった。(「所属」は戸田が加えた)
   ↓↓↓
 落選
(1)中井しんいち  :791.182  ?
(2)しまたに昌美  :824   ?
(3)上田 ひろふみ :954   維新
(4)前田 たかし :1,017  維新(自転車)
(5))小杉 大介  :1,220  保守?
(6)やなぎ 歩  :1,332  保守?

 当選
(7)中井 なりさと :1,383.817  ?
(9)よしとみ 幸夫  :1,426  保守 
(9)田中 まみ   :1,470  維新
(10)いそべ ゆうこ :1,666  ?
(11)谷 正充   :1,776  左派・反原発
(12)たくわ 桂子  :1,885  ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2】中曽の4年間の自由活動が超短期の反ヘイト空中戦をしのいだ

 中曽当選の結果を見て、一部の知ったかぶりから「落選運動をしたから中曽の知名度が
上がった・同情票が集まった」とかの「評論」が出るだろうが、事の本質はそんな事では
ない。

 戸田が
  ◆川西市議選・中曽ちづ子落選闘争の新たな情報・分析・提起(10/13昼前戸田)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7832;id=01#7832 
 の中で、
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 【6】前回2014年市議選と今回の市議選との違い(それぞれの有利・不利)
 1:中曽ちづ子の有利点:
  ◆前回市議選落選後から今年10/8戸田街宣までの4年間、川西市内で誰からも批判や
   正体バクロされずに、全く自由に、思う存分支持者拡大行動を継続してきた。
   ・・・前回の「あと280票あれば当選出来た!」状態を克服する事が十分可能な時
      間と対人工作が出来ている 
   (中略)
  3:総論:
  ごく最近の超短期間で起こした「街宣空中戦」(極く小範囲のみ)と「ネット空中
  戦」が、中曽ちづ子がこの4年間で自由に工作できた「地上戦」を覆せるかどうか、
  が勝敗の別れめだ。
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 と書いた危惧が現実のものになったという事だ。

 根本は川西市内リベラルのヘイトに対する無為無策無関心だが、戸田としても中曽の3
 度目出馬が公表された初夏段階で取り組むべき所が、門真市議としての諸般の多忙で、
 「構想はあったが実際の着手が出来ないまま」に、いよいよ10月に入るまで何も宣伝
 できなかった責任がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【3】「中曽ちづ子の川西市議当選」が決まってしまった以上は、「中曽ちづ子の議員活
  動の実態」を厳しく監視して、「議員辞職に追い込む運動」を提起していきたい。

  中曽ちづ子の選挙運動や金の出入りに不正がないかどうか、
  「議員としてのまともな活動」が出来る人間とは思えないので、それのチェック
  等々である。
  
 ◆それこそ川西のオンブズ勢力の出番だろうし、他の議員や一般市民も力を発揮出来る
  事だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 役所に行くべき時間なので、今朝はこれにて。10/22(月)09:46 戸田ひさよし 拝
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-190-31-166.s42.a027.ap.plala.or.jp>

祝笑!中曽ちづ子は選挙事務所作れず、西村斉は京都で逃げまくり大醜態!:10/16未明
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/23(火) 14:05 -
  
件名:祝笑!中曽ちづ子は選挙事務所作れず、西村斉は京都で逃げまくり大醜態!
   (10/16未明戸田)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7834;id=01#7834
本文:
  全身全霊でヘイト勢力と闘ってきた、門真市の革命左翼議員(「革命21」所属」
http://www.com21.jp/ の戸田から、各方面の方々へ。
 (拡散大歓迎。重複の節はご容赦)

 10/14(日)は、(1)連帯「カンナマ(関生)」の定期大会日であると同時に、
(2)邪悪ヘイト=中曽ちづ子出馬の川西市議選の告示日(→10/22(日)投票)であり、
(3)ザイトク犯罪集団=「日本第一党」の「全国一斉ヘイト街宣行動の日」であり、それ
 と闘う反ヘイトカウンターによる「全国一斉反ヘイトカウンター行動の日」でもあっ
 た。

 上記の(2)と(3)で重大な情報があるので、緊急に送信する。
  (戸田は(1)と(3)にのみ参加)
====================================

【1】●中曽ちづ子は、なんと「選挙事務所無し」だった!!
   これは戸田が本日10/15(月)17:30頃に川西市選管<電話:072-740-1251> 
     http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/1006637/1006716/1006717.html
  に電話して初めて判明した「驚愕の事実」だった!

1:戸田が「中曽ちづ子候補の選挙事務所の住所と電話番号を教えて下さい」、と要望し
 た事に対する選管職員の電話回答は
  (1)中曽ちづ子候補からは、「選挙事務所」の届け出が出されていない。
    (従って「選挙事務所の住所と電話番号」は回答しようがない)

  (2)「選挙事務所」を開設しなくても、選挙運動は出来る。
  (3)ただし「選挙事務所」を届け出ずして「選挙事務所と同じような事」は出来ない。
    (具体的な会話はしてないが「候補者の氏名看板」の掲示は出来ないなど)

 というものだった。
    (録音は取っている)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:「自宅を選挙事務所にする」という事は、資金裕福でない候補にはよくある事だが、
  「選挙事務所を設けない(=選挙看板を掲示しない)候補」というのは、超異例で、
  「全国的にも前代未聞」と言ってもはずだ。

  戸田は「駅前に事務所が無い・事務所開きをしていない」事に肩すかし喰った後は、
 「自宅を選挙事務所にするはずだ」と思っていたが、「選挙事務所用看板を設置して
  白布で覆っている様子が無い」事を不思議に思っていたが、
  まさか「選挙事務所無しで選挙をやる戦術」を取るとは、夢にも考えなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:月曜夜になっても届け出無しならば、1週間しか無い選挙期間の途中で選挙事務所を
 作るとも思えないから、このまま「選挙事務所無しの選挙戦」を続けるのだろう。
 
   中曽ちづ子のツイッター https://twitter.com/jeanne_otsuru を見ても、
   中曽ちづ子の公式サイト https://nakaso-chizuko.jimdofree.com/ を見ても、
 ●どこにも「選挙事務所」の事が載っていない!
   
   「公式サイト」に「お問い合わせ 〒666-0125  兵庫県川西市新田3丁目21-11
            中曽ちづ子  携帯 090-3656-3350  FAX 072-776-8821
                  Eメール joan_of_arc@jttk.zaq.ne.jp 」
   と載っているだけ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:「選挙事務所を設けない」という事で、「対立陣営から『事務所前宣伝』をされなく
  て済む」とか、「事務所に質問や批判の書面や電話などを寄せられなくて済む」など
  の「気楽になる利点」はあるものの、

 ▲「選挙を頑張ってる感」が皆無で、支援者が顔を出したり差し入れする場所が無い!
 ▲「候補者氏名を大きな文字で出せる唯一の固定看板」を出せない!

 ・・・・従って、一般的には「この人、本気で選挙やるつもりないわ」と軽視される。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:こうなった主たる原因は、今回の中曽ちづ子には、
   ■よそに選挙事務所を構える程の資金が無くなっている。
   ■自宅を選挙事務所にする程の「家族の支援」が無くなっている。
       「ご近所の好意的反応」も無くなっている。
 ためではないか?? 
  もしそうだとすれば「非常に喜ばしい事」で、「ザマーミロ!」である。
  (もちろん油断は出来ない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:中曽選挙でもうひとつ奇異に感じた事は、候補者なら誰しも選挙カー屋根看板に氏名
 を大書するのに、中曽ちづ子の場合は、「選挙カー屋根看板」は「NHKから国民を守る
 党」の看板を取り付けた車の車体側部に「なかそ ちづ子」の名前と顔を貼り付けてい
 る事だ。
   ↓↓↓(中曽の選挙カー写真)
   https://twitter.com/ShanShusan/status/1051731336455585792

 ▲これは、「全候補者の選挙カーの中で最も名前が目立たない選挙カー」だ!
 ▲これは、「選挙でNHK党の宣伝カーを貸してもらえたものの、選挙用に中曽の名前
       を看板の上に設置させてもらう事が出来なかった・改修費が無かった」、
 という事ではないだろうか?

  ・・・非常にショボイ話だが、邪悪ヘイトの中曽ちづ子がショボイ選挙宣伝しか出来
     ないというのは、「非常に喜ばしい事」で、「ザマーミロ!」である。

 そして中曽ちづ子の選挙演説2動画を見ると、「中曽よりもNHK党の立花代表がしゃ
 べっている時間の方がずっと長い」事が分かる。(話の中身は2人とも愚劣)
     ↓↓↓
  https://twitter.com/ShanShusan/status/1051731336455585792
   https://www.youtube.com/watch?v=FxTSuKUWbjE

 「詐欺・ヘイト団体」の「NHKから国民を守る党」の「陰に隠れてかばってもらう」よ
 うな「共犯関係」に、両者がある事が見て取れる。

◆「詐欺・ヘイト団体」にすがってショボイ選挙しか出来なくなっている邪悪ヘイトの
  中曽ちづ子を無慈悲に、「惨めな落選」に追い落とそう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2】10/14(日)午後、京都でのヘイト街宣粉砕闘争において、戸田と野間氏らカウンター
  との「正義の共同闘争」が大炸裂!

   極悪ザイトク・前科3犯の西村斉が、カウンター仕様の戸田宣伝カー(野間氏ら命
  名:「ヒゲトダ・アソルト・ヴィークル」(アソルト=強襲、ヴィークル=車両)に
  追いかけられて、猛スピード・交通違反しまくりで逃げ回る、という大醜態を晒す!

   この様子に全国の反ヘイトの人々が快哉を叫んで大喜びで、話題沸騰!
  その様子の一例は以下の通り。
    ↓↓↓
◎【2018/10/14】逃げる西村斉をカウンターが追尾。自動車から説教をかます
  #1014京都ヘイトデモを許すな
   https://togetter.com/li/1276717?page=2
 
 だめだ、腹痛ぇぇ。西村斉が選挙活動を自ら叩き潰している
    https://twitter.com/I_hate_camp/status/1051365470366879744
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【動画】

「新・戸田のYUチューブコーナー」
  http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
   ↓↓↓
◎戸田の京都あいさつ★カウンターは現代日本のパルチザンだ!など:7分38
   https://www.youtube.com/watch?v=OJ3qoZ3Fe38
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「反ヘイト強烈動画コーナー」
  https://www.youtube.com/channel/UCdcnGGKtqB9sX7KYan4YB-Q/videos?
   ↓↓↓
爆笑1!遭遇・対決・逃走開始!戸田&野間vs京都のヘイト西村ら:8分54
  https://www.youtube.com/watch?v=MpNQFZUEQLc
  
爆笑2!「西村ひとし、待て待て待て〜!」戸田&野間の追跡しばき!6分38
  https://www.youtube.com/watch?v=DmE6CpAbZ-Y

爆笑3!▲西村ひとしは飲酒運転疑惑だし、赤信号無視や危険運転数々!10分15
  https://www.youtube.com/watch?v=sagbtLRTVE0

爆笑4!▲西村ひとしは「逃げ足第一党」やなぁ!2分04
  https://www.youtube.com/watch?v=etsBNzYkpNs
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 <カウンター・クラック動画>
    ↓↓↓
・京都駅を出発後の車の中で本日の決意を語る
  https://www.pscp.tv/crac_west/1mnGeoADwBqxX

・「前科3犯の西村斉を追跡しばき!」
   https://www.pscp.tv/crac_west/1vAGREOjOMgKl

・逃げ回る西村斉!
   https://www.pscp.tv/crac_west/1kvJpabwrMdxE

・闘争勝利の後に食事をしながら語る。
    https://www.pscp.tv/crac_west/1BdGYoELdzlxX
 ↑
 (タイトルは戸田が適当に付けたもの)

・ヒゲトダ・アソルト・ヴィークル全貌。
  https://twitter.com/crac_west/status/1051409536081264641/video/1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆いやー、京都の西村追跡しばき闘争は実に楽しく充実した!

 10/16(火)00:18 戸田ひさよし 拝
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-190-31-166.s42.a027.ap.plala.or.jp>

反撃を!▲次々にデマ誹謗続ける「ニュース女子」、放送が全国に拡大!(10/21戸田)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/23(火) 13:56 -
  
件名:反撃を!▲次々に連帯・立憲へのデマ誹謗を続ける「ニュース女子」、その放送が
   全国に拡大!その狙いは(10/21戸田)
本文:
 「連帯ユニオン議員ネット」代表で「革命21」http://www.com21.jp/所属、
大阪府門真市議の戸田から各方面の方々へ。(拡散歓迎。重複の節はご容赦)

▲悪名高いヘイト企業=DHC傘下のDHCテレビジョンが作っている悪名高いヘイトデ
 マ番組=「ニュース女子」が#179 https://www.youtube.com/watch?v=ipaKlzDYtTA
 に続いて#180 https://www.youtube.com/watch?v=0rpNXzPphV0 でも
 連帯労組カンナマ(関西地区生コン支部)と立憲民主党へのデマ誹謗を続けている。
  そしてこの番組を放送する地方局が「びわ湖放送」を皮切りに全国に拡大している。

 このままでは、「ニュース女子」での連帯・立憲へのデマ誹謗がさらに重ねられ、放送
 地域もさらに拡大し、ネットで大規模拡散されていく事必定であり、早急な反撃が求め
 られる。以下に整理する。
    ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1:改めて言うが「DHC」は化粧品や健康食品の製造販売企業で、創業会長の吉田嘉明
 がヘイト極右であり、資金力にモノを言わせて「DHCテレビジョン」などメディア企
 業を作ってその会長も務め、「ニュース女子」や「虎ノ門ニュース」という安倍政治翼
 賛のヘイトデマ番組を量産して全国の地方局に販売して放送させてきた。
  ヘイト右翼や右翼有名人らの「金主」のような存在でもある。

 「東京MXテレビ」が「辛淑玉さんヘイト・沖縄ヘイト」のデマ流しの「ニュース女
 子」を放送したことが当事者らの闘いによって社会問題になり、BPO(放送倫理・番
 組向上機構)が(超重い腰を上げて)この「ニュース女子」が事実無根まみれであると
 の厳しい判定を出し、それによって「東京MXテレビ」は「ニュース女子」との放送契
 約を打ち切られた。(番組改善を求める東京テレビに対してDHCが改善拒否して!)

  しかし「DHCテレビ」は反省するどころか、吉田会長が「BPOは正気か!」とか
 「BPO委員の大半は反日や左翼だ」とデマ攻撃して居直る有様だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:今回の「連帯カンナマ・立憲民主党へのデマ誹謗のテレビ放送」は、武委員長らを逮
 捕した滋賀県警の地元である「びわ湖放送」で、10/19に「ニュース女子」#179 を放
 送する事から始まった。
  次いで、続編の「ニュース女子」#180 を10/20に「奈良テレビ」が放映し、さらに
 10/21に「石川テレビ放送」(フジテレビ系)が#180 「テレビ高知」が#179 を、
 10/22に「岩手県テレビ放送」が#179 を、「山陰中央テレビ」が#180 を、
 10/23に「テレビ和歌山」( 独立局)が #180を、
 10/30深夜に「福井テレビ」(フジテレビ系列)が、#179を 放映。

 ・・・という具合に放送拡大している。#179を放送した局は(反省をしない限りは)
    #180も放送するだろうし、「続編」が出ればそれも放送していくだろう。

 ちなみに、デマ誹謗は番組冒頭に「捏造デマ常習犯」の須田慎一郎が訳知り顔で
「解説」するパターンで、#179では https://www.youtube.com/watch?v=ipaKlzDYtTA
 「京都府が立憲民主党の大物政治家から圧力を受けて生コン業者連合会を認可した」、
 とか「カンナマが得た金が立憲民主党に渡るという関係にある」とかヨタ話を述べ、

 #180では  https://www.youtube.com/watch?v=0rpNXzPphV0
 「この番組が契機になってカンナマが16人も逮捕された」と自賛したり、
 「警察が労働組合運動ではないと判断したから威力業務妨害で逮捕したので正当だ」
 「カンナマの組合員がいない企業に行動を起こすのは違法だ」、
 「カンナマは争議を起こして1億も2億も金を取る。その金が立憲民主党に渡ってい
  る」
   などの誹謗中傷をしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:なお、びわ湖放送に抗議電話した人の話では、びわ湖放送は「ニュース報道された事
 を流しただけ」とか「社内の考査委員会で慎重に考査して放送OKとなった」、とかの
 とんでもない説明をしている。

  「ニュース女子」を買って放送するテレビ局は、どこでもこのレベルでしか考えてい
  ないと思われる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:少し前に小川榮太郎らが「森友加計問題は戦後最大の報道冤罪事件だ!」と大騒ぎし
 て朝日新聞攻撃を行なった(そして破綻した)が、
 ■今度の「ニュース女子」は、「連帯カンナマ問題は野党版の森友加計問題だ!」、
  という大仰な打ち出して騒ぎ立てている。
  今後、「ニュース女子」でのデマ続編だけでなく、ネット宣伝はもちろんの事、
  「出版物でのデマ攻撃」と「その本の宣伝を新聞で大々的に広告する攻撃」も予測さ
  れる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:今回の「ニュース女子」攻撃の狙いが
 (1)連帯労組カンナマの運動と組織の破壊
 (2)権力側の「働かせ方改悪」への真に有効な反撃である「企業別ではない産業別労働
   組合運動」と「階級的で戦闘的な労働運動」への弾圧
 であるだけでなく、

 (3)◆立憲民主党を萎縮させ、連帯カンナマ弾圧への抵抗戦線から切り離し、もって
   立憲民主党の政治活力を縮小させる

 事を狙った政治的な大攻撃である事を看過してはならない。
 ◆従って立憲民主党は、
   「正当へのデマによる名誉毀損は許さない!」
   「労働組合運動に対する弾圧は許さない!」
  と、まなじりを決し、怒りに燃えて反撃をしていかねばならない。

  「沈黙をして嵐が過ぎるのを待つ」姿勢を取っても、相手は攻撃を「反撃しない=弱
  気になっている」と解して、デマ攻撃を一層強めるだけである。
   そして「カンナマと不正な癒着をしているから立憲民主党は反撃出来ないのだ」、
  =「カンナマ問題は野党版の森友加計問題だ!」、というデマ攻勢で反安倍政権運動
  弱体化を図って地方選挙と国政選挙を乗り切ろうとするだろう。

 ▲しかし現在までのところ、立憲民主党の「連帯カンナマ運動不当弾圧への反対姿
  勢」、「反弾圧運動への支援共鳴姿勢」は非常に弱い。
  「社民党・民主党時代から長きに渡って連帯カンナマの支援を受けたり共闘したりし
 てきた政治家」が、関西的にも全国的にも立憲民主党に存在しているにも拘わらず、
  現在までのところ反応も動きも鈍い。
  これこそ「敵の思うつぼ」である。

 ■立憲民主党は「ニュース女子」による誹謗デマ攻撃に対して、まなじりを決し、怒り
  に燃えて反撃をしていくべきだ!
   また、不当弾圧に反対する人々は立憲民主党がその方向にしっかり踏み出すように
  強く促していくべきである。

 ★「ニュース女子」デマについての「テレビ局やDHCへの抗議運動」やBPO申立て
  、名誉毀損裁判提訴は「右翼政治のフェイクニュースを封じていく」ための重要な橋
  頭堡である。 
   辛淑玉さん達の闘いに続いて勝利を切り開こう!
   ここがロドスだ、ここで飛べ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:最後にテレビ局への抗議の実例を紹介します。

(1)戸田からびわ湖放送へFAX
  ・デマ捏造常習の須田慎一郎が連帯労組への誹謗デマを語る「ニュース女子」を、
   貴局で明日19日に放送してデマ拡大に加担する事をやめて下さい!
  ・「京都府が野党政治家から圧力を受けて生コン業者連合会を認可した」なんて事
    は、あるはずがないヨタ話でしかないでしょ!
  ・須田の「解説」のどこに根拠があるのですか?
  ●こんな放送を流したら、間違いなく「辛淑玉さんや辺野古新基地反対運動に対する
   誹謗デマに溢れた「ニュース女子」を放送した「東京MXテレビ」の二の舞になり
   ますよ!!
   きっと連帯労組や野党から名誉毀損の申立てがされて、貴局が汚名にまみれるでし
   ょう。
  ●ヘイトデマに溢れた「ニュース女子」を未だに放送している事自体にも、本件を
   「考査部門で考査したので問題ない」と抗議電話に回答している事にも呆れ果てま
   す。反省を表明しなさい。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(2)戸田から奈良テレビへFAX
 ・デマ捏造常習の須田慎一郎が連帯労組への誹謗デマを語る「ニュース女子」を、本日
  夜に放送してデマ拡大に加担する事をやめて下さい!

 ・労働運動や中小企業の協同組合運動を不当に弾圧する警察権力の言い分だけを垂れ流
  し、「野党第1党の立憲民主党が不正な関わりをしている」かのようなヨタ話のどこ
  にまともな根拠があるのですか?

 ●こんな放送を流したら、間違いなく「辛淑玉さんや辺野古新基地反対運動に対する誹
  謗デマに溢れた「ニュース女子」を放送した「東京MXテレビ」の二の舞になります
  よ!!
  きっと連帯労組や野党から名誉毀損の申立てがされて、貴局が汚名にまみれるでしょ
  う。
 ●上記デマ放送問題でBPOに厳しく批判されても全く反省せず居直りを公表している
  悪徳会社=DHCが作っているヘイトデマ番組=「ニュース女子」を未だに作成して
  放送している事自体に呆れ果てます。反省を表明しなさい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(3)Tさん:びわこ放送に電話しました。担当者はYさんと名乗りました。
 どういう検証をしたうえで放送するのかを聞いたところ、彼女の返事は、「須田さんに
 事実かどうか確認しました」とのことです。
  ニュース女子の一員である人に確認して何の意味があるのか、検証するにはどのよう
 な独自取材をしたのか、これらの質問には納得できる返事はありません。

  20分ぐらいの話は堂々巡りでらちが明かないので、ニュース女子の番組を垂れ流す
 こと自体間違いである、メディアとしての責任はどうなっているのか、独自取材の内容
 と放送自体やめるかどうかを部署内で検討し、返事してくださいと言って電話を切りま
 した。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(4)Nさん:午後4時頃に電話をしました。編成部のIと言う方が対応に出ました。
 「報道倫理規定に則ってやっている」。「須田の冒頭のコメントはそのまま出さな
  い」、
 「政党関係など、制作会社に確認してエビデンスかぜないものは伏せ字で音声を流さな
 いなどの措置をとる」、等言っていましたが、
 「関生への取材は私たちが作ったものではないので・・・」と、へとへもとしながらの
 対応でした。
 「午前から抗議がある」とのことで、言葉の対応は平身低頭といった感じでしたが、
 「放送は止めない」というので、「そもそも公共の電波を使ってニュース女子の番組を
 流すこと自体ダメで、しまいに県民からソッポをむかれるぞ」と言って切りました。 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(5)Hさん:琵琶湖放送に抗議の電話をかけました。
 「きちんと取材せずに、一人の意見のみを正しいとばかりにたれながすのは、公共放送
 としては恥ずべき行為だと思いなさい」。
 「放送が与える影響は大きい。まるで、組合の方が暴力団集団と言わんばかりの論調
 で、映像もその論旨をもとに流されているように見える」。
 「あなたも、自分が所属する会社がメディアとして公正な目をもってやっているのかど
 うかくらいは、考えないといけない。誇りを持って働いてほしい」、と言いました。

  相手はIという女性の方。担当部署は10時からなので伝えます。と言われたが、後で
 考えたら放送は10時から。やられたな、と思いました。
==============================

★今からこの問題での緊急ビラを作って、京都での「10/21集会」に持って行って配布し
 てきます。(裏表コピーで作るので100枚くらいしか出来ませんが)

 10/21(日)12:00 戸田ひさよし 拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-190-31-166.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲抗議を!「ニュース女子」が今度は連帯カンナマへの誹謗デマを流す!(10/18戸田)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/23(火) 13:24 -
  
件名:▲抗議を!あの「ニュース女子」が、今度は連帯カンナマへの誹謗デマを流す!
    ウソ常習の須田慎一郎が!(10/18朝田)
本文:
  連帯カンナマ(関生)(関西地区生コン支部)不当弾圧と断固闘う門真市議の戸田から、
各方面の方々へ重大情報です。(拡散大歓迎。重複の節はご容赦)

▲「辛淑玉さん・辺野古新基地反対運動へのデマ放送」などで悪名高い「あのニュース女
 子」が、今度は連帯労組カンナマ(関西地区生コン支部)への悪質な誹謗デマ番組を作
 った!
  担当したのは「捏造常習者の須田慎一郎」!

 その番組は既にYouTubeにアップされていて、
    ↓↓↓
  『ニュース女子』 #179(次期自民党総裁・施策・ちょうどイイ数字)
    https://www.youtube.com/watch?v=ipaKlzDYtTA

 それを武委員長らを逮捕した滋賀県警のある滋賀県の「びわ湖放送」で、明日、10/19
 (金)の朝10時00分〜11時00分に放送する予定、になっている!

 「びわ湖放送」と言えば、武委員長不当逮捕での「大津署前抗議宣伝」を間近に見てき
 た放送局ではないか!
  そこがこんな誹謗デマ(本文末のテキスト起こし参照)を一方的にテレビで流す、し
 かもデマで悪名高い「ニュース女子」を滋賀県民にテレビで見せる、というのは許し難
 い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆この「ニュース女子での連帯カンナマ誹謗デマ放送」は、連帯不当弾圧に対して共に抗
 議して大阪での集会や大津署前行動にも来てくれている「さいなら原発・びわこネット
 ワーク」事務局長の稲村さんから、情報を寄せられて戸田が初めて知った。

 稲村さんは、とりあえず自分達から「連帯労組支援の勝手連」的に動いて、「びわ湖放
 送への抗議とデマ放送取りやめ要求」を起こしていこうとしてくれている。
  稲村さん、本当にありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■『ニュース女子』 #179(次期自民党総裁・施策・ちょうどイイ数字)
    https://www.youtube.com/watch?v=ipaKlzDYtTA
 における「連帯カンナマへの誹謗デマ」部分の文字起こしは以下の通り。
    ↓↓↓
 「ニュースが好き」(ネトウヨ系かも?)
◆「立憲民主党大物議員に関西生コン?の組合費還流疑惑、辻元清美じゃない
  …いったい誰?」
 「次期自民党総裁に是非してほしい政策」「政府が旗振りする施策はだいたいコケる」
 「世の中のちょうどイイ数字~第2弾~」【9/17ニュース女子 上念司、須田慎一郎、
  武田邦彦、藤井厳喜、岸博幸、原英史、重盛さと美、大田明奈ほか】
    (若干書き起こしメモ)
    https://hakusankuramitu.muragon.com/entry/2435.html
    ↓↓↓
◆(オープニング)

これはかなり大きな事件というか捜査当局による捜査が始まったが、
8月28日にある人物が逮捕されたんだけれどもまったくメディアでは取り上げない。
関西地区での逮捕劇 滋賀県警の組織犯罪対策課がある労働組合の委員長(武建一委員長らほか容疑者10名)を逮捕したんだけども、でこれはおそらく野党にとってのモリカケ問題になるんじゃないかぐらいの大きな話。
だから、マスコミが皆スルーしたのかなと無視したのかなと

野党。具体的に立憲民主党だと思う。
事件の概要は、連帯ユニオン関西地区生コン支部 別名かんなま

これまで逮捕劇が起こるまでは関西のマスコミも報道がなかった。
どうしてかって言うとみんな毒饅頭食べたっていうのもあるんだけれども
連帯ユニオン関西地区生コン支部はいったいどういう組織なのかっていうと
コンクリートの業者がいくつか集まって地区ごとに組合を作る。

どうして地区ごとに組合作るのかっていうと
生コンクリートは作ってから90分以内に納品しなきゃダメ。
それで地区ごとに組合を作っていって、その上に県単位連合会っていうの作る。
そうすると下の会社から上納金がどんどん上がって言って
1?(1立米)170円から400円上納金があがっていくわけ

これが「かんなま」に入っていくという仕組みだったんだけども
このトップに座っている人が逮捕された。
どうしてかというと滋賀の工場建設しているところへ行って
「俺たちから生コン買え!買わなかったら、あなた大変なことになります。」って
恫喝した。

これが一つの恐喝事件ということで逮捕されたんだけれども
ただこの仕組みってよく考えられてるでしょ。
下からどんどん上納金。なので「かんなま」は100億円の資産を動かす、
そのぐらいの労働組合だと言われた。
そういうのが近畿2府4県ごとにありました。

じゃあどうやってお金が集められたのかというと
労働者のための福利厚生を向上させるため。労働組合だから当然。
ところがそんな所でほとんど使われていなくて、目的外使用だということで
今年の3月に和歌山の連合会は認可取り消しになっちゃった

その一方で今年の1月に京都で(関生影響下の新たな組合の?)発足会が開かれた。
でも連合会が、和歌山でそういうことが起こってるから
認可おろす京都府としても抵抗したわけ。
普通なら2カ月で認可降りるところ、半年ぐらいかかったが、認可がおりた。

「よく認可したね」と思い、京都の人に聞いたら、
「実は国会議員から圧力がかかってます」と。
「国会議員、誰」
「野党の人」…。
野党の有力な…

そうすると「かんなま」と親しいのは、ネットで辻元清美て、すぐでてくるんだけど、
「辻元さんですか」
「いやいやそんな小物じゃないよ。大物で近畿出身の立憲民主党の国会議員」
言えるのはここまで…、

衆議院参議院どっち。

それなんで圧力かかってきたのか。
金?なのにメディアは書かない。
労働者のための福利厚生を向上させるための組合費が、国会に還流しているとしたら…
…自分へ来てました

ーー本主催触れが本当だったら、その集めたお金は生コン労働者の福利厚生に使わんのか

が国会にどうも加入していて、でそいつが圧力かけてその商売の手伝いをしているん、
受託収賄、これで対応される前にこの後者でしたが俺をしはコンクリート詰めにされた王
様に言われちゃうんじゃないか、ソロされた時間ちょうどその役人にパフェっしゃーかけ
て、でこの関生の方はメディア高いプレッシャーかけるところ。
組織犯罪対策課が動いて、撃っ長とは組織犯罪って暴力団応じても上納金と方のやってる
ことが正子孫のおっしゃることは全部本当なら暴力団。
けど

え上納金って言い過ぎちゃう
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 (文字起こし終盤は、不正確部分がある)

■またしても悪辣な誹謗デマをまき散らした「ニュース女子」!
■それをわざわざ不当逮捕勾留が起こった滋賀県でテレビ放送しようとする「県民メディ
 ア=びわ湖放送」!

 本当に許せないね! 稲村さん、どうかよろしく! 

 10/19(木)10:15 戸田ひさよし 拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-190-31-166.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◆連帯カンナマ問題の重要4パンフを本邦初アップ!ぜひ拡散を(9/28戸田)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/23(火) 13:19 -
  
件名:◆連帯カンナマ問題の重要4パンフを本邦初アップ!ぜひ拡散を(戸田)
本文:
 「産業別労働運動と協同組合運動の両翼推進で資本主義打倒の新たな社会主義を構想する」、「革命21」http://www.com21.jp/ の革命左翼議員=門真市議の戸田から、各方面のみなさんへ。  (拡散大歓迎。重複の節はご容赦)
==============================

連帯カンナマ(関西地区生コン支部)弾圧問題に関わる重要4パンフを、戸田HPの
 ◎連帯労組・生コン支部弾圧問題特集
   http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/dannatujyouhou.htm
に、以下のように組み込んで、ダウンロードも出来るようにしたので、ぜひ見て下さい。

 また、ご自分のブログやツイッターなどでもぜひ紹介して下さい。
★この「4パンフのネット公表」は、連帯労組各級HP等でも、「革命21」機関誌「コモ
 ンズ」http://www.com21.jp/ でもまだアップされていない、本邦初アップです。
    ↓↓↓

1)何故、彼らは「闘う労働組合」つぶしに狂奔するのか。(2018年9月発行)
   (戸田の解説動画と全ページ紹介)
  http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/kumiaitubusi.htm

2)ヘイトスピーチと企業のコンプライアンスを考える。生コン業界×レイシスト
  (2018年5月発行)  (全ページ紹介)
   http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/kigyoutoheito.htm

3)スペイン・ビルバオ大会で配布する英文パンフ
  〜連帯“Kannama・カンナマ”弾圧問題について説明している〜
     (戸田の解説動画と全ページ紹介)
    http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/eibun.htm

4)カンナマと関西企業の協同組合運動が世界で紹介されている、GSEF(ジーセフ)の
 資料 〜ビルバオ大会に向けた「関西派遣団結団式」資料)〜(全ページ紹介)
   http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/gsef.htm
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ◎連帯労組・生コン支部弾圧問題特集
   http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/dannatujyouhou.htm
★連帯広報委員会 http://rentai-union.net/
 連帯ブログ>> http://rentaiunion.sblo.jp/
 連帯チャンネル(youtube)>>  
     https://www.youtube.com/channel/UCSvWoQrrMgttU8MqaH-xQWw
★連帯ユニオン関西地区生コン支部HP
 http://www.kannama.com/index.html#anchor-1

☆「革命21」機関誌「コモンズ」http://www.com21.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 9/28(金)08:02 戸田ひさよし 拝
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-190-31-166.s42.a027.ap.plala.or.jp>

↑補足:スタバやマクドナルドがイスラエルボイコット対象ではなくなったので嬉しい
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/22(月) 19:22 -
  
↑補足:

 最近、パレスチナ連帯運動の活動家から聞いた話として、「スターバックス」や「マクドナルド」は、何年か前からイスラエル支援姿勢をやめたので、イスラエルボイコットの
対象からはずされている、という事だった。

 (「アメリカ企業」という事でアラブ諸国による「アラブボイコット」には入ったまま
  かもしれないが、パレスチナ支援の「イスラエルボイコット」からははずされた)

 2016年3月議会段階で、既にはずされていた可能性があるが、当時の戸田としては
「スタバやマグドナルドは個人的にもボイコット」、という考えだった。

 しかし今は「スターバックス」や「マクドナルド」は、イスラエルボイコットの対象か
らはずされている、と分かったので、心おきなく「スターバックス」に行けるので嬉しい。(マクドナルドにはあまり興味が湧かないが)
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-190-31-166.s42.a027.ap.plala.or.jp>

↑補足:2016年質問では「イスラエル支援企業ボイコット国際運動」も念頭に置いた
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/22(月) 18:48 -
  
 補足として:
 2016年3月議会質問
      特集:http://www.hige-toda.com/_mado05/2016/03gikai.htm
での戸田の一般質問の

<件名2>「品格の高い魅力ある行政」をつくっていくことについて
     要旨 (1)「公共工事現場の週2日閉所」での工事品質向上について
        (2)「モラルの良い業者が有利になる選定方法」の工夫について
        (3)投票率向上に向けた調査提言の民間委託の予算づけについて
        (4)「幼児全人都市」を打ち出して進むべきことについて
   http://www.hige-toda.com/_mado05/2016/03gikaitouben.html#02

 (これ自体、もの凄い巾の内容を持った項目だ!)
 の 
     (2)「モラルの良い業者が有利になる選定方法」の工夫について
 の中で、
  「公害輸出」、「侵略戦争や占領に加担」等々、
  「それなりに強い社会的指弾を受けている企業」と工事や納品・出店の契約を市がし
   た場合、
 と例示したのは、
  主として、「パレスチナ侵略のイスラエルへの支援企業を国際敵にボイコットする」
 「イスラエルボイコット運動」を念頭に置き、
  今後、市役所その他にイスラエル支援企業がカフェや売店を出したり出来ないように
 する事を想定していた。

  門真市がうっかりして、「形式的には公正な入札で」そういう企業を選定してしまっ
 た場合、門真市がイスラエル協力自治体として非難を浴びて対応を迫られる事になるの
 で、そういう「信用と労力の損失」は絶対に避けないといけない、と考えたのだ。

 ・・・幸い、今までのところ「イスラエルボイコット運動の対象企業」が門真市に関わ
    って来ていないので、安心できている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-190-31-166.s42.a027.ap.plala.or.jp>

■だから門真市はアパホテルを公務の宿泊先に選んではならない!絶対にダメ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/22(月) 18:25 -
  
 アパホテルは、経営者一族が「南京大虐殺うあ従軍慰安婦の存在そのもの否定する、
歴史偽造の極右ヘイト思想の本を出版し、それを客室に配備し、批判されても撤去せずに
居直る」企業であり、
 ヘイト犯罪集団ザイトク会化粧直しの「日本第一党」の結成総会に会場を貸し出す
「ヘイト右翼支援企業」である。

 その他モロモロで「世界的に批判されている」と言ってもよい悪質極右ヘイト企業で
あり、反モラル企業である。

 そういうアパホテルに、門真市が宿泊費用などの公金を流す事は絶対に許されない。
 上記投稿の後半を繰り返すが、

★2:(行政処分や有罪判決に至らない場合でも)
  「社会的モラルに反する」や、「企業モラルに欠ける」企業との契約を市がした場
  合、
   市が抗議文や抗議運動にさらされ、「門真市」という名前がネットでも全世界的に
  永続的に汚名を被り、それらの対応を余儀なくされるという「行政的な被害とコス
  ト」を負うという側面からの考察・検討も必要ではないか}
 については、
  ▲「行政的な被害とコスト」を負うような契約にならないよう、
  ▲「不良不適格業者の排除を図るための情報収集等」は、必要と考えている。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★3:{そういった「それなりに強い社会的指弾を受けている企業」との契約について、
  「行政的な被害とコスト」という、「新たな側面の考察」をして、公募や選定の方法
  の改善を検討していく事については、

  ▲今後、「不良不適格業者の排除」と「地域貢献を行う業者の育成」等に資する契約
   制度について調査研究を行い、
   「品格の高い魅力ある行政の発展に努めて参りたい」と考えている。
================================

  こういう事が既に(2016年3月議会)議会答弁されている以上、

■■市が(教育委員会も議会も含めて)、数あるホテルの中からあえてをアパホテル選定
  して、そこに宿泊費として市の公金を流す事があってはならない!

■■もしも悪質な極右ヘイト企業のアパホテルを宿泊先として選定して、市の公金を流す
  ような事になれば、まさに2016年3月議会戸田本会議質問の、

  Q2:行政処分や裁判による有罪判決に至らない場合でも、
    「社会的モラルに反する」、
    「企業モラルに欠ける」、「公害輸出」、「侵略戦争や占領に加担」等々、
    「それなりに強い社会的指弾を受けている企業」と工事や納品・出店の契約を市
     がした場合、
      ・抗議文や抗議運動にさらされ、
      ・「門真市」という名前がネットでも全世界的に永続的に汚名を被り、
      ・それらに対応対処する労力費用を余儀なくされる、
     という「行政的な被害とコスト」を負う、

  という、とんでもなく不名誉でやっかいな事態になってしまう!

▲▲仮に視察宿泊先で「費用と利便性で考えるとベストなのがアパホテルだった」とした
  ら、「アパホテルだけは絶対に避けて、別のベターなホテルを選択する」のが、
  「議会答弁に反しない選択」だし、「不名誉なやっかい事を避ける賢明な選択」であ
  る。

●●職員に「アパホテルだけは避けるべき」という認識が無いとか、「ついうっかり忘れ
  ていた」とすれば、それは「門真市の反ヘイト人権施策への理解が足りない」のと、
 「議会答弁の意味をちゃんと理解していない」ものとして、反省しなければならない。

▼▼もしもそういう認識が薄くて「うっかりしてアパホテル宿泊を予約してしまった」と
  したら、たとえキャンセル料が発生しようとも、直ちにキャンセルしなければいけな
  い。
   キャンセル料は、不見識だった部署の職員の個人負担にする手もあるが、1回だけ
  なら「市全体の教訓とするために市費で負担する」事も考えられる。
  
【教訓】市の公金の支払先・契約先については、門真市職員は、戸田の2016年3月議会質
   問&答弁をしっかり理解しておけ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-190-31-166.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲市は2016年3月議会で「反モラル企業とは契約しないようにしていく」と市が答弁!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/22(月) 18:07 -
  
 「議会質問&答弁によって、市の姿勢や施策を良い意味で『縛りをかけていく』」のが
戸田流!
◆「たとえ『法律違反』ではなくとも、門真市は社会のモラルに反する事をやっている企
 業とは契約を結ばない」=「モラルに反する企業には門真市の公金を流さない」!

 こういう「縛り」をかけたのが2016年3月議会の戸田の本会議一般質問の
<件名2:「品格の高い魅力ある行政」をつくっていくことについて> だった。
    ↓↓↓
 http://www.hige-toda.com/_mado05/2016/03gikaitouben.html#02

 特にその中の
(2)「モラルの良い業者が有利になる選定方法」の工夫について である。

 それを「ちょいマジ掲示板」から再現する。
    ↓↓↓
件名2品格ある行政(2) 「モラルの良い業者が有利になる選定方法」の工夫◎良い答弁が
    戸田 - 16/3/18(金)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9613;id=#9613
    ↓↓↓
 これも非常に大事な問題で、「モラルに問題がある企業は門真市ではお断り!」という途を開いていく土台が作られたのだ。
 今後、一般の契約だけでなく、今後市の施設に業者の喫茶店やレストランを入れていく際にも、この判断が活かされていく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
件名2:「品格の高い魅力ある行政」をつくっていくことについて

 要旨 (2)「モラルの良い業者が有利になる選定方法」の工夫について
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(2)「モラルの良い業者が有利になる選定方法」の工夫について

Q1:「法律違反をして処罰を受けた業者」の場合、処罰が終わったら、法的には、入札
 資格においては「善良な業者」と全く同じ扱いをしないといけない。

  しかし、処罰が終わっているとしても、「頻繁に違法行為を行なって来た業者」と、
 「違法に手を染めずに真面目にやってきた業者」が公共の工事や納品の選定において、
 「全く同じ扱い」になるのは「品格の高い魅力ある行政」を作っていくのにふさわしい
 とは言えない。

 ・過去10年に遡った法律違反や処罰について、選考点に含めるとか、選考資料に記載す
  るようにする、
 などの工夫をすべきではないか?

Q2:行政処分や裁判による有罪判決に至らない場合でも、「社会的モラルに反する」、
 「企業モラルに欠ける」、「公害輸出」、「侵略戦争や占領に加担」等々、
 「それなりに強い社会的指弾を受けている企業」と工事や納品・出店の契約を市がした
 場合、
 ・抗議文や抗議運動にさらされ、
 ・「門真市」という名前がネットでも全世界的に永続的に汚名を被り、
 ・それらに対応対処する労力費用を余儀なくされる、

 という「行政的な被害とコスト」を負う、という側面からの考察・検討も必要ではない
 か?
  そういった企業との工事や納品・出店の契約について、こういう「新たな側面の考
 察」をして、公募や選定の方法の改善を検討していくべきだが、どうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【総務部長(重光千代美)の答弁】
   
 モラルの良い業者が有利になる選定方法の工夫についてであります。

 まず、{「法律違反をして処罰を受けた業者」の場合、処罰が終わったら、法的には、入札資格においては、「善良な業者」と全く同じ扱いをしないといけない。
 しかし、「頻繁に違法行為を行なって来た業者」と、「違法に手を染めずに真面目にやってきた業者」が工事等の選定において、「全く同じ扱い」になるのは「品格の高い魅力ある行政」を作っていくのにふさわしいとは言えず、工夫すべきではないか}
についてでありますが、

 3年間の委託契約の指名競争入札で、指名理由において、
  「門真市が発注した業務において、本業務の入札実施の通知日以前の過去3年間の
   間に、門真市建設工事等入札参加停止に関する要綱に基づく入札参加停止措置を受
   けていない者であること」
 を設定しておりますが、

 過去の工事実績や法令遵守等を評価するなどの多様な契約制度について、議員のご指摘
 を参考としながら、調査研究して参りたいと考えております。

 次に、{行政処分や裁判による有罪判決に至らない場合でも、「社会的モラルに反する」や、「企業モラルに欠ける」企業との契約を市がした場合、市が抗議文や抗議運動にさらされ、「門真市」という名前がネットでも全世界的に永続的に汚名を被り、それらの対応を余儀なくされるという「行政的な被害とコスト」を負うという側面からの考察・検討も必要ではないか}
についてでありますが、

 議員ご指摘のとおり、「行政的な被害とコスト」を負うような契約にならないよう、不良不適格業者の排除を図るための情報収集等は、必要と考えております。

 次に、{そういった「それなりに強い社会的指弾を受けている企業」との契約について、「行政的な被害とコスト」という、「新たな側面の考察」をして、公募や選定の方法の改善を検討していくべきだが、どうか}
についてでありますが、

 今後におきましては、不良不適格業者の排除と地域貢献を行う業者の育成等に資する契約制度について調査研究を行い、
 品格の高い魅力ある行政の発展に努めて参りたいと考えておりますので、
よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 改めて、重光部長の答弁(=教育委員会も含めた市行政全体を規定するもの)を分かり易く再構成して示すと、

★1:「頻繁に違法行為を行なって来た業者」と、「違法に手を染めずに真面目にやって
  きた業者」が工事等の選定において、「全く同じ扱い」になるのは「品格の高い魅力  ある行政」を作っていくのにふさわしいとは言えず、工夫すべきではないか}、
  については、 
  ▲議員指摘を参考として(「同じ扱い」にならないように)調査研究していきたい。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★2:(行政処分や有罪判決に至らない場合でも)
  「社会的モラルに反する」や、「企業モラルに欠ける」企業との契約を市がした場
  合、
   市が抗議文や抗議運動にさらされ、「門真市」という名前がネットでも全世界的に
  永続的に汚名を被り、それらの対応を余儀なくされるという「行政的な被害とコス
  ト」を負うという側面からの考察・検討も必要ではないか}
 については、
  ▲「行政的な被害とコスト」を負うような契約にならないよう、
  ▲「不良不適格業者の排除を図るための情報収集等」は、必要と考えている。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★3:{そういった「それなりに強い社会的指弾を受けている企業」との契約について、
  「行政的な被害とコスト」という、「新たな側面の考察」をして、公募や選定の方法
  の改善を検討していく事については、

  ▲今後、「不良不適格業者の排除」と「地域貢献を行う業者の育成」等に資する契約
   制度について調査研究を行い、
   「品格の高い魅力ある行政の発展に努めて参りたい」と考えている。
================================

  こういう事が既に(2016年3月議会)議会答弁されている以上、

■■市が(教育委員会も議会も含めて)、数あるホテルの中からあえてをアパホテル選定
  して、そこに宿泊費として市の公金を流す事があってはならない!

