「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
9 / 52 ページ ←次へ | 前へ→

地上戦が始まったガザから...[30]  /  「世界と日本経済の見方」...[0]  /  小沢代表「拉致問題、北朝...[0]  /  薄っぺらい軽蔑に値する橋...[0]  /  《注目意見》かんぽの宿売...[1]  /  《注目記事》“市民の顔し...[3]  /  2/12連帯生コン支部への早...[8]  /  《注目意見》 奥谷禮子が...[3]  /  遅報:京都刑務所の中道君...[4]  /  遅報:日恵・新谷弁護士に...[1]  /  なぜ日本には心の卑しい「...[3]  /  小沢民主党はなぜ勝負どこ...[0]  /  2月27日はワーキングス...[0]  /  杉並選挙、保坂のぶと氏が...[2]  /  金融危機 大学の損失を注視[0]  /  2・16米総領事館前緊急...[1]  /  武委員長も記念講演!連帯...[8]  /  プレカリアート(非正規雇...[0]  /  《注目意見》米国当局によ...[0]  /  《注目意見》今の資本主義...[1]  /  北島康介の意見[0]  /  2.1集会に参加して[0]  /  知事にはもっと思慮深く、...[3]  /  「輝け憲法! 2・1大集会...[5]  /  2月7日麻生を倒せ ない...[5]  /  you tubeを拝見して爽快感...[6]  /  納豆卵かけご飯の素晴らし...[2]  /  資本主義の終わりの始まり...[1]  /  【注目意見】 渡辺喜美元...[0]  /  明日1月29日(木)フランス...[2]  /  あと1週間!本日から「「...[1]  /  創価は害虫[1]  /  第1回時局講演会・映像公...[0]  /  創価は日本に寄生する害虫[2]  /  ガザ停戦後も戦闘、子供た...[0]  /  1/24で戸田53才の誕生日。...[0]  /  イスラエル撤退!!  世...[7]  /  《注目記事》マハティール...[0]  /  1/12より新装の戸田車を見...[5]  /  《注目記事》オバマ政権は...[0]  /  「フツーの仕事がしたい」...[0]  /  】《注目意見》 ■ブッシ...[0]  /  就任式前に オバマ氏奉仕...[0]  /  関西で提起されている行動...[12]  /  大間違いゴメン!「2/1集...[1]  /  連帯ユニオン2009年新...[1]  /  麻生首相の漢字力[5]  /  派遣切り・非正規切りヤメ...[0]  /  謹賀新年。自公政権打倒!...[5]  /  次回衆議院選挙で民主党2...[0]  /  

地上戦が始まったガザからアブデルワーヘド教授の緊急メール
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/4(日) 22:45 -
  
ついにイスラエルが地上軍をガザ地区に侵攻し150万人住民への無差別攻撃を空と地上と海上から仕掛けています。

京都在住の岡真理さんから転送されてきました「地上戦が始まったガザからアブデルワーヘド教授の緊急メール」を以下に転送しますのでお読みください。このことを多くの知人・友人に情報拡散してください。

今回のイスラエルのガザ攻撃は国際情勢解説者の田中宇(さかい)氏の分析では、「バラク国防省とリブニ外相の2月10日の総選挙」をめぐる政争が原因だという。以下にこの部分を引用します。

《なぜイスラエルは、わざわざ停戦協定を破って空爆を開始したのか。私の読みは「バラクとリブニの政争」である。イスラエルの国防大臣のバラクは好戦派で、労働党の党首である。外務大臣のリブニは戦争を抑止したい外交派で、カディマの党首である。イスラエルは2月10日に総選挙があるが、バラクの労働党は劣勢だった。ガザ戦争の開戦によって、リブニ支持を食うかたちでバラク支持が急増したと指摘されている。》

記事の全文は彼のウェブサイトで見れます。http://tanakanews.com/090103Gaza.htm

たとえガザ大攻撃の背後に「バラクとリブニの政争」があったとしても、イスラエル軍はイスラエル最大の擁護者であるブッシュ大統領の任期中に「ハマスのロケット攻撃」を口実にした大攻撃を仕掛ける周到な準備をしてきたはずです。当然ながらブッシュ政権の了解があったはずです。

ブッシュ政権はオバマ新大統領に、「イラク戦争」、「アフガニスタン戦争」、「金融システム破綻」、「ビッグ3破綻」に、「イスラエルのガザ大攻撃」を負の遺産に付け加えてまもなく退任します。彼の「ハッピーリタイア」など決して許してはならないと思います。

史上最低最悪のブッシュ大統領と背後ですべてを仕切っていたチェイニー副大統領の二人は、オバマ大統領の手で「国家反逆罪」で逮捕・起訴されるべきです。彼ら二人を主犯にした「戦争犯罪」と「人道に対する罪」を一緒に犯した数多くの共犯者たちもきっちり責任をとらせるべきです。

全世界の人々は裁判の過程で今まで闇の中に真相が隠されていた「9.11事件」や小泉純一郎元首相との特別な関係やほかのさまざまな疑惑が白日の下に暴露されることを待ち望んでいるのです。

________________________

Subject: [AML 23122] ガザより(その22) 緊急に!
From: "OKA Mari"
Date: Sun, 4 Jan 2009 19:39

京都の岡です。
地上戦が始まったガザからアブデルワーヘド教授のメール、転送します。

**** 転載・転送歓迎 ****

緊急に!

2009年1月4日 13:12(現地時間)

毎分、爆発音が聞こえる。1回あるいは2回、3回のこともある。
この状態がここ15時間以上続いている。戦車、大砲、戦艦。
UNRWA職員のフサイン・オーダ・アル=アイディ(58歳)が
戦闘のまっただ中に釘付け状態にされている。イスラエルの
戦車複数が彼の自宅の周りを直径1キロ以上の円を描くように
動いている。彼は昨晩、10時半、砲撃を受けた。家族5人が重傷
を負っている。だが、イスラエルの戦車以外、誰も彼に近づけない。
彼の家には電気も水も食糧もない。彼の家族たち、母親と彼の
二人の兄弟の家族が一部屋にすし詰めになっている。20人以上
だ。フセインを緊急に援けなければ、そして怪我人を避難させなければ。

アブデルワーヘド
ガザ・アル=アズハル大学
教養・人文学部 英語学科教授

(引用終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

★お前のパレスチナの名前はドクトル・モフター(鍵)だ!敬意を込めてブログ記事紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/19(月) 8:20 -
  
 山形県の医師桑山紀彦さん(45)に深い敬意を表して、 「地球のステージ ブログ」
記事の新たらしい部分を紹介します。家族友人、全国の人々からの真面目なコメントもついてますので、詳しくはブログをクリックして読んで下さい。

 タイトルの部分は1/19記事の中の、
 ER看護部の師長、アフマッドさんが言いました。
 「ケイ、お前にアラビア語の名前をやろう。お前のパレスチナの名前は“モフター“だ。」
 「モフター?」
 「そうだ、それはKey、つまり“鍵”という意味だ」
 「ほう」
 「お前はケイと呼ばれている。ケイは英語で言うとKeyだな。それは鍵だ。お前は実はいろんなところを開ける鍵なんだ。ラファの検問所も開いていないはずなのにお前は開けて入ってきた。困難な鍵を開けて新しい世界へつなぐ、そんな意味を込めてお前のパレスチナの名前はドクトル・モフターだ!」

という部分から取りました。

    ■地球のステージ ブログ■ http://blog.e-stageone.org/
2009.01.19 Monday ER、4日目
起きたら朝でした。
 初めてちゃんと眠れた夜でした。深夜に空爆が止み、雨の音が聞こえます。
 「停戦になったんだ」
 街がしっとりとしていました。
 この空爆のない日々が続くといいなあ、と思っていたら、ダルウイーッシュが言いました。
 「ケイ、これは戦争が終わったってことじゃないんだ。元の占領された日々が戻ってきただけなんだよ。イスラエル軍はこれからもガザの支配を続けるんだから、停戦になったことがすなわち、パレスチナ人の苦悩がなくなったってことじゃないんだ。だからこの“停戦”ってやつが恐いんだ。世界がそれで“ガザがよくなる”と思ってしまうからな。停戦が来たって、もとが仕掛けられた戦争なんだから、本当の平和が来るわけじゃない。それを間違えてはいけないよ」
 さすがにダルウイーッシュ、ここに暮らす人の言葉に教えられました。

 さて、ラファ市立病院のERは大にぎわいです。
 今まで空爆を恐れて来た人が、その恐怖から開放されて一気に来ます。ありとあらゆる患者さんが来るのがER、救急救命室。発熱、下痢、咳、やけど、骨折、疲労・・・。
 でも76歳になるハミーダおばあちゃんはちがいます。

 「おとといなあ、近くに爆弾落ちたからびっくりして逃げようとおもったら足ひねったんだよ〜。痛くて痛くてしょうがなかったんじゃが、昨日は爆撃がひどくて来れんかったんじゃ〜。診てくれるかの〜」
 こんな爆撃の被害もあるんです。76歳にもなるおばあちゃんを爆撃で脅かすなんて、本当に人間の仕業とは思えません。

 レントゲン撮ってみたけど、骨や関節には異常がありませんでした。
 「おばあちゃん、骨とかつなぎ目は何ともなかったよ。でも痛いだろうからとりあえず痛み止めのお注射して、お薬もらって帰ろうね」
 「おお、ありがとよ。お前はジャパニ・ドクターか。こんなひどいところによく来てくれたの。きっといいことがこの先もあるぞ。今日はありがとなあ」
 もうハミーダおばあちゃんが空爆でケガしませんように。

 仕事が一段落すると、パレスチナ人のスタッフはみんな話し好きだから寄ってきてくれます。片言の英語、片言のアラビア語でも十分通じあう気持ちがあります。
 ER看護部の師長、アフマッドさんが言いました。

 「ケイ、お前にアラビア語の名前をやろう。お前のパレスチナの名前は“モフター“だ。」
 「モフター?」
 「そうだ、それはKey、つまり“鍵”という意味だ」
 「ほう」
 「お前はケイと呼ばれている。ケイは英語で言うとKeyだな。それは鍵だ。お前は実はいろんなところを開ける鍵なんだ。ラファの検問所も開いていないはずなのにお前は開けて入ってきた。困難な鍵を開けて新しい世界へつなぐ、そんな意味を込めてお前のパレスチナの名前はドクトル・モフターだ!」
 大切な名前をもらいました。

 夜、ダルウイーッシュの友人のマジディの家にみんなで集まりました。
 18人が、一斉に同じものをつまむ素敵な食卓。そしてにぎやかな団らん。笑いが家の響き渡ります。でもマジディの家は国境に近いために12月27日から避難して実に3週間ぶりのわが家への帰還だったのです。

マジディの家での18人会食!

 戦争はまだ完全には終わっていないけど、空爆の恐怖に怯えないでもすむ時間が戻ってきたこの瞬間を目にして、
「ひとまず自分の活動は終わった」
 と思いました。
 明日19日(月曜日)にはエジプト国境を抜けてカイロに出るつもりです。うまくでられれば火曜日の夜に成田空港に着くと思います。
 翌水曜日は午後から神奈川県の中学校で歌っているでしょう。
 どうかうまく出域できますように・・・。

 このホームページを見て下さり、本当に多くの書き込みがありました。その一つ一つを読みながら、どれほど励まされたでしょう。正直、なんども書き込みを読みながら自分は泣いていました。それほど厳しい環境の中で、大切な救いでした。
 こんなに、人からの励ましの言葉が、人に勇気を与えてくれるものだとは・・・。僕は改めて、人間が「人間が”願う”という気持ちを持つこと」がどんなに力のあることか気付かされました。

空爆に怯える夜は、急いでもう一回保存しておいたその書き込みの文字一つ一つを何度も何度も読み返しながら自分を励ましていました。
 「みんながこんなに応援してくれているんだ。よし、耐えよう」
 そう思ってここまでやってきました。
 やっぱり人間を支えるのは”人間”なんです。
 皆さんの書き込みの一つ一つが、そうやってガザに居残った僕を支え続けてくれていました。
 皆さん、本当にありがとう。

 これからも僕たちの活動と、そして「地球のステージ」、10月1日に宮城県名取市に開業する「東北国際協力クリニック」をよろしくお願いいたします。
 10月1日、NPO法人「地球のステージ」もこの仙台都市圏に引っ越ししてクリニックと共に新しい国際協力の拠点として統合します。そこには「地球のステージ」の本部、国際協力を視点に入れた一般内科と心療内科のクリニック、そして「地球のステージ」ミュージアム、50畳のミニステージができるホールを設置する予定です。
 皆さんぜひ遊びに来て下さい。

 無事出域できたら、またご報告します。
桑山紀彦
| ドクトルK | - | 05:53 | comments(11) | - |
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i58-94-93-72.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●1/18のブログ記事から:夜間空爆の恐怖。心がどんどん惨めになっていく。・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/19(月) 8:28 -
  
■地球のステージ ブログ■  2009.01.18 Sunday 
     http://blog.e-stageone.org/?day=20090118
ER、三日目
今日は患者さんが多かった〜
 毎日アラビア語を勉強しつつ、通訳のアベッドに助けられながら、それでも20人は診察したでしょうか。
 空爆がひどいと、人々は動けないので患者さんが来ません。暇になります。でも一度空爆が静かになるとどっと来ます。その波に巻き込まれて、今日は忙しい一日でした。

 そんな中で、イスラエル軍の機銃掃射で撃たれた青年、近くに被弾してケガした少女を診ましたが青年は着いた時点で亡くなっていました。少女は一命をとりとめましたが、肝臓に達する破片があるため、手術室に送りました。ERはあくまで救急処置のみです。
 あとでちゃんと破片が取り除けて、少女は助かったと聞きました。よかった。
 
 午後になって額を切った少年、オマール君が一人でやってきました。聞けば兄にたたかれたといいます。
 空爆以降、子どもたちは落ち着きません。不安、恐怖、怒り、さまざまな感情が渦巻いて、ちょっとしたことでもいらいらしています。そんなとばっちりが、オマールにいってしまったわけです。
 「一針縫うだけだから麻酔しないよ。その方が傷が少なくてすむからね」
 「わかった」
 じっと痛みに耐えて、写真に納まってくれました。
 そんなERの一日が過ぎていきました。

 さて、ここからは、昨日の夜中に書いたものを転記します。内容としてはショックなものかもしれませんが、これが「空爆」なんだと思います。
 どうか受け止めて頂きたく思います。
 でも、あまり心配しないで下さいね。元気にやっていますから。

夜間空爆の恐怖
 今日の夜間空爆は午前0時きっかりに始まった。
 まずジェット戦闘機の鋭く風を切る音が近づいてくる。やがてそれにジェットエンジンの音が混じってきて、
「近づいてきた」
 という事実がどんどん身に迫ってくる。
 一瞬の閃光が光り、約2秒ほどおいて、
ズズ〜ン
 鈍い着弾の音と地響きが襲ってくる。部屋の棚が揺れ、ドアが開く。
 「近いぞ」
 近くないかもしれないけど、自分でそんなふうに声にしないと正気が保てない。
 一旦遠のいたジェット戦闘機の音は、ものの5秒もしないでひるがえり、再び近づいてくる音に変わる。ターンが速いのがよくわかる。

 再びジェットエンジン音が近づいてくるが、今度はかなり低空を飛んでいる感じが伝わってくる。全身がセンサーのようになっていて、その音と自分の距離を測ろうとしているのだ。
 今度は着弾音なく、爆音が去っていく。
 気持ちが緩むのがわかるが、またすぐにターンして戦闘機が戻ってくる。
 間髪入れず、
 ズド〜ン
 着弾して地響きが広がる。

 やがてその戦闘機の爆音が去っていく音に入れ替わる形で軍用ヘリの音が近づいてくる。これは民家の屋根すれすれを飛んでどんどん市の中心地に近づいてきた。
 シュバ!
 閃光と共にミサイルの発射音がする。こちらにはなぜが着弾音はない。また再び、
 シュバ!
 動きのあるものを狙っているのだろう。小形のミサイルを近くで撃ち込んでいる。街に一瞬火の手が上がった。
 その軍用ヘリが去っていくとと同時にまたしてもジェット戦闘機の爆音が近づいてくる。間髪入れず襲ってくるのが、空爆の特徴だ。

 ズズ〜ン
 再び近くに着弾だ。
 「一体何がしたいんだ。これが一般市民への無差別攻撃じゃなかったら、何だって言うんだ!」
 そう言葉にしないと、またしても頭がおかしくなりそうだ。

 2分もすると、戦闘機の飛来がなくなり、静寂が戻ってくる。そして同時に救急車のサイレン、どこかの家から電話が鳴る音が聞こえてくる。誰かがケガをし、誰かが何かを求めているのだ。市立病院の夜間当直シフトの仲間たちが手当てをしているだろう。
 救急車のベテラン運転手のアブ・オマルも低空飛行のヘリが狙う中を駆け回っているだろう。
 自分のシフト勤務は朝の7時30分からだから、
 「ごめん、オレは何もできん」
 と心の中で言い訳して寝ようとする。

 夜の闇の静寂があたりを包んでいて、ほっとする。
 「この空爆で死ななくてすんだ」
 という思いが込み上げてくるが、ふと
 「これっておかしい」
 と気付く。

 自分で危険な山に登り、無事に下山した時、
 「よかった登り終えた、遭難して死なずにすんだ」
 とほっとするだろうけど、それとはちがう。

 なぜならこれは圧倒的で一方的な爆撃の暴力の前に自分という人間が引きずり出されて、曝され、それでも何もなく無事にいられただけの話で、そんなことになぜ自分がほっとしなければいけないのか、その理不尽さにすぐに気付く。
 そして惨めな気持ちになる。

 これが戦争だ。
 心がどんどん惨めになっていく。
 「お前なんか死んでもいい」
 と空を飛ぶ戦闘機のパイロットに思われて、爆弾を落とされることがどんなに人間として惨めか、気付かされる瞬間なのだ。
 
 今日の夕方、友人のマジディの家族が訪ねてきてくれた。18歳を頭に6人もの子どもを持つマジディ夫妻。みんなにあの緑色の医師の制服を着て見せておどけるとやんやの喝采を受けた。
 しかしふとマジディが相談してきた。
 「うちの下から2番目のヘバが全身にできものができて苦しんでいる。ここにも、ここにも、ほらこんなところにも妙なできものができているんだ。空爆が始まってこれが出てきた。夜間の空爆があるたびにヘバは泣き叫ぶ。それと関係あるだろうか」

 もちろん、子どもたちの心に大きな衝撃と影を落としているこの夜間空爆。
 大人の自分でさえも耐えられず、身を固くして、
「どうか自分のところには落ちてこないで」
 と必至で願っているくらいなのだから6歳のヘバが背負っている恐怖は計り知れないものがあるだろう。

 その「できもの」をみると、いくつかは自分の手で押した「アザ」だった。
 空爆の恐怖から知らず知らずに自傷行為が出ているのだ。空爆が子どもたちに与えているストレスは限界を超えている。

 また夜の闇と静寂が戻ってきた。しかし眠れない。身体がこわばり、眠るための「余裕」というものがなくなっているのだ。
 たまらずこの夜間空爆の恐怖を書き残そうとパソコンに向かう。しかしふと、
「このパソコンの画面の明かりが外に漏れて、近接戦闘ヘリのターゲットになったらまずい」
 と思い、毛布をかぶって書き始めた。

 でもふと、嫌な気持ちになった。こんなふうに毛布にくるまって卑屈になり、やりたいこともやらなくなってしまう自分に気付かされる。戦争は、そうやって一人一人の人間の心をむしばんでいくのだ。

 「やめとこう」「避けたほうがいい」「きっとこうなってしまうにちがいない」
 すべてが後ろ向きの気持ちにつながってしまい、人間としてのやる気や積極性を奪い取られてしまうのだ。

 また戦闘機のエンジン音が近づいてきた。
 「今度も死なないかな」
 そう思いながら、瓦礫の中に転がる自分の死に様を想像してしまう。
 身が固くなり、気持ちが細る。
 これが空爆の恐怖。
 圧倒的な暴力の前に、ただただおびえる弱いひとりの人間のはかない存在。

桑山紀彦  2009年1月17日 深夜2時  ガザ地区、ラファ市

| ドクトルK | - | 02:41 | comments(30) | - |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i58-94-93-72.s04.a027.ap.plala.or.jp>

イスラエルが「ガザ攻撃の一方的停戦」を宣言
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/19(月) 9:41 -
  
1) イスラエルが「ガザ攻撃の一方的停戦」を宣言し、ハマース側も18日停戦を発表したとの報道が流れています。

ガザ地区パレスチナ住民にこれ以上の犠牲者が出なくなることは
大変喜ばしいことですが、本当の平和が戻ったのでは決してありません。

今回のイスラエルの「一方的停戦」は、オバマ新大統領が就任する1月20日の直前になされたわけで、オバマ政権との友好的な関係を築くため当初から予定された行動であると思われます。

イスラエル軍はガザから撤退せず駐留し、ガザの封鎖も解除されずいつでも攻撃が再開できる態勢をとっているわけですので、「ガザ侵攻からガザ占領」に移ったにすぎません。

2) この間、イスラエル国内では「ガザ攻撃」に国民の90%が賛成していて反対運動が一切ないかのような報道がされてきました。パリ在住のGlobal Watchのコリンさんがインフォ・パレスチナ・ネットに転載されたイスラエルの大学教授による「イスラエルの情報操作」に関する英文記事の仏語版を翻訳して配信してくれました。

この記事によりますと、イスラエル国内での反対運動は確かに存在しているが、政府に弾圧されていることがわかります。

「私の学生の一人が、昨日警察に捕まり、一夜を刑務 所で過ごした。この学生Rの軽犯罪は、ガザに対するイスラエルの攻撃に反対してデモしたからだっ た。ガザに対するイスラエルの容赦ない戦争の始まりから監獄にぶち込まれた700人以上のイスラエル人に、彼は合流したわけだ。それらのうちの230人はまだ鉄格子の中にいると推測されている」

またイスラエル政府は徹底的な情報管理と情報操作で批判を封じ込めており、「あらゆる批判的な分析の不在によって、イスラエル人の78%、ユダヤ系イスラエル人の98%が戦争を支持していることは、驚く にあたらない。」状態を作り出しています。

以下は記事の全文です。
__________________________

どのように、『倫理的な』戦争を売るのか?イスラエルによる情報操作は、驚くべきものである だけでなく、恐るべきものだ。

ネヴ・ゴードン(ネゲブ・ベン・グーリオン大学政治学部部長

著作に『イスラエルの占領』カルフォルニア大学出版局)
2009年、1月16-18日週末版

インフォ・パレスチナ・ネットに転載された仏語版 から翻訳:
http://www.info-palestine.net/article.php3?
id_article=5871
原文:How to Sell "Ethical" Warfare :Israel's Media Management
is Not Just Impressive, It's Terrifying
By NEVE GORDON
http://www.counterpunch.org/gordon01162009.html


私の学生の一人が、昨日警察に捕まり、一夜を刑務
所で過ごした。この学生Rの軽犯罪は、ガザに対す
るイスラエルの攻撃に反対してデモしたからだっ
た。ガザに対するイスラエルの容赦ない戦争の始ま
りから監獄にぶち込まれた700人以上のイスラエル人
に、彼は合流したわけだ。それらのうちの230人はま
だ鉄格子の中にいると推測されている。イスラエル
の文脈の中では、デモ参加者たちを弾圧し、抵抗の
息の根を止めるこの戦略は、今までになかったもの
で、世界のメディアがそのことについて触れないの
は、少々忌まわしいことだ。

同時に、イスラエルのメディアは、戦争批判を現地
のテレビでは一切しないという具合に、政府の方針
の言いなりになっている。実際、状況は、ジャーナ
リストや司会者たちが、現在、軍のスポークスマン
よりも戦争に対して批判的ではないという馬鹿げた
状態になってしまった。あらゆる批判的な分析の不
在によって、イスラエル人の78%、ユダヤ系イス
ラエル人の98%が戦争を支持していることは、驚く
にあたらない。

しかし、批判的な声を黙らせることは、世論の支持
を得るための唯一の方法とは言えない。一つの支持
は、論理的な見かけを持った論拠によって、作り出
されるのだ。攻撃の後ろから戦争を支持するように
イスラエル人たちを説得するために、これらのメ
ディア、軍と政府が用いている方法の一つは、ハ
マースに対して、倫理的な軍事行動をイスラエルが
していると主張することだ。アイヤル・ワイズマン
のように、その論理は、彼の著作『Hollow Land』で、
的確さを持ってそれを観察されたように、自制の論
理である。

イスラエルのメディアは、イスラエルの自制につい
て、軍隊がしえることと実際に彼らがしていること
の落差について主張しながら、継続的に強調してい
る。ここに、イスラエル人たちが現況について日毎
に聞いている繰り返しの例をいくつか挙げよう。

1)イスラエルは、予告なしに、飛行機で
パレスチナの家々を空爆できる。しかし、軍事担当
者が、個人的に住民と、−少なくとも電話で−、攻
撃の10分前には連絡を取り、彼らの家が破壊される
時点にいることを通告している。言外に、イスラエ
ル軍は、予告なしにも破壊できるのだ、しかし、人
間の生命を尊重するから、それをしないのだ、と言
わんばかりなのだ。

2)イスラエルは、壊滅的なミサイルを発
射する数分前に、意地悪な爆弾 −家を本当には破
壊しない− を使用している。ここでもまた、イス
ラエル軍はもっとパレスチナ人を殺すことができる
が、それをしないことを選択しているのだというこ
とを見せようとしている。

3)イスラエルは、アル・シファ病院にハ
マースの指導者たちが避難していることを知ってい
る。このことを言明しつつ、イスラエルは、その手
段を持っているにもかかわらず、この医療センター
を壊滅させるようなことはしないのだということを
見せているのだ。

4)人道危機のために、イスラエル軍は、
一日に数時間ずつ、人道支援物資のトラックがガザ
地区に入れるように、攻撃を停止している。ここで
もまた、イスラエル軍は、これらのガザへの搬入を
禁止することもできる、というものだ。

これらのライト・モチーフによってイスラエルが
送っているメッセージは、ターゲットとしている聴
視者によって、二つの異なった意味合いがある。

パレスチナ人たちには、このメッセージは、明らか
な脅迫のメッセージだ。イスラエルの自制は、終了
することもあり、いつも新しいエスカレートがあり
得るのだということだ。イスラエル軍の現在の攻撃
の殺人的能力がどうであれ、その考えは、パレスチ
ナ住民に、暴力はもっと殺人的でもっと激しくする
こともできるのだということを見せつつ、彼らを驚
かすことだ。暴力が意味するもの、行使された暴力
とこれからあり得る暴力は、常に危険な脅威である
ということだ。

イスラエル人たちには、メッセージは、倫理的次元
である。イスラエル軍は、所有している暴力の巨大
な兵器によって盲滅法に荒れ狂うこともできるが、
このような選択はしない、なぜなら、ハマースと違
い、この軍隊は、人間の生命に対する価値を認識し
ているからだというものだ。

この最後の引用は、イスラエル人たちにとって、か
なりの反響を持っているように見える。しかしなが
ら、それは、間違ったモラルに基づいている。我々
は、もっと暴力的に振る舞うことができるが、自制
を選択しているのだ、という事実は、どのような場
合においても、モラルの次元ではない。イスラエル
軍は、ガザ地区全体を壊滅することができるが、実
際は、建物の15%しか壊していないという行動は、
モラルの行動ではない。イスラエル軍が数千人の子
供たちを殺すことができるが、300人「しか」殺さな
いのだと言う『強固になった鉛』作戦を少しも倫理
的な作戦にはしないのだ。

結局、この戦争のためのこれらの行動を支援するた
めにイスラエル政府が援用しているモラルは、むな
しいことだ。だが、これらの行動は、現実には、今
日の暴力の最初の源を見つめるというイスラエルの
意志の欠如を明らかにしているのだ。それは、ハ
マースではなく、ガザ地区、西岸地区、東エルサレ
ムの占領である。
私の学生Rや他のイスラエルのデモ参加者たちは、
この明らかな事実をよく理解しているように思え
る。彼らが表現することを妨げるために、イスラエ
ルは、彼らを逮捕して、市民の自由を押しつぶして
いるのである。

(引用終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

桑山紀彦医師が無事エジプトに出国し本日夜帰国予定。
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/20(火) 10:40 -
  
イスラエル軍によるガザ地区無差別殺戮の真っ只中にガザに飛びこみラファ市立病院のERで救援医療活動されていた「地球のステージ」の桑山紀彦医師が無事エジプトに出国し本日(1月20日)夜成田空港着で帰国される予定です。

無事で本当に良かったです。お疲れ様でした。

以下に昨日付けブログの記事を転載しますのでお読みください。

http://blog.e-stageone.org/
_____________________

2009.01.19 Monday

出域、帰国へ

エジプトに出国しました。

病院のみんなともダルウイーッシュの家族とも涙の別れでした。

誰もが、 「こんな戦争のまっただ中に、よく来てくれた。お前の姿に本当に励まされたんだよ」と言ってくれるパレスチナ人たち。もうこの人たちを爆撃しないで下さい。

もうこの人たちを占領したり、経済封鎖しないで下さい。

みんなただ普通に暮らしたいだけなんです。

僕を迎えてくれたパレスチナ人はみんな戦争も、空爆も、偵察も大嫌いです。

家族を愛し、仲間と語らい、お茶を飲んで、ご飯を食べて、学校に行き、働いて、お給料もらって喜んでおもちゃ買ってもらってはしゃいでいたいだけないんです。

熱が出たら、家族に病院に連れていってもらって、医者が診てくれて、看護師さんに手当てしてもらって、お母ちゃんに「今日はゆっくり家で休もうね」といってもらって、勉強もその日は休みになって、ぬくぬくと毛布にくるまって、時折お母ちゃんが持ってきてくれる温かいミルクティにほっとしたいだけなんです。

なぜ救急車が狙撃や爆撃に怯えて140キロで走らなければならないのか

なぜ病院が「爆撃対象だから危ない」と言われなければならないのかなぜ、僕の大切な友人、ダルウイーッシュが住む家のすぐそこに夜中に着弾して、みんなで飛び起きなければならないのか

たった1回、偶然もらったこの命を大切にしたい。パレスチナの人たちも僕たちと同じように思っています。

手のしわも、おへその位置も、足の形も、みんな同じでした。

笑顔も、優しさも、涙も、みんな同じでした。
 
国境へ向かう時、みんなに言われました。

「日本のみんなにここで見たことをちゃんと伝えてくれ。僕たちはここで毎日生きている。日本のみんなと、いつか自由に会える日が来ることと、この人間のつながりがいつまでも続くことをいつも信じているよ。また還っておいで」

医者として働いたんだから出国税はいらない、と言ってくれた国境管理官の横にいたパレスチナ人のおじさんの言葉です。
 
さて、ガザはまた振り出しに戻りました。「占領地」という振り出しです。でも今回ほどパレスチナの人と“つながれた”という思いになったことはありません。一緒に働き、血を浴びて、それをふき取り、包帯を巻いて、絆創膏を貼り、そして処置が終わると“やったね”の握手をがっちりと交わしてきました。でも僕の姿のその後ろに、実は多くの心ある日本人たちが、じっとパレスチナのみんなことを見守っているんだよ、ということもちゃんと伝えてきました。

これからもダンディなダルウイーッシュのことを見守っていきたいと思います。

彼の学校、エル・アマルもひどい被害を受けて修復には400万円近くかかるだろうと試算していました。

とても全部の支援は無理ですが、現在集まってきている募金でうねりをつくり、ますます皆さんとパレスチナが近くなるように、努力していきます。ガザの復興に力を貸して下さい。

火曜日の夜には成田に帰国できることになりました。

また全国の「地球のステージ」でお会いしましょう。

(転載終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

ガザ戦争での死者1315人 負傷者5450人
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/22(木) 14:09 -
  
■ ガザ戦争での死者1315人 負傷者5450人 (NNN=クウェート通信)

   http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200901201809262

【ガザ20日NNN=クウェート通信】パレスチナ保健省によると、パレスチナ自治区ガザ地区で19日、12人の遺体が発見され、イスラエルのガザ地区に対する攻撃による死者は1315人になった。 
 
同省によると、ジャバリヤとアルザイトンで2人の遺体が発見された。同省のムアウィヤ・フセイン緊急援助部長によると、3人のけが人が19日、死亡した。 
 
同部長によると、停戦が始まって以来、95人が遺体で発見された。戦争による負傷者は約5450人。がれきの下から発見される遺体や数十人の負傷者が重体であるからすると、死者数は増えそうだという。 
 
一方、パレスチナ・イスラム抵抗運動(ハマス)の武装部門、アルカッサム旅団は、その戦士で死亡したのは、わずか40人であったと発表した。

同旅団は、49人のイスラエル兵を殺したことを確認できたとしている。 
 
アルカッサム旅団は23日間の戦争の間、イスラエルの標的に向けて980発のミサイル弾と砲弾を発射した。

またガザに侵攻したイスラエルの戦車と装甲車に98発の対戦車砲弾を発射したという。 
 
(ベリタ通信編集部翻訳・編集)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

ガザ救援に赴いた医師桑山紀彦さんと後藤明子さんの最新コメントです。
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/22(木) 14:46 -
  
ガザ救援に赴いた「地球のステージ」の医師桑山紀彦さんは火曜日夜に帰国し翌日には神奈川県の中学校でステージ公演を行っています。

桑山さんと一緒にガザに入りイスラエル軍の攻撃の中カメラを回し続けた後藤明子さんの最新のコメントも「地球のステージ ブログ」に掲載されています。

http://blog.e-stageone.org/

________________

2009.01.22 Thursday

帰国、ニュース23

今日、神奈川県の中学校でステージがありました。「地球のステージ2」でした。
最初の曲は「祈り」なんですが、そこから崩れてしまい、涙声になって大変苦労しました。
中学生のみんなは「なんでこの人泣いてんのかなあ」って思ったでしょうね。
一つ一つの歌詞は、自分でつくったものでしたが、そのフレーズがあまりに厳しくて、ラファでの日々を思い出し、ダルウイーッシュのこと思い出し、何度もステージで歌いながら、「ごめんね、ごめんね」と思っていました。 自分だけ還ってきてしまいました。

でも今日の中学生のみんなはよく聴いてくれて、それが嬉しかった。さすがに「パレスチナ篇:前編」ではまた思い出して崩れてしまいましたが、ざわつくこともなく、なぜか涙声の僕のことを支えてくれました。

そして先ほどTBSの「ニュース23」に出てきました。担当ディレクターの黒河さんは、パレスチナ問題を「日本人の視点で報道したかった」と強く語るナイス・ガイです。

素敵なTBSの報道部の皆さんに囲まれて、ガザのことを伝えるという仕事をさせてもらえました。
これからまだまだガザへの取り組みは続いていきますが、「知る」「興味を持つ」ことがどれだけ現地の人を励まし、支えているかを痛感してきたので、このブログに寄せられてきたメッセージの多さや、テレビ報道の機会をダルウイーッシュたちに伝え、「日本からもちゃんと見守っているよ」ということを感じてもらいたいと思います。

ありがとうございました

桑山紀彦

今まで本当にいろいろとご支援いただきましてありがとうございました。

15日にガザに入ってから幾度とない空爆に、何故自分はここにいるのだろう、と思う瞬間も数多くありました。
その度に励みになったのがみなさんからの励ましの言葉でした。寄せていただける気持ちがどんなに嬉しかったことか。

そして、自らの命を危険にさらしながらも、必死に救命活動にあたるパレスチナの医師や救急隊員たちの姿。
空爆の危険があるというのに、患者さんの命を救うためと危険地帯とされる病院へ搬送するという医師、「桑山紀彦」。
私にできることは?と見つめた時、この現実と必死に活動する人々の姿をみんなに伝えること、と思い必死にカメラを回してきました。本当に多くの方々からのご支援をいただいたことに対して、今日ニュース23でその姿をみていただくことができ、自分の役割、責任を少しでも果たせたかなと思っています。

人は人によって支えられるんだ、とはっきりと実感した日々でした。
パレスチナの人々もきっと同じ。人によって、気持ちによって支えられていくものだと思います。どうぞこれからもガザで起きていることに関心を持ち続けていっていただけることを願っています。

最後に、身内ごとではありますが、留守の間事務局を守ってきてくれた優子ちゃんと美穂ちゃんにも感謝しています。

みなさん、本当にありがとうございました。

後藤明子

最後にお知らせがあります。

1月31日(土)より、ポレポレ東中野 にてドキュメンタリー映画「地球のステージ」の上映が始まります。

 これまでの桑山紀彦の活動の軌跡をたどりながら、そこで出逢った人々の生きざまを描いている映画です。
世界では何が起きているのか、もう一度自分の目で見て心で感じていただければと思います。

 *上映時間 12:30 / 14:40 / 16:50 より

 *お問い合わせ先:03-5428-3085
          e-stage@officeraft-qua.co.jp

 詳しくは、こちらのHPをご覧ください。
 http://officeraft-qua.co.jp/porepore.htm

 ぜひ、ご覧ください!

(引用終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《情報拡散》 京都の岡真理さんより「今後の行動提案」です。
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/24(土) 14:32 -
  
京都の岡真理さんから配信されてきました「今後の行動提案」のメールを

以下転送いたしますので、情報拡散をお願いいたします。

_____________________________

『転送・転載歓迎】

京都のおかです。
以下、いくつか行動提案です。

長文になりますが、読んでください。
なお、問い合わせ先など、最低限の情報しか書けなかったことを、お詫び申し上げます。


1.「レインボー」

全国で「レインボー」上映の動きが広がっています。
アースビジョンさんのご厚意で、通常、63000円(消費税込み)かかる上映料が、

今回、ガザ緊急キャンペーンということで10500円(〃)で上映できます。

上映会に参加された方が、自分たちも地元で「レインボー」を上映したい、どうしたらよいのか、と上映会主催者に問い合わせておられるのを散見いたします。

そこで上映会主催者の方にお願いです。

上映会の配布資料を作成される場合は、アースビジョンさんの連絡先と、この緊急上映キャンペーンのことを、資料のどこかに掲載していただけたら、と思います。

また、配布資料がない場合は、上映会のときに、その旨、一言、会場のみなさんに口頭でお伝えください。


2.今こそ、封鎖と占領の真実について知ろう!

とりあえず「停戦」になり、攻撃がとまっています。
しかし、根源的な問題は何一つ、解決していません。
問題の根源は、ガザの封鎖、終わらない占領にあります。

殺戮が現在進行形で続いているときは、攻撃を止めろ!と
叫ぶことを最優先せざるを得ませんでしたが、
攻撃がとまっている今だからこそ、封鎖と占領の実態について、
私たちがまず、知り、それを広めていきましょう。

人間は、このように殺されてはならないだけでなく、
ただ、生きてさえいればよい、というものでもありません。
ガザの人たちは、この1年半、完全封鎖のなかで、「これが人間か」という生を強いられてきました。
もっと言えば、この40年以上、軍事占領のもとで、その人間としての尊厳を否定されてきました。

今回のような無差別殺戮が可能になったのも、国際社会がこれらの人々を、人権の彼岸にうち捨ててきたからです。

今こそ、封鎖の実態について、占領の真実について知り、その知を私たちの怒りと行動に変えていきましょう。

以下、何点か、封鎖と占領を知るための素材です。

1)古居みずえ「現在がナクバだ」『インパクション』165号(2008年10月)

 古居みずえさんのインタビュー。
 古居さんが撮られた数々の写真とともに、完全封鎖状態におかれたガザのようすについて語っていただきました。

2)古居みずえ『封鎖された街に生きて』(2008年10月17日、NHK・BSで放映)。
 古居さんが作られたテレビ・ドキュメンタリーです。
 衛星放送だったので、ご覧になれなかった方も多いと思います。
 また、ご覧になられた方は、ほかの人たちにも見てもらいと思っておられるのではないでしょうか。

 今こそ、観たい番組だと思います。
 ご覧になった方も、ならなかった方も、NHKに地上波での再放送を要望しましょう。

 NHKの意見・要望受付FAXは03ー5453ー4000です。

 ご覧になった方は、感想など、ファクスではなしに、直接、電話でプロデューサーに伝えるといいかもしれません。

3)サラ・ロイ「ホロコーストとともに生きる」『みすず』2005年3月号(No.525)


 ホロコースト・サヴァイヴァーを両親にもつ、ユダヤ系アメリカ人研究者、サラ・ロイが、ホロコースト生還者の娘としての自身の半生を綴ったエッセイです。
そのなかに、彼女が80年代半ば、はじめて、占領下のパレスチナを訪れたとき、彼女がそこで何を感じ、どのような思想を紡いだかが、深い洞察によって書かれています。
「占領」とはいったい何なのか、その暴力の本質が、端的に、描かれています。

*ちなみに、サラ・ロイさんは2月下旬から3月頭にかけて来日されます。
 東京と京都で講演会をされる予定です。

4)「シャヒード100の命 パレスチナで生きて死ぬこと」(インパクト出版会)

 第二次インティファーダの最初の死者100名の生きた証をつづったものです。
 今回も、人間の命が、名前を奪われ、ただの数字へと還元されています。
 数字に還元されてしまった死者たちに、もう一度、名前と、命と、尊厳をとりもどさせるために企画されたものです。

ほかにもまだまだあると思いますが、とりあえず、わたくし自身が関わったものを中心にご紹介しました。
ほかにもこれを読んだらいいよ、というものがありましたら、ぜひ、情報をお寄せください。

3.今だからこそ映画を観て考えたい、「テロ」とは何か?

今回の攻撃でもハマースのロケット弾攻撃による「テロ」が、出来事の起点に据えられていました。
しかし、パレスチナ人の「テロ」はなぜ、起こるのでしょうか?
それは、彼らが「イスラム原理主義」だから、なのでしょうか?
この問題について、私たちが考えるべきさまざまな視点を提供してくれる映画をご紹介します。

1)『アルナの子どもたち』(ジュリアノ・メル=ハミース監督)
キャンプの子どもたちの情操教育に携わったユダヤ人女優アルナと、子どもたちの交流を通して、
将来の夢を語っていたジェニン難民キャンプの子どもたちが、なぜ武器をとらざるをえなかったのか、なぜ、「テロリスト」として死ななければならなかったのか、アルナの息子、ジュリアノが描きます。

【お問い合わせ】 パレスチナの子どものキャンペーン
http://ccp-ngo.jp/organization.html

2)『Women in Struggle -目線‐』(ブサイナ・ホーリー監督)
70年代初頭、爆弾テロなど武装解放闘争にかかわり、人生のもっとも美しい歳月をイスラエルの獄中で過ごしたパレスチナ人女性3名の姿を追い、何が彼女たちに武器を手にとらせたのか、あれから20年以上の歳月が過ぎて、彼女たちが今、何を思い、占領下で生きているのか、繊細に紡いだドキュメンタリー。

【お問い合わせ】連連影展 FAV
http://www.renren-fav.org/works.html

* 占領とジェンダーについて考えるためのガイドブック『Women in Struggle -目線‐ パレスチナ・占領・ジェンダーを考える』(WiSEC)もあわせてお読みください。
【お問い合わせ】 WiSEC http://mikoan.com/wis/

3)『パラダイス・ナウ』(Up Link)
占領下の街ナーブルスに生きる二人の難民の青年に、自爆作戦の任務が下る。
映画は彼らのその48時間を描く。
彼らに、「テロ」を肯わさせるものとは何なのか?

【お問い合わせ】 Up Link
http://www.uplink.co.jp/film/howto.html

*なお、Up Linkさんは、映画『プロミス』の配給会社でもあります。

4.今だからこそ聞きたいこの方たちのお話

パレスチナ問題、ガザ問題について、今だからこそ、お話をうかがいたい方々を以下にご紹介いたします。

1)奈良本英佑さん
法政大学教授。
日本パレスチナ医療協会のメンバーでもあり、同協会のニュースレターは奈良本さんが編集人をしておられます。
同ニュースレターご希望の方は、jpma@mx6.ttcn.ne.jp
著書に、『パレスチナの歴史』(明石書店、2007年)
『きみはパレスチナを知っているか』(ぽるぷ出版、1997年)などがあります。

*このような形で奈良本先生のお名前を出すことについては、ご本人の承諾を得ております。

2)藤田進さん
東京外国大学を昨年、退官されました。
アラブ近現代史、とりわけパレスチナの近現代史がご専門です。
著書に『よみがえるパレスチナ』(東京大学出版会)などがあります。

*藤田先生の承諾は得ておりませんが、昨年、退官されましたので、お時間に余裕があるのではないかと、勝手に推測しております。
(藤田先生、ごめんなさい!)
 連絡先については、「パレスチナの平和を考える会」の役重さんに連絡されるとわかると思います。
http://www.palestine-forum.org/aboutus/index.htm

3)田中好子さん、そして、パレスチナ子どものキャンペーンのスタッフのみなさん、


田中さんはパレスチナ子どものキャンペーンの代表です。
ガザにもいらしたことがあります。
今はご多忙をきわめておられると思いますが、同キャンペーンのスタッフのみなさんのなかには、
ガザで活動しておられた方々もおられます。
ぜひ、ガザがどういうところで、そこに、パレスチナの人々がどのように暮らしているのか、直接、体験されてきた方々の貴重なお話をうかがいたいです。
田中さんからも、ぜひ、その旨、宣伝してほしいと言われました。

4)太田昌国さん(現代企画室)

ラテンアメリカがご専門ですが、現代世界において生じる事象について、つねにそれを普遍的、思想的に考察しておられる太田さんの論考を、わたくし自身が支えにしています。

私たちの目の前で公然と、3週間以上にもわたって続いた、この殺戮について、太田さんがどのような思想、どのような言葉を紡がれるのか、わたくし自身、たいへん知りたいです。

長文、最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

おか まり

(引用終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

イスラエル軍が再びガザ地区への空爆と地上侵攻を再開
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/28(水) 14:04 -
  
イスラエル軍が再びガザ地区への空爆と地上侵攻を再開した模様です。

以下に京都の岡さんより配信されました関連記事を転送しますので、情報拡散をお願い致します。

_______________________________________________________________________________________________________________________

京都のおかです。

ガザでイスラエルによる空爆が再開しました。
パレスチナ・フォーラムより転送します。

*********************

イスラエル軍、ガザ南部で空爆 地上部隊も越境 衝突再燃も

【カイロ=安部健太郎】イスラエル軍は27日、パレスチナ自治区ガザ南部のハンユニスの武装勢力を狙い空爆を加えた。
地上部隊もガザへ越境侵入させた。ハンユニスから10キロメートル弱のイスラエルとの境界にあるキスフィム検問所付近で同日、
武装勢力による爆弾攻撃があり、イスラエル兵1人が死亡、3人が負傷したため。18日のガザでの停戦入り後、最大の衝突で、
戦闘が長引けばガザの他地域でも衝突が再燃する恐れがある。
検問所での爆弾攻撃後、イスラエル軍とガザの武装勢力との交戦が起き、ロイター通信によるとパレスチナ人の農民1人が
死亡した。イスラエルのバラク国防相は爆弾攻撃について「容認できない。反撃する」と宣言した。(07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090128AT2M2704G27012009.html

>トンネルもまた空爆したようです。

イスラエル:ガザの密輸トンネルを空爆 境界爆発に報復

【エルサレム支局】イスラエル軍は28日未明、パレスチナ自治区ガザ地区南部ラファのエジプトとの境界に掘られた
密輸用トンネルを空爆した。イスラエル軍報道官は同日、空爆を認めた。

イスラム原理主義組織ハマス当局者によると、夜明け前に3度空爆があり、住民が避難を始めた。
負傷者の情報は今のところない。

27日には、ガザ地区との境界にあるイスラエル南部キスフィム検問所付近で、爆弾テロによりイスラエル兵1人が死亡。
イスラエル軍は同日、ガザ側に越境して反撃し、パレスチナ人1人が死亡した。ガザ南部ハンユニスも空爆し、
「制裁」としてガザ境界の検問所を閉鎖した。

イスラエル軍報道官は、イスラエル紙ハーレツに対し、28日のトンネル空爆は「報復措置だ」と述べた。

イスラエル軍は先月末から今月にかけてのガザ攻撃で「武器が密輸されている」としてガザとエジプトとの境界を
集中的に空爆した。停戦後、経済封鎖で困窮する住民がトンネル復旧作業を行っていた。


http://mainichi.jp/select/world/news/20090128k0000e030024000c.html?link_id=RSH05

(引用終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

こういうやつらってさ、
←back ↑menu ↑top forward→
 まーくん  - 09/3/6(金) 2:13 -
  
中国のチベットなどでの虐殺や侵略行為に対しては、なんにも感じないのかね。

たしかに、イスラエルのやってることは反吐が出るほどむかつくけど、それを言うなら、もっとひどいことを長年にわたりやり続けている中国ってどうよ。
一度でも、批判したことあるのかな。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@221.130.193.14>

・ツリー全体表示

「世界と日本経済の見方」本山講演
←back ↑menu ↑top forward→
 ワーキングスクール・スタッフ  - 09/2/2(月) 17:02 -
  
本山美彦教授の講演

 1月23日(金)オレンジビルにおいて、ワーキングスクールアソシエ第2期―情勢の見方と闘いの方向―の第1回「世界と日本経済の見方」が開催されました。
 講師は『金融権力』の著者で大阪産業大学経済学部教授・京都大学名誉教授・本山美彦氏。

 本山氏は以下のように講演しました。(要旨)
 経済危機に陥っている今こそ世界が変わるチャンス。早く金融を自分たちのものにしよう。これまでのように巨大な金融機関にお金を集めるのではなく、雇用のための融資や中小企業への融資を行う金融機関にお金を集めるべき。日本は貯蓄額が世界一。プルードンが考えた「人民銀行」の現代版をつくろう。
 企業経営者はどれだけ企業を儲けさせたのか、どれだけ企業の株価を上げたのか、という点から評価される。株価を上げるために経営者は自企業の労働者を出来るだけ少なくしようとする。また、大企業の利益の半分以上は金融取引。そして、経営者は投機の失敗を労働者の首切りで補おうとする。こういった企業の評価システムそのものがおかしい。
 今、アメリカではオバマ大統領に変わったが、オバマ政権をつくった中心人物は元財務長官ロバート・ルービンだ。これからアメリカは自国の借金を凍結し、各国に対し様々な資金拠出を迫るだろう。日本に対してはアフガンやソマリア沖への自衛隊派遣を求める。またアメリカは「強いドル」を主張しているが、ドルの価値を下げるなどこれまでのドルの評価を変えるのではないか。
 ここで、ESOP(従業員持株制度)を紹介したい。それは労働組合(従業員)が株を持ち、発言力を持って経営参加すること。これによって、株を共有財産にすることができる。こういった制度を実現し、金融を含めてわれわれのコンロトール下におく社会運動を展開すべき。
 最後に、世界一の貯蓄を生産にまわすこと、戦後直後の経済政策を見直し、われわれが主導して雇用を増やす銀行システムをつくることの必要性を強調したい。またこれからは、地元密着型の「こうすれば生きていける」という方策を早くつくり出すことだ。今だからこそ「次の社会をつくろう」という意識が生まれ、そして、今だからこそのために多くの人々の力を結集することができる。一緒にがんばろう。

 この後、参加者からの質疑応答があり、最後に恒例の懇親会では様々な議論が盛り上がりました。

 次回(第2期第2回)は2月27日(金)18:30〜、テーマは「ユニオン運動のこれからの展望」でパネラーは金属機械港合同、連帯ユニオン関西地区生コン支部、全港湾大阪支部、管理職ユニオン・関西(予定)です。
 是非、ご参加下さい!

