「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
14 / 277 ページ ←次へ | 前へ→

☆前田朗先生も戸田にメール。ブログで川崎市の不許可決定の正当性をバシッと解説!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/6/2(木) 22:45 -
  
前田朗先生と言えば、ヘイトスピーチ問題での日本第1級の研究者かつ実践家で、
2014年に門真市で市民対象の講演会を行なったのみならず、「門真市の全部署職員対象のヘイトスピーチ問題研修会」を行なったりして、戸田や門真市とは縁が深い人だが、
    ↓↓↓
 「ザイトクページ」パート4:http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_4.htm

その前田先生が、「戸田通信メール」に共鳴の返信を下さり、またご自身の最近のブログ記事を紹介して下さったので、以下に紹介する。特に行政職員や顧問弁護士はよく読んでおくように。
   ↓↓↓
  前田朗Blog:http://maeda-akira.blogspot.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎川崎市のヘイト・デモ不許可決定を歓迎する:前田朗Blog:TUESDAY, MAY 31, 2016
  http://maeda-akira.blogspot.jp/2016/05/blog-post_31.html

(1)川崎市決定

 川崎市は、5月31日、ヘイト・デモを行ってきた人物による新たな公園使用許可申請に対して、これを不許可とする決定を通知した。報道によると、これまでにヘイト・デモを行ってきた経緯から、同様のヘイト・デモが行われる可能性が高いため、「不当な差別的言動から市民の安全と尊厳を守るという観点から判断した」という。

 人間の尊厳を侵害するヘイト・スピーチは犯罪とするべきであり、許してはならない。 それゆえ、地方自治体がヘイト・スピーチに加担してはならず、ヘイト・スピーチを容認するべきではない。
 ヘイト・スピーチを行うことが明らかな団体に公共施設を利用させてはならない。
その意味で、川崎市決定を歓迎する。

 先週、国会でヘイト・スピーチ対策法が制定された。
 その内容はヘイト・スピーチ対策としては極めて不十分だが、法制定が今回の川崎市決定を容易にしたとすれば、法制定にも意味があったというべきであろう。

 決定にかかわった川崎市の関係者、川崎市に要請行動を続けた市民の努力に感謝したい。
 とりわけ、川崎市に在住して、ヘイト・スピーチ被害を受けてきた在日朝鮮人の立ち上がりが今回の決定に大きな影響を与えたと考えられる。
 被害者の奮闘に敬意を表したい。

  今回の決定を機に、各地で、公然たるヘイト・デモ、ヘイト集会に一定の規制をかけることができるようになると期待する。

(2)ヘイト・スピーチについて

 他民族を誹謗・中傷し、尊厳を傷つけるヘイト・スピーチは本来、犯罪とするべきであるが、日本では「表現の自由だ」などとヘイト・スピーチを擁護する見解が根強い。

 事後の刑事規制に反対するだけではなく、ヘイト・デモ目的の公共施設利用許可申請に対する不許可処分を、「表現の自由に対する事前規制であり、許されない」というのが一部の憲法学者の主張である。

 このため、ヘイト・スピーチ対策を打ち出した大阪市条例の制定過程においても、事前規制も事後処罰も許されないという信じがたい極論がまかり通ってきた。

 国際自由権規約はヘイト・スピーチ規制を要請している。
 人種差別撤廃条約はヘイト・スピーチ処罰を要請している。世界の120か国以上がヘイト・スピーチ処罰法を有している。EU加盟国はすべてヘイト・スピーチを規制している。

 それにもかかわらず、日本の憲法学者は
  「ヘイト・スピーチ処罰は表現の自由に反する」とか、
  「ヘイト・スピーチ規制は民主主義に反する」などという、
およそ理解しがたい暴論を唱え続けている。
 こうした理解のもとに、「事前規制は許されない」という奇妙な見解が横行してきた。

(3)予想される批判について

 今回の川崎市決定に対しても、同様の批判が差し向けられる可能性が高い。
 第1に、集会使用に関する最高裁判例に反するので許されない、という批判である。

 第2に、表現の自由に対する事前規制は許されない、という批判である。
 ここでは、この批判が的外れであることを示しておきたい。

 第1に、川崎市決定は、集会使用に関する最高裁判例に反しない。最高裁判例は本件事案と関係ない。
 第2に、川崎市決定は表現の自由に対する事前規制ではない。

(4)ヘイト・デモに関する最高裁判例は存在しない

 一部の憲法学者は最高裁判例(泉佐野事件、上尾事件など)を持ち出す。大阪市条例制定過程における審議会答申も、これらの判例を持ち出した。
 しかし、これらはヘイト・スピーチと関係のない判例であり、不適切である。

 第1に、事案の構造が全く違う。ヘイト事案の構造は次のように表現できる。

A ヘイト団体(個人)が施設利用申請し、受理される。
B ヘイト団体が、インターネット上でヘイト集会の告知をする。
  (あるいは、メディア上で話題となる)
C 当該施設でヘイト集会が行われる。
D ヘイト団体がヘイト集会の映像をインターネット上に公開する。

 ここで着目するべきはBである。
 公然とヘイトが行われ、被害、法益侵害が生じるのはBだからである。

 これに対して、泉佐野事件の事例は暴力行為が行われる可能性があったか否かが問われたものであって、Bがない。

A 特定団体が施設利用申請し、受理される。
C 集会の際に暴力行為等が行われて、周辺住民の平穏な生活が妨げられる。
  (そのような事態を、Aの時点で 具体的に予測できたか、という問題である。)

 ヘイト事案と泉佐野事件とでは、実行行為の構造も、保護法益も違う。
 したがって、最高裁判例はヘイト事案に関する先例ではない。
 ヘイト事案についての最高裁の判断は示されたことがないと理解するべきである。
 先例ではない最高裁判例を根拠に議論するべきではない。

(5)事前規制ではない。

 泉佐野事件では、Aの時点の予測に基づいてCのための会場使用を拒否するので、
事前規制である。
 しかし、ヘイト・デモ事案は行為が異なる。

 ヘイト事案では、Bの時点で法益侵害が生じる。
 Aの時点でそれが具体的に予見できれば、使用拒否すべきである。

 また、仮にAの時点では申請を受理しなければならないとしても、Bが判明した時点で、Aの使用許可を取り消さなくてはならない。

 もしBがなければ、施設内のヘイト集会の場合、使用許可を取り消す必要はない。
 対外的に告知せず、ヘイト団体メンバーだけが集まって施設内でヘイト集会を行っても、法益侵害がほとんどないからである(屋外の公園の場合は性格が違う)。
 事後に映像をインターネットにアップする行為については別途検討する必要がある。

 川崎市決定の事案は、
  これまでの経過や、ヘイト・スピーチ対策法制定と言った背景があり、
  社会的に注目を集め、公園使用申請がメディアで報じられたのであり、
 その時点で、これまで被害を受けてきた住民にとっては、新たな脅威が生じている。

 Bの時点で、民族差別、誹謗・中傷が行われるのではないかという恐怖に襲われる。
 つまり、すでに被害が生じているから、川崎市は公園使用を許可してはならない。
 これは被害発生による使用不許可である。
 事後規制であって、事前規制ではない。

(6)自治体はヘイトの共犯者になってはならない

 これは人種差別撤廃条約4条(a)(b)の問題ではない。
 条約2条と4条(c)の問題である。

 条約2条によれば、自治体は差別をしてはならず、民間の差別に加担してもならず、
差別を終わらせなければならない。

 現にヘイト行為が行われているのに、ヘイト行為の主体に公共施設を利用させることは、自治体はヘイトの共犯になることであり、許されない。

 ヘイト行為が行われることが具体的に予見される場合も同様である。
また、ヘイト団体のヘイト行為に資金援助をすることは、条約4条からすれば犯罪である。

 利便性が高く、格安の公共施設を利用させてヘイト行為を行わせることは、自治体が
ヘイト団体に資金援助したことになる。
 税金で人種差別のヘイト行為が行われたことになり、このようなことは許されない
 (使用料の発生しない公園利用は別論だが)。

 結論として、「自治体はヘイト団体の公共施設利用を拒否できるか」という、一部の
憲法学者が論じてきた問題設定そのものが誤りである。

 正しくは「自治体はヘイト団体に公共施設を利用させることができるか」と問うべきであり、ヘイト行為を行わない場合(公然性のない場合)にだけ利用させることができる、と考えるべきである。
              Posted by 前田朗 at 5:59 AM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-75.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★有田議員はじめ反ヘイトの人達が戸田通信の内容を共感を持って取り上げているよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/5/31(火) 15:43 -
  
有田芳生&#8207;@aritayoshifu
「有田さんの功績と誹謗」。
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9772;id=#9772 … 
大阪門真市議、戸田ひさよしさんの「眼」。
「他者の視点」で振り返る必要があります。
ヘイトスピーチ解消法。最初の試金石としての川崎問題。市長の決断を促しましょう。 
  https://twitter.com/aritayoshifu/status/737066015394172929?lang=ja
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

C.R.A.C. &#8207;@cracjp 5月29日
C.R.A.C.さんがC.R.A.C.をリツイートしました
[ヒゲトダ] 7:【共産党国会議員の「意外な反ヘイト運動貢献」について驚く 】
8:【「ヘイト解消法は刑訴法改悪と抱き合わせだ」論による誹謗について 】http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9772;id=#9772 …C.R.A.C.さんが追加
  https://twitter.com/cracjp/status/737068952837193728?lang=ja
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

C.R.A.C. WEST &#8207;@crac_west
ヒゲトダ:<「議員は民衆から行政に派遣された駐留軍」である!行政の場に常駐して「答弁の誠実実行」や「答弁実行の体制作り」などを監視監督し、その進捗状況や結果検証を厳しくやれるのは議員をおいて他に無い。>
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9775;id=#9775
  https://twitter.com/crac_west/status/737480583425576960
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

C.R.A.C. WEST &#8207;@crac_west
ヒゲトダさんが伝授!こうやって自治体行政を反ヘイト方面に前進させよ!!
<ヘイト云々以前にまずは「住民の安全と尊厳を守るのは行政の責務だ」と、当局に答弁させるべし!>
  これは市民が議員や役所に陳情する時にも使える。
  https://twitter.com/crac_west/status/737485418690551808
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

C.R.A.C. WEST &#8207;@crac_west
<先走って「大阪市のようなヘイト対処条例を制定すべきでないか?」と問うよりも、「反ヘイト施策を行なう土台の認識や体制の形成」を図るべし>
 これも重要。相手が前提を共有していないことを前提に、基本的な質問を重ねる。
 これは市民→議員→役所、市民→役所のどの段階でも参考になる
  https://twitter.com/crac_west/status/737487231892344832

 ・・・・等々、あちこちの反ヘイトツイッターで紹介されています。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-69-163.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆よしっ!川崎市が「住民の安全と尊厳を守るため」ヘイトの公園使用不許可を発表!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/5/31(火) 15:41 -
  
 おおっ!川崎市も「「住民の安全と『尊厳』を守る」という概念を使う事を公表した!
 この概念を公表したのは門真市に続いて全国で2番目だ!

 有田議員や反ヘイトの人々のツイッターなどで「戸田通信1・2」の内容がネットで広げられるようになっているが、その内容が川崎市の行政の目にも触れてきたのかもしれない。(たまたまの偶然かもしれないが)
 いずれにしても反ヘイト行政の素晴らしい前進である!
    ↓↓↓

◎「不当な差別的言動から市民の安全と尊厳を守るという観点から判断した」。
  全ての自治体は川崎方式を活用!
  ヘイト団体の公園使用、不許可処分を発表 川崎市:朝日新聞デジタル
   (ハラミ一番:https://twitter.com/haramino1/status/737480703261036545 )
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎ヘイト団体の公園使用、不許可処分を発表 川崎市 (朝日新聞5/31)
                      河井健2016年5月31日11時42分
  http://www.asahi.com/articles/ASJ503QY5J50ULOB01B.html

 川崎市は31日、在日コリアンの排斥を訴えるヘイトスピーチを繰り返している団体側に、市内の二つの公園の使用を許可しないと発表した。不許可処分の決定は30日付。
 団体は6月5日に市内でデモを予告しており、集会場所として公園使用の許可を申請していた。

「ヘイトデモ行わせないで」 川崎の市民団体が対策要請

 ヘイトスピーチを巡っては、解消に向けた取り組みを国や地方自治体に求める法律が今月24日に成立している。
 福田紀彦市長は、申請してきた団体がこれまでに法律が定めるヘイトスピーチなどをしてきたことから、同様の言動が行われる可能性が高いとし、「不当な差別的言動から市民の安全と尊厳を守るという観点から判断した」とのコメントを出した。(河井健)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

闇のあらまー。&#8207;@aramasan
 川崎市がヘイトスピーカーの法施行前の「実績」をもとに「都市公園法」を運用するという初の判断を示した。
 行政がこれをやるからには「法的に耐えれる」と判断できたと思われる。
 これは大きい。他都市もやろうと思えば同じ事ができるとの道をきりひらいた。
   https://twitter.com/aramasan/status/737487510364790784?lang=ja

闇のあらまー。&#8207;@aramasan
【速報】ヘイトデモ公園利用は「不許可」
  川崎市が主催者に通知 http://www.kanaloco.jp/article/175995 #神奈川新聞
  「成立した法で定める言動等を行ってきた事実に鑑み、今回も同様の言動等が行われ
   る蓋然性が極めて高いものと判断」。
   つまり「実績」は根拠となる。
   https://twitter.com/aramasan/status/737485781623672833?lang=ja
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-69-163.s04.a027.ap.plala.or.jp>

第2号(下)★門真市で「8/26ヘイトスピーチ解消法と自治体の責務を考える講演研修会」
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/5/31(火) 10:31 -
  
■戸田通信■緊急!第2号:「ヘイトスピーチ解消法・・・(その2)」
             ★この手で自治体突き上げを!   2016年5/31(火)発信

 【3】「ヘイトスピーチ解消法成立」を見つめて(その2)(長文です)
の続き(下) 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

5:★【門真市で「8/26ヘイトスピーチ解消法と自治体の責務を考える講演研修会」】

 1)放っておけば、「ちょいマシ行政」を自負する自治体では「大阪市条例のマネ」
  がされていくだろう(9月議会上程とか12月議会上程とかで)が、それではダメ。

 2)一方で、反ヘイトの専門家の側では「ヘイト行動をさせない即効的実効性ある条
  例」のひな形づくりが検討されていくだろう。

 3)個々の行政においては「前例の無い、行政裁量決定型の反ヘイト条例」を、
  「ゼロから構築していく」のは、力量的に非常に困難である。

 4)それを打開していくものとして、門真市で8/26(金)に
  「8/26ヘイトスピーチ解消法と自治体の責務を考える講演研修会」を開催する!
   既に会場(63席)も懇親会場(40席)も押さえてある。
  
   時間設定は8/26(金)の午後3時〜5時が講演研修会、5時半〜8時半が懇親会。

  ※勤労市民には参加しにくい平日設定だが、行政職員が「職務として参加」しやす
   いよう、こういう時間帯にした。(夜の懇親会からの参加の人もOK!)
    (門真市職員が数名参加するはず。他市職員からも期待できる) 

   そして「参院選後で盆休み後で、かつ9月議会準備で職員議員が多忙になる前」、
   「翌日土曜日なので夜ゆっくり出来る曜日」(職員有志も)という事で、この
   設定とした。「資料代:1000円」
    どちらも完全事前予約制。

   講師としては、
    ◆「ヘイトスピーチ解消法」成立に尽力された人から、附帯事項も含めた制定
       の意味の解説をしてくれる人
    ◆「即効的実効性ある反ヘイト条例のひな形」についての解説をしてくれる人
   の2人。 
       ・・・戸田の懐都合で「交通費+5000円+懇親会」ほどで来てくれる方、
          誰かいませんか?! 
    それと3つほどの自治体からの報告。(カウンターや議員など募集!)
    そして討議。
    夜の貸し切り懇親会ではじっくりと率直な意見体験交換。(飲み放題3000円)
  ・・・・・詳しくは今後の通信で明らかにしていきますが、今から参加申し込みして
       くれると嬉しいです。
 ===================================== 

【4】反ヘイトのリンク紹介追加。その他

李信恵さんのツイッター https://twitter.com/rinda0818
安田浩一さんのツイッター https://twitter.com/yasudakoichi
反差別統一戦線東京委員会ツイッター https://twitter.com/Anti_Discrimina
ANTIFA大阪ツイッター https://twitter.com/antifa_osk
odd_hatchツイッター https://twitter.com/odd_hatch
daiot ツイッター https://twitter.com/daiot
======================================= 
 次号は、「日本型アンティファ運動」=しばき隊・男組発生の意義、あたりの事も書
こうと思ってます。 乞うご期待!
                        5/31(火)7:22 戸田ひさよし 拝
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49....@i60-35-93-95.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■戸田通信■緊急!第2号:ヘイト法・・(その2)★この手で自治体突き上げを!5/31
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/5/31(火) 10:27 -
  
■戸田通信■緊急!第2号:「ヘイトスピーチ解消法・・・(その2)」
             ★この手で自治体突き上げを!   2016年5/31(火)発信

 <大阪府門真(かどま)市の革命左翼市議=戸田ひさよしの個人的不定期通信>

■活動・論評あれこれ、たまに雑談■ 第2号:2016年5/31(火)(1行約40字にて)
                 「革命21」http://www.com21.jp/ 所属
           (拡散・引用は無断でご自由に!重複の節はご容赦を)    
*****************************************************************************
     <第2号の内容>
【1】なぜ「緊急」か?6月議会を逃すと9月議会まで行政改善させにくいよ!
    「鉄は熱いうちに打て!」「ヘイトスピーチ解消法」施行の今を逃すな!
【2】「法」成立後、激改善の愛知県・福岡市・川崎市、微改善で市長無知の名古屋市
     最低最悪の大阪府市
【3】「ヘイトスピーチ解消法成立」を見つめて(その2)(長文です)
   ★すぐに6月議会!自治体に反ヘイト前進させる重大ポイントを伝授
   ★まず「住民の安全と尊厳を守るのは行政の責務だ」を認めさせるべし!
   ▲大阪市ヘイト条例〜2つの当初功績と絶対的欠陥。まねしちゃいけない!
   ◆「真に実効ある反ヘイト条例」をつくるためには。
   ★門真市で「8/26ヘイトスピーチ解消法と自治体の責務を考える講演研修会」
【4】反ヘイトのリンク紹介追加。その他
*****************************************************************************

【1】なぜ「緊急」か?6月議会を逃すと9月議会まで行政改善させにくいよ!
    「鉄は熱いうちに打て!」「ヘイトスピーチ解消法」施行の今を逃すな!