■■もしも悪質な極右ヘイト企業のアパホテルを宿泊先として選定して、市の公金を流す
  ような事になれば、まさに2016年3月議会戸田本会議質問の、

  Q2:行政処分や裁判による有罪判決に至らない場合でも、
    「社会的モラルに反する」、
    「企業モラルに欠ける」、「公害輸出」、「侵略戦争や占領に加担」等々、
    「それなりに強い社会的指弾を受けている企業」と工事や納品・出店の契約を市
     がした場合、
      ・抗議文や抗議運動にさらされ、
      ・「門真市」という名前がネットでも全世界的に永続的に汚名を被り、
      ・それらに対応対処する労力費用を余儀なくされる、
     という「行政的な被害とコスト」を負う、

  という、とんでもなく不名誉でやっかいな事態になってしまう!

▲▲仮に視察宿泊先で「費用と利便性で考えるとベストなのがアパホテルだった」とした
  ら、「アパホテルだけは絶対に避けて、別のベターなホテルを選択する」のが、
  「議会答弁に反しない選択」だし、「不名誉なやっかい事を避ける賢明な選択」であ
  る。

●●職員に「アパホテルだけは避けるべき」という認識が無いとか、「ついうっかり忘れ
  ていた」とすれば、それは「門真市の反ヘイト人権施策への理解が足りない」のと、
 「議会答弁の意味をちゃんと理解していない」ものとして、反省しなければならない。

▼▼もしもそういう認識が薄くて「うっかりしてアパホテル宿泊を予約してしまった」と
  したら、たとえキャンセル料が発生しようとも、直ちにキャンセルしなければいけな
  い。
   キャンセル料は、不見識だった部署の職員の個人負担にする手もあるが、1回だけ
  なら「市全体の教訓とするために市費で負担する」事も考えられる。
  
【教訓】市の公金の支払先・契約先については、門真市職員は、戸田の2016年3月議会質
   問&答弁をしっかり理解しておけ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-190-31-166.s42.a027.ap.plala.or.jp>

アパホテルは悪質ヘイト企業!反ヘイト人権都市=門真の職員や議員には「常識」のはず
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/22(月) 16:56 -
  
 アパホテルは2017年1月に、全客室に「南京大虐殺は無かった」などの歴史捏造書籍を置いている事が外国人観光客に発信された事を契機として、悪質な極右ヘイト企業である事が一挙に知られるようになったトンデモ企業だ。

 当然、「住民の安全と尊厳を守る行政責務」施策を実施して、「反ヘイト人権先進都市となっている門真市」の職員や議員であれば、その事を「常識」として知っているはずだ。


 とりあえず「アパホテルの実態」を示すネット記事のタイトルとアドレスを貼っておく。(極く一部に記事だが)
 次の投稿から、主な記事の全文を紹介していく事にする。
   ↓↓↓
================================

●1:≪激ヤバ≫アパホテルの部屋に「南京大虐殺を否定する本」があることをバラされ
   大炎上!中国のSNSで6800万回再生(2日)
     投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 17 日
     http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/294.html

●2:APAホテル元谷代表「東京五輪でも南京虐殺否定の著書は撤去せず」
   (ニューズウィーク)  投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 6 月 02 日
    http://www.asyura2.com/17/hasan121/msg/873.html

●3:「南京虐殺はなかった」アパホテル反論の“嘘と詐術”を検証する! そして、安倍
   首相とのただならぬ関係とは?(リテラ)
      投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 19 日
    http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/391.html

●4:アパホテルはなぜトンデモ極右思想の宣伝装置になったのか? まるで北朝鮮、
   経営者一族のホテル私物化と恐怖支配(リテラ)
     投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 19 日
   http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/378.html

●5:あっさりと南京大虐殺否定本を撤収したアパホテルの笑止−(天木直人氏)
    投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 29 日
    http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/799.html

●6:アパホテル代表、「反ユダヤ」発言で再び物議 南京事件否定に続き(AFP)
    投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 2 月 16 日
   http://www.asyura2.com/17/hasan119/msg/244.html

●7:アパホテル、ホテルとしての公共性を完全に放棄か まるで在特会の御用達 
   投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 2 月 27 日
   http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/471.html
●8:南京虐殺否定の本を客室に置き批判されたアパグループが企業ぐるみ選挙。
   不泊運動しなきゃな。ここに泊まると右翼活動費になる。
     投稿者 gataro 日時 2017 年 12 月 26 日
    http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/584.html

●9:アパホテルが親しい企業に極右ヘイト政治家の支援要請! サントリー、パナソニ
   ック、楽天など有名企業がずらり(リテラ)
     投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 12 月 27 日
   http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/632.html

●10:桜井誠元在特会会長がアパホテルで極右政治団体日本第一党を結成。
   「日本で生活保護をもらわなければ、きょうあすにも死んでしまうという在日がい
   るなら、遠慮なく死になさい」 2017年02月27日 |
    https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/2c6c02d5bcfe279c583cec09908625ce

●11:「APAの元谷社長と田母神論文と安倍首相 」について 2017-01-22
   ◎アパホテルといえば、田母神俊雄氏の論文問題がありました。2008年の事件?
    とは:
   http://d.hatena.ne.jp/cangael/20170122/1485044653

●12:南京大虐殺と「従軍慰安婦」を否定するアパホテル元谷会長は、安倍晋三総理の
   秘密後援会「安晋会」の副会長。
    投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 21 日
     http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/470.html

●13:DHCにもアパホテルにも不買運動こそが有効な対応だ−「DHCスラップ訴訟」
   を許さない・第95弾 
     投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 20 日
      http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/408.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-190-31-166.s42.a027.ap.plala.or.jp>

ちょい注目【なぜ日本共産党はヘイトスピーチに反対するのか】(戸田に9年遅れだが)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/16(火) 9:55 -
  
 さっきこういう「まとめ」ができているのを発見したので、紹介しておく。
戸田がザイトク会・ヘイト活動に怒りを持って行動参加や意見公表を始めたのが、たしか
9年前の2009年からだから、それに9年遅れではあるが、共産党の自治体議員から、こういう情報が発信され始めたという事は多いに歓迎すべき事だ。

 門真市の共産党議員も、他の議員も、知っておいた方がいいと思うので、以下に紹介しておく。
   ↓↓↓
【なぜ日本共産党はヘイトスピーチに反対するのか】
  https://togetter.com/li/910024

作成者は共産党の地方議員です。自分が取り組んで大事だと思ったことを共産党の方針にひきつけて考えてみました。
「差別に反対する」「地域社会を守る」ということはもちろん、「歴史を偽造する極右勢力による政治支配を終わらせる」という党の方針上も重要な取り組みだと思っています。

片柳すすむ @kurashi_mamoru
 葛西映子さん(@eikokasai)の「カウンター入門」連ツイを見たこと、大宮の共産党から反ヘイトへの助言を求められたこと、ある地方議員さんから「大宮みたいなカウンターならできそう」とコメントされたこと。
 これらを受けて「共産党活動家向けカウンター入門」を書こうかと思ったりして。
2015-11-28 09:45:34

片柳すすむ @kurashi_mamoru
 以前に「書こうかな〜」とつぶやいた、「カウンター入門・共産党編」ですが、すこし形を変えて書こうと思います。この間にヘイトスピーチ反対の行動に共産党も立ち上がる動きが各地で広がっていますが、【共産党がなぜヘイトスピーチに反対するのか】を掘り下げる隊と思っています。
2015-12-02 09:37:57

片柳すすむ @kurashi_mamoru
【なぜ日本共産党がヘイトスピーチに反対するのか】を、どなたが見てもわかるように掘り下げたいと思います。
 「差別に反対」「地域を壊すヘイトデモ反対」というだけではなく、「歴史を偽造する極右勢力による政治支配を一日も早く終わらせる」という安倍政治との戦いでもあると思っています。(続)
2015-12-02 09:38:39

片柳すすむ @kurashi_mamoru
 ただし、あくまでこれは日本共産党の方針です。党としてヘイト問題は「歴史偽造の極右勢力の政治支配」と結びつく問題であり厳しく批判することが必要と思っていますが、それを立場の違う皆さんに押し付けるものではなく、「差別反対」「地域の多文化共生を壊すな」の一点共同とは矛盾しません。(続)
2015-12-02 09:39:22

片柳すすむ @kurashi_mamoru
共産党の重要な基本文書・中央委員会総会。綱領→大会決定(2〜3年に一度開く)→中央委員会総会(半年に一度開く)の順に、共産党の重要な基本方針があります。今年1月の第3回中央委員会総会(3中総)でヘイトスピーチ関連を考える上でも重要な理論展開がされました。(続)
         (後略)

 ※戸田:以下に沢山の書き込みが続くので、ぜひ見て下さい。
   
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-184-205-8.s42.a027.ap.plala.or.jp>

「戸田HPの動画コーナー」に「反ヘイト強烈動画コーナー」を新設しました!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/14(日) 7:53 -
  
 以下の「自由論争掲示板」投稿を参照して下さい。
    ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲▲6動画を新コーナーに移転!6動画のアドレスが変わりました(10/14未明戸田)
戸田 - 18/10/14(日) 7:47 -
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7833;id=01

件名:▲▲6動画を新コーナーに移転!「中曽ちづ子の犯罪歴の歌」などのアドレスが
   変わりました(10/14未明戸田)

本文:
  全身全霊でヘイト勢力と闘ってきた、門真市の革命左翼議員(「革命21」所属」
http://www.com21.jp/ の戸田から、各方面の方々へ。
 (拡散大歓迎。重複の節はご容赦)
 動画についての緊急なお知らせです。
===============================

▲▲このたび(10/13(土)深夜)、「戸田HPの動画コーナー」に
 「反ヘイト強烈動画コーナー」
https://www.youtube.com/channel/UCdcnGGKtqB9sX7KYan4YB-Q/videos?disable_polymer=1
 を新設しました!

 そして「中曽ちづ子落選闘争」に関わる動画のうち、「刺激の強い」以下の6動画をそ
ちらに移転しましたので、動画アドレスが変わりました。
 それに伴って、従来の「新・戸田のYUチューブコーナー」
  http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
でのアドレスではこの6動画にアクセス出来なくなりました。

 今までツイッターなどでこの6動画を紹介していただいた方々にはすみませんが、
今後は以下の新アドレスでの紹介・閲覧をお願いいたします。
      ↓↓↓
 ≪コーナー移転・アドレス変更した6動画の新アドレス≫
      ↓↓↓
★「中曽ちづ子の犯罪歴の歌」の歌詞と歌唱指導!5分25
    https://www.youtube.com/watch?v=QGQ1QdMlzX8

◎中曽問題★10・8川西街宣2★中曽自宅事務所前通過!9分45
  https://www.youtube.com/watch?v=wvUcuzh73Gg

◎中曽問題◆10・10★中曽自宅事務所横を下から通過!2 分23
  https://www.youtube.com/watch?v=ECt7q0Lt1HI
 
◎中曽問題◆10・10★中曽自宅事務所横を上から通過!2 分40
  https://www.youtube.com/watch?v=WzAQsxGRyPU

▲中曽ちづ子のヘイト証拠動画紹介!2014年作:小さい秋見つけた)13分50
  https://www.youtube.com/watch?v=h5plPezEDYU

★これが川西市内で車街宣した中曽問題のアナウンスと歌だ!19分52
  https://www.youtube.com/watch?v=TVIzj3g02SU 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 従来からの
 「新・戸田のYUチューブコーナー」
   http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
のみならず、
 新設の
 「反ヘイト強烈動画コーナー」
https://www.youtube.com/channel/UCdcnGGKtqB9sX7KYan4YB-Q/videos?disable_polymer=1

もよろしくお願いします。

 10/14(日)04:18 戸田ひさよし 拝

・・・・さあ今日は、午前は連帯カンナマ(関生)支部大会に来賓出席し、
    午後からは「日本第一党」ヘイト街宣へのカウンター行動に出撃するぞ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・・・・という事情で、地域のみなさんにはすみませんが、本日の「門真小校区祭り」
    への参加がかないません。ご容赦下さい。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-184-206-112.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲川西市議選・中曽問題は、今後は全て特集と「自由論争掲示板」にアップしますので
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/9(火) 19:39 -
  
 川西市議選・中曽問題は、今後は全て(基本的には)
◎ヘイト問題特集:「ザイトクページ」パート6
  http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_6.htm

 「自由論争掲示板」http://bbs1.kze.ne.jp/hige-toda/

にアップしていきますので、よろしくお願いします。

(10/21(日)投票の結果が出た時には、「ちょいマジ掲示板」でも報告します。)
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-116-140-82.s42.a027.ap.plala.or.jp>

川西市議選(10/14告示)での邪悪ヘイト=中曽ちづ子当選阻止!現地宣伝と大特集開設
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/9(火) 19:31 -
  
◎ヘイト問題特集:「ザイトクページ」パート6
  http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_6.htm
を、本日開設した!
 川西市議選10/14(日)告示→10/21(日)投票 で、「有罪確定のヘイト犯罪者」
=中曽ちづ子の市議選3度目出馬糾弾!こんなヘイト右翼を市議にしちゃダメだ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■邪悪ヘイト=中曽ちづ子当選だとこんな危険が!そうさせないための「真実伝達」を!
 (戸田の10/8議員関係向けメール:一部改修)

本文:
 全身全霊でヘイト勢力と闘ってきた、門真市議の戸田です。
 川西市のリベラル派の人達が(中曽ちづ子当選問題への無関心という)「過ち」を改めるのに遅すぎるという事はありません。

1:邪悪ヘイト=中曽ちづ子当選が「現実的危機になっている」事については、

▲「前回市議選での中曽ちづ子落選」を受けての戸田論評で指摘していた通りの事情
    ↓↓↓
  ☆今回の「ザイトクおつる川西市議選出馬粉砕闘争」の6つの重大ポイント
     戸田 - 14/10/17(金)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7529;id=01#7529

 中曽ちづ子は、
 (1)女性である、
 (2)「無所属・市民派」を標榜、
 (3)一見優しそう、
 (4)川西出身の拉致被害者救援運動を大義名分にして駅立ちを続けている、
 (5)地元出身で県立高校のPTA会長もしていた(!)、
 (6)ネットでの宣伝を巧にしている、
 (7)国会議員レベルの有名人(維新・橋下など)と親しい
  (杉田水脈はじめウヨばかりだが。〜杉田に対しては最近手の平返しだが〜)、

に加えて、去年くらいから「NHKから国民を守る党」の党員となって、受信料拒否など
でNHKへの市民的反感を利用した「反NHKの隠れ蓑」を使って宣伝している。
 (実はこの団体は新手のヘイト団体!NHKの安倍政権忖度は決して批判しない)

・・・という状況から、「このままでは当選してしまう危機!」にあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:■「2014年川西市議選・中曽問題」については、戸田HP扉の「ヘイト問題特集 」
   http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_5.htm
   ↓↓↓
「ザイトクページ」パート4 卑劣ファシスト「ザイトク会」粉砕!
   http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_4.htm
の上側中段に詳細に載っているので、
市民派・リベラル・護憲平和派のみなさんは、ぜひぜひご精読下さい。
(そこに出されている情報は、みな近畿市民派MLでも発信済みのものですが)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:現在、中曽ちづ子問題について、ネットで以下のような情報源が作られているので、
  ぜひご精読下さい。
  ↓↓↓
#中曽ちづ子
https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%AD%E6%9B%BD%E3%81%A1%E3%81%A5%E5%AD%90?src=hash

中曽千鶴子に有罪判決ー在特会と共謀 - NAVER まとめ
   https://matome.naver.jp/odai/2145168373557038001

#NHKから国民を守る党
https://twitter.com/hashtag/NHK%E3%81%8B%E3%82%89%【URL短縮沸:C-BOARD】%

#川西市議会議員選挙
https://twitter.com/hashtag/%E5%B7%9D%E8%A5%BF%E5%【URL短縮沸:C-BOARD】%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:中曽ちづ子が当選は、「単に右翼的市議の1人増加」どころの話では済まない!

 ●1:「全候補者で最も邪悪な中曽の当選」=「誰かの落選」であり、「実際的には市
    民派・リベラル派の落選」に他ならない!(自公維らの落選ではなく)

 ●2:当選したら、(中曽を実名批判しない・出来ないヘタレ議員達ばかりだし)
   「中曽の気にくわない議員や行政職員」に対して、ウヨ攻撃を背景圧力とした実名
    攻撃が起こされ、その恐怖心から行政も議会も右傾していく。
  (「たった1人の議員でも行政に反ヘイト施策を実践させてきた戸田実例と真逆に)

 ●3:川西市にヘイトウヨ・右翼勢力がどんどん乗り込んで来て、それらの巣窟になる

 ・・・・というような、「悲惨な実害」が発生する!
   「ヘタレなリベラル」などは「中曽議員から目を付けられないようにする」ように
   なっていく事必至である。・・・・特にマイノリティ市民にとって恐怖!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:「中曽ちづ子を当選させないための合法的運動」は、とにもかくにも「中曽ちづ子の
  ヘイト経歴・有罪確定事実などの真実を市民に伝達していく事」に尽きる!

 「中曽ちづ子さんの経歴について、こういう指摘があります」とか、
 「中曽ちづ子さんについて、こういう批判があります」とかの情報源をメールやクチコ
 ミで発信していく事です。
  これは絶対に違法ではありません。
  (高比良君あたり、フォローをお願いします)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7:もう、川西に出陣する時刻になってしまった。過去投稿の重要部分を抜粋紹介する。
  とりわけ「市民派」の人々は心して読んで欲しい。

 ☆今回の「ザイトクおつる川西市議選出馬粉砕闘争」の6つの重大ポイント
     戸田 - 14/10/17(金)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7529;id=01#7529
から
  ↓↓↓
5:■「どうせ中曽は当選しないから批判宣伝する必要はない」、という浅はかな考え方
    は徹底的に批判され、粉砕されねばならない!

  そういう、ザイトクから攻撃されたくないという保身を実は土台とした怠惰な精神
 が、中曽ちづ子が川西で2度も市議選に出るなどのヤリ放題を許して来たのだ。
  たとえ中曽が市議になれなくても、中曽のヘイト宣伝によって日々どれだけの人々が
 傷つけられてきたか、少しは考えて見ろ!

  選挙権を持っていない人はヘイトに傷つけられてもいいのか?!
  自分の支持者でなければ、ヘイトに傷つけられてもいいのか?!
  「自分のまち」でザイトクが好き勝手に活動していても平気なのか?!

 ▲「税金の使い道」には敏感でも、「人権の潰され方」には鈍感な議員とその陣営!

 ▲「平和や護憲、安倍政権との闘い」は語るけど、「ヘイトスピーチ批判、ザイトクと
  の闘い」は決して語らない議員とその陣営!

 ▲「子供・女性・高齢者にやさしいまちづくり」は語るけど、「住民の尊厳を守る、
   ヘイトを許さないまちづくり」は決して語らない議員とその陣営!

  そういう「思想的人道的な腐敗傾向」に対する「身を挺した行動による批判」として
 も、今回の「中曽出馬粉砕闘争」は闘われたのだ。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

△徳島県教組襲撃の1年後に中曽をPTA会長にした県立川西明峰高校!関係者の異常!
   戸田 - 14/10/15(水)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7522;id=01#7522

■「平成23年度=2011年度」と言えば、ザイトクおつる=中曽千鶴子が2010年4/14の
 徳島県教組襲撃に加わり、襲撃犯で中曽以外の8人物ザイトクが逮捕起訴されてから、
 たった1年後ではないか!

  2011年4月と言えば、おつる=中曽千鶴子が徳島県教組襲撃した時の動画映像がネ
 ットにあふれていた(それは2010年10月の川西市議選への中曽出馬によって再度盛ん
 にもなった!)時期ではないか!
  中曽が高槻市でのザイトク宣伝で「辻元清美を射殺しろ!」とか、「犯罪朝鮮人を射
 殺した奈良のお巡りさんバンザ〜イ!大阪府警も射殺しろ!」などと叫ぶ映像もすぐ
 入手でき、2009年12月の京都朝鮮人初級学校襲撃に関して、中曽がブログでヘイトな大
 賛成をブチまけているのがすぐに分かる時期ではないか!

■そんな2011年の4月に、「兵庫県立」の「川西明峰(めいほう)高校」のPTAは、
  ザイトクおつる=中曽千鶴子をPTA会長にしたのだ!
■川西明峰高校の校長らがそれを容認し、兵庫県教委もそれを容認したのだ!
■明峰高校の生徒の保護者も、川西の議員も、兵庫県議も、誰1人それに異議を唱えたり
  追求したりしなかったのだ!

●なんという民度の低さ、なんという人権意識の低さか!

参考:
(2010年)
●4/14:在特会京都支部とチーム関西、中曽千鶴子が徳島県教組を襲撃!
 4/21:徳島県教組、襲撃参加者8名を建造物侵入・組織的威力業務妨害等で告訴。
        中曽千鶴子はなぜか逮捕されず。
 10月の川西市議選に中曽千鶴子が初出馬(落選)
  
●2011年4月〜2012年3月末まで、中曽千鶴子は県立川西明峰高校のPTA会長!

 ■中曽が戸田を「名誉毀損」でデッチ上げ刑事告訴したために、2011年5/31に兵庫県
  警が門真市議に復活当選した戸田にガサ入れ弾圧を行なって大騒ぎになっていた時期
  に、中曽は「県立高校のPTA会長」になっていたのだ!

 ■2011年4月〜2012年3月末までの、全国各地でヘイト行動を続け、ブログでヘイト
  をまき散らしていた中曽の言動は、「県立高校のPTA会長の個人言動」でもあった
  のだ!
 げに、「川西市」、「兵庫県」、「兵庫県立川西明峰高等学校」、という所は、常人の常識を絶する事がまかり通る所ではないか!
 本当に呆れ果ててしまう。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

▲2013年起訴・1審有罪でもPTA顧問と学校評議員!2014年2審有罪でも学校評議員!
  戸田 - 14/10/15(水)
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7523;id=01#7523

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●2012年4月〜2013年3月末まで、中曽千鶴子が県立川西明峰高校の
               「PTA顧問」と「学校評議員」に就任!
●2013年4/1からも、中曽千鶴子は「PTA顧問」と「学校評議員」を継続!
                           (〜2014年3月末まで) 

★2013年4/4:徳島地検が中曽千鶴子を起訴!建造物侵入罪および威力業務妨害罪で
    (徳島県教組襲撃の件で、検察審査会の「不起訴不当」議決を受けて)
★12/25:徳島地裁判決で中曽に有罪判決!(罰金30万円) 

▲しかし、中曽は県立川西明峰高校の「PTA顧問」と「学校評議員」を平然と継続!

■2014年3月末の年度替わりで「PTA顧問」はようやく退任したが、
 「学校評議員」の方は、「中曽ちづ子 ブログ」http://ameblo.jp/chiruko12/ によれ
 ば、「現在も継続」している!
         ↓↓↓
       現在 兵庫県立高校 学校評議員
 の記事がある!   http://ameblo.jp/chiruko12/ 

◆2014年5/29:高松高裁で中曽の控訴棄却=「2審も有罪」!
      しかも判決文で「卑劣且つ悪質」、「反省の態度もない」と、1審よりもさ
      らに厳しく批判された有罪!

・・・・それでも中曽千鶴子は「現在、兵庫県立高校の『学校評議員』」って、県立明峰高校の校長や兵庫県教委はどんだけ不見識なんだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★★★今晩遅くに、「新・戸田のYUチューブコーナー」
  http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
 で、川西現地での戸田行動のめっちゃ面白い動画がアップされるので、乞うご期待!

10/8(月) 10:55 戸田ひさよし 拝
   (ああ、「あの10・8」の日だ!)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-116-140-82.s42.a027.ap.plala.or.jp>

バーンと倒れて誰かが怪我をしてエライめあうまで何も変わらない。
←back ↑menu ↑top forward→
 島頭のりゅうくんのママ  - 18/10/4(木) 11:15 -
  
今日は車が当たり、グラグラの標識を
直してほしい件、朝の待機のミキサー車の件、
第2京阪の副道の植樹帯に置かれている
駐車車両の件、
以前強風で倒れた危険な看板の件で
来てもらい話をしました。

標識は警察の担当なので至急警察に
連絡して直してくれるでしょう。

ミキサー車はたまに警察に見回りに
来てもらうようにしてくれるでしょう。
駐車車両はどうしょうもないのでしょう。

危険な看板は
通学路でもある場所なので
以前倒れたすぐに登校中の
子供が乗って遊ぼうとする
ほどの大きな看板です。

倒れたすぐ北大阪維持出張所に連絡して
撤去するように申し入れをしました。
何度か警察と一緒に看板の持ち主の
○○建設に話をしにいったそうですが
撤去するどころかブロックを何個も
置いて対応するだけです。

今回の台風の時もブロックの数を増やし
てますね。

北大阪維持出張所には、撤去をするように
話をしてくださいと再度お願いしました。
が…
あまりがんじがらめにしてもねーとか

【結局バーンと倒れて誰かが怪我をするまで
何も変わりませんわ。】と言い出す始末
上が何とかしてくれないと私たちでは
どうしょうもないのが言い分みたいです。
国交省の何何ですと言う方が
こんな無責任なこと言っていいんでしょいか?
草刈りの時のしょーもないこと言いの男と
レベルはいっしょですわ

怪我する前に何とかできることやから
撤去させるべきです。

へらへらせんとしっかりしてくれて
おねがいしました。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; SO-04G Build/23.5.B.0.303) AppleWebKit/537....@p1314096-ipngn200204osakachuo.osaka.ocn.ne.jp>

自民 それは
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 18/10/3(水) 9:22 -
  
最近看板が増えている、大西 康弘氏は出るでしょうが、府議選かもですね。
中道たつる氏は市議選ですよね。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/69....@p1872001-ipngn200607osakachuo.osaka.ocn.ne.jp>

△自民の中道議員引退で息子出馬。ほか自民新人は?緑風クラブ吉水議員引退は確実
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/2(火) 15:53 -
  
 自民党の中道茂議員については、門真市民2さんの投稿が正しく、「本人は引退し
息子が出馬する」事が分かりました。(中道議員本人に聞いて)

 自民党4人のうち、長老の佐藤親太議員の今期引退は間違いないので、現有4議席を
維持するためにはあと1人、5議席を狙うならあと2人、新人を出す必要がある。
 最低限、「定数1減の20議席の中での4議席保持」は狙うでしょう。

 どういう新人が門真市自民党から出るのか、戸田はまだ情報を持っていません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 緑風クラブの吉水丈晴議員は、病気回復が難しそうなので、引退確実です。
 現有4議席(吉水・今田・五味・大倉)の緑風クラブは、実態的には維新みたいな
「宮本市長側近議員集団」です。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-61-221.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲川口元気は維新公認に入っていないが、維新極悪の足立衆院議員の秘書を続けている
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/2(火) 15:29 -
  
 例の「川口元気」https://twitter.com/genkinisuru は、現段階では、どういうわけ
か「2019年実施予定 第19回統一地方選挙 第一次公認」の中に入っていない。

 しかし、あの「ウソつきでヘイト極右の極悪維新国会議員」の「足立康史」(衆院)
の秘書を楽しげに続けているので、「ペテンと利権の維新」から抜ける気は無いようだ。

 今後、「門真市議の第2次公認」に入るかもしれないし、他市での選挙とか、足立の
足元の茨木市での市議選(2021年1月)で維新公認で出るのかもしれない。
 こんなに足立秘書でどっぷりひたっていたら、門真市議選で「無所属」で出る事はない
だろう。
 今のところは、戸田としては情報を持っていない。

 まあ、戸田としては「川口元気青年」が、「悪の巣窟の維新」から脱会し、維新のデ
マ政治に加担した事を反省して、「初心に還って無所属で出る」ならヨシと思っている
が、そんな事は起こらないだろう。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-61-221.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲今の維新公認:今田哉・五味二・坂本たくや(泰江秘書)・滝井としゆき(2代目)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/2(火) 15:11 -
  
 今10/2(火)段階で、「大阪維新の会」HP http://oneosaka.jp/ の
「選挙情報」http://oneosaka.jp/election/ 
   ↓↓↓
<公認・推薦候補予定者一覧 2019年実施予定 第19回統一地方選挙 第一次公認>
    http://oneosaka.jp/election/detail/2019_local_kounin.html
で確認したところ、
以下の4人が載っていた。

現職:今田哲哉: 門真市議会会派では「緑風クラブ」
         2015年市議選で「唯一の維新公認候補」で出馬し、橋下の声を流し
         た宣伝で「門真史上最高得票数」でダントツ1位当選
       (下馬評では「今度は落選」との予測もあったが、橋下効果で大成功!)

現職:五味聖二: 門真市議会会派では「緑風クラブ」 
        2015年市議選では無所属、「市役所を民・営・化する会:代表」で出馬

新人:坂本たくや:門真市選出の維新府議「泰江まさき」の秘書)

新人:滝井としゆき:昔門真市議(保守系)だった滝井隆氏の息子。
           (戸田の記憶では1999年市議選時に落選か引退)
          現在、維新の伏見隆・枚方市長の「私設秘書」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲「宮本市長と最も仲良しそうな大倉基文議員」(緑風クラブ)は、現段階では「維新公
 認」の中には入っていない。
  今後「維新公認」になるのか? 「無所属」として出馬するのか?
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-61-221.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲これもミニ安倍政治!12月議会答弁の裏で宮本仲良し五味議員に甘い対応選管3幹部
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/10/2(火) 13:46 -
  
 門真市民2さん、返事投稿が1週間も遅れてすみません。

 「議員や出馬予定者の看板の設置期限切れ問題」は、昨年12月議会
      http://www.hige-toda.com/_mado05/2017/12gikai.htm
一般質問の
<件名5:5:維新国会議員秘書で市議選出馬公言の「川口元気」氏を市主催行事の市費で作るビラやHPで大々的に売名宣伝した異様さや、川口氏の違法看板の放置について>

の中で取り上げた事です。
 その動画→◎戸田の12・19本会議質問:5:維新の川口元気の不正と市のえこひいき
       疑惑:11分373
            https://www.youtube.com/watch?v=GNeqbD7M5hc

 本番前の答弁協議の段階で、選管は「現職の全議員にも注意喚起した」と言っていたし、本番答弁では
 ・効期限の切れた証票をつけた看板が立てられている事例があったことを踏まえ、今年
  度より証票を交付する際には有効期限を遵守してもらえるよう、より丁寧に依頼を行
  っております。

 ・公益性を保つためにも、期限切れの時期に注意はがきを出すべきことにつきまして
  は、これまでも有効期限が満了する1カ月前には、現職の候補者等へは文書により連
  絡してまいりましたが、・・・・

という事を当時の下治選管局長が明言している。

■それなのに!五味聖二議員が、「平成25(2013)年9月30日」で期限切れの看板を、
 「門真市月出郵便局そば」という人目に付く場所に、本年9/18の市民投稿通報がある
  までヌケヌケと放置していたのは、
 五味議員が、(かつてはライバル関係だったが)「宮本市長の仲良し議員」になってい
 て、「自分は違反しても大丈夫」、と慢心していたからではないか。

  またそういう「宮本市長の仲良し議員」に対して、選管3幹部が甘い対応を取ってき
 たからではないか、という疑惑も生まれる。

  その「選管3幹部」とは、
   1)当時選管局長で、「10/22衆院選開票問題」で戸田への誹謗中傷姿勢を12月議
     会で示し、2018年2月末に戸田から懲戒請求を起こされたが、宮本市長によ
     って副市長に抜擢され、3月議会多数決承認で副市長になった下治正和氏。

   2)当時選管次長で、「10/22衆院選開票問題」で戸田への誹謗中傷姿勢を12月議
     会で示し、2018年2月末に戸田から懲戒請求を起こされたが、宮本市長によ
     って4月から(よりによって)議会事務局次長に抜擢された岡一十志氏。

   3)当時選管の課長補佐で、「10/22衆院選開票問題と12月議会答弁問題」で事実
     をねじ曲げた上司追随をして、2018年2月末に戸田から懲戒請求を起こされ
     た白川豊氏(新年度人事で異動無し)。

  ※岡氏と白川氏は、懲戒請求に対する「5/29弁論書」で、保身のために戸田への誹
   謗中傷の限りを尽くし、「選管対応を批判した戸田議員の掲示板投稿や議会発言は
   職員へのパワハラだ!!」、とアホウな戸田非難をしている人間だし、
    下治氏は「副市長になったから懲戒請求の対象じゃなくなる事が4月に分かっ
   た」(それを9/11まで戸田には隠して!)、と安心しまくって、今は厚顔にも
   「戸田から岡氏・白川氏への懲戒請求の審査委員」に収まっている人物だ。

 参考:◎職員への懲戒請求特集
    サイコパス宮本に追随して非行に堕する幹部職員!安倍政治のミニチュア版だ!
    2018年は選管幹部たち下治副市長や岡選管次長らに2つの懲戒請求!
     http://www.hige-toda.com/_mado04/tyoukai/tyoukai_index.htm
  
▲2017年12月議会当時段階で選管が全議員の看板をしっかり点検していれば、こんな放
 置はその段階で解消しているはずだが、こんな3幹部だから、五味議員の違法看板が放
 置容認されていたのだろう。

※なお、「実は、平成29(2017)年9月30日まで有効の証票だけが誰かに取られた」、
 という事は、理屈では成り立っても、実際には考えられないし、万一そうだったとして
 も、有効証票無し看板を放置した責任は五味議員にある。    
===============================

 以下に2018年12月議会12/19本会議の戸田一般質問議事録から、該当部分を抜粋紹介する。
 (動画は https://www.youtube.com/watch?v=GNeqbD7M5hc )
    ↓↓↓
◆13番(戸田久和議員)
 3月議会含めてやるし、懲戒請求行います。
 では、次、件名の5、維新国会議員秘書で、市議選出馬公言の川口元気氏を市主催の行事や市費でつくるビラやホームページで、大々的に売名宣伝をした異様さや川口氏の違法看板の設置についてです。
  (中略)
 さて、川口氏の名前とイラストを大書した市議選用の後援会看板が期限を2カ月過ぎても、私の通報まで選管が注意しなかったことについて。これが川口氏の看板の根元にあります。
 平成29年9月30日まで有効と明示されてますが、これは12月2日に撮影したものであります。こういうことについてどうなのか。
 そして、こういう看板の期限切れを防ぐために選管としてどのように考えているのか。期限前後にはがきでも出して通知するということ、それはいいと思うけども、その手間が嫌か。
 また、こういう看板を出している選管が所管する団体、個人は、今はどの程度の数があるか。
 以上です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  (中略)
◎下治正和 行政委員会総合事務局長
  戸田議員御質問のうち一部につきまして私より御答弁申し上げます。
 まず、川口氏の名前とイラストを記載した市議選用の看板が設置許可期限を2カ月以上過ぎて違法に設置されていたことについてであります。

 川口元気後援会からの証票交付申請は、2015(平成27)年1月16日に選管事務局に提出され、同日に証票を交付しております。
 戸田議員からの通報は、本年12月5日の夕方にありました。翌日の12月6日から7日にかけて、選管事務局職員が設置場所を確認し、7日の夕方に後援団体の代表者に電話連絡し、至急撤去し、撤去後、電話連絡するよう依頼をいたしました。

 相手方は、すぐに撤去しますとのことでした。12月11日に川口氏より選管に看板を撤去した旨の連絡があり、選管事務局職員が現場確認を行い、全ての看板が撤去されたことを確認いたしております。

 次に、宮本市長が府議時代に市議時代の看板を設置していた件につきまして、選管事務局内での情報共有と反省し、教訓化しているのかにつきましては、選管事務局内の証票関係のファイルに関係するデータを保存し、情報共有をいたしております。

 また、証票につきましては、候補者または後援団体が看板を設置する際に交付申請するものであり、証票には有効期限が記載されておりますことから、第一義的な管理責任は候補者または後援団体にあると考えております。

 しかしながら有効期限の切れた証票をつけた看板が立てられている事例があったことを踏まえ、今年度より証票を交付する際には有効期限を遵守してもらえるよう、より丁寧に依頼を行っております。

 次に、看板の設置期限が4年とされているのは、どのような目的、公益によるものかにつきましては、政治活動のために使用する事務所において用いる看板は候補者等がその政治活動のために各種の事務を行う場所に設置するものであり、実態としても、事務所として使用されている必要があるため、有効期限を長期間にすることは適切ではないことから、選挙管理委員会で決定しているものでございます。

 次に、公益性を保つためにも、期限切れの時期に注意はがきを出すべきことにつきましては、これまでも有効期限が満了する1カ月前には、現職の候補者等へは文書により連絡してまいりましたが、今後、現職以外の方にも同様の対応をするように検討してまいります。

 次に、市選管が証票を交付している個人及び後援団体の数は幾らかにつきましては、現在、証票交付いたしておりますのは、個人用で12件、後援団体用で11件となっておりますので、よろしく御理解賜わりますようお願いいたします。
=================================

 12月議会のこの質問の事前協議については、以下の「ちょいマジ掲示板」記事参照
    ↓↓↓
◎2017昨12月議会特集 
    http://www.hige-toda.com/_mado05/2017/12gikai.htm

5:市議選出馬公言の維新秘書「川口元気」を市費ビラで売名宣伝の異様<準備メモ1>
   戸田 17/12/13(水) 15:39
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10641;id=#10641

▲「川口元気の名前顔の市費ビラ宣伝OK」と丹治課長のデタラメ極まる第一次回答!
   戸田 17/12/13(水) 16:18
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10643;id=#10643

■戸田怒りの反撃:▲丹治課長の忖度・ウソ居直りは許されない!これに回答せよ!
   戸田 17/12/13(水) 16:34
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10645;id=#10645

△少しマシになった丹治課長の2次回答:出馬予定者を市宣伝物で人物紹介は過去無しと
   戸田 17/12/17(日) 20:26
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10655;id=#10655

■丹治課長、Q10〜Q16の追加質問にもちゃんと回答して下さいよ!「川口元気」問題
 で  戸田 17/12/17(日) 20:31
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10656;id=#10656

△Q10〜Q16に対する丹治課長の回答:市宣伝物で出馬予定者の人物紹介はしないと
  明言   戸田 17/12/17(日) 20:47
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10654;id=#10654

▲「川口元気看板」部分の選管からの第一次回答:撤去がすぐ実現!期限遵守強制策は
   戸田 17/12/17(日) 20:10
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10654;id=#10654

☆質問本番メモ:◆批判追及と協議を重ねて「まともな答弁」を誘導する質問に
   戸田 17/12/18(月) 1:07
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10666;id=#10666
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-61-221.s42.a027.ap.plala.or.jp>

維新・五味 早速看板を差し替えた模様
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民2  - 18/9/24(月) 21:34 -
  
昨日確認したところ、
看板に新たな選挙管理委員会が発行した
2021年9月30日まで有効の証票がつけられていました。

迅速に動いた点は褒めましょう。それにしても
五味支持者もしくは本人もこのサイトを見ていると
よく分かりました。(それとも誰かが選管に通報したのかな)

しかし
平成25年9月30日まで有効の証票と
(本来ならこの間にもう1枚あったはず)
2021年9月30日まで有効の証票
が2枚貼られている異様な光景。

約5年に渡って期限切れの看板を掲げていたことは
議会人として反省すべき。

門真市選管も地域を歩いて期限切れの看板がないか確認すべき。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_2_5 like Mac OS X) AppleWebKit/604.5.6 (...@121-87-172-152f1.osk2.eonet.ne.jp>

▲アップ忘れ2本と新規解説2本をアップ!議員ネットに長野県女性が新加入!ほか
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/24(月) 9:59 -
  
件名:★アップ忘れ2本(9/22集会)と新規2本解説動画も!旗旗・コモンズにも動画
   特集!議員ネットに新加入!ほか(戸田)
本文:
 「産業別労働運動と協同組合運動の両翼推進で資本主義打倒の新たな社会主義を構想
 する」、「革命21」http://www.com21.jp/ の革命左翼議員=門真市議の戸田から、
  各方面のみなさんへ。  (拡散大歓迎。重複の節はご容赦)
================================

▲「9/22集会動画」で、以下の2本をアップし忘れてました!(夜中作業の疲労で)
    ↓↓↓
 ◎連帯支援!9・22反弾圧集会9:人民新聞:広島8・6弾圧:7分37
   https://www.youtube.com/watch?v=iyzloH3thvI
    (※「冤罪逮捕被害のAさん」の部分は削除してます)

 ◎連帯支援!9・22反弾圧集会10:教育合同・全港湾徳島:6分21
   https://www.youtube.com/watch?v=hrduxntnZos

   (◆教育合同の女性委員長の断固たる発言が素晴らしい!! 
     ぜひ世に知らせたい!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★さらに昨夜、新規に説明動画2本をアップ!
    ↓↓↓
 ◎このカラーパンフ凄い!知的で上品に連帯弾圧の本質を説く:9分
    https://www.youtube.com/watch?v=NWEDn47WbrI

 ◎国際的な運動用語になった「カンナマ」!その理由:9分39
    https://www.youtube.com/watch?v=VCeJSQ3nMjE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
補足:

◆「カンナマのクールダンディ」=武洋一書記長のジョークも交えた理知的な説明・報告
 が好評です。
   ↓↓↓
 ◎連帯支援!9・22反弾圧集会2:洋一書記長の説明:17分20
   https://www.youtube.com/watch?v=R2vFe8jOqlc

 それにしても76才の武委員長、獄中で「毎日1万歩の足踏み運動」をしてるんですね。
 13年前の2005年逮捕・1年2ヶ月の投獄の時もそうでしたが、76才でも全く元気!
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★「革命21」http://www.com21.jp/ のHP(機関誌コモンズ)のHPに戸田動画を使っ
 た「9/22集会報告特集」が出来ました!
   ↓↓↓
 http://com21.jp/archives/29174

◎戸田と14年来交遊のある「旗旗HP」にも戸田動画を使った「9/22集会報告特集」が
 出来ました!
    ↓↓↓
 http://bund.jp/?p=27377
 (旗旗HPの草加さんは、2005年弾圧の時に、戸田HP以外では全国初に連帯弾圧問題
  を報道してくれた人で、しかも「素人でも分かるように」メッチャ詳しく解説してく
   れた人です。)
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★★長野県の女性が9/22集会に参加し、しかも連帯ユニオン議員ネットに入会!
 その女性は長野県駒ヶ根市の「池田幸代」さん。
 中学の時に土井たか子さんの活躍をテレビで見て、「ああいう骨太の女性になりたい」
 と憧れ、上京後、野宿者支援や福祉関係の仕事を経て、国会議員の阿部知子さんや
 福島瑞穂さんの秘書をやり、反ヘイトのカウンターもやっている、という頼もしい人!
  「気が優しくて力持ち」が本人キャッチフレーズ。
  
 「連帯労組だけでなく戸田さんのファン!」も自認する「ちょっと珍しい指向の女性」
  で、2/23連帯労組近畿地本大会に出席の際は、戸田の宣伝カーの上に乗っての写真
 も。

 「池田幸代」オフィシャルウェブ http://www.jca.apc.org/~sachiike/index.htm
        ツイッター   https://twitter.com/sachiiketomato

 「連帯ユニオン議員ネット」会員のみなさん、新入会員の池田さんをよろしく!
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆本日夕方に、戸田HPに
 「9/22集会報告」の特集と、「カンナマ弾圧のカラーパンフ」や「ビルバオ大会への説
明資料」をアップします。

