門真3中08年卒業式:産経新聞右翼扇動報道・教員不当処分事件
|
門真3中「君が代不起立処分」を許さない!
川口先生が処分撤回を訴え裁判中!
9/10最高裁の上告棄却糾弾!2013/9/11up
|
10/18高裁不当判決(控訴棄却)糾弾!
川口先生は最高裁に断固上告を決意!2012/10/24up ●「控訴棄却。判決理由は省略」という不当対応糾弾!川口先生は断固上告を表明! |
10/18控訴審判決へ!
2012年10月18日(木)13:10大阪地裁81号法廷 2012/10/9更新 |
10月18日、控訴審判決です
門真三中「君が代」処分取り消し裁判、控訴審第2回口頭弁論が8月30日(木)午後4時から、大阪高裁81号法廷で開かれました。 傍聴にかけつけてくださった方が多く、法廷に入りきれず、10数人が廊下にあふれる状況でした。 裁判後、弁護士会館に会場を移して、報告集会を行いました。 |
控訴審第二回提出準備書面(控訴人1)[1](PDF)2012/10/9up |
8/30第二回控訴審へ!
2012年8月30日(木)16:00大阪地裁81号法廷 2012/7/11更新 |
6/7第一回控訴審へ!
2012年6月7日(木)11:30大阪地裁81号法廷 2012/5/22更新 |
6月7日控訴審第一回公判はじまる
冒頭意見陳述と意見書採択をかちとる ■次回公判 8月30日(月)午後4時 大阪高裁81号 門真三中「君が代」処分取り消し裁判 控訴審第1回公判 6月7日(木)午前11時半から、大阪高裁81号法廷で開かれました。
冒頭、原告側の控訴理由書と門真市、大阪府の反論書を確認し、原告・川口の本人意見陳述を勝ち取ることができました。意見陳述は約5分。控訴審第一回公判全体で20分でした。
川口さんの意見陳述要旨は、第1に「一審判決文の中に、『日の丸・君が代』に敬意を表するのに応じられないということに対して、思想良心の自由の『間接的制約』だが『必然性・合理性』があると言っているが、私は直接的制約を受けたと思っている事。軍国主義につながらないという反論を是非してほしい。」という事。 第2に、「『日の丸・君が代』について、学校はさまざまな方針があっていい。公立学校に一斉に強制するのはなぜか?ここに戦前のような教育になるのではという危機感を感じる。」 第3に、「現場の教員の苦悩について裁判所はどれほど理解しているのか。『日の丸・君が代』の強制的な導入は、これまでやってきた教育実践とはおおいに矛盾を感じる。平和教育・人権教育と矛盾する。不起立は良心・思想に従う限りぎりぎりの行為だ。これら大きな苦痛に耐えなければならない。以上のことをよく考えていただきたい。」 川口さんの人柄あふれる、堅い決意のこもった意見陳述に思わず傍聴席から拍手がおこりました。 続いて太田弁護士から、学者に意見書をお願いしているということが述べられ、若手の南弁護士から最高裁の判決を知見検証しているということを告げて、7月中に準備書面を提出し、それに対する門真市・大阪府の反論を考えて、次回公判は8月30日(木)午後4時からと決まりました。 公判後地裁玄関の階段のところで総括集会をしました。 太田弁護士から、今日の公判で、一審判決に対する批判を準備書面で提出、それに対する門真市・大阪府の反論を確認。黒田先生に意見書をお願いしているので7月中に提出、次回、8月30日を確認しました。 新しく加わっていただいた若手3人の弁護士の自己紹介がありました。 南和行弁護士、久堀文弁護士、喜多鉄春弁護士それぞれ3年目で、この間の「日の丸・君が代」の強制に怒りを持っていて決意を表明していただきました。 意見書を書いてくださる、「日の丸・君が代」ホットライン代表の黒田伊彦(よしひろ)先生からは、 ?国歌斉唱が起立して歌うことが、周知の事実で慣例的・儀式的所作と言っていることに対して、2008年当時の大阪の実施状況の資料をもとに、所作は国家権力により造られたものであること ?諸外国の教育現場での国旗・国歌の取り扱いの状況 ?日本の学校への君が代の規律斉唱の導入は教育勅語体制下の1900年の小学校令施行規則で紀元節(2/11)天長節(11/3)1月1日に職員児童が式を行い、君が代を合唱することを定めた。 ?教師への規律斉唱の強要は、率先垂範行動により、子どもへの国家への忠誠の強制のためである。 ?2009年の東豊中高校・中野五海裁判の高裁判決を突き付ける ?枚方で不起立者の名前収集の裁判で個人情報保護条例で勝っている。門真にも調べたら個人情報保護条例がある。これらのことを意見書にまとめるという力強い報告がありました。最後に川口さんから、意見が言えてよかった。これからもがんばりましょうという挨拶で終了しました。 次回公判は8月30日(木)午後4時です。 |