(ワーキングスクール・アソシエ・ブログより>>http://blogs.yahoo.co.jp/working_school/23543471.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska075058.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

小沢代表「拉致問題、北朝鮮にカネをいっぱい持っていき『何人かください』
←back ↑menu ↑top forward→
 いぴぴ  - 09/3/5(木) 1:52 -
  
日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゅうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる−。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090302/stt0903020008000-n1.htm

もうこのひとは、他国に魂を売ってしまった終わった政治家ですね。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@p2100-ipbf2604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

薄っぺらい軽蔑に値する橋下知事の人間性について2009
←back ↑menu ↑top forward→
 狭小住宅子沢山  - 09/3/4(水) 3:27 -
  
2009年3月中旬、大阪府立の高等学校の大切な仕事を担当して下さっている非常勤職員、約350人を雇い止めすることが正式に決まったらしい。3月中旬に正式に言い渡されるらしい。友人からの情報であるが・・・。これら大切な裏方(表現に不適切な部分ががあればごめんなさい。)の仕事をしてくださる人たちがいてくださるから、先生方は生徒たちへ関わる時間が増え、放課後の質問、進学者補習、遅進者補習また充実した教材研究や教材作りができ、また生徒の悩み相談やクラブ活動で直接向き合う時間が増えるのであるということである。

それを、他県に例がないからという理由だけで切って捨てるようなことをしていいのだろうか。この男(橋下)、他県でやってないことを自分に限ってはやっている。公用車をタクシー代わりにしたり・・・。稚拙。「この制度は他県に例の見ない素晴らしい制度である。だから、深く生徒と関わりを持って、濃い生徒指導学習指導ができているのだ。」という感覚になれないのだろうか、この男は。

「その分を教員がその仕事を吸収してこなして、さらによりよい教育を目指していくことが責務だ。」とはよく言ったものだ。教員が精一杯力を出してより効果的なものが作り出せるのは教員の人数がよりたくさんいて、教育条件が充実しているときにきまっている。この男、ロジックとして話が成り立っていない。この男、本当に早稲田大学を卒業したのだろうか?ロジカルに物事が考えられない(馬鹿)かそれとも、計算ずくで一般府民を味方にするために首切り断行(スケープゴートとして)をするのだろうか。前者は愚か者の考え方で、後者ならば悪質な府民をだます詐欺師だ。

不確かな情報だがこの首きりで5億円の府税の節約ができるらしい。しかし、皆さんもご存じのとおり御堂筋の電飾には20億円の経費をつぎ込む。国が雇用問題に苦慮しているときになんでこんな非常なことができるんや。こんな奴がなんで知事になってんねん。

府民のみなさん、橋下のやっていることは弱い者いじめです。民間企業の労働者にも当てはまることなのです。首切り容認を先頭切って推し進めているのです。失礼ながら、橋下のタレント性のカリスマに影響されて彼に1票入れた人は、いじめっ子がいじめられっ子を苛めているのを後ろから加勢しているのと同じ構造になっているのです。誰に投票するかは個人の自由意志です。でもこういうところを考えてください。お願いします。

そして、彼は富裕者階級から褒められる。富裕者階級のための政治をしているからだ。みなさんのご子息やお孫さんが将来、独り立ちして定職に就かれると思います。その時、あなたの身内が不安定な職場環境で働いていていいのでしょうか。安定した働く環境を大きな声にして作っていくことが、今我々の本当にやるべきことなのではないでしょうか。大企業は内部留保と言って、企業内に何兆円のお金をプール(溜め込んで)いる。その1パーセント以内の支出でかなりの労働者の賃金アップ、雇用対策ができるのをご存知ですか。

いま、低賃金の労働者階級で「あいつええのう。」とか「考え方が違うから」などと労働者階級で足の引っ張り合いをしている時ではないのですよ。敵は(この言い方が適切かどうかは分かりませんが)内部留保をため込んで社会的責任を果たさず、責任を公務員や労働者階級になすりつけている大企業の連中。それから、共通な敵をでっちあげて是が非でも大企業を守ろうとしている政治家、特に橋下なのです。これからの我々の共通の敵は橋下。労働者階級の権利と雇用を守っていかなければなりません。皆さん、どうか目を覚ましていただけませんか。よろしくお願いします。

追伸:戸田先生へ、武委員長へのがさ入れや生コン支部メンバーの逮捕など、御心労お察し申し上げます。第一報を聞いたとき、なんとコメントしていいのやら体が固まってしまいました。激励文も出せずに失礼しました。皆さんのご無事をお祈り申し上げます。このようなことで正当な労働運動が失速してしまうのが心配で仕方ありません。大変しんどいことだと思いますが頑張ってください。私も、時間にあまり自由のきかない仕事を持っていますので小さいことしかできませんが、出来ることならお手伝いしたいと思っております。重複しますが、ぜひ踏ん張ってください。乱筆、乱文、お許しください。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@121-87-37-245.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

《注目意見》かんぽの宿売却問題は大疑獄事件の一端である 森永 卓郎氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/3(火) 16:57 -
  
■ かんぽの宿売却問題は大疑獄事件の一端である 経済アナリスト 森永 卓郎氏

「日経ビジネスオンライン」 2009年3月02日

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/174/index.html

かんぽの宿売却が大きな問題になっている。1月6日に鳩山邦夫総務大臣が、70施設をオリックス不動産に一括売却する案件に対してストップをかけた。

オリックスグループといえば、そのトップである宮内義彦氏は総合規制改革会議議長を務めており、小泉内閣の民営化推進路線のまさに旗振り役だった。そうしたグループ企業に準国有財産を売却することには「疑念がある」というのが鳩山総務相の主張である。

これに対して、マスメディアは当初、鳩山総務相に批判的だった。「公正な入札を通じてオリックス不動産が取得したのだから、そこに一大臣の疑念だけで横やりを入れるのはおかしい」というのがその批判の趣旨だった。

しかし、その後、次々と疑念が噴出するにしたがって、マスメディアの論調が変わってくる。

売却問題にまつわる事実関係が徐々に明らかになり、そのインチキぶりが白日のもとにさらされつつある。

わたしはこの問題を、ロッキード事件やリクルート事件と同じような、非常に大規模な疑獄事件の一端であると考えている。かんぽの宿問題は徹底的に事実究明すべきである。だが、国会議員もメディアの報道も「麻生降ろし」「中川大臣辞任」に目を奪われてしまっているのは気がかりだ。

問題は宮内氏が構造改革の「仲間」であるということにある

かんぽの宿売却問題は、見れば見るほど不可解なことばかりである。まず、簡単にここまでの事実関係を中心に整理していくことにしよう。まず、鳩山大臣に待ったをかけられたときの日本郵政とオリックスの言い分である。

日本郵政側は、売却を急いだ理由を次のように説明する。「売却対象の70施設が、全体で年間40億円台の赤字を出していることから、早期売却を行いたい。早く売らなければ赤字が累積するだけだ」というわけだ。

オリックス側は、宮内氏に職務権限がないことをアピールした。宮内氏が関与した総合規制改革会議や規制改革・民間開放推進会議では、郵政民営化を採り上げた事実はないというのである。

だが、問題はそうしたレベルのことではない。宮内氏に職務権限があるかどうかではないのだ。最大のポイントは、宮内氏は誰がどうみても小泉・竹中改革の同志であるという点にある。つまり、仲間うちで取引しているのではないかということが一番の疑惑なのだ。

そういう疑念をもってみると、さまざまな問題が見えてくる。そもそも、かんぽの宿の108億円という異常に安い落札価格自体が不可解である。わたしは、売却リストにある「ラフレさいたま」という施設にしばしば足を向ける機会があるのだが、さいたま副都心にあるこの施設だけでも100億円はするとされている。

確かに、かんぽの宿の従業員の雇用を維持するという条件はついている。だが、それは2年限りであって、それほど大きな損失にはならないはずだ。全体で108億円というのは、あまりに安いと考えるのが常識だろう。

こんな安い価格がついた理由として、入札の過程が問題になっているのはご承知の通りだ。

日本郵政が売却先を公募したのは昨年4月のこと。それに対して、応募は27杜。2度の競争入札を経て、昨年末にオリックスへの一括譲渡が決まったということになっている。そう聞けば、誰だって一番高い価格で入札したオリックスが競り勝ったと思うところだが、事実はそうではないようだ。

日本郵政は不公正な入札をチェックできない仕組みに変えられていた

それにしても、これを入札というのだろうか。応募した27杜のうち予備審査で5社が脱落し、その後も16杜が入札を辞退している。だが一般論でいって、応募しながらそう簡単に入札辞退するものだろうか。

たとえあったとしても、それが16社も同時というのは考えられない。

百歩も千歩も譲って、それが事実だとしても、残る6社による競争が行われたはずである。

だが、最終的に明らかになったのはオリックス不動産1社しか入札していないという事実である。

こんなものを入札といえるはずがない。

報道によると、日本郵政の担当者はこの入札について「企画提案コンペのようなもの」と述べて、一般競争入札とは異なることを認めたという。それにしても、企画提案という言い訳もいったいなんなのか。かんぽの宿を売り飛ばすだけなのに、企画提案なんてあるのだろうか。これまた不可思議である。

さて、ここからが重要なポイントだ。日本郵政がこの入札を「正当なものだ」と主張したければ、入札の詳細を公表すればいい。そうすれば、出来レースではないかという憶測を呼ぶこともないはずだ。

だが、ここで問題なのは、日本郵政には法律上情報公開の義務がないということである。

郵政公社時代には、購買委員会というものがあり、それが公正な入札を監視する役割を果たしていた。

ところが、民営化後の入札は、その役割をすべて経営会議が負うことになる。事実上、チェックがほとんどかからない不透明な仕組み変わってしまったわけだ。だから、不公正な入札を誰も止めることができなかったのである。

民営化されたからいいのではないかというかもしれないが、同様に民営化されたJRやJTの場合、3億円以上の資産売却は政府の許認可とされた。しかも、日本郵政は現時点でまだ政府が全株式を保有しているのだ。

そうしたことを考え合わせると、郵政民営化の時点で、こうした不透明な取引が可能なよう、あらかじめ仕組まれていたのは明らかである。

なぜ構造改革の「仲間」がみなうまい仕事にありついているのか

かんぽの宿に似た「出来レース」はまだある。いや、これはもっとひどい例かもしれない。やはり宮内氏と同じく、小泉・竹中構造改革の同志である奥谷禮子氏の場合だ。

奥谷氏といえば、厚生労働省の労働条件分科会委員という立場で、「過労死は自己管理の問題」と発言して物議を醸した人物である。

今から約2年前になるが、彼女が代表取締役社長を務める人材派遣会社ザ・アールが、2003〜2007年の4年間に、郵政公社時代から研修の仕事を7億円近く受注していたことが「しんぶん赤旗」(2007年3月18日付)で報じられた。

日本共産党の吉井英勝衆院議員の資料要求に対して、日本郵政公社が明らかにしたものだ。「マナー向上プログラム」「営業スペシャリスト要請研修」「電話応対スキル向上研修」といった研修に対して、郵政公社から年間1億数千万円の巨費が支払われていたのである。

もちろん、ザ・アールは入札を経てこの仕事を獲得している。だが、誰もが疑問に思うだろう。なぜこうも改革の仲間たちばかりが、うまい仕事にありついているのか。

しかも現在、奥谷禮子氏は日本郵政株式会社の社外取締役なのである。これでは仲間うちの取引だと疑念を持たれても仕方がないのではないか。

また、郵政公社では業務の効率化を図るとして「トヨタ方式」を導入したことが知られているが、その際に2002〜2007年度の5年間に3億円近くのコンサルティング委託費用を、トヨタ自動車に支払っていることが、やはり同紙で指摘されている。

そしてまた、トヨタ自動車取締役相談役の奥田碩氏も、小泉・竹中改革の同志であり、日本郵政株式会社の社外取締役なのである。

西川社長を外してかんぽの宿問題を徹底追及すべし

まだまだおかしなことがある。かんぽの宿売却の際に、最終的には全額は払われなかったものの、メリルリンチに対して成功報酬を含めて6億円以上のコンサルティング費を支払う予定になっていたという。

だが、コンサルティングといっても、ちょっと入札の仕組みをつくって相談に乗ってやるだけのことではないか。

わたしもコンサルティングの会社にいたことがあるが、その経験から考えれば、そんな巨額の費用がかかるはずがない。

どんなに高く見積もったとしても、せいぜい数千万円どまりではないか。

要するに、非常におかしなことが、郵政公社と日本郵政株式会社を舞台にして起きていたのだ。そして、その頂点にいるのが日本郵政株式会社初代社長の西川善文氏である。

西川氏は、三井住友銀行の頭取時代から天皇と呼ばれていて、強力なリーダーシップで会社を動かしてきた人だ。

日本郵政株式会社でも西川チームを中心とした独裁政権がつくられていたのは想像に難くない。

三井住友銀行の行員に話を聞くと、西川氏を「裏切り者」と悪しざまにいう人が少なくない。なぜなら、銀行時代には「郵政は民業圧迫だ。あんなものを野放しにするのはけしからん」と述べていたにもかかわらず、さっさとそちらに転身してしまったからだ。

それでも国や国民のために役に立つことをしたのならともかく、結局やったことは仲間たちが儲かるための「改革」を推進しただけではないのか。

だからこそ、わたしは、これを大規模な疑獄事件だと考えるのだ。かんぽの宿問題は、その入口なのである。

そこを徹底追及しないといけない。さすがに野党からは徹底追及の声が上がっているが、これほどの事件にもかかわらず、与党の中から「西川を外せ、徹底的に真相を究明せよ」という声が出てこないのはおかしいと思うのだ。

(終わり)



引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

小沢一郎の強制退場と西松建設事件に立ち込める政治謀略
←back ↑menu ↑top forward→
 gd WEB  - 09/3/3(火) 17:57 -
  
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-3d94.html
「検察当局が西松建設の裏金疑惑解明に動き出した。
「悪徳ペンタゴン」による政権交代阻止活動の一環としての行動であるとの見方が存在する。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
 「政官業外電=悪徳ペンタゴン(五角形)」の活動が一段と活発化し始めた。
麻生政権の支持率が暴落し、不支持率が7割を突破した。
このまま進めば、小沢一郎代表が率いる民主党を中心とする政権が樹立される。
「悪徳ペンタゴンの巨大利権」が根幹から破壊される可能性が現実味を帯び始めた。
 「悪徳ペンタゴン」は本格的政権交代を阻止するためには、手段を問わない行動を実行に移し始めたと考えられる。

http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
国土防衛などというのは只の詐欺話であって、インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血
税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば平然と虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者達や、
軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が市民社会を覆いつつある。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61.206.118.118.static.zoot.jp>

・ツリー全体表示

《注目記事》“市民の顔した右翼の時代”の到来か 村上力氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/1(日) 18:30 -
  
■“市民の顔した右翼の時代”の到来か、市民団体化する右派勢力 村上力氏

http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200902231138491 日刊ベリータ 
2009年02月23日

よく晴れた土曜の正午、まだ若干肌寒い渋谷を歩く。町を歩いていると、インターネットではびこる心無い言説、息の詰まるような感覚を忘れることができる。現在ネット媒体であるベリタも、スイッチを切れば終わってしまう儚いものだった。ところでふと目を上げてみると、宮下公園付近に警察車両が赤灯を回して停車しているではないか。物々しい雰囲気だ。どうやら市民団体のデモが行われるらしい。ところが、そこに集まった市民の主張は“竹島の韓国からの奪還” と、“竹島を韓国領だと主張する

『不逞朝鮮人』を日本から叩き出す”というものであった。市民の面した、右翼の時代。それが到来したようである。(村上力) 
 
● 手段は既存の市民団体そのもの 
 
この日渋谷で行われたデモは、「主権回復を目指す会」、「せと弘幸Blog『日本よ何処へ』」、「NPO外国人犯罪追放運動」、「在日特権を許さない市民の会」、「外国人参政権に反対する市民の会・東京」、「千風の会」、「日本を護る市民の会」などが呼びかけている。 
 
このデモの情報が一般に公開されたのは、おそらく15日〜と思われる。おもに保守系市民団体のホームページ、掲示板などに、告知の書き込みがされていた。そこにはイベントの趣旨、また集合時間や集合場所の地図などが記載されている。

この手法を見てみると、一般的な市民団体と相違は無い。 
 
今回のデモでは目算で30〜40人ほどの市民が参加。その多くは日章旗を掲げ、「竹島を韓国から奪還しよう!」「竹島を韓国領だと主張する『不逞朝鮮人』を日本から叩きだせ!」などのシュプレヒコールをあげながら、「そこの朝鮮人!竹島を返しなさい!」などと書かれた横断幕を広げて、渋谷一帯を練り歩いた。このデモ隊は先頭に街宣車を走らせていたが、軍歌などは流していない。

一部の参加者はデモ行進中、見物人に対して「朝鮮人出てきたらどうだ!?」などと声を上げていた。 
 
その主張は既存の右翼と変わりは無い。しかし、手法においては一線を画いているようだ。まさしく市民運動そのものである。右翼の市民化といっても過言ではない。 
 
● 今に始まった訳ではない「右翼市民」の存在 
 
こういった保守系の市民運動で、中心的な役割を担っているのは元右翼、若しくは「維新政党・新風」などの右翼政治組織関係者であることが多い。つまり既存の右翼がその手法をソフトなもの、市民運動的なものにしたという傾向があると思われる。 
 
一方、特筆すべきは“日本最大の保守系市民団体”を自称する「在日特権を許さない市民の会(以下、在特会とする)」だ。 
 
日本社会の在日コリアンに対する差別・嫌悪は、戦前‐戦後一貫している。それは朝鮮学校の「非合法」化、無年金問題などの国家的、制度的な次元のものから、民衆の間において、「チマ・チョゴリ事件」やそのほか多様な形でのいやがらせは存在していた。
その根強い差別意識に拍車をかけたのが「拉致」キャンペーンであり、「嫌韓流」やその類の出版物の流行がその証左である。 
 
そういった流行の中で、「在特会」は2007年に正式に発足した。それはこれまで散発的に発生していた「事件」や、インターネットにおける書き込みなど、民衆の間でアングラ的に生産されていた差別・嫌悪が「市民団体」という形をとって集束したものといえよう。 
 
一般的に、人は特定の集団や個人に対して嫌悪感を持ち、差別をすることがある。しかしそれは理不尽なものであって、筆者を含めて人々はそれを是正するように努力をする。実際に学校や職場などのコミュニティーで様々な人に接して、克服されていくはずである。 
 
ところが「在特会」の在日コリアンおよび在日外国人一般に対する嫌悪は、「在日特権」などの政治的イシューでもって、市民運動として主張される。つまり彼らは、彼らなりの理論のようなものをこしらえているのだ。 
 
しかし、たとえば今回のデモに見るように、その嫌悪はおおよそ国家間の問題とは無関係の在日コリアンなどに向けられている。

またそういった勢力の拡大は、日朝の交流を作ろうと努力する人々の上に暗い影を落としている。

もちろん、「在日特権」などというものがあるかどうかも、歴史的経緯を踏まえた十分な検証が必要である。 
 
このような保守系市民運動が、一定の“成果”を挙げている。彼らは役所等に対する申し入れや、行政訴訟などを行い、千葉県の朝鮮学校への助成金を停止させたり、品川区の福祉給付金の導入を止めさせたりしている。 
 
なお、1月の段階で「在特会」の会員数は4500人であった。それが今4700人を越えている。 
 
● 「右と左は手を結べるか」 
 
「在特会」会長の桜井誠氏も明言しているように、不況によって排外主義的な流れが強まるとの見方は正しいのかもしれない。なるほど、元右翼として名高い作家・雨宮処凛氏も、「ロスジェネ 創刊号」にて、右傾化の背景に「生きづらさ」があると指摘している。 
 
「超左翼マガジン」を自称するこの雑誌は創刊号から、「右と左は手を結べるか」などと銘打っている。画期的ではないか、と思った。

しかし、その紙面において、右翼が行う威嚇行為、差別に対する批判は無かった。右翼の持つそのような側面に無批判でいながら「右と左は手を結べるか」などと吹聴するのは、右翼が矛先を向ける在日コリアンなどの被差別マイノリティに対しての裏切り行為と言わざるをえない。 
 
それではこれまで日本の「左翼」が擁護し、「連帯」を主張してきた被差別者は、ただ「左翼」に政治利用されていたと揶揄されてもいたしかたない。したがって「左翼」が右翼とされる人々に向き合うときに、まずもって立脚しなければならないのは、

被差別者の立場ではないのだろうか。この雑誌の創刊号にはがっかりさせられてしまった。 
 
現実の暮らしの中で、差別意識を露骨に出す人と会うことは少ない。しかし、楽観はできない。本稿で述べたように、右傾化は進行している。一体、市民運動は市民の顔をした右翼に対して、どう対処するのだろうか。 


(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

Re:《注目記事》 「日本から叩き出す」と気勢 村上力氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/2(月) 11:42 -
  
■ 「日本から叩き出す」と気勢 「在日特権許さない市民の会」ら入管前で
   カルデロン一家を狙い抗議行動 村上力氏

http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200902140025136 

「日刊ベリータ」 2009年02月14日

日本からの強制退去を命ぜられているカルデロン一家の出頭日は2月13日の金曜日だった。この日の朝、森法相が会見をし、一家の在留を認めないという判断を下した。同日、カルデロン一家が出頭する品川の東京入国管理局前に、一家を「犯罪者」として「日本から叩き出す」ことを目的とする団体が集まっていた。

一家と支援者と待ち伏せ、直接抗議を行おうというのだ(村上力) 
 
● 彼らの主張は 
 
「在日特権を許さない市民の会」「NPO外国人犯罪追放運動」「外国人参政権に反対する会」「主権回復を目指す会」「日本を守る市民の会」などは、このカルデロン一家の件に関して幾度も行動を起こしている。 
 
11月ごろ、カルデロン一家を支援する市民らが在留許可を求める署名活動を始め、メディアによる報道が開始された。

その同じ時期に「叩き出す」ことを要求するいくつかの団体が行動を開始する。彼らは11月の25日に法務省に対して、「期日通りカルデロン一家の国外退去を行うよう強く求める」申し入れを行った。ここで言う期日とは、この申し入れ行動の2日後の11月27日である。行動には30人ほどが参加したという。 
 
これらの団体はこのほか2回にわたり法務省に対し、即座に一家を「叩き出す」ことを要求している。「座り込み」には60人が参加したようだ。また2月3日には、フィリピン大使館に対して、一家に退去を促すよう、要請行動を行っている。 
 
行動の際、彼らは「フィリピンの恥さらし 他人名義の旅券で不法入国の犯罪人 カルデロン一家を叩き出せ」などのショッキングな内容のプラカード、横断幕を掲げている。また国旗と旭日旗も持ち出し、「日本国民」として抗議を行っているということだ。 
 
なぜ、彼らはカルデロン一家に日本から退去してもらいたいのか。曰く、「外国人犯罪者は追放」しなければならず、「不法滞在のフィリピン人、カルデロン一家は犯罪者」であり、「即時強制送還」しなければ「法治国家日本は崩壊する」。

その主張は大方そのようなものである。 
 
上記のような活動をこれらの団体は行っていたが、カルデロン一家の仮放免は更新され、「叩き出」されることはなかった。

彼らは、その自分たちの要求(それも、直接的な利害関係の無い、実質的に人を不幸に貶めるのもの)が果たされないことに業を煮やしたのだろうか。ついに入管前にて待ち伏せをし、一家とその支援者に対して直接抗議を行おうとした。

彼らの活動が過激さを増していることを示している。 
 
● 13日の出頭日、入管前での待ち伏せ 
 
通例ではカルデロン一家と弁護士らは10時半に、入管前で待ち合わせをする。しかし、この日の入管前には10時前から抗議に来たと思しき団体メンバーら20〜30名がバス停前にたむろしていた。 
 
10時ごろから、「在日特権を許さない市民の会」会長桜井誠氏が抗議演説を開始する。拡声器を使い、半径200メートルに響き渡る大声であった。そして「市民」らとともに「犯罪フィリピン人を日本から叩きだせ!」「うそつきカルデロン一家を許さないぞ!」などとのシュプレヒコールをあげていた。なおこの抗議行動は、インターネットで「生中継」も行っているという。 
 
幸いにもこの日、一家とその支援者は予定を前倒しし、この抗議行動には遭遇することは無かった。一般的な市民団体の行動には、警察車両が配備されている。しかしこの日、入管周辺では警察車両の姿を一台も見ることは無かった。

危険な状況が予想されるのにも関わらず。 
 
おそらく、入管前で抗議行動を行った彼ら団体のメンバーは、一家とその支援者に対して、上記のような罵倒を浴びせかけるつもりだったのであろう。 30〜50代と思しき彼・彼女らが寄って集り、まだ中学生であるノリコさんに対してそのような蛮行をするつもりであったならば、それは鬼畜といわざるをえない。またそれを「生中継」するとは、不気味である。 
 
● 残された時間は少ない 
 
森法相が下した判断は、カルデロン一家に対して2週間の期限を与えるものであった。つまり2月27日までに荷物をまとめ、帰国の日程を定めなければならないということである。もう残された時間は少ない。 
 
今回、このフィリピン人一家に対して、我々日本の市民社会からは、一家の在留許可を求める多くの署名が集まった。

だが、直接行動としては「叩き出す」趣旨のものしか行われていない。かつて日本はフィリピンに対し、侵略をし、独裁政権を支援していた。現在に至っても組合潰しに手を貸すなど、多様な形でフィリピン現地の人々に敵対してきたことを記しておかなければならない。また昨今の不況の中で、日本社会から「叩き出」された一家がフィリピン現地で生活基盤を作れるのだろうか。 まだ、2週間ある。署名も受け付けているという。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目記事》《注目記事》 ■カルデロン一家と弁護士が会見 村上力氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/3(火) 8:28 -
  
■カルデロン一家と弁護士が会見、今日出頭日、「最後まで一家3人の在留を求める」 村上力氏  

http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200902270152305

「日刊ベリータ」2009年02月27日

強制退去処分を受け、在留特別許可を求めているカルデロン・アラン・クルズ氏とその家族と支援者が、26日、司法記者クラブ内で記者会見を行った。前回の仮放免期日である2月13日に、一家の在留を認めないとの認識を森英介法務大臣は示したが、一家もその支援者も在留も求める姿勢を貫いている。(村上力) 
 
2月13日に入管および法務省が提案したのは、1.一家揃ってフィリピンに帰国する、2.ノリコさんだけ日本に残るか、というものであった。この件を担当する弁護士・渡邉彰悟氏は、会見で「入管からの提案は受け入れられない、最後まで3人の在留を求めていく」との姿勢を示した。 
 
ノリコさんは会見で、「この二週間すごく不安な気持ちがありました。わたしが1人で日本に残れば両親と離れ離れになる。

家族3人でフィリピンに行けば友だちと別れ、勉強を続けられなくなる」と不安な気持ちを話した。アラン氏は「ノリコの将来のためにも、3人で日本に居たいです」と話した。 
 
次回の出頭は今月の27日となっている。その際、両親のうちどちらか、おそらくアラン氏が拘束される可能性が高い。“最悪の場合”は、拘束され、そのまま強制送還されることもありうる。“最悪の場合”について質問を受けた渡邉氏は「こういう話をノリコさんの前でしなければならないのはつらい」と話していた。 
 
記者会見で渡邉氏は、国連人権理事会による介入の可能性に期待を示した。氏によれば、国連特別報告官にこの件の情報を提供したところ、関心を示し、日本政府に対する関与へ前向きに検討しているという。日本はこの人権理事会の理事国でもある。

氏は「国際機関からのメッセージを無視するようなことはありえないと私は思っている」との見方も示した。 
 
また、署名は18,405名分を2月13日に入管に提出し、2月26日の段階で19,723名分集まっている(2/26日現在)。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目記事》■入管「次は全員収容する」村上力氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/3(火) 8:37 -
  
■入管「次は全員収容する」国連人権理事会が日本政府に情報提供を要請 村上力氏
    
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200902280004546 

「日刊ベリータ」2009年02月28日

強制退去を命ぜられているカルデロン一家は、27日に東京入管に出頭した。幸いにも家族の収容は無かった。

この日司法記者クラブで会見を行った一家と弁護士からは、国際社会の明確な関与があるが、それを無視するような動きを日本政府が見せていることが明らかにされた。(村上力) 
 
弁護士の渡邉彰悟氏は、国連人権理事会に情報提供を行ったことを前日の記者会見で明らかにしていた。

今回の記者会見では、人権理事会の特別報告官が日本政府に対して、この件についての情報提供を要請していることを外務省の関係者に確認したことを明らかにした。渡邉氏によれば、特別報告官はこの件をBBC(英国放送協会)による報道で知り、子供の権利、家族の保護という観点で問題があるとして、情報提供を要請しているという。

渡邉氏は人権理事会が動いたということを26日に確認している。 
 
しかしながら、人権理事会がこの件に関しての動きを見せているのにも関わらず、入管はそれを無視するような態度をとっている。

アラン氏によれば、出頭した際「次回(3月9日)出頭するときは、どちらか(入管が13日に提案した、一家全員でフィリピンに行くか、ノリコさんのみ日本に残るかというもの。しかし、13歳のノリコさんが一人で日本に残るということなどは考えられない)に決めないと、

みんな収容する」と言ったという。また、3月9日までの仮放免許可証は受け取ったものの、次回提出する仮放免申請書を渡さなかった。

そうして「次回が最後だ」と念を押したようだ。次回の仮放免申請書を渡さないということは、申請もさせないということであろう。 
 
全員の入管の収容というものは、家族に一層の苦痛を与えるものであるだろう。かつて1年3ヶ月の収容を受けているアラン氏の妻サラ氏は、会見で収容に関する質問を受けた際、言葉を詰まらせ目を伏せてしまった。渡邉氏は「サラさんはとても長く収容されていたから、それがつらいんでしょう」と話した。入管は「みんな収容」言ったというが、おそらく、ノリコさんを収容するなどということは考えられない。

これは入管によるあきらかな恫喝といえよう。 
 
こういった入管の強硬な態度に対して、渡邉氏は憤りを露にした。「人権理事会が動いたということは、法務省も承知しているはずであり、このような手段に出たことに怒りを覚える」。また、「人権理事会が動いたということに焦っての動きかもしれない」と指摘した。

つまり、人権理事会が情報提供を要請しているのに対して、急いで強制退去を行おうとしているとの見方だ。 
 
これまで一家の在留許可を求める署名は、19,733名分が提出されている。だが、日本政府は2月13日の「法相判断」に見るように、市民の在留許可を求める声を聞いていない。また、入管とのやり取りを見ると、国際社会からの関与も無視する動きを見せている。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

2/12連帯生コン支部への早朝ガサと4名逮捕糾弾!対「関西宇部」闘争ネタに不当弾圧!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/12(木) 11:47 -
  
 緊急の一報を発信する。
 本日2/12(木)早朝、対関西宇部闘争を口実として、連帯ユニオン関西地区生コン支部や
武委員長の自宅など数カ所にガサ入れがあり、4名の仲間が不当逮捕された。
  (武委員長は無事)(戸田の所へのガサは無かった。)
 昼以降のテレビニュースや夕刊で権力発表に偏った報道がされていく事が予想される。

 この弾圧は連帯ユニオン主導で進められてきた中小企業との協同や業界正常化・民主化
への敵対妨害であり、09春闘への敵対である。
 2/12不当弾圧糾弾! 09春闘の爆発で弾圧を跳ね返すぞ!

 明日の2/13連帯ユニオン議員ネット大会は、この不当弾圧を真っ向から跳ね返すものと
して断固として開催される。
 武委員長の記念講演や連帯役員からの報告の中でも、この弾圧問題が触れられるだろう。

 詳しい情報はおいおい公表されていくので注目しておいて欲しい。
           (09年2/12(木)午前11:42 記。 )
 ※戸田の方では本日は連帯ユニオン議員ネット大会の資料作成にまずは専心している。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-95-57.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●逮捕者は4名でなく5名!各方面からの激励に感謝。明日緊急声明が出ます!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/12(木) 20:31 -
  
 2/12弾圧の追加情報です。

 ・逮捕者は4名でなく5名だった。
 ・武委員長自宅、逮捕者5名の自宅、そして関西地区生コン支部建物の計7ヶ所の
ガサ。
・自宅ガサや逮捕は早朝5時台から行なわれたようだ。
 
 ・生コン支部へのガサは朝9時頃から11時過ぎまで。
 ・「生コン支部へのガサ」と言っても、同じ建物にあるトラック支部や近畿地本もみな
強制捜査された。 

 ◎弾圧の口実は関西宇部セメントに対する「威力業務妨害」
 ◎逮捕者への接見・救援体制はバッチリしかれている。
 ◎弾圧についての緊急声明は、明日2/13に出される見込み。

 ☆各方面からの激励・気遣いに感謝します!
  弾圧粉砕し、共に闘おう!
  明日の連帯ユニオン議員ネット大会は、予定通り断固開催します。
 
 ◆新聞・テレビ・ネットでどのように報道されたか、知っている人は教えて下さい。
  (地方によって度合いが違うと思うが)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-95-57.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆連帯ユニオンの【緊急速報】をアップし、2/12弾圧特集を開設したので注目を!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/16(月) 18:58 -
  
戸田HPでの「2/12不当弾圧特集」を本日扉ページに開設した。
 http://www.hige-toda.com/____1/renntai_yunionn/2005_1_13/index05_01_13_b.htm

【 連帯ユニオン2/12緊急速報 】

2009年2月12日
全日本建設運輸連帯労働組合
書記長 小谷野毅
TEL 03-5820-0868 FAX 03-5820-0870

関西地区生コン支部に新たな権力弾圧

各位様
 本日早朝、当組合の関西地区生コン支部に新たな弾圧事件が仕掛けられました。
 早朝5時半から、武委員長はじめ支部役員6人の自宅に家宅捜索が入り、武委員長以外の
5人が逮捕されています。
 次いで、さきほど9時前から支部事務所にも捜索が入りました。
 被疑事実は生コン業者、関西宇部における威力業務妨害というものです。

 関西宇部(大阪市港区海岸通)は、大手化学メーカー宇部興産の子会社で、大阪府に4つの生コン工場を持つ直系工場。業界に責任を負う立場だが、この間の関西宇部の行動は全く逆なものでした。
 一昨年の07年3月には、関西宇部の堺工場が生コン汚水を2年半にわたり100トン以上も
大阪湾に不法投棄(廃棄物処理法違反)した件で書類送検。これにも懲りず、昨年はミキサー車の汚水を路上にばらまいたり、下水口に垂れ流した件でも各自治体から立ち入り調査や行政指導を受けています。

 さらに、土曜稼動の再開やミキサー車の路上洗浄再開を求めるなど、一部の労働組合を抱き込んで、これまで関西の労働組合・中小企業が築いてきた業界秩序をつぶし、メーカー本位の拡販競争再現をねらう直系グループの先頭に立っています。
 こうした関西宇部の経営姿勢を追及する運動に対する報復として、今回の弾圧事件が仕掛けられたものだと私たちはみています。

 2005年に始まる「関西地区生コン支部事件」は、みなさまのお陰で全面的にはねのけることができました。今回も私たちはたじろがずに、この攻撃をはねかえして前進していきます。
 今後のとりくみに、みなさまの方のご支援、ご協力をお願い致します。

以上
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-88-174.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●何たる歪曲報道か!悪徳企業と警察権力ベッタリのマスゴミ歪曲報道を糾弾する!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/16(月) 19:01 -
  
朝日放送での2/12当日夜のネット報道やいくつかの新聞での2/13朝刊報道は、まさに
悪徳企業=関西宇部と警察権力にベッタリで生コン支部バッシングをする歪曲報道に他な
らなかった。
 
 「犯罪的報道」の証拠として満腔の怒りを持って以下に示しておく。
 この中には関西宇部の数々の違法行為問題も無いし、連帯ユニオンの闘争が08年春闘で協定された事項の実施を求めるものだったという正当性も意図的に隠蔽されている。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(朝日放送のネット記事での説明)
<大阪>
 生コン労組幹部ら 業務を妨害したとして逮捕 (2/12 20:06)

 生コンクリート業界に大きな影響力を持つといわれる労働組合の幹部らが、大阪市内の生コン製造業業者の業務を妨害したとして逮捕されました。

 威力業務妨害の疑いで逮捕された5人は、生コン業界の従業員らでつくる労働組合の組合員で、組合の幹部・○○容疑者の身柄は、辺りが明るくなり始めた午前6時過ぎ、警察署に入りました。

 ○○容疑者らは、去年7月、大阪市内の生コン製造業者に対して生コンの輸送運賃引き上げを迫るため、およそ20数人で押しかけ、「出荷するな」「どうなっても知らんぞ」などとミキサー車の出荷を妨げた上で、商品を廃棄させるなど業務を妨害した疑いが持たれています。

 午前9時過ぎには、機動隊が警戒に当たる中、労働組合の事務所など7ヵ所に大阪府警が家宅捜索に入り、関係書類などを押収しました。
 警察の調べに対し、○○容疑者ら4人は黙秘しており、1人は、「出荷を妨害したという認識はありません」と容疑を否認しているということです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 連帯ユニオン側の【 2/12緊急声明 】では、「関西宇部」の悪徳ぶりが以下のように明
示されている。
   http://www.hige-toda.com/____1/renntai_yunionn/090212/0212sokuho.htm
   ↓↓↓
・関西宇部(大阪市港区海岸通)は、大手化学メーカー宇部興産の子会社で、大阪府に4
 つの生コン工場を持つ直系工場。業界に責任を負う立場。

・一昨年の07年3月には、関西宇部の堺工場が生コン汚水を2年半にわたり100トン以上
 も大阪湾に不法投棄(廃棄物処理法違反)した件で書類送検。
・これにも懲りず、昨年はミキサー車の汚水を路上にばらまいたり、下水口に垂れ流した
  件でも各自治体から立ち入り調査や行政指導を受けています。
・さらに、土曜稼動の再開やミキサー車の路上洗浄再開を求めるなど、一部の労働組合を
 抱き込んで、これまで関西の労働組合・中小企業が築いてきた業界秩序をつぶし、メー
 カー本位の拡販競争再現をねらう直系グループの先頭に立っています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-88-174.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■急告!なんと2/15(日)・16(月)に良識的経営者側にまでガサ入れ拡大の超理不尽糾弾!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/19(木) 19:03 -
  
 関西地区生コン支部への2/12逮捕ガサ弾圧に関し、連帯ユニオンHPでも発信が遅れている事に心配している方々も多いと思う。

 実は、2/12緊急声明をFAXで共闘労組等に発信した後、連帯ユニオンとしてより詳しい声明発表を予定していたところ、なんと、業界の正常化・民主化のために奮闘してきた良識的経営者の側にも、2/15(日)や16(月)などにガサ入れ弾圧が入る、という超理不尽な弾圧拡大が進行したため、新たな情報収集や事態の分析が必要となって、声明の作成・発表が少し遅れている次第。

 いったい、「関西宇部は08春闘での協定事項を守れ」等の労働運動に対して「威力業務
妨害」をこじつけて5人も逮捕する事自体とんでもないが、この「関西宇部事件」に絡め
て他の経営者側をもガサ入れするとはどういう奇天烈な発想と屁理屈によるものなのか、
こんな事で他の経営者側に捜索令状を出す裁判官とは何なのか、連帯側弁護士も心底呆れ、憤慨している。

 概要として考えられるのは、今回の弾圧が連帯ユニオン生コン支部の労働運動阻害と武
委員長への「共同正犯」的デッチ上げ弾圧=収監を狙うだけでなく、この間決定的に前進してきた生コン業界の正常化・民主化運動、協同組合運動そのものを、連帯労組だけでなく良識的経営者側も引っくるめて潰してしまおうとする、非常に大がかりな、凶暴な、型式理論すらかなぐり捨てたデタラメし放題の弾圧だろうということだ。

 別の言い方をすれば、それほど資本・権力側が危機意識を募らせ、焦燥感に駆られて暴走しているという事であり、連帯関生の運動が彼らを壁際に追い詰めている、という事だ。

 近日中に詳しい声明が連帯ユニオンから発表される。刮目して待たれよ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-109-75-97.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆2/24(火)午後3時から大阪地裁にて2/12不当逮捕の勾留理由開示公判あり!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/23(月) 20:27 -
  
 とりあえずお知らせします。
 2/12不当逮捕5名の勾留理由開示公判が2/24(火)午後3時から、大阪地裁であります。
 2時過ぎから地裁建物回りに連帯のメンバーが傍聴券入手などで詰めかけているでしょ
うから、法廷等の事はその場で聞いて下さい。

 開示公判が終わってから、地裁建物裏出口そばで、いつものように公判内容の報告や解説があるでしょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-86-250.s04.a027.ap.plala.or.jp>

↑「1分(26分)の妨害で生コン商品価値毀損」等のアホウな村瀬判事に怒り爆発!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/2(月) 18:45 -
  
 不当逮捕5名の2/24勾留理由開示公判。
 5名のうちの1人は「連帯ユニオン第5次弾圧」(07年5月)の「斎藤建材事件」
   http://www.rentai-union.com/freshly_mixed_concrete/statement/sa/sa_2007.05.14.pdf
で被告にされ、地裁判決で無罪を勝ち取り、検察に不当控訴されているメンバーだ。↓↓
   http://www.rentai-union.com/freshly_mixed_concrete/statement/sa/sa_2008.02.05.pdf
もうひとりは斉藤建材分会の役員だ。

 こういう所にも「無罪被告に対する嫌がらせ」と「闘う役員・組合員に対する攻撃」という権力の姿勢が透けて見える。

 さて、検事2人はいずれもメガネの若いお兄ちゃん風男性。
 裁判官(判事)は30そこそこのメガネの色白秀才お坊ちゃん風。名前は村瀬洋郎。
  (「洋」だと思うが、戸田メモの字が汚くて、もしかして別の字かもしれない。
    ともかく「村瀬」裁判官だ。)

 人様を監禁し続ける理由を示し、もしちゃんとした理由が示せなければ釈放手続きに進めなければならないのが「勾留理由開示公判」だ。
 が、今の日本では裁判官は「一件証拠から明らか」などの常套句で警察・検察の言うこ
と全てを鵜呑みにし、被疑者を犯罪人扱いし、監禁理由を具体的に追及されると「詳細は
言えません」などと逃げまくって、ともかく監禁継続を強弁するのが常だが、それにしてもこの「村瀬坊ちゃん」裁判官は酷かった!

 「村瀬坊ちゃん」裁判官は、7ヶ月も前の関西宇部吹田工場で、たった1分間「ミキサ
ー車のドアが閉まらないように立ちはだかって妨害した」事が、「約2万円相当の生コンの商品価値をないも同然にした」=犯罪行為だ、と言い切ったのだ!
 たった1分間で商品価値が無くなる生コンて、どんなんや!?

 別の所では約26分間「ミキサー車の周囲に立ちふさがって妨害した」事が、「約2万円相当の生コンの商品価値をないも同然にした」=犯罪行為だ、と言い切った!
 たった26分間で商品価値が無くなる生コンて、どんなんや!?

 26分にせよ1分にせよ、そんな遅れで生コン工場で出荷しだばかりの生コンが「商品価
値をなくなる」ほど変質する事があり得ないのは、絶対に確かな事実だ。
 それをこの「村瀬坊ちゃん」裁判官は、「変質した=商品価値をないも同然にした」と強弁して、5人の監禁を継続する理由にしたのだ!

 ドアホウ!! これほどの低劣な裁判官はめったにいない。
 「村瀬洋郎」(たぶん「洋郎」だと思う)、30才そこそこの色白メガネ坊ちゃん、
こいつはどこで法律を勉強してきたヤツなのか、司法修習生の何期生なのか、調べて
公表し、5人の労働者の不当監禁の罪で責任追及していかねばならない!

 「罪障隠滅・逃亡の恐れ」というデッチ上げでの監禁継続正当化はいつもの通り。

 弾圧に際しては、捜査令状を出した裁判官、逮捕状を出した裁判官、拘留決定を出した裁判官、保釈申請を却下した裁判官、有罪判決を出した裁判官、それぞれみんな実名を公表して後々までも責任を刻んでおくべきだ。

 通例よりさらに程度が悪いこの「茶番」が50分ほどで終了して、また拘置所に引き立てられていく仲間を見送る時に、法廷で「村瀬坊ちゃん」裁判官に対する怒りの声が一斉に噴き出した。
 今までの連帯弾圧裁判でこれほどの怒号に法廷が包まれたのは無かった。
 それほど「たった1分・26分の業務妨害」コジツケで5人を監禁し続ける事へのみんなの怒りは大きかった。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-225-238.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■第3次ガサ:3/1(日)早朝の生コン支部書記長・財政部長宅への不当ガサ糾弾!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/2(月) 19:06 -
  
 生コン会館で「派遣切り相談村・関西」が開催された2日めの3/1(日)早朝、大阪府警
は今度は関西地区生コン支部の書記長と財政部長の自宅に不当ガサをかけてきた!

 身柄拘束は無かったが、武委員長を何としても逮捕しよう、連帯ユニオン生コン支部の運動と組織を何としても潰そうとする権力・資本の悪らつな動きは絶対に許すことが出来ない。
 09春闘の爆発と断固たる反弾圧闘争で、弾圧攻撃をはね飛ばそう!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-225-238.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆3/2(月)に2名不起訴で釈放!しかし3名起訴で保釈せずの不当糾弾!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/3(火) 7:43 -
  
 不当逮捕された5名の拘留期限が切れるのが3/2(月)だった。
 良かった事は、2名が不起訴で釈放された事。
 ひとりは、「連帯ユニオン第5次弾圧」(07年5月)の「斎藤建材事件」
   http://www.rentai-union.com/freshly_mixed_concrete/statement/sa/sa_2007.05.14.pdf
で被告にされ、地裁判決で無罪を勝ち取り、検察に不当控訴されているメンバー↓↓
   http://www.rentai-union.com/freshly_mixed_concrete/statement/sa/sa_2008.02.05.pdf
であり、もうひとりは斉藤建材分会の役員だ。

 ケシカラン事は、残り3名が起訴され、しかも保釈却下で監禁拘留が継続された事だ。
 第1回公判が終わるまで保釈しないとか公判中も保釈しないとかの「人質司法」が続け
られようとしているが、連帯ユニオンは連日激励闘争を続けながら保釈要求を続けている。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-225-90.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

《注目意見》 奥谷禮子が強気発言を続けられる理由 天木直人氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/24(火) 14:18 -
  
奥谷禮子が強気発言を続けられる理由 天木直人氏

http://www.amakiblog.com/archives/2009/02/19/#001361

奥谷禮子はかつて派遣社員を切り捨てるような発言をして世間の反発を買った。その後しばらく静かだった。しかし、派遣社員問題が大きな社会問題となり、政治問題になってからメディアに露出する機会が増えた。しかも強者の論理を臆面もなくかざすようになった。あたかも開き直ったごとくだ。ヒール役を買って出ているようだ。

 この現象について週刊現代2月28日号で保守評論家の福田和也が見事に次のように語っている。

「・・・ザ・アールの従業員は、90人足らずであり、売上高は、35億円であって、いわゆる中小企業の域に納まるものだ。その社会的な輝きの大きさと、本業のつつましさのコントラストについては、こもごも考えざるを得ない・・・小企業の社長ながら、財界人なみの存在感を奥谷が有しているのは、大企業の経営者たちの本音を、自らの言葉であけすけに語ってみせるからだろう」

なるほど、納得できた。奥谷の強気の発言の裏には財界重鎮の庇護があるのだ。いや、財界だけではない。おそらく今の日本の勝ち組はみな、内心では奥谷のような考えを心の底に秘めているに違いない。奥谷の発言を内心歓迎しているのだ。

日本社会はその意識においても格差社会になってしまった。世論が分断されているのだ。政治が大きく変わらない、変われない理由がそこにある。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

Re:《注目意見》郵政公社から7億円受注 人材派遣「ザ・アール」 奥谷禮子社長
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/25(水) 10:18 -
  
■ 郵政公社から7億円受注 人材派遣「ザ・アール」

  社長は社外取締役 民営化後の持ち株会社

2007年3月18日(日)「しんぶん赤旗」 

 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html 

人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷禮子社長が郵政民営化後の持ち株会社、「日本郵政株式会社」の社外取締役という公職につきながら、「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事をこの四年間で七億円近くも受注しているという関係がわかりました。

これは、日本共産党の吉井英勝衆院議員の資料要求に対して、日本郵政公社が「ザ・アール」との契約実績を明らかにしたもの。

それによると、「ザ・アール」は、二〇〇三年四月一日からことしの二月二十三日までの間、日本郵政公社との間で三十五件、約六億八千三百六十万円にのぼる契約をしています。

主な契約事業は「郵便事業における接遇・マナー向上プログラム実施の委託」(三千八百二十五万円)、「かんぽ営業スペシャリスト養成研修の委託」(千四百八十万円)、「郵便貯金関係職員に対する電話応対スキル向上研修及び郵便貯金地域センターにおける電話応対調査に関する事務委託」(八百十五万円)などです。

また、郵政公社は、ムリ、ムダ、ムラをなくすとして、人員削減と過密労働を強める「トヨタ方式」を導入してきました。

吉井議員に提出された資料によると、郵政公社が「トヨタ方式」展開のための「コンサルティング委託」などをトヨタ自動車と契約。

契約金額は〇二年度分から〇七年度分までで計二億九千六百七十二万円にのぼっていたこともわかりました。

「トヨタ方式」による郵政公社の「効率化」については、その実態が不払い労働にあることを、日本共産党の塩川鉄也衆院議員が国会で追及。郵政労働者のたたかいもあって、三十二億円の不払い労働代を支払わせました。

人員を減らしたにもかかわらず、かえって人件費が増える結果を招いており、「トヨタ方式」の破たんは明らかです。

日本郵政株式会社の社外取締役は、奥谷氏のほか四人で、奥田碩・トヨタ自動車相談役(日本経団連前会長)、牛尾治朗・ウシオ電機会長(経済同友会元代表幹事)、西岡喬・三菱重工業会長、丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長といずれも財界の大物です。

奥谷氏は厚生労働相の諮問機関「労働政策審議会」の労働条件分科会委員として、
「過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います」(『週刊東洋経済』一月十三日号)と発言。

その発言が国会でも取り上げられ、大問題になっています。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目意見》中川飲酒騒動で計算が狂った外務省と小泉元首相 天木直人氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/1(日) 13:26 -
  
■ 中川飲酒騒動で計算が狂った外務省と小泉元首相 前編 天木直人氏

009年2月24日発行 第0071号 http://www.amakiblog.com/archives/2009/02/26/#001363

中川飲酒騒動の裏で、思惑が外れて悔しがっているのが外務省と小泉元首相である。 

発売中の週刊現代3月7日の中に次の文章を見つけた。

・・・外務省幹部が、タメ息交じりに語る。「・・・麻生外相時代ほど、われわれが勝手に外交をやれた時代はない。

だから省内には『麻生ファン』が多くて、『麻生首相を男にしてやろう』という気運が最近までありました。そこでヒラリー国務長官との会談で『オバマ大統領との電撃首脳会談を行なう』というビッグ・サプライズを用意したのです。麻生首相も『これで支持率が上がる』とニヤケていました。しかし偶然重なった中川財務相の辞任ニュースの陰にすっかり隠れてしまい、無理を通してもらったアメリカ側にも恥をかかせる結果となりました・・・もう24日のオバマ大統領との会談など、どうにでもなれという心境です・・・

この文章ほど、今の外務官僚のやっている仕事を見事に表現したものはない。これが今の外務官僚がやっている仕事なのである。

外交が行き詰まるのも無理はない。

■ 中川飲酒騒動で計算が狂った外務省と小泉元首相 後編 天木直人氏

2009年2月24日発行 第0072号 http://www.amakiblog.com/archives/2009/02/26/#001363

小泉元首相の失敗は自らの人気を過信して動き出したところにある。しかしそれだけではない。麻生首相の郵政民営化発言批判にとどめておくべきところを定額給付金にまで言及しそれに反対だと明言した。 もちろんそれは考え抜いた上での発言だった。

世論の圧倒的多数が定額給付金に反対していたからである。世論に乗じて麻生たたきを行なえば我に分があると考えたのだ。

しかしそれは読み違いだったようだ。自民党から反発され、小泉チルドレンからの同調者もあらわれず、そして世論も思ったほどの支持を小泉発言に与えなかった。

小泉元首相はもちろんそんな事であきらめるはずはない。麻生批判発言の直後に日本を離れてロシアに飛んだ。

そこで何をしていたかと言えば、オペラを見ながら日本国内の動きを、目を凝らして見ていたのだ。そして、帰国間際のタイミングを狙って、ロシアの地でわざわざ記者会見まで開いて「採決には欠席する」と、ぶれないところを見せつけようとした。

ところがこの周到な戦略もあてが外れた。 本来ならばこれが大きな政治ニュースになるはずだった。事態の流れ次第では麻生内閣総辞職や自民党分裂につながりかねない小泉劇場に発展するはずだった。 そこに降って湧いた中川辞任騒動だ。

なにしろあの映像だ。世界を駆け巡った醜態ニュースだ。

小泉発言は埋没してしまった。小泉元首相はツキにも見放されたようだ。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目意見》  村上春樹「エルサレム賞」受賞に思う 天木直人氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/2(月) 11:49 -
  
■ 村上春樹「エルサレム賞」受賞に思う 天木直人氏

2009年2月25日 http://www.amakiblog.com/archives/2009/02/26/#001363

私は村上春樹のファンの一人である。だから彼を批判する文章を書きたくなかった。しかし、週刊ポスト3月6日号が、「次はノーベル賞という声」と書いたので書くことにした。私が思っていた事にはじめて言及した記事を見つけたので書きたくなった。

「エルサレム賞」を受賞したからといって「ノーベル文学賞」がもらえる保証はない。しかし「エルサレム賞」を拒否したら、「ノーベル文学賞」は確実に遠ざかる。その事を村上春樹は一番知っていたのではないか。「ノーベル文学賞」を手にするという野望の前に、受賞拒否を求める世界の声に耳をフタしたのだ。

受賞する為にはエルサレムを訪れてスピーチしなければならない。しかしそのスピーチは難しい。イスラエルを正面から批判すると「エルサレム賞」を返せとなる。命を狙われることすらある。しかしあのガザ攻撃を認める訳にはいかない。そこで考えたのが壁と卵のスピーチだった。

しかしあのスピーチは、評価する人はいても私は認めない。パレスチナ人にとっての壁とは、イスラエルが国際司法裁判所の違法判断を無視してつくり続けている壁の事でしかない。それにぶつけられる卵はパレスチナ人だ。壁が正しくて卵がは間違っている、などということはありえない。

村上春樹はアラブ紙に載っていた次の言葉をよくかみしめる事だ。その言葉に報いるためにも今後はパレスチナの解放の為に誠意を持って行動することだ。

・・・我々アラブ文化人は、日本の小説家、村上春樹に今年のエルサレム賞を拒否してくれと切に願っていた。

ガザでイスラエルによって流された子供たち女性たちの血に敬意を払う意味で、その賞を辞退せよと要請する声は日本にもあり、私達は、彼がそれに耳を傾けてくれると思っていた・・・

しかしムラカミは、躊躇することなくエルサレムへ赴き、シモン・ペレスの手からその賞を受取った。罪無きパレスチナ人の血が未だ乾かぬその手から・・・

既にノーベル文学賞候補でもあるその作家は、世界的文学賞への途上にイスラエルが存在する事をよく知っているのだ。言い換えればイスラエルは・・・その国際的な賞の一つを与えることにより、有名な日本人作家を釣ることに成功した

・・・村上春樹がイスラエルの賞を無視してくれたらどんなに良かっただろう。
この60年代を描く作家はアラブの書店に場を得ている。アラブ人読者も多く、優れた日本人作家の一人としてその名はアラビア語の文芸誌によく登場する

・・・それでも、私達は村上春樹を愛し読み続けるだろう。そうでなかったとしても、私達は彼の犯した過失を許すだろう・・・  アブドゥ・ワージン、2月23日アル・ハヤート紙
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
引用なし
<@>

←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
引用なし
<@>

←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
引用なし
<@>

←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
引用なし
<@>

←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
引用なし
<@>

・ツリー全体表示

遅報:日恵・新谷弁護士による戸田への1000万円脅迫事件:日弁連の12/19棄却糾弾!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/2(月) 1:40 -
  
 報告せねばと思っているうちに時間が経って非常に遅れてしまったが、「日恵製作所・
新谷弁護士による戸田への1000万円脅迫事件」
      http://www.hige-toda.com/_mado01/2007/nikkeijikenn/index-1.htm
について、昨08年8/1に日弁連が戸田の異議を受け入れて「審査開始」を決めて戸田に
通知してきて喜んだのだのも束の間、12/19に棄却決定をして12/24に通知してきた。
 
 これはつまり日弁連が、
  ・会社の上司からセクハラ被害を受けた名古屋の女性に同情し、その会社の本社のあ
   る門真市の地元議員として、話し合いによる紛争解決を願って行なった、穏便な申
   し入れ行動を理由として、「10日以内に1000万円の慰謝料を払え!」とトンでもな
   恫喝請求しても、弁護士として全くOK! 
  
  ・批判封じために不当で高額な脅迫請求をしても全くOK!

とお墨付きを与えたものである。腐ったり、日弁連! 

 戸田の側は多忙のため、8/1審査決定後に追加文書を出すことが出来ず、日弁連は大阪
弁護士会の「懲戒審査にかけず」(=門前払い)の不当決定 (08/5/22決定・5/27通知)
をそのままなぞっただけの棄却決定を出してきた。
 この12/19に棄却決定については、年末年始の多忙の中で掲示板への報告もしそびれ、
1/21に特集の中に文書アップしたものの、その報告もしそびれて今日まで来てしまった。
   ↓↓↓
 ◎日恵製作所・新谷弁護士による戸田への1000万円脅迫事件
   戸田の異議申立書に対する棄却決定を糾弾!   09/1/21更新
     http://www.hige-toda.com/_mado01/2007/nikkeijikenn/index-1.htm
    ↓↓↓ 
  ★戸田の異議申出書が棄却された!
      (議決書:08/12/17 決定書:08/12/19 通知書:08/12/24)(09/1/21更新)
    http://www.hige-toda.com/_mado01/2007/nikkeijikenn/kikyaku.htm
   日弁連の12/19棄却決定糾弾! 
    「セクハラ被害支援に立ち会った者への1,000万円脅迫請求を会社にそそのかし
    ても弁護士としてOK」ってか?!
     被害者口封じのための高額賠償請求攻撃を許さんぞ!

 非常にケシカラン話だが、今の戸田としてはこれ以上打つ手を取れない。
 日恵製作所や新谷弁護市側は、何の動きもして来ず沈黙したまま。
  日弁連が12月24日ツケ郵便で送ってきた文書を以下に紹介する。
  (上記特集内でもテキストとPDFでアップしている)
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
平成20年綱第354号[大阪弁護士会平成19年(綱)第438号]
議決書

大阪府門真市新橋町12−18 三松マンション207
 異議申出人 戸田 ひさよし

大阪府大阪市北区西天満4−1−4
第3大阪弁護士ビル203 新谷俊彦法律事務所
大阪弁護士会所属弁護士
対象弁護士 新谷 俊彦
(登録番号28575)

主 文

 本件異議の申出を棄却することを相当と認める。

理 由

 異議申出人の対象弁護士に対する本件懲戒請求の理由及び対象弁護士の答弁の要旨は,
いずれも大阪弁護士会綱紀委員会第2部会の議決書に記載のとおりであり,
同弁護士会は同議決書記載の認定と判断に基づき,対象弁護士を懲戒しないこととした。
 本件異議の申出の理由は,要するに,前記認定と判断は誤りであり,同弁護士会の決定には不服であるというにある。  当部会が,異議申出人から新たに提出された資料も含
め審査した結果,同議決書の認定と判断に誤りはなく,同弁護士会の決定は相当である。
 よって,本件異議の申出は理由がないので棄却することを相当とし,主文のとおり議決する。

平成20年12月17日            

日本弁護士連合会綱紀委員会第1部会
部会長 八木 良和
-----------------------------------------------------------
決定書

大阪府門真市新橋町12−18
三松マンション207
   異議申出人 戸田 ひさよし

 異議申出人の申出による大阪弁護士会所属弁護士新谷俊彦君(登録番号28575)にか
かる平成20年綱第354号異議申出事案について,日本弁護士連合会は次のように決定す
る。

主 文

 本件異論の申出を棄却する。

理 由

 本件異論の申出について綱紀委員会が別紙議決書のとおり議決したので,弁護士法
第64条の2第5項の規定により,主文のとおり決定する。

平成20年12月19日            

日本弁護士連合会
会長 宮崎 誠
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成20年12月24日

異議申出人 戸田ひさよし 殿

日本弁護士連合会 会長 宮崎 誠

異議申出事案の決定について(通知)

大阪府門真市新橋町12−18
三松マンション207
   異議申出人 戸田 ひさよし

 以下の事案につき綱紀委員会の議決に基づき決定したので,決定書謄本を添えて
通知します。

本件事案番号:平成20年綱第354号

 この決定について不服があるときは,弁護士法第64条の3の規定により,当連合会に
対し,綱紀審査会による綱紀審査を行うことを申し出ることができます。
 綱紀審査の申出は,この通知を受けた日の翌日から起算して30日以内に,書面によって提出しなければなりません(郵便又は信書便で提出した場合において,送付に要した日数は算入しません)。
 記載事項及び必要部数の定めがありますので,綱紀審査の申出をしようとするときは,あらかじめ当連合会審査第三課にお問い合わせいただくか,以下のウェブサイトを御覧ください。

*綱紀審査申出書の提出先・問合せ先
   日本弁護士連合会(担当:審査部審査第三課)
    〒100−0013 東京都千代田区貢が関1−1−3
    電話 03−3580−9841(代)

*綱紀審査申出の方法について
   http://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/kouki_sinsa_mouside.html
   (または,検索サイトで「綱紀審査申出」と検索してください。)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-87.s04.a027.ap.plala.or.jp>

←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
引用なし
<@>

・ツリー全体表示

なぜ日本には心の卑しい「ヒラメ裁判官」が大量に発生するのか?
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/20(金) 11:58 -
  
日本の裁判官の実態はほとんど隠されていて、その実像は国民に知らされていません。

私は以前日本とドイツの裁判制度を比較した記録映画「日独裁判官物語」(桐山直樹監督)の自主上映会を杉並区内で何度か開催したことがあります。

松山大学法学部田村譲教授は日独司法制度を比較した10項目のリストを作成されていますが、私が2項目(* 印)を追加して12項目のリストを作りましたので下記にお知らせします。

この短いリストを見るだけでも、市民的自由すらも与えられない日本の裁判官は、最高裁総務局を頂点とする司法官僚に給与と昇進と転勤人事でがんじがらめに管理されていることが分かります。

その結果、最高裁総務局の意向に沿って判決を出して出世していく「心の卑しいヒラメ裁判官」が大量に発生するのです。

最高裁判事の人事権は時の内閣が握っているのですから「司法の独立」など真っ赤な嘘なのです。

ドイツでは違憲判決がこれまで500件以上出されているのに日本ではわずか10件しかない事実は、日本の司法が時の政権を擁護・維持するための「司法」の仮面をかぶった「行政機関」に成り下がっていることを物語っています。

基本的人権や市民的自由や団結権が与えられていない日本の裁判官にどうして権力の横暴から国民を守ることが出来るのでしょうか?

今回の「栽培員制度」導入は、国民が国民に対し死刑判決を出し国家の共犯者に仕立て上げていく「平成の赤紙」であり、有無も言わさずに戦争へ動員していくための上からの「司法改革」なのです。

今必要な真の意味の「司法改革」とは、時の政権の政治権力や行政権力の支配を排除して、裁判官が憲法の規定に照らした純粋な法理論で国民の基本的人権や市民的自由や生活を守る「市民司法」を日本に確立することだと思います。

【日独司法制度の比較リスト】

1)違憲判決の数

日本:10件
ドイツ:500件以上

2)最高裁判所の建物 (*)

日本:窓が少なく石造りの城塞のような建物
ドイツ:広いガラス窓の3階建て軽量建物

3)最高裁判事の出勤風景 (*)

日本:黒塗りの公用車で警備員に敬礼されて出勤
ドイツ:ヘルメットをかぶりスクーターを自分で運転して出勤

4)裁判官数

日本:2,850人
ドイツ:22,100人

5)行政訴訟の数(年)

日本:1,250件
ドイツ:約22万件

6)行政訴訟上原告(市民)勝訴率

日本:2〜3%
ドイツ:10%以上

7)申し立手続き

日本:厳格・補助なし
ドイツ:簡易・補助あり

8)裁判官の転勤

日本:3年ごと
ドイツ:なし

9)出退勤時刻の拘束

日本:あり
ドイツ:なし

10)ボランティア活動

日本: ×
ドイツ: ○

11)政党加盟

日本: ×
ドイツ: ○

12)社会的発言

日本:×
ドイツ: ○
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

「ヒラメ」必然なんだから、それじゃダメなの?
←back ↑menu ↑top forward→
 蓮根ケーキ  - 09/2/21(土) 12:54 -
  
▼考える葦さん:

>私は以前日本とドイツの裁判制度を比較した記録映画「日独裁判官物語」(桐山直樹監督)の自主上映会を杉並区内で何度か開催したことがあります。

個人情報大丈夫ですか?
杉並は原水禁運動発祥の地でもあるけど、世間的には○□のメッカだから(大変失礼ながら)誤解される可能性があるこもしれませんね。
記録映画を未見なのに書いちゃダメかもしれませんが…。

>日本の裁判官は、最高裁総務局を頂点とする司法官僚に給与と昇進と転勤人事でがんじがらめに管理されている。
>
>その結果、最高裁総務局の意向に沿って判決を出して出世していく「心の卑しいヒラメ裁判官」が大量に発生。
>
>最高裁判事の人事権は時の内閣が握っているのですから「司法の独立」など真っ赤な嘘。

裁判「官」という言葉から明白なように、彼らは公務員なわけで、上司や上に逆らえというのは酷では?
ちなみに自衛「官」も公務員としての側面を色濃く持ってます。

>ドイツでは違憲判決がこれまで500件以上出されているのに日本ではわずか10件しかない事実は、日本の司法が時の政権を擁護・維持するための「司法」の仮面をかぶった「行政機関」に成り下がっていることを物語っています。

結果的に内閣・行政の補完をしてきた、という面がないとは言いきれないだろう。
でも、大きくは永久保守政権vs左翼・市民派という構図がある中で、違憲判決を出すのは難しかったのでは?

>基本的人権や市民的自由や団結権が与えられていない日本の裁判官にどうして権力の横暴から国民を守ることが出来るのでしょうか?

少し粗雑な感じがする。市民的自由を求めないのはメンタリティー的にあまり良くないとは思う。でも車で送迎とかはフツー優遇なのでは?
団結権は労働三権の一つとしての話ですよね?
コレは議論が分かれると思う。
本当に主張がしたいのであれば、任意団体や同業的団体を作ってでも可能。

>今回の「栽培員制度」導入は、国民が国民に対し死刑判決を出し国家の共犯者に仕立て上げていく「平成の赤紙」であり、有無も言わさずに戦争へ動員していくための上からの「司法改革」なのです。

戦争へ動員!
ハァ??????
論理的に無理があるような…。
反体制的(?)な言い方をするのであれば、(余計なお節介かもしれないが)まずはこう主張すべきでは。

『国民が国民に死刑判決を出す事で、国家と“殺人”=死刑の共犯者にし、その「事実」をもって死刑反対の運動を押さえ込む意図が透けて見える。』
  +
『国民に死刑判決を出させる事で“殺人”に対する抵抗感を減らし、大量殺人である戦争に対して協力を求めやすくしようとするのではないか、という危惧がある。』

私は死刑反対ではない。そこまでは思いきれないから…。
でも死刑廃止議連の会長が、元警察キャリア官僚の亀井静香代議士という事は重く受け止めてます。事務局長は保坂展人代議士。
裁判員制度は、
1.建前として否定しがたい市民の司法参画。
2.アメリカからの暗黙(?)の要求と思ってます。弁護士の参入などは、悪名高い年次改革要望書で迫られてましたよね。刑事面でもアメリカの制度に近づける狙いがあるのじゃないか、と邪推(笑)してます。
個人的には実施を延期した方がいいと思う。

>今必要な真の意味の「司法改革」とは、時の政権の政治権力や行政権力の支配を排除して、裁判官が憲法の規定に照らした純粋な法理論で国民の基本的人権や市民的自由や生活を守る「市民司法」を日本に確立することだと思います。

建前風の理想論は楽でいいなあ。じゃあ、タイやトルコの事態はどう考えます?
政権は選挙で選ばれた以上、国民の意思を一応は代弁してます。
でも(国民審査はありますが)裁判官は選挙で選ばれてないんですよ。
三権分立は否定しませんが、このジレンマは難問なんですよね。ホント難しい。
法理論でも壁がありますよね。田中二郎(でしたっけ?)以来の国家優勢の行政法学は、もう打ち破られてるんでしょうか?
最近は総選挙がらみの事が報じられない日はない位ですが、おそらく同時に行われるであろう最高裁の国民審査が話題になる事はありません。これはメディアだけでなく、市民派や左翼の間でも同様です。
その上、江戸時代の鎖国以来培われてきた「お上意識」も連綿として残ってます。

こんなものなのでは?それが日本ですよ。

>【日独司法制度の比較リスト】

>3)最高裁判事の出勤風景 (*)
>日本:黒塗りの公用車で警備員に敬礼されて出勤
>ドイツ:ヘルメットをかぶりスクーターを自分で運転して出勤

優遇されてますね。

>4)裁判官数
>日本:2,850人
>ドイツ:22,100人

少ないのかもしれないが、逆に言えばエリート。

>8)裁判官の転勤

>日本:3年ごと
>ドイツ:なし

国土の細長い日本で転勤なしはキツそうな気が…。

>11)政党加盟

>日本: ×
>ドイツ: ○

この点、ドイツは特殊ですよね。
裁判官はよく知らないけど、普通の公務員がかなり政党に所属してる。
ドイツでは社民のSPDと、保守のCDU/CSUの間に、リベラルの小政党FDP(自由民主党・笑)というのがあって、これに公務員がよく入党してるとか。
しかもFDPは二大勢力の狭間にあって、連立パートナーとして長期間与党に入ってた(現在はSPDとCDU/CSUが珍しく大連立してるため野党)。
でも日本じゃ無理っぽい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@203.140.70.186>

1.人事統制 2.法理の壁 3.三審制 ぐらいか?
←back ↑menu ↑top forward→
 蓮根ケーキ  - 09/2/21(土) 13:21 -
  

おっしゃるとおり、人事統制は強固なんでしょう。
でも裁判官は退職してから弁護士としてやっていく事も可能なわけで。
その点では勇気や気概の問題?


行政法学の壁はないんですかね。
田中二郎あたりが確立した国家優位の行政法学は、我が国ではあまりにも優勢なのでは。
今の流れ的には、それをバージョンアップしたり、否定的に捉えていく事がメインなんでしょうけど、(質的&数的に)わかりやすいオルタナティブはまだ出てきてないのでは。
勉強不足であまりよく知らないけど、国家無答責・統治行為論・国家賠償に関する問題、といった事ですよね。


日本は三審制ですからね。
地裁判決は判例としての影響力がほとんどないんでしょう?
しかも上級審で引っ繰り返される可能性が高い。
頑張っても単なる自己満足になりかねないですよ。
あげく「報復」が予想される。
これでは勇気を出すモチベーションがない。
だから年度末に退官直前の地裁・高裁の裁判官が、「良心」に従って(笑)いい判決を連発するのが近年の恒例じゃないですか。
ちょうど年度末ですし期待しましょうよ(笑)。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@203.140.70.186>

政権交代で「ヒラメ裁判官」絶滅を
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/3/2(月) 1:05 -
  
最高裁長官を首相が任命します。
最高裁長官は下級審の裁判所の人事権と
判例で拘束できる上級審の優位性を持っています。
少しでもましな判決を出すような裁判官は
転勤・日干しにされるのではないでしょうか?

司法の究極の改革は
政権交代を実現して、それを
何年も維持して行く中で
最高裁→高裁→地裁の順に
まともな裁判官を養成し、
ヒラメを捨てていくしかないと
思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@baidcd03989.bai.ne.jp>

・ツリー全体表示

小沢民主党はなぜ勝負どころで自民党との妥協をくりかえすのか?
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/28(土) 10:11 -
  
2月27日付け「日刊ゲンダイ」に「民主党はまた自民党を助けた。これで政権交代など夢のまた夢」との記事が掲載されました。

<民主党ってのは一体、何を考えているのか。きのう(25日),山岡国対委員長が自民党の提案に乗っかり、2009年度予算案を27日の衆議院本会議で採決する方針を野党各党に伝えたのだ。これで予算は自然成立。麻生はホット一息、国民にしてみれば、信じられない裏切りだ。><なぜこれほどの欠陥予算に反対しながら成立を容認するのか、自らの弱体を認める昔の社会党と全く同じ野党体質に国民ガッカリ>

昔の社会党(現社民党)は今では信じられないことですが、政府・自民党と真っ向から対決できるほどの勢力を国会で持ていた時期がありました。いわゆる55 年体制と呼ばれる与野党対決の時代で、政府・自民党と社会党が国会内外で激しくぶつかり合い、マスコミも自社対決を盛んに報道していた時期でした。

しかしながら後に暴露されたことですが、昼間の国会で激しくぶつかっていたのは表の姿で、実は夜の高級料亭で政府・自民党と社会党の国体幹部が集まり落としどころをその都度話し合っていたのです。

その際、政府・自民党が社会党の譲歩への見返りに渡していたのが「官房機密費」から出金された巨額の「国対費」だったと言われています。

「官房機密費」は時の政権の官房長官が管理する秘密資金でその額は秘密にされていますが年間50-70億円と言われています。出金相手の領収書は必要なく、誰が、何時、何の目的で、誰に支払ったかの記録も証拠も残らないようになっています。

外務省には「外交機密費」とよばれる秘密資金がありますがここから年間20-30億円が「官房機密費」に還流されているとも言われています。

日本では戦後64年間一貫して保守・右派の自民党が政権を独占支配してきました。

戦後実質的な政権交代が一度も起こらなかった国は、先進国の中では日本だけです。

なぜ日本で自民党が長期政権を維持できたのか?

その秘密のひとつは、岸信介元首相がCIAに買収された米国のエージェントであった事実がニューヨークタイムズ記者ティム・ワイナー氏に暴露(「CIA秘録上下」講談社)されたように、自民党自体が米国のエージェントとして日本国民の安全・資産・生活を米国に売り渡した見返りに米国からの強力なサポートを受けてきたからです。

米国の意向に沿わない政治家は日本の首相になれず、たとえ国民の圧倒的な支持で首相になったとしても、田中角栄氏のように、米国から自立するために独自のエネルギー政策や外交政策を打ち出した人物は反米的とされ、意図的にスキャンダル(ロッキード事件)を流されて政治生命や命そのものを抹殺されてきたのです。

米国歴代政権がCIAを使ってどのように敵対的な外国政権を転覆し親米政権を樹立してきたのかは、先の「CIA秘録上下」(講談社)に書かれていますのでご参照ください。

また、朝日新聞記者伊藤千尋記者の「反米大陸――中南米がアメリカにつきつけるNO!』(集英社新書)には、米国歴代政権が、CIAはじめとする米国の諜報・軍事機関を使って反米左翼政権を右派軍人を使ってクーデターで転覆させ、新米右派政権に「規制緩和」「市場開放」「外資導入」「民営化」の「新自由主義経済政策」を実行させて、結局は自国経済を破壊してしまう有様(アルゼンチンのデフォルト宣言など)が詳しく書かれています。

なぜ自民党が長期政権を維持できたのか?

その秘密の二つ目は「官房機密費」の存在です。

何の制約もなく証拠も残らないで自由に使える莫大な秘密資金=「官房機密費」は、反対する野党の買収に使われたのです。

かつての社会党、今回の民主党のように、あれだけ激しく反対行動をしてきた野党が後一歩で政権を追い込めるという重大な局面で、あっけなく譲歩してしまう現象は、一体その裏に何があったのでしょうか?

今回も「官房機密費」による野党の買収があったのではないかと疑わざるをえないのです。

小沢民主党代表、山岡民主党衆議院国会対策委員長、輿石民主党参議院議員団長(旧社会党)はこの疑問に正直に答えるべきだと思います。

小沢民主党代表は「麻生首相の問責決議を提出するのかいなか?」を記者に聞かれて、「麻生首相は問責決議に値する首相である。この件は執行部に任せている」と、含みを持たせる答えをしていたのが気になります。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

2月27日はワーキングスクール「ユニオン運動のこれからの展望」
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 09/2/23(月) 14:55 -
  
パネルディスカッション「ユニオン運動のこれからの展望」

 2月27日(金)、大阪市港区オレンジビルにおいて、連帯ユニオン関西地区生コン支部(関生支部)などが主催するワーキングスクール(労働学校)アソシエ第2期第2回が開催される。
 今回のテーマは「ユニオン運動のこれからの展望」。パネラーは、金属機械港合同、関生支部、全港湾大阪支部、管理職ユニオン・関西が予定されている。

 現在の「大失業」時代において労働組合の役割はますます重要になっている。当日は、それぞれの労働組合がこの状況に対してどんな取り組みをしていくのか、どんな将来展望を持っているのかを提起し討論する。
 興味のある人は是非、ご参加を。

 場所:オレンジビル5階(JR弁天町駅より徒歩5分)
 時間:午後6時30分〜8時00分まで(講師のお話)
      8時00分〜8時30分まで(質問コーナー)
 参加費:1回500円
 終了後、簡単な交流会(会費500円)有。
 地図はこちら>>http://www.rentai-union.com/head_line/2009.01.14/working_school.bmp
 ワーキングスクールアソシエ・ブログはこちら>>http://blogs.yahoo.co.jp/working_school

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/46777376.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska097238.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

杉並選挙、保坂のぶと氏が俄然有利になってきた
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/14(土) 11:32 -
  
杉並区内の選挙事情に詳しい方からの情報ですと、自民党石原のぶてる氏が麻生太郎首相とツーショットで写っているポスターを昨晩一晩で区内からいっせいに撤去したとのことです。

このことは、一昨日の小泉元首相が「反麻生」の戦闘宣言をした会合に出席していた小泉チルドレンの一員である自民党石原のぶてる氏が、支持率14%の麻生首相と無理心中することを拒否して、小泉主導の「反麻生」の立場を鮮明にして麻生太郎の後継総裁・総理を狙って動きを変えてきたのだと思います。

しかしながら、先ほど配信しました外交評論家の天木直人氏がブログ記事「小泉元首相は最後に大失敗をおかした」の中で言っておられるように、小泉元首相の「反麻生」の戦闘宣言は、マスコミと世論の動向を見るための「のろし」でしかなく、本気で麻生を引き摺り下ろす気など全くないのです。

「小泉構造改革」によって、日本は米国に告ぐ世界第二位の大格差社会に変貌し、内需無視・外需依存のいびつな経済政策によって今未曾有の大不況に国民は苦しんでいます。

米国のエージェントとして米国の利益のために「小泉構造改革」を実行した犯人こそが小泉純一郎氏であり、彼のたわごとに世間は二度とだまされるほど馬鹿ではないのです。

小泉主導の「反麻生」の世論が一向に盛り上がらず、麻生首相がそのまま居座る中で、小泉元首相は「後を皆さんに任します」といってはしごをはずして退場するのは目に見えています。小泉元首相は自分のチルドレンの当選しか頭になく、小泉チルドレンを救うことなど全然考えていないのです。

小泉チルドレンの一員であり「小泉構造改革」の忠実な信奉者である石原のぶてる氏が今回小泉主導の「反麻生」の立場を鮮明にした以上、自民党執行部からの締め付けはますます厳しくなり、自民党内部での足の引っ張り合いがますます激しくなってきます。

敵の分裂状態を前にして、保坂のぶと氏の選挙情勢は俄然有利になってきます。

「新自由主義」信奉者の石原のぶてる氏を倒し保坂のぶと氏を草の根市民の力で当選させる情勢が煮詰まってきていると思います。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《杉並選挙》保坂のぶと氏応援勝手連集会に200名参加
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/22(日) 15:33 -
  
昨日2月21日土曜夜杉並区荻窪で開催されました「変えよう杉並!保坂のぶと・市民の集い」の集会には当初予想の130名を大幅に上回る約200名が参加されました。

この集会は次期衆議員選挙で杉並区から社民、民主、国民新党、生活者ネットの全国唯一の「共産党を除く野党統一戦線候補」として六期連続当選の石原のぶてる自民党副幹事長に真っ向勝負を挑む社民党衆議院議員保坂のぶと氏を激励する集まりでした。

集会は、政党や労組の動員ではなく、個人の立場で、市民運動の立場で、勝手連的な立場で参加された方がほとんどです。

保坂のぶとが当選六回の石原のぶてる氏を杉並で打ち破ることこそが、日本の真の意味の「政権交代」を実現する鍵であり、同時に父親の石原慎太郎東京都都知事の悪政を拒否し歯止めを掛けることが出来ることが確認されました。

特に印象的だったことは、杉並をベースに活動する数多くの市民運動、NPO組織が保坂のぶと氏の支援で一致して結集したことでした。

残念なのは、共産党がまたしても「独自路線」で共産党候補を擁立して、間接的に石原のぶてる氏の当選を後押しする結果になることを何の反省もせずに繰り返していることです。

共産党単独では、百年たっても「民主連合政権」樹立など実現できませんので、共産党執行部は一体何を考えているのでしょうか?

今回画期的なことは、杉並区議会で同じ野党でも政党の壁を超えられずなかなか統一戦線を組めかった杉並区会議員10名が保坂のぶと氏支援で一致して参集したことで、こんなことなど今までになかったことです。

集会には、民主党代表代行菅直人氏、社民党名誉党首土井たか子氏、週刊金曜日発行人佐高信氏、民主党都会議員田中良氏、都会議員福祉敬子氏、杉並生活者ネット代表藤田愛子氏、前国立市長上原ひろ子氏など多くの「著名人」も参加されました。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

◆保坂支援の杉並区議10名を紹介して下さい。大衆の流動化を嫌うんだね日共さんは
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/23(月) 13:58 -
  
 貴重な情報に感謝です。
・社民、民主、国民新党、生活者ネットの全国唯一の(共産党を除く)野党統一戦線候補
・杉並をベースに活動する数多くの市民運動、NPO組織が保坂のぶと氏の支援で一致。

 まことに喜ばしい事です。
 「杉並区会議員10名が保坂のぶと氏支援で一致して参集した」とのことですが、その
10議員の氏名やHPもぜひこの掲示板で紹介して下さい。

 日共(なるべく「日本共産党」と呼んで上げたいが、こんな場合はね)の「独自候補路
線」は、彼らが「大衆の革命的流動化を何よりも嫌い警戒する」、「根っからの秩序派体質」によるものでしょう。
 共産党よりも「左」が存在する事、共産党のお定まりの路線よりも効果がある路線が存在する事、それらを自分ら傘下の大衆や活動家が目にする・体験する事を何よりも阻止したいんでしょう。

 「自分らの左派性に自信があるから右派や中間派とも共闘出来る」左派と、「自分ら
の左派性自信が無いから右派や中間派と共闘出来ない」エセ左派(=共産党)との違い
です。
 共産党は「地域によってはマシな所もある」のですが、東京の、杉並の、選挙を担う部分は全然アカンということでしょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-86-250.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

金融危機 大学の損失を注視
←back ↑menu ↑top forward→
 ホッシュジエンの国内ニュース  - 09/2/23(月) 10:26 -
  
世界的な金融危機の影響で、資産運用のための金融取引などで損失を
出す私立大学が出ていることから、文部科学省は、今後、損失によって
経営が厳しくなる大学が出ないかどうか、注視することにしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    そうすると大学もまた国際金融資本という事か。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    米ならハーバードやMITは世界中から富裕層が集まる
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  名門家の登竜門のひとつだから恐らく間違いないな。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l あと主要な宗教団体も巨大資本のひとつでしょうね。(・A・ )

09.2.23 NHK「金融危機 大学の損失を注視」
http://www.nhk.or.jp/news/k10014334321000.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p5055-ip602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

2・16米総領事館前緊急抗議行動のご案内
←back ↑menu ↑top forward→
 GO@あるみさん  - 09/2/12(木) 23:39 -
  
闘争の案内です。
転送・転載歓迎
====================================
2・16「沖縄駐留米海兵隊のグアム移転に関する協定」締結への緊急抗議行動
 2月16日、クリントン米国務長官が来日します。オバマ政権発足後、一番最初に国務長官が日本を訪問する目的は、日米同盟をより強固にして、日本とアメリカが一緒に戦争をする体制をつくるためです。そのため、「沖縄駐留米海兵隊のグアム移転に関する協定」を締結し、2014年までに海兵隊のグアム移転を完了させるべく、61億ドルもの負担を日本政府に求めるとともに、普天間基地代替施設として沖縄県名護市辺野古への新基地建設を押し進めようとしています。
 私たちは、普天間基地を無条件に撤去し、辺野古新基地建設の白紙撤回を求める立場から、また日本政府が米軍再編のための費用負担を行うことは、現在も続いているイラク・アフガニスタンへの戦争、さらに米軍が将来起こす戦争行為への加担になると考えることから、この協定締結に強く抗議する緊急行動を呼びかけます。

日時 2009年2月16日  18:30〜
場所 アメリカ総領事館前
   大阪市北区西天満 2-11-5 京阪電鉄淀屋橋駅・大江橋駅下車徒歩5分
                大阪市営地下鉄 淀屋橋駅下車徒歩5分
               大阪市営地下鉄 梅田駅・東梅田駅下車徒歩10分

 30分程度、抗議行動を行います。
 横断幕・プラカード・ボード・ゼッケン・ろうそく・ペンライト等、各自自由に用意してアピールしよう!大阪行動でも、ボードを用意します。
 その後、JR大阪駅前に移動し、1時間程度街宣を行います。

主催 辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動
   http://blogs.yahoo.co.jp/henoko_osaka/49357617.html
   〒540−0038 大阪市中央区内淡路町 1−3−11 シティコープ上町402
市民共同オフィスSORA内 TEL06−6949−2442
               Fax 06−6949−2440
===================ここまで
拙ブログにも関連記事があります
http://tatakauarumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/16-6d07.html
なお、画像はご自由にお使いください(^^)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029170232.ppp-bb.dion.ne.jp>

ふたたび抗議行動です
←back ↑menu ↑top forward→
 GO@あるみさん  - 09/2/22(日) 0:25 -
  
23日月曜日「在沖米海兵隊のグアム移転に係る協定の署名に関する抗議行動が行なわれるという情報をGETしたので、報告!
呼びかけは「しないさせない戦争協力関西ネットワーク」です。
日程 2月23日
 午後3時 外務省大阪分局(大阪府庁本館)
 午後4時30分自民党大阪府連
 午後6時アメリカ総領事館
に、それぞれ抗議・申し入れ行動が行われます。
http://tatakauarumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-f3a8.html

 16日には、緊急の呼びかけにもかかわらず、30名程が集まりました。しかし、日本の人民・民衆が支払った税金を、アメリカ・グアム(日本の領土ですらない)所の基地建設に使う、それも、誰も支持していない、誰からも支持されていない麻生政権と協定(ほとんど条約に近い)と結び、たとえ政権交代があったとしても基地建設にカネを出させる、戦争協力させるということに対して、あまりにも無関心すぎます。よろしくご参加のほどを!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029170232.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

武委員長も記念講演!連帯ユニオン議員ネット2/13大会の知らせと参加予定者
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/4(水) 21:31 -
  
 各位様へ。
 連帯ユニオン議員ネット
http://www.hige-toda.com/____1/renntai_yunionn/giinnet/taikai/giinnet_taikai.htm
の2/13(金)大会(+記念講演・各地報告・交流会)のお知らせをいたします。
 他の勉強会では触れる機会のない(もしくは極めて少ない)有用な情報満載の大会です
ので、会員以外のみなさんもぜひお気軽にご参加下さい。
 講演・報告は参加費無料、夕食交流会は2000円です。
 (文末に2/4段階集約の会員の参会予定者リストを載せておきます)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■連帯ユニオン議員ネット2/13大会:開催要綱
 日時:2/13(金)午後1時開会〜記念講演・各地報告が5:10まで。
               夕食交流会が5:30〜7:00までで終了。
 会場:連帯ユニオン会館旧館2F
       大阪市西区川口2-4-28  TEL 06-6583-5549
        http://www.rentai-union.com/map/index.html
 内容:
<オープニング>1:00〜1:30:労働問題のセミドキュメントDVD上映
              「明るい明日のために〜自分らしさを取り戻そう」
                播但ブロック作成(27分)   <大会議事> 1:30〜2:00 経過・活動・会計等の報告
 活動方針提起 新役員選出 新会員紹介など 
      
<記念講演> 2:00〜3:00;連帯ユニオン関西生コン支部・武建一委員長より、
            内外情勢と産業政策に関連して。講演45分+質議応答15分程度
  (小休止と記念撮影)10分程度 

<特別報告> 3:15〜3:45:労組主軸で作った「非正規労働者協同センター」と
              「仕事づくりセンター」の報告。
代表の仲村実氏(管理職ユニオン・吉兆問題などでも著名の方)
<各地報告> 3:45〜5:10
     1. 業務委託や指定管理でかなり「先進的行政」にさせた門真市でのこの2年
       間。
       「応募する業者への就業規則・給与規定の提出義務づけ」の徹底の苦労、
労働者の雇用継続を実質保障など。 (報告15分+質議10分) 
         ・・・門真市議の戸田
     2. 自治体でも受注している警備会社での労組結成
(報告15分+質議10分)・・松原市の古川さん
     3. ミニ報告:「ひき逃げの7割弱が未検挙、警察は行政に文書回答せず」等
            の驚くべき実態。〜住民の安全安心のためどう取り組むべき
            か。 (報告10分:門真市の実例から・戸田)
     4. 全国初に議決予定の尼崎市の「リビングウェッジ条例」について。
自治体業務の賃金を時給900円台アップ、雇用継続誘導など)
          ・・・尼崎市議の酒井さん (報告15分+質議10分)

 (中休止と会場準備)20分程度
<夕食懇談会> 5:30〜7:00 (会費2000円)7時で全日程終了。
                  希望者は2次会へ(近所の飲み屋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【 参考:2/4段階集約の参加予定者 】(敬称略)
1大阪市生野区 長崎由美子       
2大阪府 泉佐野市議 国賀 祥司  
3大阪府 茨木市議 山下けいき  
4大阪府 交野市議 栗原としこ  
5大阪府 門真市議  戸田ひさよし
6大阪府 堺市議  田中たけよし
7大阪府 泉南市議 小山広明   
8大阪府 大東市議員 光城敏雄  
9大阪府 高槻市議員 小西弘泰  
10大阪府 箕面市議員 中西智子 
11大阪府 豊中市議 木村真    
12大阪府 守口市議 三浦たけお
13大阪府 守口市  永瀬ユキ  
14大阪府 八尾市議 すえみつ道正
15大阪府 前市議 東大阪市 さかぐち克己
16大阪府 東大阪市 田崎かなこ
17大阪府  松原市 古川一夫    
18大阪府 岸和田市 井上 ゆきひろ

19兵庫県  尼崎市 古賀滋   
20兵庫県 尼崎市議 酒井一  
21兵庫県 元衆議院議員 尼崎市 植田むねのり
22兵庫県 川西市議  北上哲仁    
23兵庫県 加古川市議 井筒たかお
24兵庫県 高砂市議  井奥まさき
25滋賀県 前志賀町議 大津市 砂川次郎
26東京都 前区議 杉並区 新城せつこ  

ほか、会員の支援者市民2〜3人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     (2/4段階予定)参加予定者計:28〜29人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 日程都合で参加できないため委任状やメッセージを寄せてくれた会員(敬称略)

 大阪府 高槻市議 川口洋一    
大阪府議 高槻市 小沢ふく子   
大阪府 吹田市議 西川たけお  
京都府 木津川市議 曽我千代子
石川県 前志賀町議 堂下健一  
 東京都 荒川区議 斉藤ゆうこ
東京都 杉並区議 けしば誠一  
福島県 鏡石町議 円谷寛     
秋田県 秋田市議 倉田よしひろ
                    (2/4段階)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆連絡やメッセージ、よろしくお願いします。
★会員以外の議員や市民の方もぜひお出で下さい。
 非常に有意義な講演・報告があります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-222-199.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆宣伝資料持ち込み大歓迎の「連帯ユニオン議員ネット大会」。会員以外の人もどうぞ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/4(水) 21:34 -
  