・「門真市9月議会」での追及に使った資料などもアップします。
・最近出した「重要メール」を、
  戸田通信メール便コーナー http://www.hige-toda.com/____2/todamailtuusin.htm
 に合流させます。
  「メール便」と銘打ったメール以外の「重要メール」が沢山あって、自分で使うため
 にも「重要メールの保管庫」を必要と感じているので。 
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 それでは。 9/24(月)09:22 戸田ひさよし 拝
==============================

 さらに補足。
「豊中市議の木村」君て、つくづく爽やかなヤツだなぁ、と思った。

 「9/22集会」で発言した木村君は、「森友問題追及の豊中市議の木村」という事は全く言わずに、あくまで「北大阪合同労組というちっちゃな労働組合の委員長の木村」として
ジーンズとよれよれのオレンジ色Tシャツでしゃべった。
 (彼はとにかくオレンジ色が大好きで、彼のシンボルカラーにしている)

 市議の身分に触れたのは「自分は連帯ユニオン議員ネットの副代表をしていて、門真市議の戸田さんが代表をしている」、としゃべったのみ。
 これはあくまで「連帯ユニオン議員ネット代表の戸田の発言」につなげるためのもの。

 戸田の推測では、今回「連帯ユニオン議員ネット代表の戸田も発言する」事になったのは、集会実行委の中で木村君が強く提起したおかげで実現出来たのだろうと思う。

 左派とはいえ「労組活動の思考枠」の中では「連帯ユニオン議員ネットにも発言を」という発想は出にくいし、「戸田君はちょっと左翼色が強すぎてなぁ・・」、と二の足踏む人もだぶんいただろう。

 しかし「北大阪合同労組というちっちゃな労働組合の委員長としても地道に頑張ってきた木村君」の「市議である事を振り回さない」活動実績があるから、「労組活動家としての信頼感」があるから、そういう懸念を克服できたのだろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i125-205-253-86.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆9・22反弾圧集会の全11動画+≪秘話:議員ネットとカンナマ≫をアップしたよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/23(日) 7:21 -
  
件名:急報!★「連帯支援!9・22反弾圧集会」の全11動画+≪秘話:議員ネットと
   カンナマ≫をアップした!(9/23早朝戸田)
本文:
 
「産業別労働運動と協同組合運動の両翼推進で資本主義打倒の新たな社会主義を構想する」、「革命21」http://www.com21.jp/ の革命左翼議員=門真市議の戸田から、各方面
のみなさんへ。  (拡散大歓迎。重複の節はご容赦)
=======================================

◆◆昨夜大盛況だった<労働組合つぶしの大弾圧抗議9・22緊急集会>  
  http://workersvoice.net/2018/09/17/%E5%8A%B4%E5%83【URL短縮沸:C-BOARD】3
 
  の全動画12本を戸田HPの「新・戸田のYUチューブコーナー」に、集会での公言通
 りにアップしたので、ぜひご覧下さい。
  また、特別動画≪戸田が語る秘話!議員ネットと「カンナマ」≫も急遽作成アップし
 たので、併せて、自由に活用して下さい。
  (※個々の動画への「説明」記載までは手が回りませんでした。御理解下さい。)
   (もうすぐ「連帯ユニオン近畿地本大会」→城北朝鮮学校運動会に出かけます) 
    ↓↓↓
「新・戸田のYUチューブコーナー」
  http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
   ↓↓↓

★戸田が語る秘話!議員ネットと「カンナマ」:20分40
  https://www.youtube.com/watch?v=bWuQ818BFf0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎連帯支援!9・22反弾圧集会1:開会あいさつ:2分
   https://www.youtube.com/watch?v=kNXi2XgYRDE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎連帯支援!9・22反弾圧集会2:洋一書記長の説明:17分20
   https://www.youtube.com/watch?v=R2vFe8jOqlc
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎連帯支援!9・22反弾圧集会3:広瀬トラック支部委員長:6分
   https://www.youtube.com/watch?v=SMRRhgvY-78
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎連帯支援!9・22反弾圧集会4:永島弁護士:11分21
   https://www.youtube.com/watch?v=9DOwagHoH0o
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎連帯支援!9・22反弾圧集会5:西山役員・圧送・港合同・全労協:9分20
   https://www.youtube.com/watch?v=Vbzldmqalmg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎連帯支援!9・22反弾圧集会7:北大阪合労(木村)・全交(山川):5分16
   https://www.youtube.com/watch?v=OA3Jh3gZGo8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎連帯支援!9・22反弾圧集会8:★連帯ユニオン議員ネット(戸田):3分48
   https://www.youtube.com/watch?v=9bNj21HwptM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎連帯支援!9・22反弾圧集会11:闘いの歌(川口真由美):10分
   https://www.youtube.com/watch?v=8btuiDkEnEg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎連帯支援!9・22反弾圧集会12:カンパ報告とシュプレヒコール:8分
   https://www.youtube.com/watch?v=kpaTG0dwMNo
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 9/23(日)06:43 戸田ひさよし 拝
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i125-205-253-86.s42.a027.ap.plala.or.jp>

9月議会第4スレ:9/21(金)最終本会議:戸田が4項目でビッチリ一般質問
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/22(土) 16:34 -
  
・9/21(金)最終本会議では、戸田が4項目でビッチリ一般質問をした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

件名1;「門真の魅力発信施設」の美観維持について

 ・「門真の魅力発信施設」の魅力発信課の認識・認定について
 ・美観維持の必要性と複合的な責任体制について ほかいろいろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    
件名2:市施設での過酷労働環境の廃止改善について

 ・市施設での労働環境を適正にする責任について
 ・屋内で作業する施設で今もエアコン無しはどことどこか、放置していていいのかにつ
  いて ほかいろいろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

件名3;市備品の管理責任について

 ・「盗難疑い濃厚な紛失」が毎年続いた場合の責任や改善策について。ほかいろいろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

件名4:「2月末懲戒請求」の請求者への不正な対処について

 ・「下治選管局長は3月に副市長になったから懲戒請求対象にならない」ことを9/11
  まで請求者に隠していたことについて
 ・選管幹部の岡氏(現議会事務局次長)と白川氏から5月末に弁論書が出たのに9/10
  まで請求者に知らせなかったことについて ほかいろいろ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-155-16.s42.a027.ap.plala.or.jp>

9月議会第3スレ:9/20(木)本会議:「府営住宅の市移管」での白熱討論と一般質問
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/22(土) 16:29 -
  
 「府営住宅の市移管」について、反対の自民党土山議員、賛成の公明党武田議員、
賛成の戸田の3人3様の討論が、それぞれ凄かった。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-155-16.s42.a027.ap.plala.or.jp>

9月議会第2スレ: 9/12(水)文教こども委:戸田の5項目所管事項質問実施の概要から
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/22(土) 16:26 -
  
件名1;歴史資料館の壁がはがれ落ちてみっともないことについて

 ・「門真市の重要な顔」であるはずの「歴史資料館」の壁が、だいぶ前から剥がれ落ち
  していて、「ものすごく汚れた感じ」でみっともなく放置されていることについて
   (◆戸田が9/5に証拠動画をアップしている!)
 ・「補修費およそ70万円ほど」らしいが、まだ補修計画がないおかしさについて
 ・現場写真を全く撮らずに予算請求してきたこれまでの実態について、などいろいろ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

件名2:「給食業者の賃金未払い問題」の失敗事例集文案が的はずれだったことについて
 
 ・6月議会の文教こども委で、私がみっちり取り上げた「上野口小学校の学校給食業者
   の双葉給食の賃金未払い問題」に関し、「業者の違法行為発覚を議員に伝えなかっ
   た事などを失敗事例集に記載する」、と確約答弁したのに、8月に示されたその文
   案が、全く的はずれなものだったことについて
 ・6月議会の文教こども委・本会議での答弁の無視に等しい8月文案作成の経緯につい
   て
 ・今回の反省や改善した文案について。 などいろいろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

件名3:学校給食現場の労働環境の実情と問題点について

 ・夏休み直前に、小中全20校の給食調理棟現場を、教委の案内で戸田が訪問視察して
  現場の声を聞いたことや、その体験に基づいて戸田が提示した「写真撮影記録要綱」
  に沿って教委が全20校・2400枚もの現場写真を撮影して現場把握をしたことについ
  て

 ・給食調理現場の「エアコンの有無や設置計画の有無」、「スポットクーラー」、
  「温度計と温度記録の実情と問題点」、「トイレの状態」、「高温多湿の過酷労働」
  などについて

 ・調理員の労働実態や「調理員1人あたりの給食作成数」などについて
 ・「民間企業にとって学校給食に参入する勢いがだいぶ減っている」のではないかにつ
  いて
 ・「学校給食に関する市職労からの要請要求の主立った内容10点ほど」について、
                             などいろいろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

件名4:8月の教育委員会議と「生涯学習複合施設の関する市の変更案」との関係につい
   て

 ・「8月の教育委員会議」と、そこでの「生涯学習複合施設の関する市の変更案」に関
   する審議の実態などについて
 ・「市の変更案について、公民館などの利用者の団体からは肯定的評価を受けている」
   的な発言があったことについて、それの材料はどういう団体から、どのような手法
   で、いつ、 得られたものなのか、などについて

 ・「市の変更案について、公民館などの利用者団体の意見を聞く」場合、当然、
  「これまでに議会で出された多様な意見を紹介する」べきだが、教委は6月議会での
   論議の情報をちゃんと提供した上で、意見を聞いたのか、などについて。

 ・教育委員会議も賛同してきた「広い交流広場と生涯学習複合施設が一体となった、
  門真でかつてなかった文化的景観・空間」という従前案のコンセプトを台無しにする
  「市の変更案」や、それの「亜流」のような感じが否めない「まちづくり協事務局
   案」に対して、教育委員会議は、今後どのような対応・判断をしていくのかについ
   て、などいろいろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

件名5:「3年で150万円分もの蔵書紛失盗難」でも無策で記録蓄積せずの図書館の現状
   と改善について

 ・門真市図書館蔵書の『朝鮮語大辞典』(上・下)という3万5,000円の本は「世界最大
  の朝鮮語対訳辞書」という凄い大辞典で絶版されて購読不可能な貴重本だが、これが
  紛失していることが3月に市民が発見し通報したのに、紛失状態が無為に続いている
  ことについて 

 ・この市民からの苦情通報を受けた戸田が7月末から図書館に出したメール質問によっ
  て、「蔵書紛失の記録は3年で削除してるので過去の事は不明」、「後に見つかる事
  があるので盗難届はしないが、いつ何が見つかったか記録はしていない」、などの異
  様さについて
  
 ・記録の残っている2015年度から2017年度の3年間だけ」でも、「貸し出し禁止書
  籍」で ▲行方不明本が39冊も!うち、絶版本が3冊! 7万8,705円分。
  「貸し出し可の書籍」(DVD等も含む)では、▲行方不明本が1,323冊!うち、
  絶版本が6冊!▲142万8,206円分!という、「市の財産の喪失」、「市民財産の喪
  失」の被害を被っているのに、亡失として廃棄処(データから除籍)してお終い、と
  いう実態について

 ・本件と同じ「朝鮮語大辞典」がネットで売りに出されていたことなどについて
 ・「閲覧書籍を持ち出すこと」自体が、「窃盗」・「占有離脱物横領」や「図書館業務
  に対する業務妨害」などに該当するのではないか、などについて、

 ・「備品管理の責任意識」について、「図書館世界だけが特異」なのではないか、につ
  いて

 ・何千万円もするタグシステム導入検討以前に、「紛失事案に関する記録をしっかりつ
  ける」とか「図書館職員の意識改革研修をする」などが必要ではないかについて。
   などいろいろ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-155-16.s42.a027.ap.plala.or.jp>

9月議会第1スレ:質問で手一杯で、9/21最終本会議のちに初めて議会報告することに
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/22(土) 15:11 -
  
 9月議会は初日9/7本会議からずっと充実した展開で、
・9/7本会議では、「犯罪被害者支援策実施を求める請願」への公明党・共産党・戸田そ
 れぞれ特色ある賛成討論、
・9/10(月)総務建設委では、「府営住宅の市移管」について、自民党池田議員のみが強烈
  な批判質疑と反対討論と反対、
・9/12(水)文教こども委では「6議員全員が所管事項質問実施」!
  5項目で2時間45分に渡ってビッシリ質問で大きな成果を挙げた。

・9/20(木)本会議では、「府営住宅の市移管」について、反対の自民党土山議員、賛成の
 公明党武田議員、賛成の戸田の3人3様の討論が、それぞれ凄かった。

・9/21(金)最終本会議では、戸田が4項目でビッチリ質問。

 ▲さらに、戸田が2月末に出していた懲戒請求について「とんでもない不正対応」と
  「ネトウヨ感覚もどき」の「絶対に許せないウソと誹謗中傷」の「5/29弁論書」が
  一般質問通告締め切り(9/12)直前の9/7(金)に出され、かつ9/10(月)9/11(火)にも、
  「さらに酷い事」が起こった。
   そういう中での9/21本会議一般質問だった。

 のっけから討論・質疑質問原稿作成と協議での作業山積みで、掲示板に報告書き込みする余裕が全然なかった。
 
 そういうわけで、9月議会が完全に終わってから、「9月議会スレッド」を「第1、
第2、第3」と作って、順次報告していく事にする。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

▲「ザイトクおつる」の事とか、「来春市議選に向けた各人の動き」など、他に投稿した
 い話題もいっぱいあるのだが、「まずは門真市議として本業の事柄」からこなしていこ
 うと思おう。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-155-16.s42.a027.ap.plala.or.jp>

Re:おつるさん再来
←back ↑menu ↑top forward→
   - 18/9/22(土) 14:49 -
  
↑は間違って投稿してしまい、失礼しました。

NHK党の立花氏については、個人的には一定の評価をしていましたが、
今回の公認にはガッカリです。

おつるも今後はヘイトをしばらく封印するのかもしれませんし、そうだとすれば当選の可能性は高まりそうですね。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@g047194.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:おつるさん再来
←back ↑menu ↑top forward→
   - 18/9/22(土) 14:45 -
  
▼枚方市民さん:
>川西市でリトライされるようです。
>https://www.youtube.com/watch?v=YxfOLf4m07k
>
>この立花って人、とても面白い取り組みをなされていて、暫くはウォッチしていたのですが、維新を絶賛するので訝しく思っていました。
>
>なんの事はない、橋下さんのレプリカ。
>
>戸田さま緊迫の最中に投稿して申し訳ありません。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@g047194.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

「9/4台風」スレッド:「試験場前写真屋さん倒れる!」の3動画アップ済み。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/21(金) 17:40 -
  
 9/21(金)本会議、戸田一般質問が終わった。とりあえずいろいろアップしていく。

 「戸田の門真市動画コーナー」
   http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
  ↓↓↓
◎台風で免許試験場向かいの写真屋さんが破壊された!12分23
    https://www.youtube.com/watch?v=YZ9I61Wo2UA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎台風で倒れた免許試験場向かいの写真屋さんの解体撤去:8分25
     https://www.youtube.com/watch?v=3pBLoM0FYvk
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎免許試験場そばで他にも台風被害が!3分25
     https://www.youtube.com/watch?v=uxV8vQ8kc90
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i125-203-24-210.s42.a027.ap.plala.or.jp>

宮本一孝市長と同じ手口!五味聖二議員にも不正発覚!!
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民2  - 18/9/18(火) 12:26 -
  
門真市月出郵便局そばの五味聖二と大きく書かれた看板に不正発覚!!

かつて宮本一孝、川口元気と同じ手口です。
平成25年9月30日まで有効と書かれたものが掲示されています。

宮本一孝、五味聖二、川口元気
不正3兄弟です。

5年近く期限のきれた看板を掲げ続けるという
ルールも守れない議員が門真市議会にたくさんいますね。

PS
中道議員の引退については
自民党門真支部のホームページに掲載してます。
息子が次期市議選に出る模様。
今時、世襲もどうかと思いますが…
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_2_5 like Mac OS X) AppleWebKit/604.5.6 (...@sp49-104-9-236.msf.spmode.ne.jp>

■生コン支部に今朝10数人の大量逮捕弾圧!大阪府警が連帯生コン支部をガサ入れし!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/18(火) 12:25 -
  
■生コン支部に今朝10数人の大量逮捕弾圧!本日9/18(火)朝、大阪府警が連帯生コン支部
  をガサ入れ・大量逮捕!(戸田)

 門真市議の戸田から各方面の方々へ、緊急重大な情報です。(重複ご容赦)

■本日9/18(火)朝、大阪府警が関西地区生コン支部などをガサ入れするとともに、支部で
 10数人もの大量逮捕を行なった、という情報が飛び込んできた!

 ネットニュースでは9/18早朝の発信で、
 「・・・捜査していることが17日、捜査関係者への取材で分かった。
  府警はすでに大阪市西区の関生支部や関係先の家宅捜索を実施。
  府警は十数人が関与したとみて、近く幹部らから事情を聴く方針。・・」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000508-san-soci

 と書いてあるが、実際には10数人もの大量逮捕を行なった!

 詳しい事は今のところ、外部からは不明。

■「9/22(土)緊急抗議集会」を目前にしたところでの大量逮捕弾圧を絶対に許さない!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆9/17に連帯ユニオン議員ネット代表者名で滋賀県警・大津地検に送った抗議文の全文
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7823;id=01#7823

◆大津地裁あて抗議文の全文。裁判所が正常でないから不当な捜索逮捕監禁が起こる!と
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7824;id=01#7824

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ◎連帯労組・生コン支部弾圧問題特集
   http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/dannatujyouhou.htm
★連帯広報委員会 http://rentai-union.net/
 連帯ブログ>> http://rentaiunion.sblo.jp/
 連帯チャンネル(youtube)>>  
     https://www.youtube.com/channel/UCSvWoQrrMgttU8MqaH-xQWw
★連帯ユニオン関西地区生コン支部HP
 http://www.kannama.com/index.html#anchor-1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 9/18(火)12:22 戸田ひさよし 拝
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-115-180-39.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆<労組潰し大弾圧抗議9/22(土)緊急集会>へ!エル大阪5階南館ホールで夜6時から!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/18(火) 9:58 -
  
「8/28武委員長ら不当逮捕」以来「最初の大規模抗議集会」が、9/22(土)夜6時から、
エル大阪5階南館ホールで開催されるので、ぜひ多くの人が参加して欲しい。
 (戸田は9/21(金)最終本会議での一般質問で9月市議会が終わってからなので、日程的
  に助かる)

 今回は「6/23反弾圧・反ヘイト緊急集会」の時よりもさらに多くの人々、幅広い階層
の人々が結集する。
 「不世出のリーダー」=武委員長の逮捕への怒りも大きいが、それだけでなく一連の弾圧捜査を目の当たりにした、労働学校アソシエの学生などの若い人々や、各種企業人や職員などのいわゆる「一般生活者」の層、そして協同組合運動を共に進めてきた層にも怒り
と危機感が広まっている事も大きな要因だ。

 ▲なにせ連帯ユニオン関生(かんなま)が進めてきた生コン業界の協同組合運動は、
  世界各国の有力な協同組合運動が結集する国際集会=GSEF(グローバル社会的経済
  フォーラム)2014年ソウル・2016年カナダのバンクーバーの大会で、
  「非常にユニークかつ先進的で成果が大きい事例」として高い評価を受けている運動
  であり、今年10/1〜3のスペインのノビルバオ市での大会に連帯ユニオン関生支部
  も「3回連続の大会参加」をするのだ!
   (これは協同組合関係以外の人達にはあまり知られていないが、重要な事だ)

 まさに「沖縄の英雄=瀬長亀次郎氏」が言ったように、
 「弾圧は抵抗を生み、抵抗は友を生む」のである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★<労働組合つぶしの大弾圧抗議9・22緊急集会> の案内ビラ現物はこちら
   ↓↓↓
http://workersvoice.net/2018/09/17/%E5%8A%B4%E5%83【URL短縮沸:C-BOARD】3
 「レトロな味」を出しているビラだ。

 この案内ビラは、
 連帯広報委員会 http://rentai-union.net/ 
の左下のバナー 「WORKERS VOICE」
         http://workersvoice.net/
を開くと出てくる。  .
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ◎連帯労組・生コン支部弾圧問題特集
   http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/dannatujyouhou.htm
★連帯広報委員会 http://rentai-union.net/
 連帯ブログ>> http://rentaiunion.sblo.jp/
 連帯チャンネル(youtube)>>  
     https://www.youtube.com/channel/UCSvWoQrrMgttU8MqaH-xQWw
★連帯ユニオン関西地区生コン支部HP
 http://www.kannama.com/index.html#anchor-1
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-115-180-39.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◆大津地裁あて抗議文の全文。裁判所が正常でないから不当な捜索逮捕監禁が起こる!と
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/18(火) 9:05 -
  
「連帯ユニオン議員ネット」の9/17代表者声明(抗議と申し入れ)は、大津地裁の所長あてにも送りました。
 こちらは、「滋賀県警・大津地検あて文書」をベースにしつつも、中段で「特に裁判所
にあてた批判指摘」を書いています。

 ホントに、「いくら滋賀県警・大津地検が無茶な弾圧をしようと考えても、裁判官がしっかりした判断をしていれば、このような不当な逮捕捜索・勾留は実行され得ない」ので
す。
 警察検察言いなりの「令状自動発券機」に堕落している裁判官・裁判所の罪は重い!
   ↓↓↓
================================

武委員長ら連帯労組関生(かんなま)支部役員らの不当逮捕・勾留に対する抗議と即時釈放の申し入れ                    

大津地方裁判所 所長 西川知一郎 殿(滋賀県大津市京町三丁目1-2)

            2018年9月17日(月)
        「連帯ユニオン議員ネット」代表者
          代表:大阪府門真(かどま)市市議会議員:戸田ひさよし
         副代表:大阪府豊中市市議会議員     :木村まこと
         副代表:大阪府箕面市市議会議員     :中西とも子
     連絡先1:大阪市西区川口2−4−28
          全日本建設運輸連帯労働組合(連帯ユニオン)近畿地方本部内
     連絡先2:大阪府門真市新橋町12-18-207  戸田ひさよし事務所内 
                 電話:06-6907-7727 FAX:06-6907-7730
     
 私達「連帯ユニオン議員ネット」は、「産業別労働組合運動と中小企業の協同組合運動の連携によって大企業の横暴を抑制して経済民主主義を作る産業政策立を実践する労働組合」である「連帯ユニオン」(全日本建設運輸連帯労働組合)関西地区生コン支部に共鳴を覚え、共同して自治体行政や地域社会の改善を進めていくために、2005年に結成された団体です。

 関西を中心に東北から九州に至る全国規模で、自治体議員を主軸に議員経験者や候補者も含めて数十名が結集し、公共工事や行政の適正化のみならず反戦平和運動、反ヘイト人権運動、地域の活性化運動などにも取り組んできました。

 8月28日早朝、滋賀県警刑事部組織犯罪対策課は、大阪市内の連帯ユニオン関西地区生コン支部事務所ほかに押し入って強制捜索し、生コン支部の武建一委員長ら役員計3人を不当逮捕しますた。そして武委員長らは滋賀県に連行されて、大津署や大津北署・米原署・守山署に分散勾留されて接見禁止で20日を過ぎています。

 逮捕の口実は「滋賀県内の某建設工事の施工業者に対して、湖東生コン協同組合の生コンを使うよう関西地区生コン支部が要求した」事が「強要」に該当する、というものですが(実際には協同組合生コンが使われなかったので「強要未遂罪」での逮捕捜索)、これは「労組が企業側に何か要求する自体が犯罪=強要罪である」というとんでもない違法違憲な観点に立って、「労組による企業脅迫」をデッチ上げたものです。

 そもそも労働組合は、憲法28条の労働3権に由来する労働組合法によって、企業と対立する争議行動までもが刑事・民事で免責を受け、権利として守られているのであって、本件逮捕捜索のように「企業に何か要求する事自体を犯罪として扱う」事は、労働組合運動自体を成立し得なくさせるものであり、絶対に許されません。

 こういう不当な逮捕捜索・勾留が発生したのは、「滋賀県警・大津地検の法規範意識の低さ」が主因であるにしても、
 大津地裁の裁判官が、「裁判官として当然なすべき事実と法適用のチェックや人権擁護措置」を取る事を放棄して、「警察検察の言うことを鵜呑みにして言うがまま」になって逮捕令状・捜索令状・勾留決定・接見禁止命令・拘留延長決定などを発し続けている事が、それを助長している事が大きな要因です。

 実際、いくら滋賀県警・大津地検が無茶な弾圧をしようと考えても、裁判官がしっかりした判断をしていれば、このような不当な逮捕捜索・勾留は実行され得ません。

 しかし「裁判官は令状の自動発券機」と揶揄されるような状況が蔓延しているからこそ、不当な逮捕捜索や身柄拘束=国家権力による不当な拉致監禁が絶えず、人権侵害や冤罪が絶えないのです。

 裁判官・裁判所がこういう体たらくだからこそ、8/28逮捕捜索では、「滋賀県警が怒号罵声を出して令状の提示すら拒否して捜索を強行」とか、「連帯労組と敵対しているヘイト右翼に対しても情報漏洩し、それらが8/28早朝の逮捕捜索現場に駆けつけて自由に動画撮影出来るような計らいを行なう」とか、法執行機関としてあるまじき事も起こっているのです。

 中小の生コン業者が「中小企業協同組合法に基づいて独禁法適用が免除される協同組合」を組織して、共同受注・共同販売事業によって大手企業と対等取引と品質保証、労組との協調による労働者の生活安定と地域経済の活性化を実現する事は、極めて正当で合法的な協同組合運動です。
 関西地区生コン支部と湖東生コン協同組合が協調して進めている「労働組合運動と事業者協同組合の連携」は、世界の協同組合運動の中で「非常にユニークかつ先進的で成果が大きい事例」として高い評価を受けている運動であり、本件弾圧は世界的にも恥ずべき「協同組合運動破壊の国家暴力」でもあります。

▲大津地裁は、武委員長らの不当逮捕・勾留を認可決定してきた事を謝罪し、直ちに釈放 措置を取られたい。                         
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-115-180-39.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆9/17に連帯ユニオン議員ネット代表者名で滋賀県警・大津地検に送った抗議文の全文
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/18(火) 8:45 -
  
 「連帯ユニオン議員ネット」の代表者声明として、「代表:門真市議・戸田ひさよし、
副代表:豊中市議・木村まこと、箕面市議・中西とも子」の連名で、以下の文書を、
滋賀県警と大津地検にそれぞれ「速達配達証明郵便」で送りました。

 「労働運動弾圧への抗議」だけでなく、「協同組合運動への不当な弾圧」としても抗議しているのが特徴です。
   ↓↓↓
================================

 武委員長ら連帯労組関生(かんなま)支部役員らの不当逮捕・勾留に対する抗議と即時釈放の申し入れ                    

滋賀県警本部長  鎌田徹郎 殿(滋賀県大津市打出浜1-10)
大津地検検事正 吉池浩嗣 殿(滋賀県大津市京町3丁目1番1号 大津びわ湖合同庁舎)

            2018年9月17日(月)
        「連帯ユニオン議員ネット」代表者
          代表:大阪府門真(かどま)市市議会議員:戸田ひさよし
         副代表:大阪府豊中市市議会議員     :木村まこと
         副代表:大阪府箕面市市議会議員     :中西とも子
     連絡先1:大阪市西区川口2−4−28
          全日本建設運輸連帯労働組合(連帯ユニオン)近畿地方本部内
     連絡先2:大阪府門真市新橋町12-18-207  戸田ひさよし事務所内 
                 電話:06-6907-7727 FAX:06-6907-7730
     
 私達「連帯ユニオン議員ネット」は、「産業別労働組合運動と中小企業の協同組合運動の連携によって大企業の横暴を抑制して経済民主主義を作る産業政策立を実践する労働組合」である「連帯ユニオン」(全日本建設運輸連帯労働組合)関西地区生コン支部に共鳴を覚え、共同して自治体行政や地域社会の改善を進めていくために、2005年に結成された団体です。

 関西を中心に東北から九州に至る全国規模で、自治体議員を主軸に議員経験者や候補者も含めて数十名が結集し、公共工事や行政の適正化のみならず反戦平和運動、反ヘイト人権運動、地域の活性化運動などにも取り組んできました。

▲滋賀県警・大津地検は「民事介入・労組運動潰しの国家暴力」、「協同組合運動破壊の
 国家暴力」をやめよ!

 8月28日早朝、滋賀県警刑事部組織犯罪対策課は、大阪市内の連帯ユニオン関西地区生コン支部事務所ほかに押し入って強制捜索し、生コン支部の武建一委員長ら役員計3人を不当逮捕した。そして武委員長らは滋賀県に連行されて、大津署や大津北署・米原署・守山署に分散勾留されて接見禁止で20日を過ぎている。

 逮捕の口実は「滋賀県内の某建設工事の施工業者に対して、湖東生コン協同組合の生コンを使うよう関西地区生コン支部が要求した」事が「強要」に該当する、というものだが(実際には協同組合生コンが使われなかったので「強要未遂罪」での逮捕捜索)、

 これは「労組が企業側に何か要求する自体が犯罪=強要罪である」というとんでもない違法違憲な観点に立って、「労組による企業脅迫」をデッチ上げたものである。

 そもそも労働組合は、憲法28条の労働3権に由来する労働組合法によって、企業と対立する争議行動までもが刑事・民事で免責を受け、権利として守られているのであって、本件逮捕捜索のように「企業に何か要求する事自体を犯罪として扱う」事は、労働組合運動自体を成立し得なくさせるものであり、絶対に許されない。

 さらに滋賀県警は怒号罵声を出して令状の提示すら拒否して捜索を強行したり、マスコミのみならず連帯労組とかねて敵対しているヘイト右翼に対しても情報漏洩し、それらが8/28早朝の逮捕捜索現場に駆けつけて自由に動画撮影出来るような「違法な計らい」を行なうという、法執行機関としてあるまじき事をやっている。

 また本件逮捕捜索は、滋賀県警・大津地検が「湖東生コン協同組合による恐喝未遂容疑」という口実で、7月から8月初旬にかけて同協組の理事らの事業者6人逮捕、生コン支部役員1人逮捕した不当弾圧の「第2段」でもある。

 さらに滋賀県警らは、膨大な数の生コン事業者を「事情聴取」と称して呼びつけて警察検察の筋書き通りの供述を迫ったり、「連帯生コン労組と手を切れ」と圧迫したりしている模様である。

 しかし湖東生コン協同組合がやってきた事は、中小の生コン業者が「中小企業協同組合法に基づいて独禁法適用が免除される協同組合」を組織して、共同受注・共同販売事業によって大手企業と対等取引と品質保証、労組との協調による労働者の生活安定と地域経済の活性化を実現するという、極めて正当で合法的な協同組合運動であって、滋賀県警・大津地検が「生コン協同組合がゼネコンに対して協同組合生コン使用を求める事」を犯罪に仕立て上げるのは、完全に間違っている。

 関西地区生コン支部と湖東生コン協同組合が協調して進めている「労働組合運動と事業者協同組合の連携」は、世界の協同組合運動の中で「非常にユニークかつ先進的で成果が大きい事例」として高い評価を受けている運動であり、本件弾圧は世界的にも恥ずべき「協同組合運動破壊の国家暴力」と言わねばならない。

▲滋賀県警・大津地検は武委員長らの不当逮捕・勾留を謝罪し、直ちに釈放する措置を取 られたい。 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-115-180-39.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◆9/15大津署前抗議の動画3本アップ!戸田の演説動画:協同組合運動潰しにも触れて
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/18(火) 8:26 -
  
 9/15(土)夜に「9/15大津署前抗議の動画」3本をアップしたので、ぜひ見て下さい。
戸田の演説場面もあります。
 「これは労働運動潰しの違法な民事介入国家暴力だ」、という指摘に加えて、連帯労組が進めてきた協同組合運動の意義にも触れて、「協同組合運動潰しの不当な国家暴力だ」
という指摘もしています。
  ↓↓↓
「新・戸田のYUチューブコーナー」
  http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
  ↓↓↓
 ◎連帯労組不当弾圧に抗議!9・15大津署前1:2分37
   https://www.youtube.com/watch?v=WZSf3KUVOrE

 ◎戸田が抗議演説!連帯労組不当弾圧で:9・15大津署前2:9分39
   https://www.youtube.com/watch?v=-uA44Dc1h7E

 ◎なかまユニオンと生コン支部役員のアピール:9・15大津署前3:4分20
   https://www.youtube.com/watch?v=MWyPM1oIU9E
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-115-180-39.s42.a027.ap.plala.or.jp>

△投稿感謝。五味氏維新入りはさもありなんだが、今田氏中道氏引退は無いはず。その他
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/18(火) 7:56 -
  
 門真市民2さん、市議選情報の投稿に感謝します。

 五味聖二議員について、
  「維新の会ホームページに五味の写真とプロフィールが掲載されている」
というのであれば、「大阪維新の会に入党した」、ということなんでしょう。
 「さもありなん」ですが、本当だとすれば、呆れた話です。

 しかし、戸田が「議会内風評」として聞いているのは、
  ・今田哲哉は引退せずに、また市議選に出る。
  ・自民党で引退するのは佐藤親太議員だけで、中道茂議員は引退しない。
  ・病気で「議会での議決起立もままならない吉水丈晴議員」は引退する。

というものです。

 維新・宮本一派の新候補としては、例の「川口元気」の他に、維新府議の泰江氏の秘書課なんかの男性が出るようで、その他にも増員がある可能性があります。

 「中道茂議員」は引退しないはずですが、戸田としてもいろいろ調べてみようと思います。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-115-180-39.s42.a027.ap.plala.or.jp>

2019 門真市議選情報
←back ↑menu ↑top forward→
 門真市民2  - 18/9/17(月) 16:48 -
  
宮本一派の緑風クラブ五味が大阪維新の会に入党した模様。
維新の会ホームページに五味の写真とプロフィールが掲載されている。
しかし、五味という男は民主党に寄って府議選に出て宮本と戦ったたり
宮本に擦り寄って維新の看板を借りたり、情けないもの。

また、前回維新の看板を借りて当選した今田の名前がなくなっている。
今回で引退するのか、、この辺りも見ものである。

自民党は佐藤、中道が引退すると既に1年ほど前から出回っている。
吉水、今田も引退となれば来年の門真市議会は大きく変わることになる。

宮本一派の議員が増えないことを祈る。川口なんとかも維新から出馬しても
おかしくはない。ただ門真市では周辺市に比べて維新の会派すら存在しておらず
現状では維新の風は強いとは言えない。

市議選に出馬をするならそろそろ動き出すころ。
政党をころころ変えて、政治信条もない人間を市民はしっかり見ている。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_2_5 like Mac OS X) AppleWebKit/604.5.6 (...@121-87-172-152f1.osk2.eonet.ne.jp>

☆定例の「土曜午後の大津署抗議・釈放要求行動」に初参加してきます!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/15(土) 12:01 -
  
 武委員長らの8/28不当逮捕以降、武委員長が留置場にされている滋賀県大津市の大津警察署前での「不当逮捕抗議!即時釈放要求!」の抗議行動が、毎週土曜午後3時から行われている。
    ↓↓↓(写真あり)
  連帯ユニオン関西生コン支部への弾圧許すな!
  9・8大津警察署抗議行動報告〜関西合同労組ブログより
   http://hanshin204.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-f442.html   

 9月議会等々の作業関係で今まで参加出来なかった戸田だが、今回初めて参加する。
 当然、宣伝カーで行くのだが、この宣伝カーの飾り付けがこの半年以上、全然出来ていなくて「スッピン」状態なのが非常に残念だ。

 現場の様子を動画撮影して、近日中にアップしようと思う。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎連帯労組・生コン支部弾圧問題特集
   http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/dannatujyouhou.htm
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-182-51-22.s42.a027.ap.plala.or.jp>

おつるさん再来
←back ↑menu ↑top forward→
 枚方市民  - 18/9/14(金) 23:39 -
  
川西市でリトライされるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=YxfOLf4m07k

この立花って人、とても面白い取り組みをなされていて、暫くはウォッチしていたのですが、維新を絶賛するので訝しく思っていました。

なんの事はない、橋下さんのレプリカ。

戸田さま緊迫の最中に投稿して申し訳ありません。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0@p028095.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

通勤車両を朝から夕方まで仕事してる間駐車するのは?
←back ↑menu ↑top forward→
 島頭のりゅうくんのママ  - 18/9/8(土) 10:23 -
  
毎日だいたい同じ通勤車両が
仕事の間駐車してます。
これは車庫として使っている
ことにはなりませんか?
仕事が終わると一斉になくなります。

酷いところは
まるで敷地内のように作業して
いる会社もあります。

環境悪化を和らげるために緑地帯を
作ってくれるはずが、緑地帯があると
大型車両の出入りできないということで
開通寸前に緑地帯はゼブラゾーンに
変更になりました。
住民への変更報告は事後報告でした。

緑地帯があると大型車両は入りませんが
駐車車両があっても大型車両は入ります。
少しおかしいと思います。

夜間は疲れたドライバーさんが仮眠とってる
車両があります。
民家の近くは騒音が酷いので勘弁してほしいです。

草刈りの苦情ばかりいれてないで駐車車両の苦情も
今まで以上に入れて行きたいと思います。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; SO-04G Build/23.5.B.0.303) AppleWebKit/537....@zaqdb72f5d2.zaq.ne.jp>

▲「住民みなグルと思い込み、住民に文句付ける低レベル業者」は放置できませんね
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/3(月) 12:28 -
  
▲「住民みなグルと思い込み、住民に文句付ける低レベル業者」は放置できませんね

 ママさん、貴重な現場報告ありがとうございます。
 いくら猛暑で大変だからと言っても、こんな対応をする業者おっさんには呆れます。
   ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ママさんが、
   「暑いなかご苦労様」
と声をかけたら、
業者おっさんが
   「作業中に通行人からゼブラゾーンの駐車車両を何とかしろと言われた」
と、親近感を持って声をかけたママさんに文句を垂れる。
 さらに
   「草刈りの苦情ばかり入れてるみたいですが駐車車両の苦情はいれないのか?」
と文句をつける。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1:草刈り作業の業者に「ゼブラゾーンの駐車車両を何とかしろ」、と文句を付ける
 「通行人」
  ・・・・たまたま目にした草刈り業者を「第2京阪の出先」扱いにして日頃の不満
      をぶつけたのだろう。

2:草刈り業者にしたら「とんだとばっちり」と思っただろうが、第2京阪で仕事をして
 いる以上、「住民からしたら第2京阪の出先として文句を言われるのは仕方ない事」
 と理解して、「我々はよく分かりませんが、上にちゃんと伝えておきます」、との
 対応をしないといけない事くらい、わきまえておけよなあ。

3:しかもこの業者、「住民はみなグルになって自分らに敵対している」という、被害
 妄想でも持ってるんじゃないか?
  「その通行人」と、「猛暑に心配して声をかけたママさん」が、全く関係ないという
 事ぐらい、わきまえておけよなあ。

4:しかも
  「草刈りの苦情ばかり入れてるみたいですが駐車車両の苦情はいれないのか?」
 という文句の付け方、「まるでネトウヨみたいな問題ずらし論法」だね。
  
  「自分が今話をしている相手に対する最低限の尊重意識」を欠いている。
  相手が女性1人だから、こんな態度を取ったのかも。

5:「わざわざ親切に声をかかけてくれた住民」にケンカを売ってどうする?
  そこでにこやかに世間話でもしておけば、その業者にも、第2京阪にも、住民の
  好感度が上がったものを。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲たしかに第2京阪が、「住民と接触する業者」に対して、もっとしっかりと接遇教育
 をする事が必要ですね。

■ゼブラゾーンについての戸田の考えは、これを廃止したり、「違法駐車を物理的に不可 能にするための工作物を置きまくる」事には反対です。
  そうしてしまうと、空間が狭くなって息苦しい景観になってしまうし、災害などの
 非常時の車両通行を妨げてしまう危険があります。

 駐車車両については、
  ・「車庫代わりに使っている悪質な場合」や
  ・多数の車両の路面占拠
 を排除する事に重点を置いた取り締まりをすればよいと思います。

  交通量の少ない、広い場所でも「24時間365日、1台の違法駐車も許さないぞ!」、
 と気張ってしまうのもどうかなぁ、という感じがします。
  どんなもんでしょうか?
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-17-246-221.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲リベラル誌の週刊「金曜日」は、連帯労組弾圧問題はいつになれば報道するだろうか?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/3(月) 10:50 -
  
 これも阿修羅掲示板への戸田9/2投稿

▲ヘイト問題は報道するようになった週刊「金曜日」は、連帯労組弾圧問題はいつになれ
 ば報道するだろうか?
   http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/186.html
    投稿者 ヒゲ-戸田 日時 2018 年 9 月 02 日 20:53:17:

 大阪府門真(かどま)市の革命左翼市議=戸田(無所属・「革命21」)から、各方面の方々へ。
 これは、本日9/2投稿の
  ・「反権力の日刊ゲンダイ」が連帯労組問題では産経同列の権力追随!戸田電話に
   「大阪では記事作ってない」  
      http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/175.html
  ★≪重大!≫ネオナチ・権力結託による連帯ユニオン・関西地区生コン支部:武委員
   長らへの8/28不当逮捕弾圧  
      http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/173.html
に連続する投稿です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 「反権力系」とか「リベラル系」と一応は見なされている「日刊ゲンダイ」や「週刊朝日」、「アエラ」が、こと「連帯労組弾圧問題」では、なぜか産経と同類の権力追随記事
を書き飛ばす(しかもまともな取材もせずに!)、という問題に触れたついでに、
「日本で一番リベラルな市民派週刊誌」と多くの人々に見なされている週刊「金曜日」
  http://www.kinyobi.co.jp/about.php についても、書いておきたい。

【1】週刊「金曜日」が「反ヘイト」の立場で記事を書くようになった歴史は、実は意外
  なほど浅くて、2013年に「反ザイトク・反ヘイトの街頭カウンター運動」が湧き起こ
  って(野間易通氏らの「しばき隊」ほかいろいろ)、ヘイト連中を押し返すようにな
  ってからの事である。
   ま、外見的には毎日新聞などの「一般商業誌の少し人権派的な部分」と変わる所は
  ないセンスだ。

   その後、2016年に「ヘイトスピーチ解消法」成立・施行となると、「のりこえねっ
  と」代表の辛淑玉さんを(辛淑玉さんには失礼ながら)ある意味「看板」にしなが
  ら、「反ヘイトのリベラル報道」を拡大していった。

   ここらへんは、「一般紙でヘイトが批判的に報道されるようになって初めて、自分
  らも反ヘイトを表明するようになった日本共産党」とも似ている。

   で、「2013年以前」の、ザイトクによる「2009年の京都朝鮮学校襲撃事件」や
  「2010年の生駒市議会襲撃事件・大阪駅での戸田襲撃事件・徳島県教組事務所襲撃事
   件」等々の時代、
   つまり「ザイトク・ヘイトが差別暴力をやりたい放題をして、少数の先駆者達が苦
  闘していた時代」、はどうだったかというと、

   週刊「金曜日」は、記事中のささいな誤記を口実にしたザイトクの「編集部押し
  掛け攻撃」に早々と屈服して(たしか謝罪文を書いたはず)萎縮してしまい、ザイト
  クヘイト批判の記事を全く載せないヘタレリベラルだった!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2】「連帯労組の労働運動」や「連帯労組に対する権力弾圧」に関しては、週刊「金曜
  日」は、一貫して「関心を払わない・取材も報道もしない」立場を、なぜか通し続け
  ている。
   関東のトラック業界での連帯労組の闘争は少し報道したような気がするが、最も先
  進的で戦闘的な関西地区生コン支部(関生(かんなま))の運動やそれへの権力弾圧
  については、全く報道しない。
 
   それは、武委員長や「門真市議の戸田」らが不当逮捕・長期接見禁止投獄された
  「2005年大弾圧」の時も、「2010年にゼネコン現場を長期に止めた『戦後史上空前の
  ストライキ闘争』」の時も、週刊「金曜日」は何も報道しなかった。

   そして今回の「大阪広域生コンクリート協同組合」という税金補助も入っている公
  的な組織が、よりによって「ネオナチ瀬戸」ら全国の札付きヘイト連中を、協同組合
  の公金を大々的に投じて傭兵に使し、それで連帯労組潰しの攻撃をかけ、権力が労組
  を不当弾圧する、という「常軌を逸した大事件」においても、
  週刊「金曜日」は全く取材も報道もしようとしない。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【3】これは、なにも「週刊「金曜日」が東京の雑誌で、関西の情報が入らないから」で
  は全くない!
  ■事実は全く逆で、連帯労組問題にしろ、ヘイト問題にしろ、「当初から当事者およ
   び当事者の一員である戸田から詳細なメール情報を得ていた」のに、なぜか頑とし
   てそれを切り捨てて「取材せず・報道せず」を意図的に続けてきたのだ!