1:全国1788の地方議会(都道府県・市町村・特別区)の定例議会は基本的に「年4回」
  今年度初の「6月議会」はもうすぐ開催され、これを逃すと「議会質問で行政を質問
 、改善させる機会」は9月議会までない。
  「ヘイトスピーチ解消法」の成立・施行がマスコミ報道された直後の6月議会こそ、
 ヘイト問題に無知無関心、対応回避してきた自治体行政に対して啓発し、「附帯決議
 で規定された自治体の責務の実行」(への真摯な検討と庁内体制整備)を迫る絶好の
 チャンスである!

2:これを読んでいる議員は自ら、議員でない人は自分のまちの議員に、「6月議会での
 ヘイト対策検討・実行の指摘・追及」をする・させる事が必須と考えるべきだ。

3:現実問題として、行政が施策改善するに当たって「市民からの要求」と「議会質問を
 通じての要求」とではその効果が格段に違う。(「両者一体での要求」が最強だが)

 ★「議会質問」に対しては、行政は「絶対的な回答義務」があるし「全庁的な検討」を
  するし(=それを通じての全庁的啓発効果も)、「議会答弁=行政の正式な約束」
  であり、質問答弁のやり取りは議事録として「永久保存の公開記録」になる。

4:★「議員は民衆から行政に派遣された駐留軍」である!
  行政の場に常駐して「答弁の誠実実行」や「答弁実行の体制作り」などを監視監督し
 、その進捗状況や結果検証を厳しくやれるのは議員をおいて他に無い。
=======================================
  
【2】「法」成立後、激改善の愛知県・福岡市・川崎市、微改善で市長無知の名古屋市
    最低最悪の大阪府市

1:「ヘイトスピーチ解消法」成立後すぐの5/29(日)に、福岡市、名古屋市、大阪市の
 3市でヘイトデモが強行実施され、また川崎市では「6/5(日)のヘイトデモ」を巡って
 「許可するな!実施させないぞ!」の声が急激に高まった。
  それぞれの自治体行政(+警察)の対応には以下のような大きな違いが現れた。
      ↓↓↓
 (1)福岡市:警察自ら周知活動、警察がヘイトスピーチを確認の上、予定時間より早く
      中止させる(!)
 (2)名古屋市:警察はヘイト側に向くも、ヘイトデモは止めず
        (共産党の女性名古屋市議がカウンターで参加)
 (3)大阪市:警察はヘイトスピーチ・ヘイトデモを護り放置。
      しかもカウンター側を撮影、威嚇、暴力。「法」成立前と全く変わらず!

 ▲名古屋市の河村市長はヘイト問題にも「ヘイトスピーチ解消法」にも無知無関心を
  さらけ出したのみならず、「朝鮮学校への補助金停止」について「(ヘイト側に)
  誉められた。ありがたい事だ」とヘイト称賛のトンデモ発言までも!

 ◆一方、名古屋市を有する愛知県の大村知事は5/30(月)会見で「ヘイト団体には県施
  設を使わせない」と明言!! これ、都道府県として初の表明だ!
  (「朝鮮学校への補助継続」を表明している大村知事はウヨ右翼から執拗な街宣攻撃
    を受け続けている「ヘイト被害者」でもある)
  (「市民減税運動」で「同志」だった河村とは全く逆姿勢になった)

 ★川崎市では、市議会全60議員賛同で「ヘイトデモに公園使用許可を出さない要望」
  を市長に提出! 市長はヘイト側に「公園利用許可の取り消し」を通知した!
  (「公園利用許可取り消し」は全国自治体で初!) 

・・・詳しくは◎有田議員ツイッター https://twitter.com/aritayoshifu?lang=ja 等
  「戸田通信1」で紹介したネット情報を見て欲しい)
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:「大阪市・大阪府警」の対応の酷さは、
   1)「おおさか維新」の松井知事・吉村市長が反ヘイトに全く熱意が無い
   2)大阪市の職員には(議員にも)反ヘイトを真剣に実施する熱意が全く無い
     「ヘイト現場を見ておかねば」という意識が皆無だから職員が現場に来ない
       議員も誰一人来ない。
   3)大阪市の反ヘイト条例は全く役に立たない!
 ・・・・という事の反映である。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:「法」成立以前では「全国1788の地方自治体」の中で「反ヘイト姿勢・施策」を打
 ち出したのは、こんな大阪市を含めて「たった6つ」だけ!(戸田知見では)
  うち、「ヘイト側に対して実際に申し込みがあって、それを施設使用不許可」にし
 たのは「たった2つ」だけ!
  以下にざっと紹介しておく。
    ↓↓↓
 2011年:大阪の門真市が9月議会で(ザイトクらの)ヘイト行動について「悪質な差
     別為で許されない」、「長年の人権教育行政を破壊」、「住民を傷つけ恐怖を
     与え、子どもに悪影響」等と厳しく批判。
     「市内でヘイト行動あれば批判見解出す」、「役所への業務妨害には厳しく
      対処する」事も表明。
     (ザイトクが反発して10月〜12月に戸田と門真市に攻撃あったが撃退!) 

 2012年:門真市は12月議会で「ザイトクに施設使わせない」、「職員にザイトク問題
     研修を行なう」と答弁。

 2013年:門真市は、3月議会で★「住民の安全と尊厳を守る行政責務」の概念確立!
      9月議会で「ザイトク問題の主管部署決定=人権政策課」「戸田制作動画で
      ザイトク問題の(施設管理の民間団体も含めた)全部署研修」を答弁

     6月、山形県が「県立生涯学習センター」の「在特会山形支部」への使用許可
     を取り消した。(★全国初の使用取り消し!)
      (県職員OBの指定管理団体幹部による賢明な独自判断) 
    
2014年:大阪府茨木市が3月議会で「ヘイトスピーチは許されない。ヘイト団体には人
    権マニュアルに基づいて施設貸し出しを対処する」と答弁。

    門真市が2月の戸田主催研修会で「ヘイト団体には施設を貸さない施策」を表
    明したのに、4月にザイトク川東からの使用申請にブレて施設使用許可してし
    まうという醜態!(顧問弁護士と法務役人の低レベルが元凶)

   →★戸田らが猛烈に巻き返して5月に使用許可取り消し。(全国で2例目)
   ・・・この反省から、7月に前田朗先生を呼んで「ヘイト問題全部署職員研修」
      を実施!(★前田朗先生呼んでの職員研修は全国で空前絶後)
   ・・・9月議会で「4月のブレ」を徹底追及して謝罪させ、「住民の安全と尊厳
      を守る行政責務」を再確立させた。
        ・・・・2016年3月議会で市長の「施政方針」に盛り込み。
       
    愛知県安城市が6月議会で「ヘイトスピーチは許されない。ヘイト団体には施設
   を貸さない」と答弁。
    
    大阪府豊中市が12月議会で「ヘイトスピーチは許されない。ヘイト団体には施
   設を貸さない。知らずに使用許可出した場合は取り消す」と答弁。

2016年:大阪市で1月、「ヘイトスピーチ対処条例」が成立。(条例制定は全国初)
     5月に「審査会委員」決定。
    (源流は2014年以来の条例制定の反ヘイト住民運動、それを橋下市長が利用)
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆「反ヘイトの議会質問をした議員」は、いずれも戸田が代表を務める
 「反ヘイト議員・候補者ネット」http://www.hige-toda.com/hanheito/index.htm
 「連帯ユニオン議員ネット」
           http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index 
  の会員。

■戸田と門真市の反ザイトク・ヘイトの取り組みについては、戸田HPの
「ザイトクページ」パート5:http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_5.htm
「ザイトクページ」パート4:http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_4.htm
「ザイトクページ」パート3:http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_3.html
「ザイトクページ」パート2:http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_2.html
「ザイトクページ」パート1:http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai.html
  (2009年開設)

◆6・22[ザイトク川東の朝鮮人差別集会への許可」事件で揺さぶられた門真市を戸田が
 鍛えなおし、6月議会の追及質問で反省総括を表明させ、より前進させた!
・・・その議会記録のパンフ(2014年)
   http://www.hige-toda.com/zaitoku/2014.6.22panfu.htm

◎2014年「2/21門真市の反ザイトク施策研修会」戸田提出資料(10ページ)
http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/2.21date.pdf
=======================================

【3】「ヘイトスピーチ解消法成立」を見つめて(その2)(長文です)

1:★【すぐに6月議会!自治体に反ヘイト前進させる重大ポイントを伝授 】

 1)ヘイト云々以前にまずは「住民の安全と尊厳を守るのは行政の責務だ」と、当局
  に答弁させるべし!
   「イエスとしか答えられない質問の仕方で」、「具体的な事を当局の答弁で語ら
    せる」ように! ・・・当局答弁のみで宣伝資料に使えるように!

   「議員ご指摘の通りです」という答弁ではなくて、「市としても住民の安全と尊
   厳を守る事は行政の重要な責務であると認識しております」と答弁させるように!

 2)それから先の具体的な質問事項としては、以下の通り。
  (今先走って「大阪市のようなヘイト対処条例を制定すべきでないか?」と問うよ
   りも、「反ヘイト施策を行なう土台の認識や体制の形成」を図るべし) 

 Q:「ヘイトスピーチ解消法」が成立施行されているが、
  ・この法律が出来たのはどういう社会事情によるものか? いつ成立したのか?
  ・この法律の目的は何かなど、法律の概要を説明されたい。
  ・この法律で、「ヘイトスピーチ」とはどのように定義されているか?
  ◆非常に厳格な附帯事項がついていると聞くが、附帯事項それぞれの文言を上げ、
    それぞれの意味する所を述べられたい。
  ◆附帯事項に「自治体の責務」も記載されているはずだが、それはどのようなもの
    か? 本市とはどのように関わるのか?
 
  ・ちなみに国会での成立過程はどのようなものだったのか?反対した会派政党はど
   ことどこだったのか?(該当政党の地方議員がいる場合に、それへの当てつけで)

  ◆教育委員会も含めて一元的に情報収集、全庁への情報提供、職員研修、市民対応、
   警察対応などを行うヘイトスピーチ問題での主管部署を定めないと、「自治体の
   責務」を機能させられないはずだが、どうか? 主管部署はどこにするか?
    (いつまでに主管部署を決定するのか?)

  ★この法律と附帯事項については、その解説文も含めて、全部署の職員に研修して
   周知徹底させるべきだが、どうか?
    それはいつまでに、どのように、どこが主導して行なうのか?

  ■顧問弁護士にも、この法律と附帯事項や市の責務について周知すべきだが、具体的
   にはどのように、いつまでに行なうのか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3:▲【大阪市ヘイト条例〜2つの当初功績と絶対的欠陥。まねしちゃいけない!】

 1)「2つの当初功績」とは、
   「反ヘイトの住民が反ヘイト条例制定を求める署名活動をした事によって出来た」
   「ヘイトスピーチという問題の存在」をマスコミが大きく取り上げ社会啓発した
  こと。
   それを橋下市長が人気取りに利用して、議員達もほぼ異議無しで制定した。

 2)しかしこの条例自体は致命的欠陥を持つダメ条例である。

  ア:■「ヘイトか否か」を判定するのは「審議会」であって、行政は「審議会丸投
    げ」となり、行政職員自身は「何がヘイトか」の判断も出来ず、ヘイトへの怒
    りも感じず、今でさえ無きに等しくなっている「人権行政の気概」がさらに消
    滅するだけ!・・・条例制定後の大阪市行政の実態を見よ!

  イ:その「審議会の先生方」と言えば、反ヘイトで頑張った人間など誰もおらず、
   「口先だけ有識者」がなるだけ。
    それにさえ右派議員が「この人物は別の場所で外国人参政権に賛同的な発言を
   したから不的確だ」と文句を付け、事務局が「いえ、その会合では何も発言して
   ませんから問題ありません」と「かばう」始末!
    
  ウ:そもそも「反ヘイトにしっかりした知見を持つ有識者」など全国で十数名程度
   しかいない現状で、全国の自治体でそういう有識者を確保出来るはずがない。
    ・・・・結果、反ヘイトを回避してきた「専門家」に頼むしかなくなる。

  エ:■「ヘイト行動に好きなだけ施設を使用させた後、『被害の訴え』があれば、
    それを審査会にかけて判定する」という仕組みで、「ヘイト行動の抑止」には
    全くならない!!
    ■「被害者」が実名住所を出し、「記録証拠」も自分で収集して出して訴えな
     いといけない。行政は何もせず、「被害者」に立証責任負わすもの!

  オ:「ヘイト加害者が受ける罰」は、「団体名・個人名を公表される」事だけ!!
    これ、川東ら「自己顕示欲ヘイト」にとっては「痛くも痒くも無く」、逆に
    「名誉な宣伝」になって大喜びするだけ!!
                       ・・・ヘイト抑止効果無し!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4:◆【真に実効ある反ヘイト条例」をつくるためには】

 1)■条例の根本に「住民の安全と尊厳を守る事が行政の責務である」という認識宣言
  を置くこと。全てはこの責務認識から始めないといけない。

 2)使用申し込みがされた段階で、ヘイトの団体個人であるか否か、使用不許可にす
  べきかどうかを行政自身が判断する仕組みにする。
   「審議会方式」は採らないこと!「ヘイト行為をさせない」仕組みにすること!