 各位様へ。
 先ほどお伝えした「連帯ユニオン議員ネット2/13大会」のご参加の方は、会員でなくて
も宣伝販売物・活動報告・資料等持ち込み大歓迎です。
 議員・市民の参加者30名前後+連帯ユニオン役員参加者20名弱程度で、合計40〜
50部あれば(無料配布物の場合は)間に合うと思います。
 
 署名課題があれば参加者で協力します。

昨年08年の大会(+記念講演・各地報告)の様子は、戸田HP内「連帯ユニオン議員ネ
ットHP」http://www.hige-toda.com/____1/renntai_yunionn/giinnet/taikai/giinnet_taikai.htm
でご覧になれます。(動画あり)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-222-199.s04.a027.ap.plala.or.jp>

成功を祈ります
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/2/5(木) 23:16 -
  
議員や前議員、候補だけでも26人とは今年も
大盛況の様子で、心強い限りです。
東京からは私も大ファンの方が来られるし、
26人はそれぞれ1人が1000人に相当しそうな
素晴らしい人材揃いで、
とても楽しみにさせていただいています。
そして全ての議事が大成功するよう
祈念申し上げ、当日を楽しみにさせていただきます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@baidcd03989.bai.ne.jp>

会員以外からも参加申し込みが
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/2/8(日) 21:52 -
  
私の知人同志からも参加していいかとの
問い合わせがあり、いいと思うと
お返事いたしました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@baidcd03989.bai.ne.jp>

残念、風邪で参加できませんでした。 連帯ユニオン議員ネット2/13大会
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 09/2/14(土) 12:51 -
  
残念、 夜寒気と下痢に襲われ当日参加できませんでした。

当日の出来事時間できたらアップして下さいな。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@c207113.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

連帯ユニオン議員ネット第4回大会・報告
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 09/2/16(月) 16:46 -
  
武委員長の特別講演も

 13日(金)、生コン会館において、連帯ユニオン議員ネット第4回大会が開催され、多くの会員議員・候補者、連帯労組役員などが参加した。

 冒頭、関生支部播但ブロック作成のDVD(「明るい明日のために〜自分らしさを取り戻そう」)上映があり、大会議事へと入った。議事では、参加会員の自己紹介のあと、08年度活動報告・会計報告、09年度役員人事が提案・承認された。その後新役員挨拶に続いて、09年度活動方針が提起され承認。

 その後、関生支部・武建一委員長より以下のように記念講演が行われた。
 「100年に1度の危機だ」と言われているが、これは権力や多国籍企業にとっての危機であり、労働者や中小企業にとってはチャンスだ。「不況のときには逆風だ」と多くの労働組合は言うが、われわれは「不況のときこそ成果が上がる」と捉えているし、現実にこれまでの不況期にも大きな成果を獲得してきた。
 しかし、われわれの運動が前進すると権力が妨害してくる。そして、セメントメーカーやゼネコンにとって有利な産業構造に戻され、それをまたわれわれは闘いによって巻き返してきた。
 今の情勢は、アメリカ型システム、新自由主義グローバリズムの破綻であり、非常に歓迎すべきことだ。われわれの目指すべき方向は、「個別から協同」。労働組合のパワーによって中小企業が大企業と闘う方向へと向かわせる。これから中小企業の分野で奮闘すれば、大企業に影響を及ぼし、一気に全国的にわれわれの運動が広がる可能性がある。そういう闘いをしていきたい。 

 この後、特別報告として、管理職ユニオン・関西の中村実氏より「非正規労働者のための協同センター」と「関西仕事づくりセンター」をテーマとした講演が行われた。また、各地からの報告として、1.戸田・門真市議(業務委託・指定管理に応募する業者の従業員待遇改善、ひき逃げ事件の実態)、2.古川氏(松原市)(自治体業務を受注する警備会社での労組結成)、3.酒井・尼崎市議(全国初の「リビングウェッジ条例」)がそれぞれ報告した。

 この後、第2部として夕食交流会が開催された。ここでは、会食をしながら会員がそれぞれアピールを行った。

※「連帯ユニオン議員ネット」とは、国・地方自治体の議員および候補予定者と連帯ユニオンとが、公共工事などから不正・違法行為をなくし、行政や地元中小企業の健全化を進め、地域住民の生活・安全の確保を進めることを目的とするもので、2005年2月8日に結成大会を行った。

(ブログ・KU会通信>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/46637065.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska171242.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

[管理人削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -
  
この書き込みは管理人によって削除されました。(09/2/23(月) 11:47)
引用なし
<@>

非正規労働者協同センターと仕事づくりセンターについての講演をアップ!
←back ↑menu ↑top forward→
 臨時スタッフ  - 09/2/18(水) 18:41 -
  
労組主導で進める「仕事つくり」。仲村実氏の講演をアップしました。

その1
http://www.youtube.com/watch?v=XC0O7PmQ86w

その2
http://www.youtube.com/watch?v=p33jMN5w-H8

その3
http://www.youtube.com/watch?v=3Dyw7c-8oww

その4(質疑応答)
http://www.youtube.com/watch?v=yZPNswEFg5o
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@i60-35-92-27.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆会員20+支援者3ほか総勢50人で盛況。参加者とメッセージ、大会概要を紹介します
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/19(木) 11:53 -
  
2/13連帯ユニオン議員ネット大会は会員20+支援者3+連帯役員・来賓、総勢50人の
結集で盛況に開催されました。以下に概要を紹介します。

◆08年度活動報告概要:(承認)
  ・会員数は73人で変わらず。73人中、現職議員54、前元職9、候補者10。近畿52
   (うち大阪34)、中部5、関東8、中四国4、東北3、九州1。
    ただ、この2〜3年「無反応」の人もいて、会費納入状況は進んでいない。
  ・資料郵送は3月・7月・12月・1月に行なった。
  ・メーリングリストは若干利用が進んだが、より登録者を増やし活発化すべき。
    (現在47人?)
  ・連帯労組も各会員も、非正規労働者問題や地域での雇用問題、労働条件改善で新た
   な取り組みを行なってきた。それらの情報の共有が望まれる。
  ・「労組主導での中小業者協同組合」への注目増大。

◆09年度役員人事(08年度役員が継続)(承認)
   代表:戸田ひさよし  大阪府門真市議・連帯ユニオン近畿地本委員長
  副代表:中西ともこ   大阪府箕面市議 
      三浦たけお   大阪府守口市議
      井筒たかお   兵庫県加古川市議

◆09年度活動方針概要(承認)
 1:郵便ニュース・資料発送を年間3〜4回行なう。  
 2:会員の増加、議員会員の増加を目指す。会費未納・無反応の長い人については会員
   継続の意思確認を行なって(4月か5月に)「会員実体のある会」に改善してい
   く。
 3:メーリングリストへの登録者を増やし利用を勧める呼びかけを行ない、活性化させ
   る。
 4:行政・企業の改善、地域住民の生活労働条件の向上に資するべく、会員相互・会員
    と連帯ユニオンとの連携を進める。
 5:第5回大会を2010年の2月に行なう。        6:ほか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
会員の参加者とメッセージを以下に紹介します。

【2/13大会参加者 】(敬称略)(受付での確認。漏れがあれば一報下さい)
・大阪市生野区 長崎由美子       
・大阪府 泉佐野市議 国賀 祥司  
・大阪府 茨木市議 山下けいき  
・大阪府 門真市議  戸田ひさよし
・大阪府 堺市議  田中たけよし
・大阪府 泉南市議 小山広明   
・大阪府 大東市議員 光城敏雄  
・大阪府 高槻市議員 小西弘泰  
・大阪府 箕面市議員 中西智子 
・大阪府 豊中市議 木村真    
・大阪府 守口市議 三浦たけお
・大阪府 守口市  永瀬ユキ  
・大阪府 東大阪市 田崎かなこ
・大阪府  松原市 古川一夫    
・大阪府  八尾市 柏本景司    

・兵庫県  尼崎市 古賀滋   
・兵庫県 尼崎市議 酒井一  
・兵庫県 加古川市議 井筒たかお
・兵庫県 高砂市議  井奥まさき
・東京都 前区議 杉並区 新城せつこ  

ほか、会員の支援者市民3人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 事前に委任状やメッセージを寄せてくれた会員は以下の通りです。(敬称略)

川口洋一 (大阪府高槻市議)
  連帯ユニオン議員ネット大会のご盛会をお祈りします。なかなか日程が合わず申し訳
  ありません。本年も宜しくお願いします。
     
井上ゆきひろ(大阪府岸和田市)
  本大会の成功をおいのりします。ますます地方議員の任務は重要になり、今迄と同じ
 発想では地域住民の生活は護れなくなります。
  一丸となり情報の交流と活動の交流を実行しましょう
  
山下けいき (大阪府茨木市議)
 大会のご盛会と成功をお祈りしています。当日は前後日程が入っており、
 PM4:00〜6:00ぐらいの参加です。
     
栗原とし子 (大阪府交野市議)
 参加するつもりでいましたが、腰痛が酷くなり参加断念せざるを得ませんでした。
 盛会を祈念いたします。
    
曽我千代子 (京都府木津川市議)
  憲法9条を守る運動や弱者切り捨て反対運動など今の時代になくてはならぬ運動に取り
 くんでおられることに尊敬もし感謝もしています。
  当日は地元での他の会合が昨年より決まっていて参加が叶いませんが、貴団体の今後
 ますますのご活躍に期待いたしますと共に、本日ご参集の皆様方のご多幸をお祈り致し
 ます。今後とものネットワーク強化とご協力をお願い致します。
     
宮城あや(兵庫県尼崎市議)
  出席できずに申し訳ありません。大会のご成功を祈念いたします。
            
けしば誠一(杉並区議)
  第一回定例区議会開催日と重なり、残念ながら出席できません。派遣労働者の首切
 り、非正規雇用の解雇攻撃が激化する今こそ連帯ユニオン関西生コン支部の戦いはます
 ます重大な位置を占めています。弾圧をはねかえし、ますます発展されることを期待し
 ます。 大会の成功を祈ります。
   
渡部伸二(愛媛県東温市議)
  いつもお世話になり、ありがとうございます。恐縮ですが、予定が入っており2月
 13日の議員ネット大会には参加できませんのでよろしくお願いいたします。大会議事
 につきましては、「委任」いたします。盛会をお祈りいたします。
     
堂下健一(石川県前志賀町議)
 原告団ニュースの配布をお願いします。(郵送します)
       
倉田芳浩(秋田県秋田市議) カンパも送りましたよ。
      
円谷寛(福島県岩瀬郡鏡石町議)
  大会の御盛会を御祈念し、今後の運動の御発展を心より御期待致します。共に頑張り
 ましょう。不当弾圧粉砕!  

西川たけお(大阪府吹田市議):委任状

 参加予定だった砂川クンは発熱のため不参加。植田むねのりさんと北上議員は急用で、
末光議員は八尾での市営住宅追い出し攻撃急迫への対応のため不参加となりました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-91-171.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

プレカリアート(非正規雇用労働者)の運動には運動歌がある
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの貧乏人  - 09/2/17(火) 20:11 -
  
プレカリアート(非正規雇用労働者)の運動には実質上のアンセム(運動歌)とも言える歌があります。

ECD 「言うこと聞くよな奴らじゃないぞ」

↓試聴可能
http://recommuni.jp/opus/package.php/7416

http://www.youtube.com/watch?v=8RtNZXBk8cs

※そういえば、連帯ユニオンの運動歌募集はどうなったのでしょう?
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/...@118x240x182x21.ap118.gyao.ne.jp>

・ツリー全体表示

《注目意見》米国当局による日本での殺人や裏工作が暴露され始めている
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/17(火) 11:08 -
  
■ 米国当局による日本での殺人や裏工作がどんどん暴露され始めている 
  
  ベンジャミン・フルフォード氏 2009年02月16日

http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/

日本では最近面白い動きがある。先日テレビ朝日で石井紘基の殺人事件につい
て特番を放送した。犯人の伊藤白水は「組織的な犯行であった」ということを
告白をした。もし警察当局がこの件で動きだすことになれば、おそらく石井の
殺人事件は最終的に依頼主であるアメリカに辿り着く。日本の警察に根性があ
るかどうかの腕試しになる。

また別の事件で週刊新潮は朝日新聞記者の殺人事件などを実行した犯人の「手
記」を公開した。犯人は「この事件はアメリカ大使館の従業員に依頼された」
と告白をしている。

更に日本の公安警察からの情報によると「1985年の日航機墜落事故はアメ
リカのミサイルによるものであった」ということだ。

現在の奴隷閣議と55年体制の終わりが近いので、色々なマスコミや日本の官
僚は勇気を出してタブー中のタブーであった「アメリカの闇政府による日本に
対する犯罪」をようやく暴露し始めた。日本の植民地支配の終わりは近い。

(終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

《注目意見》今の資本主義はもう、やめてくれ (1/2) 安田喜憲氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/10(火) 18:23 -
  
“森の国”の思想が次の経済システムを作る 

日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090203/184786/?P=1

【安田喜憲(やすだ・よしのり)】

国際日本文化研究センター教授。1946年三重県生まれ。72年東北大学大学院理学研究科修了後、広島大学総合科学部助手、国際日本文化研究センター助教授を経て94年に現職。専門は環境考古学。気候変動が文明に与える影響を研究している。

  
<<2009年3月期決算での最終赤字を発表したトヨタ自動車を皮切りに、ソニー、パナソニック、シャープ、東芝など日本を代表する企業が最終赤字や営業赤字に転落しようとしている。実体経済に痛撃を与えた金融危機。これまで繁栄を謳歌したグローバル資本主義経済の1つの転換点と言って過言ではない。私たちの想像を超える深度で進む危機。一定の周期で訪れるバブルが破裂しただけなのか、それとも既存の社会・経済システムが激変する地殻変動の兆候なのか――。

その解を探るには、全く異なるレンズを通して今を眺めることも重要なのではないか。数千年のスパンで文明の盛衰を見つめる環境考古学者に聞いた。>>

―― 数千年のスパンで人間社会を見つめている考古学者が今の金融危機をどう見ているのか。今日はそれを聞きたい思ってきました。本題に入る前に、安田教授が唱える「環境考古学」とはどのような学問なのか、そのことからお聞かせいただけますか。

安田 僕はもともと地理学を研究していました。地理学というのは、自然と人間の関係を研究する学問。僕も気候変動や森林破壊が人類の歴史や文化に与える影響などを研究してきました。ところが、大学を卒業する頃、高度経済成長期になってからは、「マーケットの中心はどこにあるのか」「どこに工場を建てればいいのか」
「どのように市場を開拓すればいいか」といったテーマが地理学の中心になりました。

「ギリシャ文明は木を切り尽くしたために崩壊した」

僕の関心は自然と人間の関係にありましたから、相変わらず「気候が変わると文明が崩壊する」「森がなくなったら人類の生活が困窮する」などという話をするわけです。すると、「それを克服する英知と技術力が人間にある」「お前の議論は時代遅れだ」などと言われてしまう。僕は東北大学の大学院を卒業した後、広島大学の助手になるのですが、足かけ15年間ずっと助手のままでした。

―― 不遇ですね…。

安田 全く恵まれていなかった。当時、親切な教授がいて、「安田君、こんなことをしておったら、いつまで経っても助教授にはなれないよ。ちょっとやることを変えたらどうだ」と言ってくれたんだけれども、早く教授になるために学者になったわけではないのでテーマは変えませんでした。

その状況が変わってきたのは1990年代になってから。オゾンホールが発見されて、地球環境問題が大きな課題になると、僕の仕事が次第に注目されてきました。特に、日本では冷害が起きた94年以降でしょうか。技術力を持った国なのに、ちょっと冷害が起きただけで米不足になった。それが呼び水になって、徐々に注目されるようになりましたね。

―― 地理学が環境考古学に発展したのには、どんな経緯があったのですか。

安田 僕は地中海に憧れていたので、広島大学時代は古代ギリシャ文明や古代ローマ文明の研究をしていました。

その研究で初めてギリシャを訪れた時に禿げ山を見た。ミケーネ遺跡の背後にイリアス山という山がありますが、そこには全く木が生えていなかった。

「こんな禿げ山のところで文明が発展するはずがない」。そして、「木を切り尽くしたために、文明が崩壊した」。そう直感しました。その当時、文明の衰退を森林の変遷や環境破壊の関係で論じた人はいませんでしたが、僕は禿げ山を見た瞬間に、森を破壊したためにギリシャ文明が崩壊したと思った。

その直感を証明するためには、森林破壊と文明の崩壊を科学的に証明しなければなりません。そこで、私は花粉分析の手法を用いました。花粉は科学的に安定した堅い膜を持っていて、土の中に落ちても腐らない。

ボーリングで地層を抜き取り、花粉を取り出して、どんな種類の花粉がどれだけあるかを調べれば、過去に生えていた植生が分かる。

実際に、僕はギリシャでボーリング調査をしました。すると、ギリシャ文明の時代には深い森があり、森の文明だったということが分かった。「テーベ」という都のそばにあるコパイ湖のボーリング調査では、ギリシャ文明が繁栄している時代にはナラとマツの混交林があったことが証明された。表土が流出し、内海を埋め、マラリアの巣窟になった

深い森があったのはローマも同じでした。ローマ文明は森の資源を使って船を造り、地中海の交易システムを確立した。これが、ローマ文明が発展した足掛かりだったと言われています。

このように、ギリシャ文明やローマ文明の始まりの頃には豊かな森があった。それが、文明が発展する中で破壊され、今のような禿げ山になった。そして、禿げ山になったことがギリシャ文明やローマ文明を崩壊させた大きな要因になった。その時にこう考えました。

―― なぜ森がなくなると、文明が衰退するのでしょうか。

安田 禿げ山になると、表土が露出します。そうすると、雨によって浸食された表土が下流に運ばれてきて、内湾や海、湖などを埋めていく。すると、湿地になりますよね。私たちのような稲作農民はそういう湿地を水田にできるけれど、ギリシャは畑で麦を栽培し、羊や山羊を飼う人々。じめじめした湿地には何の意味もないからほったらかしにしてしまう。

その湿地で蚊が発生し、マラリアが広がるようになった。実際、ギリシャ文明の末期にはマラリアは風土病になっている。そして、ギリシャ人たちは力を喪失させていった。花粉分析をしてみると、こうしたシナリオが見えてきました。

―― ローマはどうだったのでしょうか。

安田 ローマは豊かな平野に乏しい山間の国。北アフリカの麦などの産物を運ぶために「ローマ道」や船による海上交易が必要でした。こうした交易システムを確立させるために、大量の木材資源を切った。そして、森が禿げ山になっていきました。あとはギリシャ文明と同じですね。西ローマ帝国の都、ラヴェンナなどはものすごくマラリアにやられました。ただ、マラリアという風土病が蔓延したと同時に、一神教の拡大がローマ文明の衰退を決定づけた。

―― なぜ一神教が衰退に関係するのでしょうか。価値感の収斂が文明の破壊につながった

安田 ローマ神話を見ても分かる通り、森がある時のローマは多神教の国でした。もちろん、ギリシャ文明も八百万の神々がいる国です。ところが、文明が発展する中で森が破壊され、禿げ山になった。そして、砂漠化が進行し、砂漠の民の間で誕生した一神教が広がりました。実際、ローマ文明が衰亡の坂道を下り始めたのはキリスト教を国教にした391年以降。これが、ローマ文明が衰退した端緒になったと言われている。

地中海世界には、様々な民族、言語、宗教がありました。ローマ帝国は、そうした多様な価値観を多神教の思想で維持してきた。ところが、一神教を国教にすると、それを信じない人は排斥されていく。これが、多民族、多宗教の国だったローマ帝国が衰亡する1つの原因でした。

―― なぜ一神教は砂漠で誕生したのでしょうか。

安田 森の中に暮らしていると、目の前の草花、森の中でうごめく動植物などを調べるだけでも日が暮れていく。

八百万の神を信じる多神教は森の文明にこそ生まれるものだと考えています。ところが、砂漠には何もない。僕はシリア砂漠で1カ月、暮らしたことがあるんだけど、砂漠というのは音が全くない。

確かに、砂嵐の時はサーッと砂が飛ぶ音がするけれども、夜になって砂嵐がやむと、物音1つしないのね。静寂の恐怖。だから、初めの2〜3日は「星空もきれいだし、いいところだな」なんて思うけど、そのうち星が「ガシャ」「ガシャ」と音を出しているんじゃないか、と思うようになる。これにはビックリしたね。

―― 星が喋っているような気分になるんですか。

安田 そう。やはり人間は自分1人、全く命のない世界にいると、命を求めるんだと思う。だから、夜空の星を見ていても、音を立てているような気になる。星空の彼方に天国の世界があると、そういうふうに妄想してしまう。そうして生まれたのが一神教だと思うんですよ。

―― 「神の声を聞いた」と。

安田 そうそう。でも、それは妄想だよね。本当に神や天国を見た人はいないのだからね。ローマに話を戻すと、ローマ文明が崩壊したのは森を破壊したため。さらに、多神教を放棄して一神教になったことで、皆の価値観が収斂してほかの存続が許されなかったということも大きな影響を与えた。

オバマ大統領が「最後のアメリカ人」になる日

これは塩野七生さんが言っているけど、ローマ帝国では元老員や長老が最も相応しい皇帝を選んでいた。そうして選ばれた最後の皇帝がテオドシウス帝でした。ところが、テオドシウス帝の後、ローマ帝国が東西に分裂すると、テオドシウスの子供という理由で皇帝が選ばれるようになった。これは王権神授説といって、キリスト教の影響を受けた結果です。

これが、無能な皇帝を生み出す始まりになりました。

分裂後の西ローマ帝国の初代皇帝にホノリウスという男がいました。彼はテオドシウスの子供なんだけど、

端的に言ってバカだったわけですよ。だけど、その補佐官だったスティリコが優秀だった。彼はヴァンダル族という当時、蛮族とされていた部族の出身者でしたが、テオドシウス帝の寵愛を受け、皇帝の補佐官になっていた。

この男が優秀だったために、ローマは持っていた。そして、このスティリコがローマ文明そのものでした。

―― 「ローマ文明そのもの」とはどういう意味でしょう。

安田 社会にゆとりがある時代には、蛮族の出身者であっても許せる。でも、社会が逼迫状態になってくると、そんな男に命令を受ける筋合いはない、という意見が出てくる。スティリコも冤罪を着せられて、処刑されました。

最終的に、スティリコが処刑されてから10年ぐらい後に、西ローマ帝国は西ゴートのアッティラに席巻されてしまいました。

スティリコの存在そのものがローマ文明の多様性だった。その多様性が、キリスト教を国教として以降、失われていく。

そして、スティリコの死とともに、ローマ文明は終焉を迎える。だからこそ、塩野さんはスティリコを「最後のローマ人」と称したわけです。このローマ文明の衰亡は今の米国文明によく似ている。

僕は最近、オバマ大統領が「最後のアメリカ人」ではないか、と思うようになりました。ヴァンダル族がローマ帝国で蛮族だったように、黒人も米国社会では主流派ではありません。ところが、アメリカ人は彼を大統領に選んだ。オバマ大統領を選んだということは米国にはまだゆとりがあるのでしょう。

でも、もしオバマ大統領がスティリコのように冤罪を着せられて処刑されたり、暗殺されたりするようなことがあれば、ローマ文明が滅びたように米国文明は終焉すると思う。オバマ大統領の「終わり方」は米国の未来、ひいては世界の未来を予言するのではないでしょうか。

森林の消滅とともに広まったキリスト教

―― 「環境破壊はキリスト教の原罪」と安田教授は指摘していますが、これが意味するところは何でしょう。

安田 ローマ文明の崩壊後、文明の中心地はアルプス以北のヨーロッパに移りました。アルプス以北は12世紀まで広大な森に覆われていました。ジュリアス・シーザーの「ガリア戦記」には、「60日歩いても森の端に到達できない」ということが書かれています。それだけ、深い森に覆われていたということです。

ところが、12世紀以降の大開墾時代に、ヨーロッパの森は破壊されました。17世紀の段階で、英国では90%、ドイツで70%、スイスでも90%の森が破壊された。もともとアルプス以北はドルイド僧のいた森深い多神教の世界でしたが、森林の消滅とともに一神教の世界、つまりキリスト教が広がっていきました。

その後、ヨーロッパでは燃やすものがなくなり、燃料に困って石炭に手をつけるようになった。これが、産業革命ですね。石炭という新しいエネルギー資源を手にした結果、ヨーロッパは息を吹き返しますが、その過程で誕生した思想が市場原理主義でした。

この市場原理主義の原点になったのはアダム・スミスの「神の見えざる手」。ただ、それと同時に影響を与えたのはマルサスの「人口論」と言われています。

(1/2終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目意見》今の資本主義はもう、やめてくれ (2/2) 安田喜憲氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/11(水) 16:23 -
  
(1/2より続く)

――食料生産と人口増加の不均衡を指摘した「人口論」ですか。

安田 マルサスは「人口論」を出した時にこう言いました。「神の命の通り、一生懸命働いていれば豊かになれるはずだ」と。「貧しい人間は神の命に背いた人間であり、罰を受けているんだ」と。

これが18世紀の産業革命の時に出てきた。このマルサスが今の市場原理主義を形成した考え方でしょう。

英国にはエリザベス救貧法をはじめとした救貧法がありましたが、19世紀になると、救貧法による福祉は削減されました。マルサスの思想の影響です。そして、スラム街が悲惨な状態になり、見るに見かねたマルクスやエンゲルスが社会主義革命を進めていくきっかけになった。

市場を信奉している人々は「神の見えざる手」、すなわち市場の自由な競争に任せておけば世の中うまくいく、と言うけれど、現実の市場を見ると、情報は非対称。証券会社のプロと庶民を比べたら証券会社のトレーダーの方が圧倒的に情報は多い。庶民が必死になって株を買っても勝てるわけがない。

人間以外の生命に対する畏怖の念がなかった

この市場原理主義の考え方は、大量の情報を持つ人間、つまりカネをたくさん持つ人間にとってメリットがある。

社会のエリートをサポートするには都合のいい理論、支配者にとっては都合のいい理論でしょう。

「この世の中は自由競争だ」「お前らは商売が下手だから貧しいんだ」と言えばいいんだから。

「競争に負けた自己責任だ」。同じ人間に対してこう言うのだから、森の命、昆虫の命、動物の命――といった人間以外の生きとし生けるものに対して畏敬の念を持つことは全くない。「お前は神の命に背いたから貧しいんだ」「そんな人間はどこで野垂れ死にしようが構わない」という理論の中で、人間の外にある自然の命に対して目配りできるはずがない。

そうしたら、人間は皆豊かさを求めるために必死で生き、資源を収奪し、食い尽くすだけ食い尽くして、欲望を肥大化させるしかないわけです。その結果、今の地球環境問題が生まれてきた。

―― つまり、今の市場原理主義を伴う資本主義は一神教であるキリスト教から生まれた。自然と人間の関わりを聖書でうたっていないキリスト教は、自然に対する畏敬の念がない。キリスト教社会で生まれた今の経済理論は環境に想いを巡らせる発想がそもそもない。だからこそ、地球環境問題が生じた、と。

安田 その通りです。多神教と一神教の最大の違いは何か。それは、自然や人間以外の生命に対する畏怖の念。

キリスト教は森を開拓し、自然を克服していった。だからこそ、自然を冷徹に見つめる自然科学が誕生した。

でも、そこには人間以外の生命に対する畏怖が欠落している。

ヨーロッパの森を切り倒した後に広がったのは一神教の世界でした。これは、先ほども言った通り、妄想の世界です。

現代の世界を支配している市場原理主義も妄想の世界。金融システムも数字だけで生きている虚構の世界でしょう。

八百万の神が生きる多神教からは市場原理主義は生まれない。

―― しかし、資本主義や市場主義は今の世界のスタンダードになっています。

安田 日本はこれだけ森林資源が有り余っているにもかかわらず、世界一の木材輸入国だった。国土の70%が森林に覆われて、腐るほど木が余っているのに、外国材が安いというそれだけの理由で輸入してきた。

あるいは、ほんの一部の金持ちがトウモロコシに投資した結果、値段が上がり、アフリカの人々が食べることができなくなった。ほんの一部の金儲けのために、何千万人という人の命が危険にさらされている。

同じことが水でも起きようとしている。水は人間が生きる最低限のもの。それさえ一部の金持ちの投資対象になりつつある。その一部の人間は100 回、地球上で生きたって使い切れないくらいの富をためている。

そして、100回生きても使い切れない金をためても「まだ欲しい」と言う。こんな社会が許されるわけがない。

―― では、われわれは今後、どんな社会を目指すべきとお考えですか。

安田 僕はよく言うんだけど、北海道の渡島半島に南茅部遺跡というのがあって、そこから縄文の足形が出ている。

子供の足形で、小さい子供の足形が土の板に押してあった。生まれたばかりの子供の足形でした。

ところが、よく見ると、指だけが強く写っている。これは指が硬直しているため。死んだ子供の足形なんですよ。

この足形にはペンダントのように下げる穴が開いていました。壁に掛けるためでしょう。

これは、大人の墓から出てきました。親にとって、自分よりも先に子供が死ぬのは一番悲しいこと。縄文時代は子供の死亡率も高く、日常茶飯事だったと思う。その時に、子供の形見として足形を取って、一生涯ずっと持って、死ぬ時にお墓に一緒に埋める。それを6000年前の縄文人がやっていた。縄文人がいかに命というものを尊重したかが分かるでしょう。

でも、今の世の中では、自分の子供を平気で殺す親がいる。それに比べれば、縄文の社会は原始的で未開かもしれないが、縄文人の心は現代の人間よりも崇高だと僕は思う。縄文時代はどんな人間でも平等だった。

縄文時代は1万年続いたけど、一度も戦争をしたことがなかった。そして生きとし生けるものの命を最も大事にした。

今よりも遙かに崇高な時代だったと思う。式年遷宮を1300年続けられることが日本人の喜び

弥生時代も同じです。弥生時代はコメを作って魚を食べる社会でした。コメを作るためには水を使わなければいけないでしょう。

だから、稲作の社会は水によって、人と人とがつながっていた。自分の田に入った水は、自分の田の水だけれども、同時に次の人の水でもある。この社会では他人の幸せを同時に考える社会だった。

ところが、戦後の人たちは伝統的な日本の水利共同体のシステムを破壊した。破壊した結果、水源に産業廃棄物を捨てるとか、そういうことを平気でやるようになった。

日本人は生きとし生けるものを崇拝し、他人の幸せを考え、慈悲の心を持って、人と自然が接するという素晴らしい伝統があった。でも、今は「成長こそが素晴らしい」という市場原理主義。もともと、日本人はこうした考えを否定していたにもかかわらず、ね。

―― そうなんですか。

安田 伊勢神宮の式年遷宮があるでしょう。持統天皇の時代に始まった式年遷宮は20年に1回、お社を建てるという行事。

しかも、同じ大きさに、同じ方法で建てる。これは、何の成長もないということ。僕は三重県出身ですから式年遷宮はよく知っている。だけど、なぜ20年前と同じことをしなければならないのか。なぜ大きい建物ではなく同じ物を建てなければならないのか。その理由がよく分からなかった。

でも、地球環境問題が起きてその意味が分かった気がしました。20年は一世代。おじいさんが式年遷宮をしたらお父さん、お父さんがやったら子供、子供の次は孫、曾孫と1300年間、延々と式年遷宮は続けられてきました。

これは、20年ごとに式年遷宮をやれる喜びを感じてください、ということではないか。右肩上がりに成長するのではなく、持続的に式年遷宮を続ける喜びを感じてください、ということではないか。

今、右肩上がりで成長したとしても、地球環境問題が深刻化すれば、20年後に式年遷宮ができるかどうか分からない。

「2050〜70年に現代文明は崩壊する」と僕は考えている。20年後はともかく、60年後にできるかどうか、分からない。それに比べれば、成長は確かにしないかもしれないけど、20年ごとに式年遷宮ができて、1300年続く方が喜びは大きいのではないか。

市場原理主義をリードしているほんの一部の人々が100生分のカネをためても、文明が50年で崩壊したら何の意味もない。それよりも、一生か二生分のカネをためて、その残りを、地球資源を守るために使う、あるいは、貧しい人々の暮らしを守るために残しておいて、1000年地球を存続させる。その方がよっぽど幸せではないか。

こういう哲学が市場原理主義には完全に欠けている。

イースター島の崩壊は森林破壊から始まった

―― 先ほどの「2050年〜70年の現代文明崩壊説」とはどういう考えでしょうか。

安田 地球が支えられる人口はどれだけ頑張っても78億人ぐらいだと僕は見ている。その限界点を突破するのは2025年頃。それでも、人口が増え続けて、地球上の人口は2050年に92億人、多ければ98億人に達すると言われている。

100億人近くに増えればさすがに人口を維持できないでしょう。

私がこう主張するのは、イースター島の盛衰を考えたためです。

南太平洋に浮かぶ絶海の孤島、イースター島は宇宙に浮かぶ地球と同じですよね。ところが、イースター島は人口が1万人に達した直後、崩壊しました。食料がなくなり、最後は共食いまでした。その原因は環境破壊です。

イースター島の人々は12世紀頃から森林を切り始め、この島の森林をすべて破壊してしまった。17世紀の段階で人口が1万人ぐらいになりましたが、その頃には森がほとんどなくなっていました。そして、食料危機、燃料危機に直面し、人口が急減した。

ペルーに奴隷として連れて行かれた人もいましたが、最終的には40人ぐらいにまで減ってしまった。

森を破壊したイースター島は島の人口を維持できなくなり、人口が激減した。今のまま、地球環境を破壊すると、現代でも同じことが起こり得る。

―― 人口の増加だけでなく気候変動も深刻な影響を与えますね。

安田 「今の温度条件、環境条件がこのまま続いたとしても、2050年には崩壊するだろう」というのが私のシナリオです。でも、地球温暖化がこのまま進行すれば、もっと恐ろしいシナリオが現実味を帯びる。

IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は今世紀末には6.4度、温度が上昇すると言っていますが、2度水温が上がると珊瑚礁は絶滅すると言われている。珊瑚礁はCO2を吸収しているわけだから、絶滅すればさらに温暖化が進む。

同時に、生物多様性が半減する。その段階から地球上の食料は徐々になくなっていくでしょう。

平均気温が3度上昇すると、グリーンランドの氷が解けると言われている。グリーンランドには厚さ3000メートルの氷がありますが、それがすべて解ける。解けると何が起きるか。様々なシナリオが考えられるけれど、北極の氷がすべて解けた場合、海洋の循環が止まる可能性がある。

次のシステムを作るのは多神教の国、日本

―― 海洋の循環とはどんなものでしょう。

安田 海洋には表層水と深層水の循環があります。北大西洋で表層水が潜り込み、インド洋を通り、北太平洋で湧昇流となって浮上してくる。なぜ水が沈むかというと、水は4度の時が最も比重がある。

そのため、北極の冷たい氷で冷やされた海水が重くなり、北大西洋で深層に潜り込むわけです。

その動きがエンジンになって、インド洋を通り、北太平洋で上がる。オホーツク海周辺の北大平洋は素晴らしい漁場でしょう。なぜ優れた漁場になるかと言えば、栄養分を含んだ深層水が海底から上がってくるため。

それがプランクトンを育て、魚を呼び寄せる。ところが、4度に海水が冷やされなければ、水が潜り込めないわな。

エンジンがなければ、海水の循環は止まってしまう。

―― 海水が循環しなくなると、何が起きるのですか。

安田 海底が無酸素状態になって、海洋生物が大絶滅する可能性があるね。それは、琵琶湖で既に起きている。冬に飛騨山脈から吹く冷たい風が琵琶湖の水面を冷やしていた。それで、酸素を含んだ表層水が下に下り、海底に酸素を供給していた。でも、最近では冬になっても寒くならないものだから、無酸素状態になってヘドロがたまっている、と言われています。これと同じことが大西洋、太平洋で起こればえらいことですよ。

IPCCは6.4度と言っているけど、平均気温が3度より上がるだけでこれだけの影響が出る。5度上がると、地球は別のシステムになる。人類はそこでは生きていけないでしょう。

―― 地球環境を考えると、今の経済システムそのものを変えていかなければならない、と。

安田 変えなきゃいけない。もうやめることですよ。もちろん、社会が混乱するから一気にやめることはできないけど、今の資本主義を修正していくところから始めるべきでしょう。人間が生きるために必要な水や食料、エネルギーに対する投資には一定の規制を設けることが必要ではないでしょうか。

―― われわれ日本人には、何ができるのでしょう。

安田 暗い話をしましたが、次のシステムを作れるのは日本だと思います。一神教の世界観に立脚した経済システムに代わる経済理論、経済システムを作るのは多神教の世界観を持つ日本しかありませんよ。

そのキーワードは命。生きとし生けるもの、この地球上にあるあらゆる命が輝くような経済社会を作る。

今までは人間だけが命を輝かせていたけれども、さらに言えば、金持ちだけが命を輝かせていたけれども、

地球の皆が輝けるような社会を作ることです。

篠原 匡(日経ビジネスオンライン記者)

(終わり)



引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

北島康介の意見
←back ↑menu ↑top forward→
 康介ファン  - 09/2/10(火) 6:16 -
  
北島康介って、ただの水泳選手かと思ったら、
すごくしっかりした考え方を持ってるんですね。
ファンになっちゃいました。

以下、「文藝春秋」に載っていた手記からの抜粋


北島康介 筆

僕は男子チームの最年長でしたから、リーダーとしての責任感も感じていました。
(中略)
だからとにかく表彰台の一番上に立っている自分の姿を見て、オリンピックで勝つことの素晴らしさ、そして日本人として生まれた喜びをみんなにも感じて欲しかったのです。

表彰台の一番上に立ち、センターポールに翻る日の丸を見ながら、君が代を聴いていると、晴れがましいような、誇らしいような、何とも言えない幸福感があります。あの君が代が流れている時間の喜び、充実感は何ものにも代えられません。

僕にとってオリンピックは特別なものです。日の丸のジャージを身に着けられる喜び、そして同時に感じる緊張感に身の引き締まるような思いが僕を奮い立たせてくれるのです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@64.241.37.140>

・ツリー全体表示

2.1集会に参加して
←back ↑menu ↑top forward→
 加藤 寛 E-MAIL  - 09/2/9(月) 13:35 -
  
年金生活をしているものですが、今の政治があまりにもひどく憤慨しています。
集会では皆さんが本当に真剣に平和について語られたことに感動と、喜びをおぼえました。多くの代議士、知事、地方議員は何も考えず、権力に迎合するばかりですので。

政治家ばかりでなく、大企業の経営者、官僚、学者、ジャーナリスト、教育者の大半も保身と金儲けに腐心しており、自分が悪行していること気付かない非人間です。情けないと、怒っているだけでは社会は良くなりません。戸田さんの言われるように、一人でも100万人の敵に立ち向かってゆくつもりです。

しかし、集会の最後で戸田さんが言われた、精鋭防衛隊の人たちは、頼もしく嬉しく思いました。戸田さんはじめ、皆さんの人徳で防衛隊の人たちも休みを返上してこられたのでしょう。改めて敬意を表したいと思います。日本の防衛省とえらい違いです。私はあまり力はないですが共に闘っていきましょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@baidcd022a7.bai.ne.jp>

・ツリー全体表示

知事にはもっと思慮深く、人格者である人がなるべきだ
←back ↑menu ↑top forward→
 狭小住宅子沢山  - 09/2/8(日) 15:36 -
  
2月4日の朝日新聞に次のような記事が載っていた。概要は次の通り。「教育委員会が難関大学への進学に重きを置く専門学科を府立高10校につくるという計画に府立高の校長の7割が反対。それに対して橋下知事が怒った。曰く『だめな公立はもうね、廃校』曰く『府民の感覚を冒とくするような校長がはびこる公立高校は抜本的な改革が必要だ』」
 この記事を読んで、私はこの橋下に憤りを感じた。私は教育委員会の案に賛成か反対かそういったことを言っているのではない。この橋下という人間の悪辣さに怒っている。
 自分と考え方が違った意見を持っている人間に恫喝を持って、あるいは罵声を浴びせて言うことを聞かせようとしている所に無性に腹が立った。校長にも色々あるようだが、30年あまり、いろいろ経験しながらも現場で頑張ってきた人たちではないか。その人たちの70%が反対であるということは、その案にどこか不備があるということではないのか。人間的に賢い人なら真摯にそれを受け止め、謙虚に意見を聞いて行って、それなりの判断をするはずなのに。こいつは、自分と反対意見を持った人間を無条件で叩き潰すといった姿勢である。
 たまたま、教育に関しての記事を見て憤りを覚えたが、こいつの姿勢そのものは、どのような場面に関してもこういう姿勢である。「勢いのある発言(はっきり物いわはるから)」に騙されて、多くの善良な府民はこいつに投票してしまったのだと思うが、大切なのは「勢いのある発言」ではなく。発言の中身、思慮深い政治姿勢だと思うのです。「府民を冒とくする・・・・」?お前は少数派の人間を虐待するために知事になったのか!!
 ずっと溜まっていたものが噴出してしまいました。不穏当な発言があればお許しねがいます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@121-87-49-41.eonet.ne.jp>

おっしゃるとおりです
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/2/8(日) 21:49 -
  
▼狭小住宅子沢山さん:
>自分と考え方が違った意見を持っている人間に
恫喝を持って、 あるいは罵声を浴びせて
言うことを聞かせようとしている
> 自分と反対意見を持った人間を
 無条件で叩き潰すといった姿勢である。

全く橋下の姿勢はそれですわ。

私、高校生の時は、校長達からの抑圧に抗議して闘ったけど
彼らはもっと思慮深かったです。
橋下みたいな奴が校長や府教委のトップだったら
命がけでたたかったでしょうね。

去年の私立高校生達への暴言と言い、
血も涙も無い冷血知事は一日も早く
打倒せねばと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@baidcd03989.bai.ne.jp>

弱気をくじき強気を助ける橋下知事
←back ↑menu ↑top forward→
 狭小住宅子沢山  - 09/2/9(月) 0:54 -
  
拝啓 統一戦線様 
さっそくお返事いただきありがとうございます。荒っぽく書きすぎたかなとちょっと気になっていました。共感して頂いてうれしく思います。でも、あいつは勢いだけでなく狡猾であることも認めなければならないと思います。
1. 悔しいけれど、府民の心を掴むのがうまい。そのやり方の一つとして、あいつと善良な多くの府民の共通の敵をつくるというやり方です。その対象は、労働組合であったり、公務員であったり、私立高校だったり・・・。一旦、そういう仲間意識を持ったら、少々「変かな?」と思う政策でも「やりすぎちゃうんか?」と思う取り組みでも簡単には反対できないようになるようです。あいつは、それをちゃんと計算してやっていると思います。
2. 次にあいつは自分の言いたいことをロジックとしては成り立っていないことでも自信を持って「はっきり言い切る。」この姿勢が人心をつかむ要因になっているようです。一般の府民の皆さんは労働組合や公務員、その他あいつの敵視している人たちの仕事内容や主義主張をよく知らないはずです。そこで、あいつが「こいつらが、われわれ府民の生活を苦しくしている。」などと自信満々に言うと、正しい情報を持たない府民の皆さんは「橋下さん、はっきりものいわはるから、支持しますわ。」という具合になってしまう。小泉純一郎の時もそうだった。「あの人はものはっきりいわはるから。指示しますわ」と言って郵政解散で自民・公明が大勝利し、郵政民営化を成し遂げ、規制緩和強化も行った。郵政解散は郵政のことを問うた選挙であって、その他の政策に対して白紙委任状を渡したわけではないのだが。規制緩和という名のもとでいつでも首が切れる労働者を生み出した。その結果、今の大不況、多くの労働者の首切りに繋がっているのではないのか。橋下も一緒。労働者を人間として見ていない。ただ、仕事させるためのコマと見ているだけ。心のある政治をしていない。
3. それから、あいつは元人気タレント弁護士としてネームバリューがある。これはいかんともしがたい。なんとかあいつの本性。弱い者に対しては徹底的にいじめをする体質があることを府民の皆さんには見抜いてほしいと思う。
4. マスコミを使うことがうまい。マスコミもちやほやしすぎ。バックについている何万票の有権者がこわいのか、「これはまずいやろ」という政策にもあまり追求せず、あやふやな形で終わっている。特に大阪の番組にはそれはそれはひどい構成をして右翼まがいのゲストを集めて番組を進めているものもある。筑紫哲也さんがおっしゃっていましたが、「マスコミの大切な役目の一つが権力への牽制。チェック機能」だと。このような報道魂をもったテレビ局やジャーナリストをあまり最近見たことがない。

こんな、狡猾である橋下であるが、なんとか倒さねばならない。競争をあおり、「首切り当たり前」を公然と正当化したり、貧乏人は教育は満足には受けられへんねんと言う意味のことを平然と言ってのけたり・・・・。なんでこんな奴が大阪府知事やねん!!無性に悲しい。最近、学力のことを自分の見栄のためだけに(少なくとも私にはそう見える)教育委員会や教育現場を煽って競争させようとしている。私は決していいことではないと思っている。

「橋下、競争するだけ競争させて、で、いざ進学の時、経済的理由で高校へ行けなかった時には、自己責任で済ますんかい。最後まで行政が面倒みたれよ。何が教育の機会均等じゃ。
橋下、下の文章をよく読め。

(教育の機会均等)
第  四 条
 すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。
2  国及び地方公共団体は、障害のある者が、その障害の状態に応じ、十分な教育を受けられるよう、教育上必要な支援を講じなければならない。
3  国及び地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、経済的理由によって修学が困難な者に 対して、奨学の措置を講じなければならない。

これを遂行するのがお前の仕事とちゃうのか!!橋下「面倒を見るのは中学まで、高校以上は自己責任で」どの口で言うとるんや!!中学出たての子供がどうやって自己責任取れるんや。お前は政治家にならないために生まれてきたような人間や。お前の政治には『愛』がない。銭ゲバや。もっと人間性を磨いてこい。お前には本間に腹立つ。修行しなおして来い。」と言いたいんです。
やっぱり、みんなが競争せずに明るく伸び伸びと充実できる生活ができるというのが、将来の理想郷だと思います。そのために政府は骨を折らなければならないのではないか。橋下の言っていることは一部の富裕層には耳触りが良いだろう。でも、自分が私腹を肥やすために金持ちに対してだけの政治をする人は一番政治家に向いていない人だと思う。自己嫌悪に陥らないのだろうか。あいつの言葉じゃないけれど「政治家の良心が持てないようなら、いつでもやめてくれ。」と橋下に言いたい。

つい、興奮してしまいました。管理者にはご迷惑かけたかもしれません。申し訳ありませんでした。次からは出来るだけ冷静に書き込みたいと思っています。ごめんなさい。
敬具
追伸:橋下の本性を府民の皆さんに知ってもらい、早く引きずり降ろしましょう。そう簡単にはいかないけれど。私もほんとに微力ながら、がんばります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@121-87-25-141.eonet.ne.jp>

●「僕は強い人の力を借りて騒ぐのが得意」と臆面もなく公言する橋本の下劣さよ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/9(月) 9:55 -
  
 狭小住宅子沢山さん、橋本批判の投稿はバンバンお願いします。
 ただ、この掲示板は行間隔が狭い(広げられない)だめ、数行〜10行程度おきに1行空
白にしないと字が詰まって読みにくくなりますので、その点だけ配慮して下さい。

 で、橋本ですが、「週刊現代」2/7号の「橋下徹『公明党パンフで選挙加担』を問う」という記事(P44〜46)の中で、今年1/14公明党大阪府本部・新春祝賀会での発言として、
    「僕は強い人の力を借りて騒ぐのが得意。」
    「国に対して強いことを言いたい放題できるのは、公明党の先生方が後ろにいて
      下さるからだ。」
と語った事を報じています。

●「僕は強い人の力を借りて騒ぐのが得意」と臆面もなく公言する、橋本のこの下劣さ
  よ !
 