   ※戸田の「送信先アドレスリスト」の中には、当初から今でもずっと
    <週刊「金曜日」編集部 御中>henshubu@kinyobi.co.jp が入っていてメール
    送信をしてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【4】「戸田と週刊「金曜日」との関係」について触れると、
  そもそも戸田は≪「金曜日」発刊準備段階からの熱心な支援者≫であり、1993年発刊
  からは熱心な支援読者として「読者会」を組織したりもしてきた。

 ・1999年4月、戸田が門真市議に初当選して「異色の左派活動家議員」として、与党4
  会派から「懲罰・問責・辞職勧告・怪文書の攻撃」を受けて、しかしそれを跳ね返し
  て議会改革・行政改革を進め、
   その「自治体議会現場からの貴重な報告」を送り続けたが、「金曜日」は全く関心
  を示さなかった。

 ・2002年〜2004年は、「平成の大合併策動」の時代で、「門真市・守口市の合併」が、
  両市権力層の圧倒的な力で「簡単に合併に進んでしまう」との世間の観測を、戸田の
  獅子奮迅の闘いが牽引力になって見事に阻止粉砕した。
   これも十分ニュースバリューのある事だと思うが、情報を送っても「金曜日」は
  興味を示さなかった。

 ・・・・ここらへんではまだ、「関西の小都市の事では記事にならないのか」とか、
    「女性市民派議員でないと記事にならないのか」、と「諦め気分」で「仕方ない
     や」、と考えていた。

 ●2005年は、「連帯労組に20年ぶりの大弾圧が吹き荒れた年」であり、
  1月の武委員長ら役員逮捕から逮捕弾圧が拡大し、12月には「反弾圧のスポークスマ
  ン」になっていた戸田までも、「12月議会を迎えている現職議員」を大々的にショー
  アップして逮捕・長期接見禁止投獄する、という弾圧になった。

   この時も戸田は、詳しい情報を「金曜日」にメールで提供し続けたが、「金曜日」
  は全く関心を示さなかった。

  「創刊準備段階からの熱心な支援者が、市議になって大車輪の活動をし、今度は権力
  弾圧をかけられたのに、全く関心を示さない『市民メディア』って、何なんだよ」、
  と強い不満を持ったが、それでも読者であることはやめなかった。
   (と、記憶している)

 ・この「2005年弾圧の裁判」で、戸田は不当な有罪判決を受け、最高裁で「2009年3月
  末から市議クビ切り、その後2年間の公民権停止」を受ける事になり、連帯労組関係
  の「協同組合会館アソシエの職員」として、関西生コン業界に関わった。

 ◆「議員失職時代」の2010年2月、戸田が代表を務める「連帯ユニオン議員ネット」は
  定期大会で、「日本初の議員団体によるザイトク糾弾決議」を上げ、全国に「反ヘイ
  トの檄」を発した。
  4月、「大阪駅歩道橋でのザイトク集団による戸田に対する襲撃事件」が起こり、
  戸田は断固批判宣伝すると共に刑事告訴もした。
   (日本初の「個人によるザイトク告訴」だ!)
   戸田襲撃の2週間後に、「徳島県教組事務所に対するザイトクの襲撃事件」があ
  り、戸田と徳島県教組の「反ヘイトの連帯」が行なわれた。

 ・・・・こういう極めて先駆的な反ヘイトの情報を送っても、「金曜日」は関心を示さ
     なかった。
 ・・・・「議員クビ」で収入大激減の戸田は、金銭的事情で「金曜日」の定期購読をや
     めざるを得なかった。
 
 ★2010年初夏から冬にかけて、連帯労組は「ゼネコン現場を長期に止めた『戦後史上空
  前のストライキ闘争』」を闘って、中小企業の権益と労働者の利益の双方を改善させ
  る画期的な勝利を得た。
   「協同組合会館アソシエの職員」として、関西生コン業界に関わっていた戸田は、
  貴重な現場ルポを多数発信したが、
     ↓↓↓(その一例)
   ★勝利的に展開!大阪の工事の8割強が停止!大阪駅ビル工事も!竹中・大林が敵
    対継続
       http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/862.html
   ★ああ生コンゼネスト!4ヶ月半続け11/18で勝利的に終了!
    関西の生コン一揆は賃上げ額等の細目協議に移行した
      http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/813.html
   ・ありがとう!みなさんの反響のおかげで、テレビ東京が連帯労組に取材に来たと    のこと   http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/523.html

  テレビ東京は取材に来ても、「金曜日」が取材に動く事は皆無だった。

 ■2011年3月に公民権復活した戸田は4月の門真市議選で見事に復活当選!
   しかし当選1ヶ月後に「ザイトク中曽千鶴子の刑事告訴」(「戸田の掲示板投稿で
  名誉毀損された」というイチャモン!)によって、兵庫県警が門真市の戸田事務所を
  ガサ入れして、10数年分のパソコン・メールの情報全てをコピー強奪していくとい
  う、「とんでもない弾圧」が起こった!
   これは同時に、「戸田とつながっている全国の反ザイトクの人々への威迫弾圧」で
  もあった。

   「創刊準備時代からの熱心な「金曜日」支援者」で、「反ヘイトで最も先駆的な議
  員活動家」である戸田が、市議復活早々にこんな酷い弾圧を受け、それを詳しく送信
  しているというのに、「金曜日」は毛先ほどの関心も示さなかった。
   余りに酷い姿勢である。

   事ここに至り、「市議復活で収入復活したら「金曜日」再購読も」と考えていた
  戸田は、
  「金輪際、「金曜日」には「メールで情報を送るだけにして、購読料は落とさない」
  と、怒りを込めて決心した。
   (「デイズジャパン」等、「他に金を落としたい市民メディア」は沢山あるし)

 ◆2011年門真市議選で市議復活して以降、戸田は「日本で最も先進的な反ヘイト人権行
  政を門真市に行わせる」=「住民の安全と尊厳を守る行政責務」概念の創出と実践を
  重ねて、全国の反ヘイト運動を鼓舞してきた。
   しかしそういう「全国の自治体議員で希有な反ヘイト施策実践」に、「金曜日」が
  関心を示す事はなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【5】そういういろんないきさつはあるが、2013年にカウンター運動が勃興するまではザ
  イトクにビビリまくっていた週刊「金曜日」が、多数の著名人を含んだ「後戻りしな
  い反ヘイト世論」の風を受けて、ヘイト問題の報道をするようになった事は、大変喜
  ばしい事である。

   この伝で考えれば、「連帯ユニオン関生(かんなま)運動の先進性と有効性に対す
  る無知無関心と偏見」に埋もれている週刊「金曜日」(日本的「リベラル派・市民派
  メディア」のひとつの典型)が、
   「やがては正しい理解に立ってまともな報道をするようになる」事も、
  十分に起こり得る事だろう。
   
 ヘイト問題は報道するようになった週刊「金曜日」は、連帯労組弾圧問題はいつになれば報道するだろうか?

 「それは今でしょ!」、と戸田は言いたいが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎戸田ひさよしHP http://www.hige-toda.com/
 ◎連帯労組・生コン支部弾圧問題特集
   http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/dannatujyouhou.htm
★連帯広報委員会 http://rentai-union.net/
 連帯ブログ>> http://rentaiunion.sblo.jp/
 連帯チャンネル(youtube)>>https://www.youtube.com/channel/UCSvWoQrrMgttU8MqaH-xQWw
★連帯ユニオン関西地区生コン支部HP http://www.kannama.com/index.html#anchor-1

   <連帯労組・生コン問題での過去投稿(2010年以降のもの限定)>
ーーーーーーーーーーー(↓2018年)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9/2:「反権力の日刊ゲンダイ」が連帯労組問題では産経同列の権力追随!戸田電話に
  「大阪では記事作ってない」  
      http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/175.html
9/2:★≪重大!≫ネオナチ・権力結託による連帯ユニオン・関西地区生コン支部:
  武委員長らへの8/28不当逮捕弾圧  
     http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/173.html
6/23:★「反ヘイト・反労組弾圧6/23総決起集会」へ!「産業界でもネトウヨBAN」
   を!(戸田通信メール便8号)                                 http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/692.html
1/30:ヘイト集団の生コン支部襲撃の解説(3):連帯労組必勝の理由と今後の展開・武
  委員長の2/9講演を聴くべし!                                    http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/217.html
1/30:ヘイト集団の生コン支部襲撃の解説(2):かつてゼネスト協調もした大阪広域協の
   極右化と7千万円フェラーリ  
          http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/215.html
1/29:ヘイト集団の連帯生コン支部襲撃事件の解説(1):バカ共の壊滅前の乱舞・大事な
   事は全て「コモンズ」にあり 
        http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/203.html
1/10:弾圧警報!戦闘的な連帯ユニオン・関西生コン支部にアベ政権権力とウヨ総結託の
   大弾圧攻撃が予測される!  
       http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/288.html
  (以下略)
ーーーーーーーーーーーー(↓2011年)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12/8:生コン支部13名への12/1有罪判決糾弾!昨年の生コンゼネストへの報復としての
   「関西宇部5/11弾圧事件」    
      http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/322.html
9/22:反原発6万人デモに関西から100人動員した連帯生コン支部は意見広告運動の1主
  軸であり震災現地支援も http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/711.html
5/19・/11被逮捕の13人は意気軒昂に闘っているが裁判官の不当さと拘置所でなく警察留
   置場のこれだけの不利糾弾 http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/369.html
5/19★大企業支配と闘う連帯労組生100人逮捕狙う大弾圧の勾留理由開示公判へ!
   5/19午後、大阪地裁に大結集を! 
      http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/365.html
5/11・関西地区生コン支部の取り組み:原発廃止を求める声明・4/16反原発デモ・賃上げ
  分を全額被災地支援金に http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/896.html
5/11★関西生コン支部への5/11大弾圧・副委員長ら13名不当逮捕糾弾!背後に宇部セメ
  ント〜宇部生コンの策謀が 
     http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/893.html
ーーーーーーーーーーーーー(↓2010年)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/19・鬼神の如きスト圧力の連帯労組ら11/18には北神協組交渉にも勝利!
    週明けは神戸協組にも勝利するだろう 
      http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/817.html
11/19★ああ生コンゼネスト!4ヶ月半続け11/18で勝利的に終了!
    関西の生コン一揆は賃上げ額等の細目協議に移行した
      http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/813.html
8/21・おお!この週末、堰を切ったようにスト闘争ビラがネット公開!写真やイラストが
   美しいカラーでデザイン良し  
    http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/812.html
8/21★朝日新聞の8/20大報道は良心報道かスト非難宣伝開始の先触れか?「9/8交渉ま
  でスト継続」と決まった翌日 http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/814.html
8/21・生コンスト武委員長の激白(2):中小企業と労働者の共同戦線で建設独占と闘う。
    闘いは何を獲得しつつあるか   
       http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/806.html
8/21★初公開!生コンストを闘う武委員長の激白!(1)業界史の総括あっての今日の闘い。
    逆流からの反転攻勢です     
      http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/796.html
8/20・↑文中誤記訂正:鹿島建設はまだ生コン値上げを拒否してました。竹中は解決です
   が鹿島は未解決です   http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/710.html
8/20・関西の生コン労働運動の強さの源泉=日本の差別構造と真正面から向き合う「差別
   分断支配との闘い」:KU会   
      http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/706.html
8/20◆「ゼネコンによる産業支配の終わり」の始まり!関西で今も続く生コンストを高度
   に分析したコモンズ」記事 http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/702.html
8/11・スト渦中の当事者の労組と業者有志が本日8/11東京に乗り込み3時に記者会見!
    マスコミに報道要請を! http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/244.html
8/11★ついに竹中も折れた!関西生コンストは勝利に近付いたぞ!スト支援アピール賛同
   も急速に拡大!(戦況報告)      
     http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/250.html
8/9・某ゼネコンも一部を除く物件に対して適正価格に応じることを決定!
    (3労組の生コンスト情報8月) 
     http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/145.html
8/9・<戦術は水の如し。情勢は変化しつつある>関西スト情報の4・5・6を紹介
  (KU会ブログより)
           http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/141.html
8/9★盆前に世論結集で勝負だ!「関西生コン関連ストライキを支援する緊急共同アッピ
  ール」の電撃的拡大を! http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/140.html
8/2★絶妙の7/30圧送第2波スト突入で竹中のスト破り作戦破産!竹中孤立化へ!
    (「自由論争掲示板」より)
       http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/724.html
8/2・関西の生コンスト情報第2弾<産業民主化闘争>と第3弾<労働協約賃金>
    :ブログ・KU会通信より  
      http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/727.html
7/30★共産党が突如7/28赤旗で「生コンストは社会の迷惑!」、「事態打開は出荷再開
   で」とスト破壊宣伝の愚挙!   
     http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/604.html
7/30・共産党直系労組だったが能力ありすぎて20数年前に共産党から破壊攻撃受けて独立
   したのが連帯生コン支部! ヒゲ-戸田 2010/7/30 14:14:11 (1)
         http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/605.html 
  ・積年の横暴に対する業者・職人の積年の怒りが「ゼネコンざま見ろ・スト沈黙的支
   持」に?(業界氏談)http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/608.html
7/27★現着朝6時で炎天下終日阻止行動の日々、全て自腹、生コンスト労働者達の奮闘を
   知って!秀逸なテレビ報道も   
     http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/436.html
7/26◎「照準は敵対大手とその物件!」スト状況を劇的に変化させ主導的情報戦を活性化
   した生コン支部!HPでも 
        http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/364.html
7/26・長期化し煮詰まる関西の生コンゼネスト。海外メデアやネットメデアにもよろし
   く! 権力弾圧抑止のためにも 
       http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/367.html
7/25・スト労働者から:闘争カンパを!檄布やメッセージも嬉しい。
    トクヤマ筆頭の権力弾圧阻む世論形成のためにも
        http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/324.html
7/19・歴史を知る経営者からは「中途半端にはしないでくれ」と労組ストに数多く期待!
    生コン支部HPの注目記事
       http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/866.html
7/19★勝利的に展開!大阪の工事の8割強が停止!大阪駅ビル工事も!竹中・大林が敵対
   継続     http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/862.html
7/13・ありがとう!みなさんの反響のおかげで、テレビ東京が連帯労組に取材に来たとの
  こと    http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/523.html
7/13・無期限スト突入の「近圧労」が実は日本で唯一の圧送労働者の労組です!関西生コ
  ン業界の先進性が見えてくる
     http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/520.html
7/13◎ついに12(月)から生コン圧送も無期限スト突入!空前の産業スト関西で拡大!
   損賠攻撃の大資本との決戦へ!  
     http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/517.html
7/7・報道されぬ歴史的事件:「生コン関連業界危機突破!6/27総決起集会・デモ」に
  労使挙げて2300名が!
    http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/121.html
7/7★マスコミひた隠し!関西の生コン関連産業で無期限ストが勃発拡大中!
    大企業支配を覆す高度な闘いに刮目せよ!
      http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/117.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-17-246-221.s42.a027.ap.plala.or.jp>

●「反権力の日刊ゲンダイ」が連帯労組問題では産経同列の権力追随の怪!<阿修羅
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/3(月) 10:20 -
  
 これも阿修羅掲示板への戸田9/2投稿
================================

●「反権力の日刊ゲンダイ」が連帯労組問題では産経同列の権力追随!
  戸田電話に「大阪では記事作ってない」
   http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/175.html
     投稿者 ヒゲ-戸田 日時 2018 年 9 月 02 日

 大阪府門真(かどま)市の革命左翼市議=戸田(無所属・「革命21」)から、各方面の方々へ。

 日頃「権力批判・反アベ政治の新聞」として売っている「日刊ゲンダイ」が、8/29発売号(8/30号)の7面で
  「恐喝容疑で逮捕された 生コン界の首領の正体」、

という大見出しと武委員長の大きな写真を添えて、
「産経や新潮、ネトウヨ連中と全く同列」な権力側宣伝垂れ流しの誹謗記事を書いている事は、知人から知らされてビックリした。
 トンデモない事である。

◆「あまりに酷い権力追随の武委員長誹謗記事」を出した「日刊ゲンダイ」に、8/29(水)
 夕方に電話して抗議と訂正要求をした。
  もちろん、「門真市議の戸田ひさよし」と名乗って、「反アベ・反権力の報道姿勢が
 素晴らしいので、しょっちゅう日刊ゲンダイを買っている愛読者です」、という「こち
 らの立場」を冒頭に説明して。

  大阪のコンビにで買う日刊ゲンダイには、「大阪の連絡先」しか書いていない。
  それが、
   <大阪での紙面の連絡先:06−6315−8755 大阪市北区野崎町5−9>
 である。

 そしたら!
  「記事は全て東京で作ってるんです。大阪では取材も記事作成も全くしてません」、
  「こちらでは何も分かりません」、
 という話だった。

  電話に出た男性は、「そもそもゲンダイの紙面内容に全く関心が無い感じ」で、単に
 関西での販売業務を担当しているだけかもしれない。 
  (それはそれで「メディア」としておかしいと思うが)

  それで、戸田としては仕方ないので、「こういう抗議があった事を東京にちゃんと伝
 えて下さい」、と言って電話を終えた。
  (連帯ユニオンの運動の正当性なども少し説明したが)

 ▲今後、「東京の編集部」にちゃんと抗議と訂正、まともな取材等の要求をしていくべ
  きと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 また、「週刊朝日」だけでなく、系列の「アエラ」8/31号にも
  「辻本清美議員にブーメラン?生コン業界のドン逮捕で永田町に衝撃」
という記事があった、という知人情報が寄せられている。

 産経・新潮のような「確信犯としての権力追随宣伝報道」に対する抗議行動も当然必要だが、
 「歪んだ情報を吹き込まれて信じ込んでいる記者に引きずられて不当弾圧追随報道をし
  ているリベラル系メディア」に対して、きちんとした事実を突き付け、
「真面目に取材してから書け」と突き上げていく事が必要だ。

  全国のこころあるみなさんのご支援・ご協力をお願いする。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-17-246-221.s42.a027.ap.plala.or.jp>

連帯ユニオン・関西生コン支部:武委員長らへの8/28不当逮捕弾圧糾弾!<阿修羅投稿
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/9/3(月) 10:07 -
  
 8/28不当逮捕直後から戸田メールや◎連帯労組・生コン支部弾圧問題特集
   http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/dannatujyouhou.htm
で報じてきた事だが、掲示板での紹介が遅れていたので、阿修羅掲示板への戸田投稿を紹介していく。
 阿修羅現物では貼り付け動画も見れるので、ぜひ現物も見て欲しい。
=============================

≪重大!≫ネオナチ・権力結託による連帯ユニオン・関西地区生コン支部:武委員長らへ
    の8/28不当逮捕弾圧    ヒゲ-戸田 日時 2018 年 9 月 02 日 13:02:48:
  http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/173.html

 大阪府門真(かどま)市の革命左翼市議=戸田(無所属・「革命21」)から、各方面の方々へ。
 8/28(火)朝に決行された連帯ユニオン・関西地区生コン支部:武委員長らへの8/28不当逮捕について、戸田は8/28午後に各方面に対して緊急報告メールを発し、翌8/30(木)に
「情報分析メール」
  ★緊急情報!武委員長ら不当逮捕弾圧糾弾!★8/29連帯ユニオン抗議声明など

を発した。
 今回それを基に若干の追加編集を加えて、阿修羅掲示板に投稿して全国の心ある人々に真実を伝えていく。
 「革命21」http://www.com21.jp/
 機関誌「コモンズ」【号外】http://com21.jp/archives/28811
================================
【1】連帯ユニオンから「8/29抗議声明」が出された。
   ↓↓↓
【連帯労組8/29】滋賀県警の不当逮捕に抗議。権力弾圧に屈することなく、運動を前進
    させる決意をあらためて表明 http://rentai-union.net/archives/1745
       (この全文はこの文末で紹介)

 「滋賀県警による弾圧」の本質は、「8/9弾圧抗議声明」
    http://rentai-union.net/archives/1707
 に十分に示されている。
  より本格的に知るためには、「連帯広報委員会」 http://rentai-union.net/ の各
 記事を読んで欲しい。
 【動画】連帯ユニオンVS大阪広域協組 Vol.1
   https://www.youtube.com/watch?v=ko2TuPgZE4k
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2】この「8/29抗議声明」に賛同し、連帯ユニオンと共に権力弾圧と闘う動きを各方面
  に広げていって欲しい。
  「連帯ユニオン議員ネット」も、戸田個人も、それに取り組んでいく。

 ★特に「海外のジャーナリストやメディアにつてのある人」は、この連帯ユニオン弾圧
  事件を取材放送してくれるよう、ぜひ取りはからってもらいたい!

  「日本でほぼ唯一の世界基準の産別労組」で、「中小企業協同組合と共闘して脱資本
  主義運動を進めてきた事で、世界の協同組合運動から高く評価されている労組」で、
 「日本で最も左派的・戦闘的な労組」に対する、「強欲企業家・ネオナチ・国家権力結
  託による違法な弾圧」なのだから!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【3】ここ10年以上の連帯ユニオン弾圧において、戸田の記憶では、「役員が逮捕される
  のは全て自宅からだった」気がする。(武委員長の場合はマスコミ撮影させて)
  「生コン支部事務所に警察が押し入って役員を逮捕していく」のは超異例の事。
   ましてや武委員長を!滋賀県警が!ヘイト連中に事前連絡して!

  こういう逮捕の仕方をしたのは、権力側が「武委員長逮捕!」の「今までに無いショ
 ーアップ効果」を狙ったためだろう。

▲今回弾圧で「ウヨ産経新聞」が8/28夕刊、8/29朝刊で権力宣伝そのままに大きく扱い、
 8/28テレビでもそうだったが、
▲日頃「権力批判・反アベ政治の新聞」として売っている「日刊ゲンダイ」までも8/29
 発売号(8/30号)7面で「恐喝容疑で逮捕された 生コン界の首領の正体」、という
 大見出しで権力側宣伝垂れ流しの誹謗記事を書いている事はトンデモない事である。
  「日刊ゲンダイ」愛読者の戸田は抗議・訂正要求をしていきたい。

▲「リベラルが売り」の週刊朝日でも「産経や新潮とうり二つ」の権力側宣伝垂れ流しの
 誹謗記事が書れている事が阿修羅投稿で批判的に紹介されている。
  ↓↓↓
 ・辻元清美議員に“ブーメラン”? 生コン業界の“ドン”逮捕で永田町に衝撃
  〈週刊朝日〉-でも「献金記録」は平成12年
      http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/134.html
     投稿者 JAXVN 日時 2018 年 9 月 01 日 17:20:31 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【4】「ヘイトウヨと結託した大阪広域生コン協組」Vs「連帯ユニオン+良識企業」
  との闘いにおいて、この間国家権力は、「それぞれの陣営を逮捕・ガサ入れする」形
  で、「一見中立」・「どっちもどっち」を装いながら、実際には国家権力・大資本の
  利益に立って連帯ユニオン側を弾圧していく策謀を進めて来た。

  ◎大阪広域協組。裁判で3度目の敗訴。そして、和歌山県警が大阪広域協組の関係先
    への家宅捜査にのりだした。いま、悪党4人組の大阪広域協組無法支配が崩壊に
    向かう
       http://rentai-union.net/archives/1628
  ◎【速報】渡邊臥龍こと渡邊昇が逮捕された。同氏と親密関係で行動をともにしてい
    た大阪広域協組や和歌山県生コン工組の丸山克也理事長の責任はいかに?
       http://rentai-union.net/archives/1607
  ◎(6/24ガサ入れ弾圧)関生支部が抗議声明を発表。権力による不当な弾圧に屈する
    ことなく、運動を前進させる決意をあらたに 
       http://rentai-union.net/archives/1582
           
  労組役員だけでなく良識企業側にも逮捕・ガサ入れ・協力強要(権力の筋書き通りの
 供述)をしてきた。
  たしかにこれは普通の企業人にとっては「抵抗が難しい苛烈な仕打ち」である。

 ◆しかしそれにも拘わらず、「6/23反弾圧集会」や「良識企業の裁判闘争勝利」等を契
  機にして、「欲の皮連合の広域協組側」を瓦解に追い込む流れが着実に育ってきてい
  た。
 ●「ヘイトウヨとのあまりにあからさまな結託はまずい」、とようやく気が付いた大阪
  広域側が瀬戸らのヘイトウヨ側に「7000万円でもう手を切ってくれ」と泣きついてい
  るが、ヘイト側は「そんなカネでは話にならない」と撥ねつけている、という内部情
  報的ウワサもあるようだ。

 ◆「関生(かんなま)中枢では、敵の陣形は年内に瓦解に追い込めるという感触を持っ
  ている」という話も水面下で聞こえてくるようになっていた。

 ・・・そういう中での大々的な「武委員長ら逮捕」である。
 「ヘイトウヨと結託した大阪広域生コン協組ら」の敗北を救済するために、「安倍政権
  下での理不尽弾圧のレベル」をさらに悪辣化させて、国家権力自ら乗り出したのが、
  今回の武委員長ら逮捕の本質である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【5】それはまた、

(1)武委員長が大阪と東京で、「本来あるべき労働運動としての関生(かんなま)型労働
 運動」の講演を行なって社会的影響力を広げた直後の逮捕・誹謗宣伝であり、

  参考:「業種別職種別ユニオン運動」研究会へご参加を!
      8/25第一回「関西生コン支部の歴史と現状」:関西生コン支部武建一委員長
      が講師に決定!   http://com21.jp/archives/27718
     ・季刊『変革のアソシエ』No.33 発行 特集:カンナマってなんやねん
         http://com21.jp/archives/28447
     ・人種差別主義者のユニオン潰しと闘い抜く/武建一
         http://com21.jp/archives/27679

(2)「9/13告示、9/30投票の沖縄県知事選」に自公維候補と激戦になるオール沖縄共闘候
  補に玉城デニー氏が決定して大運動が始まった矢先に、
  沖縄で絶大な賛同を受けて9年目を迎えた「辺野古新基地反対・沖縄意見広告運動」
     http://www.okinawaiken.org/
  のリーダーである武委員長を誹謗し身柄も拘束して影響を削いでしまう。、

(3)有田参院議員を代表とする沖縄県連結成に進んだ立憲民主党を揺さぶって萎縮させる
 (武委員長逮捕と同時に「連帯ユニオン+辻元清美+立憲民主党」を誹謗中傷するネト
  ウヨ宣伝が猛烈に始まっている!)

(4)「安倍3選」に絡んで、「かつて暴力団に金を出して選挙妨害をさせ、報酬約束500
  万円をケチって300万円しか払わなかったために、その暴力団から事務所に火炎瓶を
  投げられた安倍」の件が、ネットで大炎上続けている中、
     #ケチって火炎瓶 #安倍とヤクザと火炎瓶 #安倍瓶三
  反アベ労働運動の騎手でもある武委員長を「暴力的」・「暴力団との関係疑惑」と
 おとしめる。

(5)■加えて、「安倍3選でも安倍政治への不満噴出必至で、来年は天皇代替わり」の大
 状況も睨んで
 「武委員長を長期投獄してしまう」(!)
  それによって「戦闘的階級的労働運動を粉砕してネオナチ的運動を助長する」事を狙
 ったもの、と捉えるべきである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【6】この弾圧は、武委員長・連帯ユニオンを「反社会的存在」とでっち上げた宣伝を拡  大する事で、反アベ野党共闘、反安倍市民運動を萎縮させ、「ヘイト政党・ヘイト議
  員増産」を図るものでもある。
  「武委員長・連帯ユニオンに賛同するヤツラは反社だ!」というヘイト宣伝が既に始
  まっている。

 ▲8/28逮捕翌日の8/29(水)には、門真市の戸田事務所周辺に「大阪広域協と結託のヘイ
  ト宣伝カー」が現れて、数回に渡って
   「犯罪集団連帯ユニオンと癒着している戸田ひさよしを市議会から追放しよう」
  というような宣伝がされたようだ。
   その後もほぼ連日のように「ヘイト宣伝カー」が戸田事務所そばを回って、同様の
  誹謗宣伝をしている模様だ。

 ▲連中は早くから「連帯ユニオン議員ネット」
   http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm
  を目の敵にして会員議員の氏名をネットに上げて攻撃しているから、今後こういう街
  宣攻撃が広まる可能性がある。

  ※「連帯ユニオン議員ネット」は、連帯ユニオンの共鳴し、共同して自治体行政や地
   域社会の改善を進めていくために2005年に結成され、関西を中心に東北から九州に
   至る全国規模で数十名が結集し、公共工事や行政の適正化や反戦平和運動、反ヘイ
   ト人権運動、地域の活性化運動などにも取り組んできた。
   「反ヘイトの行政対応を推進してきた日本で唯一の議員団体」であると共に、
   「森友問題」追及の口火を切った大阪府豊中市の木村まこと議員が副代表を務める
   議員団体としても知られている。
      (▲だからネオナチ・ザイトクらにとっては「不倶戴天の敵」だ)

  ・・・・連帯ユニオン弾圧に大喜びして、今後、中曽千鶴子ほかのヘイト輩が次々に
     選挙に出たり街頭でヘイト宣伝を強化したりするだろう。
       (実際にそうなっている!) 
  ・・・・つまり今回の大弾圧は、「ヘイト議員大量誕生への恰好のスプリングボー
      ド」になっている!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【7】最後に、連帯ユニオンの「8/29抗議声明」の全文を紹介しておく。
   ↓↓↓
【連帯労組8/29】滋賀県警の不当逮捕に抗議。権力弾圧に屈することなく、運動を前進
   させる決意をあらためて表明 http://rentai-union.net/archives/1745
<抗 議 声 明>

 8月28日、滋賀県警刑事部組織犯罪対策課は、当組合関西地区生コン支部の武建一執行委員長のほか支部役員2人の計3人を不当逮捕したうえ、大阪市内の関西地区生コン支部事務所などを家宅捜索した。
 これは、湖東生コン協同組合による恐喝未遂容疑として滋賀県警が捜査中の事件の一環のようである。

 7月18日に同協組の理事ら4人が逮捕され、3人が8月8日に起訴された。
 さらに8月9日には同協組理事長、同協組登録販売店支店長、関西地区生コン支部役員の3人が逮捕されている。  http://rentai-union.net/archives/1707
 この事件では、昨日の不当逮捕で、事業者が6人、当組合の役員が3人が逮捕されたことになる。

 一連の事件では、昨年3月〜7月、東近江市で建設中だった清涼飲料水メーカーの倉庫建設工事において、湖東生コン協同組合が、施工業者であるゼネコンに対し、工事に使用
する生コンは同協組から購入するよう働きかけたとされる。

 先に8月10日付声明でも述べたとおり、この滋賀県警の捜査は予断と偏見にもとづくものといわざるをえない。
 生コン業界においては、中小企業である生コン業者らが中小企業協同組合法にもとづく協同組合を組織し、この協同組合による共同受注・共同販売事業によって、力関係で優位に立つゼネコンとのあいだで対等かつ適正価格での取引を可能にし、それによって生コンの品質も確保されてきたからである。

 労働組合は組合員の雇用と労働条件確保のために協同組合の活動に協力してきた。
 中小企業団体の正当な営業活動やこれに協力する労働組合の正当な組合活動を敵視する強制捜査は断じて容認できない。

 滋賀県警は、業者に対し「関生と手を切れ」といい、組合員には「組合加入の動機はなにか」などと不当労働行為の職権乱用をおこなっている。

 しかも、今回も大阪広域生コン協組の関係者とレイシスト集団が警察の捜査とほぼ同時刻に現れ、かれらは警察からの情報漏洩をあからさまに匂わせている。

 各府県警察が、大阪広域協組とレイシストの労働組合攻撃に便乗し不当な権力弾圧を加えていることはあきらかであり、到底許されるものではない。

 この弾圧は、大企業の収奪とたたかい、沖縄基地撤去、原発再稼働阻止、戦争法・共謀罪阻止、憲法改悪反対を求め、安倍内閣と真正面からたたかう労働組合への弾圧にほかならない。
 政治の私物化に異議を唱える者を力づくで押しつぶすファッショ的手法が戦争につながるものだということは歴史が教えている。

 われわれは不当な弾圧に屈することなく、運動を前進させる決意をあらためて表明するものである。
          以 上
2018年8月29日
 全日本建設運輸連帯労働組合:中央執行委員長:菊池 進
 全日本建設運輸連帯労働組合・近畿地方本部:執行委員長:垣沼 陽輔
 全日本建設運輸連帯労働組合・関西地区生コン支部:執行委員長:武 建一
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<補足>
1:・武委員長は、滋賀県大津市の大津署の留置場に拘留されています。
  ・ほかの役員はそれぞれ滋賀県の米原市の米原署と守山市の守山署に拘留されていま
   す。
2:8月上旬8/9に逮捕された役員は、滋賀県大津市の「大津北署」に拘留されています。
  ・・・・・全く「嫌がらせ」同然の拘留だね!

3:それぞれすぐに弁護士がついて、しっかりサポートしています。労組としての激励行
  動や宣伝行動もしているようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 7動画を、貼り付けますので、ぜひ見て下さい。これが「ナチと労働者の闘い」の現代日本版です!
【動画】関西の生コン業界で、いまなにがおきているのか
     https://www.youtube.com/watch?v=o5heQXVQsOQ
【動画】大阪広域生コン協組執行部と瀬戸弘幸らの乱入暴行事件
    (2018年1月22日、1月25日、2月1日)
      https://www.youtube.com/watch?v=SFB-UQekRn8
【動画】【閲覧注意】大阪広域生コンクリート協同組合 理事のみなさまへ
      https://www.youtube.com/watch?v=sm8RBLbcoWI
【動画】【驚愕】大阪広域協組が在特会関係者との関係を認めた瞬間
      https://www.youtube.com/watch?v=d1eD_6QPDj0
【動画】【衝撃】昭和産業(株)(大阪広域生コン協組加盟工場 代表矢倉完治)から汚水
    を投棄  https://www.youtube.com/watch?v=3avGtrzdRQI
【動画】【衝撃】警官に手を出した丸山克也和歌山広域協組理事長
     こんなこと許されていいのか 2018 3 16
        https://www.youtube.com/watch?v=aaQO_ADrtEY
【動画】【衝撃】海洋汚染の実態 南洋開発グループ(丸山克也会長)
     (株)明生工業 2017年9月6日
        https://www.youtube.com/watch?v=6Pqyxb93OF4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  <連帯労組・生コン問題での過去投稿(2010年以降のもの限定)>
ーーーーーーーーーーーーー(↓2018年)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/23:≪関西の生コン業界で今何が起きているのか?≫記録動画7本を紹介!これ現代版
  「ナチと労働者の闘い」だ!http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/698.html
6/23:最後の追加情報!悪徳大阪広域協組と断固闘っていた「高槻生コン」が仮処分で
   6/21に完全勝利!6/23集会へ 
       http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/695.html
6/23:★「反ヘイト・反労組弾圧6/23総決起集会」へ!「産業界でもネトウヨBAN」
   を!(戸田通信メール便8号)                                 http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/692.html
1/30:ヘイト集団の生コン支部襲撃の解説(3):連帯労組必勝の理由と今後の展開・武
  委員長の2/9講演を聴くべし!                                    http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/217.html
1/30:ヘイト集団の生コン支部襲撃の解説(2):かつてゼネスト協調もした大阪広域協の
   極右化と7千万円フェラーリ  
          http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/215.html
1/29:ヘイト集団の連帯生コン支部襲撃事件の解説(1):バカ共の壊滅前の乱舞・大事な
   事は全て「コモンズ」にあり 
        http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/203.html
1/10:弾圧警報!戦闘的な連帯ユニオン・関西生コン支部にアベ政権権力とウヨ総結託の
   大弾圧攻撃が予測される!  
       http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/288.html
  (以下略)
ーーーーーーーーーーーー(↓2011年)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12/8:生コン支部13名への12/1有罪判決糾弾!昨年の生コンゼネストへの報復としての
   「関西宇部5/11弾圧事件」    
      http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/322.html
9/22:反原発6万人デモに関西から100人動員した連帯生コン支部は意見広告運動の1主
  軸であり震災現地支援も http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/711.html
5/19・/11被逮捕の13人は意気軒昂に闘っているが裁判官の不当さと拘置所でなく警察留
   置場のこれだけの不利糾弾 http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/369.html
5/19★大企業支配と闘う連帯労組生100人逮捕狙う大弾圧の勾留理由開示公判へ!
   5/19午後、大阪地裁に大結集を! 
      http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/365.html
5/11・関西地区生コン支部の取り組み:原発廃止を求める声明・4/16反原発デモ・賃上げ
  分を全額被災地支援金に http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/896.html
5/11★関西生コン支部への5/11大弾圧・副委員長ら13名不当逮捕糾弾!背後に宇部セメン
   ト〜宇部生コンの策謀が  http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/893.html
ーーーーーーーーーーーーー(↓2010年)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/19・鬼神の如きスト圧力の連帯労組ら11/18には北神協組交渉にも勝利!
    週明けは神戸協組にも勝利するだろう 
      http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/817.html
11/19★ああ生コンゼネスト!4ヶ月半続け11/18で勝利的に終了!
    関西の生コン一揆は賃上げ額等の細目協議に移行した
      http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/813.html
8/21・おお!この週末、堰を切ったようにスト闘争ビラがネット公開!写真やイラストが
   美しいカラーでデザイン良し  
    http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/812.html
8/21★朝日新聞の8/20大報道は良心報道かスト非難宣伝開始の先触れか?「9/8交渉まで
   スト継続」と決まった翌日 http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/814.html
8/21・生コンスト武委員長の激白(2):中小企業と労働者の共同戦線で建設独占と闘う。
    闘いは何を獲得しつつあるか   
       http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/806.html
8/21★初公開!生コンストを闘う武委員長の激白!(1)業界史の総括あっての今日の闘い。
    逆流からの反転攻勢です     
      http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/796.html
8/20・↑文中誤記訂正:鹿島建設はまだ生コン値上げを拒否してました。竹中は解決です
   が鹿島は未解決です   http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/710.html
8/20・関西の生コン労働運動の強さの源泉=日本の差別構造と真正面から向き合う「差別
   分断支配との闘い」:KU会   
      http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/706.html
8/20◆「ゼネコンによる産業支配の終わり」の始まり!関西で今も続く生コンストを高度
   に分析したコモンズ」記事 http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/702.html
8/11・スト渦中の当事者の労組と業者有志が本日8/11東京に乗り込み3時に記者会見!
    マスコミに報道要請を! http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/244.html
8/11★ついに竹中も折れた!関西生コンストは勝利に近付いたぞ!スト支援アピール賛同
   も急速に拡大!(戦況報告)      
     http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/250.html
8/9・某ゼネコンも一部を除く物件に対して適正価格に応じることを決定!
    (3労組の生コンスト情報8月) 
     http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/145.html
8/9・<戦術は水の如し。情勢は変化しつつある>関西スト情報の4・5・6を紹介
  (KU会ブログより)
           http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/141.html
8/9★盆前に世論結集で勝負だ!「関西生コン関連ストライキを支援する緊急共同アッピ
  ール」の電撃的拡大を! http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/140.html
8/2★絶妙の7/30圧送第2波スト突入で竹中のスト破り作戦破産!竹中孤立化へ!
    (「自由論争掲示板」より)
       http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/724.html
8/2・関西の生コンスト情報第2弾<産業民主化闘争>と第3弾<労働協約賃金>
    :ブログ・KU会通信より  
      http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/727.html
7/30★共産党が突如7/28赤旗で「生コンストは社会の迷惑!」、「事態打開は出荷再開
   で」とスト破壊宣伝の愚挙!   
     http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/604.html
7/30・共産党直系労組だったが能力ありすぎて20数年前に共産党から破壊攻撃受けて独立
   したのが連帯生コン支部! ヒゲ-戸田 2010/7/30 14:14:11 (1)
         http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/605.html 
  ・積年の横暴に対する業者・職人の積年の怒りが「ゼネコンざま見ろ・スト沈黙的支
   持」に?(業界氏談)http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/608.html
7/27★現着朝6時で炎天下終日阻止行動の日々、全て自腹、生コンスト労働者達の奮闘を
   知って!秀逸なテレビ報道も   
     http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/436.html
7/26◎「照準は敵対大手とその物件!」スト状況を劇的に変化させ主導的情報戦を活性化
   した生コン支部!HPでも 
        http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/364.html
7/26・長期化し煮詰まる関西の生コンゼネスト。海外メデアやネットメデアにもよろし
   く! 権力弾圧抑止のためにも 
       http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/367.html
7/25・スト労働者から:闘争カンパを!檄布やメッセージも嬉しい。
    トクヤマ筆頭の権力弾圧阻む世論形成のためにも
        http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/324.html
7/19・歴史を知る経営者からは「中途半端にはしないでくれ」と労組ストに数多く期待!
    生コン支部HPの注目記事
       http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/866.html
7/19★勝利的に展開!大阪の工事の8割強が停止!大阪駅ビル工事も!竹中・大林が敵対
   継続     http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/862.html
7/13・ありがとう!みなさんの反響のおかげで、テレビ東京が連帯労組に取材に来たとの
  こと    http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/523.html
7/13・無期限スト突入の「近圧労」が実は日本で唯一の圧送労働者の労組です!関西生コ
  ン業界の先進性が見えてくる
     http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/520.html
7/13◎ついに12(月)から生コン圧送も無期限スト突入!空前の産業スト関西で拡大!
   損賠攻撃の大資本との決戦へ!  
     http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/517.html
7/7・報道されぬ歴史的事件:「生コン関連業界危機突破!6/27総決起集会・デモ」に
  労使挙げて2300名が!
    http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/121.html
7/7★マスコミひた隠し!関西の生コン関連産業で無期限ストが勃発拡大中!
    大企業支配を覆す高度な闘いに刮目せよ!
      http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/117.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎戸田ひさよしHP http://www.hige-toda.com/
 ◎連帯労組・生コン支部弾圧問題特集
   http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/dannatujyouhou.htm
★連帯広報委員会 http://rentai-union.net/
 連帯ブログ>> http://rentaiunion.sblo.jp/
 連帯チャンネル(youtube)>>  
     https://www.youtube.com/channel/UCSvWoQrrMgttU8MqaH-xQWw
★連帯ユニオン関西地区生コン支部HP http://www.kannama.com/index.html#anchor-1
☆近畿コンクリート圧送労組HP   http://blogs.yahoo.co.jp/daiatsurou
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-17-246-221.s42.a027.ap.plala.or.jp>

草刈り作業員、第2京阪沿いの駐車車両の苦情いわれる。
←back ↑menu ↑top forward→
 島頭のりゅうくんのママ  - 18/9/1(土) 14:42 -
  
今回は第2京阪高架下のフェンス内の草刈り
お願いしました。
枯れた笹の葉っぱが、前回の台風の時に強風に
飛ばされ飛んできて掃除が大変でした。

金曜日草刈り中の作業員に暑いなかご苦労様と
声をかけたら、作業中に通行人から
ゼブラゾーンの駐車車両を何とかしろと
言われたそうです。

言われてムカついたのか怒りの矛先は
私に向けられました。
草刈りの苦情ばかり入れてるみたいですが
駐車車両の苦情はいれないのか?というので
駐車車両の苦情は北大阪維持出張所にも
何度も苦情いれてその都度対応してもらっている。
警察にも苦情いれて何度も来てもらい
対応してもらっている。
でも駐車車両はなくならないと説明しました。

作業員には駐車車両苦情の件は帰ったら
北大阪維持出張所に報告してくださいと
お願いしました。

一応私も北大阪維持出張所に電話で内容は
報告しました。
暑いなか草刈ってるのに駐車車両の苦情言われて
ムカついても、私にあたるのは止めてほしい
文句ゆう相手間違ってますよと言っておきました。

作業員の教育はまだまだできてません。

ゼブラゾーンの駐車車両の件はまた
話し合いしないといけないと思います。
このゼブラゾーンは企業さんの
大型車両出入りのために作ったようですが
車両を止めていても出入りできるのなら
必要ないでしょう。
必要ないゼブラゾーンは駐車車両防止の対策を
きちんとしてもらいたいです。

約束の定期的なゴミ回収はきちんと
してくれています。

毛虫がわいたときもすぐに薬散布してくれました。
ありがとうございました。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; SO-04G Build/23.5.B.0.303) AppleWebKit/537....@zaqdb72f5d2.zaq.ne.jp>

◇戸田の2つの申入書を全文紹介。これ以降、イージス問題は「自由論争掲示板」で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/8/31(金) 18:04 -
  
 戸田が作成・提出した
  ・「連帯ユニオン議員ネット」としての8・21秋田県市への申し入れ文
http://www.hige-toda.com/_mado12/ejis/img/821/821kekitaken_si_henomousire_giinnet.pdf
  ・「秋田高校OB県外有志」としての8・21秋田県市への申し入れ文
   http://www.hige-toda.com/_mado12/ejis/img/821/821mousiire_ob.pdf

の「2つの申入書」を全文紹介します。
 なお、今後「秋田イージス問題」については、基本的には全て「自由論争掲示板」に掲載していきますので、よろしく。
  ↓↓↓
==================================

