「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
8 / 52 ページ ←次へ | 前へ→

急告!連帯役員の川村さん...[3]  /  第80回中之島メーデー開...[0]  /  3中の川口先生が門真市公...[1]  /  レンタイフェスタ2009...[0]  /  再びスパイ戸田を呼ぶ破廉...[8]  /  トップページにYoutubeチ...[0]  /  最近の司法の在り方に疑問[0]  /  注目!れんだいこ氏の「検...[6]  /  関西地区生コン支部・09...[12]  /  ■makoto成りすまし臭い「...[12]  /  ■荒らし妨害投稿抑止のた...[5]  /  自営業者のためのユニオン...[0]  /  村八分地域より発信[0]  /  国歌と国旗[16]  /  《注目記事》 日本のミサ...[1]  /  政府に人工衛星迎撃や制裁...[3]  /  ●投稿禁止命令後も執拗に...[6]  /  戸田さんの議員剥奪[0]  /  《注目意見》 矢野氏側が...[0]  /  現在の日本には国家特権官...[1]  /  IP[0]  /  《注目記事》 共産党支持...[0]  /  今から「3/15自動車パレー...[2]  /  小沢代表周辺強制捜査の背...[26]  /  蛮勇出馬!公明党除名の福...[11]  /  都立七生養護学校の件:政...[1]  /  京都で3/28にプレカリアー...[0]  /  「日米安保条約無効」裁判...[14]  /  民主党埼玉県9区・五十嵐...[0]  /  ユニオン・エクスタシー、...[2]  /  自衛官[1]  /  おことわり:3/12一般質問...[4]  /  贖罪の日が来たわ !! 審...[0]  /  《注目記事》 フランス左...[1]  /  「郵政分割民営化」は、優...[3]  /  戸田さんに対する最高裁上...[7]  /  2・28〜3・1「派遣切...[2]  /  本ページの矛盾点及び戸田...[4]  /  資本と権力のポチ共は絶対...[4]  /  驚愕報道 【二階巨額裏金...[7]  /  《注目記事》金融メルトダ...[0]  /  吉野家 大和田駅前店オー...[0]  /  3/2(月)守口門真での「パ...[1]  /  西松建設側 「小沢事務所...[6]  /  小沢は西松建設に毎年請求...[19]  /  今こそ民主党を応援しよう...[2]  /  3/8ないかくだとうデモを...[0]  /  静岡の腐れ左翼「メロン」...[10]  /  「関西宇部事件」に抗議す...[2]  /  [管理人削除][1]  /  

急告!連帯役員の川村さんが4/30早朝逝去!(4/29脳幹損傷で)5/1お通夜・5/2告別式
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/30(木) 14:01 -
  
非常に悲しい、驚きの知らせをしなければならない。時間が無いので今は極く手短に伝
える。
 連帯ユニオン近畿地本・副執行委員長の川村賢市さんが、昨4/29(水)の午前中、出先の
スポーツセンターで突然、脳幹損傷を起こして危篤状態になり、天王寺区の警察病院に緊
急入院し、本日4/30(木)の早朝4:57分に亡くなった。
 享年61才。

1:明日5/1(金)、19時からお通夜。
2:5/2(土)   12時〜13時に告別式
3:式場は、大阪市東成区大今里2丁目35-5 「神路ふれあい会館」にて
       電話:06-6981-6079
       FAX:06-6972-7626

 川村さんは心臓の病気を抱えており、心臓に負担がかからないように十分気をつけなが
らジョギングやスポーツをして健康の維持増進を図り、連帯ユニオンの運動や反戦平和の
活動、各種選挙闘争に邁進してきたが、これまで脳には何の異常もなく、突如脳幹が損傷
して危篤になるとは、本人はもちろん医者も含めて誰1人予想も出来ない事だった。

 川村さんとは、つい先日の4/26連帯フェスタであったばっかり。
 自衛官出身者として、現役自衛官やその家族と連携した反戦運動にことの他意欲を持ち、つい最近も新しい運動を立ち上げて、さあこれからだ、と意気込んでいた所だった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
参照:脳幹とは  http://www.geocities.jp/honma0727/noukann.htm
    「脳幹」とは、生命活動を支配するすべての神経が集中しているところ 〜
   脳幹は 「いのちの座」 とも呼ばれ、呼吸や心臓の活動、体温調節など、生命の維
   持するためのすべての神経が集まっているところです。
    脳幹のおかげで、私たちは眠っているときでも、心臓の働きを維持したり、体温
   が調節できるのです。
    また、大脳皮質の神経細胞の働きを調節して、睡眠と覚醒のリズムをつくる役目
   もあります。
    脳幹は中脳、延髄、橋と、間脳(視床・視床下部)、で構成されており、その場
   所の手術は生死に関わる危険な場所で難い。・・・
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-223.s04.a027.ap.plala.or.jp>

哀悼の意を表します
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAIL  - 09/4/30(木) 20:22 -
  
2009年4月30日
各 位

NPO関西友愛会
会長 牛尾 征雄

哀悼の意を表します

拝啓 晩春の候、貴職ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 さて、休み明けの第1報として、近畿地方本部の川村賢市副執行委員長の訃報に接して、しばし茫然自失すると共に、深い悲しみに包まれております。特に、まだ61歳の若さで逝去されたことに、只々残念としか言い様がありません。
 川村賢市地本副執行委員長は、近畿地区トラック支部の執行委員長や関西地区生コン支部の副執行委員長を歴任されました。特に、関生支部では組織部や争対部の責任者として、支部発展の礎(いしずえ)を築かれ、多くの有意の後輩を育ててこられました。
また、川村副委員長は、多くの労働組合や市民団体、民族団体や人権団体の共闘の窓口としてもご活躍され、広範な闘う人々との連帯と共闘の輪を広げてこられました。多くの仲間が集う5月1日「中之島」メーデーを目前に亡くなられたのも縁(えにし)を感じざるを得ません。
 さらに、反戦平和運動をライフワークとされ、日本のイラク派兵費用差し止め関西本人訴訟の一員として頑固に闘いを進めてこられました。
 多くの方々がそうである様に、集会やデモ後の杯(さかずき)を傾けながらの語らいの場で、人懐っこい笑顔で、手のひらにもう一方の手を刀の様に叩きながら、熱心に語り続けた姿が眼に浮かんできます。既に旅立たれた川村副委員長ですが、天上から酒を片手に笑顔で「若手諸君頑張れよ」と見守っているものと信じております。
 当会は、近畿地本・関生支部に対し、川村副委員長の大きな功績を讃えると共に、心より哀悼の意を表するものです。残った方々が川村副委員長の遺志を引き継ぎ、より発展されんことを祈念します。
                                                                合掌


1.通夜式  2009年5月1日(金)19時より
2.告別式  2009年5月2日(土)12時より13時
3.式 場  神路ふれあい会館(大阪市東成区大今里2丁目35−5)

(ブログKU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/47693174.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska159209.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

闘士の早すぎる逝去に哀悼の意を表します
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線 E-MAIL  - 09/5/1(金) 13:41 -
  
川村健市さん。あなたはまさに闘士でした。あらゆる場でお会いし、
一見こわもてなのにいつも優しい笑顔とお言葉で周囲を
(組織内・共闘を問わず)鼓舞し続ける方であったと思います。
ところが実は会社丸ごと組織してしまうような
闘志と実践の人であった事を私は知っています。
文字通りの闘士の早すぎる逝去に絶句しています。

危篤の病床へ駆けつけたときには意識がなく無言で生死の境で
やはり「たたかって」おられましたね。
私は思わず手をさすりながら「川村さん!こんな闘士は
あと20年は生きてもらわなくては日本の大損失です。」と
生意気にも言ってしまいました。

本当にご指導ありがとうございました。

最後まで走り詰めでしたね。
少しゆっくりされて、そのあと雲の上から
「それは、こうしなさい。
これはこのようにするのが、ええで!」と
変わらぬご指導をお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@baidcd03989.bai.ne.jp>

◆「反戦平和・階級的労働運動の情熱の闘士」川村さんへの戸田の弔辞。(5/2告別式)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/5/2(土) 16:47 -
  
 5/2(土)、12時から13時にかけて神式で執り行われた告別式での、「連帯ユニオン近畿
地執行委員長」としての戸田からの弔辞を紹介します。
 
 告別式では、戸田と辻元清美さんが「弔辞」を述べ、武委員長が式の締めとして「参席
者の方々へのお礼の挨拶」を述べました。
 
 <戸田から川村さんへの弔辞>

 川村さん、あまりに突然の逝去に驚き、悲しんでいます。
 川村さんは、反戦平和・階級的労働運動の情熱の闘士でした。

 生コン支部役員時代は、組織部や争議対策部の責任者として、抜群の戦闘精神を持っ
て、関西地区生コン支部の組織発展の基礎を築き、その後トラック支部執行委員長、
近畿地本副執行委員長を歴任して連帯ユニオンの労働運動の拡大深化を図ると共に、
いわゆる労働運動以外の、市民運動、反戦平和運動、住民運動、在日外国人の様々な
民族運動、種々の選挙闘争等々、極めて多彩な運動を支援し共闘を進める窓口・パイプ
役として活躍されて来られました。

 シンボルマークとなっている鼻ヒゲと細く優しい目、人なつっこい笑顔と情熱溢れる語
り方。まさに「小さな体に大きな闘志」を持った幅広い活動家でした。

 そして自衛隊出身者でもありました。
 かつては自衛隊出身の体験を十分に活かせなかったもどかしさもあったのでしょう。
 しかし、近年、自衛隊出身者の方々が反戦平和運動に積極的に参与する、その状況を見る中、ご自身も例えばイラク派兵反対の本人訴訟、通称「ゼニカネ訴訟」という極めてユ
ニークな集団訴訟の呼びかけをして代表になったり、その事によって全国の反戦平和の方々とつながったりされました。

 そして常に現職の自衛官やその家族との交流・連携に心を砕いて来られました。
 ソマリア沖への自衛隊派兵がなされる状況の中、最近も新たな活動を立ち上げ、自衛隊とその家族の人達をつないだ反戦平和運動のための新たな機関紙を発行させたばかりでありました。 

 私は、「人の生きる姿勢は死に際しての処し方に凝縮される」ということを、川村さんのご逝去に際してつくづく感じさせられた。
 心臓の病を抱えながら、しかしこまめに一所懸命に体力の増進保持をし、スポーツセンターに出かけられたのも、この、ライフワークとしての種々の運動を永く発展させる意志あればこそでありました。

 そして急激な脳幹の破裂による、即死してもおかしくない状況の中で、「警察病院に連れていってくれ」という事をハッキリと語り、その病院においてはお医者さんが「本日中は絶対にもたない」と断言されたにも拘わらず、その後20時間も命を継続し、翌朝5時前まで生存を続けた事に、川村さんの運動に賭ける強い強い意志を、私は感じさせられました。

 そしてまた川村さんは、「自分が死んだら、臓器は全て提供して人々に役立てよう」ということを常々ご夫婦で話し合ってこられ、臓器提供のドナーカードも作っておられました。
 この急な、突然の危篤の、この非常事の中でも、奥様が川村さんの気持ちを活かしてカ
ードを家に取りに帰り、臓器提供のために全力を尽くされた、この事実の中に、川村さんの「人々の役に立ちたい」という強い意志を、誰しもが感じさせられる次第であります。

 私などは、まだそこに及んでおりません。
 この御霊前にあるアイバンクからの感謝状は、その証のひとつであります。

 最後の最後まで、労働者民衆の役に立つ生き方・死に方を貫いた川村さん、そして常に
連れ沿ってこられた奥さん。
 どの運動の場にも、私達が支援するリベラルや市民派のどの選挙や運動の中にも、川村さんご夫婦の姿が常にありました。その姿がみなさんに親しみと安心感を与えてくれました。
 こんなご夫婦での活動は、滅多にあるものではないと思います。

 さて、ひとつだけエピソードを言わせて下さい。
 12〜3年前まで、川村さんは刺繍が裏地に入った背広を愛用されていました。
 しかし市民運動との交流をつなげる中で、「別の業界」の人間と誤解されてはいけない、
という気持だったのでしょうか、これをスッパリとやめられました。

 私が時々、冗談半分に「あの刺繍入りの背広、また見せて下さいよ」と言うと、「もうあ
れは処分して無くなったよ」、と照れながら、苦笑いをしながら語っていた姿を、今でも思い出します。
 川村さん、もうあの裏に刺繍が入った背広姿の川村さんを2度と見ることは出来ないのですね。

 今、労働者民衆に害悪を与える政治経済が続く中、「安らかにお眠り下さい」と川村さんに言うことは出来ません。
 川村さんは天国でも、運動のためにああしようこうしようと、いつものように手を振りかざしながら、情熱を持って語る「川村ラッパ」を吹き続けて下さい。
 私達はそれを心の耳で聞きながら、反戦平和と階級的労働運動の拡大深化に邁進していきます。
 川村さんの意志を必ずや立派に引き継いでいく事をお誓い申し上げます。

 最後に、川村さんの風貌を見ると、私はラテン系の人々を思い起こします。
 ラテンの中南米の地にあっては、倒れた同志の名前を集会の場で一人一人読み上げ、
そこに参席している人達が「プレセンテ!」と唱和する習慣があるそうです。
 「プレセンテ」という唱和は、「ここにいるよ。みんなと共にいるよ」、という意味だそうであります。

 川村さん。
 同志川村!
 プレセンテ!

 (2009年5月2日、連帯ユニオン近畿地本執行委員長:戸田ひさよしの弔辞)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-111-212.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

第80回中之島メーデー開催!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAIL  - 09/5/1(金) 17:32 -
  
「競争より共生を」 労働者が声を上げる

 1日、大阪城公園・教育塔前において、第80回中之島メーデー〜競争より共生の社会を!〜が開催され、多くの労働組合・市民団体が参加した。

 集会の前段では、趙博氏がライブを行って会場をわかせ、その後、勇壮な関生太鼓で集会が始まった。
 冒頭、実行委員会を代表して全港湾大阪支部・大野委員長より「小泉・竹中による規制緩和・構造改革以降、われわれ労働者は過酷な状態に追いやられてきた。このような政治を変え、労働者が人間らしく生きられる政権を目指してともに闘おう」と主催者挨拶があった。続いて、大阪労働者弁護団、関西共同行動、沖縄とともに基地撤去をめざす関西連絡会、各政党・市民派議員より連帯挨拶が続いた。
 その後、争議アピールとして、全港湾大阪支部クボタ分会や連帯労組関生支部石原産業分会などから挨拶があり、最後に団結がんばろうを行って集会を締めくくった。

 集会後、参加者はデモに出発。「派遣切り反対」「打倒自公政権」「米軍再編反対」などとシュプレヒコールを上げ、市民に大きくアピールした。


(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/47704838.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska075216.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

3中の川口先生が門真市公平委員会に4/20不服申立て!非常に説得力ある文章です!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/28(火) 8:43 -
  
 門真3中の川口先生が、門真市公平委員会に4月20日付けで不服申立を行いました。
 (申立書はとりあえず「受付」られましたが、受理されるかどうかはまだわかりませ   ん。担当職員も、どうすべきものかと、首をひねっていましたが、府の人事委員会と
  相談して決めるようです。)

 非常に説得力のある優れた文章なので、以下に全文紹介します。
  (自宅住所・電話等は伏せ字で)
 ――――――――――――――――――――――――――――――
             2009年4月20日
門真市公平委員会
委員長       殿
                  申立人: 川口精吾

           不 服 申 立 書
 地方公務員法第49条の2第1項の規定により下記のとおり不服申立てをします。
 なお、処分説明書については、交付をうけていませんので、処分書のみを添付します。
                 記

1.申立人の住所  大阪市鶴見区 ○○○○
      電話  06−○○○○−○○○○
      職業  門真市立中学校教員

2.申立人の所属および職  門真市立第三中学校 教諭(体育科)
3.処分を受けた当時の所属および職    同上

4.処分をした機関   門真市教育委員会 教育長 下浦克明
5.処分の内容及びその年月日  訓告  2009年2月20日

6.処分があつたことを知つた年月日   2009年2月20日

7.処分説明書が交付されなかつた経緯
  懲戒処分ではなく服務監督上の処分であったためと推定されるが、処分理由にあた
 る内容が、添付の「訓告」書に記載されている。

8.不服申立の年月日   2009年4月20日

9.口頭審理について   公開での口頭審理を求める。

10.添付書類目録   2000年2月20日付「訓告」書(門真市教育委員会作成)

11.不服の理由

 私は、2009年2月20日に、門真市教育委員会・教育長から「訓告」処分を受け
ました。
 このとき、私と同じ当時三年生の担任団に属していた教員7名が口頭「厳重注意」処分
を、学校長が「訓告」処分を受けました。理由となったのは、前年の2008年3月13
日に行われた門真市立第三中学校の卒業式において、私たち8名の教員が「君が代」斉唱
時に不起立をしたことであるとされています。

 私には、その後の職務命令による事情聴取の呼び出しに応じなかったことが追加されて
処分が加重されています。

 しかし、大阪府下の教職員で、卒業式の「君が代」斉唱に不起立をしたことだけをも
って何らかの処分を受けた者はこれまで出ていませんでした。
 2008年春の卒業式についても、大阪府下の小中学校および府立学校では、不起立者
が相当数にいたはずであるにもかかわらず、私たち以外に処分を受けた人はいません。
 これは、明らかに法の下の平等に反するものであり、服務監督上の措置としても異常か
つ不適切なものと考えざるを得ません。

 また、職務命令違反とされている点については、事情聴取の呼び出しに職務命令が出
されたこと自体、不当かつ無効なものだと考えて拒否したものです。
 このときの事情聴取の呼び出しは、卒業式の直後の学校長からの聴取から数えて実に
7度でした。最初の3回目までは、私も他の担任団の教員と同様に聴取に応じ、必要なこ
とは答えてきています。

 ところが、卒業式をめぐる「事情」の範囲を越えて、教職員がそれぞれの責任で行って
きた教育活動の内容や思想信条にまで踏み込んで執拗な質問責めをされるにおよんで、私
は強く抗議をし、その後の聴取を拒否してきました。
 7度目に職務命令が出されましたときも、授業時間をつぶして行うこのような事情聴取
が「職務」だとは思えず、命令自体が不当であり、無効なものと考えて拒否をしたもので
す。

 ところで、2008年の卒業式が問題とされ、くり返し事情聴取が行われ、私たちが
不当な処分をされたことの背景には、この卒業式の「君が代」斉唱のときに、席につい
ていた担任団全員と、1人をのぞくすべての卒業生が着席し、それが同年3月27日付
け産経新聞と同年4月10日発行の週刊新潮が「偏向教育」だという反動的な論調で報
道したのです。
 その後、門真三中に全国から抗議と激励の電話やFAXが届き、学校業務が滞るほどの
事態となりました。

 この反動勢力の圧力をうけ、学校教育に「日の丸・君が代」を押しつけてきた政府や
文部科学省、そして大阪府教育委員会と橋下府政の意向に添う形で、私たちに責任を取ら
そうとしたのが今回の大量処分の本質です。
 そうすることで、「日の丸・君が代」の押しつけに反対する教職員を強制的に起立させ、すべての生徒・保護者らをも起立させて「君が代」を斉唱させようとしているので
す。 これが本当の教育といえるでしょうか。

 門真市教委によれば、今回の処分の内容は、すべて大阪府教委の指示によるものだそ
うです。
 私は、このような門真市教委の無責任さ、主体性のなさに抗議をするためにも、この
不服申立を行おうと決意しました。

 また、背後で指示をしてきた府教委は、卒業生たちの大量不起立について、「このよう
な事態は、当該中学校や当該市のみならず、府全体の公立小中学校の信頼を損なうもの」
だと非難する2008年3月31日付け通知を府下の市町村教育委員会に出しています。
 門真三中で教育を司ってきた私たち教職員は、これを絶対に認めることができません。

 門真三中では、卒業式に際してだけではなく、3年間をとおした教育活動の全体をと
おして、当たり前の平和教育、人権教育を積み重ね、教員も生徒も一人ひとりが各自の
信念にもとづいて行動することを求めてきました。
 昨年の卒業式でも、一人ひとりが起立・不起立を選択したのです。処分を受けた8名
の教職員についてもこれは同じです。
 
 それを、右翼勢力は「偏向教育」の所為だといい、門真市教委も、卒業生への調査を
検討しているとまで言って、私たち教職員が扇動して着席させたものであるかのように
扱ったのです。
 これは、卒業生一人ひとりが主体的な意志と判断力をもった人間であることを認めず、
人としての尊厳を認めないものだといわなければなりません。
 私は、これら卒業生たちの名誉のためにも、この処分を認めることができず、不服を
申し立てるものです。

 最後に、これまで、懲戒処分ではない服務監督上の措置として「訓告」処分を受けた
場合、不利益処分ではないとして、人事委員会や公平委員会への不服申立は受理されず
にきたと聞きます。
 しかし、私たち府費負担教職員には、2004年度から「評価・育成システム」が本格
実施されており、そのシステムの「勤勉手当の成績率の取扱いについての考え方」という
文書のなかで、訓告処分を受ければ戒告等の懲戒処分と同様に、一時金の勤勉手当が一部
自動的にカットされることが規定されています。
 このシステムのもとでは、訓告処分は地方公務員法のいうところの「不利益処分」になっているのです。

 なお、これまで私はこのシステムの「自己申告票」の提出を拒否してきたため、現時
点で「D」評価を受けており、その場合は評価が変わらないことになりますが、仮に自
己申告を提出して評価を上げてもらおうとしてもできず、この処分によって「D」扱い
されるのです。
 すなわち、私はこの処分によって、評価を上げられないという不利益を受けているのであり、公平委員会への不服の申立ができなければなりません。

 さらに、いわゆる七生養護学校事件の東京地裁判決(2009年3月12日)で、裁判所は
「厳重注意」処分を一種の制裁的行為であると認定してこれを撤回させ、教職員の精神
的苦痛にたいする損害賠償を東京都などに命じています。
 この判例からも、私に申立ての利益がないとすることはできないはずです。

 「評価・育成システム」の本格実施後、おそらく府下で初めての事例となるでしょう
が、以上の点について、厳格にかつ慎重に検討され、この申立を受理されるよう求めます。

 なお、以上の不服の理由について、後日、補充理由書を提出する予定です。

以上
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-96-34.s04.a027.ap.plala.or.jp>

頑張れ川口先生
←back ↑menu ↑top forward→
 狭小住宅子沢山  - 09/4/29(水) 11:33 -
  
一部、諸刃の剣として心配な部分もありましたが、概ねそのとおりだと思います。不当な支配に負けずに抵抗を続けている先生に感銘を覚えます。教育委員会や管理職等から凄い圧力があると思いますが、先生、負けずに頑張れ。出来ることがあれば応援します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@121-87-1-107.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

レンタイフェスタ2009開催!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAIL  - 09/4/28(火) 8:42 -
  
家族連れで大にぎわい〜充実の一日〜

 26日(日)、万博記念公園お祭り広場において「RENTAI FESTA2009 『Life』〜手をつなごう、いっしょに創ろう、ほんとの豊かさ、ほんとの平和〜」(主催:同実行委員会)が開催され、家族や友人連れの連帯労組組合員、共闘労組・団体、業界関係者など多数が参加し、大いににぎわった。

 関生太鼓で始まった今年のレンタイフェスタは、式典に続いて、朝鮮舞踊(北大阪朝鮮初中級学校)、フィリピンの歌と踊り(ミグランテジャパン)、島唄六調(鹿児島県徳之島/天城子宝六調バンド)などアジア各地の歌や踊りが披露された。
 また、時事ネタ漫才(シンデレラエキスプレス)、関生バンドによる演奏や徳之島出身のシンガー・禎一馬(てい・かずま)、特別ゲストの花*花のライブなどもあり、会場は大盛り上がり。この他にも、子ども向けのキャラクターショーやお楽しみ抽選会もあり、非常に盛りだくさんのステージとなった。
 
 また、ステージ外でも、組合員らが食べ物や飲み物の出店を出しにぎわいを見せていた。

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/47650893.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska106235.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

再びスパイ戸田を呼ぶ破廉恥戸田を糾弾する
←back ↑menu ↑top forward→
 メロンちゃん  - 09/4/26(日) 4:12 -
  
弾圧をくらって議員を失職した人間がその弾圧を加える側のスパイと議員生活を振り返る集会をやるなんてナンセンス極まりません。戸田さん、あなたには左翼としての最低の常識もありませんよ。あまりぐだぐだ書いてもしょうがないので4トロ三次会のまっぺんさんの投稿を貼り付けておきます。

http://6038.teacup.com/mappen/bbs

なお、戸田さんはもう議員ではないので私の身元調べをするのは個人情報保護法に違反します。どうしても糾弾したいなら自分で私を探して来てみなさい。こちらもそれなりの対応をしますので。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3218-ipbfp1003sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

失礼、スパイ宮崎でした
←back ↑menu ↑top forward→
 メロンちゃん  - 09/4/26(日) 4:17 -
  
追記、「サイバーアクション」「キツネ目のスパイ宮崎学」本を出した社会批評社は戸田さんの糾弾の対象にはならないのですか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3218-ipbfp1003sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

戸田元議員に質問
←back ↑menu ↑top forward→
 メロンちゃん  - 09/4/26(日) 11:20 -
  
たとえば連帯労組の中にスパイがいたとしても戸田氏は許すのですか?簡単な質問なのでお答え下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3218-ipbfp1003sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

すでに答えているから必要なし 左翼を装うメロンは怪しい
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線 E-MAIL  - 09/4/26(日) 20:46 -
  
▼メロンちゃんさん:
>たとえば連帯労組の中にスパイがいたとしても
戸田氏は許すのですか?簡単な質問なのでお答え下さい。

許すはずがないけど、
メロン自体が正体不明の怪しい人物であり
執拗なまっぺんと同根の人物である事しかわからない。
いずれにしても戸田さんを権力弾圧に乗じて痛めつけようと
いう意図が見え隠れするので、答える必要ないですな。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@baidcd03989.bai.ne.jp>

ということは
←back ↑menu ↑top forward→
 メロンちゃん  - 09/4/27(月) 3:33 -
  
>許すはずがないけど、
>メロン自体が正体不明の怪しい人物であり
>執拗なまっぺんと同根の人物である事しかわからない。
>いずれにしても戸田さんを権力弾圧に乗じて痛めつけようと
>いう意図が見え隠れするので、答える必要ないですな。

連帯労組にスパイがいたら許さないけど、自分がスパイと会う事はオッケーということなのですね。そういうことを世間ではダブルスタンダードと言います。戸田氏も人の陰に隠れてないで堂々と反論してきたらどうですか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3218-ipbfp1003sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

統一戦線さんも怪しい(笑)
←back ↑menu ↑top forward→
 メロンちゃん  - 09/4/27(月) 8:15 -
  
>許すはずがないけど、
>メロン自体が正体不明の怪しい人物であり
>執拗なまっぺんと同根の人物である事しかわからない。
>いずれにしても戸田さんを権力弾圧に乗じて痛めつけようと
>いう意図が見え隠れするので、答える必要ないですな。


このスレッドはすべて四トロ同窓会三次会に転載されてますので、あまり間抜けな事を書くと、全国の笑い物になりますよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3218-ipbfp1003sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

■静岡の「腐れメロン」よ、お前は既に永久追放処分の身なんだよ。投稿禁止設定確定!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/28(火) 7:23 -
  
 日曜日の早朝4時台から昼前、月曜日の早朝3時台からの朝に立て続けに愚劣な投稿を
している「メロンちゃん」なる人物は、08年末に戸田から最後通牒の管理者命令
     ↓↓↓
  ■「腐れメロン」に12/31管理者命令!これに誠実に答えないと永久追放だよ
       戸田 - 08/12/31(水) 17:04 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5408;id=01#5408
を突きつけられて、それに何ら答えずに違法投稿を繰り返したのでとっくに永久追放処分
の身となっているヤツだ。

 に対して
 ◎暇だったからいたずら書きしただけ :メロンちゃん - 09/1/12(月) 16:57 -
 忙しくなったし、戸田議員に何も興味も無くなったので一切返答は拒否します
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5485;id=01#5485

とビビリながら言い訳しつつ「一切返答拒否」を表明し、これによって「永久追放処分」が確定したのに、そんな事も分からないほど頭が悪いのか、戸田掲示板荒らしに暗い情熱を燃やすほど性格が悪いのか、おそらくその両方だろうが、2月になると違反投稿を再開し、 
  ◎ちょっと暇になったから遊んであげる。 メロンちゃん - 09/2/5(木) 8:57 -
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5606;id=01#5606
  ◎連帯労組の委員長なら当然知ってますよね メロンちゃん - 09/2/5(木) 9:12 -
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5607;id=01#5607

匿名の陰に隠れて他人の掲示板に匿名を悪さをして、その責任を追及されたら「オレの個人情報を探ったり公表予告したりするなんて酷いず!」との泣き言を垂れるという、人格最低卑劣漢ぶりを満開にしたヤツである。

 で、コイツは戸田が物理的に「投稿禁止設定」まではしなかった事に図に乗って、厚かましくも自分のアドレス kbj1971@gmail.com を登録して、今回5本もの違反投稿を書き込んだわけだ。なんとまあズーズーしい!
 よって、今回は物理的な「投稿禁止設定」も行なう事にした。

 ところで、いっぱしの「左翼運動家」を気取る「メロン」だが、戸田に対する権力弾圧・議員失職攻撃には全く批判を声を上げず、また「約10年間完全自由投稿制を維持して
きた戸田掲示板が、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行せざるを得なくな
った」ことを残念がりもしない。
 それどころか、自分が率先して「荒らし・妨害投稿頻発」をして恥じない男である。
 こういうヤツは正体をバクロして徹底糾弾あるのみだ。

参照:「腐れメロン」(「メロンちゃん」)について今分かっている事は、
   ・静岡在住
   ・イラク反戦や静岡空港反対の市民運動に関わる・
   ・虹と緑の代表の松谷清氏に面識
   ・「共産趣味者」かつ「みどりの政治団体」に参加予定
   ・11/22発足の「みどりの未来」http://www.greens.gr.jp/ に主体的に関わる
   ・メールアドレスとして- kbj1971@gmail.com を持つ。
   ・使っているプロバイダーは「sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp」
     静岡市の「電電ビル」という高級ビルの中にある(写真あり)
       ↓↓↓
      http://www.den6.net/new_den6_01/2006_Q1/BackNumber/060917.html
   ・「グローカル」(元「共労党」「プロ青」)の関係者かその周辺かも

参照:この4月の違反投稿
・再びスパイ戸田を呼ぶ破廉恥戸田を糾弾する メロンちゃん - 09/4/26(日) 4:12
    NET CLR 2.0.50727; ...@p3218-ipbfp1003sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6068;id=01#6068
・失礼、スパイ宮崎でした メロンちゃん - 09/4/26(日) 4:17 -
 .0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3218-ipbfp1003sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6069;id=01#6069
・戸田元議員に質問 メロンちゃん - 09/4/26(日) 11:20 -
  6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3218-ipbfp1003sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6070;id=01#6070
・ということは メロンちゃん - 09/4/27(月) 3:33 -
 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3218-ipbfp1003sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6074;id=01#6074
・統一戦線さんも怪しい(笑) メロンちゃん - 09/4/27(月) 8:15 -
 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3218-ipbfp1003sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6075;id=01#6075
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-96-34.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲アドレスkbj1971@gmail.comの腐れメロンの悪行をプロバイダ「静岡ocn」に通報する
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/28(火) 7:34 -
  
 管理者命令違反の荒らし投稿を繰り返す「メロンちゃん」こと「腐れメロン」が戸田掲示板用に登録したアドレスはkbj1971@gmail.com 。
 コイツが利用しているプロバイダは、静岡市の「電電ビル」という高級ビルの中にある
「静岡ocn」(sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp)

 時間が出来たら、「M6A」の場合に行なったのと同様に、プロバイダに対して通報と対処を求めるメールを出すことにしよう。

参照:「M6A」の場合 
   ↓↓↓
★まずはKDDIに「M6A」対処要請をメールし、ppp.dion全てを投稿禁止措置にした
   戸田 - 09/4/1(水) 22:59 -
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6010;id=01#6010
<KDDIへの「M6A」対処要請メール4/1夜>

 KDDI株式会社・ネットワークカスタマーサービスセンター ・ネットセキュリティ
推進グループ 様へ。

 初めまして。当方は大阪府門真(かどま)市でこの3月まで市議を10年間やっていた
戸田と申します。
 最近、貴社の契約者で「M6A」というハンドルネームを使う者が、当方HP
http://www.hige-toda.com/ 内の
「自由論争掲示板」
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=01
に関して、当方からの3/16投稿禁止命令に逆らって執拗に荒らし投稿を繰り返して大変
迷惑しております。

 IPで投稿禁止してもまた別のIPで投稿してくるため、現在はやむなく
ppp.dion.ne.jp の全てを投稿禁止措置にしています。

◆当方から貴社への要請として、
 1:このような掲示板荒らし行為をやめなければ契約を解除する旨、「M6A」
   なる者に厳しく通達する事。 
 2:当方は「民・民の問題」として「M6A」と直接話をして謝罪させる事を望
   んでいるので、「M6A」なる者と連絡のつく方法を教示されたい。
 
 以上の2点を求め、4/9までの回答を求めます。
  「M6A」の荒らし行為が止まない場合は、刑事告発する事も考慮しています。

■「3/16投稿禁止命令」
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5929;id=01#5929
以降の命令違反投稿(タイトルと日時、IP)
   ↓↓↓
 (略)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-96-34.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●粘着質まっぺん氏は自分のネット仲間がやる掲示板荒らしは咎めない人のようだね
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/28(火) 8:26 -
  
 ネット界で「良識左派」・「礼儀正しいリベラル」と定評のある(と戸田は理解してい
るが)まっぺん氏だが、その管理運営してしている「四トロ同窓会二次会」
http://6305.teacup.com/mappen/bbs の冒頭書に未だに
   ★戸田議員による社会批評社への暴言糾弾!http://redmole.jp/toda/toda00.html
というコーナーを掲げて戸田への非難宣伝を続けている。

 戸田がやったのは社会批評社への暴言ではなく、同社が出した『サイバーアクション』
を名著と認めつつしかし、その「補章」の「井上はるお」なる人物が書いた事がデタラメだらけで戸田や若竹さんを不当に中傷するものだ、と正当に批判したものである。
 まっぺん氏はそれを「社会批評社への暴言だ!」とすり替えて、社会批評社が社として同意しているとも思えない「社会批評社への暴言糾弾闘争」をネットで続けている。

 そして「若竹りょう子さんへのネットウヨ攻撃は無かった!」、「戸田掲示板へのネットウヨ攻撃は無かった!」に立って(!)、最盛期でも高々月20本程度しかしなかった荒らし投稿削除を「すさまじい削除対応」だとする井上のウソ書きを正しいかのように言い続ける、それが今までのところのまっぺん氏の立場だ。

 「メロン」は、そういうまっぺん氏やそのお仲間が運営する「四トロ同窓会三次会」によく投稿する「ネット仲間」という事に、客観的にはなるだろう。
 だから、まっぺん氏の「威光」を借りて以下のような投稿をしているのだろう。
    ↓↓↓
・統一戦線さんも怪しい(笑) メロンちゃん - 09/4/27(月) 8:15 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6075;id=01#6075
 このスレッドはすべて四トロ同窓会三次会に転載されてますので、あまり間抜けな事を
 書くと、全国の笑い物になりますよ。

・再びスパイ戸田を呼ぶ破廉恥戸田を糾弾する メロンちゃん - 09/4/26(日) 4:12
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6068;id=01#6068
    4トロ三次会のまっぺんさんの投稿を貼り付けておきます。
      http://6038.teacup.com/mappen/bbs
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
 で、「ネットでのマナー」を説く事も多いまっぺん氏だが、自分のネット仲間がよその掲示板の管理者から投稿禁止命令を受けても違反投稿を繰り返す事について、「そんな事をしちゃだめですよ」とたしなめる事は全くしないようだ。
 戸田掲示板でのメロンの振る舞いは、まっぺん氏が知らないわけがない。

 だって、メロン自身が
   「このスレッドはすべて四トロ同窓会三次会に転載されてますので、あまり間抜け
    な事をと、全国の笑い物になりますよ。」

と自慢してるんだから。 

・自分らの掲示板でなければ自分らのネット仲間が「管理者命令違反投稿」を繰り返し  て、それを自慢しても平気なのかな?

・戸田掲示板なら自分らのネット仲間が「管理者命令違反投稿」を繰り返して、それを
  自慢しても平気なのかな?

■かつて、まっぺん氏ネット仲間の「マル共連」掲示板は、「ネット右翼への対峙を求め
 るヤツは投稿禁止!」として戸田を投稿者から排除したが、
     ↓↓↓
  ●あれまあ、マル共連が「戸田はネット右翼への対峙を求めるから投稿禁止」とは!
       戸田 - 07/10/21(日) 2:01 -
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2364;id=01#2364

今度はお仲間が戸田掲示板に乗り込んで「管理者命令違反投稿」を繰り返し、それを自
慢げにまっぺん氏管理の掲示板でお披露目するのを、咎める事もなく「生温かく見守る」
(=容認し続ける)のだろうか?

 戸田への非難宣伝を続けるまっぺん氏なる人物とは、ネットであれこれ書き合うつもり
はない。自分のネット仲間への対応をどうするか見守るだけだ。
 まあ、直にご対面する機会があれば、ガツンと言ってやろうとは思うけどね。
 そういう機会が来ることを戸田としては非常に期待している。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-96-34.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

トップページにYoutubeチャンネルへのリンクをつけました
←back ↑menu ↑top forward→
 臨時スタッフ  - 09/4/26(日) 16:27 -
  
トップページにYoutubeチャンネルへのリンクをつけました。
http://www.hige-toda.com/

以下がYoutube内にある戸田ひさよしのチャンネルです。
http://www.youtube.com/user/todajimusho
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.9) Gecko/2009040821 Fire...@i222-150-200-37.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

最近の司法の在り方に疑問
←back ↑menu ↑top forward→
 狭小住宅子沢山  - 09/4/26(日) 15:03 -
  
林真須美被告の死刑が、最高裁で結審した。でも、こんな結審の仕方でいいのだろうか。物的証拠も自白もなし。動機も全く分かっていない。状況証拠の積み重ねで有罪。有罪ならば、死刑。死刑でなければ無罪。天国と地獄の差。

 100%有罪が立証されなければ無罪。これが日本の法律の根幹にある精神だったのではなかったのでしょうか。今の司法には不信感がいっぱい。そんな気持ちです。このような、裁判方針ならば、冤罪を被せられる人がたくさん出てくるように思うのです。陥れようという意思を持った人がいれば他人に罪を被せられる。そんなことが出来るのではないでしょうか。

 痴漢の冤罪を受けた人が結構たくさんいます。有罪が確定してから真犯人が出てきたという事例もありました。警察や検察の尋問の仕方から結審まで、司法の在り方を根本的に考え直さなければならないのではないだろうか。

 まもなく裁判員制度が始まるが、たとえばこのような難しい裁判を専門知識も持たず、法律の倫理も勉強していない私のような素人が判断をしていいのだろうか。

「12人の怒れる男」という映画を見ました。「12人のやさしい日本人」という映画も見ました。そこで感じた事は、有罪、無罪の意志を最初から決定している人は、議論をその方向に誘導していく可能性があるということです。判決を下す人は、最初は気持ちとしてニュートラルでなければならないはずなのです。はたして、裁判員に選ばれる人が全員そういう人たちであるということが出来るのでしょうか。

裁判員制度は司法の責任逃れ。つまり、世論や政治の批判をかわす手段に使われているような気がするのです。裁判は法律の知識はもちろん、倫理観をしっかり持ったプロの法律家が責任を持って判断を下すべきだと思います。

ただし、法律家の中でもこいつほんとに良識を持っているの?と感じる人もいますが。たしか、どこかの知事をしていると思います。

最近の裁判は、世論や権力に対して迎合する判決を下すことが結構たくさんあるように思います。素人目から見ても、司法は司法の独立性、公平性をもって、良識ある判決を下すようにしてほしいものだと感じます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@119-228-145-126.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

注目!れんだいこ氏の「検証 学生運動−戦後史の中の学生反乱」が発刊された
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/18(土) 9:24 -
  
 戸田の敬愛する「れんだいこ」さんが凄い本を発刊したので、れんさんの宣伝文書を
紹介します。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――
 ここに謹んでれんだいこ初著作をお知らせさせていただきます。れんだいこはこたび
「検証 学生運動−戦後史の中の学生反乱」(社会批評社、2009.2.25日初版)を発刊致しました。
 社会批評社の小西さんの推薦の辞と思われますが、「紹介」欄には次のように記されております。
    *********************
 「戦後社会を揺るがした学生運動は、なぜ崩壊したのか? その歴史と実態を概括する。東大闘争―全共闘運動から40年の現在、すべての青年学生に贈る本」。

 「著者プロフィール」で次のように紹介されております。

 1950年生まれ。1970(昭和45)年、早大法学部入学、1975(昭和50)年
卒。1999(平成11)年頃、インターネット界に登場。現在「人生学院」
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/jinsei/)というWebサイトを「れんだいこ」のハンドルネームで運営し、政治・宗教・思想・歴史・経済問題を評論発信。
ネット上にたすけあい党を結成し、情宣活動中。

 れんだいこは、版元ドットコムの著書紹介サイト
http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-916117-81-%206.html)のブログに投稿し、次のように著者挨拶しております。

 「皆様はじめまして。本書はれんだいこの処女作です。
 何を初作としようかと思っておりましたが、学生運動論が手始めになりました。
 れんだいこが30年来温めていた疑問を解いてみました。本書で学生運動の流れが分か
ると思います。
 これをどう見立てるかは各人の自由ですが、れんだいこなりのコメントを附しております。既成の観点とは大きく違っておりますが、この新視点こそが正解と自負しております。読後の議論をよろしくお願いします」。

 どうぞ忌憚なくお読み賜り、ご意見感想をお寄せくだされば本望です。文中に織り交ぜ
たれんだいこ観点に対する批判も含め、掲示板辺りで議論が沸騰すればなお本望です。
口コミ、引用転載よろしくお願い申し上げます。

 版元の社会批評社の小西社長は次のようなコメントを添えてくれております。

 「今年は東大闘争40周年ということで、報道も活発になっているようです。
この時期に合わせて、この学生運動史の検証が出されました。活発な議論を期待したいところです」。

 云われてみれば、今年は奇しくも東大闘争の最終決戦となった安田砦攻防戦40周年になりますね。れんだいこは特段意識しておりませんでしたが、記念すべき周年に発刊できることになりました。

 あの日不思議なことに次のような思い出があります。
 れんだいこは高校三年生でしたがたまたま遅刻し、教員室へ遅刻届を提出しに行ったと
ころ、授業開始ブザーが鳴っていたにも拘らず数名の教師が釘付けでテレビを食い入るよ
うに見ておりました。
 物分かりが良いというか、れんだいこを見て、「おおっ**君、君もどうぞ」と誘って
くれ、暫くの間一緒に見続けた記憶があります。それほど先生方にも関心の強かった事件であったと云うことと、今日では信じられない情味のある教師たちが居たと云うエピソードと共に蘇って参ります。

 本書の特徴は、戦後学生運動史を総合俯瞰的に叙述したところに意味があります。
 総合俯瞰的にとは、右派からも左派からも、日共系からも反日共系からも読めるように
したということです。加えて、適宜に著者見解を附しました。関係者には不興覚悟でかなり大胆に云いたいことを歯に衣着せず述べております。

 これまでの学生運動論は、日共系は日共系からの新左翼系は新左翼系の「俺のところが
一番正しい論」からの自画自賛的なものになっていたきらいがありますが、本書は客観評
価に努めました。
 これはかなり高度で難しい作業なのですが、為し得たと自負しております。
 そういう意味で異色にして待望の学生運動論になっております。この辺りをご堪能くだ
されば幸甚です。

 もう一つ、学生運動がこれまで信奉してきたマルクス主義の相対化をしてみました。
 特に、現代世界を牛耳る国際金融資本帝国主義及びそのイデオロギーとしてのネオシオ
ニズム問題を採り上げました。そういう意味で従来にない視点からの考察になっております。
 もう一つ、穏和系に対する日共の宮顕、急進系に対する革マル派の黒寛を戦後左派運動
の撲滅請負人として位置づけ、悪事を確認しております。これも従来にない視点からの考察になっております。

 れんだいこが敢えてこれらの諸問題を記したのは、通り一編なものを市井に提供してみても意味がないと云う思いと、左派運動がこれらの諸問題を確認し対処する能力を獲得しない限り積み木崩しになるとする分別があるからです。
 従来、これらの問題を明確に打ち出す学生運動論はありませんでした。それは無難では
ありますが焦点をぼかしており、れんだいこの性に合わないと考え、敢えて書き込みました。この辺りをご堪能くだされば幸甚です。

 出版社から逸早く出来上がった著作が送られ、これを手にした時、感無量のものがありました。インターネット上で読むのとは叉違う味わいがありました。早速持ち帰り、その日と翌日にかけて風呂でもトイレでも寝床でも読み進めました。
 著者の自分が読んでみて結構面白いなと云う思いがしました。それと、やはりブックに
はブックの良さがありますね。持ち歩きに便利です。

 本書は、2.22日頃より書店に出回りました。販売開始より現在まで既に二ヶ月なろうとしております。それなりの反響を戴いております。四、五名の方からメールをいただいております。爆発的な売れ行きではないようですが、ネット上ではかなりのアクセスをいただいているようです。
 売れ行きもほぼ順調なようです。但し、残念ですが爆発的では有りません。

 内容が内容だけに商業新聞の書評欄で採り上げられることはあるまいと見立て、事実その通りになっておりますが、今後に於ける学生運動論の際に手引きとなるロングセラー本の地位を獲得し得たと思っております。これは著書宛メールで戴いた書評ですので、れんだいこの勝手な思い込みではありません。
 それぐらいの解析はしていると自負しております。若い方からは、戦後史の流れが良く分かりました、凄いという反響が寄せられております。

 本書は学生運動論として書き上げておりますが、同時に戦後政治史論にも使えるようになっております。
 現下の政治局面を評する際の観点基軸として、本書が役立つことも申し添えておきます。まだお読みでない方はぜひ手にしてみてください。
 れんだいこ観点に同意できなくても、叩き台として思案を深めるのに好著なものになっていると思います。

 一言申し添えておきます。
 書かなくても良いことではありますが、れんだいこの性分が邪魔して告発しておきます。
 本書は、左派圏界隈で即日話題になるべき良書ですが、これまでのところ皆目音無しで
す。これは何を物語っているのでせうか。
 れんだいこが自惚れで自薦し過ぎている場合が考えられます。

 もう一つは、それほどまでに日本左派運動がイジケている場合が考えられます。これに関しては、読者の判断に任せます。

 れんだいこは、本書を皮切りに続々公刊して行く予定です。
 角栄物語り、中山みき物語り等々のど元まで競りあがっているテーマが目白押しになっ
ております。それらが全て人民大衆の利益になるよう願っております。

 れんだいこの生有る限り健筆を振るい、余生を日本の歴史にひいては世界の歴史に何が
しかのお役に立ちたいと考えております。れんだいこ本が皆様方の書棚に納まり、置いておくだけで知となり友となって光芒を放つことを期待しております。
 今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

 只今より宣伝戦を開始いたします。
 口コミ、転載宜しくお願い申し上げます。当時の活動家、現在の学生の皆様、賛意なり
批判なり議論を開始して下さい。
 まずは政治不況を糺さねばなりません。では。

 人生学院2
 (http://www.marino.ne.jp/~rendaico/jinsei/
<http://438.teacup.com/shomon/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.marino.ne.jp%2F
%7Erendaico%2Fjinsei%2F
>)

 学生運動論
 (hhttp://www.marino.ne.jp/~rendaico/gakuseiundo/

<http://438.teacup.com/shomon/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.marino.ne.jp%2F
%7Erendaico%2Fgakuseiundo%2F>)

 「検証 学生運動 戦後史のなかの学生反乱 」
 (http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-916117-81-6.html
<http://438.teacup.com/shomon/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.hanmoto.com%2Fbd
%2Fisbn978-4-916117-81-6.html>)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  れんさんの事は、何となく60年安保世代で共産党に入っていたが離党した人、という
感じに思ってましたが、70年入学の「遅れてきた世代」だったとは驚きました。
 それもカクマル支配の早稲田で。

 れんさんの本は非常に注目してますし、今後の出版にも期待してます。
 また、ネットでの「著作権」問題についての見識は秀逸ですね。こちらもぜひ広まって欲しいものです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-93-86.s04.a027.ap.plala.or.jp>

↑戸田は4月冒頭に近所の本屋さんに注文して入荷待ちしてます
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/18(土) 9:35 -
  
 れんさんの掲示板でこの本を知り、4月冒頭に近所の本屋に注文して入荷待ちしてます。

 戸田は、新聞等で紹介されて買いたくなった本はなるべく新橋町の事務所直近の本屋さんで注文して買うようにしてます。取り寄せるのに少しくらい時間がかかってもいいし、その方が地域経済のためにも、小規模書店の存続・出版文化の健全化のためにも微力ながら役立つと思うので。

 掲示板ごらんの諸氏にも、このれんだいこ氏の著作の購入を強く勧めます。

 ・「検証 学生運動−戦後史の中の学生反乱」
 ・れんだいこ著
 ・社会批評社
 ・2000円
             です。
 ぜひご自分の近所の本屋さんで注文して下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-93-86.s04.a027.ap.plala.or.jp>

Re:注目!れんだいこ氏の「検証 学生運動−戦後史の中の学生反乱」が発刊された
←back ↑menu ↑top forward→
 れんだいこ E-MAILWEB  - 09/4/21(火) 13:11 -
  
 戸田さんちわぁ。れんだいこ著作のお披露目有難う。ここに篤く御礼申し上げます。とりあえずの一報です。

 2009.4.21日 れんだいこ拝
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5)@ipmas.ikko-j.co.jp>

れんさん、登録投稿ありがとう!ただし「Re:○○」形式の繰り返しは厳禁ですよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/22(水) 8:40 -
  
 れんさん、登録と投稿ありがとうございます。
 今後はぜひこの掲示板でも「れんだいこ史観」、「れんだいこ節」を展開して下さい。大変期待してます。

 ところで、戸田掲示板では冒頭書きにも投稿画面上段にも
   ●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える
     独自のタイトル」をつけること。

と書いてあるとおり、「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁ですので、次からは必ずそれを守って下さいね。そうでないと示しがつきませんので。
 これほど大きな注意書きに対する「うっかりミスは一度だけ」でお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-210.s04.a027.ap.plala.or.jp>

Re:戸田さん、忠告了解です。
←back ↑menu ↑top forward→
 れんだいこ E-MAILWEB  - 09/4/23(木) 19:32 -
  
 戸田さんちわぁ。この件の忠告了解しました。以後気をつけます。

 2009.4.23日 れんだいこ拝
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5)@ipmas.ikko-j.co.jp>

◆4/20にこの本を入手し昨日読了しました。問題提起として画期的な本ですね!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/22(水) 9:15 -
  
 近所の書店で4/20(月)にこの本を入手し、昨日一気に読了しました。
 今時間がないので短くしかかけませんが、れんだいこ氏ならではの、余人には書けない分析と問題提起が溢れてますね。

 日帝敗戦の1945年から1980年手前頃までの30数年間の左翼運動を学生運動を切り口に、
山ほどある論争や課題・問題をテキパキと腑分け展示し、考察すべき問題をそれぞれ手短に記述した本で、各テーマごとに個人で或いは集団で考察を深める、論議を重ねるのに最適なテキストだと思います。

 ひとつだけ挙げるなら、60年安保ブント全学連の唐牛健太郎と右翼田中清玄との関係(資金援助問題)について、日共からの攻撃にはこう切り返せばよかったのだ、というタンカが面白かった。
 
 れんさんHPである程度は読みましたが、「反日共」左翼も戦後の「徳球の共産党」の事や宮本顕治(ミヤケン)の怪しさについての知識・興味関心がなさすぎる事は、たしかにその通りだと思います。

 れんさんは今後著作を増やしていくとのことですが、ぜひミヤケン問題もその中に含んでもらいたいと期待してます。
 「左翼運動破壊者としての宮本顕治」を分析して取り上げた本は未だ無く、れんさんに
書いてもらうしかありません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-102-65.s04.a027.ap.plala.or.jp>

Re:戸田さんの的確な批評に敬服します。
←back ↑menu ↑top forward→
 れんだいこ E-MAILWEB  - 09/4/23(木) 19:42 -
  
 戸田さんちわぁ。読了有難う御座います。「論議を重ねるのに最適なテキストだと思います」との評、これを云っていただけたら著者として冥利に尽きます。

> ひとつだけ挙げるなら、60年安保ブント全学連の唐牛健太郎と右翼田中清玄との関係(資金援助問題)について、日共からの攻撃にはこう切り返せばよかったのだ、というタンカが面白かった。

 有難う御座います。こういう感想をブントの皆様から貰いたいふふふ。
 
> れんさんは今後著作を増やしていくとのことですが、ぜひミヤケン問題もその中に含んでもらいたいと期待してます。「左翼運動破壊者としての宮本顕治」を分析して取り上げた本は未だ無く、れんさんに書いてもらうしかありません。

 確かにそうです。できれば、宮顕在世中にやりたかったです。今となっては、必要なんだけど、少し色褪せます。れんだいこ本の肝は、ネオシオニズム問題、宮顕・黒寛問題を正面に据えているところにあります。誰かが言わなければならないのに今までにないので、れんだいこがはっきり書きました。長生きの作法からすると危険ですが、ええいままよという気持ちで書きました。

 それにしても、世間の左派を自認する側からのコメントが出ません。この現象こそがオカルトです。このオカルト時代を生きていかねばならないのが辛いです。屈せず腐らず生あるうち太鼓叩きながら進みたいと思います。

 2009.4.23日 れんだいこ拝
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5)@ipmas.ikko-j.co.jp>

・ツリー全体表示

関西地区生コン支部・09春闘スタート!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 09/3/7(土) 16:30 -
  
関生支部の09春闘がスタート

 5日(木)、生コン会館において、連帯労組関生支部の09春闘がスタートした。
 この日は、集まった労使関係会社・経営者に対し、関生支部・武委員長より以下のような今春闘に臨む所信表明が述べられた。

 「今春闘はわれわれにとって最大のチャンス。今の危機はアメリカや日本の多国籍企業にとっての危機。中小企業・労働者にとってはチャンス。
 その場合、発想・行動を変えなければならない。バラセメント業界では、これまで運賃が上がらなかったが、これからはバラ業者が近バラ協に運賃の交渉権を一任し、近バラ協として共同輸送をする必要がある。
 生コン協組では、阪神協以外は昨年来のセメント値上げについて何の異議も申し立てていない。本来、協組は中小企業のために大企業の横暴なやり方に対して異議を申し立てるべきだ。

 市場原理主義や輸出主導型の経済を見直さなければならない。今の状況は、輸出主導型から内需拡大へと転換する流れになっている。それは中小企業が潤うということ。そのためには大企業との対等取引をしなければならない。

 このような観点で活動している例として、業界が安定しているのは和歌山だ。逆に、大阪地区は最悪と言っていい状況にある。それはやってはいけないことをやって、やるべきことをやらないからだ。
 今、広域協組は、「アウト対策」として、ブロック対応や限定販売という事実上の生コンの値下げを実施し、ゼネコンへの過剰サービス(土曜稼動・袋洗浄)も再開しようとしている。さらに、昨年発足した既存協組未加盟社の集まりである阪神協に対しては協調すべきところを対立をあおっている。これらはやってはいけないことだ。
 本来、協組は中小企業のために、中小企業の利益に適った運営をすべきだ。しかし、今の広域協組はセメントメーカーや直系工場の利益のために協組が利用されている。

 今春闘でわれわれは、大幅な賃上げを求め、結果を出す。それは中小企業のためでもある。大企業からの収奪を認め、労働者にしわ寄せをする姿勢を許さない。一方的なセメント値上げの容認や生コンの値下げ・価格競争を改めるべきだ。そこに財源はある。労組がしっかりと協組を支え、大企業との対等取引を実現する。

 3月が回答期限だが、3月中に解決できない場合は、どんどん行動を展開する。大衆行動を組織する。
 それが、グローバリズム・市場原理主義、輸出主導型経済、大企業の中小企業支配、このような経済構造を転換することにつながる。」
 

 ※大阪広域協組および神戸協組に関する日程(生コン産業政策協議会共同交渉)
 第1回 要求主旨説明 3月 9日(月)13時
 第2回 回答指定日  3月16日(月)13時
 第3回 回答指定日  3月23日(月)13時
 第4回 回答指定日  3月30日(月)13時

 ※近畿バラセメント輸送協同組合に関する日程(生コン産業政策協議会共同交渉)
 第1回 要求主旨説明 3月10日(火)13時
 第2回 回答指定日  3月17日(火)13時
 第3回 回答指定日  3月24日(火)13時
 第4回 回答指定日  3月31日(火)13時
 
 2009年春闘統一要求(連帯労組・中央本部)>>http://www.geocities.jp/ku_kai2006/09syunnto.renntai.html
 2009年春闘統一要求(連帯労組・地本・支部)>>http://www.geocities.jp/ku_kai2006/09syunto.renntai.chihon.html

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/46950503.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska202044.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

生コン09春闘・第4回集団交渉
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 09/4/1(水) 16:03 -
  
構造改善要求が前進するも合意ならず

 3月30日(月)、大阪駅前第3ビルにおいて、生コン産業政策協議会(交通労連生コン産業労働組合、全日本港湾労働組合大阪支部、連帯ユニオン関西地区生コン支部)と大阪兵庫生コン経営者会加盟37社との09春闘第4回集団交渉が開催された。

 この日の交渉では、まず始めに、以下の通り、経営者会・有山会長より統一要求以外の12項目についての再回答があった。なお、有山会長から、この回答は3月31日の広域協組理事会において決定するとの確認をとっていると発言があった。


 (4項目)
 1.限定販売方式の廃止
  4月1日をもって廃止する。 
  
 2.ブロック対応金の廃止
  4月1日をもって廃止する。

 3.土曜稼動及び袋洗いは、07・08春闘協定を遵守する。
  協定通りであるが、検証委員会においてスピード化・スムース化をはかる。

 4.値戻し
  早急なる値戻しが必要である。4月1日以降の新契約から14,800円/&#13221;とする(3ヶ月条項を適用)。

 
 (8項目の内、この日回答のあったもの)
 ○セメントの一方的値上げに反対すること。
  広域協組として反対である。

 ○阪神地区生コン協同組合との協調をはかること(連合会をつくる)。
  阪神協とは協調が必要である。土曜稼動・袋洗浄について阪神協も廃止するよう希望する。

 ○大阪広域協組の人事(理事長、専務理事)を東京でセメントメーカーに決めさせないこと。
  定款に基づき適正に選出する。


 これを受け、労組側は広域協組の人事についてメーカー主導の東京決定方式をやめること、直系社排除問題について広域協組独自で検証し、法律に抵触する疑いがあるならば見解を出すべき、さらに、シェア問題、不適格人事の刷新、原価公表などについて追及し、再回答を求めた。
 

 この後、経営側は全社会を開催。協議の後、以下のように再度回答した。
 ○大阪広域協組の人事(理事長、専務理事)を東京でセメントメーカーに決めさせないこと。
  東京決定方式は行わない。

 ○独禁法22条において、直系工場は排除されるべき。
  広域協組として調査し、対応する。

 ○シェア決定を適正・公平にすること。
  現在、集約・斡旋事業中のため直ちにシェア改定については実施できないが、将来、改定準備のため議論する。

 ○広域協組の信頼を失墜させる、同執行部の不適格な人事の刷新をはかること。
  コンプライアンスを遵守するためにも、不適切な人物は登用しない。

 ○生コン売価格の原価構成を公表し、環境保全、教育学習、広報宣伝、技術開発を原価構成に盛り込むこと。
  適正生産基準委員会を再度立ち上げ、その中で議論する。


 これを受け、労組側からは、直系社問題についての調査時期、シェアについての公平性・平等性の確保等々について踏み込んだ追及があり、それに対して経営側から回答があった。
 
 この後、12項目以外の統一要求について労組側が回答を求めたところ、経営側は12項目にある構造改革を進めているところなので、統一要求については現時点では前回以上の回答はできない。しかし、統一要求についても再度検討したいとの発言があった。

 労組側は、この意思表示を受け、本日の交渉で全て解決することを目標にしているのだから、再度交渉するとしても何もせずそのままの状態でいることにはならない。行動に出る可能性がある。そして、それについては後で協議し、意思表示したいと通告があり、この日の交渉は終了した。

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/47290575.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska094073.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

4労組が無期限ストライキに突入!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAIL  - 09/4/3(金) 13:57 -
  
<生コン産業政策協議会・大阪圧送労組・09春闘共同ニュースより>
セメント・生コン・圧送 経営改善闘争、無期限ストライキに突入

3労組の政策要求は大きく前進!
 3月31日、大阪広域協組の理事会は、政策協議会が求める1.限定販売方式の廃止、2.ブロック対応金の廃止、3.土曜稼動・袋洗い撤廃の07・08春闘協定遵守、4.14,800円/&#13221;へ値戻し、5.セメントの一方的値上げ反対の5項目を決議。残りの7項目は、後日理事会にかけられます。政策要求が大きく前進しました。

春闘は「8合目」。油断禁物!
 しかし、油断すれば最後の詰めで失敗します。09春闘は、山登りでいうと「8合目」。これからが正念場です。バラセメント運賃、生コン輸送運賃の引き上げ、生コン価格の値戻し、圧送業者の打設料金収受、労働者の賃上げは連動しています。
 
目標達成へ、全力で闘おう!
 私たちは、以上の目標達成に向け、全力をあげて闘う必要があります。「100年に1度の危機」とは、100年に1度にふさわしい闘いを私たちに求めているのです。闘いなくして、今までの外需拡大・競争市場原理による一部特権階級中心の社会システムを、内需拡大、共生・共同・公平平等な社会、そして中小企業と労働者が救われる社会にはならないのです。

4労組は目標達成に向け4月6日よりバラ業界、生コン業界、輸送業界、圧送業界の無期限ストライキに突入する。

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/47320073.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska198158.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

★政策要求前進かつ4/6からバラ・生コン・輸送・圧送の無期限スト突入、よしっ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/3(金) 14:16 -
  
とびっきりの凄い闘いが展開している。
 政策要求を大きく前進させつつの4/6無期限スト突入、まさに関生支部主導であればこ
その成果と闘いだ。

 今、関西ではある種「生コン建設業界ゼネスト」が起ころうとしている。
 全国の労働者民衆よ、この闘いに注目せよ。共に闘わん!