 3)「ヘイトの団体個人の実態」や「ヘイト行動の実態」について、行政が情報収集や
   調査を行なう事を=判断能力を身につける事を行政に義務づける規定を作る。

 4)市民からの通報があったら速やかに調査し判断する事を義務づける。

 5)「ヘイト行動をさせないために」、「警察ほか関係機関への報告や協力要請、
   情報交換をする」事を行政に義務づける規定を作る。
 
 6)全ての対応において「記録をしっかり作る」事を行政に義務づける。

 7)施設管理の民間団体職員も含めてた全ての職員に(施設管理職員や窓口職員だけ
  でなく学校教育や生涯学習、保育幼稚園関係職員も、人事、企画、議会職員も)
  ヘイト問題での知見向上の職員研修の「最低年1回の実施」を義務づける。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49....@i60-35-93-95.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■5/28発信(下)【3】戸田近況【4】「世界一便利なV-MAX」が有名動画で紹介された
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/5/29(日) 13:43 -
  
(■戸田通信■第1号:「ヘイトスピーチ解消法成立を見つめて(1)」など:2016年
           5/28(土)発信  の(下)
 ==================================

【3】戸田の近況〜「世に出る余裕が無い日々」が続いている。
  
 世間では「ヘイトスピーチ対策法」の国会審議・成立や、「反アベ野党共闘」の進展、
沖縄米軍属による女性強姦殺人発覚・逮捕など大きな動きが進んでる中だったが、戸田
としてはネットを見ながらも、「門真市共産党ハレンチ事件」
           http://www.hige-toda.com/_mado08/kakikomi/20120908.htm
の控訴理由書作成に埋没せざるを得ない日々だった。

 やっと5/24(火)に控訴理由書を提出できた
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9759;id=#9759 以下
ものの、不十分点があるので早急に「準備書面1」の作成に入らねば、と思っている。

 高裁第1回法廷が「7/8(金)午後2時〜」(参院選投票日直前!)と確定したので
「初回での結審」にされないよう、高裁裁判官に説得力を持つ書面を早急に追加して
いかないといけない。

 ・・・・そうこうしている内に、戸田にとって取り組み課題山積の「6月市議会」が
     6/6(月)から始まるので、種々の質問準備をしていく必要がある。

 もちろん6月議会では「ヘイトスピーチ解消法成立の意義と自治体の責務」というよ
うな形でヘイト対策条例についても取り上げていく。
 (◆これは「門真市行政の新たなる進展を規定していく」という事を意味する!)
====================================

【4】【バイク】戸田の「世界一便利なV-MAX」が有名動画で紹介された件

 バイクの興味のある人は、次の2本の動画を動画をご覧あれ!
    ↓↓↓
★フルカスタム 赤い彗星 赤いハカイダーV-MAX1200
 レッドV-MAX 門真市会議員レッドライダー  (視聴回数 1,253 回)
  https://www.youtube.com/watch?v=f9O3bTbv7CI (5分)

★赤い彗星 赤いハカイダー V-MAX1200 3倍加重に耐える赤い奴
 レッドV-MAX 門真市会議員レッドライダー  (視聴回数 878 回)
  https://www.youtube.com/watch?v=vQNNkloCajM  (2分)
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・・これらは堺市にある老舗のバイクカフェ「マッハIII(スリー)」
             http://www.kurocco.com/cgi-bin/mach3/
 https://www.facebook.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%【URL短縮沸:C-BOARD】%      
のオーナー:「一二三渡辺」店長が、<来客ライダーの撮影動画コーナー>
         https://www.youtube.com/user/watanabehifumi/videos 
に上げてくれたもの。
 渡辺マスターのこの動画コーナーは、おそらく「世界で最も本数の多いライダー動画
コーナー」である。 いろんなバイクのいろんなライダーが見れるので面白い。

◆ちなみに「マッハIII(スリー)」とは、1969年にアメリカで「カワサキ」から発売さ
 れた(日本では1971年から)2スト3気筒500ccの、  
  「最高速度 200km/h、ゼロヨン加速 12.4秒 名実共に当時世界最速!」
 のバイクで、「キチガイ マッハ」、「ジャジャ馬マッハ」と呼ばれて全世界でファ
 ンを熱狂させたバイクだ。(その後750ccも発売) 
    ↓↓↓
 https://www.youtube.com/watch?v=yGrfk0XPSD4 (解説動画1:13分)
 https://www.youtube.com/watch?v=q-UzpbdygeA (解説動画2:13分)
 http://matome.naver.jp/odai/2139949461610891801

 渡辺オーナーはマッハの500も750も何台も乗り継ぎ所有する熱狂的マッハファン。
 興味のある人はぜひ、バイクカフェ「マッハIII(スリー)」へどうぞ。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   

 5/28(土)20:43 戸田ひさよし 拝
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-94-136.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆「ヘイトスピーチ解消法成立を見つめて(1)」(中)有田さんの功績と誹謗、共産党など
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/5/29(日) 13:40 -
  
 (■戸田通信■第1号:
   【2】「ヘイトスピーチ解消法成立」を見つめて(その1):の続き)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

6:【こんな凄い国会議員はいない!ウヨ猛攻撃と闘い続ける参院民進党の有田議員】

 1)選挙権のない外国籍住民のための体を張って闘う国会議員は非常に希有であり、
  しかも有田議員のように街頭右翼からもネトウヨやザイトクからも猛烈な個人攻撃
  を街頭でもネットでも受け続けてなお、反ヘイトカウンターに立ち続け、ネットで
  も強烈発信する国会議員は有田さん以外には存在しない。

   その「勇気」だけでなく、共産党や社民党のみならず自民党や公明党の議員とも
  反ヘイト共同を進展させた人柄と政治技量も並大抵のものではない。
   (反ヘイトカウンター勢力からの絶大な信頼を背景として)

  ※もちろん国会議員の場合は、議員個人だけでなくスタッフにも凄い力量が無いと
   議員は活躍出来ない。
だから、国会議員を名指しした場合でも、それはそのスタッフも含めての
  「陣営の力量」に対する評価として読みとってもらいたい。

 2)有田議員なかりせば、(厳密な附帯決議ありの)ヘイトスピーチ解消法は、国会
  審議の土俵に上がることすらなかっただろう。「歴史における個人の貢献」という
  のは、たしかに存在するものだと思う。
   有田さんが「6年間改選無しの参院議員」で本当によかった!

   その有田さんが、この7月の参院選で民進党全国比例区で再度出馬する。
   「絶対に再選されて欲しい参院議員」のトップだと思う人は多いと思う。

   ・・・そのためには比例区で「有田芳生(よしふ)」と個人名で書かれた票が多
      数必要になるが、これは全国的な「個々人票による大支持運動」で獲得し
      ないといけない。(大きな集票組織を全く持っていないので)
             (まあ、戸田は「比例区は福島瑞穂」なのだが(笑))
    
 3)有田議員(とカウンター勢力との結合)のもうひとつ凄い所は、カウンター勢力
  の一部における不祥事を利用した弾圧や非難宣伝に対しても、決して本筋をはずさ
  ず萎縮せず、保身的に腰を引かず、優等生路線に待避せず、堂々と対応し続けてき
  た事である。
     ・・・・議員、ましてや国会議員でこれを堅持するのは非常に困難を伴う。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

7:【共産党国会議員の「意外な反ヘイト運動貢献」について驚く】

 1)60年安保闘争以降、反差別・マイノリティ支援運動など「鋭角的な社会政治運
  動」に関わってきた人々にとっては、

   ア:共産党は選挙権の無い人のための努力はしない。(選挙偏重路線だから)

   イ:共産党は「日本人・有権者の内実や加害性が同時に問われる」ような反差別・
     マイノリティ支援運動には決して関わらない。

   ウ:共産党は右翼暴力との対決や権力弾圧を孕む運動には決して関わらない。
     (それらが出てきたら運動側を非難して戦線逃亡し、自己正当化を図る)
       (三里塚闘争が典型!)

   エ:共産党が「先端的な課題」に関わるのは、「その課題が一般マスコミに好意的
     に取り上げられるようになってから」!(鋭角性が薄まってから)

  ・・・・という事が「何十回も目にしてきた常識」であった。
  
  2)実際、ザイトクのヘイト暴力が2008年頃に秋葉原や蕨市で、2009年京都朝鮮学
   校で、その後各地でどんどん吹き荒れても、共産党はヘイト事件の報道すらまとも
   にしなかったし、声明を出す事はもちろん、反ヘイトの運動に出てくる事も全く無
   かった。
    ・・・・「ああ、やっぱりね」、というのが戸田の実感である。

  3)しかしその後、特に首都圏では少し様相が変わったようで、共産党の若い女性
   国会議員などが、少人数ながら反ヘイトの街頭運動にも参加するようになったよう
   だ。(2014年あたりから?不正確な部分あったらご指摘下さい)

    これは当然、共産党中央の承認許可を受けての事であるはずだし、ここらへん
   から共産党の反ヘイト運動への関わりが「なだらかに一部改善」されていったの
   だろう。   
    ・・・・関西では全く実感出来ないし、特に門真市では無関心のままだが。

  4)そして今般、参院選に向けた「反アベ4野党共闘」と「反ヘイト共同行動」がし
   っかりリンクされて、かつ後述の「刑訴法改悪」や「部落差別解消推進法」への
   評価では(民進党ほかと)全面的対立しても、反ヘイト共闘は崩さないという、
   「非常に大人の対応をしている」事は、「大きな様変わり」である。
    これは素直に肯定的に評価すべき事だと思う。
    (批判するのは共闘破壊行為をした時のみ)

 ・・・・ただし、「共産党は事態が流動化した時は必ず『権力の風紀委員』を買って
     出る、本質的に反革命秩序派の体質を持つ党派である」、
     「左翼としての政治性が明確な明確な勢力に対しては存在の隠蔽や誹謗をして
      自分らの正当性の演出と支持者の囲い込みする国民主義的ブルジョア議会主
      義党派である」、

    という認識は、戸田は片時も忘れない。その上で「課題ごと共闘」を行なう。
      「平時は真面目で良い人達」なのであるがネ!
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    
8:【「ヘイト解消法は刑訴法改悪と抱き合わせだ」論による誹謗について】

 1)今回、ある意味「面白い」事に、
    A:「ヘイトスピーチ解消法」
    B:刑事訴訟法改正(実態は大改悪!)
    C:「部落差別解消推進法」
  という3つの「民主主義の根幹に関わる重要法案」が自公から出されてきた。

   C:は自公民共同提案となったがhttp://www.mission21.gr.jp/?p=8007
    共産党が(旧来的な反解同路線で)猛反対。また、参院送付で廃案になる可能性
    を懸念して衆院通過が見送られ、継続審議となった。
     
   A:は極右の「日本のこころを 大切にする党」の他に「法文の問題点」を指摘
    して社民党と山本太郎議員も反対したが、それ以外は全員賛成(参院)。
     衆院でも同様と思うが、小沢氏ら「生活の・・・」が反対したのかは戸田には
     不明。

   B:は、「改正」とは名ばかりで、たった3%の取り調べ可視化と引き替えに『司
    法取引』や『匿名証人採用』、『盗聴やり放題』の「大改悪」で、検察の「焼け
    太り」で「冤罪大量増産装置」である。
     端的に言って、「現行法のままの方がはるかにマシ!」という代物。

    ▲しかしこれを有田議員は「一歩前進で、不十分点は改善していけばいい」とい
     う認識であり、これは完全に「理解不足」だ!

    ●だがこれは、民進党が民主党であった時代からの党全体の認識であり、
    「有田議員がヘイト法成立のために刑訴法『改正』と抱き合わせにしたから可決
     された」、というのは事実に反する誹謗中傷である。
     (共産党・社民党が強く反対、参院では山本太郎猛反対したが、衆院での
      「生活の党・・」は?)        

  2)B:の刑訴法改悪には社共・山本太郎氏らの他、在野では「共謀罪反対!」の各
   陣営が猛反対をしてきて(もちろん戸田や連帯労組も)、有田議員や民進党は賛成
   してきたが、それをもって

    「有田議員が自公と取り引きして刑訴法『改正』を成立させた」とか、
    「有田議員が参院選にむけた『手柄』にするために自公と取り引きしてヘイト
      新法+刑訴法『改正』に賛成した」
   とか言うのは、筋違いな文句付けだし、「ヘイトスピーチ解消法」成立の歴史的
   意義を冒涜するものだろう。
   
  3)戸田が「国会議員として天才だ」と高く評価する山本太郎氏や、名だたる「左
    派」論客や左翼党派の一部でこういう有田非難がなされている事は非常に「残念
    な状況」である。
   
    「刑訴法改悪反対」の動きが「ヘイト規制新法を求める動き」よりも世論喚起や
    国会議員への影響力が弱い事は、「運動の克服課題」として主体的に捉えるべき
    事であって、
    「ヘイト解消法」成立の功績丸ごと「裏切り」と規定して有田議員らを「落選さ
    せるべき議員」と認定するなどは「論外な非難」と言わねばならない。

    有田議員が刑訴法改悪に賛成した事への批判は、それはそれとして行なうべき事
   であって、ヘイトスピーチ解消法成立と「抱き合わせ」で行なうべきものではな
   い。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   

9:【今後自治体行政がやるべき事〜大阪市条例の根本欠陥を越える条例制定を!】

 ★「ヘイトスピーチ解消法」の附帯決議によって、自治体行政に「ヘイトスピーチ抑止
  に実効性のある対策=条例制定」がはっきりと求められるようになった。
   これ自体は大変良いことだが、だからといって、「日本で唯一制定されている大阪
  市のヘイト対策条例」を模倣する事であってはならない。
   (たぶん「気の利いた自治体」のほとんどは大阪市条例の模倣に走るだろうが)

  「なぜ大阪市条例タイプではダメなのか?」、
  「どのような条例を制定すべきなのか?」
  「よりよい条例制定のためには、どのような動きをすればいいのか?」
 ・・・等々は、次の「戸田通信:第2号」で具体的に示していくので、乞うご期待!
=====================================
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-94-136.s04.a027.ap.plala.or.jp>

戸田通信■第1号:「ヘイトスピーチ解消法成立を見つめて(1)」(上)戸田の反省ほか
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/5/29(日) 13:35 -
  
 <大阪府門真(かどま)市の革命左翼市議=戸田ひさよしの個人的不定期通信>

■活動・論評あれこれ、たまに雑談■ 第1号:2016年5/28(土)発信(1行40字にて)
                 「革命21」http://www.com21.jp/ 所属
           (拡散・引用は無断でご自由に!重複の節はご容赦を)    
*****************************************************************************
     <第1号の内容>
【1】新たな発刊にあたって
【2】「ヘイトスピーチ解消法成立」を見つめて(その1)(長文です)
    戸田の反省、「国政の運動力学」、カウンターや有田議員のこと、その他
【3】戸田の近況
【4】【バイク】戸田の「世界一便利なV-MAX」が有名動画で紹介された件
*****************************************************************************
【1】新たな発刊にあたって:
 
 戸田から全国各方面の方々への発信は、「ザイトク・ヘイト」問題での発信が基軸でし
たが、それ以外の運動課題や自治体議員としての現場報告、そして「雑談」に類する話題
も含めた多様な情報発信をしていく事にしました。

 また、従来、門真市の各部署へも含めた大量発信(たぶん300箇所くらい)の場合には、
当方のサーバー(xrea:toda-jimu1@hige-toda.com)が「スパム発信元」扱いされて受
信拒否される場合が30件ほど発生し、改善出来ないため、大量発信については新規サー
バーと契約し(発信アドレス: toda-vmax@hige-toda-hige.com)から発信する事にしま
した。

 (それでも10数件は「送信不能」みたいですが、その数が減りました)
 (「普通のサーバー」では、スパム利用防止のためか、50件程度しか同時発信出来ない
   ようです。)

※ただ、「送信不能」の英文メールで通知された相手先でも、実際にはちゃんと送信され
 ている場合もある事も分かり、今までかなり困ってあれこれ対処してきたのに、
 「一体、何が何やら」でもあります。
  「相手に電話して確認してみない限り、メールが届いているやらいないやらは分から
   ない」
 というのが、「メール世界の実態」のようです。
=====================================
  
【2】「ヘイトスピーチ解消法成立」を見つめて(その1)

1:「話の前提」として、5/24衆議院本会議で可決成立した(略称)「ヘイトスピーチ
 解消法」は、

  ・日本で初めて「外国籍住民の人権保護(監視ではなく!)の目的を持った法律」と
    いう意味において画期的な前進であり、
  ・自公提案ゆえの「数々の不十分点・危惧点」があるが、
     それをかなり補う厳密な「付帯決議」が参衆両院で付けられ、かつ、
     その実施が全国の反ヘイト運動の揺るぎない増強傾向によって担保されている
    事において「安心できる不可逆的な1歩」である。

  ・「自公の思惑」等々「種々の思惑事情」があっても、この法律を成立せしめた基軸
   と主体は「反ヘイト街頭運動(カウンター)の圧倒的な継続拡大と有田芳生(よし
   ふ)参院議員ら断固たる反ヘイト国会議員との結合パワー」である。

  ・「多民族共同の、多様で広範な民衆の、街頭闘争と国会闘争、文化運動のアメーバ
   的展開」によって勝ち取られた「人々の(とりわけ在日民衆の)魂を震わす
   画期的な勝利」である。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

2:「ヘイトスピーチ解消法」(正式名称;
 「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」)
  そのものや問題点、付帯決議、反ヘイト運動の近況などについては、以下のリンクを
  ぜひ参照されたい。(戸田も新たに知った事が沢山あった)
     ↓↓↓
 ◎ヘイト・スピーチ解消法成立に際しての声明(外国人人権法連絡会)
           https://gjinkenh.wordpress.com/2016/05/24/16/
 ◎ヘイトスピーチ対策法、成立へ 関係者が悩みながら評価したその意義とは
   http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/12/hate-speech-law-to-enact_n_992 
 ◎ヘイトスピーチ対策法が成立 「表現の自由」「罰則」国会議員も悩んだ
   http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/24/hate-speech-law_n_10117236.html

 ◎有田芳生参院議員のツイッター https://twitter.com/aritayoshifu?lang=ja
 ◎野間易通氏のツイッター https://twitter.com/kdxn?lang=ja
 ◎「ハラミ1番」ツイッター https://twitter.com/haramino1
 ◎「闇のあらまー。」ツイッター https://twitter.com/aramasan?lang=ja
 ◎「3羽の雀」ツイッター https://twitter.com/three_sparrows 
 ◎「#ヘイトスピーチは違法」ツイッター
 https://twitter.com/hashtag/%E3%83%98%E3%82%A4%E3%【URL短縮沸:C-BOARD】%