 「秋田市新屋へのイージスアショア設置問題」についての申し入れ         

秋田県知事  :佐竹敬久 様 
秋田県議会議長:鶴田有司 様
    秋田県議会議員の皆様
秋田市長   :穂積 志  様 
秋田市議会議長:小林一夫 様
    秋田市議会議員の皆様
               2018年8月21日(火)
             「連帯ユニオン議員ネット」
             代表:戸田ひさよし:大阪府門真(かどま)市市議会議員
         連絡先1:大阪市西区川口2−4−28
            全日本建設運輸連帯労働組合(連帯ユニオン)近畿地方本部内
         連絡先2:大阪府門真市新橋町12-18-207  戸田ひさよし事務所内 
               HP http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm

 私達「連帯ユニオン議員ネット」は、「立場の弱い労働者と中小企業への支援を行い、豊富な情報・政策立案能力を持ち、右翼やヤクザ、権力弾圧と敢然と闘う労働組合」である「連帯ユニオン」(全日本建設運輸連帯労働組合)に共鳴を覚え、共同して自治体行政や地域社会の改善を進めていくために、自治体議員を主軸に議員経験者や候補者も含めて2005年に結成された団体です。

 関西を中心に東北から九州に至る全国規模で数十名が結集し、公共工事や行政の適正化のみならず反戦平和運動、反ヘイト人権運動、地域の活性化運動などにも取り組んできました。

 反ヘイトの行政対応を推進してきた日本で唯一の議員団体であると共に、最近では「森友問題」追及の口火を切った大阪府豊中市の木村まこと議員が副代表を務める議員団体としても知られているところです。

 安倍政権が突如として打ち出した「秋田県と山口県へのイージスアショア(レーダー&ミサイル発射基地)設置」計画は、ようやく現実味を帯びて始まった東アジア・朝鮮半島の平和構築の流れに逆行するものであり、
日本がアメリカ軍産複合体制に追随し、アメリカの言いなり価格で6000億円以上もの国費を浪費して、実際には日本の防衛のためにはならず、中国ロシアとの対決政策を進めるアメリカの防衛のために日本の国費と安全を差し出すものとして、強く批判せねばなりません。

 とりわけ、秋田の県都=秋田市の中枢直近、住宅産業地帯直近の秋田市新屋の自衛隊演習場へのイージスアショア設置は、世界で類を見ない危険で愚かな設置であり、会員に秋田市議の倉田よしひろ議員を擁し、潟上市出身で秋田高校OBである大阪府門真市議の戸田ひさよしを代表に抱く我々「連帯ユニオン議員ネット」としては、特に声を大にして設置反対を訴える次第です。

 イージスアショアは、「有事」には真っ先に相手国からのミサイル攻撃に見舞われて、周辺広範囲に渡って壊滅的破壊をもたらす危険性が甚大であり、「平時」においても強力なレーダー波によって種々の健康被害・電子機器攪乱被害が予測される(現にイージス艦では乗船員が艦内閉じこもりを強制され、丹後半島の米軍Xバンドレーダー周辺はドクターヘリの飛行が禁止されて地域の救急医療に困難をきたしている)超危険施設です。

 この超危険施設が、太平保育園や商業高校から300m、県営プール/県立野球場や勝平小学校から数百m、市立/県立体育館・県立図書館・秋田市保健所等から1.5km〜2km、県庁/秋田市役所・県警本部・秋田地裁/地検・市立総合病院等から2.5km前後の所に設置されるなどは、「正気の沙汰」ではありません。

 「原発も米軍基地も無い平穏な秋田県」の県都を「危険かつ軍事機密保持による住民監視抑圧の軍都」に変えてしまうイージスアショアの新屋設置はまた、県人口が戦後最低の98.3万人となり、秋田市人口も減少傾向が止まず31.5万人に減る中で、地域の発展を願って営々と重ねられている様々な努力に冷水を浴びせ、秋田県・秋田市をますます「人や企業が去っていく・寄って来ない地域」にしてしまいます。

 こういう理不尽を県知事や秋田市長の頭越し、住民・議員の頭越しに勝手に決めて押しつけて来るのは、秋田県民を「どうにもできるもの」と見下し、地方自治の重みを舐めきっている、安倍政権の傲岸不遜さの現れであり、心ある者ならば誰にとっても許す事ができない所業です。   

 秋田県知事・秋田市長、秋田県議会、秋田市議会のみなさまにおかれましては、このような「秋田市新屋の自衛隊演習場へのイージスアショア設置」策動に対して、どうか「毅然として反対する姿勢」を取って下さい。

 私達「連帯ユニオン議員ネット」は、会員たる倉田よしひろ秋田市議を先頭に、全国各地にいる会員が様々な形で、イージスアショア設置に反対する秋田市民・秋田県民に心を寄せて連帯支援していく事を表明します。                     =================================

秋高OB県外有志から「秋田市新屋へのイージスアショア設置問題」についての申し入れ                    
秋田県知事  :佐竹敬久 様 
秋田県議会議長:鶴田有司 様 ならびに秋田県議会議員の皆様
秋田市長   :穂積 志  様 
秋田市議会議長:小林一夫 様 ならびに秋田市議会議員の皆様

         2018年8月21日(火)

      「秋高OB県外有志」:戸田ひさよし:大阪府門真(かどま)市市議会議員
       〒571-0048 大阪府門真市門真市新橋町12−18三松マンション207
                     TEL;06-6907-7727 FAX;06-6907-7730
         HP:http://www.hige-toda.com/ 
         メールアドレス:toda-jimu1@hige-toda.com
 
 私は天王町(現:潟上市)で1956年に教員夫婦の長男として生まれ、東湖小学校・天王中学を経て秋田高校に進み、1974年(昭和49年)卒業後の大阪大学進学を契機に大阪に転居して以降、トラック運転手などを経て1999年(平成11年)からは門真(かどま)市議会議員を5期連続で務め、62才になる現在まで44年間ずっと大阪に居住している者です。

 子供心をときめかせた東湖小学校となりの八坂神社のお祭り、柔道部で汗を流した中学時代、男鹿線(旧名:船川線)で秋高に通った日々、寒風山、男鹿半島、八郎潟・・・、どれもこれも懐かしくてたまらない思い出であり、私の人生の基礎を作ってくれたものです。

 「ふるさとは遠きにありて想うもの」との言葉もあります。
 永らく県外に居住してはいても、ふるさと秋田を想い、気遣い、愛する心はずっと抱き続けています。 

 秋田の人口減少には心を痛め、全国ニュースで流れる秋田の大臣や国会議員の醜聞などには恥ずかしさと憤りを感じつつも、「原発も米軍基地も無い平穏な秋田」、「教育力の高さで全国から注目される秋田」などに安心と誇りを持ち、「ゆっくりペースであってもやがては発展していく秋田」に期待し、秋田で地域起こし・まち起こしに努力を重ねておられる県内各界の人々に深く敬意を抱き続けています。

 小・中・高の同窓会や大阪での県人会などに時折は参加して「秋田への想い」を語らいあってきました。

 そういう「秋田を愛する県外居住者」の私にとって、今般持ち上がった「秋田市新屋へのイージスアショア設置計画」は到底座視する事が出来ません。

 戦時には真っ先に狙われて周辺広範囲に被害をもたらす事必至であり、「平時」でも「周辺のヘリ飛行が禁止される程の電磁波障害」と「軍事機密の固まりゆえの住民監視抑圧体制」をもたらすイージスアショアを、

よりによって「県都中枢直近・住宅産業地帯直近」に、
 具体例を挙げれば、太平保育園や商業高校から300m、県営プール/県立野球場や勝平小学校から数百m、市立/県立体育館・県立図書館・秋田市保健所等から1.5km〜2km、県庁/秋田市役所・県警本部・秋田地裁/地検・市立総合病院等から2.5km前後の所に設置するとは!? 
 まさに「到底正気の沙汰とは思えない」事案です。
 こんな無茶苦茶な押しつけがされるのは、世界中でも例が無いはずです。

 そこには「秋田の田舎者には何をしたって構わない。何でもお上の自由になるさ」という、安倍自公政権による秋田県民への見下し意識がプンプンと臭っており、秋田県出身者として不愉快の極みです。

 そのため私は、自身のHP内に詳しい解説地図付きのイージス問題特集を作り、毎夏恒例の「母親見舞のバイクツアー」に重ねて今回、県市当局への申し入れと新屋現地視察・交流取材を企画した次第です。

 どうか秋田県知事・秋田市長、秋田県議会、秋田市議会のみなさまにおかれましては、秋田市新屋の自衛隊演習場へのイージスアショア設置に対して毅然として反対して下さるよう、強くお願い申し上げます。

 もちろん「秋田高校OB」にも様々な人間がいます。
 1995年に公明党で秋田市議に当選して現在は秋田県議として公明党秋田県本部代表を務める「田口さとし」氏は、私と同じ74年卒同期だし(なぜか卒業以来一貫して同期会に音信不通らしいですが)、

 自民党衆院議員の「金田勝年」氏は私の7年先輩、自民党参院の「石井浩郎」氏は9年後輩、「中泉松司」氏は23年後輩で、それぞれ安倍政権の手先と化しています。

 しかし私は、安倍政権を支えるこの手の「秋高OB」や「秋田県人」には決して同調出来ません。

 出身校出身地を問わず、膨大に存在する「県外居住の秋田県人」の多くの人々が、県内の多くの人々と心を合わせて「秋田市新屋へのイージスアショア設置反対!」の声を上げていくものと確信しております。
                                   以上
===================================
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-188-192-76.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★秋田イージス反対の戸田行動がTVに!貴重な現地取材の動画と写真を多数紹介!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/8/31(金) 15:56 -
  
◆大阪からVmaxで駆けつけ、8/21に「県知事・議会、秋田市長・議会に申し入れ」・
 「現地視察・交流会」をやった「秋田イージス反対!8月行動」は大成功しました!

 その結果を、8/27(月)夜から、私のHPの≪イージスアショア問題特集≫
   http://www.hige-toda.com/_mado12/ejis/ejis_index.htm
 に、写真・動画満載で掲載しているので、ぜひ見て下さい!
 ここまで詳しく「秋田イージスの現地状況」を撮影した動画群は他にありません!

・「連帯ユニオン議員ネット」としての8・21秋田県市への申し入れ文
http://www.hige-toda.com/_mado12/ejis/img/821/821kekitaken_si_henomousire_giinnet.pdf

・「秋田高校OB県外有志」としての8・21秋田県市への申し入れ文
   http://www.hige-toda.com/_mado12/ejis/img/821/821mousiire_ob.pdf
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

動画の目玉としては、
★戸田の申し入れ行動が秋田のTVニュースに!1分30
   https://www.youtube.com/watch?v=Ao2dMieC_Bg
 説明;
  ★戸田の「県庁申し入れ行動」が秋田テレビの夕方ニュースで報道された!
  ★Vmaxで県庁に乗り付ける姿も報道されて、Vmax乗りとしても嬉しい!!
  ▲しかし、この8/21は秋田の「金足(かなあし)農業」が闘う甲子園野球の決勝戦の
   日!秋田県は「金農フィーバー」一色になっていて、戸田申し入れは、だけで、新
   聞には全く載らなかった!!
   新聞としては地元紙の「秋田魁(さきがけ)新報」と「北羽新報」が取材してくれ
   たのだが・・・・。

  ◆秋田で圧倒的シェアを持つ「さきがけ」の社主が「秋田イージス配置は絶対反
   対!」と超異例の声明記事を出して県内に大反響を呼んでいただけに、戸田に熱心
   に取材した「さきがけ」が、結局は全く記事にしなかったのは非常に残念!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎秋田イージス反対ツアー12:演習場探検4◆こんな直近に市街地!12分14 
  https://www.youtube.com/watch?v=IgWFI8sC_sU
 説明:
   信じられるか?!超危険物=イージスアショア設置予定地の300m〜数百m以内には
   こんなに沢山の住宅・会社・公共施設があり「日常生活」が営まれているんだぜ!
   ●「住宅学校直近にイージスアショアを配置する陸自の新屋(あらや)演習場っ
    て、どうなってるんだ??」、という大疑問を解明すべく、「田口・戸田探検
    隊」が行く!(田口さんは「行動する百姓」を自認する秋田市内の農業者)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎秋田イージス反対ツアー15:演習場探検7★やっと演習場発見!9分 
    https://www.youtube.com/watch?v=0AzW85oJC5A

◎秋田イージス反対ツアー17:演習場探検9★唯一のゲート発見!5分26 
   https://www.youtube.com/watch?v=baFaDoOkS4M    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎秋田イージス反対ツアー22:交流会4:地元状況★さきがけ新報が凄い!9分
   https://www.youtube.com/watch?v=ALjD1jY5xdM
 説明:
  ☆戸田が秋田市議の倉田議員に頼んで声をかけてもらって開いた「8/21交流会」の部
   分的動画。急な話であったため、現地の住民の会の人など、日程都合がつかなくて
   今回はお会いできなかった人も多かった。
   ◆それでも戸田を入れて7人の参加で、非常に有意義な交流が出来た。大きな成果
    だった。倉田議員ほか、みなさんありがとう! 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆秋田イージス反対ツアー27:交流会9:★秋田高校OBたる者よ!1分28 
   https://www.youtube.com/watch?v=9oe7ZSU1yKU
 説明:
   ◆秋田の名門=県立秋田高校・1974年卒のOBとして、「秋高OB達よ、声を上げ
    よう!」、と訴える。
========================================

 以下に、「新・戸田のYUチューブコーナー」
  http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
に上げた8月秋田行動の全動画を列挙しておきます。(イージス特集にも)

  ↓↓↓
★戸田の申し入れ行動が秋田のTVニュースに!1分30
   https://www.youtube.com/watch?v=Ao2dMieC_Bg

・Vmax取り付け旗の工作説明 
    https://www.youtube.com/watch?v=Z_L9WJu8tdI
・秋田イージス設置反対!のVmaxができた!14分
    https://www.youtube.com/watch?v=wgeUiLeQNDI

・秋田イージス反対ツアー1:このVmaxで秋田到着!6分55
  https://www.youtube.com/watch?v=SkBoMmtlOJE
・秋田イージス反対ツアー2:寒風山から男鹿レーダーと秋田市を望む:13分 
  https://www.youtube.com/watch?v=ZD2I-UxmEas
・秋田イージス反対ツアー3:天王タワーから男鹿と秋田市を望む:2分21 
  https://www.youtube.com/watch?v=aoSWIhftKdc

・秋田イージス反対ツアー4:Vmax排除に怒りつつ秋田県知事に申し入れ!11分43   
   https://www.youtube.com/watch?v=kMC4tgPYVoY
・秋田イージス反対ツアー5:秋田県議会に申し入れ!10分45
    https://www.youtube.com/watch?v=uidJWHoiqS4
・秋田イージス反対ツアー6:秋田市長に申し入れ!13分 
    https://www.youtube.com/watch?v=SJVIgELp5dI
・秋田イージス反対ツアー7:秋田市議会に申し入れ!11分 
    https://www.youtube.com/watch?v=Vi5TdnSIV4E

・秋田イージス反対ツアー8:小林議長が戸田と熱く語り合ってくれた!12分 
   https://www.youtube.com/watch?v=bYs74OXbKWk
  説明:
   ★小林議長は「秋田を愛する戸田の熱意」をしっかり受け止めて戸田を激励して
     くれた!
   「議員たるもの自分の信念をしっかり貫くべき」との持論も熱く語ってくれた! 
    秋田市議の倉田議員が仲介・同席してくれ、市民運動をしている人数人も同席。

・秋田イージス反対ツアー9:演習場探検1:商業高校前で:8分 
    https://www.youtube.com/watch?v=KOTHueROM1E
  説明:
    ●「住宅学校直近にイージスアショアを配置する陸自の新屋(あらや)演習場っ
     て、どうなってるんだ??」、という大疑問を解明すべく、「田口・戸田探検     隊」が行く!
     (田口さんは「行動する百姓」を自認する秋田市内の農業者)
    ●県立野球場経由で「演習場から300mの県立秋田商業高校」前にたどり着いた
     が、この段階では「新屋(あらや)演習場」がどこにあるのか、境界線がどこ
     なのか、さっぱり分からなかった!

・秋田イージス反対ツアー10:演習場探検2:南海岸そばで:2分30 
   https://www.youtube.com/watch?v=DKsNfkQjDGc
  説明:
    ●さらに大回りしてみたが、「新屋(あらや)演習場」がどこにあるのか、
     境界線がどこなのか、やっぱり分からない!
    ▲しかし「演習場は林の奥にあり、猫の額ほどの広さしかない」事が感じされ
     た。
    ◆そして「戸田が田口さんの助手席に乗ってカメラを回しながら、こまめに辻々
     に車を乗り入れて探るしかない!」、という結論を得た。
    風車が立ち並ぶ海岸線から国道7号線に入って走っていく。

・秋田イージス反対ツアー11:演習場探検3:車から撮影開始!3分45 
   https://www.youtube.com/watch?v=I9JHu3fDoQ8
・秋田イージス反対ツアー12:演習場探検4◆こんな直近に市街地!12分14 
   https://www.youtube.com/watch?v=IgWFI8sC_sU
  説明:
    信じられるか?!超危険物=イージスアショア設置予定地の300m〜数百m以内
    にはこんなに沢山の住宅・会社・公共施設があり「日常生活」が営まれているん
    だぜ!
    
・秋田イージス反対ツアー13:演習場探検5◆北直近に各種専門施設!5分 
   https://www.youtube.com/watch?v=pwF9j5ejP70

・秋田イージス反対ツアー14:演習場探検6▲謎の林を探りつつ:6分32 
   https://www.youtube.com/watch?v=OVMryc5rrT8

・秋田イージス反対ツアー15:演習場探検7★やっと演習場発見!9分    
   https://www.youtube.com/watch?v=0AzW85oJC5A

・秋田イージス反対ツアー16:演習場探検8◆目印は風車!2分33 
   https://www.youtube.com/watch?v=JlTKe6PgEMw
・秋田イージス反対ツアー17:演習場探検9★唯一のゲート発見!5分26 
   https://www.youtube.com/watch?v=baFaDoOkS4M

・秋田イージス反対ツアー18:演習場探検10◆南側から7号線へ:5分37 
   https://www.youtube.com/watch?v=4Ky-ef8naNk

・秋田イージス反対ツアー19:交流会1:7人の自己紹介:20分 
   https://www.youtube.com/watch?v=_J3wwnwXYxQ

・ 秋田イージス反対ツアー20:交流会2:戸田製旗など贈呈:3分 
   https://www.youtube.com/watch?v=Rfmjdfbep3I

・秋田イージス反対ツアー21:交流会3:戸田バイク排除の秋田県庁に怒り!5分33
   https://www.youtube.com/watch?v=N98twlBXNMI

・秋田イージス反対ツアー22:交流会4:地元状況★さきがけ新報が凄い!9分    
   https://www.youtube.com/watch?v=ALjD1jY5xdM

・秋田イージス反対ツアー23:交流会5:秋教組の女性委員長が語る!3分
   https://www.youtube.com/watch?v=6iNU2Johjl8

・秋田イージス反対ツアー24:交流会6:▼防衛省説明資料のトリック!5分
   https://www.youtube.com/watch?v=Q1y1geWhPJA

・秋田イージス反対ツアー25:交流会7:◆地元状況あれこれ:12分15
   https://www.youtube.com/watch?v=FgD6JBii944
・秋田イージス反対ツアー26:交流会8:秋田県人大いに語る:12分30 
   https://www.youtube.com/watch?v=WTIc7tDYEt8
・秋田イージス反対ツアー27:交流会9:★秋田高校OBたる者よ!1分28 
   https://www.youtube.com/watch?v=9oe7ZSU1yKU
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 今後、こういうHP記事を印刷したものを、申し入れした官庁や議会、同席や取材して
くれた人達、交流会参加の人達に、お礼状とともに郵送しようと考えています。

 門真市の9月議会も始まっていくし、これらをもって戸田としての秋田イージスへの関
与は「直接的には当分休止」にならざるを得ません。
 秋田現地のみなさん、どうかよろしく!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-188-192-76.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆超充実の秋田行動終え、8/23(水)午後帰宅!休憩頻発で30時間も!これが今の戸田体力
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/8/23(木) 18:52 -
  
 とりあえず無事帰阪の報告をしておきます。本日8/23(水)午後3時半に帰宅。
秋田を出たのが8/22(水)の午前9時40分ですから、ほぼ30時間もかかってしまいました。

 道路での気温表示が32℃、33℃、34℃といった「猛暑の秋田・山形」を、海岸線が見える
7号線で通って、新潟市そばから高速道路使用。
 秋田段階から「しょっちゅう休憩」のドン亀ペースで、おまけに頭がボーっとしていたのだろう、新潟市を過ぎてちょっと行った所の「東京と富山の分岐点」で、東京の方に走ってしまうという普通はあり得ないミスをして往復220キロほどを無駄に走ったりもした。

 前半ですでに「日頃体を鍛えていないメタボおじさん62才のバイク走行能力はこんなものだ」、という「自認」を持つようになった。
 数年前はもとより、1年前に比べても格段に「持続走行力」が下がってしまっている事実は認めて、あとは「事故無く走破する」事にのみ集中した。

 米原から宇治にかけての終盤の結構長い区間で台風前夜の「暴風と大雨」にも当たられたが、とにもかくにも秋田出発から30時間めの8/23(木)午後3時半に帰宅した。

 「超充実の秋田行動」の報告は、疲れを癒してから、明日以降、まずは動画の編集&アップをやっていくので、お楽しみに!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-61-21.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★やっと出発!(2文書作って、バイク荷造りに3時間)後は8/23(水)深夜帰阪後に
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/8/19(日) 9:13 -
  
 早朝6時くらいに出たかったのだが、秋田県庁ほかに8/21に提出する
  ・「秋田市新屋へのイージスアショア設置問題」についての申し入れ(連帯ユニオン議員ネットとして)
  ・秋高OB県外有志から「秋田市新屋へのイージスアショア設置問題」についての申し入れ(戸田個人として)
の2文書を夜中に作り、

その後にVmaxの荷造りをしたところ、予想以上に3時間もかかって、今(9時10分)になってしまった。

 秋田イージスアショア問題については、帰阪後に基本的には「自由論争掲示板」に投稿していくので、
そちらを見て欲しい。
 とにもかくにも、戸田が秋田に無事到着しないと、申し入れが成り立たない。安全確実に走っていこう。

 秋田到着は深夜1時かそれ以降になってしまう気がする。 
 とりあえず。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-116-143-239.s42.a027.ap.plala.or.jp>

故郷の一大事!秋田市へのイージス配置絶対反対!啓発宣伝開始し8/21秋田県庁に行く!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/8/15(水) 8:52 -
  
 (阿修羅掲示板への投稿を転載)

◎私の故郷の一大事!秋田市新屋(あらや)へのイージス配置絶対反対!啓発宣伝開始し
  8/21秋田県庁に行く!  投稿者 ヒゲ-戸田 日時 2018 年 8 月 15 日 00:37:24
   http://www.asyura2.com/18/senkyo249/msg/270.html 

 大阪府門真(かどま)市議で「革命21」http://www.com21.jp/ の戸田から各方面のみなさんへ。
                    
 ≪戸田が秋田高校同期会に送ったメッセージを紹介します≫(一部配慮編集あり)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 同期会幹事ほか同期生のみなさんへ。大阪府門真(かどま)市在住の戸田です。

1:「同期会には絶対に行くよ!」、と昨年に断言していた戸田ですが、どうしても参加
 出来なくなってしまいました。約束破って済みません。

 「来春6回目に市議選で、それへの対策作業と市政問題多々勃発の中での9月市議会
 準備で『尻に火がついた』状態になっている」上に、「秋田県の一大事=秋田市新屋へ のイージスアショア配置問題」に遅まきながら気が付いて、
 「知れば知る程、これはヤバイし許せない!」となった結果、

 「例年夏の母親見舞を兼ねたVmax秋田ツアー」が、
 ★「8/21(火)に秋田県知事議会・秋田市長市議会への申し入れ行動と現地視察・反対運
  動の人々との交流取材を行なう」事へ計画発展し、
 帰阪後の動画アップ作業等も含めて、同期会に参加する余裕が皆無になってしまいまし
 た。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:出席断念の連絡が遅れてしまったのは、「私のHPに秋田イージス問題の特集ページ
 を作って、秋高同期諸君にも見てもらえるようにしてから」と考え、その作業に日数を
 要したためです。
  秋田県以外はみなそうだと思いますが、大阪では「県都中枢直近の新屋に配備され
 る」事自体が全く報道されないに等しい状態で、「事の死活的重大性」が全く認識され
 ていません。

  戸田自身も一から調べて勉強しながら問題点を理解し、「分かり易い説明と分析を、
 視覚情報も含めて掲示する特集」を考案作成するのに日数がかかり、その分、連絡が遅
 れてしまいました。

 ★その結果、「秋田イージス問題について、日本で一番分かり易い特集」が完成しまし
  た! ぜひご覧下さい。 戸田HP http://www.hige-toda.com/ の扉ページで
    ↓↓↓
 ◎イージスアショア問題特集
  県都・秋田市中枢直近へのイージスアショア(レーダー&ミサイル)設置絶対反対! 
  故郷への巨害座視できぬ! 秋田の県都を(戦時に壊滅必至の)「軍都」にするな!
  秋高OBの戸田が8/21に秋田市に乗り込み申し入れや取材連帯行動!
  メッセージ装飾したVmaxにて!
    http://www.hige-toda.com/_mado12/ejis/ejis_index.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:秋田県外居住の人はほぼ知らない事だと思うので、極々かいつまんで言っておくと、

【13】高校/保育園300m、県庁市役所/県警本部/裁判所2.5キロ等の不条理な軍都化の具体
       戸田 - 18/8/12(日) 22:14 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7810;id=01#7810

 イージスアショアは、「超強力レーダー+ミサイル発射装置」だから、
 (1)「戦時」になれば、真っ先に破壊対象となる。
   ミサイルで攻撃される場合は、複数のミサイル(核弾頭もあり)がバンバン打ち込
   まれるから、
   レーダーの半径数キロ範囲は壊滅状態にされる可能性が高い

 (2)「平時」においては、レーダーの強烈な電磁波が周囲に様々な悪影響を及ぼす。
   ●現に京都府丹後半島の「米軍Xバンドレーダー」では、「レーダー作動中は周辺
    空域のヘリ飛行禁止」になるために、ドクターヘリが飛べずに患者輸送に大困難
    が生じた事が何回も起こっている。
    (米軍にレーダーの緊急停止を要請しても拒否されるので)

   ●レーダー電波が強力なため、イージス艦の場合、乗員はレーダー稼働中は甲板に
    出る事が禁止されている。
   ●これほど強力なレーダーが住宅地直近、行政施設直近、工場企業直近で作動して
    いれば、どんな事が起こるか?

     携帯電話の異常、体内ペースメーカーの異常、コンピューターの異常、電子装
    置制御によるあらゆるシステムの異常、ATMや車の自動停止装置の異常、等々    、様々な異常や誤作動がいつでも突然に発生しうる!

   ▲そしてそういう異常や誤作動によって事故や人命被害が起こっても、レーダーと
    の因果関係を個別に立証する事はほぼ不可能で、どれほど重大な被害を受けても
    泣き寝入りを強いられてしまう!

 (3)また、「超重要軍事機密の固まり」だから、「反テロ」や「機密防衛」を口実にし
  た「周辺市民社会への監視体制」と基地反対・疑問派の市民や議員への「敵国のスパ
  イ視煽動と弾圧」が格段に強化されていく。

 ●つまりは、秋田市の「軍事都市化」が一挙に進められていく。
  「県都秋田市」が「軍都秋田市」に変貌させられていく。
    
  そういう被害をもたらすイージスアショアが、秋田市新屋(あらや)の場合は、
 高校や保育園からわずか300m、県庁や市役所、県警本部、地裁や地検、総合病院等の
 「県都の中枢施設」からわずか2.5km未満の至近距離に置かれようとしている!
  こんな馬鹿げた場所選定をしているレーダー&ミサイル基地は、世界で全く類を見な
 い! 

  安倍政権が「秋田の田舎者相手ならなんとでもなるさ」、と秋田県民を馬鹿に仕切っ
 ている故としか思えない。秋田県民・秋田出身者怒るべし!

 それと、安倍がトランプへのゴマすりと軍備増強欲望とで、
 「アメリカ言いなりに、チャチャッと購入契約してチャチャッと配備を進めてしまう」手に出たために、
 「簡単に工事が出来る平野部の自衛隊基地」として、
 「自公の力が強い秋田県」の「秋田市新屋(あらや)の陸自演習場」を選定したのだろう。
  秋田県男鹿半島山頂部の空自レーダー基地内への設置や佐渡島への設置ではなく。

 「秋田市新屋への設置」には「かろうじての軍事的合理性」すら、かけらも存在しない!  (中略)
 とりわけ「秋田市やその近郊の人ならギョッとするようなデータ」だ。
    ↓↓↓
 ア)基地から500m以内に・・・・
    秋田商業高校、県中央児童相談所、太平保育園、県立総合プール、勝平中学校
    秋田カントリー倶楽部、
 イ)基地から500m〜1km以内に・・・・
    勝平小学校、警察学校・県警機動隊、運転免許センター、
    県立野球場(こまちスタジアム)、県総合職業訓練センター
    県立武道館・スケート場
 ウ)基地から1km〜2km以内に・・・・
    市立体育館、市立八橋(やばせ)運動公園、県立体育館、
    秋田市医師会・保健センター・保健所・秋田看護学校、県立擁護支援学校
    県立図書館・公文書館・児童館、秋田放送、市立文化会館
 エ)基地から2km〜3km以内に・・・・
    県庁、県警本部、秋田市役所、秋田地裁・地検、市立総合病院、秋田テレビ、 
    美術工芸短大、秋田西中(▲桜田淳子の出身校!)

 ※ほか、学校や幼稚園保育所、住宅、会社、病院、公共施設多数
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:■「秋田を愛する」と自負する人間が、こんな酷い話を座視できるのか??
  戸田は絶対に座視できない!
  「せめてもの郷土貢献」として、反対宣伝していくし「秋高OB県外有志」の立場を
  公表して8/21に県庁や現地に乗り込む!
  (秋田市議の盟友・倉田市議を通じてマスコミ取材も要請しているので、うまくいけ
  ば秋田の新聞テレビで報道してもらえる) 
 
  ■戸田の8/21現地申し入れ・取材の様子は帰阪早々に動画アップしていくので、
  9月同期会の前に「新・戸田のYUチューブコーナー」
     http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
  で見る事が出来る。  ぜひ「秋田を愛する心」で見て欲しい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:「人口流出が止まらない秋田」、「衆参国会議員のほぼ全員を自民党にさせた秋田
  県」
  【14】衆参国会議員ほぼ全て自民党!共謀罪の金田馬鹿大臣、ほか湯沢出の陰険官房
     長官
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7811;id=01#7811

 で、こんな酷い配備を覆していくのには、県民の頑張りだけでなく「県外に出ている秋
 田県出身者」も大いに声を上げていく・支援カンパや署名をする・自分のネットで宣伝
 する、等々の「愛郷世論」が不可欠である。
  それぞれに「生活の中でなし得る、微力だが無力ではない支援」をしよう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:「『今は戦後じゃない、戦前だ』という言葉があるぜ」、と同期のKが下宿で語った
 のは、今から46年くらい前だった。

 「アジア侵略・大東亜戦争の時代、秋田のエリート・旧制秋田中学生やOBは何をした
 のか?」(これといった抵抗の軌跡が無いのではないか?)、という問題意識・疑問
 が、戸田には20代の頃からずっとある。
   (※「秋田高校」の前身が旧制秋田中学で、1971年入学の戸田は「第100期生」)

 ■今、62才あたりになった我々「秋田高校卒業生」は、愛する故郷秋田県・秋田市が、
 「サイコパス安倍と秋田県湯沢市出身の陰険官房長官の政府」によって、こんな好戦
  的・反人民的な戦争レーダー・ミサイル発射基地によって毒されようとしている時
  に、どういう態度を取るべきなのか?!

 「秋田高校卒業生」には「馬鹿丸出しの共謀罪法務大臣の金田勝年」(我々の7年先
 輩)もいるし、
  自民党参院の「石井浩郎」(八郎潟町から秋高へ。我々の9年後輩)と「中泉松司」
 (我々の23年後輩)もいる。

 ■しかし我々秋高OB各人は、そんなロクでもない自民党の秋高OBと同じ姿勢でよ
  しとするのか?
  「沈黙無批判でやり過ごす」事で済ましてよしとするのか?

  1971年入学早々の「熱気の生徒大会・弁論大会」で、3年生の先輩が行なった五味川
 純平の「人間の条件」の「日本軍の朝鮮での残虐蛮行の場面の朗読」を聞いて衝撃を受
 け、
  その後に「秋田県出身の小林多喜二が日本警察の拷問によって虐め殺され、その下手
 人らが誰1人処罰されていない」事に憤りを持った、かつての秋高生の私は、そんな  「処世」は絶対に出来ない。

  とりあえずはたった1人からでも「秋田高校OB県外有志」の立場を明らかにして、
 「秋田市新屋へのイージスアショア配備絶対反対!」の声を上げて、宣伝啓発を始めて
 いく。 
 
  それが私にとって「秋田を愛し、秋高に誇りを持って生きること」である。
  同期生諸君それぞれにも、イージスアショア問題の検討を願う。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 長文読了に深謝。来春市議選で6選を果たしたら、来秋の同窓会には必ず参加します!
 (年会費、明日振り込みます)
  2018年8/14(火)22:38 戸田ひさよし 拝
==================================

※戸田の出身は、秋田市の西隣で「男鹿半島の付け根南側」の「天王町」(てんのうま
 ち=現「潟上市」)で、天王町立「東湖小学校」、「天王中学校」から「秋田高校」に
 進み、「大阪大学人間科学部」進学で大阪に住んで以降44年間、大阪暮らし。
 1999年から門真市議で、連続5期当選。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎戸田ひさよしHP http://www.hige-toda.com/
 その中の
 ◎イージスアショア問題特集
  県都・秋田市中枢直近へのイージスアショア(レーダー&ミサイル)設置絶対反対! 
  故郷への巨害座視できぬ! 秋田の県都を(戦時に壊滅必至の)「軍都」にするな!
           http://www.hige-toda.com/_mado12/ejis/ejis_index.htm
 ・「自由論争掲示板」
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=01
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-41-129-247.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★「7/16福島現地見学」の全16動画アップ!放射線量測定器の各地数値が生々しい!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/8/6(月) 9:18 -
  
 門真市議の戸田からみなさんへ。(重複の節はご容赦)(拡散・共有大歓迎!)

 福島市内のホテルで開催された「第6回 福島を忘れない!全国シンポジウム」翌日
の7/16(月)の「現地見学」動画、全16本をアップしたので、ぜひご覧下さい。
 またご自身のメールやブログ等で紹介するなど、拡散にご協力下さい。

 動画の特色は、「地元議員らによる詳しい説明がある」事と、
■その動画ごとの「放射線量の最高値」(マイクロシーベルト/時)を示し、その「年間
 ミリシーベルト」換算値も示して分かり易くかつ結構詳しく解説を付けている事です。
    ↓↓↓
「新・戸田のYUチューブコーナー」
  http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
      ↓↓↓
◎7・16福島視察1:福島市出発:各種説明(飯舘村は寄らず)▲0 15:12分
       https://www.youtube.com/watch?v=XP_dUUoORiw
 説明:
   2018年に福島市内で開催された「第6回 福島を忘れない!全国シンポジウム」
  (7/15)と一体で翌日7/16に挙行された「原発事故被災現地の見学ツアー」の戸田動
   画記録。
   ▲タイトル中の数値は空気中のγ(ガンマ)線の、この動画中での放射線量の最高
    数値(マイクロシーベルト/時)を示す。
   ※「マイクロシーベルト/時」と「年間ミリシーベルト」の関係等はこの説明の下
    段にあり。
   ▲使用した放射線量測定器は、アマゾンンで1万9800円買った「日本語表示のロシ
   ア製」の【SOEKS JAPAN】SOEKS 01-M PRIME ガイガーカウンター
     https://www.amazon.co.jp/gp/product/B...

   ◆福島市内のホテルを大型バス2台で出発!コースは福島市から南東に進み(国道
   14号線)(従って飯舘村には今回は寄らない)川俣町・浪江町を通って海岸部に出
   て、次は国道6号線を南下して双葉町・大熊町・富岡町・楢葉町を経て、「いわき
   市四ツ倉の道の駅」で終了、というもの。
    (福島県では自治体名としての「町」は全て「まち」と読む)
   ◆戸田が乗車した車内では、「川俣町山木屋」で育った東京都羽村市議の門間淑子
    (もんま ひでこ)さん(戸田発言で「日野市議」と間違って紹介している部分
      があります。門間さんゴメンなさい)  
    福島県の葛尾(かつらお)村の松本静男議員、飯舘(いいたて)村の佐藤八郎議
    員が同乗して現地状況を説明してくれた。
   ◆大阪府門真(かどま)市議の戸田は、「反原発自治体議員・市民連盟」の2011年
    創設当初からの会員。

   ≪放射線量について≫
      0.1マイクロシーベルト/時は、年間約0.5ミリシーベルト
      0.2マイクロシーベルト/時は、年間約1ミリシーベルト
      0.5マイクロシーベルト/時は、年間約2.5ミリシーベルト
      1.0マイクロシーベルト/時は、年間約5ミリシーベルト
      1.9マイクロシーベルト/時は、年間約10ミリシーベルト
      3.8マイクロシーベルト/時は、年間約20ミリシーベルト
      9.5マイクロシーベルト/時は、年間約50ミリシーベルト
   ▲法律上の放射線の安全基準は、
   ・「一般人」は「1年間で1ミリシーベルト(=0.2マイクロシーベルト/時以下)。
   ・「職業として放射線を扱う人」は「1年間で50ミリシーベルト(=9.5マイクロシ
     ーベルト/時以下)、「5年間で100ミリシーベルト(=19.0マイクロシーベル
     ト/時以下)
   ■チェルノブイリでは年間5ミリシーベルト(=1.0マイクロシーベルト/時)以上
    は「強制避難区域」だぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察2:川俣町に入る:シルク館へ▲0 12:13分43
        https://www.youtube.com/watch?v=XYs5TgNXJz0
 説明:
   ▲タイトル中の数値は空気中のγ(ガンマ)線の、この動画中での放射線量の最
   高数値(マイクロシーベルト/時)を示す。
   ◎この動画での▲0 15マイクロシーベルト/時(=年間約0.75ミリシーベルト)は
   、大阪と同様レベルの安全水準。
   ※「マイクロシーベルト/時」と「年間ミリシーベルト」の関係や使用したロシア
    製測定器について等は、この説明の下段にあり。
   ◆川俣町は「花火と絹製品の産地」でもある。動画最終部には川俣町議の菅野清一
   (かんの きよかず)さんや、大阪府南部の泉南市から250ccバイク(FT250)で
   一般道のみ使って福島市に来た(!!)元泉南市議の小山広明さんも映っている。
     (後略) 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察3:川俣町役場など・飯舘村の現状説明も▲0.25:16分28
         https://www.youtube.com/watch?v=GtXMgXqbpko
 説明:
   ▲タイトル中の数値は空気中のγ(ガンマ)線の、この動画中での放射線量の最
   高数値(マイクロシーベルト/時)を示す。
  ◎この動画での▲0 25マイクロシーベルト/時(=年間約1.25ミリシーベルト)は、
  【「一般人は1年間で1ミリシーベルト(=0.2マイクロシーベルト/時)」以下】とい
  う、(本来の)「法律上の放射線の安全基準」を越えている!(大阪では0.12程度)
     (中略)  
  ◆車内で飯舘(いいたて)村の佐藤八郎議員から飯舘村の状況を聞く。
  ▲原発事故発生当時は「≪までいの村≫作りをしてきた悲劇の村長」として有名にな
   った菅野典雄(かんの のりお)村長の「反住民的おぼっちゃん村政」の実態が語
   られた。
   (佐藤村議は「生業を返せ!地域整を返せ!訴訟」の原告団リーダーであり、村長
    選に出て菅野氏と闘った人)
  ▲戸田は2011年夏の福島訪問で菅野村長に単独インタビュー動画を撮っており、とて
   も高い人物評価をしていたが、何回かの「福島シンポ」参加で地元議員住民からの
   評価を聞くうちに評価を完全に逆転させざるを得なかった。
    悲しい気持ちを抱きつつ。    (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察4:川俣町山木屋に入る・とんやの里へ▲0 27:7分40
       https://www.youtube.com/watch?v=3XmmmRz24yk
 説明:
   ▲タイトル中の数値は空気中のγ(ガンマ)線の、この動画中での放射線量の最高
    数値(マイクロシーベルト/時)を示す。
   ◎この動画での▲0 27マイクロシーベルト/時(=年間約1.35ミリシーベルト)は
  【「一般人は1年間で1ミリシーベルト(=0.2マイクロシーベルト/時)」以下】とい
  う、(本来の)「法律上の放射線の安全基準」を越えている!(大阪では0.12程度)
    (中略)
  ■「川俣町の山木屋地区」は、原発事故発生時に北西風に乗って放射性物質が大量に
   降り注いだ一帯として有名になってしまった地域。
  ◆車内で飯舘(いいたて)村の佐藤八郎議員から「道路整備」の裏事情や飯舘村が
  「除洗ゴミの捨て場」にされていっている状況を聞く。
    佐藤村議は「生業を返せ!地域整を返せ!訴訟」の原告団リーダーでもある。
    (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察5:川俣町山木屋とんやの里で菅野町議の説明▲0.17:16分33
        https://www.youtube.com/watch?v=tjreqBcnI7k
 説明:(前略)
   ◎この動画で一言だけ入っている▲0 17マイクロシーベルト/時(=年間約0.85
    ミリシーベルト)は、大阪と同様レベルの安全水準。
   (本来の)「法律上の放射線の安全基準」は【「一般人は1年間で1ミリシーベルト
    (=0.2マイクロシーベルト/時)」以下】だから。
   ■「川俣町の山木屋地区」は、原発事故発生時に北西風に乗って放射性物質が大
    量に降り注いだ一帯として有名になってしまった地域。
   ◆「とんやの郷」で川俣町(まち)の菅野清一議員から大企業が「復興除洗利権」
    を吸い上げている構造や住民分断の状況を聞く。    (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察6:川俣町山木屋の新築学校●0 21:17分50
         https://www.youtube.com/watch?v=4DbP880IFpY
 説明:
   ◎この動画での▲0.21マイクロシーベルト/時(=年間約1.05ミリシーベルト)は
   、(本来の)「法律上の放射線の安全基準」の【「一般人は1年間で1ミリシーベル
    ト(=0.2マイクロシーベルト/時)」以下】をわずかに越えている。
      (中略)
   ■「川俣町の山木屋地区」は、原発事故発生時に北西風に乗って放射性物質が大量
    に降り注いだ一帯として有名になってしまった地域。
   ▲そこに新築された幼稚園・小学校・中学校の一体校舎の内実を川俣町(まち)の
    菅野清一議員が鋭く報告した。
   ◎また川俣町議会は、原発問題はもちろん「マイナンバー制度」反対の意見書を何
    度も可決するほどの自立性を保っている全国的にも珍しい側面も紹介された。

   ■山木屋で生まれ育った東京都羽村市議の門間から「電気もなく、小学校への片道
    4キロの子供時代」の話も聞いた。
    自分の愛する故郷がこんな目に遭わされている人の気持ちを思うと心が痛い。
   (秋田の故郷=天王町(潟上市)が順調に発展している戸田としては)
     (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察7:浪江町津島に入る「撮影禁止の休憩施設」●0 67:15分07
       https://www.youtube.com/watch?v=QurwM_cMH5E
 説明:
   ◎この動画での▲0.67マイクロシーベルト/時(=年間約3.35ミリシーベルト)は
   、(本来の)「法律上の放射線の安全基準」の【「一般人は1年間で1ミリシーベル
    ト(=0.2マイクロシーベルト/時)」以下】をわずかに越えている。
      (中略)
   ■「浪江町の津島地区」は、原発事故発生時に北西風に乗って放射性物質が大量
    に降り注いだ一帯として、「スピーディ情報を知らされていなかった原発直近自
    治体が住民避難先に指定して体内被曝をもさせてしまった地区」として有名にな
    った地域。
   ■トイレ休憩した「郷の駅つしま」では、バス運転手が「ここでは撮影しないで下
    さい」と何度も注意した。そのように乗客に言うように行業務命令されている
    のだろう。しかし「撮影禁止の理由」は全く言わない。
   ▲敷地にあった土嚢の上に測定器を載せて計った人は「1.0マイクロシーベルト/時
    (=年間約5.0ミリシーベルト)あった」、と言っていた。
      (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察8:津島地区山林部で放射線急上昇!■2 82:12分
        https://www.youtube.com/watch?v=2EhmMaHi4VQ
 説明:
   ■今視察で2番めに高い数値が出た!
    この動画での▲2.82マイクロシーベルト/時(=年間約14.1ミリシーベルト)は、
   (本来の)「法律上の放射線の安全基準」の
    【「一般人は1年間で1ミリシーベルト(=0.2マイクロシーベルト/時)」以下】
   をはるかに越えている!!
      (中略)
   ▲≪年間5ミリシーベルト(=1.0マイクロシーベルト/時)以上は「強制避難区域
    」≫のロシアで製造されたこの測定器では、
    「0.4マイクロシーベルト/時」(=年間2ミリシーベルト)から警告ブザーが鳴
    り、「1.21マイクロシーベルト/時」(=年間6.05ミリシーベルト)から「赤画
    面に白数字」になって、「放射線被爆の恐ろしさ」を伝える設定になっている!
     (ブザー鳴りの数値は変更できるが画面変色は変更出来ない)

   ▲安倍政権が決めた≪「年間20ミリシーベルト」(=3.8マイクロシーベルト/時)
    までは、大人も幼児も帰還して居住せよ≫という事がいかにとんでもない事か、
    このロシア製即的の画面変色が如実に示している!