 続報に期待する。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-108-224-93.s04.a027.ap.plala.or.jp>

建交労許さん
←back ↑menu ↑top forward→
 坂田や!  - 09/4/5(日) 22:41 -
  
▼中小企業の業界再建運動を妨害したり、中小企業をよりどころにしている多くの労働者が食っていく環境を作るために頑張っている運動を否定している建交労という共産党系の労働組合があるわけだけれど、いったい何がしたいの君たちは?
 何もできないでいるのなら、少なくとも黙って俺たちの後ろをこそこそと裏切り者としてはいつくばって、姑息についてきたらいいから、邪魔だけはしないでください、お願いします。
 あんたらの「生コン大運動」って何?
 どこが「大運動」なのかわからんねんけど?という組合員の声が聞こえんの?
 どこが「大運動」やねんという批判の声が、あんたら建交労の執行部に対して湧き上がっているのがわからんの?鈍感やね!
 経営者に迎合し、癒着してゴマをするのが「大運動」ならすぐにやめてください!日本労働運動の恥だから! もう全ての組合員にバレてますよ!そもそも、集団交渉を雲の上の交渉などと揶揄していたあんたらが今頃なにいうてんねん!
 雲の上の集団交渉をけいぞくするのですか?矛盾してますよね?
 経営者の中には、あいつらはカスや!という声もあがってますよ。
 まじめに労働運動を取り組んでいる我々組合の妨害だけはしないでくださいね!
 特に長嶋委員長にお願いしたいんですけど、スキャップ行為は違反でしょ?
 09春闘の出口は一緒等と非常にフザケタ事をあなた方が嫌う「雲の上交渉」で臆面もなく主張されているようですが、馬鹿じゃないのあんたらは?ずるいでしょ!そんなの!卑怯でしょ!自分たちで汗と力を出して勝ち取るものではないのですか要求は?戦えないのなら敗北宣言をせんかい!かす!むかつくねん!権力と資本のポチ建交労!誤れ!五労組共闘を破綻させた責任を取れ!ボケ!

 戸田さん:
> とびっきりの凄い闘いが展開している。
> 政策要求を大きく前進させつつの4/6無期限スト突入、まさに関生支部主導であればこ
>その成果と闘いだ。
>
> 今、関西ではある種「生コン建設業界ゼネスト」が起ころうとしている。
> 全国の労働者民衆よ、この闘いに注目せよ。共に闘わん!
>
> 続報に期待する。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@ntoska164004.oska.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

生コン春闘・第5回集団交渉
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAIL  - 09/4/7(火) 11:05 -
  
妥結せず、労組は旗・腕章闘争へ

 4月6日(月)、大阪駅前第3ビルにおいて、生コン産業政策協議会(交通労連生コン産業労働組合、全日本港湾労働組合大阪支部、連帯ユニオン関西地区生コン支部)と大阪兵庫生コン経営者会加盟37社との09春闘第5回集団交渉が開催された。

 この日の交渉では、5項目(限定販売方式の廃止、ブロック対応金の廃止、土曜稼動・袋洗い撤廃の07・08春闘協定遵守、値戻し、セメントの一方的値上げ反対)が広域協組理事会で確認されたが、残る7項目(広域協組人事の東京決定方式廃止、直系社排除、公平公正なシェア決定、阪神協との協調、不適格人事の刷新、原価公表、信頼感のある労使関係)について同理事会で議論されていない点を労組側が鋭く追及。この回答のままでは現在展開中の無期限ストライキを継続することになると通告した。

 これに対し、経営側は翌7日の同理事会で7項目について議論した上で、再度回答したい旨回答。また、統一要求については、現在これまで以上の回答ができないと伝えた。これを受け労組側は、7項目だけでなく、統一要求についても誠意ある回答をするよう強く要求した。
 次回の交渉は、8日15時より開催される。

 労組側は、この日の交渉を受け、この日の午後より旗・腕章闘争に突入することを決めた。また、バラセメント関連では、3労組は4月6日よりすでに無期限ストライキに突入している。

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/47373322.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska106182.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

生コン09春闘・第6回集団交渉
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAIL  - 09/4/13(月) 11:25 -
  
交渉決裂 生コン・10日より無期限ストへ

 4月8日(水)、ホテル大阪ベイタワーにおいて、生コン産業政策協議会(交通労連生コン産業労働組合、全日本港湾労働組合大阪支部、連帯ユニオン関西地区生コン支部)と大阪兵庫生コン経営者会加盟31社との09春闘第6回集団交渉が開催された。

 冒頭、経営側より懸案の12項目について以下の通りの回答があった。これについては、広域協組理事会の決定を受けていることも伝えられた。

 1.限定販売方式の廃止
  4月1日付をもって廃止する。
  
 2.ブロック対応金の廃止
  4月1日付をもって廃止する。

 3.土曜稼動及び袋洗いは、07・08春闘協定を遵守する。
  07・08年春闘協定通りとする。但し、検証委員会においてスピード化・スムース化をはかる。

 4.値戻し
  早急なる値戻しが経営安定の基盤である。

 5.大阪広域協組の人事(理事長、専務理事)を東京でセメントメーカーに決めさせないこと。
  定款に基づき、適正に選出する。東京決定方式は今後も行わない。

 6.独禁法22条において、直系工場は排除されるべき。
  法令に従い、対応する。経営者会として1ヶ月以内に調査の上、対応する。

 7.シェア決定を適正・公平にすること。
  現在、凍結している。将来に向けた改訂、準備が必要である。公平・平等をもとに広域協の委員会にて、速やかに結論を出す。

 8.阪神地区生コン協同組合との協調をはかること(連合会をつくる)。
  特定の協組との協調はできないが、生コン業界としてあるべき姿を追及する。
  生コン業界全体の問題は、工組にて議論するよう要請する。

 9.広域協組の信頼を失墜させる、同執行部の不適格な人事の刷新をはかること。
  定款に基づき適正に選出する。不適切な人物は選任しない。

 10.セメントの一方的値上げに反対すること。
  個社の現状を考慮し、広域協としてセメントの値上げに反対する。

 11.生コン売価格の原価構成を公表し、環境保全、教育学習、広報宣伝、技術開発を原価構成に盛り込むこと。
  経営者会として適正生産基準委員会を再度立ち上げ、3ランク別にて議論していきたい。

 12.労使関係のあり方(信頼関係があってこその業界再建・秩序回復)
  双方信頼感のある関係が構築されるべき。

 続いて、統一要求全項目について回答があったが、経済要求については「賃上げ=ゼロ、一時金・夏季冬季手手当て=昨年同額、総合福利=昨年同額」、日々雇用労働者の処遇改善についても現行通りなど、これまでの回答からほとんど前進がみられないものであった。

 これを受け、労組側は「解決する姿勢が見えない」として強く批判。各項目について、なぜこの回答になったのか鋭く追及した。

 最終的に今回の交渉では、労使の溝は埋まらず決裂となり、労組側は10日始業時より解決まで無期限ストライキに突入することを宣言し、本日の交渉は終了した。

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/47393159.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska200097.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

第7回集団交渉・妥結「賃上げ1万5千円」!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAIL  - 09/4/15(水) 19:23 -
  
<生コン産業政策協議会 09春闘共同ニュース(09年4月14日発行)より>
[速報]日々雇用・本勤ともに09春闘大幅賃上げ獲得!
原資確保のため3労組が団結
4月6日より無期限ストライキに入り、この行動を背景に回答をたたき出した。

 3労組(生コン産労・全港湾大阪支部・連帯労組関生支部)は4月14日、ホテル大阪ベイタワーにおいて第7回集団交渉を行った。我々は、情勢を正確に分析し、今春闘はチャンスと判断。中小企業の利益と労働者の権利確立に必要不可欠な12項目を提示し、粘り強く経営側に訴える事から今春闘はスタートした。崩壊寸前だった大阪広域生コンクリート協同組合は、セメントメーカー支配からの自立を目指し、専業主導で業界再建へ踏み出す意思が明確に示された。
 本日、我々が自ら作ってきた原資確保の環境の上に大幅賃上げを勝ち取ることとなった。

 09春闘 生コン妥結内容

■ 賃上げ 本勤   15,000円/月額
       日々雇用  1,000円/日額

■ 年間一時金及び夏季、冬季手当  昨年実績
  福利厚生資金          昨年実績

■ 残る要求はすべて小委員会にて解決することを確認
 女性労働者の処遇改善、輸送運賃引き上げについて、日々雇用処遇改善、更年期診断休暇、大震災の防災対策、労働時間短縮、産業別年金制度、安全衛生、有給休暇、人員補充、業務上災害補償、定年・退職金など

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/47490769.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska201014.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

★産別的無期限スト実行と1万5千円もの賃上げ獲得!これって全国最高の勝利春闘だ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/16(木) 12:52 -
  
 4/6よりの無期限スト実行、そして4/14に1万5千円もの賃上げ他の成果を獲得した連帯
ユニオン関西生コン支部主導の闘い!
 これは紛れもなく全国に例を見ない、ダントツの勝利春闘だ!

 生コン支部の産業政策の正しさ、果敢な行動力、しっかりした情勢分析と交渉能力が余すところ無く証明された。

 「大不況だから闘えない」と言い訳しているだらしない労組と対照的に、「不況の時こそ労働者の力が相対的に上がっているのだから攻めるチャンスだ!」と檄を飛ばす武委員長の判断の正しさ、連帯ユニオンの闘争の正しさがまたひとつ証明された。

 全国の労働者市民よ、活動家達よ、この成果を見よ!
 中小零細企業の集まり、長年の構造不況業種(供給過多)の生コン業界でも闘い方によっては1万5千円もの賃上げを勝ち取れるのだ!
 しかも05年以降6波にも渡る公安弾圧を受け、委員長初めとして数多く逮捕勾留攻撃
も受けながら、資本・権力を押しまくっている!

 この事実を全国に広めていこう!
 全国の労働者・労働組合のとって、非常に参考になるモデルだろう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-97-108.s04.a027.ap.plala.or.jp>

大変、嬉しく頼もしい報告を聞かせてもらいました。
←back ↑menu ↑top forward→
 狭小住宅子沢山  - 09/4/19(日) 14:02 -
  
全国の労働運動が委縮しがちなこの時期に、本当に戦う団体交渉を見せてもらいました。他の労働組合にも勇気が生まれてくればいいなと思います。私の労働組合にも。まずは、おめでとうございました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@119-228-144-199.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

■makoto成りすまし臭い「makotoの知りあい」に4/1管理者命令!これに応じねば追放!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/1(水) 23:49 -
  
 限りなくmakoto成りすまし臭い「makotoの知人」が出てきて、永久追放されたと思っ
たら今度は「makotoの知りあい」ときた。

参照:
 ↓↓↓
■makoto成りすまし臭い「makotoの知人」に12/30管理者命令!これに応じねば追放!
        戸田 - 08/12/30(火) 15:56 -
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5397;id=01#5397
■12/30管理者命令への違反を2度も繰り返した「makotoの知人」は永久追放だ!
    戸田 - 09/1/7(水) 8:17
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5451;id=01#5451

 「makotoの知りあい」君もアメリカ在住なんだそうだ。へー。
 君には「そろそろ潮時だと自戒しておけよ。」と3/16に警告しておいたが、
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5930;id=01#5930
無頓着に大はしゃぎしてばかりだね。
 でも君のような成りすまし臭いヤツの下らん内容の投稿が、そのままいつまでも戸田掲示板で大きなスペースを占めるなんて事はないんだよ。
 
 今、潮が満ちてきた。「makotoの知人」同様の管理者命令の洗礼を受ける時がやって来たのだ。戸田掲示板でスペースを占めたいのなら、しっかり誠実に応えてくれよ。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■「makotoの知りあい」に対する4/1管理者命令■

命令1:君がmakotoとは別人である事を証明するために、以下の項目について公表せよ。
  A:年代は? 
  B:居住地は?(アメリカのどの州だい?)
  C:家族持ちか、単身者か?
  D:生活費を何で稼いでいるのか?(学生か社会人か、親の援助か自前か)
  E:社会人の場合、職種と地位身分は何か?
      (職種は?会社員か経営者か、職人か、正社員かバイトか、派遣か、等)
  F:労働者の場合、職場では労働諸法が守られ、満足な賃金を得ているか?
      労組の加盟した経験はあるか?
      労働条件について何か要求したり闘ったりした経験はあるか?
       上司には何も文句を言わずヘコヘコしているのではないか?
  G:職場に限らず、何か強い者に対して闘った事や社会的運動をした事は
     あるか? あるとしたらどんな事か?
  H:「自由論争掲示板」に投稿しようと思ったきっかけは何か?
  I:韓国人朝鮮人に対して何か嫌悪感を持つようになった具体的経緯があるか?
     あるとしたらそれを述べよ。
  J:韓国人朝鮮人の知人友人はいるか? いるとしたらどのようなものか?
  K:韓国人朝鮮人から直に生活体験などを聞いた事はあるか?
  L:韓国人朝鮮人と差別や植民地支配、戦争責任などに関して論議した事はある
     か?  あるとしたら、その結果はどうだったか?  

 (ちなみにmakotoの回答は、参考までに下段に別記しておく)

命令2:君に「知りあい」のmakotoに対して、
   A:戸田の意向にあえて逆らって「実名・会社名・住所・電話番号」を示さずにメ
     ールを何度も送りつけた事の謝罪を取り付けよ。
      (その謝罪文はこの掲示板で公表すること)
   B:今後2度と「実名・会社名・住所・電話番号」を示さないメールを戸田に送ら
     ない事を約束させよ。

命令3:以上2つの命令を実行しない限り、君についてはmakotoの成りすましか、makoto
    に加担する悪質ウヨとして掲示板への投稿を永久に禁止する。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
参考:「自称在米CEO」(ぷっ!)・欧米屈服奴隷根性ウヨのmakotoの回答
   ↓↓↓
A:40代。
B:LA County, CA USA
C:妻と子ども2人。
D:社会人
E:教育関係だ。 会社経営者。CEOってやつだ。分かるか?
F:労組の加盟した経験はない。
   なきゃいけないのか。
  左翼って、自分で理想の会社を創ろうなんて気概はこれっぽっちも無いくせに、どっ
 かの会社に入って自分の権利ばかりを要求してその会社をぼろぼろにするんだ。
  破綻したデルタ航空やノースウエスト航空、アメリカのビッグ・スリーが良い例だ  な。
  一度自分で会社を作ってみろ。
  経営ってもんがどんなに大変か、従業員の生活に責任を持つって事がどんなに大変
 か、よく分かるぞ。

G:強い者に対して闘ったこと? 格闘技をやっているから、自分よりもずっと体の大き
 いアメリカ人相手にいつも闘ってるよ。
  社会的に強い者に対して、という意味なら、ない。
   おい。強い者とは闘わなければいけないのか。
   じゃあ、お前は中国と闘ったことがあるのか。答えてみろ。

 社会的運動? どんなものを言うのかよく分からないが、以下のようなことか。
  こちらの日系老人ホームで定期的にボランティアをしている。
  また、その老人ホームや全米日系人博物館に、苦労をされてきた先人へ敬意を表して
  毎年寄付している。
  子供の通う小学校でボランティアで教えている。

H:「自由論争掲示板」に投稿しようと思ったきっかけは何か?
  「一生私は日本人」さん同様、あの保育園の動画を見ていてこのサイトを知った。

I:韓国人朝鮮人に対して何か嫌悪感を持つようになった具体的経緯があるか?
  ある。
  まず、アメリカでの実体験だが、ゴルフをしていて今までに4回、後ろの組からボー
 ルを打ち込まれたことがある。その4回とも韓国人グループだった。
  4回あって、4回とも韓国人だぞ。
  どいつもこいつも謝りもせず、言い訳ばかりだった。

  知り合いの経営する英会話学校の、玄関を入ったところに飾ってある年代物の貴重な
 世界地図に、黒い油性マジックで、「Sea of Japan」を2本線で消して、「East Sea」 と書いたやつがいる。その経営者は「この地図高かったんですけどねぇ」と笑っていた
 が、かわいそうだった。
  学校で停めちゃいけないところに車を停めて子どもを降ろしたり乗せたりしているの
 は、ほとんど韓国人だ。
  (以下省略)

J:韓国人朝鮮人の知人友人はいるか? 
  朝鮮人はいないが、韓国人の知人はいる。
   我が家の隣の一家がそうだし、わが社の近くでビジネスをやっている韓国人もい   る。子どもの一番の親友が韓国系アメリカ人だ。

K:韓国人朝鮮人から直に生活体験などを聞いた事はあるか?
  ある。アメリカでの生活だけどな。
  永住の中には会社経営者が多く、テニスコート、プール付きの大豪邸に住んでいる大
  金持ちもいる。
   貧乏人の知り合いはいないので聞いたことはない。

L:韓国人朝鮮人と差別や植民地支配、戦争責任などに関して論議した事はある?
  20年程前にある。
  以前は「戦前の日本は悪かった」と信じていたので、アメリカに来たばかりのとき、
  韓国人と日本の植民地の話になって、よく覚えていないが、
  「I'm sorry for that.」と言ったことは覚えている。
   今考えても本当に情けない、自分のバカさ加減に腹が立つ思い出だ。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-90-5.s04.a027.ap.plala.or.jp>

ばれちゃったか!
←back ↑menu ↑top forward→
 makotoの知り合い E-MAIL  - 09/4/4(土) 2:56 -
  
▼戸田さん:
> 今後は「思想の左右は問わないが品性の有る無しは問う」形で、人間的に信頼できる人どうしでの対話・意見情報交流の場に切り替えていくつもりである。

「人間的に信頼できる人どうし」で?
つまり、自分と意見の合う人達だけでってことでしょう。

それに、品性の有る無しは問う?
戸田さんが真っ先に切られるんじゃない?
だって今までの凶暴的な、攻撃的な、下品な書き込みを読むと、
品性のかけらも感じられないけど。

例えば

>戸田の目の前にそいつがいたら、「どの口でそんなデタラメと差別をカマしてるんだよ!
>この口か〜!」と指で口をひんむいて引きずり倒してギタギタにしてやるところだ。
>これは本気の話である。ウソだと思うなら、戸田の前に来て言ってみろ。

>しかし自分の正体は匿名投稿によって隠し続けよう、
>それが自分の家族の平穏を守る正義だ、としている事である。
>匿名の壁の後ろに隠れて、他民族民衆が差別排外に晒される事を喜び、
>痛快に思うという、この卑劣さ!身勝手さ! 人間性の腐敗ぶり!
>こういうヤツは絶対に許せない。粉砕あるのみだ。

>「腐れメロン」が終始一貫して仕掛けていることは、いっぱしの左翼を気取りながら、
>真面目で誠実な論議は一切せず回避して、自分の正体は曇りガラスの後ろに隠して、
>戸田への感情的反発嫌悪を扇動する事のみに専念する、という実に卑劣で薄汚いものである。
>しかも、それを自分らお仲間のネットだけで騒ぐならまだしも、戸田の掲示板に
>乗り込んで執拗にやらかすのだから、これは絶対に許しておくことは出来ない。
>「あんな事するんじゃなかった!」と悲痛に後悔するように、
>無慈悲に責任追及するのみである。
>誠心誠意謝罪をしたら、こちらも考えてあげるけど。

この凶暴性、これが、9条を守ろうって言ってる人の書く文章だろうか。
外国の侵略者には、「話し合いで」と言いながら、
自分の掲示板に書き込んでくる思想が違う人間は、「粉砕あるのみ」だって。

ところで、戸田さん、上の表現だけど、

>朝鮮中央通信は (中略) 日本が迎撃した場合、北朝鮮は「再侵略戦争の砲声」とみなし、
>「最も強力な軍事的手段によってすべての迎撃手段とその牙城を無慈悲に粉砕する」
>と警告した。
(以上「時事通信」より)

この北朝鮮の最近の声明にすごく似てない?

それに、あなたと意見の似ている「YARASE9-11」も、

>朕想団・朕カス・ゴミウヨクは、とりあえずテメエの糞を逆流させて死ね。

すごいな、この表現。
僕や、「真央ちゃん」さんの方がはるかに温厚で優しく、平和主義だと思うけど。

戸田さん。
結局、あなたは、自分の意見と合わないやつは許さないんでしょう。
粉砕あるのみなんでしょう。
だったら、この掲示板も、「真央ちゃん」さんが言うように、
「自由・論争掲示板」じゃなくて、
「戸田法監視掲示板」、「バーチャル戸田国掲示板」にした方がいいと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@77.88.66.251>

「警告」に対しお詫び申し上げます。
←back ↑menu ↑top forward→
 YARASE 9-11  - 09/4/4(土) 20:40 -
  
> 「YARASE 9-11」氏に警告する。
>
> ハンドルネームや投稿内容から察するに、「9/11事件は米帝の自作自演陰謀(ヤラセ)
>だ」と考え、反右翼の立場を持つ人なのかもしれません。
> しかし、この掲示板では冒頭注意で
>    必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること!
>と赤文字で明記してます。
>
> あなたの3本の投稿はどれも「朕想団・朕カス・ゴミウヨク」と同じタイトルであって、明らかにこれに違反してますので、今後は必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて投稿して下さい。
>

私の「独自」の解釈が戸田さんと違っていたようです。私は「他の投稿者が使用していないもの」と考えておりました。お手を煩わせてしまったようです。
お詫びにと言っては変ですが、私がよく見ているブログに興味深い記述を見つけたのでご紹介します。

http://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/e/2efb0f3e78a2e82689c796bacd0b141d

このブログの主は、ネットゴキを一人自己破産に追い込んだと書いています。嘘を書いているとは思えないので、関心がおありでしたら最新記事のコメントで連絡を取られてみてはいかがでしょうか。

> また、いくら右翼や天皇制が嫌いだとしても「朕想団・朕カス・ゴミウヨク」というのはあまりに汚らしい感じで、戸田からしてもどうかと思います。
> その点も考えて下さい。

他のサイトで好評だったので使ってみたのですが、駄目ですか? しかしながら、引用とは言え2度も使って頂けるとは。書き込んだ甲斐があったというものです。後はこれをご覧になった皆さんがご自身のサイト・ブログで使って頂けるといいのですが。やはり駄目ですか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ZL162102.ppp.dion.ne.jp>

ばれてるわいな
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/4/6(月) 23:03 -
  
▼makotoの知り合いさん:
>「人間的に信頼できる人どうし」で?
>つまり、自分と意見の合う人達だけでってことでしょう。

言葉の意図的曲解が好きなようだな。
アソウ並みの国語力。右翼の風上にもおけんなあ。
「日本人なら君が代歌わないと」と言ってきた親戚に
そしたら歌ってみて下さいな、と言うと
全然歌えない。あきれたわ。
私は音楽能力上は歌えるぞ。
旋律も歌詞も知っているから。

>それに、品性の有る無しは問う?
>戸田さんが真っ先に切られるんじゃない?
>だって今までの凶暴的な、攻撃的な、下品な書き込みを読むと、
>品性のかけらも感じられないけど。

掲示板荒らしや、君のようなしつこいまとわり付きを
する人に厳しく当たるのは当然だ。
君と同根と思われるネット右翼気取りチンピラだよ
凶暴で攻撃的で下品なのは。

>例えば
>
>>戸田の目の前にそいつがいたら、「どの口でそんなデタラメと差別をカマしてるんだよ!
>>この口か〜!」と指で口をひんむいて引きずり倒してギタギタにしてやるところだ。
>>これは本気の話である。ウソだと思うなら、戸田の前に来て言ってみろ。

戸田氏と13年以上つきあっているが暴力に及ぶのを見たことない。
デタラメな暴論と差別かましを君がしたいなら、試してみたら良い。
万万一、非常事態になったら、
ある段階で私が止めに入ってあげてもよいが。

>この凶暴性、これが、9条を守ろうって言ってる人の書く文章だろうか。
>外国の侵略者には、「話し合いで」と言いながら、

我が国が侵略した前科はたくさんあるが
(アジア太平洋各地にあるが)
日本を軍事侵略した国は元寇のあと、皆無だ。

>自分の掲示板に書き込んでくる思想が違う人間は、「粉砕あるのみ」だって。
>ところで、戸田さん、上の表現だけど、

戸田さんは思想が違うから粉砕などという人間ではない。
思想は違えど共闘、を右にも左にも極左にも適用して
行動しているのが何よりの証拠だ。
統一戦線たる私が保証する。

>>朝鮮中央通信は (中略) 日本が迎撃した場合、北朝鮮は「再侵略戦争の砲声」とみなし、
>>「最も強力な軍事的手段によってすべての迎撃手段とその牙城を無慈悲に粉砕する」
>>と警告した。
>(以上「時事通信」より)
>この北朝鮮の最近の声明にすごく似てない?


毅然としていてよいではないか?
しかも日本やアメリカみたいに
気に入らない国には軍隊を送って
皆殺しにすると宣言したり
実際に実行したりしていない。

>戸田さん。
>結局、あなたは、自分の意見と合わないやつは許さないんでしょう。
>粉砕あるのみなんでしょう。
>だったら、この掲示板も、「真央ちゃん」さんが言うように、
>「自由・論争掲示板」じゃなくて、
>「戸田法監視掲示板」、「バーチャル戸田国掲示板」にした方がいいと思います。

ここまで見て来ると
makotoの知り合いなる人物は
ガキの口げんかが
好きなことがよくわかる。
これ以上論議してムダな時間を費やすのはやめよう。
終わり!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 0.5173.11100)@baidcd03989.bai.ne.jp>

↑●これ「真央ちゃん」の永久追放確定の証拠。しかしこいつらの頭の悪さには呆れる
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/16(木) 11:36 -
  
 この「真央ちゃん次は頑張れ日の丸」- 09/4/3(金) 17:06 &#8211;の投稿は
   ■「真央ちゃん」に対する4/2管理者命令!
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6014;id=01#6014
に明白に違反する投稿だから、これをもって「真央ちゃん」なる輩を永久追放処分とすることが確定した。
 この違反投稿は証拠物として保存しておく。

 それにしても、「東京丸の内ocn.」から投稿しているこの輩、
   参照:コイツのIP  @p8018-ipad411marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
4/1〜4/2にかけて、戸田と「M6A」の間でやり取りがあって、戸田側の記録保存やプロバ
イダへの通報やppp.dion全てへの投稿禁止措置、戸田の考え、「M6A」の潔い謝罪と撤退
表明があったのに、
     ↓↓↓
●投稿禁止命令後も執拗に違反投稿繰り返す「M6A」よ、告発の証拠が溜まってきたぞ
      戸田 - 09/4/1(水) 21:48 -
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6008;id=01#6008
 のスレッド

 それでも4/3の17時にこういう違反投稿をしてくるなんて、つくづく頭の悪いヤツだ。

 自分にも関係のある文章でも読もうとしないのか、読んでも理解できないのか、その程度の低さにはホントに呆れてしまう。
 端的に言って、違反投稿繰り返したら「東京丸の内ocn.」に通報されて詮索される、ということすら考えないのだろうか?

 とにもかくにも「東京丸の内ocn.」の「真央ちゃん」なる輩よ、お前は2度と投稿するな!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-97-108.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■これを証拠として「makotoの知りあい」は永久追放確定。こいつの頭の悪さには呆れる
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/16(木) 11:58 -
  
 「makotoの知りあい」- 09/4/4(土) 2:56 - の投稿は
  ■「makotoの知りあい」に対する4/1管理者命令■
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6013;id=01#6013
に明白に違反する投稿だから、これをもって「makotoの知り合い」なる輩を永久追放処分とすることが確定した。
 この違反投稿は証拠物として保存しておく。

 それにしても、この輩、4/1〜4/2にかけて、戸田と「M6A」の間でやり取りがあって、
戸田側の記録保存やへの通報やppp.dion全てへの投稿禁止措置、戸田の考え、
「M6A」の潔い謝罪と撤退表明があったのに、
     ↓↓↓
●投稿禁止命令後も執拗に違反投稿繰り返す「M6A」よ、告発の証拠が溜まってきたぞ
      戸田 - 09/4/1(水) 21:48 -
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6008;id=01#6008
 のスレッド

 それでも4/4の午前3時前にこういう違反投稿をしてくるなんて、つくづく頭の悪いヤツだ。
 自分にも関係のある文章でも読もうとしないのか、読んでも理解できないのか、その程度の低さにはホントに呆れてしまう。
 端的に言って、違反投稿繰り返したらプロバイダに通報されて詮索される、ということすら考えないのだろうか?

 とにもかくにも「makotoの知り合い」なる輩よ、お前は2度と投稿するな!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-97-108.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■4/16管理者命令:今後「makotoの○○」という投稿名は一切禁止する
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/16(木) 12:04 -
  
 makotoという「自称在米CEO」(ぷっ!)の欧米屈服奴隷根性の脅迫男は、戸田に下ら
んメールを送りつけて来て、「実名・会社名・住所・電話番号を示さない限り2度とメールして来るな!」と命じてもそれに反してまたメールを送ってくる、というストーカー的行為をしていた。  差し出しアドレスは makotojajaja@yahoo.co.jp 
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5397;id=01#5397

 makotoの言い訳文の問題を極く簡単に言えば、、韓国人などの他民族民衆に対しては、
差別襲撃事件すら引き起こしかねない差別扇動投稿をバンバン繰り返し、他民族民衆に
恐怖を与えている事に全く罪の意識を持たず、無感覚無反省で、しかし自分の正体は匿名
投稿によって隠し続けよう、それが自分の家族の平穏を守る正義だ、としている事であ
る。
 匿名の壁の後ろに隠れて、他民族民衆が差別排外に晒される事を喜び、痛快に思うとい
う、卑劣極まりない男だ。
 
 そのmakotoが管理者命令違反で永久追放になったら、
   参照:↓↓↓
■↑脅迫男makotoの犯罪証拠を確保した!makotoよ、2度と投稿するな!管理者命令だ
       戸田 - 08/11/6(木) 23:41
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5024;id=01#5024

限りなくmakoto成りすまし臭い「makotoの知人」が出てきて、永久追放されたと思った
ら今度は「makotoの知りあい」ときた。

 よって、
■4/16管理者命令:今後「makotoの○○」という投稿名は一切禁止する!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-97-108.s04.a027.ap.plala.or.jp>

参照旗旗:せめて職業と居住地や自分の政治的な立場くらいは最初に書くのが当然やろ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/16(木) 12:24 -
  
 メールや掲示板投稿について、礼儀を知らない連中をどう扱うべきか、について旗旗
HP http://bund.jp/ に参考になる管理者見解が載っているので、順次紹介します。

2009 年 4 月 4 日
「自ENDトラックバックセンター」への右翼スパムについて
  http://bund.jp/md/wordpress/?p=985 の
<巻末の巻末に―おまけとして>
    ↓↓↓
「ネトウヨ」+「カンチ君」+「教えて君」+「スパムばらまき」を全部あわせたような野郎が、サイトの内容を全く読まずして、失礼千万なメールを送りつけてきました。当然のこととして無視してもよかったのですが、「初対面では自己紹介して挨拶しましょう」など、人間としての礼儀を教える以下のようなメールを返信してあげました。
 ちょっと親切すぎたでしょうか?

 おまけとしてここにその一部分を転載しておきます。今後は全部無視または削除し、突出して悪質な者はプライバシーポリシーの基準にしたがい、IPまたはメルアドあるいはその両方をさらしますのでよろしくね。(^_−)−☆

…(前略)…匿名の『教えて君』よ、あんた質問がどうのこうの言う前に、何か考え違いをしていませんか?

まず第一に・・・・中略

第四に、そもそもあんた誰よ?
 これが面識のない人に初めて送ってくるメールか?

 「はじめまして」の挨拶と自己紹介くらいしたらどう?せめて大体の年代と職業と大雑把な居住地や自分の政治的な立場くらいは最初に書くのが当然やろ!
 私は自分のサイトにこれらのことは全部書いているよ。あんたのしていることはね、有名な歌手にたった一言「どうしたら歌がうまくなるか教えて」というメールを送るのと同じ行為です。

 「くれくれ君」と何にも変わらん。そんなものが許されるのは小学校4年生まで。
 小学校高学年以上なら充分に非常識。二十歳以上の社会人なら人間失格。
 こんなメールに返事書くような心の広い奇特な人が100人に1人でもいるんかね?
逆にこっちが知りたいわ!

第五に、自分は匿名でこんな「アンケート」を送りつけて、いったい何にどういう形で使用するつもりよ?それをちゃんと示しなさいよ。そんなの当然でしょ?

 個人的なメール(私信)で公表は考えていないのか、それとも掲示板かどっかで公開するのかさえ秘密にしてるよね。私信だと思って返事したとして、そんで私のプライバシーについてはどういう扱いしてくれんの?

 その上「よろしければ回答いただけますか?」というお伺いはおろか、時間をとらせることのお詫びさえ書いてないじゃん!あんた社会を舐めとんか?
 あのさあ、他人に甘えるにもほどがあるよ。どんな大新聞やマスコミのアンケートでもね、最低限これくらいは必ず説明するし礼儀は守るよ。あんたそんなに偉い人なの?
 いったい何様よ?

あんたさあ、どこの誰とも*名前すら*わからん初対面の人から、それも何の自己紹介も挨拶もなしに、きわめて挑戦的な睨みつけんばかりの口調で「お答えいただきたい」って言われたらどうよ?どんな気がする?不快にならんか?

最大限好意的に解釈してあげるよ。あんたさ、適当に「PAC3 反対」とか検索して、嫌がらせ目的で無差別に同じ文面をばらまいているね?
 うちのサイトはRSSでいろんなサイトの情報を横断的に表示しているからね。さらに誰でも投稿できる予定表もあって様々な反戦関係の催しを無差別に紹介している。
 そういう情報にひっかかって、よその団体さんの書いた文章をよく見もしないでお気楽極楽無礼千万失礼至極にも送りつけてきたね?

はっきり言うよ。あんたのしていることは、スパム行為そのものだ。それ以上でも以下でもない。
全くくだらない、匿名でしか嫌がらせができない卑怯な臆病者だ( ゜д゜)、ペッ

一応、あんたのスパムメールとそれへの私の対応はブログにもさらしておこうかと考えている。これ以上言論弾圧を続けるなら、IPやメルアドもさらすからそのつもりで。

それからね、あんた、北朝鮮への抗議は北朝鮮にしな。左翼はみんなそうしているよ。
北朝鮮の人々の苦しみを、自分が気に食わない言論への弾圧のネタに使うなんて、人間として最低だよ!

私も別にたいしたことをしているわけじゃない。北朝鮮への抗議は主にアムネスティなどの呼びかけに応えてメールや手紙を主にして細く長く続けています。
 でもね、自分は北朝鮮の人々の人権救済のために指一本すら動かしていないくせに、他国の人の苦しみをネタに人の言論を弾圧するような最低の*偽善者*よりはいくぶんかはマシな気ではいるよ。

あんたのするべきことはね、まず最初に自分の根性をいれかえること。次にあんたが失礼メールをばら撒いたすべてのサイトを回ってお詫びのメールを送ることだ。それがすんだらまた出直してきな。…(後略)…
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-97-108.s04.a027.ap.plala.or.jp>

参照旗旗2:単なる迷惑行為を「自由な表現活動」と認めることはできません。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/16(木) 12:33 -
  
 メールや掲示板投稿について、礼儀を知らない連中をどう扱うべきか、について旗旗
HP http://bund.jp/ に参考になる管理者見解が載っているので、順次紹介します。

2009 年 4 月 4 日
「自ENDトラックバックセンター」への右翼スパムについて
  http://bund.jp/md/wordpress/?p=985 の
  ↓↓↓
(前略)
 ところが昨日、この「自ENDトラックバックセンター」に、あろうことか「イザ!」の提供するブログサービスを使って、極右系のサイトが殴りこみ的にスパムを送りつけてくる、しかも短時間に2本も連続してということがありました。「なんじゃ、これは?」と思って読んでみましたが、「日本を守ってくださる米軍様に抗議するとはなにごとか!」みたいな親米右翼の政治的断言が断片的に書き連ねてあるだけでした。

 いくら右翼の言論でも、時には「なるほどなあ」と、気がつかなかった視点を提供してくれて勉強になることや考えさせられることもありますが、いくらなんでもこんな「米軍は日本を守ってくださる目的で駐留している」なんていうのは、あまりにもナイーブすぎるというか短絡的すぎるというか、考察が浅すぎて、全く勉強にはなりません。

 さらに例によってもはや右派ですらない極右ブログに典型的な、自分と考えの違う人間に対する「反日」だというレッテル貼り、つまり戦前でいうところの「非国民」というレッテル貼りで、官憲の言論弾圧以前に、民衆同士がお互いの表現行為に脅かしを加えあう世の中を再現しようとする言論抑圧体質も全開でしたから、こういう人が平気で殴りこみ行為という言論抑圧を行うのもさもありなんというところです。

 言論の自由というのは、「憲法や法律にそう書いてある」だけでは不充分(戦前の日本を含め今どきどんな独裁国家でも多少はそういう「保障」が書いてある)で、もっと実質的に見ていかなくてならないことはもちろんですが、こういう殴りこみ行為を何のためらいもなく平気でする感性のことをネトウヨと呼ばれてもそれは仕方がないでしょう。
 このような言論抑圧行為に対する私の考えはエントリー巻末にリンクをつけておきますので、つべこべ言う前にまずはそちらをご覧ください。

 もちろん多くの右派系一般市民のブロガーの皆さんが、こういう愚かなネトウヨのようなことをなさっていないことは知っています。
 ですがごく一部のこういう愚かな輩を放置しておくことはできません。

 右派全体でもごく一部とは言え、ネット全体にしてみたら確信犯が数百人くらいはいるでしょうし、最初にこういう確信犯を放置しておいたら、あとからの出来心組を加えて増殖してしまう。
 あるいは出来心から確信犯へと移行していく人もいるでしょう。それは本人のためにも、また、左派のみならず右派にとっても、つまりは思想の左右を問わず言論の自由をみんなで守りあっていく上で非常によくないことです。

 もちろんこれはネトウヨではない一般の右派系の方でも、文句なく同意していただけることだと私は経験的にちゃんと存じ上げていますので、一般の右派系の方々には誤解なさらないようお願いします。

 さて、そこで私は早速、上に繰り返し書いたような思想の左右ではなく言論の自由を守るという観点から、以下のような要望を「トラックバックセンター」と「イザ!ブログ」の運営会社の双方に送りました。

 なお、当該ブログの記事本文の削除など、表現内容にかかわる要請なら、まずは直接本人と意見交換するべきだと思いますが、これは表現行為とはなんの関係もないネットストーカー行為のみを中止してもらうための要請ですので、以下にあるような要望が適切であると判断しました。第一、「トラックバックセンター」からの削除は、本人ではなく運営会社にお願いする以外にはありませんでしたから。

<トラックバックセンター運営会社への要望>

 こちらのトラックバック・ピープル(=自ENDトラックバックセンター)は、思想信条の左右などを問わず、政権交代を望む「反自民」のブロガーを対象として話題を交換することを目的として設立され、かつそれぞれのブログにて表示されています。
 指摘させていただいたスパムは、ここに「自民支持・反民主・右翼」のブロガーさんによる殴りこみ行為です。しかも短時間に連続して行われておられます。このように、趣旨に真向から反する記事を嫌がらせとして表示させる事態が続きますと、多くの利用者がトラックバック・ピープルの自サイトへの表示を嫌って離れてしまいます。もちろんそれこそがこのスパマーさんの狙いなのでしょうけれども。

 管理人さんにおかれましては政治的に中立の立場から、どのような趣旨であれ、このような殴りこみ行為を取り締まっていただき、このスパマーさんのブロックなど、今後とも安心してトラックバック・ピープルを利用できるようにご配慮いただけますようお願い申し上げます。

<イザ!ブログ運営会社への要望>

前略。いつもイザ!を興味深く読ませていただいております。また、貴サイトのRSSを自分のサイトにて紹介させていただいている一読者です。

ところで、私が購読しているRSSの一つに、思想信条を問わず政権交代を望むブロガーを対象として、お互いの立場からの話題を交換することを目的として設立された「自エンド、トラックバック・ピープル」というトラックバックセンターがあります。このトラックバックセンターは、趣旨に賛同するそれぞれのブログにてRSS表示することを主な目的としています。

ところが大変に残念なことなのですが、このような目的と趣旨のトラバセンターに対して、イザ!ブログのユーザーさんのお一人が、このトラバセンターの趣旨に真向から反する「自民支持・反民主」の立場からの記事を、短時間に連続して投稿するというスパム行為をおこなっておられます。

このように、趣旨に真向から反する記事を嫌がらせ目的で表示させる事態が続きますと、多くの利用者がトラックバック・ピープルの自サイトへの表示を嫌って離れ、結果としてトラバセンターそのものが潰れてしまいます。

もちろんそれこそがこのスパマーさんの狙いなのでしょうが、たとえばタレントAさんのファン交流を目的としたトラバセンターに、「Aなんて嫌いだ、Aなんて死ね」というような記事を投稿し続ける行為を考えてみればわかるように、これは許されることではなく、また、規約の禁止事項にある「ストーキング等の他人に対する嫌がらせ行為」に明確に該当すると思量いたします。

もちろん思想信条や表現行為は自由ですが、この会員さんのように、いくら自分が気に入らないからといって、他人の表現行為を弾圧するような嫌がらせ行為は、表現の自由を守るという趣旨から鑑みても到底許されるものではないし、そのような単なる迷惑行為を「自由な表現活動」と認めることはできません。

つきましては管理人様は政治的に中立の立場から、どのような趣旨であれ、このような殴りこみ行為を取り締まっていただき、まずはこのスパマーさんに対して早急に必要な注意・勧告などをとっていただきたく存じます。事態は急を要しますので、できるだけ早く(できれば24時間以内、遅くとも48時間以内に)お願いします。

なお、このスパマーさんにも表現の自由がありますので、当面はそれ以上のことを求めるつもりはありませんが、勧告後もスパム行為がおさまらない場合はあらためてお知らせいたしますので、その場合は退会措置などもご検討いただきますようお願いします。

蛇足ながら釈迦に説法と存じますが、このようなサービスを運営されておられることには、社会的な責任もともなうものと存じます。そのためにいろいろとご苦労もおありのこととご推察申し上げますが、自由な社会を守るためにも適切な運営をしていただけましたらと思いますし、この問い合わせがその一助となりましたら幸いです。

&#8212;(要望書ここまで)&#8212;

 幸いにして、当該スパム投稿は、運営会社への要望から時間をおかずして削除されました。というか、要望書にも書いた通り、こういう元々のユーザーが意図した利用を阻害するスパム行為が頻発しますと、ユーザーたちが自分のサイトやブログへの表示を嫌い、このサービスそのものから離れてしまいかねませんので、「政治的な中立」以前の問題として、運営会社にとっても絶対に見過ごせない迷惑な行為なのです。

 よく、こういう事態の場合、設立の趣旨とは正反対の投稿が相次ぎ、最初にそれを放置してしまうと図に乗った愚か者が増殖して閉鎖のやむなきにいたったり、最悪の場合は「殴りこみ」から「乗っ取り」へと発展してしてしまいます。
 そうなると、乗っ取られていることを知らず、設立の趣旨に合致した投稿をした、本来の一般ユーザーさんが、逆に乗っ取り犯どもからさんざんに叩かれたり、ご自分のブログなどを荒らされたりするようになるようになるのです。
 こういうのをネトウヨは「釣り」とか言うことがありますが、まったく最悪の感性です。

 そう言えば数年前だったか、「自分の好きな格言や箴言をみんなで投稿して自分のサイトに表示させよう」というサービスがありまして、それに本一冊分はあろうかと思われるような特攻隊員の手記からの断片を投稿し、このサービスそのものを潰してしまっている愚かなネトウヨを見ました。
 「ほいきた長さん待ってたホイ」まで自分のサイトに表示して喜ぶのはお前だけだというか、この運営会社も最初にさっさと削除してブロックすればいいのに、システムを構築した担当者もさぞかしがっかりしているだろう、罪なことをするネトウヨもいるもんだと思ってみていました。

 しかしとりわけ当時はそういうことをすると、「仲良し」のネトウヨ仲間が大量に押し寄せてきて、「質問」だの「抗議」だの「お前も反日か」だので手が付けられなくなるという恐怖で萎縮させられるということもあったのではないかと思います。
 当サイトにも、そういう事態が頻発していることを背景に、「そんなことを書くと怖いぞ、大変なことになるぞ」という脅迫文を送りつけてくる輩までいたのですよ。

 最近ではネット言論も少しずつではありますが洗練されてきて、随分とそういう愚かな輩や事態も少なくなりました。
 しかしまだまだ散見されるようです。

 私たちはネット上の表現の自由を守るためにも、みんながこういう言論弾圧行為を見過ごしたり恐れたりしてはなりません。
 時には「モグラ叩き」の様相に陥ることもあるでしょうが、事態はわずかづつでも改善されています。いろいろな考えの人々が自由で活発に意見を表明できるネット空間は、おそらくは最初からあるのではなく、私たちがそれこそ思想信条の違いをのりこえたところで共に築くものなのだろうと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-97-108.s04.a027.ap.plala.or.jp>

参照旗旗3:総じて全くうちのサイトを見もせず読みもせずに脊髄反射しているだけ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/16(木) 12:46 -
  
 メールや掲示板投稿について、礼儀を知らない連中をどう扱うべきか、について旗旗
HP http://bund.jp/ に参考になる管理者見解が載っているので、順次紹介します。

 文中の
 「ところがそれが郵便からメールになったとたんに、自分がしていることがわからなく
  なって、罪悪感が薄れたりなくなったりするもんなんでしょうかねえ。」
という言葉も卓見です。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009 年 4 月 9 日
当サイトへのプチ荒らし依頼を発見  http://bund.jp/md/wordpress/?p=1387
↓↓↓
 前回のエントリーの関連というか続きです。
 ここんとこ、私がいうところのネトウヨ、三浦さんやたけさんがおっしゃるところの「勘違いしている輩」からの荒らしや脅迫メールが2,3件ほどありましたが、某極右ブログに、当サイトへの荒らし依頼が掲載されていることがわかりました。
 まあ、荒らし依頼の掲載から本日段階まで、たった65件のアクセス(全体の0.1%にも達しない)しかない「プチ」なものだったので、ログを見ていても今まで気がつかなかった。http://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10232203588.html

 このエントリ自体が的外れ。まあ、管理人さんの自己紹介や投稿している「ファン層」の文章を見る限りでは「ひょっとしてこいつら子供(未成年)?へたすると高校生かも」と思うから、あんまり強く書くのはどうかとも思うのですが、ざっと見た限りでも、

1)個人サイトである旗旗を「市民団体」のサイトだと思っているらしい
2)反戦カレンダーは当サイトの趣旨に反しない予定を無差別に載せていることを知らな
  い
3)どうもそこに載っている他団体の予定を旗旗という「市民団体」も参加している運動
  だと思い込んでいるようだ
4)予定を自由に投稿できますという説明を「投稿歓迎らしいから書いてやれ!」と全く
  勘違いしている。つまり日本語が読めないらしい。
5)総じて全くうちのサイトを見もせず読みもせずに脊髄反射しているだけ
6)投稿欄でそれらの勘違いを「親分!まずいですぜ!」と忠告してあげる人が一人もい
  ないどころか、いっしょに盛り上がっている

 要するに、ここだけ一足早く「お花畑に春が来た」状態。
 まったく、おまいら早く気づけよ! ┐(´д`)┌

 さらにコメント欄には「私はこっちを見張ってます。まだ動きはありません」とか、
中核派かどっかのURLを書いてんの。
 お前は地球防衛軍か?「隊長!異常ありません!」とか?ヾ(T∇T)ノ彡☆ギャハ

 だいたい、「見張る」って、あーた、ただネットサーフィン(死語)してるだけじゃん(笑)
で、ネットサーフィンしてて「親分!こんなの見つけました!」とか報告しあって、そのあとどうすんのよ?  また荒らし依頼してみんなで「炎上」させてやろうってわけ?
 そういうのを言論弾圧っていうんだよ。もはやそういう人達って、右派の中でも徐々に時代遅れの色物になりつつあると思うんだが。

 しかし本人たちは「俺たちが日本を背負って守って・・・」とか思ってるんだろうなー。客観的にはガキのイタズラとか「秘密基地ごっこ」に近いわけなんだが。
 親分も「礼をのべる」「これからもよろしくお願いする」「今はまだ動く必要はない」「情報を収集せよ」とか、お前はデスラー総統か?って感じだし。

 なにも右翼の街宣車ばかりではなく、一般人がマスコミなどで報道された個人に、匿名で卑劣な嫌がらせの手紙を送りつける行為というのは、ネットが登場する以前から政治的なものに限らずあるわけですよ。
 今の子供はよくわからないと思うが、昔はそういう心ない人権侵害がすごく問題になったことが何度もある。

 ところがそれが郵便からメールになったとたんに、自分がしていることがわからなくなって、罪悪感が薄れたりなくなったりするもんなんでしょうかねえ。

 この人が何を主張しようが、他人の人権を侵害しない限りは本人の自由だし、介入するつもりはありません。
 しかし、自分の読者に、他サイトへの荒らし依頼や嫌がらせメールの送付を依頼し煽り立てる行為は「言論の自由」とは何の関係もない犯罪行為です。
 それを自分でやるならまだしも、不特定多数に呼びかけて他人にやらせようとは二重三重に言語道断の卑劣漢です。

 自分の主義主張を絶対化して、それにあわない言論にはこういうストーカー行為をしてもいいんだと考えているわけですから、まさしく、言論や思想とは関係ない「勘違いした輩」というより他にありません。
 前にも書きましたが、こういう人は街頭に立って「俺は神だ!俺のいうことをきけ!」と叫んでいればいいのです。

 様子を見て、あまりに悪質ならブログ運営会社からの警告送付の要請も考えていきたいと思います。
 この人に自分のしていることを客観的な視点から教えてあげるのも(皮肉ではなく)
必要なことだと思いますから。「シンデレラ、別れに涙は禁物さ」(謎笑)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-97-108.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

■荒らし妨害投稿抑止のため4/7夜から投稿者登録制に移行した。ご理解ご協力を
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/8(水) 10:37 -
  
 昨4/7に切り替えた「冒頭書き」にある通り、約10年間完全自由投稿制を維持してた
が、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行した。
 (特に「ちょいマジ掲示板」では「旧スレッドを意図的に浮上させて現在の大事な話題
  を画面から見えなくする(沈める)」という悪質な妨害が多発した)

 もちろん出来るのは「抑止」だけであって、そういう妨害投稿自体を完全排除出来るも
のではないが、妨害投稿をする度に有効なメールアドレスを提出しなければいけない事な
どから、犯罪証拠を集めやすく、犯人摘発がしやすくなり、抑止効果も高まるものと考え
る。

 このメールアドレス登録制でも妨害投稿が収まらないのであれば、次は投稿者の実名・
住所等を戸田に届け出てもらって、認可した人のみ投稿できる「会員投稿制」に移行しな
ければならなくなる。
 ま、なるべくそうはならないよう、妨害分子の自省に期待したいものだ。

 戸田が議員でなくされ、いろんな事情が重なって、HPに関わる時間・労力を大幅削減
させていかなければいけなくなった。
 「いろんな事情」の中には、作業労賃を出せなくなる事もあるし、「10年間、単独で
HP・掲示板管理をやる毎日(旅行や逮捕勾留時は除いて)に疲れたよ」という事もある。

 ま、この日本で実名実住所を出して、議員が公然と「左翼」を名乗って反自公・反米帝
の主張を打ち出し、逮捕勾留・有罪判決攻撃まで受けながら、ネットウヨ共の荒らし攻撃
とも闘いながら、「完全自由投稿・即表示・メールアドレス不要」のHP掲示板を約10年
も単独で管理をしてきた例は、戸田以外には皆無だ。
 議員でない一般市民であっても、こういうHP掲示板を維持してきた例はないはず。

 十数年続いている「左派人士」掲示板もあるが、こういう所は匿名(ハンドルネーム)
で続けている所ばかりで、その多くは専門知識を持った人達が集団的に管理しているし、
単独・実名であっても住所電話や日常の生活活動実態まで明かしたり人はいない。
 ましてや逮捕拘留有罪弾圧を受けても続けている例は絶無だ。
 中には「ネットウヨとの闘いを呼号するような戸田はお断り!」という、ネットウヨ
に媚びた「左派」掲示板すらあるし、そういう感性のお仲間グループもある。

 そんな日本のネット状況の中で戸田の掲示板は異色を放ってきたが、とうとう「投稿者
メールアドレス登録制」に移行せざるを得なくなった。残念だが仕方ない。

 みなさんのご理解とご協力をお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-220-210-46.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆登録⇒投稿はこれ!簡単ですが登録時の名前・パスワード・アドレスはメモしておく
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/8(水) 10:40 -
  
 冒頭書きにある、
 「投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。」
の「こちら」をクリックした所から説明していきます。

1:「こちら」をクリック= http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=mbn 
    ↓↓↓ 
  画面:
   ここからメンバー登録を行えます。たった2ステップで登録できるのでぜひどう
ぞ。
  ・ステップ1
    掲示板で使用する「名前」、「パスワード」とあなたのメールアドレスを記入し
て送信ボタンを押してください。
     しばらくすると記入したメールアドレスに確認のメールが届きます。
  -------------------------------------------------------------------
  ◎「3点セット」を記入して「送信」ボタンを押すと、画面に「確認メールを送信し
   ました」という表示が出ます。

2:ステップ1で「3点セット」を記入して「送信」ボタンを押すと、すぐに記入したメ
  ールアドレスに戸田事務所から「確認メール」が届く。その文面は以下の通り。
     ↓↓↓
 件名:確認メール

  これはメンバー登録申し込みの確認メールです。
  以下の情報での申し込みを受け付けました。
    名前   :○○
    パスワード:○○
 登録作業を完了するにはhttp://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=mbn;id=
 に行き、以下の確認コードを送信してください。
    確認コード:○○○○

3:メール文内のhttp://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=mbn;id= 
 をクリックする。
  すると、また「1:」でクリックしたのと同じ画面が出るが、今度は「ステップ1」
 の方には記入せず、「ステップ2」の

  確認メールに記載してある「確認コード」を記入して送信ボタンを押してください。

 の指示に従ってあなたの「確認コード」を記入して送信ボタンを押す。

4:するとその画面に「メンバー登録を完了しました。」との表示が出る。
   ★これで、あなたは戸田HP掲示板に投稿できるようになった!

5:投稿する時(新規投稿でも返信投稿でも)に、投稿画面に登録時に使った「名前・パ
  スワード・メールアドレス」の「3点セット」を正しく入れると投稿できる。
    
  「確認コード」は投稿する時には不要。

◆登録時に使った「名前・パスワード・メールアドレス」の「3点セット」は必ずメモし
 て残しておくこと!
 「確認メール」をちゃんと残しておけばいい。

◆ただし、「確認メール」では「ちょいマジ掲示板」と「自由論争掲示板」の区別を書い
 ていないので、両方の掲示板に投稿する人は、その区別を付けて分かるようにしておく
 べき。

 多くの人はネットでいろんな所へいろんな名前やパスワードで登録しているものです。
 メールアドレスを複数持っている人だっている。
  今度の方式は、「名前・パスワード・メールアドレス」の「3点セット」で登録者か
 どうか(=投稿を許可するかどうか)を認識するシステムですから、「3点セット」の
 どれかが違うと、投稿出来ません。
  本人にとっては「登録済みなのに投稿できない」となってしまいます。
  
  その時に慌てなくて済むように、管理人に問い合わせしなくても済むように(戸田も
 ちゃんと対応できるかどうか、まだ自信がない)、「3点セット」は必ずメモして残し
 ておいて下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-220-210-46.s04.a027.ap.plala.or.jp>

↑●ゴメン!!これ「ちょいマジ」適用の説明だった!正しい登録方法はこれです!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/10(金) 18:46 -
  
 まことに失礼!!
 投稿者登録制にしたとはいえ、投稿皆無はおかしいなと思っていたら、上記の説明の最初と後半の肝心な部分が間違ってました。
 砂川クンが「投稿できないよ」、と指摘してくれてあれこれ話しているうちにやっと原因が判明。

 「ちょいマジ掲示板」と「自由論争掲示板」の両方で解説投稿をしたんですが、先に投稿した「ちょいマジ」適用の説明文をそのまま「自由論争」でも使ってしまったのが敗因でした。

1: <まず冒頭書きの「こちら」をクリックする>、の「こちら」について、

 「ちょいマジ掲示板」では、http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=mbn
 「自由論争掲示板」では、 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=mbn;id=01

 とURLが(当然にも)違っているのに、
  戸田の説明投稿では、「ちょいマジ」での「こちら」のURLを紹介してしまってい
 たんです。

2:ステップ1で送信した後に送られてくる「確認メール」の文中の登録作業完了用の
 URLも、「ちょいマジ」と「自由論争」では違っているのに、「ちょいマジ」に適用
 されるURLをそのまま書いてしまっていました。

 「ちょいマジ掲示板」では、http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=mbn
 「自由論争掲示板」では、 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=mbn;id=01

 これでは、「メンバー登録を完了しました。」となったとしても、それは「ちょいマジ掲示板」の投稿者として登録されただけで、「自由論争掲示板」では何ら投稿者登録がされていないため、「自由論争掲示板」では投稿を受け付けてもらえません。

 全くもって申し訳ない。
 以下に正しい登録と投稿の仕方を述べるので、「自由論争掲示板」に投稿したい人はこの手順に従って投稿者登録をして欲しい。
  ↓↓↓
◆登録⇒投稿はこれ!簡単ですが登録時の名前・パスワード・アドレスはメモしておく

 冒頭書きにある、
 「投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。」
の「こちら」をクリックした所から説明していきます。

1:「こちら」をクリック=http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=mbn;id=01 
    ↓↓↓ 
  画面:
   ここからメンバー登録を行えます。たった2ステップで登録できるのでぜひどう
   ぞ。
  ・ステップ1
    掲示板で使用する「名前」、「パスワード」とあなたのメールアドレスを記入し
    て送信ボタンを押してください。
     しばらくすると記入したメールアドレスに確認のメールが届きます。
  -------------------------------------------------------------------
  ◎「3点セット」を記入して「送信」ボタンを押すと、画面に「確認メールを送信し
   ました」という表示が出ます。

2:ステップ1で「3点セット」を記入して「送信」ボタンを押すと、すぐに記入したメ
  ールアドレスに戸田事務所から「確認メール」が届く。その文面は以下の通り。
     ↓↓↓
 件名:確認メール

  これはメンバー登録申し込みの確認メールです。
  以下の情報での申し込みを受け付けました。
    名前   :○○
    パスワード:○○
 登録作業を完了するには http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=mbn;id=01
 に行き、以下の確認コードを送信してください。
    確認コード:○○○○

3:メール文内の http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=mbn;id=01
 をクリックする。
  すると、また「1:」でクリックしたのと同じ画面が出るが、今度は「ステップ1」
 の方には記入せず、「ステップ2」の

  確認メールに記載してある「確認コード」を記入して送信ボタンを押してください。

 の指示に従ってあなたの「確認コード」を記入して送信ボタンを押す。

4:するとその画面に「メンバー登録を完了しました。」との表示が出る。
   ★これで、あなたは戸田HP掲示板に投稿できるようになった!

5:投稿する時(新規投稿でも返信投稿でも)に、投稿画面に登録時に使った「名前・パ
  スワード・メールアドレス」の「3点セット」を正しく入れると投稿できる。
    
  「確認コード」は投稿する時には不要。

◆登録時に使った「名前・パスワード・メールアドレス」の「3点セット」は必ずメモし
 て残しておくこと!
 「確認メール」をちゃんと残しておけばいい。

◆ただし、「確認メール」では「ちょいマジ掲示板」と「自由論争掲示板」の区別を書い
 ていないので、両方の掲示板に投稿する人は、その区別を付けて分かるようにしておく
 べき。

 多くの人はネットでいろんな所へいろんな名前やパスワードで登録しているものです。
 メールアドレスを複数持っている人だっている。
  今度の方式は、「名前・パスワード・メールアドレス」の「3点セット」で登録者か
 どうか(=投稿を許可するかどうか)を認識するシステムですから、「3点セット」の
 どれかが違うと、投稿出来ません。
  本人にとっては「登録済みなのに投稿できない」となってしまいます。
  
  その時に慌てなくて済むように、管理人に問い合わせしなくても済むように(戸田も
 ちゃんと対応できるかどうか、まだ自信がない)、「3点セット」は必ずメモして残し
 ておいて下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-198.s04.a027.ap.plala.or.jp>

テスト 投稿
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 09/4/10(金) 19:38 -
  
さてさて  うまく投稿出来るかな
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Fire...@i243067.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

登録かんたんでした。
←back ↑menu ↑top forward→
 圓空  - 09/4/11(土) 21:12 -
  
こんばんは、登録制になったんですね。
登録簡単でした。
戸田さん同様、私も4月いっぱいで解雇になります。
(労組潰しの偽装解雇)
5月以降、どうなることか。
楽しみながら頑張って戦い抜きます!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) Sleipni...@softbank219062129012.bbtec.net>

× 社会党に続いて、社民党も自民党とつるんでいるんだ
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 09/4/13(月) 20:08 -
  
知らない若者も増えだした、
あの社会党は自民党とつるんで退潮の一途をたどったが、

社会党の看板を塗り替えた、 社民党が
またしても、
重要な時に、 
秋田県知事選で自民党とつるんでいたのでした。

自民党とつるむくらいなら、独自候補を出すぐらいの気構えがないのかい??

これで、 社民党の存在感、存在意義がマスマス失われてしまった、
まことに、残念である。

ここまで 酷い事を見ながら、社民党支持の方々は、
見なかった、知らなかった、事にして、
今までどうり、 社民党支持いってんばりなのでしょうか??

社民党内部、や支持者からの自浄作用はもはや無いのでしょうか??

