* 門真の大汚点!*
ーー 連続報道、門真市内の巨大なゴミ山 ーー
01年9月議会から問題にして、市としても懸命に取り組んでいるが、山本組が作ったゴミの山は逆に増えたりして、まだ解決していない。 当HPでは今後1ヶ月ごとに現場写真を掲載して早急な解決を求めていくことにする。詳しくは、この特集内の記事を良くご覧下さい。
※最新情報は「ちょいマジ掲示板」を見てください。
★2003年9月13日撮影
<全景>
★2003年8月3日撮影
<全景>
●「ゴミの山」そばダンプは撤去終了、荷台の便乗ゴミが放置 03/08/08up
▼2003年6月議会での「産廃ゴミの山」に関する戸田の一般質問と答弁 03/07/01up
★2003年6月10日軽自動車が撤去された(ダンプはまだ)●現場の様子03/06/21up
★2003年6月5日、戸田からの批判を受けて市がゴミ撤去に奮闘。
●車両以外のゴミが撤去されてスッキリした現場の様子。(撤去前と後の比較)03/06/06up
★ゴミの山そばに更に不法投棄のゴミや車両が・・・ 2003年5月30日の状況
● フェンスの前にゴミや洗濯機。この写真には写っていないが、軽自動車やダンプの廃車まで・・・。右手奥の6階建ビル、五味元市議の自宅・会社ビルの目の前でまたしても・・・。
● ゴミの山の真向かいには軽自動車が捨てられている。
▼市も警察もタルんでる!ゴミの山そばに不法投棄が増加、放置車両までも!03/06/03up
▼ホンダトゥデイ「大阪51う60-35」を至急に撤去すべし 03/06/03up
▼五味議員、12月議会でのゴミの山質問再現。自分の反省には一言も触れず・・03/01/22up
▼秘話;01年に共闘求めた戸田。山本組逮捕はまずいと言っていた五味議員 03/01/22up
★ブルがなくなった2002年末のゴミの山
12/13の社長実刑判決・収監のあと
片づける人もいなくなって放置されている。(2002年12月23日撮影)
▼02年12月議会:戸田の質問に対する高木部長の答弁 02/12/27up
▼02年12月議会:五味議員の質問に対する高木部長の答弁 02/12/25up
▼切ないなぁ、産廃ゴミの山の山本組裁判 02/12/04up
▼求刑「懲役3年、罰金200万円」。11/22山本組ゴミの山事件裁判 02/11/27up
▼明日は山本組ゴミ事件裁判傍聴へ!五味議員は来てくれるかな?(02/11/21)02/11/25up
▼自宅前の不法投棄ゴミの山を大きくしてしまった五味議員の責任は?02/11/25up
▼ゴミの山そばの住民からさっそくFAXが・・・(戸田が疑問に回答します)02/11/25up
★次回裁判は11/22(金)大阪地裁1004号法廷午後1:20〜2:30(弁論あり)
★2002年10月30日の現場写真
山が低くなり、コンクリ廃材が目立った(全景) ●現場周辺の関連写真はこちら
▼ゴミの山直近の五味議員の初質問(2002年9月議会) 10/23up
▼ゴミの山と五味議員自宅ビルの写真 10/23up
▼山本組の裁判 10/23up
▼ゴミの山問題初質問の、地元の五味議員も来ればよかったのに・・10/23up
★2002年10/9撮影 山本組社長の9/27第1回裁判後の現場
●現場周辺の関連写真はこちら ★ゴミの山のすぐそばに現職市議の自宅ビルが・・・
★02年8/25 ゴミの山の上のユンボがなくなっていた
★02年7/22 山本組社長逮捕翌日の全景
おー、なんと歩道スッキリ!7/19に門真市が大奮闘してゴミの山周辺の車両等を一掃!
★7/21山本組社長逮捕を伝える7/22朝刊各紙
![]()
★6/20警察の現場検証があった日の午後3時頃の様子
●朝の現場検証でゴミの山を2分して、道路公団との境界を掘り起こしたが、これをまたひとつの山に戻すために2台のユンボが作業している。
●道路公団や大阪府、門真市の職員が現場に立ち会っている。
★山本組5カ所捜索・現場検証、社長任意聴取、TV・新聞で報道!