 ふつうのモラルでは(ましてや右翼の好きな「日本男児」や「武士道」のモラルでは)
 「強気を挫いて弱気を助ける」、「強いものに対して1人でも闘っていく」ことが褒め称えられる事なのに、橋下はそれとは全く逆に、「強い人の力を借りて騒ぐのが得意」であることを自分の長所として自慢して恥じないのである。

  「強い人の力を借りて騒ぐ」相手は誰かと言えば、当然(橋下が力を借りる「強い人」に比べて)「より弱い(立場の)人」でしかないのであり、そういう「より弱い(立場の)人」に対して「騒ぐ」=やっつける事が得意だと自慢しているのだ。

 数年間に読んだ新聞の衝撃を思い出す。
 イジメや学校の荒れに絡んで非行少年にインタビューした記事だった。
 その少年は「1対10でケンカした」大変を誇らしげに語ったので、記者が突っ込んで聞
くと、何と少年は「10人」の側の一員で1人をやっつけた事を自慢していたのだった!

 それが「卑怯だ」とか「男らしくない」とかの感覚は少年には全く無かった。
 「10人で1人をやっつけた事を自慢する」事が「武勇伝」であり、そこには一片の恥じらいさえ無かった。
 
 「今時の子ども達」のモラルの壊れ具合に記者もビックリしたが戸田もビックリした。
 「卑怯な事をしてはなりませぬ」という「道徳教育」を徹底させねばならい、と戸田も
思った。

 そんな「多数で少数をやっつける」、「虎の威を借りて弱者をやっつける」事に何の後ろめたさもたじろぎも覚えず、それどころか自分の「成果」であり「武勇伝」だと思ってしまうような壊れた輩が、子ども達はもちろん大人の中にこそ繁殖していった。

 イラク人質被害者へのバッシングに燃えまくった「自己責任」バカ共がそうであり、ネットウヨ共がそうであり、橋下徹という男がそうである。
 こういう卑劣漢が大阪府880万人のトップに居座り、偉そうに「教育」を語る。
 全くブラックジョークの世界でしかない。
 その本質を見抜けず騙され、熱狂的に支持している「庶民」も相当にアホである。小泉
エセ改革で生活苦の痛い目を見ていて、なおこれなのだから困ったもんだ。

 まあ、「多数の人を長い期間騙すことはできない」という格言と「真理は少数から始まる」という格言を信じて、「敵は百万ありといえども我ゆかん」の戦闘精神で闘っていこう。

 橋下徹には「嘘つきは泥棒の始まり」という言葉こそがふさわしい!

 「2万%出馬しません!」のウソを大々的に報道させ、そのウラで出馬準備を進めて知
事に成り上がった橋下の本質を突くのがこの言葉である。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-200-159.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

「輝け憲法! 2・1大集会」 参加してよかった〜!
←back ↑menu ↑top forward→
 狭小住宅子沢山  - 09/2/2(月) 0:20 -
  
同じ価値観を持った人たちの中に居られたという満足感をえらい久しぶりに味わわせてもらいました。北村小夜さんの「日の丸弁当と墨塗り教科書」の教員の話も面白かった。土井たか子さんの元気な姿を見られて感動しました。「自衛隊を外国に出さざる事の決議」勉強になりました。門真三中の先生、枚方市の先生。前向きな姿勢に感銘を受けました。最後に戸田議員がおっしゃった「日の丸、君が代は権力者やその他の暴力によって押し付けられている現状がある」という意味の言葉。とても納得させられました。最近、権力によってだんだん思想信条の自由を押しつぶされそうになって弱気になっていたのですが、少し勇気をもらいました。平和あってこその生活、人権です。なんだかミーハーな文章になってごめんなさい。でも、とても感動しました。ありがとうございました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@119-228-136-82.eonet.ne.jp>

☆「参加してよかった」の投稿嬉しい!さらに「面白いのはこれからだ!」続々アップ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/2(月) 18:49 -
  
 「狭小住宅子沢山」さん、投稿ありがとう。主催者冥利に尽きるというものです。
こういう喜びがあるから活動家は止められない。

 それにしても「狭小住宅子沢山」とは、生活感みっちりのハンドルネームですね。
 「最近、権力によってだんだん思想信条の自由を押しつぶされそうになって弱気になっ
ていた」との事、お察し申し上げます。

 ところで「子沢山」なんですから、ホントは子ども手当や住宅が西欧北欧並みにあれば
生活楽々のはずだし、小子化を騒ぐ日本では「表彰もん」+優遇措置ですよね。
 それがそうはならないところも現状日本の困ったところです。

 2/1大集会の大盛況は戸田としても大満足・大充実なんですが、さらに「面白いのはこ
れからだ!」、なんですよ!
 戸田HPでは集会内容はもちろん、会場周辺の右翼大騒ぎの模様や、連帯ユニオン防衛
隊を前にした会場前広場での演説など、多彩な実況動画を続々とアップしていくんです。

 これを見ていったらさらに勇気百倍、面白さ百倍間違い無しです。

 既に昨夜から本日にかけて、以下の動画がアップされてます。明日からさらに増えてい
きます。ぜひ見てね!
   ↓↓↓
             (ユキさんブログ http://www.n-yuki.net/blog.php)、
  妨害右翼その1 http://jp.youtube.com/watch?v=IU5xWVGEeYo
  妨害右翼その2 http://jp.youtube.com/watch?v=MbAg_vWNWQA
  妨害右翼その3 http://jp.youtube.com/watch?v=j4JBovvXB4M

・宮下賢一さんミニライブ
    http://jp.youtube.com/watch?v=fsRtdzUBOzE
    http://jp.youtube.com/watch?v=imd2uk-S7bw

・三浦さん開会あいさつ http://www.hige-toda.com/_mado12/2009/0201syuukai/index.htm

ほか、YUチューブ戸田動画にて
    http://jp.youtube.com/profile?user=todajimusho&view=videos

※ところで三浦さんは、元カリスマ美容師。美容師修行でロンドン留学9年の実績を持
ち、帰国後は9つもの店のオーナーもやっていた人。反戦平和の議員活動のためにその
 地位も店も全て投げうってがんばってる凄い人ですが、その三浦さんの口癖が「オシャ
 レは平和でないと出来ません」というもの。
  これ、凄い説得力のある言葉です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-90-253.s04.a027.ap.plala.or.jp>

「子沢山」さん、1/4にも投稿いただきありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/2(月) 20:10 -
  
 「狭小住宅子沢山」さん、1/4にも投稿してもらってましたね。
     ↓↓↓
今の経営者の姿勢、景気について 狭小住宅子沢山 - 09/1/4(日) 7:31
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5432;id=01#5432

 抜粋・概要
・簡単に首切りができないような刑事罰付きの法律を考えるべきである。
・私を悲しくさせるのは、自分は使用者側と戦わないで闘っている人を誹謗中傷する人が
 いることだ。
  そういう輩がいることが悲しい。

・経営者って自分が儲けるときだけ労働者に儲けさせてもらって、いざ不景気になると簡
 単に切り捨てるのが常識になっているのか?
  失業者が増えたらそれだけ、お金を使う人が減って景気がさらに悪くなる悪循環が生
 まれるのは目に見えているだろうに。
・自分さえよければという経営者が多いのに悲しくさせられる。
  ―――――――――――――――――――――――――――
 1/5まで秋田に帰省して、帰阪後もバタバタして返答できませんでしたが、「子沢山」さ
んの思うこと、戸田も全く同感です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-90-253.s04.a027.ap.plala.or.jp>

戦争の悲惨さを・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 狭小住宅子沢山  - 09/2/8(日) 1:28 -
  
 戸田先生、お返事ありがとうございました。
 この前の「輝け憲法!2・1」に参加して改めて考えさせられました。戦争の悲惨さを知っておられる方々が、お年をめして少なくなっているのがとても残念だと思います。私の知っている人の話で恐縮です。その方はもうお亡くなりになりました。その方はシベリアで抑留されて生還された方でした。戦争体験を直接聞かせてもらう貴重な体験でした。本当に戦争を体験し毎日死と直面された方の話には重みと迫力がありました。
「抑留中の冬、毎日、仲間が死んでいく話」
「そのご遺体を毎日埋葬する話」
「病気をして働けなくなったら働かざる者食うべからずということで食事の量が減らされる話」
「家畜の方が自分たち捕虜よりいいものを食べている話」
「見つかったら撃ち殺されることを覚悟で夜、家畜の餌を盗みに行った話」
「シベリアの抑留者は道路建設などをさせられていた。作業中にあまりの空腹さに道路の端にある雑草を食べた。しかし、1m以上道路から離れると脱走とみなされて撃たれる。道路の端から1m以内にある雑草はほとんどなくなっていた。という話」
「食事の少ない黒パンを部屋の人数でできるだけ均等に分ける。その時調整のためにかけらを乗せた皿をもらった時とても得した気分になった。という話。」
「捕虜になる前、手榴弾を持たされて、戦車に突っ込めと命令された。という話。」
 他にももっとたくさんの悲惨な体験を聞かせていただきました。その方には弾の傷跡がありました。拷問もされたと思います。戦場の語りべとして長生きしてほしかったと思います。私はその体験談を何らかの形でちゃんと記録に残さなかったことを後悔しています。戦前教育を受けても戦争を本当に体験している人たちには人間的な厚みがあると思います。平和の大切さを心の底から感じておられるように思います。私の知っている人の中で戦前教育を受けて徴兵され弾の下をくぐった人と、同じく戦前教育を受けて弾の下をくぐったことのない人との間には平和に対する感性に差があるように思うのは私の錯覚でしょうか。
 戦争体験者が少なくなってきている今、日本を「戦争をできる国」にしたがっている人たちが、私には薄っぺらく無責任に見えます。そういう人たちの多くは、もし戦争が起こっても自分は直接戦いに行かなくてもいい人だと感じます。思い込みかもしれませんが。本当に無責任だと思います。歴史から何にも勉強できていない。人の命をなんだと思っているのか。平和憲法を持っている日本が世界平和のリーダーになるべきだと思うのに・・・。戦争を正当化している人たちは、もっと人間の命の大切さを考えてもらいたいと思います。
 すみません。長々と、まとまりのない文章になってしまいました。平和憲法が守られていくことを心から祈ります。戸田先生頑張ってください。私には何の力もないけれど小さいながら自分なりに頑張っていきたいと思っています。


 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@119-228-138-202.eonet.ne.jp>

★闘う「土井節」、「戸田節」を動画でアップしたので、ぜひ見て下さい!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/5(木) 7:28 -
  
 闘う「土井節」、「戸田節」を2/4に動画でアップしました。ぜひ見て下さい!

・土井たか子・服部良一対談2
  http://www.youtube.com/watch?v=wBmm987eBRM&feature=channel_page
・土井たか子・服部良一対談3
  http://www.youtube.com/watch?v=TmyYiJg23BY&feature=channel_page
・土井たか子・服部良一対談4
  http://www.youtube.com/watch?v=P0Vgl3omBMs&feature=channel_page
・土井たか子・服部良一対談5
  http://www.youtube.com/watch?v=-DPhHDJN7hg&feature=channel_page

※「土井たか子・服部良一対談」の1が何かの手違いでまだアップされていませんが、あ
  さってにはアップします。

★戸田の締めくくり演説(戸田ひさよし門真市議アピール)
  http://www.youtube.com/watch?v=ugq2Y-Jrj2k&feature=channel_page
 概要:「3点について述べる」 
 1:日の丸・君が代、天皇制は右翼の暴力無しには存在しない。右翼暴力を糾弾する。
    2/1集会への妨害で右翼15団体18車両が動く。「2/1集会やらせるな」と。

 2:しかし我々は立派に集会をやりきっている。 その源泉は何か?
   第1は、我々が右翼暴力には決して屈しないというい心意気と決意だ。
   第2は、右翼暴力と断固闘いはね除ける実力部隊、防衛部隊の存在だ。
        それが本日現れている連帯ユニオン40人の精鋭部隊だ。
        ちょっといかついけど(笑)、連帯ユニオンのきれいな3色旗の下、
       赤の腕章をつけている。右翼と間違われないように。(笑)
        右翼が来ようがヤクザが来ようが、権力が来ようが跳ね返せる部隊を用
       意して、この集会を行なっている。

        集会を企画した段階から呼びかけ団体に「連帯ユニオン」の名を入れて
       おいた。右翼に手出しをさせないために。実際我々実行委員会に対しては
       右翼は何も言って来ない。会場を持つ守口市に文句を言っていった。

        本日は客観的に見てケイサツさんが真面目に警備をしていると思う。
        しかし警察が手抜きをする時もある。警察だけに頼ってしまうと警察が
       手抜きした時にどうしようもなくなる。警察の言うことに逆らえなくな
       り、(民衆の側の)自主性が失われてしまう。  
        だから自主的な(対右翼の)防衛力をきちんと持っておく必要がある。

        現実にこの日本・関西では連帯ユニオンの防衛隊がそういう「必殺仕
       置き人」のような力強い労働者の部隊がちゃんと存在している。(笑)
        大衆がみなブルースリーになる必要はない。日の丸・君が代反対で集会
       する時には連帯ユニオンやほか戦闘的労働組合に協力を頼めば、言論集会
       の自由はちゃん守ることが出来るのだ。

 3:門真3中・産経右翼騒動事件においてビビッて抗議どころか事件存在を報道すら
   しなかった門真市の共産党やその系列の「内心の自由を守る会」(正しくは「卒業
   式・入学式を考え、こころの自由を守る会」)を反面教師とする事。
    他団体を攻撃するために言うのではない。改善を望んで、事実は事実として言っ
   ておく。

    大事な事は、地域地域、組織組織のリーダーが、(とりわけ)日の丸・君が代問
   題では確固たる決意を持って、右翼が来ようが自分は闘うんだと決意し、そして
   右翼に対して防衛できる部隊がいくつかあるのだから、そこと協力して運動をす
   ればいい事だ。

    悪質な右翼扇動の産経新聞の実態。東京本社では夕刊も出せない、発行部数も
   少ない4流新聞で、京阪神でだけ多く出されているだけで、「4大新聞のひとつ」
   というのは虚妄。

    私は入学式の時は、右翼が来たら1人で立ち向かう気で宣伝に立った。が、共産
   党や内心の自由を考える会は全く何もしない。
    3中の不起立の先生の中には共産党系労組の先生もいるというのに。

    今年はどうなるのか? 門真市の共産党や内心の自由を考える会には反省して
   改善して欲しい。力を持って立ち上げれなくても声明の一つも出すべきだ。
       
    子どもや先生を守ろうとせずに、右翼の車の1台や2台が来たぐらいで口をつ
   ぐむようでは、どこが「革新」か、「日の丸・君が代強制反対」か。
    私はそれを強く言っている。

    本日は非常に大きな結集を勝ち取った。もうすぐ卒業式のシーズンだ。
    橋本は教育委員会を押さえつけて日の丸・君が代強制を強めるだろうが、断固
   として君が代不起立運動を進めて闘おう!
     それを訴えて、まとめのあいさつとする。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※戸田の集会演説全文については、別途投稿するので、お楽しみに!
 この集会演説、日の丸・君が代問題と右翼暴力の関係・それを打破する現実の力(労働
 者部隊の実在)・右翼萎縮の共産党を反面教師として我々が闘うべき方向性、の3点を
 くっきり示したものとして、集会参加者に大好評でした。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-220-32-142.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆「気は優しくて力持ち!」連帯ユニオン部隊に関するジョークとファッションを紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/7(土) 8:07 -
  
「頼りになる労働組合=連帯ユニオン」の動員部隊に関するジョークをちょっと紹介

ジョーク1:うち(連帯ユニオン)は「組合員」、むこう(暴力団)は「組員」。
       そこんとこよろしく!

ジョーク2:一般市民から右翼と間違われんよう、赤腕章つけといて下さいね。連帯の旗
      も必ずお願いします。:連帯ユニオンに防衛隊頼んだ市民団体からの要請

ジョーク3:「戸田さん戸田さん、たしかに会場前に右翼みたいなんいましたわ。」
     「ちゃうがな、あれは防衛隊の連帯ユニオンのメンバーだったの!組合の腕章
      してたでしょ!」

ジョーク4:うちは「ビーバップハイスクール大人版」みたいなもんですわ。むちゃくち
       ゃオモロイ。   ・・・・これは戸田がよく言うジョーク

ジョーク5:うちは「任侠中央集権集団」です。・・・・これも戸田がよく言うジョーク

ジョーク6:あした朝5時半に生コン支部に集合!どこに行くかはバスの中で説明する。
       以上!・・・・動員指令 

※あくまでジョークですよ、ジョーク! 

 関西の連帯ユニオン組合員のファッションでいうと、一般の市民集団に比べて、
  ・10年くらい前まではパンチパーマ・金のネックレスや腕輪の割合が「少し」多かっ
    た。
  ・その後、パンチパーマはほとんどいなくなり、その代わり、若い人中心だがスキン
    ヘッドの割合が「少し」高い。
    (スキンヘッドは冬は寒く夏は暑く、ケガもしやすいのだが・・・・。)
  ・高そうなポーチを持ってる割合も「少し」高い。
  ・10年くらい前までは背広のウラに芸術的な刺繍を入れている人が何人かいたが、
    その後は全然いなくなってしまった。これは少し寂しい。

 役員も含めて組合員の若いときのヤンチャ話や組合闘争でのヤンチャ話を聞くとホントに面白い!人生経験が豊富で多彩です。
 ネットでも公開したいんだけど、「そんなんされたら、ただでさえ誤解受けているのに、もっと誤解されてしまうから、絶対にせんといて!」との強い要請を受けてるので
出来ません。モッタイナイ!
 
 聞きたい人は連帯ユニオンのメンバーと仲良しになって酒でも飲んだ機会に直に聞いて
下さい。抱腹絶倒、血湧き肉踊る話が沢山あります。
 「ビーバップハイスクール大人版」という意味がよく分かると思います。

 一番いいのは、あなたも連帯ユニオンに加入することやね。これが一番オモロイ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-237.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

2月7日麻生を倒せ ないかくだとうデモ【転載】
←back ↑menu ↑top forward→
 臨時スタッフ  - 09/1/30(金) 11:31 -
  
///// 麻生を倒せ!ないかくだとうデモ」
2009.02.08 ◎ 14:00 大久保公園 ---- 勝手に倒れるな 倒させろ! /////

【日時】2月8日(日)14時集合(14時半出発予定)
【集合場所】新宿区・大久保公園(新宿区歌舞伎町2−43)
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%96%B0%E5%AE%BF【URL短縮沸:C-BOARD】8
【交通】西武新宿線『西武新宿』駅徒歩3分/JR『新宿』駅徒歩8分
【主催】「麻生を倒せ!ないかくだとう」実行委員会

ついに80%を超えた不支持率。なのに首相はそのまま? こっちは職場も住居
も危ないっていうのに。京品ホテルを守りに行けば警官隊に押しつぶされ、首相
の家を見に行けば逮捕されるってリアリティなのに。こんな内閣倒せってみんな
思っているのに行動が見えてこないのはなんとも奇妙。「有力政治家の離党騒
ぎ」や野党議員の動きは伝えられるけど、なぜだか動いているのは国会やテレビ
の中だけ。これヤバイだろう、民主主義的に!

ということで、私たちは「麻生を倒せ!ないかくだとうデモ」を企画しました。

ドラムや笛などの楽器、またスピーカーやお面などの小道具を使って新宿の街を
横断します。(サウンドデモではないので先導車の使用はナシ)。「天下りとか
世襲議員が許せない。定額給付金の額がケチすぎる。戦争に反対しろよ。麻生
じゃ不安だ」などなど、どんな不満でもかまいません。麻生首相への鬱憤を、デ
モで自由気ままに表現しちゃいましょう。イベントを盛り上げるため、トラメガ
や行進中に流す楽曲も随時募集中です。また3月8日(仮)にもデモを行う予定
ですので、こちらもぜひご参加ください。

あなたも一緒に麻生政権を倒しませんか?

2009年1月28日
「麻生を倒せ!ないかくだとう」実行委員会

連絡先:
 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-30-12-302
 tel 080−3499−3996
http://taose.jp
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@i60-35-86-76.s04.a027.ap.plala.or.jp>

逆説的に麻生支持!次があったらどうする
←back ↑menu ↑top forward→
 蓮根ケーキ  - 09/2/1(日) 13:00 -
  
▼臨時スタッフさん

麻生首相が辞任して、別の人(例えば与謝野氏)が首相になったらどうする?
落選経験さえなければ、彼はとっくに首相になっていた。
海外の評価も高い。
耳はヨーダかもしれないが(失礼!)、とても手強いぞ。
ヌエのような自民党政権にはいいところもあったが、

KY総理・総裁で総選挙⇒自公は海の藻屑!

が将来の日本のために一番いい。
(事実上の)永久政権の垢さえ落とせば、自民党はけっこう早く復活できるだろう。
今さら倒閣だなんて、ふざけてるだけにしか見えない。
そんなパワーがあるのなら、
財界に(雇用のため)巨額の内部留保を吐き出させる運動か、
労組の賃上げ要求(正社員クラブかよ!)を批判する運動でもした方がよい。

逆説的に、麻生首相を断固支持するゾ! 笑笑
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@59-190-190-20.eonet.ne.jp>

賛成。麻生支持!粘れ麻生。麻生政権で政権交代を
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/2/5(木) 23:42 -
  
▼蓮根ケーキさん:
鋭いですな。でも
こわいのは政界寝業師:百合子。
こうなったら、醜く、9月まで政権に
麻生首相がしがみつき、あと2,3発
失言・暴言・妄言・失政を繰り返してほしい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@baidcd03989.bai.ne.jp>

Re:賛成。麻生支持!粘れ麻生。麻生政権で政権交代を
←back ↑menu ↑top forward→
 大阪ウニタJr E-MAILWEB  - 09/2/6(金) 0:18 -
  
▼統一戦線さん:
>▼蓮根ケーキさん:
>鋭いですな。でも
>こわいのは政界寝業師:百合子。
>こうなったら、醜く、9月まで政権に
>麻生首相がしがみつき、あと2,3発
>失言・暴言・妄言・失政を繰り返してほしい。

はじめまして。以前から、掲示板を拝借させていただいています。

麻生総理はホントに粘り強いですね。
あれだけ、マスコミからも国民からも
ボロカスに罵られても、政権を投げ出さずに
維持しているなんて、通常の人間にはまったき
マネできないくらいの精神の持ち主ですね。
その点においては、感嘆しています。

麻生総理の狙いは定額給付金をばら撒いた後の
社会的な評価に賭けている様に思います。
「定額給付金は天下の愚策」なんて
自民党機関誌の読売のナベツネが
吠えてますが、
果たしてそうだろうか?

だって「1万2千円」がもらえるのですよ。
道に1万円が落ちていて、拾うだけでなんだが、
後ろめたさとは裏腹に、喜んじゃうのが人間心理ですよね。
ましてや、公的に1万2千円がもらえるなんて
後ろめたさもないし、ワクワクドキドキの毎日なんじゃ
ないのでしょうか?

定額給付金施行後は支持率が上がると思いますよ。
これだけ「派遣切り」や「リストラ」の文字が
新聞に躍るご時世に、
1万2千円はホントにありがたいと考える人々が
大多数いると思います。

麻生総理は、ホントに侮れません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@zaqd37ca0f3.zaq.ne.jp>

「Re:○●」禁止はエチケット。しらなんだ。
←back ↑menu ↑top forward→
 大阪ウニタJr E-MAILWEB  - 09/2/6(金) 2:15 -
  
初めてなもんで、知りませんでした。

今後、衝撃的な題名を作成するよう心がけます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@zaqd37ca0f3.zaq.ne.jp>

◆おそらく戸田掲示板だけのルールだと思うけど、厳守よろしくね!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/6(金) 13:10 -
  
 大阪ウニタJrさん、投稿ありがとう。

●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!
  必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。

というのはおそらく戸田掲示板だけのルールだと思うけど、戸田はとにかく「Re:○○」
形式の元タイトル繰り返しタイトルが虫酸が走るほど嫌いなので、〜文章表現に賭けるマジメさ・真剣さが無い、手抜きしている感じが嫌なんだと思う〜このルールを厳守して下さい。
 オチャラケ投稿も全くOKだけど、独自タイトルは付けるべし、です。

 「今後、衝撃的な題名を作成するよう心がけます。」、という決意表明は楽しませてもらいました。
 今後もよろしく。
-----------------------------------------

▼大阪ウニタJrさん:
>初めてなもんで、知りませんでした。
>
>今後、衝撃的な題名を作成するよう心がけます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-100-22.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

you tubeを拝見して爽快感をおぼえました。
←back ↑menu ↑top forward→
 石山 哲 E-MAIL  - 09/1/3(土) 1:13 -
  
私は橋下府政の横暴さに頭にきています。橋下曰く「国が責任を持つのは義務教育までだ」という意味の情け容赦のない言動。大阪府庁のジャンヌダルクさんのように勇気のあるひとを誹謗中傷するように持っていくような朝礼公開。保育園の芋掘りを結審の出る一週間前に掘り返して高速道路を作っていく件。公務員を最初から敵対視して対策を立てている政治姿勢。利権が絡んだ方向には、ペコペコ。部下や貧困層、労働者階級には威圧的に出る態度。・・・・。人間としてこんな奴が政治の長として君臨していていいのかと日本の政治にこんな人間を乗りで選んだ大阪府民の軽薄さ加減に不安を覚えていました。マスコミも橋下にすり寄る報道が非常に多い。小泉の格差社会の大元を作った罪。それを踏襲するかのような橋下の行動。私はむちゃくちゃ憤慨していたのです。しかし、私ごときがそんなことを思ってみても、府庁にクレームのメールを送ってみても無視されるだけ。自分の無力さを痛感しています。そんなときyou tubeで戸田さんの痛快な意見を拝見しました。大企業に偏った、労働者階級を軽視した日本にも常識的に冷静な判断ができる人がいることを知って少し喜びを覚えました。私は、門真市民ではありませんが、もしそうなら全面的に支持させてもらいます。いろいろ、右翼的な人や、橋下のタレント的な部分だけ見て橋下に傾倒している人たちの誹謗中傷などがあると思いますが、負けずに労働者階級、貧困者の人たちの味方になってください。あなたにはカリスマ的な面があります。他市の人間ですが応援しています。頑張ってください。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@119-228-133-137.eonet.ne.jp>

☆石山さん、大変遅れましたが激励ありがとう!HPでもリアルでも橋本打倒闘争貫徹!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/2(月) 19:14 -
  
 石山さん、激励投稿たいへんありがとうございます。返答が遅れて申し訳ない。
 石山さんが感動した戸田の橋本批判演説とは、現在24,823アクセスも得ている、知事選当時にアップした
     ・この時代が生んだもっとも悪質な分子橋下を許すな
     http://jp.youtube.com/watch?v=4Ci_babTgzc
でしょうかね。
   他にも
     2:橋下という男の悪賢さ 1 06:46
     3:橋下という男の悪賢さ  2 03:58
     4:大阪で公明党をたたく意義   06:49
     5:公明党をたたくのが自公政権打倒の鍵である理由   05:30
     6:敗北に弱くなった公明党に徹底的に敗北を!   04:37
     7:今回は共産党不支持について

 知事就任直後では「府庁のジャンヌ」を支援した
  ・戸田の激烈演説:「民間出羽の守」のヘタレ共を嗤い、粉砕し、改心せしめよ! 
         http://jp.youtube.com/watch?v=VPTVwWobcbM
 これは現在8,174。アップ当初からバカウヨども大騒ぎでアホコメント付けまくり

 これらも含めて橋本特集:
 http://www.hige-toda.com/_mado04/oosakafutijisen/hasimototo-ru.htm
に新しい情報や訴えをいろいろ追加しているので、ぜひご覧下さい。

 また、YUチューブの戸田動画 
     http://jp.youtube.com/profile?user=todajimusho&view=videos
の過去・現在にも橋本問題の様々な動画があります。

 最近では「ちょいマジ掲示板」に
▼ 橋下知事の支持率は82.3%!サヨク涙目! さざなみ 09/2/1(日) 8:43
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=4882;id=#4882
という投稿があった事を契機に、「いまだに8割以上もが橋本なんかを支持している府民
の民度の低さ(社会的抑圧による歪み)」に切り込む分析をしてこうと思ってます。

 石山さんも、出来ればご参加下さい。

 今はまだ「共産党支持者でさえ4割が橋本支持」というアホウな状態ですが、「沢山の人を短く騙すことはできても、沢山の人を長く騙すことはできない」、という格言を戸田は信じているし、府庁移転問題や職員の不当解雇問題がきっけかとして橋本を打倒する事は十分に可能だ、と戸田は考えています。
 橋本が4年の任期を全うすることはない、とも確信してます。

 今後もよろしく!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼石山 哲さん:
>私は橋下府政の横暴さに頭にきています。橋下曰く「国が責任を持つのは義務教育までだ」という意味の情け容赦のない言動。大阪府庁のジャンヌダルクさんのように勇気のあるひとを誹謗中傷するように持っていくような朝礼公開。保育園の芋掘りを結審の出る一週間前に掘り返して高速道路を作っていく件。公務員を最初から敵対視して対策を立てている政治姿勢。利権が絡んだ方向には、ペコペコ。部下や貧困層、労働者階級には威圧的に出る態度。・・・・。人間としてこんな奴が政治の長として君臨していていいのかと日本の政治にこんな人間を乗りで選んだ大阪府民の軽薄さ加減に不安を覚えていました。マスコミも橋下にすり寄る報道が非常に多い。小泉の格差社会の大元を作った罪。それを踏襲するかのような橋下の行動。私はむちゃくちゃ憤慨していたのです。しかし、私ごときがそんなことを思ってみても、府庁にクレームのメールを送ってみても無視されるだけ。自分の無力さを痛感しています。そんなときyou tubeで戸田さんの痛快な意見を拝見しました。大企業に偏った、労働者階級を軽視した日本にも常識的に冷静な判断ができる人がいることを知って少し喜びを覚えました。私は、門真市民ではありませんが、もしそうなら全面的に支持させてもらいます。いろいろ、右翼的な人や、橋下のタレント的な部分だけ見て橋下に傾倒している人たちの誹謗中傷などがあると思いますが、負けずに労働者階級、貧困者の人たちの味方になってください。あなたにはカリスマ的な面があります。他市の人間ですが応援しています。頑張ってください。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-90-253.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★再掲:戸田の激烈演説:「民間出羽の守」のヘタレ共を嗤い、粉砕し、改心せしめよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/2(月) 19:58 -
  
 改めて紹介しておく。
 知事就任直後に「府庁のジャンヌ」を支援した
  ・戸田の激烈演説:「民間出羽の守」のヘタレ共を嗤い、粉砕し、改心せしめよ! 
         http://jp.youtube.com/watch?v=VPTVwWobcbM
 これは現在8,174。アップ当初からバカウヨども大騒ぎでアホコメント付けまくり

 この気迫ある演説は、我ながら最高だと思う。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-90-253.s04.a027.ap.plala.or.jp>

ああいう街宣右翼は暴力団の下部組織だし。
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの三国人  - 09/2/2(月) 23:16 -
  
それくらい知っているでしょ?
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/chousenuyoku.html
それに、コリアンだらけ。
■右翼、暴力団に朝鮮人がたくさん
指定暴力団25団体の内、下記5団体の組長が明らかに在日コリアン。
極東会・・・・・・・・・・・・曹 圭化
松葉会・・・・・・・・・・・・李 春星
双愛会・・・・・・・・・・・・申 明雨
松葉会・・・・・・・・・・・・李 春星
酒梅組・・・・・・・・・・・・金 在鶴 ( 先代は辛 景烈 )
*四代目会津子鉄会組長の姜 外秀は、”高山 登久太郎”という「通名」を使用

その勢いで街宣右翼に立ち向かって頑張って頂戴。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p933f66.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

私たちと共生している在日の人たちを差別するな!!
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 09/2/3(火) 10:04 -
  
浅はかな差別をする投稿者へ!!

個人個人色々な人がいるにもかかわらず、
一からげに 在日の人たちを表現して、
憎悪や嫌悪を煽ろうとする事を
恥ずかしいとは思わないのか!!

また、
任侠団体についてもその経緯を知るべきでしょう。
文豪 宮崎学氏の著作を読みなさい。

なお、
高山氏とは生前お話しする機会がありましたが、
ひどい差別にさらされて来られたにもかかわらず、
少しもそれを表に出されずに、
貴重な対話をさせていただいた思い出がある。

色々な人がいるように、
左翼にも、右翼にも、任侠団体にも
ショウモナイのや、まともな事を言っている人たちがおり、
いろいろいることを知るが良い。


▼通りすがりの三国人さん:
>それくらい知っているでしょ?
>http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/chousenuyoku.html
>それに、コリアンだらけ。
>■右翼、暴力団に朝鮮人がたくさん
>指定暴力団25団体の内、下記5団体の組長が明らかに在日コリアン。
>極東会・・・・・・・・・・・・曹 圭化
>松葉会・・・・・・・・・・・・李 春星
>双愛会・・・・・・・・・・・・申 明雨
>松葉会・・・・・・・・・・・・李 春星
>酒梅組・・・・・・・・・・・・金 在鶴 ( 先代は辛 景烈 )
>*四代目会津子鉄会組長の姜 外秀は、”高山 登久太郎”という「通名」を使用
>
>その勢いで街宣右翼に立ち向かって頑張って頂戴。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@c207094.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

あれのどこが差別?わけわかんね。
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの三国人  - 09/2/3(火) 19:12 -
  
事実じゃんか。
何でも差別だといえば済むと思ったら大間違い。
街宣右翼が暴力団の下部組織であり、その暴力団の実態は
在日朝鮮人の組織が山程居る。

お決まりのフレーズしか出せない自分の至らなさを恥じろ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p933f66.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

差別そのものだ!
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 09/2/5(木) 23:23 -
  
▼通りすがりの三国人さん:
>何でも差別だなんて、砂川さんも戸田さんも言ってない。

あなたは都合の良いところだけを
事実と決め付け、事実でないことを
触れ回る癖があるようだ。

>街宣右翼が暴力団の下部組織であり、
というところは彼らの醜い現実だが

その暴力団の実態は
>在日朝鮮人の組織がたくさんあるが

それをはるかに上回る日本人の
アウトローが取り仕切っていると言うのも
事実である。

そうでなく本当に在日朝鮮人が多数であるなら
暴力団と朝鮮人を迫害する事に情熱を燃やす
警察が「暴力団=朝鮮人」なるキャンペーンを
はって、完全壊滅に乗り出すはずである。

>お決まりのフレーズしか出せない自分の至らなさを恥じろ!

これはあなたが胸に手を当てて恥じて下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@baidcd03989.bai.ne.jp>

・ツリー全体表示

納豆卵かけご飯の素晴らしさについて
←back ↑menu ↑top forward→
 卵かけご飯専用醤油  - 09/2/2(月) 22:40 -
  
納豆卵かけご飯を食べた事があるだろうか?
牛丼屋の朝食メニューになぜかある納豆卵かけごはんのセット

「アホか?納豆ご飯は納豆ご飯、卵かけご飯は卵かけご飯。
 別々に食べるのが正しい。混ぜるなんて邪道だ、ありえない」
と思っていた。
ある朝、牛丼屋に入ったが、貧乏で余りにも金が無く一番安い
納豆定食370円をオーダーした。運ばれてきた納豆と卵
仕方なく、生卵をご飯にかけ、納豆を乗せて食べた
「おお、美味い!こんな組み合わせが有ったのか!」
と感動した。お互いの旨味を補って増幅されたその味覚。
卵が上手く作用して、納豆と合わさって舌になめらかな食感。

それ以来、‘納豆卵かけご飯’は朝食メニューとしての不動の地位を
確立するに至った。

つまり何が言いたいかと言うと、旧来のサヨクと保守はお互いの立場を
主張しあうだけではだめだと言う事だ。
真の日本国民の平和と幸福の為に労働者から搾取するだけの政治や
役所や企業は抹殺すべきであり、抹殺すべきである。
そして、日本国民を守るために日本軍を復活し、自分の安全は自分で守る、
それに異を唱えるエセ平和主義者は日本国民を強盗魔に晒す罰で
これも抹殺すべきである。

納豆卵かけご飯の納豆と卵の様にサヨクと保守の良い所を混ぜ合わせ、
日本国民が誇りと幸福を享受出来る様、新しい流れが日本に生まれるべきである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p933f66.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

■警告!ダブルネーム使う投稿は禁止!「通りすがりの三国人」の名前も禁止!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/4(水) 23:49 -
  
■独裁的管理者より、「卵かけご飯専用醤油」氏に警告する。

 IPを見ると、「卵かけご飯専用醤油」氏は「通りすがりの三国人」氏とは同一人物と
思わざるを得ない。
  ↓↓↓
◎納豆卵かけご飯の素晴らしさについて : 卵かけご飯専用醤油 - 09/2/2(月) 22:40 -
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5594;id=01#5594
  NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p933f66.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

◎ああいう街宣右翼は暴力団の下部組織だし。 通りすがりの三国人 - 09/2/2(月) 23:16
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5595;id=01#5595
   .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p933f66.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

◎あれのどこが差別?わけわかんね。 通りすがりの三国人 - 09/2/3(火) 19:12 &#8211;
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5600;id=01#5600
  NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p933f66.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

■複数のハンドルネームを使ってあれこれ投稿する事は、この掲示板では認可しない。
■戸田は「通りすがり」(・・)というハンドルネームは嫌悪しているし、「三国人」と
 いう石原慎太郎的な民族嫌悪をプンプン臭わせたハンドルネームは嫌悪している。
  
■従って、今後は、
 1:「通りすがりの三国人」というハンドルネームでの投稿は禁止する。
 2:「卵かけご飯専用醤油」というハンドルネームでいくか、もしくは他の単一のハン
   ドルネームによって、投稿する事を命令する。
 3:この管理者命令に違反した場合は、投稿禁止処分とする。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 「卵かけご飯専用醤油」氏へ。
<納豆卵かけご飯の納豆と卵の様にサヨクと保守の良い所を混ぜ合わせ、日本国民が誇り
と幸福を享受出来る様、新しい流れが日本に生まれるべきである。>
 という意見には戸田も賛同する。

 <納豆卵かけご飯の素晴らしさについて>述べているあなたの文章も面白い。
 でも、そういうふんわかした良き感覚と「○○は抹殺すべきである。」という言葉は似合わない。あなたの良い感覚をもっと活かしてもらいたいと思う。

また、砂川クンが指摘しているように、あなたには宮崎学氏の著作などをぜひじっくり読
んでもらいたい。
 被差別民衆の中の一定部分がアウトローに流れる、アウトロー集団の中に被差別民衆出身者が一般社会より高い割合で存在している事は社会的必然であって、その現象をもって
被差別民衆自体の属性の結果であるかのように見ることは、原因と結果のあまりに愚かな
取り違え、本末転倒でしかない。

 日本の国粋主義的右翼・暴力団のメンバーの非大和民族人(在日外国人やその出身の日本国籍人)について言えば、彼らのそれぞれがなぜに一般の日本人以上に日本国粋的に振
る舞うのか、彼らそれぞれは民族的アイデンテティはどう自覚しているのか、民族出自で団結する人々と大和民族を偽装し過剰に忠誠心を示す人々との分裂はどうなっているのか、などをこそ考えてみるべきだろう。

 「右翼・暴力団には在日外国人がドッサリ」、「私はちゃんとした日本人」、と言ってすましているだけでは世の中を見ている事にはならないよ。
 繰り返すが、少なくとも宮崎学氏の著作を読んで考えてくれ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼卵かけご飯専用醤油さん:
>納豆卵かけご飯を食べた事があるだろうか?
>牛丼屋の朝食メニューになぜかある納豆卵かけごはんのセット
>
>「アホか?納豆ご飯は納豆ご飯、卵かけご飯は卵かけご飯。
> 別々に食べるのが正しい。混ぜるなんて邪道だ、ありえない」
>と思っていた。
>ある朝、牛丼屋に入ったが、貧乏で余りにも金が無く一番安い
>納豆定食370円をオーダーした。運ばれてきた納豆と卵
>仕方なく、生卵をご飯にかけ、納豆を乗せて食べた
>「おお、美味い!こんな組み合わせが有ったのか!」
>と感動した。お互いの旨味を補って増幅されたその味覚。
>卵が上手く作用して、納豆と合わさって舌になめらかな食感。
>
>それ以来、‘納豆卵かけご飯’は朝食メニューとしての不動の地位を
>確立するに至った。
>
>つまり何が言いたいかと言うと、旧来のサヨクと保守はお互いの立場を
>主張しあうだけではだめだと言う事だ。
>真の日本国民の平和と幸福の為に労働者から搾取するだけの政治や
>役所や企業は抹殺すべきであり、抹殺すべきである。
>そして、日本国民を守るために日本軍を復活し、自分の安全は自分で守る、
>それに異を唱えるエセ平和主義者は日本国民を強盗魔に晒す罰で
>これも抹殺すべきである。
>
>納豆卵かけご飯の納豆と卵の様にサヨクと保守の良い所を混ぜ合わせ、
>日本国民が誇りと幸福を享受出来る様、新しい流れが日本に生まれるべきである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-222-199.s04.a027.ap.plala.or.jp>

投稿許可ありがとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 卵かけご飯専用醤油  - 09/2/5(木) 18:59 -
  
卵かけご飯専用醤油 は 通りすがりの三国人の同僚であり、
同じIPアドレスですが、人間が違います。
同じ事務所って奴です。
何の事務所かはナイショです。IPアドレスなんて、一つのネットワークを
ハブにすれば様々な箇所からアクセス出来るのをご存知無いでしょうか?
ご参考まで。

さて、外資とつるんだエセ構造改革により、国民の財産資産が
小泉・竹中両売国奴により、盗まれてきた実態が明らかにされつつあります。

そのフラッグシップである事件が「オリックスグループによる
簡保の宿売却事件」です。

週間新潮・ネットゲリラ氏辺りが続々スクープを連発しておりますが、
ひょっとして元総理が逮捕される可能性も出てきました。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/

「週刊新潮によれば、「入札」では400億の値を提示しながら降ろされた業者がいたらしい。400億というのも捨て値ではあるんだが、それとオリックスの100億との差額300億としても、さて、誰が盗んで、誰が分け前貰ったのか?」

さあ、盛り上がって参りました。
左巻きの方々、出番ですよ!徹底的に
「オリックスグループによる簡保の宿売却事件」を
糾弾して欲しい物です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p933f66.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

資本主義の終わりの始まりの時代に、革共同の終わりのはじまり
←back ↑menu ↑top forward→
 チェ  - 09/1/30(金) 13:26 -
  
 アメリカ発の金融危機が世界を恐慌状態に落とし込み、長らく危機を繰り延べして生き残ってきた資本主義の時代がもうさすがに後のない終わりの時代を迎えているかに見える現在、本来ならこの時代をこそ待ち望んでいたはずの革共同中核派が関西の幹部の腐敗問題に端を発した内部抗争でヘンになって、資本主義とともに終わりの始まりになってしまっていることについて、何でこうなったのか、これからどうすればよいのか、真面目な意見をお持ちの方聞かせてください。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank126112051034.bbtec.net>

鯛は頭から腐る
←back ↑menu ↑top forward→
 OB  - 09/2/5(木) 18:20 -
  
 今の革共同は頭の腐った鯛状態だけど、まだ少しは再生の可能性が残されていると考えたいね。
 2006年3.14というのは、関西の腐敗指導部の打倒闘争だったわけだけど、本来この闘争の当然の結果として打倒されるべき対象の天田書記長が、この機会を巧妙に利用し下部を扇動して、従来の自分の反対派を一掃する権力闘争にまんまとすり変えてしまったというのがことの真相だと思う。その結果現在の革共同の党内は天田にとって邪魔な旧指導部に対する粛清の嵐が吹き荒れている状態らしい。一種の紅衛兵運動だね。でもなんでこんな状況の党に指導部連中が唯々諾々と従っているのかがよくわからないけれど、やっぱり衰えたりとはいえ革共同の金看板にぶらさがっていれば、とりあえず飯が食えるということなのかね。もしそうなら、鯛どころか腐った鰯の群れだね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@aa2003080926007.userreverse.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

【注目意見】 渡辺喜美元大臣の自民党離党を素直に評価できない理由 森永 卓郎氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/3(火) 11:55 -
  
渡辺喜美元大臣の自民党離党を素直に評価できない理由 森永 卓郎氏

2009.02.02http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/170/index.html

1月13日、元行政改革担当大臣である渡辺喜美氏が自民党を離党した。

直接の理由は、1月5日に渡辺氏が提出した7項目の提言書を、麻生総理が拒否したことにある。

その提言の中身は次のようなものだった。

1.衆議院を早期に解散すべし。

2.定額給付金を撤回し、2兆円を地方による緊急弱者対策に振り向ける。

3.給与法改正を行い、国家公務員人件費を来年度より2割カットする。

4.各省による天下り斡旋の総理による承認と、渡り斡旋を容認した政令等を撤回する。

5.国家戦略スタッフを官邸に配し、経済危機対応特別予算勘定を創設し、その企画立案にあたらせる。また、政府紙幣を発行し財源とする。

6.平成復興銀行を創設し倒産隔離と産業再生を行う。

7.社会保障個人口座を創設し、国民本位の仕組みを作る。

渡辺氏の主張していることは、わたしの考えとほぼ一致している。定額給付金については認識の差が多少あるものの、氏の言う「解散総選挙の先送りが国民の閉塞感の根本原因となっている」という情勢認識も正しい。

国民の多くはそうした行動を高く評価しており、「誰が総理大臣にふさわしいか」という世論調査では、すでに渡辺氏が麻生総理を上回っている。

確かに、経済対策にも天下り対策にも、すべてにわたって動きの鈍い政府与党に対して、明確な意見をもって立ち向かう態度は評価できる。だが、それはそれとして、わたしはそこにとても危険な雰囲気を感じざるをえないのだ。

なぜ、わたしが渡辺氏の行動に危険な雰囲気を感じているのか。 それは、渡辺氏を取り巻く世論の動きが、2001年に小泉純一郎氏が自民党総裁選に躍り出てきたときの雰囲気とだぶって見えるからだ。わたしには小泉旋風が起きたときの恐怖感さえ覚える。渡辺氏は第二の小泉になる可能性があるのではないか。

渡辺氏は「わたしは政治家としての義命により自由民主党を離党する」と述べた。だが、その行動を見ていくと、どうもパフォーマンスが先行しているように感じられてしかたがない。もちろん、パフォーマンスをするなとは言わないが、それが度を超えているような気がするのだ。

なぜ、パフォーマンス先行だとわたしが考えるのか。その理由は三つある。

第一の理由は、渡辺氏がすぐに離党しなかったことだ。渡辺氏は、麻生総理に向けた提言書に「提言が速やかかつ真摯に検討及び審議されない場合、私は政治家として義命により自由民主党を離党する」と記していた。

それに対して麻生総理は、即日要求を拒否する姿勢を明らかにした。「読んでいない」とけんもほろろな対応で、無視を決め込んだのである。もっとも、読んでもいないものをなぜ拒否できるのかは不明だが、いずれにしても即日拒否であった。

これを受けて、渡辺氏は即座に離党届を提出するものだとわたしは思っていた。だが、そうではなかった。離党届けを出したのはその8日後である。その間、渡辺氏のメディアへの露出は半端ではなかった。

それは宮崎県知事に当選した当時の東国原氏のペースを上回るもので、あちこちの番組に出て自分の政策をアピールしていたのである。即座に離党することもせず1週間走り回ったというのは、義命よりパフォーマンスのほうが重要だったと言われても仕方がないのではないか。

第二の理由は、渡辺氏が自民党内で仲間を募ろうとしていないことである。本人も言っているように、よくも悪くも政治は数であって一人では何もできない。本当に政治を変えようとするなら、積極的に同志を集めて動くべきだろう。

もし、本当に自民党政治を変えようと思っているならば、思想を共有する人たちとともに造反・離党すべきだった。

補正予算の関連法案についても、3分の2の再可決の際には、彼を含めて与党議員が17人造反すれは引っくり返せた。けっしてそれは不可能ではなかったはずだが、それをしようとしなかった。