大反省を望みます!! また、
大変残念におもいます。


--------------------------------------


● 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009041302000055.html

【政治】
秋田知事に自民系・佐竹氏 民主、千葉に続き敗北

2009年4月13日 夕刊

 任期満了に伴う秋田県知事選は十二日投票、即日開票の結果、自民党県連と社民党が支持する無所属新人で前秋田市長の佐竹敬久氏(61)が、民主党県連と国民新党県支部が支持する無所属で前小坂町長の川口博氏(61)ら新人三人を破り、初当選を果たした。

 野党陣営の分裂選挙となったが、三月の千葉県知事選に続く民主党系候補の敗北により、西松建設の巨額献金事件で公設第一秘書が起訴された小沢一郎民主党代表の進退問題に影響を与える可能性もある。自民党サイドは、次期衆院選に向け党勢回復への弾みにしたい考えだ。

 佐竹氏は「県政運営の責任を重く受け止め、うれしさというより頑張らなければとの思いだ」と勝利宣言。川口氏は、献金事件の選挙戦への影響について「全然関係なかったと思う。私の力のなさがすべてだ」と記者団に述べた。

 投票率は67・39%で、過去最低だった前回を4・39ポイント上回った。

 佐竹氏は県庁所在地の秋田市長を務めるなど高い知名度を生かして序盤から先行した。自民党の厚い組織力に加え、民主党県連の支持母体でもある連合秋田の推薦も取り付けて逃げ切った。

 川口氏は巨額献金事件の影響も考慮し政党色を抑えた選挙戦を展開。自民党県議の一部や「郵政造反組」の野呂田芳成元農相、寺田典城知事らの支援も受けたが、及ばなかった。

 無所属の元羽後町長佐藤正一郎氏(56)、共産党公認の党県委員藤本金治氏(62)は支持が広がらなかった。
◆秋田知事選開票結果

当 291,150 佐竹敬久 無新 =社

  234,340 川口博 無新

   77,178 佐藤正一郎 無新

   15,991 藤本金治 共新

◇佐竹敬久(さたけのりひさ) 61 <1>

(元)全国市長会長・秋田市長・県総務部次長▽東北大
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@i243100.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

自営業者のためのユニオン「インディユニオン」を結成
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI E-MAIL  - 09/4/10(金) 16:48 -
  
自営業者や委託労働者のためのユニオンを連合の協力のもとで結成しました。
正式名称は「連合東京ユニオン・委託労働者ユニオン」で略称を「インディユニオン」と言います。
連合系とは言っても、恐らく最左派です。現在盛んになりつつあるプレカリアート(貧乏人)の労働運動とも一緒に行動しています。
http://www.indy-union.org
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.8) Gecko/200...@118x240x213x107.ap118.gyao.ne.jp>

・ツリー全体表示

村八分地域より発信
←back ↑menu ↑top forward→
 sawas E-MAIL  - 09/4/7(火) 11:23 -
  
総連近くで街宣活動

 北朝鮮のミサイル発射を受け、東京都千代田区の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部近くでは5日、右翼団体などが街宣活動を行い、警察官ともみあう場面もあったが、大きな混乱はなかった。
 4日に続き、警視庁の機動隊約50人が中央本部付近の道路を規制。数人が「道をあけろ」と叫びながら警察官ともみ合いに。警視庁によると、5日午後3時の時点で18団体が街宣活動を行ったという。中央本部は門が閉められたままで出入りはほとんどなかった。
 一方、北区の東京朝鮮中高級学校では同日、入学式が行われたが、参加者は冷めた反応だった。孫の入学式に参加した男性(72)は「事前に通告しており、迷惑をかけたわけじゃない。日本人は騒ぎすぎ」と日本側の対応を非難した。
(産経新聞 2009年4月6日朝刊より、参考のため転用しました)

追批、強硬派政党、維新政党・新風数人と市民団体20数名「北朝鮮ミサイル発射に抗議」が偶然重なった形になり朝鮮総連(破綻・倒産状態に)抗議街宣活動を行った。不完全な核・毒ガス運搬用ミサイルであるため世界各国が反対する中、それも安保理に背き強引に行う「ならず者国家」北朝鮮に対する抗議活動だった。
 日本国内に不法に住み暮らす「在日朝鮮人」は、祖国のためと左翼系パチンコ屋、不動産業・飲食業、金融業、宗教団、土木建築業者がセッセと違法に送金し作った「核・毒ガス運搬用ミサイル」であるから祝勝「北朝鮮マンセー、マンセー」と日本国民をコバカにし乾杯しているのが窺い知れる。(後の反動を考えずに、何をホザクか朝鮮人と言いたい)。
 市民団体の街宣活動だが、警察官ともみあいになったが警察官も当然日本人であり、気持ちは市民団体と同じで、ミサイル発射に対し「腹立つなと」思っているのは間違いないだろう。だが、警察官は日本の治安を預かる司法公職員で暴徒化するのを止めるのも、公務の一環でるのは仕方がないことですね。
 それにしても、逝け図々しい「ならず者国家」の子分達「在日朝鮮人左翼活動家」たちですね。なにが「北朝鮮マンセー」だ、ここは日本人の国だ、迷惑で不必要な国際犯罪者の子分達は帰ってくれ祖国桃源郷である北朝鮮に胸を張って、それこそマンセーだ。
(キチガイ国家北朝鮮が大崩壊するのを願う日本人より)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank219005110057.bbtec.net>

・ツリー全体表示

国歌と国旗
←back ↑menu ↑top forward→
 makotoの知り合い  - 09/3/8(日) 17:42 -
  
アメリカ在住です。

先日、娘の参加したあるスポーツの大会でのこと。
たかが12歳以下のガキの大会なのに、大会前に国歌斉唱があった。
アナウンスの後、曲が流れだすと、大人も子供も全員が起立し、じっとしている。
7割くらいは胸に手を当てている。
2〜3割が歌に口を合わせていた。
僕の娘を見ると、アメリカ生まれのアメリカ人(日本人でもある)なので、
学校で習ったんであろう、胸に手を当てていた。
日本人である僕は、アメリカの国歌、国旗にはなんの感情もないけれど、
(正直良い曲だなぁとは思う)
敬意を表するために、一応立ってじっとしていた。
よくよくみんなの様子をよく見ると、みんなが同じ方向に体を向けて何かを見ている。
そっちに目をやると、体育館の隅に、
高さ1.5メートルくらいのポールに星条旗がかけてあった。
それを見た瞬間、心底この国がうらやましくなり、思わず泣けてきた。

日本には、ここの主やここの大部分の投稿者のように、
日本の国歌、国旗が大嫌いなやつがうようよいる。
教育現場にも大勢おり、卒業式などで国歌が流れても、
歌わないどころか、立とうともしない。
いや、積極的に座り続ける。
さらにはそれを子供たちに教えようとさえしている。

基本的には、学校での「日の丸」「君が代」強制には反対の立場だが、
しかし、こういった反日教師を駆除するためには、
止むを得ない措置だと思う。


▼狭小住宅子沢山さん:
>卒業式や入学式の時期がやってきました。
>この時期が来ると少し嫌な気持ちになります。国や教育委員会の圧力により、
>日の丸、君が代が強制になっているのではないかとおもって・・・。

上にも書いたが、こういった人たちがいるからこそ強制にせざるを得ないんだ。
こういう人たちや反日教師が、
式で国歌が流れている最中に座っている光景をテレビで見ると、
少しどころか、かなり嫌な気持ちになる。

>卒業式で生徒が国歌斉唱の場面で立たなければ偏向教育だと問題視されます。
>しかし、全員立って国歌斉唱することは偏向教育だと問題視されません。
>おかしいと思います。

あんたの方がはるかにおかしい。
なんで、自分の国の国歌・国旗に敬意を表するように教育することが
偏向教育になるのか。
その非理論的な発想が信じられない。
「国歌・国旗を敬うかどうかは個人の自由ですよ」などと教えること自体、
偏向教育だし、世界基準から見ても異常としか言えない。
だいたい、そんなことを教える教師は国歌・国旗が嫌いな反日の立場だから、
「自由ですよ」などと言いながらもその根底には、
「敬うな」という気持ちがあるだろうに。

>日本国憲法第19条には思想・良心の自由が謳われているわけですから、
>立つ人もあり、立たない人もありでいいのではないでしょうか。

この憲法を作ったアメリカ人も、その「思想」に、
まさか「自分の国の国歌・国旗を敬う」ことが入るなどとは、
考えてもいなかっただろう。
日本を弱体化させるために作った憲法がここまで威力を発揮してくれたかと、
きっとアメリカ人も喜んでることだろうよ。

どっかの政治家が、
「法律で、『国歌・国旗を敬うように』とまで書かなければいけないのか。」
と言っていたが、こういう人たちがいるせいで、そうせざるを得ないんだ。

>全員立って国歌斉唱をしている状態の方が異常に思います。

式で、自分の国の国歌が流れているのに立たずに、
国旗にも敬意を表さない教師がいることの方が、もっと異常だ。

>全員立って国歌斉唱をさせることの方が、
>何か得体のしれないものによる偏向教育ではないでしょうか?

どうしてこういう発想になるんだろう。
なんで、国歌・国旗に敬意を表することを義務づけることが偏向教育なんだ。
今までずっと何十年にもわたり、左よりの偏向教育をしてきたではないか。
それを誰かが言ったように、
極左の状態からほんのちょっと正常に戻そうとしているだけだ。

>何か軍国主義の足音が近付いてきているみたいで不安です。
>親として子供を御国に奪(と)られるのは絶対に嫌です。

すごいよ、この発想。
「自分の国の国歌・国旗に敬意を表しなさい」というと、
それが軍国主義につながるというのか。
すさまじいまでの論理の飛び方だ。
どうして、そうなるのか、段階を追って説明してほしい。


この掲示板を見ていると、世界基準の中道の人間よりも、
まだまだ反日の左翼の方が多いのかと絶望的な気持ちになる。
日本がかわいそすぎる。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@206.123.81.210>

朕想団・朕カス・ゴミウヨク
←back ↑menu ↑top forward→
 YARASE 9-11  - 09/3/14(土) 22:06 -
  
 天皇の言葉すら蔑ろにするような奴等などもはや「右翼」ですらありません。この題名のような名前こそ相応しい(面白いと思ったら使って下さい)。
 私は門真三中の先生達の気持ちがよく解ります。朕カスの分際で国を表す記号に過ぎない国旗、国歌への崇拝を「強制」し、従わぬ者からは生活さえ奪おうとする、そのド厚かましさと図々しさには虫酸が走ります。
 国旗国歌を強制したぐらいで愛国心(戸田氏の愛国心とは意味が違います)が育つとは強制する側の者ですら思っていないでしょう。真の目的は徳川幕府の「踏み絵」と同じかも知れません。つまり、教員の中から反国家主義分子をリストアップしておき(すでに日教組の名簿では全員をカバーできない)、有事など何かきっかけがあればまとめて連行とか。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ZF237112.ppp.dion.ne.jp>

↑また出てきたね 攻撃的で下品な人が
←back ↑menu ↑top forward→
 makotoの知り合い  - 09/3/15(日) 18:15 -
  
▼統一戦線さん:
>ええっ?(^^)
>「国は強制しませんが
>教育委員会や都道府県は強制します」という
>答弁をしたと言ってるのか?

言ってないけど。
その年で、顔文字かよ…。

>「大会などで君が代斉唱・起立」しないのかだって?
>当たり前だ。それが何か文句あるのか?

ない。
外国の国歌が流れてる時ももちろん、座ってるんだよな。
国際儀礼も知らないただのいなかっぺだな。

え? 外国の国歌が流れてるときは立つって?
それでも、すごいな。
自分の国の国歌が流れているときは座ってて、
相手の国の国歌が流れ出すと立ち上がる。
これで反日じゃないって言ってもねぇ。

>君とは主君であって、明治に作られたこの歌の
>「主君」が「国民」であるなどと解釈したら
>獄死か不敬罪で長期刑を覚悟しなければならない。

いつの時代のこと言ってるんだよ。

>「君が代」とあるから「天皇陛下の御代」と訳するのが当然。

そうだろうね。

>「国民の時代」と訳すにはあまりに無理がある。
>それとも「黄身」か、「気味」か、「黄味」か?

っなわけないだろ。

>しかし私は平和主義者だから

こんだけ攻撃的な人がねぇ。

>アソウ首相ですらそんな答弁はしない。

ひとつ、英語ネタであんたが喜びそうなやつを教えてあげよう。
アソウ首相だが、アメリカ人で、
「Ass Hole(アスホール。糞ったれみたいな意味か。)かと思ったぜ」
って言ってたやつが2人いた。
竹下首相のときは
「Take a Shit(糞でも食らえみたいな意味)」って言われていた。
知り合いに自慢げに言うと良いよ。

>私などは左翼でありたいと念願して
>研鑽を積んでいるが、なかなか不十分だらけである。

左翼にさえなれてなかったのか。

そうそう、また出てきたね。
攻撃的で下品な人が。この上にレスした人だけど。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@206.123.81.210>

朕想団・朕カス・ゴミウヨク
←back ↑menu ↑top forward→
 YARASE 9-11  - 09/3/20(金) 14:40 -
  
 意見の合わない人達の集まりだと十分に知った上で、請われもしないどころか「出て行け」と管理人に言われているのに、割り込んで好き勝手ほざいているのはそっちだろ。俺は「攻撃」などしていない。「防戦に加勢」しているだけだ。

 勝手と言えば、中国のチベット政策を非難するよう、戸田氏等にしつこく要求してきた朕カスがいたが、書き込みを許されていた間に自分でやろうとは思わなかったのかね。それが中国国家権力に対する真っ当な批判であり、中国の市井の人達を侮辱したものや中国人への差別を煽るものでない限り、戸田氏だって追放処分にしたりはしなかっただろうよ。
 あまつさえ戸田氏に相手にされないと捨て台詞まで吐きやがる。そんな他力本願の甘ったれた性根で「フリー・チベット」など片腹痛いわ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ZL162102.ppp.dion.ne.jp>

歴史学者・羽仁五郎と戸田議員とボロ雑巾
←back ↑menu ↑top forward→
 trq WEB  - 09/3/22(日) 17:05 -
  
http://zenkyoto68.hp.infoseek.co.jp/kyoikucyokugo01.htm

神聖な世界のスポーツ大会などで国旗などというボロ雑巾を振り回し、国歌などという子供が引き付けを起こすような雑音を流すのは金輪際やめてもらいたいものだ。
子供の頃、節目の行事で侵略の進軍歌「君が代」を聞かされると大人になって重いうつ病になるというのはホントウだろうな。

http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
靖国という和風キャバクラのような品のないハコモノに足を踏み入れると、
死んで尚侵略強盗殺人の犯罪者、若しくは共犯者となった若者たちのうめき声が今も途切れることはない。
アジアの市井の人たち2000万の命を残虐に奪った靖国英霊の取り返しのつかない侵略殺人のうめき声である。
どんなに顕彰され高額の恩給を受けようと侵略強盗強姦殺人の犯罪歴から逃れることは出来ない。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-20/15_01.html

酔っ払いが道端で喚いているような『教育勅語』という品性の欠片も無い与太を有り難がる卑屈な精神の歴史が今もこの国の隅々まで悪臭を放ち続けている。

http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/nankin.htm
でいま、東京都で流行っている国歌の歌い方は自分の好きな部分を混ぜて歌う歌い方ですね。
例えば「君が代は、しょこしょこ、コケのむすまで麻原ショーコー千代ショーコー」という風に歌います。
もうそれで良いですから、
もうね、
それが一般的ですから国歌なんてもんの歌い方は、

http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/rape.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61.206.118.118.static.zoot.jp>

WBC日本優勝おめでとう
←back ↑menu ↑top forward→
 makotoの知り合い  - 09/3/24(火) 16:30 -
  
この人や、ここの主、統一戦線さん、狭小住宅子沢山さん、
その他ここに投稿している大多数の日の丸が嫌いな人たちは、
日本が勝って、イチローや他の選手が、
日の丸を持ってドジャース・スタジアムを歩くのを、
憎々しげに観てたんだろうなぁ。

統一戦線さん、
今日も球場で日本人たちが
「日本チャチャチャ」って応援してたけど、
やっぱり、ヘドが出る思いだった?
一方の韓国の「テーハミング!」っていう応援は、どう思った?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@77.88.66.251>

ここは似非日本人の溜り場?怖すぎ
←back ↑menu ↑top forward→
 真央ちゃんも続け日の丸  - 09/3/27(金) 15:12 -
  
いったいここの掲示板は、どこの国の人たちが集まってるんですか?

普通の日本人なら、日の丸、君が代は当たり前でしょう。
WBC優勝で日の丸を掲げたくなるのは、選手も応援している日本人もみんな同じ自然な感情でしたよね。
僕がお付き合いしている人達には、中国人、印度人、アメリカ人、ネパール人、韓国人がいますが、今回のWBC日本優勝で唯一祝福の電話がなかった国の方がいます。
その国の方の性格と、ここの掲示板の書き込みから読み取れる多くの方々と管理人の方の性格とが非常に良く類似しているようで、思わず笑っちゃいました。

ここは日本なんですから、日本人でなければ日の丸、君が代には口出ししないでくださいね。
 
WBCに続け真央ちゃん!二連覇目指せ!中央に日の丸が上がり、君が代が流れたらいいなぁ!
しかしどうして某国って素直に優勝者を称えないんでしょう?言い訳と相手を侮辱することしか能がないのかなぁ。仕事でもホント・・・苦労してます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p8018-ipad411marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

WBC日本優勝おめでとう2
←back ↑menu ↑top forward→
 makotoの知り合い  - 09/3/31(火) 1:53 -
  
WBCを観戦した人たちの何人かが
「Japan」と書いてある野球帽を買ってきた。

ふと帽子の横を見ると、ちっちゃな日の丸が刺繍してあった。
それを見て、この掲示板の人たちを思い出してしまった。
侵略のしるしである日の丸がある帽子なんか、
絶対に買わないんだろうなぁ。
って。

自分の子供に「Japanの帽子、買って欲しい」って言われたとき、
親としてどう言うんだろう。
「侵略のしるしのある、日の丸がついてるのなんか買いません。」
って言うんだろうか。
または「Koreaのにしなさい。」
って言うのかな。
または、Japanのを買って、日の丸の刺繍を取っちゃうのか。

うーん、興味がある。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@77.88.66.251>

朕想団・朕カス・ゴミウヨク
←back ↑menu ↑top forward→
 YARASE 9-11  - 09/3/31(火) 22:14 -
  
遅ればせながら、WBCの日本優勝を祝し、韓国チームの健闘を称える。米国は本気じゃなかったような気もするがまあいい。

神聖な国際スポーツの祭典に「嫌韓」を持ち込む朕想団・朕カス・ゴミウヨクは、とりあえずテメエの糞を逆流させて死ね。外野で差別発言を撒き散らされて喜ぶアスリートがいると思うか? そう言えば日韓ワールドカップの時、この類の奴等が審判を韓国びいきだと批判(言い訳)していたな。

自分から韓国の健闘を称えることも知らん腐れオタ(外国人とお付き合いしているなんてウソだろう)が「真央ちゃん」だって。しかもHNに。マジでキモいわ。

日米朝猿芝居のミサイルが落ちてくる心配などしていないが、「在日」の人達の身の安全が気にかかる。また以前のように、民族服を脱いで集団登校をする羽目になるのだろうか。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ZL162102.ppp.dion.ne.jp>

ここは本当の愛国日本人の溜り場
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/4/6(月) 23:14 -
  
▼真央ちゃんも続け日の丸さん:
>いったいここの掲示板は、どこの国の人たちが集まってるんですか?
>普通の日本人なら、日の丸、君が代は当たり前でしょう。

そういう決めつけを「間違った偏狭な偽愛国心」という

>WBC優勝で日の丸を掲げたくなるのは、選手も応援している日本人もみんな同じ自然な感情でしたよね。
>僕がお付き合いしている人達には、中国人、印度人、アメリカ人、ネパール人、韓国人がいますが、今回のWBC日本優勝で唯一祝福の電話がなかった国の方がいます。

自分の回りしか見えないのだな。新聞を読んでるのか?
酒場で日本の優勝を祝福して、日本チームと決勝でたたかえたことを
光栄に思うと感想をのべた「その国」の人の言葉がちゃんと載っている。

>その国の方の性格と、ここの掲示板の書き込みから読み取れる多くの方々と管理人の方の性格とが非常に良く類似しているようで、思わず笑っちゃいました。
>ここは日本なんですから、日本人でなければ日の丸、君が代には口出ししないでくださいね。

君と、東条英樹や松岡洋右やハーケンクロイツ総統や
田母神や石原や橋下の性向が
似ているので笑っちゃいました

>WBCに続け真央ちゃん!二連覇目指せ!中央に日の丸が上がり、君が代が流れたらいいなぁ!
>しかしどうして某国って素直に優勝者を称えないんでしょう?言い訳と相手を侮辱することしか能がないのかなぁ。仕事でもホント・・・苦労してます。

どうして私が住んでる某国の権力者(とその民間奴隷)って
愛国心愛国心とわめくのに、他国の愛国心や我が国の侵略に
立ち向かってたたかった軌跡を尊重してあげないのか
さっぱりわからん。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 0.5173.11100)@baidcd03989.bai.ne.jp>

・ツリー全体表示

《注目記事》 日本のミサイル迎撃システムは役立たず〜1兆円の“無用の長物”
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/4/1(水) 15:14 -
  
■ 日本のミサイル迎撃システムは役立たず〜1兆円の“無用の長物” 

【日刊ゲンダイ】2009 年 3 月 28 日

来月4日にも発射される北朝鮮の長距離弾道ミサイル「テポドン2」。麻生政権が初の「ミサイル破壊命令」を出して、マスコミは大はしゃぎだ。しかし、騒げば騒ぐほど、国民の血税が防衛費に化ける仕掛けだから冷静になった方がいい。

弾道ミサイルを日本の領空で迎撃する―映画のような話だが、結論からいえば、その事態は「万が一」だし、結局、自衛隊は迎撃ミサイルを撃てない。

●軍事ジャーナリストの神浦元彰氏に聞いた仰天実情

「北朝鮮は今回のテポドンに自信をもっている。2月日、イランが人工衛星打ち上げに成功しましたが、技術はすべて北朝鮮のものでした。だからこそ今回、北朝鮮は発射期日やロケットの1段目と2段目ブースターの落下予定地点を事前通告してきた。自信のあらわれです。

ミサイルの正体は、北朝鮮が言うように試験通信衛星とみていいでしょう。ICレコーダーを入れた球体をミサイルの弾頭部に搭載、それが大気圏を突き抜け、地球を回りながら、電波を地上に発信する。これに成功したら、北朝鮮は“そらみろ、

人工衛星打ち上げに間違いないだろう”と大はしゃぎしますよ」

“成功”されたら、日本の北朝鮮嫌い勢力は形無しだが、万が一、1段目ブースター切り離しに失敗したりして、テポドンが日本領空に落下してきた場合も、「待ってました」とはいかない。

●「命中しない」「撃てない」

「1000キロの上空を飛ぶテポドンに対して、日本の迎撃ミサイルは高度100キロしか飛ばない。

間違って、日本に落下してきた場合だけに迎撃は可能ですが、発射してもまず命中しない。コースが予測できる場合だけ迎撃は可能ですが、制御不能になったテポドンを撃ち落すことは、流れ弾にピストルを撃つようなものなのです。日本政府はすでに、ミサイル防衛システムに6400億円もの税金を投入している。

命中しなかったら、何を言われるかわからない。だから、現場はいろいろと理由をつけて、迎撃ミサイルを撃たないと思いますよ」(神浦氏)

鴻池官房副長官が「迎撃しても当たりっこない」と発言したのは、予防線ということか。

が、ミサイル防衛に6400億円も血税をつぎ込みながら、役立たずで済むのか。

「日本政府は、テポドンが失敗しないと踏んでいる。失敗しても、テポドンを撃った北朝鮮は怖い国とキャンペーンを張ればいいし、さらに問題をミサイル防衛強化論にスリ替えていくでしょう。

実際、防衛省はあと4000億円かけて、九州にまで防衛システムを広げようとしています。

どっちに転んでも損はないという計画ですよ」(神浦氏)

“無用の長物”に血税1兆円!「フザケるな」ではないか。

そんなことなら、北朝鮮に1兆円差し出して、同盟国にしてしまった方が安上がりというものだ。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

はじめに言っておくが、戦争は今の君の心が起こすのだ。
←back ↑menu ↑top forward→
 的文 WEB  - 09/4/4(土) 18:04 -
  
「はじめに言っておくが、戦争は今の君の心が起こすのだ。
多くの人が平和を望んでいるに違いない。
戦争はいやだ、あんな悲惨な思いをするのはもうたくさんだ、と思っているのだろう。
それでも、戦争は君の心から起こるのだ。
戦争の種子は僕らの日常生活のすぐ近くにある。
普段何気なく観ているTVの中に、子供たちが観るアニメの中に、友達とかわす他愛のな
い会話のなかに…そしてそれらはいつのまにか僕らの心のなかに入り込んでくる。
そしてしっかりと根をおろす。
それに僕らは気付かない。
戦争は誰かが起こすものではない、君が起こすのだ。

http://thor.prohosting.com/esashib/kenpo05.htm

どんどん買えといっても、限りがある。それにインフレというものが起こると、どうしても物が買えなくなる。人びとが商品が買えなくなったら、もう資本主義はやっていけい。
そこでどうしたらいいか。
 武器を国に買わせればいいのだ。
軍需生産に切りかえればいいのだ。
だから、インフレというものが戦争とむすびつく。インフレは、戦争のタマゴなのである
。そうして心のほうも、こういう政策に反対できないように、インフレとともに、戦争の
ほうに切りかえられていく。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-19/2007111902_03_0.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61.206.118.118.static.zoot.jp>

・ツリー全体表示

政府に人工衛星迎撃や制裁の中止を求める緊急署名にご協力ください
←back ↑menu ↑top forward→
 K(マスカットユニオン) E-MAILWEB  - 09/3/30(月) 1:27 -
  
みなさま。
重複して受け取られた方におかれましては、失礼をお許しください。
メールでの、31日までの緊急署名です。
緊急のことで、たいへん恐縮ですが、署名にご協力をよろしくお願いいたします。
賛同の方は、31日までに
satelite925@yahoo.co.jp
に「名前 居住都府県 メールアドレスを書いて送ってください」
というお願いです。

マスカットユニオン・ブログにも転載してあります。

政府に人工衛星迎撃や制裁の中止を求める緊急署名にご協力ください
http://okayama911.blog69.fc2.com/blog-entry-121.html

MLより転載

転送歓迎ですのでどんどん転送してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 対話で平和を!日朝関係を考える神戸ネットワークの高橋といいます。
 朝鮮の人工衛星に対する日本政府の対応は、臨戦態勢ともいえる異常な状況です。東北アジアの平和が脅かされる重要局面だという認識に立ち、現在の状況を少しでも変えるために、「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン」のみなさんらとともに、外務省と防衛省への要請行動を4月1日に取り組みます。
 下記に要請文を貼り付けますので、賛同していただける方はぜひ、以下のアドレスに、「名前」「居住都道府県」「メールアドレス」を記入してください。

このメール署名は、3月29日から31日までの3日間のみ取り組みます。
名前と居住都道府県は外務省と防衛省に提出します。
メールアドレスは、要請行動の報告を後日させていただくためのものです。


署名集約先 satelite925@yahoo.co.jp


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝鮮の人工衛星にかかわる外務省への要請文

外務大臣 中曽根弘文様
                             2009年4月1日

よびかけ
対話で平和を!日朝関係を考える神戸ネットワーク

                  賛同者 別紙

朝鮮民主主義人民共和国(以下朝鮮と略)の人工衛星うちあげに関連して、以下のことを要請します。
1 防衛省に弾道ミサイル等破壊措置命令の撤回を求め、あくまでも外交努力によって朝鮮政府に人工衛星うちあげの中止を求めること。
2 国連安全保障理事会に朝鮮の人工衛星打ち上げへの制裁を求めないこと。
3 朝鮮に対する輸出禁止対象の拡大などの制裁強化を行わず、4月13日に予定されている制裁措置を延長しないこと。
4 在日コリアンの団体の口座凍結などの人権侵害措置を行わないこと。

(要請趣旨)
 日本政府は、4月4日以降に朝鮮が人工衛星を打ち上げたならば、国連安保理に制裁を求め、経済制裁の強化や在日コリアンの資産凍結などの人権侵害措置を行うと発表しています。そしてついに防衛省は3月27日、安全保障会議の承認のもとに「弾道ミサイル等破壊措置命令」を出しました。すでに地上発射型のPAC3が関東から東北へ移動し、ミサイル迎撃機能を持つイージス艦が日本海に出動しました。私たちは、このような好戦的な対応は東北アジアの緊張を激化させるだけであり、あくまでも外交努力によって朝鮮に人工衛星の打ち上げ中止をもとめることを日本政府に要求します。

1 確かに、朝鮮の人工衛星打ち上げにも問題があり、私たちはその中止を求めます。宇宙開発の権利があるといっても、その目的は軍事技術力を内外に誇示し、アメリカとの交渉を有利に進めることにあるからです。しかし、もともと在日米軍が日本や韓国の協力のもとに、海上発射型の巡航ミサイルだけで500発以上をいつでも朝鮮に打ち込める先制攻撃体制を作っていることが、東北アジアの緊張の根本原因です。朝鮮の人々は、われわれ日本人とは比較にならないほどの脅威にさらされているのです。
 日本のミサイル防衛システムも、そのような先制攻撃態勢を強化するために開発されたものです。ミサイル防衛システムの演習ともいえる今回の迎撃態勢は、朝鮮の対応とも相まって、東北アジアのミサイル軍拡をもたらします。私たちは際限のないミサイル軍拡をもたらす「朝鮮の人工衛星打ち上げ」「日本の迎撃」いずれにも反対します。

2 人工衛星うちあげを理由とした制裁はあり得ません。なぜなら、朝鮮の人工衛星打ち上げは国連安保理決議1718違反になりません。2006年の朝鮮の核実験に対応した1718決議は、朝鮮に弾道ミサイル計画に関連するすべての活動の停止を求めています。しかし、宇宙の平和利用はすべての国家に認められており(宇宙条約)、安保理がすべての国家に認められた条約上の権利行使を禁ずる権限などないからです。安保理が個々の国の人工衛星打ち上げを問題にした前例もありません。

3 日本政府はこれまでも、朝鮮とのヒト・モノ・カネの交流を禁止する制裁をしてきましたが、ぜいたく品に限定されてきた輸出禁止をさらに拡大しようとしています。しかし朝鮮への経済制裁は、エネルギー支援のサボタージュとあわせて、朝鮮半島の非核化にブレーキをかけただけでした。拉致問題をはじめとする日朝間の諸問題の解決にも結びついていません。いまもなお万景峰号の運航が禁止され、こどもや孫に会えないという在日コリアンの高齢者がたくさんいます。日本政府は、4月13日に期限が切れる朝鮮への経済制裁の延長もやめるべきです。

4 在日コリアンの資産を凍結することは、朝鮮政府の意向とは全く関係ありません。外交上の国益のために在日外国人の財産権や結社の自由を制限するというやり方は、日本政府の人権感覚のなさを世界中に暴露するだけでしょう。

アメリカのクリントン国務長官はすでに、朝鮮の人工衛星発射後も6カ国協議を継続する考えを打ち出しました。米政府は、好戦的な麻生政権とは一線を画しています。事態はオバマ政権の基本的スタンスである、米朝対話と6カ国協議推進にすすむでしょう。日本政府が迎撃や制裁をあきらめ、日朝国交正常化に向けて対話を始めることこそが東北アジアの平和を実現します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝鮮の人工衛星にかかわる防衛省への要請文
防衛大臣 浜田靖一様
                             2009年4月1日

よびかけ
対話で平和を!日朝関係を考える神戸ネットワーク
                                    
                    賛同者 別紙

朝鮮民主主義人民共和国(以下朝鮮と略)の人工衛星打ち上げに関連して、以下のことを要請します。

3月27日に出した「弾道ミサイル等破壊措置命令」を撤回し、人工衛星を迎撃する態勢を解除すること。

(要請趣旨)
 防衛省は3月27日に朝鮮の人工衛星が日本に落下した場合に備えるとして「弾道ミサイル等破壊措置命令」を出しました。それにもとづき航空自衛隊は27日夜、首都圏警戒のためとして地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を陸自の朝霞駐屯地や市ヶ谷駐屯地に配備しました。秋田・岩手駐屯地などにも30日までに配備するとしています。さらに海上自衛隊は海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載したイージス艦「こんごう」「ちょうかい」を日本海に、SM3を配備していないイージス艦「きりしま」を太平洋に配備しようとしています。こういった措置は、朝鮮の人工衛星の打ち上げが失敗した場合で、ロケットブースや破片などが日本に落下してきた場合に「迎撃」するためのものだとしています。

 しかし、政府自身が「万が一の場合」と強調するように、人工衛星の破片が日本に落ちてくる確率は極めて低く、さらに上述のミサイル防衛(MD)システムが落下物を破壊できる可能性も、「ピストルの弾をピストルで撃ち落とせるはずがない」(中曽根外相)と政府内部からも批判がでているように、極めて低いものです。一方で確実なことは、日本政府の対応は、朝鮮政府を刺激し、報復的な措置を招きます。日本が種子島で打ち上げるH2ロケットを他国がミサイルだと言って迎撃するのと同じだからです。
 確かに、朝鮮の人工衛星打ち上げにも問題があり、私たちはその中止を求めます。宇宙開発の権利があると言っても、その目的は軍事技術力を内外に誇示し、アメリカとの交渉を有利に進めることにあるからです。しかし、もともと在日米軍が日本や韓国の協力のもとに海上発射型の巡航ミサイルだけでも500発以上をいつでも朝鮮に打ち込める先制攻撃態勢を作っていることが、東北アジアの緊張の根本原因です。朝鮮の人々は、われわれ日本人とは比較にならないほどの脅威にさらされているのです。
 ミサイル防衛システムも、そのような先制攻撃態勢を強化するために開発されたものです。ミサイル防衛システムの演習ともいえる今回の迎撃態勢は、朝鮮の対応とも相まって、東北アジアのミサイル軍拡をもたらします。私たちは際限のないミサイル軍拡をもたらす「朝鮮の人工衛星打ち上げ」「日本の迎撃」いずれにも反対します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .N...@hprm-48810.enjoy.ne.jp>

ミサイル迎撃賛成、制裁制裁強化を目指しましょう
←back ↑menu ↑top forward→
 真央ちゃん次は頑張れ日の丸  - 09/3/30(月) 13:40 -
  
大方の日本人は、備えあれば憂い無しと思ってますよ。
ましてやミサイルの軌道上に当たる東北各県人にとっては、脅威以外の何物でもありません。
迎撃や制裁中止を求めるなど言語道断、アホの戯言でしかありません。

もし、あなたの家の隣に悪ガキ一家があって、あなたの家の上空に向かってロケット花火を打ち上げられたらどうしますか?
やめろと言っても通じない相手なら、防護策を取り、そんな一家とは付き合うことはしないでしょう。
北朝鮮のような犯罪国家を普通の国と思ってるあなた!ひょっとしたら日本人じゃないでしょ!朝鮮人なら北に帰ってください。 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p8018-ipad411marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

ミサイルではなく人工衛星だと欧州、中国、ロシア、米国、日本の政府も認定
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/4/3(金) 2:30 -
  
▼真央ちゃん次は頑張れ日の丸さん:
真上からと、斜めから写した写真を総合すると、
弾頭の形が丸いんだよ。ミサイルならとがってる。
人工衛星なんだよ。是をミサイルと言うなら日本が
いつも打ち上げてる人工衛星は全部ミサイル発射だ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 0.5173.13792)@baidcd03989.bai.ne.jp>

戦後最大の詐欺2009・3北朝鮮ミサイル騒動
←back ↑menu ↑top forward→
 先度 WEB  - 09/3/31(火) 17:04 -
  
http://thor.prohosting.com/esashib/teposodo01.htm
651: 名前:無党派さん 2009/03/11(水) 20:32:09 ID:7n8wsZzr
戦後最大の詐欺
2009・3北朝鮮ミサイル騒動
軍需経済確立を目指す日朝韓米の猿芝居

小泉や安倍、麻生を飼育して来た体制にとって金融詐欺「かんぽ疑惑」に切り込まれれば、その先にどす黒く横たわる軍需利権の巨大な闇に国民が近付いてしまう、
それだけは何としても阻止しなければいけない。
小泉内閣が強行した有事法という奴隷法案の下で北朝鮮ミサイル騒動を煽って一気に軍需経済の確立を図るプログラムが着々と進行している最中に政権交代などされては適わない。
形振り構わない検察の暴走には真っ黒い理由が存在するのだ。
行政を飼育してきた軍需経済が司法を飼育していることなど子供でも分かる常識である。

125 :金にまみれた検察陣の喚問に向けて野党は共闘を!:2009/03/22(日)
吉田正喜東京地検・特捜部副部長の謀略官僚人脈 - 漆間巌、大林宏、田母神俊雄
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5869;id=01#5869
国家暴力を背景に金目当ての国策捜査を連発する特捜を許してはならない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61.206.118.118.static.zoot.jp>

・ツリー全体表示

●投稿禁止命令後も執拗に違反投稿繰り返す「M6A」よ、告発の証拠が溜まってきたぞ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/1(水) 21:48 -
  
 「僕にかまって!」君の「M6A」は、
 ■3/16投稿禁止命令:「M6A」よ、2度と投稿してくるな!
    ↓↓↓
  ■命令!執拗に回答強要繰り返す「M6A」はルール違反の罪で永久追放処分にする!
      戸田 - 09/3/16(月) 9:12 -
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5929;id=01#5929

を出された後も何ら謝罪も反省もせず、執拗に違反投稿繰り返してきた。
 そのほとんどは記録を取りつつ速やかに削除してきたが、そろそろこいつには自分の罪の重さを唯物論的に自覚させられる段階を用意してやるべきだろう。

 こいつが繰り替えている管理者命令違反投稿は、「威力業務妨害」などの刑事犯罪に該当するだろうし、民事的に慰謝料請求の訴訟対象になるだろう。
 以下にその証拠を整理して紹介する。

  <M6A初登場から3/16投稿禁止命令以前までの投稿>(タイトルと日時、IP)

・本ページの矛盾点及び戸田議員の問題点 M6A - 09/3/6(金) 20:11
   Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@ZM009101.ppp.dion.ne.jp>

・ついでにアドバイス M6A 09/3/7(土) 14:43
   SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@ZM009101.ppp.dion.ne.jp>

・管理者さんへ M6A 09/3/9(月) 20:08
    ) Gecko/2009011913 Fire...@ZK068080.ppp.dion.ne.jp>

・天晴!自称独裁者! M6A 09/3/9(月) 21:19
    Gecko/2009011913 Fire...@ZP003205.ppp.dion.ne.jp>
 
・どの口が言ってるんですか? M6A 09/3/12(木) 19:59
     7) Gecko/2009021910 Fire...@ZP003205.ppp.dion.ne.jp>

・何らかのリアクションを期待します。 M6A 09/3/12(木) 20:09
   Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZP003205.ppp.dion.ne.jp>

・統一戦線氏が言っていたのですか M6A 09/3/12(木) 21:59
        Gecko/2009021910 Fire...@ZP003205.ppp.dion.ne.jp> 

・で、回答は何処に? M6A 09/3/14(土) 22:25
       NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZP003205.ppp.dion.ne.jp>

・免罪?冤罪? M6A 09/3/14(土) 22:44
      NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZP003205.ppp.dion.ne.jp>

・訂正失礼します。 M6A 09/3/15(日) 22:35
     NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZM010179.ppp.dion.ne.jp>
--------------------------------------------------------------------
■「3/16投稿禁止命令」以降の命令違反投稿(タイトルと日時、IP)
   ↓↓↓
1:私の名が「追放者リスト」に乗ったら発言を自粛します。 M6A 09/3/20(金) 9:56
     NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZJ013191.ppp.dion.ne.jp>

2:(タイトル・内容保存せず)
    NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZJ013191.ppp.dion.ne.jp>

3:(タイトル・内容保存せず)
     Gecko/2009021910 Fire...@ZJ013191.ppp.dion.ne.jp>

4:また発言隠滅ですか? M6A - 09/3/25(水) 2:12 -
    NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZJ013066.ppp.dion.ne.jp>

5:権力批判 ≠ 善 M6A - 09/3/29(日) 17:43 -
    NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZP002077.ppp.dion.ne.jp>

6:↑留意事項により、削除はしないはずですよね M6A - 09/3/29(日) 19:25 -
  Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZP002077.ppp.dion.ne.jp>

7:IPアドレス M6A - 09/3/30(月) 0:36 -
   NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Fire...@ZP002077.ppp.dion.ne.jp>

8:戸田氏の公民権剥奪は最高裁まで争った結果であり、正当なものです。
                    M6A 09/4/1(水) 19:48
   NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Fire...@ZH042135.ppp.dion.ne.jp>

9:あなたの考えはどうなのですか? M6A - 09/4/1(水) 19:53 -
  NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Fire...@ZG015172.ppp.dion.ne.jp>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 以上、9本もの違反投稿を繰り返し(こういう悪質な違反は戸田掲示板で初めて!)、最近その頻度をさらに上げるという悪質さである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-90-5.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲「M6A」が常用しているppp.dion.ne.jp〜KDDIのプロバイダだが投稿禁止措置が頻発
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/1(水) 22:36 -
  
参考:プロクシ問題 PACCO's World - 3:22 http://www.iiccj.net:85/

   スパムメールをリレーされてくる国内ドメインサーバからのメールを受信拒否して
  おります。
   該当サーバを利用されている場合、掲示板にて連絡をいただくか、別ドメインのメ
  ールサーバをご利用ください。
bbiq.jp
ppp-bb.dion.ne.jp
ppp.dion.ne.jp
kumamoto.ocn.ne.jp
dti.ne.jp
yournet.ne.jp
zaq.ne.jp
aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 au one net(エーユー ワン ネット)は KDDIが運営するインターネットサービスプロバイダ事業である。
 電電系プロバイダでは、OCN(NTTコミュニケーションズ)に次ぐ会員数を持つ。

2000年10月
   DDI、日本移動通信株式会社 (IDO)、KDDの3社合併により、株式会社ディーディ
  ーアイ(現:KDDI株式会社)が発足。
  KDDのNEWEBがDDIのDIONに統合された。
2005年3月 &#8211;
   KCOMインターネットサービスはKDDIグループ再編のため、3月末でサービスを
   終了。DIONへの新規入会希望者には優待特典が付与された。
2007年9月27日
   サービス名称をDIONから「au one net」に変更
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
参考:.ppp.dion.ne.jpを全サーバーで規制
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230636349/

参考:
  こちらはKDDIネットセキュリティ推進グループでございます。
  この度は、ご連絡頂きましてありがとうございます。

  下記情報から特定した該当者へ、管理者の方から迷惑していると
  申告のある旨及び、インターネット利用時のマナーを守っていただく
  よう注意警告を行いました旨ご報告致します。
  何卒ご了承ください。

お問合せ番号:[s816405]
======================================
KDDI株式会社
ネットワークカスタマーサービスセンター
ネットセキュリティ推進グループ
E-Mail:abuse@dion.ne.jp
URL :http://www.dion.ne.jp/
======================================
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-90-5.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★まずはKDDIに「M6A」対処要請をメールし、ppp.dion全てを投稿禁止措置にした
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/1(水) 22:59 -
  
 執拗に命令違反投稿を繰り返す「僕にかまって!」君の「M6A」の件で、KDDIに対
して以下の要請メールを送った。
 また、事例で明白なように、IPで投稿禁止してもまた別のIPで投稿してくるため、
やむなくppp.dion.ne.jp の全てを投稿禁止措置にした。
 ―――――――――――――――――――――――――――――――
<KDDIへの「M6A」対処要請メール4/1夜>

 KDDI株式会社・ネットワークカスタマーサービスセンター ・ネットセキュリティ
推進グループ 様へ。

 初めまして。当方は大阪府門真(かどま)市でこの3月まで市議を10年間やっていた
戸田と申します。
 最近、貴社の契約者で「M6A」というハンドルネームを使う者が、当方HP
http://www.hige-toda.com/ 内の
「自由論争掲示板」
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=01
に関して、当方からの3/16投稿禁止命令に逆らって執拗に荒らし投稿を繰り返して大変
迷惑しております。

 IPで投稿禁止してもまた別のIPで投稿してくるため、現在はやむなく
ppp.dion.ne.jp の全てを投稿禁止措置にしています。

◆当方から貴社への要請として、
 1:このような掲示板荒らし行為をやめなければ契約を解除する旨、「M6A」
   なる者に厳しく通達する事。 
 2:当方は「民・民の問題」として「M6A」と直接話をして謝罪させる事を望
   んでいるので、「M6A」なる者と連絡のつく方法を教示されたい。
 
 以上の2点を求め、4/9までの回答を求めます。
  「M6A」の荒らし行為が止まない場合は、刑事告発する事も考慮しています。

■「3/16投稿禁止命令」
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5929;id=01#5929
以降の命令違反投稿(タイトルと日時、IP)
   ↓↓↓
1:私の名が「追放者リスト」に乗ったら発言を自粛します。 M6A 09/3/20(金) 9:56
     NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZJ013191.ppp.dion.ne.jp>

2:(タイトル・内容保存せず)
    NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZJ013191.ppp.dion.ne.jp>

3:(タイトル・内容保存せず)
     Gecko/2009021910 Fire...@ZJ013191.ppp.dion.ne.jp>

4:また発言隠滅ですか? M6A - 09/3/25(水) 2:12 -
    NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZJ013066.ppp.dion.ne.jp>

5:権力批判 ≠ 善 M6A - 09/3/29(日) 17:43 -
    NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZP002077.ppp.dion.ne.jp>

6:↑留意事項により、削除はしないはずですよね M6A - 09/3/29(日) 19:25 -
  Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZP002077.ppp.dion.ne.jp>

7:IPアドレス M6A - 09/3/30(月) 0:36 -
   NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Fire...@ZP002077.ppp.dion.ne.jp>

8:戸田氏の公民権剥奪は最高裁まで争った結果であり、正当なものです。
                    M6A 09/4/1(水) 19:48
   NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Fire...@ZH042135.ppp.dion.ne.jp>

9:あなたの考えはどうなのですか? M6A - 09/4/1(水) 19:53 -
  NT 5.1; ja; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032609 Fire...@ZG015172.ppp.dion.ne.jp>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 以上、9本もの違反投稿を繰り返し(こういう悪質な違反は戸田掲示板で初めて!)、
最近その頻度をさらに上げるという悪質さです。

 貴社の回答を待ちます。

********************************************************************
* 戸田ひさよし(弾圧失職の前門真市議・鮮烈左翼) toda-jimu1@hige-toda.com
*  ヒゲー戸田HP http://www.hige-toda.com/
* 事務所;大阪府門真市新橋町12-18 三松マンション207
*         TEL;06-6907-7727 FAX;06-6907-7730
********************************************************************
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-90-5.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■ゲス抑止で投稿時アドレス記入必須とした。(画面非表示は出来るが戸田には判る)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/1(水) 23:17 -
  
 バカウヨ共の荒らし投稿対策にいつまでも労力を浪費していられないので、いくらかの
抑止効果として、本日09年4/1夜をもって、戸田掲示板では投稿する時に投稿者のメール
アドレスを記入する事を必須次項に加えた。

 戸田掲示板を開始してもうすぐ10年になるが、これは初めての措置である。やむを得ない。

 ただ、「アドレス記入必須」ではあっても、画面での「表示・非表示」は選択できる。
掲示板の画面でアドレス出したくない人は、アドレスを記入した上で「非表示」を選択
して投稿すればいい。

 非表示であっても、管理人たる戸田だけは、投稿者のアドレスを知ることが出来る。
 「戸田にもアドレスは知られたくない」という御仁は投稿してもらわなくて結構である。

 「アドレス必須」にも抜け道はあるのだが、それはおいおいふさいでいく。
 今後は「思想の左右は問わないが品性の有る無しは問う」形で、人間的に信頼できる人どうしでの対話・意見情報交流の場に切り替えていくつもりである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-90-5.s04.a027.ap.plala.or.jp>

謝罪文
←back ↑menu ↑top forward→
 M6A E-MAIL  - 09/4/2(木) 7:53 -
  
全dionユーザがアクセス禁止になるのは私の本意ではありません。

以下の内容について謝罪申し上げます。

・戸田氏のお時間及び労力を割かせてしまった事
・dionユーザがアクセス禁止となった事

また、今後一切、本ページへの投稿を行わない事を宣誓します。
引用なし
<Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/2;1/1/C128) NetFront/3.3@P219108015181.ppp.prin.ne.jp>

★M6A君の潔い謝りっぷり、見事だ!dion禁止を解除し、この提言をプレゼントする
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/3(金) 0:25 -
  
 4/2朝、M6A君の謝罪文を見て、その潔さに驚いた。近年これほど潔い謝罪は見た事が
ない。実に見事なものだ。

 いろんな思惑や計算もあるのかもしれない。しかし全dionユーザーという一般大衆に迷惑をかけてはいけない、という素早くキッパリとした判断、あれこれ言いたいだろう事を一切言わずに簡潔にキッパリと謝罪し、今後は投稿しないことを誓約した、この文章は見事である。
 「文は人なり」を信じる戸田としては、M6A君の素晴らしい面を見せてもらって感銘を
受けた。

 グダグダ言い募る粘着質な面と共に、サッパリとした潔い面も持った(笑)ヤツなんだろ
う。
 労働者が不当解雇されて、その3家族が何ヶ月も先の見えない生活苦を強いられている
事には何の怒りも同情も湧かず、それを強制した違法行為常習の悪徳経営者が元旦朝のたった1時間程度、労働者達によって留守宅に抗議された事には異様に怒るという、トンデモないアンバランス感覚の持ち主ではあっても・・・。
 →連帯ユニオン・門真の中岡運輸闘争
   http://www.hige-toda.com/_mado01/2009/nakaoka-unyu/index.htm

 戸田の方もこれ以上は言うまい。
 M6A君の潔い謝罪を受けて、M6A君に以下の事をプレゼントする。

1:ppp.dion に対する投稿禁止措置を解除する。

2:M6A君に「最後のあいさつ」を1回だけ許可する。

3:それ以降は「M6A」名での投稿は永久に禁止する。

4:1ヶ月の謹慎期間を置いて、5月からは、「M6A」以外でのハンドルネームで投稿す
 ることを許可する。
  投稿に際しては、「実はM6Aと同一人物です」と明かしても良し、明かさずとも良し。

5:ただし、別名での投稿再開に際しては「正規の(有効な)メールアドレス」を入力す
 ること。(非表示選択でもよい)、

6:掲示板ルールや管理者命令を厳守すること。
  (戸田から質問がされたら誠実に答える事も含む)
  戸田にしつこく回答をせびらない事。
  戸田にあれこれ聞いたり文句付けしたりする前に、当該案件について事実経過や戸田
 の見解等を戸田HP・掲示板でちゃんと検索してしっかり読んだ上で、具体的な反論や
 どうしても分からない部分を問うに留める事。
  (たいがいの事は戸田HP・掲示板に既に書かれている)

  以上。
------------------------------
▼M6Aさん:
>全dionユーザがアクセス禁止になるのは私の本意ではありません。
>
>以下の内容について謝罪申し上げます。
>
>・戸田氏のお時間及び労力を割かせてしまった事
>・dionユーザがアクセス禁止となった事
>
>また、今後一切、本ページへの投稿を行わない事を宣誓します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-221-53-228.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆善意の人らしき「IP」さん、この現実と戸田見解をしっかり見て考えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/2(木) 1:54 -
  
 タイトル:IP   投稿者:IP - 09/3/9(月) 23:03 -
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5858;id=01#5858
という投稿があり、気にはなっていたのですが多忙で対応が遅くなりました。いい機会なので答えておきます。

 「IP」さんはおそらく善意の人で、良かれと思って投稿されたのだろうと思います。
 しかし、掲示板運営の現実、戸田のこれまでの体験とそれに裏打ちされた見解について、もっと目を凝らして見て考えて欲しいものです。

>IPをさらすとやってますが、さほど効果はありません。
>IPからは、個人は特定できません。(犯罪じゃない)
>IPを晒したって何の痛みも無いです。

 それは百も承知でやってます。そもそも掲示板画面の右下にIPが表示される設定なの
ですから。
 悪質な荒らし屋の個人特定が出来なくても、投稿ごとのIPを改めて整理公表する事に
よって、一定の傾向が判るし、若干ではあれ抑止効果を持ちます。

>IPを晒巣から怖いだろう・・・。
>でも、あまり知識の無い先生の支援者たちはIPって怖いねと思います。

これも百も承知でやってます。
 冒頭書き最下段の「戸田の見解とその闘いの経緯は<@ここ>を見よ。」の
<@ここ> http://www.hige-toda.com/____1/keijibanru-ru/keikoku.htm
をクリックして読んで下さい。
 その中に、

  ☆非常にキツイ言い方をしているので、これでは「優しさ系の戸田ファン」が消滅し
   てしまう寂しさもあるのだが、これから市民派議員のHPが増加し掲示板の発展を
   図って行くにあたって、最も妨害要因となるものを先制的に粉砕排撃していこうと
   いう、戸田の戦略に沿った展開であることをここに明らかにしておこう。

と書いてあります。

 一般の人が「IPって怖いね、と思ってしまう」デメリットは百も承知の上で、「戸田掲
示板ってIPが自動表示されるから怖いね」、と思われるデメリットは百も承知の上で、しかしそれをしなければ荒らし屋への抑止が出来ないから、万やむを得ず選択しているんです。

>戸田先生にはこの様な脅しはやめて、安心して討論できる場を提供していただきたいと
>思います。 
 
「IP」さん、無責任な事を言わないで下さい。
 例えばいろんなバカウヨがイチャモンつけにたかって来る、「M6A」のような投稿禁止
命令に堂々と違反して執拗にイチャモン付け荒らし投稿をしてくるヤツがいる。

 反権力・左翼・反自公で堂々と意見表明している以上、ネットウヨからの荒らし投稿は
止むことがありません。
 その中で、完全自由投稿制・画面に即時反映の掲示板を維持する事がどんなに大変な事
か、分かりますか?

 「安心して討論できる場を提供する」なんて、悪意の荒らし屋が絶えない中で、どうや
ったら出来るんですか?