 ◎「男組総本部」ツイッター https://twitter.com/themenfolk
 ◎「C.R.A.C.」(クラック)ツイッター https://twitter.com/cracjp
 ◎「C.R.A.C. WEST」(クラック西)ツイッター https://twitter.com/crac_west
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3:【戸田の反省〜「国会の運動力学」への無知 】

 1)戸田はつい20日ほど前まで「ヘイトスピーチ抑止の法律が成立する事などあり得
   ない」、と堅く信じていた。
    その理由はいたって簡単で、「極右アベ政権と今の国会議席状況では出来るはず
   がない」、「アベ政権が打倒されてリベラル政権になってからでないと無理」、
   というものである。
    この考え自体は「極めてまっとうな常識論」だし、自治体議員であれば誰しもそ
   う考えるはずだ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 2)しかし「国会の運動力学」は、「自治体議会の力学」とは全く違っていた。
  「自治体議会では絶対に起こり得ない事が国会では起こる」事が、今回現実に起こっ
   たし、これまでも(良かれ悪しかれ)何十回も起こっている。
   「それぞれの政治志向を持ったそれぞれの政党の議席数だけでは決まらない」要素
   が、自治体議会と全く比較にならないほど多く、かつ入り組んで流動するのが国会
   だ。
    (各種事件の発生、世論動向、国際情勢、政局、与党内分岐、等々多種多様に)

   「国会がどう動くのか、国会をどう動かせるのか」は、優れたアンテナを持つ国会
   議員と、そこと緊密に連携した運動家にしか分からない。
    そこに密接してない自治体議員たる戸田には、そういう「国会の運動力学」を把
   握する事が出来なかった。
    (今後もほとんど出来ないだろうが、今回の事で状況想定の幅が広がった)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 3)戸田は「新法が無くてもヘイト規制は可能」、「自治体行政でヘイト規制すべし」
   という考えであり、この事自体は全く正しい。
    現に門真市では「住民の安全と尊厳を守る行政責務」を確立して「ザイトクヘイ
   トに施設を使わせない」施策を実行させてきた。

    戸田は「自治体での規制」と「反ヘイト法制定要求運動」を「車の両輪」としつ
   つも、後者については「リベラル政権に変わらない限り不可能な事」と認識してき
   た。

    「カウンター運動」については「反ヘイトの陣形・世論拡大に極めて有益」と捉
   え、「この圧力があれば自治体行政を変えられるはず」、と考えた。

    しかし実際は、その自治体に「ヘイトを心底憎悪して積極的に闘い、行政を領導
   しうる議員」がいない限り、カウンター圧力を高くしても自治体行政は変えられな
   かった。
     (唯一反ヘイト的条例を生み出した大阪市の例があるが、問題は多い〜後述)
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   

4:【「附帯決議は役に立たない」論の欠落点〜「遵守させる担保」の件 】

 1)この論について「戦闘的左翼」社会で著名な例が
   「凶器準備集合罪が制定される時に『これは暴力団の出入りを規制するためのもの
   で、政治運動に対しては決して適用しない』という附帯決議が付けられたが、
   直に政治運動(学生運動)に適用されるようになり、全く歯止めが無くなった」
   という「故事」である。

 2)だから戸田も、今回の新法について当初は「付帯決議があっても有効性を持たない
   のでは?」と危惧していた。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   

 3)しかしそれは大事な問題を見落とした考察に過ぎないと、有田さんほかのネット記
   事を読んで気付かされた。  
   「凶準罪の附帯決議」の場合、凶準罪適用対象となった新左翼・三派全学連勢力は
  国会に全く足場を持たず、かつて附帯決議を主導した社会党や共産党とは絶縁状態で
  (特に共産党とは激しく対立。社会党との関係はまだら模様)、附帯決議それ自体を
   遵守させるパワーは、大きなものとしては生まれなかった。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   

 4)しかし今回の「ヘイトスピーチ解消法」の附帯決議の場合は全く違う。
   附帯決議の内容自体が法文の欠落部分をかなり厳密に埋め合わせているだけでな
   く、何よりも
    「ヘイト問題が非日常的な政治課題ではなく、全国各地で日常生活を脅かす日常
      問題である」
    「それ故、反ヘイト運動が全国的に揺るぎなく増強を続けており、減退しない」
    「法施行後直ちに、附帯決議内容の実践が『次の獲得目標』となって運動が続
     く」
   のであから、「社会の規制力・担保力」が継続し拡大していく事が確実に見込め、
   従ってこの附帯決議が空文化される事は起こり得ない。

    「問題」は「附帯決議を遵守実行させる規定力を持てるか否か」にこそある。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  

5:【「自公に取り込まれた」論的な非主体的な誹謗について 】

 1)少し大時代な話から始めよう。「レーニンの封印列車」の件である。
  そう、左翼老年世代には懐かしい、

  「1917年のロシア二月革命後、スイスにいたレーニンらロシアの亡命革命家たちが、
   敵国ドイツを通過してロシアに帰った列車のこと。

   ドイツ帝国主義は、ロシア革命家の帰国がロシア崩壊=自国の有利と考え、
   レーニらは帰国=革命の利益と考えて独帝政府と協議して
   「ドイツ領内通過中、列車から離れず、市民と接触しない事」に同意して帰国。

    レーニンら32名は同年4月16日に帰国し、レーニンは翌日「四月テーゼ」発表
  で「全権力をソビエトへ!労農ソビエト共和国の樹立!」等の大方針を打ち出して
  ロシア社会主義革命勝利に突き進む巨大な一歩を築いた。

   ・・・・・という「故事」である。
           ※「ロシア革命は悪だった」的な話は横に置いておく。

 2)たしかにドイツ帝国主義はレーニンを「利用」したし、レーニンは独帝の意図を承
   知で「その話に乗った」。
   ロシア政府からはもちろん、左翼内の一部からも「レーニンはドイツの手先だ」と
   いう非難が起こったが、それは所詮「為にする批判」でしかなかった。

   問題は「革命を進める主体としての判断としてどうあるべきか」の話だ。
  「自分達の目的実現のために敵の策謀をも大いに利用して敵に泡を吹かせる」主体力
   量の問題だ。(実際、独帝はその後世界社会主義革命の波に逆襲される)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   

 3)今回「成立するはずがないヘイト新法が成立した」背景には、もちろんアベ自公政
   権の「思惑」がある。

   ・東京五輪を控えてヘイト野放しでは対外的にまずい、
   ・反ヘイト運動が大規模な街頭闘争として、野党共闘で、広範な民衆の全国的決起
     として、反アベ反ウヨ闘争として拡大しているのを放置するのはまずい、
   ・参院選挙前に「自公はヘイト解消法を提出した」という「実績」を作りたい、
   ・「意外と人権に優しい自公」のイメージで刑訴法大改悪を糊塗したい。

  等々の「思惑や事情」があった事は間違いないだろう。

   しかしそれはあくまで「敵側の思惑」で「反ヘイト運動増大に強制された受動的
  対応」に過ぎない事をしっかり見据えて主体性能動性を手離さなければ大丈夫な話
  だ。
   また、自公の中で「今のヘイトデモは余りにも酷い」と感じる国会議員が数多く
  いるからこそ超党派で「厳格な附帯事項」が成立出来た。

   「ヘイトデモが自分らの邪魔でもある」と功利的に考える議員の他に、心底、
  「人道的に許せない」という「良識派」も少なからずいる事は、有田議員の報告な
   どでも明らかであり、それは「反ヘイト運動に活用すべき事柄」である。
  
  ※門真市で「憲法9条創設の門真の偉人=幣原喜重郎の業績継承の議会質問運動」
   を自民党議員と共同で行なっている戸田としては、ここらへんの機敏はよく理
   解出来る。
        ・・・・この運動、門真市の共産党はソッポ向いたままだが(笑)

  ▲「左翼」や「リベラル」の中で、主体性に自信が無い人や反ヘイト運動の現場で
   闘って来なかった人、ヘイト被害者の激甚な痛みに向き合って来なかった人達が、
   自分らの「見識」を盾にして、そういった非主体的で非建設的な非難をしているに
   過ぎない。

  ▲戸田が信頼する反警察運動の有名人も「新法で言論弾圧のファシズム政治が進む」
   と批判しているのに驚いたが・・・・。

 ・・・・ここら辺の「新法成立の裏事情」について、詳しい事は外野には全く分からな
    いし、「成立前は全く外部に出せない」し、「成立後も外部に出せる事には限界
    がある」のだが、そこは有田芳生議員に明らかにしてもらうしかないだろう。
    有田議員も「成立後はある程度の内情を公表する」と書いているので、それに
    期待する。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(続く)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-94-136.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆戸田通信■第1号:「ヘイトスピーチ解消法成立を見つめて(1)」(上)戸田の反省ほか
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/5/29(日) 12:04 -
  
 <大阪府門真(かどま)市の革命左翼市議=戸田ひさよしの個人的不定期通信>

■活動・論評あれこれ、たまに雑談■ 第1号:2016年5/28(土)発信(1行40字にて)
                 「革命21」http://www.com21.jp/ 所属
           (拡散・引用は無断でご自由に!重複の節はご容赦を)    
*****************************************************************************
     <第1号の内容>
【1】新たな発刊にあたって
【2】「ヘイトスピーチ解消法成立」を見つめて(その1)(長文です)
    戸田の反省、「国政の運動力学」、カウンターや有田議員のこと、その他
【3】戸田の近況
【4】【バイク】戸田の「世界一便利なV-MAX」が有名動画で紹介された件
*****************************************************************************
【1】新たな発刊にあたって:
 
 戸田から全国各方面の方々への発信は、「ザイトク・ヘイト」問題での発信が基軸でしたが、それ以外の運動課題や自治体議員としての現場報告、そして「雑談」に類する話題も含めた多様な情報発信をしていく事にしました。

 また、従来、門真市の各部署へも含めた大量発信(たぶん300箇所くらい)の場合には、当方のサーバー(xrea:toda-jimu1@hige-toda.com)が「スパム発信元」扱いされて受信拒否される場合が30件ほど発生し、改善出来ないため、大量発信については新規サーバー
と契約し(発信アドレス: toda-vmax@hige-toda-hige.com)から発信する事にしました。

 (それでも10数件は「送信不能」みたいですが、その数が減りました)
 (「普通のサーバー」では、スパム利用防止のためか、50件程度しか同時発信出来ない   ようです。)

※ただ、「送信不能」の英文メールで通知された相手先でも、実際にはちゃんと送信され  ている場合もある事も分かり、今までかなり困ってあれこれ対処してきたのに、
  「一体、何が何やら」でもあります。
  「相手に電話して確認してみない限り、メールが届いているやらいないやらは分から    ない」
 というのが、「メール世界の実態」のようです。
=====================================
  
【2】「ヘイトスピーチ解消法成立」を見つめて(その1)

1:「話の前提」として、5/24衆議院本会議で可決成立した(略称)「ヘイトスピーチ
  解消法」は、
  
  ・日本で初めて「外国籍住民の人権保護(監視ではなく!)の目的を持った法律」
    という意味において画期的な前進であり、
  ・自公提案ゆえの「数々の不十分点・危惧点」があるが、
     それをかなり補う厳密な「付帯決議」が参衆両院で付けられ、かつ、
     その実施が全国の反ヘイト運動の揺るぎない増強傾向によって担保されている
    事において「安心できる不可逆的な1歩」である。

  ・「自公の思惑」等々「種々の思惑事情」があっても、この法律を成立せしめた基軸
   と主体は「反ヘイト街頭運動(カウンター)の圧倒的な継続拡大と有田芳生参院議
   員ら断固たる反ヘイト国会議員との結合パワー」である。

  ・「多民族共同の、多様で広範な民衆の、街頭闘争と国会闘争、文化運動のアメーバ
   的展開」によって勝ち取られた「人々の(とりわけ在日民衆の)魂を震わす画期的
   な勝利」である。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

2:「ヘイトスピーチ解消法」(正式名称;
 「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」)
  そのものや問題点、付帯決議、反ヘイト運動の近況などについては、以下のリンクを  ぜひ参照されたい。(戸田も新たに知った事が沢山あった)
     ↓↓↓
 ◎ヘイト・スピーチ解消法成立に際しての声明(外国人人権法連絡会)
           https://gjinkenh.wordpress.com/2016/05/24/16/
 ◎ヘイトスピーチ対策法、成立へ 関係者が悩みながら評価したその意義とは
   http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/12/hate-speech-law-to-enact_n_992 
 ◎ヘイトスピーチ対策法が成立 「表現の自由」「罰則」国会議員も悩んだ
   http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/24/hate-speech-law_n_10117236.html

 ◎有田芳生参院議員のツイッター https://twitter.com/aritayoshifu?lang=ja
 ◎野間易通氏のツイッター https://twitter.com/kdxn?lang=ja
 ◎「ハラミ1番」ツイッター https://twitter.com/haramino1
 ◎「闇のあらまー。」ツイッター https://twitter.com/aramasan?lang=ja
 ◎「3羽の雀」ツイッター https://twitter.com/three_sparrows 
 ◎「#ヘイトスピーチは違法」ツイッター https://twitter.com/hashtag/%E3%83%98%E3%82%A4%E3%【URL短縮沸:C-BOARD】%

 ◎「男組総本部」ツイッター https://twitter.com/themenfolk
 ◎「C.R.A.C.」(クラック)ツイッター https://twitter.com/cracjp
 ◎「C.R.A.C. WEST」(クラック西)ツイッター https://twitter.com/crac_west
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3:【戸田の反省〜「国会の運動力学」への無知 】

 1)戸田はつい20日ほど前まで「ヘイトスピーチ抑止の法律が成立する事などあり得な   い」、と堅く信じていた。
    その理由はいたって簡単で、「極右アベ政権と今の国会議席状況では出来るはず   がない」、「アベ政権が打倒されてリベラル政権になってからでないと無理」、
   というものである。
    この考え自体は「極めてまっとうな常識論」だし、自治体議員であれば誰しも
   そう考えるはずだ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 2)しかし「国会の運動力学」は、「自治体議会の力学」とは全く違っていた。
  「自治体議会では絶対に起こり得ない事が国会では起こる」事が、今回現実に起こっ   たし、これまでも(良かれ悪しかれ)何十回も起こっている。
   「それぞれの政治志向を持ったそれぞれの政党の議席数だけでは決まらない」要素   が、自治体議会と全く比較にならないほど多く、かつ入り組んで流動するのが国会    だ。
    (各種事件の発生、世論動向、国際情勢、政局、与党内分岐、等々多種多様に)

   「国会がどう動くのか、国会をどう動かせるのか」は、優れたアンテナを持つ国会
   議員と、そこと緊密に連携した運動家にしか分からない。
    そこに密接してない自治体議員たる戸田には、そういう「国会の運動力学」を
   把握する事が出来なかった。
    (今後もほとんど出来ないだろうが、今回の事で状況想定の幅が広がった)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 3)戸田は「新法が無くてもヘイト規制は可能」、「自治体行政でヘイト規制すべし」
   という考えであり、この事自体は全く正しい。
    現に門真市では「住民の安全と尊厳を守る行政責務」を確立して「ザイトクヘイ
   トに施設を使わせない」施策を実行させてきた。 

    戸田は「自治体での規制」と「反ヘイト法制定要求運動」を「車の両輪」としつ
   つも、後者については「リベラル政権に変わらない限り不可能な事」と認識してき
   た。

    「カウンター運動」については「反ヘイトの陣形・世論拡大に極めて有益」と
   捉え、「この圧力があれば自治体行政を変えられるはず」、と考えた。

    しかし実際は、その自治体に「ヘイトを心底憎悪して積極的に闘い、行政を領導
   しうる議員」がいない限り、カウンター圧力を高くしても自治体行政は変えられな
   かった。
     (唯一反ヘイト的条例を生み出した大阪市の例があるが、問題は多い〜後述)
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   

4:【「附帯決議は役に立たない」論の欠落点〜「遵守させる担保」の件 】

 1)この論について「戦闘的左翼」社会で著名な例が
   「凶器準備集合罪が制定される時に『これは暴力団の出入りを規制するためのもの
   で、政治運動に対しては決して適用しない』という附帯決議が付けられたが、
   直に政治運動(学生運動)に適用されるようになり、全く歯止めが無くなった」
   という「故事」である。

 2)だから戸田も、今回の新法について当初は「付帯決議があっても有効性を持たない
   のでは?」と危惧していた。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   

 3)しかしそれは大事な問題を見落とした考察に過ぎないと、有田さんほかのネット
  記事を読んで気付かされた。  

   「凶準罪の附帯決議」の場合、凶準罪適用対象となった新左翼・三派全学連勢力は
  国会に全く足場を持たず、かつて附帯決議を主導した社会党や共産党とは絶縁状態で
  (特に共産党とは激しく対立。社会党との関係はまだら模様)、附帯決議それ自体
  を遵守させるパワーは、大きなものとしては生まれなかった。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   