水面下で同志を募っていたのかもしれないが、離党を決断しているのだから、もっと死に物狂いになってもおかしくない。

そうした動きをしていないのはどうも解せないのだ。

第三は、民主党との接触をなかなかしなかったように見えることだ。渡辺氏の7項目の主張を見ると、政府紙幣の発行を除いて、その大部分は民主党と重なっている(政府紙幣については、回を改めて解説したい)。

だから、政策の実現を最優先課題とするなら、民主党に移籍して政策を実現するのが一番の早道だろう。

民主党も当然ウェルカムであることをにおわせていた。ところが、最初のうちはあまり接触しようとしなかったのである。

では、渡辺氏はなぜこうした行動をとってきたのか。それは、次のように考えることですべて説明がつく。

まず前提として、今後の政界が一寸先は闇の状態であることは、誰もが認めるところだろう。

そして、総選挙後に現在のような自公連立政権がそのまま続くことは、ほとんどないということもはっきりしている。

その中で渡辺氏は、どう政界が再編されようと大丈夫なように、フリーハンドを握ろうとしているのではないか。

そして、政界再編後に一番権力に近いグループとくっついて、総理大臣をとりにいこうとしているのではないか。

そのために、現在は権力奪取に向けてのパフォーマンスの時期なのである。

渡辺氏が第二の小泉純一郎になる恐れと可能性

わたしがもっとも気がかりなのは、渡辺氏が自民党から除名されていないことである。自民党はあれだけひどく批判されながら除名処分にしていない。離党も除名も似たようなものに聞こえるかもしれないが、この二つは天と地ほどの違いがある。除名されると二度と戻れないが、離党ならば将来復党できるのである。

となると、政界再編後に、彼が自民党を中心とする新しいグループと連携して、そのトップになることは十分にあり得る。それを計算に入れて、自民党とつかず離れずに行動しているのではないか。

そして自民党も、渡辺氏に利用価値があると見ているから、あえて除名処分にしないのではないか。

わたしが今一つ渡辺氏の行動を信用できないのは、彼が行革担当大臣をしていたときのことにさかのぼる。

渡辺氏は、「天下りの温床になっている雇用・能力開発機構を廃止するのだから、それが運営する私のしごと館も廃止になる」と宣言した。

ところがふたをあけてみると、雇用・能力開発機構は、その機能を残したまま、高齢・障害者雇用支援機構と統合されるだけに終わり、天下りはなくならなかった。結果的に、修学旅行生を中心に年間23万人が体験学習を行う「私のしごと館」が廃止になっただけであった。

渡辺氏は雇用・能力開発機構が廃止されなかったことに不服を唱えているようだが、政治家は結果がすべてである。

「私のしごと館」という目に見えて派手に赤字を出しているもの−−しかし雇用・能力開発機構の中では一番まともだった部分だけが廃止されて、利権構造にはほとんど手がつけられなかったのだ。

考えてみれば、小泉元総理も同じだった。彼は天下りの禁止を唱えながら、結果的に一切禁止することはなかった。

独立行政法人を作って表面上の公務員の数は減らしたが、それは看板のすげかえに過ぎず、むしろ天下りは増えてしまったのである。

本来ならば、自民党という政党は今世紀になった時点で終わっているはずだった。ところが小泉純一郎という「スター」が登場したことで、自民党政権が8年間も延命されてしまったのだ。

それと同じことが渡辺氏によって起こらないとも限らない。たとえ現時点で彼の言っていることが正しいとしても、総理大臣になって以後もそれを貫徹できるのだろうか。むしろ、パフォーマンスに国民が乗せられてしまい、結果的に自民党延命の救世主になってしまっては国民のためにならないと思うのだ。

もちろん、政治家になった以上、総理大臣を狙うのは当然であり、それ自体をとやかく言うつもりはない。

わたしには彼のパフォーマンスは見苦しいが、そうではないという人もいるだろう。

だが、その点は百歩譲ったとしても、やはり渡辺氏の行動には気がかりな部分が残されているのだ。

(引用終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

明日1月29日(木)フランス全土で《反サルコジ》ゼネストが空前の規模で実行されます。
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/28(水) 12:19 -
  
日本のマスコミでは余り報道されていませんが、明日1月29日(木)フランス全土で《反サルコジ》ゼネストが空前の規模で実行されます。

CGT, CFDT, FO, CFTC, CFE-CGC, Unsa, Solidaires, FSUなどの労働組合が共同でゼネストを呼びかけ、SNCF(フランス国鉄)、地下鉄、バス、空港、小・中・高等学校、大学、病院、郵便局、各行政機関の労働者が多数決起する予定です。フランスの世論調査では69%が明日のゼネストを支持しているとの結果が公表されています。

大学の独立法人化に反対する大学の教員、学生や教育改革に反対する高校生、年金改悪に反対する退職者などが各地のデモに参加する予定です。

明日の《反サルコジ》ゼネストは、サルコジ大統領が推し進める三週遅れの「新自由主義」に基づく「規制緩和と構造改革」が、富める者をますます富ませ、貧しい者をますます貧しくさせる大格差社会をもたらし、社会のモラルを破壊するものであり、
直ちに中止すべきであることをフランス国民が政府に直接要求する闘いです。

「新自由主義」に基づく「規制緩和と構造改革」の嵐が世界中に吹き荒れ、米国金融資本の《強欲資本主義》によって世界中にばら撒かれた《信用バブル》は2京円(20,000兆円)と言われています。

この「信用バブル」が「サブプライム住宅ローン」の破綻を契機に一気に崩壊し始め、金融システムを破綻させ、世界各国の実体経済に深刻な打撃を与えて現在の世界的同時不況をもたらしているのです。

世界経済は世界恐慌へいつ突入してもおかしくないほどの瀬戸際に立たされているのが事実だと私は思います。

明日の《反サルコジ》ゼネストは、「新自由主義」そのものに反対する闘いでありフランスの労働者、市民に熱い連帯のエールを送り注目したいと思います。

明日のゼネスト専用サイトも立ち上がっていますので訪問してください。

http://www.29janvier2009.fr/
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

昨日1月29日のフランスの「反サルコジ」ゼネスト・デモに全国で250万人が参加した模様
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/30(金) 16:10 -
  
昨日1月29日のフランスの「反サルコジ」のゼネスト・デモには全国で250万人が参加した模様です。

特に労働者の参加が多く「これほどの多くの労働者が参加したのは20年ぶり」とのことです。

1968年5月の学生によるパリ革命から端を発した「1968年フランスゼネスト」は職場占拠とデモに900万人が参加しフランス全土を機能麻痺状態にして時のポンピドゥー政権を追い詰め、賃上げや労働条件の大幅改善を勝ち取りました。

今回のフランスゼネスト・デモに関する日本のマスコミ報道を見ていますと、世界各国で破綻が証明された「新自由主義」を三周遅れで強行するサルコジ大統領に対しフランス国民が拒否の意思を表明した行動であることが意図的に隠されています。

不況による失業と労働条件悪化に不満を持つ労働者・市民が”いつものような抗議行動”に立ち上がったとの印象を与える記事になっています。

日経新聞: 雇用を求め仏独で大規模スト 欧州経済、厳しく

読売新聞: 国鉄も市電も飛行機も止まった…仏で一斉時限スト

東京新聞:世界的な景気後退で失業者が増大する中、サラリーマンの生活防衛を掲げ

共同通信: 仏全土で雇用維持求めゼネスト 公共交通機関に影響

唯一朝日新聞がパリの飯竹恒一特派員名で「フランスで大規模スト、構造改革を緩めぬ政権に抗議」で、「金融機関や自動車産業への救済策を打ち出す一方で、国民の痛みを伴う構造改革の手を緩めないサルコジ政権に抗議する狙いだ」とより突っ込んだ内容になっています。

サルコジ大統領が進める「構造改革」は、「強欲な市場」を法律で規制し、「セフティーネット」を広く張り巡らすことで国民の生活権や基本的自由や人権を守ってきた従来のフランス社会を根底から破壊する行為なのです。

今回の世界大不況の原因を作り世界大恐慌一歩手前の最悪の状況に堕ち入らせたウォール街の「強欲資本主義」者達こそ、「新自由主義」=「市場原理主義」が生み出した怪物なのです。

「新自由主義」=「市場原理主義」に基づく「構造改革」と「規制緩和」によって、それまで安定していた中間層が没落し、その富が少数の億万長者の手に集中する「大格差社会」が米国や英国や今の日本に誕生しました。

昨日のフランスの大規模なゼネスト・デモは、サルコジ大統領の「「構造改革」」がフランスを「大格差社会」に変容させる危険に対してフランスの労働者・市民・若者が開始した大規模な反撃なのです。

支持率14%の麻生太郎首相をなかなか倒せない我々ですが、あくまでも「反新自由主義」「反市場原理主義」の旗を高く掲げて、麻生太郎首相の次にくる「似非改革者」や「似非国民主義者」にだまされないようにしなければなりません。

パリ在住でいつもタイムリーな情報を配信してくれるGlobal Watch/Parisのこりんさんの昨日のゼネスト・デモに関する情報を以下お知らせします。コリンさんは「一部では、68年5月の動員の予兆さえ感じさせるものでした」と語っています。

__________________________

[AML 23890] フランスのゼネスト+デモ

コリンです。

ひと月前から予定されていたフランスのゼネスト+
デモでは、全国で250万人(CGTによる)、パリだけでも
60万人がデモをしました。
まあ、凄い人の数でした。これだけの人が、ガザの
ときにも集まってくれたら、と惜しい気がしました。

これは、ひとえに、民意を無視し続けて、三周遅れ
の小泉流の<改革>を、無理矢理押し進めようとし
ているサルコジ政権に対する巨大なノンだと言える
でしょう。銀行への国費(つまり国民の税金)を注
入して何とか金融業界の立て直しを計ろうとするも
のの、見返り案は何もなく、また相変わらず金融業
界の幹部の高給取り、天下りなどで、デモのスロー
ガンにもみえるように、「クライシスは、彼らのも
のだ。それを支払うのは、俺たちじゃない」に現れ
ています。また教育業界では、サルコジの<改革>
は、あらゆる人員の削減ばかりという信じがたい事
態に、あきれかえり、怒った市民たちの表現だった
でしょう。
一部では、68年5月の動員の予兆さえ感じさせるもの
でした。

代表的な町の動員数を上げると
リール:3万5千
ボルドー:6-7万人
リヨン:5万
マルセイユ:10万-20万、ひょっとして30万
オルレアン:1万8千
レンヌ:3万
ストラスブール:2万
トゥールーズ:10万
ナント:6万

(引用終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

フランスゼネスト・デモの都市別参加者数
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/2/2(月) 13:04 -
  
1月29日(木)に「サルコジ大統領が推し進める新自由主義政策」に反対するフランスの労働者・市民・学生達は8労働組合の共同アピールに答えフランス全土180都市でゼネストとデモを組織し250万人が参加しました。

20年ぶりといわれるほど多くの労働者が参加し、社会党、共産党、緑の党などの政党や数多くの人権、環境保護団体が参加、パリで40万人、マルセイユ25万人の参加者は空前の規模となりました。

以下に75都市別の参加者数をお知らせいたします。

http://www.29janvier2009.fr/post/2009/01/30/Les-chiffres-ville-par-ville-de-la-mobilisation-du-29

計 75都市、1,575,500人 

Albi 13 000
Ajaccio 2 500
Angers 18 000
Angoul&#234;me 30 000
Annecy 12 000
Aurillac 3 000
Avesnes sur Helpe 100
Bar Le Duc 2 500
Bastia 2 000
Bayonne 13 000
Bergerac 3000
Besan&#231;on 10 000
Bordeaux 60 000
Bourges 7000
Brest 20 000
Brive la Gaillarde 7 000
Caen 40 000
Chalons sur Sa&#244;ne 6 000
Ch&#226;teauroux 8 000
Chateau Thierry 1500
Cherbourg 15 000
Clermont Ferrand 50 000
Compi&#232;gne 7000
Dijon 15 000
Grenoble 60 000
Lannion 5 000
Laon 1 500
La Rochelle 7 300
La Roche sur Yon 13 000
Le Havre 25 000
Lille 35 000
Limoge 35 000
Lisieux 1 800
Lorient 20 000
Lyon 50 000
Marseille 250 000
Martigues 700
Mauriac 400
Metz 25 000
Morlaix 5 000
Montbard 1000
Montb&#233;liard 6 000
Montpellier 40 000
Nantes 50 000
Narbonne 8 000
Nice 25000
Orl&#233;ans 18 000
Paris 400 000
P&#233;rigueux 7 000
Perpignan 20 000
Poitiers 20 000
Puy en Velay 20 000
Quimper 12 000
Quimperl&#233; 3 000
Reims 9 000
Rennes 50 000
Roanne 25 000
Rouen 45 000
Saint Brieuc 20 000
Saint-Flour 400
Sainte 4 500
Sarlat 1200
Segr&#233; 500
Soissons 2000
St Quentin 2000
Strasbourg 15 000
Thonon 2 000
Toulon 20 000
Toulouse 90 000
Tours 20 000
Troyes 5 000
Uzes 600
Vannes 10 000
Vierzon 4.000

以上
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

あと1週間!本日から「「輝け憲法! 2/1大集会」の大宣伝を開始!ぜひ来てね!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/25(日) 13:45 -
  
 土井たか子が語る! 門真三中の川口先生も語る!
  輝け憲法! 許すな「日の丸・君が代」強制!2・1大集会
            2月1日(日) 午後1時開場  1時半開始
http://www.hige-toda.com/_mado12/2009/0201syuukai/index.htm
まであと1週間と迫りました。
 昨日ようやく、2/1集会の門真戸田版ビラ(ヒゲ-戸田通信31号)を完成・印刷し、
本日から宣伝カーの看板を2/1集会用に変更し、車宣伝アナウンスも作り、門真一円で
大宣伝を開始します。

 本日は今から古川橋ダイエー前でビラまき宣伝。

 「輝け憲法! 許すな『日の丸・君が代』強制!2/1大集会」に、ぜひみなさん来て
下さい!
 ビラ置きやポスター掲示で協力してくれるお店や個人も募集してます。
どうかよろしく!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-98-113.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆今回は音楽に久々に「悲しき天使」を使って。メリー・ホプキン68年の大ヒット曲
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/1(日) 8:43 -
  
この間は、アナウンスと共に流す音楽に「インタナショナル」、「がんばろう」、
「聞け万国の労働者」を使っていましたが、今回は久々に戸田流音楽つきアナウンスの
原点に帰って「悲しき天使」(原題『Those were the days』)を使いました。

 ・音楽と1968年発売当時のレコードジャケットはこれ!(涙ちょちょ切れですな!)
    ↓↓↓
  http://jp.youtube.com/watch?v=r0eQCRItEbg
 ・日本語で大ヒットした森山良子の日本語版「悲しき天使」はこれ!
    ↓↓↓ 
   http://jp.youtube.com/watch?v=mr1Ave61X2o (これも懐かしい!)

 この曲、戸田が中学時代(1968〜1970)に「生まれて初めて買ったレコード」で、
中学生でも分かりそうな英語で構成されていた歌詞だったので、一所懸命辞書を引いて
訳して原詩の意味を掴んだものです。
 そういう「お勉強」をしたので、今でも原詩をほとんどそらんじる事が出来ます。
 懐かしいなぁ・・・・・・

 2000年守口市長選での支援で戸田がこの曲を流して凄い話題を呼び、2002年〜04年の
合併阻止闘争でも使いました。
 あの懐かしい曲の名前はなんだったっけ?とFM守口に問い合わせやリクエストがいっ
たり、「あのメロディが頭から離れなくて困る!」というボヤキがあったり、いろんな事がありました。

 「悲しき天使」(原題『Those were the days』)の解説と原詩の忠実な訳詞はこれ。
    ↓↓↓
   http://plaza.rakuten.co.jp/ruzerukabu/diary/200802080002/
☆この曲『悲しき天使 / Those were the days』は’68年に当時18歳の新人シンガ
 ー、メリー・ホプキンによって歌われ世界的な大ヒットになった曲です。
 ビートルズのポール・マッカートニーが発掘してアップル・レコード新人第1号、第1
 回発売レコードとなって大成功となったわけです。

  この曲はこれぞポップスの鏡というくらいに良くできた曲だと思います。
  メロディー、歌詞、アレンジも良し、そしてもちろん彼女のヴォーカルも素晴らしい
 ものです。
  彼女の歌声は”小川のせせらぎ”のようだと形容されるように繊細で可憐です。

  この曲の作者は、ジーン・ラスキンとなっていますが、実はロシア民謡だったよう  で、ラスキンがそれに手を加えたのが真相のようです。
  イントロから印象的にバラライカの演奏が出てきますが、良くこの曲に合っているは
 ずです。
  この曲のプロデュースをポール・マッカトニーが行っているので、おそらくアレンジ
 もポールだと思うのですが、バラライカの使用から始まり、次々と変化しデキシー風に
 なったり凝りに凝った名アレンジだと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 原詩の訳詞

遠い昔ある居酒屋があったのよ
そこで私たちは良く乾杯をしたものだわ
大いに笑って時を忘れたわ
大きな夢を抱きながら

(リフレイン)
あの頃は良かったわ
終わりが来るとは思わなかった
私達は歌って踊っていられたわ
自分の選んだ人生を愛し
どんなものにも負けないと思ってた
私達は若く自分の生き方をはっきりと持っていたわ

それから歳月は過ぎ去り
私達はキラキラと輝く心を失ってしまったわ
もしも居酒屋で姿を見かけたら
お互いに笑顔でこう言いましょう

(リフレイン)
懐かしい、ああ、あの頃

私が居酒屋の前に立つと
何もかも昔とは変っていた
ガラス窓の中に私は不思議な姿を見たわ
あの寂しげな女が本当に私だったの?

(リフレイン)
懐かしい、ああ、あの頃

ドア越しに聞き慣れた笑い声が聞こえてきたわ
あなたの顔が覗き、私の名前を呼んでいた
お互い老けたけど中身は変らないわね
私たちの心の中の夢は今も変らないわね

(リフレイン)
懐かしい、ああ、あの頃・・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ほか、解説:花の季節(悲しき天使) 歌詞と解説 MIDI
 http://www.worldfolksong.com/songbook/others/hananokisetsu.htm
     ↓↓↓ 
若かったあの頃は良かった〜心の中の夢は今も変わらない

ベスト・オブ・メリー・ホプキン [Best of]
 『花の季節(悲しき天使)』の原曲は、20世紀前半頃のロシア歌曲『長い道を/
“Дорогой длинною”』。

 アメリカのジーン・ラスキン(Gene Raskin)は、ロシア歌曲『長い道を』のアレンジ版をロンドンのブルー・エンジェル・クラブで歌っていた。

メリー・ホプキンの大ヒットデビューシングル
 それをポール・マッカートニーが聞き付けてアレンジを加え、メリー・ホプキンのデビューシングルとしてイギリスで1968年8月にリリースした。

 メリー・ホプキンの『Those were the days』は、全世界で500万枚以上の大ヒットを記録。日本では、『悲しき天使』のタイトルで広まった。

 ちなみに「悲しき〜」というタイトルは、当時の日本で流行っていたネーミングの一つ。フランス語版では『花の季節』のタイトルで知られている。

歌詞の内容は?

 『Those were the days』の歌詞では、tavern(居酒屋)で昔を振り返る人物の感慨深げな心境が描かれている。楽しく飲み明かしていた若かりし頃を、「あの頃は良かった(Those were the days)」としみじみと振り返る。
 すっかり「大人」になり、そして老けてしまった自分の姿を前にして、「心の中の夢は今も変わらない」と歌い上げている。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-86-24.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

創価は害虫
←back ↑menu ↑top forward→
 創価は害虫  - 09/1/28(水) 19:59 -
  
創価学会と公明党は、政教分離という日本の憲法を犯している、国賊であり、民主主義をぼうとくしている。
また政教分離を犯しているこのような団体が、日本に君臨して、しかも日本の与党にいる現在、日本の民主主義は真の民主主義ではない。
このような非常事態にもかかわらず、マスコミも野党もなぜ、創価や公明党を批判しないのか?警察はなにもしないのか? これは、日本が創価学会による、独裁主義に犯されている証拠である。
このようなやつらを野放しにしていると、いずれ日本は、創価学会にのっとられてしまうであろう。(警察もふくめのっとられているかもしれない)
実際、芸能人の多くは、色と金で勧誘され、創価のくずになりさがっている。
創価の教祖である、池田大作は、朝鮮人であり、反日思想の強い人間である。朝鮮人は今も、第二次世界大戦のとき、朝鮮が日本に占領されていたことや、朝鮮人が、奴隷として、日本に強制的に、つれてこられた過去を、今も、深く恨んでいる。このような朝鮮人、池田大作が、宗教で日本人を洗脳し、日本人を奴隷化して日本をのっとろうとしている。また、創価学会の信者の多くは朝鮮人である。
創価の信者は、池田大作に奴隷化された人間であり、民主主義を放棄した、アホなヤツラである。信者は教祖や幹部にさからえない、奴隷化された犬である。
今、ネットでさわがれている。集団ストーカーも創価のしわざであり、一人の善良な日本人を教団ぐるみで、盗聴器、盗撮器、携帯電話、GPS機器等、を用いて、ストーカーをおこない。日本の人口の15人に1人といわれている創価の信者を使い、自殺に追い込むまで、つきまといや、いやがらせ、対人関係の破壊など、教団の豊富な資金と人材を使い、善良な日本人を理由もなく迫害している。あえて理由をつけるとしたら、いじめるのに都合がよかったと、いうことぐらいであろう。
このように、教団ぐるみで、一人の善良な日本人に集団ストーカーをしかけ、いじめることにより、創価の信者に、創価を裏切るとひどい目にあうということを印象づけて、創価の信者を恐怖で支配し、創価学会から、脱会者を出さないようにするための、みせしめ的な迫害である。このように理由もなく、迫害をうけている、不幸な人達が、創価学会の都合のいい数だけ、日本の各地域に散らばっている。(創価学会を脱会したら不幸になるというのは、このことなのである)
ターゲットにされた人が自殺もしくは、廃人になったらまた別の都合のいい、善良な日本人をさがして迫害をする。昔から、創価は集団ストーカーの常習犯である。
公明党がやりたがっている、定額給付金は、国の税金を15人に1人といわれている創価の信者にばらまき、それを、再び、お布施として回収して、国の税金を、創価学会のフトコロに入れるという、国をあざむく、政策である。これにより膨大な税金がまんまと、創価学会の手にはいってしまうカラクリである。政治と宗教の結びつきをゆるしている日本のつけである。このような公明党と手を組んでいる自民党も腐っている。
われわれ、まともな日本人はこのようなヤツラを一刻も早く排除すべきである。また、外国ではカルト呼ばわりされている、悪徳営利団体、創価学会を宗教団体から排除もしくは、国策で、つぶすべきである。創価は日本に寄生する害虫である。実際、日本国に膨大な害をもたらしている。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@usr152.g021.nabic.jp>

■「創価は害虫」に1/28管理者命令!こんなアホウは2度と投稿してくるな!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/28(水) 21:13 -
  
 警告にも拘わらず、差別的妄想を何度も投稿してくる「創価は害虫」よ。
 (既に無警告で1度削除しているが、それでも反省せずに同じ妄想投稿してきた)
 「害虫」はお前だ!
 
■「創価は害虫」に1/28管理者命令!こんなアホウは2度と投稿してくるな!

 こいつのIPは以下の通り。
 ↓↓↓
創価は害虫 創価は害虫 - 09/1/28(水) 19:59 -
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@usr152.g021.nabic.jp>

創価は日本に寄生する害虫   創価は日本に寄生する害虫 - 09/1/22(木) 21:24
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@usr152.g021.nabic.jp>
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-109-30.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

第1回時局講演会・映像公開!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 09/1/26(月) 18:31 -
  
 昨年11月5日に開催された第1回時局講演会(主催:時局講演実行委員会)を撮影した映像を公開します。
 当日は「経済恐慌に立ち向かう中小企業の進路」をテーマに大阪産業大学経済学部・本山美彦教授と中小企業組合総合研究所代表でもある連帯労組関西地区生コン支部・武建一委員長による対談形式の講演で、中小企業経営者を中心に130名が参加しました。
 対談の内容は非常に濃いもので、中小企業経営者のみならず、多くの労働者にも共感を呼べるものになっております。是非、映像をご覧下さい。
(映像は10分ずつに分割してあります。01〜15まで順にご覧下さい。途中、テープ入れ替えのため映像の一部が抜けている箇所があります。)


動画01>>http://jp.youtube.com/watch?v=vf-2IWRUfQM
動画02>>http://jp.youtube.com/watch?v=TUekW2ORP60
動画03>>http://jp.youtube.com/watch?v=u-B3w0ma7gg
動画04>>http://jp.youtube.com/watch?v=kZalAWVLqBk
動画05>>http://jp.youtube.com/watch?v=H5OYCIG3f70
動画06>>http://jp.youtube.com/watch?v=uzg2QDXFvu0
動画07>>http://jp.youtube.com/watch?v=YIsNPR1LHB0
動画08>>http://jp.youtube.com/watch?v=yoITxutjiqI
動画09>>http://jp.youtube.com/watch?v=HmOrvA_Oiac
動画10>>http://jp.youtube.com/watch?v=sEzz-mgagcY
動画11>>http://jp.youtube.com/watch?v=duIKu_dkw0I
動画12>>http://jp.youtube.com/watch?v=r1UzHU0vB7w
動画13>>http://jp.youtube.com/watch?v=dG_uXDJzY0c
動画14>>http://jp.youtube.com/watch?v=RhrBCeOg-PQ
動画15>>http://jp.youtube.com/watch?v=VFTdj14IC84

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/46337144.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@ntoska106165.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

創価は日本に寄生する害虫
←back ↑menu ↑top forward→
 創価は日本に寄生する害虫  - 09/1/22(木) 21:24 -
  
創価学会と公明党は、政教分離という日本の憲法を犯している、国賊であり、民主主義をぼうとくしている。
また政教分離を犯しているこのような団体が、日本に君臨して、しかも日本の与党にいる現在、日本の民主主義は真の民主主義ではない。
このような非常事態にもかかわらず、マスコミも野党もなぜ、創価や公明党を批判しないのか?警察はなにもしないのか? これは、日本が創価学会による、独裁主義に犯されている証拠である。
このようなやつらを野放しにしていると、いずれ日本は、創価学会にのっとられてしまうであろう。(警察もふくめのっとられているかもしれない)
実際、芸能人の多くは、色と金で勧誘され、創価のくずになりさがっている。
創価の教祖である、池田大作は、朝鮮人であり、反日思想の強い人間である。朝鮮人は今も、第二次世界大戦のとき、朝鮮が日本に占領されていたことや、朝鮮人が、奴隷として、日本に強制的に、つれてこられた過去を、今も、深く恨んでいる。このような朝鮮人、池田大作が、宗教で日本人を洗脳し、日本人を奴隷化して日本をのっとろうとしている。また、創価学会の信者の多くは朝鮮人である。
創価の信者は、池田大作に奴隷化された人間であり、民主主義を放棄した、アホなヤツラである。信者は教祖や幹部にさからえない、奴隷化された犬である。
今、ネットでさわがれている。集団ストーカーも創価のしわざであり、一人の善良な日本人を教団ぐるみで、盗聴器、盗撮器、携帯電話、GPS機器等、を用いて、ストーカーをおこない。日本の人口の15人に1人といわれている創価の信者を使い、自殺に追い込むまで、つきまといや、いやがらせ、対人関係の破壊など、教団の豊富な資金と人材を使い、善良な日本人を理由もなく迫害している。あえて理由をつけるとしたら、いじめるのに都合がいいことぐらいであろう。
こうすることで、創価の信者に、創価を裏切るとひどい目にあうということを印象づけて、創価の信者を恐怖で支配し、創価学会から、脱会者を出さないようにするための、迫害である。このような迫害をうけている、不幸な人達が、創価学会の都合のいい数だけ、日本の各地域に散らばっている。
ターゲットにされた人が自殺もしくは、廃人になったらまた別の都合のいい、善良な日本人をさがして迫害をする。昔から、創価は集団ストーカーの常習犯である。
公明党がやりたがっている、定額給付金は、国の税金を15人に1人といわれている創価の信者にばらまき、それを、再び、お布施として回収して、国の税金を、創価学会のフトコロに入れるという、国をあざむく、政策である。これにより膨大な税金がまんまと、創価学会の手にはいってしまうカラクリである。政治と宗教の結びつきをゆるしている日本のつけである。このような公明党と手を組んでいる自民党も腐っている。
われわれ、まともな日本人はこのようなヤツラを一刻も早く排除すべきである。また、外国ではカルト呼ばわりされている、悪徳営利団体、創価学会を宗教団体から排除もしくは、国策で、つぶすべきである。創価は日本に寄生する害虫である。実際、日本国に膨大な害をもたらしている。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@usr152.g021.nabic.jp>

↑民族排外主義・民族差別の観点で創価学会批判するのは全くの間違いで筋違い!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/23(金) 22:07 -
  
 「創価は日本に寄生する害虫」なる人物へ告ぐ。
 
 創価学会批判するにあたって民族排外主義・民族差別の観点で批判するのは全くの間違
いで筋違いである。
 このような馬鹿げた民族差別宣伝投稿はやめときなさい。

 まずは白川勝彦氏の著作など、まっとうな創価学会批判本をちゃんと読みなさい。

また「○○に寄生する害虫」というハンドルネームは気味悪いので禁止する。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-223-150.s04.a027.ap.plala.or.jp>

Re:全くのデマですな
←back ↑menu ↑top forward→
 杉本 一平 E-MAIL  - 09/1/25(日) 0:46 -
  
>創価の教祖である、池田大作は、・・・・

池田大作氏は,3代目会長であることは世間の常識ですよね。
創価教とか言うものを新しく作ったのですかな。

>悪徳営利団体、創価学会を宗教団体から排除もしくは、国策で、つぶすべきである。

私たちは、日蓮正宗大石寺から破門された宗門の講のひとつに過ぎなかった創価学会が、解散せずに存在する異様さをこそ指摘すべきだと思います。彼らの仏事はお寺さんが介在することなく、地域の幹部がその代行をします。
 まさに創価教という異様な事態の進行の中での自公の癒着についての認識を、学会信者が見出せなければ、解決していけない問題ですし、また信教の自由からして「国策」での介入などできるはずもないでしょう。


>公明党がやりたがっている、定額給付金は、国の税金を15人に1人といわれている創価の信者にばらまき、それを、再び、お布施として回収して、国の税金を、創価学会のフトコロに入れるという、国をあざむく、政策である。これにより膨大な税金がまんまと、創価学会の手にはいってしまうカラクリである。

二兆といわれる定額給付金の大半は、国民がタンス預金ではなく銀行に預金するのではありませんか?学会本部にそれが集中したとしても、行き先は学会金庫ではなく銀行の預金口座であるのではないでしょうか?とすれば、少なく見積もっても銀行に集中される二兆の半分の壱兆円は、各それぞれの銀行口座に記帳されることになりますよね。それがまた銀行の資産になり貸出額が、一兆円増額するだけでなく十兆円増えるんですよ。(各都市銀行などは日銀口座にある自行の預金額の10倍を貸し出せるそうです。)十兆円の貸付資本が証券投資され、架空資本として跳梁すれば、それはまた、10倍・・・100倍のリバレッジとなって、証券会社、証券市場を潤すわけですね。
 こんなカラクリこそ暴露すべきなんですよね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@tetkyo167065.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

ガザ停戦後も戦闘、子供たちが犠牲に
←back ↑menu ↑top forward→
 ホッシュジエンの国内ニュース  - 09/1/24(土) 15:57 -
  
 イスラエルの攻撃で400人以上の子どもが死亡したパレスチナ自治区
ガザでは、停戦後も散発的な戦闘が続き子供たちが犠牲になっています。
 「地上軍撤退後、たくさんの患者が来ました。7歳のこの子はきのう
撃たれたのです」(アマル医師)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    中東分割後、大国の息のかかった指導者を中東各国
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    に配して中東全域に巨大な軍事市場を展開する
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 先進各国。紛争の仕掛人が中東和平を握っているんだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 犠牲者が住民だけというのがそもそもおかしいんですね。(・A・#)

09.1.24 TBS「ガザ停戦後も戦闘、子供たちが犠牲に」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4045719.html
09.1.24 朝日「『閉じ込められ砲撃、妻子ら失う』ガザ住民証言」
http://www.asahi.com/international/update/0124/TKY200901240072.html

*  世界が軍事利権で結託する事に同意した事実上の巨大な
 ひとつの軍産複合体を形成する、いわば連邦国家ともいう
 べき国際社会を形成している実態を抜きにして今日の紛争
 や各国の緩慢な動き、実効力のない国連の存在は説明出来な
 いでしょう。国際法廷すらこの巨大な軍産複合体の一員に
 過ぎないのです。
  パレスチナ問題は双方に兵器を供給する国々があって初め
 て成り立つものです。分かってしまうと実態は単純そのもの
 ですが、先進国の兵器ビジネスの実態は報道からまったく欠落
 しており、悲惨な住民犠牲にのみ焦点を当てる事により、世論の
 目から巧妙にその実態を覆い隠しています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p1022-ip602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

1/24で戸田53才の誕生日。目出度くもあり目出度くもなし
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/24(土) 1:02 -
  
 タイトルの通りです。
 39才で戦死したゲバラより14年も長く生きてますが・・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-23.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

イスラエル撤退!!  世界中から無能と呼ばれたブッシュ大統領からオバマに・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 09/1/20(火) 18:06 -
  
オバマ新大統領に遠慮してイスラエルは撤退しました。
ということは、
世界から無能・残忍と言われ続けたブッシュ政権中にイスラエルは駆け込み戦争をしたと思われても仕方が無いでしょう。

それにしても、
世界的な重大ニュースなのに 日本のミディアはほんのチョットしか報道してませんな〜〜
毎度の事ですがね、
日本国民は 劣悪ミディアに目と耳を塞がれてしまっています。
遅かれ早かれ、
日本のミディアは日本国民から見捨てられるでしょう。
今でもインターネットで海外メディアニュースが見れますからね。
ドンドン
インターネットで良質の海外ニュースが見れるようになっている現在、
あとは、言語の壁が取り除かれれば、
一挙にナダレがおこるでしょうね。


イスラエル:ガザ地区「停戦宣言」 「米大統領就任式までに」 首相、撤退で意向
毎日新聞 2009年1月20日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/world/news/20090120ddm002030081000c.html

 【エルサレム高橋宗男】
イスラエルのオルメルト首相は18日夜、エルサレムで開かれた英独仏など欧州首脳らとの夕食会で、オバマ次期米大統領の就任式(20日)までに、パレスチナ自治区ガザ地区に展開するイスラエル軍地上部隊の撤退を完了させたい意向を明らか
にした。イスラエル放送など複数の現地メディアが19日、伝えた。

 イスラエル軍は19日も数千人規模の部隊の撤退を続けている。一方、ガザ地区のハマス軍事部門は19日に会見し「聖なる武器(ロケット弾)の製造はわれわれの使命だ。入手するすべは知っている」と強調、再武装を誓った。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@i243066.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

オバマ就任演説を聞いて
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 09/1/21(水) 3:11 -
  
やはり 
大変に米国が厳しいという状態を浮き彫りにした基調でありました。

これからまだまだ世界は混沌と迷走する可能性が濃厚なのでしょう
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@i243113.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

オバマ就任演説をポツリポツリと読んでみると・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 09/1/22(木) 19:09 -
  
聞いていた時は これからの困難さの強調が際立って感じられたが、
読んでみると、
あちらこちらに、ブッシュ政権と名指しはしないものの、
強烈な非難が多く見られます。
ブッシュのイラク戦争を反対した数少ない上院議員であった彼の面目躍如であります。
また彼は、
今の米国が世界中から嫌われているのを知っている事が判りますし、
なぜ嫌われているのかの理由の一部は確実に認識しています。

一度全文を読んで見られる事をお勧めします。

東京新聞は今日もHP表紙最上部に、オバマ氏の就任演説全文を掲げています。
結構この新聞は国際感覚を持っているのではないでしょうか。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/


[→オバマ米大統領 就任演説全文]

[→オバマ米大統領 就任演説(英文全文)]
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@c207081.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

日本のメディア
←back ↑menu ↑top forward→
 まーくん  - 09/1/21(水) 3:27 -
  
>世界的な重大ニュースなのに 日本のミディアはほんの
>チョットしか報道してませんな〜〜
>毎度の事ですがね、

ほんと、中国のやってる数々の極悪非道な行為なんかも
一向に報道しないんだよね。
聖火リレーのときの中国人たちの暴行とかもね。

日本のメディア、最悪だね。

特に朝日新聞。

この前、韓国政府が在韓米軍に売春婦を提供していた事実を、
NYタイムズが1面で報じたけど、
それも、NYタイムズと提携しているはずの朝日新聞は、
一切報道しないんだもんなぁ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@64.22.118.170>

■↑こっちでも出てきたチンピラ「まーくん」に1/21管理者命令!答えねば永久追放だ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/21(水) 18:35 -
  
 「ちょいマジ掲示板」に急に登場した「まーくん」なる人物。
 いい気になって「自由論争掲示板」にも登場してきた。
   IPが
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@64.22.118.170>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@64.22.118.170>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@64.22.118.170>

 こいつは、ただただ戸田や闘う労働者への誹謗を繰り返すためにだけ、「掲示板にたかっている」アホウである。
 失われた権利や金銭損失を回復する正当な行為をサラ金の暴力的取り立てと意図的にすり替えるデマを飛ばして誹謗中傷する(「ちょいマジ掲示板」)、こんなヤツがのうのうと戸田掲示板にたかって無責任言動を繰り返す事は許されない。
 よって、「まーくん」に対してこの「自由論争掲示板」でも1/21管理者命令を発して厳
しい態度を取る。
――――――――――――――――――――――――――――――
■「まーくん」に対する09年1/21管理者命令!(「自由論争掲示板」)

命令1:以下の項目について、公表せよ。
    A:年代は? 
    B:家族持ちか、単身者か?
    C:居住地は? 門真市の住民か?

    D:生活費を何で稼いでいるのか?(学生か社会人か、親の援助か自前か)

    E:社会人の場合、職種と地位身分は何か?
       (職種は?会社員か経営者か、職人か、正社員かバイトか、派遣か、等)

    F:労働者の場合、職場では労働諸法が守られ、満足な賃金を得ているか?
       労組の加盟した経験はあるか?
       労働条件について何か要求したり闘ったりした経験はあるか?
        上司には何も文句を言わずヘコヘコしているのではないか?

    G:職場に限らず、何か強い者に対して闘った事や社会的運動をした事は
       あるか? あるとしたらどんな事か?

    H:中岡運輸問題で「ちょいマジ掲示板」に投稿しようと思ったきっかけは何
       か?
    I:中岡運輸の経営者の関係者か? 中岡運輸とどういう関係にあるのか?

命令2:上記のAからIまでの9項目全てについて、このスレッドで誠実に回答投稿せ
   よ。回答期限は1/31までとする。

命令3:その回答を戸田が読んで「投稿再開を許可する」と判定した場合にのみ、投稿再
   開を許可する。戸田の許可無くして投稿する事を絶対に禁止する!

命令4:この命令に対する不満・意見・反発等の意見投稿は禁止する。
    まずは9項目全てについて回答して、戸田の許可を待つのみである。

●回答期限の1/31までに回答がない場合や、命令1〜4に違反した投稿を行なった場合
 は、永久追放処分(投稿禁止)とする。
  この命令に違反した投稿をした場合は、刑事犯罪として取り扱い、個人を突き止めて
 その個人責任を公開的に厳しく追及する。
-------------------------------------------------
▼まーくんさん:
>>世界的な重大ニュースなのに 日本のミディアはほんの
>>チョットしか報道してませんな〜〜
>>毎度の事ですがね、
>
>ほんと、中国のやってる数々の極悪非道な行為なんかも
>一向に報道しないんだよね。
>聖火リレーのときの中国人たちの暴行とかもね。
>
>日本のメディア、最悪だね。
>
>特に朝日新聞。
>
>この前、韓国政府が在韓米軍に売春婦を提供していた事実を、
>NYタイムズが1面で報じたけど、
>それも、NYタイムズと提携しているはずの朝日新聞は、
>一切報道しないんだもんなぁ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i220-221-208-47.s04.a027.ap.plala.or.jp>

中国に抗議したことは?
←back ↑menu ↑top forward→
 まーくん  - 09/1/21(水) 19:00 -
  
戸田さん

アフリカの虐殺を支持、演出し、
実際にチベットで虐殺を行っている中国に抗議したことあるの?

それだけ教えて。


>    A:年代は? 
30代
>    B:家族持ちか、単身者か?
単身
>    C:居住地は? 門真市の住民か?
日本。門真市以外。
>    D:生活費を何で稼いでいるのか?(学生か社会人か、親の援助か自前か)
社会人
>    E:社会人の場合、職種と地位身分は何か?
>       (職種は?会社員か経営者か、職人か、正社員かバイトか、派遣か、等)
正社員
>    F:労働者の場合、職場では労働諸法が守られ、満足な賃金を得ているか?
さあ?
>       労組の加盟した経験はあるか?
ない
>       労働条件について何か要求したり闘ったりした経験はあるか?
ない
>        上司には何も文句を言わずヘコヘコしているのではないか?
している
>    G:職場に限らず、何か強い者に対して闘った事や社会的運動をした事はあるか? あるとしたらどんな事か?
ない
>    H:中岡運輸問題で「ちょいマジ掲示板」に投稿しようと思ったきっかけは何か?
特になし
>    I:中岡運輸の経営者の関係者か? 中岡運輸とどういう関係にあるのか?
関係がない事もない。

▼戸田さん:
> 「ちょいマジ掲示板」に急に登場した「まーくん」なる人物。
> いい気になって「自由論争掲示板」にも登場してきた。
>   IPが
><Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@64.22.118.170>
><Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@64.22.118.170>
><Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@64.22.118.170>
>
> こいつは、ただただ戸田や闘う労働者への誹謗を繰り返すためにだけ、「掲示板にたかっている」アホウである。
> 失われた権利や金銭損失を回復する正当な行為をサラ金の暴力的取り立てと意図的にすり替えるデマを飛ばして誹謗中傷する(「ちょいマジ掲示板」)、こんなヤツがのうのうと戸田掲示板にたかって無責任言動を繰り返す事は許されない。
> よって、「まーくん」に対してこの「自由論争掲示板」でも1/21管理者命令を発して厳
>しい態度を取る。
>――――――――――――――――――――――――――――――
>■「まーくん」に対する09年1/21管理者命令!(「自由論争掲示板」)
>
>命令1:以下の項目について、公表せよ。
>    A:年代は? 
>    B:家族持ちか、単身者か?
>    C:居住地は? 門真市の住民か?
>
>    D:生活費を何で稼いでいるのか?(学生か社会人か、親の援助か自前か)
>
>    E:社会人の場合、職種と地位身分は何か?
>       (職種は?会社員か経営者か、職人か、正社員かバイトか、派遣か、等)
>
>    F:労働者の場合、職場では労働諸法が守られ、満足な賃金を得ているか?
>       労組の加盟した経験はあるか?
>       労働条件について何か要求したり闘ったりした経験はあるか?
>        上司には何も文句を言わずヘコヘコしているのではないか?
>
>    G:職場に限らず、何か強い者に対して闘った事や社会的運動をした事は
>       あるか? あるとしたらどんな事か?
>
>    H:中岡運輸問題で「ちょいマジ掲示板」に投稿しようと思ったきっかけは何
>       か?
>    I:中岡運輸の経営者の関係者か? 中岡運輸とどういう関係にあるのか?
>
>命令2:上記のAからIまでの9項目全てについて、このスレッドで誠実に回答投稿せ
>   よ。回答期限は1/31までとする。
>
>命令3:その回答を戸田が読んで「投稿再開を許可する」と判定した場合にのみ、投稿再
>   開を許可する。戸田の許可無くして投稿する事を絶対に禁止する!
>
>命令4:この命令に対する不満・意見・反発等の意見投稿は禁止する。
>    まずは9項目全てについて回答して、戸田の許可を待つのみである。
>
>●回答期限の1/31までに回答がない場合や、命令1〜4に違反した投稿を行なった場合
> は、永久追放処分(投稿禁止)とする。
>  この命令に違反した投稿をした場合は、刑事犯罪として取り扱い、個人を突き止めて
> その個人責任を公開的に厳しく追及する。
>-------------------------------------------------
>▼まーくんさん:
>>>世界的な重大ニュースなのに 日本のミディアはほんの
>>>チョットしか報道してませんな〜〜
>>>毎度の事ですがね、
>>
>>ほんと、中国のやってる数々の極悪非道な行為なんかも
>>一向に報道しないんだよね。
>>聖火リレーのときの中国人たちの暴行とかもね。
>>
>>日本のメディア、最悪だね。
>>
>>特に朝日新聞。
>>
>>この前、韓国政府が在韓米軍に売春婦を提供していた事実を、
>>NYタイムズが1面で報じたけど、
>>それも、NYタイムズと提携しているはずの朝日新聞は、
>>一切報道しないんだもんなぁ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@203.113.137.169>

では
←back ↑menu ↑top forward→
 まーくん  - 09/1/21(水) 19:02 -
  
戸田さん

アフリカの虐殺を支持、演出し、
実際にチベットで虐殺を行っている中国に抗議したことあるの?

それだけ教えて。


>    A:年代は? 
30代
>    B:家族持ちか、単身者か?
単身
>    C:居住地は? 門真市の住民か?
日本。門真市以外。
>    D:生活費を何で稼いでいるのか?(学生か社会人か、親の援助か自前か)
社会人
>    E:社会人の場合、職種と地位身分は何か?
>       (職種は?会社員か経営者か、職人か、正社員かバイトか、派遣か、等)
正社員
>    F:労働者の場合、職場では労働諸法が守られ、満足な賃金を得ているか?
さあ?
>       労組の加盟した経験はあるか?
ない
>       労働条件について何か要求したり闘ったりした経験はあるか?
ない
>        上司には何も文句を言わずヘコヘコしているのではないか?
している
>    G:職場に限らず、何か強い者に対して闘った事や社会的運動をした事はあるか? あるとしたらどんな事か?
ない
>    H:中岡運輸問題で「ちょいマジ掲示板」に投稿しようと思ったきっかけは何か?
特になし
>    I:中岡運輸の経営者の関係者か? 中岡運輸とどういう関係にあるのか?
関係がない事もない。


▼戸田さん:
> 「ちょいマジ掲示板」に急に登場した「まーくん」なる人物。
> いい気になって「自由論争掲示板」にも登場してきた。
>   IPが
><Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@64.22.118.170>
><Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@64.22.118.170>
><Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@64.22.118.170>
>
> こいつは、ただただ戸田や闘う労働者への誹謗を繰り返すためにだけ、「掲示板にたかっている」アホウである。
> 失われた権利や金銭損失を回復する正当な行為をサラ金の暴力的取り立てと意図的にすり替えるデマを飛ばして誹謗中傷する(「ちょいマジ掲示板」)、こんなヤツがのうのうと戸田掲示板にたかって無責任言動を繰り返す事は許されない。
> よって、「まーくん」に対してこの「自由論争掲示板」でも1/21管理者命令を発して厳
>しい態度を取る。
>――――――――――――――――――――――――――――――
>■「まーくん」に対する09年1/21管理者命令!(「自由論争掲示板」)
>
>命令1:以下の項目について、公表せよ。
>    A:年代は? 
>    B:家族持ちか、単身者か?
>    C:居住地は? 門真市の住民か?
>
>    D:生活費を何で稼いでいるのか?(学生か社会人か、親の援助か自前か)
>
>    E:社会人の場合、職種と地位身分は何か?
>       (職種は?会社員か経営者か、職人か、正社員かバイトか、派遣か、等)
>
>    F:労働者の場合、職場では労働諸法が守られ、満足な賃金を得ているか?
>       労組の加盟した経験はあるか?
>       労働条件について何か要求したり闘ったりした経験はあるか?
>        上司には何も文句を言わずヘコヘコしているのではないか?
>
>    G:職場に限らず、何か強い者に対して闘った事や社会的運動をした事は
>       あるか? あるとしたらどんな事か?
>
>    H:中岡運輸問題で「ちょいマジ掲示板」に投稿しようと思ったきっかけは何
>       か?
>    I:中岡運輸の経営者の関係者か? 中岡運輸とどういう関係にあるのか?
>
>命令2:上記のAからIまでの9項目全てについて、このスレッドで誠実に回答投稿せ
>   よ。回答期限は1/31までとする。
>
>命令3:その回答を戸田が読んで「投稿再開を許可する」と判定した場合にのみ、投稿再
>   開を許可する。戸田の許可無くして投稿する事を絶対に禁止する!
>
>命令4:この命令に対する不満・意見・反発等の意見投稿は禁止する。
>    まずは9項目全てについて回答して、戸田の許可を待つのみである。
>
>●回答期限の1/31までに回答がない場合や、命令1〜4に違反した投稿を行なった場合
> は、永久追放処分(投稿禁止)とする。
>  この命令に違反した投稿をした場合は、刑事犯罪として取り扱い、個人を突き止めて
> その個人責任を公開的に厳しく追及する。
>-------------------------------------------------
>▼まーくんさん:
>>>世界的な重大ニュースなのに 日本のミディアはほんの
>>>チョットしか報道してませんな〜〜
>>>毎度の事ですがね、
>>
>>ほんと、中国のやってる数々の極悪非道な行為なんかも
>>一向に報道しないんだよね。
>>聖火リレーのときの中国人たちの暴行とかもね。
>>
>>日本のメディア、最悪だね。
>>
>>特に朝日新聞。
>>
>>この前、韓国政府が在韓米軍に売春婦を提供していた事実を、
>>NYタイムズが1面で報じたけど、
>>それも、NYタイムズと提携しているはずの朝日新聞は、
>>一切報道しないんだもんなぁ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@user-0c9h38n.cable.mindspring.com>

■チンピラ「まーくん」はこれで1/21管理者命令違反が確定!全ての掲示板から追放だ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/21(水) 20:28 -
  
 ・「労組加盟せず闘った経験もなく」・「上司には何も文句を言わずヘコヘコしてい
る」「正社員」のチンピラ「まーくん」は、上記の投稿で1/21管理者命令違反を自ら確定
させた。
 同時に、こんなアホウは戸田掲示板に参加させる気にならないので、「ちょいマジ掲示
板」も含めて永久に追放処分(投稿禁止)にする事に決定した。
 
■「まーくん」なるアホウは、今後二度と戸田HP掲示板に投稿してくるな!
(2009年1/21「まーくん」への管理者命令)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考: 
  ↓↓↓  
■「まーくん」に対する09年1/21管理者命令!(「自由論争掲示板」)
 (中略)
命令3:その回答を戸田が読んで「投稿再開を許可する」と判定した場合にのみ、投稿再
   開を許可する。戸田の許可無くして投稿する事を絶対に禁止する!

命令4:この命令に対する不満・意見・反発等の意見投稿は禁止する。
    まずは9項目全てについて回答して、戸田の許可を待つのみである。

●回答期限の1/31までに回答がない場合や、命令1〜4に違反した投稿を行なった場合
 は、永久追放処分(投稿禁止)とする。
  この命令に違反した投稿をした場合は、刑事犯罪として取り扱い、個人を突き止めて
 その個人責任を公開的に厳しく追及する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i58-89-135-118.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

《注目記事》マハティール前マレーシア首相のオバマ大統領あて公開書簡
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/22(木) 10:36 -
  
■ マハティール前マレーシア首相のオバマ大統領あて公開書簡 天木直人氏 

2009年01月21日 http://www.amakiblog.com/archives/2009/01/21/#001339

マレーシアの前首相がオバマ次期大統領に宛てた1月15日付けの公開書簡と思われるものが私のところにインターネットで寄せられてきた。

日本国民に読んで欲しいから紹介してほしいというメッセージに違いないと思ってこのブログで書く。

本物かどうかわからない。しかしいかにもマハティール前首相の書きそうな手紙である。

たとえ偽物であってもよく出来ている。

私は1990年から3年間、マレーシアの日本大使館で公使を務めた。その時の首相がマハテールであった。

身近に接したマハテール首相は、その当時から欧米を相手に正論を吐き続けた世界の指導者の一人であった。

国連を無視してイラク攻撃をした米国に非難の一つも言わずに国連事務総長のポストにしがみ続けたアナン事務総長に対し、なぜ辞表を叩きつけなかったのだ、と直言した政治家だ。

1997年のアジア通貨危機の時、ソロスのヘッジファンドを「ならずもの」と批判した指導者だ。

そのマハテールが、世界中が注目し、期待しているオバマ次期大統領に 万感の思いを込めて宛てた書簡であると思いたい。

私の仮訳で紹介したい。マハテールの心意気が伝わるように訳してみた。

このような書簡を書ける政治家は日本には出てこないものだろうかと思いながら訳してみた。

オバマ大統領の就任式のニュースで世界は一色だ。私もそれを歓迎する。オバマに期待する。

その就任スピーチに水をさすつもりはない。彼は未曾有の困難を前にして団結して立ち向かうという。

しかし誰が米国を困難に陥れたのか。世界を危機に巻き込ませたのか。

その事に一切触れる事のない演説は私の心に響かない。

このマハテール前首相の公開書簡なるもののほうがはるかによく出来ている。

マハテール前マレーシア首相発オバマ次期米国大統領あて公開書簡


                         1月15日

親愛なる大統領閣下

私はマレーシア人ですから、先の大統領選挙ではあなたに投票
できませんでした。

しかし私は自分自身をあなたの有権者であると思っています。
なぜならばあなたの言動は私や私の国に多大の影響を与えるからです。

私はあなたの変革の約束を歓迎します。あなたの国である米国は
間違いなく変革を必要としています。

それは米国と米国人がいまや世界でもっとも嫌われるようになった
からです。

欧州人たちでさえあなたたちの傲慢さを嫌っています。

しかしあなたたちは、かつてはまぎれもなく世界から称賛され、
好かれていました。多くの国々を植民地支配と隷従から解放した
からです。

人びとは新年を迎えて決意を新たにする事を慣例としています。
あなたも既に多くの立派な決意をされたことでしょう。

もしお許しをいただけるならば、変革を求めてなされたあなたの
多くの決意の中に、次の項目を付け加えるように提案させて
いただきたいと思います。

1.人々を殺す事を止めなさい。米国は目的を達成するために人々
を殺す事があまりにも好きです。あなたはそれを戦争と呼ぶ。
しかし今日の戦争は職業軍人同士が互いに戦い、殺し合うものではありません。
それは、おびただしい数の無辜 の市民を殺すことです。そんな事をしていては
世界が荒廃してしまいます。

2.米国の資金と武力でイスラエルによる殺戮を無条件で支持する事を止めなさい。
ガザの人々を殺している戦闘機や爆弾は米国から供給されたものです。

3.手向かう事ができないような国々に対して制裁を課す事は止めなさい。
イラクでは米国の制裁で50万人もの子供たちが薬や食糧の不足で死ん
でいきました。多くの子供たちが不倶者として生まれてきました。
そのような残虐さとひきかえに、あなたたちが手にしたものは一体
何だったのでしょう。犠牲者や良識ある人たちの憎しみでしかなかったのです。

4.より大量の人々を、より効率的に殺せるような新しい兵器を発明しない
ように科学者や研究者に命じなさい。

5.軍需産業にこれ以上の武器をつくらないよう命じなさい。世界に武器を販売する
事を止めなさい。あなたたちが手にする資金は血にまみれています。
それはキリスト教の教えに反します。

6.世界の国々を民主化しようとする事を止めなさい。民主主義は米国ではうまく機能する
かも知れません。しかし他の国々でも同じように機能するとは限りません。
民主主義でないからと言って彼らを殺してはいけません。民主化の名の下に、
米国は自らが転覆しようとする独裁政府よりも多くの人々を殺してきました。
しかもあなたの国が他国を民主化することなどは所詮できないのです。

7.金融機関という名の賭博を廃止しなさい。ヘッジファンドやデリバティブや為替取引を
止めなさい。銀行が、膨大な実体のない融資を行う事を、禁止しなさい。
  銀行を制御し、監視しなさい。制度を悪用して利益を手にした悪者を刑務所に入れなさい。

8.京都議定書やその他の環境問題についての国際合意に署名しなさい。

9.国際連合に敬意を払いなさい。

私は、あなたが検討し、実施に移すべき「変革の決意」について、他にもたくさん提案を持っています。

しかしあなたは2009年中に達成すべき多くの決意を、既に固められていることでしょうから、
これ以上申しあげません。

もし、あなたが、私が提案した事のほんの一つか二つを実現することができるなら、あなたは偉大な
指導者として世界に末永く記憶されるでしょう。

そしてその時は、米国は再び世界に尊敬される国になっていることでしょう。

世界中の米国大使館から、高い防御塀や鉄条網がとり除かれる事でしょう。

新年が素晴らしい年でありますよう、そしてあなたが偉大な大統領になられんことを、祈念します。

                            敬具

                      マハティール モハマッド


(引用終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

1/12より新装の戸田車を見よ!「生活を潰すのは公明党です!」と大書したこの派手さ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/21(水) 0:07 -
  
 1/12成人祭宣伝を期に、戸田の宣伝カーをドレスアップ新装し、街を走り回っている。
 その勇姿がついにHPでも写真アップされたのでぜひ見て欲しい。

 HP扉の上段の「生活を潰すのは公明党です!・・・」の大きな特集をクリック。
     ↓↓↓
   http://www.hige-toda.com/_mado04/2008/shuuinsen/index.htm
 どうです、凄いでしょ。

 車の運転席側: お立ち台看板に:門真守口で公明党を落とせるぞ!
                 民主党の 村 上 さんで!
         後部座席窓に :自公打倒!
         横っ腹に  : 生活を潰すのは公明党です!
                  落選させよ!
         運転席下側に:村上さんのポスター

 車の助手席側: お立ち台看板に:生活打開の途は民衆闘争と
                 衆院与野党逆転しかない!
         後部座席窓に :自公打倒!
         横っ腹に  : 生活を潰すのは公明党です!
                  起ち上がろう!
         助手席下側に:アソウ内閣
                 粉砕だ!
 
 車の後部  :お立ち台看板に:自公政権打倒
        後部扉下部に :衆院与野党逆転だ!
 
 車の前部  :お立ち台看板に:自公政権打倒
 
こういうスローガンが派手派手しく飾り付けられている。
 注目度バツグンだね!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i58-89-132-108.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆車体ポスター貼り付けは片面吸着のカーペットテープで。その長所と若干の弱点
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/21(水) 0:55 -
  
 日本でおそらく戸田だけがやっている、この美しく見事な車体貼り付けポスター。
 これは戸田が2004年合併阻止闘争のあたりから試行錯誤を重ねてきた末に開発した手
法によるものだ。

 絶対に必要な要件は、
   A:簡単に貼り替え可能であること。
   B:車体を汚さないこと。(剥がした時に車体にノリ跡などを残さないこと)

 当初、マグネットシートを使ったりもしたが、最終的に落ち着いたのは、片面粘着・
片面吸着の特殊なカーペットテープを使う事だった。
 このテープは戸田はコーナンで入手している。たしか25mで3000円とちょっと高いが、
仕方ない。
 
 戸田流美装車ポスターの作り方を以下に説明する。

1:カラープリンターでポスター各ページを印刷する。
2:それをラミネート加工する。(必須)
3:ラミネート加工したポスター裏側の4辺に、このカーペットテープの粘着(のり)面
   で貼り付ける。
4:ポスター裏側の4辺に貼り付けたカーペットテープの吸着面で、車体やガラス面にポ
   スターを吸着させる。
  ※走行風で剥がれないように、しっかりと押さえて貼り付ける。
  ※車体やガラスに水分があると吸着しないので、水気をふき取っておく。

 この戸田流美装車ポスターの長所は、
  A:豪雨の中を高速道路を走っても、ポスターが剥がれない。
  B:ポスターを取り替える時には、手で簡単に剥がせ、かつ車体に跡を残さない。
  C:数種類のポスターを作っておいて、その時々で貼り替える事が簡単に出来る。
  D:1〜2ヶ月程度であれば、このカーペットテープは再使用がかなり出来る。

 若干の弱点としては、
  X:吐息が白いくらいの低気温で車体が冷たい時には、引っ付かない。
  Y:1ヶ月以上同じ所に貼り続けていると、剥がした時に一部に跡が残る場合があ
     る。(テープと車体の間に雨水がしみ込んだ場合に起こりやすいようだ)
  Z:風対策で最低限4辺に貼るのでテープの消費が結構大きい。   
     戸田車の今の場合で、テープ代だけで1本3000円はかかっている。

 なお、お立ち台看板のポスターは、ラミネート加工したポスターをセロテープでつなげ
た上でタッカー(ホッチキスノでかいヤツ)で下地の厚ベニヤに打ち止めしたもの。
 その際、タッカーの針穴から雨水がラミネート内の紙に沁みてインクが滲まないように、タッカー針の部分を全てセロテープで覆うの事が必要だ。(この作業が疲れる!) 

★お立ち台看板、車体吸着ポスター、これ全ての物品費(紙・インク・ラミネート・テー
 プ等)で、今の戸田車の場合、1万円くらいはかかっていると思う。
  (印刷途中で必ずプリンタ不調に何度もなってインク・紙のロスが出る事も含めて)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i58-89-132-108.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★解説付き動画も見れるよ!戸田の宣伝カー「生活を潰すのは公明党です!」の勇姿!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/21(水) 1:16 -
  
1/20にアップしました!

HP扉の「絶対面白い動画コーナー!」
http://www.hige-toda.com/_mado05/sigisen/sigisen07/kojin_enzetsu.htm
    ↓↓↓
YouTubeでの 戸田の演説や取材の動画
   http://jp.youtube.com/profile?user=todajimusho&view=videos
    ↓↓↓
戸田の宣伝カー09年1月:「生活を潰すのは公明党です!」の勇姿
  http://jp.youtube.com/watch?v=Fzo1wRC6yiU&feature=channel_page
説明:
 09年1/12にポスターを全部新装したものを1/20(火)に 撮影。「自公打倒!」、
「生活を09年1/12にポスターを全部新装したものを1/20(火)に撮影。
 「自公打倒! 」、「生活を潰すのは公明党です!」の断固たる飾り付けで走る
姿が反響を呼んでいる。 各部ポスターや音響装備の説明の動画です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i58-89-132-108.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★小沢党首への書簡1:「公明党の背骨を折る」積極攻勢を!将を射るため馬を射るべし
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/21(水) 22:55 -
  
民主党HPの「ご意見フォーム」 https://www.dpj.or.jp/header/form/contact.html で以下のメールを送りました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
小沢党首への公開書簡1:
          「公明党の背骨を折る」積極攻勢を!将を射るため馬を射るべし

民主党 小沢党首様へ。      2008年1月21日

 私は1年前の大阪府知事選の際に「手抜き6割の大阪民主党にムチ入れを!」等のメー
ルを送らせてもらった大阪府門真(かどま)市の無所属左翼市議の戸田ひさよしと申しま
す。
 (3期10年めで2期3期はトップ当選。HPhttp://www.hige-toda.com/ は全国
  市町村議員でアクセス数断然2位。「連帯ユニオン」近畿地本委員長も兼務。) 

 何としても自公合体政権を打倒したい!との思いの下に、僭越ながら小沢党首に報告・
提起をさせていただきます。失礼の段はご容赦下さい。

 私のように、「公明党の議席比率32%で日本一!」の門真市(隣接の守口市も同率
1位)で議員をやっていますと、創価学会・公明党が巾を効かす事の弊害を痛感します。
 公明党信者が多いと言っても人口の1割弱程度なのに、4割も5割もいるかのように勢
力を振るって他の市民に圧迫感を与えて萎縮させる、公明党信者以外の市民は選挙勧誘の
しつこさに閉口して常に「仮面をかぶる」状態や「選挙嫌い・政治への無関心」になって
しまう・・・これではまともな住民自治意識が発展しません。
 投票率の低さが定着し、それがまた公明党候補の楽勝を可能にする悪循環になってます。

 もちろん、公明党の大票田になっていても住民の生活が良くなるはずもなく、自公合体
政権の下で住民個々人も自治体も経済状態は悪くなる一方。
 それを「公明党が○○をやりました!」、「生活安定与党です!」、「100年安心年金を作りました!」のデマ宣伝で支持者を洗脳して票集めしているだけです。

 まさに「庶民から100万円収奪しておいてから1万円恵んで感謝させる」、「家の壁や土台を破壊しておいてから台所のカーテンを新しくしてあげました、と恩を売る」類です。

 本題に入ります。
 「将を射るためにはまず馬を射よ」との格言がありますが、腐敗悪政集団の自民党が政
権の座に居れるのは公明党が支えてこそであり、両者は白川勝彦氏の指摘するように「合
体」状態にあります。
 自民党の悪は公明党が引っ付く事によってより増幅されました。とりわけマスコミの権
力追随を押し進めたのは創価学会の威力威迫威光に他なりません。

 来たる衆院選においては、小選挙区で自民党候補を出来るだけ多く落選させる事と同様
に、いや実はそれ以上の力を投入して小選挙区で自公統一候補として立つ公明党候補を叩
き落とす攻勢をかけなければいけません。
 なぜか?

1:公明党信者が一定数以上いる日本のかなりの地域において、「公明党を名指しで批判 すること」、「公明党と断固闘うことを明言して闘うこと」への怖れ・萎縮が蔓延して
 いる。
2:「公明党が候補を立てたからには絶対に当選確実だ。競り勝てない」、という「公明
 党不敗神話」が蔓延している。(とんでもない非科学的な負け犬根性だが)

3:自治体の大部分で自公民(や自公民社)の癒着与党体制が続いていて、「公明党は与
 党仲間」、「公明党の協力票を得て議長や委員長になれた」という議員が大勢いる。
4:自治体議会選挙において「創価学会から票を流してもらって当選できている」民主党
 議員などがザラにいる。一部では国政選挙においてすらそうである。

5:テレビ新聞では「自民党政治家との対決」は取り上げられるが、「公明党政治家との
 対決」は全く取り上げられず、有権者の意識の中にも「公明党との対決=自公政権との
 対決」という大事な事が欠落させられている。

◆以上の事から、小選挙区での公明党候補を叩き落とすのには自民党候補を落とすより
 も強い決意と体制が必要とされます。
  とりわけ必要とされるのが、自治体民主党議員やその支持勢力が「対公明党戦争」に
 ビビらない事であり、そのためには自治体民主党議員に「公明党との水面下の融和」や
 戦線逃亡、サボタージュをさせないだけの強烈苛烈な「戦争指導」でしょう。
  新撰組の規律の如く、「戦線逃亡や内通は死罪!」とするほどの。 

 私は小沢党首が公明党に対してどのようなスタンスを持っているのか、つぶさには知り
ません。
 「昔公明党と連立を組んだ人だし、自民党が負ければ公明党は絶対に民主党にすり寄っ
て来るから選挙後は公明党と何らかの連携協力をするはずだ」、と観測する人もいますし、「昔公明党と組んで痛い思いをしているから、もう公明党とは組まないはずだ」、
と観測する人もいます。

 私としては後者であって欲しいとは思いますし、小沢党首があえて出馬する選挙区を
今も公表せず、東京12区で立つ公明党の太田代表の心胆を寒からしめている事に、私は
小沢党首の対公明党戦争の決意を感じて期待しているのですが、前者であればあったで、
公明党とつるもうとする事が判明した段階で小沢民主党と闘えばいい事だと思ってます。

 今最も大事な事は、それぞれの思惑はどうあれ、衆院選挙で自公打倒を果たすこと、
そのために「自公候補者を出来るだけ小選挙区で殲滅する」闘争陣形を作る事です。
 (ご存じのように私は社民党・共産党・国民新党・日本新党・新党大地等にも伸びて
   もらった上で、自公政治家排除の民主党主軸連合政権樹立を当面望んでいます。)

 そこで戦略的に重要になることは、
A:公明党の背骨を折ること! それだけの敗北を公明党に与えること。
B:最低2つ3つの「公明党必勝小選挙区」で自公合体としての公明党候補を落選させ、
  とりわけ「常勝関西」と首都東京において「公明党不敗神話」を唯物論的現実で粉砕
  すること。

C:「公明党必勝小選挙区」で公明党を追い立てれば追い立てるだけ、公明党はよその選
  挙区への応援にも手が回らなくなる。自民党候補支援もできなくなる。

D:公明党や創価学会に通じる唯一の言葉は「戦場での力関係」である、と心得るべし!
   公明党は所詮は極小政党で、圧倒的多数の労働者にも一般市民や経営者にも基盤を
   持たない特殊な宗教政党でしかないことを思い知らせること。

◆つまり、「公明党必勝小選挙区」での対公明党戦争は、直接的にも間接的にも自公打倒
 の要だという事です。
  自民党候補への強力無比な支援者軍団が湧いてくる策源を断て、という事です。
  
 そして今度の衆院選挙によって、創価学会の政治機関である公明党を「2度と与党にさ
せない」力関係を、作り上げるべきです。
 実は、公明党を敗北させる事は簡単な事でもあるのです。その根拠を以下に挙げます。

1:公明党は「池の中の棒クイ」である。投票率が低いから創価学会公明党(+自民党)
  の組織票当選できているが、投票率が高くなれば相対的にその組織票が全体に埋没し
  当選ラインに届かなくなる。(つまり落選する)

2:公明党信者以外の、国民の圧倒的多数は公明党が大嫌いである。それは自民党支持者
  であっても例外ではない。

3:公明党候補が立つ小選挙区とは、そこの自民党(と支持者)にとっては10何年か前
  まで公明党と激しく闘ってきた体験を持ち、選挙で競り負けたために小選挙区になっ
  て公明党候補の支援を義務づけられて、創価学会公明党の風下の立つ羽目になった選
  挙区である。
   例えば「大阪6区」では公明党の福島豊がもう15年間も衆院の議席を独占してい
  る。
   当然、そこの自民党支持者は心から公明党を支持しているのではない。公明党が負
  けたらザマーミロ、と言いたい気持が鬱積している。
   「公明党が負けたら次は自民党一本で選挙が出来る!」とさえ思っているだろう。

4:公明党候補が立ち当選を続けている小選挙区とは公明党が絶対的に強い選挙区である
  と同時に、「公明党は大嫌い!」という住民の割合が最も高い選挙区でもある。
   だからこそ公明党を誰よりも厳しく批判する私が、左翼を標榜する無所属議員であ
  りながら「公明党の議席比率32%で日本一!」の門真市で連続トップ当選を果たして
  いる。

5:創価学会以外の全ての宗教団体は、公明党の選挙敗北を熱望している。彼らにとって
  公明党はもっとも疎ましい政党である。

6:今の日本で最も幅広い統一戦線が組めるのは、「反自民」よりも「反公明党」であ
  る。それほど「公明党は大嫌い!」という国民は多い。
   
★以上の事から、「衆院選挙で公明党の背骨を折る!」、「国民の圧倒的支持は我らにあ
 り!」との決意と信念さえ固めて戦闘にあたれば、「常勝関西」と東京で公明党を粉砕
 する事は全く可能であり、それをもって自公合体政権に完勝してかつ新政権への浸透や
 脅威を許さない事が可能になります。

 小沢党首に対しては釈迦に説法でありましょうが、「衆院選挙で公明党の背骨を折る!」事の重要性と実現可能性について、民主党全体に浸透しているとは残念ながら思え
ません。

 自民党の立つ小選挙区と公明党の立つ小選挙区では、違った意識と体制で闘いに臨まな
いと勝利を手にする事はできないはずです。
 テレビ新聞で批判に晒される自民党の候補と闘うよりも、公明党の候補と闘う方に特殊
な要素がある事を、闘う当事者が自覚していなければ勝利はできません。

 最も大事な事は、自治体民主党の公明党に対する萎縮意識と「日頃のお仲間意識」を
小沢党首直々の「戦争指導」によって断ち切る事です。
 公明党の強い(=反公明党意識の強い)地域では、あえて言えば政策提言なんかよりも
「公明党にいつまでもこの地域の衆院議席を独占させていいのか?!」というトーンの公
明党批判を繰り返す方がずっと集票効果があると、私は確信しています。

 「公明党は創価学会の宗教政党で権力につくべきでない(憲法違反だ)」、という批判
はたしかに根源的なものではありましょうが(白川勝彦氏が言うように)、現段階では宗
教問題よりも、「公明党にいつまでもこの地域の衆院議席を独占させていいのか?!」と
いうトーンの上に公明党の「ウソつきデマ宣伝体質」(「100年安心年金」や「生活を守るのは公明党です!」等)と格差貧困を拡大させた悪しき実績を批判の重点に置いた方が
よいと、私は判断しています。

 この第1便の最後にひとつだけ。
 創価学会・公明党は、実はもう「苦労に強い集団」では無くなっています。「公明党不
敗神話」で自己催眠をかけて闘う彼らは、かつて「皇軍不滅」を狂信した旧日本軍や
「自由と民主主義の担い手」を狂信するアメリカ軍と同じで、敗北を喫してしまえば、
それを総括して乗り越える事が出来ずガタガタになってしまう体質を持って久しくなって
います。

 私のような左翼活動家は「常に少数派であり、滅多に勝てなくとも断固闘い続ける」習
性を持っていますが(苦笑)、彼らは「多数の力があるから・与党だから」闘えるのでし
かもはやなくなっています。

 従って公明党必勝区で敗北させる事、敗北必至の状況に追い込む事が、「公明党軍団」
粉砕の鍵です。1つ2つの敗北を強制する事で「公明党の背骨を折る」事が出来るのです。

 次は、私のいる大阪6区などの事を具体的に書きます。それでは。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i60-42-224-99.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆小沢党首への書簡2:公明党が15年議席独占の大阪6区で反公明必勝陣形作るべし!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/21(水) 23:01 -
  
民主党HPの「ご意見フォーム」 https://www.dpj.or.jp/header/form/contact.html で以下のメールを送りました。
―――――――――――――――――――――――――――――――
小沢党首への公開書簡2:公明党が15年議席独占の大阪6区で反公明必勝陣形作るべし!

民主党 小沢党首様へ。      2008年1月21日

 「公明党の議席比率32%で日本一!」の門真市で議員をしている戸田からの第2便です。
 門真市・守口市・大阪市旭区・鶴見区によって構成される「大阪6区」にいる私は、
民主党の予定候補者の村上さんを断固支援しています。(比例区は社民党)
 論より証拠、私のHPhttp://www.hige-toda.com/ と
 そこで衆院選特集 http://www.hige-toda.com/_mado04/2008/shuuinsen/index.htm
をご覧下さい。
     ↓↓↓
 ・私は、9月から「全国市町村議員でアクセス数断然2位」の私のHPで「衆院与野党
  逆転、公明党・福島豊粉砕、民主党村上勝利」を訴えてきた。
 ・私の宣伝カーには、9月から「門真守口で公明党を落とせるぞ!民主党の村上さん
   で!」と大書し、村上さんのポスターも飾った。
    12月からは左右後部窓に「自公打倒!」と大書。1月からは車体横に「生活を潰
   すのは公明党です!」・「落選させよ!」のポスターも追加した。
      http://www.hige-toda.com/_mado04/2008/shuuinsen/index.htm
 ・「衆院与野党逆転、公明党・福島豊粉砕、民主党村上勝利」を訴え、その理由を解説
  する記事1面に大きくを載せた私の「ヒゲ-戸田通信」29号・30号を08年9月下旬か
  ら12月末までに門真市内で合計4万5000部も配布し、街頭でも訴えてきた。
   ●通信29号
       http://www.hige-toda.com/_mado02/2008/20080918todatsuushin.PDF
   ●通信29号改1
     http://www.hige-toda.com/_mado02/2008/20080922todatsuushin29-1.PDF
   ●通信29号改2
     http://www.hige-toda.com/_mado02/2008/20081005todatsuushin29-2.PDF
   ●通信30号
     http://www.hige-toda.com/_mado02/2008/20081120todatsuushin30.PDF

 以上のように、少なくとも村上さん勝利のための大衆宣伝部門においては、大阪6区の
中では誰よりも貢献してきた自負を持っています。

 さて、ここ大阪6区の特色は、(釈迦に説法ご容赦下さい)

  1:公明党の福島豊氏が15年間も衆院議席を独占し続けてきた(!)
   (福島氏は京大出の医者で、イケメンで腰も低く人当たりのいい強力看板議員)
  2:大阪の民主党は「自公結託派」が多く、「×区で公明党が出馬しない代わりに
   6区では民主党は真剣に闘わない」という取引があり、「連合」の松下労組なども
   創価学会員が多いので、公明党と闘う選挙では全然動かない(従来は)。
     また、各市議のほとんどは自公癒着派。
  3:門真市は07年参院選で民主党の梅村さとし氏が西川きよしを越える128万票で
   圧勝した時でも、府内で唯一公明党の白浜一良氏の得票が多かったほどの「公明党
   王国」。

 そうした不利な中でも村上さんは05年選挙で福島豊12万票に4万票差の8万票と迫っ
た人です。
 大組織に依存せず得票する自力があり、門真守口で反公明票を上乗せすれば当選できる
候補者だということです。

 今回、社民党や国民新党など共産党以外の野党は6区で出馬せず、民主党と選挙協力す
ることになりました。
 共産党は守口市議引退の矢野さんを立てますが、当選見込みは全くなく、共産党の組織
固めのためだけの候補に過ぎません。

 私とその盟友である守口社民党市議の三浦さんは、村上さんと対談して、村上さんが強
烈に反公明・反自民の意識を持った「ブレない闘士」である事を確信できたので、「門真守口でも自公打倒を果たすために、断固村上さんを支援する」ことを決断しました。
 (多少の政治信条や政策の違いは横に置いてます。)

 府知事選以降の小沢党首の強烈指導で、地域の民主党勢力が前回の衆院選とは違う熱心
さで動いているのも大きなプラスです。

 また、個的嫌悪を受けにくいタイプの公明党・福島議員ですが、今回は「老人差別の後
期高齢者医療制度の推進者」という批判や格差拡大政治の批判をかぶって、従来にない批
判的視線を受けています。

★反公明で人気の高い戸田・三浦の支持票+社民党固定票+共産支持者の1〜2割+自公
 政治に嫌気がさした自民支持者+無党派を結集すれば、公明党・福島候補を叩き落とす
 事は全く可能です!

 しかし、以上の事は今はまだ「潜在的な勝利要因」でしかなく、マスコミの選挙予想で
は大阪6区は「公明党現職が危ない選挙区」とは全く認知されていません。
 残された時間の中で、今の「潜在的な勝利要因」を如何にして「現実の勝利要因」に進
化・深化していくか、言葉を変えれば「反公明必勝陣形」を如何にして作っていくか、が
問われています。

 それが出来れば、「常勝関西」の公明党を痛撃して余裕を無くさせるだけでなく、全国の公明党を震撼させ、浮き足立たせ、「公明党の背骨を折る」事をもって自公合体政権を打倒して復活させない事に直結します。

 理論的には全く可能な「反公明必勝陣形」とは、言うまでもなく大阪6区(門真市・
守口市・大阪市旭区・鶴見区)において、
  A:民主党陣営(民主党議員・支持者・連合ら)の票
  B:社民党固定票
  C:国民新党や日本新党の票
  D:反公明で人気の高い戸田・三浦の支持票
  E:自公合体選挙に嫌気がさした自民支持票
  F:共産固定支持者の2割前後の票(政権交代実現を願う人々)
  G:無党派層の票
の6種類の票を合体させて、公明党(+自民党)の福島豊票より上回わる陣形の事です。

 それには民主党陣営票だけでは全く足りない。社民党や共産党に無党派の票をちょろっ
ともらうだけでもまだまだ足りない。

 2005年の衆院選挙や2007年の参院選挙で民主党が獲得した票を確保すると同時に、そ
れ以外の票を大胆に取り入れて「4万票超上積み」を実現させなければいけません。
 そしてそのためには民主党陣営が「今まで国政選挙では協同しなかった人達と協同する」ことが必要であり、そのために頭を下げ、頭と気持を使い、足を運ぶ事が必要です。
 
 民主党陣営外の人について言えば、自公政権打倒を真剣に求めるならば、「大阪6区で公明党を倒す!」ための有効な行動を自発的に行なう事、現実問題としては村上候補とその陣営と協同する事です。

 こういった認識を民主党の人々も民主党以外の人々も共有して起ち上がらなければいけ
ません。
 しかし現状は、まだその手前の段階に留まっています。具体的に列挙すると、

1:そもそも大阪6区が「公明党の福島豊氏が15年間も衆院議席を独占し続けてきた」
 全国で数少ない異様な状況にある事自体が、有権者に知られていない。
  これまでそういった客観情勢を民主党も共産党も周知させて来なかった。昨年後半か
 ら戸田がHPやビラで啓発しているだけ。
  (・・・この異様さを知らせれば有権者は必ず憤然として決起する!)

2:今までぜ公明党の15年間議席独占を許してきたか、今度勝つためにはどういう陣形
 が必要か、を合理的客観的に理解している人が極めて少ない。

3:大阪6区で「反公明党統一戦線」を作って衆院選を闘おうという構想がまだ作られて
 いない。戸田がHPやビラで唱え始めた程度。

4:社民党左派の三浦市議(守口市)+独立左翼市議の戸田(門真市)と村上候補との友
 好関係がこの間できた程度で、それ以外の左派・市民派・共産党シンパ等と村上陣営と
 の協同関係はまだ無いに等しい。
  「陣営との協同」という意味では、戸田や三浦さんも出来てはいない。

5:戸田にしても、HPやビラ・車ポスターでの宣伝はしてきたものの、選挙を焦点にし
 た密な宣伝は諸事多忙の中でしきれていない。
  また「人気は高いが後援会を作れない」タイプの一匹狼的議員なので、支持者個々人
 を当たって票固めする事が出来ない。
  最も集票効果を発揮する街頭宣伝は極く僅かしか出来ていない。

  何よりも村上さんとの共同演説をまだ一度もしていないので、ビラやHP内容を記憶
 に留めている人以外の圧倒的多数の市民には、「戸田と民主党の村上さんが反公明党で
 共同している」姿が見えていない。

6:元大阪市議の村上さんは、門真市・守口市では知名度が圧倒的に低い。率直に言って
 前衆院候補と言っても、日頃の生活の中ではつい半年前までは無名に近かった。

  門真守口の市民にとって「民主党の村上さんに投票するぞ!」という動機付けは、ま
 だ圧倒的に弱い。
  それよりも「どうせここでは公明党が勝つに決まってるさ」という惰性的諦め感の方
 がまだまだ強い。
  (麻生自民党への反発はストレートに出るが、公明党への反発投票は出にくい)

7:何よりも民主党陣営自身が、従来からの支持者以外の票を大胆に取り込もう、そのた
 めに「今までは協同しなかった人達との協同に踏み出そう」、という構えにまだなって いない。
  現実的な「反公明党統一戦線」の発想に立っていないから、「公明党批判をバシバシ
 やる事こそが6区では新たな集票につながる」との確信を持てず、内心では公明党に
 「自治体与党の仲間意識」で遠慮をし、創価学会パワーに萎縮をし、「公明党批判を厳
 しくやる事」に踏み切れず、結果、有権者の熱い注目と歓呼を受けるに至っていない。

  候補予定者の村上さんはそこに半分足を踏み入れようとしているだろうが、陣営とし
 ては旧来の境界の内部に留まっているようにしか思えない。
 
■こういった、「このままでは公明党福島豊に勝利出来ない・追い詰められない」状況を
 突破するのは、小沢党首の強力な「戦争指導」しかないと私は考えます。
  そこで私は小沢党首に対して以下の事を強く要望する次第です。

1:大阪民主党・大阪6区民主党に対し、反公明党・反自公の左派・市民派・共産党シン
 パの議員や人士に積極的に協力を仰ぎ、公明党福島豊を打倒する共同行動に踏み出すよ
 う、指示を出して下さい。
  (小沢党首からの指示がなければ、共同行動への踏み出しはしないでしょう。)

2:自公合体政権の一方の責任者である公明党への批判を、街頭演説でもビラでも厳しく
 徹底的に行なうよう、指示を出して下さい。
  (小沢党首からの指示がなければ、そのような有効な宣伝はなされないでしょう。)
  
3:村上さんが門真で演説する場合、時々は戸田と共同して演説するよう、指導を出して
 下さい。
  市議の中では戸田の反自公演説ほど市民の共感を呼ぶものはない、と市民の誰しもが
 評価しています。
  (後援会無し・逮捕弾圧ありでも2期連続トップの実績が語ります。) 

  「戸田が民主党を支援している!村上という人を支援している!」という評判が門真
 中を駆けめぐるでしょう。
  同様に、村上さんが守口で演説する場合、時々は三浦さんと共同して演説するよう、
 指導を出して下さい。

4:基本は「村上さんを橋渡しにして民主党と戸田ほかがブリッジ共闘する」ことでいい
 と思いますが(戸田のHP選挙活動も含め、その方がお互い自由に活動出来るので)、 選挙本番になったら、戸田が村上支援で街頭演説する機会を増やして下さい。
  戸田の街頭演説には集票効果が絶対にありますから。

5:小沢党首が門真市に来て演説する時には、ぜひ戸田もそこに並ばせ、前座弁士の1人
 として村上支援・反公明党・反自公の演説させて下さい。
  これは門真ではもの凄い話題作りになること必定です。
  (戸田HPでも「勝手に」動画で大宣伝しますし。)

6:私はまだ小沢党首に一度もお会いした事がありませんが、来阪の折りにはぜひ一度対
 面する機会を作って下さい。
  小沢党首の命がけの政権交代パワーを私も直に感じたく思います。
  
7:大阪の民主党の中には、「公明党を挑発しないでくれ」とか、「公明党とガチンコす
 ると府議会でやりにくくなる(からそこそこにして欲しい)」とかの声がまだまだあり
 ます。
  しかしそういった公明党への遠慮や萎縮は、「今度の衆院選で公明党の背骨を折っ  て、新しい力関係を示してやる!」中で払拭すべき事であって、自治体議会で自公と
 与党仲間を続けるとしても、従来とは違った力関係で公明党に臨む気概を持って欲しい
 ものです。
  大阪の民主党が一丸となってそいういう方向に転換するよう、小沢党首の指導に期待
 ます。

 以上、民主党各方面の皆さまに失礼な事があったかもしれませんが、これで第2便を終
わります。 
 小沢党首と直接対面できる機会が来ることを期待しつつ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i60-42-224-99.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆小沢党首への書簡3:大阪9区大谷さん勝利を阻害する箕面市民主党への対策を要望
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/21(水) 23:09 -
  
 民主党HPの「ご意見フォーム」 https://www.dpj.or.jp/header/form/contact.html で以下のメールを送りました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
小沢党首への公開書簡3:
         大阪9区大谷さん勝利を阻害する箕面市民主党への対策を要望します
    
民主党 小沢党首様へ。      2008年1月21日

 大阪府門真(かどま)市議の戸田からの第3便です。           
 大阪の民主党国会議員・候補から西村慎吾のような極右がいなくなり、自民党亜流派や
新自由主義は何人か残っているものの、人権・反戦・労働運動などに理解のあるリベラル
派が少し増えている事は、私達左派にとっては喜ばしい事です。
 中には私達もより積極に支援したくなる人材もいます。

 しかしそういうリベラル派であっても、選挙区でそれを担ぐ自治体民主党が自公との
癒着派だったり、小泉・橋本追随のタカ派だったりして、候補者予定者と左派・リベラル
陣営との交流を意図的に切断し、左派・リベラル陣営からの集票を阻害している例、候補
予定者自身もその事に困ってはいても地元民主党陣営に逆らえない例があります。

 御輿を担ぐ地元民主党勢力にとっては、既存陣形だけでの選挙運動の型式さえやってお
けば、左派からの集票が不足で候補者が落選したって自分らは全然痛くないので構わない、というのが本音でしょう。
 国政選挙が済めば、自公と仲良しのいつもの日常に戻るだけですから。

 私はそのひとつの典型として、大阪9区(茨木市・箕面市・池田市・豊能町・能勢町)の民主党候補予定の大谷信盛(おおたにのぶもり)さん http://www.nobumori.jp/
の例を挙げます。

 有権者約43万人の大阪9区は、大票田の茨木市を地盤とする民主党大谷氏と元府議と
して箕面市・豊能・能勢町に基盤を持つ自民党現職原田氏との争いです。
 かつて現職だった大谷氏は05年の「小泉選挙」で自民党候補に3万票差で破れ、06年
の現職死亡に伴う補欠選挙で原田氏に2万票差で破れて、雪辱を狙っています。 
 
 大谷さんは連帯ユニオンに対する国策弾圧があっても毅然として連帯ユニオンを支援し
友好関係を継続してきた信念あるリベラル派で、私としてもぜひ当選して欲しい人材です。
 その当選の鍵のひとつが、「非共産の市民派議員」が6人もいる箕面市での集票である事は疑いのない所でしょう。
 自民党原田氏の基盤への切り込みという意味でも、リベラル派の割合が全国屈指の箕面
市での集票拡大は必須の要件であるはずです。

 ところが、箕面市の民主党は自公べったり癒着派のタカ派で、「非共産の市民派・リベ
ラル派」を敵視するのみで選挙協力の依頼をするどころか、声かけも挨拶すらしない有
様。
 08年8月の市長選(市議選と並行)では橋本亜流の官僚候補を自公と共に担いで「市民
派市長」を破って大得意になるばかりで、その反動体質は今も全く変わりません。

 また箕面市の場合は、戸田のような積極的な自公打倒行動派議員がいないために、
「共産党には投票したくない、民主党にはもっと投票したくない!」という感情ばかりあ
るだけで、自発的に大谷氏とパイプを作って衆院選を支援しようという動きが、「市民
派」議員・その支持者の中では起こりません。

 大谷さんもまた、左派との独自ルートがないために、地元民主党が嫌う動きが出来な
い、独自に左派と共同する事が出来ない、という状態に置かれているようです。

 議員25人中「市民派」が5人、共産党が4人もいる、全国的にも議員の「革新派率」
が高い=それだけ革新派市民率の多い箕面市で、民主党リベラル派の大谷さんがリベラル
派有権者への集票拡大の途を切断されている・・・、こんなもったいない事はありませ
ん。
 今回、社民党が選挙協力して9区で候補者を立てないという、民主党大谷陣営にとって
かつてない好機を向かえたというのに・・・。
 
 この状態を脱却し、大谷さん当選を確実にする途は何か?
 今すぐに箕面市の民主党の体質が変わるはずもないし、そういう箕面市に自発的に大谷
さん支援で奮闘する市民派議員・勢力が出現する事もすぐには期待できません。

 この隘路を脱却する唯一の途は、
1:小沢党首が大谷陣営に対して、「9区の左派リベラル派との協調を取り、共同行動を
具体的に実行して左派リベラル派からの集票拡大を必ず獲得せよ」との直接指令を発
 し、かつその結果検証もする事を通告する。
2:この小沢指令の下で、大谷さん自身(もしくはその側近)が左派リベラル派勢力と直
 接会って支援要請を行ない、講演会・演説会の設定を行なっていく。
  社民党・市民派の弁士が民主党の弁士と並んで演説する機会を多く作る。

ということだろうと思います。

 以上で自公政権打倒を熱望する左翼市議の戸田から民主党小沢党首への公開書簡
(メール)3本を終了します。
 この公開書簡(メール)は当方HPの
・「ちょいマジ掲示板」http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=
・「自由論争掲示板」http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=01
・衆院選特集 http://www.hige-toda.com/_mado04/2008/shuuinsen/index.htm
および「阿修羅掲示板・政治選挙58」http://www.asyura2.com/09/senkyo58/index.html
で公表いたします。

 それでは、小沢党首に直接お目にかかれる事を期待しつつ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i60-42-224-99.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

《注目記事》オバマ政権は米政界の大掛かりな粛清を企んでいるか?
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/21(水) 12:30 -
  
オバマ政権は米政界の大掛かりな粛清を企んでいるか? ベンジャミミン・フルフォード氏 01/19/2009

http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/

アメリカ当局の関係者によると、オバマ政権が始まったらブッシュ大統領とその犯罪仲間数百人が逮捕されるという。

米軍にProvost Marshallという人物がいる。彼はまた軍事警察の最高幹部だ。この人物は軍事関係者の誰でも逮捕をすることができる権限を持っている。米軍の最高幹部である大統領も例外ではない。

もし本当に米国で政界の粛清が始まったら、かなりショッキングな事実が連日一般市民の前で公開されることになる。

実現すればアメリカと世界がようやく長い長い悪夢から目を覚ます。

Is Obama planning a major purge and round up of the Neo-Cons?

A senior US government source tells me the Obama regime will initiate a major purge of Washington

starting with the arrest of George Bush junior and hundreds of his lackeys. The Provost Marshall,

who is the highest ranking military police officer has the right to arrest anybody in the military,

including the commander in chief.

If this purge really takes place, the world will see shocking trials revealing stuff that will

make Nuremberg seems like a tea party. If they really have the guts to arrest these people

then America and the world will be waking from a very long and terrible nightmare.

(引用終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

「フツーの仕事がしたい」緊急上映とシンポの集い:1/23(金)夜6時エル大阪へ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/20(火) 18:28 -
  
【「フツーの仕事がしたい!」 1/23緊急上映とシンポの集い 】
      映画的表現から日本の「雇用」を撃つ!

 一体なんなんだ、この「労働」のあり方は?
 日本はどうなっちゃったんだ? どうしたらいい?
 「21世紀に甦る、リアル『蟹工船』」、といわれている、話題のドキュメンタリーを通じて、考えてみたい。
 歪んだ雇用によって切られた人たちは、今どうしてる?
 カネも仕事も眠る場所もない人たちは、今どうしてる?

 自分の暮らしも厳しいけれど、彼らの事が気にかかる。
 正規の人も非正規の人も、みんな同じ働く仲間。
 どうすれば、彼ら/私たちの命をまもれるのか。
 どうすれば、不公平な雇用・就労を正せるのか。

 みんなで考え、みんなで動こう。政治家にもみてもらおう!
 1/23(金)は友達、仲間を誘って緊急・映画上映シンポへ!

◎日 時:09年1月23日(金)午後6時開場
◎会 場:エルおおさか/南館5階ホール(天満橋の府立労働センター)
      http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
◎参 加 費: 1000円

〈第1部〉6:15〜7:25 映画上映『フツーの仕事がしたい』
     ★話題の労働ドキュメンタリー  (土屋トカチ監督) 
   ――悲惨な労働の中で、生き残るための闘いがはじまった!