 実名実生活を晒して運営しているHP掲示板で、完全自由投稿制・画面に即時反映の掲
示板なんてほとんどありませんよ。
 議員の掲示板を見てご覧なさい。どれもこれもネットウヨの攻撃に怯えて会員登録制とか「送信して管理人が取捨選択して載せる」方式ばかりですよ。

 いやいやそれどころか、荒らしが怖いので掲示板を設置しない、という議員が圧倒的多数なんですよ。
 特に女性の市民派議員などは2000年に東京の若竹りょう子さんがネットでバッシングを受けて以来、ほとんど誰も掲示板設置が出来ないままです。

 その中で戸田がほぼ10年間、自分自身が「金銭問題」で逮捕有罪事件にも晒される、という一種のスキャンダル攻撃を受けつつ完全自由投稿制・画面に即時反映の掲示板を維持して来た事がどんなに希有で凄い事なのか、よ〜く考えて下さい。

 それは戸田が、この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所であると明言し、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく、という姿勢と方式を日本で初めて打ち出したからです。
 そして時によっては、「お前を探しだして家や職場に現れて抗議ビラをまいてやるぞ」等の実力攻撃(暴力)の臭いをプンプンさせて威迫しているからに他なりません。

 それらによってこの掲示板が「この程度の荒らしで済んでいる」のです。
 それら無しに、いったい如何なる穏和な方法で「安心して討論できる場を提供」出来ると言うのですか?
 ネットウヨが横行しまくっている日本の現実をしっかり見据えて、考えて下さいね。

◆なお、「荒らしウヨ」を過剰に恐れるのも間違いです。
 荒らし投稿は実は極く極く少数の者だけで、圧倒的多数はじっと読んでるだけです。
 戸田掲示板での体験で言えば、荒らしウヨ的投稿をしてくるヤツは閲覧者の中の割合で
 は1%未満に過ぎないでしょう。
  ほとんどが、法的問題にまではならないよう、「紳士的対応」に気をつけていると言
 える。(←戸田の強硬姿勢あればこその結果として)

◆同時に、問題は1%未満ではあっても、イチャモン付けのヤツラへの対応を毅然としな
 ければ掲示板がメチャメチャにされてしまう、という現実です。

 ちなみに、今夜はこの掲示板でのウヨ対応やそれに関連した投稿のために4/1夜9時前
から4/2午前1時半過ぎまで、ほとんどぶっ続けで5時間近くも費やしています。
 たかだか3〜4人程度の人への対応でもこれほど時間がかかるのです。

 戸田が甘っちょろい対応を取っていたら、この何倍もの時間がかかった上に効果ははるかに薄くて掲示板がメチャクチャになっている事は、「お日様が西から上がることはないのと同じくらい間違いのない事」です。
 議員失職したらしたで作業山積みで多忙な中で、これ以上掲示板対応に時間を割くわけにはいきませんから、よりハードな管理姿勢でやる他ありません。
 (4/1夜から「投稿時にアドレス入力必須」にしたのもその一例です。)

 それで離れる人がいても仕方ない事です。掲示板がメチャクチャになるよりはずっとマシですから。
 
 さて、IPさんに長文の回答を書きました。
 戸田は2000年からの猛烈な荒らし攻撃と闘って「左翼議員が」、「完全自由投稿制・
画面に即時反映の掲示板を維持してきた」実績に基づいてモノを言っているのです。
 それをじっくり考えて下さい。それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-90-5.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

戸田さんの議員剥奪
←back ↑menu ↑top forward→
 加藤  - 09/3/28(土) 12:03 -
  
あえて剥奪と言いましたが、腐敗した権力は自分たちが批判、攻撃されるとあらゆる手を使って弾圧しようとする。今回の戸田さんが受けられた弾圧は、戸田さん、

遠藤弁護士のお話にもありましたように、全く政治資金規正法に抵触しないことをくだらない悪法でこじつけて、正しい、政治活動をしている人を排除しようとす

る。公民権を停止させてその地位を‘’剥奪‘’するのが腐敗権力の行為です。こういうことを許していくと日本は益々非民主的な国になります。我々はこれを断じ

て看過してはなりません。
 日本の政権が以前アメリカのいいなりになって、イラクに侵略殺人することに賛

成し、援助した。これこそ極めて重大な国際法及び憲法違反であり、糾弾しないといけないのです。そしてその政権の責任者が引退したことに、天木直人氏が指摘す

るように殆どのメディアは反省をうながすようなことを言わなかった。情けないと同時に憤りを感じます。
 
ドイツの歴史の中で、あのカール・リープクネヒトが反軍国主義で起訴されたと
きにかれが反論した言葉の中に「権力は、人民を反軍国主義に反対しないよう、国民を無気力、無関心になるように画策している」といった。まさに今の日本がこの

状況と酷似しているのです。権力が重大な不正をしても言論界の一部しか反論しない。国民の多くが無関心、あるいは長いものにまかれることが得策だというような

雰囲気、環境を権力は作り出す。今で言うならあほみたいにWBCに浮かれていてよいのか。何も見るなとは言わない、しかしある大手一般新聞がWBCで日本が優

勝したときに、一面トップにこの記事をのせていた。これを厚顔無恥という。
 われわれはもっと真剣に今の日本の、世界の政治を、強く監視していかなければ

ならない。

 末筆で誠に申し訳ありませんが、3月23日の上告棄却糾弾集会を拝見して戸田さんがお元気であったのでほっとしています。今後のご健闘を期待すると同時に戸

田さんの活動に、僭越ですが陰に陽に応援していきたいと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@baidcd022a7.bai.ne.jp>

・ツリー全体表示

《注目意見》 矢野氏側が逆転勝訴、「手帳持ち去り」認める…東京高裁
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/4/1(水) 15:26 -
  
■ 矢野氏側が逆転勝訴、「手帳持ち去り」認める…東京高裁

3月28日 読売新聞

公明党の元国会議員3人が、矢野絢也・元同党委員長の自宅から手帳を持ち去ったなどとする記事を「週刊現代」に掲載され、名誉を傷つけられたとして、発行元の講談社や矢野氏らに損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が27日、東京高裁であった。

南敏文裁判長は「記事の内容は真実」と述べ、名誉棄損を認めて660万円の賠償などを命じた1審・東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した。

また、南裁判長は、矢野氏が3人に 「プライバシーを侵害された」として賠償などを求めた訴訟で、矢野氏への手帳の返還と300万円の賠償を命じた。

問題となったのは、同誌2005年8月6日号と同13日号の記事。3人が、矢野氏の自宅から同党や創価学会に関する情報が記された手帳を無理やり持ち去ったと報じた。1審判決は「矢野氏は自分の意思で手帳を渡した」と認定したが、2審判決は「原告らの脅迫の結果、矢野氏が引き渡した」と認定した。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

現在の日本には国家特権官僚の暴走を止めるシステムがない
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/31(火) 12:12 -
  
■ 現在の日本には国家特権官僚の暴走を止めるシステムがない

  2009.03.31 インターネット市民新聞「JanJan」

  http://www.news.janjan.jp/government/0903/0903290424/1.php

【日本の国家特権官僚は、行政権はもちろん司法権と立法権をも実質的に支配しています。これに対抗するため我々が使う武器は、第一にインターネットです。真実の情報を探し出して情報拡散し、多くの人と共有することです。第二は憲法で保障されている国民の権利を使い、労働者は組合を作りデモやストをし、異議があれば裁判に訴えることです。第三は過去の歴史を学ぶことです。特に、支配された側の民衆の歴史を学ぶ必要があります。】

日本が政治的にも経済的にもモラル的にもどうしようもない状態に陥っている最大の原因は、国家の特権官僚が職務上行った政策ミスによる国民財産の毀損や生存権の否定、職権乱用による国民の人権侵害など対し、国民がその責任を問い責任があれば彼らを罰することが出来る法律が存在しないことにあります。

日本の国家特権官僚は、先進国では唯一、その行政責任を一切追及されない「免責特権」を持っているのです。

政治家は4年ごとの選挙で政治家としての実績を国民によって審判されますので、悪徳政治家は賢明な選挙民によって排除され自浄作用がそれなりに働きます。

日本の国家特権官僚に関しては、彼らの誤りを正すシステムが存在しませんので、彼らは罰せられることもなく、反省することもなく、国民への説明責任もありません。

まさに戦前の天皇制軍事官僚独裁体制がアジア・太平洋侵略戦争へと暴走していったように、現在の日本は、国家特権官僚の暴走を止めるシステムが存在しない「ブレーキのない車」状態なのです。

▲ 国家特権官僚が四つの権力を握っている

日本の国家特権官僚は、強大な行政権力を武器に関係する業界に多大な影響力を行使し自らの省益と官僚特権と官僚利権を確保しています。

また日本の国家特権官僚は、ほとんどの法律を官僚自らが作成し与党を使って国会で成立させます。

その際、国会議員がチェックしない細則の中に自分達に有利な条文をわからないに書き込み、法律が運用される段階で自らの省益と官僚特権と官僚利権を確保するのです。

日本の司法官僚は、最高裁総務局を頂点に人事権を駆使して最高裁を頂点とするピラミッド組織の中で、下級裁判所を支配し、最高裁が望まない判決を排除する体制を作っています。

上司の顔を常に窺う「ヒラメ裁判官」が大量に発生させているのです。日本の違憲訴訟や国家賠償裁判や行政裁判などではとんどが訴訟棄却、請求棄却で門前払いされたり、行政側の勝訴判決しか出ないのはそのためです。

日本の検察と警察は、家宅捜査・逮捕・起訴の強大な権力を自由に行使できます。なぜなら、検察・警察の権力乱用に歯止めをかける裁判所自体が同じ特権官僚組織のひとつとして、権力の乱用を黙認・追認しているからです。

今回の小沢民主党代表の公設秘書逮捕・起訴事件は、検察が自公政権などの意を汲んで恣意的に「小沢民主党による政権交代」をつぶすために国策捜査を発動したと思われますが、権力の乱用を止めるところはありません。

このように、日本の国家特権官僚は、行政権をもちろん、司法権と立法権をも実質的に支配しているのであり、学校の教科書に書かれている行政権、立法権、司法権の三権分立は真っ赤な嘘なのです。

▲ 日本の国家特権官僚は第四の権力と呼ばれる報道機関をも支配している

日本のマスコミは、日本独特の記者クラブ制度で優遇され、官僚が流す情報をそのまま垂れ流すシステムを作り上げています。

今回の小沢民主党代表の公設秘書逮捕・起訴事件では、検察が故意にリークした検察情報を大本営発表のように大量に流し続けました。その結果、検察が意図したように「小沢民主党による政権交代」を望まない世論が形成されたのです。

毎日毎日小沢民主党代表があたかも「あっせん利得」してゼネコンの東北での公共事業獲得に便宜を図った犯罪者のようなイメージで報道されれば、どんな政治家でも辞任の世論が形成されるのは当たり前のことです。

丁度、1994年の松本サリン事件で河野義行さんが真犯人扱いされた「報道被害」による人権侵害事件と全く同じ状況です。

総務省はNHKの予算承認や民放テレビやラジオの免許の許可権を握っていますので、電波媒体は逆らえないのです。

財務省は、歴代財務省OBが委員長ポストを占める公正取引委員会が新聞・雑誌・書籍の再販価格制度の決定権を握っていますので、大手新聞社や出版社は財務省に逆らえないのです。

▲ 自衛隊の軍事官僚の暴走がはじまった

日本の軍事官僚は、年間5兆円の予算を握り米国から多くを無駄な兵器を購入し「思いやり予算」と称して50数箇所の米軍基地の維持管理に6000億円を使っています。

また「日米安保条約」は表向き条約更新が毎年されているといわれていますが、実質は「無期限条約」となり、その間に条約で規定された条約の対象範囲である「極東地域」が「世界」全体へと勝手に変更されています。

自衛隊は米国の世界軍事戦略に完全に組み込まれ、「対テロ」「対海賊」を口実にした「米国の戦争」に下請け軍隊として世界中に参戦する体制ができているのです。

田母神元航空幕僚長は、「イラクへの自衛隊出兵差し止め訴訟」で名古屋高裁が出した「航空自衛隊のイラク派遣は憲法違憲である」との判決を「関係ない」と憲法9条を公然と否定しました。

すでに自衛隊のファシスト軍事官僚の暴走が始まったと思われます。

▲ 主権在民の国に変えるには憲法が保証する「国民の権利」を行使するしかない

日本国民の今の不幸は、日本国民が営々として築いてきた富が奪い取られ、職を奪われ、住まいを失い、命を削られ、生活が困窮していることの真の原因がわからなくされ自己責任にされていることです。

我々が真に対峙する相手は、米国支配層(民主・共和党特権政治家・軍産複合体・金融資本・キリスト教右派・マスコミ)と結託した自公特権政治家と特権国家官僚であり、強欲な大資本経営者、特権労働貴族、体制翼賛の大手マスコミ・学者・評論家、の大連合体なのです。

我々が使う武器は、第一にインターネットであり、マスコミの流す大本営発表情報を疑い真実の情報を探し出して情報拡散し、多くの人と共有することです。

第二は憲法で保障されている国民の権利を最大限使うことです。

労働者は組合を作りデモやストを組織することです。

強欲な経営者から労働者の要求を勝ち取るにはデモとストしかないことを知るべきです。

国民は異議があれば多くの人に訴えて抗議のデモを組織し参加することです。何十万人が参加するランスのデモは政府を譲歩に追い込むことを何回もやっています。国民の抗議の力を示すのはデモが一番と思います。

次に、異議があれば裁判に訴えることです。「本人訴訟」で訴訟すれば費用は安く済みます。訴訟に参加してくれる仲間や支援者を組織して、訴訟却下や請求棄却の判決がでてもくじけず、日本の裁判所のひどさを全世界に向けて訴えることです。

第三は過去の歴史を学ぶことです。

学校で教わる教科書の歴史は、その時代の支配者たちが自分達に都合の良いように書いた歴史でしかありませんので、支配された側の民衆の歴史を学ぶ必要があります。特に現在につながる近・現代の「民衆の歴史」を学ぶ必要があると思います。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目記事》 佐藤優が語る外務省の内幕―小沢政権誕生を恐れる外務官僚
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/31(火) 13:07 -
  
■ 佐藤優が語る外務省の内幕―小沢政権誕生を恐れる外務官僚 天木直人氏

3月28日発行メルマガ第0119号 

http://www.amakiblog.com/archives/2009/03/28/#001373

発売中の月刊誌「新潮45」の4月号に佐藤優でしか書けない外務官僚の困惑ぶりを見つけた。

外務官僚は小沢政権の誕生に恐れおののいているという。

今年の2月末、佐藤優は全国紙(朝日新聞と思われる)の記者から次のような話を聞いた。

「自民党から民主党に政権交代があっても、外交はわれわれ専門家が行うので変化はない」

そううそぶく外務省幹部にその記者はこう言った。

「そうかな、認識がちょっと甘いんじゃないですか。鈴木宗男さんは、民主党と選挙協力をしているんですよ。民主党政権になれば、鈴木さんが外務副大臣になって戻ってくるんですよ。それが政権交代というものです」

それを聞いたとたん、その外務省幹部は震え上がったという。

この話を聞いた佐藤優は3月初旬のある夜、鈴木宗男とゆっくり話す機会があったので、

鈴木宗男にその事を確かめたという。そうしたら鈴木宗男は次のように答えたというのだ。

「本気だ。3ヶ月でもいいから、俺は外務副大臣になって、徹底的に人事を行なう。無駄なカネと部局を全部カットする。俺は外務省の連中に言われるままに予算や定員をつけた。それが国益のためになると考えたからだ。しかしそれは間違いだった。その罪滅ぼしだ・・・それよりも俺はもっと面白い事を考えている。田中真紀子先生と手を握ろうと思うんだ。 そして田中先生と二人で、外務省の機密費に手をつける・・・」

佐藤優はその記事の最後にこう書いている。

「・・・機密費問題をめぐる真実や、外務省の『隠れた財布』になっている国際機関(拠出金)についての真実が表に出れば、背任や横領を構成する事案が山ほど出てくるであろう・・・」

実はその通りなのである。外務官僚がもっとも恐れている秘密なのである。外務官僚が小沢政権誕生を心底恐れるわけである。外務官僚はどんな手を使っても小沢政権誕生を阻止しようとするだろう。

おりしも小沢代表の続投をめぐって壮絶なバトルが繰り広げられている。その帰趨は、単に小沢一郎の政治生命や民主党の政権交代がかかっている問題にとどまらない。国民から隠されてきたこの国の権力犯罪が明るみにされるかどうかの瀬戸際なのである。官僚支配と国民主権の最終戦争なのである。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

IP
←back ↑menu ↑top forward→
 IP  - 09/3/9(月) 23:03 -
  
IPに関してですが、少し問題を正してください。
よく、戸田さんはIPをさらすとやってますが、
さほど効果はありません。
IPからは、個人は特定できません。(犯罪じゃない)
IPを晒したって何の痛みも無いです。
逆に知識の無い人が詐欺にあってます。
クリック詐欺など・・。正に先生が脅しをかけてる構図です。
IPを晒巣から怖いだろう・・・。でも、あまり知識の無い
先生の支援者たちはIPって怖いねと思います。

こんな人が詐欺に引っかかっていきます。
町までしられているのかと・・。
ぜひ、IPを犯罪のためにではなく、防犯の為に使ってほしいと
思います。

皆様にはクリックして自分に近い地名が出ても安心して、もらいたいと思います。
又、戸田先生にはこの様な脅しはやめて、安心して討論できる場を
提供していただきたいと思います。

とりあえず
神奈川県(単身赴任)
30代後半
既婚
子供2人
出目大阪
あと、言わないといけないのなんだっけ????。
教えてください。できる限り、答えます。
でも、本とにサギ増えてるので、個をつけてください。
戸田さんも脅してるばかりではなく、手伝ってください。

やつ等を倒す為には権力が必要なのです。

よろしくお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@softbank219045148035.bbtec.net>

・ツリー全体表示

《注目記事》 共産党支持率が半減
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/29(日) 20:29 -
  
■ 共産党支持率が半減  

2009 年 3 月 27 日  ブログ「労働者のこだま」

http://blog.goo.ne.jp/sekiseima/e/c8e93006571a369a557516b62483a5b4  

共同通信社が実施した世論調査によれば、政党支持率は、自民党28.6→29.7、 民主党27.4→28.4、公明党4.0→2.7、共産党3.3→1.5、社民党1.2→2.2、国民新党0.6→0.9、支持政党なし32.6→32.1となっている。

今回の世論調査が重要なのは、西松建設事件の発覚と小沢氏の公設秘書の逮捕・起訴を 受けた最初の調査であり、この結果が今後の政治動向を見るうえで重要だからである。

結果はかなり意外であるとともに、味わい深いものになっている。おそらくこの傾向が もうすぐ行われる総選挙に反映されるものと思われる。(支持政党なし層が現象しているのはすでに政治が総選挙モードに入っていることを意味している。このことは総選挙の時期を聞いている質問に、4月、5月と答えた人が過半数に達していることにも現れている。)

第1に、自民党であるが、確かに小沢民主党の“敵失”で支持率は増加はしているが、 その増加は微増であり、根本的な信頼回復にはなっていないことを示している。

これに反して内閣支持率は7ポイント増の23%に達している。この点についてはわれわれが前にいったように、麻生内閣の支持率低下は自民党内の激しい分派闘争の結果であり、 小泉純一郎氏のクーデターが失敗して、分派闘争が終息しつつある現状では当然の結果 といえよう。(もっとも内閣支持率が自民党の支持率よりかなり下回っているのは、自民党内紛の火種が依然としてくすぶっていることも表している。)

第2に、これはまったく意外なことだが、民主党の支持率は事件後かえって増えている。

これをどのように解釈すべきなのだろうか?おそらく、待ちに待った選挙近しという有権者の意向が強く出ていると考えるべきであろう。だからむしろこの珍現象は、有権者がもうすぐ行われる総選挙をどのようなものとして迎えたいと思っているのかを 表している、と読むべきであろう。

第3に、公明党と共産党の凋落である。最近の公明党は影が薄くなっている(なにを考え、何をやろうとして有権者にとって不鮮明な)のでそれほど意外感はないのだが、共産党にとって事態は深刻だ。

社民党の支持層が1ポイントも増加しているのは、明らかに、共産党支持者の一部が
社民党に流れていることを意味する。

もちろんこれはいつものことだが、このような結果は社民党がよりよい政党であると人々が 見なしたということではない。政党としての社民党はつねに人畜無害、有名無実の党であるがゆえに、共産党支持者の避難場所とされてきたし、今回もそうであろう。

だから問題は、あくまでも、なぜ共産党の支持者が共産党から離れたのか?なのである。

このような不可思議な結果が出た理由として考えられるのは、小沢秘書の逮捕の対応しかないのだが、この点からするなら共産党は一貫して小沢氏の金権腐敗体質を批判してきた。

このような態度はまったく正しい(調査対象者の66%の人も小沢氏は代表を辞任すべきだと考えている)のだが、この事件はそれだけではないはずだ。それはわれわれがこの間、 何度もこのブログで指摘しているように、この間の検察の態度は果たして正しいものであったのか?という問題である。

この問題について、今回の世論調査で、有権者は一つの答えを出したのである。それは共産党のように、単に小沢氏の金権体質を批判するだけで、検察の暴挙を見て見ぬふりをすることは正しくない、という点である。(民主党の支持率が増加したのも同じ理由であろう。)

共産党が、民主党を攻撃するだけで、検察の捜査(この捜査には、逮捕・拘留という人権上の重大問題も含まれている)については何もいわない、むしろ検察の応援団になっているような感じを与えるのは、いうまでもなく共産党が、ここで民主党をたたいておけば、もうすぐやってくる総選挙で民主党の票が共産党に流れ込んでくるのではないかと、“捕らぬ狸の皮算用”をやっているからだが、有権者はこういう共産党の党利党略優先の態度に嫌気がさしているのである。

今回の世論調査から共産党が学ぶところがなければ、次回の総選挙で共産党は歴史的な敗北をきっするかも知れない。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

今から「3/15自動車パレード」・午後「橋下知事にもの申す大集会」に行きます!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/15(日) 6:35 -
  
 本日3/25(日)は、まず早朝から、連帯労組ほかで行なう春闘の大イベント、
「3/15自動車パレード」 http://www.rentai-union.com/
   http://www.rentai-union.com/head_line/2009.02.27/2009-02-27.html
に行ってきます。

★戸田は武委員長らと演壇に並んで地本委員長として挨拶しますが、今年はさらに
  ・デジカメ動画で威風堂々の車両パレードの様子を撮影し、本邦初のHPアップに!
  ・戸田宣伝カーも車列に入って行進!
    (巨大車両に混じった軽ワゴン!) 

 という新企画も行ないます。

 それが昼前に終わると、午後からは
「橋下知事にもの申す大集会」 午後1;30〜4:00 エル大阪大ホール(800人)

に参加してきます。

 それではもう出発だぁ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-101-215.s04.a027.ap.plala.or.jp>

3/15自動車パレードの模様を動画で公開
←back ↑menu ↑top forward→
 臨時スタッフ  - 09/3/25(水) 20:36 -
  
3/15自動車パレードの模様を動画で公開しました。

◎動画その1:戸田による解説〜集会
http://www.youtube.com/watch?v=x2l9gS2z8UM
◎動画その3:出発前
http://www.youtube.com/watch?v=4vRnNs3AAKg
◎動画その4:自動車のスローガン解説など
http://www.youtube.com/watch?v=8cSZvM9tOow
◎動画その5:右翼街宣車と遭遇!
http://www.youtube.com/watch?v=fyd4EXiIu5M
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@i220-220-32-173.s04.a027.ap.plala.or.jp>

「橋下知事にもの申す大集会」 の動画を公開!
←back ↑menu ↑top forward→
 臨時スタッフ  - 09/3/27(金) 17:58 -
  
「橋下知事にもの申す大集会」の動画をアップしました

その1
http://www.youtube.com/watch?v=uT4-gLvhJ5Q

その2
http://www.youtube.com/watch?v=g18xbm_x_WU

その3
http://www.youtube.com/watch?v=Zm5j-PP0jHc

その4
http://www.youtube.com/watch?v=bB5PJ8M_9r0

その5
http://www.youtube.com/watch?v=JNN6LVsSHLQ

その6
http://www.youtube.com/watch?v=6qEFRf6rO98

その7
http://www.youtube.com/watch?v=6EvB6Vtq_KE
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@i58-94-96-19.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

小沢代表周辺強制捜査の背景に米国産軍複合体の危機感がある
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/7(土) 22:48 -
  
■ 小沢代表周辺強制捜査の背景に米国産軍複合体の危機感がある

2009/03/07「JanJan」

http://www.news.janjan.jp/government/0903/0903068831/1.php

 【小沢民主党代表の秘書の逮捕を、マスコミは大疑獄、大収賄事件のように報道しているが、事件は罰金100万円程度の犯罪でしかない。小沢政権ができると、米国債の大量購入の中止や日米安保条約の見直しは避けられない。危機感を持った米国の産軍複合体が「国策捜査」をさせたのだろう。小沢氏を守り、あくまでも政権交代を実現さすべきだ。】

 東京地検特捜部が小沢民主党代表の第1秘書を政治資金規正法違反容疑で逮捕し、マスコミを総動員して「小沢潰し」「民主党潰し」の大キャンペーンを開始したのは、民主党政権の誕生を是が非でも阻止する目的の「国策捜査」以外の何者でもありません。

 このあからさまな「国策捜査」の背景には、余りにも無為無策で支持率10%の麻生自公政権にこのまま任せていては、今年の5月にも反米的な小沢民主党政権が誕生し、長年準備してきた重要な計画が頓挫して破滅的な状況に追い込まれてしまう米国支配層(産軍複合体、金融資本、石油・エネルギー資本、イスラエルロビー、キリスト教右派、マスコミ)の切羽詰った状況があると思われます。

 ▲ 米国が日本に仕掛けてきた重要な計画

 1)米国債の大量購入

 米国は景気対策で230兆円の国債発行が必要といわれ、引き受け手は中国と日本しかいないといわれています。だが、小沢「民主党政権」が米国の要求通りに買わないとなると、米国経済は完全に行き詰まってしまいます。

 2)郵政民営化

 小沢「民主党政権」は、小泉元首相と竹中元金融相が強引に推し進めた郵政民営化を中止する公算が大です。米国の計画では、民営化後の株式上場・公開で郵便貯金と簡易保険残高350兆円を米国金融資本の支配下に置き、米国に還流させる予定だったのが、すべて無に帰すのです。

 3)米軍指揮下の自衛隊

 CIAに買収され米国のエージェントとなった岸信介政権が1960年に強行採決で成立させた「日米安保条約」は1970年に佐藤栄作政権によって自動延長されました。その後の歴代自民党政権は国民に知らせず毎年自動更新してきました。その結果、在日米軍基地は恒久化し、日本への核兵器の持ち込みは容認され、自衛隊は米軍指揮下に置かれて「米国の戦争」に参戦し、6,500億円の「思いやり予算」や高価な米国産兵器を毎年購入して来たのです。

 「極東米軍は第7艦隊だけでよい」と発言した小沢民主党代表が首相になれば、日米安保条約の見直しは避けられません。今までの利権を失うことになる米国の産軍複合体は非常な危機感を持ったのです。

 ▲ なぜ多くの日本人が貧しい生活を送るのか?

 世界第2位の経済大国である日本で、なぜ多くの日本人が貧しい生活を送らねばならないのか? なぜ日本の多くの若者や子供たちが将来に希望の持てない生活を送っているのか? なぜ日本の高齢者が、減らされた年金や貧弱な医療や介護サービスに苦しまなければならないのか?

 その原因は、自民党政権が米国に買収され、日本人が営々と築いてきた国民の富や安全を米国に売り渡してきたからなのです。今回の「国策捜査」のタイミングは、自民党政権に終止符をうち、日本の真の独立を目指す本格的な野党政権が誕生確実になった時期でした。見計らって行われたのであり、その意図は見え見えです。

 ▲ マスコミ報道に2度とだまされてはいけません

 NHKを初めとするマスコミは、検察側から意図的に流される情報をそのまま垂れ流しています。

 小泉元首相が2005年9月に仕掛けた「郵政民営化選挙」では、米国から5,000億円という巨額資金が電通経由で各媒体に流されたと言われています。B層をターゲットにしたイメージ宣伝を大量に流すことでほとんどの国民は見事だまされ、自民党に300議席を与えてしまったのです。

 今回の政治資金規正法違反容疑自体は、企業からの献金を政党支部ではなく、政治家個人の資金管理団体が「間違って」受け取ったことでしかありません。受領団体が報告書を訂正し、罰金100万円の納付程度ですむ罪でしかないわけです。

 それを、あたかも大疑獄事件、大収賄事件のように報道しているマスコミは、米国による「民主党潰しの謀略」に意図的に加担しているとしか見えません。特に悪質なNHKと産経新聞には注意と監視が必要です。

 大疑獄事件というならば、例えばオリックスへ異常な安値で一括売却した「かんぽの宿問題」こそ、マスコミが報道すべき大問題なのです。

 ▲ 小沢氏を守れ、政権交代を実現させよう
 
 今我々がすべきことは、バッシングの嵐に動揺する民主党に対し、「国策捜査に負けず、党の存亡をかけて小沢代表を守り、政権交代を絶対実現して欲しい」と、党本部に出向いて直接伝えることだと思います。

 田中角栄元首相は、日本独自の外交政策、エネルギー政策で米国支配からの脱却を図りました。結果、「反米的」として時の米国支配層からローキード事件を仕掛けられ、逮捕・起訴・失脚させられました。その歴史の教訓を我々は忘れてはならないと思います。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目記事》 小沢を裏切った高橋嘉信は傲慢で不遜な男であった
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/18(水) 11:52 -
  
■ 小沢を裏切った高橋嘉信は傲慢で不遜な男であった 鈴木宗男氏

 反米嫌日戦線 http://anarchist.seesaa.net/article/115810077.html

青年将校化する東京地検特捜部〜小沢第一秘書逮捕にみる検察の暴走〜」という討論会が行われた。こりゃ行かなきゃ、と思ったが締め切られていて、仕方なくネット中継で見ることとなった

(見逃した人も上記URLにて視聴できます)。

「フォーラム神保町」 2009.03.15 http://www.forum-j.com/

出席者は、魚住昭 佐藤優 鈴木宗男 田原総一朗 平野貞夫 宮崎オヤブン。

司会の二木啓孝さんもタジタジの展開。

特に権力と寝ている田原の「鍋奉行」のような仕切りがタビタビ行われ、宮崎親分と平野さんの裏話がほとんど聴けなかったのにはイラッときた。

いろいろな話がされたが、今回の国策捜査を明快にデカイ声で話したムネオの話が面白かったので載録する。

ムネオ 

西松建設事件、大久保さんと言う秘書が逮捕されましたね。

それじゃぁ、大久保さんと云う秘書がどの程度の人なのか、我々政治家や秘書仲間の間では良く知られているんですよ。大久保さんと云う人は力がない、ハッキリ云って。(笑) ゼネコンの人が相手にしている秘書じゃないですよ。(笑)そこでみなさん、これだけは覚えていてください。

西松の政治団体から小沢さんの政治団体に献金がいく枠組みを作ったのは高橋嘉信と云う、大久保さんの前の秘書ですよ。この人、小沢さんのおかげで国会議員1期やってますよ。ところが国会議員になってから増長しちゃって、後援者からも「これはダメだ、小沢さん斬らんといかん」といって斬られた人ですよ。

この男がいま何をやっているかというと、自民党岩手県の選挙区支部の支部長。第4区選挙区と云えば、小沢さんの選挙区ですよ。ここでみなさん、ドロドロとしたものを感じませんか?(大笑)

(報道では)大久保さんが何かしらゼネコン影響力をもっているようなことを云っているが、秘書仲間でも永田町でも、そんな話はない。

前任者の高橋が枠をつくって、高橋が傲慢で不遜な男であった、というのがもっぱらの話ですよ。(笑)私は大久保さんが検察に誘導されたり、(心理的な)圧力に屈しないで正直に話していれば、形式犯の政治資金規正法だけの起訴であれば、逆に検察のやりすぎだ、と云う世論の批判が出てくると思います。

私は冷静にこの事件は見たほうが良いと思っているんです。

大久保さんや、今回(任意の)事情聴衆をされる石川さんと云うのは、言ってみれば高橋さんの下にいて、そのまま引き継いだだけなんですから。

いわんや小沢さんが記者会見で云いました。「秘書を信じている」これは私もわかるんです。

私が中川一郎の秘書をやっておって、代議士と秘書と云うのは最高の信頼関係ですよ。

ロッキード事件があった時、田中先生が捕まって中川先生は、「俺は捕まらない、俺は田中のようにはならない。なぜか? 俺が大変な時には鈴木が代わりに捕まってくれるから心配ない」(大笑)

いや、笑いますけどそれぐらいの信頼関係を秘書と云うのは大体もっていたんですよ。

佐藤優 

鈴木さん、あんまり本当のこと云うと、また捕まるんじゃないですか? (大笑)

(中略)

ムネオ 

私は冷静に永田町にいてですよ、小沢事務所のあり方などを見とっても、高橋さんの前にいた人は中条さんという人でね、この人は人格者でした。しかし、その中条さんという人を追い出したのは高橋嘉信さんと云う人ですよ。(笑)

高橋と云う男が作った(西松建設献金の)枠組みですよ。

しかもその男が自民党の支部長で、小沢さんと相対すると云った。

(中略)

いま西松建設事件を調べている検事は谷川さんと云う次席検事ですが、この前は(岩手)盛岡地検にいたのですから、おそらくそこでいろんな情報を集めているのだろうと思いますね。

(高橋は)なにがしかの情報提供をしていたのかもしれません。検察と云うのはね、手足が無いのですよ。

(情報)リークをして世論の反応を見て、またリークをする、と云う繰り返しなんです。

同時に検察の情報と云うのはですね、週刊誌とかブラック・ジャーナリストの情報を(取調室に)山のように積み上げて、私の時もですよ、「これは事実ですか」と訊いてくるのですから。

それを訊いてきたのが谷川さんですから。

佐藤優 

(ムネオさんの)取り調べ担当だったんですね、谷川さんは。 (大笑) それでは性格も良くわかって

いるわけですね?

ムネオ 

偶然ですね、東京地検の吉田と云う人も「やまりん事件」やったときの担当ですよ。  

さてさて、小沢秘書の拘留期限は今月の24日だ。

それまでに小沢に対する「あっせん利得処罰法」違反で起訴されることはないだろう。なぜなら、そのようなことは自民党代議士が昔からやっていることで珍しいことでもなんでもないからだ。

結局、政治資金報告書への虚偽記載という微罪で起訴ということになりそうだと、今日の日刊ゲンダイが記事にしている。

それでも小沢に手をつけたのはなぜか。何かから目をそらしたかった。たぶん、それは日本郵政、かんぽの宿問題でしょう。あのまま掘り下げていけば、錚々たる財界人がお縄になっておかしくない闇が隠されている。

西松事件をはるかにしのぐ政財界の癒着が出てくる。小泉改革の信奉者が多い官僚機構は、そこで保身に走った。メディアの関心と政局を切り替える必要があったのです。

結果的に、あの大騒ぎとなった「かんぽの宿問題」がうやむやに終わろうとしているのは事実。

さてさて、このことで誰が得をしたのか?麻生か、検察官僚か、それとも竹中か……。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目記事》 小沢一郎の秘書逮捕事件はアメリカに依頼された「国策捜査」だった
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/19(木) 12:54 -
  
■ 小沢一郎の秘書逮捕事件は、やはりアメリカに依頼された「国策捜査」だった

ベンジャミン・フルフォードのウラ事情レポート ≪VOL.109≫ 2009年03月19日

http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/

大物右翼からの情報によると、小沢一郎民主党代表秘書の逮捕はアメリカに依

頼された国策捜査だった。小沢代表の「第七艦隊だけでいい」という発言が直

接のきっかけであったそうだ。

アメリカの闇の支配の終わりが近付いている中、今後アメリカの闇の政権はあ

らゆる手法を用い何とか「アメリカ属国日本」の延命をしようとしている。し

かし前回の911選挙のような国民に対する詐欺が今回は通用しないだろう。

先ず前回のような資金がないので、民放テレビのバラエティ番組をお金で買う

ことができない。また奴隷政治家や検察などが今回のような露骨な売国奴裏切

り行為を行えば、必ず新しい政権になってから刑務所に送られる。

日本の植民地支配が終われば、安保条約の見直しは確実なものとなる。アメリ

カが今あまり変な行動に出ると、その交渉はますます不利になる。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

田母神の登場、北朝鮮ミサイル発射騒動、財界に飼われた検察の野党潰し、、、
←back ↑menu ↑top forward→
  WEB  - 09/3/19(木) 18:44 -
  
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5869;id=01#5869

北朝鮮と日韓米の4兄弟が、子供だましの危機や国家間憎悪を捏造して、
究極の詐欺経済である軍需経済へのシフトが開始された。

タモガミというチンピラ軍人や
金賢姫や北朝鮮ミサイルなどというマンガ的なシンボル、
地検特捜という財界の使い走り、
こういう、
アホらしい子供だましの極みが時期を同じくして出て来たのは偶然ではない。

インチキ金融の次は
インチキ実体経済の極地である軍需経済へのシフトなのだ。
イラクやアフガンに送り込まれた侵略強盗殺人のおぞましい共犯者や、
命令されればためらいもなく虐殺兵器の引き金を引く不気味な若者が、
大阪の町を真昼間から堂々と闊歩するような狂った時代の到来だ。

経済の北朝鮮化以外には生き残れないのが資本主義の宿命なのはとうに証明されている。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank126112049194.bbtec.net>

《注目意見》 民主党政権になったら霞ヶ関が吹き飛ぶ!?
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/20(金) 11:25 -
  
■ 民主党政権になったら霞ヶ関が吹き飛ぶ!? 芸能ジャーナリスト渡邉裕二氏

  霞ヶ関の総意で東京地検特捜部は小沢・民主党を狙った? 

2009.03.16 http://022.holidayblog.jp/?p=4429

東京地検特捜部がどうのこうのと言う以前に、今回の民主党代表・小沢一郎の公設第1秘書、

大久保隆規の政治資金規制法違反逮捕は、「霞ヶ関vs民主党」の様相を呈してきた。

まず、大久保逮捕は、検察にとっては、ある意味でパンドラの箱を開いてしまったことは明らかだろう。

こんな容疑で逮捕していたら、共産党は分からないが、ぶっちゃけ722人の国会議員の秘書は全員逮捕と言う事態になってしまう。要するに小沢だけの問題じゃないのだ。

しかし、霞ヶ関の官僚は、よほど民主党政権にはしたくないのだろう。民主党政権になったら、今の霞ヶ関は吹き飛んでしまう。それこそパトリオットでも打ち込まれた状態になってしまうのだ。

これはオバマ・アメリカにとっても同じ。民主党政権にでもなられたら困る。アメリカは、日本から金をいっぱい引っ張ろうと思って、まず最初にクリントン国務長官を日本に差し向けたのに、何と、これからは「対等で…」なんて小沢に言われちゃ、計算が合わなくなってしまう。ここはポンコツでも麻生太郎には頑張ってもらって、次の衆院選では、せめて互角に戦ってもらえれば…なんて思っているに違いない。

これじゃ、霞ヶ関やアメリカは安泰でも、日本が滅びてしまう。

「誰がやっても同じ」って言うんだったら、ここは1回、民主党にやってもらってもらうのも1つだろう。

出来るかどうか、霞が関を吹き飛ばしてもらうしかない。で、もし、民主党でもダメなら、もう「日本の未来はなくなった」と、そこで国民は諦めるのが一番である。「小泉純一郎め! 竹中平蔵め! 安倍晋三め! 麻生太郎め!」と過去を鈍いながら、日本国民は暗黒の生活を送るのである。

しかし、警察官僚上がりの亀井静香は、にわかに否定していたが、地検は、どうして、こうにも「旧田中派」の人脈ばかりを狙い打ちするのか?歴代の逮捕者を見ると、みんな「旧田中派」である。

やっぱり、自民党内で勢力を伸ばそうとする森喜朗率いる「親米・町村派」の陰謀なのだろうか? 

今回も西松建設事件では二階俊博はともかく、森喜朗も名前が出ているものの、まったく他人事である。

これでは、本当に警察庁長官上がりで官房副長官の漆間巌が言うように特捜部は小沢以外は調べる気がないと言った方が適切だろう? 実に、フェアーな捜査をしていない。それ以上に、漆間というのは霞ヶ関の各省庁の事務方トップをまとめ上げる要職にあるのだ。要するに、霞ヶ関の官僚代表なのだ。ここまでくると、町村派と官僚との”共同演出”といった見方さえ出てくる。

それに、もう1つ。今回の小沢秘書逮捕で、怪しいのが、「公明党・創価学会」である。法務関係には、学会関係者が多い。いや、今の法務関係は創価学会に仕切られているといっても過言ではない。

そもそも愚図・麻生を推したのは公明党である。ところが解散を条件に総理にしたのにも拘わらず、解散しない。

お陰で、思惑がすっかり崩れてしまった。都知事選も近い。しかし、麻生政権に乗っていかなければならない…。

そこで、今回の小沢秘書の逮捕を裏で仕掛けた…なってことも十分に考えられる。いざとなったら創価学会のやることは怖い。考え過ぎか? 確かに、選挙と言うのは闘いである。選挙に勝たなければ、政党としての存在価値がなくなる。小沢は、そのことを一番心得ているはずだ。自民党は、今や「下野してもいいや」なんて諦めているかもしれないが、公明党は、そうはいかないだろう。下手に「下野」したら、どうなるか…。

「池田大作を国会に呼べ」なんて、民主党が言いかねない。そんなことになったら、公明党の面目は丸潰れである。

そのためにも選挙を勝ち抜かなければならない。もはや手段を選ばない…今や、そんな状態なのかもしれない。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目意見》 天下りと企業献金を断てない金権体質の自民党  植草一秀氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/20(金) 12:18 -
  
■ 天下りと企業献金を断てない金権体質の自民党  植草一秀氏

009年3月20日 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

西松建設献金事件の本質は何か。

われわれは目の前の現実に眼を奪われる。民主党の小沢代表を悪の権化と描く報道が
執拗に繰り返されれば、従順な多くの国民は、小沢一郎氏に対するネガティブなイメージを抱くようになる。メディアによる印象操作である。

麻生首相は「明らかに違法であったが故に逮捕となった」と述べたが、逮捕されたからといって「明らかに違法」と断定することは許されない。「推定無罪」の大原則を麻生首相は知らなかったようだ。

公務員に守秘義務があるにもかかわらず、検察は情報をリークし、卑劣な情報操作が繰り広げられる。

私が事件に巻き込まれた時も同様だった。

政治資金の不実記載が問題にされているが、不実記載が問われるとすれば、小沢代表事務所だけの問題ではない。多数の自民党議員事務所がまったく同様の事情をかかえる。

職務権限が限定されているから「収賄」の可能性は低く、「あっせん利得処罰法」の適用も極めて困難であることを、東京地検特捜部OBの郷原信郎弁護士が指摘している。

すべての法律を厳格に適用し、「法の下の平等」の大原則に沿って「百罰百戒」のスタンスで刑事事件を立件しようとするなら、「あっせん利得処罰法」の適用は自民党の多数議員に及ばざるを得ないと考えられる。

小沢代表の事例が突出して大きな問題であるなら、小沢代表周辺への集中攻撃は正当化されるかも知れない。

しかし、そのような現実は存在しない。小沢氏は2000年春に野党に身を移しており、政府の予算配分、予算執行に対する影響力を長い間失っている。

西松事件の本質は、政治権力が警察・検察権力を利用して、政敵を追い落とすために仕組んだ謀略なのである。

麻生首相−漆間官房副長官がこの謀略に関与していると、私は判断している。

白川勝彦氏がブログで記述された「どなんとぅ」氏の言葉が、西松事件の本質を正確に射抜いている。

「どなんとぅ」氏は西松事件を「おそらく日本の歴史上初めて、まっとうな手段で民衆の手による大変革が実現する、その最後の段階で仕掛けられた権力による民衆の希望への攻撃」と表現した。

次期総選挙で小沢代表が率いる野党連合が勝利すれば、本格的な政権交代が実現する。日本の政治構造が根本的に創りかえられる可能性が極めて高い。

何がどのように変わるのか。

三つの根本的変革が見込まれる。

第一に、「大資本のための政治」が「一般国民のための政治」に変わる。

この目的を実現する上で、もっとも重要な方策が「企業献金の全面禁止」である。小沢氏が新たに提示し提案は決定的に重要な意味を持つ。

第二に、「官僚のための政治」が「一般国民のための政治」に変わる。

麻生内閣が「天下りあっせん廃止」などと発言しているが、国会論議で明らかなように、 「すべてが抜け穴の天下りあっせん廃止」なのだ。自民党政権が続く限り、「天下り利権」が守られるのは確実だ。

第三に、「外国資本のための政治」が「一般国民のための政治」に変わる。

小泉政権以降の自民党政治は外国資本の言いなりである。「郵政民営化」の実態が「郵政利権化」、「郵政米営化」であることが明らかになったにもかかわらず、麻生内閣は「郵政民営化」の抜本見直しに踏み込まない。

正直に述べると、小沢氏が主導する民主党が本当に「大資本のための政治」を「一般国民のための政治」に変革できるかどうか、微かな不安があった。政権交代実現後にこの問題への対応を明確にする必要があると考えていた。

しかし、今回の西松事件のおかげで、小沢代表が「企業献金全面禁止」に明確に舵を切った。

企業献金が許されれば、企業献金が個人献金を圧倒することは火を見るより明らかだ。政治が「一般国民」の方向でなく、「大企業」=「大資本」の方向に向かって進むのは当然だ。

政治家が有権者に政治活動を報告するニュースレターを送付するだけでも膨大な費用がかかる。

この意味で、政治活動には大きな資金が必要だ。政治家は大きな仕事をするために資金が必要と考え、企業献金を求めてきたと思う。この行動を一概に非難することは出来ない。

しかし、企業献金を認めてしまうと、大きな資金を提供できる主体が企業に集中してしまうから、結果的に政治が、国民の方向でなく、企業の方向に向いてしまうことになる。

大日本帝国憲法下の選挙では納税額に応じた選挙権付与制度が存在した。「金の力が政治を決める」仕組みだった。「企業献金を認める政治」は、同じように「金の力が政治を決める」仕組みなのだ。

やがて、議員の行動が本末転倒に陥る。「大きな仕事をするために企業献金を求める」のでなく、「企業献金のために仕事をする」ようになる。これらの金権議員にとって「企業献金」は、「政治活動の原資」でなく「政治活動の目的」になる。

政治家が企業でなく国民を直視して政治活動を行うようになるには、「企業献金の全面禁止」が最も有効だ。

政治活動に必要な資金が不足するなら、政党助成金の増額を検討すればよい。

官僚機構は「天下り利権」維持を最重視する。小沢代表が指揮する民主党主軸の新政権が樹立されるとき、「天下り制度」は根絶される可能性が極めて高い。したがって、官僚機構は死に物狂いで小沢代表を失脚させようと蠢(うごめ)く。

小沢代表は同時に、新政権が米国の言いなりにならない方針を明確に示した。この結果、米国資本も小沢氏失脚の謀略にゴーサインを出したと考えられる。

民主党内部に、1.「大資本」重視、2.「官僚利権」温存、3.「対米隷属」主義、の勢力が存在する。

小沢氏攻撃の謀略は、民主党代表をこの勢力に属する人物に交代させることを狙っていると考えられる。

菅直人氏が1.「大資本」重視、2.「官僚利権」温存、3.「対米隷属」主義を明確に否定する方針を示している。

菅直人代表シナリオの問題点は、民主党分裂のリスクにある。民主党の結束を維持しつつ大変革を実現できる小沢氏以外のリーダーを見出すことは難しい。

小沢代表は3月19日夜、鳩山由紀夫幹事長と会食し、「身分に未練があるという話じゃない。しかし今ここで戦わなければ国民のためにならな検察のひどいやり方に国会議員が屈したとなれば、(民主党が)政権を取ったとしても同じようなことが
続くだけの話だ」と述べたという。

政権交代阻止を目的とする卑劣な「国策捜査」に対して、「政権交代」を希求するすべての国民が決起する必要がある。小沢代表失脚の謀略の狙いを正確に把握し、いかなる弾圧が加えられようとも、「巨悪」に屈することなく、勝利を収めるまで、闘い抜くことが必要だ。

不当な権力行使に対して、屈服した姿勢を示しては敵の思う壺である。レジスタンス戦線を結成し、不正権力行使に徹底抗戦しなければならない。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目記事》 小沢代表聴取、見送りの公算=「必要性なし」
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/20(金) 20:33 -
  
■小沢代表聴取、見送りの公算=「必要性なし」

 −公設秘書の違法献金事件・東京地検

3月20日 時事通信

小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」が西松建設から違法献金を受けたとされる事件で、東京地検特捜部が小沢氏本人の参考人聴取を見送る公算の大きいことが19日、関係者の話で分かった。

同氏は陸山会の代表だが、これまでの調べでは、会計責任者の公設第一秘書大久保隆規容疑者(47)の政治資金規正法違反容疑に関与した形跡が浮かんでおらず、特捜部は「聴取の必要はない」と判断したとみられる。

また、同法には政治団体代表者が会計責任者の選任および監督を怠ったとき、罰金50万円以下とする規定があるが、特捜部は立件困難と判断したもようだ。 


引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目意見》小沢民主党は結束して不正権力濫用麻生政権と闘え 植草一秀氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/22(日) 15:50 -
  
■ 小沢民主党は結束して不正権力濫用麻生政権と闘え 植草一秀氏

2009年3月21日 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

自民党・特権官僚・大資本・外国資本・マスメディアが利権互助会を結成し、利権維持の強固な癒着構造を形成してきた。これが、「政官業外電の悪徳ペンタゴン(五角形)」である。

政治は本来、国民の幸福を目指すべきものだ。ところが、これまでの悪徳ペンタゴンによる政治は、国民の利益を損なう形で悪徳ペンタゴンの権益を確保して来た。

官僚の天下り、労働市場の規制撤廃、外資への利益供与、権力の手先として行動するマスメディアの保護によって、国民の利益が損なわれてきた。

小泉竹中政治は悪徳ペンタゴンの利益だけを優先する政策を強力に推進した。「市場原理主義」とは、市場メカニズムの美名の下で「弱肉強食」を奨励する政策方針である。

「資本」と「労働」の関係を市場に委ねれば、「資本」は「労働」への分配を最小化しようと努め、「労働」は「資本」から収奪される。「資本」は「労働」を消耗品として取り扱い、「使い捨て」の行動を取ることになる。

不況が深刻化して小泉竹中政治の欠陥が露わになった。私は一貫して小泉竹中政治の危うさを指摘してきたが、経済が回復過程をたどる間は問題が陰に隠れ、多くの国民が小泉竹中政治の重大な欠陥を見落としていた。

「神州の泉」主宰者の高橋博彦氏が、この問題を丁寧に繰り返し提起されている。高橋氏が指摘されるように、小泉竹中政治の「市場原理主義」は「人間の尊厳と命を毀損する棄民政策」だった。

「サブプライム金融危機」は市場原理主義がもたらした「市場の失敗」の象徴的事象である。日本経済が深刻な不況に突入したことによって、ようやく小泉竹中政治の欠陥が誰の目にも明らかになった。

このなかで、日本の政治状況が徐々にではあるが着実に変化してきた。2007年7月の参議院選挙で、野党が参議院過半数を制圧した。衆議院と参議院で多数政党が異なる「ねじれ現象」生じた。2009年に実施される

総選挙で野党が勝利すると、日本の政治状況は根本的に変わる。

1993年から94年の短期間、政権交代が実現した。しかし、自民党が権力奪還のためには手段を問わぬ行動に出て、自民党が政権与党の地位を奪還してしまった。本格的な政治変革は実現しなかった。

私は2006年に民主党代表に小沢一郎氏が就任した時、日本政治の夜明けを遠くに見た。

私は宮崎学氏責任編集『直言』サイトにコラムを執筆していたが、当時、以下のタイトル記事を掲載した。

2006年4月11日「日本の政治に一筋の黎明が見えた」

2006年4月26日「民主党が提示すべき三つの主張」

民主党は前原誠司氏が党首の時代に解党の危機にまで追い詰められた。この危機のなかで登場したのが小沢代表である。

私は2006年4月26日記事のなかで、小沢一郎新代表を菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長が補佐するトロイカ体制を、

「現状で考え得る最強の布陣」であると評価した。

同記事のなかで、「民主党が提示すべき三つの主張」を主張した。以下に一部を引用する。

「筆者はかねてより、民主党に対して三つの提案を提示し続けている。第一は「郵政民営化」のまやかしを明示し、「真の改革」案を提示すること。第二は、「小泉改革」が意図して切り捨てている弱者に対し、弱者を確実に守る政策を明示すること。

第三は「対米隷属」に堕している日本の外交スタンスを、「独立自尊」に転換することである。」

(引用ここまで)

「真の改革」とは「天下り」の根絶である。

1.「天下り根絶」で官僚利権を根絶する

2.セーフティネットを再構築して強化する

3.売国政策を一掃する

私が提案する三つの基本方針は変わらない。政権交代はこの基本方針を実現するために実行されるべきだと考える。

本格的な政権交代は、これまで既得権益を享受し続けてきた「利権互助会」=「悪徳ペンタゴン」が利権喪失の危機に直面することを意味する。

「政権交代」=「特定勢力が独占してきた国家権力を国民の手に取り戻すこと」実現をリードする最も強力なリーダーが小沢一郎氏である。小沢氏が率いる民主党は2006年から2009年の3年間に、着実な歩みを示した。

米国TIME誌が2009年3月23日号に小沢一郎氏の写真を表紙に掲載するとともに、巻頭特集で小沢一郎氏を紹介した。

表紙タイトルは「独りでも闘う男」、本文タイトルは「日本を救いたいと願う男」である。

「カナダde日本語」の美爾依さんが早速翻訳を掲載してくだったので、すでに目を通されている方が多いと思う。

その後、民主党がHPに全訳を掲載された。

次期総選挙は日本の歴史の分岐点になる可能性が高い。日本国憲法は国民主権を定めているが、残念ながらこれまでの日本の実態とは異なっていた。

官僚が決定権を握り、政治、大資本、外国資本が利権互助会として癒着し、マスメディアが世論操作、情報操作を担当して、国民を隷従させてきた。

この基本構造が次期総選挙を契機に大転換する可能性が生まれている。本格的な政権交代が実現すると、既得権益勢力=悪徳ペンタゴンの利権は奪われることになる。利権を維持したい悪徳ペンタゴンは、利権維持のため、政権交代回避、利権喪失回避のために、手段を選ばぬ死に物狂いの対応を開始した。

敵もさるもの。利権喪失をもたらす最大の脅威が小沢一郎氏であることを正確に見抜いた。2006年から2009年の現在まで、悪徳ペンタゴンは小沢一郎氏を標的に定めて攻撃し続けてきた。

2007年参院選での小沢氏攻撃のネガティブ・キャンペーン、大連立構想、日銀副総裁人事での梯子はずし未遂、民主党代表選実施誘導など、さまざまな工作活動が展開されてきた。すべてが、小沢氏の影響力排除を狙ったものだったと思う。

麻生首相は小沢氏が次期首相候補筆頭として「TIME」誌の表紙を飾ることにあせりを感じたのかも知れない。警察・検察権力とマスメディアを総動員して、小沢氏の失脚を画策したのだと考えられるが、大失敗に終わる公算が高まっている。

大久保隆規氏が起訴されても、不実記載が理由なら、小沢氏が代表を辞する理由にはまったくならない。同じ不実記載の問題を抱える自民党議員サイドに捜査が及ばないことに批判が集中するだけである。

検察が麻生政権の意向を受けて、さらに暴走するリスクが現段階でゼロとは言えないから、油断は禁物であるが、今回の検察権力動員が、政敵を追い落とすための不正で、不当な権力濫用であるとの基本理解に間違いはないと考えられる。

この点を踏まえれば、民主党は結束して小沢代表体制で、既成権力との激闘に闘い抜く決意を明確にするべきだ。

民主党内の反小沢分子は、もとより自民党と通じている可能性が高いのだから、民主党を離党して自民党や改革クラブなどに合流するべきだ。

テレビ東京「週刊ニュース新書」では、MCの田勢康弘氏が、「これまで公設第一秘書が逮捕された場合、議員辞職に追い込まれており、代表辞任は考えられない」、「今回の問題に対する国民の視線は一段と厳しくなっている」と、偏向した印象操作の言葉を並べていた。

捜査そのものの正統性が問われている。また、秘書が起訴されるとしても、不実記載が理由なら、これまで記載の修正で済まされてきたことと大きな落差があり、不自然極まりないこと。

これらの重大な事実に言及することなく、一方の見解だけを示して、小沢代表を攻撃する結論に誘導する姿勢は、「ジャーナリスト失格」を意味する。田勢氏の暴論とも言える言説は日本経済新聞、テレビ東京の目を覆うばかりの劣化と堕落を如実に物語っている。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

小沢代表への辞任要求は《注目意見》 卑劣な謀略へ加担を意味 植草一秀氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/27(金) 10:09 -
  
■ 小沢代表への辞任要求は卑劣な謀略へ加担を意味 植草一秀氏

2009年3月26日 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

政官業外電の悪徳ペンタゴンは総選挙を前にして、いかなる手段を用いてでも小沢一郎民主党代表を排除したいと考えている。本ブログ1月19日付記事「手段を選ばぬ悪徳ペンタゴン」次の一手」に次の記述を示した。西松事件での不当な小沢代表攻撃を警戒した。

「「悪徳ペンタゴン」はあらゆる手段を用いて、本格的政権交代阻止に全力を尽くすと考えられる。

あらゆる工作活動の本質を洞察して粉砕(ふんさい)し、本格政権交代を成し遂げなければならない。」

3月3日に小沢一郎代表秘書が政治資金規正法違反容疑で突然、逮捕されるまで、民主党は次期総選挙での勝利を目前にしていた。国会での党首討論も実現し、次期首相候補としてふさわしい人物として小沢一郎氏がトップに掲げられた。

西松建設献金事件での小沢代表秘書逮捕は、政治権力が政敵を追い落とすために警察・検察権力を不正に利用して実行された、卑劣な「国策捜査」である。この本質を正確に見極めることなくして、問題に対する適正な対応方法を考察することはできない。

今回の小沢代表秘書逮捕は正当性を欠いている。問題にされた企業献金の規模は3500万円で政治資金規正法違反での立件の基準である1億円を大幅に下回っている。速度違反の取り締まりにあたって10キロオーバーまでは取り締まり対象外との基準を設定しているのに、運転者を見て、突然3キロオーバーで摘発したようなものだ。

多数の自民党議員が同じ問題を抱えているのに、これまではまったく捜査が行われていない。

悪質性の高い裏献金の事実も判明していない。小沢代表の場合、「収賄」、「あっせん利得」の疑惑も生じていない。

これらの諸条件を踏まえれば、民主党は党をあげて、検察権力の不正な利用、「国策捜査」疑惑を徹底的に追及するべきである。漆間官房副長官が「自民党議員には捜査が波及することはない」と明言したことも、有力な状況証拠である。

小沢代表の説明に矛盾がなく、摘発された事例の悪質性が極めて低いことを踏まえれば、民主党議員が振り向けるべき怒りの矛先は、小沢代表ではなく、卑劣な「国策捜査」の手法を用いた麻生政権ないし国家権力であるはずだ。

小泉政権以降の自公政権は、マスメディアへの監視を強化し、悪徳ペンタゴンの一角を占めるマスメディアは政治権力の狗(いぬ)になり下がってきた。3月3日の小沢代表秘書逮捕以降、マスメディアは小沢代表がまるで「収賄」や「あっせん利得」の被疑者であるかのようなイメージを植え付ける偏向報道を土石流のごとくに垂れ流してきた。

世論調査で「小沢代表は辞任するべきだ」との声が強まるのは当然である。このような情報操作など、朝飯前のことがらだ。

「国策捜査」批判を受けて、検察権力は二階俊博経産相にまで、捜査を拡張することを決定した模様である。二階氏を捜査すれば、国策捜査批判を回避できると判断したと考えられる。

二階氏は選挙基盤が極めて強く、捜査が拡大して経産相を辞任しても次期総選挙での当選を確保できる。

「肉を切らせて骨を断つ」戦術が採られる可能性が高まった。

ここまでして悪徳ペンタゴンは小沢代表の失脚を狙っている。

悪徳ペンタゴンは、小沢代表が率いる勢力が総選挙で勝利し、本格的な政権交代を実現する場合の政策転換を強く警戒していると考えられる。

これまでの自公政権の政策基本路線は、

1.市場原理主義の経済政策

2.官僚利権の温存

3.外国資本への利益供与、対米隷属

である。

小沢代表は新たに企業・団体献金の全面禁止を提案した。小沢代表がを率いる勢力が本格的な政権交代を実現すると、

1.市場原理主義を否定し、セーフティネットを強化

2.官僚利権を根絶

3.対米隷属を否定、郵政民営化の抜本的見直し

を新たに政策基本路線に据える可能性が高い。

企業献金を全面禁止すると、「大資本」寄りの政策が「労働者」寄りの政策に転換される可能性が高まる。「大資本」は政権交代に強く抵抗する。「天下り」が本当に根絶される可能性が生じる。

郵政株式の売却が凍結される可能性が生じる。

悪徳ペンタゴンにとって、この政策転換は「悪夢」である。悪徳ペンタゴンは、この政策転換を力づくで阻止しようとしている。

悪徳ペンタゴンは、岡田克也氏を民主党代表に据えようとしていると見られる。岡田氏が民主党代表

に就任する場合、政権交代が生じても、

1.「大資本」と政権の癒着が維持される

2.官僚の「天下り」が温存される

3.郵政株式売却は凍結されない

可能性が高い。

岡田代表が率いる民主党は「悪徳ペンタゴン」の脅威ではないのである。

これから1週間が正念場である。悪徳ペンタゴンが卑劣な「国策捜査」と「情報操作」を実行する狙いはただひとつ、小沢代表の代表辞任である。

しかし、民主党がこのような卑劣な手法による小沢代表失脚工作を容認するなら、民主党に明日はなくなる。

小沢代表に関する政治資金問題が軽微である以上、卑劣な方法による謀略を成功させることは、そのこと自身が民主党の政治的大敗北を意味する。

小沢氏の政治資金に疑義があるなら、民主党内部で徹底的に調査すればよい。十分な調査をして、重大な問題の存在を確認できたなら、その時点で民主党の意志により代表を交代するべきだ。

「国策捜査」と「情報操作」の流れに飲まれて代表交代を決定することは民主党の政治大敗北を意味する。

民主党は「世論調査を見て判断」と言ってはならない。「世論調査」結果など、マスメディアを支配すれば、いかようにも操作できるのだ。

民主党は「政治謀略の疑いが存在する以上、その流れのなかでの代表辞任は絶対に受け入れられない」ことを明確にアピールすべきなのだ。

一時的に世論の反発を招くだろう。しかし、闘うべき対象は、警察・検察権力を不正に利用し、マスメディアを支配して情報操作を実行して恥じない歪んだ政治権力なのである。

歪んだ世論調査結果を理由にした代表辞任を容認することは、歪んだ政治権力に屈服することを意味し、歪んだ政治権力を容認することになる。

27日の民主党代議士会および参院議員総会がヤマ場になる。「悪徳ペンタゴン」と手を結ぶ民主党内反小沢勢力は、小沢氏失脚に向けての工作活動を展開すると考えられるが、正義を重んじ、本格的政権交代実現による政治の刷新を希求する、真の「改革派勢力」は一致結束して、歪んだ民主党内クーデターを阻止しなければならない。

卑劣な政治謀略に命がけで抵抗し、本格政権交代を実現することが真の民主党支持者の意向を尊重する行動である。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目意見》 賽は投げられた!! 白川勝彦氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/27(金) 11:37 -
  
■ 賽は投げられた!! 白川勝彦氏

09年03月25日

http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=960

昨日はWBCの決勝戦で日本中が沸いた。9回で同点になり、延長戦に突入した。嫌な予感がした。

その直後の大一番に、イチローがバッターボックスに立った。イチローのバットがヒットを放った。

貴重な2点が入り、ダルビッシュ有がこれを守り切り、日本は勝った。やはり世界のイチローだ。

ニュースはどれもWBC一色だったが、小沢事件のことも私は気懸かりだった。夜9時のNHKのニュースを見なければならないので、タクシーに乗り携帯電話でこれを見ながら帰宅した。午後9時半過ぎから小沢民主党代表が記者会見するとの報が入った。自宅に着き暫くすると、小沢氏の記者会見が始まった。

私は小沢氏の一言一句を聞き逃さないよう、食いってこれをみた。小沢氏にとっては、一世一代の正念場である。民主党にとっても日本の政治にとっても正念場でもある。

小沢氏の続投は予想されていたし、起訴を受けて小沢氏の続投は決まったと伝えられていた。

しかし、この記者会見での小沢氏の一言半句から新たな闘いが始まる。小沢氏もその覚悟で記者会見に臨んだと思う。私は小沢氏の記者会見の良し悪(よしあし)を第三者的に評論する気など更々(さらさら)ない。

なぜなら、小沢事件は自公“合体”体制が検察を使って政敵を抹殺するという卑劣な行為であるからだ。

小沢氏がそのような認識をもち、これと闘う気がなければ、そもそもこの話は始まらない。

この一点では、小沢氏は最初から少しもブレていない。私はこの点を一貫して支持してきた。

小沢氏がこのまま民主党の代表を務めることには、当然のこととしてマイナスがあるだろう。

そんなことは当り前のことである。小沢事件は、自公“合体”体制がそのことを狙って仕掛けたのだ。

小沢氏の続投により民主党のイメージが落ちると言うのであれば、小沢氏が民主党の代表を辞任した場合の得失も考えなければならない。問題は選挙の顔などではないのである。自公“合体”体制が検察を使って政敵を抹殺するという卑劣な行為にどう立ち向かうかの問題なのだ。民主党が政権をとった場合、このような行為には断じて与しないという決意があるかどうかという問題なのである。

昨日の記者会見でも小沢氏は“相変わらず口下手”だった。それは本人が自認するところであるから仕方ない。

しかし、小沢氏の続投の決意と心意気は十分に窺えたと思う。政治家は、口だけで勝負するのではない。

そういう政治家を口先三寸という。小沢氏が薄っすらと涙を浮かべたのは、自公“合体”体制の卑劣な行為に対して必ずしも十分反撃できなかったことと己の想いを十分に表現できない“もどかしさ”からだったのではないか。いずれにせよ、賽は投げられた。闘っていくしか活路は生まれない。

それでは、また。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

蛮勇出馬!公明党除名の福本潤一議員が広島選挙区無所属出馬で公明党と徹底闘争
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/7/18(水) 16:13 -
  
 この参院選で「最も勇気ある立候補者」と言えば、公明党に離党を申し出て除名処分を
喰らった参院議員:福本潤一氏(HP http://homepage3.nifty.com/~fukumoto/)だろ
う。
 公明党の副幹事長にして参院議員という立場の人間の公明党からの離脱自体が前代未
聞の事件だが、同氏はさらに広島選挙区で全く単独の「無所属」として参院選に立候補ま
でした。
 公明党・創価学会から猛烈執拗な攻撃が予測されるにも拘わらずの参院選出馬とは凄い
決断である。
 同氏はさらに週刊現代に創価学会・池田大作氏による公明党支配の内情暴露をして、こ
れを公明党が名誉毀損で告訴するという事件にも発展している。

 両者の争いの真相がどういうものなのかは別にして、これは鉄の組織=公明党の組織疲
労を示す歴史的事件なのかもしれない。福本氏の当選見込みは皆無だろうが、広島選挙区
や全国で公明党を巡ってどういう展開になるのか注目しておきたい。
  ――――――――――――――――――――――――――――――
<<離党決意への理由について>>2007.7/5 
 http://homepage3.nifty.com/~fukumoto/ritouketsui_riyu0705pdf.html

私が離党を表明した事で、多くの皆様から、賛成、反対、中立それぞれのご意見を伺いまし
た。あくまで『政治的判断として、公明党の在り方に異義を申し上げた』事に対して、応援
の声を寄せて下さった方々も非常に多く、心から感謝しております。ただ、『離党を決断す
るなどという事は、よほどの理由があったはずだから、もっと詳しく説明してもらわないと
納得がいかない』というご意見が非常に多かったため、ご説明させて頂きます。

 私の離党決意への理由について、新聞紙面では『公認されなかったことが不満で離党を表
明した』という論調がほとんどだと思いますが、離党決意の最大のきっかけは、党からの非
公認の理由説明にあります。

 去年4月、冬柴幹事長に呼ばれ、神崎元代表同席のもと、公認しないことを告げられまし
た。『理由は何ですか』とお尋ねしたところ、神崎元代表から、『秘書の葬儀問題』とすぐ
に返事が返ってきて、冬柴幹事長もうなずいて同調されていました。党議拘束に従わざるを
得ない状況を察し、その場はひとまず引き取りましたが、"秘書の葬儀が理由"だとすぐに指
摘された事に対して、承服できない気持ちはぬぐえませんでした。
 5月に入り、太田代表が一次公認を発表した際、『後進に道を譲り勇退する』と言明され
、支援して下さった方々に自らご説明する機会もないまま、私の非公認が公表される形とな
りました。

 私の元政策秘書は去年1月に癌で亡くなりました。当時ご遺族が決定なさった、ある仏教
宗派の寺院で葬儀を執り行う事について、党から問題であると指摘されました。
 さらに、考え直すよう、ご遺族に説得する指示を受け、私はご遺族に事情を説明しました
が、ご遺族が望む会場で、望む形で葬儀を行う事に、反対を強制することはできません。

 一政治家である私が、信教の自由を奪うことが出来るわけがありません。
 結局、葬儀に参列することも許されず、前日に自宅に伺う事しかできませんでした。
 その宗派以外の形式であれば、他宗教であっても、当然のことながら何ら問題にはされま
せん。信教の自由に対して、『上司としての監督責任がなっていない』などと指摘されるこ
とは、誠に理解に苦しみます。
 私が『アンチヒューマニズムの政党』と表現した理由はここにあります。
 政党としてこのような判断を下す事に対し、異義を申し上げるのです。
 この点では、あくまで党の判断を問いたいのであって、信教の話に触れてしまうという意
味でも、また、ご遺族のお気持ちを尊重する意味でも、具体的に公表することは控えており
ましたが、多くのご質問にお答えする為、ご説明させて頂きました。

 非公認は"体調が理由"とされた事については、同じくこのHPで先日ご説明させて頂きま
した通りですが、担当地域である中国地方に行った際、支援して下さった方々に、『党か
ら、"福本は体調が悪く明日にも死にそうだから引退する"と説明を受けたが、元気じゃない
ですか』と口々に言われた事には驚きました。
 また、四国に行った際には、『学者に戻ると決まったのですね、おめでとう』や、『どこ
の大学に行くのですか?東大?創大?愛媛大?』とまで言われ、そんな事は何も決まってい
なかったので、非常に戸惑いました。
 私の意志や事実が全く置き去りされたところで、支援者への説明がなされていたことにも
、怒りよりも、ただ唖然とするばかりでした。