 4)しかし今回の「ヘイトスピーチ解消法」の附帯決議の場合は全く違う。
   附帯決議の内容自体が法文の欠落部分をかなり厳密に埋め合わせているだけでな
   く、何よりも
    「ヘイト問題が非日常的な政治課題ではなく、全国各地で日常生活を脅かす
      日常問題である」
    「それ故、反ヘイト運動が全国的に揺るぎなく増強を続けており、減退しない」
    「法施行後直ちに、附帯決議内容の実践が『次の獲得目標』となって運動が続
     く」
   のであから、「社会の規制力・担保力」が継続し拡大していく事が確実に見込め、
   従ってこの附帯決議が空文化される事は起こり得ない。

    「問題」は「附帯決議を遵守実行させる規定力を持てるか否か」にこそある。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  

5:【「自公に取り込まれた」論的な非主体的な誹謗について 】

 1)少し大時代な話から始めよう。「レーニンの封印列車」の件である。
  そう、左翼老年世代には懐かしい、
  「1917年のロシア二月革命後、スイスにいたレーニンらロシアの亡命革命家たちが
   敵国ドイツを通過してロシアに帰った列車のこと。

    ドイツ帝国主義は、ロシア革命家の帰国がロシア崩壊=自国の有利と考え、
   レーニらは帰国=革命の利益と考えて独帝政府と協議して
   「ドイツ領内通過中、列車から離れず、市民と接触しない事」に同意して帰国。

    レーニンら32名は同年4月16日に帰国し、レーニンは翌日「四月テーゼ」発表で
   「全権力をソビエトへ!労農ソビエト共和国の樹立!」等の大方針を打ち出して
   してロシア社会主義革命勝利に突き進む巨大な一歩を築いた。

   ・・・・・という「故事」である。
           ※「ロシア革命は悪だった」的な話は横に置いておく。

 2)たしかにドイツ帝国主義はレーニンを「利用」したし、レーニンは独帝の意図を
  承知で「その話に乗った」。
   ロシア政府からはもちろん、左翼内の一部からも「レーニンはドイツの手先だ」と  いう非難が起こったが、それは所詮「為にする批判」でしかなかった。

   問題は「革命を進める主体としての判断としてどうあるべきか」の話だ。
  「自分達の目的実現のために敵の策謀をも大いに利用して敵に泡を吹かせる」主体
  力量の問題だ。(実際、独帝はその後世界社会主義革命の波に逆襲される)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   

 3)今回「成立するはずがないヘイト新法が成立した」背景には、もちろんアベ自公
  政権の「思惑」がある。

   ・東京五輪を控えてヘイト野放しでは対外的にまずい、
   ・反ヘイト運動が大規模な街頭闘争として、野党共闘で、広範な民衆の全国的決起
     として、反アベ反ウヨ闘争として拡大しているのを放置するのはまずい、
   ・参院選挙前に「自公はヘイト解消法を提出した」という「実績」を作りたい、
   ・「意外と人権に優しい自公」のイメージで刑訴法大改悪を糊塗したい。

  等々の「思惑や事情」があった事は間違いないだろう。

   しかしそれはあくまで「敵側の思惑」で「反ヘイト運動増大に強制された受動的
  対応」に過ぎない事をしっかり見据えて主体性能動性を手離さなければ大丈夫な話
  だ。
   また、自公の中で「今のヘイトデモは余りにも酷い」と感じる国会議員が数多く
  いるからこそ超党派で「厳格な附帯事項」が成立出来た。

   「ヘイトデモが自分らの邪魔でもある」と功利的に考える議員の他に、心底、
  「人道的に許せない」という「良識派」も少なからずいる事は、有田議員の報告など
  でも明らかであり、それは「反ヘイト運動に活用すべき事柄」である。
  
  ※門真市で「憲法9条創設の門真の偉人=幣原喜重郎の業績継承の議会質問運動」    を自民党議員と共同で行なっている戸田としては、ここらへんの機敏はよく理解
   出来る。
        ・・・・この運動、門真市の共産党はソッポ向いたままだが(笑)

  ▲「左翼」や「リベラル」の中で、主体性に自信が無い人や反ヘイト運動の現場で
   闘って来なかった人、ヘイト被害者の激甚な痛みに向き合って来なかった人達が、
   自分らの「見識」を盾にして、そういった非主体的で非建設的な非難をしているに
   過ぎない。

  ▲戸田が信頼する反警察運動の有名人も「新法で言論弾圧のファシズム政治が進む」
   と批判しているのに驚いたが・・・・。

 ・・・・ここら辺の「新法成立の裏事情」について、詳しい事は外野には全く分からな
    いし、「成立前は全く外部に出せない」し、「成立後も外部に出せる事には限界
    がある」のだが、
     そこは有田芳生議員に明らかにしてもらうしかないだろう。
    有田議員も「成立後はある程度の内情を公表する」と書いているので、それに
    期待する。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(続く)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-94-136.s04.a027.ap.plala.or.jp>

締め切り間近 戦争法違憲訴訟原告募集中
←back ↑menu ↑top forward→
 古川一夫 E-MAIL  - 16/5/24(火) 23:33 -
  
締め切り間近 戦争法違憲訴訟原告募集中
戦争法違憲訴訟の原告申込は5月31日が締め切りです。事務局によると5/23現在の原告は615名です。あなたも原告になりませんか? 原告申込手続きや諸費用については下記の「原告募集要項」をお読みください。「原告申込書」「委任状」は、戦争法違憲訴訟の会ホームページ www.ikensosyo.org から印刷できます。なお、私(古川)は単なる原告の一人であり、戦争法違憲訴訟の会の事務局メンバーではありませんので、お問い合わせ等は事務局へお願いします。


原告募集要項 〜あなたも原告になりませんか〜
2016年5月7日 kanakoba
1)誰でも原告になれます
1.  集団的自衛権を容認したことから始められた「戦争法」の強行採決や立憲主義 の破壊行為はゆるせないとの共通認識に立つ人はどなたでも参加できます。
2.  日本全国どこからでも原告になれます。在日外国人の方でも原告になれます。
3.  労働組合も原告となれます。
2)国家賠償の請求と差し止めの請求をします
国家賠償は公務員の義務に違反して戦争法をつくり施行する不法行為に対し慰謝料を請求し、現実に部隊を派遣する違法行為を差し止めることを、国や防衛大臣などを被告として訴えます。
3)あなたもぜひ原告になってください
1. 提訴は6月初旬です
2. 原告手続(委任状の提出)は5月末日締め切りとします。
&#8226; 原告の方には、別紙委任状(※は必ず自筆で日付、郵便番号・住所・氏名を楷書体で記載して頂き、2か所に捺印をして下記事務所へ郵送をお願いします。)略字やシャチハタでの捺印は無効となります。名前にはふりがなを記載願います。(住所例:大阪市中央区淡路町2丁目10番10号 訴訟ハイツ201号)
&#8226; 原告の方は、訴訟費用として一人3,000円(原告費用2,000円+年会費1,000円)を口座に振り込みお願いします。次年度からは年会費1,000円です。
&#8226; 原告になって頂ける人には、委任状だけでもかまいませんが、別紙原告申込書に住所・氏名・Eメールアドレス・領収書の送付の要否を書いて委任状と共に下記事務所へ郵送をしてください。連絡や状況のご報告を致します。
 ※代理人(弁護士)を立てての裁判開始するに当たり、原告はその旨捺印した控訴委任状の提出が必要になります。
■問 い 合 わ せ : 事務局 岡本  info@ikensosyo.org
■郵便振込口座番号: 00920−208009 「戦争法」違憲訴訟の会
■事    務    局: 〒530-0047大阪市北区西天満1-9-13-501
                冠木克彦法律事務所気付
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@ntoska148180.oska.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>

◆この毎日新聞動画記事も見て!ヘイトスピーチ被害者インタビュー「心は殺された」
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/5/12(木) 8:20 -
  
ヘイトスピーチ 被害者インタビュー「心は殺された」
  毎日新聞2016年5月9日 20時20分
 http://mainichi.jp/articles/20160510/k00/00m/040/045000c

 「日本から出て行け」などと叫びながら街頭を練り歩き、在日外国人らへの差別を扇動する「ヘイトスピーチ」。

 法務省が3月に公表した実態調査によると、2012年4月から15年9月にかけて
29都道府県で実施された関連デモは計1152件に達している。
 川崎市在住の在日コリアンの親子が毎日新聞の取材に応じ、ヘイトスピーチ被害の実態と法整備の必要性を訴えた。

 「『絶望』以外のなにものでもなかった」&#8722;&#8722;。
住民で在日コリアン3世の崔江以子(チェ・カンイジャ)さん(42)はこう振り返った。

 首都圏では東京・新大久保が主な場所だったが、13年以降、川崎市南部の在日コリアンが多く住む地域でも活動が顕著になったという。
 同年5月以降、計13回のデモや街宣活動が確認された。
 今年1月には、「ゴキブリ朝鮮人は出て行け」などと拡声機で絶叫する集団が車道でデモ行進した。

 崔さんの長男で中学2年の中根寧生(ねお)さん(13)は翌2月、福田紀彦川崎市長宛てに対策を講じてほしいと手紙を出したが、「現行の法令で対処することが難しい」などと理解を求める返事が届いた。

 崔さん親子は「デモ後も当時の光景が思い出される。眠っていてもうなされて目が覚めたり、独りになると涙がこぼれたりする」と話す。

 「毎日を楽しいなと思える日が戻ってほしい。ヘイトスピーチ対策の法律を早く作ってほしい」&#8722;&#8722;。
 こうした寧生さんらの願いに対し、国会の現状はどうか。

 ヘイトスピーチの解消と人種差別の撤廃を目指し、与野党で対策法案を審議してきた。崔さん自身は3月22日、対策法案を審議する参院法務委員会に参考人として出席し、「心は殺されました」などと意見陳述した。

 これを受けて法務委所属の国会議員らは3月末に同市川崎区の臨海部を視察し、崔さん親子や地元商店主らから人権侵害の訴えを聞いた。

 与野党は今の与党案を修正して可決させる方針で合意しており、今国会で対策法が成立する見通しだ。
           【後藤由耶】
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-94-204.s04.a027.ap.plala.or.jp>

ヘイトスピーチ対策法がもうすぐ成立!その「付帯決議」の意味など(戸田メール)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/5/12(木) 8:10 -
  
件名:★ヘイトスピーチ対策法がもうすぐ成立!その「付帯決議」の意味など(戸田)
本文:
 大阪府門真(かどま)市議の戸田から各方面の方々へ。
(重複の節はご容赦。転送大歓迎)

★ちょっと前までは「リベラル政権が出来ない限り到底無理」と思っていた「ヘイトスピ
ーチ禁止法」が、反ヘイト運動の興隆を基軸となって(不十分ではあれ画期的出発点と
して)「ヘイトスピーチ対策法」として、今国会でもうすぐ成立となりました。

 弱小自治体でありながら日本で唯一「住民の安全と尊厳を守るのは行政の責務だ」と
明言して「ヘイト勢力には市の施設や公園道路を使わせない反ヘイト施策」を実行して
きた門真市(自民党園部市政)としても、「これでやっと孤立感・重圧感から解放される」と安堵の気持ちを持てるでしょう。(・・・この部分、主に門真市当局者向け)

 以下に重要なネット記事を2つ全文紹介します。
1:時代の正体〈311〉付帯決議という意思 (カナコロ 神奈川新聞)(長文!)
2:ヘイト対策法案 与党案の修正求めデモ 在留要件を批判(毎日新聞)
   ↓↓↓
=====================================
1:時代の正体〈311〉付帯決議という意思 http://www.kanaloco.jp/article/171269

 特定の人種や民族への差別や排斥をあおるヘイトスピーチの根絶を目指す法案が成立へ
向け、ヤマ場を迎えている。
 自民、公明両党が提出した法案の条文に一部修正を加え、野党の主張を付帯決議に盛り
込む形での決着が想定される。

 付帯決議には、
 定義以外のものであれば差別的言動が許されるとの理解は誤りで、許されない
▽人種差別撤廃に関する国際条約の精神に鑑み適切に対処する
▽地方自治体も解消に向けて取り組む
−との文言が盛り込まれる。

 与党案は、法で保護される対象を「本邦の域外にある国又は地域の出身者である者又は
子孫であって適法に居住するもの」に限っており、アイヌ民族や非正規滞在者、難民申請者への差別を許容しかねないと反対する声がある。

 付帯決議はそうした与党案の不備を踏まえたもので、本来なら条文を修正すべき内容だ
と私も思う。

 だが、与党がその点を譲らない以上、付帯決議により「定義以外の差別的言動も許され
ない」と示すことを着地点とすべきと考える。
 与党が多数を占める現状、野党が反対に回ったところで付帯決議なしの法律ができるだ
けで、まずは付帯決議で国会の意思を示すことに意義を見いだしたい。

 それは在日コリアンの街として知られ、ヘイトスピーチにさらされている川崎市川崎区
桜本の人たちの思いでもある。
  http://www.kanaloco.jp/article/171269
祈り

 大型連休終盤の7日、JR川崎駅前に在日3世、崔(チェ)江以子(カンイジャ)さん
(42)の姿があった。民進党の山尾志桜里政調会長の街頭演説が始まろうとしていた。
思いを一息に伝えた。

 「与党案は確かに不十分。それでもないよりまし、というのでは決してなく、私たちは
あることを尊びたい。
 法案に付帯決議が盛り込まれ、法で守られる対象者が広がり、自治体の責務が明記されて初めて自治体に対し、国は宣言しましたよ、一緒に根絶に向けてできることを探しましょう、というメッセージを送ることができる。

 いままでは根拠となる法律がないからヘイトスピーチに対処できません、と言われてきた。
 不十分だけれど、まず一歩を踏み出すために、全会一致で付帯決議をつけ、自治体が自信を持ってヘイトスピーチ根絶へ、差別の根絶へ歩めるように力を貸してください」

 山尾氏は答えた。

 「50点の法案でも賛成し、一歩でも前へ進めるのか、100点でないことで反対の意思を示すのか。野党には常に葛藤がある。でも、人権の問題に100点はない。
 次への一歩になると皆さんがおっしゃるなら、いい結果を出せるよう頑張ります」

 崔さんは続けた。「子どもたちを守りたいんです」

 山尾氏が尋ねる。「子どもはいくつ?」

 「中学2年生と小学4年生です。もう少しで法律ができるねと毎日、一生懸命、新聞を読んでいる。子どもたちは大人を信じてると言ってくれている。大人がちゃんとしたルールをつくって守ってくれるって」

 山尾氏は約束した。
「声を上げたら政治は動くという思いを子どもたちに持ってもらいたいから、頑張りま
す」
 
 わずか数分のやりとり。別れ際、崔さんが手渡した手紙には切実な思いがつづられていた。

〈川崎市では2013年から12回に渡りヘイトデモが行われています。当時小学校2年生の子どもと一緒にバスに乗っていた時に偶然遭遇してしまった時には心が凍る思いがし、(中略)
「朝鮮人は朝鮮に帰れ。朝鮮人を殺せ」という言葉が、ぎゅっと手をつないでいるあなたのオモニ(おかあさん)に向けられているのよ、あなたのオモニは「死ね、殺せ」と言わ
れる対象者なのよ、と到底説明できるわけもなく、ただただ早く離れたい一心でした〉

〈多くの警察に守られながら「朝鮮人が一人残らず出ていくまでじわじわと真綿で首を絞めてやる」と発言した人が先導するデモが川崎区の臨海部に向かって進み、桜本の入り口まで向かってきました。

「お願いです。桜本を守ってください。僕は大人を信じています」と泣き叫ぶ私の中学生の子どもの姿に触れたときに、抗議する市民が警察に排除される姿に触れたときに、その状況をへらへらと笑ってみているヘイトデモの参加者たち、あの場面に触れたときに私の心は殺されました〉

〈私たちは「助けてほしい」と被害を行政に訴えましたが、残念ながら川崎市からの返答は「根拠となる法律がないから具体的な対策を講ずることができない」とのことでした。

 私の中学生のこどもは、ヘイトスピーチをする大人に傷つけられ、そして助けてくれない大人に再び傷つけられたのです。

 公然と繰り返される「朝鮮人は死ね。殺せ」というヘイトスピーチから守ってもらえない。
 山尾さん、法律を作ってもらい命の危険から守ってもらうしかない生活を想像できますか。(中略)このままでは、身も心もいつか本当に殺される〉

 崔さんは祈るように信じる。

〈川崎市長さんへ「助けてください」と涙を流しながら訴えた私の子どもが「法律がないから」と救われずに傷ついた心がやっと癒されます。13歳の子どもが大人を信じたことを悔やまないで済む社会が実現します。