〈第2部〉7:30〜 パネルディスカッション
 「深刻な雇用実態と立法府がなすべきこと」

7:30〜7:55 雇い止め、派遣切りされた人たち + 土屋トカチ監督による実態報告
7:55〜8:20 各党の出席者から発言
8:20〜8:45 登壇者全員でフリートーク 

司会・進行:吐山継彦さん(大阪ボランティア協会常任運営委員)・今井一さん
パネラー  :土屋トカチ監督
実態体験報告:足立さん(大阪府立高校非常勤職員解雇問題)、
       浅野哲さん(長時間労働、うつ病で解雇)、
     東江さん(派遣社員、残業代未払いの上解雇)
       村上さん(管理職ユニオン関西) ・・・相談活動の現場から
       永嶋里枝さん(弁護士、労働者弁護団)・・・非正規雇用問題
       森岡孝二さん(関西大学教授)・・・長時間労働問題
     + 政党関係者 (自民、公明、民主、社民)

◆第2部のパネルディスカッションには、すでに、民主党、公明党、社民党の国会議員ら
 から「出席」の回答を得ています。
 自民党は「出席の方向で登壇者の人選を図っている」(18日現在)。
 共産党は「欠席」です。
 
[主催/連絡先]1/23緊急市民集会実行委員会
        06-6302-2073(第七藝術劇場気付)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i58-94-100-61.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

】《注目意見》 ■ブッシュと小泉の仲(最終回) 天木直人氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/20(火) 16:38 -
  
ブッシュと小泉の仲(最終回) 天木直人氏 2009年01月20日

   http://www.amakiblog.com/archives/2009/01/20/#001336

読者から多くの情報が寄せられた。その結果ブッシュと小泉の仲が偽者だった事がわかった。

1月13日、ブッシュ大統領はハワード前豪州首相のほか、ブレア前英首相、ウリベコロンビア大統領に大統領自由勲章という、文民に与えられる最高の勲章を与えている。

その理由は、「テロとの戦い」、民主化、人権擁護などでブッシュ政権に最大の貢献をしたからであるという。

日本国民よ。この事実を、目を開いてよく見よ。そこにわれらが小泉元首相はいなかったのだ。

小泉元首相はブッシュ大統領に相手にあれていなかったのだ。

その嘘がばれて小泉元首相が恥をかいたことなどどうでもいい。これは日本国民に対する侮辱ではないのか。

世界中の新聞が報じているこの事実を日本のメディアが一切無視している。

あたかも触れてはいけないないかのように。

情報提供をくれたブログの読者に感謝する。我々だけでも十分に既存のメディア以上のメディアをつくることができるのだ。

この事について私の思いをメールマガジンで書いて見る。

(引用終わり)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

就任式前に オバマ氏奉仕活動
←back ↑menu ↑top forward→
 ホッシュジエンの国内ニュース  - 09/1/20(火) 16:23 -
  
アメリカのオバマ次期大統領は、日本時間の21日未明に行われる
大統領就任式を前に19日、みずからボランティア活動を行い、
国民に対してアメリカの再生にむけて奉仕の精神をよびかけました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * そもそも米経済危機を招いたのは巨大資本と繋がる
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    ヘッジファンドなど国際的な金融グループだった筈だ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| そしてこのふたつの記事を演出させているのが
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 同じ軍産複合体トップの金融グループと見られます。(・A・ )

09.1.20 NHK「就任式前に オバマ氏奉仕活動」
http://www.nhk.or.jp/news/k10013647441000.html
09.1.20 NHK「米大統領就任前にガザ撤退へ」
http://www.nhk.or.jp/news/k10013648101000.html

* 米住宅バブルを引き起こし、非難されていたヘッジファンドら金融
 グループはその後スペインでも同様の住宅バブルを引き起こして
 いますが、こちらは殆ど大手メディアには扱われません。世界的経済
 危機を引き起こした連中がこのように放置されているという事は世界
 経済危機そのものが演出である可能性が高いといます。彼らは石油・
 穀物高騰や住宅バブルで得られた巨額の資金を世界各国の国債に投資
 して戦争資金にさせるつもりではないかと思われます。

09.1.16 hitmedia 「値崩れが止まらないスペイン『住宅バブル崩壊』の惨状」
http://courrier.hitomedia.jp/contents/2009/01/post_401.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p4087-ip602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

関西で提起されている行動です
←back ↑menu ↑top forward→
 GO WEB  - 09/1/7(水) 23:35 -
  
と、いうことで拙ブログにも載せておりますが。
まずは大阪で、10日土曜日に行われるもの・・・

許すな許すな! イスラエルのガザ侵攻 1・10緊急行動
××××××××××××××××××××××××××

 許すな! イスラエルのガザ侵攻 1・10緊急行動

×××××× パレスチナの民衆を殺すな! ××××××


イスラエルは、昨年末から続くガザ攻撃によって、すでに500人以上のガザ住民を殺害しています。今も、人々は、電気や水を止められ、食料確保もままならない状況のなか、イスラエル軍の攻撃にさらされ続けています。
私たちは、イスラエル軍による虐殺行為の中止、ガザ地区の封鎖解除、そして、パレスチナにおける公正な平和の実現を広く訴える緊急集会とデモを行います。
イスラエルの暴走を止めるためには、国際社会からの圧力、抗議の声を挙げていくことが不可欠です。より多くの方の結集を!!
なお、参加される方は、プラカードや横断幕など、街頭にアピールできるものをご持参いただければと思います。

日時 ● 2008年1月10日(土) 午後2時集合
  〜午後2時45分デモ出発(3時半頃梅田解散)

会場 ● 中之島公園女神像前
(地下鉄淀屋橋駅1番出口から徒歩3分。大阪市役所南側)

発言 ●
 岡真理さん(京都大学教員)
 B・サーメドさん(ガザ住民、携帯電話を通じての参加)
 参加団体・個人からのアピール・行動提起

主催 ● 許すな!イスラエルのガザ侵攻1・10緊急行動実行委員会

【呼びかけ団体】
 ATTAC関西
 アムネスティ・インターナショナル日本
 釜ヶ崎医療連絡会議
 釜ヶ崎パトロールの会
 関西共同行動
 日本キリスト教団大阪教区社会委員会
 パレスチナの平和のための関西連絡会
 パレスチナの平和を考える会
 しないさせない戦争協力関西ネットワーク

【連絡先】
関西共同行動
tel: 06-6364-0123(中北法律事務所)
fax: 06-6364-5247
email: kyodoあっとcpost.plala.or.jp

パレスチナの平和を考える会
tel; 06-7777-4935(共同オフィスSORA)
fax: 06-7777-4925
email: palestine.forumあっとgmail.com  

・・・引用者より、メールはあっとを@に変えてください・・・

お次は、神戸にて
1.8 神戸 イスラエルはガザ市民を殺すな!まちかどアピール
(以下転送転載歓迎)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イスラエルはガザ市民を殺すな!まちかどアピール

日時 1月8日(木)午後7時〜8時
場所 JR三宮駅中央改札北側 案内板前
内容 ガザ市民の虐殺に抗議するチラシを配布
 スタンディングをしますので、通行人が見てわかるようなボードやプラカードを持ってきてください。キャンドルもできればご用意ください。
 駅管理者の妨害を考えて、拡声器は使いません。
 アコースティックギターの持ち込み歓迎。
よびかけ KOBEピースiネット http://www.kcc.zaq.ne.jp/lovepeace/
      神戸YWCA http://www.kobe.ywca.or.jp/top.htm

(趣旨)
今ガザで起きていることは戦争ではありません。イスラエルという無法国家が一方的に、ライフラインを脅かされた150万の市民を封じ込めて殺しています。
イスラエルやアメリカはハマスのロケット攻撃のせいにしますが、ウソです。イスラエルは半年前からこの攻撃を準備してきました。4年前からガザの人々を封じ込めて命を脅かし続けています。そもそも、暴力でテロはなくなりません。
イスラエルはガザ市民を殺すな!
アメリカはイスラエルを擁護するな!
日本政府は、イスラエル当局を国際刑事裁判所に告発し、アメリカにも抗議を!
私たちは、パレスチナYWCAがよびかけた1月8日の国際連帯行動に応じ、行動します。

次は、京都

〜〜〜〜転送歓迎〜〜〜〜
1月10日(土)
キャンドル・ビジル

ガザ空襲・侵攻に抗議と
殺された人々の追悼の意を込めて

 18時半〜20時頃

 三条大橋 北側東詰め周辺 集合 連絡先 090−6325−8054 

街頭に立ちキャンドルを持って、プラカードなどで意志を示すものです。
自分でプラカードを用意できる人は作って来てください。
キャンドルは複数用意します。

ビジル【vigil】とは
・・・「寝ずの番」「夜伽(よとぎ)」「お通夜」などの意。
キャンドルを灯し、亡くなった方たちに思いをはせる集い。
街に立って、意志表示することにも使います。

パレスチナの事態に対して、誰もが胸を痛めるばかりだと思いますが、ピースウォーク京都に参加している何人かで、何かできることはないか、緊急に相談し、イスラエルのガザ空襲・侵攻に対する抗議の意と、亡くなられた方への追悼の意を込めて、ビジルを行なうことにしました。
みなさま、ぜひご参加下さい。

また、京都では10日、午後3時半から4時40分ごろまで、同じく北側東詰め周辺にて、署名やメッセージを集める行動も行われる模様です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029170232.ppp-bb.dion.ne.jp>

◇気合いを込めて作ったノボリ旗付随ポスターと靴片っぽ持って1/10行動に参加!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/10(土) 12:59 -
  
 関西の集会ではおなじみになった戸田のノボリ旗。戸田の似顔絵イラストと「門真市議
 戸田ひさよし」を書いたヤツ。

 「ノボリ旗付随ポスター」というのは布製の戸田ノボリ旗の横に縦長に布ガムテでくっ
つける(従って取り外し・交換可能)もので、今まではA4で縦4枚でしたが、今回はB
4で縦4枚に大きくしました。

 光沢紙で片面づつ、くっきりとカラーで、
   ・イスラエル=シオニスト国家による
    ガ ザ 大 虐 殺 糾 弾 !
   
   ・イスラエルの占領拡大政策を許さない
    パ レ ス チ ナ 連 帯 !

 いずれも下段のスローガンが大きな文字

 今お見せできないのが残念!

 「靴片っぽ」とうのは、もちろん世界中の反米帝・反戦の人々に有名になった「ブッシ
ュへの靴投げ決起」への連帯を示すグッズ。
  戸田のもう使わない黒の革靴の片方を、ノボリ旗の竿のてっぺんにくくりつけて周囲にアピールしようという狙い。

 幸い雨も降らず、集会・デモをできそうな天気です。
 もうすぐ事務所を出て、集合場所の大阪市役所南側、中之島公園女神像前に向けて出発!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-95-48.s04.a027.ap.plala.or.jp>

戸田さんのノボリも写っています
←back ↑menu ↑top forward→
 GO  - 09/1/10(土) 21:54 -
  
とりあえず、本日の集会・デモの様子がちょっと分るものを拙ブログにアップ
http://tatakauarumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-7f03.html
戸田さんのノボリも、バッチリ写しましたが、少し暗いので残念ながらクツは良く分りません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029170232.ppp-bb.dion.ne.jp>

◎紹介ありがと!クツは何人かいると思ったが・・。PCでガザ映像流してデモの人も!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/11(日) 23:33 -
  
 GOさん、紹介ありがとう。嬉しいです。

 イスラム圏でもヨーロッパでも、米帝がらみの問題に関する反戦行動には、「ブッシュ
靴」持参でデモしたりパフォーマンスしたりするのが多いので、1/10大阪でも戸田以外に
も2〜3人は絶対にいる、と思って行ったのですが、1/10大阪で「ブッシュ靴」持参したのは戸田だけでした。
 今後は増えるかもしれません。(増えないか?)

 1/10行動では、主催者側がデモ歩きで持つ飾りモノをいろいろ用意してくれていました。
とても良い事だと思います。(プラカードやネットから印刷の現地写真その他)
 参加者もいろいろ工夫していました。

 ある年輩の弁護士さんが、厚紙にスローガンをマジックで書いたものを持ってきてましたが、それは2つ折りにしてカバンに入れてきたものを広げて大きくするものでした。
 自分でそういうものを作ったのは学生時代以来たぶん何十年ぶり、という感じで、それ
だけガザ虐殺への怒りと何とかしたいという思いの切迫さが感じられました。

 「血迷ったイスラエルのガザ侵攻弾劾!」という巨大横断幕は、戸田も「あれはカクマルだな」、と思ってました。
 「血迷った」という書き方は、他の左翼ではしないはずですから。

 機関紙で「ガザ侵攻弾劾を、我が革マル派が戦闘的に領導!」とか写真付きで書くのに
使うんだろな、とひとりで評論してました。

 デモ解散時に知ったんですが、デモ隊の最後尾で歩いていた小グループの人が、沿道の
人に向けてノートパソコンを開いて、ガザ爆撃などのネット動画報道を流しながら歩いているには感心しました。
 ノートパソコンの電源用に小型の手押し車にバッテリーを積んで押し歩きしてました。

 こういうのは、戸田は初めて見ましたが、とても良い工夫だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
▼GOさん:
>とりあえず、本日の集会・デモの様子がちょっと分るものを拙ブログにアップ
>http://tatakauarumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-7f03.html
>戸田さんのノボリも、バッチリ写しましたが、少し暗いので残念ながらクツは良く分りません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-200-202.s04.a027.ap.plala.or.jp>

_▲クツについてもそうですが、日本人は政治的なアピール・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 09/1/12(月) 9:10 -
  
戸田さん
寒い中デモ参加ご苦労様でした。
この現代において、
市民が 子どもたちが 毎日多数殺されているのは、見るに耐えません。

超の付く大国の米国や 
原爆保持が確実視されている強力な軍備を持つイスラエルが、
時間がかかっても政治的に解決できないでここまでなってしまった事には
人間の無能さかげんを思い知らされます。
また、
中東が現代世界の火薬庫であると、世界の先進国及びミディアは判っていても
なんとも今日まで友好な手が打てなかった。
それも、科学技術や民主主義が進歩した現代社会においてですよ。
情けないはなしです。
その上、
世界では平和や人権を標榜しているはず多種類の宗教自身が、
紛争の一原因となっているのは、
悲しいかぎりで、宗教への疑いを持ってしまいます。

戸田ッチも違和感を感じたようですね。
クツについてもそうですが、日本人は政治的なアピールを
シュプレヒコールやプラカード以外で表現するのが、
下手というか 嫌悪しているのか? 不真面目だとおもっているのか?

クツを用いてのアピールは、ユーモアが少し入っていると
思われたような感じがします。 
イスラム的には最大の抗議表現の一つなのでしょうけれども。

この頃は音楽デモもあるようですが、
特に、
ユーモアを持って政治アピールする事は、全体的に嫌うような傾向がありますね。
私はユーモアをもってするのが大好きですが・・・
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@i243052.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

ガザ侵攻抗議集会に関生支部が参加
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 09/1/13(火) 12:42 -
  
 イスラエルによるガザ侵攻が始まって2週間が経過した10日(土)、中之島公園女神像前において「許すな!イスラエルのガザ侵攻1・10緊急行動」(呼びかけ団体:ATTAC関西、アムネスティ・インターナショナル日本、釜ヶ崎医療連絡会議、釜ヶ崎パトロールの会、関西共同行動、日本キリスト教団大阪教区社会委員会、パレスチナの平和のための関西連絡会、パレスチナの平和を考える会、しないさせない戦争協力関西ネットワーク)が開催され、労働組合・市民団体など500人が参加した。

 冒頭に開催された集会では、ガザ住民による現地からのメッセージ録音を放送。ガザ地区では周囲をイスラエルによって封鎖され、電気もほとんど通じない中でイスラエル軍による本格的な攻撃が行われているという生々しい証言があった。
 また、京都大学教員・岡真理氏は、この紛争の原因がガザ地区を封鎖するイスラエルにあること、イスラエル軍による攻撃で800人以上のパレスチナ人が死亡したこと、またガザ侵攻を許している自分たち自身にも大きな責任がある、と発言した。

 この後、呼びかけ団体それぞれから発言があり、最後にシュプレヒコールを挙げてデモに出発。デモ隊は「イスラエル軍の完全撤退」「子どもたちを殺すな」「アメリカはイスラエルを支援するな」などと声を上げながら道行く人々に大きくアピールした。

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/46138194.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska196113.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

不平行な戦争とはそういうものですよ
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 09/1/13(火) 21:13 -
  
前の投稿は消しておいてください。

▼戸田さん:
> 民族独立戦争の場合、戦争過程での死者数の対比でいうと、被抑圧側100に対して侵略抑圧側1、
>というのがベトナム戦争あたりの状態ではないかと思う。

そういうものでしたね。

> この対比は戦争技術の悪しき進歩によって、被抑圧側にさらに不利にされてきたし(米
>帝のアフガン・イラク侵略が典型)、死亡以外の深刻な負傷の大きさや生活基盤の破壊も
>含めて考えると、この「悪魔の比率」はもっと拡大する。

武器の差というものが物をいいます。
特に航空戦力を持っているといないとでは違います。

> パレスチナ問題もそうである。今回のガザ侵攻(=大虐殺)事件はそれを世界の人々の
>前にまざまざと突きつけている。(突きつけられている事実にも目を逸らして知らん顔を
>する報道も多いが)

日本のメディアでも死者数の報告はしているようです。

> 死者だけで見ても、イスラエル軍の侵攻当初、ガザで大混乱の中でカウントされただけでも
>パレスチナ人の死者200数十名という時に、イスラエル人の死者は2名とか3名。

市街戦になると変わります。
市街戦だと近代兵器が使えないに等しいですから
ハマスの側もそれを願っているのでは?

> さらにイスラエルは、即死しなくとも、まもなく死んでしまう・ジワジワ死んでしまう・長期に
>健康被害を及ぼす(放射能や毒物で)効果を持つ兵器を意図的に使用している。(次々に研究開発もしている)

そんなの60年代に開発済みです。

> こういうイスラエル(シオニスト国家)が作り出した状況によって、パレスチナ人の命
>はイスラエル人の命の1000分の1にしか扱われていないのだ。

まぁ、バチカンにゲットーだと言わせるぐらいですから。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

そうでもないですよ
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがりの貧乏人  - 09/1/14(水) 4:21 -
  
以下の1/11に東京で行われたデモはそうでもないです。

http://jp.youtube.com/watch?v=SqTXICpOFdY

関西でも京都の「反戦生活」などユニークなグループがあります。
http://d.hatena.ne.jp/posada/
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/...@118x240x196x137.ap118.gyao.ne.jp>

★「大阪ウニタ書舗の息子」さんがブログで写真紹介してました。ありがとう!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/16(金) 13:13 -
  
 1/10行動で戸田に声をかけてくれたのが、なんと「大阪ウニタ書舗の息子」さん!
 天王寺にあった「大阪ウニタ書舗」と言えば、左翼・右翼・その他の運動パンフ機関紙
誌をおいていた老舗。
 いったん店をたたんで、今は「仮店舗で復活。でも非営業中です」ということらしい。

 息子さんは時々ウニタを訪れていた戸田を覚えてくれていたのだった。これには驚くやら懐かしいやら。
 で、その息子さんからメールが来て、1/10行動の写真報道で戸田のノボリも載せました、というお知らせがあったので、以下に紹介する。

◎「大阪ウニタ書舗」のブログ http://osaka-unita.at.webry.info/

 その中の記事の
09年1月10日 「許すな! イスラエルのガザ侵攻 1・10緊急行動」のレポート
   http://osaka-unita.at.webry.info/200901/article_14.html

 戸田のノボリの片面や戸田本人が写ってるね。

 この息子さん、なかなか幅広くて面白い人のようだ。
 ブログにいろんな事が載っている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
注目、イベント・集会INFO.あなたへ
  http://osaka-unita.at.webry.info/200901/article_16.html

・09年2月1日:「輝け憲法!許すな「日の丸・君が代」強制!2・1大集会」への
         ご案内と賛同のお願い

・09/01/24 何が拉致問題の解決を阻んでいるのか〜ゲスト 蓮池透さん
        マスメディアと日本政府、救う会、家族会の功罪を問う
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・新党日本、田中康夫氏、神戸凱旋。特命係長あらどくレポート<動画付き>
     http://osaka-unita.at.webry.info/200901/article_17.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i58-94-92-89.s04.a027.ap.plala.or.jp>

22日は扇町公園で
←back ↑menu ↑top forward→
 GO  - 09/1/19(月) 22:16 -
  
午後6時より、集会&デモが予定されております。
http://www17.plala.or.jp/kyodo/shiryo2_96.html
┛┛┛┛┛┛┛パレスチナの民衆を殺すな!!┛┛┛┛┛┛┛

許すな! イスラエルのガザ侵攻 1・22緊急行動 in 関西

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
イスラエルのガザ侵攻に対する非難の声が高まりつつあります。しかし、1000人以上の犠牲者を出しながらもなお、アメリカを中心とする国際社会の動きは鈍く、イスラエル軍の撤退、および、ガザの人々を苦しめている封鎖の解除は実現していません。

私たちは、イスラエル軍による虐殺行為の中止、ガザ地区の封鎖解除、そして、パレスチナにおける公正な平和の実現を広く訴える緊急集会とデモを行います。

イスラエルの戦争・占領政策を止めるためには、国際社会からの圧力、抗議の声を挙げていくことが不可欠です。より多くの方の結集を!!

なお、参加される方は、キャンドルやプラカード等、街頭やメディアにアピールできるものをご持参頂ければと思います。


日時 ● 2009年1月22日(木) 午後6時集合
〜午後7時頃デモ出発(7時45分頃大阪市役所前解散)

会場 ● 扇町公園
(地下鉄「扇町」2番出口からすぐ。環状線「天満」から西
へ徒歩5分)

集会内容 ●
ガザ現地からの映像紹介
参加団体・個人からのアピール・行動提起

主催 ● 許すな!イスラエルのガザ侵攻1・22緊急行動
実行委員会

【呼びかけ団体】
ATTAC関西
アジア共同行動・京都
おおさか全労協
沖縄とともに基地撤去をめざす関西連絡会
釜ヶ崎医療連絡会議
釜ヶ崎パトロールの会
関西共同行動
「しないさせない!戦争協力」関西ネットワーク
ジュビリー滋賀
全港湾大阪支部
全日建連帯近畿地本
日本キリスト教団大阪教区社会委員会
パレスチナの平和のための関西連絡会
パレスチナの平和を考える会
反戦・反貧困・反差別共同行動実行委員会(京都)
RAWAと連帯する会

【連絡先】

「しないさせない!戦争協力」関西ネットワーク
tel: 06-6364-0123(中北法律事務所)
fax: 06-6364-5247
email: kyodoあっとcpost.plala.or.jp

パレスチナの平和を考える会
tel; 06-7777-4935(共同オフィスSORA)
fax: 06-7777-4925
email: palestine.forumあっとgmail.com
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029170232.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

大間違いゴメン!「2/1集会」の日程を「2月11日(日)」とHP扉と特集に誤記して
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/18(日) 7:59 -
  
 1/16(金)に扉と特集にアップした
      土井たか子が語る! 門真三中の川口先生も語る!
       輝け憲法! 許すな「日の丸・君が代」強制!2・1大集会
の説明で大間違いがありました!
 
 なんと2/1集会の日程を
       2009年 2月11日(日) 
と大間違いして書いていたのです!
        ↓↓↓
      土井たか子が語る! 門真三中の川口先生も語る!
        輝け憲法! 許すな「日の丸・君が代」強制!2・1大集会
      2009年 2月11日(日) 午後1時開場  1時半開始
       会場:守口文化センター大ホール(京阪守口市駅・京阪百貨店すぐそば)
          09/1/16更新、

 特集ページでも ↓↓↓
  http://www.hige-toda.com/_mado12/2009/0201syuukai/index.htm

 HP作業した人間も、私も、こんなに大きな間違いが記載されているのに、全く気づき
ませんでした。お恥ずかしい限りです。
 ある方からメールで指摘されて初めて分かりました。
 当初、自分のHPでこんな間違いしてるなんて全然思っていなくて、集会関係者の誰かが間違ったメールを送ったのだろう、と他人事として思ってそのように返事したら、「いや、戸田さんのHPの記載が間違ってるんですよ」、と教えてもらって、やっと事情が分かった次第です。
 ああ恥ずかしい!

 戸田自身が修正作業できないので、すぐには直せませんが、できるだけ早く直します。
とりあえず掲示板で、誤記があることを知らせておきます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i60-35-92-16.s04.a027.ap.plala.or.jp>

修正しました。
←back ↑menu ↑top forward→
 吉岡孝 E-MAIL  - 09/1/18(日) 15:37 -
  
こんにちは。

ちょいマジの方にも書いたのですが、日付のみ修正しておきました。

戸田さんのタフなところ、本当に見習いたいなあと常々思っております。
最近ちょっと凹んでまして、復活したらまた、お手伝いしに行きますね。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firef...@eaoska151089.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

連帯ユニオン2009年新春旗開き
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 09/1/17(土) 10:06 -
  
300名以上が参加、盛大に2009年旗開き

 16日(金)、リーガロイヤルNCBにおいて、連帯ユニオン2009新春旗開き(主催:近畿地方本部・3支部)が開催され、組合員・業界関係者・共闘団体など300名以上が参加し、盛大に一年の幕開けを祝った。

 当日は勇壮な関生太鼓の後、主催者を代表して近畿地本・戸田ひさよし委員長より挨拶があった。戸田委員長は、イスラエルによるガザ侵攻を強く批判。イスラエルをアメリカが支え、そのアメリカを日本が支えているとし、日本において反米の闘いが必要であると訴えた。また、総選挙において必ず自公政権を打ち倒そうと呼びかけた。
 
 この後、特別挨拶として、関生支部・武建一委員長から以下のように挨拶があった。
 「現在の危機はアメリカの多国籍企業と日本の大企業におとずれているのであり、中小企業や労働者にとっては『復権』の時だ。このときに本質を見抜くことができるかどうかが重要である。
 関西の生コン業界とトラック業界などとの違いは、労働組合が個社の企業間競争に埋没することなく産別闘争をやってきたのかどうか。
 また、企業倒産・株価暴落などは現在の仕組みを続ける限りくり返される。今、多くの人々がこれに『NO!』と声を上げている。中南米では国権や民権が主張され、独自の銀行の創設や協同組合運動が展開されている。日本においても大転換期にある。政権を変えるチャンスだ。
 生コン業界においては、業界をよくする最後の年である。メーカー主導をやめさせる。それは、協組・工組などの人事であり、直系社が協組に加盟していることが問題なのだ。阪神協・広域協組・神戸協などが連携すれば適正価格が収受できる。また、新技術開発によって需要を創出しなければならない。
 今年は、賃上げや雇用の安定、中小企業の経営安定のために大いに闘おう。」

 この後、各政党・議員・共闘組織・業界団体などから来賓挨拶があり、その後、鏡割り・乾杯と続き、懇親会へと入った。

(ブログ・KU会通信>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/46197460.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska100047.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

★受付確認だけで総勢340人、来賓170人の大盛況!年々増えてますね連帯旗開きは
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/17(土) 14:53 -
  
 本日、近畿地本の執行委員会がありましたが、そこへの報告では「受付確認だけで総勢
340人、うち、来賓170人」ということでした。

 2005年の1月、旗開きの直前に権力弾圧があって武委員長らが不当逮捕されている中で、戸田が旗開きで激烈にあいさつした事を思い出しますが、その年以降、5次にも渡る権力弾圧にも拘わらず、旗開きへの来賓参加者も参加者総数も、年々増えているようです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i60-42-223-6.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

麻生首相の漢字力
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 08/11/20(木) 10:48 -
  
これまで発信された情報を元に、麻生首相の漢字読み違いを列記してみました。

     「あそう読み」    「一般的な辞書の読み」

「有無」   ゆうむ           うむ
「措置」   しょち           そち
「詳細」   ようさい          しょうさい
「前場」   まえば           ぜんば
「踏襲」   ふしゅう          とうしゅう
「頻繁」   はんざつ          ひんぱん
「未曾有」  みぞゆう          みぞう
「怪我」   かいが            けが

これからは、内閣総理大臣になる人は「漢字検定」1級(6000字)合格を義務付けるべきだと思います。

子供達にえらそうなこと言う文部大臣も総理と同じ「漢字検定」1級合格が条件。

各大臣は「漢字検定」2級(小・中・高で習う漢字)以上合格が条件。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefo...@softbank219007255098.bbtec.net>

麻生首相の漢字力 (続き)
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 08/11/20(木) 13:52 -
  
ある編集のプロの方のご意見では、麻生首相の「漢字力」は「漢字検定7級」(小学校4年生)程度しかないとのことです。

これでは、大人はもとより小学生でさえも「麻生さんにえらそうなことを言ってもらいたくない」と考えるのではないでしょうか。

追加情報を加えました「良い子がまねしてはいけない麻生太郎さん読み違い漢字リストV.001」を以下に記しますので、ご参照ください。

今後皆さんでこのリストを充実させていきましょう。
        
「良い子がまねしてはいけない麻生太郎さん読み違い漢字リストV.001」

          「麻生読み」      「一般的な辞書の読み」

1) 有無       ゆうむ           うむ
2) 措置       しょち           そち
3) 詳細       ようさい          しょうさい
4) 前場       まえば           ぜんば
5) 踏襲       ふしゅう           とうしゅう
6) 頻繁       はんざつ           ひんぱん
7) 未曾有      みぞゆう          みぞう
8) 怪我       かいが            けが
9) 実体経済     じつぶつけいざい       じったいけいざい  
10) 思惑       しわく            おもわく      
11) 低迷       ていまい           ていめい 
12) 順風満帆     じゅんぽうまんぽ      じゅんぷうまんぱん 
13) 破綻       はじょう           はたん   
14) 焦眉       しゅうび          しょうび  
15) 完遂       かんつい           かんすい  
16) 詰めて      つめめて          つめて

内閣総理大臣、文部大臣、各大臣に要求される「漢字力」は、「漢字検定」2級(小・中・高で習う)以上だと思います。

先の編集のプロの方は「国会議員認定試験」の導入の必要性を主張されています。

私は、国会議員のみならず地方議員を含めた国民全体に奉仕する全政治家(政治公務員)と全官僚(行政公務員)と全裁判官(司法公務員)に「国民公僕認定試験」を適用すべと思います。

それぞれの認定試験名は、「国民公僕認定試験(政治公務員)」「国民公僕認定試験(行政公務員)」「国民公僕認定試験(司法公務員)」となり、試験科目は、「日本語力(書く、読む、話す)」「漢字力」「英語力」「哲学」「歴史理解」と何よりも「憲法理解」を、筆記試験、論文試験、面接試験で3重のフィルターにかける必要があります。

田母神(たもがみ)俊雄前航空幕僚長のような憲法を完全に無視した、とんでもない軍事官僚を二度と登場させないようにしなければなりません。

この制度が一般化すると、「国民公僕認定試験」合格向けの予備校が大量に誕生しまたしても「日本の受験産業」が儲かる事になりますが、課税を重くして利益を社会に還元すべきです。

麻生首相は、昨日の全国知事会議で「医者の確保をとの話だが、自分で病院を経営しているから言う訳じゃないけど、大変ですよ。はっきり言って、最も社会的常識がかなり欠落している人が多い。ものすごく価値判断が違うから。それはそれで、そういう方をどうするかという話を真剣にやらないと。全然違う、すごく違う。そういうことをよく分かった上で、これは大問題だ。」と失言ました。彼の失言癖は有名ですが、「麻生太郎さんの失言リスト」も作成する必要が出てきました。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefo...@softbank219007255098.bbtec.net>

国語力を笑うのだけは避けたらどうでしょう?
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/11/22(土) 0:19 -
  
▼考える葦さん:
ブルジョア根性、放言、執念の逃げ足などは
麻生の許せない特性ですが、
国語力を笑うのだけはやめたほうがよいと思います。
もちろん、考える葦さんに悪意や
学力の低い人への差別意識は無いと思いますが。
横山ノック知事が、ふりがな無しでは
演説原稿も読めなかったけど、
それを笑う人に同調して笑えませんでした。

ハレンチ行為は絶対許せないことでしたが、
今思えば、
かしこぶって
人民への悪行を積み重ねる橋下より
よほど善人だったと感じます。

行政手腕では、
よい事をしなかったのも事実でしょうが
橋下ほどの悪政もしませんでした。

なお、麻生政権はノック知事と違って
絶対倒さねばならない事はもちろんです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@baidcd0388d.bai.ne.jp>

若干、希望が湧くかな
←back ↑menu ↑top forward→
 徳永基二 E-MAIL  - 08/11/23(日) 14:40 -
  
毛並みが良い=文化資本力が高い=学力がある

の反証事例になりえて。

もっとも、日本の支配階級は過去には(戦前には)
文学や学術を虚業として否定し実業を上においてきた
歴史があるからなんともいえませんが。
(現在でも学問的知と実業システムは日本では乖離している。)

大学における理想系の知と現実世界のシステムの有り様
が激しく抗争した大学闘争以後、

大学生は大人しくなった、覇気がなくなったと言われる。
その時代の代表的な知の形態がオタク文化。

かつてはそのオタク文化でも教養主義的な時代があったが、
今ではおたく=普通の一般人と言われるぐらい文化的濃さ
が薄まった。(より快楽主義的刹那的になった。)

一連の馬鹿ウヨ騒動を見ていればわかるように当たり前の
ことですら伝達不可能なレベルまで知力が落ちている。

麻生太郎はその時代にそういった層に人気があって出てきた政治家
知が特定の階層に独占されるのが良いとは思いませんけど
(知は庶民の視点があってこそ生きるものですけど)

権力の座にまで上り詰める人には見識や自己反省力の高さが求めれる。

(日韓議員連盟副会長 をしてる人が「日本統治時代の朝鮮・台湾に対
しては肯定的側面もあった。創氏改名は朝鮮人が望んだ」「日本はハン
グル普及に貢献した」「日本が植民地台湾の義務教育に力を入れた」
などと発言して良いものだろうか?)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@i219-167-113-8.s02.a027.ap.plala.or.jp>

景気の低迷(ていめい)を「景気のテイマイ」
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 08/12/12(金) 13:09 -
  
麻生首相が参院財政金融委員会でまたも漢字を誤読。景気の低迷(ていめい)と言うべを「景気のテイマイ」と言った。

【野党から「テイメイだろ!」とヤジが飛ぶと、首相は苦笑いして、「こういうヤジしか出なくなると悲しいですな。もうちょっとレベルの高(たけ)えヤジが聞けねえかな」】(読売)とベラメー調で切り替えしたという。

そこで、自民党の伊吹文明・元幹事長が派閥総会で「失言しないコツ」を披露した。失言防止のために「避けるべき六つのT」は
【〈1〉「正しい」と思い込んで不要な発言をする
 〈2〉「立場」をわきまえず、言ってはいけないことを言う
 〈3〉人を見下すような「態度」を取る
 〈4〉話す「タイミング」を間違える
 〈5〉「旅先」で気がゆるむ
 〈6〉笑いを取ろうと「例え話」をする】

(読売)
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

焦眉(しょうび)をしゅうびと読み間違える
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/14(水) 18:34 -
  
麻生首相のKY(漢字が読めない)ぶりがまたしても暴露された。

1月13日夜、官邸での記者団とのやり取りとりで、「世の中は景気対策が最大の

関心事。真摯に受け止める」と言った後、「焦眉(しょうび)の急を」「しゅうびの急」

と読み間違えた。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

派遣切り・非正規切りヤメロ!怒りのなんば連続行動
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 09/1/13(火) 9:36 -
  
「派遣切り」反対集会に関生支部が参加 

 1月10日(土)〜12日(月)、なんば高島屋前三角広場において、「派遣切り、非正規切りヤメロ!怒りのなんば連続行動」(呼びかけ:なんば行動実行委員会)が開催され、全港湾大阪支部を始め、連帯労組関生支部など非正規労働者問題に取り組む労働組合が多数参加した。

 10日に開催された集会では冒頭、実行委員会を代表して全港湾大阪支部・大野委員長が挨拶。非正規労働者の大量解雇が横行している現状を批判し、「今こそ労働組合が雇用を守るために闘おう」と呼びかけた。

 期間中会場では「派遣切り被災者(当事者)」からの怒りのアピール、クボタ争議団などの外国人労働者からのアピール、大企業・政府などへの抗議の一言メッセージ・タペストリー作成、労働相談(大阪労働者弁護団の協力)・生活相談など多彩な行動が展開され、歩行者など多くの注目を集めていた。

(ブログ・KU会通信>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/46137738.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska196113.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

謹賀新年。自公政権打倒!この40年間で最悪最大のパレスチナ人虐殺のイスラエル糾弾!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/2(金) 8:54 -
  
 謹賀新年。
 国内では身勝手企業による大量クビ切り、中東では「この40年間で最悪最大のパレス
チナ人虐殺」がイスラエルによってぬけぬけと実行され、今も進行中という胸が悪くなる
状況ですが、こういう事は絶対に許さずはね返してやろう!と気持を新たにする2009年正月です。

 今年は絶対に、自公合体政権粉砕、よりマシ政府樹立、労働者民衆の闘争大前進の年に
したいですね!

 みなさん、今年もよろしく! (本日から5日まで、秋田に帰省します。)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-220-32-208.s04.a027.ap.plala.or.jp>

明日10日から、ワーナー・マイカル・シネマズ大日で!
←back ↑menu ↑top forward→
 蓮根ケーキ  - 09/1/9(金) 12:56 -
  
明日10日から、ワーナー・マイカル・シネマズ大日で、
『チェ 29歳の革命』公開スタート。
月末の31日からは、
『チェ 37歳別れの手紙』公開。

ゲバラ好きの地元議員として、言及がないのは寂しい感じ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@203.140.70.186>

『チェ 29歳の革命』『チェ 37歳別れの手紙』、もちろん大注目!上映時間は・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/10(土) 7:31 -
  
 蓮根ケーキさん、お知らせありがとう。
 「ゲバラ好き議員」の戸田は、もちろん早くから大注目して、絶対見に行くぞ!と思っ
てましたが、投稿する時間が取れなかったのと、上映時間があちこち見てもずっと不明だ
ったため投稿紹介が遅れてました。
 昨日見て分かったので、紹介します。

・ワーナー・マイカル・シネマズ 大日  字幕 チェ 28歳の革命
1/10(土)以降、
http://cinema.warnermycal.com/wm/app?pageID=pc0004【URL短縮沸:C-BOARD】g
   9:45〜12:15
   12:35〜15:05
   15:30〜18:00
   18:20〜20:50
   21:10〜23:40

・ワーナー・マイカル・シネマズ 茨木 http://cinema.warnermycal.com/wm/ibaraki/
1/10(土)以降
   10:15〜12:45
   13:00〜15:30
   15:45〜18:15
   18:30〜21:00
   21:20〜23:50

★「チェ 28歳の革命」http://eiga.com/movie/53741/special

「トラフィック」でアカデミー賞監督賞&助演男優賞を受賞したスティーブン・ソダーバーグとベニチオ・デル・トロが、キューバ革命を率いた指導者エルネスト・チェ・ゲバラの生き様を2部作、総上映時間4時間25分で描く大作の第1部。
 1955年7月、貧しい人を救いたいと南米を旅するゲバラは、故国キューバの革命を計画するフィデル・カストロと出会い、彼に同調。そして1956年、28歳の若さで革命に乗り出したゲバラは、キューバの独裁軍事政権を打倒する。

 来年1月の日本公開を前に、ゲバラの生涯を綴ったノンフィクション・ノベル「チェ・ゲバラの遥かな旅」、バイクで南米大陸30000キロを駆け抜けた旅行記「遙かなるゲバラの大地」といった著作で知られる作家・戸井十月氏に、<永遠の旅人>チェ・ゲバラについてのエッセイを寄稿してもらった。(文・写真:戸井十月)
     ↓↓↓
チェ・ゲバラ、終わらない旅

 アルゼンチン人でありながらキューバ革命の立役者となり、さらなる理想を追い求めてボリビアで死んだ、エルネスト・“CHE”(チェ)・ゲバラ。
 生涯を正義と理想の実現のために捧げ、39歳で死んだ伝説の男は、革命家であるより前に1人の旅人だった。

 ゲバラが旅らしい旅を始めたのは大学生になってすぐ。自転車を改造した原動機付自転車で母国アルゼンチンの原野を走り回り、22歳の春には4000マイル(約6400キロ)の道程を1人で走破した。

 1951年、12月。ゲバラと、兄貴分のアルベルト・グラナドスは南米大陸を駆け抜ける旅へと出発する。
 旅の脚は、中古のノートン500。「強力II号」と名前だけは勇ましいが、ちっとも強力でないオンボロバイクだ。
 スクラップの寄せ集めのようなバイクを2人乗りで走らせ、地平線遥かなパンパや天を突くアンデスを越えてゆこうというのだから無茶な話。自然を甘く見るんじゃありません、死ぬからおやめなさいといくら言っても、それをやってしまうところがゲバラなのである。

 この時、ゲバラ23歳、アルベルト29歳。
 2人は南米の光と影の中を駆け抜け、現実の世界と道端に生きる人々とに出会い、感動し、打ちのめされ、迷いながら成長してゆく。
 それはやがて、2度目の大旅行を経てフィデル・カストロと出会い、キューバに渡って革命を成し遂げ、ボリビアで死んで伝説となったゲバラの、理想に向かって歩み続ける長い道程の始まりを告げる旅だった。

人は旅によって出会い、変り、成長する。自分自身と向き合い、世界と出会うために一歩を踏み出せ&#8212;&#8212;ゲバラが遺したメッセージは今も色褪せない。

 ゲバラは39歳で死んだ。
 それから30年が経って遺体が発見された時、かつての同志や友たちが、「チェ・ゲバラという人間の、最も優れた資質は何だったと思いますか?」という質問に口を揃えたように、こう答えた。
「人間を愛する才能です」

 ゲバラは稀代のゲリラ戦士であり革命家であるより前に好奇心に満ちた旅人であり、負けず嫌いのスポーツマンであり、乱暴な医者であり、写真や詩を愛し、自らも幾多の名文を残した表現者だった。そして何より、人を愛した。

 ゲバラは、今も、国境や言葉を超えて世界の人々の中で生き続けている。ゲバラは、そういう種類の英雄(ヒーロー)だ。

 ゲバラは歩き続け、旅をし続けた。それが、たとえ永遠に辿り着かない遥かな道程でも前に進んだ。

 ゲバラは過去の人ではない。
 むしろ、混沌とした今のような時代にこそ、世界はゲバラのような人間を必要としている。
 「CHE」という映画が今現れたのも、そういう時代のありようと無関係でないのだろう。

 ゲバラの旅は、だから終らない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-225-173.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆戸井十月の最新刊「ゲバラ最後の時」は日本初の衝撃事実も含め凄い本だ、買うべし!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/1/10(土) 8:13 -
  
 年明けに出たばかりのこの本を買ってファミレスで読んだら、グイグイ引きつけられて
4時間近くかかって大感銘のうちに読み終えた。
 「革命話には涙もろい」戸田としては、人目を気にしながら何度も涙を拭った。

 ゲバラの最後の1日に出会った人々の証言を日本人が得て書いたのは、この本が初めてだろうと思う。
 射殺された後も、両眼が閉じず、穏やかな表情で(苦悶とか無念、怒りの表情ではなく)、「まるでキリストのよう」だったために、死体を晒しもの公開して「人殺し凶悪犯
ゲリラの死」を見せつけようとした軍事政権がその意図がはずれてそそくさと公開を中止
したこと、など初めて知った。

 死んでいるのに、誰がどのようにやってもゲバラの両眼が開いてしまう、どうしても閉
じさせることが出来なかった、という事実はある種の奇跡と言える。
 死してなお米帝・その傀儡軍事政権を脅かして世界を・未来を見つめるゲバラ・・・。

 本の題名は「ゲバラ最後の時」となっているが、ゲバラの誕生から成長・キューバ革命・キューバからの離脱・アフリカでの闘い・ボリビアでの闘いと死、とゲバラの全生涯
を俯瞰した好書である。

 映画との直対応ではないが、『チェ 29歳の革命』と『チェ 37歳別れの手紙』の
2本の映画を理解する土台・基礎知識としても、また映画を見終わった後の整理として
も、好書だと思う。
 娘や息子の若い世代にも、映画とセットでお勧めだ。

 読んでいて思ったが、心のねじ曲がったバカウヨ達にも心の浄化として良いのではない
かと思う。ここには韓国・北朝鮮・中国・在日等の問題も、「東京裁判史観」の問題も関係ないし、人間としてのあり方を素直に考えられるのではないだろうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎戸井十月の最新刊「ゲバラ最後の時」(09年1月発刊)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%90%E3%83%A【URL短縮沸:C-BOARD】8

   内容紹介
 チェ・ゲバラとはどんな男だったのか。彼とともに生き、ともに闘い、その最期を見届けた人々の証言から浮かび上がる伝説の革命家の実像を追う。
 ゲバラの生涯を追い続ける作家、戸井十月は何度も自ら中南米に足を運び、現地取材を重ねている。
 中でも本作はゲバラの殺された場所を訪ね、偶然にもその最期の様子を知る人々に出会い、貴重な証言を得ている。
 最期の生身のゲバラに出会う圧巻の内容である。

プロローグ
 「2005年の5月から8月、4カ月かけてバイクで南米大陸を一周した。1997年から始めた「五大陸走破行」の4番目の旅だった。
 南米に限っては必ず訪ねると決めていた場所が一カ所だけあった。ボリビア共和国サンタクルス州カミリ北方イゲラ村と、そこから60キロ離れた山間の町、バージェ・グランデ。エルネスト・“チェ”・ゲバラが殺された村と、その遺体が30年間秘密裡に埋められていた街である。」

 著者は、キューバを離れた後ゲバラがボリビアでゲリラ戦を展開し、チューロ渓谷の戦闘で捕らえられて小学校の教室で謀殺された現場を訪れる。そこで彼は偶然にも当時ゲバラに最後の食事を運んだ少女に会う。
 さらに遺体に触れたジャーナリストに会い、生家にも遭遇し、貴重な証言をひとつひとつ集め、ゲバラがいかに生き、殺され、隠蔽されたか、最後の瞬間をリアルに浮かび上がらせてみせる。

  著者について
 イラストレーター、フリーライターを経て作家として活動。映画監督、テレビドキュメ
ンタリーディレクターの顔も持つ。
 1983年、バイクで北米大陸を横断。1997年より五大陸走破を開始、
 2005年に南米大陸を一周。
 『チェ・ゲバラの遙かな旅』(集英社)など、著書多数
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-42-225-173.s04.a027.ap.plala.or.jp>

亀井静香氏はゲバラを尊敬してる!
←back ↑menu ↑top forward→
 蓮根ケーキ  - 09/1/10(土) 10:52 -
  
▼戸田さん:
亀井静香・国民新党代表代行はゲバラを尊敬し、事務所に写真をかざっているとか。
しかも「死刑廃止を推進する議員連盟」の会長を務めてます。
ちなみに議連の事務局長は社民党の保坂展人代議士です。
これはガチと考えていいのでは?
私は廃止論者じゃないですが…。

あと大阪関連の事を付け加えると、
亀井氏は警察官僚出身なのに、(幕末の乱で有名な)大塩平八郎!も尊敬してるとか。
大塩平八郎は、今でいえば府警幹部や警察署長レベルの地位にいた大物です。
そんな人が政府(幕府)や大商人に対して乱を起こした心理的衝撃は大きかった…。
元警察キャリアなのに、大丈夫なんでしょうかね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@58-188-100-22.eonet.ne.jp>

発売中のホームレス雑誌の表紙&巻頭インタビュー
←back ↑menu ↑top forward→
 蓮根ケーキ  - 09/1/10(土) 11:07 -
  
▼戸田さん:
ホームレスしか(路上での)販売員になれない『ビッグイシュー日本版』(毎月1日と15日発売)という雑誌があります。
発売中の1月1日号(300円)の表紙&巻頭インタビューは、ゲバラ役として主演してるベニチオ・デル・トロです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@58-188-100-22.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

次回衆議院選挙で民主党280議席単独過半数確保で政権交代確実予測
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/1/7(水) 20:03 -
  
本日発売の1月15日号「週間文春」で政治広報センター社長宮川隆義氏の「衆議院300選挙区完全予測」記事が掲載されています。

それによりますと、自民党149議席(現在305)で実に156議席減。公明党は18議席(現在31)13議席減。

自公あわせて167議席(現336)の完敗予測で政権交代確実の予測です。

自民党は「解党」的敗北、公明党も「政党機能を失う」大敗北と予測しています。

対する野党は、民主党280議席(現114)で単独過半数241をはるかに上回り「政界再編成は無用」の大勝利と予測しています。

共産党は11議席(現9),社民党7議席(現7),国民新党2議席(現5),新党日本2議席(現0),新党大地2議席(現1),諸派・無所属9議席(現7)との予測。

■ 落選予測の自民党議員

中川昭一、武部勉、津島雄二、赤城徳彦、丹羽雄哉、船田元、森山真弓、笹川堯、土屋品子、小此木八郎、亀井善太郎、堀内光雄、石原宏高、佐藤ゆかり、越智隆雄、伊藤公介、片山さつき、海部俊樹、伊吹文明、渡嘉敷奈緒美、松浪健四郎、渡海紀三郎、高市早苗、塩崎恭久、山崎拓、大田誠一、鳩山邦夫、古賀誠、久間章生、保岡興治、

■ 落選予測の公明党議員

大田明宏、北側一雄、冬柴鐡蔵、

注目の東京八区(杉並区)は石原伸晃に○がつき現段階では当選予測です。逆転は可能ですので、保坂展人さんに応援を集中して是が非でも当選してもらいましょう。

詳しくは文春をお読みください。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

・ツリー全体表示

9 / 52 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,988
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free