【公明党支援団体の皆様へ】
 元秘書のご遺族に伺ったところ、癌と分かった時、奥様は、"日蓮正宗創価学会"の時に
頂いていた 『御秘符』で治したいとの一心で、日蓮正宗のご住職に相談されたそうです。
 草創からの熱心な創価学会員のギリギリの選択が、日蓮正宗の寺院からの御秘符と葬儀
だったそうです。

 一政治家としてのHPで、この点にまで触れることは、私が今回決断したことへの矛盾
と捉えられ かねませんし、公表しないつもりでおりましたが、公明党支援団体の皆様に対
しての説明としては、 この事に触れざるを得ないというアドバイスを複数受けた為、抵抗
を感じられる有権者の皆様も多いとは思いますが、HP掲載に踏み切らせて頂きましたこ
とをご理解頂きますようお願い申上げます。
 ―――――――――――――――――――――――――――――――
 2007年7月10日(火)「しんぶん赤旗」

「公明党支配を質す」除名された福本議員
池田創価学会名誉会長に質問状
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-10/2007071015_03_0.html
---------------------------------------------------------------------------
 公明党を除名された福本潤一参院議員が池田大作創価学会名誉会長に、学会の公明党
支配を質(ただ)す質問状を提出。九日、国会内で会見してその内容を明らかにしました。
 質問状で福本氏は、公明党国会議員候補の最終決定権は池田氏にあることや、同氏の
政策秘書の葬儀が学会と対立する日蓮正宗で行われたのが公認はずしの理由だとされてい
ることについて真偽を質しています。

 また、池田氏が外国の大学から受けた名誉称号が二百に達したさい、国会議員は半強制
的に記念品を贈呈させられたこと、池田氏のために東大名誉教授をとれないかと打診され
て断ったことを明らかにし、「名誉称号を集めて誇示するのは恥ずかしいこと」と指摘し
ています。

 福本氏は参院広島選挙区から無所属で出馬を予定していますが、学会側は二日、広島で
会議を開き、秋谷栄之助前会長を最高責任者とする「中国最高会議」を設置。これは「裏
切り者福本のせん滅体制」だとする情報が複数の学会幹部から寄せられているといいます。

 福本氏は七日に創価学会本部を訪れて同質問状を提出。学会側は学会施設の警備を担
当する警備保障会社社長名で送り返しています。福本氏は今回の参院選で公認を外され
て離党を表明したところ、除名処分になりました。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー        
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

白川勝彦氏の慧眼:党首の第一声を批評する
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/7/18(水) 18:11 -
  
白川勝彦:党首の第一声 = 永田町徒然草
http://www.asyura2.com/07/senkyo38/msg/373.html
永田町徒然草 No.486

 昨日の公示日、私はやむを得ない仕事のために1日中デスクワークだった。書き物をしながら、テレビのニュースをチェックした。国政選挙が公示日当日どのように報道されるのかをみるのは、私にとってはじめての経験である。もちろんいちばん関心のあったのは、各党の党首の第一声であった。
 政治家の演説は、生きものである。どの場所を選び第一声で何をいうかは、選挙においては非常に大切なことなのである。

 まず安倍首相は、東京・秋葉原で第一声をあげた。相当に考えてた上でのことなのであろうが、私はいただけないと思う。
 選んだ理由は、若者やITを重視しているとことをアピールする狙いであろう。しかし、いまの若者は、自分たちに媚びを売る政治家を嫌う。

 またITを重視する姿勢を示したかったとしたら、何よりも選挙期間中も候補者のWebサイト利用を解禁することであろう。
 確か今回の参議院選挙からそれを可能にするといっていたと思うのだが、結局は解禁しなかった。
 政治や選挙を真剣に考える若者たちが候補者のWebサイトにアクセスすると、例の「公職選挙法の規制により更新できません」という記載をみることになる。それをみて多くの若者は幻滅し、怒るであろう。またITに熱心な若者が管理される嫌うことを全然知らないのではないか。

 次に第一声の中身である。正直にいって40年以上も前の自民党の政治家の演説と同じであった。
 私は32年前にはじめて衆議院選挙に立候補したが、あのような演説をしたのではとても当選できなかったであろう。あの驕りはなんだ、といいたくなる。衆議院で3分の2の議席をもっていることからくるのであろう。

 自民党はもう創価学会・公明党の支援がなければ、ほとんどの選挙で統一した野党には勝てないという認識がないのだ。また自民党青年局長のような安っぽい野党批判をしていた。
 改革を進める自民党か、改革に逆行する野党かといっていたが、安倍内閣の支持率がなぜ落ちたのかという分析をしていないのであろう。

 夜、テレビ朝日の『ニュース23』で7党党首が出演する討論番組があった。ここでも、安倍首相の喋ること喋ること!? 喋るのはいいのだが、あれは総理大臣の発言ではない。幹事長や政調会長のそれでもない。まあ、政調会長代理クラスの内容と態度であった。
 これは安倍首相の最近の顕著な傾向である。党の幹部や選挙責任者が注意をしないのだろうか。
 いま争われているのは、安倍首相でいいのかどうかということなのである。国民の多くは、これまでの安倍首相のやり方をみて不支持を表明する人が増えているのだ。ああいう物言いや態度では、不支持がますます増えていくだけであろう。私としてはそれでよいけどネ。自民党には完全に人材がなくなったということであろう。

 公明党の太田代表は、名古屋市で第一声をあげた。
 3人区である愛知県選挙区で公明党現有議席の確保は、そんなに安泰ではないという。危機感の現われなのであろう。太田代表も安っぽい野党批判をしていた。
 野党暮らしが長かった公明党は、与党であることがよほど嬉しいのであろう。
 また未来に責任をもつと強調していた。

 しかし、公明党の主張はその都度その都度コロコロと変わることで定評がある。そんな政党の未来などという言葉は聞きたくない、というメールをいただいた。
 政策力という言葉と同時に“実現力”ともいっていた。政党や政治家の“実現力”などという言葉は、はじめて耳にした。
 自公“合体”政権の“実行力”が問われているからこそ、与野党逆転かどうかといま騒がれているのだろう。責任意識のない“責任政党?”の党首である。

 野党5党の党首の第一声については、論評をしないでおこう。少なくとも安倍首相や太田代表ほどの酷さはなかったとだけいっておく。
 その中で共産党の志位委員長と国民新党の綿貫代表が、自公“合体”政権を「ブレーキのない暴走自動車」といっていた。二人とも強行採決を多発したことを主にいいたかったのであろう。

 私は、自公“合体”政権が進める政治の中身にブレーキが完全になくなり、右翼反動路線を暴走していることに注意を喚起したい。憲法改正の動きだけではなく、行政や司法の現場で憲法の精神に反する施策や行動がドンドンと進められている。
 この暴走自動車は、まず止めなければならない。それから先どうするかは、選挙後にジックリと考えることにしよう。

それでは、また明日。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜「
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

白川勝彦氏の慧眼:争点は、“三金”!? 自公“合体”政権の出鱈目さを露呈
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/7/18(水) 18:24 -
  
白川勝彦:争点は、“三金”!? = 永田町徒然草
http://www.asyura2.com/07/senkyo38/msg/424.html
 永田町徒然草 No.487

 ・・・いつも紹介している平成海援隊のBBSに平成海援隊BBSに服部光之氏の次のような
書込みにがあった。

  選挙のことを書きましたが、どれをとっても金のことしかないんですね。
  年金、政治資金、税金、これが3大争点ということでしょうか。
   もう、国民は憲法をふりかざすというよりも、金の問題で安倍を引き摺り下ろしてし
  まえというような感じですね。
   私の心配の種は、安倍憎しでも、自公憎しではなかったら、また、政官癒着になって
  しまうだろうということです。
   既に、一部では参議院選挙後の衆議院の解散総選挙の話もではじめています。
   もし、そうなれば、小泉・安倍のいんちき政権が否定されて、国民に顔を向けた政治
  が始まるといいですね。

 私が感心したのは、今回の選挙の争点を「年金、政治資金、税金」の“三金”でまとめているところである。これまで私は、今回の選挙で安倍内閣を追い詰める3点セットがあったほうがいいのだが、といってきた。結局はマスコミなどで3点セットと呼ばれるものが決まらないまま選挙戦に入っていった。
 しかし、この書込みをした服部氏が指摘するように、争点は“三金”となってきたと私も思う。

 年金問題についてここで論じても屋上に屋を重ねるになろう。しかし、ひとつだけいっておきたいことがある。あまり議論を拡散させないことである。
 5000万件の“宙に浮いた年金記録”は、自公“合体”政権の出鱈目さを露呈したということである。
 公共事業や各種施策においてもこの類の話はいくらでもあるのである。
 例のタウンミーティングの出鱈目さは、政府広報費の使い方である。役人を管理監督しなければならない大臣や副大臣が、その責任を果たしていないのである。
 安倍首相は年金について「ああする、こうする」と手柄話をしているが、お門違いもいいところだ。

 次は政治資金である。
 端的にいえば、松岡利勝農水大臣のナントカ還元水と自殺そして今回の赤城農水大臣の事務所費問題である。
 赤城氏は、とっぽい釈明会見をしてヨーロッパに行ったと思っていたら、昨日帰国した。そしてさっそく問題発言をしていた。
 いま赤城農水大臣に来てほしいなどという候補者は誰もいないのであるから、もう少しヨーロッパにいればよかったのだ。予定などどうにでも作れるのに……。
 その証拠にそもそも彼はいったい何のためにヨーロッパにいったのか。私は知らない。大した用ではなかったのだろう。

 こういうのを“飛んで火にいる夏の虫”というのだ。また3〜4日は、赤城大臣の政治資金問題が話題となるだろう。そのために自民党と公明党は200〜300万票を減らすことになるだろう。議席でいうと2から3議席だ。大した大臣である。

 ひとつだけいっておく。安倍首相も赤城大臣も「法律に則って適法に処理されている」といっているが、そこが間違っているのだ。その訳はいまは教えてあげない。
 松岡大臣の場合も、今回の赤城氏の問題も、実は政治資金の問題なのではなく、安倍首相の危機管理能力が問われているのだ。この程度の危機をチャンと処理できない安倍首相が、国の危機を処理できる筈はない。

 最後は、税金についてである。
 専門家の間では、6月に住民税の問題がクローズアップするといわれていた。私のところにも住民税の請求がきたが、なるほどなぁーと思った。ちょっと上がったなんてもんじゃない。ガッチリと上がっていた。
 所得税申告では、源泉徴収され税金と相殺できるので負担感はあまり感じなかった。住民税の納付は、これがないので負担感が強いのである。
 私には分からないのであるが、給与所得者の場合には7月の給与支払日にこのことをもう1回実感するのだという。投票日を1週間延ばしたツケである。
 安倍首相や側近たちには、こういう微妙なところが分からないのだ。

 選挙とは、こうしたことすべてを踏まえて行われるものなのだ。
 安倍首相の消費税発言は、本人が今後どう弁解しようが大きな争点になるだろう。
 また野党はこのことを徹底的に追及しなければならない。消費税は上げないという言質を取らなければならない。

 「今年の秋以降、消費税を含めて税制の抜本的見直しを行う」といってきたことがそもそもマヤカシなのである。これは政治用語でいえば「今年の秋以降に消費税を上げることを決定する」ということなのである。

 憲法改正・集団的自衛権の容認策動などを平気で口にする、ユケユケ・ドンドンの安倍首相のことだから、最低でも10%の消費税を考えていたのだろう。ひょっとすると15%くらいに一挙に上げるつもりだったのかもしれない。
 財務省の役人は、泣いて喜ぶであろう。しかし、庶民にとっては、泣き面に蜂である。

 格差はさらに拡大することになる。要すれば、安倍首相が考えている日本の姿はどこかおかしいのである。だから国民は、個々のイッシュー(問題)ではなく、自公“合体”政権そのものを問題にしているのである。このことは別に論じよう。

それでは、また明日。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

森田実氏の見識:国民は政権の番犬化したテレビ・大新聞を越えようとしている
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/7/18(水) 19:15 -
  
 政治評論家の森田実氏は60年安保闘争時には全学連・ブント(共産主義者同盟)のリー
ダーの1人でその後右転向した人だが、この間は良心的保守主義者という感じの人。
 その見識には耳を傾けるべき所が多い。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2007.7.16  森田実の言わねばならぬ[380]
 平和・自立・調和の日本をつくるために【240】
  [地方・地域から選挙情勢をみる〈3〉]
     http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03498.HTML

 地方・地域に広がる「東京エゴイズムのみを助長して、安倍自公連立政権を擁護している東京のマスコミ」に対する強い不満と不信
――「テレビは不偏不党ではないのか。テレビは自公連立政権のために存在しているのか」
の声
「いつまでも続く不幸というものはない。じっと我慢するか、勇気を出して追い払うかのいずれかである」(ロマン・ロラン)
---------------------------------------------------------------------------
 各地でいろいろな人と懇談していて、よく出る話が、東京のテレビの「質の悪さ」である。道徳を失い、下劣な報道をつづけている堕落したテレビへの批判は厳しくなっている。
 政治報道においては、自民・公明ばかりを褒めそやし、野党指導者には暴言を吐くテレビキャスター(とくに悪名が高いのがテレビ朝日の田原総一朗である)への批判がとくに厳しい。 テレビから「公平・公正」が失われてしまっていることへの強い不信が広がっている。東京のテレビ局は全国民の信頼を失ってきている。日本国民の良識がテレビを乗り越えつつあるともいえるだろう。

 選挙戦が始まっても安倍自公連立政権賛美をつづけている節度を失った東京のテレビ局のあり方に強い不満の声が聞かれるようになった。とくにTBS(みのもんた)とテレビ朝日(田原総一朗)とフジテレビ(黒岩祐治)への批判の声が強い。
 この現象は2年前の小泉内閣による郵政選挙の時とは異なっている。

 2年前には、東京のテレビが小泉内閣の広報機関化していることに、強い不満と不信の声はあまり聞かれなかった。
 しかし、最近は違う。「われわれ国民は、マスコミを通じてマインドコントロールされているのではないか。小泉・安倍自公連立政権は、テレビと新聞を使って、戦前の軍事政権と同じように、われわれ国民をマインドコントロールしようとしている。マスコミ内部には、こういう動きに反対する人はいないのですか。マスコミ内部には良識ある人はいないのですか」
――という質問をよく受ける。

 第二次大戦後、日本の大新聞とNHKは、戦争に協力したことで、日本国民から厳しい批判を受けた。戦後の日本のジャーナリズムは、戦争協力への反省から出発したが、いつの間にか、再び、政治権力と癒着し、政治権力の手先となってしまった。

 そして、いま世紀の大政治決戦のさなかにある。
 このなかで、テレビと御用キャスターたちは7月29日の参院選で、安倍自公連立政権側を勝利させるために、偏向報道をつづけている。彼らは現政権の用心棒に成り下がっている。  大テレビ局と大新聞社は、「不偏不党」の原則を放棄し、政治権力の番犬と化している。
 だが、日本国民の良識は、自公連立政権の番犬と化したテレビ、大新聞をも越えようとしている。
 日本国民は、自公連立政権とともに堕落したテレビをも乗り越えなければならない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

森田実氏の見識:二枚舌公明党へ高まる批判〜選挙宗教組織支配からの脱却を
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/7/18(水) 19:22 -
  
2007.7.17(その1) 森田実の言わねばならぬ[381]
  http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03499.HTML
平和・自立・調和の日本をつくるために【241】
[地方・地域から選挙情勢をみる〈4〉]

自公連立政権の行き当たりばったり主義と二枚舌公明党の不誠実へ高まる批判
――憲法9条を守ると主張しながら憲法改正の安倍首相を支持しつづける公明党の矛盾
「誠実に勝れる知恵なし」(ディズレーリ)
-----------------------------------------------------------------------------
・・・最近、地方経営者団体から招かれたときに質問された話を紹介する。
《公明党というのは、本当はナニモノですか。
 憲法について第9条の1項2項は守り抜く、集団的自衛権の行使には反対すると言いながら、安倍首相を支持している。安倍首相は、憲法第9条を改正すると言っている。
 集団的自衛権の行使も認めると言っている。それも憲法解釈を変更する、とまで言っている。
 この安倍首相を公明党は支持し、選挙で勝利させるために全力を挙げている。
 選挙で安倍首相が勝利すれば、安倍首相のことだから、自らの憲法改正の主張が支持された、集団的自衛権の行使も国民から支持されたと言い出すに決まっている。

 そうすると、公明党の「憲法第9条を守り、集団的自衛権行使に反対する」という主張は、無効になってしまう。
 公明党は、本当はどっちを求めているのですか。
 安倍首相を勝たせれば、憲法改正へ進みます。もしも公明党が憲法第9条を本気で守るつもりなら、安倍首相を勝利させてはならない、ということになる。一体どっちなのですか。
 公明党は二枚舌なのですか》

 この種の質問は、最近はめずらしい。みんな公明党・創価学会をおそれている。
 公明党・創価学会に遠慮し、公明党・創価学会に睨まれないように気を遣っている。
 公明党・創価学会は、いまは大権力者なのである。しかも、批判者を許さない体質の組織である。多くの人々が、公明党・創価学会に遠慮し、おびえている。
 しかし、公明党の二枚舌を許すことができないと批判している勇気ある経営者もいるのである。

 私は質問にこう答えた。

《公明党の二枚舌は目にあまる。憲法改正を主張する安倍首相を支持し、安倍首相を勝利させるために選挙運動に全力を挙げながら、他方では憲法第9条を守れと主張している。これは、二枚舌であり、ゴマカシである。こんなゴマカシの政治を許したら、日本国民の道義がおかしくなってしまう。

 公明党・創価学会が本当にほしいのは権力そのものである。
 憲法第9条を守れというのは、多数派をとるためのプロパガンダにすぎない。安倍首相が勝ったら、公明党・創価学会は憲法改正でもなんでもやるだろう。
 公明党は危険な宗教政党である。ファッショ的体質をもつ政党である。
 日本国民は公明党の危険な本質に気づかなければならない》

 「公明党・創価学会への批判は最近はめずらしい」と前述したが、それでも、安倍政権ベッタリの公明党・創価学会の姿勢への疑問の声は徐々に高まってきている。

 日本の政治も、そろそろこの魔物のような選挙宗教組織の政治支配からの脱却を考えなくてはならなくなっている。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

常勝・公明党に鉄槌
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 07/7/30(月) 1:26 -
  
千葉、神奈川、埼玉、愛知で公明党が敗れたのは
まことにめでたい。4県の有権者に感謝したい。
そして東京は川田龍平さん、比例区でなんと
田中やすおさんが当選すると言う奇跡が起こった。
沖縄の糸数さんの大勝利も飛び上がるほどうれしい!
安部・自公政治に鉄槌が下った日として7月29日を
来るべき人民政権成立の日には祝日としよう。
各地の社民党候補も、兵庫の原和美さんも敗れたりとは言え、
善戦し、供託金ラインを突破できた人が増えた。
ここを契機として反撃を強化し
きたる総選挙に備えよう。その前哨戦として11月の
大阪市長選挙に若くて魅力にあふれた統一候補を立て、
共産党の72歳元市議を引っ込めて沖縄方式の
大統一戦線を作る時と考える。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p8191-ipad01osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:白川勝彦氏の慧眼:党首の第一声を批評する
←back ↑menu ↑top forward→
 まだ生きていたの?  - 07/7/30(月) 6:40 -
  
▼戸田さん:
>白川勝彦:党首の第一声 = 永田町徒然草
>http://www.asyura2.com/07/senkyo38/msg/373.html
>永田町徒然草 No.486

未だに永田町界隈に生存していたというと‥
とっくに隠居しるかと
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

Re:白川勝彦氏の慧眼:党首の第一声を批評する
←back ↑menu ↑top forward→
 まだ生きていたの?  - 07/7/30(月) 6:50 -
  
▼戸田さん:
>白川勝彦:党首の第一声 = 永田町徒然草
>http://www.asyura2.com/07/senkyo38/msg/373.html

まだこの世界にいたの?
とっくに引退したと思った
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

訂正しておわびします
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 07/7/31(火) 7:38 -
  
公明党は5選挙区に候補をたて、3選挙区で敗北しました。
前投稿で千葉も敗北と書いたのは誤りでした。 

ともかく、方針が間違っていてもついて行く従順な信者に
だまされる人が減ったのはたいへん喜ばしい事であります。
公明党は「年金対応や閣僚の不祥事が痛かった。
原因は全て自民党にある」と言うけど、
小泉以来の庶民生活破壊と格差拡大、戦争協力と憲法改悪に
公明党が全面的に協力していることへの根本的批判があることを
分かっていない。

この結果が出てもなお、安部を支え、権力にしがみつく
公明党幹部にはさらなる天罰が必要でしょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p8191-ipad01osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

白川勝彦氏の憂鬱
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 07/8/1(水) 0:38 -
  
▼戸田さん:
>白川勝彦:争点は、“三金”!? = 永田町徒然草
>http://www.asyura2.com/07/senkyo38/msg/424.html

ま、「白川勝彦の憂鬱」ともいうべきエッセイやな。
で、今回どこの政党からも比例名簿にも加えてもらえなかった事実は?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

都立七生養護学校の件:政治による教育への不当支配を問う裁判で勝訴
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの貧乏人  - 09/3/24(火) 14:32 -
  
門真三中の件と「政治による教育への不当支配」の件では若干重なるので紹介します。

都立七生(ななお)養護学校 訴訟、いわゆる「こころとからだの学習」 裁判(ここから裁判)の判決です。
訴えられていたのは東京都、都教委、産経新聞、土屋敬之(民主)、田代博嗣、古賀俊昭(ともに自民)の都議三人で、東京地裁は都と都議三人の教育現場に対する「不当な支配」を認め、損害賠償の支払いを命じました。

下記に「ここから裁判」についての原告団と弁護団の声明、判決要旨、新聞報道を掲げておきます。

・東京地裁判決についての声明
http://www.news-pj.net/npj/pdf/2009/nanao-seimei_200903.pdf

・東京地裁判決要旨
http://www.news-pj.net/npj/pdf/2009/nanao-hanketsu_20090312.pdf

・「ここから裁判」 原告 勝訴(JANJAN ひらのゆきこ 2009/03/13)
http://www.news.janjan.jp/living/0903/0903129299/1.php

・性教育訴訟判決 「都教委は教員守れ」 地裁、見て見ぬふりに警鐘(東京新聞
2009年3月13日)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009031390070746.html

・都議介入『不当な支配』 性教育授業 七生養護学校訴訟 地裁が賠償命令(東京新聞 2009年3月13日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000076.html

・七生養護:都議らの介入は不当 独自の性教育巡り賠償命令(毎日新聞 2009年3月13日)
http://mainichi.jp/life/edu/news/20090313k0000m040133000c.html

・【視点】性教育訴訟 「不当な支配」拡大解釈懸念(産経新聞 2009.3.13) 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090313/trl0903131028001-n1.htm

・性教育訴訟 都議と都に賠償命令 本紙報道への請求は棄却(産経新聞
2009.3.12)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090312/trl0903121940018-n1.htm

・性教育めぐる都議の視察「不当な支配」 東京地裁認定(朝日新聞 2009年3月12日)

http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY200903120176.html

・性教育批判は「不当介入」 東京地裁、都議らに賠償命令(共同通信 2009/03/12)

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031201000702.html

・「都立校の性教育批判、都と都議3人に210万円支払い命令」(読売新聞 2009年3月12日)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090312-OYT1T01159.htm
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/200...@118x240x213x107.ap118.gyao.ne.jp>

新聞各紙の記事
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの貧乏人  - 09/3/25(水) 9:51 -
  
毎日新聞

七生養護:都議らの介入は不当 独自の性教育巡り賠償命令

 障害がある児童・生徒向けの性教育を巡って厳重注意を受けた東京都立七生(ななお)養護学校(日野市、現七生特別支援学校)の元教員ら31人が、教育への不当な介入だとして、都や都議3人らに約3000万円の損害賠償などを求めた訴訟で、東京地裁(矢尾渉裁判長)は12日、210万円の支払いを命じた。

 判決によると、同校は性器の名称など体の部位を歌詞にした「からだうた」を歌うなど独自の性教育を実践していた。都議らは03年7月に学校を視察し「感覚がまひしている」と批判、都教委は「不適切な性教育」として教員を厳重注意した。

 矢尾裁判長は「都議らの行為は政治的な信条に基づき、学校の性教育に介入・干渉するもので、教育の自主性をゆがめる危険がある」と指摘。さらに「教育内容の適否を短期間で判定するのは容易ではなく、いったん制裁的な取り扱いがされれば教員を萎縮(いしゅく)させて性教育の発展が阻害されかねない」と述べ、都教委が事前の指導や研修などをしないまま教員を厳重注意したのは裁量権の乱用に当たると判断した。

 訴えられた都議は田代博嗣、古賀俊昭、土屋敬之の3氏。「過激性教育」と報じた産経新聞社に対する請求は棄却された。【銭場裕司】

 3都議の話 私たちの調査は違法性がないと確信している。視察で都の過激性教育が改善された意義は大きい。

 大原正行・都教育長の話 主張が認められず大変遺憾。内容を確認して対応を検討したい。

 ◇試行錯誤の教材非難は現場無視

 「教育が壊れていくと感じていたので、今日の判決はとてもうれしい」。原告団長の日暮かをる教諭(60)らは判決後、東京都内で会見し判決を評価。「血のにじむような試行錯誤で教育を発展させてきたのに突然『異常な教育』と言われた」と振り返り、都の対応を改めるよう訴えた。

 学校を挙げて性教育に取り組んだのは、児童・生徒の性的な問題行動が発覚した97年から。性器がついた人形を使った授業が非難されたが、「障害がある子供は具体的にイメージできる教材でなければ理解できない。現場をあまりに無視している」と訴えてきた。

 判決は都議らの教育への不当な介入を認定したものの、教材は没収されたままで、従来の教育はできなくなっているという。【銭場裕司】

毎日新聞 2009年3月13日 0時16分(最終更新 3月13日 2時44分)
------------------------

産經新聞

【視点】性教育訴訟 「不当な支配」拡大解釈懸念
2009.3.13 10:27

 知的障害がある児童生徒を対象とした同校では、独自の性教育を展開した。精通の指導では、男性器を模した模型から精液に似せた白い液体が飛び出るものもあった。男子生徒が集会室で突然、「学校で恥ずかしいことじゃないと教わった」と自慰行為を始めたこともあった。

 保護者だけでなく、同校関係者からも、たびたび批判や苦情が寄せられた。都教委が「学習指導要領に違反している」と教材を没収に踏み切った背景には、こんな事情があった。

 判決は、同校で行われていた性教育の是非については言及しなかった。ただ、視察した都議らが「感覚が麻痺(まひ)している」などと教員を一方的に批判した点について、旧教育基本法にある「不当な支配」にあたると判断した。

 確かに、都議の行動には行き過ぎがあった。だが、「不当な支配」の主体は、文部科学省の解釈では、「国民全体を代表するとはいえない一部の社会的勢力」(政策課)とされる。

-------------------------

産經新聞

性教育訴訟 都議と都に賠償命令 本紙報道への請求は棄却
2009.3.12 19:37
このニュースのトピックス:民事訴訟

 東京都日野市の都立七生(ななお)養護学校(現・都立七生特別支援学校)で使われていた性教育の教材を都教委が没収したのは不当として、同校の当時の教員ら31人が、都や都議3人と産経新聞を相手取って計約3000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。

 矢尾渉裁判長は、都と都議3人に計210万円の賠償を命じた。同校の教育内容を批判的に報じた産経新聞に対する訴えは棄却した。

 矢尾裁判長は、都議が同校の視察で教員を直接批判した行動を問題視し、「学校の性教育に介入し、教育の自主性を阻害した。旧教育基本法が定めた『不当な支配』にあたる」と判断。視察に立ち会いつつ、都議らの行動をとめなかった都教委について「保護義務に違反した」と指摘した。

 一方、同校の教育内容に関する都議の議会質問や、都議らの視察、都教委による教材没収などについては、「不当な支配には当たらない」とした。

 判決は、性教育の内容について判断せず、「都教委が厳重注意するなら、(事前に教員らに)学習指導要領に違反していると認識させるべきだった」とした。

 同校では、男性器を模した模型で射精の仕組みを教えるなど独自の性教育を展開。都議と都教委らが同校を視察し、性教育の教材を没収した。

---------------------------
性教育めぐる都議の視察「不当な支配」 東京地裁認定

2009年3月13日3時5分

 東京都内の養護学校の元教諭らが都議3人と都などに損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(矢尾渉裁判長)は12日、慰謝料計210万円の支払いを3都議と都に命じる判決を言い渡した。03年に学校を視察した都議らが性教育を実践していた教諭を非難したことが教育への「不当な支配」にあたると指摘。都教委が教諭らを厳重注意したことも裁量権の乱用と判断した。

 「不当な支配」は教育基本法で禁じられており、教育現場への介入をめぐって不当な支配があったと認める司法判断は極めて異例。

 訴えていたのは、日野市にある都立七生(ななお)養護学校=現七生特別支援学校=に視察当時勤務し、03年9月以降に都教委から「厳重注意」を受けた教諭や保護者ら31人。田代博嗣、土屋敬之、古賀俊昭の3都議と都などに計約3千万円の慰謝料などを求めていた。

 判決は、都議らが同校を視察した際の発言について「一方的な批判で侮辱」と認定。「単なる議論の範囲だ」とする都議側の主張を退けた。

 そのうえで「学校の性教育に介入、干渉するもので、教育の自主性を阻害してゆがめる危険のある行為だ」として「不当な支配」にあたると判断。同行した都教委職員が都議を制止しなかったことも「不当な支配」から教育を保護するよう定めた改正前の教育基本法の教育条件整備義務に反して違法だと述べた。

 同校では、知的障害がある子どもは体の部位の認識が難しいために人形などを使った性教育をしてきたが、都教委側は「学習指導要領に反する」として教諭らを厳重注意とした。判決は「同要領に反し、同校の児童生徒の発達段階を踏まえないものであることが明らかだったとはいえない」として「著しく妥当性を欠き、裁量権の乱用だ」と結論づけた。(向井宏樹)

     ◇

 ■不当な支配 旧教育基本法は「教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負って行われるべきものである」と定めていた。教育現場の自主性を保ち、権力の介入を防ぐための規定とされたが、行政側の行為がどこまで許されるのかは教科書検定訴訟や卒業式での日の丸掲揚・君が代斉唱をめぐる訴訟などで繰り返し争われてきた。06年の同法改正では「不当な支配に服することなく」の表現は残ったものの、直後に続く文言は「この法律及び他の法律の定めるところにより行われるべきもの」と改められた。行政側の権限が旧法より強められたとみる識者は多いが、判例はまだ確立されていない。

 教育界では、一部の教員が教育委員会の指導に従わない根拠として、「不当な支配」の文言を拡大解釈。学力テストの反対闘争をはじめ不毛な対立を招いてきた。今回の判決は、そんな流れを加速させかねない。(小田博士)


-------------------

共同通信


性教育批判は「不当介入」 東京地裁、都議らに賠償命令

 東京都日野市の都立七生養護学校(現・七生特別支援学校)で実施されていた性教育をめぐり、「視察した都議らが教員を威圧的に批判し、教育内容に不当に介入した」などとして、教員ら計31人が約3000万円の慰謝料などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は12日、教員12人に計210万円を賠償するよう都と都議3人に命じた。

 矢尾渉裁判長は、不適切な性教育が行われたとして都教育委員会が教員を厳重注意処分にしたことは「社会通念上、著しく妥当性を欠く」と判断。教員12人のうち10人に1人当たり20万円の慰謝料を認めた。

 都議が学校を視察した際、教育内容を一方的に批判した点について「侮辱により教員の名誉を侵害した。都議の行為は教育の不当支配に当たり、都教委は教員を保護する義務を怠った」として、別の教員2人に1人当たり5万円の支払いを命じた。
2009/03/12 17:30 【共同通信】


---------------------

読売新聞

都立校の性教育批判、都と都議3人に210万円支払い命令

 東京都日野市の都立七生特別支援学校(旧・七生養護学校)で行われていた性教育を巡り、都議らの視察を受けた教員など31人が「不当な非難を受けた」として、都と都議3人などに損害賠償を求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。

 矢尾渉裁判長は「教員を一方的に批判した都議の行為は、教育基本法が禁じる『不当な支配』にあたる」と述べ、原告12人に対して都と都議3人が計210万円を支払うよう命じた。

 判決によると、知的障害のある児童・生徒が通う同校では、1997年以降、性器の模型がついた人形を使うなどの独自の性教育を行っていたが、2003年7月、都議3人が同校を視察した際、「感覚がまひしている」と非難、都教委はその後、性教育を行うなどした65人を厳重注意とした。

 判決は、都議が教育内容に政治的に介入するのは学校の自主性を阻害すると指摘。都教委が、性教育のやり方について以前は評価していたのに、都議の指摘を受けて厳重注意にしたのは、「妥当ではない」と述べた。
(2009年3月12日22時55分 読売新聞)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/200...@118x240x213x107.ap118.gyao.ne.jp>

・ツリー全体表示

京都で3/28にプレカリアート(貧乏人)の決起集会
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの貧乏人  - 09/3/24(火) 14:35 -
  
以下、案内です。

----------
★★★★★★★★
プレカリ春闘決起集会
〜反ダボスタコス会議@スイス〜
★★★★★★★★

にちじ 3がつ28にち(土)19じ〜
ばしょ 京都大学時計台前 首切り職員村

■タコスたべれます
■「海外のアナーキズム労働運動について」櫻田和也(インディメディアジャパン)
■「群れてみること、のちから?(仮)」ジョー兄さん(学生)
■「ビンボー母子家庭のこどもと「不登校」 “保護者団”という試み」こじまふさこ

春と言えば春闘だ。
来年度の収入を資本主義にはきっちり耳を揃えて保障してもらおう。
どんな集会になるかは、来てみてからのお楽しみ!
いろんなもの持ち込み歓迎!

主催:実行委員会090-4283-0810

【賛同団体】
関西非正規等労働組合ユニオンぼちぼち
http://rootless.org/botiboti/
京都大学時間雇用職員組合ユニオンエクスタシー
http://extasy07.exblog.jp/
反戦と生活のための表現解放行動
http://d.hatena.ne.jp/posada/
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/200...@118x240x213x107.ap118.gyao.ne.jp>

・ツリー全体表示

「日米安保条約無効」裁判が始まります
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/6(金) 22:04 -
  
「日米安保条約無効」の訴状は2月2日に東京地裁民亊部で受理されました。

今回の「日米安保条約無効」訴訟は、CIAに買収された岸信介首相が1960年一月署名し六月に国会で強行採決した「新日米安保条約」はそもそも無効であり、「新日米安保条約」締結以前の状態に現状復帰すべきであると要求する訴訟で、戦後の日本の歴史を根本的に書き換えるほどの内容をもったものだと思います

この「日米安保条約無効訴訟」のもともとのきっかけは、週刊文春2007年10月4日号で「岸信介はアメリカのエージェントだった」というスクープ記事が発端です。

週刊文春のスクープ記事はニューヨークタイムズの調査記者テイム・タイナー氏が2007年6月に出版した「灰の遺産 CIAの歴史」の中で「岸信介はCIAのエージェントであった」ことを暴露したことをベースにしています。

テイム・タイナー氏は「この本は記録に基づいている。匿名の情報源も、出所不明の引用も、伝聞も一切ない。全編が一次情報と一次資料によって構成された初めてのCIAの歴史である」と序文で書いているように、「岸信介はCIAnoエージェントであった」ことは伝聞情報ではなく証拠の裏づけのある事実だったのです。

政治評論家森田実氏は、「私は、岸信介こそ戦後日本が自立・独立国家として生きる道をつぶし、従米国家にした最悪の政治家だとの見方を述べてきたが、マスコミ界にはほとんど同調者はいなかった」とホームページで述べておられます。

「率直に言いまして、東京の影響力の強い主な機関は皆CIAの影響下にあると思います。官庁の中心部、大新聞、政界の中枢部などもです」「私は大新聞そのものの中にCIAの協力者がいると思っています」とインタネット新聞「JanJan 」 インタビュー記事の中で語っておられます。

以下のURLでインタビュー記事が読めますのでぜひお読みください。

「大連立に反対、総理大臣とCIAの関係に関して」政治評論家森田実氏インタビュー

http://www.news.janjan.jp/government/0901/0812294417/1.php 2009/01/02

この裁判を選定当事者(原告)としてともに闘ってくれる仲間を現在募集しておりますのでぜひご参加ください。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

「安保条約無効訴訟の会」ホームページが出来ました
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/22(日) 23:27 -
  
「安保条約無効訴訟の会」ホームページが出来ましたのでお知らせいたします。

http://www.cscreate.net/anpo_mukou/

日本だけでなく全世界に発信できるサイトとして、とりあえず英語版を早急に立ち上げたい思いますので、英語の得意な方でご協力していただける方ぜひご連絡ください。

今後皆様のお力で内容を充実させて行きたいと思います。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

来週月曜日発売「日刊ゲンダイ」に取材記事が出ます。
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/28(土) 9:56 -
  
昨日金曜日(2月27日)午後、フリーランスジャーナリストの斉藤貴男さんから今回の「安保条約無効訴訟」に関する取材を受けました。

来週月曜日発売の「日刊ゲンダイ」の連載コラムに記事を書いてくれますのでぜひお読みください。

斉藤貴男さんは権力や権威にたいし真っ向から批判している数少ないジャーナリストの一人だと思います。

Wikipediaの紹介記事を以下にお知らせします。

【斎藤 貴男(さいとう たかお、1958年4月4日 - )はフリーランスジャーナリスト。東京都生まれ。東京都立北園高等学校、早稲田大学商学部卒業、英国・バーミンガム大学大学院修了(国際学MA)。『日本工業新聞』、『プレジデント』編集部、『週刊文春』の記者を経てフリーになる。

主に時事、社会、経済、教育問題を取り上げる。格差社会や政府による情報統制などへの激しい批判で知られている。1999年、「禁煙ファシズムの狂気」を『新潮45』に発表(『人間破壊列島』→『国家に隷従せず』所収)。】
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

なぜか新聞は報じない日米安保無効訴訟 斉藤貴男氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/2(月) 14:12 -
  
ご案内しておりましたフリージャーナリスト斉藤貴男さんの記事が本日発売の「日刊ゲンダイ」に掲載されましたので、以下全文をお知らせいたします。

記事のタイトルが「なぜか新聞は報じない日米安保無効訴訟」となっていますように、CIAの協力者が支配する日本のマスコミにとってこの裁判は絶対に報じたくないものだと思います。

「日米安保条約」を盾に戦後60年にわたって日本国民の資産・安全・生活を米国に売り渡してきた売国的な政府・自民党の幹部達の困惑は相当なものだと思います。

祖父の岸信介を「心から尊敬している」と公言している安部晋三元首相は、「あなたのおじいさんはCIAに買収された米国のエージェントだった」ことを聞かされると、またしても体調不良で慶応病院に緊急入院するのではないでしょうか。

原告と同じ権利で訴訟に参加出来る「選定当事者制度」の「選定人」を現在募集しております。

第一回口頭弁論が3月4日(水)午前10時より東京地裁631号法廷で開かれますので多くの方々の傍聴をお願いいたします。

■ なぜか新聞は報じない日米安保無効訴訟 斉藤貴男氏

 「日刊ゲンダイ」2009年3月3日付けコラム「二極化社会・格差社会の真相」

小沢一郎・民主党代表の発言でにわかに関心が高まった在日米軍。「第7艦隊だけで米国の極東でのプレゼンスは十分」なのかどうかと喧しいが、ごく最近、いわゆる"日米同盟"そのものへの根源的な疑義を呈する裁判が起こされていた事実をご存知だろうか。

日米安保条約無効訴訟。観念的な濫訴の類では全くない。

「現在に至る改定安保条約は、1960年に時の岸信介首相が署名して強行採決されたものですが、彼は米国政府ーCIA(中央情報局)に買収されていました。初めから正当性がなかった条約は有効であり得ません」と原告の長岩均さん(56)。

証拠は大アリだ。他ならぬ米国政府の公式文書と、CIA極東部長だったアル・ウルマー氏や駐日大使だったD・マッカーサー2世(いずれも当時)ら、当事者たちの証言なのである。ニューヨーク・タイムズのティム・ワイナー記者が調査した。

ピューリツァ賞の受賞歴もある実力者。その成果は一冊にまとめられ、昨年11月には日本でも翻訳書「CIA秘録」上下巻(文芸春秋)が刊行された。

<岸は日本の外交政策をアメリカの望むものに変えていく事を約束した。アメリカは日本に軍事基地を維持し、日本にとっては微妙な問題である核兵器も日本に配備したいと考えていた。岸が見返りを求めたのは、アメリカからの政治的支援だった>

同書には岸のほか、戦時内閣の大蔵相で当時は自民党外交調査会のメンバーだった賀屋興宣氏や、右翼の児玉誉士夫氏らもCIAのエージェントとして登場する。いずれもA級戦犯で絞首刑か終身刑の運命がなぜか釈放され、権力を得た背景には米国政府の存在があったのではとする見方は、ワイナー記者によって完璧に裏付けられたのだ。

「私たちの国はCIAの手先に売り飛ばされ、米国の戦争に絶えず加担させられてきたのです。このままでは憲法も変えられて、常に戦争を仕掛ける側にされてします。皆さん、私の裁判に参加してください」(長岩さん)

彼と彼の支援者たちが司法記者クラブに記者会見を開きたいと申し入れたが、提訴から2週間ほど経過していたことを理由に断られた。資料の配布はできたものの、マスコミには一切、報じられていない。

第一回口頭弁論は来る4日午前10時、東京地裁631号法廷で。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目意見》日米安保条約は無効だという訴訟 天木直人氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/4(水) 22:26 -
  
■ 日米安保条約は無効だという訴訟 天木直人氏

 http://www.amakiblog.com/archives/2009/03/04/#001366

 2009年3月4日発行 第0084号

3月3日の日刊ゲンダイに斉藤貴男が重要な指摘をしていた。なぜ新聞は日米安保条約の無効訴訟が行なわれている事を書かないのか、国民に知らせないのか、という問題提起である。

戦後の日本の国の在り方を規定する「国是」は日米安保体制という名の日米同盟である。

それを規定したのが日米安保条約である。ところが、その日米安保条約が、国政府からA級戦犯を免責、助命され、買収までされた岸信介首相の手によってつくられた事を知る国民はいまだ少ない。

その事実を根拠に日米安保条約に正統性がなく、従って無効である、と長岩均(56)という国民が訴えているのだ。

岸首相と米国の結びつきの闇についてはこれまでに多くの資料で明らかにされているが、その最近のものがニューヨーク・タイムズのティム・ワイナー記者が発表した一冊の著書である。

日本でもその翻訳が「CIA秘録」上下巻(文芸春秋)として昨年11月に刊行されている。

もちろんこれらの主張の信憑性を判断する権限は戦後一貫して権力を握ってきた自民党政権だ。

司法もまた権力に従うのが現実だ。しかし少なくとも安保条約に正統性がなかったのではないかという疑義が国民に知らされることになる。司法は政治的判断を避けるであろうが、少なくとも何らかの調査をし、判断を下さなければならない。一切の判断を避けて訴訟を門前払いするとしたら、それはそれで大きな問題提起をみずから国民の前で行なう事になる。

このように考えた時、日米安保条約無効訴訟はまさしく新聞が大きく取り上げて国民に周知すべき訴訟である。ところが不思議な事にマスコミは一切報道しない。その記事によれば第一回口頭弁論は3月4日午前10時に東京地裁631号法廷で行なわれるという。果たしてそれについての報道がなされるか。

どこの新聞が、どのメディアがそれをどのように報道するか。私は注意深く見守る事にする。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

第一回公判の詳細な報告と感想が天木直人さんのメールマガジンで公開されました
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/8(日) 8:52 -
  
3月4日の三分間で終わった第一回公判の詳細な模様と感想を八王子から傍聴にかけつけてくれました支援の方が天木直人さんのメールマガジンに投稿してくれました。

天木さんは、「あまりにも貴重な情報であり、是非私のメルマガの読者と共有したい思った」と投稿文全文を3月6日付けメルマガで公開してくれました。私のほうでこの記事に気づかず皆様にお知らせするのが遅くなりましたが、

以下にお送りしますのでお読みください。

35年間勤めたベテラン外務官僚であった天木直人氏ですら、1971年以降外務省の窓口部署が「日米安保条約」を秘密裏に更新していた事実を知らなかった模様で、「外務省の下っ端官僚だけで毎年更新されているという現実を知って、さすがの私も驚いた」と書かれています。

「日米安保条約」が外務省の役人によって事実上「無期限条約」にされてきた事実を暴露して追及していかなければならないと思います。

■ 日米安保条約無効訴訟に関する読者からの情報提供 天木直人氏

2009年3月6日発行 第0088号

http://www.amakiblog.com/archives/2009/03/07/#001368

3月4日のメルマガ第0084号で書いた日米安保条約無効訴訟の件については、どのメディアもこれを報じなかった。

予想されていたとはいえ、見事な無視だ。これでは国民は真実を知る事はできない。

そのかわり、私のメルマガの読者には、私に読者から寄せられた貴重な情報を提供させていただく。

以下の文章は私のメルマガの読者の一人から私に寄せられたメールの要約である。あまりにも貴重な情報であり、

是非私のメルマガの読者と共有したいと思ったからだ。

「・・・本日の午後、いつものように天木様のメルマガを拝読し鼓動の高鳴りを感じました。『「天木直人メルマガ」 第0084号 日米安保条約は無効だという訴訟』こそ、本日の午前、私が傍聴した裁判そのものに他ならなかったからです。

東京地裁631号法廷で10:00より行われた「日米安保無効訴訟」は日米安保条約無効訴訟の会・代表の長岩均氏によって提訴されたものです。

建設関係の会社役員をされている長岩氏は、落ち着いた風貌の大変誠実な方であるとお見受けしました。

また、今回の訴訟において事務局長をされている山崎康彦氏もメリハリのある語り口の非常にまっすぐな方で、信頼するに足る人物との印象を受けております。

今回の訴訟を傍聴するに際し、このような真面目で誠実な市民の皆さんがこうして社会の矛盾に立ち向かう様に、私は大変感銘を受けた次第です。

しかしながら、裁判そのものは甚だ私たちの期待を裏切るものでしかありませんでした。なんと法廷はわずか3分ほどで終了してしまったからです!

この日のために急遽休暇をとり八王子から霞ヶ関まで馳せ参じた私にとっては、肩透かしを食らったような、舐められたような、なんとも馬鹿にされたような思いに囚われました。閉廷直後、「しっかりやれよ!」という裁判官に対する罵声もとんだほどです。

展開は次のようなものでした。裁判官は3名。中央の裁判官が原告・長岩氏、被告・国の書面内容をそれぞれ確認しました。

その時、国側から当法廷での終結を求める要請がありました。つまり、今回の1回限りで決着(=棄却)をつけたいとのこと。これに対し裁判官は何ら異存がある風でもなく、原告側にその旨伝えます。当然原告側はそれでは納得いかないので異議を申し立てます。

(ここで中央の裁判官は左右の裁判官と何やらひそひそと協議)。すると裁判官は「ここに書面があるのにこれ以上何か言いたいことでもあるのか」といった意味の突っ込みを入れ、それでも食い下がる原告に対し、「では、1回続行します」と宣言し、

次回の開廷日程を確認し閉廷となったわけです。

――この間、約3分。

今回の裁判は紛れもなく出来レースとの印象を受けました。間違いなく棄却となることでしょう。国の代表は法務省・法務局からやって来た、若い女の子を含めた6名。被告席後列に座った女の子を含めた3人は、裁判が始まる前から楽しそうに世間話に花を咲かせ、裁判中も国が相手取られた訴訟という緊張感がまるで感じられませんでした。これも裁判官を含めた“身内”であればこそでありましょう。

結果など最初から分かっているのです・・・

訴訟の過程で分かったこととして、1970年に10年の延長が国会で強行採決された、俗に言う「70年安保」について、その後の延長はどうなっているのかということについてです。このことについては私も初耳でした。長岩・山崎両氏はてっきり10年ごとの更新と思っていましたが、実は、1年ごとに更新されていことが分かったのです。長岩氏が外務省の条約課に直接電話し、要するに「無期限条約なのか」と担当官に聞いたところ、返事は「それは違う」とのことでした。「省内で意見をまとめ、毎年アメリカ側と協議している」とのことだったのです。

つまり、1年1年外務省の窓口のレベルだけで、国会でも審議せず、国民にも知らせず、マスコミにも言わず、そして野党も追及せず、そのようなことが実は1971年以降脈々と30数年間続いてきたわけです。そのようなことがまかり通る国は一体何なのか?実に衝撃的な事実であります!・・・」

私は名古屋地裁、高裁における自衛隊イラク派兵差止め訴訟にかかわってきて、裁判の現実をはじめて目撃した。

だからここに書かれている裁判所の状況は手に取るようにわかる。そしてあらためて名古屋高裁の違憲判決が歴史的判決であった事を思い知る。

それにしても日米安保条約が外務省の下っ端官僚だけで毎年更新されているという現実を知って、さすがの私も驚いた。

この国をわれわれ国民の手に取り戻すには一体どうすればいいのか。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

「日米安保条約」 破棄すべき
←back ↑menu ↑top forward→
 makotoの知り合い  - 09/3/8(日) 18:23 -
  
> この裁判には1人でも多くの日本国民に参加して闘ってもらいたいと思います。裁判をともに闘ってくれる仲間(選定人と選定当事者)を現在募集しています。ぜひご参加ください。

日米安保なんか、絶対に破棄すべきですね。

「日米安保を破棄して、自衛隊を軍隊に。日本も核武装を!」

というのなら、その裁判、絶対に参加します。

その辺、いかがでしょうか。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@206.123.81.210>

「米諜報員だった岸首相」の安保無効訴訟始まる
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/9(月) 12:14 -
  
「日米安保条約無効訴訟の会」は2月2日に訴状を東京地裁に提出し受理された日をもってが立ち上がりました。

3月4日には第一回公判が開かれましたが、残念ながらしかし当然ながらマスコミは意図的に無視しています。

我々はインターネットと口コミで、日本全国に草の根のネットワークをつくり支援の輪を広げて行きます。

我々は全国民に我々の闘いを知らせなければなりません。

日本だけでなく国境や言語や民族や宗教の壁を越えて全世界の人々に、世界第二位の経済大国である日本は、実は米国が保守政党の自民党を買収して戦後一貫して独裁政治体制をしき、実質的な米国の植民地として日本人の生活と安全と富を収奪し、平和憲法を骨抜きにして「米国の戦争」に加担させている事実を知らせなければなりません。

「日米安保条約無効訴訟」は、CIAに買収され米国のエージェントだった岸信介元首相が米国と自民党と日本独占資本の利益のために批准した「米国植民地化条約」であり無効であることの確認を裁判所に、損害賠償の支払いと条約以前への現状復帰を国に求めた裁判であります。

この裁判は米国の従属から日本が真に独立のために国民が立ち上がった裁判闘争なのです。

本日のインターネット市民新聞「JanJan」に、投稿記事【「米諜報員だった岸首相」の安保無効訴訟始まる】がトップ記事で公開されました。以下全文をお知らせしますので、出来るだけ多くの友人、知人の皆様に情報拡散をお願いいたします。

■ 「米諜報員だった岸首相」の安保無効訴訟始まる

「JanJan」 2009.03.09 

http://www.news.janjan.jp/government/0903/0903080974/1.php

日本の安全保障政策の根幹で、自民党政権がしばしば強調する「日米同盟」の基礎とされる日米安保条約(日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約)は、実は最初から正当性のない「無効条約」だった事実を、皆さんはご存じでしょうか?

 私たちは「日米安保条約は無効であることを確認し損害賠償を支払え」とする民事訴訟を東京地裁に起こしています。最近開かれたその第1回口頭弁論は、わずか3分で閉廷されました。法廷での裁判官たちの言動からすると、次回弁論で結審し、請求棄却の判決が出されるのはみえみえです。

 マスコミはこのような裁判が行われている事実すら報道しようとはしません。JanJan読者の皆さんを通して広く国民の皆様にこの裁判を知っていただきたいと思います。

▲「すぐ結審、棄却を」と求める被告の国

 この口頭弁論は3月4日、東京地裁631号法廷で開かれました。「日米安保条約無効訴訟の会」代表の長岩均氏(九条改憲阻止の会)を原告とし、筆者も原告と同じ「選定当事者選定人」の一人として弁論に臨みました。傍聴席はほぼ満席でした。

 公判では、裁判長が長岩氏と被告の国が提出した準備書面をそれぞれ確認しました。さらに、裁判長が「何か付け加えることがあるか」原告と被告に質問すると、被告(国)側から「終結を求める」申し立てがされました。つまり、今回1回限りで結審してほしい、とのことです。これに対し、当然原告は異議を申し立てました。

 裁判長は左右の陪席裁判官と何やら協議した後、「原告は他に主張することがあるのか」と、さも迷惑そうな口調で原告に聞き返し、原告が「あります」と食い下がった結果、「では、1回続行します」と宣言。次回公判期日を4月22日と決めて閉廷が宣告されました。

 この間、約3分。傍聴のためにわざわざ仕事を休み、朝早く起きて遠路はるばる東京地裁まで来られた方は、事情が全くわからないまま終わってしまい、裁判官に小馬鹿にされたような印象を持った、と言われました。傍聴席からは裁判官席に向かって「しっかりやれよ!」と罵声が飛んだほどです。

 この裁判は、最初から結論が決まっている、紛れもない出来レースです。出される判決はおそらく「棄却」でしょう。

 被告(国)の指定代理人で出廷した法務省法務局の6名は、日米安保条約の無効確認が求められ国に賠償請求されている重大な裁判という緊張感がまるでありませんでした。裁判官のほうも、同じ時刻に消費者金融の債権取立てなど他の4件の民事訴訟と一緒に短時間に「片付ける」案件のような扱いをしました。

▲「エージェント・岸首相が結んだ安保条約は無効」が根拠

 今の日米安保条約は、旧条約を改定する形で1960年1月に当時の岸信介首相が署名締結し、同年6月に国会で強行採決して批准しました。この訴訟は、改定された(新)安保条約の無効を確認して締結前の状態に戻し、国は精神的苦痛を与えた国民に対し賠償金500万円を支払うよう求めています。訴状は2月2日に東京地裁民亊部で受理されました。

 この「日米安保条約無効確認訴訟」は以下の3点で大変ユニークな訴訟です。

 第1点は、当時の岸信介首相が米国CIAに買収されてエージェントとなっていた事実が証明され、彼が署名した日米安保条約の正当性が根本から崩れたことです。

 条約を起案し署名した総理大臣が条約相手国のエージェントだったとは、日本国史上前代未聞の国辱行為です。条約に正当性はなく無効であることは明白ではありませんか。それを正面から問い正す裁判が戦後初めて国民の側から提起されたのは、画期的なことだと思います。

 第2点は、今回の訴訟は弁護士に訴訟代理してもらうのではなく、原告個人が主人公である本人訴訟であることです。それも裁判所も初めてのような、「選定人」が「選定当事者」を選ぶという全く新しい「選定当事者方式」の裁判となっている点です。

 選定当事者方式のメリットは、裁判費用が格段に安く済むことと「選定人」と「選定当事者」を数多く集めて裁判を一緒に闘うことが出来る点です。

 デメリットは、強大な権力を持つ国を相手に、法律の専門家ではない素人が裁判の主役となるので、準備書面などの煩雑な訴訟書類を作成する知識や技術や時間やエネルギーが十分確保できるか否かの点です。この点はそのつど、支援してくれる弁護士さんに相談してサポートしていただいています。

 第3点は、新しく分かったことですが、この条約は10年後の1970年に佐藤栄作内閣によって多くの国民の反対を押し切って自動延長されました。それ以降は実は1年ごとに延長されていたのです。

 しかし、政府は国会に条約延長の是非を問うこともなく、野党も問題にせず、マスコミも一切報道せず、要するに国民は一切知らされない中で、政府によって勝手に「延長」されてきたのです。今日まで38年間、事実上の「無期限条約」化されてきた、その事実が暴露されたことです。

 1971年以降、毎年条約の有効期限が切れる前に一方の当事国から条約破棄通告がされなければ条約は自動的に延長され、一方の当事国から条約破棄通告があれば1年後に破棄されることになっているのです(条約第10条)。

 外務省日米安保条約課は、「毎年省内で検討し、アメリカ側と協議して」延長を繰り返してきたと言います。日本にとって最も重要な条約の延長問題を、政府の1窓口機関に過ぎない外務省が秘密裏に「自動延長」させていました。これだけでも、すでに憲法違反の条約です。

▲ NYタイムズのピュリッツァー賞記者が調査報道

 私たちが日米安保は無効だと主張するのは、つい最近知った事実に基づいています。岸信介氏は、実はCIAのエージェントであり「米国の利益」のために働いて多額の報酬を得ていたことが、ニューヨークタイムズのティム・ワイナー記者の著作「灰の遺産、CIAの歴史」で暴露されたのです。邦訳版も『CIA秘録(上・下)』として08年11月に文藝春秋社から出版されました。

 ワイナー記者は30年以上にわたりCIAや国防総省などの情報を専門に調査報道してきた記者で、国防総省、CIAの秘密予算を暴露報道した業績で1988年のピュリッツァー賞を受けています。

 同記者は2007年に公開された日本占領中のマッカーサーの諜報活動を詳述しているCIA文書を含む5万点に上る機密解除文書の解読しました。10人の元長官を含む300人以上のインタビューをベースに、すべて実名証言で昨年出版したのが、「Legacy of Ashes」です。

 同書ではまた、岸氏の実弟である佐藤栄作元首相も、米国に対し「共産主義と戦うため、アメリカの財政援助を願い出ていた」事実も、同様に暴露されています。

 岸・佐藤兄弟に見るような、日本の対米従属を決定的にした「日米安保条約」の無効を確認し、条約締結以前の状態に戻すことが出来れば、日本は真の独立国として、平和憲法を武器に「戦争や貧困がない平和で平等な世界」を作リ出せる国になるのです。

 第2回公判は4月22日午前10時15分に同じ631号法廷で開かれます。非常に重要な裁判となりますので、多くの方の傍聴をお願いいたします。戦後日本の歴史を書き換えるほどの重要性と衝撃性を持つ「日米安保条約無効訴訟」に最大限の注意を払っていただきたいと思います。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

無効訴訟は真の自由と独立と平和を求める「日本の市民革命」の草の根的始まりだ
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/22(日) 14:48 -
  
■ 真の自由と独立と平和を求める「日本の市民革命」の草の根的始まりだ

政治評論家の森田実さんは、1956年当時全学連の平和部長をつとめ、「全学連として砂川闘争に加わるよう」砂川基地反対同盟と支援者の思想的リーダーだった清水幾太郎学習院大学教授と高野實前総評事務局長と砂川町の青木市五郎行動隊長らからの要請を受けて1956年から砂川闘争に参加しました。

我々の「日米安保条約無効訴訟」の勝利の展望は、1959年4月の「伊達違憲判決」(東京地裁)を引き出したこの砂川闘争であり,また2008年4月の「イラク派兵違憲判決」(名古屋高裁)を引き出した「自衛隊のイラク派兵差し止め訴訟の会」
http://www.haheisashidome.jp/の人々の闘いの中にあると思います。

森田実さんのブログ「森田実の時代を斬る」http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/の中で公開されています2008年5月4日付けの記事を以下にお送りします。森田さんは最後にこう書かれています。

《私はこれから「真実の戦後史」を書かなければならないと決意している。日本は独立国ではなく従米国家であるという真実を明らかにし、国民の皆さんに知らせることによって、日本の真の独立国への脱皮をはからなければならないと思う。》

我々の訴訟は、戦後一貫して巧妙に隠されて国民にばれないようにされてきた「日本は米国の従属国家であり日本国民は米国と日本の支配勢力に二重に搾取されて続けて来た結果今日の不幸がある」ことを暴露し、ひろく国民に知らせる闘いであり、あくまでもこの事実を隠蔽し植民地として搾取し続けたい勢力【米国支配勢力、日本の自公政治家、特権官僚、日本版CIA(検察・警察・裁判所・一部右翼自衛隊幹部)、経団連に結集する独占資本、労働貴族、売国的大手マスコミ・学者・評論家など)との闘いなのです。

この事実に気づき始めた良識的な市民が日本の歴史上いまだ実現されていない真の自由と独立と平和を求める「日本の市民革命」を草の根的に始めたのだと思います。

以下は引用文です。
_____________________________________

2008.5.4(その1)

森田実の言わねばならぬ【298】

平和・自立・調和の日本をつくるために[293]

〈マスコミ時評6.〉4月30日付毎日新聞朝刊1面左上の記事【1959年砂川裁判/米大使最高裁長官と密談/1審「日米安保違憲」破棄判決前に】についてのコメント
「日本は、米国による内政干渉を利益と判断して積極的に受け入れていた…」(我部〈がべ〉政明・琉球大学教授〈国際政治学〉/4月30日付毎日新聞朝刊より引用)

4月30日付毎日新聞1面記事のリード部分を引用する。

《米軍立川基地(当時)の拡張に反対する住民らが基地内に侵入した砂川事件で、基地の存在を違憲とし無罪とした1審判決を破棄し、合憲判決を出した 1959年の最高裁大法廷判決前に、当時の駐日米大使と最高裁長官が事件をめぐり密談していたことを示す文書が、米国立公文書館で見つかった。

当時は基地存在の根拠となる日米安保条約の改定を目前に控え、米側と司法当局との接触が初めて明らかになった。》

社会面にも関連記事があり、そのなかで被告の1人だった土屋源太郎さん(73)の「外国の大使に長官がなぜ審理見通しを語らなければならないのか。けしからん話だ」との批判談話が掲載されている。

土屋源太郎さんは私の50年来の友人である。

つづいて毎日記事はこう記している(社会面)。

《裁判では、大使からの「アドバイス」もあり、政府は最高裁に跳躍上告。60年の日米安保条約改定に間に合わせるように、59年12月に最高裁が判決を出し、無罪や米軍駐留の違憲判決はくつがえった。

「3審を受ける権利を踏みにじられたと思うと悔しい」と話した。》

米軍立川基地(当時)の拡張に反対する運動は、1955年の第一次、1956年の第二次、1957年の第三次の3段階があった。

1955年の第一次闘争の主体は砂川町の農民とこれを支持する労働組合(総評と三多摩労協)、社会党、共産党だった。このときは警察機動隊に徹底的に叩かれた。この体験から、砂川基地反対同盟と支援者の思想的リーダーだった清水幾太郎学習院大学教授と高野實前総評事務局長は砂川町の青木市五郎行動隊長とともに、1956年当時全学連の平和部長だった私(森田実)に対して「全学連として砂川闘争に加わるよう」求めた。私は協力することを約束し1956年から砂川闘争に参加した。