 母親が殺されるかもしれないと、不安で過ごす地獄のような生活に終止符を打つことができます。

 胸がいっぱいです。希望への歩みを進める道が法案と付帯決議によって今整えられようとしている。これからこそが大切な一歩となるのです。
 ヘイトスピーチ根絶の道しるべとなる法案、付帯決議が全会一致で決まるその時を安寧に、共にありたいと思います〉

覚悟
 崔さんはもちろん、在日だけが守られればよいと考えているわけではない。
桜本という街は在日だけでなくフィリピン人や日系人や中国人などさまざまなルーツの人たちが暮らしている。
 崔さんこそは、誰もが力いっぱい生きられるよう、社会福祉法人の職員として差別をなくす取り組みに20年間、この街で尽力してきた。

 付帯決議は法的拘束力がないことをもって、意味をなさないとみる向きもある。
しかし、全会一致で示されたそれは国会の意思だ。つまり国民の意思だ。桜本の意思でもある。

 参院法務委員会の審議では崔さんが参考人に呼ばれ、意見陳述に立った。
向けられるまなざしに思いが届いたと感じられた。

 桜本への議員団の視察が実現した。崔さんが案内役の一人となった。
誰もが違いを豊かさとして共生する街を与野党議員と肩を並べて歩き、記念写真に収まった。
 誰かが言った。「法律ができたみたいだ」。

 笑いが広がったとき、崔さんは国会議員が差別をなくす側に一緒に立ってくれていると確信した。
 絶望で塗り固められたこの街の景色が、希望で上書きされていくのを感じた。

 そうして審議を重ね、盛り込まれる付帯決議つきの法律だからこそ、あることを尊び、
次なる一歩を丁寧に進んでいける−。
 痛切で、ゴールは法ができることではなく、差別の根絶なのだという崔さんの覚悟をそこに思いながら、私は採決のときを見守る。

 成立したあかつきには、次なる一歩として法の改正を求め、さらにヘイトスピーチだけでなく差別全般を禁止する法律を求め、そして国民の合意として川崎市に対策条例の制定を求めていくことになる。

◆与党のヘイトスピーチ解消法案
 差別的言動は許されないことを宣言し、不当な差別的言動の解消に向けた取り組みを推進することを目的とする。

 ヘイトスピーチの定義を
 「日本以外の国、地域の出身者やその子孫で、適法に日本に居住している人に対し、
  差別的言動を助長または誘発する目的で公然と生命、身体、自由、名誉、または財
  産に危害を加える内容を伝え、地域社会から排除することを扇動する不当な差別的
  言動」
としている。

 野党は、定義が狭く、「アイヌ民族や難民申請者、不法滞在者への差別が許される可能性がある」と指摘。
 与党は対象に「著しく侮辱する」言動を追加する以外の条文修正に応じず、
一方で「『本邦外出身者に対する不当な差別的言動』以外のものであれば、いかなる差別的言動であっても許されるとの理解は誤りだ」などとする付帯決議で野党の主張を盛り込むことで合意している。
====================================

2:ヘイト対策法案 与党案の修正求めデモ 在留要件を批判(毎日新聞)
http://mainichi.jp/articles/20160428/k00/00m/040/112000c?cxrecs=true
            毎日新聞2016年4月27日 21時41分

 与野党は27日、自民、公明両党が今国会に提出しているヘイトスピーチ(憎悪表現)の対策法案について協議。保護対象を「適法に居住する」外国人に絞る与党案に、在日コリアンや法整備を求める人権団体から異論が出ている。

 27日、修正を求める市民約150人が参院議員会館前で「法案直せ」と声を上げた。

 在日韓国青年会や人権NGOなど11団体が参加。青年会の朴裕植(パク・ユシ)会長(34)は「適法要件を残せば差別される人を残し、新たなヘイトスピーチを生むだけ」と批判。
 千葉県市原市の大学生、鈴木美緒里さん(21)は「在日の友人が攻撃されていることを思うと申し訳ないし、自分だっていつ攻撃される側になるか分からないと感じる。
 当事者の気持ちを少しでも知りたいし、政治家にも知ってほしい」と話していた。

 「不法入国者、犯罪外国人をたたきだせ」などと扇動するデモは少なくない。
 昨年秋には難民を中傷するイラストも問題になった。

 国連人種差別撤廃委員会は各国に、差別に対する法律を在留資格に関係なく適用するよう求めており、ヘイトスピーチ問題に詳しい師岡康子弁護士は
 「海外で、被害者を適法居住者に絞った人種差別対策法はない」と指摘。

 10以上の人権団体や法律家グループが修正を求める声明を出している。
   【松井豊、林田七恵】
====================================

5/12(水)7:34 戸田ひさよし 拝
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-94-204.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆祝ザイトクなかや落選!光城さん5位当選★鹿児島市議選:祝小川さん2位当選!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/4/18(月) 8:22 -
  
件名:
  ●大東市議選:祝光城さん5位当選・祝ザイトクなかや落選!
   ★鹿児島市議選:祝小川みさ子さん2位当選!(
本文:
 反ザイトク・反維新で断固闘う「革命21」http://www.com21.jp大阪府門真(かどま)
市議の戸田から、ザイトク(=ヘイトスピーチ勢力)問題についての新情報です。
 拡散希望! (重複の節はご容赦を)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 戸田が取り上げた「2つの4/17市議選」について。
開票結果(戸田HPの特集で集計)↓↓↓
http://www.hige-toda.com/____1/tiikijyouhou/2012/daitou_kagoshima.htm

 タイトルとは逆になりますが、鹿児島市議選の方を先に。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:★連帯ユニオン議員ネット・「反ヘイト議員・候補者ネット」の小川みさ子さん
 (6期目)http://www.ogawamisako.com/ 見事2位当選!おめでとう!(6326票)
  「前回はトップ当選だったので、ちょっと残念」と言うのは贅沢か。

  これ、何が凄いかと言うと、
 1)「県庁所在地で、無所属市民派議員がトップクラス当選を続けている」のは、小川
   さんだけ!
 2)しかも「保守王国の鹿児島」で!(連帯労組も存在していない所で)

 3)「ヘナチョコ市民派」と違って、右翼からの圧迫を堂々とはね除けて、反原発運動
   も「川内原発直近現地」で長年闘い続けている。
    ホームレス支援活動など含めて、非常に多彩な活動を継続
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:★連帯ユニオン議員ネット・「反ヘイト議員・候補者ネット」の光城としおさん
 (4期め)http://www.asahi-net.or.jp/~SE5T-MTSR/
  「日本一人口比定数が少ない17議席の大東市で堂々の5位当選」!(2472票)
 おめでとう! 

  告示前段階の「日常活動としての駅立ち」で、「ポッと出のなかや良子」から「異常
 に執拗な妨害嫌がらせ攻撃」を何度も受け、なかや良子に厳しく対応 してきた光城さ
 ん、お疲れさまでした!、
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:●大東市議選で、「犯罪の100均ショップ」=なかや良子が「やっぱり惨敗」!
  「選挙を舐めんじゃねえ!最下位当選者の1/3得票、26人中23位、ザマミロ!」 
  ・・・なのだが、「439票」なので、「供託金没収」には全くならなかったのは、
     非常に残念!」でもある。
  今回の「供託金没収ライン」は「249票」のようだから、それより190票も多かった。
 
  ただ、今回「供託金没収」になったのは、26人もの候補者のうちで、「なかや良子と
 異様に仲良しの変態=大畑としお」(122票)一人だけだったから、「泡沫候補であっ
 ても供託金没収はめったにない」ものなのかもしれない。
 
  ・・・しかし、あんな「まともに働いた事のない前科5犯のヘイト女」が、
    「突然の落下傘出馬」で、「これまでの悪行をネットやビラで全面バク
     ロされていてなお」、「439票も取る」というのはなぁ、とも思う。

  ※「大畑としお」問題の解説動画↓↓↓
     https://www.youtube.com/watch?v=Hd202icWojE
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:▲今回の「なかや良子の善戦」の背景のひとつは「弱者の味方の女性」を装った
 「狡猾な選挙公報」だったと思う。(「#なかや良子はレイシスト」で見れる)

  「母子家庭で苦労してきた女性が頑張っている」、「子どもの貧困問題」
  などを訴えている・・・等々で、
   「なかやの正体を知らない圧倒的多数の一般人」には「好印象」を与えるものにな
  っている。→「なかや良子ブログ」4/14記事↓↓
    https://nadeshikonippon.therestaurant.jp/posts/719441

  「まじめに選挙を考える人」の多くが「選挙公報の比較」で投票先を選ぶし、市議選
 では選挙期間中に「候補者の情報を詳しく伝える唯一の媒体」が「選挙公報」なので
 (積極的にネット情報を得る人以外は)、

  告示前に反ヘイト運動が「なかや良子の正体を暴くビラ」1万枚をまいて、かなりの
 反響があったとはいえ、「その内容を忘れた人」や「選挙公報のなかや良子がその人物
 だと気付かない人」も多数いたと思われる。

 ▲しかし一方で「日の丸を掲げた街宣や練り歩き」もしており、「右派住民に受ける宣
  伝」もやって、この方面の票も稼いだと言える。   
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:今回の大東市議選は、
 「ザイトク有名人かなり結集の選挙」だったし、「ウヨ候補乱立の選挙」でもあった。
  どういうヤツラが支援に来ていたかは、岸和田市の高比良君のブログに詳しく載って
 いるが→  http://ameblo.jp/watchdogkisiwada/
     (ほか、「#なかや良子」などで)

 ▲選挙後半に「ザイトクおつる=中曽千鶴子」が、右翼政党=「日本のこころを大切に
  する党」(前身は「次世代の党」)候補者の「三代ゆきよし」支援に入って街宣し
  た! (「なかや・荒巻ら」とは反目し合っているようだ)  

  「ウヨ乱立」のおかげで、「自民党よりも右翼」が売り物の右翼国会政党の「三代」
  が落ちた面もある事は否めない。良い事だ!

   また、この落選でザイトクの「なかや・荒巻(+川東?)ライン」と「中曽千鶴子
  ライン」との対立が激しくなるだろうから、それも良い事だ。
 
   双方の背後に、「増木」、「統一教会」、「日本会議」などがあって、グジャグ
 ジャな面があるかもしれない。田母神は逮捕されたが。
  (詳しい「ウォッチャー」からの解説を求む)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:◆「水に落ちた犬は叩け!」
 (既に打ち負かされたがまだ降参していない悪人を更に追い打ちをかけてやっつけよ。
  「悪者は厳しく追及せよ」、との魯迅の言葉。中国の故事)

  ◆「落選したザイトクなかや良子」をさらに追及すべし!

  これからなかや良子の「選挙活動の報告書類」が出されて、開示対象にもなるが、
 「犯罪の100均ショップ」=なかや良子が「不正を働いてる可能性」は非常に高いはず
 だ。
  収入や支出にウソはないか、「違法な支出」はないか、そもそも「告示3ヶ月以前か
 らの居住実態があるのかどうか」等々、注目点は多いはずだ。
  
  誰か、鋭い調査をしてくれる事を期待する。
  (なかや良子は、選挙事務所にも使った大東市の住居を早々に引き払うだろう)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

7:ザイトクの「なかや良子」や「中曽千鶴子」と言えば、「徳島県教組事務所襲撃事  件」の「民事賠償の高裁判決」が4/25(月)に高松高裁で出される!
  ザイトク共にどういう判決が出されるか、注目しよう。
   ↓↓↓
http://kyotojiken-hate.wix.com/blog#!徳島事件-東京新聞2016330記事/c1sbz/56fb77280cf2a3d848b49719
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2016033002000155.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 とりあえず。4/18(月)7:42 戸田ひさよし 拝
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-90-167.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■許せん!ザイトクなかやがブログで門真市行政をデマで非難!門真市は抗議すべし!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/4/17(日) 15:16 -
  
 4/17(日)大東市議選の投票日。
 戸田の関心は「犯罪の100均ショップ」=前科5犯のザイトク女=なかや良子が「供託金没収の大敗北」(260票未満あたり?)になるかどうかだが、
 今たまたま「なかやの選挙用ブログ」=「なかや良子(りょうこ)の輝け大東市!」.
    https://nadeshikonippon.therestaurant.jp/
を見ていたら、とんでもないウソで門真市行政を誹謗中傷している記事を見つけたので、証拠として記しておく。

 まったくもって「息を吐くようにウソをつく」女である。
■「匿名市民から聞いた話」という体裁は取っているが、こういうデマをさもさも真実で
 あるかのように(候補者予定者として当然行うべき事実確認を全くせずに!)、
 ブログで全国に発信するのは許すわけにはいかない。

■デマの内容は、
 ・門真市の市営団地に、外国人どんどんどん入ってきて、日本人は入れないというよう
  な事態に陥っている」 
 ・しかも障害者証明があっても、日本人の障害者の方々、そして住む場所に不自由を強
  いられている日本人は受け入れず、ただひたすら外国人ばかりを受け入れている。

 という、ヘイトデマだ!
  しかも「生活困窮の外個人(外国籍住民)は自分の国に帰ればいい」、という「追い
 出しヘイト扇動」もやっている。 
   ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2016.04.07 20:06
門真市だけの問題ではない主婦の方の悲痛な叫び
   https://nadeshikonippon.therestaurant.jp/posts/698473
 
 いつもの街頭活動をしていますと、ものすごく興奮された口調で怒り心頭で、まくしたてるように私共のスタッフがお声掛けされたようです。

 その内容といいますのが、その主婦の方は門真市に在住らしいのですが、外国人の方々が市営団地に、どんどんどんどん入ってきて、日本人は入れないというような事態に陥っているとのこと。

 しかも障害者証明があっても、日本人の障害者の方々、そして住む場所に不自由を強いられている日本人は受け入れず、ただひたすら外国人ばかりを受け入れているのだそうです。
 
 日本人は、ご存知の方も多いかと思いますが、市営住宅は抽選でしか入れません。
 そして生活習慣、文化の違いなどから衝突、嫌がらせをされたり、物を盗まれたり、悩みの種が尽きないため、
 その主婦の方は、
 「外国人も生活保護は不正受給しているし、もうやりたい放題!
  もう門真市から出ていくの!こんなおかしいことはない!」
と怒りを隠せないご様子で興奮状態で仰っていたそうです。

 この主婦の方が仰ることは、もっともです。
 過去、生活保護が受けられず、遺書に「おにぎりが食べたかった」と書き残し、小さなお子さんと餓死された母子の事件など、本当に胸が痛いです。
  私は日本で生活保護を受給しなければ生活がやっていけないという外国人にはお帰りいただいて、本当に助けを必要している日本人の正真正銘の生活困窮者の救出を、まず先に優先すべきであると考えます。

 活動報告ですが、個人のプライバシーがあるので、スタッフの顔写真をアップすることはできませんが、週末ハードなお仕事をなさっているにもかかわらず、週末はこうやって朝から晩までお手伝いしてくださる皆様に心より感謝!
 関東や、北海道、様々な地域からお手伝いの皆様がお越しくださり感動です。
 雨の中、朝も夜もずっと辻立ち、ご挨拶にお付き合いくださった同志の存在。
 彼らこそが真の侍、真の大和男児だと思います。

 さてお話は大幅に変わりますが今、教科書謝礼問題が注目されています。
 今年は平成28年度の小学校用、道徳教科書の検定があります。
 ここ大東市の教育は日教組で歪んでいます。

 周辺の小学校の卒業式では「戦争法反対」のプラカードを校門前で掲げている方々を目にするという地元住民の方のお声を聞きました。
 こういった方々が、必要以上に争いを煽り立てているように私は感じます。

 思想・信条は自由ですが、学校の先生が子供達に偏った考えを指導し、自分達の考えを押し付け、子供達に考える機会を与えない、そのような教育環境のほうが恐ろしいと思いませんか?

 たまたま通り掛かられたご婦人が、私にいたく賛同してくださり、持参していたビラをすべて近所に撒いてくださるとのことで、お渡ししました。

 心優しい方のご厚意に甘えさせていただき、この方のためにも、なんとかこの大東市をもっともっとお年寄りの住みやすい街、魅力ある街づくりにしていきたいと実感しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■当然の事ながら、門真市において
 「市営団地に日本人は入れないというような事態に陥っている」事実は無い! 
 「日本人の障害者や住む場所に不自由を強いられている人は受け入れず、外国人ばかり
  を受け入れている」という事実も無い!
  
▲だいたい、街宣中のなかや良子に近づいて来て、「ものすごく興奮された口調で怒り心
 頭で、まくしたてるようにしゃべった『門真市に在住らしい主婦』」は実在するのか?

 その「門真市に在住らしい主婦」なる人物は、
 「外国人も生活保護は不正受給しているし、もうやりたい放題!もう門真市から出てい
  くの!こんなおかしいことはない!」、と怒りを隠せない興奮状態で、
 大東市で街宣中のなかや良子やスタッフにしゃべった、というストーリーだが、

●その「門真市の主婦」は、なぜ大東市くんだりを歩いていたのか?
 なかや良子ら「ザイトク仲間」の「自作自演」か「捏造」ではないのか?!

  記事アップの4/7(木)の直近の出来事だろうとしか思えないが(そういう「市民から
 の話しかけ」が実際にあったとあったと仮定して!)、
  ・「門真市の主婦」が、わざわざ大東市まで出向いた上に、
  ・なかや良子の街頭演説に遭遇して、 
  ・なかや良子やスタッフに、そんな話を「ものすごく興奮された口調で怒り心頭で、
    まくしたてるようにしゃべる」、
 なんて、
 普通に考えれば「あり得ない!」だろ。

▲他市の市議選挙候補らしい女(なかや良子)に対して、これほど「門真市行政への憤
 懣」をぶつける、この「門真市の主婦」は、門真市の行政や議員には何も文句を言わな
 いのか? 
  そんなに強い怒りを持っているならば、
   「門真市の役所や議員に、これこれこういう抗議をしたが、相手から○○○○とい
    うような回答や対応をされて、話にならなかった!」、
 というような話を必ずするもんだが、

 その「門真市の主婦」が、「自分が門真市の役所や議員に文句を付けてもダメだった」
 というような事を全然言わないのはヘンじゃないか??

■門真市の役所では、「市民からの苦情や抗議」があった場合は、それをしっかり記録に
 取っているぞ! 特に市営住宅や生活保護に関する苦情や通報等については万全だぞ!

  おーい、門真市の市営住宅担当部署や生活保護担当部署、その他の部署よ、
  ここ1〜2年の間に、「門真市民を名乗る女性」から、
   1)「市営団地に日本人は入れないというような事態に陥っている」とか、
   2)「市営住宅に日本人の障害者や住む場所に不自由を強いられている人は受け入
     れず、外国人ばかりを受け入れている」とか、
   3)「外国人も生活保護は不正受給しているし、もうやりたい放題!」
 
 という電話や来訪での抗議がされた事実はあるかぁ〜?
  ◆この掲示板記事をもって、「戸田から門真市行政への事実調査要求書」とするので、
   来週(4/18(月)〜)に事実調査して、週末頃には戸田に文書回答して下さい!  

■さらに、この「門真市の主婦」は、
   「もう門真市から出ていくの!こんなおかしいことはない!」、
 と息巻いているのだが、
 「市営団地(普通は「市営住宅」と呼ぶのだが?)に外国人ばかり入れている」という、
 全くのデマを信じ込んで、それへの憤激を理由として他市に転居しようと考える世帯っ
 て、実在するだろうか???
 
  しかもこの「門真市の主婦」の話では、この人自身が市営住宅の居住者のようである
 のに!
  他市に転居して、そこの市営住宅にすぐに入れるなんて、極めて困難なのに!
 
 ▲この「門真市の主婦」の訴えを受けて、なかや良子が 
   ・・・市営住宅は抽選でしか入れません。
   そして生活習慣、文化の違いなどから衝突、嫌がらせをされたり、物を盗まれたり、
   悩みの種が尽きないため、
   その主婦の方は、
  「外国人も生活保護は不正受給しているし、もうやりたい放題!
   もう門真市から出ていくの!こんなおかしいことはない!」
  と怒りを隠せないご様子で興奮状態で仰っていたそうです。・・・

 と書いている以上、「この主婦」は、「門真市の市営住宅に住んでいる世帯の主婦」だと
 しか、論理的には考えられない!

  ま、「門真市の市営住宅住民」が、「市営住宅」のことをあえて「市営団地」と呼ぶ事
 はあまり考えられないが、

■いずれにしても、そんなデマを信じて憤激し、かつ市役所に抗議も事実確認もせず、
 「せっかく入居している市営住宅を出て他市に住もうとする」なんて、およそあり得な
 い話である!!
  ・・・・そんなに自由に転居出来るくらい経済的に余裕があるんなら、そもそも「市
  営住宅の世帯収入面での入居資格」にはずれた「裕福な人」になってしまうんじゃな
 いのか?

▲仮に(なかや良子が論理構成のまともな文章を書けないために)、この「門真市の主
 婦」が、「市営住宅には住んでいない世帯の主婦」であるとしたら、
 それはそれで、「市営住宅の募集入居の実態について(デマを信じ込んで)憤激した」
 事を理由として、
  せっかく今住んでいる門真市の住宅を捨てて他市に住もうとする」なんて、これまた、
 およそあり得ない話である!!

  「主婦」というからには、最低限「家族と同居している」んだろ。
  幼児や学齢期の子どもとの同居なら保育園や学校を安易に変われるか?
  高齢者との同居なら、その高齢者が安易に他市転居に同意するか?
  ダンナとの2人暮らしだったとしても、門真市での近所つきあいや通勤等の問題を簡
 単に捨てて他市に転居しようとするか?

・・・・・こういう事を考えていくと、
 なかや良子がブログで書いた「門真市から転居したい主婦の訴え」は、
 ▲「ウソつき主婦の話をなかや良子らが安易に信じ込んだ」か、
 ▲「そもそもそんな『門真市の主婦』なんて存在せず、なかや良子らが捏造した」かの、
 いずれかでしかない!

■なかや良子は、仮にも「市議選に出馬する事を予定して街宣している身」であるのに、
 この「ウソ話」を、何の検証もしようとせずに、
  「この主婦の方が仰ることは、もっともです。」
 と、全面肯定して、ブログ記事に上げている!

  これは、門真市の行政と議員、門真市民を「デマで宣伝で侮辱する」誹謗中傷を、
 「意図的に行なった」事に他ならない!
 
◆なかや良子のこのデマ宣伝・門真市に対する誹謗中傷に対しては、徹底追及して必ず責
 任を取らせてやる! 
  まずは、「なかや良子に対する抗議と公開質問状」からだろうね!

 いろんな業務を抱えているから、「今直ちに」とはいかないが、必ずやっていく。
 宛先は、なかや良子の「住所兼選挙事務所」である 
    大東市浜町8-4 スミコー駅前コーポ5-1 (電話:090-2049-5599)
 でいいだろう。

  なかや良子よ、「輝け大東市!」だとか、「なんとかこの大東市をもっともっとお年寄
 りの住みやすい街、魅力ある街づくりにしていきたい」とか、ご立派なゴタクをブチ上
 げたんだから、
  「選挙で負けたらそそくさと大東市の今の住居を引き払っていなくなる」んじゃない
 よね!(笑)
  
 ・・・・ま、5月になったら「転居先不明」になる可能性が高そうだが・・・。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-90-167.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★岸和田の高比良君ブログが凄い!ヘイトやウヨ、不正議員への鋭い突撃記事が山盛り!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/4/15(金) 11:59 -
  
 戸田の20年来の友人で、今は岸和田市に住んでいる高比良君という男がいる。
 ボディビルで鍛えたマッチョマンで、胸板がぶ厚く、「胴体の左右幅と前後幅がほぼ
同じ」くらいのヤツだ。

 「連帯ユニオン議員ネット」
      http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm
と「反ヘイト議員・候補者ネット」
      http://www.hige-toda.com/hanheito/index.htm
の会員でもある。

 その高比良君のブログが
 <たかひら正明 通信 『立憲、見つめる岸和田』>だ。↓
                 http://ameblo.jp/watchdogkisiwada/
 
 非常に正義感が強い男で、ザイトクやウヨ、維新や自民党の右翼議員、不正やる議員達
への怒りを燃やして、「突撃取材」、「申し入れ」、「監査請求」などを山ほどカマし、それをブログ記事としても沢山アップしている。

 今回の大東市議選に絡んでも、以下のような記事がある。
 どの記事も内容豊富で、写真も載せているので、ぜひ現物をクリックして読んで欲しい。
     ↓↓↓

◎大東市民は、中谷良子市議候補の賠償金を税で支払わせるのか?
   2016-04-14 08:00:41NEW !
 http://ameblo.jp/watchdogkisiwada/entry-12150080542.html?frm_src=thumb_module

◎中谷良子・大東市議候補の応援に、川東大了さんも駆けつけてます。
    2016-04-14 12:07:53NEW !
  http://ameblo.jp/watchdogkisiwada/entry-12150088437.html

◎刑務所からの帰還! おかえりなさい荒巻さんと大東での遭遇
   2016-04-13 20:44:58NEW !
  http://ameblo.jp/watchdogkisiwada/entry-12149783788.html

◎大東市議選で、ネトウヨ応援するカマやんの偽物  2016-04-13 10:38:25
     http://ameblo.jp/watchdogkisiwada/entry-12149772164.html

◎大東市議選挙はネトウヨの巣窟 告示前編  2016-04-13 10:29:34
     http://ameblo.jp/watchdogkisiwada/entry-12149765451.html

◎大東のふぞろいなエセ維新たち  2016-04-12 12:07:28
    http://ameblo.jp/watchdogkisiwada/entry-12149065924.html
  ↑
 ■この記事の下での
 「2015年4月の枚方市議選に2度目の出馬をした、ザイトク川東の選挙演説の文字起
  こし」は、
  「日本社会において、選挙活動の名をかりて公然と行われたヘイトスピーチの記録」
 として、非常に重大である。
  (高比良君の、事実に基づいた的確なツッコミも含めて)
    ▲門真市の人権女性政策課や選管も必読だ!

◎エセ維新も維新の応援者として、維新は容認していますか? 2016-04-11 20:57:04
http://ameblo.jp/watchdogkisiwada/entry-12149042920.html?frm_src=thumb_module

◎大東市議選挙前の駅頭にて ほんまの維新編 2016-04-09 12:06:24
 http://ameblo.jp/watchdogkisiwada/entry-12147667370.html?frm_src=thumb_module

◎大東市議選挙前 維新脱退・鞍替え編 2016-04-08 21:50:44
http://ameblo.jp/watchdogkisiwada/entry-12147663082.html?frm_src=thumb_module

  (これは茨木市の「元共産党議員」(たしか不倫で除名?)の人間)  
◎エセ維新も維新の応援者として、維新は容認していますか? 2016-04-11 20:57:04
http://ameblo.jp/watchdogkisiwada/entry-12149042920.html?frm_src=thumb_module
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-69-153.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲今時「選挙公報」のHP掲載をしてない・考えても来なかった大東市!低レベル過ぎ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/4/14(木) 14:36 -
  
 大東市HP   http://www.city.daito.lg.jp/ や、
 大東市選管HP
    http://www.city.daito.lg.jp/kurashinoguide/seikatsu_kurashi/senkyo.html
を見てみたら、
 4/17(日)投票の選挙戦中盤の、4/14(木)午後1時においても、「各候補者の選挙公報」が全く載っていない事に気付いた。

 大東市選管 072-870-0764 に電話して聞いてみると、

   ・従来から、市HPに「選挙公報」は載せていない。
   ・だから今回も市HPに「選挙公報」は載せていない。
   ・市HPに「選挙公報」は載せようという動きは無い。
   ・「載せるべき」という、今のご意見を受けて、庁内での検討を考えたい。
     (「検討をする」という意味ではなく、
      「載せる事を検討するかどうかを考えていかないでもない」程度の話)

 という事だった。

▲なんとまあ、考えが遅れている事よ!
  門真市では何年間まえからとっくに市(選管)HPに「各候補者の選挙公報」を載せ
 ているぞ!
  (まぁ、もちろん「戸田からの突き上げを受けて」での事ではあるが・・・)

  大東市行政も「IT化時代だ!」とか、「市民への積極的な情報提供を!」とか、
 いっちょ前の事を、何年も前から唱えてきたはずだが、実態はまるで伴っていないし、
 まともな問題意識も持っていない事が、こういう事からハッキリしたね!

※ これは、大東市の歴代の議員全員に責任がある事だ。
  戸田の持論=「行政や議会のHPの充実程度は、その自治体の議員の問題意識や能力  を示すバロメーターだ」、を議員たる者は、よく噛みしめて欲しい。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-88-253.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●当初「選挙事務所の住所は公表出来ない」とした大東市アホ選管を戸田が厳しく叱る!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/4/14(木) 13:37 -
  
■かつてこれほどアホウな情報隠し対応をする選管があっただろうか?!

  門真市の隣に、選管がこんなアホウな対応をする市があるのは、門真市にとっても大
 迷惑な事である!  
  しかもこの大東市、2000年頃は、「『市民の知る権利』を明記した情報公開条例を作
 った先進市」として全国的にも有名になっていたのだから、呆れ果ててしまう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

   【「新・戸田のYUチューブコーナー」動画 】
    http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
  ↓↓↓
●戸田が大東市選管の低レベルぶりを厳しく叱る!12分32 <ダイジェスト版>
     https://www.youtube.com/watch?v=RkmNnpmzGh0
 説明:
    大東市選管の「田中:総括参事」とのやり取り。
   ★★動画画面で大きく公表する!なかや良子の選挙事務所はここだ!
      住所:大東市浜町8-4 スミコー駅前コーポ5-1
      電話:090-2049-5599
                ・・・・動画画面でフィリップで公開!

    昼前の戸田からの問い合わせ電話に対して、
   「候補者の選挙事務所の住所・電話番号は個人情報なので教えられない」
   「なかやさんの場合は個人の住居を兼ねているので教えられない」
   「なかやさんに伝達して、なかやさんの了承を得ないと教えられない」
   と、
    アホウで許し難い回答拒否をした大東市選管!

   ■やっと「選挙事務所の情報は公開情報なので」、と公表したのは、夕方5時の
    電話において!

   ▲こんな「選挙行政のイロハ」を判断するのに2〜3時間内部協議しないと結論
    を出せなかったアホウぶり!

   ▲戸田が「不在の時は留守電に入れといて」と要請していたのに、留守電に入れ
    ずに「何度も電話したんですけど」、と言い分けする無神経さ!

   ▲戸田にみっちり問い詰められるまで、自分らのアホウさ加減に全く気付かない
    鈍感さ! その他。
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 説明:
   大東市選管の「田中:総括参事」に対して、戸田がコンコンと「説教」している
  場面。
   ■「候補者認定」=「税金で数々の選挙費用を負担する対象の認定」であり、
    選挙事務所の住所・電話などの情報は「絶対的な公開対象」である。

   ・・・・こんなイロハを「庁内協議しないと判断出来ない大東市の役人」はバカ
   である!職員研修をやり直せ!

   ■かつては「情報公開条例先進市」であった大東市!(1999年頃に条例制定、
    しかも「市民の知る権利」を明記した条文で!)
    ・・・それがなぜこんなアホウな「情報隠し指向行政」に成り下がったのか? 
    恥ずかしいと思え!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆今や「ヘイトVS反ヘイトの一大焦点」となった大阪府大東市議選!(4/17(日)投票)
 「#なかや良子」、「#なかや良子はレイシスト」、「#大東市」、「#中谷良子」
 などで生々しい情報が拡散中! そちらもぜひ見て下さい!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-88-253.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■看板表札無し!なかやの変な選挙事務所<浜町8-4スミコー駅前コーポ5-1>を撮影!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/4/14(木) 13:17 -
  
★大東市のアホ選管が「選挙事務所の住所・電話は個人情報なので公表出来ない」という
 トンデモ態度を取った事を粉砕し、

   ■なかや良子の選挙事務所 
     住所:大東市浜町8-4 スミコー駅前コーポ5-1
     電話:090-2049-5599

 を動画画面で大きく公表した!
 (やはり、4/5撮影した「なかや良子団体拠点」=自宅=選挙事務所だった!)
  さらに、このアホ選管をビッシリ問いつめて叱る電話会話も公表!

★さらにさらに、この4/11早朝に、この「なかや選挙事務所」の外観撮影も敢行し、
 コーポ玄関の集合ポストの「5−I」にも、「5−I」部屋の扉にも、
  ▲「なかや良子の名前も、選挙事務所としての表示も、全く無い!」
   (表示自体が皆無!)事を現認した!

  実に、「秘密基地みたいな、奇妙な選挙事務所」であった!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   【「新・戸田のYUチューブコーナー」動画 】

1:なかや良子選挙事務所の住所と電話が判明!戸田が選管を厳しく叱る!19分          https://www.youtube.com/watch?v=h2vGnji4LKY
 説明:
    大東市選管の「田中:総括参事」とのやり取り。
   ★★動画画面で大きく公表する!なかや良子の選挙事務所はここだ!
      住所:大東市浜町8-4 スミコー駅前コーポ5-1
      電話:090-2049-5599
                ・・・・動画画面でフィリップで公開!

   ■かつてこれほどアホウな情報隠しをする選管があっただろうか?!
    昼前の戸田からの問い合わせ電話に対して、
   「候補者の選挙事務所の住所・電話番号は個人情報なので教えられない」
   「なかやさんの場合は個人の住居を兼ねているので教えられない」
   「なかやさんに伝達して、なかやさんの了承を得ないと教えられない」
   と、
    アホウで許し難い回答拒否をした大東市選管!