門真三中控訴理由書(PDF)2012/5/30up
2012年2月6日 判決全文(PDF)2012/7/11up |
◎音声動画:建設文教所管質問:守口支援学校・3中処分裁判:10分.MP4 2011/12/26更新
いよいよ11/9結審へ!! 2011/11/1更新
|
今後の予定 ■次回公判は 11月9日(水)午後3時 門真三中「処分」の元凶=橋下が推し進める 橋下府知事が代表の大阪維新の会は9月21日、「教育基本条例案」と「職員基本条例案」を府議会議長に提出した。維新の会は、府総務部、府教委と実施した意見交換を受け、両条例案を若干修正した。教育条例案では正副校長の公募の見直し、教員の人事評価で学校単位の相対評価をあらため、府立公の全教員を対象にする方式に変更。職員条例案では、5回の職務命令違反で免職とした規定などに「標準的な分限処分」と注釈をつけたとされています。 ■ 裁判は、次回で結審します。 −子どもの人権を守ろう−門真三中への「君が代」処分をただす会・事務局
|
次は9/28(水)午後4時大阪地裁809号法廷へ! 2011/8/31更新
|
第11回(7/4)公判報告 2011/7/4(月)1時半〜4時 |
次は7/4法廷へ!川口先生と市教委は法廷証言で対決! 2011/5/10更新
|
<4月20日第10回公判の報告> 4月20日、統一地方選の選挙期間中の公判で、傍聴者20数名。 |
次は2011年3/23(水)法廷へ!いよいよ大詰め!
午後4時半から大阪地裁809号法廷にて。2011/1/18更新 |
次回公判 3月23日(水)午後4時半 大阪地裁809号法廷 【第8回公判報告】 2011年1月12日第8回公判 大阪地裁809号法廷 午後4時半。 太田弁護士から、少しページ数が多くなりましたが、教育論含めて主張を全面的に展開した趣旨、および似た事案と東京弁護士会の警告文を証拠として提出したことを主張。 裁判終了後、弁護団からの報告を受けました。今回の書面は教育現場の人たちが中心にまとめていただいた事、今後の予定として次回は市と府が反論があれば出してくる。 ■裁判への傍聴をよろしくお願いいたします。 |
次は2011年1/12(水)法廷へ!いよいよ大詰め!
午後4時半から大阪地裁809号法廷にて。 2010/12/28更新 |
11/10法廷に傍聴を!
第7回口頭弁論が11月10日(水)午後4時30分より大阪地裁809号法廷で行われます。 前々回まで裁判長は、すぐにでも結審したそうな様子でしたが、前回から急に 田中直子(ちょいマジ掲示板より) |
☆2/7ルミエールホール集会〜 門真三中「君が代」処分を考える
〜戦争は昔?それとも今? 2・7集会
開設日:2010/02/03
日時:2月7日(日) 14時〜16時半(13時半開場) 場所:門真市民文化会館ルミエールホール 2階レセプションルーム (京阪古川橋駅から南へ徒歩5分) TEL.06-6908-5300) 資料代:500円 プログラム: ・戸田からのアピールあいさつ ・紙芝居実演:スーちゃん 「かわいそうなぞう」(平和紙芝居?) 「ガンバレコスズメ」(戦中紙芝居) ・平和教材と戦争についてなど語り合いましょう。 ・門真三中「君が代」処分と裁判についての報告など 川口先生、門真教育合同の重籐先生、弁護士、ほか |
「2/7集会案内ビラ表(戸田バージョン)」 | 「2/7集会案内ビラ裏(1/21初法廷報告)」 10/02/02 |
川口先生が提訴法廷で訴える!1/21初法廷冒頭意見陳述 10/02/02 |