最大のヤマ場は1956年10月13日の「流血の砂川事件」だった。このとき、砂川町の農民と労組、全学連、社会党、共産党、その他全国から馳せ参じてきた支援者でつくるデモ隊が機動隊の攻撃に耐え抜き、測量完全実施を阻止した。これによって砂川町における米軍基地拡張は事実上阻止された。反体制運動のほとんど唯一の勝利だった。

第三次が1957年夏、デモ隊が米軍基地に入った事件である。この事件に米軍側は相当あわてたようだ。

米軍兵士が銃を持って出てきたので、当時デモの指揮をとっていた私はデモ隊に基地外に出るよう指令した。

このときは何事もなかったが、しばらくして数名が逮捕され、家宅捜索を受けた。基地内に入っていたとき、米軍と日本の警察が写真を撮っていて、写真に撮られた学生と組合員が逮捕されたのだった。

(あとで聞いたことだが)不思議なことに基地内でデモ隊を指揮していた私は写真に写っていなかったようで、逮捕はされなかった。

このとき逮捕された学生の1人が、当時、明治大学自治会の委員長で都学連委員長(だったと記憶している)土屋源太郎さんだった。

この砂川事件の第一審では国側が負けた。東京地裁の伊達裁判長は日米安保条約(第一次)は憲法違反であるとして被告を無罪とした。これが歴史的によく知られる「伊達判決」である。

この伊達判決は国側にとっては衝撃的なものだった。この伊達判決をつぶすために、第二審を省いて最高裁への跳躍上告が行われ、最高裁は逆転判決を下した。この当時から、日米関係の裏側で何かが動いているとの見方があった。いまは明らかになったことだが、このときに行われたのが田中耕太郎最高裁長官とマッカーサー米駐日大使との秘密会談であった。ひどいことが行われていたのである。

この秘密会談が49年の歳月を経て明るみに出たのである。当時の首相は岸信介だった。岸は翌1960年に日米安保改定条約に調印し、強行採決によって批准した。これによって日本は恒久的な従米国家にされてしまった。

毎日新聞記事は冒頭で、「(この文書は)国際問題研究者の新原昭治さん(76)が、別の事件に関する日本と米国の交渉記録などを公文書館で閲覧していて発見した」と書いている。この文書発見の意義は大きい。当時から日本の司法は米国政府の影響下におかれていたのだ。

この文書を発見された新原昭治さんに深く敬意を表したい。

私はこれから「真実の戦後史」を書かなければならないと決意している。日本は独立国ではなく従米国家であるという真実を明らかにし、国民の皆さんに知らせることによって、日本の真の独立国への脱皮をはからなければならないと思う。 

(引用終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

Re:「日米安保条約」 破棄すべき
←back ↑menu ↑top forward→
 AS  - 09/3/23(月) 11:11 -
  
▼makotoの知り合いさん:
>「日米安保を破棄して、自衛隊を軍隊に。日本も核武装を!」
> というのなら、その裁判、絶対に参加します。

日本が核兵器を持てる、あらゆる面での可能性について勉強して下さい。
まずは“どこで爆発実験をするのか”辺りからでも。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@v018001.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

民主党埼玉県9区・五十嵐文彦はこんな人間
←back ↑menu ↑top forward→
 告発者  - 09/3/23(月) 5:48 -
  
党本部・県連の構造的問題

 民主党が前回の「郵政選挙」で惨敗した後、党代表に就任した前原誠司氏が定めた衆院議員候補公認のそもそもの基準は「前・元職は公認時65歳未満で、小選挙区で3回連続落選していないこと」であった。現在この公認基準から外れた「4回連続落選」でも公認されているのはほんの数名。その中の一人が民主党埼玉県9区(狭山市、入間市、飯能、日高市、入間郡毛呂山町、越生町)総支部長で前衆議院議員の五十嵐文彦氏(現在60歳、第41回、第42回、第43回、第44回衆議院議員総選挙に埼玉県第9区から民主党公認で立候補し小選挙区では“4回連続落選”、うち2回は比例重複で当選)である。党にもいろいろ事情があるのかも知れない。現場で民主党支持者は困惑していないのかなど、何が起こっているかということに党本部や都道府県連は目を向け耳を傾けなければならないはずだが、現状はそうなっていない。地域の代表たる総支部長がすべてを統括する権限を持っているため、県連も総支部長の「聖域」に踏み込むことはできず、総支部長にとって不利な情報はすべてもみ消されてしまうという構造になっているのである。

ぼろぼろの民主党埼玉9区

 その典型事例として、埼玉9区では、民主党公認の市議会議員が次々と離党しているということを挙げることができる。
 まず狭山市の三浦和也市議は平成16年から当時代議士であった五十嵐氏の秘書を務めたが平成19年春の狭山市議選に初出馬、その当時から五十嵐氏とは摩擦が起きていた。同年7月の狭山市長選挙をめぐって対立が表面化、その後離党勧告を受け入れなかったことから三浦市議は党から除名されている。
 なお当時の「埼玉新聞」(平成19年7月19日付)は狭山市長選の中間情勢について報道しているが、その記事の中に敵陣営の組織に「反五十嵐派の民主党員」がいるという言葉が見られる。このような新聞報道さえも党本部や県連は見逃してしまっている。
 のちに三浦市議は自身のブログ(2009年1月17日)の中で今後民主党による政権奪取はまちがいないとしながらも「民主党の組織には国会議員至上主義で中央集権的な部分も見受けられ、中には国会議員が地域で活動する地方自治体議員等を支配する対象のように見る傾向も、残念ながらある」としている。これはそのまま民主党埼玉9区の腐った体質を指摘しているのは言うまでもない。
 次に入間市では、平成17年に行われた入間市議選で民主党公認または推薦で入間市議になった3市議のうち山本秀和氏は野口哲次氏とともに当選から1年以上経って民主党会派を離脱しており、齋藤國男市議のみ民主党会派に残った。
 その後、平成20年10月の入間市長選では野口市議は自民推薦の現職を応援、齋藤國男市議までも民主推薦の新人候補ではなく現職を応援したことで五十嵐氏との対立構造が表面化、後に離党している。民主会派をすでに離脱していた山本秀和市議のみが民主推薦候補を応援したというねじれ現象ははなはだ理解に苦しむ。しかし腐った環境に長年いるとこれが普通になってくるのか、習慣は恐ろしいものである。結果的には民主推薦候補が惨敗。この時も世間では「民主風」が吹いていた。当然ゴキブリ五十嵐は候補者の知名度の無さやマニフェストのぶれに責任転嫁する。
 なお離党した三浦市議と齋藤市議はいずれも五十嵐氏のような人間を国会議員にしてはならないと離党前に五十嵐公認取消しを埼玉県連などに訴えていたが、“嘘が上手な”五十嵐氏は「自分には覚えがない、うらまれる筋合いはない、市議が狂ってる」ともみ消している。三浦市議は「政治生命をかけて五十嵐氏を公認から降ろす」と自らの後援会内で話していたとも言う。これに気づいているのか無神経なのか埼玉県連もここまで来ると「共犯」と言わざるを得ない。
 さらに今年に入って飯能市の中村公一市議が離党。市議選へ無所属で出馬を決意したとかで、飯能市議選を4月に控えているにもかかわらず、選挙目前の離党は不自然さを感じる。
 そもそも中村市議の離党はこれが初めてではない。前回は五十嵐氏の公認が決定していない時期に中村市議が党の衆院議員候補公募に応募したことから五十嵐氏がそれを潰しにかかったことが原因と言われている。公募とはまさしく「おおやけに募集すること」であるから「国会議員になりたい人はどなたでもどうぞ、秘密は守りますよ」が原則でなければならないはず。
 しかし、この件については公募した中村市議の情報が、五十嵐氏のみならず県連幹事長・武正公一代議士の秘書を通して情報が漏洩していた経緯がある。「学芸会」としては面白い筋書きであるが、公募した当の本人は、国や党を思ってやったことなのに、民主党のゴキブリどもにまんまとハメられてしまったわけだから、実にやるせない立場だったであろう。

五十嵐氏を応援した「犠牲者」続出

 離党こそしていないが日高市でも民主党の川田虎男市議が、一般質問等で取り上げた「地方選挙でのポスター公費削減」を議員提出議案として可決させている。しかし削減額に不満だった川田市議はさらなる公費の削減を求めて署名運動を始めたことなどが他の日高市議たちのひんしゅくを買い、逆風状態に陥った。
 この川田市議の試練をなんとかしたいと思ったのか、昨年12月の一般質問に立った川田市議を応援するために彼の父親と数名の支援者が傍聴席から議場に向かって野次を飛ばしているのである。野次を飛ばした傍聴者に退場を迫ろうした安藤重男議長に対しても及んだ罵倒のごとき野次については、地元紙「文化新聞」が「日高市議会の無法地帯」として報じたが、野次のひどさのみならず、父親たちを退場させられなかった安藤議長の采配までもが疑問視されてたのである。
 当然、五十嵐氏は川田市議を通してでもこのような野次は慎むべきだと注意するべきであるが、そのような措置はまったくしていないのは、
 ただ少なくとも国会議員を目指す人間なら最小限の配慮や人間味は見せてほしいものだ。というのも、安藤議長はかつての五十嵐支持者。当然、安藤議長にも謝罪の連絡を入れるべきであるが、そんな「曲芸」ができるほど、政治家として器用ではない。東大出身の「頭でっかち」に人間としての資質を期待できようもない。
 これだけではない。現在、民主党・所沢市議の石本亮三氏は、民主党参院議員・峰崎直樹氏の秘書を務めたが、将来政治家になる夢と五十嵐氏からの要請もあり、前回の総選挙では五十嵐選対本部の幹事長に抜てきされた。秘書をやめることと引き換えに五十嵐氏には埼玉9区内で県議にさせてくれというのが、峰崎氏の願いでもあり約束でもあったという。しかし選挙に負けた腹いせか五十嵐氏は石本氏を埼玉9区から「追放」。石本氏は自分の地元ではあるが、しかたなく埼玉8区の所沢市議選に出るしかなかったのである。
 前回の埼玉9区内での県議選でも五十嵐氏はやはり「害虫」であった。五十嵐夫人の友人である石原裕子氏を擁立したが、のちに学歴詐称が発覚、出馬を断念した。この件でも五十嵐陣営内では後援会幹部の多くが五十嵐氏に見切りをつけている。学歴詐称はもちろん犯罪行為だが、石原氏だって人間、この時に後援会から出た声は「石原氏に対して五十嵐さんは冷たすぎる!」であった。
 結局県議選は入間市選出では民主公認がトップ当選、石原氏を追放した後の狭山市選出でも民主推薦候補が滑り込みで当選しているが、峰崎参議や石本市議はこのことをどう思っているのであろうか。

五十嵐前代議士の秘書報酬ピンはね疑惑

 このような組織管理しかできない五十嵐氏を応援している有権者は果たして本当に心から五十嵐氏を信頼しているのだろうか。飯能市でも犠牲者は多い。約20年前に飯能市で五十嵐氏の応援を始めたのは安藤木材の安藤勝男社長であった。五十嵐氏の高校時代の後輩である。後輩だから断ることもできなかったのかも知れない。
 しかしその後、飯能市には民主党の支部ができたという話しも聞かない。結局「やる気なし」なのである。「田舎」の保守的なまちである。飯能市内では「今回、中村市議が離党したのは五十嵐氏が冷たいからだ」という声も上がっているが、そもそも一度も小選挙区で当選できない「消費期限切れ」である。
民主党内での政策立案において、五十嵐の右に出るものはいないのかも知れない。しかし、まったく人の心が読めない「五十嵐星人」が政治家になってよいのであろうか。そういえば五十嵐氏を後方支援しているのは鳩山幹事長である。鳩山幹事長も「宇宙人」と呼ばれていた。はっきり言って「鳩山よ!お前も同罪だ」と言ってやりたい。五十嵐氏と心中したいのなら、お好きになさるのもよい!いま埼玉9区内には五十嵐と鳩山の2連ポスターが多く貼られている。ちなみにキャッチフレーズは「ムダ使いは有罪だ!」である。
 民主党に改革を望む声は多い。しかし民主党に任せてそれがよい方向に向かうとは決して思えない。もう一度民主党は公認基準を厳格に定め、公認取り消しも含めての候補者を再検討するのはもちろん、お金の流れについてもチェックすべきである。
 現在、民主党小沢代表は自分のことが整理されたら、「小汚いやつら」を大掃除するのがまず民主党が政権を取る前に行うべき仕事である。国民は注目している。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/2...@61-220-29-73.HINET-IP.hinet.net>

・ツリー全体表示

ユニオン・エクスタシー、無期限ストに突入
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの貧乏人  - 09/3/3(火) 2:00 -
  
ユニオン・エクスタシー(京都大学時間雇用職員組合)が無期限ストに突入しました。

------------
京大、非常勤職員5年で雇い止めと発表。

本当にひどい。
労働者を人と見ていないようなひどい使い捨て。硬直した組織のまま効率化(つまり人件費削減)を計って、こんなやり方。怒りがわいてきます。

そこで、来週から当組合員一名が無限ストライキに突入します。
詳しくは、エクスタシーのブログから、<首切り職員村、開村>
http://extasy07.exblog.jp/

>そもそも女性労働の搾取の問題だった!!

(この問題は大学という職場特有の問題もあるのですが、ヘルパー、保育士などの女性の多い職場でのワーキングプアの問題との共通点も多いと思っています。広く連帯していくためにも、このメールではその点について中心的に書いていきます。)

04年の法人化のときに、今後雇う非常勤職員については、5年で自動的に雇い止めを行う、という規定を大学は作ったのです。
来年度はその最初の5年目にあたる職員がでる、それを予定通り、首にすると発表しました。
つまり毎年毎年、自動的に大量解雇をしていくということです。
今や非常勤職員は全職員の半数の2600名、そのうち1300名が法人化以後雇った人だという。
来年度は、約100名雇い止めにするとの発表でしたが、当組合員だけでも2名、知ってる人だけでも10名は該当しています、おそらく3桁の大量解雇となるでしょう。それを毎年やっていく、というのです。

注意して欲しいのは、これは、業務縮小のための首切りではないということ。(首をきったらその分また新しく雇わなくては
いけない)
もっと悪質です。
非常勤のこの低賃金を維持するための首切り。待遇に不満が出る前に首を切る。つまり首切りのための首切りなのです。

それに対して、ユニオンエクスタシーは、非常勤職員は5年で壊れる機械ではない!
当局は非常勤は臨時的で補助的なので、トラブルにならない、と現場無視の発言をしていますが、
非常勤の業務は事実上、臨時的でも補助的でもない。一人で職場をまかせられている非常勤もいる。
補助的いうて、低賃金でやっとっているだけだろ、等の主張をしています。
つまり、雇い止め撤回と同時に待遇改善を要求しています。

それはどうしてでしょうか?

京大非常勤職員は2600人、5年規定の対象者以外の、のこりの1300名はどんな人たちなのでしょうか、
おかしい、おかしいと思いながら、5年10年何十年と働き続けてきた非常勤職員の人たちです。
多くが女性だと思う。昔の言い方ならパートとなる。

京大では、常勤のことを定員、そして、非常勤のことをかつては日々雇用といった。
日々雇用の人にとって、毎年3月31日は屈辱的な日であった。
退職願いを書かされるのである。別にやめるわけではないのに。4月1日からまた同じところで働くのに。
当時の京大職員は国家公務員、しかし、非常勤は一年で一日だけ公務員ではないことにされる。なので、公務員には当然の勤続年数による昇給もない、ボーナスもない。10年もいたら、常勤と2倍3倍と給与が違ってくる。ほとんど同じ仕事をしている
のに。
私も大学図書館で働きだして、びっくりした、あれ、この人も非常勤、仕事内容では区別できない、
なにしろ、何十年も働いている非常勤の人たちは、もう、間違いなくエキスパートなのだ。

(70年代に京大臨職闘争という栄えある歴史がある、非常勤職員たちが立ち上がって、一時的にはボーナス等を勝ちとった。
エクスタシーでは当事者や資料にあたって、その経緯を調査中です!)

なぜ、 非常勤職員が条件の悪い待遇だったのか、それは主婦のパートの仕事とされていたからである。
これは70年代からウーマンリブらが明らかにしてきたように女性差別の典型である。
男なみの過労死しそうな正社員か、低賃金週30時間未満のパートか、という二者択一しかない。
1日6時間しか働けないからといって、なぜ時給が低いのか、なぜ昇給がないのか、どう考えてもおかしい、それを主婦のパートということで正当化してきた。(明らかな差別であり、搾取です。そう、学生のみなさん、「学生アルバイト」ということで、理由もなく低賃金にされていませんか、おかしいです、怒ってもよいはずです、実はこれが京都の時給水準を下げている
気がします。)
(一方、主婦の方でも、いわゆる103万、130万規定、つまり夫の扶養家族でいるためにはあまり稼いではいけない、というしばりがあった。低賃金でなくてはいけないという変な話。
そして、その中で一番大変な目にあってきたのは、扶養家族をあてにできない、シングルの人たちとくにシングルマザーです
。つまり、この差別は社会にしみ通る家父長制に支えられていた。)

みなさん、今、ワーキングプアと呼ばれる仕事のうち、ヘルパーなどの介護職、レジなどの販売など、官製ワーキングプアの代表とされる、保育士、図書館員、これらみな女性の仕事、パートの仕事とされてきたものではないですか。
つまり低賃金パート労働が、主婦だけではなく、20代30代の女子や男子にも、リストラにあったおじさんにも、と社会全体に広がってきた。
(これは識者が指摘しているように、社会に広がってやっとパート労働というものの不当さが認識されてきた、ということでもあります。ワーキングプアという言葉をもったのです。)

京大もその典型例です。正規職員の業務を次々と非正規職員に置き換え、人件費削減を図ってきた。
その結果、「仕事内容は正職員と変わらないのに収入は4分の1以下」という労働者が大量に生み出された。その数、いまや2600名!(総職員数の半数です。)
そして、4年前の法人化によって、京大職員は公務員ではなくなった。そのとき、日々雇用は、時間雇用という名にかわり、待遇は改善されないばかりか、もっと悪くなった。時給は900円から、しかもいくらたっても1200円以上には絶対上がらない。
と同時に、今回問題となっている5年規定が導入されたのです。

扶養家族制度を前提につくられた、差別的な非常勤職員の賃金体系。最初からこれだけで食っていけるように作られてはいない給与。それを、会社の扶養者手当も無くなっていき、そもそも正社員がこんなにも減っている中で、多くの人に押しつけている。
無理です。
私たちは、もう小手先ではない、抜本的な制度の組み替えが必要だと思っています。

最後に、
私たちは5年で壊れる機械やないぞ!

京都大学時間雇用職員組合ユニオンエクスタシー、小川
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/...@118x240x213x107.ap118.gyao.ne.jp>

↑名前は怪しいが、著名人も応援している
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの貧乏人  - 09/3/3(火) 22:01 -
  
『マガジン9条』の連載『雨宮処凛がゆく』より
http://www.magazine9.jp/karin/090225/

 私も組合員の一人である「ユニオン・エクスタシー」(京都大学時間雇用職員組合)が、「5年で首切り」という非常勤職員の扱いに対して立ち上がり、無期限ストライキに突入した!「首切り職員村」を作り、京大の「5年雇用期限」を撤回させるまで、テントを張って寝泊まりするという。しかも、ブログには「ストライキ中」の映像がアップされているのだが、なんと「こたつ」でストライキ中!!この闘いを、「ユニオン・エクスタシー」組合員として、熱烈に応援したい。

 京都大学は、04年の法人化の時に、今後雇う非常勤職員については、「5年で自動的に雇い止め」という規定を作ったそうだ。京大の非常勤職員は2600人。そのうち法人化以降に採用された1300人は1年ごとに契約を更新し、時給制で働いているという。彼らはどんなに頑張って働こうとも、5年が経てば自動的に首を切られてしまうのだ。

 詳しくはユニオン・エクスタシーのサイトも参照してほしいが、そこにもアップされている「挑戦状」には30代の非常勤職員の厳しい生活実態が綴られている。

 仕事は図書室で、時給は1200円(ちなみにこの額が上限。最低は900円)。非常勤は週30時間までと決められているので月の手取りは12万円程度。年収にして130万円ほど。京大は2010年に、まず100人を解雇するそうで、「挑戦状」を書いた人もその100人に含まれる。挑戦状には、以下のようにある。

 「『非常勤の業務は臨時的で一時的で補助的』『(解雇しても)新たな人を雇うまでだ』一一大西珠枝理事長(年収1700万円)は、このような物言いが、どれだけ働く人の気持ちを傷つけるか、考えたことがあるのでしょうか。生活保護水準なみの低賃金で2600人もの職員を働かせておいて、5年たったら使い捨て。ここはトヨタやキヤノンの工場ですか。これじゃまるで京大は現代版『蟹工船』、いや一一京大非常勤の85%は女性ですから、一一むしろ現代版『女工哀史』ではないですか。その背後にはパート労働の問題、つまり女性の労働力をいいように安く買い叩いてきた、長い歴史があります」

 大学などで講演をするたびに、その大学で働く非常勤職員の人々の低賃金、不安定さについては多く見聞きしてきた。また講演後に、その大学の非常勤の女性たちと飲んで話を聞いたこともある。時給はやはり1000円程度で、常勤の人と同じ仕事をしていても大きな格差がある上、立場はこの上なく不安定。

 そこにこの「5年経ったらクビ」という制度だ。ということは、毎年毎年大量の人がクビを切られ、そして新しい人が入ってきて、そして5年経てばその人たちもいなくなる。そうすることによって、低賃金はずっと維持されていくこととなる。不満が出る前に解雇、という制度だからだ。

 今、多くの大学は、こうして大量のワーキングプアを生み出している。非常勤職員の人たちも大変だが、非常勤講師の人々の問題も大きいだろう。私の周りにも、いくつもの大学や専門学校の非常勤講師を掛け持ちしつつ、月収12万円、なんて人がザラにいる。大学は、一方で非常勤職員たちを「使い捨て」にし、その一方で非常勤講師を酷使し、更に学生をワーキングプアに仕立て上げてもいる。

 「高学歴ワーキングプア 『フリーター生産工場』としての大学院」(光文社新書・水月昭道)に詳しいが、大学院を出て博士号を取得しながらも、コンビニバイトなどで食い繋ぐ人たちは多くいるという実態がある。同書によると、「『博士』と呼ばれる人たちで、現在、正規雇用にない者(つまり、フリーター)の数は、既に一万二〇〇〇人以上」。それは「『大学院重点化計画』における院生増産が、文部科学省の主導によって"計画的に"達成された結果」だ。この計画によって大学院生は20年前と比べて約19万人も増やされたのだが、結果として社会のどこにも吸収されず、フリーターとなったり、または低賃金の非常勤講師として働いている。同書では、大学の教員格差についても指摘されている。専任教員と非常勤講師の格差だ。

 「一方は年収600万円を保障され、必要経費や保険にも不自由していない"本物"の先生であり、他方は、年収200万円・経費自腹・保険なし・貯金なし・嫁さんなしの"バイト"センセなのである。もちろん、講義を受ける学生さんたちは、そんなこと、知るよしもないだろう」

 更に以下のような衝撃の数字もある。

 「ある私立大学では、その大学で開講している全講座の専任教員による担当率は、わずか24%だという。75%の講義は、大学で正規に雇われている教員によってではなく、その大学に本来関係のない外部の人たちによってまかなわれているのだ」

 格差社会の矛盾が凝縮しているような大学の現場。そして学費もやたら高い。私の周りにも、400万円もの奨学金に苦しめられている若者たちが多くいる。でも、学費が高いのって仕方ないんじゃないの?と思う人もいるだろう。が、ヨーロッパの多くの国では大学の授業料はタダである。そうして日本政府は、国連から「高等教育の無償化」を迫られてもいる。国際人権規約の社会権規約13条2項「高等教育の漸進的無償化」を保留しているのは、日本とルワンダとマダガスカルだけである(「ネオリベ現代生活批判序説」より)。

 このように、日本の常識は世界の非常識だったりするし、「学校」の常識はだいたい社会の非常識だ。

 そんな中、とにかく09年2月、京大・非常勤職員の大量解雇問題に対して、ユニオン・エクスタシーは立ち上がった。「私たちは5年で壊れる機械やないぞ!」と。

 昨年のメーデーファイナルで、「酔った勢い」で入ったユニオン・エスクタシー。ちなみに「労働にエクスタシーを!」というスローガンにひかれてだ。一組合員として、私はこの闘いを応援するぞ!!
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/...@118x240x213x107.ap118.gyao.ne.jp>

ついに朝日新聞に掲載された!
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの貧乏人  - 09/3/22(日) 0:46 -
  
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200903200029.html

「5年雇い止め」撤廃を 京大・非常勤職員2人がスト
 「私たちは5年で壊れる機械ではない」。京都大学の時計台記念館前の広場で、2人の非常勤職員が、雇用期間を最長5年間と定めた規定の撤廃を訴え、テントで寝起きしながら無期限ストライキを続けている。大学は規定通りに「雇い止め」を実施する立場を崩さず、主張は平行線をたどっている。(清川卓史)

 大学正門を入ってすぐ。「首切り職員村」との横断幕を掲げたテントが登場して約1カ月になる。農学部図書室で、専門書のデータベース化作業などを担当する井上昌哉さん(37)と小川恭平さん(39)が「京都大学時間雇用職員組合」を結成し、先月下旬から始めたストの拠点だ。

 コタツやゴミ捨て場で拾ったベッドを持ち込み、カンパの金や食材で自炊する。大学側は2人と団体交渉の予備折衝を続けるが、テントについては不法占拠として繰り返し撤去を命じている。

 2人の月収は手取り約10万〜12万円。井上さんは家賃2万9千円のアパートに住み、大学院の学費にあてた借金を返す。「これが非常勤職員の現実。生活保護並みの低賃金で働かせて5年で使い捨てなのか」

 京大は05年、原則1年契約を繰り返す非常勤職員の就業規則を改定。同年4月以降に採用した人の雇用期間を最長5年と定めた。現在いる約2600人の非常勤職員のうち、「5年期限つき」の該当者は約半数を占める。10年度以降、期限切れで失職する職員がでてくる。

 背景に挙げられるのが、04年の大学法人化。国からの運営費が削られる流れをふまえ、長期雇用による人件費の固定化を防ぐのが理由の一つ、と大学側は説明する。

 ストとは別に、京大職員組合も「5年雇い止め」規定の撤廃を掲げて交渉を重ね、3月には約2千人分の署名を提出した。同職組は「倫理性を求められる教育機関が失業者をつくるのか」と批判。仕事が常勤職員と変わらぬ人も多いとして、教育・研究活動への影響も懸念する。

 ただ京大側の姿勢は硬い。「非常勤職員には補助的な業務をしてもらっており、(5年雇い止めでも)運用の仕方で支障はないと考えている」(人事企画課)としている。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/200...@118x240x213x107.ap118.gyao.ne.jp>

・ツリー全体表示

自衛官
←back ↑menu ↑top forward→
 きみまろ  - 09/3/15(日) 20:17 -
  
恐喝未遂の現行犯で逮捕されたのは、陸上自衛隊朝霞駐屯地警務隊本部の1等陸尉・武...serviceinnotさん

恐喝未遂の現行犯で逮捕されたのは、陸上自衛隊朝霞駐屯地警務隊本部の1等陸尉・武田聡

恐喝未遂の現行犯で逮捕されたのは、陸上自衛隊朝霞駐屯地警務隊本部の1等陸尉・武田聡
容疑者(38)です。調べに対し、武田容疑者は「菓子折りを持ってくれば許すつもりだっ
た。金は要求していない」などと容疑を否認しているということです。


この事件ですが
恐喝罪とは現金を要求しなければ成立しないのですか?

菓子折り、ひいては謝罪のみを要求した場合は恐喝にはならないのですか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5)@softbank126112104198.bbtec.net>

[管理人削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
この書き込みは管理人によって削除されました。(09/3/16(月) 8:18)
引用なし
<@>

・ツリー全体表示

おことわり:3/12一般質問に向け作業多いので戸田の投稿は当面限定され厳格対応主軸に
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/7(土) 5:29 -
  
 冒頭書きに
  ★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。
       戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
  ▲この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
       戸田の見解とその闘いの経緯は<@ここ>を見よ 
と書いてある。

 いろんな事件が起こって意見を求められたり、戸田自身も意見を表明したくなったりす
るが、今は3/12(木)本会議一般質問の原稿作成、その諸準備を中心とした諸作業=戸田が有権者から付託された門真市議員としての責務を最優先させるので、掲示板への投稿は極く一部しか出来なくなる。
  (その合間に医者に行ったり確定申告したりもせにゃならん。)
 主として「ちょいマジ掲示板」の方に議会ネタや門真市ネタの「お知らせ」的投稿を必要に応じてしていくくらいであろう。

 アホウな投稿、管理者命令違反や冒頭書き違反の投稿に対しては無警告の削除連発で
望む。削除された者は、自分の投稿が何かに違反したのだと自省せよ。

 まじめな投稿への回答も対応に時間がかかるのでご了承あれ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-132-159.s04.a027.ap.plala.or.jp>

ことわり2:最後の3/19文教委・3/23集会宣伝等作業多いので掲示板対応は厳格主軸で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/16(月) 8:47 -
  
 例年でも3月議会一般質問の次は文教常任委員会の用意で忙しいが、今年は戸田クビ
切り(失職)事件という超重大事件への対応がそれに加わったので、掲示板への投稿は
極く一部しか出来なくなる。
 まじめな投稿への回答も対応に時間がかかるが、アホウな投稿、管理者命令違反や冒
頭書き違反の投稿に対しては無警告の削除連発で臨む。
 削除された者は、自分の投稿が何かに違反したのだと自省せよ。

 主として「ちょいマジ掲示板」の方に議会ネタや門真市ネタの「お知らせ」的投稿を
必要に応じてして行なっていくであろう。 

 さて、3/16(月)朝8:30段階で、まだ最高裁3/9決定の送達はなされていない。
 戸田は最後の議会審議になる3/19(木)文教常任委員会に向けて、まず全力を傾注する。
 その次に3/23(月)の緊急報告集会に向けたビラ作成や宣伝を行っていく。駅ビラ配布は
早くて3/18(水)になるだろう。
 ヘタすると文教が終わってからの3/19(金)からしかできないかもしれない。
(その可能性が高い)

●繰り返すが、アホウな投稿、管理者命令違反や冒頭書き違反の投稿に対しては、無警告
 の削除連発や、詳しい説明抜きの投稿禁止処分で臨むから、削除された者や、投稿禁止
 処分を受けた者は自省せよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-91-250.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■命令!執拗に回答強要繰り返す「M6A」はルール違反の罪で永久追放処分にする!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/16(月) 9:12 -
  
 この忙しい時に、「僕にかまって!」とばかりに、しょうもない内容で戸田への回答
要求を執拗に繰り返す「M6A」については、
  冒頭書き
    ★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。
       戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
    ▲この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
       戸田の見解とその闘いの経緯は<@ここ>を見よ 
 および
  「掲示板ルール」http://www.hige-toda.com/____1/index_keijiban_ru-ru.htm

に違反する事があまりに明白となった。その証拠投稿がドッサリ残っている。

 よって、
■3/16管理者命令:
 「僕にかまって!」君の「M6A」は永久追放処分にする!2度と投稿してくるな!
   「ちょいマジ掲示板」への投稿もしてはならない。


※「M6A」よ、戸田HPの掲示板は<戸田が「革命的独裁」をする所である>
  それが気に入らないのなら、投稿して来るな。

 お前が2番目に投稿してきた時、
 「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁! について、

  cgiでガードかければ済む話だろうに。
  例)[返信]で表示される投稿画面の『題名』の初期値をNULL文字列にする。

と書いてきたな。
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5814;id=01#5814

 それで気づいたのは、「cgiでのガード」とかに依存せず冒頭書き(および投稿画面)
での注意にしておくことによって、投稿する人間が「管理者に最低限の礼儀をわきまえた人間かどうか」、「まじめに注意書きを読んでから投稿する人間かどうか」、「投稿文に見合ったタイトルをつけられる人間かどうか」の判定ができる、ということだ。
 また、掲示板管理者に対してのあるべき緊張感をどれほど持っているかも判定できる。

 こういう効果があるから、今後も今と同様のやり方でいくよ。

 それでは「M6A」よ、今までのお前の投稿は記念&証拠記録として残しておいてやるから、もう2度と投稿してくるな。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-91-250.s04.a027.ap.plala.or.jp>

私の名が「追放者リスト」に乗ったら発言を自粛します。
←back ↑menu ↑top forward→
 M6A  - 09/3/20(金) 19:56 -
  
▼戸田さん:
> この忙しい時に、「僕にかまって!」とばかりに、しょうもない内容で戸田への回答
>要求を執拗に繰り返す「M6A」については、
>  冒頭書き
>    ★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。
>       戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
>    ▲この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
>       戸田の見解とその闘いの経緯は<@ここ>を見よ 
> および
>  「掲示板ルール」http://www.hige-toda.com/____1/index_keijiban_ru-ru.htm
>
>に違反する事があまりに明白となった。その証拠投稿がドッサリ残っている。

そんなにお忙しいなら掲示板の一時閉鎖でもする事を推奨します。

また、冒頭書きには以下の文があります。
>◆ロボット投稿排除のため、「パスワード」(半角10字以内で各人自由に)入力しないと投稿できない設定にした。

本発言がパスワード無しで投稿出来ている以上、管理者自ら「冒頭書き」に違反している事が明白であり、私を含む他人に強要するなら、先ずご自分を省みては如何でしょうか。

> よって、
>■3/16管理者命令:
> 「僕にかまって!」君の「M6A」は永久追放処分にする!2度と投稿してくるな!
>   「ちょいマジ掲示板」への投稿もしてはならない。
(中略失礼)
> こういう効果があるから、今後も今と同様のやり方でいくよ。
>

うだうだと理屈を掲げるのも結構ですが、はっきりと言ったらどうですか?
「CGIでのガードは知識が無いから出来ない。」と。

「追放者」が発言可能なのも、ロボット投稿が耐えないのも、単に戸田議員の管理者能力が劣っているからです。

> それでは「M6A」よ、今までのお前の投稿は記念&証拠記録として残しておいてやるから、もう2度と投稿してくるな。

題名の通り、「追放者リスト」に私の名が確認できれば、発言を「自粛」します。

以上
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZJ013191.ppp.dion.ne.jp>

●「makotoの知り合い」よ、君もそろそろ自戒しておけよ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/16(月) 9:16 -
  
■makoto成りすまし臭い「makotoの知人」に12/30管理者命令!これに応じねば追放!
        戸田 - 08/12/30(火) 15:56 -
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5397;id=01#5397

という事があったが、「makotoの知人」の次は「makotoの知り合い」か。

 そろそろ潮時だと自戒しておけよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-91-250.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

贖罪の日が来たわ !! 審判の日が来たのよ !!
←back ↑menu ↑top forward→
 サラ コナー  - 09/3/20(金) 11:08 -
  
二千年前、人類は罪ゆえに終末の時を迎えていたの。でもね、救世主の十字架

によってその罪は帳消しになったのよ。人類は罪から救われたのよ。滅びずに済

んだのよ。それなのに、人類の罪は積もり積もって今や天にまで達してしまったわ

贖いの救世主はもう二度と来ないのよ。もうお終いだわ。人類には贖罪が必要な

のよ ! 終末の時ね ! 世の終わりだわ ! 誰も分かっていないわ !! 審判の日が来

たのよ !!         http://www.sonypictures.jp/movies/terminatorsalvation/
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221060070148.bbtec.net>

・ツリー全体表示

《注目記事》 フランス左派の星は34歳郵便局員 サルコジ氏最大の敵
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/19(木) 17:50 -
  
■ フランス左派の星は34歳郵便局員 サルコジ氏最大の敵

2009年3月19日 朝日新聞

http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY200903170277.html

フランス政界に、34歳の郵便局員が旋風を巻き起こしている。オリビエ・ブザンスノ氏。

極左政党の大統領候補になったことから演説力が注目され、2月にイデオロギー色を薄めて出直した新党の顔として人気がさらに上昇した。世論調査では「サルコジ大統領の最大のライバル」。

背景には左派支持層の期待に応えられない既成政党の姿が見える。

「サルコジ大統領は53%の得票率で当選しながら、政策といえば、たった7%の特権階級向けばかり」。

パリ郊外で2月上旬に開かれた反資本主義新党(NPA)の設立大会で、黒いセーターにジーパン姿のブザンスノ氏は、前夜発表された大統領の金融危機対策への批判を展開した。

聴衆600人が見つめる。

「新たな5月革命が必要なのだ」。学生や労働者が変革を求めてゼネストに訴えた68年の5月革命を「道徳を崩壊させた」と批判したことがある大統領を意識した発言だ。

「資本主義は行き詰まっている」「自由主義の乱暴な政策は危機に油を注ぐだけ」……機関銃のようにたたみかける。演説の激しい調子と「ベビーフェースの郵便配達人」と呼ばれる親しみやすさで、スポークスマンのブザンスノ氏はいまやアイドル的存在。休憩時間には入党したての若者らに囲まれた。

「話ができた」と興奮気味の人もいた。

一躍有名になったのは02年の大統領選。極左小党、革命的共産主義者同盟(LCR)から最年少の27歳で立候補した。テレビカメラを前にしたよどみない弁舌は説得力があり、121万票(得票率4.25%)を集めた。LCRは当初、女性候補擁立を模索したが適当な候補が見つからず、いわば代役だった。

07年大統領選でも149万票(同4.08%)を獲得し、12人の候補中5位。

党員がけた違いに多い共産党候補を上回った。

14歳の頃、教師の影響で人種差別など社会問題に関心を持ち、パリ郊外の低所得者層住宅にも通った。

91年入党。大学で歴史を学び、大学院に進んだが、97年に郵便局に入った。「私の世代はいつも失業におびえていた。教師の道もあったが、資格を取るのにもう1年勉強する勇気がなかった」と仏メディアに語る。

新党結成後のフィガロ紙掲載の世論調査では、サルコジ氏に対抗する政治家に最も適した人物として23%の支持で1位になった。社会党のオブリ党首(第1書記)は13%、同党の前大統領候補ロワイヤル氏は6%だった。

「つぶれかけの銀行に資金を注入して国有化するのに、郵便局を民営化しようとしている」。

いまも月給約1100ユーロ(約14万円)の郵便配達人だけに「国民との距離が近く、 ことばが心に直接響く」とルモンド紙のシルビア・ザッピ記者は解説する。

新党の「設立原則」は、最終章で「労働者の解放は労働者自身が」と呼びかける「共産党宣言」(1848年)の一節を「我々の羅針盤」として引用し、「階級闘争や社会主義、共産主義、無政府主義などの遺産の最良の部分を生かす」などと続ける。

しかし、まず最初に列挙するのは「食糧や経済、環境、エネルギー、金融、社会……の危機を生む」とする資本主義の弊害。「もう一つの世界は可能」として「21世紀の社会主義」を掲げつつ、自然環境保護や女性解放、反人種差別など国民の関心が高い分野での新党の役割を力説する。

従来のイデオロギーを否定はせず、「反資本主義」で一致できる限り、幅広い結集をめざす。

党員はLCR時代の3倍の約9千人になった。

古くからの党員ピエール・ルセさん(62)は「昔は『ブルジョア国家をどうつぶすか』と 真剣に議論したが、女性解放など反差別闘争に関心が移り、最近は自然環境保護も重要だ。

ブザンスノ氏はそれらをブレンドして若者を引きつけている」と話す。

女性党員のレイラ・シェビさん(26)は大学を卒業した後、定職が見つからない。

政党とは距離を置いてきたが、「社会を変えるのに、イデオロギーにこだわらないところがいい」と入党した。

「ブザンスノ効果」の著者ドゥニ・パンゴ氏は人気の背景として、左派の厚い支持層の期待に主要な左派政党が応え切れていない点を挙げる。

特に社会党は、97年の総選挙後の5年間、右派のシラク大統領(当時)との保革共存政権(コアビタシオン)に参加し、党第1書記だったジョスパン氏が首相を務めたことが響いたという。

「首相になると『市場経済は良い。市場社会には反対だが』とのスローガンで、行き過ぎを修正すれば経済自由主義に反対しないという立場をとった」。体制批判を弱める結果になり、左派支持者の目には「まるで右派」と映ったと指摘する。

さらに、ジョスパン氏も、前大統領候補のロワイヤル氏も国立行政学院(ENA)出身の超エリート。

「社会党のリーダーはエリートばかり。旧来の右派政治家と似通ってしまった」と語る。

金融危機の不安や右派のサルコジ政権への不満も社会党と一線を画した左派への期待を押し上げているようだ。党幹部のピエールフランソワ・グロン氏(43)は「失業者や組織化されていなかった人らにも広がっている」と話す。

(パリ=飯竹恒一)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目情報》 スト貫徹! 坂井貴司氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/20(金) 11:02 -
  
■ スト貫徹! 坂井貴司氏

今日(3月19日)、郵政労働者ユニオンhttp://union.ubin-net.jp/index.html
 
の組合員として、私は期間雇用社員(非正規労働者)の賃上げと待遇改善、

正社員との格差解消の要求を掲げ、1時間のストに入りました。

私が勤務する支店(郵便局)で、郵政ユニオンの組合員は私一人だけ。

たった一人のストライキです。しかし、孤独な戦いではありませんでした。

呼びかけに応じて、遠方から多くの人々が応援に駆けつけてくださいました。

この応援がなければ、ストはできませんでした。
 
ストの時間中、緊張のあまり足は震え、のどはカラカラに乾きました。

それでも踏ん張り続けました。
 
私は、支援の方々と一緒にシュプレヒコールを、支店内で働く全社員に聞こえ

るように叫びました。
 
「期間雇用社員の時給を1200円にしろ!」

「期間雇用社員に、計画休暇、冬期・夏期休暇を与えろ!」

「自爆営業はさせるな!」

「過密労働はさせるな!」
 
ことに強調したのが、
 
「期間雇用社員と正社員の格差を無くせ!待遇を同じにしろ!」でした。

郵便事業を展開する日本郵便事業会社は、全社員の約60パーセントが

非正規労働者です。日本で最も多くの非正規労働者を抱える企業です。

期間雇用社員は、正社員と同じ内容の仕事をします。営業もやらされます。

誤配や交通事故の責任も、正社員と同様に取らされます。それなのに、

給料は正社員の半分以下、計画休暇や冬期・夏期休暇はありません。

年休はほとんど取れません。格差社会そのものです。

私はこれに怒りを抱いています。

この怒りから、私はストに参加することにしました。
 
大きな不安と不思議な高揚感を同時に感じながら、ストを終えた私は、直ちに仕事に戻りました。
 
私のスト決行に対しての反応はおおむね好評でした。「坂井さんは俺たち期間

雇用社員の給料を上げろと言ってくれた。すごいと思った」と言う人もいました。
 
ストをやって良かったと思いました。
 
坂井貴司

福岡県

E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

「郵政分割民営化」は、優良資産を米国に売り渡した重大犯罪である。
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 08/9/15(月) 1:13 -
  
2005年9月11日の小泉純一郎元首相が仕掛けた「郵政民営化選挙」で、日本国民はマスコミの世論操作に騙されて、自民党に305議席を与えてしまいまい,「「郵政民営化」を許してしまいました。

現在マスコミを大動員して行われている5人の自民党総裁候補者による「自民党総裁選」の茶番劇も又、3年足らずの間に選挙で選ばれない総理大臣が二人も途中で政権を投げ出すという前代未聞の失敗を隠し、「初の女性総理小池百合子」の目くらましで一気に総選挙に突入し勝利しようとする自民党の陰謀そのものです。

さすがに日本の選挙民は二度は騙されないでしょう。

『通信文化新報』というメディアの編集長が,「郵政民営化はいかにしてなされたのか?」のテーマで政治評論家森田実氏にインタビューした記事を2008年9月1日号に掲載しています。

このインタヴューの中で、森田実氏は、【「郵政民営化」は、一言で言えば、日本の財務省の野望とアメリカ保険業界の日本の保険乗っ取りの野望とが結びつき小泉政権を動かして実現したとんでもないひどい事です。】と答えています。

2005年9月11日の「郵政民営化選挙」は、小泉純一郎を代表とする自公政治家と日本の財務省官僚とマスコミが結託して、日本国民の大部分を騙して、日本国民が営々と築きあげてきた「郵政事業=郵便・郵便貯金・簡易保険」を財政破綻の米国に売り渡した
売国行為そのものであったでことなのです。

ここにいたってまだ、国民生活を破綻に導いた売国政治家小泉純一郎を熱狂的に支持する国民が一部いるようですが、マスコミが作る「虚像」に踊らされるのはもういい加減にしてもらいたい。他人の意見に惑わされずに自分の頭で判断する訓練を少しはしてもらいたいものです。

来るべき総選挙では、自公政権を倒して反自民野党連合政権をつくり、「郵政民営化」を即廃止し元に戻すべきだと思います。

この犯罪に手を染めた小泉純一郎以下の自公民政治家と財務官僚とマスコミ責任者を突き止め、刑事罰を与えて刑務所に送り込みましょう。

以下は、森田実氏のブログ「森田実の時代を斬る」からの引用記事です。長くなりますが、是非お読みください。

編集長: 従来、日本の郵政事業は、郵便・郵便貯金・簡易保険を、全国の郵便局を通じて一体的に提供、地域社会の重要な生活インフラとして国民から信頼されてきました。しかし、郵政民営・分社化によってサービスは低下、さらには働く職員の皆さんも過重な業務負担に苦労されています。数々の悪いことが起きています。そもそも民営化は、なぜ行われたのでしょうか?

森田: 郵政民営化は、二つの流れが合体した結果です。一つは昔の大蔵省、今の財務省ですが国の全ての資金を大蔵省(財務省)に一元化したいという野望の流れがありました。

もう一つはアメリカの要求です。アメリカの保険業界が日本の保険市場を全面的に手に入れようということで、アメリカ政府を動かして日本政府にあらゆる圧力をかけてきました。

端的に言えば、財務省の野望とアメリカ保険業界の日本の保険乗っ取りの野望とが結びつき、小泉政権を動かして郵政民営化というとんでもないひどいことを行ったのです。

編集長: 財務省の野望とは、どんなことでしょうか?

森田: 国は様々な形で事業を行っていますから、各省庁が多くの資金を持っています。例えば厚生労働省には年金基金があり、郵政事業を担っていた以前の郵政省には、郵便貯金と簡易保険の資金がありました。郵政事業は郵便とともに、貯金・保険事業を一体的に運営、総体として国民生活の安定に大きく貢献してきました。日本の郵政事業は良好な状況にあったのです。

しかし、財務省は各省庁の事業資金(特別会計)の全てを一手に握ろうとの野望をもっていました。郵政民営化は大蔵省銀行局が銀行と一体となって画策していました。大蔵省(財務省)には、郵貯も民間の銀行と同様に意のままにしたいとの野望がありました。

これが、いまの財務省に受け継がれています。大蔵省(財務省)は、郵政民営化の実現を心の底では強く願っていました。

この大蔵省(財務省)の野望を代弁したのは、福田赳夫元首相(大蔵省OB)の秘書から議員になった小泉純一郎氏です。郵政民営化を主張しましたが、最初は自民党内でほとんど相手にされませんでした。

編集長: アメリカの保険業界は、どのような形で圧力をかけてきたのでしょうか?

森田: アメリカの保険業界は保険大国日本の保険を狙っていました。80年代以後、保険の第三分野などにはアメリカ系の保険会社がどんどん参入してきました。アメリカの企業は日本の会社にはない日本の中での自由を日本政府から手に入れて、日本での事業を拡大してきました。日本政府はアメリカ政府の圧力を受けてアメリカの保険企業を優遇してきました。アメリカの保険業界にとっての最後の聖域が簡易保険と医療保険です。これに攻撃をしてきました。そして小泉内閣でアメリカの要求に従って郵政民営化をやったのです。アメリカ保険業界は極めて優良な日本の保険制度を潰して、全てを自分たちの影響下に置きたいと、アメリカ政府を通じて日本政府に圧力をかけ続けました。

アメリカ政府の日本政府に対する「年次改革要望書」にも、1995年から毎年のように郵政民営化を盛り込み、要求してきました。保険の自由化という美名に隠れて、アメリカが日本の保険市場を全て押さえるという方向です。

その過程でアメリカに忠実な政権が誕生してきますが、それが森喜朗政権です。しかし、人気がなく短期間で交代することになり、小泉政権が登場しました。アメリカ側にも明らかに郵政民営化論に期待するものがあったと思います。

米国の要求を受けて小泉首相は郵政民営化という良識ある人なら決して考えないような無謀なことに挑戦しました。これをアメリカ政府と広告業界が全面的にバックアップしました。そして、2005年8月憲法違反の衆院解散を強行したのです。

編集長:2005年8月の解散から9月の総選挙までは、異常なフィーバーの中でマスコミを含めて冷静な議論が行われませんでした。日本の政治は大きな過ちを犯しました。

森田:日本は議会制民主主義の国です。憲法四十一条は「国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である」と規定しています。国会が郵政民営化法の否決という結論を出して決着がついたものを、総理大臣が納得いかないとして、衆議院を解散、衆議院選を事実上の国民投票としてひっくり返しました。これは議会制民主主義、憲法の規定を否定する行為です。憲法違反です。

さらに、驚くべきことにはアメリカの保険業界が広告費を集め、それがアメリカの巨大広告企業を通じて日本の独占的広告会社に渡されたとの情報が流されました。ありうることです。広告事業とマスコミが郵政民営化を全面的にバックアップするようなことまで行われたのです。広告費によってマスメディアは動かされ、小泉構造改革を支持、憲法違反の行為を合理化して郵政民営化が強引に行われたのです。

郵政民営化は、財務省の野望の土台の上で、さらにアメリカの保険業界の献金によって動かされたブッシュ政権が小泉政権を動かし、憲法違反の解散・総選挙の強行によって成し遂げられたものです。

編集長:郵政公社の発足に当たっては、民営化等の見直しは行わないとされていました。

森田:郵政公社の形態は、実際に行ってみると実にいい方法でした。経営の自由度もあるし自主性も発揮でき、しかも今までの国営事業のよさや信用も生かすことができます。郵政公社で郵政事業はうまく運営されていました。うまくいっていたのです。
しかし、郵政公社は、「行政改革基本法第三十三条」に反して民営化されました。同時に分社化されてしまいました。その結果、

今、郵政事業は非常な困難に陥っています。郵政の分割民営化は今や大失敗だったことが明白です。特に分社化の罪は大きい。一体であるべきものをバラバラにしてしまいました。百害あって一利ないことをやってしまったのです。

郵政の分割民営化以前は、日本は国民の福祉のための郵政事業という考え方に立っていました。郵政事業は国民のための福祉だったのです。それが変わりました。株式会社にして株主の儲けのためとの論理に転換したのです。儲けにならないところは全て切ってしまうという冷酷な資本の論理です。

日本の郵政事業が世界の中で最も優れていたのは、恵まれざる地域に対しても温かい手を差し伸べていたことです。過疎地域も郵便局を頼りにして、地域住民の社会生活が維持されていました。効率と利益だけを優先するのは間違いです。過疎地域から
郵便局がなくなってしまうというとんでもないことが起こっています。日本社会を歪めてしまったのです。

編集長:民営化は政府の役割を放棄、全てを市場原理主義に委ねるというたいへん危除な考えだと想います。

森田:世界の政治経済の流れが変わりました。今までのこの流れは、小さな政府、そして自由競争が全てに優るという考えでした。アメリカの共和党政権が推進してきた一種のグローバリズムです。しかし、小さな政府と自由競争主義は破綻しました。

実は本家本元のアメリカで崩壊したのです。これが重要な点です。今年になってブッシュ政権は、小さな政府路線をやめました。官から民にという流れが止まっただけではなく、逆に金融機関の破綻を避けるために政府が救済したり、国民生活が苦しくなったから減税して政府が国民に小切手を配布するということまで行っています。

これは小さな政府と自由競争の路線が挫折したということを意味しています。もちろ んブッシュ政権は間違っていたと言葉で認めているわけではありませんが、実際の政策 は転換しました。明らかに世界は、小さな政府、自由競争主義のグローバリズムの路線から撤退を始めました。

日本も小さな政府、自由競争主義論から撤退して、政府の力によって経済の困難を服していく道を探るべきです。日本も方向転換しなければならないところまできているのです。

編集長:格差など大きな社会問題が、顕在化し政府の方向転換が求められているのに、現在の政府は小泉構造改革の転換を行いません。

森田:さらに大きな問題があります。日本の巨額の資金がアメリカに移転しています。これが戻らないおそれが出てきたのです。数百兆円の日本の金が米国債となっています。日本はアメリカの圧力で低成長路線をとらされてきました。その結果、日本の巨大な貯蓄がアメリカで使われました。

実はこの資金がもはや日本には戻らないという事態が起こるおそれが出てきたのです。アメリカには経済危機によって戻す力はなくなったのです。

ある米国研究者は「アメリ力は、他国の資産を何度も差し押さえてきた。一つの法律をつくればよいのです」と言っています。

日本政府はアメリカを信じ、アメリカだけはいい国だと言ってきました。アメリカが日本の貯蓄を使うことを承知で日本は米国に金を送っていました。日本側は、日本が困ったときには返してもらえると思っていたのではないでしょうか。しかしアメリカには日本に返すつもりはほとんどないとのことです。そういうところまでアメリカは追い詰められています。

日本の金はアメリカに巻き上げられたというのが世界の見方です。ブッシュ政権に忠実、アメリカの従属国になって、自国がどんなに困っても、アメリカを一生懸命に支えているのは日本だけです。日本の政治の思考停止の結果です。

森田:民営化で株式が売却されると郵便貯金・簡易保険の資金もアメリカに移転する可能性があります。これらの資金は国民の財産です。

アメリカに移転し戻らないようなことは、とんでもないことで、許されることではありません。これは止めないといけません。

サブプライムローンなどでアメリカの金融・経済・財政情勢は悪く、しかも戦争はまだ続いていますから財政赤字は膨らみます。

それの補填をこれ以上日本が行うようなことはあってはならないことです。

郵政民営化で、株式の売却や上場が計画されています。しかし、これは止めるべきです。もはや民営・分社化や小さな政府は破綻したのです。この方向を、さらに推進するようなことをしてはなりません。方向転換をしなければいけません。

今までの民営化路線を、まず反省して総括すべきです。とんでもないことが起こりつつある危険を認めるべきです。そして、

民営・分社化の作業を止めなければなりません。株式を売り出す、上場することは中止すべきです。今、日本政府の見識が問われています。

全世界がアメリカに資金を流すと戻らない、自分の国益を守ることが大事だという方向になっている時に、日本だけが自国の国益を

考えようとしない、国民の利益を守ろうとしないことは許されません。今の日本はたいへんな事態に直面しています。

(引用終わり)



引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefo...@softbank219007255098.bbtec.net>

【重要!】崩壊指摘⇒格付け低下を攻撃しよう
←back ↑menu ↑top forward→
 茶チャ  - 08/9/15(月) 17:14 -
  
防御的で愛国的(?)な言辞に異議はない。
でも少し踏み込んでこういうのはどう?
アメリカの金融崩壊でアメリカの保険会社は財務内容を悪化させ、格付けが低下しつつある。
しかし、日本のTVで大量に流れている米・保険会社のCMではそんな事に触れられていない。
日本参入当初は格付けのいい事を大量宣伝してたのに!!!
郵貯・簡保の防御も大事だが、攘夷的(笑)に米・金融機関を攻撃する事が求められてます。
こんな時こそ『週刊金曜日』あたりが頑張ってくれると嬉しいんだが・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@221x244x130x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

「アリコジャパン」や「アメリカン・ホームダイレクト」は本当に大丈夫なのか?
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 08/9/15(月) 18:17 -
  
日本のTVで朝から晩まで、これでもかこれでもかと医療保険の宣伝をしまくっている「アリコジャパン」や「アメリカン・ホームダイレクト」の親会社、米国保険会社大手のアメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が、サブプライムローンで巨額の損失を出し、「FRBに繋ぎ融資申請」し「生保業界で時価総額世界首位から転落」したことが報道されています。(以下の記事参照)

日本法人の「アリコジャパン」や「アメリカン・ホームダイレクト」は本当に大丈夫なのでしょうか?

又、経営難に陥っていた米4位の大手証券リーマン・ブラザーズが、救済相手が見つからず、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を本日裁判所に申請しました。また米大手銀行バンク・オブ・アメリカが同じくサブプライムローン問題で巨額損失を蒙った米大手証券メリルリンチを救済合併する事を発表しました。

昨年夏以降顕在化したサブプライムローンの破綻がここに来て一気に全面展開し始めた状況です。

有名な国際投機家のジョージ・ソロスが最新刊本「ソロスは警告する 超バブル崩壊=悪夢のシナリオ」(講談社)で「大恐慌以来のバブルが今年中にはじける」と予言していることが現実になってきたということなのでしょうか?

● 日経新聞 2008.9.15  米保険大手AIG、FRBにつなぎ融資申請 リストラ策発表へ 

【ニューヨーク=松浦肇】経営難に陥った米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が15日をめどに、

航空機リース事業など保有資産の処分を柱とするリストラ策を発表する見通しとなった。米紙ウォールストリート・ジャーナルが14日報道した。

AIGは投資会社数社に100億ドル以上の増資引き受けを打診しているもよう。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の深刻化に伴い、AIGは毀損(きそん)した自己資本を充足する必要に迫られている。

また米ニューヨーク・タイムズによるとAIGは14日、FRBに400億ドル(約4兆2000億円)のつなぎ融資を申請した。

投資会社がAIGの資金繰りなど財務内容を不安視したため、急きょ、短期の資金調達を申請したという。 (15:50)

● ロイター 2008.09.12 米AIG、生保業界で時価総額世界首位から転落   
 
9月11日、世界最大の生命保険会社である米AIGが時価総額ベースで生保業界世界トップの座から滑り落ちた。写真は同社がスポンサーするプレミアリーグチームに書かれた同社ロゴ。2006年4月撮影(2008年 ロイター/Phil Noble)

[ニューヨーク 11日 ロイター] 世界最大の生命保険会社である米アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は、大量に保有するモーゲージ関連証券でさらに多額の損失を計上するのではないかとの懸念から株価下落が続き、時価総額ベースで生保業界世界トップの座から滑り落ちた。

AIG株は過去1年間で70%以上下落。今週も急落し、時価総額は約1750億ドルから470億ドルに落ち込んだ。その結果、ロイターのデータでは、フランスのアクサの約650億ドルを下回った。

AIGは過去3・四半期にわたり、保証しているモーゲージ関連証券のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)に絡み、250億ドル以上の評価損を計上している。

リーマン・ブラザーズが今週、巨額の損失を発表したことも投資家の懸念を高めた。

BNPパリバのアナリスト、リカルド・クラインバウム氏は「AIGがリーマンと深いかかわりがあるとは思えない」としているが、AIGの債務保証コストは11日に30%も急上昇し、過去最高に達した。

マークイット・イントラデーによると、AIGのCDSスプレッドは11日に150ベーシスポイント(bp)拡大し、680bpとなった。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefo...@softbank219007255098.bbtec.net>

戸田議員とリーマン・ブラザーズ
←back ↑menu ↑top forward→
 たる処  - 08/9/15(月) 22:46 -
  
人殺し強盗経済(=軍需経済)がアメリカの文化もモラルも経済もぼろぼろにしてしまった。
戸田議員たちの地を這うような闘いの正しさが世界の最前線に浮上して来た。

【ニューヨーク】
米証券大手リーマン・ブラザーズは15日未明(日本時間同日午後)、連邦破産法11条の適用を申請すると発表し、実質的に破綻(はたん)した。
http://www.nytimes.com/2008/09/15/business/15lehman.html?hp

軍需経済(=人殺し強盗経済)は市民社会に残虐犯罪を撒き散らし、文化の全てを圧殺し、福祉・教育・平和産業から国家予算や資産、人材を根こそぎ奪い肥大して行く。
軍需経済という最も醜悪な病原菌が市民社会に一度根を張ってしまえば取り除くことは出来ない。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/japn080522.htm

北朝鮮のミサイルが飛来した日に日本軍部のトップが軍需商社の接待ゴルフに現を抜かしていた報道は未だ記憶に新しい。
現在、人殺し強盗経済(=軍需経済)は軍部の正面装備を削って、原価がたった2,3割と言われる超巨額詐欺兵器を国民の血税で買わせるというハチャメチャ振りである。
つまり、国土防衛などというのは只の詐欺話であって、インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば平然と虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者達や、軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じない破廉恥人間達が市民社会を覆いつつある。
軍需経済は取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に世界各国の国民生活を猛烈な勢いで蝕(むしば)んでいるのだ。
http://thor.prohosting.com/esashib/mdriken01.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(見せしめに子供や老人の人権を奪われた町・夕張市の総負債はたった360億円!=詐欺艦船イージスたった1隻でこの夕張市が3つも4つも丸ごと救えるのだ!) (数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
一方、平成日本軍部がたった12ヶ月分として国民から血税を強奪して行く軍事予算が5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://www.magazine9.jp/interv/mika/mika.php
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://edition.cnn.com/2008/US/09/15/banks.bigchanges/index.html
(CNN) -- The venerable Lehman Brothers investment bank said early Monday that it will file for bankruptcy, while Bank of America unveiled plans to buy Merrill Lynch -- two pieces of news that profoundly alter the American financial landscape.
The value of Lehman Brothers shares declined 94 percent in the past year.
The fast-paced changes capped a roller-coaster Wall Street weekend and threatened to stir up U.S. financial markets already reeling from woes at other major financial firms and mortgage financing titans Fannie Mae and Freddie Mac.
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i121-119-164-45.s30.a048.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

戸田さんに対する最高裁上告棄却について
←back ↑menu ↑top forward→
 加藤 E-MAIL  - 09/3/13(金) 11:27 -
  
最高裁のこの決定について予想はできたものの非常に残念で、やはりそうかと思います。戸田さんの普段の善行からみてこういう決定しか下せない司法は、全く期待

できない、単なる権力に迎合する人間集団としか思えない。

昔、木津の堪助という侠客がいて、日ごろから弱者、貧者のために心血を注いで良い行いをしてきた人がいた。ある時、飢饉がおこり貧しい人に米を分け与える為に

命をかけて米蔵を襲い、とらえられた。奉行所は常日頃の堪助の行動を斟酌し寛刑を下した。

こういう処断を日本の司法はしない。正しく権力を批判する人を何かの機会をとらえて処罰することが正しいと思っている。司法の独立どころか、人間としてはたし

て人を裁くことができるのか疑問を感ずる場合が多い。日本はますます暗黒の腐敗政権に進んでいる時に希望の光を投げかけるような判決ができないのかと思う。

法律をたてに、違法だからという理由で判決する。悪法でも法なのである。悪法をただすことも一向にしない。日本に悪法が多くある。

戸田さんはこんなことにめげる人ではないと思います。今後のご健勝と活躍に期待し、再起されることを強く望みます。

1919年のドイツの悲劇、偉大な共産主義者のカール・リープクネヒトとローザ・ルクセンブルク達が虐殺された事件が日本に起こらないように私たちはこの国

を監視して行かなければなりません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@baidcd022a7.bai.ne.jp>

最高裁上告棄却に私も抗議する
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/3/13(金) 12:40 -
  
▼加藤さん:
おっしゃるとおり今の司法はだめです。

それに引き替え、上告棄却が
効力を発する瞬間まで(来週ですかね)
粘り続けて、議員活動を市民のために
最大限しようとする熱意に、感動しました。

汚職議員やへなちょこ議員は
こんな場面になったら意欲喪失で
議会活動なんて全くしない人が多数でしょう。

議員の椅子や報酬にしがみつくのではなく
市民のために最大限の活動をやり切ろうとする
戸田議員は、やっぱり鮮烈左翼。

ドイツ国防軍に撲殺され運河に投げ込まれた
ローザルクセンブルグ、カールりープクネヒトは、
しかし
今なお、たたかう全世界人民の心の中に
生きていますね。

戸田議員への
政治的撲殺を強行した地裁・高裁・最高裁は
ゆるせません。
来るべき政権交代に引き続き
将来できる労働者政権で
その清算を皆でしましょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@baidcd03989.bai.ne.jp>

今、反自民つぶしが権力によって起こっているのでは?
←back ↑menu ↑top forward→
 狭小住宅子沢山  - 09/3/14(土) 3:49 -
  
小沢党首と言い。戸田議員と言い。今の権力者に都合の悪い人間がどんどん潰されていっているのではないかという気がしてなりません。昔、辻元清美衆議院議員もやられましたよね。

橋下が現れて、これに対抗できる痛快な議員を見つけた。頑張ってほしいと思った矢先これ。悔しい。しかし、絶対復活できると思う。議員を何年か辞めてもその間でも活動はできるのだから。頑張ってください。

いずれ、また政治家として活躍されることを切に願っております。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@121-87-2-123.eonet.ne.jp>

★よく考えられた感動的な「戸田53才の別れ」の挨拶! 3/12質問の冒頭と最後を紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/14(土) 7:24 -
  
 加藤さん、統一戦線さん、狭小住宅子沢山さん、激励投稿ありがとうございます。
 当方の時間の都合で、当面、詳しい事情報告は「ちょいマジ掲示板」の方が主となるの
で(「自由」の方にも主たる報告は投稿しますが)、こちらで十分な対応が出来ない事があるのはご容赦下さい。

 また、掲示板での報道だけでHP扉での取り上げがまだ出来てない状態です。今後2〜
3日の間で、事の超重大性に見合った打ち出し方をなんとか出来ると思いますので、もう少しお待ち下さい。

 さて、とりあえず3/12本会議での「戸田の最後の一般質問」の冒頭部分と最後の部分
を紹介します。
 全文は(答弁も含めて)「ちょいマジ」の方に載せています。(載せていきます)
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5116;id=#5116 以下。

 ま、「戸田53才の別れ」の挨拶(と2011年市議選での復帰宣告)というところです。
  ――――――――――――――――――――――――――――――
2009年3月議会 3/12本会議 一般質問原稿 (この通り読み上げた)

 5番、無所属 鮮烈左翼の戸田です。
 私が門真市議会に初めて登場してから満10年めのこの3月議会。懲罰・問責・辞職勧告
の嵐を跳ね返し、当局・自公民総掛かりの合併策動を粉砕して門真市を守り抜き、2005年
の連帯ユニオン生コン支部弾圧がらみの政治弾圧・逮捕攻撃と闘ってきた年々でした。

 時まさに10年悪政の自公合体政権が、来たる衆院選挙で打ち倒され、政権交代が実現す
ること必至の情勢下、突如、民主党小沢党首への国策弾圧=秘書逮捕がなされ、世情騒然
となる中、、私への政治弾圧事件で「議員クビ切り公民権停止2年」を命じた07年4/25
高裁不当判決撤回を求めた最高裁上告に対して、3月9日付けて不当棄却され、あとは私
が決定文受け取りをして3日すれば議員でなくなる、というぎりぎりの情況の中で、議員
生活10年最後の一般質問を行ないます。
      ・・・・・・・1分10秒・・・・通算1分10秒・・・残り18分50秒

1:「小さくてもキラリと光るまち=門真」という特色づけについて
  ・・・・(以降、5項目の質問。中略)

戸田の再質問:(この時点で、残り時間1分40秒ほど!)