   ■「浪江町の津島地区」は、原発事故発生時に北西風に乗って放射性物質が大量に
    降り注いだ一帯として、「スピーディ情報を知らされていなかった原発直近自治
    体が住民避難先に指定して体内被曝をもさせてしまった地区」として有名になっ
    た地域。   (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察9:浪江町役場など海岸部へ■1 32:13分45
         https://www.youtube.com/watch?v=epX7QhZ6P7o
 説明:
   この動画での▲1.32マイクロシーベルト/時(=年間約6.6ミリシーベルト)は、
   (本来の)「法律上の放射線の安全基準」の
   【「一般人は1年間で1ミリシーベルト(=0.2マイクロシーベルト/時)」以下】
   をはるかに越えている!!
    ただし、市街地部では「年間1ミリシーベルト(=0.2マイクロシーベルト/時)」   未満の所が多い。
   浪江町は東西に非常に長い町で、海岸部に近づくに連れて、第1原発に近くなる。

   ※動画の中で戸田が「門真市ではたしか0.02だったと思う」と言っているのは間違
    いで、「0.12あたり(戸田事務所内で)」というのが正しい。
    (後略)   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察10:浪江町の津波被災地域▲0 10:18分34
       https://www.youtube.com/watch?v=-eVJPwNAW-A
 説明:
   ▲タイトル中の数値は空気中のγ(ガンマ)線の、この動画中での放射線量の最高
     数値(マイクロシーベルト/時)を示す。
    この動画での▲0.10マイクロシーベルト/時(=年間約0.5ミリシーベルト)は、
   大阪あたりと変わらない安全値である。
    (浪江町の海岸部は福島第1原発から8〜10キロの近距離だが)
      (中略)
    戸田もかつて何度かここに行った事があるが、広大な海岸部の津波被害の悲惨さ
    はもの凄いものだ。
      (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察11:浪江町の津波被災者霊園で:24分06
        https://www.youtube.com/watch?v=sh3JnNIbpUQ
 説明:
   津波被災者を記銘した「浪江町立太平霊園」にて。地元議員の説明を聞く。
  戸田や杉並区議の市来伴子(いちき ともこ)さんが語っている場面もある。
  ※このあたりは、(福島第1原発が近いにも拘わらず)「放射線量が全く問題ないレ
   ベル」なので、放射線測定はしなかった。      (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察12:浪江から双葉町→大熊町・福1入り■■3 76:16分43
        https://www.youtube.com/watch?v=PbNH_E2Iis4
 説明:
   ■今視察で最も高い数値が出た!
   この動画での3.26マイクロシーベルト/時(=年間約18.8ミリシーベルト)は、
   (本来の)「法律上の放射線の安全基準」の【「一般人は1年間で1ミリシーベルト
   (=0.2マイクロシーベルト/時)」以下】をはるかに越えている!!
   ■「福島第1原発の敷地」がある双葉町・大熊町の空間放射線量は、「風通しの良
    い平野部」であってもやはり高かった!

   ▲≪年間5ミリシーベルト(=1.0マイクロシーベルト/時)以上は「強制避難区
    域」≫のロシアで製造されたこの測定器では、
    「0.4マイクロシーベルト/時」(=年間2ミリシーベルト)から警告ブザーが
    鳴り、
    「1.21マイクロシーベルト/時」(=年間6.05ミリシーベルト)から「赤画面に
    白数字」になって、「放射線被爆の恐ろしさ」を伝える設定になっている!
     (ブザー鳴りの数値は変更できるが画面変色は変更出来ない)

   ▲安倍政権が決めた≪「年間20ミリシーベルト」(=3.8マイクロシーベルト/時)
    までは、大人も幼児も帰還して居住せよ≫という事がいかにとんでもない事か、
    このロシア製即的の画面変色が如実に示している!
       (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察13:富岡町:原発PR館や第2原発そば●0 30:11分27
        https://www.youtube.com/watch?v=eQsefHsq5ts
 説明:
   この動画での0.30マイクロシーベルト/時(=年間約1.58ミリシーベルト)は、    (本来の)「法律上の放射線の安全基準」の【「一般人は1年間で1ミリシーベルト
   (=0.2マイクロシーベルト/時)」以下】を越えている。
   楢葉町は福島第2原発の立地町で、福島第1原発から20キロ圏内にあり、富岡町は楢
   葉町の北に隣接して、福1と福2の中間にある。
     (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察14:いわき市四ツ倉の道の駅へ:4分14
         https://www.youtube.com/watch?v=-7-Led2n9O0
 説明:
   福島第1原発から50キロほどの「いわき市四ツ倉」の道の駅にて。
   津波で甚大な被害を受けたので、海岸線はもの凄く高い堤防が作られた。
   道の駅内部に津波被害の写真パネルが沢山掲示されている。
    ここで「福島現地見学ツアー」は終了し、戸田が乗る「東京に帰るバス」と
  「福島市に帰るバス」とに別れた。
   東京までの車中で、参加者の自己紹介と感想報告がなされ、今回のツアーの有意義
   さをさらに深めた
  ※このあたりは、「放射線量が全く問題ないレベル」なので、放射線測定はしなかっ
   た。     (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察15:いわき市四ツ倉で菅野町議と戸田が語る:2分23
         https://www.youtube.com/watch?v=yNmgPZJYV2Y
 説明:
   福島第1原発から50キロほどの「いわき市四ツ倉」の道の駅で、川俣町の天才町議
   =菅野清一(きよかず)議員と戸田が語り合う。
    菅野町議には7/22(日)に大阪の高槻市で開催する「反原発自治体議員・市民連盟
   :関西ブロック」2回総会で講演してもらう事になっている。
     (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・16福島視察16:戸田がlキャリバッグの素敵な改造:を語る!1分
         https://www.youtube.com/watch?v=h2fBdtumOKQ
 説明:
   ☆2018年に福島市内で開催された「第6回 福島を忘れない!全国シンポジウム」   (7/15)と一体で翌日7/16に挙行された「原発事故被災現地の見学ツアー」の戸田
   動画記録の最後。
   見学ツアーを終えて新宿駅に着いたところ。今回戸田が初めて購入使用した「赤色
   の素敵なキャリーバッグ」のナイスな改造について紹介している。

  「原発事故被災現地の見学ツアー」の行程:
   ◆福島市内のホテルを大型バス2台で出発!コースは福島市から南東に進み(国道
   14号線)(従って飯舘村には今回は寄らない)川俣町・浪江町を通って海岸部に出
   て、次は国道6号線を南下して双葉町・大熊町・富岡町・楢葉町を経て、「いわき
   市四ツ倉の道の駅」で終了、というもの。(福島県では自治体名としての「町」は
   全て「まち」と読む)

   ◆戸田が乗車した車内では、「川俣町山木屋」で育った東京都羽村市議の門間淑子
    (もんま ひでこ)さん、福島県の葛尾(かつらお)村の松本静男議員、飯舘
    (いいたて)村の佐藤八郎議員が同乗して現地状況を説明してくれた。
   ◆大阪府門真(かどま)市議の戸田は、「反原発自治体議員・市民連盟」の2011年
    創設当初からの会員。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲7/15シンポと7/16現地見学の動画を点検・編集し、タイトルと説明を付けてアップし、
 それらの紹介メールを作成発信するのに、かなりの時間を要しました。
  ぜひご覧下さい。
 
 8/5(日)19:57 戸田ひさよし 拝


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-190-31-226.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆7/15「第6回:福島を忘れない!全国シンポ」の動画、全8本をアップしました!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/8/5(日) 18:50 -
  
 門真市議の戸田からみなさんへ。

 7/15(日)に福島市内のホテルで開催された「第6回 福島を忘れない!全国シンポジウム
」の動画、全8本をアップしたので、ぜひご覧下さい。
 またご自身のメールやブログ等で紹介するなど、拡散にご協力下さい。
  (説明文に誤記等があればご一報下さい)
      ↓↓↓
「新・戸田のYUチューブコーナー」
  http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
      ↓↓↓
◎7・15福島で反原発シンポ1:開会・川俣町の菅野議員講演:28分25
      https://www.youtube.com/watch?v=AvE-J3gzBa4
 説明:
  ★戸田が「この人、天才的町議だ」と感服している福島県川俣町(まち)の菅野清一
  (かんの きよかず)町議の鋭い現状報告と分析の講演。
   福島市内のホテルで開催された「第6回 福島を忘れない!全国シンポジウム・現
   地見学」(7/15(日)〜16(月・祝)の戸田の動画記録。
  (大阪府門真(かどま)市議の戸田は、「反原発自治体議員・市民連盟」の2011年
   創設当初からの会員)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・15福島で反原発シンポ2:かねこ衆院議員あいさつ・県内出席議員紹介:7分48
      https://www.youtube.com/watch?v=78xUYbBCx7Y
 説明:
   ◆福島1区選出の「かねこ恵美」(野党共闘で自民党を破った旧民主党系議員で
   、現在は「無所属の会」)のあいさつ。
   ◆原発被災地域を中心とした福島県内の自治体議員でこのシンポに参加している
    議員達が紹介された。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・15福島で反原発シンポ3:葛尾(かつらお)村の松本議員の講演:19分30
      https://www.youtube.com/watch?v=Z-BDIQexm7E       
 説明:
    葛尾(かつらお)村の松本静男(しずお)議員の講演。「帰還が始まった。
    その現状と課題」。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・15福島で反原発シンポ4:飯舘村農民の伊藤さん講演:22分36
       https://www.youtube.com/watch?v=laAx_iIH08Y
 説明:
    飯舘(いいたて)村の農民・伊藤延由さんの報告。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・15福島で反原発シンポ5:帰還訴訟の米倉弁護士の講演:26分30
       https://www.youtube.com/watch?v=3eR5SsovXgo
 説明:
   「福島原発被害弁護団」幹事長の米倉勉弁護士の講演。
   「避難者訴訟の現状〜先行する7判決の評価と課題」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・15福島で反原発シンポ6:原子力資料室の伴氏の講演1:21分36
       https://www.youtube.com/watch?v=_nJJBX7SvN0
 説明:
    「原子力情報資料室」の伴英幸氏の講演:「福島原発事故はなぜ起きたのか」
    の(1)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・15福島で反原発シンポ7:伴氏の講演2と質疑応答:25分25
        https://www.youtube.com/watch?v=DhfgnYWq_ss
 説明:
   「原子力情報資料室」の伴英幸氏の講演:「福島原発事故はなぜ起きたのか」
    の(2)と質疑応答。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・15福島で反原発シンポ8:集会宣言・閉会のまとめ:8分
        https://www.youtube.com/watch?v=gbAuBpzOkoM 
 説明:
   「集会宣言」と閉会のまとめ。このシンポ終了後、このホテルで交流夕食会が行
   なわれ、福島県内の参加者と県外各地からの参加者総体の交流が深められた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 8/2(木)06:34 戸田ひさよし 拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  「ちょいマジ掲示板」への投稿が遅れましたが。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-190-31-226.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲車内で最高「年間11.4ミリシーベルト相当」計測の地区も!「数値の問題」解説する
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/8/1(水) 8:49 -
  
7/20(金) にここに投稿した記事に「現場でのメモ間違いの高数値による誤った記述」
があったので〜タイトル自体も〜(それが動画チェックしてアップする過程で分かった)、いったん投稿を削除した上で、誤記を訂正して投稿し直した。

 端的に言うと、「年間50ミリシーベルト=9.5マイクロシーベルト/時に近い数値の
区域があった」、との認識で書いた事は間違いで、実際には「車内最高値で年間11.4ミリ
シーベルト=2.28マイクロシーベルト/時で、「政府の帰還基準」の「屋外空間測定で
年間20ミリシーベルト=2.28マイクロシーベルト/時」よりは低かった、という事だ。
==================================

 7/15(日)〜16(月)の福島シンポ・視察は非常に有意義なものだった。
 (7/16(月)夜遅くに新幹線で帰阪。報告投稿遅れゴメン)

 空間放射能の量は「年間○○シーベルト(mSv)」というのと「毎時○○マイクロシー
ベルト(μSv)」という違いがあってややこしいが(1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルト)、戸田の放射線量測定器では、「毎時マイクロシーベルト(μSv)」の数値が出る。

 「放射線の安全基準」というのは「年間シーベルト」で表示されるので、
それと「毎時マイクロシーベルト」の関係を知っておかないといけない。
   ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●1年の間、屋外に毎日8時間、屋内に毎日16時間いると仮定した場合、
 木造の建屋の遮蔽係数0.4を考慮して約20ミリシーベルトになるような空間線量率は
 毎時3.8マイクロシーベルト(自然放射線による影響も含む。)である。

●空間線量率のマップにおいては、上記の値を基準として、そのほかのレンジを決定して
 いる。

●具体的には、
  0.1マイクロシーベルト/時は、年間約0.5ミリシーベルト
  0.2マイクロシーベルト/時は、年間約1ミリシーベルト
  0.5マイクロシーベルト/時は、年間約2.5ミリシーベルト
  1.0マイクロシーベルト/時は、年間約5ミリシーベルト
  1.9マイクロシーベルト/時は、年間約10ミリシーベルト
  3.8マイクロシーベルト/時は、年間約20ミリシーベルト
  9.5マイクロシーベルト/時は、年間約50ミリシーベルト
 である。
   https://ramap.jmc.or.jp/map/sv.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲放射線の安全基準
 ・職業として放射線を扱う人は
   1年間で50ミリシーベルト以下、(=9.5マイクロシーベルト/時以下)
   5年間で100ミリシーベルト以下、(=19.0マイクロシーベルト/時以下)
 ・一般の人は1年間で1ミリシーベルト以下(=0.2マイクロシーベルト/時)
   http://www.kangenkon.org/houshasen/health02.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆チェルノブイリでは年間5ミリシーベルト(=1.0マイクロシーベルト/時)以上の被
 曝が想定されれば、強制避難区域に位置づけられる。
●一方、福島では、年間20ミリシーベルト(=3.8マイクロシーベルト/時)以下の地域
 で避難が解除される。
  http://bigissue-online.jp/archives/1062107724.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲2011年4月21日、文部科学省は学校などで許容される放射線量について、
 「1時間の限度を3.8マイクロシーベルト」(=年間20ミリシーベルト)と大改悪!

 ◎子どもの被ばく線量年間20ミリシーベルトで安全なのか?
https://rocketnews24.com/2011/04/24/%E5%AD%90%E3%8【URL短縮沸:C-BOARD】E
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■放射線量が年20ミリシーベルト以下(=3.8マイクロシーベルト/時以下)は、
 「避難指示解除準備区域」=帰還して住め!帰還しないヤツは支援しない!
 放射線量が年20ミリシーベルト超〜50ミリシーベルト
 (=3.8マイクロシーベルト/時超〜9.5マイクロシーベルト/時)は「居住制限区域」
 
 ・・・という政府の決定の理不尽さ!
     http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4309.html
  
 チェルノブイリでは年間5ミリシーベルト(=1.0マイクロシーベルト/時)で
 「強制避難区域」だぞ!
 本来なら「年20ミリシーベルト超」は「居住絶対禁止区域」だろ!     
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 詳しくは近日中に報告するが、戸田測定器のよると、
 
(1)門真や東京では、「0.1マイクロシーベルト/時〜0.2未満」(=年間約0.5ミリシーベ
 ルト〜年間約1ミリシーベルト未満)だった。(室内・屋外・バス車内)

(2)福島市のホテルロビーでも「0.1マイクロシーベルト/時〜0.2未満」
 (=年間約0.5ミリシーベルト〜年間約1ミリシーベルト未満)だった。

(3)避難地区になった市町村を走行している時の車内で「1.0マイクロシーベルト/時」
 (=年間約5ミリシーベルト)近くになる所があった。

(4)●「浪江町津島地地区」を出て山林部を走行している時に、数値がバンバン上がって、
  「2.28マイクロシーベルト/時」(=年間約11.4ミリシーベルト)近くにまで達する
  状態になった!
   ・・・確かに「年間20ミリシーベルト=3.8マイクロシーベルト/時)」未満では
      あるが・・・   

(5) 福島県いわき市四倉の道の駅の戸外では「0.8マイクロシーベルト/時」
  (=年間約4ミリシーベルト)を測定した。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◎測定している時の数値が移っている動画を多数撮ったので、順次紹介していく。
 ちょっと待っていて欲しい。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-36-150-17.s42.a027.ap.plala.or.jp>

1中跡地の第2スレッド:★緊急パンフを7/25に全議員・教育委員・光亜興産等に配布!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/30(月) 13:34 -
  
 「1中跡地開発問題」の第2スレッドを開始する。

<第1スレッド」の冒頭記事と最後尾記事は、
  ↓↓↓
「1中跡地利用問題」を今後は分かり易く「宮本の1中跡地ころがし策謀」と呼びま
す! 戸田 - 18/6/3(日) 13:09 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10839;id=#10839

▼計画変更吹いてきた緑風と公明武田議員は6月議会で沈黙!卑怯なのか反対論に萎縮
 か  戸田 - 18/7/13(金) 13:51 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10884;id=#10884

 ・・・・従って今後、「1中跡地開発問題」に関して何か投稿される方は、この第2ス
レッドで投稿して下さい。
 (第1スレッド内記事と密接に関係する内容の場合は、その記事のタイトルとアドレス
  を書いて、第2スレッドに投稿してくれると助かります)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 この第2スレッド冒頭記事で伝えたい事は、

■7/24(火)に、「市の変更案に対して、6月議会でどの議員からどういう質問批判が出さ
 れて市がどう答弁したかを、詳細な事実で示す」(「見直し促進議員達」が沈黙逃亡し
 た事も含めて)ための緊急パンフを作った。
   ↓↓↓  
<★1中跡地問題:6月議会で批判噴出!の緊急報告パンフ>(全14P)
   (略称「7/24緊急パンフ」)
http://www.hige-toda.com/_mado04/1atotimonndai/img/1atotimondai_6gatugikai.pdf

 このパンフには、以下のように「6月議会での1中跡地開発問題論戦の全て」を載せている!
       ↓↓↓ 
 【1】戸田(無所属・「革命21」)の6/22本会議質問と答弁  ・・・P2
 【2】自民党:池田治子議員の6/12総務建設委での質問と答弁 ・・P4
 【3】自民党:池田治子議員の6/22本会議質問と答弁 ・・・P5
 【4】自民党:土山議員の6/21本会議質問と答弁 ・・・P7
 【5】共産党:福田議員の6/21本会議質問と答弁   ・・・P11
 【6】福田議員質問と門真民報報道への戸田論評    ・・・P14

 ※なお、戸田は6/14文教こども委で≪所管事項質問1:「生涯学習複合施設建設計
  画」の不当突然の「変更」問題について≫を詳細に行ない、それを「6/15(金)発行:
  緊急パンフ」にまとめて、教育委員やまちづくり協議会に既に配布しているので、
  このパンフでは「戸田の6/14文教こども委質問答弁」を省略している。
       ↓↓↓
 ★★配布用:6月議会◆1中跡地問題:戸田の文教質問と答弁:解説も(PDF文書)
    (6/14文教こども委:所管事項質問:件名1)
     http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/haifuyou_1tyuuatoti.pdf
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆そして戸田はこのパンフについて、以下のような「電撃石火の宣伝攻勢」に出た!
     ↓↓↓
  (1)7/24(火)夕方に門真市中央郵便局から各教育委員の自宅に速達発送した!
        (久木元教育長は除く)
  (2)7/25(木)午前に、「幸福町・垣内町・中町・まちづくり協議会」の事務局を務め
    ており、かつ地権者でもある光亜興産を訪問して、「まちづくり部事業部」の担
    当者と面談。
     6月議会の実情を伝えながら緊急パンフを手渡し、。
    ▲「議会の大多数は宮本市長の手法にも変更案にも大反対」、
     「売却面積増大・交流広場減少が反対理由」、
     「市の変更案やそれに類似の開発案では議会で否決されて実行不能になる」、
     「議会多数が容認しうる範囲内での計画案を練るべき」、
    と強調した。

  (3)7/25(木)昼前後に、幸福産業や古川橋本通商店街振興組合、幸福本通商店会、
    コア古川橋テナント会、古川橋南北地域活性化協議会、守口門真商工会議所、
    という「幸福町・垣内町・中町・まちづくり協議会」のほかの委員の所に行っ
    て、「7/24パンフ」を配達した。
     (※同じく委員である4自治会長や5地権者の方は行けていない)

  (4)7/25(木)午後に役所に行って、久木元教育長と「教育委員会:生涯学習課」と
   「まちづくり部:地域整備課」に説明しながら手渡しすると共に、「教育委員会内
    でのパンフ情報の共有」と「秘書広報課を初めとする市長部局内でのパンフ情報
    の共有」を要請した。

  (5) 7/25(木)午後に議会事務局に行って、「全議員へのパンフ配達」(文書ボックス
    入れと議長副議長には議会事務局を通じての配布)を行なった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 戸田がこうした「電撃石火の宣伝攻勢」に出た狙いは、 

<1>宮本当局お得意の「いいとこ取り説明」や「ウソ説明」で、「議会が市の変更案に
   納得している」かのような「騙しと正当化」をさせないように、「6議会で反対噴
   出の事実」を一刻も早く公然化させる。

<2>「幸福町・垣内町・中町・まちづくり協議会」にあっては、6/19協議会の後に、
   7月中に何かの会合があるかもしれないので、■できるだけ個々の委員に直接に
   届けて、  
     「売却面積増大・交流広場減少ではダメ!」
     「市の変更案やそれに類似の開発案では議会で否決されて実行不能になる」、
     「議会多数が容認しうる範囲内での計画案を練るべき」、
   という「6月議会論議の重大性」を感じてもらう。

<3>■教育委員会会議に対しては、「7/26教育委員会会議」の前に、各教育委員の手元
   に届けて読んでもらい、 
    ・議会の大多数は宮本市長の変更案に反対だ!
    ・教育委員は、宮本市長のデタラメな誘導論議に惑わされず、大いに自立性と良
     識を発揮して頑張ってくれ!
   との「議会多数の良識」を強く感じてもらう。

<4>「宮仕えの必要上、宮本市長に追従せざるを得ない市の職員達」に対して、
    ・議会論議の実情を正しく伝える
    ・宮本一派に追従してばかりでは、「門真市職員としての職責・市民への職責を
      果たす事にはならないよ」、というメッセージを感じさせる。

<5>★★「宮本の1中跡地ころがし策謀」(緑風4議員と公明党・武田議員が結託)に
   関して、「戸田が本気で怒っている!」、
   「戸田が高度な戦闘モードに入ったぞ!」、という事を、「全方面に発信する」。

   ・「門真市でかつてなかった文化景観を駅前に作る」
   ・「立派な生涯学習複合施設を新設する」
   ・「生涯学習複合施設の中の図書館部分は、議会答弁通りに必ず市直営にする」

   これらの事は、戸田にとって「絶対にゆるがせに出来ない事」であり、これを破壊
  する策謀に対しては断固として闘ってゆく!

・・・だからこそ、この猛暑の中、しかも左膝関節痛が酷い中でも、それを押して動き
   回ったのだ。
   
 まあ、この7/24パンフは、本来はもっと早く作りたかったのだが、6月議会での猛烈
活動と議会直後に「緊急パンフ」を3つも立て続けに作った事、
そして別途投稿するが、
 「学校の夏休み前に市内の小中20校全ての学校給食現場を回って、調理員さんや校長
  先生と面談しながら、戸田の給食問題質問パンフを手渡してきた」
事もあって、パンフ作成が遅れて、
 やっと「7/26教育委員会議の前の配布」に間に合わせる事が出来た次第。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-185-207-157.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲これも課題作業:トポス問題で共産党質問の紹介と批判:人民新聞事件7/18不当判決
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/29(日) 7:32 -
  
1:<トポス29億円非難謀略:第5スレッド>
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10849;id=#10849
 では、
  スレッド投稿作業途中で、<「1中跡地問題」第1スレッド>
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10839;id=#10839
 の一通りの区切りを詰める事をまず優先させる判断で、
 6/21本会議での共産党福田議員のトポス裁判・高裁判決についての一般質問・答弁の
 紹介とそれへの分析批判投稿を後回しにしてきたが、
  そろそろそれをやっていかないといけない。

  ▲この福田議員一般質問と答弁において、門真市共産党と宮本市長が気託して実に醜
   悪な「事実経過の隠ぺい・虚偽描写」を議会でやった事、をとりあえず怒りを持っ
   て報告しておく。
    極く簡単に言えば、

    (1)毎日新聞が突然に29億円浪費疑惑をぶち上げて大報道し、その直後から右翼
     の大々的な乗り込み街宣を始めた。

    (2)門真市共産党も毎日・右翼の非難主張と同じ趣旨でトポス補償非難宣伝を猛
      烈に開始した。

    (3)その大騒動を追い風にして、元新右翼で市議選出馬売名を繰り返していた
     竹内社長が手早く裁判を起こし、
      その後に共産党の元市議やら元市長候補やらの「バリバリ共産党・支持者
     12人」が「私らも原告に入れて」とお願いして「13人の市民原告団」が出来
     た。
       ・・・「一般市民による提訴」とは到底呼べないものだ。

    (4)この「トポス裁判」では門真市民を威迫してる右翼連中が「支援傍聴」をし
     ただけでなく、■原告団の認可の下に「法廷終了後の報告集会」にも和気あい
     あいと同席していた!(原告団が拒否しないからこそ、右翼が報告集会に同席
     出来たのだ!)
      
    等々の「否定使用のない事実」を「無かったもの」として、
   福田議員が
      この「29億円問題」がなぜ住民訴訟へと進展したと考えているのか。
   と質問し、
   宮本当局が
      当時、行政に対する不信感を市民に与えてしまったためであると考えており
   と答弁するという、
    「気持ち悪くなるような八百長かけあい」をやった、という「癒着」だ。

  よくも両者でこんな「事実隠ぺい結託」をやるもんだ、と呆れてしまう!
 
 ■この「門真市共産党と宮本市長との事実隠ぺい結託」を今新たに見るにつけ、「門真
  市共産党の病巣の深さ」を痛感するし、これを徹底批判して門真市共産党を健全化さ
  せていかないといけない事を痛感する。

 参考:◎「トポス29億円非難謀略」特集
      http://www.hige-toda.com/_mado01/2015/topos29okuenmondai.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:◎人民新聞社・山田編集長への不当弾圧事件特集
     http://www.hige-toda.com/_mado12/jinminsinbun/index.htm
  について、
  去る7月18日(水)に、神戸地方裁判所101号法廷で、山田編集長に対し「懲役1年。
 執行猶予3年」という不当有罪判決が出される、という事があったのに、これをまだ
 特集に反映していない。
  判決直後の神戸地裁前で戸田が撮った動画はアップしたのだが。
      ↓↓↓
 「新・戸田のYUチューブコーナー」
    http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
     ↓↓↓
  ◎神戸地裁前抗議行動:人民新聞弾圧への7・18不当判決で:10分28
     https://www.youtube.com/watch?v=w_jsC62cT6Y
   説明:
      2018年7/18(水)昼前。人民新聞・山田編集中に「有罪」(執行猶予
      3年)のとんでもない不当判決!
      庁内での集約集会と抗議シュプレヒコールの後、正門前歩道で抗議幕を広げ
      て撮影している所に神戸地裁職員が執拗に妨害行動!
       こんな馬鹿げた嫌がらせにこれほど熱中できる神経が怖い。
      ◆門真市議の戸田と豊中市議の木村君も抗議発言
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 とりあえず、「人民新聞編集長・山田洋一さんを支援する会」からの<抗議声明>を
ここに紹介しておく。
     ↓↓↓
   http://support-yamada.skr.jp/2018/07/23/196/
 7月18日、神戸地方裁判所101号法廷で、人民新聞弾圧事件の判決公判が行われ、
川上宏裁判長、市原志都裁判官、テ菷ネ羣枷輯韻蓮∋嚇鎚埆個垢紡个キ
  「懲役1年。執行猶予3年」
の有罪判決を言い渡しました。
 人民新聞編集部は、強い怒りをもって抗議します。

 今回の事件は、要するに「過激派」に送金しているのを止めたいのだが、それ自体は法違反にならないので、
 「キャッシュ・カードを自分以外の人間に使用させたのは詐欺罪」
という、公安警察の無理を承知の逮捕・起訴であり、
判決はこの公安のストーリーを追認しただけのものです。

 これが懲役1年、執行猶予3年の刑罰に値するというのですから、驚きです。

 判決は社会に大きな影響を与えるものですから、裁判官は慎重に考慮するべきものですが、神戸地裁の3人の裁判官は、いとも簡単に公安に奉仕する軽薄な判決を出しました。
 
 これが一般に適用されると、市民団体や企業の日常活動への影響は大きく、一般家庭の子どもへの仕送りもできなくなります。
 安倍首相だって秘書に預けているカードを回収しなければならないでしょう。

 しかし権力は、企業の社長や一般家庭にこれを適用する気はありません。
 「あくまで権力に逆らう輩だけに適用するので、他の人々は安心しなさい」という暗黙の了解があるのです。
 安倍首相が成立させた秘密保護法や共謀罪などと同じです。
 法の適用は権力の恣意に依るのです。

 つまり、「法の前の平等」という法治原則は葬り去られ、権力者の恣意による専制主義の時代に入ったことを意味します。

 安倍首相の森友・加計疑惑などの逸脱行為には法が適用されないことにも、法治主義から専制主義への移行が見られます。

 今回の弾圧事件は、公安警察のハラスメントを銀行資本と裁判所が奉仕・支援するという形で進行したことも、専制主義の到来を示唆しています。

 これは世界的傾向で、歴史は再び市民革命を要求しています。
 人民新聞編集部は、安倍政権の専制政治に終止符を打ち、協同・共生社会の実現に向け紙面改革に取り組みます。
 引き続きご支援ご協力をお願いします。

   2018年7月20日 人民新聞社 投稿日: 2018年7月23日
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-185-211-102.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆BBC「日本の秘められた恥」(詩織さん)を日本語字幕で全編見れるサイトはこれ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/29(日) 5:52 -
  
 「山口敬之レイプ犯行」の被害者・伊藤詩織氏の1時間ドキュメンタリー番組「日本の秘められた恥」をイギリスのBBCが6月28日に放送して、世界に衝撃を与えた。
 しかし「当事者の国=日本」では、ほとんどろくに報道されず(異様だ!)、それに憤った人達が、自発的にユーチューブ(YouTube)にアップしていった。
 中に日本語字幕を付けてアップしてくれる人もいた。

 しかし、それらはBBCの番組製作会社からすれば著作権違反にあたるという事で、どんどん削除されて全く見れなくなってしまった。
 
★そこで、戸田がやっと見つけたサイトがこの「Liveleak」という英文サイトで、
   ↓↓↓
  https://www.liveleak.com/view?t=k6KSU_1530632496

  このサイトにBBCの「日本の秘められた恥」全編1時間が、2分割されて、それぞ
 れ日本語字幕付きで掲載されている!
  ぜひ見て欲しい。「日本社会の異様さ」が痛いほど分かる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 事のついでに、:「山口敬之レイプ犯行」事件特集(通称「詩織さん被害事件」)
   http://www.hige-toda.com/_mado12/siorisannouen/index.htm

  >>>「日本の秘められた恥」 伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送
    (BBCjapan)
としてリンクを貼ってある記事の全文も改めて紹介する。
 ここでは「日本の秘められた恥」の一部が見れるようにもなっている。
    ↓↓↓
  https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44638987

 BBCは28日夜、強姦されたと名乗りを上げて話題になった伊藤詩織氏を取材した「Japan's Secret Shame(日本の秘められた恥)」を放送した。
 約1時間に及ぶ番組は、伊藤氏本人のほか、支援と批判の双方の意見を取り上げながら、
日本の司法や警察、政府の対応などの問題に深く切り込んだ。
 制作会社「True Vision」が数カ月にわたり密着取材したドキュメンタリーを、BBCの
英国向けテレビチャンネルBBC Twoが放送した。

 番組では複数の専門家が、日本の男性優位社会では、被害者がなかなか声を上げにくい状況があると指摘した。
 伊藤氏はその状況で敢えて被害届を出し、さらには顔と名前を出して記者会見した数少ない日本人女性だ。

 伊藤氏は2015年4月に著名ジャーナリストの山口敬之氏に強姦されたと、警察に被害届
を出した。
 最初の記者会見を開いたのは、2年後の2017年5月。
 山口氏の逮捕令状が出たにもかかわらず逮捕が見送られ、証拠不十分で不起訴処分と
なったことへの不服を検察審査会に申し立てたという発表だった。

 番組は、
  伊藤氏が「すごい飲み方」で泥酔して吐いた、ホテルでのその後の性行為は同意の上
  でのことだった
――という山口氏の主張や反論とあわせて、
 伊藤氏自身が語る2015年4月の経緯を、現場となった都内のすし店やホテルの映像など
を差し挟みながら、詳細に紹介した。

 当時以来初めて現場のホテルを訪れた伊藤氏が、こわばった表情でホテルを見上げた後にしゃがみこみ、「これ以上ここにはいられない」と足早に立ち去る姿も映している。

 ニューヨークでジャーナリズムを学んでいた伊藤氏は2013年秋、当時TBSワシントン支
局長だった山口氏とアルバイト先のバーで知り合った。
 インターンの機会がないか問い合わせると、山口氏からプロデューサーの職を提供できるので就労ビザについて帰国中に相談しようと呼び出しがあったという。

  「日本酒を少し飲むと気分が悪くなり、トイレで意識を失った(中略)激しい痛みで
  目が覚めた。最初に口にしたのは『痛い』だったかもしれない。それでも止めてくれ
  なかった」
と語る伊藤氏は、その後、ベッドの上で山口氏に覆いかぶさられ息が出来なくなった際に  「これでおしまいだ、ここで死ぬんだと思った」
と涙を流して語った。
 さらには、抵抗する自分に山口氏が「合格だよ」と告げたのだとも話した。
  
首相に近い人物

 番組では山口氏について、事件当時は日本の有名テレビ局のワシントン支局長で、安倍晋三首相を好意的に描いた人物伝の著者だと紹介した。
 伊藤氏と山口氏を取材した記事を昨年12月に発表した米紙ニューヨーク・タイムズの
モトコ・リッチ東京支局長は、山口氏と安倍首相の近い関係から「この事件に政治的介入があったのではと大勢が指摘している」と話した。

 山口氏は疑惑を全て否定している。
 番組は、山口氏が出演したネット座談会を紹介。
山口氏はそこで、
  「伊藤氏が泥酔していたため仕方なく宿泊先のホテルへ招いた」
と話した。
 また番組は、「性行為はあったが合意の上だった」という同氏の主張も伝えている。

 番組はその上で、日本の刑法では合意の有無は強姦の要件に含まれていないと説明。
暴力や脅迫があったと証明しなければ日本では強姦とは認められないことにも言及し、
性暴力の被害者の多くが実際には恐怖で身がすくんで抵抗できず、助けを呼ぶこともできないことにも触れた。

 「合意のない性行為はたとえ知人相手でも強姦なのだ」という、欧米では徐々に常識となりつつある考え方について、日本の大学生が教わったことがない、というやりとりも紹介した。

 また、日本の強姦罪(現・強制性交等罪)は2017年の法改正まで100年以上変わらず、
強姦は窃盗より刑罰が軽かったなど、日本社会で性暴力が軽視されてきたことも法律の専門家などのコメントを通じて語った。  
    
 番組はさらに、日本で性暴力の被害者が事件後にいかに苦しむかも、伊藤氏や、伊藤氏が訪問した別の日本人女性を通じて紹介した。
 
 伊藤氏は番組で、都内唯一の性暴力被害者の支援センターを訪問した。
 自分の被害直後に電話をしたが、「直接来なければ相談を受け付けられない」と言われた場所だという。

 番組によると、この被害者支援センターは東京都の人口1300万人に対して担当者が2人
体制と人員不足が目立ち、暴行直後に法医学的証拠を残すための「レイプキット」も提供できていない。

 番組はこのほか、警察の問題にも触れている。
 日本の警察における女性警官の割合はわずか8%で、伊藤氏が事件直後に被害届を出した際も
  男性警官に被害の詳細を証言しなくてはならなかったこと、
  複数の男性警官の前で警察署内の道場のマットに横になり、等身大の人形相手に事件
  を再現させられたこと
などが取り上げられた。

 「男性警官が人形を私の上に乗せて上下に動かし、こういう様子だったのかなどと確認された」と伊藤氏は話し、番組は、警察のこの捜査手法をセカンドレイプだと非難する声もあると指摘した。

女としての落ち度

 2017年5月、伊藤氏は検察審査会に不服を申し立てるとともに、記者会見でこの事実を公表した。
 それ以降、伊藤氏がソーシャルメディアなどで激しい中傷や非難を受け続けていることや、伊藤氏の家族も中傷にさらされていることなども、番組は紹介した。
 伊藤氏が簡易版の盗聴探知機を買い求め、自宅内を調べてみる様子も映し出した。

 一方で番組は山口氏を擁護する人物として、自民党の杉田水脈議員を取材した。
杉田議員は、ネット座談会などで伊藤氏を強く批判している。

 番組の取材に対し杉田議員は、伊藤氏には「女として落ち度があった」と語った。
  「男性の前でそれだけ(お酒を)飲んで、記憶をなくして」、
  「社会に出てきて女性として働いているのであれば、嫌な人からも声をかけられる
   し、それをきっちり断るのもスキルの一つ」
と杉田議員は話している。

 議員はさらに、
  「男性は悪くないと司法判断が下っているのにそれを疑うのは、日本の司法への
   侮辱だ」
と断言。
  伊藤氏が「嘘の主張をしたがために」、山口氏とその家族に誹謗中傷や脅迫のメール
  や電話が殺到したのだ
と強調し、
  「こういうのは男性のほうがひどい被害をこうむっているのではないかと思う」
と述べた。

 番組はその一方で、山口氏と安倍首相との関わりから、野党議員の一部が警察捜査を疑問視して超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」を立ち上げたことも触れた。
 野党議員が国会で安倍首相に、逮捕中止について知っていたかと質問し、首相が個別案件について知る立場にないと反論する映像も紹介した。

「黙っているよりはずっといい」

 個別案件ではなく、日本政府の性暴力対策全般について、番組は指摘を重ねた。
 政府は昨年、初となる性犯罪・性暴力被害者支援交付金を設置し、今年度は1億8700万
円を振り向けると発表した。
 しかし番組によると、日本の半分の人口しかない英国では、被害者基金の予算はその
40倍だという。

 日本政府は2020年までに各都道府県に最低1カ所の支援センターを設置する方針だが、
20万人当たり1カ所という世界基準に沿うならば、日本には635カ所必要になる。

 伊藤氏が内閣府男女共同参画局を訪ね、これについて質問すると、内閣府の職員は
「検証が必要だろうと思う」と答えた。

 2017年9月に検察審査会が山口氏を不起訴相当としたため、山口氏の刑事責任を問うこ
とは不可能になったことも、番組ははっきりと伝えた。

 不起訴相当の知らせを受けた伊藤氏や家族の反応、その後さらに民事訴訟で損害賠償を求めていく様子も伝えている。

 それでも、昨年秋に米映画プロデューサー、ハービー・ワインスティーン被告(強姦および性的暴行罪で逮捕・起訴)への告発から広がった「#MeToo(私も)」運動を機に、
伊藤氏への支持が日本国内でも広がったことを番組は説明。
 伊藤氏も変化を感じていると番組で話した。
  「何か動きを起こせば波が起こる(中略)良い波も悪い波も来るが、黙っているより
   はずっといい」

放送後の反響

 番組が放送されると、ツイッター上ではハッシュタグ「#japanssecretshame」を使った感想が次々と書き込まれた。

 英ウスタシャー在住のローナ・ハントさんは、
  「女性として、そして引退した警官として、ショックで呆然としている。詩織、
   あなたは本当の英雄 #JapansSecretShame」とツイートした。

ロンドン在住の「paulusthewoodgnome」さんは、
  「強姦に対する日本社会の態度は本当に気がかりだ。伊藤詩織のような人がほかにど
   れだけいるのか。自分と自分を襲った人間にしか知られていない状態で。
    ほぼ全方面から見下されながら、詩織は実に勇敢で品位にあふれている。
   素晴らしい」と書いた。

アイルランド・ダブリン在住のルーシー・ホワイトさんは、
  「私の『ぜったい行きたい』リストから、日本はいきなり外れてしまった。 
    #JapansSecretShameを見ているけど、性的暴行を軽くあしらう態度にぞっとして
    いる。
   警察に女性は8%しかいなくて、強姦被害者が訴え出ると、等身大の人形で事件を再
   現しなくてはならない」と書いた。

アイルランド在住のシネイド・スミスさんは、
   「#JapansSecretShameを見ている。ショックだし、ものすごく心が痛い。
    何がいやだって、女性が女性を攻撃してること。被害者を支えるんじゃなくて、
    女性が彼女を責めてる……。犯罪を犯した男を責めなさいよ!」と書いた。

英無料夕刊紙イブニング・スタンダードも番組を取り上げ、
  「自分たちの居場所から、#MeTooは世界の先進国ならどこでも同じようなインパクト
   があったと思い込むのは簡単だ。
    とんでもない。この番組によると日本では、昨年10月に暴露されたハービー・
   ワインスティーンの件への反応は『ひっそりとした』ものだった」
と書いた。
 記事はさらに、
   無実を主張する山口氏が「詩織さんは酔っ払っていたと言う。まるでそれで十分、
   正当化されるとでもいうように」
と書き、
  「負担も大きいが、声を上げることは沈黙させられるよりも良かったと(番組で伊藤
   氏は)結論する。彼女に耳を傾けよう」
と結んでいる。

英紙ガーディアンも番組のレビューを掲載。
  「Japan's Secret Shameは、見るのがとても大変なドキュメンタリーだ。
   痛ましく、不愉快で、動揺させられる。
  このドキュメンタリーはそれに加えて、勇敢で必要な、極めて重要な作品だ。
  プロデューサー兼監督のエリカ・ジェンキン氏が、細心の注意と静かな怒りを込めて
  作ったもので、女性への暴力や構造的な不平等、差別といった大きな話題を、もっと
  小規模で個人的な物語に焦点を当てて描いている」
と紹介した。

(編集部注――日本では「ワインスタイン」と表記されることの多いワインスティーン被告の名前は、本人や複数の関係者の発音に沿って表記しています)

警察庁では性犯罪被害の相談電話窓口として、全国共通番号「#8103」を導入しています。

また、内閣府男女共同参画局でも性暴力被害者に必要な情報を提供しています。
現在、43都道府県に「ワンストップ支援センター」が設置されています。

「Japan's Secret Shame」は6月28日にBBCTwoで英国内で放送された番組です。
6月29日現在、日本での放送は未定です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-185-211-102.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲早急の課題:5月・6月議会のツリー開設や動画/3月7月の消防議会の成果報告など
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/28(土) 3:42 -
  
 ほかに「早急に更新すべき課題」としては、

1:「ちょいマジ掲示板」で「5月議会ツリー」と「6月議会ツリー」を開設する。
  ・・・実はこれがまだ出来ていない。

  「1中跡地への生涯学習複合施設建設計画」問題での文教委や本会議での質問答弁
  の紹介とか、文教委での「双葉給食問題」の紹介とかは、
  その課題ごとのツリー開設をしたり、緊急パンフを作ってアップしたりしているし、
  「6月議会特集」自体は開設しているのだが、

  掲示板での「6月議会ツリー」自体はまだ作っていない。
   戸田の「5項目一般質問」の全体も紹介していないし、6月議会の全体の流れも
  紹介しえていない。

  「5月議会ツリー」は、「宮本の1中跡地ころがし策謀」の急進展への対応等に
 追われているうちに6月議会が近づいて来て、5月議会報告が何も出来ないままに
 月日が進んでしまった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:5月議会と6月議会の、せめて本会議での戸田の討論や質問は、市議会動画から
 必要部分を切り取って編集アップしないといけない。
  
  「市議会本会議動画」だけのアドレス紹介では、市民に該当部分をズバリ見てもらう 事が出来ないので。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:消防議会の事も全然報告できていない。

  定例の「3月消防議会」と「7月消防議会」で、戸田が一般質問して画期的な成果を
 挙げた」(=消防出動事案発生を議員にメール発信する新システムの創設)のに、
 その報告投稿が皆無だ。
 
  消防議会の音声動画のアップもすべきなのに、手が回らないままだ。

  また、つい先日の7/26(木)に「臨時消防議会」もあったのだが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-185-211-102.s42.a027.ap.plala.or.jp>

更新:1中跡地7/24パンフ!6月議会・連帯労組・山口レイプ・フジ住宅・反原発動画
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/28(土) 3:15 -
  
7/25(水)に以下の部分を更新したので、ぜひ見て欲しい。
(各特集コーナーでは、更新するたびに必ず「更新日」を新しくするのでご注目を)
  ↓↓↓
1:★1中跡地問題:6月議会で批判噴出!の緊急報告パンフ(全14P)
   (略称「7/24緊急パンフ」)
http://www.hige-toda.com/_mado04/1atotimonndai/img/1atotimondai_6gatugikai.pdf
  を作成し、アップした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:◎1中跡地利用問題特集   
     http://www.hige-toda.com/_mado04/1atotimonndai/1atotimonndai.html
  を更新した。
   特集上段に、以下の3重要パンフを揃えた!
       ↓↓↓ 
   ★「7/24緊急パンフ」(6月議会での批判全議員の質問答弁を掲載して要点指摘)
   ★★配布用:6月議会◆1中跡地問題:戸田の文教質問と答弁:解説も
        (6/14文教こども委:所管事項質問:件名1)
   ■件名1:1中跡地転がし問題:質問&答弁の全メモ!
        (6/22本会議一般質問)

  ・「6月議会特集」へのリンクや「関係する掲示板記事」へのリンクも更新
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:◎6月議会特集  http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6gikai.htm
  ・「冒頭書き」をちょっと整理した。
  ・冒頭に【6月議会 戸田の本会議一般質問通告】の原文と
      【6月文教 戸田の所管質問通告★1中跡地問題と★双葉給食問題で】
    の原文を貼り付けた 

  <6月議会関連 戸田の重要書類PDF>部分の最上段の
    http://www.city.kadoma.osaka.jp/shigikai/pdf/shigi_ippan/30/3002_i.pdf
  のタイトルを
     一般質問通告一覧(全17人が提出)>> 、と分かり易く改めた。

  ※※おっと、ここの部分に「7/24緊急パンフ」)
http://www.hige-toda.com/_mado04/1atotimonndai/img/1atotimondai_6gatugikai.pdf
    を組み込まなきゃいけないのに、忘れていた!(早急に組み込み指示出します)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:◎連帯労組・生コン支部弾圧問題特集
      http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/dannatujyouhou.htm

 (1)大阪広域協組。裁判で3度目の敗訴。
    そして、和歌山県警が大阪広域協組の関係先への家宅捜査にのりだした。
    いま、悪党4人組の大阪広域協組無法支配が崩壊に向かう
   http://rentai-union.net/archives/1628

 (2)【速報】渡邊臥龍こと渡邊昇が逮捕された。
   同氏と親密関係で行動をともにしていた大阪広域協組や和歌山県生コン工組の丸山
   克也理事長の責任はいかに?
    http://rentai-union.net/archives/1607

 (3)関生支部が抗議声明を発表。権力による不当な弾圧に屈することなく、運動を前進
   させる決意をあらたに
    http://rentai-union.net/archives/1582

 の写真入り3記事を「連帯広報委員会」 http://rentai-union.net/ から転載し、

  ◆怒!6/24ガサ入れ弾圧糾弾!!◆
  ★祝!6/23集会大成功!!★
 の文言も加えた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:「山口敬之レイプ犯行」事件特集(通称「詩織さん被害事件」)
   http://www.hige-toda.com/_mado12/siorisannouen/index.htm

 (1)「日本の秘められた恥」 伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送
   (BBC japan) を動画付きで紹介した。▲▲必見!!
   記事=http://domannakanews.com/?p=9497 より
   動画単独アドレスは https://www.youtube.com/watch?v=zcOTPMiCqe8

   ※この動画の「日本語訳動画」も有志作成されてYouTubeにアップされたのだが、
     これについては、探し出して早急にアップしたい。(削除されたか?)

 (2)被害者の詩織さんをウソつき呼ばわりして山口敬之を擁護する「最低のクズ議員」
  =自民党の「杉田水脈」(すぎた みお)を批判する記事を紹介。
   ↓↓↓
  togetterより( https://togetter.com/li/1242281
  >>安倍友の敵はやっつけたる〜、と2次被害を引き起こしているネトウヨたち同様
  に、酷い発言が嵐のように飛び出す杉田水脈議員。
   すでに炎上し続けているし、今後も炎上し続けるだろう。

 ■この「差別煽動クズ議員」杉田水脈は、今度は「LGBTの人は生産性が低いから税金
  で支援すべきでない」等々の差別アホウ丸出しの雑誌記事を出して猛批判を浴び、
  そのまりの人権破壊・ヘイトクライム煽動ぶりに「議員辞職運動」にまで発展してい
  る!  
     ↓↓↓
  ・杉田水脈議員の辞職求め、自民党本部前で抗議 「憤怒と恐怖が私たちを突き動か
    した」 
https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/lgbt-sugita-mio4?utm_term=.okzq7O14M#.gyD3RpQN8
  ・杉田水脈議員のLGBT差別発言は自民党公認! 安倍首相は差別発言まき散らす
    杉田を「素晴らしい!」と絶賛(リテラ)
      http://www.asyura2.com/18/senkyo248/msg/233.html
  ・杉田水脈氏が自民党から総選挙に出馬→安倍首相の推しで比例優遇?で当選
   その他諸々  https://matome.naver.jp/odai/2150673456870188001
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:◎悪質な差別扇動企業=フジ住宅糾弾!ヘイト裁判特集
    http://www.hige-toda.com/_mado12/fujijyuutaku/fujijyuutakusaiban.htm

  ◆動画「五分で分かるヘイトハラスメント裁判」を追加
  ・「8/2口頭弁論」の予定を掲示
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:「新・戸田のYUチューブコーナー」
    http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=publ
 に、7/22反原発関西ブロック総会・交流会動画14本の各アドレスと内容説明をアップ
 した。
  詳しくは、 
 ★出来たよ!7/22反原発関西ブロック総会・交流会動画14本の各アドレスと内容説明
   戸田 - 18/7/26(木) 11:34 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10893;id=#10893

 ※ 現在、「7/15〜16の福島での全国シンポと現地視察」の動画をアップすべく準備中
   動画の数が多いし、点検編集する時間もかかるし、かなり大変だが、乞うご期待。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i114-185-211-102.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★出来たよ!7/22反原発関西ブロック総会・交流会動画14本の各アドレスと内容説明
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/26(木) 11:34 -
  
 昨夜「新・戸田のYUチューブコーナー」
    http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public

にアップした14動画のアドレスと極く簡単な内容説明を紹介します。
   (カメラの不具合なのか、ピンボケ画像だらけですみません)
      ↓↓↓   。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会1:活動報告★大阪府内のPPS電力状況・活動計画:27分
       https://www.youtube.com/watch?v=xg0BL8p1pFA

 説明:開会あいさつ、活動報告、★「大阪府内各市のPPS電力導入の状況調査」の報告
   、新年度活動計画。
    ・・・・2018年7/22(土)午後に高槻市で開催された「反原発自治体議員・市民連
    盟:関西ブロック」第2回総会の記録。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会2:★川俣町の菅野町議の凄い講演(上)!:28分
       https://www.youtube.com/watch?v=JS68iztTuoA

 説明:質疑応答各種(戸田は門真市状況を説明)★福島県川俣町(まち)の「凄い町
    議」の菅野さんの講演(上)。凄い内容だ!
    ・・・・2018年7/22(土)午後に高槻市で開催された「反原発自治体議員・市民連
    盟:関西ブロック」第2回総会の記録。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会3:★川俣町の菅野町議の凄い講演(中)!:29分
       https://www.youtube.com/watch?v=0nwEvmZIVog

 説明:★福島県川俣町(まち)の「凄い町議」の菅野さんの講演(上)。凄い内容だ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会4:★川俣町の菅野町議の凄い講演(下)!:2分
      https://www.youtube.com/watch?v=r866DaFW0nE

 説明:★福島県川俣町(まち)の「凄い町議」の菅野さんの講演(下)。凄い内容だ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会5:上関の自然を守る会の高島美登里さんの講演(上)
  26分36     https://www.youtube.com/watch?v=_DaT7E95emI

 説明:「祝島(いわいじま)の島ぐるみの原発反対闘争」で有名な広島県上関原発。
   その上関原発に反対する「上関の自然を守る会」の共同代表の高島美登里さんの講
   演(上)。★「世界で唯一の生物の生存」など驚きの事実いろいろ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会6:上関の自然を守る会の高島美登里さんの講演(下)
  7分16      https://www.youtube.com/watch?v=UB-OaaNNuvA

 説明:「祝島(いわいじま)の島ぐるみの原発反対闘争」で有名な広島県上関原発。
   その上関原発に反対する「上関の自然を守る会」の共同代表の高島美登里さんの講
   演(下)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会7:けしば・新城・福士さんのあいさつ:4分25
          https://www.youtube.com/watch?v=3J6XjlgaWbE

 説明:「反原発自治体議員・市民連盟」本部役員の杉並区議の「けしば」さん、新城
    さん、共同代表の元都議の福士さんのあいさつ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会8:福島の菅野町議・上関の高島さんとの質疑応答:
   19分29    https://www.youtube.com/watch?v=TR9yjYJgXag

 説明:福島県川俣町(まち)の菅野町議・「上関の自然を守る会」の高島さんとの
    質疑応答。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会9:若狭の会・高島市議・島根原発現地・枚方市議:29分
        https://www.youtube.com/watch?v=9Dft8CTKLEA

 説明:「若狭の原発を考える会」の木原さんの報告・滋賀県高島市の是永市議の報告
    ・島根原発現地からのメッセージ紹介・大阪府枚方市の手塚市議からまとめと閉
    会あいさつ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会10:交流会後半(1)福士さんあいさつなど:2分12
           https://www.youtube.com/watch?v=1_LFl0m_GHY

 説明:2018年7/22(土)午後に高槻市で開催された「反原発自治体議員・市民連盟:
   関西ブロック」第2回総会後の交流会後半の様子:「反原発自治体議員・市民連盟
   」共同代表の福士さんのあいさつなど。
   動画冒頭の手前横顔は「森友学園事件」追及で有名な豊中市の木村まこと市議。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会11:交流会後半(2)戸田・木村議員ほか多彩:21分43
          https://www.youtube.com/watch?v=siZyvVRndlI

 説明:◆門真市議の戸田≪門真市は職員が講演を聞きに来た。私が原発放射能問題の
   担当部署を決めさせたので、職員の問題意識が高い。他市でもぜひそうして欲しい
   。菅野さんはまさに「天才町議」だ≫、
   ◆豊中市の木村市議がユーモア交えながら、
   ◆Xバンドレーダー反対の滝川さん、

   ◆若狭の会の木原先生≪原発廃止は時代の流れ≫、
   ◆八尾市新社会党の柏本さん熱々カップル、
   ◆枚方市議の全交の手塚さん≪自治体人減らしでは災害対策出来ない!≫。

   ◆京都市向日市議の全交の杉谷さん≪民進党系市議は再稼働反対の意見書に反対す
    る韓国の民主運動の凄さ≫、
   ◆「さよなら原発琵琶湖ネット」の稲村さん≪山形市出身。父親は東北電力社員。
    総評社会党で運動してきた。3・11で衝撃受け反原発運動を滋賀県で始め、木原
    さんと共闘≫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会12:交流会後半(3)★川俣町の菅野町議の熱弁!15分49
          https://www.youtube.com/watch?v=TYURpxe7wH8

 説明:◆菅野町議同行の大工さん≪3・11直後、放射能まみれの情報を知らされずに
   雪の中で大工として屋根修理≫、
   ◆川俣町議の菅野さん
  ≪原発事故は生身の人間をズタズタにする!福島で原発賛成の人はほぼいないが、
   「組織」となると別になる(首長や議員)
    ★ほんとは選挙に出る人間に憲法の試験をすべき。いやいや議員にさせられた。
      数々実績上げてもう辞めたいがそうもいかない。
    大企業が吸い上げる「復興利権」の実態。安倍や菅とも会ったがレベル低すぎ。
    避難者の実数は公式発表の4万6千人ではなく12万人だ!福島の政治不信の構造。
    ▲「大東亜共栄圏の王道楽土」とよく似ている。帰還高齢者に死亡が増えてい
     る!
     まともな新聞はごく僅か。本当の情報は入って来ない
    ▲避難体験の人には辛さが分からない!≫等々。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会13:交流会後半(4)◆上関の自然を守る会の高島美登里さ
   ん:5分       https://www.youtube.com/watch?v=wbwojInUKlI 

 説明:上関の自然を守る会の高島美登里さんが、上関の自然の貴重さと原発反対運動
   を語る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎7・22反原発関西ブロック総会14:交流会後半(5)川俣町の菅野町議を中心に:3分18
        https://www.youtube.com/watch?v=xutZmQ08Vao

 説明:交流会の最後。川俣町の菅野町議を中心に撮影。「おしどりマコ」さんのジャ
   ーナリストとしての凄さ。原発がいかに地震に弱いか、等々。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i223-216-89-198.s42.a027.ap.plala.or.jp>

「健康で文化的な最低限度の生活」という凄い漫画が火曜夜9時TVドラマに!見るべし!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/24(火) 20:53 -
  
件名:★「健康で文化的な最低限度の生活」という凄い漫画が毎週火曜夜9時1時間もの
    ドラマに!見るべし!(戸田)
本文:
 門真市議の戸田からみなさんへ。

 「健康で文化的な最低限度の生活」という漫画が、ビッグコミックスピリッツに不定期
連載されて数年経つ。単行本もたしか7巻になった。
 その紹介記事がこれ
  ↓↓↓
◎“最低限度の生活”って?漫画で広がる理念|NHK NEWS WEB
  https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0612.html

◎【インタビュー】柏木ハルコ『健康で文化的な最低限度の生活』
   SEXや恋愛ではなく生活保護がテーマ! 柏木ハルコの挑戦!!
  http://konomanga.jp/interview/76131-2

◎吉岡里帆主演ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』原作者に聞く
  生活保護をマンガで描くということ
   http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56515

▲議員や議員候補者で、まだこの漫画を知らない・読んだことがない人がいるならば、
 自分の視野の狭さ・アンテナの弱さを恥じた方がいい。

 生活保護バッシングが酷くなる中、全国の心ある自治体職員がこれを読んできた。
 もちろん戸田も発刊当初からの愛読者であり、門真市の特に生活保護担当禹部署に
 漫画のコピーをその都度渡してきてもいる。

★★その「健康で文化的な最低限度の生活」という漫画が、先週7/17(火)から、
 「毎週火曜日夜9時からの1時間実写ドラマ」となって放送されている!
 (本日7/24(火)は、その第2回目!)・・・「関西テレビ」=8チャンネル

 略称は「ケンカツ」。ちょっと違和感を覚える略称だが、「健康で文化的な最低限度の
生活」の略としては、なるほど合理的である。

 そのテレビドラマ関係のウェブサイト
   ↓↓↓
◎「ケンカツ」公式サイト https://www.ktv.jp/kbss/index.html
  ◆ここから、予告編やインタビュー等の各種情報のほか、「見逃してしまった場合の
   無料動画」も見れるので、大変助かる。

◎健康で文化的な最低限度の生活 - とれたてフジテレビ
https://search.goo.ne.jp/web.jsp?mode=0&sbd=go【URL短縮沸:C-BOARD】T   

◎生活保護受給者たちのリアルな実態…ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」
  第1話に感動の声続出   https://ddnavi.com/news/474421/a/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 さあ、もうすぐ夜9時だ! 掲示板にも投稿して、久々にゆっくりテレビを見よう!

 7/24(火)20:42 戸田ひさよし 拝
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-57-163.s42.a027.ap.plala.or.jp>

祝!2009年不当逮捕のシングルマザー「やっちゃん」が6月加古川市議選でトップ当選!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/24(火) 10:07 -
  
(戸田の7/24メールを紹介)
==================================

件名:★祝!あの「やっちゃん」が6月加古川市議選でトップ当選!(戸田)

本文:
 門真市議の戸田から、連帯ユニオン議員ネットと近畿市民派のみなさんへ、嬉しいお知
らせです。

1:「やっちゃん」というのは、2009年政権交代衆院選で尼ヶ崎小選挙区で田中康夫氏を
 当選させた(公明党の冬柴幹事長を落選させた)大功労者の井奥君(高砂市議)・井筒
 君(加古川市議)への報復弾圧としてあった「東播2市議文書弾圧事件」
    http://www.hige-toda.com/kakogawa_danatu/kakogawa_danatujiken.html
 で、トバッチリで夜に子供たちの目の前で不当逮捕された井筒君の支援者の「お好み焼
 き:あーるだー」の娘さんの「井上恭子(やすこ)」さんの事です。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:突然の逮捕と接見禁止拘留・家族への心配・「闘わない弁護士の誤った指導」等によ
 って、警察筋書き調書に捺印してしまったものの、獄中で警察検察・裁判所の不条理
 な実態を見抜いて闘争心を燃やし、「起訴猶予処分」で釈放された直後から井筒君と共
 に不当弾圧と闘う姿勢で「井筒裁判」に全面協力していった。

  ※「起訴猶予処分」では容疑は『灰色』のまま。逮捕までされて世間に名を知られた
   のに、本人が汚名をすすぐ機会を奪い取られたに等しい。

  ◆集会で顔出しでどんどん発言もしていった。
     ↓↓↓
 ◎(2011年)加古川2・26集会8Hさんの訴え!1:12分
        https://www.youtube.com/watch?v=oSmP-Q8Sk5U
 ◎(2011年)加古川2・26集会9Hさんの訴え!2:12分..
       https://www.youtube.com/watch?v=PmWoz5GSeFM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:「冤罪と闘うシングルマザー・井上恭子さん」の事は、テレビ朝日や週刊朝日でも
 大きく取り上げられた。(2011年)
    ↓↓↓
 ◎加古川2・26集会10:テレビ放送上映(実名カット)11分..mpg
      https://www.youtube.com/watch?v=ulZRxw8G0ZQ   

 ◎議員潰し狙いで2児の前から不当逮捕勾留されたシングルマザーの勇気の実名告発
  5ページ!週刊朝日買うべし!  投稿者 ヒゲ-戸田 日時 2011 年 1 月 28 日
     http://www.asyura2.com/11/senkyo105/msg/692.html
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4;加古川の共産党は大変まともな共産党で、弾圧当初から国民救援会ともども、井筒君
 井上さんらを全力支援してくれた。
 ★その「反弾圧運動」の中で、共産党加古川市議の「井上なつお」君と出会って結婚!
  戸田も参加したが盛大な結婚パーティがあった。
  「やっちゃん」は「共産党井上市議の夫人」となり、2人仲良く力を合わせて地域で
  の活動を進めていった。

 やっちゃんは、2012年から「ママたちの声で加古川で中学校給食を実施させよう!」と
 いう運動を主導していったりした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:ここまでで十分に「数奇な運命」だが、さらに数奇な変転が始まった。
 ▲加古川共産党市議団内で「不明瞭会計や有印紙文書偽造問題な」が発覚し、これを内
  部浄化で正そうと苦慮奮闘してきた井上議員が、2015年7月にあろうことか一方的に
  「除籍」処分されてしまった!

  これによって、井上君は「無所属議員」として活動する事を余儀なくされ、夫婦とも
 ども共産党支持者達からも保守派からも「何か悪い事をしたヤツ」扱いされ、そういう
 誹謗中傷と闘って真実を訴えつつ、「革新の立場に立って市議活動・地域活動を続ける」 という、非常に困難な道を進む事になった。
  (「アベ政治断固反対」だが、地元では共産党とも闘わないといけない)
    ↓↓↓
 【加古川市会議員井上つなおのblog】(除籍問題の関係記事)
    http://blog.livedoor.jp/oujihana/archives/2015-10.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:★そうした中で、やっちゃん夫婦は「2018年6月市議選で、夫のなつお氏は市議引退
 し、妻の恭子さんが市議選出馬して市議になる!」、という超大胆な(たぶん日本でほ
 とんど例がない)決断をして、超異例な選挙準備と選挙運動を進めていきました。

 ★そして6/24投票の加古川市議選(定数31)で、なんと4450票でトップ当選した!!
   (2位の維新女性に257票の差をつけ、最下位共産党1,997の約2.5倍で)
    ↓↓↓
 ◎加古川選管発表(候補者の「所属」書いていないのはダメだね)
http://www.city.kakogawa.lg.jp/soshikikarasagasu/s【URL短縮沸:C-BOARD】k

 ◎毎日新聞記事
   https://mainichi.jp/articles/20180625/ddl/k28/010/212000c
   https://mainichi.jp/articles/20180626/ddl/k28/010/446000c
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7:選挙戦では、外部応援はほぼ無し(受けず)で、「地元で形成されてきたやっちゃん
 ・なつお君の熱い支援者達」との共同で集票を成功させた。
  「2009年不当逮捕との闘い」の事は、この間の地域活動や選挙戦には関係のない過去
  の事だったが、一部他陣営からは「警察に逮捕された人間だ」との誹謗中傷も流され
  た。しかし「やっちゃんへの信頼感」の強さがそれを跳ね返した。

 参考:「井上やすこ後援会フェイスブック」
       https://www.facebook.com/yasuko.inoue.supporters/

 『とどけ!加古川ネット』事務局長・井上やすこさんインタビュー(2018.05.23)
         https://www.syufeel.com/shinista/snt047/2/
    地域の子ども達とごみ拾いを行う「とどけ!加古川ネット」の事務局長を務めな
    がら、赤ちゃん先生やコミュニティスペースの運営など幅広く活動しているシャ
    イ二スタNo.047の井上やすこさん。
     現在の活動の原点や、今後の目標について話を伺いました。・・・・・

  ▲市議選1ヶ月前でありながら、凄いサポート記事です!
   とてもいい内容なので、ぜひ読んで欲しい。     
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8:新議員達による初議会は7/26〜31の「臨時議会」(議会人事決定など)から。
  現段階での加古川市議会HPでの「議員紹介」では、「井上なつお議員」が載ってい
  ます。
 http://www.city.kakogawa.lg.jp/shiseijoho/kakogawashigikai/1528870459260.html
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9:戸田としては、やっちゃんが「早急に自分のブログを開設する」ことと、「加古川共
 産党との対立は対立として、今後も反自公維新・革新の立場で活動をしていく事」を
 強く望みます。

 革新・リベラルの立場での議員の勉強会研修会にも積極参加していって下さい。
 「ヘイト・ネトウヨ・右翼・維新らに断固反対する」事もよろしく!

 ☆山陽電鉄本線「浜の宮」駅すぐそば(かつての井筒事務所向かい)の
  「お好み焼き:あーるだー」https://r.gnavi.co.jp/8m0awzez0000/
  のお父さんお母さん、本当におめでとう!これまでの沢山の苦労が報われましたね!
   この夏のうちには、食べに行きますよ!   
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 それでは。7/24(火)10:00 戸田ひさよし 拝
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-57-163.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◇旧体育館撤去でさらに広く使えて大活況!●それにつけても共産党のケチ付けの愚劣よ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/21(土) 15:02 -
  
 ちょっと用事で帰ってきた。また門真まつりに出かけるので、ちょっとだけ投稿しておく。

1:涼しい新体育館は快適で大盛況!(戸外で諸作業に当たっている人はご自愛下さい)
2:1時半からのステージスタートは、市長挨拶なども無くなって、極めて柔らかい司会
  の進行で実行委会長の挨拶だけで開始されていった。
   これはとても良い事だと思う。

3:ざっと見渡しても、「門真の市民力の発展」が実感出来て嬉しい。

4:会場全体を見渡せば、この地域の開発に対する門真市共産党の「ケチ付け宣伝」がい
 かに愚劣なものか、改めて痛感する。
  共産党は「国政や府政の問題では、ほぼまっとうな事を言っていて高く評価出来る
 が、門真市政の問題では、2割方は極めて愚劣で悪質な宣伝扇動をしていてタチが悪
 い」、と戸田は認定している。

  その「門真市共産党」の愚劣宣伝について、門真まつりを実例に挙げて説明する。
  門真まつりに参加した市民の方々は、ぜひ以下の実例を知っておいて欲しい。
        ↓↓↓

【1】今年の門真まつりは、新体育館手前の旧体育館を撤去したおかげで、見晴らしがグ
  ンと良くなった上に、そこを「あそびの広場」として使えている。

   門真市共産党は、このオンボロの旧体育館を「撤去せずに残して使うべきだ」、と
  主張し続けてきた。
   いわく、「土日は新体育館だけでは利用者があぶれる」
       「存続利用の市民の意見が上がっている」、等々

   ■「アホウな事を言うな!」、と戸田は議会弁論で共産党を厳しく叱ってきた。
        (こういう「共産党叱り」をする議員は戸田だけ!)

    ・存続利用なら年間の維持費で1千万円だか2千万円近くがかかる。
    ・景観的にみっともない事甚だしい!
    ・「新体育館の設置目的からして旧体育館を撤去するのが当然だ! 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2】門真市共産党はまた、「旧6中グラウンドの所有者になった光亜興産に固定資産税
  年間770万円を免除しているのは不正だ!」、と騒ぎ立ててきた。

  年間770万円と言えば月額64万円強だが、ここを市が借りようとすれば、「駅と駐車
  場直近の広大な面積を自由勝手に使える」のだから、「月額100万円」前後かかって
  もおかしくないだろう。

   それが全く無料で、市が自由に使えるのだから、「固定資産税年間770万円免除」
  と引き替えなら「御の字」ではないか?!

  ■そもそも「旧6中グラウンドで門真まつりを盛大に開催出来る」のは、園辺市政時
   代の市と光亜興産の協議のおかげではないか。 

    「自分の所有物である旧6中グラウンドに、光亜興産が何を建てようが自由」
   なのだが、光亜興産が当分の間何も建てないで空き地にしてくれているおかげで、
   このグラウンドを「市民の運動広場」として、「門真まつりの会場」として使えて
   いる事を、市民はしっかり理解しておかないといけない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【3】門真市共産党はまた、北から順番に「高層分譲マンション」・「新体育館」
  ・「光亜興産所有地の旧グラウンド」・「市の所有地(「つどいの家」跡地)の並び
  を、
   「デコボコの開発で不適当だ」、と理解不能なケチ付けを議会でやって、戸田から
  猛批判を受けている。

   今現在ここの土地の姿を見て、「不適切なデコボコ開発だ」と感じる市民はひとり
  もいないだろう。
   そんな珍論を門真市共産党が門真民報や宣伝ビラで盛んに宣伝してきた事自体を信
  じられないだろう。
   しかし門真市共産党は、そんな珍論ケチ付けを続けてきたのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ↑↑↑
 上記の「門真市共産党と戸田の議会での(間接的な)論戦」の実態については、掲示板検索や議事録検索でいくらでも出来るのだが、今は時間がないから省略する。
 事実を知りたい方は、ぜひ検索して見て欲しい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 さあ、また門真まつりの現場に戻ろう。

◆シルバー人材センター会員で戸外で案内係をやっている人が、「冷風服」を着ていた!
 正式名称は知らないが、服の中に送風機を仕込んで、服の中に風を送る特殊作業着だ。
  戸田は初めて実物を見た。
  シルバー人材センターが4着だかを購入して割り振ったそうだ。
  門真市シルバーもなかなかやるね!

  もっと大量購入して戸外作業の会員に配布できるようになる事を祈念する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-115-180-51.s42.a027.ap.plala.or.jp>

7/21(土)は門真まつり!幼女がはじけるこのビラと斬新な市公報も最高傑作だよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/21(土) 10:38 -
  
 本日7/21(土)は、いよいよ「ふるさと門真まつり」だ。
  会場:総合体育館と旧第六中学校グラウンドで。
  時間:・体育館では午後1時から5時まDR。
     ・グラウンドでは午後4時から夜9時まで!

★早くから各所に掲示されている宣伝ビラ
   http://www.city.kadoma.osaka.jp/event/300601_furusato_kadoma_maturi.pdf
 は、
  浴衣を着た小さな女の子の喜びに溢れた笑顔が素晴らしい!!
  「おまつりだよ〜!みんなきてね〜!」、と元気一杯に呼びかけている声が聞こえて
  くるようだ。
  見ていてホントに楽しくなるビラ(ポスター)だ。

★門真市公報7月号の第1面も素晴らしくかっこいい!
  http://www.city.kadoma.osaka.jp/koho_k/backnumber/h30/pdf/3007/01.pdf
 
  これを見た時は本当にビックリした。すごいよね。
  このスタイルで紙面登場をOKした市民のみなさんのセンスも素晴らしい!
  みんなとても楽しそうだ。

・まつりのスケジュール等の詳しい紹介は公報の2面
   http://www.city.kadoma.osaka.jp/koho_k/backnumber/h30/pdf/3007/02.pdf
  に載っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 総じて、市の「魅力発信課」や門真まつり担当部署の「文化・自治振興課」の公報宣伝の腕前・センスがグンと向上してきていると思う。今後も頑張って欲しい。
 (この件、もっと早く投稿したかったが遅れてゴメン)

※戸田は昼から午後にかけて体育館とグラウンドに行って、まつりを楽しみます。
 夜は用事があって参加出来ないのと、バイクで移動するのでビールが飲めない事が
 残念!
  それでは。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i58-94-78-137.s42.a027.ap.plala.or.jp>

尼崎市の酒井市議の「災害ボランティアと議会」論に感服。非常に納得できました。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/21(土) 9:15 -
  
 (戸田の発信メールを紹介)
 門真市議の戸田です。
「近畿市民派ML」での尼崎市議の酒井さんの投稿〜「災害ボランティアと議会」論に
感服。非常に納得できました。
 私のHP掲示板でも紹介し、市各部署へのメールでも流します。

 7/21(土)08:57 戸田ひさよし 拝

 酒井さんの投稿(「無題」でしたが) 
  ↓↓↓
======================================
 7月19日吹田で開かれた近畿市民派議員交流勉強会(主催の五十川さん他の皆さんご
苦労様でした)で急遽プログラムに入れられた北大阪の震災の報告で、「災害時の議会の
ありかた」などが話題になりました。
 大方の報告者の議員とは意見が違ったかもしれないので、私が話したことを整理して
みました。乞うご批判。     
                                        尼崎市議 酒井 一

 個人的にですが、阪神大震災の経験から私はこう考えています。

〇議会を開くべきかどうか。休会にしたり延期したりするのは間違いか。

 議会は合議機関です。物事を決めるのに十分な協議と厳格な手続きが必要です。災害時の緊急対応には最も向いていません。実行力もありません。
 災害対策に集中するべき役所の時間と労力を食ってしまう以外にはあまりできることはないのです。

 これに比して、役所は、なんだかんだ言っても意思決定、指揮命令系統が一本です。
しかも執行機関ですから実行力があります。

 ですから、災害後の初期対応時(これを一時限目と呼ぶことにします)は、議会を機能させる事は考えない方がよいと思います。延期でも休会でもいいです。
 市役所からは報告を受けるくらいにとどめて、議会対応から離れて初期対応に集中してもらうのがよいと思います。

〇一時限目は 議会ではなく、議員として

 市民の中にいて、一市民として市民の自己救済に参加することが課題になるべきです。

 救援はもちろん、例えば、ボランティアを組織する。役所と市民のつなぎ役をする。
現場で起きてくる問題、課題を行政に結び付けられる形で拾い上げる。などなど、やること、議員だからこそできることはいっぱいあります。

 それはまさに市民代表の本領発揮です。「市民代表機能」の基礎です。

〇二時限目 議会としては、いつ、どう動くのか。

 行政の対応も一旦出そろった頃合い、補正予算や条例適用、その他実際の処置が見渡せるようになってからやるべきことは、大きく3つ。

 (1)団体意思の決定機関として議決を必要とする事柄を処理する。
   あとは普段から議員がやっていることです。

 (2)現場での経験をもとに、「足りないこと」「的外れなこと」などを、行政用語に
  「翻訳」して働きかけ、処置を求めること。

 (3)行政の対応の誤り、問題点を指摘し、間に合うものは修復を、済んだことは教訓と
   し、改善を求めること。
    これは「議会の議決権」「議員の質問権」の発動です。

〇そして三時限目

 中長期的に、復興、生活再建のために必要な自治体や国の政策について考え、提言し、または条例等で実現を図る。

 まさに「政策立案」「立法(条例制定)」機能です。

 次にボランティアについて。

 これは北大阪の地震ではあまり問題にならなかったのですが、西日本豪雨災害に対する復旧復興ボランティアの様子を見ていて考えたことです。

 テレビで報道されるボランティアの様子を見て、違和感が拭えません。社協の受付の
前に長々と行列して、行き先を振り分けてもらってバスに詰め込まれて目的地に向かう。

 もちろん、あの酷暑の中、ボランティアに入る人々には本当にご苦労様といいたいし、頭が下がります。
 しかし社協の手配を通じて入るのが災害ボランティアの全てになってほしくはないのです。

 あのようなやり方が主流になったのは東日本大震災からでしょうか。
 そういえば当時、「勝手にボランティアに入ったら被災地に迷惑になる」というキャンペーンが張られました。

 確かに阪神大震災当時、そんなことは山ほどありました。
 避難所にやってきて「私の寝るところはどこですか」と聞いたボランティアがいた。
などというエピソードには事欠きませんでした。

 自発性や自主性にそのような思い違いは必然的についてきます。
 しかし、そのような「思い違い」はー被災者に迷惑をかけながらですが、淘汰され、
被災者に負担をかけないルールや技術が、現場から編み出されていきました。

 反対に、被災者への迷惑を避けるためとしてボランティアを上から統制(コントロール)しようとすると、「盥の水と一緒に赤子を流す」ことになりかねない、と私は危惧
するのです。

 「一元管理」。一見効率的で、被災者への迷惑も少なそうなこの手法で流されてしまうかもしれない「赤子」とは何でしょうか?
 それはボランティアの自主性、自己組織力(グループを作ってばらばらの個人よりも大きな力を被災地に届ける。または別の目的の既存のグループの力を災害支援ボランティアに再編する)であり、そしてそれらの産物である多様性や、隙間への浸透力です。

 「できることをできるだけ、できるところから」というのが、阪神大震災当時のボランティアが生み出し、東日本大震災で「勝手に被災地に飛び込んでいったボランティアグループや個人が掲げたモットーでした。
 逆の言い方をすると、「全体をカバーしなくてはいけないと思わない。すべてを完璧に提供しようと思わない。不公平を恐れない」です。

 これこそが、行政が逆立ちしても及ばぬボランティアの優位性だったのです。

 行政は全体性と、完全性と、公平性を求められます。
 これはもちろん行政の良い面なのですが、他方で厳しい縛り、動きにくさにつながります。

 「避難所に」と送られてきた畳を、「すべての避難所に行き渡らないから」と倉庫に
死蔵してしまう行政と、最初に接触した避難所に敷き詰めるボランティアの違いです。

 他のことも必要としているかもしれない被災者に対して「足湯」というサービスだけを提供して、今では「傾聴」と呼ばれる精神的支援事業を展開するのがボランティアなのです。

 炊き出しのチームを組んで、一か所の避難所にだけ張り付いてもよいのがボランティアなのです。

 活動力の大半を、まだ支援の手が届いていない被災者をさがしまわることに費やすことができるのがボランティアなのです。
 多くの人がそれをやればその分だけ支援の隙間が埋められていきます。

 社協のボランティアセンターがボランティアの需給をマッチングすることを私は歓迎こそすれ、否定は決してしません。
 阪神大震災の時の社協のお不動様ぶりに腹を立てていたくらいです。

 ただ社協が「公」「準行政」の姿をしているだけに、統制と全体性と公平性の名のもとに、「勝手に被災地に入るな」「社協のボラセンを通せ」などと主張して、自発性と自己組織性と多様性が占めるべき、より広い領域の支援活動を阻害することのないように願うのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i58-94-78-137.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★7/22高槻集会で語る福島県川俣町議の菅野さんは「天才的町議」だ!ぜひ聞きに来て!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/20(金) 17:08 -
  
 7/15(日)〜16(月)の「福島を忘れない!全国シンポ&現地視察」で、福島県川俣町議
の「菅野清一」さんの報告を聞き、夜の交流会でも話を聞いて、「この人、天才だ!」
と感銘した。

 年代的に戸田とほぼ同じ63才で、「話の面白い陽気なおじちゃん」だ。
 学生時代は東京でよく飲みよく遊んで青春を謳歌したようで、視野が広い。
 福島に帰って社会人をやって来たが、地元では原発賛成派も反対派も無関心派も、
親戚縁者、学校の同級生や先輩後輩で、幅広い人脈を持つ。

 3・11事故当時は既に川俣町(まち)の町議だったが、「まさか大事故は起こるまい」
と思っていた模様。
 「原発周辺自治体の議員」として、東電の社長会長や幹部とも昵懇の仲で、勝俣会長
の事を「勝俣君」と呼ぶほど。

 そして3・11原発事故で被災者になってから、菅野議員の反原発の猛活動が始まった。
 東電と政府の事故責任を追及していく必要上からとはいえ、戸田が凄い人だ、と感じたのは、
  ・憲法の全条文を暗記していて、空で言える
  ・刑法や刑事訴訟法、民法のかなりの条文についても暗記していて、空で言える
  ・原発の設計施工の技術的な事をかなり細かく知っていて、空で言える。
  ・放射線問題の様々な事柄についてかなり細かく知っていて、空で言える。
  ・種々の事実経過を非常に良く記憶していて、空で言える。
  ・しかも「論理的に鋭く」、「ユーモアを交えて面白く」語れる。

というような諸点であり、まさに「市井の天才町議」だと感服した。

★この「福島現地の天才町議」の菅野清一さんが、7/22(日)の「反原発自治体議員市民
 連盟関西ブロック:第2回総会」で記念講演を行ない、夕方の飲食交流会にもフル参
 加してくれる。

 門真市職員も含めて、ぜひぜひ7/22(日)の「反原発自治体議員市民連盟関西ブロック:
 第2回総会」に来て欲しい。
 
 13:30〜16:30、クロスパル高槻(JR高槻直近)5階・視聴覚室にて、だ。
    チラシ:http://ksueda.eco.coocan.jp/0722.pdf
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i58-94-78-137.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◆この素晴らしい赤色キャリー(アマゾンン)に荷物を詰めて、もうすぐ出発!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/14(土) 20:31 -
  
 サイドにポケットが付いたキャリーバッグが欲しい!
・・・・と思ってアマゾンンで探しまくった結果、素晴らしい赤色キャリーを発見した
   ↓↓↓
 3WAYバッグパック 着脱式デイパック リュックキャリーバッグ 旅行用・鞄 キャス
ター・バッグ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BS1ANIO/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1  

ので、これを購入し、足の部分に補助プレートを付けて「前に倒れず自立する」ように
した。
 赤色が非常にきれいで大満足だ。今後の議員視察にも使っていこう。

 これにあれこれ詰めて、今から風呂に入った後、大阪駅に向けて出発する。
 車内でチューハイ飲んで、雑誌を読んで、明朝6時に新宿駅に着く。

 それでは!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-62-222.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▼計画変更吹いてきた緑風と公明武田議員は6月議会で沈黙!卑怯なのか反対論に萎縮か
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/13(金) 13:51 -
  
 昨年9月議会以降毎議会(12月・3月)で「1中跡地の再開発計画」=「幸福町・垣
内町地区のまちづくり計画」の「見直しの必要性」を吹きまくって来た五味議員(緑風
クラブ4議員全体の意志として)と、12月議会で華々しく「計画見直し論者」として登
場した武田議員(公明党)の「5人組議員」達は、

▲この6月議会でこの問題が焦点になったにも拘わらず、本来ならば数々の反対論が噴出
 したのに対抗して「宮本市政の変更案に賛成!これで進めるべし!」との「論陣」を張
 るべきなのに、常任委員会質疑でも、本会議一般質問でも、
 「1中跡地問題には全く触れない」、という不可思議な対応を取った。

▲「見直し(改悪)反対!」の戸田、自民党の土山議員と池田議員、共産党の福田議員ら
 4議員の反対論の鋭さに、自分らのデタラメ論議が到底対応できない(市民に比べられ
 たら一目瞭然)、と6月議会開始段階で感じてビビッて「論戦逃亡」を決め込んだ卑劣
 さによるものなのか、

▲それとも「手下議員として前振り煽動の役目はもう果たしたので、後は黙って見ている
 だけでいいさ」、という卑劣さによるものなのか、

 いずれにしても、「議会人としてあるまじき卑劣な逃亡姿勢」だ。

 とりわけ、日頃は独自の「武田論理」を振り回している公明党の「論客」武田議員よ、
あんたが重大問題として昨年12月議会で取り上げた「幸福町・垣内町地区のまちづくり計画」の見直しが、大きく焦点化された6月議会で沈黙というのは、恥ずかしくないか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-167-111.s42.a027.ap.plala.or.jp>

●改悪先陣の五味(緑風)武田(公明)を隠し、戸田と自民の改悪批判も隠す姑息歪曲!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/13(金) 12:54 -
  
 共産党福田議員の質問をじっくり読んでみると、宮本の「悪意を持った意図的な」、
「議会無視・教育委員会会議無視のクーデター的急襲作戦」を、
「拙速」という言葉で語る脳天気さもしくは「印象操作話法」だけでなく、

 「この計画変更案が出されてきた経過の事実説明」自体も誤魔化している事が判明する!

 福田質問では、以下のように、
  ▲「宮本市長が独自に、手下の議員達とは無関係に、今年3月議会になって突然表明
    した」、
かのように経過を描き上げている。
   ↓↓↓
  3)生涯学習複合施設見直し問題について
     生涯学習複合施設の見直しについては、
     宮本市長が先の第1回定例会において見直しの考えを示し、
     その議会の真っ最中の3月19日に総合教育会議が開かれ、
     その後教育委員会定例会が開かれています。・・・・・・

■違うだろう〜!!

 宮本市長の公表以前に、宮本の手下になった一部議員が「議会でも見直しを求める声が
 出ている」という形式作りのための「前振り」として、
 「宮本市長に全て賛成の翼賛与党=緑風クラブ」が、五味議員を立てて、昨2017年9
 月議会から12月議会・3月議会と、突如として、異例の執拗さで、デタラメな論議で
 「従来計画見直し」を市に催促しまくって市に見直し方向での答弁をさせる「出来レー
  ス質問」をしてきたし、

  それに公明党の武田議員もなぜか加わって、12月議会一般質問でこれまたデタラメ
 な論議で「従来計画見直し」を市に催促しまくって市に見直し方向での答弁をさせる
 「出来レース質問」をした、じゃないか!!

▲緑風クラブ4議員・その名代としての五味議員、公明党で「単独プレーっぽいスタイ
 ル」で見直し推進のデタラメ論陣を張った武田議員らの議会言動は、非常に悪質なもの
 であるのに、共産党福田議員の経過説明では、それが全く隠されてしまい、従ってその
 悪質さを免罪容認しているに等しい。
  これは福田議員だけではなく、門真市共産党議員団としての経過説明でもある。

●一方で、宮本の計画変更案に対して戸田と門真市自民党(4議員)が断固反対でバシバ
 シ闘っているのに、その事実には全く言及しない。
  質問文の中で言及しないのは全く問題無いが、この案件の議会説明報道において、

    まちづくりの「見直し」に関して、他党会派からも問題点の指摘がありました。
 としか書かない(門真民報No.2223(2018年7月1日号) 
             http://kadoma.jcp-web.net/?p=6264
 のは、
  非常に姑息な、悪意のある歪曲報道だとしか言えない。

「1中跡地への生涯学習複合施設建設計画」に関して、
●●市民的合意のある従来計画を破壊して土地転がしをしようとする維新の宮本市長に
  ベッタリ追随の議員達(緑風クラブ4人+公明党の武田議員)に対する批判は全くし
  ない=市民に知らせない、

●●市民的合意のある従来計画を守るために、戸田と自民党議員達が、維新宮本市政を断
  固批判して奮闘してる事を市民に知らせないし、「共闘姿勢」も全く示さない。

という、門真市共産党の実態は、
 「味方は増やし、敵は分断する」とか、
 「市民に問題の構造や事実を正しく伝えて市民理解を深めて賛同者を増やす」とか、
 「計画改悪を許さないという一点での共闘を広げて勝利を勝ち取る」とかの、

「根本原則」をまじめに考えていない事の反映だろう。違うか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-167-111.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◎福島視察にロシア製放射線測定器(19,800円:アマゾン)を持っていく!初使用だ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/13(金) 10:26 -
  
 2011年3・11の福島原発事故以来、放射線測定器を買わねば、と思いつつも先延ばしに
していたが、今回の福島視察をきっかけにして、アマゾンで放射線測定器を買った。

 日本製よりも「実践経験豊富なロシア製かウクライナ製」あたりが良いだろうという
事で、アマゾンンの各製品のレビューを読んで検討した結果、「日本語表示のロシア製」で価格も手頃な19,800円の(この手の製品で安すぎるヤツはどうも信用出来ない)

 【SOEKS JAPAN】SOEKS 01-M PRIME ガイガーカウンター(放射線測定器)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B016C5EXZE/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

を5月に買っておいた。

 本当は「日頃から門真市内での放射線量を計測記録しておく」ことをやっておいてこそ、
  ・「福島を含めた他地域の放射線量を量って、それぞれの違いを知る」
  ・「若狭湾原発で事故が起こった時に門真市内での放射線量の増加実態を知る」

事が出来るんだが、購入以降3ヶ月過ぎたが、まだ全然測定していないし、使い方自体理解していない。(「買ったら満足」の典型!)