   ■やっと「選挙事務所の情報は公開情報なので」、と公表したのは、夕方5時の
    電話において!

   ▲こんな「選挙行政のイロハ」を判断するのに2〜3時間内部協議しないと結論
    を出せなかったアホウぶり!

   ▲戸田が「不在の時は留守電に入れといて」と要請していたのに、留守電に入れ
    ずに「何度も電話したんですけど」、と言い分けする無神経さ!

   ▲戸田にみっちり問い詰められるまで、自分らのアホウさ加減に全く気付かない
    鈍感さ! その他。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:4・11なかや良子選挙事務所(=秘密基地!)を見学!4分52
        https://www.youtube.com/watch?v=gAamXHONZ-o
 説明:
    「なかや選挙事務所」<大東市浜町8-4 スミコー駅前コーポ5-I>
   (JR住道駅北すぐ)は、ホントに「選挙事務所としての実態」を持っているの
   か?・・戸田が4/11(月)早朝5時半、「見学」撮影に行った!
    (階段を使って5階の部屋の前まで行って撮影!)
  
  ■結果:コーポ玄関の集合ポストの「5−I」にも、「5−I」部屋の扉にも、
  「なかや良子の名前も、選挙事務所としての表示も、全く無い!」
   (表示自体が皆無!)事を現認した!
   実に、「秘密基地みたいな、奇妙な選挙事務所」であった! 

  ■毎日朝〜夜使う選挙カーは、選挙事務所直近の駐車場に置くのが普通なのに、選挙
   カーの姿は全く無し!

 ※法的には、「選挙事務所の外側に選挙事務所として表示をする義務」はないから、
  「表示自体が皆無!」であっても、「違法」ではない。
   しかし候補者の看板どころか表札する無い「なかや選挙事務所」の姿は、
  「極めて異様で不自然」である。
   なかや良子陣営は、なぜこんな事をするのか??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★★4・5なかや良子団体の拠点を発見!16分11
     https://www.youtube.com/watch?v=G6S86oT6CnA
 説明:
   ★戸田は、なかや良子の怪しげな団体=「NHKの不正をただす大東市民の会」の
    拠点を「独自の調査活動」で把握し、
    「大東市浜町8-4 スミコー駅前コーポ5-I」(JR住道駅北直近!)
   4/5(火)に部屋玄関扉や周辺を撮影をしていたのだ!
  ・・・戸田は、こういう「対敵諜報活動」が大好きなんだよ!(笑)

  ▲戸田は「なかやの自宅(選挙戦術としての大東市転居先)」を探ってコーポに入っ
   たのではなく、あくまで「NHKの・・会」という、
    「代表者=なかや良子を市議選に出すための便宜的団体としか思えない」、
    「NHKの不正という公的問題を無差別配布ビラで公衆に訴えるという、公益に
      関わる活動をしており」、
   しかし、
    「そのビラには団体の連絡先=住所も電話番号も書かれていない」、
   という、
    「詐欺活動団体ではないか、という疑惑も感じさせる団体の実情を調べる」
   という、
   ◆「公益にかなう調査活動」として、
     「出入り自由になっているコーポ建物」に入り、
     「団体拠点の証拠=のぼり旗」とそれを明示している部屋の扉付近」の映像を
      撮ったに過ぎない!
     (ウヨ連中よ、何か文句あるか?!)  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★★4・10告示日昼、なかや拠点ウォッチ!人の出入り無し:4分51
        https://www.youtube.com/watch?v=o3xUVUSLNkM
 説明:
   「スミコー駅前コーポ」斜め向かいの「京阪のショップビル」にちょうど良い眺望
   場所があるので、4/5同様、そこから「全く合法的に」撮影した。
    この時点では、「スミコー駅前コーポ5-I」が「なかや候補の選挙事務所」であ
   る事の確証は取れていない(大東市選管のアホウな回答拒否のせいで!)が、
  「選挙事務所」である可能性は非常に高いと睨んでいた。

   しかし、「昼休憩での出入り」が無いだけでなく、「およそ選挙事務所ならば普通
   はあるはずの人の出入りが全く無い!」という、奇妙な状態だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「新・戸田のYUチューブコーナー」
 → http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
の各動画をぜひご覧下さい。

◆今や「ヘイトVS反ヘイトの一大焦点」となった大阪府大東市議選!(4/17(日)投票)
 「#なかや良子」、「#なかや良子はレイシスト」、「#大東市」、「#中谷良子」
 などで生々しい情報が拡散中! そちらもぜひ見て下さい!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-88-253.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲4/5なかや良子団体の拠点を発見して秘かに撮影!戸田は「対敵調査活動」が大好き!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/4/14(木) 12:01 -
  
 ムフフ、戸田は「対敵調査活動」が大好きで大得意なんだよ!

 「この情報をどのようにして入手したか」は言わない。
 「戸田の情報アンテナに引っかかって来た」、とだけ言っておこう。
   「犯罪の100均ショップ」の「前科5犯のヘイト女」のなかや良子よ、
   「悪い事は出来ないもんだ」、と知っておけ。

★戸田は、なかや良子の怪しげな団体=「NHKの不正をただす大東市民の会」の拠点を
 「独自の調査活動」で把握し、
   「大東市浜町8-4 スミコー駅前コーポ5-I」(JR住道駅北直近!)
 4/5(火)に部屋玄関扉や周辺を秘かに撮影をしていた!

 ◆そしてこの「大東市浜町8-4 スミコー駅前コーポ5-I」は、
  なかや良子の「住民票を置いた自宅住所」であり、(居住実態は怪しい気がするが)
  「選挙事務所」にもなったのだ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   【「新・戸田のYUチューブコーナー」動画 】

★★4・5なかや良子団体の拠点を発見!16分11
     https://www.youtube.com/watch?v=G6S86oT6CnA
 説明:
   ★戸田は、なかや良子の怪しげな団体=「NHKの不正をただす大東市民の会」の
    拠点を「独自の調査活動」で把握し、
    「大東市浜町8-4 スミコー駅前コーポ5-I」(JR住道駅北直近!)
   4/5(火)に部屋玄関扉や周辺を撮影をしていたのだ!
  ・・・戸田は、こういう「対敵諜報活動」が大好きなんだよ!(笑)

  ▲戸田は「なかやの自宅(選挙戦術としての大東市転居先)」を探ってコーポに入っ
   たのではなく、あくまで「NHKの・・会」という、
    「代表者=なかや良子を市議選に出すための便宜的団体としか思えない」、
    「NHKの不正という公的問題を無差別配布ビラで公衆に訴えるという、公益に
      関わる活動をしており」、
   しかし、
    「そのビラには団体の連絡先=住所も電話番号も書かれていない」、
   という、
    「詐欺活動団体ではないか、という疑惑も感じさせる団体の実情を調べる」
   という、
   ◆「公益にかなう調査活動」として、
     「出入り自由になっているコーポ建物」に入り、
     「団体拠点の証拠=のぼり旗」とそれを明示している部屋の扉付近」の映像を
      撮ったに過ぎない!
     (ウヨ連中よ、何か文句あるか?!)  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★★4・10告示日昼、なかや拠点ウォッチ!人の出入り無し:4分51
        https://www.youtube.com/watch?v=o3xUVUSLNkM
 説明:
   「スミコー駅前コーポ」斜め向かいの「京阪のショップビル」にちょうど良い眺望
   場所があるので、4/5同様、そこから「全く合法的に」撮影した。
    この時点では、「スミコー駅前コーポ5-I」が「なかや候補の選挙事務所」であ
   る事の確証は取れていない(大東市選管のアホウな回答拒否のせいで!)が、
  「選挙事務所」である可能性は非常に高いと睨んでいた。

   しかし、「昼休憩での出入り」が無いだけでなく、「およそ選挙事務所ならば普通
   はあるはずの人の出入りが全く無い!」という、奇妙な状態だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆なかや良子のとってもショボイ選挙カー「京都581 か4480」:2分31
       https://www.youtube.com/watch?v=p6ANOAR7aSQ
 説明:
   車番は「京都581 か4480」、白の日産の軽自動車。
   ▲「選挙カー」として認可を受けた以上、この車番は「公開情報」だ!
    京都ナンバーのこの車、誰の車だろう?誰か知ってる人は?
   ▲「候補者名を大書した屋上箱」も無い、車体への名前貼りも無い、
     選挙ポスターを車体前後左右に貼っただけ、ってショボ過ぎ!
   ▲「音出ししない限りは誰にも選挙カーとは気付かれない」って、
     「忍者式選挙」でもすんのか??
   ▲市役所を無言で走り去ったのはなぜ?ウグイスは誰がするの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「新・戸田のYUチューブコーナー」
 → http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
の各動画をぜひご覧下さい。

  「戸田さん厳つくて荒巻くんがかわいそうな感じになってて笑える。」、という
 感想をツイッターしている人もいます。(苦笑)

◆今や「ヘイトVS反ヘイトの一大焦点」となった大阪府大東市議選!(4/17(日)投票)
 「#なかや良子」、「#なかや良子はレイシスト」、「#大東市」、「#中谷良子」
 などで生々しい情報が拡散中! そちらもぜひ見て下さい!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-88-253.s04.a027.ap.plala.or.jp>

△門真市出身のザイトク荒巻がなかや運転手で登場!堂村や宮本一孝との親密関係示す!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/4/14(木) 11:58 -
  
■それにしても「全くの想定外」は、4/10朝に大東市役所に「ザイトク荒巻」
 が来ていた事!
 「犯罪の100均ショップ=なかや良子」本人が立候補届けに来ていた事もビックリ!
 ・・・・おかげで、凄い動画が撮れた!「選挙カーの車番」も撮れた!

 ・・・・荒巻撮影では、

  1)連中が、戸田の啓発宣伝に甚大な脅威を感じている!
  2)荒巻が、「門真市介入の悪質右翼=堂村」
          http://www.hige-toda.com/_mado04/uyuku/index.htm
     と「親密な同志的関係」を持っている!
  3)荒巻が、「2017年市長選で門真市長の座を狙う」維新府議の宮本一孝と
     仲良し関係を持っている事を「明白な態度で自白した」!

  4)よって、この間の門真市での
     門真市共産党+緑風クラブの吉水議員+竹内社長+糸+右翼(堂村や
     足立ら)の5者が 「トポス問題」をネタにして「連携関係を持って
     動いている」という事
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9637;id=#9637
      http://www.hige-toda.com/_mado01/2015/topos29okuenmondai.htm
    には、「維新府議の宮本一孝」と「凶悪ザイトク荒巻靖彦」も
   「裏で関係しているという構図」が新たな色合いで浮かび上がった!

  ▲ありがとよ、おしゃべり荒巻! ま、戸田の「聞き出す力」の効力か。(笑)
=================================

1:★ム所帰り荒巻が前科5犯なかやの運転手!戸田と対決!9分35
       https://www.youtube.com/watch?v=GoFUbH2udNY
 説明:
   2016年4/10(日)告示日の朝9時頃、大東市役所前で撮影。
  ■犯罪常習ヘイト女=なかや良子が、鉄面身にも大東市(大阪府)の市議選
   (4/40告示〜4/17投票)に出て市議になろうとしている!
   供託金(30万円)没収の大敗北を-強制しよう!(得票200票台までで!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:★前科5犯なかやとム所帰り荒巻がアベックでスタート!1分16
        https://www.youtube.com/watch?v=PIT1Bb4kcqQ
 説明:
   「前科5犯のなかや良子:候補者」と「ム所帰りの荒巻」がアベックでスタート!
   実に「お似合いのコンビ」だね!

  ▲2010年当時、在特会に所属していたなかや良子は、徳島県教職員組合の事務所を、
   荒巻靖彦ら仲間10人程と共に“襲撃”した!
    (「中谷良子 徳島県教組」で検索すれば沢山出てくる)
 その画像付きブログ記事
   2016年04月06日 札付きレイシストが市議選に立候補!?  
    http://blog.livedoor.jp/std2g/archives/47270804.html
  
   なかや良子と荒巻が、女性職員に左右から襲いかかっている画像あり!
      なかや良子:「受話器置けババア!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:荒巻が「選挙でなかや批判するな」とトンデモ懇願!4分
        https://www.youtube.com/watch?v=yZaD6B_FxsE
 説明:
   ダイジェスト版:「選挙でなかやを批判しないでくれ!」という、荒巻のアホウで
   虫のいい、悲痛なお願いの現れ」の言葉が連発!

  ▲「選挙中に候補者を批判したら選挙違反だ!」って、相変わらずな「ザイトク脳」
   だな!
   「一般市民はスピーカーを使わない生声ならば(メガホンも可)候補者に対して
   何を言おうが自由である」のは、「選挙法の常識」だろ!

  ▲お前ら今までどんだけ自分らの気に入らない議員や候補者に街頭で罵声を浴びせて
   きたんだよ!「因果応報」じゃ!

  ▲4/8(金)と4/9(土)には、なかや陣営にとって「2つの想定外の脅威」が発生した!
   ひとつが戸田の啓発駅頭宣伝とその後の動画アップであり、
   2つめが「対レイシスト行動集団」が「なかや良子落選運動」の素晴らしいビラを
   1万枚配布し、ネット拡散もさせた事である。 http://crac.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:ザイトク荒巻は門真市出身!維新府議の宮本一孝と仲良し!48秒
        https://www.youtube.com/watch?v=OdDlhORcDOc
 説明:
    ダイジェスト版:「門真市選出の維新府議=宮本一孝」と荒巻の「仲良し関係」
    が浮かび上がってくる!
      (戸田HP「ちょいマジ掲示板」↓↓)
 ●荒巻靖彦は門真の中学高校を出た門真市の恥だった!今も本籍は門真市との情報も!
     戸田 - 12/5/19
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7174#7174

 ★超特ダネ!宮本一孝は3/9荒巻の店捜索逮捕の時もその店にいた!
  凶悪犯と超親密!? 戸田 - 12/5/20(日) 0:03 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7175#7175

 ■荒巻が2011年11月動画で語った事から宮本一孝と荒巻の仲良し関係を読み解く
  と・・      戸田 - 13/5/4
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7756;id=#7756

 ☆維新の宮本一孝府議が凶悪犯罪者荒巻と親密関係、違法風営店に出入り!
   証拠動画だ!   戸田 - 12/5/11(金) 10:48 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7162;id=#7162

 ◎犯罪者新巻が維新の宮本一孝府議との親密さを語る証拠動画!1分40秒..
             http://www.youtube.com/watch?v=YoUJpyN_8gE

 ◆不正看板府議=宮本一孝(門真市選出・維新の会)糾弾!
          http://www.hige-toda.com/_mado04/miyamoto/index.htm

 6月市長選:ザイトク荒巻と仲良し不正看板府議・宮本一孝(維新)が2/24出馬表明
      戸田 - 13/3/5
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7648#7648
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:門真市介入右翼の堂村とザイトク荒巻は大の仲良し!本人が認めた!1分
        https://www.youtube.com/watch?v=BqxPNL9zk9o
 説明:
   ダイジェスト版:「門真市介入の東大阪市の右翼の堂村と、ザイトク荒巻が大の仲
   良し」である事を示す荒巻の発言! 
  ▲アハハ、この発言でお前も「戸田の自宅周辺半径500M以内街宣禁止」の
   「裁判所命令(仮処分)」の対象者と確定したね!
    だって、その裁判所命令は、堂村に「第三者をして拡声器使用の宣伝行
   為を行なわしめてはならない」という事も命じているからだ!
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9029#9029

  ▲それにしても、荒巻の「堂村さんとムッチャ仲間やで」、「堂村さんは立派な人や」、
  「仲良しやで、同じ思想やから」、「堂村さんが何で収入得ているかなんて興味もな
  い」(堂村の戸田へのデマ宣伝には無言で!)、
   などの「癒着仲良しぶり」は凄いね!

  ▲本編での戸田に対する「お前は私利私欲や」、「門真の市長と何があったんや」、
  「そんな内容の事を聞いている」などの発言は、
   「堂村ら右翼の門真市介入の口実=トポス問題」の情報を堂村から聞いてよく知っ
  ている事を自ら示している! 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「新・戸田のYUチューブコーナー」
 → http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
の各動画をぜひご覧下さい。

  「戸田さん厳つくて荒巻くんがかわいそうな感じになってて笑える。」、という
 感想をツイッターしている人もいます。(苦笑)

◆今や「ヘイトVS反ヘイトの一大焦点」となった大阪府大東市議選!(4/17(日)投票)
 「#なかや良子」、「#なかや良子はレイシスト」、「#大東市」、「#中谷良子」
 などで生々しい情報が拡散中! そちらもぜひ見て下さい!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-88-253.s04.a027.ap.plala.or.jp>

14 / 277 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,995
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free