 残り時間が少ないので、指摘だけしておきます。

 さて、遅れた行政と思われてきた門真市でも、府内ベスト8的先進施策が、2〜3日で
調べただけでも40以上ありました。ひるがえって、この10年間で門真市議会はどれほど
改善されたというのか?!

 せいぜい、議員の出席手当を廃止した、傍聴者に議事予定の紙を渡すようになった、
政務調査費報告に領収書を付けるようになった、これくらいじゃないですか?!
 議員定数削減などは何ら改革ではなく、公明党の議席比率を32%に上げただけです。

 市民に開かれた議会、民主的に運営される議会、議会内容を伝える議会だよりは、
まだ全然出来ないままです。

 まあ、戸田が言い出した事だからやりたくない、という抵抗派議員いるでしょうから、
私がいなくなる2年間で改善が進む面も事に期待しておきましょう。

 行政も議会も、次に私が議員になるであろう2011年までは、一市民の立場で厳しく見守
っておきましょう。

 最後に、熱く支援してくれた市民のみさんに感謝の言葉を述べます。

 私が頑張ってこれたのも、みなさんの支援があればこそでした。
 最高裁上告1年10ヶ月を越えて、私が本日の最後の一般質問を出来たのも、みなさんの
支援のおかげでもあるでしょう。
 本当に光栄で、嬉しい思いです。ありがとうございました。

 それではみなさん、2011年度の本会議場で再会するまで、本会議の場ではさようなら。
                          (通算20分ぎりぎり)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※実はこれ、非常によく考えられた言葉で構成されている。工夫点を述べると、

1:当日朝完成の原稿では、冒頭部分に、
    今後の門真市10年を決定する第5次総合計画に着手しようとしているのに、園部
   市長が「少なくとも自分の2期めにおいても、門真市は単独市としてやっていく」
   との大方針を明言しなかった事は、不十分・不適切でしょう。

 との文言を入れていたのだが、これだと時間が合計20分を絶対にオーバーするので、
 「本会議最後の指摘と挨拶」の趣旨を優先するべく、残念だがこの文言をカットした。

2:「市行政はこんなに改善されてるのに比べて、議会は全然ダメじゃないか」、との
 強烈な批判を、1回め質問に絡めて打ち出した。

3:議会改革が進まない大きな要因は、実は「戸田が言い出した事はやりたくない」、と
 いうしょうもない・市民利益を全く考えない、イコジ抵抗議員が何人かいるためである
 事を炙り出し、「戸田がいなくなったら少しは『改革』されるでしょ」、と皮肉ってお
 いた。

4:同時に、それは「エセ改革」(さらなる定数削減や「領収書添付が面倒臭いから政務
 調査費条例を改悪しちゃえというような)や、微弱改革に留まる事も見通して、「戸田
 が2011年に復帰した時に、あんたらがやった『改革』なるものをビッチリ検証してやる
 かんな」、というクギを刺しておいた。 
  (そういうクギ刺しは行政に対しても同様)

5:実質的に「2011年4月の市議選への戸田の出馬表明」を明言した。
  これは、市民への表明であると同時に、議員に対しては、「2011年4月市議選で戸田
 は必ず市議会に復帰するかんね!」、「どんなに定数削減しても戸田は楽々当選復帰で
 きる事、分かってるやろ!」と念押しする事である。

6:戸田に声援を送ってくれた市民への感謝の言葉。
  上告棄却はケシカランけど、昨今の「最高裁上告から決定までの平均期間が2ヶ月
半」(当然圧倒的多数が上告棄却で)という情況の中で、「1年10ヶ月余」も持って、
3月議会一般質問まで貫徹できたのは世論の後押しあればこそ、という1面への指摘で
 もある。

7:最後の「2011年度の本会議場で再開するまで、本会議の場ではさようなら。」という
 言葉は、この時点では、戸田の議員身分がこの3月議会の中で、多分この日の一般質問
 限りかもしれないが、特別送達郵便の配達具合によっては、3/19文教委での質議質問ま
 で持つかもしれない、さらに運動が良ければ3/26最終本会議で予算難など議案への「討
 論」や「議員の隠れ報酬廃止・削減」請願の賛成討論も出来るかもしれない、という巾
 を持たせつつ、同時に、あまりそれをあからさまに言うとこの場での感銘が薄まるので
 (議員達が「まだ先があるのかよ」とゲンナリしてしまう)、こういう言い方にしたも
 のだ。

 ※今3/13段階では、「3/26本会議まではさすがに無理、3/19文教委までもったらよしと
  しよう」、と考えを整理している。
   3/19文教委は、質議質問作業を通じて行政の改善や認識向上を確実に前進させる事
  が出来るが、3/26本会議での「討論」は「言うだけ」で、議決の行方を左右するわけ
  ではない。
   予算案や「議員の隠れ報酬廃止・削減」請願への討論を議事録に残せないのは残念
  だが、門真市行政と市議会への指摘と提言は3/12一般質問の中で十分に言えた気がす
  る。 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-95-210.s04.a027.ap.plala.or.jp>

戸田さんの活躍に連帯します
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/14(土) 11:30 -
  
いつも掲示板に投稿させていただいております考える葦です。

最高裁は上告を棄却して戸田さんから議員職の剥奪と公民権停止2年の「弾圧」をしてきました。

我々はこのような「弾圧」を決して許すものではありません。

自公政権・公安警察・検察・裁判所が一体となって、反権力・人権擁護の立場で最先頭で闘う戸田議員の政治的抹殺を狙った弾圧そのものです。

今、検察による「国策捜査」で小沢一郎民主党代表が狙い打ちされ、マスコミが垂れ流す大本営発表の嘘情報に国民が騙され始めています。

国民の多くが望んでいる戦後初めての野党政権による政権樹立が危うい情勢となっています。

国家権力が暴走し始めました。抵抗する国民を一人一人をあらゆる口実を使って弾圧し始めました。

今大切なことは、国家権力に加担するマスコミが垂れ流す大本営発表の嘘を見破り、権力の真の意図を見抜き加担しないことです。戸田さんや小沢民主党代表への連帯と支援を表明することです。

第一次世界大戦後のドイツでは、ヒットラー率いる極右政党ナチス党の台頭を前にして、議会に多数の議員を擁したドイツ共産党とドイツ社民党が足の引っ張り合いを繰り返し反ファシズム統一戦線の構築に失敗しました。

その間ナチス党は遊撃隊などの暴力組織を使って、インテリや共産主義者や社会主義者やユダヤ人などの反体制派を個別に弾圧し、ゲッペルスを使ってナチス思想を宣伝して国民を分断してから一党独裁政権を樹立したのです。

我々はその轍を二度と踏まないようにしなければなりません。

戸田さんの活躍に連帯します。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

私も連帯 鮮烈左翼議員空白期間は最長2年余
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/3/14(土) 17:07 -
  
▼考える葦さん:
ドイツ革命ですか? 
青春時代に熱読したのを思い出します。
映画「未来は我らのもの」泣けましたね。

社民党と独立派と
シュパルタクスブント=共産党に
分裂して、多数派の擁する国防軍が
ローザやカール、決起したドイツ労働者を
血の海に沈めた後、ナチスが現れました。

おっしゃるとおり
歴史の教訓は大事です。
今はあえて小沢氏を断固支持し、
まず政権交代させましょう。

でないと、田母神が新著で書き、
石原慎太郎が暴言ざんまいで、
理想としているような暴力的国家に
なってしまいますね。
ヒッ田ラー将軍
石トラー元帥の
誕生を阻止せねば。

戸田さん、我々国民の力不足で
最長2年は議会で暴れられないけれど
充電してさらに鮮烈度パワーアップして
自公に目にもの見せて下さい。
我々も共に歩みます。

小沢さん、勝利の暁には
まず、すべき事分っていますね。
手の内を明かしたらいけないので
9月までは内緒。

考える葦さん
これからもよろしく。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@baidcd03989.bai.ne.jp>

ホームページ扉写真いいですね
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/3/15(日) 19:05 -
  
最終質問の写真ですか。
良いですね!ずっと志を共にしてきただけにじーーんと来ました。

10年前、誰も通らないと思ったのに(失礼!)最下位で当選し、
6年前、だれも予想しなかったトップ当選(本人だけは確信してたのでしょうか)
2年前、弾圧の嵐のなかでの2回目トップ当選(すごすぎる)

この10年の足跡がこの写真に凝縮しているように思います。

多数派議員達にとっては悪夢のような10年だったでしょう。
かれらにとっては、つかの間の2年の休息、
戸田さんにとっては充電休職。

郵便屋さんと巡り会う日の
3日後まで まだまだ暴れる戸田「議員」に
皆で声援を送りたいものです。

例えば、話題の民主党議員さん、これぐらいの根性で
たたかわないと、政権交代は夢のまた夢ですよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 0.5173.3164)@baidcd03989.bai.ne.jp>

★<門真市でも「政治資金規正法」悪用し市議逮捕(JANJAN3/16)>を全文紹介します
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/16(月) 22:13 -
  
 さすがは「市民の、市民による、市民のための、メディア」を謳う「JANJAN」記者。
テキパク取材して的確にまとめるさとうさんの手腕に敬意を表します。
 以下に全文を紹介します。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎門真市でも「政治資金規正法」悪用し市議逮捕(JANJAN)
     さとうしゅういち2009/03/16
   http://www.news.janjan.jp/government/0903/0903159406/1.php
 小沢民主党代表秘書の逮捕で、政治資金規正法が「国策捜査」の道具に使われていると
して注目されています。
 大阪府門真市で、まさにこの法律を「拡大適用」して権力に不都合な議員を狙い撃ちし
た事件が起きていました。当局はこの規正法をどう乱用したのか、逮捕され有罪とされた門真市の無所属市議から直接お話を聴きました。

 小沢一郎・民主党代表の秘書の逮捕により、政治資金規正法が注目されています。普通は逮捕に至らない形式犯で逮捕される異常さを指摘する声も識者から上がっています。

 実は、この政治資金規正法違反を権力が拡大解釈し、権力に都合の悪い議員を逮捕して
つぶそうとしたのではないか、という事件が大阪府門真市で起きています。
 筆者はその逮捕された市議・戸田ひさよしさんにインタビューしました。
 
 戸田さんは「鮮烈左翼」を名乗り、「男性市議としてはHPアクセス断然日本一。
HPでの選挙活動の自由を断固として主張し実践している(投票よびかけ、選挙演説!)
唯一の議員」だそうです。 ↓↓↓
 ・戸田ひさよしの自由自在ホームページ http://www.hige-toda.com/

■逮捕に関わらず、連続トップ当選
 戸田さんは2005年12月8日、大阪府警に政治資金規正法違反の容疑で逮捕されました。

1、全日本建設運輸連帯労組関西生コン支部(連帯ユニオン関生=かんなま=支部)の有
  志から90万円のカンパを受け取ったこと
2、同労組近畿本部委員長として、同労組から報酬として毎月20万円を3年分、
 計720万円を受け取ったうち毎月10万円分、計360万円を政治献金として受け取
 っていたこと

 この2点が、禁止されている「企業・団体から政治家への直接献金」に当たるというのです。この程度の容疑事実で、3ヶ月もの長期にわたって接見禁止のまま拘留され、06年3月にようやく保釈されました。

 06年8月、大阪地裁で罰金110万円、追徴金計450万円、公民権停止2年の有罪
判決を受けました。
 控訴審の大阪高裁は公判を1回開いたきりで、翌07年4月に地裁判決を基本的に踏襲
する判決を出しました。

 そして、この3月9日、最高裁も戸田さんの上告を棄却しました。本人が事務所に不在
のため通知書がまだ届いていませんが、届いて効力を発すれば、公民権停止2年により
戸田さんは議員を失職します。

 戸田さんは地裁での有罪判決にも関わらず、07年の市議選でもトップ当選するなど、
地元に根強い支持があります。

■自分の所属組合からの給料で逮捕?!

 さて、容疑事実について検討します。まず、第1の90万円のカンパです。
 OBを民主党や社民党の地方議員として送り込んでいる労働組合は全国にごまんとあります。
 組合の現職幹部がカンパ帳を組合員に回してまとめ、それを議員サイドに(個人献金の
合計として)渡しているわけです。それが違法として立件されたという事例は聞きません。戸田さんだけが狙い撃ちにされたわけです。

 第2の、戸田さんに対する組合役員としての報酬についてはどうか?
 検察側は「近畿地方本部委員長としての報酬は10万円で十分。月20万円ももらって
いたうちの10万円分は政治献金だ」と決め付けました。
 しかし、本来、報酬は組合内部で決める話です。組合幹部として20万円が高すぎる報酬とも思えません。

 会社員や会社経営者と兼務している市議など他にもたくさんいます。これらの人たちも、それぞれが属している企業から献金を受け取っていることになるのでしょうか。
 検察の平衡感覚はどうなっているのか? 理解に苦しみます。

 しかも検察側は、報酬のうち3年分に対してしか起訴をしていません。
 その後も、戸田さんは市議を続けながら組合から毎月20万円の報酬を受けています。
それに対して検察は再逮捕などしていません。戸田さんを(1度でよいから)つぶしたい、そのための立件だったと見られても仕方ありません。

■なぜ、戸田さんが狙い撃ちされたのか?

 戸田さんだけ、言いがかりにも近い容疑で警察に狙われた原因として、市議の活動以外にも、所属する連帯ユニオン関生支部がターゲットとされたためと考えられます。

 生コン労働者の組合である関生支部は、労働界でも先駆的な取り組みをしていました。
生コン業界は、セメント業界(麻生首相の「株式会社麻生」など)とゼネコンという、
大手企業の狭間にあって、セメント会社には高くセメントを売りつけられ、ゼネコンには
買い叩かれる、という実態がありました。

 労働者の境遇は、まさにタコ部屋状態でした。過当競争から、水で生コンを薄めるとい
う手抜きも横行していました。これを改善したのが関生支部でした。
 すなわち、生コン業者を協同組合に組織させました。分断されずに大手企業に対する
交渉力を引き上げたのです。それにより、労働者の権利も向上しました。
「対大手企業」ということで、労働者と生コン事業主とが協調したのです。

 これは、実はヨーロッパでは当たり前のことです。日本的な企業別組合ではなく産業別
組合になっているからです。これは、大手企業や当局側にとって不都合だったことは想像
に難くありません。

 ある生コン会社2社が、一度は組合側の要請に応じて協同組合に入ることになりました。しかし、後に加入を撤回。組合側は2度にわたって会社を説得したのですが、これが
なんと、「威力業務妨害」だとこじつけられました。
 大阪府警は、わざわざ会社側に被害届けを出すように迫ったたらしく、それに基づいて
05年1月に武建一委員長が逮捕されてしまいました。

 「会社と組合は直接的な労使関係がない。説得に行くのは妨害行為」だという司法判断
が根拠になったといいます。でもそれは、「産業別組合」の存在も知らない無理解ではな
いでしょうか。

 その「弾圧」の延長線上に、同年12月の戸田さん逮捕があったわけです。関生支部に
対しては、最近でもこの2月12日、大阪府警により5人が逮捕されるという事件が起き
ています。

■無所属・少数派に対する差別的な制度

 戸田さんは、小沢さんの秘書の問題についても、「断固として小沢さんは闘うべきだ」
と述べました。強引な法解釈で逮捕された人の言葉だけに、重く感じられます。

 また、戸田さんの逮捕の前後、関西では、西村真悟衆院議員や渡部完・宝塚市長、神戸市議(親子)の逮捕がありました。今回の最高裁による上告棄却決定の場合も、その前後に小沢秘書逮捕と阪上善秀・宝塚市長逮捕事件があって、「戸田も、政治腐敗のお仲間」という印象を植え付けられるタイミングだったそうです。

 戸田さんは、政治資金制度について、「政党は企業献金を受け取れる上、政党交付金も
もらえる。無所属だと、交付金はもちろん自分の所属する労組からのカンパ献金さえ受け
取れない。無所属差別はひどい」と憤ります。

 神戸市では「逮捕された議員への報酬を差し止めろ」という主張が市民派議員からも出されました。
 大阪府では、社民党の1人を除く賛成で(共産党は退席)「逮捕したら給料差し止め」
条例が成立しています。

 これについて戸田さんは「ご本人たちは、自分たちだけは絶対逮捕されないと思ってい
るが、冤罪だったらどうする?」と疑問を呈し、「給与返上は条例で決めるのではなく、
市民運動が個々のケースごとに議員や後援会に要求すべきだ」と言います。

■「議員報酬削減」「特権廃止」は本当に正しい?

 戸田さんはまた、議員報酬の削減や「特権廃止」を主張する市民運動にも、異論を持っています。

 「欧州では確かに、ボランティアで議員をやっている国も多いと言う。でも、今の日本でボランティアの兼業議員では、TVのコメンテーターみたいに『その場の思いつき程度のことしか言えない』議員を作るだけ。日常的な行政チェックや調査が全く出来ない議員になってしまう。『ボランティアで議員』を推奨する人は、欧州でうまく機能する土台や背景の違いを全然分析せずに語っているだけです」

 戸田さん自身は、議会での歯に衣を着せない質問で有名です。共産党以外では唯一の野党議員(無所属)です。議会報告も頻繁に出しています。
 前述したように、06年8月の1審有罪や選挙直前の07年2月に控訴審が結審したにもかかわらず、07年4月の市議選で連続トップ当選を果たしています。

 政務調査費問題についても、「(特に極少数派議員が)行政チェック・改善を果たすに
は、行政の実情を市民に知らせて世論づくりが不可欠。その公益を果たすには、という視
点で経費の必要性を検討すべきだ」と指摘しました。

 「議員特権廃止」をいう市民運動については、正しくは「議員の不当利得廃止」と言う
べきことだ。憲法で保証された「不逮捕特権」や「議会内言論の免責特権」は当然必要な
重要規定なのに、その違いや重さが分かっていない、とも指摘しました。

■中途半端な正義感で政治がよくなるのか?

 戸田さんのお話を聞き、「権力による恣意的な弾圧がある」ことを、改めて実感しました。市民も市民です。
 中途半端に正義を振りかざしたり、一時の感情に流されると、かえって政治をだめにしかねないと感じました。議会を活性化させていく方法を、真剣に考えねばならないと、改めて思わされました。

参考サイト:
 ・連帯労働組合関西地区生コン支部 http://www.kannama.com/
 ・RENTAI-UNION・連帯ユニオン 全日本建設運輸連帯労働組合 近畿地方本部
       http://www.rentai-union.com/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-108-224-26.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

2・28〜3・1「派遣切り相談村・関西」が開催されます!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 09/2/25(水) 19:24 -
  
全国で一斉に派遣切り相談 2・28〜3・1 

 昨年末から年明けにかけて、東京日比谷公園で取り組まれた「年越し派遣村」は多くの“入村者”が詰めかけ大きな注目を集めた。同時に、非正規労働者の雇い止め・解雇が深刻な社会問題であることをはっきりと示した。

 2月28日・3月1日の2日間、この派遣村の継続版として、東京・大阪・名古屋・新潟・広島・福岡で一斉に相談活動(生活相談・労働相談)が取り組まれる。これを取り組むのはそれぞれの地域の労働組合。大阪では連帯ユニオン関西地区生コン支部や管理職ユニオン・関西などが運営に当たり、独自に炊き出しも行う。

 下記に連帯ユニオン近畿地本HPより、呼びかけ文と日時・場所などを抜粋した。(上記写真は年越し派遣村)


2月28日〜3月1日「派遣切り相談村・関西」開催のお知らせ

 年末に東京日比谷公園で「年越し派遣村」の取り組みが行われ、派遣で働く人々の労働条件が劣悪であることが注目されました。特に世界金融危機以降、大手製造メーカーで行われた派遣切りが職場だけでなく、住居までも奪い去るという、基本的人権すら守られない状況を生み出しました。そこで、問題解決の手始めとして、いくつかの労働組合が2月28日と3月1日の2日間、相談活動に取り組むこととなりました。今回、東京だけでなく関西、名古屋、新潟、広島、福岡で同時相談活動の開催を計画しています。

 年末以降、非正規労働者の雇い止め解雇が増え続けています。2月末、3月末には数10万の非正規労働者が職と住居を失うことになると言われています。関西でもいくつかの労働組合が結束して、今こそ反貧困・生活確保、仕事よこせの運動を結びつけた「派遣切り相談村・関西」の取り組みを行います。この2月28日と3月1日に続き、3月末にも取り組みを計画しています。

日時:2月28日(土)午前9時 開村
            午前10時 午前の炊き出し開始
            午後5時 午後の炊き出し開始
            午後7時 終了

   3月1日(日)  午前9時 開村
            午前10時 午前の炊き出し開始
            午後5時 午後の炊き出し開始
            午後7時 終了

 炊き出し場所:ユニオン会館旧館(大阪市西区川口2−4−2)
        1階で炊き出し、休憩・食事場所として3階会議室を用意します。
        300食を用意します。多い場合は追加します。

 相談場所:非正規労働者のための協働センター(ユニオン会館旧館2階)
 電話相談:06−6586−5005

 派遣切り相談村・関西 村長  西山 直洋 
 事務局  仲村 実   

 連絡先:非正規労働者のための協働センター 
 住所   大阪市西区川口2丁目4番2号
 電話 06-6586-5005  メール:sodan@c-c.or.jp
 西山直洋 村長の携帯電話 090-6918-6146 
 地図などはこちら(連帯ユニオン近畿地本HP)>>http://www.rentai-union.com/head_line/2009.02.24/dispatch-limit-consultation-village.html

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/46810587.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska168240.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

「派遣切り相談村・関西」第1日目!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 09/2/28(土) 20:19 -
  
相談が次々と

 28日、NPO非正規労働者のための協働センター、管理職ユニオン・関西、連帯ユニオン関西地区生コン支部などが主催し「派遣切り相談村・関西」が開催された。
 これは、昨年末に開催され大きな社会的注目を集めた「年越し派遣村」の継続版で、全国各地で一斉に労働相談・生活相談が取り組まれる「派遣切りホットライン」の一環だ。

 第1日目の28日は、次々と相談の電話がなり、相談員である各組合員が対応にあたった。また、直接相談に訪れその場でユニオンに加入する非正規労働者もいた。相談の多くは「雇い止め」。また、「仕事がなく生活ができない」など深刻な相談も多数寄せられた。
 さらに、炊き出しも行われ、イノシシ汁とおにぎり150食が訪れた人々にふるまわれた。

 明日(1日)も同じ場所で9時〜19時まで相談活動が行われる。また炊き出しも11時・17時の2回取り組まれる。

 場所など詳しくはこちら>>http://www.rentai-union.com/head_line/2009.02.24/dispatch-limit-consultation-village.html


(ブログ・KU会通信より>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/46853471.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61-45-193-180.cust.bit-drive.ne.jp>

オタクと彼女
←back ↑menu ↑top forward→
 オタク 彼女 WEB  - 09/3/16(月) 10:25 -
  
http://ginzamoonlight.com/?g=5&a=30 オタク 彼女
引用なし
<SoftBank/1.0/912T/TJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CL...@189-19-75-29.dsl.telesp.net.br>

・ツリー全体表示

本ページの矛盾点及び戸田議員の問題点
←back ↑menu ↑top forward→
 M6A  - 09/3/6(金) 20:11 -
  
【前提】
>画一主義・全体主義反対の意思表示として
と言う一文が下記のURIに記述されている。
http://www.hige-toda.com/_mado01/2008/3chuumondai/3chumondai.htm

【矛盾点】
上記前提に対する戸田氏の行動の矛盾を以下に列挙する。
ぜひともご回答いただきたい。

1.下記2点が「画一主義・全体主義」そのものであると言う事実。
 ・本掲示板における「管理者命令」の存在及び「命令」に従わない者の排除
 ・上記URL内の文章「日の丸・君が代強制反対!着席する!歌わない!」

2.ホームページ(http://www.hige-toda.com/)内の「命令口調」の存在。
  (バナー含め8箇所)

【戸田議員の問題点】
a.立法府に勤務する者でありながら、違法行為(乃至条例及び職務命令違反)を推奨している。
  →日本は民主主義国であり、「私は反対していたから、法律/条例は無視する」等の意見は認められない。

本ページを公開している以上、可及的速やかな回答を求めます。
以上。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@ZM009101.ppp.dion.ne.jp>

ついでにアドバイス
←back ↑menu ↑top forward→
 M6A  - 09/3/7(土) 14:43 -
  
>●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。

cgiでガードかければ済む話だろうに。
例)[返信]で表示される投稿画面の『題名』の初期値をNULL文字列にする。


>◆ロボット投稿排除のため、「パスワード」(半角10字以内で各人自由に)入力しないと投稿できない設定にした。

現状、パスワード入力が任意になっているし、下記はロボット投稿ではないのか?
それとも「管理人お奨めの革命的精力剤通販サイト」?

LktJfkScdZMt Jason 09/3/7(土) 8:20
ULPvwOdJnZX Paco 09/3/7(土) 7:08


他人の行動を強制するなら、まず自分で書いた事くらいは厳守した方がいいな。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@ZM009101.ppp.dion.ne.jp>

何らかのリアクションを期待します。
←back ↑menu ↑top forward→
 M6A  - 09/3/12(木) 20:09 -
  
12日も終わりかけてますので、当方の質問/アドバイスにリアクションを期待します。
「革命的精力剤通販サイト」は消去されてますし。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZP003205.ppp.dion.ne.jp>

M6Aにリアクションしてもムダな労力
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/3/14(土) 18:12 -
  
他の項で出ている論点だから
回答する必要は無い。
貴重な戸田議員の活動力を
聞く気も無いような人の
無限やりとりで浪費させる
意図が丸見えである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@baidcd03989.bai.ne.jp>

で、回答は何処に?
←back ↑menu ↑top forward→
 M6A  - 09/3/14(土) 22:25 -
  
▼統一戦線さん:
>他の項で出ている論点だから
>無限やりとりで浪費させる
(中略失礼)

他の項で出ている論点と仰いますが、戸田氏も統一戦線氏も含め、どなたからも回答を頂けていません。
当然、「無限やり取り」も何も発生していないのですが。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZP003205.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
引用なし
<@>

←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  









no 5723
agent Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
date 09/3/2(月) 2:06
email toda-jimu1@hige-toda.com
follow 5721
host i58-89-133-87.s04.a027.ap.plala.or.jp
host_ext i58-89-133-87.s04.a027.ap.plala.or.jp
ident 88153cc2b4
key 527dc687fa586a676045bc4cf16cb04ba5ff58eb
mail_mode 0
name 戸田
subject ◆今後も戸田は高額請求脅迫を歯牙にもかけず行動する!それが不当棄却粉砕の途だ
time 1235927160
tree 5721
user_id e2MMG9CXs3
web http://www.hige-toda.com/

 企業ベッタリで不当な高額請求脅迫をする悪質弁護士、それへの懲戒請求を却下してし
まう日弁連。
 「同業者組合」という日弁連の限界が露呈した「かばい合い」ということかな?

 戸田としては、今回の新谷弁護士に対する懲戒請求の棄却=高額請求脅迫へのお墨付
き付与という事態を歯牙にもかけず、今後も自分が正しいとも信じる行動を展開してい
く。それがこの不当棄却決定を実質的に粉砕する途だと考える。

 なお、「日恵製作所・新谷弁護士事件」の特集
     http://www.hige-toda.com/_mado01/2007/nikkeijikenn/index-1.htm
は、あと20日くらいは扉ページに残しておき、その間何も動きがなければ扉からは引っ込めることにする。

 引っ込めた後でも、扉左下段の「★あの御注目記事はどこへ?」を見れば、どこに収納したかが分かるようになっているので、大丈夫。
引用なし
<@>

どの口が言ってるんですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 M6A  - 09/3/12(木) 19:59 -
  
まさかとは思いますが、下記に該当する様な方では無いですよね?
・普段から『管理者命令違反だ!永久追放とする!違反したら刑事罰を覚悟せよ!』
等と法的根拠も無く言い張る。
・個人情報を問いただし公開させ、ストーカーと化す。
・地方行政乃至立法府に所属しながら、犯罪者(道交法違)に賛同し、挙句『日本の司法制度に何の期待も希望も持ち合わせてはいない』との意見に全面賛成する。
・自ら刑法に違反している。
・都合の悪い投稿を消去して「無かった事」にする。又は質問から逃げ回る。
・『ネット右翼』を批判する割に、『ネット独裁者』を気取る。
・思想の違う人間の建設的意見にすら耳を貸さず、己を省みる事が無い。

こちらの管理者様は一個も該当しませんよね?
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZP003205.ppp.dion.ne.jp>

君のような奴隷根性を批判する口が言ってる
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/3/12(木) 20:30 -
  
>・普段から『管理者命令違反だ!永久追放とする!違反したら刑事罰を覚悟せよ!』>等と法的根拠も無く言い張る。

ホームページ管理法という法律はない。

>・個人情報を問いただし公開させ、ストーカーと化す。

ストーカーは君でしょ。定義が間違ってる。

>・地方行政乃至立法府に所属しながら、犯罪者(道交法違)に賛同し、挙句『日本の司法制度に何の期待も希望も持ち合わせてはいない』との意見に全面賛成する。

道路交通を妨害したり、危険行為を行なったわけではなく
街宣をしていた稲垣さんを不当逮捕する方が間違っている。
君がスピード違反したと言って白バイ警官が1ヶ月後に
逮捕しに来たようなものである。納得できる法執行ではない。

>・自ら刑法に違反している。

違反したどうか、可罰的違法性があるかどうかは
警察・検察・裁判官が恣意的に決める。
だから違反者が全て悪者であると言うことは出来ない。
道路交通法、軽犯罪法をはじめあらゆる法律が
当初の国家答弁で団体規制に使われることを排除しているにも
関わらず、団体弾圧に一杯使われているのはおかしい。

>・都合の悪い投稿を消去して「無かった事」にする。又は質問から逃げ回る。
>・『ネット右翼』を批判する割に、『ネット独裁者』を気取る。
>・思想の違う人間の建設的意見にすら耳を貸さず、己を省みる事が無い。
>こちらの管理者様は一個も該当しませんよね?

大丈夫。戸田議員はそれらには該当しない。
君の「該当しませんよね?」と言うとおり
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@baidcd03989.bai.ne.jp>

統一戦線氏が言っていたのですか
←back ↑menu ↑top forward→
 M6A  - 09/3/12(木) 21:59 -
  
▼統一戦線さん:
>>・普段から『管理者命令違反だ!永久追放とする!違反したら刑事罰を覚悟せよ!』>等と法的根拠も無く言い張る。
>
>ホームページ管理法という法律はない。
奇遇ですね。私も寡聞にして「ホームページ管理法」を存じません。
では、下記戸田氏のまーくん氏宛の発言は何を根拠にしているのでしょうかね?

> 管理者命令違反投稿を繰り返すヤツについては、刑事犯罪として取り扱い、個人を突き
>止めてその個人責任を公開的に厳しく追及する。
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5407;id=01#5407

>>・個人情報を問いただし公開させ、ストーカーと化す。
>ストーカーは君でしょ。定義が間違ってる。
本ページの下記注意書きに関してご感想をいただきたいものです。

>●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。

さらに、メロンちゃん氏に対しては下記URLのような発言が存在しますが、管理人様を騙る不届き者の仕業ですか?全く持ってけしからん話ですね。
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5532;id=01#5532

>>・地方行政乃至立法府に所属しながら、犯罪者(道交法違反)に賛同し、挙句『日本の司法制度に何の期待も希望も持ち合わせてはいない』との意見に全面賛成する。
>
>道路交通を妨害したり、危険行為を行なったわけではなく
>街宣をしていた稲垣さんを不当逮捕する方が間違っている。
・・・戸田氏は以下のように仰ってますが・・・

> 判決などによると、稲垣被告は昨年6月、同署前の路上に止めた軽自動車の前で
>「労働者は団結しなあかん。敵は警察やで」などと拡声器で演説。人を集めて通行
>を妨げた。
(略)
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>  ↑↑↑この時事通信記事は、産経よりは少しマシか。

通行妨害は事実だと認めていますよ。
そもそも、「路上使用許可無しに路上デモを行う事」自体が「道交法違反」であり、放置した場合、何処までエスカレートするかわかった物ではないから「事前に道路使用許可書が必要」になるのですよ。

>君がスピード違反したと言って白バイ警官が1ヶ月後に
>逮捕しに来たようなものである。納得できる法執行ではない。
もしスピード違反が事実なら、1ヵ月後だろうが半年後だろうが当然認めますよ。
それが法を遵守するということであり、「犯罪者が納得するかしないか」等、法治国家の司法府が「犯罪者の納得」を考慮する必要はありません。

>>・自ら刑法に違反している。
>
>違反したどうか、可罰的違法性があるかどうかは
>警察・検察・裁判官が恣意的に決める。
これは一部賛同します。パチンコ屋なんて「私的賭場」以外の何物でもないのに野放しですしね。
但し、他人への侮辱、脅迫が本ページに於いて日常的に行われているのは明らかです。現に私を「奴隷」呼ばわりしてますし。

>だから違反者が全て悪者であると言うことは出来ない。
悪法も法。百歩譲って悪者でないにしろ、犯罪者は犯罪者です。それ以上でもそれ以下でもありませんが。

>道路交通法、軽犯罪法をはじめあらゆる法律が
>当初の国家答弁で団体規制に使われることを排除しているにも
>関わらず、団体弾圧に一杯使われているのはおかしい。
・・・それって「団体」が違法行為を繰り返しているだけの話ではありませんか?
先にあげた道交法違反等、その最たるものと思われますが。

>>・都合の悪い投稿を消去して「無かった事」にする。又は質問から逃げ回る。
>>・『ネット右翼』を批判する割に、『ネット独裁者』を気取る。
>>・思想の違う人間の建設的意見にすら耳を貸さず、己を省みる事が無い。
>>こちらの管理者様は一個も該当しませんよね?
>
>大丈夫。戸田議員はそれらには該当しない。
>君の「該当しませんよね?」と言うとおり

誠に遺憾ながら申し上げます。
・私は既に1レス消去されました。メロンちゃん氏の「規制が解けたかどうか」を問うレスも消去されております。いぴぴ氏、まーくん氏の質問にも碌に答えていませんね。
・『▲この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。(以下略)』
・私に対するレス、無いんですよ(笑)
 現にパスも任意のままですし、「RE:○○」で投稿する事も可能です。
この有様で「該当しません」とは言えませんよ。

以上
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@ZP003205.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

驚愕報道 【二階巨額裏金捜査へ】
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/9(月) 16:42 -
  
本日の「日刊ゲンダイ」に「二階巨額裏金捜査へ」と大きな見出しが以下の記事が掲載されています。

<毎日新聞によると、逮捕された西松建設前社長・国沢幹夫ら幹部は、年1・2回二会階氏側に現金を手渡していたという。

収支報告書に。これら献金の記載はないから、「裏献金」の疑いが濃厚である。特捜部は今週前半にも捜査、立件する方針だ。

共同通信の報道はもっと具体的だ。西松の関係者が東京地検特捜部の調べに対し、「二階俊博経産相側に、10年以上にわたり総額6000万円前後の現金をわたしていた」「経産省に1対1の場でわたしたこともあった」と供述しているという。

これが事実なら衝撃。6000万円という額もハンパじゃない。会計責任者だけでなく、現職大臣への本格的捜査が避けられないメガトン級の爆弾だ。「二階大臣は週末。地元和歌山に帰って会合に予定でしたが、この問題で報道陣が群がったために、中止して姿をくらましてしまった。官邸も自民党も共同通信のニュースに"恐れていたことが現実になった。”とびっくり仰天で、慌てふためいていますよ」(マスコミ関係者)>
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目意見》 小沢秘書騒動の山は越えた 天木直人氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/10(火) 1:02 -
  
■ 小沢秘書騒動の山は越えた 天木直人氏

  2009年3月7日発行 第0089号

http://www.amakiblog.com/archives/2009/03/07/#001368

突然の小沢秘書逮捕から始まった壮絶な権力闘争は、まさしく政権交代闘争の最終章だ。 もちろんその結末はまだわからない。

しかし希望的観測を交えて今の時点での私の考えを書いてみたい。それは一言でいえば、覚悟を決めた小沢一郎が勝った、ということだ。

もちろん検察官僚の意地がある。自民党の生き残りをかけた国家権力濫用がある。権力に迎合したメディアがある。

事態は秘書の逮捕や小沢の意見聴取、代表辞任という流れになるかもしれない。

しかし例えそうであっても、民主党への政権交代への流れが変わらなければ小沢民主党の勝ちだ。

小沢は自分の政治生命と引き換えに政権交代を実現した事になる。私はそういう流れになると思う。

もしそういう流れにならず、小沢民主党代表辞任とともに民主党がガタガタになり、世論の支持を急激に失い、政権交代実現が雲散霧消すれば、この国は暗黒の世になる。国家権力の国民弾圧が加速し、対米従属が固定化される。

憲法9条は捨てられる。絶対にそうさせてはいけない。希望的観測を交えて、私は以下の通り小沢民主党の勝利を予言する。

小沢秘書の突然の逮捕の直後に、私はブログとメルマガで緊急メッセージを配信し、小沢代表は直ちに代表を辞任して国策捜査との闘いに全力を傾注せよと訴えた。すかさず多くの反応が寄せられた。反応は賛否両論であった。

小沢民主党を何故擁護するのかという意見の一方で、小沢代表は絶対辞職してはいけない、代表にとどまって闘ってこそ民主党を救えるのだ、として小沢辞任を求める私の腰砕け振りを激しく攻撃するものがあった。

私は小沢民主党による政権交代論者だから、反小沢サイドの意見はここでは問題外だ。私が傾聴に値すると思ったのは「小沢代表は辞任してはいけない」といって私の弱腰を批判する意見であった。

その意見と私の意見は、「政権交代を妨げる卑劣な国策捜査と断固闘うべきだ」という意味で同じであるが、異なるのは状況判断であり、戦略の差だ。

私は民主党を巻き込んで闘うのは負けた時にあまりにも打撃が大きい、たとえ小沢代表が潰されても民主党に及ばない形で闘うべきだ、と考えたのだが、その批判者は、小沢を代表から外すのが敵の大目的であり、小沢が代表を辞めると民主党は崩壊する、ここは民主党代表として断固闘うしかない、というものであった。

その後の進展を見ると私の戦略は甘かったかもしれない。というよりも小沢一郎の気迫と覚悟が私の慎重戦略を上回ったようだ。

小沢代表の最初の記者会見は言い過ぎだったと思った。しかしあれは小沢氏が政治生命をかけた検察との闘いを宣言した記者会見だったのだ。あの迫力がこの闘いの帰趨を決めたと思う。

その思いを私は二回目の緊急メッセージを書いた。そこまで小沢氏が決意し、民主党もそれで結束できるのなら、もはや引き返せない。

これは自民党から仕掛けられた政権交代潰しの最終闘争であるととらえ、政権交代を賭けた死闘を闘い抜くほかはない、がんばれ、と書いた。そしてこのメルマガを書いている3月7日朝の時点において、どうやらこの壮絶なバトルの山は越した、小沢民主党が勝つ事になる、私はそう思い始めた。新聞やテレビが流す報道と、ネット上に流れる玉石混合の情報を総合して下した私の見立てはこうだ。

小沢氏は、法的に最後まで闘ってでもこの問題に白黒をつけると二回目の記者会見(3月6日正午)で繰り返した。

そこには覚悟と共に余裕も見られた。一回目の表現が言いすぎなら訂正すると軟化した。それは譲歩ではなく、これから始まる長い戦いを勝ち抜くという決意を改めて示したのだ。たとえ国策捜査で負けても、ただでは負けない、という覚悟すら感じた。

清廉潔白でなくても皆が同じような事をやって見逃されてきたのに、ここで自分だけを標的にされてたまるか、という「正しさ」を検察、自民党に突きつけたのだ。

言い換えれば、メディアが今後小沢不利のどのような情報を流しても、それが法的に立件できるほどしっかりしたものでなければ、その手法に対する批判もまた強まっていく。そんな記事ばかりを流し続けられるか、という事である。

私は検察官僚は追い込まれつつあるような気がする。ある情報によれば西松建設との政治献金の仕組みが出来たのは大久保秘書の前任者の時代からであり、その秘書は今度の選挙で自民党から出馬予定だという。とんだ茶番だ。

「自民党には捜査は及ばない」と失言した政府高官の問題も、大失敗だ。政府と結託している大手新聞、テレビは、知っていながら名前を明かさないが、3月7日の日刊ゲンダイは漆間官房副長官だとあっさりばらした。

元警察官僚(元警察庁長官)である。検察官僚と警察官僚が自民党と結託して小沢民主党つぶしをやっていると認めたようなものだ。

それに、自民党の大物代議士たちがつぎつぎと資金返済を表明し出した。小沢氏と同様の立場に追い込まれつつある。

政治資金規正法はザル法である。皆が工夫をして合法化を装ってきたのだ。調べればほこりは出る。知らなかった、記載訂正すればいい、というのであれば、小沢と同じ事になる。

西松検察の犯罪をいくら暴いても、それは西松側の犯罪だ。暴けば暴くほど関係者が増えていく。小沢と西松だけの関係を特殊な犯罪であると主張する事は無理がある。検察関係者もそれを認めだした。


最後の決め手は世論がどう判断するかだ。すでに一部世論調査が出ている。これから一斉に出てくる。当然その数字は小沢民主党に不利な数字となる。しかし小沢民主党が大きく支持率を下げない限り、麻生自民党の支持率が大きく増えない限り、国策捜査はうまくいかなかったということだ。

検察はもはや落しどころを考え始めたのではないか。名誉ある撤退を模索しているのではないか。メディアの騒ぎも心なしに静まりつつあると私は感じる。要するに山は越したのだ。終わったのだ。

果たして小沢民主党政権が出来るのか。それが出来たら単なる政権交代にとどまらず、国家権力の移譲が行なわれる。

主客逆転が起きる。それが今度の事件で決定的になった。検察官僚は震え上がる事になる。

今度の騒動で明らかになった事がいくつかあった。一つは日本共産党が小沢批判をしたことだ。戦前の言論弾圧や拷問などで国策捜査の卑劣さを知っているはずの日本共産党が、自分たちが選挙で票を伸ばせるチャンスだとばかり、小沢民主党代表を批判した。正義者ぶって組織防衛を最優先した。私の日本共産党不信は決定的になった。

もう一つは前原誠司や渡辺周などが小沢国策捜査発言を批判したことだ。政治生命をかけて闘っている身内の党首を批判したのである。私が小沢なら決して許さないだろう。もし小沢民主党が政権をとったなら、小沢の下で国策捜査に闘った連中と、距離を置いた連中の間の亀裂が決定的になる。距離を置いた連中は民主党を出るしかなくなった。

残る問題は、政権交代に闘って傲慢になるだろう小沢一郎とその民主党が、果たして国民にとって正しい政治を行なうかどうかだ。

日米関係をどうするかだ。外交、安全保障政策をどうするかだ。保守大連立に走らないかだ。

しかし私はそれにはあまり関心がない。権力者はすべて悪をなすというのが私の立場であり、小沢政権が実現すれば小沢政権の誤りを厳しく監視していく事になるからだ。

いずれにしても自公政権を国民の手で倒すことがまず先決だ。その後の政治がどのように展開していこうとも、国民の声がより強くなって政治を監視できるようになっていけばそれでよい。政治が正しく監視されていれば、政治などに関心を持つ必要はない。政治は所詮人生の重大事ではない、それが私の考えである。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目意見》 小沢問題の本質 白川勝彦氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/10(火) 16:46 -
  
■ 小沢問題の本質 白川勝彦氏

永田町徒然草 2009 年 3 月 10 日

http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=944

永田町徒然草は、今日で小沢問題7連発である。書く方も疲れるが、読み方も嫌になるであろう。

それでも今日もまた小沢問題をテーマにする。勘違いをされては困る。私はいま暇なのではない。チョー多忙なのだ。昨日も朝から夜10時過ぎまで、休みなしに債務整理の相談者や依頼者と話していた。それなのに……。

それなのに、小沢問題をなぜ毎日書くのか。小沢問題は、情報戦なのだ。自公“合体 ”政権は小沢問題で国民を民主党から離反させようとしている。現に各種の世論調査の結果をみれば、国民は民主党から離反しはじめている。思った以上の結果が出て、さぞ自公“合体”政権はほくそ笑んでいるであろう。

そのほとんどの情報源は、“関係者”と呼ばれる検察からの提供である。マスコミは検察が意図的に漏らす情報を無批判に流している。現在もほとんどのニュースのトップ記事は小沢問題である。マスコミを通じて流される情報量は膨大だ。

小沢問題の本質は、“検察や警察を使って政敵を追い落す” という卑劣な行為である。政治とカネの問題でもなければ、公共事業と政治の癒着でもない。確かに“政治とカネ”の問題は、常日頃大いに論じなければならない。公共事業と政治の癒着の問題も大いに論じなければならない。

しかし、それはいま論じなければならないテーマではない。現在は未曾有の経済危機に如何に対処すべきかを論じなければならないのだ。それは政策論を通り越して、政治論・政権論となっている。その最終段階に差しかかた秋(とき)、小沢氏の公設第一秘書逮捕なのである。

繰り返す。小沢問題の本質は、“検察や警察を使って政敵を追い落す”という卑劣な行為なのだ。その例は、わが国の歴史でも沢山あった。現在でも諸外国でそのような卑劣な行為が行われるのを私たちは知っている。

平成の御世、このような卑劣な行為が白昼堂々と行われているのである。その行為は何らの権限に基づかず、責任の所在も明らかにされることもなく、連日これでもかこれでもかと行われている。本来その卑劣さを白日の下に明らかにすべき任務がある報道機関が、片棒というより主役を演じているのだ。

この様を見ていると私は小林多喜二が治安維持法の嫌疑で築地警察署で嬲(なぶ)り殺されたを思い出す。良からぬ扇動者によって大衆は時として凶暴になることがある。正義を装った検察とマスコミが疑惑なるものを無批判に流布することにより、大衆は暴徒になりつつある。

国民は本当の敵を見失いはじめている。そうならないためには、私たちは真相と真実を宣伝しなければならないのだ。そういう情報戦なのだ。“関係者”じゃないので、私は特別な情報などもっていない。探す気もない。

インターネットを通じて物の道理を述べることしかできない。

民主党は野党第一党である。多くの国会議員も抱えている。参議院では第一党である。300の小選挙区のほとんどに衆議院議員候補者も揃えている。ハイカラ好きの民主党であるから、彼らのほとんどがWebサイトをもっている。機関紙、街宣車およびWebサイトなどを使って、小沢問題の本質を訴えていかなくてどうするのだ。
私が知っている民主党議員のWebサイトを見てみたが、ほとんどのWebサイトが小
沢問題に言及していなかった。民主党のWebサイトでも論陣を張っていない。そんなことでこの情報戦を戦い抜くことができるのか。喝!

今日はこの位のしておこう。それでは、また

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目意見》 民主党は、検事総長を国会に喚問せよ 国際評論家小野寺光一氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/11(水) 12:33 -
  
■ 民主党は、検事総長を国会に喚問せよ 国際評論家小野寺光一氏

2009.03.11 http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

これは、恐らく、「偽証」による捜査がなされているはずである。

表向きには知られていない「偽証」「虚偽の自白」が恐らく今回の捜査の背景にある。

そういったものは、検事や地検がでっちあげるのではない。

偽証であると知らずに「つかまされる」のである。

今まで、小泉政権以来、数多くの人たちが、「証拠をでっちあげられて」

有罪にさせられ失脚させられているのだ。

決して、検事や裁判官の「良心」に期待してはいけない。

検事総長を、国会に呼べば、彼ら東京地検特捜部は全く、無責任なところがなくなっていくはずである。

世論を見て、風向きをうかがって起訴か不起訴かを決めるという可能性も軽減されるだろう。

つまり、証拠を慎重に扱うようになる。与党による「人事権による圧力」も軽減する可能性がある。

過去の例で見てもわかるが、植草一秀氏が、痴漢えん罪事件で逮捕されたときも「証拠」を驚くほど用意周到に何者かにでっちあげられていたことを思い出してほしい。

つまり行政を動かすために、彼ら、謀略にはめる側は驚くほど手の込んだやり方で一見、客観的に見える「証拠」をつくるのである。

実はこの一番最初の「証拠」をでっちあげられたあと、それを受け入れる「警察」「検察」、および「マスコミ」というのはそのまま「正義感」で暴走するのである。

今回、検察もマスコミも「正義感」で暴走していると思われる。

彼らは日常では、いつも逆の方、つまり「本当は罪を犯しているのだが、徹底して隠す被疑者」たちを扱っているため、自動的に「ああ、また今度もそうか」と思ってしまうらしい。つまり、「犯罪」なのか「謀略」「えん罪」なのか、彼らは見分けがつかないのだ。

ただ、こういう状況も、検事総長を国会に呼ぶことで、「人を罪に定めるときに本当にそういえるのか?

それは本当に間違いないのか?」という観点から、恐らく検察は再検討をするだろう。

その過程で、「偽証」が明らかになれば、よい方向に転換する可能性がある。

しかし、今のままでは恐らくだめである。今の流れでは、大久保秘書は、否認しているにもかかわらず、(無罪であるにもかかわらず)起訴されて裁判で有罪となり、連座制によって小沢代表を国会議員辞任させるという亡国の人物の「強い意志」のもとに事態は推移している。

国家公務員の人たちは、「法律の解釈」という権限を持っているため、非常に危険である。したがって、民主党は検事総長を国会によび、この情報がもれていることを徹底追求したほうがよい。これをやらないとだめだ。

別に捜査への圧力ではない。この「捜査」は、非常に不確かな「ねつ造されたうそを背後で吹き込む黒幕」の影響を受けて推移している。

この「情報操作」によってマスコミが無責任な報道を繰り広げて、しばしば、「ねつ造された情報」が入り込んでいるのが特徴である。その「ねつ造された情報」を国民が受け入れてしまっている。まさしく「衆愚政治」そのものである。

自分がもし、「無実」であるにもかかわらず、「誤解」や「えん罪」にはめられそうになったときは、それは「大声」を上げて「大騒ぎすること」である。おとなしくしていてはだめだ。そして、隠れているブラックプロパガンダの主を「攻撃」せよ。

民主党は、この捜査の不当性を大々的に世の中に訴えるべきだ。

全面対決すべきである。そして重要なことは、「国会を閉めないこと」である。

国会を閉めると、相手は逮捕してくる可能性が高い。むしろそれをねらっているともいえる。

選挙に壊滅的な打撃を与えるためだ。民主党は、これが戦争そのものであることをさっぱりわかっていない。

私はついこの間まで、菅直人氏が「もし政権をとったら政策をきちんとしないといけない」と言い出して勉強会を開いているのをニュースで知って、なんてお気楽な人たちだと思った。

とらぬ狸の皮算用というのはこのことだ。また、国対委員長が、「早期に解散してくれるのなら」と言って次から次へと自民党の法案可決に協力しているのを見て「本当に能天気な人たちだ」と感じた。

政権交代前に、一番気をつけなきゃいけないのはCIAか何かによる党首暗殺である。

そして、予想通り、大事件がぼっ発した。あたりまえである。

民主党は「権力の本質」を知らないとしかいいようがない。

漆間警察庁長官を最初に、官房副長官として起用しようとしていたのは、実は小泉政権の時である。

確か、一番最後の時の組閣である。ごく一部のマスコミが報道していた。

私は、事前に察知してこのメルマガで猛反対をした。多くの人が事前に知ったためか、直前になって取りやめになった。

しかし、油断していたら、麻生政権で、あのときの人事が復活したのである。そういう意味で言えば、この警察庁長官を官邸にすえていざとなるときに野党を「警察」「検察」権力をつかってせんめつするという

権力構想は、小泉政権時の亡国の幹部の肝いりなのである。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目記事》参院議院運営委員長民主党・西岡武夫氏検事総長の証人喚問を検討
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/11(水) 13:30 -
  
参院議院運営委員長の民主党・西岡武夫氏は、「検察当局のリークは目に余る」「世論操作がある」などと述べ、樋渡利秋・検事総長の証人喚問を検討する考えを示した(各紙)

【これに対し、自民党の鈴木政二参院国会対策委員長は同日の記者会見で、「最もやってはいけない話だ」と批判。河村官房長官も記者会見で「検察官の独立性や公正性の保持の観点で、問題がある」と強調した】(読売)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

吉田正喜東京地検・特捜部副部長の謀略官僚人脈 - 漆間巌、大林宏、田母神俊雄
←back ↑menu ↑top forward→
 堺田勇治 WEB  - 09/3/11(水) 15:33 -
  
http://critic6.blog63.fc2.com/
2009年の日本は過激な右翼のイデオロギーを内面化した人格が権力機構の頂点に立ち、彼らの理想と目標に従って統治が行われている奴隷国家である。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000537-san-pol
(選挙妨害事件を起こした今回の流れ)
吉田正喜(東京地検・特捜部副部長。特殊・直告第一班)←こいつの暴走。
↓ 報告
佐久間達哉(東京地検・特捜部長)
↓ 報告強制捜査着手の承認
谷川宏太(東京地検・次席検事)
岩村修二(東京地検・検事正)
↓ 報告
長谷川充弘(東京高検・刑事部長)
↓承認
大林宏(東京高検・検事長)
渡辺恵一(東京高検・次席検事)
↓報告
大鶴基成(最高検・東京地検担当)
↓ 報告・承認
鈴木和宏(最高検・刑事部長)
↓ 報告・承認
樋渡利秋(最高検・検事総長)
伊藤鉄男(最高検・次長検事)
↓報告
落合義和(法務省・刑事課長)
大野恒太郎(法務省・刑事局長)

3庁(東京地検、東京高検、最高検)の承認と法務省刑事局幹部の同意を得て、
強制捜査着手に踏み切った。
http://www.news.janjan.jp/column/0902/0902026684/1.php
吉田正喜東京地検特捜部副部長という奴は国策詐欺捜査「鈴木宗男・佐藤優逮捕」事件で、
元外務省欧亜局長東郷和彦が証人に立つことを妨害阻止し栄転した札付きの男。
今回は小泉・竹中路線の「簡保巨額疑獄」隠蔽のために走り回っている。
http://critic6.blog63.fc2.com/
漆間巌、大林宏、田母神俊雄。警察と検察と軍(自衛隊)の頂点の人間たち。
こうして見ると、現在の日本がどういう国であるかがよく分かる。
この現在の日本国と日本国憲法がどのような関係であるかがよく分かる。
今の日本は、外形は違うが中身は戦前の大日本帝国と同じになっていて、
過激な右翼のイデオロギーを内面化した人格が権力機構の頂点に立ち、彼らの理想と目標に従って統治が行われている国家である。
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
民主党が進めようとしている天下り全面禁止案で困る官僚と金にまみれた検察幹部。
腐敗検察【歴代検事総長 の天下り先】
松尾邦弘 トヨタ自動車
原田明夫 住友商事、資生堂、セイコーホールディングス、三菱UFJフィナンシャル・グループ等
北島敬介 大和証券グループ、日本郵船 等
土肥孝治 関西テレビ、阪急電鉄、小松製作所、積水ハウス、関西電力等
吉永祐介 東京海上火災保険、大丸、ベネッセ、出版社エスビービー(高額書籍を脅しまがいの手法で販売)等
岡村泰孝  トヨタ自動車、三井物産 等
前田宏  日本テレビ放送網、住友商事 等

歴代検事総長の天下り先が偏ってて恐ろしい。
際立つのはマスコミ(電通からみ)、商社(政商、米国からみ)
銀行(外資と財閥がらみ)、トヨタ(経団連枠)なんだよね。
要するに電通や米国や元財閥とはベッタリだから
そこから圧力がかかりやすい。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-25/03_01.html
(西松摘発選挙妨害事件とリンクしている事件は勿論)=日朝国民の共通の敵である「北朝鮮軍部金一派と日本軍部の兄弟連合」がインチキ・ミサイル発射騒動とインチキ拉致家族会見ショーを繰り広げて、軍事危機を捏造し何兆円もの血税を軍需経済に流し込もうとしている。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/jyunkin08.htm
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p17010-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

《注目記事》 西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/11(水) 23:59 -
  
■ 西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定 世田谷通信(きっこの日記)

【検察全員アウト】2009.3.11 

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090311

西松建設の違法献金事件に関して、西松建設の国沢幹雄前社長が、民主党の小沢一郎代表側からの便宜供与はなかったと証言していることが分かった。

東京地検特捜部は、西松建設による小沢氏側への献金は公共工事などの見返りを目的としたものとして捜査しているが、国沢前社長は「公共工事が欲しかったので(小沢氏側への)献金を続けていたが、まったく工事を回してもらえないため、このまま献金を続けていても無駄だと思い、2つの政治団体を解散するに至った」と証言した。

この証言は、小沢氏の影響力が強いと言われている東北地方での公共工事が、西松建設側にほとんど斡旋されていなかった事実とも合致している。小沢代表は11日の党本部での会談で「何としてでも衆院選で勝つ。俺は何も悪いことはしていない。いずれ真実が明らかになれば国民も理解してくれるはずだ」と語った。

一方、西松建設による裏金疑惑や違法献金容疑を報じられている自民党の二階俊博経済産業相や森喜朗元首相の地元である近畿地方や北陸地方では、数十億円単位の公共工事が西松建設へと優先的に流されていた事実が判明しており、今後の捜査の方向性が注目される。(2009年3月11日)

★「国沢前社長は「公共工事が欲しかったので(小沢氏側への)献金を続けていが、まったく工事を回してもらえないため、このまま献金を続けていても無駄だと思い、2つの政治団体を解散するに至った」と証言した。」

このことが事実なら、検察はアウトだろう。マスコミはどうするのか。二階はどうなるのか。そもそも、こんなリーク情報がなぜ流れてきたのか。先の読めない展開になってきた。  

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目記事》民主党石川知裕衆院議員の出頭はアル中元大臣選挙対策
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/12(木) 0:33 -
  
■ 民主党石川知裕衆院議員の出頭はアル中元大臣選挙対策 (きっこの日記)

2009/03/10 http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090310

‥‥そんなワケで、今日は、西松建設の問題について掘り下げるんじゃなくて、政府の広報機関である

マスコミによる偏向報道の実態を暴くために、何本かの映画を紹介しようと思う。ジャーナリストの田中良紹氏は、自身のブログの3月4日のエントリー、「予言が現実になった」において、ロッキード事件の例をひいて「検察は悪い人間を捕まえる捜査機関ではない。時の権力者にとって障害となる人間を捕まえるところである。」と明言し、今回の国策捜査については「こんなに露骨な選挙妨害にメディアと国民がどう反応するかでこの国の民主主義のレベルが分かる。」って指摘してる。

たとえば、東京地検特捜部は、今日、小沢一郎の元秘書で民主党の石川知裕衆院議員に出頭を求めた。特捜部は、「石川議員は取り調べ中の大久保容疑者を補佐する立場にあった」ってことを出頭の理由にあげてるけど、これにだって分かりやすい裏がある。石川議員は、次の衆院選で「北海道11区」での

民主党公認候補として出馬を予定してるんだけど、「北海道11区」って言えば、あのアル中の中川昭一の出馬予定区だ。あれほどの醜態を全世界に晒し、自民党内部からも議員辞職の声が出てる中川昭一を当選させるためには、今のうちに対抗馬を潰しとくしかない‥‥ってワケだ。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

《注目記事》金融メルトダウンと「ブッシュ訴追」という奥の手 原田武夫氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/10(火) 15:15 -
  
■ 金融メルトダウンと「ブッシュ訴追」という奥の手 原田武夫氏

http://www.asyura2.com/09/hasan61/msg/739.html  2009 年 3 月 05 日

今、米国でブッシュ前大統領とチェイニー前副大統領を訴追すべしという声が俄然高まってきている。

つい先日(今年1月)まで正副大統領であった両者が検挙されるという事態が本当に生じた場合、世界中に与えるインパクトは測りしれないものがある。現在、こうした動きを主導しているのは米国を代表する人権団体ら142の民間団体だ。

これら団体の要求はただ一つ、「グアンタナモ収容所での“拷問”に象徴されるようなブッシュ前政権時代の人権侵害を徹底的に調べあげるべく、特別検察官(specialprosecutor)を任命せよ」というものである。

民間団体による一大ムーヴメントだといっても、ワシントン政界が動いていないというのでは話にならない。しかし、米連邦議会の要人たちがまたぞろその趣旨に賛同する旨、公言してはばからないようになってきているのである。

たとえばナンシー・ペロシ連邦下院議長(民主党)は今年2月25日にはっきりと次のとおり明言したとの情報がある(グローバル・リサーチ(カナダ)参照)。

「何人も法の上に立つ者はいない。オバマ大統領もそう言っている。(この事案について)刑事手続に入り、場合によっては訴追することにすら、私は完全に同意する。何人も法の上に立ってはいないからだ」

この2月に入って米連邦議会でリーダー格である議員たちから、同様の発言が相次いでいる。オバマ政権としては決して無視できない動きであろう。なぜなら、止まるところを知らぬ金融メルトダウンの中、景気対策、さらには金融対策を決め、実施していくためには、どうしても連邦議会の同意が必要だからだ。

そのため、今後さらなる公的資金の投入を連邦議会に求めざるを得なくなってくることが必至な状況の下、オバマ大統領としてもこの問題について直接コメントし、さらには自ら行動せざるを得ない事態に陥ることは目に見えている。

事実、オバマ政権も「ブッシュとチェイニーを訴追せよ!」という動きに呼応するかのような措置を密かに取り始めている。例えば去る2日、オバマ政権は2001年9月11日に発生したいわゆる「同時多発テロ事件」の直後にブッシュ政権(当時)が作成した極秘メモを情報公開した。それには、“対テロ戦争” のためには合衆国憲法上、保障されている人権条項を制限してもかまわないとの法的見解が記されている。

つまり、「同時多発テロ事件」を奇貨としてブッシュ政権(当時)は事実上、「非合法国家」への道を、米国民のうかがい知れぬところで歩み始めていたということが白日の下にさらされたというわけだ。こうした情報公開が持つ政治的なインパクトをオバマ大統領が綿密に計算したのは間違いないのであって、「ブッシュとチェイニーの訴追」という前代未聞の可能性を既に昨年(2008年)末の段階でテレビ・インタヴューの場で尋ねられ、明確に否定しなかったバイデン上院議員(現・副大統領)の言動と共に、オバマ政権がそもそも何を企図して成立したものなのかがうかがわれる展開となっている。

そもそも連邦および州レヴェルでの公的債務を合算すると天文学的な負債を抱えていた中、サブプライム・ショック以後、それへの対処のため、米政府はさらなる出費とそのための費用を捻出すべく、巨額の財政赤字を抱えるに至っている。

しかし、もはやこれが立ちいかなくなってきていることが明らかである以上、最悪の場合にはデフォルト(国家債務不履行)とそれに続くハイパー・インフレーションへの移行というシナリオを辿るにしても、国民からは「誰が一体、これまで無駄遣いをしてきたのか?」という糾弾がオバマ政権に浴びせられることは必定なのである。

その際、いわば全体を救済するためには“人身御供”が必要となる。「対テロ戦争」を理由として、国防総省、あるいはCIA(中央情報局)を中心としたインテリジェンス機関を経由して大量の税金を民間軍事会社といったアウトソーシング先に流し、自らがこれら企業の幹部となることで巨利を得ていたブッシュ前政権幹部たちこそ、それにはふさわしい候補だというわけなのである。

今、オバマ政権の閣僚たちはいずれも居所が分かるような追跡装置の付いた衣服を着用しているのだという情報すらある。インテリジェンス機関や軍を相手にこうした政争を挑んでいるのだから当然、身体には気をつけなければならないのだ。

「オバマ大統領は就任後、既に6回の暗殺未遂を経験した」(米系ファンド関係者)との情報すらマーケットでは流布されている。果たして「ブッシュ訴追」という奥の手まで使ってオバマ大統領が “CHANGE(変革)”をもたらすのか。「潮目」はもうすぐそこまで迫っている。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

吉野家 大和田駅前店オープン3/9
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 09/3/9(月) 22:29 -
  
現段階で、門真市唯一の吉野家が本日開業。

大和田駅前では、牛丼屋がひしめき合う状況となります。
駅裏の空き地にも何か建つ様な気もしますし
利便性の向上の為に店舗が開業することは良いことかと思います。

三ツ島にファミリーマートが出来ました。
東江端のワークマンもまだまだ新装開店の様相です。
岸和田のいも膳の後には、お好み焼きやができるようです。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@zaqdb72f98d.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

3/2(月)守口門真での「パナソニック派遣切り全国行動」朝ビラ・集会デモに結集を!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/1(日) 18:20 -
  
パナソニック電工でもエゲつない派遣切りが行なわれて、全国的な争議になっている。
 本日3/1(日)は夜に全国結集の集会、3/2(月)は京阪西三荘や地下鉄守口・大日で朝のビラまき宣伝の後、10時から守口市民会館で「現地抗議集会」をし、11時にはパナソニック
電工本社に向けての抗議デモを行なう。

 全労協、連帯ユニオン、全港湾、ユニオンネットなど労組主軸の行動だが、多くの労働者
・市民にも参加して欲しい。
 以下に概要を紹介する。

  <3/1〜2パナソニック派遣切り争議支援行動>

◎3/1(日) 夜6時〜8時 エル大阪にて「クボタ・パナソニック闘争勝利 全国交流集会」
          東京、東北、九州、徳島などからも参加   

◎3/2(月)
 ◆朝の駅ビラ宣伝 7:30〜8:30     宣伝カーも配置して宣伝とビラまき
       ・京阪西三荘駅の松下側出口
       ・地下鉄守口駅の1番出口
       ・地下鉄大日駅の7番出口
 ◆午前10時から屋内集会
       守口市民会館2階にて (地下鉄守口駅の4番出口そば)

 ◆午前11時からデモ出発(集会場から)
      守口市民会館→パナソニック電工本社→西三荘駅→門真市元町中央公園

★門真・守口でも派遣切り許すな!労働者の権利を守れ!の狼煙を上げよう!
 3/2(月)のデモは、守口門真では滅多に見られない、労働者の大隊列の行動です。地元
 の方はぜひご注目を!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-93-92.s04.a027.ap.plala.or.jp>

映像を掲載しました
←back ↑menu ↑top forward→
 臨時スタッフ  - 09/3/9(月) 14:32 -
  
Youtubeに映像を掲載しました。

・朝の街宣
http://www.youtube.com/watch?v=qPG_RVBGprQ

・屋内集会
http://www.youtube.com/watch?v=9o8atHotzjw

・デモ
http://www.youtube.com/watch?v=6cWVzdUQPyE
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@i58-94-100-186.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

西松建設側 「小沢事務所からの献金要請
←back ↑menu ↑top forward→
 いぴぴ  - 09/3/5(木) 16:47 -
  
★小沢氏秘書、下請け迂回献金も認識 西松側に入金催促
・下請け業者からの入金が遅れると、西松建設側にクレームをつけていたという。(抜粋)
 http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY200903050174.html

第一秘書は自殺の可能性があるので、逮捕されたとかなんとか。
暴力団は小沢さんを守れと、命令を出し、そしてさっそくの民主党事務所での火事。
証拠隠滅を開始ですかね?
関係者は続々と死亡してますし。
最後に何が出てくるのか、本当に興味があります。

しかし、たしかな野党がいるのも事実。
共産党は小沢さんの証人喚問が必要だと言っていたので
ぜひがんばってほしいものです
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@p2100-ipbf2604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

小沢民主党代表「献金を文書で要請するのは社会通念的にも自然
←back ↑menu ↑top forward→
 いぴぴ  - 09/3/9(月) 0:28 -
  
★献金、支援者に文書で要請=「自然のこと」−民主・小沢氏

 民主党の小沢一郎代表は7日、党本部で記者団に対し、献金の受領に関し「一般論と
して、直接会えない方には『今回も、あるいは今年もよろしく』と文書でお願いしてい
ることは知っている」と述べ、自身と党を支援する個人や企業に事前に文書で要請して
いることを明らかにした。
 小沢氏は、こうした行為について「社会通念的にもごくごく自然、当然のことだ」と
語った。自身の公設秘書が、西松建設幹部と献金方法を調整していたかどうかについて
は「個別の献金は、報告を受けていないから分からない」と述べた。 
 政治資金規正法違反容疑で逮捕された公設秘書は、同社に献金額を指定した請求書を
送付した疑いが指摘されている。

■ソース(時事通信)(03/07-19:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009030700382

なるほど。献金を要請ですか…
見返りは公共事業の受注ですね。わかります。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@p2100-ipbf2604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

大臣でも県知事でもない野党党首は職務権限無し
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/3/9(月) 1:14 -
  
こんな「捜査情報」が出てくるの?
ちょろちょろリークか、想像記事でしょ。
第一、野党の党首は職務権限ないよ。

ゼネコンでもないから受注に便宜をはかる事できないし。
二階や森など自民党の大臣衆こそ怪しい。

この政治団体は5億円近く出してるけど、
小沢に流れた2億以外は自民党ですよ。
3億近い金が政権政党と現職・元職大臣に流れてるんやで。

どうみてもこっちのほうが怪しいがな。
権力追随・奴隷根性・野党叩きのいぴぴさんよ・・・
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@baidcd03989.bai.ne.jp>

Re:大臣でも県知事でもない野党党首は職務権限無し
←back ↑menu ↑top forward→
 いぴぴ  - 09/3/9(月) 1:19 -
  
▼統一戦線さん:
>こんな「捜査情報」が出てくるの?
>ちょろちょろリークか、想像記事でしょ。

自分で記者の前で言ってたけど??
小沢さんが自分で献金を要請しているっていったわけだけども。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@p2100-ipbf2604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

あと訂正してください
←back ↑menu ↑top forward→
 いぴぴ  - 09/3/9(月) 1:35 -
  
>権力追随・奴隷根性・野党叩きのいぴぴさんよ・・・

私は昔から、民主支持者です。
ふざけたことを書かないでください。
金丸さんからすべてを受け継いだ巨悪の小沢さんを
支持する理由がわかりません。
この人を守ることのほうが奴隷根性、権力追随ですよ。
まったく。
税金で違法に不動を買ったり、国民をばかにしてるひとを
どうしてそんなに支持するのか、理解不可能です
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@p2100-ipbf2604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

民主支持者が共産党を支持してる
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/3/9(月) 1:49 -
  
▼いぴぴさん:
>私は昔から、民主支持者です。
>ふざけたことを書かないでください。

ふざけていない。真剣に批判している。

>金丸さんからすべてを受け継いだ巨悪の小沢さんを
>支持する理由がわかりません。

巨悪は中曽根、森、小泉、安倍、福田、麻生だ。

>この人を守ることのほうが奴隷根性、権力追随ですよ。
>まったく。
>税金で違法に不動を買ったり、国民をばかにしてるひとを
>どうしてそんなに支持するのか、理解不可能です

税金で不動地蔵尊を買ったのか? 何のこっちゃ!

野党党首が税金を扱えるか、ほんとに浅はかな人だな。

国民をバカにしているのは中曽根、森、小泉、安倍、福田、麻生
と自民党、公明党だ。

民主支持を装いながら、
小沢も自民も同じと叫ぶ共産党を支持するとは
変な人だな。  やっぱり怪しい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@baidcd03989.bai.ne.jp>

罰は?
←back ↑menu ↑top forward→
 いぴぴ  - 09/3/9(月) 1:53 -
  

▼統一戦線さん:
>▼いぴぴさん:
>▼通りすがりの三国人さん:
>
>そういう事実は無かったらしい。
>こうしてみんなだまされるのだな。
>
>連帯労組や戸田議員への弾圧を
>見るといつも「ウソの容疑」だらけなので
>小沢党首への国策捜査は大いにあり得ると
>私は考えている。
>
>ウソを流したやつらはなぜ
>罰せられないのか?!

このウソを流したあなた自身の罪はどうするの?
自分でウソを流したやつらはなぜ罰せられないのか?と
いったのは、あなた自身ですよ
早く答えてくださいね
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@p2100-ipbf2604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

小沢は西松建設に毎年請求書を送っていたらしいな。
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの三国人  - 09/3/4(水) 22:10 -
  
読売新聞夕刊によるとな。
まともな左翼と言えば企業の癒着献金を憎む物だが、
ここの左翼は見事にスルーしているな。

そういえば他にも違法献金で有罪言い渡されたヘボ議員が居たなあ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p933f66.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

■3/6管理者命令:「いびび」は新規投稿禁止!戸田紹介投稿への君の意見を述べよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/6(金) 9:04 -
  
  ▲「いびび」のような浮かれ人も修羅掲示板のこういう記事を読んでからモノを言え
     戸田 - 09/3/5(木) 8:34 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5759;id=01#5759
と名指しして注意を喚起したのに、それを全く無視して権力追随扇動投稿を繰り返している「いびび」。
 そのひたすらぶりには、自公追随・検察追随の「ネット工作員」かい?と思うほどである。
 小沢弾圧事件で、ツリーにまとめて書けばいいのにやたらと「新規投稿」を頻発させてうっとうしいので、そういう数本の投稿は今朝あらかた削除した。
 そこで、君に以下の管理者命令を発する。

■「いびび」に対する3/6管理者命令:

 1:新規投稿を禁止する。(戸田が新規投稿を許可するまでの間)
 2:「いびび」は、戸田が以下に指定する「国策弾圧批判的な投稿」それぞれを真剣に
読んだ上で、それへの反論を自分の意見を述べよ。
    ただし、反論を述べる時は必ずその対象文章を正しく紹介した上で行なうこと

  ●この命令に違反した投稿を行なった場合は、永久追放処分(投稿禁止)とする。
   この命令に違反した投稿をした場合は、刑事犯罪として取り扱い、個人を突き止め
   てその個人責任を公開的に厳しく追及する。
 
 ※「いびび必読投稿」
 A:予想通りの与党による小沢一郎攻撃<史上最大> 国際評論家小野寺光一3/4
     http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/589.html

 B:小泉元首相政治死を隠す西松「国策捜査」謀略報道(植草一秀の『知られざる真
  実』)
    http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/624.html クマのプーさん3/4

 C:国策捜査というワナ(「きっこの日記」2009.03.04)【自民党の悪業の確認】
       http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/603.html

 D:西松建設事件は自民党の自作自演劇(きっこの日記、2009.3.4)
   【ごく常識的な国策捜査批判】http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/656.html

 E:「関係者」という透明人間(「きっこの日記」2009.3.5)
  【国策捜査の背景に飯田亮あり】
      http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/699.html
    投稿者 南青山 日時 2009 年 3 月 05 日 23:56:52: ahR4ulk6JJ6HU
 http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090305

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「自由論争掲示板」未出のE:「関係者」という透明人間(「きっこの日記」2009.3.5)
について、一部紹介しておく。

「関係者」という透明人間(「きっこの日記」2009.3.5)
 http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090305

 ・・・昨日の4日、どの新聞もどのテレビのニュースも、こんな内容のことを報じまくってたよね。
「小沢一郎の秘書の大久保隆規容疑者が、西松建設側へ請求書を送りつけて献金を要求していた」

 各媒体によって、言葉やニュアンスは変わってたけど、すべての報道機関がこの内容を報じてたから、目や耳にした人も多かったハズだ。
 で、この情報の出どころはって言えば、もちろん、大久保容疑者を取り調べしてる東京地検特捜部だ。
 東京地検特捜部が、マスコミに対して、取り調べの過程で判明した内容をチョコチョコとリークしてるんだけど、この情報も、そうした一環としてマスコミへ伝えられたものだ。
 だから、マスコミは、これ以上の「間違いのない情報源」はないワケで、こぞって報道しまくった。

 で、この情報は、新聞やテレビによって瞬く間に全国へと垂れ流されて、全国の人たちが「そうだったのか。それじゃあ小沢一郎側に非があるよな」って思ったワケだけど、東京地検特捜部は、今日になったら、「請求書を送りつけていたという事実はなかった」って発表したのだ。それも、コッソリと。

 おいおいおいおいおーーーーい!
  松田優作も草葉の陰で「なんじゃこりゃ〜!?」って叫んじゃうよ、まったく。
 「全国の皆さ〜ん!動かぬ証拠がありましたよ〜!」って新聞やテレビを使って大々的にウソの情報を垂れ流しといて、多くの国民を洗脳してから、ちっちゃな声で「ウソでした」って、これほどアカラサマなネガティブキャンペーンも前代未聞だと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?

‥‥そんなワケで、今回のあまりにも異常すぎる捜査や逮捕は、犯罪を立件することが目的じゃなくて、あくまでも「小沢一郎のイメージダウン」だけが目的の国策捜査なんだから、マスコミが垂れ流す報道は、すべて疑ってかかったほうが賢明だろう。
 今日もマスコミ総出で「小沢氏側が献金の分散や金額を指示していた」なんてモットモらしく報じてたけど、よく読むと「〜ということが関係者の話でわかった」なんて書いてある。
 確か昨日のデマも「関係者の話」として書かれてたけど、この「関係者」って、いったい誰?(笑)
 (後略。かなりの長文が続く)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ↑「いびび」よ、しっかり読んで反論書かないと「自由論争掲示板」にもう投稿出来
   なくなるぞ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-94-61.s04.a027.ap.plala.or.jp>

「請求書」はウソだったらしいな。
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/3/6(金) 10:35 -
  
▼いぴぴさん:
▼通りすがりの三国人さん:

そういう事実は無かったらしい。
こうしてみんなだまされるのだな。

連帯労組や戸田議員への弾圧を
見るといつも「ウソの容疑」だらけなので
小沢党首への国策捜査は大いにあり得ると
私は考えている。

ウソを流したやつらはなぜ
罰せられないのか?!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@baidcd03989.bai.ne.jp>

意見
←back ↑menu ↑top forward→
 いびび  - 09/3/6(金) 11:53 -
  
> ※「いびび必読投稿」
> A:予想通りの与党による小沢一郎攻撃<史上最大> 国際評論家小野寺光一3/4
>     http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/589.html
> B:小泉元首相政治死を隠す西松「国策捜査」謀略報道(植草一秀の『知られざる真
>  実』)
>    http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/624.html クマのプーさん3/4
>
仮に、与党の攻撃だとして、小沢さんがやっている事はおかしいので
断固抗議するべきです。
また、特捜は証拠が無ければ動きません。西松側がさまざまな事をゲロってしまった
ための捜査に見えます。特捜の言い分は、今月に時効が迫っていたからだとか。
それだけでも捜査、逮捕に十分な説得力があると思います。
また、二階堂さんにも捜査の手が及んでいますが、それでも与党の謀略なのでしょうか?
過去に、特捜によって逮捕されたのは圧倒的に自民の議員ばかりです。

> C:国策捜査というワナ(「きっこの日記」2009.03.04)【自民党の悪業の確認】
>       http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/603.html
>
> D:西松建設事件は自民党の自作自演劇(きっこの日記、2009.3.4)
>   【ごく常識的な国策捜査批判】http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/656.html
>
> E:「関係者」という透明人間(「きっこの日記」2009.3.5)
>  【国策捜査の背景に飯田亮あり】
>      http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/699.html
>    投稿者 南青山 日時 2009 年 3 月 05 日 23:56:52: ahR4ulk6JJ6HU
>  http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090305
>
きっこさんについて。
きっこさんの情報源はどこでしょうか?
以前は楽しくみていましが、きっこさんがたびたび根拠の無い情報を掲載し
自ら、謝る行動をしています。
そのような人の記事、情報を鵜呑みにはできません。
どこからどこまでが正しい情報なのか、私には判断できませんので
コメントは特にありません。
どうしても、コメントが必要なら、ここからここまでが確実に正しいという
情報源を教えてもらえると助かります。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@p2100-ipbf2604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

結局、内ゲバか(枠組みを作った元秘書は自民党から小沢氏と対決するため)
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの貧乏人  - 09/3/6(金) 23:47 -
  
東京新聞より

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009030602000258.html
巨額献金の枠組み決定 逮捕秘書の前任者か

2009年3月6日 夕刊

 西松建設の巨額献金事件で、年間二千五百万円を寄付する枠組みを西松側と話し合って決めたとされるのは、逮捕された公設第一秘書大久保隆規容疑者(47)の前任秘書(55)だった可能性の高いことが関係者の話で分かった。東京地検特捜部は、二〇〇〇年から小沢代表の資金管理団体「陸山会」の会計責任者になった大久保容疑者がこうした献金システムを引き継ぎ、西松側から十数年で三億円の献金を引き出したとみて捜査を進めている。

 関係者によると、西松側は元秘書の要求を受け、十数年前に年間二千五百万円を献金することを取り決めた。政治資金規正法の改正で一九九五年以降、企業側から政治家への寄付の受け入れ先が、年間五十万円を限度にして資金管理団体に絞られたため、元秘書らと話し合い「新政治問題研究会」(九五年設立)などダミーの政治団体を使って献金する枠組みを考案したという。

 元秘書は一九八〇年から小沢代表の秘書を務めた。二〇〇〇年に辞職して衆院議員となったものの〇三年の総選挙には出馬していない。陸山会の会計責任者を引き継いだのが、大久保容疑者だった。

 元秘書は本紙の取材に「小沢や大久保のことで話を聞きたいなら一切お答えするつもりはない」としている。


ウィキペディアより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%98%89%E4%BF%A1

高橋嘉信氏
1980  小沢一郎私設秘書
1990  小沢一郎公設秘書
1998  小沢一郎政策秘書
2000  衆議院議員(自由党 比例東北)
2003.9  民由合併により民主党所属
2003.11 解散後、出馬せず引退
2004  民主党離党
2006  奥州市長選出馬、落選
2008  岩手4区から自民党公認候補として出馬し小沢氏に挑戦する事を表明


公式サイト
http://www4.ocn.ne.jp/~kayu/index.html
インタビュー
Q 今までの人生で、最もつらかった事は?
A 信頼を寄せていた人物の、全く違う本質を知ったとき。
Q 自分の殻を破ったと思ったときはいつか?
A 小沢一郎氏への挑戦を表明したとき。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/...@118x240x213x107.ap118.gyao.ne.jp>

《注目記事》理解に苦しむこの時期の小沢氏秘書の逮捕 元検事・郷原信郎氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/7(土) 10:13 -
  
■ 理解に苦しむこの時期の小沢氏秘書の逮捕 元検事・郷原信郎氏

  2009年03月06日 ヴィデオニュース・ドット・コム

  http://www.videonews.com/interviews/001999/000869.php

西松建設からの政治献金の虚偽記載容疑で民主党の小沢一郎代表の秘書が逮捕された事件について、検察OBで桐蔭横浜大学法科大学院教授の郷原信郎氏は、政治団体を経由した献金に対して政治資金規正法の虚偽記載を適用することは非常に難しいとの見通しを示した。

長崎地検の検事時代に自ら政治資金規正法がらみの捜査に携わった経験を持つ郷原氏は、そもそも政治資金規正法は必ずしも実質的な資金の提供者を寄付者として記載することを要求していないことを指摘する。

「実際は西松建設がお金を出していることが分かっていても、政治団体から寄付を受けたのであれば、政治資金収支報告書には政治団体の名前を記載しても違反にはならない。政治団体がなんら実態の無いダミー団体で、しかも寄付を受け取った側がその事実を明確に把握していたことが立証されない限り、政治資金規正法違反とは言えないが、実態の無い政治団体はたくさんある。」郷原氏はそう語り、選挙を控えて政治的な影響の大きなこの時期に、あえて野党党首の公設秘書の逮捕にまで踏み切った検察の意図に疑問を呈した。

プロフィール

郷原 信郎 ごうはら のぶお

(桐蔭横浜大学法科大学院教授兼コンプライアンス研究センター長)

1955 年島根県生まれ。1977年東京大学理学部卒業。三井鉱山勤務を経て、1980年司法試験合格。1983年検事任官。公正取引委員会事務局審査部付検事、東京地検検事、広島地検特別刑事部長、法務省法務総合研究所研究官、長崎地検次席検事、東京地検検事(八王子支部副部長)などを経て2003年より現職。著書に「思考停止社会〜「遵守」に蝕まれる日本」、「「法令遵守」が日本を滅ぼす」など。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

虚偽申請小沢帝国」
←back ↑menu ↑top forward→
 いぴぴ  - 09/3/7(土) 11:42 -
  
▼考える期の小沢氏秘書の逮捕 元検葦さん:
>■ 理解に苦しむこの時期の小沢氏秘書の逮捕 元検事・郷原信郎氏
>
>  2009年03月06日 ヴィデオニュース・ドット・コム
>
>  http://www.videonews.com/interviews/001999/000869.php
>
>西松建設からの政治献金の虚偽記載容疑で民主党の小沢一郎代表の秘書が逮捕された事件について、検察OBで桐蔭横浜大学法科大学院教授の郷原信郎氏は、政治団体を経由した献金に対して政治資金規正法の虚偽記載を適用することは非常に難しいとの見通しを示した。

何が難しいのか?
そうあってほしいとの妄想ですか?

>長崎地検の検事時代に自ら政治資金規正法がらみの捜査に携わった経験を持つ郷原氏は、そもそも政治資金規正法は必ずしも実質的な資金の提供者を寄付者として記載することを要求していないことを指摘する。

どこにそんな法律がありますか?

>「実際は西松建設がお金を出していることが分かっていても、政治団体から寄付を受けたのであれば、政治資金収支報告書には政治団体の名前を記載しても違反にはならない。政治団体がなんら実態の無いダミー団体で、しかも寄付を受け取った側がその事実を明確に把握していたことが立証されない限り、政治資金規正法違反とは言えないが、

小沢氏側は、しっかり把握してるみたいですが?
入金が遅れれば、西松建設側までクレームがあったそうではないですか。

>実態の無い政治団体はたくさんある。
具体的にはどこですか?たくさんあるんですか?

>郷原氏はそう語り、選挙を控えて政治的な影響の大きなこの時期に、あえて野党党首の公設秘書の逮捕にまで踏み切った検察の意図に疑問を呈した。

時効がせまっていたからです。
だいたい選挙を控えてといいますが、選挙を煽っているのはマスコミだけです。
麻生さんが選挙をやると、いついいましたか?
選挙の時期など決まっていません。
任期満了まで続投する可能性だってあるわけですよ。
つっこみ所満載の文ですね。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@p2100-ipbf2604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

Re:「請求書」はウソだったらしいな。
←back ↑menu ↑top forward→
 いぴぴ  - 09/3/7(土) 15:42 -
  
▼統一戦線さん:
>▼いぴぴさん:
>▼通りすがりの三国人さん:

>ウソを流したやつらはなぜ
>罰せられないのか?!

永田メールの情報源の人のようにですか?
たしかここの掲示板でも必死に永田メールを真実だと
言っていた人がいましたねw
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@p2100-ipbf2604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

さて、回答をお願いします。
←back ↑menu ↑top forward→
 いぴぴ  - 09/3/8(日) 4:08 -
  
▼統一戦線さん:
>▼いぴぴさん:
>▼通りすがりの三国人さん:
>
>そういう事実は無かったらしい。
>こうしてみんなだまされるのだな。
>
>連帯労組や戸田議員への弾圧を
>見るといつも「ウソの容疑」だらけなので
>小沢党首への国策捜査は大いにあり得ると
>私は考えている。
>
>ウソを流したやつらはなぜ
>罰せられないのか?!

さて、朝日の昨日の記事では、領収書、請求書共に押収したそうですが
あなたが事実が無かったという嘘をついたことに
どうゆう罰が最適でしょうか?
回答をお願いします
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@p2100-ipbf2604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

奴隷根性虚偽宣伝いぴぴ帝国
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/3/9(月) 1:41 -
  
>何が難しいのか?
>そうあってほしいとの妄想ですか?

自民党だけは立件しないと妄言した
漆間官房副長官こそ国策捜査の証人。

>>長崎地検の検事時代に自ら政治資金規正法がらみの捜査に携わった経験を持つ郷原氏は、そもそも政治資金規正法は必ずしも実質的な資金の提供者を寄付者として記載することを要求していないことを指摘する。
>
>どこにそんな法律がありますか?

わからんやつだな。。
「要求していない」と書いてあるだろう。
政治資金規正法を読んだらわかる。
「そんな法律がある」と郷原氏は書いてない。
よく読め。奴隷志望さん。

>>実態の無い政治団体はたくさんある。
>具体的にはどこですか?たくさんあるんですか?

自民党で一杯報道されて来てるし、
受け取ってる額たるや、想像もできない。
政権党、現職大臣、どう見ても怪しい。そっちを疑え!

>>郷原氏はそう語り、選挙を控えて政治的な影響の大きなこの時期に、あえて野党党首の公設秘書の逮捕にまで踏み切った検察の意図に疑問を呈した。
>時効がせまっていたからです。

権力の言うことをそのまま言ってるだけのお粗末くん。

>だいたい選挙を控えてといいますが、選挙を煽っているのはマスコミだけです。
>麻生さんが選挙をやると、いついいましたか?
>選挙の時期など決まっていません。
>任期満了まで続投する可能性だってあるわけですよ。
>つっこみ所満載の文ですね。

麻生は「私と自民党の経済政策を国会冒頭、小沢党首にぶつけ
その賛否を問うた上で、国民の信を問うことを決断した」と
公言したぞ。  任期一杯まで粘るなんて言ってない。
これだけでも公約違反。 奴隷根性のいぴぴの文こそ
突っ込み所万歳だ。いや、満載だ。

ところでこの人、投稿禁止になってなかった?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@baidcd03989.bai.ne.jp>

・ツリー全体表示

今こそ民主党を応援しよう!民主党本部に激励に行こう!
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/6(金) 11:25 -
  
今回の東京地検特捜部による小沢民主党代表第一秘書を罰金刑の「政治資金規正法」違反容疑で逮捕し、マスコミを総動員して「小沢潰し」「民主党潰し」の大キャンペーンを開始したのは、民主党政権の誕生を是が非でも阻止する目的の「国策捜査」以外の何者でもありません。

このあからさまな「国策捜査」の背景には、余りにも無為無策で支持率10%の麻生自公政権にこのまま任せていては、今年の5月にも反米的な小沢民主党政権が誕生し、彼らが長年準備してきた重要な計画が頓挫して米国は破滅的な状況に追い込まれてしまうという米国支配層の切羽詰った状況があると思われます。

米国が日本に仕掛けてきた重要な計画とは以下の二点です。

1. 米国債の大量購入:

米国は景気対策で230兆円の国債発行が必要といわれ、引き受けては中国と日本しかいないといわれている中で、小沢民主党政権が米国の要求通りに買わないとなると米国経済は完全に行き詰ってしまう。

2. 郵政民営化の中止:

小沢民主党政権になれば、小泉・竹中が強引に推し進めた郵政民営化は中止される公算が大です。米国の計画では、民営化後の株式上場・公開で郵便貯金と簡易保険残高350兆円を米国金融資本の支配下に置き、米国に還流させる予定であったのがすべて無に帰すのです。

岸信介元首相がCIAに買収された米国のエージェントであったことが暴露されたように、自民党政権は米国から独裁体制を保証された見返りに、日本人の生活と安全と資産を米国に売り渡してきたのです。マスコミが加担していますので、ほとんどの国民はこの真実を知りません。

世界第二位の経済大国である日本で、なぜ多くの日本人が貧しい生活を送らねばならないのか?なぜ日本の多くの若者や子供達がが将来に希望の持てない生活を送っているのか?なぜ日本の高齢者が、減らされた年金や貧弱な医療や介護サービスに苦しまなければならないのか?

その原因は、米国に買収された自民党政権が日本人が営々と築いてきた国民の富を米国に売り渡してきたからなのです。

今回の「国策捜査」は、米国に買収された自民党独裁政権に終止符をうち、日本の真の独立を目指す本格的な野党政権の誕生が確実になった時期に突然行われたのです。その意図は見え見えです。

NHKを初めとするマスコミは、検察側から意図的に流される情報をそのまま垂れ流しています。

今回の「「政治資金規正法」違反容疑自体は、企業からの献金を政党支部ではなく、政治家個人の資金管理団体が間違って受け取ったことでしかなく、記載場所の訂正と罰金50万円程度の微罪でしかないわけです。それを、あたかも大疑獄事件、大収賄事件のように報道しているマスコミは、米国による「民主党潰しの謀略」に意図的に加担しているとしか見えません。

特にNHKと産経新聞は悪質です。

今我々がすべきことは、バッシングの嵐に動揺する民主党に対して、「国策捜査に負けず小沢代表を守り、政権交代を絶対実現して欲しい」旨を民主党本部に出向いて直接伝えることだとお思います。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

[管理人削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
この書き込みは管理人によって削除されました。(09/3/8(日) 17:30)
引用なし
<@>

賛成
←back ↑menu ↑top forward→
 いぴぴ  - 09/3/8(日) 4:01 -
  
政党クラッシャーの小沢さんをいつまでも支持するのは
民主にとっても、国民にとっても不幸ですよね。
税金で不動産運営をしたり、違法献金やら、これだけ金にきたない
政治家も彼が最後でしょう。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@p2100-ipbf2604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

3/8ないかくだとうデモをライブ中継!
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの貧乏人  - 09/3/8(日) 2:44 -
  
3/8に新宿で行われる「ないかくだとうデモ」をライブ中継するそうです。

-----------
新宿で行われるデモに参加が難しい方のために、デモの様子を生中継します。

■■■■ないかくだとうデモをライブ中継します■■■■

◆配信日時:3月8日(日)デモ開始10分前(午後2時20分)〜デモ終了(3時30分
頃)まで
◆デモコース:大久保公園からコマ劇場前の広場をまわり、
       歌舞伎町を抜け、新宿通り(歩行者天国)を進む1.5km。
       およそ1時間。
◆デモ実況リポーター:雨宮処凛(作家)
◆ライブ配信は「麻生を倒せ!ないかくだとう実行委員会」のページから観るこ
とができます。
http://asou.taose.jp/
◆上記のページから視聴できない方はこちらから
http://www.stickam.jp/profile/asoutaose
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/...@118x240x213x107.ap118.gyao.ne.jp>

・ツリー全体表示

静岡の腐れ左翼「メロン」(めろん・トマトソース)の戸田誹謗まとわりの罪状!(1)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/31(水) 16:50 -
  
 「メロンちゃん」のハンドルネームで投稿してきた男は、07年12月から戸田に絡むような下らん誹謗的投稿を、いろんな名前で繰り返してきたヤツで、「腐れ左翼」と呼ぶしかないような輩である。
 最近、図に乗って下らん投稿を再開したので、その罪状を示しておく。これは徹底的な追及糾弾のための土台として行なうものである。

 こいつは様々なハンドルネームやパソコンを使っているので総称して「腐れメロン」と
呼ぶ事にする。
 (もしかすると2〜3人のグループかもしれないが、同じ腐った姿勢のひとつの仲間で
  あって、ひとまとめに扱うべき対象だ。

A:「腐れメロン」は、「トマトソース」、「めろんちゃん」、「レモンちゃん」、
 「メロンちゃん」と、4つの名前を使って目先を誤魔化してきた。
    ↓↓↓
  ◆トマトソース:戸田さんに質問です - 07/12/18(火) 9:05 -
        戸田さんと「虹と緑」との関係は、現在どのようになってるのですか?
             <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
              @p1178-ipad207sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
      http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2569;id=01#2569
  ◆トマトソース:戸田さんに質問 08/1/12(土) 12:01 -
        虹と緑をお辞めになった理由を教えて下さい
            <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
              @p2244-ipad209sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
       http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2637;id=01#2637

  ◎めろんちゃん:Re:そういうあなたはどういう立場の人で、こういう質問するのは
          何のため? - 08/4/13(日)
      http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3485;id=01#3485
     静岡に住んでいてイラク反戦や静岡空港反対の市民運動に関わってる者です。
      虹と緑の代表の松谷清氏も面識があります。これでよろしいでしょうか
          <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
            @p6164-ipad301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
       ↑↑↑
      ●トマトソースに対する戸田からの質問に「めろん」が答えた!

   ◎めろんちゃん:ちょっとした疑問 - 08/4/14(月) 6:15 -
          @p6164-ipad301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3500;id=01#3500

   ◎めろんちゃん:私の勝手な想像ですが- 08/6/17(火) 18:48 -
     戸田サンみたいな「戦闘的左翼議員」にしてみると、・・・・
                @p6164-ipad301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=4132;id=01#4132

   ◎めろんちゃん:自らの立場性は明らかにしないのですか - 08/6/26(木) 8:51
       初めてカキコされる方々「自分はコレコレこういう人でこういう立場の者
      です」と明らかにしろと要求するくせに、革命21に関する立場性は曖昧に
      しておくのですか?・・・・
            @p6164-ipad301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=4132;id=01#4132

  ▲レモンちゃん:戸田オレ様新党マンセー - 08/6/17(火) 14:17 &#8211;
      メロンちゃんに激しく同意。要は自分の思い通りにならない「虹と緑」は駄
      目で左翼現役バリバリのオレ様が作る政党はokなんですね。
          )@ppxa059.fxip.cli.wbs.ne.jp>
      http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=4127;id=01#4127

   ◎めろんちゃん:戸田さんの政治的立場を知りたい , 08/7/12(土) 12:29
          @p6164-ipad301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
   ◎めろんちゃん:そんな難しい質問かなあ? - 08/7/13(日) 10:25
           共産趣味者として・みどりの政治団体に参加予定の立場として。
           この2つですよ。
          @p6164-ipad301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=4355;id=01#4355

   ◎めろんちゃん:革命21に関しては - 08/7/18(金) 17:36 -
                           <kbj1971@gmail.com>
       ・・・知りたいのは「相手の立場性の表明」を求めながら自分はそれを
        しないことがダブルスタンダードであると気付いてないのか、気付いて
        いてもごまかそうとしているのか、それだけです。
             @p6164-ipad301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
   ◎めろんちゃん:とりあえず打ち止め 08/7/19(土) 7:29 -
                         <kbj1971@gmail.com>
          @p6164-ipad301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

   ◎めろんちゃん:みどりの新団体結成 - 08/11/28(金) 13:36 -
       やっとここまで来ました。戸田さんも毛嫌いせずにご参加されたらどう
        ですか?
             @ppxa059.fxip.cli.wbs.ne.jp>
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=4355;id=01#4355

   ◎めろんちゃん:応援の相手が社会党から民主党に変わっただけ - 08/11/28(金)
      (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
          @ppxa059.fxip.cli.wbs.ne.jp

   ◎めろんちゃん[名前なし]:もちろん民主政権は歓迎しますよ
                          - 08/11/30(日) 15:34
   ◎めろんちゃん[名前なし]:名前忘れてしまいました - 08/11/30(日)
                めろんちゃんでおま
        <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
                @202-217.h2.client.s-cnet.ne.jp>
      http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5247;id=01#5247

   ◎めろんちゃん:議員の資質 - 08/12/1(月) 13:25 -
         @ppxa059.fxip.cli.wbs.ne.jp>

   ●めろんちゃん:こういう傲慢な態度がなあ - 08/12/28(日) 10:44 -
         @p3159-ipbfp502sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5394;id=01#5394

B:この「腐れメロン」は、
   ・静岡在住
   ・イラク反戦や静岡空港反対の市民運動に関わる・
   ・虹と緑の代表の松谷清氏に面識
   ・「共産趣味者」かつ「みどりの政治団体」に参加予定
   ・11/22発足の「みどりの未来」http://www.greens.gr.jp/ に主体的に関わる
   ・メールアドレスとして- kbj1971@gmail.com を持つ。
   ・「グローカル」(元「共労党」「プロ青」)の関係者かその周辺かも
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-103-202.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★09年は必ず「腐れメロン」の正体を突き止めて公開的に糾弾することにした
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/31(水) 17:00 -
  
 いっぱしの左翼を気取りながら、複数のハンドルネームの陰に隠れて卑劣陰湿で執拗な
戸田誹謗を、事もあろうに戸田掲示板に乗り込んで繰り返す「腐れメロン」について、戸
田はこれ以上放置することはしない。

   ・静岡在住
   ・イラク反戦や静岡空港反対の市民運動に関わる・
   ・虹と緑の代表の松谷清氏に面識
   ・11/22発足の「みどりの未来」http://www.greens.gr.jp/ に主体的に関わる
   ・メールアドレスとして- kbj1971@gmail.com を持つ。

に該当するヤツはほんの数人いるかどうかのはずだから、絞り込むのは簡単だろう。
 静岡の松谷清氏やキツネ目組の「バロン植垣」さんに、「こういうストーカーみたいな卑劣漢に迷惑を被ってますから、心当たりを教えて下さい」とメールでも出して問い合わせもしよう。 
 静岡でイラク反戦訴訟をやっている人に聞いてみてもいい。

 静岡で何か集会がある時に乗り込むとか、こいつが所属している「みどりの未来」の集会に乗り込んでもいい。
 
 調べ始めたら直に判明するだろう。
 
 「腐れメロン」とその同調者達に言っておくけど、攻撃ターゲットについて調査するっ
て、戸田は昔からかなり好きだし、やりがいを感じるよ。主導的な充実感があるからね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-103-202.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■「腐れメロン」に12/31管理者命令!これに誠実に答えないと永久追放だよ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/31(水) 17:04 -
  
 ※「腐れメロン」に対しては非常に嫌悪しているので、「お前」呼ばわりをする。
   形式的には戸田側の非礼になるが、こういう卑劣漢には仕方ない。
   「腐れメロン」が戸田を「お前」呼ばわりする事も、同時に受け入れる。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■「腐れメロン」に対する08年12/31管理者命令: 
 
命令1:以下の質問に全て誠実に答えよ。
 1:お前は「サイバーアクション」騒動から何か学んだ、と自負しているようだ。
   (「戸田は何も学ばなかった」と言うのだから)、
   ではお前は「サイバーアクション」騒動から何を学んだのか? 答えよ。
 
 2:「右傾化が著しい昨今、左派を気取って掲示板を開設してればウヨがカキコしてく
  るのも想定されたこと」、とお前は言うが、それはつまり「ウヨがカキコで荒らしに
  来るから、左派を気取って掲示板を開設するのはやめるべきだ」と言うことか?
   
   かつて、議員業務を抱えながら、実名で、1人で管理せざるを得ない掲示板をネッ
  トウヨの荒らし攻撃と対決しながら、自由投稿制堅持で、継続していく大変さを全然
  理解しない「温室左派」の連中が、自分らは複数の専門家が匿名で集団的に掲示板を
  維持できている好条件との比較を考えもせずに、戸田の管理方式を非難するとか、さ
  らには「戸田掲示板へのネットウヨ荒らし攻撃なんかなかった!」という「歴史改
  竄」(かいざん)をしてまで戸田非難宣伝を行なうという事件があった。

   また、07年秋に「マル共連」掲示板が、「戸田はネット右翼への対峙を求めるから
  投稿禁止にする」、というトンデモない排除を行なった事件もあった。
     ↓↓↓
   ●あれまあ、マル共連が「戸田はネット右翼への対峙を求めるから投稿禁止」と
     は!    戸田 - 07/10/21(日) 2:01
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2364;id=01#2364
    ぎょーむれんらく(必ず読んでください) -防衛委(株) 2007年9月23日7時
   3分 投稿ルールを蹂躙してはばからないひと、「マル共連」「先進分子」に「ネッ
   ト右翼」への対峙を求めるひとの発言、全部おことわり。
    ・・・・・・・・・
    それにしても、あちこちで「掲示板荒らし」をしている者ならばともかくも、
   「『マル共連』・『先進分子』に『ネット右翼』への対峙を求める」事が、「罪
   状」に上げられるとは恐れ入りました。
    ここは、
      「私達はネット右翼と対峙しません!」、
      「ネット右翼と対峙を呼びかけるヤツはこれこの通り追放しました!」
   というポリシーの所になってたんですね。気づかなくてすみません。
    ・・・・・・・

   「腐れメロン」は、左翼が掲示板を作る場合はどうせよ、という考えなのか?
    ・「私達はネット右翼と対峙しません!」、という姿勢でやれというのか?
    ・ネットウヨを刺激しない穏便な内容にせよ、と言うのか?
    ・会員登録制の掲示板にしろ、というのか?
   具体的に答えろ。
    身元不明でも自由に投稿できる戸田掲示板に投稿しておいて、お前は何が言いた
   いのだ? 

 3:戸田が「通俗左翼」的な民主党懐疑論を全面批判して、大論陣を張った
    ◆「信頼」ではなく「活用」としての投票や支援をなぜ考えられないのか?
       鍵は主体性   戸田 - 08/11/27(木) 11:26 -
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5206;id=01#5206
   のどこを読めば、、「馬鹿の一つ覚えのように民主党支援を訴える戸田議員」、
   という言葉が出てくるのだ!?
    戸田が上記論文で述べている事に逐一即して、具体的に反論を述べろ。

    具体的反論も言えないくせに話をすり替えてケチ付けをしたのならば、それを告
   白して謝罪しろ。

命令2:以上3つの質問・要求全てに誠実な回答をするまでは、戸田HP掲示板への投稿
   を禁止する。
    この管理者命令への質問・疑問の投稿も禁止する。
   今この瞬間から「腐れメロン」に許されるのはこの管理者命令に対して誠実に答え
   る事だけだ。

    もちろん、「誠実な回答であるかどうか」を判断するのは独裁的管理者の戸田だ
   けである。
    回答期限は、2月末までの2ヶ月間とする。順不同にひとつづつ回答していって
   も構わない。要は3つの質問全てに誠実な回答をする事だ。

   この管理者命令に違反した場合は、「腐れメロン」を戸田HP掲示板から永久追放
  処分(投稿禁止対象)にする。

  なお、この管理者命令に従うかどうかと、戸田が「腐れメロン」の調査追及をする事
  は別次元の事である。(調査は調査で進めていく、という事)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-103-202.s04.a027.ap.plala.or.jp>

暇だったからいたずら書きしただけ
←back ↑menu ↑top forward→
 メロンちゃん  - 09/1/12(月) 16:57 -
  
忙しくなったし、戸田議員に何も興味も無くなったので一切返答は拒否します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3159-ipbfp502sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

_▲  静岡電電ビル から書き込んでいるのかな〜〜
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 09/1/12(月) 17:37 -
  
http://72.14.235.132/search?q=cache:8txeXKcXr7oJ:f【URL短縮沸:C-BOARD】m
↑ ここで見てみると

sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
静岡電電ビル 静岡市御幸町4丁目


▼メロンちゃんさん:
>忙しくなったし、戸田議員に何も興味も無くなったので一切返答は拒否します。


暇だったからいたずら書きしただけ
←back ↑menu ↑top forward→
[NEW] メロンちゃん - 09/1/12(月) 16:57 -

忙しくなったし、戸田議員に何も興味も無くなったので一切返答は拒否します。


引用なし
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3159-ipbfp502sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@i243052.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:_▲  静岡
←back ↑menu ↑top forward→
 コエンフレッホイ WEB  - 09/1/13(火) 2:04 -
  
静岡といえば、お茶、蜜柑、富士山、そして次郎長ですね〜
暇が出来たら行ってみたい
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@softbank221027090100.bbtec.net>

◆静岡電電ビルってこんなに立派な所!国際交流協会なんかが入ってるけど・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/20(火) 23:35 -
  
 「腐れメロン」が使っているプロバイダーsizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jpが入って
いる静岡市の電電ビルって、こんなに立派な高級ビルなんだね! (写真あり)
     ↓↓↓
  http://www.den6.net/new_den6_01/2006_Q1/BackNumber/060917.html

 このビルに入っている会社・団体で、社会運動的なものと言えば、「静岡市国際交流協会」くらいだろうか?

   外国人のためのお役立ち情報 in 中部地方
      http://www.jafnet.co.jp/chiikilink/japanese/area4.html
   静岡市 静岡市国際交流協会
       所在地 〒420-0857静岡県静岡市御幸町4電電ビル2階
           TEL(FAX) 054-273-5931(054-273-6474)
           Home page http://www.sir.or.jp/english/index.asp

 今のところあくまでも可能性のひとつでしかないけど、「腐れメロン」が実は「静岡市国際交流協会」の職員で、同協会のパソコンから投稿している可能性もある。

 sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jpが電電ビル内の企業・個人とだけ契約してるプロバイ
ダーのか、電電ビル以外の所在地の利用者とも契約してるプロバイダーなのか、まずそれ
を調べればいいわけだ。

 さあ、サヨク腐敗分子の「腐れメロン」の正体やいかに?!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i58-89-132-108.s04.a027.ap.plala.or.jp>

ちょっと暇になったから遊んであげる。
←back ↑menu ↑top forward→
 メロンちゃん  - 09/2/5(木) 8:57 -
  
自分を批判する人間の個人情報をバラすのが「鮮烈左翼」なのですか?議員という身分を利用した単なるストーカー行為ですよ。で、私の居場所を突き止めたら実際に糾弾しに来るのですか?門真市議ってそんな暇な仕事なんですか?まあ大晦日にあんなカキコするようですからね(笑)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3247-ipbfp405sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

連帯労組の委員長なら当然知ってますよね
←back ↑menu ↑top forward→
 メロンちゃん  - 09/2/5(木) 9:12 -
  
http://www.kannama.com/news/kojinjoho.html
これとメロン身元調査との整合性について本日23時59分59秒までに回答されたし
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3247-ipbfp405sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

悪意を持つ者への当然の措置
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/2/5(木) 23:34 -
  
執拗にからみつくのは、悪意と判断せざるを得ない。
管理者の警告に逆らい、妨害をやめなければ
管理者は一定の措置を取らざるを得ない。
これまでのやりとりをずっと見てきた者として、
私は管理者・戸田さんの措置を断固支持する。

これ以上ひどくなれば
各地でHP・ブログ・掲示板を
炎上させた連中への措置と同じく
法的手段も辞さない対応が必要となるだろう。

君は今日の新聞で「炎上仕掛け人達が
強制捜査されている」記事を読んだかね?!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@baidcd03989.bai.ne.jp>

・ツリー全体表示

「関西宇部事件」に抗議する声明・全文
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 09/3/5(木) 20:32 -
  
2009年3月4日

全日本建設運輸連帯労働組合 
中央執行委員長 長谷川 武久

全日本建設運輸連帯労働組合 
近畿地方本部        
執行委員長   戸田ひさよし

全日本建設運輸連帯労働組合 
関西地区生コン支部     
執行委員長   武   建一


新たな権力弾圧=「関西宇部事件」に抗議する声明
〜労使協定順守を求める正当な組合活動への介入を許さない〜

 3月2日、大阪地方検察庁は、先月12日に不当逮捕した、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部の5人の組合役員らのうち、2人を起訴猶予で釈放する一方、他の組合役員ら3人を威力業務妨害罪で起訴した。
 この事件は、近畿地方で最大手の生コン会社、関西宇部に対し、労使協定の履行を求める正当な組合活動を、むりやり刑事事件に仕立て上げたものである。大阪府警と大阪地検が一体となったこの暴挙に対し、われわれ連帯労組は、まずもって全組織の名において強く抗議の意思を表明するものである。

 事件の舞台となった株式会社関西宇部(大阪市東淀川区。代表取締役・木村貴洋)は、大阪、兵庫に6工場を持つ業界最大手の生コン会社で、セメントメーカー宇部興産株式会社の子会社である。関西宇部はまた、代表取締役が大阪広域生コン協同組合の副理事長と大阪兵庫生コンクリート工業組合の理事を、そして、副社長が神戸地区生コン協同組合の副理事長と大阪兵庫生コンクリート工業組合の理事を務めており、業界の指導的立場にある。
 2006年以降、関西宇部は、人員補充や日々雇用労働者の就労問題に関する労使協定を守らず、不当労働行為をくりかえすようになっていた。08春闘においても、同じように反組合的な行動を重ね、それが今回の弾圧事件の発端となった。その経緯は次のようなものだった。

 2008年4月2日、「大阪兵庫生コン経営者会」と、3つの労働組合(連合・交通労連生コン産業労働組合、全港湾関西地方大阪支部、連帯労組関西地区生コン支部)は、「08春闘協定」を交わした。関西の生コン業界では、経営者団体と関連労組との集団交渉で賃金・労働条件などを決めており、「経営者会」と3労組の協定は、経営者会加盟の生コン業者及び生コン輸送業者75社を拘束する業種別協定となっている。
 ところで、「08春闘協定」には、賃上げ6,500円の実施(日々雇用労働者は日額400円)や年間一時金、福利厚生資金の支給のほか、輸送運賃の引き上げに関する条項が含まれていた。
 生コン業者の多くは生コン輸送業務を輸送会社に下請化しているので、その下請輸送業者の労働者の賃上げは、元請の生コン業者が運賃を引き上げないと原資が生まれない。加えて、原油価格が07年から暴騰し、輸送会社の経営が極度に圧迫されていたことから、輸送運賃の引き上げは08春闘の重要なテーマになっていた。そこで、労働側が輸送運賃の引き上げを生コン業者側に強く求めた結果、大阪兵庫生コン経営者会は要求を受け入れ、運賃引き上げの必要性を認めたのである。
 具体的には、「08春闘協定」の第7項は、「燃料高騰、NOX対策、賃上げ等の要因による運賃引き上げについての指針を出す」と明記。同年7月8日には、大阪兵庫経営者会が、「輸送運賃引き上げについての指針」を作成した。そして、「製造会社においては、輸送会社からの求めに応じて、当事者間で輸送運賃引き上げについての交渉を行い、輸送業の現状を十分理解した上で、運賃を引き上げる設定を行うべきである」と各社に提示した。
 こうして08春闘協定が締結され、次いで指針が作成される過程で、労働側は経営者会加盟各社に対し、いっせいに輸送運賃の引き上げを申し入れ、大半の業者が運賃を引き上げる措置を順次とっていった。

 ところが、関西宇部は、経営者会の加盟会社であり、業界のリーダー的立場にありながら、「運賃協定の履行は経営権の問題である」と主張して、協定履行を拒否するに至った。
 こうした関西宇部の不誠実な姿勢に抗議して、2008年7月2日以降、組合は主要工場で相次いで抗議行動を実施した。
 そして、この抗議行動をふまえて、同年7月14日には改めて団体交渉の実施を申し入れたが、関西宇部は、「現時点は団体交渉を行う状況ではない」として団交を拒否した。
 同年7月31日、組合は、08春闘協定に明記された輸送運賃引き上げを守らず、団交すら拒否する関西宇部の一連の行為は、労働組合法第7条第2号違反であるとして、大阪府労働委員会に対し不当労働行為救済を申し立てた。

 これが関西宇部事件のあらましである。ここにあるのは、交渉で協定を交わした、ついで労使協定を守れという申し入れをした、そして、協定を無視して団交すら行わない企業に対して抗議行動にとりくんだ――だれがみても、そうした、ごく当たり前の組合活動にほかならない。
 それにもかかわらず、大阪府警は、本年2月12日、組合が昨年7月2日に関西宇部吹田工場でとりくんだ抗議行動が「威力業務妨害」容疑にあたるとして、関西地区生コン支部の執行委員3人、組合員2人の合計5人を不当逮捕したのである。同時に、5人の自宅や武建一支部執行委員長の自宅、組合事務所などを捜索。その後も、業者団体や業者団体役員らの自宅など事件とはおよそ関係のない場所にまで次々に家宅捜索を行った。そして、一昨日の3月3日、5人のうち2人は起訴猶予で釈放したものの、3人の組合役員らを起訴したのである。

 団体交渉に応じて誠実に労使で話し合う。合意したことは労使協定にまとめ、誠実に履行する。これは憲法と労働法が明示する経営者の初歩的義務にほかならない。その義務を侵しておきながら、労働組合の正当な組合活動をなじる権利は関西宇部には一切ない。
 そもそも、関西宇部はこの間、労働組合敵視の政策をとる一方で、環境破壊などの違法行為がしばしば摘発され、社会問題となってきた。
 一昨年の2007年3月には、関西宇部の堺工場が、100トン以上もの生コン汚水を2年半にわたって大阪湾に不法投棄(廃棄物処理法違反)していた件で書類送検されている。これに懲りず、2008年にも、ミキサー車の汚水を路上にばらまいたり下水口に垂れ流した件で、各自治体から立ち入り調査や行政指導を受けている。大手セメントメーカーの子会社であり、業界の模範たるべき立場にありながら、これほど企業モラルの欠如した事業主も珍しいといわざるをえない。

 大阪府警と大阪地検は、こうした企業に肩入れして、正当な労働組合活動をあえて刑事事件に仕立て上げたのである。
 なぜ警察と検察はこんな異常な行動をとるのだろうか。
 振り返ってみれば、かれらは2005年1月以来、立て続けに権力弾圧を仕掛け、関西地区生コン支部を壊滅させようと試みた。その目的は、ゼネコンやセメントメーカーという大企業が支配する生コン業界を民主的に改革しようとして、労働組合と中小企業が結束してすすめる政策運動をつぶすことにあった。しかし、これは多くのジャーナリスト、学者、弁護士たちから「国策捜査」として厳しく批判された。一連の弾圧の最終場面でおこされた斉藤建材事件(07年)では、暴力団を使った明々白々な組合つぶしにまで介入して、かれらは逆に強い社会的批判を浴びた。無謀な国策捜査は、結局のところ失敗に終わった。
 今回の新たな弾圧は、つまるところ、この失敗の汚名返上を焦る大阪府警と大阪地検の、まさに極めつけの権力の濫用というほかない。

 しかし、われわれ連帯労組は、こうした権力弾圧に挫けるものではない。これまでもそうであったように、われわれは意気高くたたかい、3人の仲間の早期釈放と無罪を勝ち取る決意である。もちろんのこと、関西宇部の無法なまでの労働組合つぶしも完膚無きまでにうち砕くつもりである。
 今後のたたかいに対する全国各地の組合員、家族の結集をよびかける。

以上
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska089050.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

↑「関西宇部事件」弾圧3/4抗議声明が連帯ユニオン近畿地本HPにアップされた!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/6(金) 9:21 -
  
 KU会スタッフさん、紹介ありがとう。
 連帯ユニオンの闘いに関心を寄せてくれている全関西全国のみなさん、お待たせしまし
た。
 この3/4「関西宇部事件」弾圧抗議声明が3/5(金)にKU会HPと共に連帯ユニオン近畿
地本HP http://www.rentai-union.com/ にもアップされました。

 連帯ユニオン近畿地本HP扉の
・「ヘッドラインニュース」4コマの右下段
   新たな権力弾圧:「関西宇部事件」に抗議する声明 >>つづく
  をクリック
     ↓↓↓
   http://www.rentai-union.com/head_line/2009.03.05/protest.pdf
・下段の「NEW 更新履歴」の中の
  ☆新たな権力弾圧=「関西宇部事件」に抗議する声明  >>つづく
  をクリック
     ↓↓↓
   http://www.rentai-union.com/head_line/2009.03.05/protest.pdf
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-94-61.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★生コン支部の高(こう)副委員長の弾圧抗議演説(2/15枚方)動画もぜひ見て下さい!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/6(金) 16:51 -
  
 2/12弾圧について大変分かり易い説明と抗議の演説動画があるので、ぜひご覧下さい。
 語っているのは関西地区生コン支部の副委員長である高(こう)さんです。
 語った場所は枚方市役所そばの公園で、「2/15大寿病院の労働者いじめに抗議する集会」における発言です。

 枚方の医療法人「大寿会」病院では経営者の体質が非常に悪く(強欲・労働者蔑視・
遵法意識希薄等々)、連帯ユニオン「大寿会分会」との間で現在3年がかりの係争が続
いてます。
 (医療分野ですが、現在的には生コン支部所属です。)

特集:◎枚方の医療法人「大寿会」病院の労働者いじめ糾弾!
      http://www.hige-toda.com/_mado01/2009/daijukai/index.htm

高副委員長の演説
  ↓↓↓
●2/15大寿病院の労働者いじめに抗議する集会(まとめ演説-1)
  http://www.youtube.com/watch?v=3DSNVc8rHcc&feature=channel_page
   弾圧問題は1:55あたりから5:30あたりまで(全部で9:31)

 なお、2/15集会冒頭の戸田演説は↓↓↓
  http://www.youtube.com/watch?v=jy6xAwkG6-0&feature=channel_page
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-94-61.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

[管理人削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
この書き込みは管理人によって削除されました。(09/3/6(金) 8:37)
引用なし
<@>

[管理人削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
この書き込みは管理人によって削除されました。(09/3/6(金) 8:37)
引用なし
<@>

・ツリー全体表示

8 / 52 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,988
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free