6/20、とうとう大阪府警と門真警察が、ライフそばの産廃ゴミに山問題で動きました。
廃棄物処理法違反と器物損壊の容疑で、朝8時頃からゴミの山の現場検証をし、八尾の事務所など5カ所を捜索、社長を任意で事情聴取。現場ではマスコミ取材もなされ、11時台の民放3社(6・8・10ch)と昼のNHK、そして夕方5:45のNHK等でTVニュース報道され、朝日・産経の夕刊に写真入りで載り、日経夕刊にも載りました。
今後社長が逮捕されるのかどうか、ゴミがどうなっていくのか、今の段階では不明ですが、とにかく動きが出たのはよいことでしょう。敷地を侵害されている道路公団が5月 に告訴していたとのこと。近所住民・自治会からの苦情や、戸田HPでの訴えと9月議会 から毎回の議会での質問もそれぞれ功を奏してきたようです。
頻繁な見回り指導など、門真市の環境担当部門のねばり強いがんばりが、大きな効果を発揮していることは言うまでもありません。これからもよろしくお願いします。★それにしても、マスコミが「八尾の解体業者」としか報道しないのに、戸田HPでは「門真市に住民票があり、八尾市に会社がある山本組」と、当初からはっきり会社名を出しているんだもんね。不法行為に対しては、恐れることなく実名を公表していくのが戸田のスタンスですので、各方面の方々は良く覚えておいてね。門真市で戸田に不法行為がばれたら実名をHPや議会で公表されることを。
▼6月20日朝日新聞夕刊
★2002年6月7日
全景 高さは低下したものの、左横の道路公団用地にグンと張り出している。
★2002年4月24日
全景 3月よりだいぶ低くなったと思ったら・・・
なんと大幅に横に広げられていた!
4月に10トンダンプ3台分をはこびだしたらしいが・・・
★2002年3月14日
ホワイトデーのゴミの山・・・2月よりもまた悪くなっている!
★2002年2月25日撮影
また増えたゴミの山
★02年1月30日撮影
★01年11月7日撮影 ★01年9月22日撮影
『山本組』がライフそばにゴミの山を作って放置! (01年9月記)
門真市広報で「美しいまちづくり条例が10月1日から全面施行されます」、「ルールを守って快適な
門真を」、と唱われる昨今だが、門真市上島頭にあるスーパー「ライフ」の北東約300メートルの地点
に産廃残材のゴミの山ができあがって、周辺住民の不興を買うという問題がだいぶ前から起こって
まだ解決の見込みがたっていない。(2001年9月段階)
土砂・壁土・木材・腐った畳など解体現場から出るあらゆる廃材や廃棄車両などをテンコ盛りにし
て、テッペンにブルドーザーを鎮座させるという芸当をしてくれたのが「山本組」という八尾の業者。この土地は門真の地権者から最初は「駐車場」として借りたものを「資材置き場」にし、そのうちに
勝手に「残材置き場」にしてしまい、地権者も大迷惑で途方にくれているという。明らかな違法行為で、
産廃を管轄する大阪府の指導責任は重大。
おまけにダンプ・トラックなど工事車両数台を歩道に置いて常時車庫代わりにするという違法駐車・
不法占拠もやり放題で、摘発検挙すべき警察の責任が問われる。
もちろん住民の安全と「美しいまちづくり」に配慮すべき門真市の責任も重大。
住民、行政(市・府)、議員、警察などの総力を挙げてこの問題を解決していくことを戸田は訴え、HP
や通信などで情報を発信していきます。★「いったい何がどうなっているのか」「なぜ解決できないでいるのか」「今後どうやって解決していく
のか」などを、戸田が9月27日本会議の一般質問で市に問いただします。
門真市の担当者も詳しく誠実な答弁をしてくれるはず!(?) 9月27日(木)朝10時からの本会議に
傍聴にきて下さい!(この部分の質問予定時間は確たることは言えませんが、お昼前後の可能性
が高いです)質問・答弁の模様は、このHPで公開していきますのでご注目下さい。 (9月25日記)
● 「山本組」ゴミの山問題についての門真市議会での質問と答弁 ●
★ 01年9月議会での環境センター高木部長の答弁 10/8up