 これではいかんので、7/14(土)夜出発の前に、使い方をちゃんと調べておこう。

◆戸田は門真市に対して、ずっと「門真市独自で放射線測定器を複数購入して、市内複数
 ヶ所で日頃から放射線測定記録をしておく。職員が測定に習熟するようにする」事を求
 めている。(市での購入はある程度本格的な測定器を)

  今回の戸田購入は、戸田自身も放射線測定器というものを知っておこう、というもの
 でもある。
  今後は「月に1回くらいはベランダで放射線測定をする」ようにしていこうか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-167-111.s42.a027.ap.plala.or.jp>

7/15(日)〜16(月)は福島でのシンポ&現地視察、7/22(日)は高槻で反原発総会&講演会へ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/12(木) 14:14 -
  
 今夏反原発2行事のお知らせです。
   ↓↓↓
【1】7/15(日)〜16(月) 第6回 福島を忘れない!全国シンポジウム・現地視察
 ビラ表 http://nonukesjapan.org/img/6_20180715_1_s.jpg
 ビラウラ http://nonukesjapan.org/img/6_20180715_2_s.jpg

   新宿駅前に15(日)朝7時集合→福島へ
   この全行程の費用:市民2万3000円
 ◆戸田は7/14(土)の夜行バスで新宿に向かい、15(日)朝7時集合のバスで福島へ。
   →現地泊→16(月)20時頃に東京駅に着。
   その後新幹線で夜帰阪

 ◎反原発自治体議員・市民連盟 http://nonukesjapan.org/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2】7/22(日)13:30〜16:30、クロスパル高槻(JR高槻直近)5階・視聴覚室
  反原発自治体議員市民連盟関西ブロック:第2回総会・講演会
      記念講演:菅野清一(福島県川俣町議会議員)
      特別報告:高島美登里(上関の自然を守る会)
  チラシ:http://ksueda.eco.coocan.jp/0722.pdf

  ▲戸田は準備作業があるので、現地12:30前着で、電車で行きます。
    (集会中は、戸田はデジカメ動画撮影担当)
    ※終了後、近所で交流会あり(酒類飲む人4500、飲まない人3500円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-167-111.s42.a027.ap.plala.or.jp>

△ママさん、市が今「鋭意調査中」なので少し待ってね。勉強材料が尽きない事を感謝
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/12(木) 13:44 -
  
 ママさん、投稿感謝です。
 それにしてもママさんの周辺から次々にいろんな問題が発見されて、職員にとっても
議員にとっても勉強のネタが尽きませんね。(笑)
 
 ママさんが気が付き、投稿してくれるおかげでいろんな問題が明るみになって、みん
なで考えてる事が出来ます。

 さて、このブロック塀ですが、

A:所有者がどうしても分からない場合・・・・市が点検するほかない

B:所有者が判明し、市の点検指導に従ってちゃんと点検する。・・・・問題なし。

C:所有者が判明したが、市の点検指導に従わず、点検しない場合
                  ・・・・市が相当に頑張るしかない。

となるでしょう。

 さらに「危険だから撤去する必要がある」と判定された場合はどうか?

 これも市があれこれ頑張るしかないですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ママさんの家が建つ前から、ママさんの家の敷地と門真市の里道の両方の上に建って
 いるブロック塀って、ホントに「謎の物件」ですね。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-167-111.s42.a027.ap.plala.or.jp>

ブロック塀を点検しよう!門真市からのおしらせです。
←back ↑menu ↑top forward→
 島頭のりゅうくんのママ  - 18/7/12(木) 12:04 -
  
平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震
(M6・1)では、ブロック塀の倒壊が発生し、改めて基準を
満たさないブロック塀の危険が認識されたところです。
ブロック塀には、法律で定められた基準があり、
その安全性の確保は所有者の責任です。
「たかがブロック塀」などと安易に考えることなく、
しっかり点検を行いましょう。
と言う内容で、点検項目8個裏面の点検表にチェック
するようになっています。

門真市まちづくり部建築指導課審査指導グループ
相談窓口他4箇所

この塀はこの家が建つ前からありました。
場所はうちと門真市の里道の両方の上に
建っている。


安全性の確保は所有者の責任と書いてあるので
どこが責任をとるのか?
いったい誰が建てたのか?
ほったらかしにできる問題では
ありません。

引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; SO-04G Build/23.5.B.0.303) AppleWebKit/537....@zaqdb72f5d2.zaq.ne.jp>

ブロック塀は危険!でも誰が建てたの?
←back ↑menu ↑top forward→
 島頭のりゅうくんのママ  - 18/7/11(水) 11:45 -
  
我が家の裏にはブロック塀があります。
門真市からブロック塀を点検して
くださいとのビラが入ってました。

このブロック塀がまた難儀な塀で
市の里道と家の敷地にまたがって
ます

今日土木課さんがみに来ました。
このブロック塀の点検はどこが
するのか?問題おきたら
何処の責任になるのか?

困りましたね
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; SO-04G Build/23.5.B.0.303) AppleWebKit/537....@p6025-ipbfp1702osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

■酷いなあ、門真民報では戸田も追及した事実を隠す!「他党会派議員も質問」だって!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/10(火) 14:31 -
  
 共産党の門真民報は、議会内容の記事で「事実を正確に伝えず誤魔化す」、「事実を隠す」事が増えている。
 
 かつては「無所属議員も反対した」とか「無所属の戸田議員も反対した」とかをちゃんと書いていたのに、ここ2〜3年は、戸田も反対した事案について「反対したのは共産党だけ」のような書き方をする事が多くなった。
 
 議会人事案件などは「戸田だけが反対討論を行なった反対した」のに、「反対したのは共産党だけ」のような書き方をさえ平気でするようになった。

▲しかし、この1中跡地案件で、門真民報で「共産党以外の議員からも問題点指摘が」、
 と書かずに、わざわざ「他党会派からも問題点の指摘が」と書いたのは、
 ≪無所属議員の戸田も問題点指摘をした≫という事実を隠ぺいする「フェイク報道」で
 あり、強く糾弾しておかねばならない!
    ↓↓↓
 門真民報No.2223(2018年7月1日号) 
   http://kadoma.jcp-web.net/?p=6264
 6月議会閉会 一般質問
 アンケートに寄せられた声取り上げる 
 宮本市長の横暴なまちづくりの姿勢が浮彫に 
  (中略)
  他党会派からも問題点の指摘が

   一般質問では、古川橋駅北側の旧第一中学校跡地周辺のまちづくりの「見直し」に
  ついて、交流広場の大幅な削減、生涯学習複合施設見直しの問題点、見直し前に実施
  しなかった住民への意見聴取、企業調査のみでメリット・デメリットについて全く検
  討せず決定した市保有地売却の方針など、宮本市政のもとで横暴なまちづくりの姿勢
  が浮き彫りとなりました。
   まちづくりの「見直し」に関して、他党会派からも問題点の指摘がありました。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲「他党会派からも」だとぅ??
  門真市議会では「会派は2人以上の議員から」となっているから、
 「他党会派」という言葉では、無所属の戸田議員は、そこに絶対に含まれない!!

 6/14の一般質問通告締め切り時点で、戸田が1中跡地問題を
  件名1:宮本市長が勝手な思いつきで1中跡地1万4400uのうち8600uもの土地を
      売却用地にして、当初計画を台無しにしようとしている問題について  

 という「批判姿勢極めて旺盛に質問する」事が明白になっているにも拘わらず、こうい
 うセコイ誤魔化しをするのが、門真市共産党議員団の実態である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-115-181-245.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲「拙速への危惧」で済む話か?共産党も「見直し派」を公言?その取り込まれ感に危惧
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/10(火) 14:04 -
  
 共産党福田議員の質問で、再質問部分で

   市有地を売却しない場合の想定と、売却による想定の比較検討は行わなかったの
か、行ったとすればどのような内容か。

   市有地を売却する場合は、「公有財産転用処分検討委員会」での議論を経るはず
  ですが、検討はされたのか、
と切り込み、
市の再答弁で、
  ・市有地を売却しない場合の想定と、売却する場合の想定の比較検討はしておりま
    せん。
  ・「公有財産転用処分検討委員会」での検討は行っておりません。

と「白状」させたのは、非常に鋭かったと肯定評価する。

 しかし、質問全体としては「宮本の卑劣暴政への憤り」があまり感じられず、弱腰もし
くは「及び腰」で、宮本市政のデマ宣伝(印象操作宣伝)に取り込まれてしまっている感
が否めない。
 戸田がなぜそう感じたのか、以下に説明する。(みなさんはどう思うか?)
    ↓↓↓

1:これまでの他の事例と同様に、この「1中跡地の生涯学習複合施設建設計画」の
 「突然の計画変更」も、宮本の「悪意を持った意図的な」、「議会無視・教育委員会
  会議無視のクーデター的急襲作戦」で「自分の勝手な意志をごり押しする」もので
 あって、
  ▲決して「その拙速さを危惧する」という姿勢で考えるべきものではない!

  福田質問の
   ≪1:古川橋駅北側の旧第一中学校周辺のまちづくりの拙速な見直しについて≫
 という「件名の名付け方」自体、「ピントはずれ」であり、

 ▲市民に対して「悪意ある卑劣な秘密政治ではなく、『ちょっと急ぎすぎ=拙速』なん
  だよね」、という「全く間違った印象を与えてしまう言い方」である。

  共産党・福田議員は、なぜこんな「市民に自体を誤解させる言い方」をするのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:■さらに驚いた事に、共産党自身が「自分らも従来計画見直し賛成派だ」と打ち出し
  ている!
  質問冒頭でこう言っている。
     ↓↓↓
    ・・・・国の交付金の影響で事業が2年余りの延伸を余儀なくされたことや、
        生涯学習複合施設の建設基本計画策定後5年が経過するなど、
    計画等の一定の見直しは必要だ、と考えますが、・・・・

 これは、
  (1)▲2016年8月開始の宮本市政の無能無策のせいで、土地買収が進まず、
   「国の交付金の影響を受けて2年余りの延伸を余儀なくされた」事の市長責任を
    棚上げ・免罪し、
  (2)▲「策定後5年経ったから生涯学習複合施設の建設基本計画が古くさくなった」
   という「宮本市政のデマ宣伝」を鵜呑みにして、無批判に受け売りするもの
 である。

 ■家電製品や車じゃあるまいし、「生涯学習複合施設の建設基本計画が5年経ったら古
  くさくなった」なんて話が成り立つわけないじゃないか!
   建設完成までさらに5年かかったとしても、門真市行政が様々な視察研究を重ねて
  作った建設基本計画が「時代の要請に合わないものになる」事は、少なくともこの
  生涯学習複合施設計画(=広い交流広場と隣接等)については考えられない。
  
  少しでも文教行政に関係している者にとって、「この5年間に生涯学習複合施設のト
  レンド(建設思想の潮流)がガラリと変わった、なんて事は全く無い」のは「基礎事
  実」に属する事柄だ。

 ■だから、宮本市政が「生涯学習複合施設の建設基本計画策定後5年が経過するなど」
  と言った時にはすかさず 「この5年間に生涯学習複合施設のトレンドが変わった、
  なんて事は全く無いぞ!変わったと言うのなら具体的に言ってみろ!」、と突っ込ま
  なければならないのであって、無批判に受け売りをするなど言語同断である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:宮本市政が「計画案見直しの理由」に挙げる
    「急激な人口減少やそれに伴うニーズの変化」
    「まちづくりに関わる様々な状況の変化」

 も、実は全く中身のない、計画案変更の理由にはなり得ない、荒唐無稽なものでしかな
 い。
  これらについては、福田質問でも
       その内容と
       この地区のまちづくりとどのような関係があるのか
     についても合わせて答弁を求めます。
 と追及しているのだが、

 ▲質問する時に
    「急激な人口減少やそれに伴うニーズの変化」
    「まちづくりに関わる様々な状況の変化」
  という言葉に何の批判も加えず全く無批判に単純紹介しているだけなので、
  答弁において「いい加減な誤魔化し答弁だけで済まされてしまう」結果になってい  る。
   
   だから事情を知らない一般市民が質問答弁を聞いて(読んで)も、宮本市政がしょ
  っちゅう口にするそれらの「状況変化」が、実は全く中身のない、計画案変更の理由
  にはなり得ない、荒唐無稽なものでしかない事が、ピンと来るものにならない。
   (質問の仕方、組み立て方に工夫が足らない)
   (「再質問」や「指摘」で市答弁のダメさをバクロする事もしていないし)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:総じて6/21福田議員質問を見る限りでは、門真市共産党議員団に対して戸田は、

  (1)宮本市政の議会無視の秘密政治的クーデター的手法に、強い憤りを持っていない
    のではないか?
  (2)宮本市政の荒唐無稽なウソ説明に一部同調してしまっているのではないか?
     もしくは「事実提示による批判」の意欲が弱いのではないか?

  (3)「交流広場がゴソッと削られてしまっても、何らかの形で生涯学習複合施設が出
    来るのならそれでよし」、という「手打ちライン」を考えているのではないか?

  というような「危惧」を感じてしまう。
  それが「戸田の勘違い」であれば幸いだが・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-115-181-245.s42.a027.ap.plala.or.jp>

△土山議員の質問&答弁全文がこれ!宮本市長も答弁しているが、土山議員が厳しい批判
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/6(金) 17:20 -
  
=================================
 【土山重樹議員の質問】

 まず、「まちづくりについて」お伺いさせていただきます。

 門真市は高度経済成長期に将来設計のないまま、狭い、歩道のない道路や木賃密集住
宅地をつくり、また、公園もない、緑と空間のない街を形成してしまいました。

 当時の労働力の供給の地として、密集の中に賑わいがあった部分もありましたが、
いわゆる「都市の格」としては、厳しい状況にあります。

 現在の門真市の諸課題を考えると、この「まちづくり」の失敗が起因となっているよう
に思います。
 財政の問題、子育てや教育の問題、道路、下水、健康、人口問題など多くの課題の根元
がここにあるといえます。

 裏を返せば、これからの門真を考えるにしっかりとした「まちづくり」ができるか
どうかで、今後の門真の「都市の格」を上げていく事もできるはずです。

 密集住宅地の多い門真で、一定規模の「まちづくり」には区画整理的なものがついてきます。
 まちづくりは時間と費用のかかるものですから、市の単費で進めるようなものでなく、
移転補償などの制度を利用して進めていかなければなりません。

 この6月13日に大阪高裁にて、移転補償費の裁判、所謂、トポス跡地の判決がでまし
た。
 これまでの状況と裁判結果、そして門真市の考える今後のまちづくりついて教えてくだ
さい。
 (↑↑※ここの3行は「トポス訴訟」関係の質問)

 次に一中跡地の活用についての市の考えをお聞きします。

 先に述べましたとおり、街づくりはこれからの門真市を考える上で、単なる構造物の
問題ではなく、市政全般に影響するものです。
 当然しっかりとした計画の元、今後の門真市をしっかりと見据えた街づくりが必要で
す。

 高度成長期における住宅の供給という目先の課題におわれ、ビジョンがない街をつく
るような 同じ轍を踏まないようにしなければなりません。

 一中跡地を含む幸福町のまちづくりにおいて、庁議でこれまでの計画と異なる方向性を
だし、教育委員会の委員さんを困惑させているようです。

 先日資料としていただいた「幸福町・垣内町地区について」地域整備課と社会教育課の
連名で平成30年5月作成とある図面についてですが、
 このイメージ案の変更を見ていると、
  今後の門真市を見据えてない、稚拙で昭和的な内容で、
  平成も終わろうかという時代に考えられた図面とは思えず、
悲しい限りです。

 いったいこの図面は誰が起案して、何の資料を基にどのような構想で、どのようなビジ
ョンを持ってかかれたのか、浅学菲才の私にご教授いただきたい。

 また、となりにある市役所周辺の空間のある中町の街づくりとの整合性をどのように
考えてつくられたのか?

 29年11月作成にはなかった「高層共同住宅」という言葉が、30年5月の資料に
あり、「民間企業への市場調査の結果」とあるが、
  高層共同住宅がこのまちづくりの中心にくるような具体的な字句が市場調査にあり、
  これまで長年かけて構想や計画を作り、都市計画マスタープランや他の多くのプラン
  やと連携してきたものが覆るようなものが出すにいたったか、

納得できるような説明をしていただきたい。

 また、この資料について、
  社会教育課は、生涯教育学習複合施設に関してどのような考えでこのような図面に
  なり、
  どのような経緯で資料作成したのか、
  この資料を作成にあたり、これまでの構想や計画との整合性はとれるのか、
  教育委員会とどの程度折衝し了承をえたのか、

詳しくお答えください。

 土地を売って財源に充てるのは、簡単です。
 しかしその結果、いい街づくりができないと、先に述べた昭和の時代と同じ轍を踏みます。
 まちづくりとはそういうものです。

 優良デベロッパーが高層住宅に対して手を挙げなかったら、駅前の狭いワンルームだら
けになるのではないだろうと懸念します。

 こんな図面は、
  「デベロッパーが決まっていて、高層住宅の開発ありきで書かれた図面」
にさえ見えます。
 まさかそんな事はないでしょうが、そんな風に見えるほど人の動線や空間、生涯学習の
考え方を排除したものと言わざるをえません。

 市として将来を見据えた中で、どのように感えているのかお答えください。
===============================

 【木村佳英・まちづくり部長の答弁】

 はじめに、移転補償費の裁判と市の考える今後のまちづくりについてであります。
・・(以下中略。トポス問題ツリーにて)

 次に、一中跡地の活用についてであります。

  {この図面は誰が起案して、何の資料を基にどのような構想で、どのようなビジョン
   を持って書かれたか}
についてでありますが、

 幸福町・垣内町地区は、
   「門真市幸福町・中町まちづくり基本計画」において、「門真市の顔となる魅力
    的で質の高い『賑わい交流ゾーン』として様々な都市機能の集積・複合化を図
    る」こと
としており、実現に当たっては民間活力を導入していくこととしております。

 今回お示しいたしました施設配置イメージ案につきましては、
  「門真市幸福町・中町まちづくり基本計画」の考え方を変えることなく、
   近年の民間市場におけるニーズを反映するために実施した市場調査を参考に、
地域整備課が作成・起案したものでございます。

 資料作成の経過につきましては、
  29年6月頃からまちづくり部において、
  道路の配置検討及び市場調査についての検討を進め、
  同年11月にコンサルタントへ市場調査を含む宅地計画業務委託を発注し、
  土地利用や公共施設の配置計画、市場調査等の業務に着手しました。

 その後、まちづくり部において
   土地利用計画について検討を進め、
   本年2月に民間企業に対し、アンケート票を送付し、
   3月9日までに15社、3月13日までに、さらに16社、
   3月15日までに、さらに3社の合計34社から回答があり、

3月16日の庁内会議において、
  アンケートの状況報告、
  及び「市有地における施設配置の考え方を含む土地利用計画」
について説明を行いました。

さらに、3月の庁内会議で説明した内容について、
  まちづくり部において、
  施設配置イメージ案としてまとめ、
5月の庁内会議において説明を行いました。

 最終的に5月末の庁議において、
   施設配置イメージ案の変更について説明を行った後、
   市長決裁を得た
ものであります。

 「中町のまちづくりや都市計画マスタープラン等との関係」については、
  「門真市幸福町・中町まちづくり基本計画」の考え方を変えていない
ことから、
それぞれ整合性や連携は図られているものと認識しております。

 次に、{市として将来を見据えた中でどのように考えているのか}
についてであります。

 当地区のまちづくりは、先ほどご答弁申し上げたとおり、
   民間活力を導入することにより実現していくこと
としており、
 民間事業者の選定に当たっては、
  公募型プロポーザル方式等の導入を検討すること
としております。

 このため、学識経験者等の入った選定委員会を設け、
  提案条件を示した募集要項を作成したうえで、
  事業者からの提案を募集し、
  計画内容や土地の取得価格、実現可能性などを総合的に評価し選定する
ことにより、
  基本計画にそったまちづくりを実現してまいりたい
と考えておりますので、
よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。

 【満永誠一・教育部長の答弁】

 施設配置イメージ案の変更に関する資料の上部ゾーンニングにつきましては、
今後、まちづくり協議会や地権者等への説明資料とするため、
 まちづくり部において民間企業への市場調査の結果を参考にゾーニングを考案されまし
た。

 一方、教育部においては資料左下部分の
  「(仮称)生涯学習複合施設について」の欄
について、
  3月の総合教育会議、4月及び5月の教育委員会での議論を踏まえ、
 (仮称)生涯学習複合施設の今後の検討の方向性を示した
ものであります。

 また、「門真市新体育館・生涯学習複合施設建設基本構想」及び同基本計画と整合が取れるよう、
 現在の基本コンセプトである
   「地域とともにコミュニティを育む文化・学習の交流拠点」は変更せず、既存施設
    との連携による機能分散
に向けた検討作業を進めております。

 6月の教育委員会定例会では、
  この施設配置イメージ案の変更に関する資料を説明する予定としており、
ゾーニングについては、現時点で教育委員会の意見は聴取しておりませんが、
 今後、教育委員会で様々な議論がなされるものと考えております。
===============================

 【土山議員の指摘と再質問】

 移転補償の裁判については・・・(以下中略。トポス問題ツリーにて)

 幸福町のまちづくりについては
「幸福町垣内町地区についての資料」では、
  市場調査により施設配置イメージができた
ような説明になっていますが、

  市場調査アンケートの回答が最終3月15日で、
  翌日の16日に、の資料とおなじ「公共施設計画図案」が庁内会議で説明されてい
  ます。

 これまで、構想から基本計画と多くの時間と人が関わってきたものが、たった一日で、
このような大きな変更が可能となるのか不自然でありません。

 要は、この図面は、
  市場調査というアンケートでつくられたものではなく、
  図面に合わせてアンケートをとった
としか考えられず、
  後付的なものを議会に説明した
としかいいようがない。

 門真市は小手先の仕事をせずに、しっかりとしたビジョンにもとづいて、まちづくりを
していただきたい。
 若い職員はあなた方の背中を見て育っていきますから、胸をはれる、誇らしい仕事をしてください。

 社会教育課においても、この図面の関しての教育委員会さんとの議論は、囲みの中の
4行についてだけで、まったくこれまで議論さていない。

 社会教育課はまちづくり部に所属しているのではないのですから、社会教育の仕事の
重要性を認識して、独立性をもって仕事をしていただきたい。

 今回この一般質問にあたり、十分な理事者とのやりとりができなかったのですが、
答弁を聞かせていただいて、1つ確認させていただきたいのですが、
 宮本市長は市長就任後、生涯学習複合施設を何市ぐらいに視察にいかれましたか?
覚えてる範囲で結構ですのでお答えください。
===============================

  【宮本市長の答弁】

 今般の生涯学習複合施設の再検討につきましては、
  3月の総合教育会議において、
   生涯学習機能の部分について既存施設の活用を考えられないか、
   一定の再検討を教育委員会にお願いし、
   現在、検討を重ねていただいている
ものであります。

 したがいまして、視察にあたっては図書館との複合施設を前提とし、
  まず、商業施設との複合施設である奈良県生駒市の生駒駅前図書館、
  コミュニティセンターとの複合施設では八尾市にある龍華図書館、
  資料館及び学習室等との複合施設では同じく八尾市にある八尾図書館、
  区役所及び区民センターとの複合施設では大阪市城東区にある城東図書館

へ視察を行いました。

 また、市長就任以前の門真市議会議員、大阪府議会議員時代においても、
各所に議員視察を行っており、
 個人としても、
    佐賀県武雄市の武雄図書館への視察
を行ってまいりました。

 一中跡地は、古川橋駅前という非常に本市の中でも重要なエリアであります。
 本市の重要課題である教育、学力の向上という観点からも、図書館の必要性は十分認識しており、
  図書館を一つの軸に置きながら、
  門真市の顔となる魅力的で質の高いまちづくりを進めてまいりたい

と考えております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

▲宮本が「わざわざ個人として視察した」と挙げたのが、なんと、
  「ツタヤのボロ儲け不正商法図書館」、
  「樋渡市長とツタヤの癒着図書館」
 として悪名高い 
   佐賀県武雄市の武雄図書館
 だったとは!!

 「公的文化事業を利権事業に改悪する事に異様な情熱を燃やす」維新議員ならwでは
 の選択だ!

▲当初だけは「先進的図書館」としてもてはやされたが、すぐに不正腐敗の実態が暴露
 され、もう何年も前から「武雄図書館に視察に行くようなヤツは利権屋かアホウか」、
 となっていると言ってもおかしくない状況なのに、2018年6月の段階でなおわざわざ
 「武雄図書館への視察」を言う事に、維新政治家・宮本一孝の「文化センス」が如実
 に示されている!

 (「武雄図書館の問題点」や「樋渡市長とツタヤの癒着」については、各自でネット
   検索して下さい)
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i125-205-142-28.s42.a027.ap.plala.or.jp>

△戸田一般質問の「Q&Aメモ」全文!▲土地転がし推進5議員と宮本との関係も問うて
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/5(木) 8:46 -
  
 「件名ごとの質問答弁」とはいえ、「質問全文」を読んでから「答弁全文」を読んでも
なかなか頭に入りにくい。

 そこで、戸田と市側の「答弁協議」によって作られた
【戸田の質問メモに対する市の答弁メモ】
   ↓↓↓
■件名1:1中跡地転がし問題:質問&答弁の全メモ!(6/22本会議一般質問)
    http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/1tyuuatotikorogasi.pdf

を全文紹介する。
 これだと「Q&A方式」だから、読んでいて分かり易い。
 そして、6/22本会議一般質問ではこの通りのやり取りされている。

 ◎6月議会特集 http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6gikai.htm
 ◎1中跡地利用問題特集
   http://www.hige-toda.com/_mado04/1atotimonndai/1atotimonndai.html
 に6/20にアップしている。
   ↓↓↓
================================

【戸田の質問メモに対する市の答弁メモ】
               (6/22本会議一般質問ではこの通りのやり取りに)

≪件名1:宮本市長が勝手な思いつきで1中跡地1万4400uのうち8600uもの土地を売却
     用地にして当初計画を台無しにしようとしている問題について≫ 

Q1:古川橋駅北側・1中跡地に「生涯学習複合施設」と「大きな交流広場」をつくり、
  この「2つそれぞれの施設の機能の魅力」と「2つの施設が組み合わされた景観」
  が
    「今までになかった門真市のシンボルゾーン」の核心となって
    「賑わい交流」をつくりだす、
  ということが、
   10年前から住民地権者、1中関係者、全議員賛同で進められてきた「全市的合意
    事項」である、
  と認定すべきだが、どうか。
 
   少なくとも2017年9月議会で五味議員が、計画見直しを提起するまでは、
  それが「全市的合意事項」である、と認定すべきだが、どうか。

A1:幸福町・垣内町地区については、
   2009(平成21)年に策定した「門真市幸福町・中町まちづくり基本計画」の
     門真市の顔となる魅力的で質の高い「賑わい交流ゾーン」
  として、
   様々な都市機能の集積・複合化を図り、広場等の交流アメニティ機能と近隣型の
   商業機能、公共施設機能等が一体となって魅力あるまちづくりを行う

  ことについて、
    議会をはじめ、議会をはじめ関係者の皆様の賛同を得て事業が推進されてきた
    もの、
  認識しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:5/28庁議で市が決めた「変更案」は、
  貴重な市民財産である1中跡地1万4400uについて、
    全市的合意の従来計画の7000uより1600uも広い8600uもの土地を売却に供する
    もの
  だが、
  市はこういう変更について、「議会での同意採決は必要ない」と考えているのか?

 ー2)議会での同意採決を得ないで、地権者達にこの変更案説明をする事を合法だと
    考えているのか?

A2:市有地の売却にあたっては、条例により、
     一定面積以上の財産処分をする際に、議会の議決をいただく必要がある
  となっております。

   しかしながら、議会同意は処分の際となることから、
     財産処分を前提として地元説明するにあたり、
     議会へ変更案を説明させていただいた
  ものです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:現状でこの変更案に賛成する議員は、
    「緑風クラブの4人」と「公明党の武田議員」
  の計5人のように思えるが、
  それ以外に賛同する議員を見込めているのか?

A3:今後も事業の推進にあたっては、議会の議決をいただく必要がありますので、
  ご理解いただけるよう議会に対して、引き続き、丁寧な説明に努めてまいります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q4:この「変更案」を「まちづくり協議会」で決定して事業推進した場合、
  これまで土地買収に応じた地権者から、
   「話が違う、騙された!」と反発されて裁判提訴される可能性があるが、
  提訴された場合の裁判費用は、
   「議会の同意採決も無し」で、一部の議員と宮本市長とその側近幹部だけで推進し
    た事業変更であっても、

  「宮本市長一派の個人負担」ではなく「市全体の支出」になるのか?

A4:事業の推進にあたっては、引き続き、地権者をはじめ関係者の皆様にご理解いた
  だけるよう、丁寧に説明しご理解を得てまいりますが、
   提訴された場合については、市としての対応となるものと認識しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q5:この「計画変更」について、宮本市長は、昨年に「五味議員ら緑風クラブ議員」
  や公明党の武田議員」と、何らかの意見交換や意志疎通を図っているはずだがどう
  か。

A5:議員各位におかれましては、日頃から、市政の各般に渡り、予算に関する要望書
  などをはじめ様々な方法で、ご意見などいただいております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q6:・市の「計画変更のゾーン図面」は、具体的には誰が、いつ作図したか。

A6:幸福町中町まちづくり基本計画での、
   「門真市の顔となる魅力的で質の高い「賑わい交流ゾーン」として様々な都市機能
    の集積・複合化」を図る
  という考え方を変えることなく、
   市場調査を参考に、本年5月にまちづくり部地域整備課で作成をしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q7:6/19(火)の「幸福町垣内町中町まちづくり協議会」で行なわれた
  「説明」、「質疑や意見」、「疑問や異論」、「決定事項や確認事項」について、
   詳しく紹介されたい。

A7:現在作成しており、作成後、改めて記載いたします。

   ※戸田注:↑
    ここの部分は「6/20午後に記載されて戸田に送信される」ものと思っていたが、
    結局「6/21(水)夜にメモのFAX送信」になり、
    それの基づく「6/21(水)夜の6/22本会議答弁原稿の送信」となったため、
    ここの部分の「回答メモ」は存在しない。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q8:市の「変更案」では、
  従来計画にある
    「古川橋駅北側から『門真市では他に無い』広々とした駅前景観で生涯学習複合
     施設が見える」
  という、素晴らしい利点が無くなり、

    「駅そばのちょこっとした広場越しに生涯学習複合施設、その他は商業ビルや
     高層マンション、というありきたりな景観」
  に劣化してしまう。

   地元住民も1中関係者も同意して協力してきた
    「生涯学習複合施設と交流広場の2つの適切な組み合わせで、
     門真市内の駅そばにかつてない素敵な景観を作り、
     シンボルゾーンとして賑わいと交流を生み出す」

  というポリシーを投げ捨てて、
  これによる「賑わい交流産出」の努力をせずに、

   「いつ、何が出来るかさっぱり不明で、何か出来たとしてもいつでも撤退自由な
   『高層共同住宅・商業・サービス等ゾーン』を幸福町・垣内町地区のまちづくり
    計画の主役に祭り上げてしまう」、
  という「本末転倒」をしている。

  この私の批判において、何か間違いがあると思うのなら、具体的に反論されたい。

A8:当該地区は、
    駅前という交通の利便性や人の呼び込みなどの観点から、ポテンシャルは高い
    ものの、民間活力の導入により実現するもの
  であると考えております。

   また、急激な人口減少や、松生町の民間開発など、
    本市のまちづくりに関わる様々な状況の変化は、
    民間市場においても、商業や住宅などの立地を検討する場合に大きく影響する
    もの
  と考えております。

   今回の施設配置イメージの変更案の策定は、
  幸福町・中町まちづくり基本計画の
    「門真市の顔となる魅力的で質の高い「賑わい交流ゾーン」として様々な都市
     機能の集積・複合化」を図る
  という考え方は変えることなく、

   近年の民間市場におけるニーズを把握するために実施した市場調査を参考に取り
  まとめたものであります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-115-185-222.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆共産党の福田議員が総務建設委と6/21本会議で追及!売却検討手続きせずの不備指摘
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/5(木) 8:36 -
  
 「1中跡地開発問題」(=「宮本の1中跡地ころがし策謀」)については、当然ながら共産党からも批判の火の手が上がる。
  (「怒りの度合いがぬるい」気がするが、それはともかく)
 総務建設委所属の福田議員が、6/12総務建設委の「所管事項質問」と、6/21(木)本会
議の「一般質問」で批判的に取り上げた。

・6/12総務建設委の「所管事項質問」については、福田議員ブログ
  http://kadomasigi.exblog.jp/ の当該記事にごく簡単に載っているだけで、質問答
 弁の内容紹介は無い。
  市から答弁原稿を入手するとか、音声データを文字起こしするとかの手はあるが、
 戸田としては到底そこまでは労力を割けないので、ブログ記事紹介に留める。

・、6/21(木)本会議の「一般質問」については、「門真市共産党議員団HP」
  http://kadoma.jcp-web.net/ で質問答弁の原稿全文を載せているので、それを紹介
 する
        ↓↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◎総務建設常任委員会  2018年 06月 12日
  https://kadomasigi.exblog.jp/29551299/
 (前略)
  所管事項に関する質問では、
   (1)古川橋駅北側の旧第一中学校周辺のまちづくり
   (2)門真市行財政改善基本方針に基づく検討状況
   (3)財政に関する基本条例4.民泊新法(住宅宿泊事業法)施行に伴う対応の4項目
 について質問しました。

  古川橋駅北側の旧第一中学校周辺のまちづくりについては、危惧されることも何点か
 あり、生涯学習複合施設の計画見直しもあり、一般質問でも質すことにしていますの
 で、さっそく準備をはじめたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◎6/21(木)本会議での福田英彦議員の一般質問・答弁
   http://kadoma.jcp-web.net/?p=6224

1:古川橋駅北側の旧第一中学校周辺のまちづくりの拙速な見直しについて

 古川橋駅北側に位置する幸福町・垣内町地区の旧第一中学校跡地周辺のまちづくりに
ついては、
  密集市街地の解消とともに、
  商店街の活性化、
  誰もが憩える空間の創出、
  地域とともにコミュニティを育む文化・学習の交流拠点としての生涯学習複合施設
   の整備
を、権利者のみなさんをはじめ、周辺住民のみなさん、そして多くの市民のみなさんの
合意のもとで進めていくことが重要だと考えます。

 この地区のまちづくりは、住宅市街地総合整備事業を中心に進められてきましたが、
   国の交付金の影響で事業が2年余りの延伸を余儀なくされたことや、
   生涯学習複合施設の建設基本計画策定後5年が経過するなど、
計画等の一定の見直しは必要だ、と考えますが、
 何が何でも今年度の区画整理組合設立にあわせて進めていこうという姿勢については、
拙速感が否めません。

(1)見直しに至る経過の詳細について

 今回の幸福町・垣内町地区の施設配置イメージ案や生涯学習複合施設の見直しにあたって、議会に対する説明、委員会での議論もありましたが、
改めて見直しに至る経過について
  (1)見直しに関する問題意識
  (2)見直しに関し議論を行った会議等と内容、その時期

について答弁を求めます。

 また、見直しの視点として
   「急激な人口減少やそれに伴うニーズの変化」
   「まちづくりに関わる様々な状況の変化」
が挙げられていますが、
  その内容と
  この地区のまちづくりとどのような関係があるのか
についても合わせて答弁を求めます。

(2)住民・権利者等への意見聴取について

 冒頭にも述べたように、まちづくりにあたっては
  権利者のみなさんをはじめ、
  周辺住民のみなさん、
  そして多くの市民の皆さんの合意
のもとで進めていくことが重要で、

 今回の見直しは、当然意見聴取の結果を踏まえたものだと考えますが、
  どのように意見聴取を行い、
  その意見等がどのような形で見直しに反映されているのか

具体的な答弁を求めます。

(3)生涯学習複合施設見直し問題について

 生涯学習複合施設の見直しについては、
  宮本市長が先の第1回定例会において見直しの考えを示し、
  その議会の真っ最中の3月19日に総合教育会議が開かれ、
  その後教育委員会定例会が開かれています。

 生涯学習複合施設建設基本計画は、様々な議論の積み重ねの中で策定されてきた経過がありますが、
  それを僅かの期間で見直すことは、
  手続き的にも内容においても無理があるのではないか

と考えます。

 総合教育会議と教育委員会定例会では様々な意見が出されましたが、
現時点において、
 その意見をどのように見直し案(市有施設と連携・機能分散)に反映しているのか
答弁を求めます。

(4)市民の貴重な財産(土地)売却について

 今回の見直しの一つに、
   これまでの商業・サービス等ゾーンを集約し、
   高層共同住宅・商業サービスゾーンとし、
   交流広場を削り、ゾーンを拡充、
   そして原則売却
としています。

 わずか16%、34社の回答だった「まちづくりに関する民間企業への市場調査」の結果
を踏まえた見直しに違和感を覚えます。

 そして、危惧されるのは市民の貴重な財産である市有地を売却するということです。

 国では、異常な値引きで国有地が売却された森友学園問題の例を挙げるまでもなく、
市有地を売却するという判断にあたっては、その妥当性や透明性の確保が欠かせません。

 今回売却とした経過について、
  (1)市有地を売却としない場合との比較(メリット・デメリット)
  (2)公募に対する応募が無かった場合の対応

について答弁を求めます。
=================================

【答弁】(←戸田注:答弁者の氏名と肩書もちゃんと記載しておくべき!
          戸田はそれに努めている。「業務の責任」を後年にも検証できる
          ように! 実際、それが後年に役立った事が何回もあった。)

 21年3月に策定した「幸福町・中町まちづくり基本計画」などの現行の計画からも
   一定の期間が経過し、
   急激な人口減少やそれに伴うニーズの変化、
   また、まちづくりに関わる様々な状況の変化に加え、
   現状の厳しい財政状況における既存施設の活用やランニングコストの視点等

を踏まえながら、
   当地区の持続可能なまちづくりの実現に向け、具体的な検討を進めるもの
であります。

 次に、見直しに関し議論を行った会議等と内容、その時期についてでありますが、
   29年6月頃からまちづくり部において、
   道路の配置検討及び市場調査についての検討を進め、
   同年11月にコンサルタントへ市場調査を含む宅地計画業務委託を発注し、
   土地利用や公共施設の配置計画、市場調査等の業務に着手しました。

 その後、まちづくり部において、
   土地利用計画について検討を進め、
   本年3月の庁内会議において、
   アンケートの状況報告及び、
   市有地における施設配置の考え方を含む土地利用計画

について説明を行いました。

 さらに、3月の庁内会議で説明した内容について、
  まちづくり部において、施設配置イメージ案としてまとめ、
  5月の庁内会議において説明を行いました。


 最終的に5月末の庁議において、
   施設配置イメージ案の変更について説明を行った後、
   市長決裁を得た
ものであります。

 次に、見直しの視点の「急激な人口減少やそれに伴うニーズの変化」などの内容と、
この地区のまちづくりとどのような関係があるのかについてであります。

 本地区のまちづくりは、
  民間活力の導入により実現するものであり、
  駅前という交通の利便性や人の呼び込みなどの観点から、ポテンシャルは高いもの
   の、
  急激な人口減少や松生町の民間開発、大阪モノレールの南伸などといった、

まちづくりに関わる様々な状況の変化は、
  民間市場において、商業や住宅などの立地を検討する場合に大きく影響するもの
と考えております。

 次に、住民・権利者等への意見聴取についてであります。

 今回の施設配置イメージ案は、市場調査の結果を参考に市が作成したものであり、
今後、この施設配置イメージ案について
  住民や権利者等のご意見を伺う
ものであります。

 このため、先日開催されました「まちづくり協議会」、及び
今後に開催予定の「共同整備事業組合総会」において、
  本市より周辺住民の方々や地権者等に対し、丁寧に施設配置イメージ案の変更等の
  説明を行い、
ご意見を伺ってまいります。

 次に、現時点において総合教育会議及び教育委員会でお聞きした意見につきましては、 「計画策定から約5年の月日がたっており、
   この機会により時代にあったものにするため、
   社会状況の変化や、
   市のまちづくりの状況を踏まえ、
  一定の条件の見直しや再整理についても検討することを考えてもいいのでは」
や、
  「計画のコンセプトが変わってしまうことは考えられない」
などのご意見がありました。

 現時点での検討状況につきましては、
  市立文化会館が市の北部にあることから、
  「可能な限り北部の既存施設を活用する検討」を進めており、

  「複合施設の機能である学習創造機能」は、
    複合施設に残るものと、
    市立公民館、市民文化会館ルミエールホール、市民交流会館中塚荘などへ分散
    するもの、

  「子育て支援機能」について、
    複合施設に残るものと
    保健福祉センターへ分散するものなど、

 既存施設への代替や諸室の集約が可能かどうか、検討を進めている段階であります。

 今後、社会教育委員会議や公民館運営審議会などで各委員の意見を踏まえ、8月の教育
委員会で検討結果を取りまとめることとしております。

 次に、市民の貴重な財産(土地)売却についてであります。

 市有地を売却し、民間活力を導入することにより、
  市の生涯学習複合施設に加え、商業や住宅等の様々な都市機能が集積し、
  賑わいを創出することが期待できます。
また、
  本市の厳しい財政状況において、土地の売却益や固定資産税等の地方税の増収
による財源も確保できます。

 「市有地を売却しない場合のデメリット」につきましては、
今申し上げた「市有地の売却により、期待される効果」が得られないことであります。

 次に、公募に対する応募が無かった場合の対応についてでありますが、
  そのような事態を招かないよう、今回市場調査を実施し、
  その結果を参考にしてゾーニング等の見直しを行った
ものでございます。

【再質問】

 市有地を売却しない場合との比較(メリット・デメリット)に対する答弁で、
  デメリットについては、「市有地の売却により、期待される効果が得られないこと」
という珍答弁で、
 まさに市民の貴重な財産売却ありきでこの見直されたと言わざるを得ません。

 市有地を売却しない場合の想定と、売却による想定の
  比較検討は行わなかったのか、
  行ったとすればどのような内容か。

 市有地を売却する場合は、「公有財産転用処分検討委員会」での議論を経るはずです
が、検討はされたのか、答弁を求めます。

【答弁】

 市有地を売却しない場合の想定と、売却する場合の想定の
比較検討はしておりません。

次に、「公有財産転用処分検討委員会」での検討は行っておりません
のでよろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。
================================
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-115-185-222.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★自民党の土山議員も本会議質問で厳しく追及!社会教育課はまち部の一部ではないぞ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/7/5(木) 7:48 -
  
 この問題は自民党の土山重樹議員も6/21(木)本会議の一般質問で厳しく追及した。
 その「質問通告」は、  
    http://www.city.kadoma.osaka.jp/shigikai/pdf/shigi_ippan/30/3002_i.pdf
     ↓↓↓
   1:まちづくりについて
     (1) 移転補償費の裁判について(→「トポス裁判」の問題)
     (2)一中跡地の活用について
   2:2025年問題について
     (略) 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 この質問・答弁の原稿入手をうっかりしていたので、とりあえずは超走り書きメモを
紹介し、その後本日昼前後に原稿全文を紹介しようと思うので、お楽しみに。

≪超走り書きメモ≫

土山:1中跡地、しっかりした計画必要 売却は目先のカネに追われるな
   先日市からもらった資料は、稚拙な内容
     誰が作ったか? 中町の開発との整合性は?
   新たに高層住宅が出てきたが?!
   生涯学習複合施設 こんな図面は・・・

部長答弁:

土山再質問:たった1日でこんな大きな変更をした
      実際は「形式作り」だったはず!
      生涯学習複合施設を所管する(教育委員会の)社会教育課は、まちづくり部
     の一部ではない!
      宮本市長は、他市の生涯学習複合施設の視察に何回行ったか?

宮本市長:アレコレ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-115-185-222.s42.a027.ap.plala.or.jp>

7 / 97 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,354,556
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free