2/7集会粉砕を叫んで2/5に右翼車数台が大音響で襲来し戸田と遭遇!右翼妨害許さんぞ! 10/2/6(土) 8:26 ●2/7(日)は午前の豊中露大使館抗議の流れで午後に大阪近隣の右翼車2〜30台が門真に 10/2/6(土) 9:16 ☆警備体制バッチリ、ルミエール周辺は右翼車走行禁止規制なので安心して参加して! 10/2/6(土) 10:18 ▲2/7ルミエールそばに右翼はいません!一見怖そうな人がいても連帯の防衛隊です! 10/2/6(土) 10:35 ◎大阪近隣の右翼車総結集のこの迷惑騒音威圧イベント、撮影ウォッチャー求む! 10/2/6(土) 10:48 ☆右翼妨害許さず集会は大成功!内容面白く充実、教え子参加に川口先生感涙。 10/2/8(月) 20:42 △情報求む:右翼車の総数と走行範囲は? 市・施設の対応は適正と評価する。警察は、 10/2/8(月) 21:39 ◎「2月の守門での戸田・三浦陣営集会と妨害右翼との対決」が「恒例行事」に? 10/2/8(月) 22:14 お久しぶりです。わかることを書いておきます。参考になれば幸いです。 10/2/9(火) 2:46 「戸田さ〜ん、何で小沢一郎応援するの」と戸田に言った右翼兄ちゃん、ぜひ投稿を! 10/2/6(土) 11:16 門真三中「君が代」処分をただそう!裁判と集会のご案内 10/1/10(日) 21:45 ★1/21川口先生陳述の初公判、戸田や重籐先生も語る2/7ルミエール集会にぜひ来て! 10/1/15(金) 9:21 ◇今後、「川口先生が語った動画」を開封し、次々とアップしていくのでご注目を! 10/1/15(金) 9:39 ★お待たせ!08年事件当初の5/7インタビュー、6/15集会の川口先生動画アップしてます 10/2/5(金) 5:54 ◎本日夕方、古川橋駅で1/21公判・2/7集会宣伝の初ビラまきが! 10/1/15(金) 9:30 ★いよいよ川口先生提訴1/21初公判!水木と連続で久々朝ビラ。検察問題アップも 10/1/21(木) 10:03 ◎傍聴席満席の1/21初法廷。川口先生が行なった堂々たる意見陳述を紹介します! 10/2/5(金) 6:17 ■9ヶ月ぶりに5駅6カ所朝ビラ、宣伝車看板新設!HPも少し更新進行中! 10/2/6(土) 7:42 |
門真3中の先生達への2/20大量処分糾弾!
君が代斉唱強制反対!
◎ 最新情報は「ちょいマジ掲示板」か「自由論争掲示板」の方を覗いて見て下さい!
非公表の市教委措置をウヨ産経新聞が3/5朝刊・夕刊のダブルスクープで扇動! ・・・'09.3/5の新聞記事画像あり |
土井たか子が語る! 門真三中の川口先生も語る! 輝け憲法! 許すな「日の丸・君が代」強制!2・1大集会 |
◆これが5/26門真市教育委員会の請願「審議」部分の議事録!我々が怒るのも当然
08/6/17(火)
▲これが請願の前文と4つの請願事項です。じっくり読んでもらいたい 08/6/17(火) |
週刊金曜日表紙に門真3中入学式での戸田らの宣伝の様子が大きく載りました! |
|
表紙をクリックすると、該当記事がPDFで読めます。 ☆門真3中卒業生の声を募集中! 08年4月7日の門真3中入学式でのビラ配布と訴えの様子。 手前のゼッケンは戸田作成のもの。 奥のほうに戸田の特製自転車が写っています。 写っている生徒たちは、入学式2部で新入生歓迎のために投稿してきた2年生・3年生。 新入生やその保護者、先生たちへのビラ配布はすでに終了し、戸田も式場の中に入っている。
ゼッケンの言葉 日の丸・君が代強制反対!着席する!歌わない! 画一主義・全体主義反対の意思表示として |
ちょいマジ掲示板 より (第2スレッド)産経4/2朝刊のデッチ上げ糾弾!「担任達が不起立指導認める」とウヨ扇動! 戸田 08/4/8(火) 9:27 (第1スレッド)門真3中卒業生と教師の「君が代不起立の意志表示」の勇気を良識を讃える!
戸田
08/3/28(金) 9:19 |
演説写真 4月7日 3中入学式前での戸田と「ピースアクション」によるビラ配布と訴え-黒ずくめ、サングラスで大変強面ですが右翼ではありません。(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |