ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
194 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

またも「議員に情報隠ぺい」の「2/1専決処分」事件発生!戸田が回答要求1を送信! 戸田 17/2/7(火) 22:56
△市2/9回答■議員への無通知は課長らの判断、市長に初報告は1/31って信じられる? 戸田 17/2/9(木) 23:38
これを「3月議会第1スレッド」とします。2/27(月)本会議:専決に対する戸田質疑メモ 戸田 17/2/26(日) 23:46
▲市の答弁原稿:2/24戸田との協議で戸田意見も入れて。再答弁では責任者氏名も出す 戸田 17/2/27(月) 0:34
▼宮本市長は私立幼稚園からの政治献80万円を返金せよ ! 馬酔木 17/3/4(土) 22:54
▲柳田町の私立たちばな幼稚園が維新松井・宮本と親密協力の映像(2013年夏参院選) 戸田 17/3/5(日) 22:24
◇これに関わる戸田の3/9一般質問準備メモを紹介。3/17文教委でも追及予定。求情報 戸田 17/3/5(日) 23:29
▲宮本は違法な政治献金を要求するな ! 馬酔木 17/3/13(月) 20:35
▼府私学課と私立幼稚園に介在する政治家。 馬酔木 17/3/13(月) 23:48
☆3/9(木)午後1時から戸田の本会議一般質問が炸裂するよ!この9項目で! 戸田 17/3/8(水) 22:28
件名1;市と川端建設の努力で違法建築状態が解消したことについて:質問準備メモ 戸田 17/3/8(水) 22:36
件名2:校区福祉委員会事業の透明性や公平性などについて:質問本場メモと答弁提起 戸田 17/3/8(水) 22:42
件名3;北巣本小・古川橋小・砂子小校区の児童数増加策を放棄してるような宮本市長 戸田 17/3/8(水) 22:48
件名4:市長が他市の維新推薦市長の選挙支援を公務として公用車を不正使用したこと 戸田 17/3/8(水) 23:07
件名5:幹部職員に私から出された2件の懲戒請求について:質問本番メモ 戸田 17/3/8(水) 23:14
件名6:住民票は市営住宅だが別に自宅を持つ不正:■「畑のKT氏」の不正追及だ! 戸田 17/3/8(水) 23:26
件名7:市長あての要望署名を宮本市長が市民に要請した「自作自演要望」;本番メモ 戸田 17/3/8(水) 23:44
件名8:「門真市さえ良ければいい」のなら維新の大阪都構想への協力辞退の宣言を 戸田 17/3/8(水) 23:50
件名9:市長は政治献金問題で倫理度や透明性を上げるつもりがあるか否か!本番メモ 戸田 17/3/8(水) 23:56

またも「議員に情報隠ぺい」の「2/1専決処分」事件発生!戸田が回答要求1を送信!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/2/7(火) 22:56 -
  
 「議員に対して当然伝えるべき大事な情報を隠ぺいして好き勝手やる」、という宮本
暴政がまたしても発覚した!
 「1/17議運〜1/23本会議〜1/27最終本会議」という、「1月臨時議会」の最中、こういう重大な事を一方で進めながら、議員に対しては素知らぬ顔で秘密保持をし続けていたのである。

 あまりの酷さに戸田は、「こんなデタラメで議員を侮辱した話で、職員からの説明を聞く時間を割くなどとんでもない!」、と朝電話をかけてきた総合政策部の大矢次長に怒りを叩きつけた。

 市側はそれでも「真摯な説明姿勢」を取り繕うためか、関係課長ら3人が突然戸田事務所に説明に来たりしたが、戸田はこれを追い返し、その代わりに、以下のメールを夕方に送信した。

 宮本暴政のこの鉄面皮ぶりには、自民・共産・戸田はもちろん、「1/23本会議で反省姿勢を見せた宮本市長の言葉を信じて見守る」、として補正予算に賛成して(緑風クラブ4人とともに)可決させた公明党(7人)も「かなり本気で怒っている風」であるらしい。

 戸田に言わせれば、公明党が宮本市長に甘い対応をしてしまうから、こういうデタラメが続いてしまうのである。
 (詳しくは、この後に投稿していく「1/27本会議での各議員の賛否討論」を見て欲し
  い。)

※市民のみなさんには、この書き方だけではどういう事件なのか分からないと思うが、
 とりあえずご容赦願いたい。
  市からの回答や福田議員ブログの今後の記事などを合わせて読むと分かると思う。
   ↓↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

件名:「2/1専決処分」についての回答要求1を送ります(2/7戸田)

本文:
 関係各位

 「2/1専決処分」についての回答要求1を送ります。
 2/9(木)夕刻までにメールにて回答を送って下さい。
===================================

Q1:「2/1専決処分」について、そ中身や「専決処分をしなければならない必要性」
  について、説明されたい。
   (議員に対して説明している中身を)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:本日2/7(火)朝の総合政策部の大矢次長からの電話では、「市側に会計処理上の
  ミスがある事が1月に分かったので、それへの対応をしなければならなくなった」
  との事だったが、
  その「会計処理上のミス」の存在を市が知ったのはいつか?

  また、その「知った日」を裏付ける証拠は何か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:その「会計処理上のミス」の存在を市が知った以降の、市および事業者の動きに
  ついて、時系列に沿って詳しく述べられたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
Q4:「1月臨時議会のための1/17議運」の時は、この問題について、どういう事が
   進行している状況だったのか、詳しく述べよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q5:「1/23〜1/27の1月臨時議会」の時は、この問題について、どういう事が
   進行している状況だったのか、詳しく述べよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q6:大矢次長の当職への電話説明では、
   「2/1専決処分のための具体金額が確定したのは1/31だった」、
  との事だが、
  「1/31かその近辺に具体金額が確定出来る」とのメドを立てた(メドが立った)
  のはいつか?
   具体的な日にちを回答されたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q7:1月中旬には市がこの「ミス」の存在と「補正予算の新たな組立が必須性」を認
  知していたのに、市長が「1/23臨時議会」を召集しておきながら、この事件につい
  て議員に全く知らせようとしなかった理由は何か?! 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q8:「1月臨時議会の前やその最中および直後に、この事件を議員に知らせる必要は
   ない」、と判断したのは、
    ・誰が(誰と誰が)、
    ・いつ、
    ・どういう場で、
    ・どういう理由で、
   そのように判断したのか?

   このような「行政当局としての判断」をして、議員に対して2/7直近まで一言も
  情報を漏らさない、という事態を生じさせたのは、宮本市長以外にはあり得ないと
  思うが、違うか?!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q9:宮本市長は、「ミス発覚」から2/7直近に至るまでの間で、
   とりわけ1月臨時議会があったにも拘わらず、
  「議員に対してこのミス事件の存在を伝えない」事について、どういう立場を取った
  のか、具体的に回答されたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q10:今回の件は、「議員に対する重大な情報隠ぺい」に他ならないと考えるが、
  市が「そうは思わない」と言うのあれば、
  「なぜこれが『議員に対する重大な情報隠ぺい』には当たらない」と考えるのか、
  その理由を具体的に回答されたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 とりあえず「回答要求1」は以上です。
 
 2/7(火)17:45 戸田ひさよし 拝
==================================
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-41-135-117.s42.a027.ap.plala.or.jp>

△市2/9回答■議員への無通知は課長らの判断、市長に初報告は1/31って信じられる?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/2/9(木) 23:38 -
  
 市から本日2/9(木)夕刻、回答メールが来たので、その内容を紹介する。

■こんな重要な件を、「市長にも1/31まで知らせなかった」とか、
 「臨時議会あたりに議員に知らせなかったのは課長らの判断だった」とか、
 信じられるかな????
  
  公明党の議員さんはこの回答を信じられますか?
  (緑風クラブ議員は無条件に信じるだろうけど)
    ↓↓↓
===================================
<戸田議員に対する質問の回答について>(2/9(木)16:38)

Q1:「2/1専決処分」について、その中身や「専決処分をしなければならない必要性」
  について、説明されたい。(議員に対して説明している中身を)

A1:
  「2/1専決処分」の内容としましては、28年度予算として計上していた(仮称)市立
 南認定こども園整備事業に対する前払い金を減額し、債務負担行為(28年度〜29年度)
 の限度額を増額するものであります。

  本来、前払金の支払いは、各会計年度の出来高予定額の4割を限度に支払うもので、
 今回の事案では28年度は契約行為のみであり、
 工事実績が無く出来高が発生しないことから、
 28年度の当初予算措置に誤りがあったものであります。

  そのため、入札告示の前に現行の予算を変更するため、補正予算による予算措置が
 必要でありました。

  30年4月の認定こども園開園に向けた当初のスケジュールは、建設工事の一般競争入
 札実施の後、29年第1回定例会において契約議案の議決をいただき、
  29年4月に工事着工、
  工事期間約10ヶ月を経て30年1月の竣工
 を予定しておりましたので、

  今後、入札等を経て、29年3月の第1回定例会において契約議案としての提出が必要
 と考え、臨時議会への議案提出も念頭に進めておりました。

  しかしながら、市及び消防組合の数度の指摘等により設計業者からの発注図書の提出
 が遅れたため、額が確定せず、
  臨時議会での補正予算議案の提出に間に合わなかったもので、
  その後、1月31日に設計業者より建築工事の発注図書(機械・電気を除く建築のみ)
  の提出があり、
  所要額が確定したものの、2月8日の入札告示等の今後のスケジュールを考えると、

 この時点で、一定の判断が必要と考え、
  1月31日に特別職に報告し、
  2月1日での補正予算の専決処分を行ったものであります。

 ※専決処分の詳細な金額については、別紙平成28年度一般会計補正予算第10号の概要を
   参照願います。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:本日2/7(火)朝の総合政策部の大矢次長からの電話では、
  「市側に会計処理上のミスがある事が1月に分かったので、それへの対応をしなけれ
   ばならなくなった」
  との事だったが、
   その「会計処理上のミス」の存在を市が知ったのはいつか?
   また、その「知った日」を裏付ける証拠は何か?

A2:
  29年1月6日、営繕住宅課から法務監察課に対する入札発注告示に向けた事前相談
 により、平成28年度予算における前払金の支払いに疑義が生じ、
  関係部署(法務監察課・営繕住宅課・こども政策課・企画課・財政課)で問題を
 共有したものであります。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:その「会計処理上のミス」の存在を市が知った以降の、市および事業者の動きに
  ついて、時系列に沿って詳しく述べられたい。

A3:
○1月6日(金)
  「入札発注告示事前相談」 (営繕住宅課&#10140;法務監察課)
 ・法務監察課において、発注告示事前相談の内容に基づく検討した結果、
   平成28年度予算による前払金の支払いに疑義が生じる。

  「関係部署に連絡」(法務監察課&#10140;営繕住宅課&#10140;こども政策課&#10140;企画課&#10140;財政課)
 ・関係部署で前払金規則の解釈、債務負担行為の考え方、繰越明許等、様々な手法を
   検討する。

  「実施設計業者より報告」
 ・営繕住宅課に市建築指導課、守口市門真市消防組合からの指摘事項(壁の耐火性能・
   消防設備の追加(避難ハッチ)等)が報告される。

○1月11日(水)
  「関係部署での会議」(法務監察課、営繕住宅課、こども政策課、財政課)
 ・前払金規則のカッコ書きの適用外、また、当初予算額と債務負担行為及び繰越明許等
   の方法も無理と判断し、補正予算による予算措置が必要となる。

○1月12日(木)
  「関係部署での会議」(法務監察課、営繕住宅課、こども政策課、財政課、企画課)
 ・業者より提出される発注図書(発注図面、積算書)の未完成(発注図書の納品は平成
   28年11月25日まで)により、所要額が把握できないため、
  補正予算として、13日の庁議に間に合わず、臨時会での補正予算議案の提出を断念。

   ただし、今後、業者より発注図書の提出があれば、タイミングによって議会へ補正
  予算議案の提出を検討することとした。

○1月16日(月)
  「実施設計業者より報告」
 ・営繕住宅課に市建築指導課からの指摘事項(建具の耐火性能、非常照明追加、換気
   ダクト追加等)が報告される。

○1月25日(水)
  「実施設計業者より報告」
 ・営繕住宅課に消防組合からの指摘事項(消防設備の非常時の電気設備仕様等)が
   報告される。

○1月31日(火)
   「実施設計業者より提出」
 ・営繕住宅課に発注図書(建築のみ)の提出がある。
  「関係部署との会議」(法務監察課、営繕住宅課、こども政策課、財政課、企画課)
 ・今後のスケジュールから、分離発注しないと工事開始が遅れること、
   また、予算措置がされてないことから、入札告示もできないので、
   債務負担行為を補正するための専決処分が必要と判断する。

○2月1日(水)
 ・補正予算起案(債務負担行為補正等)の専決処分(財政課)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q4:「1月臨時議会のための1/17議運」の時は、この問題について、どういう事が進行
  している状況だったのか、詳しく述べよ。

A4:
 ・営繕住宅課より設計事務所に対し、繰り返しの注意と図書の早期完成を指示し
  ながら調整しているところであります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q5:「1/23〜1/27の1月臨時議会」の時は、この問題について、どういう事が進行
  している状況だったのか、詳しく述べよ。

A5:
 ・引き続き、営繕住宅課より設計事務所に対し、繰り返しの注意と図書の早急の完成
  を指示しながら調整を行い発注図書の早期の完成作業を進めているところでありま
  す。
  なお、1/25に消防署より計画通知申請の審査により追加指摘事項有りと設計事務所
  から報告を受けています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q6:大矢次長の当職への電話説明では、
   「2/1専決処分のための具体金額が確定したのは1/31だった」、
 との事だが、
  「1/31かその近辺に具体金額が確定出来る」とのメドを立てた(メドが立った)のは
 いつか?具体的な日にちを回答されたい。

A6:1月31日 設計業者より営繕住宅課に発注図書(機械・電気を除く建築のみ)の提出
 があったことから、
  建築部分のみの額が確定し、補正予算に係る金額が確定したことから、
 分離発注の目途がたったところであります。

  なお、機械・電気設備工事については、発注図書が届き次第、場合によっては別途
 補正予算の検討を行うこととしたところであります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q7:1月中旬には市がこの「ミス」の存在と「補正予算の新たな組立が必須性」を
  認知していたのに、
   市長が「1/23臨時議会」を召集しておきながら、この事件について議員に全く知
  らせようとしなかった理由は何か?!

A7:
  設計業者からの発注図書が未提出であり、予定金額の算定ができず補正予算として
 まとまっておらず、特別職に報告する段階でなく、
  市長にも報告できていないことから、議員に対しても報告できる状況にありませんで
 した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q8:「1月臨時議会の前やその最中および直後に、この事件を議員に知らせる必要は
  ない」、と判断したのは、
    ・誰が(誰と誰が)、
    ・いつ、
    ・どういう場で、
    ・どういう理由で、 そのように判断したのか?
 
  このような「行政当局としての判断」をして、議員に対して2/7直近まで一言も情
  報を漏らさない、という事態を生じさせたのは、宮本市長以外にはあり得ないと思う
  が、違うか?!

A8:
  Q3への回答1月12日会議のとおりであり、参加しているのは、課長及び課長補佐で
 あります。
  なお、宮本市長に当該事案を最初に報告したのは1月31日であります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q9:宮本市長は、「ミス発覚」から2/7直近に至るまでの間で、
  とりわけ1月臨時議会があったにも拘わらず、
  「議員に対してこのミス事件の存在を伝えない」事について、どういう立場を取った
  のか、具体的に回答されたい。

A9:宮本市長に当該事案を最初に報告したのは1月31日であります。
====================================
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-158-63.s42.a027.ap.plala.or.jp>

これを「3月議会第1スレッド」とします。2/27(月)本会議:専決に対する戸田質疑メモ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/2/26(日) 23:46 -
  
 明日2/27(月)初日本会議を皮切りに、3月議会が始まる。
 初日は「専決処分の報告」や新年度予算案など「各種議案の上程」があって、その後、「市長の施政方針説明」がある目玉だ。

 2/20(月)の議運の時に、議員には「市長の施政方針説明」も配布されているのだが、
市議会HPには上程議案の紹介しかなく、「市長の施政方針説明」は2/27本会議終了後にアップされるようだ。

 ところで、問題の「2/1専決処分」については、戸田は以下のような質疑をかます。
「専決処分に質疑を行なう」事は、非常に珍しい事だ。
==================================

 <「2/1専決処分」に対する質疑メモ>(2/23メール送信)

(前振り)
 この「2/1専決」について、私が知らされたのは2/7(火)朝だが、
「1/17議運〜1/23本会議〜1/27最終本会議」という、「1月臨時議会」の最中、こういう重大な事を一方で進めながら、議員に対しては素知らぬ顔で秘密保持をし続けていた事に対して、
 「議員に対して当然伝えるべき大事な情報を隠ぺいして好き勝手やる」、という宮本
暴政がまたしても発覚したものとして、猛烈に怒りを覚え、

「2/7回答要求メール」を送って、事実経過や、
 1月早々にはがこの「ミス」の存在と「補正予算の新たな組立が必須性」を認知してい たのに、そして市長が「1/23臨時議会」を召集しておきながら、この事件について議員 に全く知らせようとしなかった理由や、市長との関わり
などについて問い質した。

 それの回答が2/9に寄せられたが、その内容は、
 ・会計ミスの存在が分かったのは1/6だった。
 ・それで種々の対策を進めた。

 ・「金額が確定するまでは議員に知らせない」事を判断したのは1/12の「関係部署での   会議」であり、課長や課長補佐らによって決めた。

 ・市長に対しても、この会計ミスの存在と補正予算を組む必要を説明したのは、金額が
  確定した1/31になってからだった。
    等々のものだった。

 「必ず補正予算を組まないといけない事案」であるのに、「金額が確定するまでは議員 にこの事案の存在すら知らさない事を、1/12の課長や課長補佐らの会議だけで決めた」
 とか、「市長にも1/31金額確定まで知らせなかった」
 などは、到底信用出来るものではない。

 ただ、私との協議の中で、「この必ず補正予算を組まないといけない事案の存在」を、  「市長に対しても議員に対しても、伝えるのが遅かったのは間違いだった。本来は
   もっと早く伝えるべきだった」、
との反省は示し、「失敗事例集に登録する」事も約束した。

 具体的には、
 (1)「必ず補正予算を組まないといけない程の会計ミスを発生させた事」について、
と、
 (2)「それについての市長や議員への報告が非常に遅れた事」について、

の「2つの失敗」について、
  ・事案の説明と経過の説明
  ・失敗発生の原因と責任の所在
  ・再発防止の具体策
 
の詳しい素案を早急に作成して、私に提示する、ということになった。
 そこで、以下に質疑をするが、
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Q1:「必ず補正予算を組まないといけない程の会計ミスを発生させた事」について、
  と、「それについての市長や議員への報告が非常に遅れた事」について、の
  「2つの失敗」について、

  市が作成した、失敗事例集への記載文の素案について、
 「事案の説明と経過の説明」については、全文を述べると時間がかかり過ぎるので、
 極く簡略な説明でよいとするが、
  「失敗発生の原因と責任の所在」と「再発防止の具体策」については、
 それぞれの「失敗」について、素案全文を述べられたい。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:今後の委員会審議において、「2/1専決」の正当性を議員達が考える重要な材料で  あるので、市が既に作成した「失敗事例集への記載文の素案」を、少なくとも希望す  る議員には、この本会議終了後すぐに配布するべきと思うが、どうか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 以上を一括して質疑します。
 まともな答弁をしてくれるのであれば、「再質問」はせず、せいぜい「指摘」のみにします。

 それでは。2/24(金)10:25 戸田ひさよし 拝
===================================
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-46-225.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲市の答弁原稿:2/24戸田との協議で戸田意見も入れて。再答弁では責任者氏名も出す
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/2/27(月) 0:34 -
  
 2/24(金)夜までかかって確定させた市の答弁原稿がこれ。
 「Q&A方式」で書いてある。
 また、戸田が「やっぱり再質問をして、責任者の肩書きと氏名を問うから答えてな」と
して、それの答弁も決まった。

■しかしこの答弁は、あくまで「当局の言い分を整理するとこうなる」、というものを
 文書で全議員に示して点検に供するためものであって、戸田が「2/1専決処分」を容認
 するためのものではない。
  各議員からの厳しい点検に期待する。
==================================
 
<第1回定例会本会議質問について>
  平成29年2月27日 本会議質問
  質問者:戸田議員
  専決処分について
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q1:「必ず補正予算を組まないといけない程の会計ミスを発生させた事」について、
  と、「それについての市長や議員への報告が非常に遅れた事」について、
  の「2つの失敗」について、

  市が作成した、失敗事例集への記載文の素案について、
 「事案の説明と経過の説明」については、全文を述べると時間がかかり過ぎるので、
 極く簡略な説明でよいとするが、
  「失敗発生の原因と責任の所在」と「再発防止の具体策」については、それぞれの
 「失敗」について、素案全文を述べられたい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

A1:議員お示しの失敗事例集、「門真市事務改善事例集」記載への素案について、
  まず、事案の説明と経過の説明についての概要でありますが、

 「公立認定こども園整備事業は、平成30(2018)年4月の開園の予定で進めており、
 こども政策課による予算要求に際しては、
  営繕住宅課による見積りに基づき、
  企画課での事業計画査定、
  及び財政課での予算査定
 を経て、

  平成28(2016)年度当初予算には建設工事費の4割を前払金として予算計上し、
 残りの6割を債務負担行為として予算計上した。

  しかしながら、規則により、今回の事例では、平成28(2016)年度内に出来高予定額
 が発生しないことから、
  平成28(2016)年度の当初予算措置に誤りがあったことが、
 平成29(2017)年1月6日に営繕住宅課から法務監察課に対する入札告示に向けた事前
 相談により判明した。

 次に、平成30(2018)年4月の認定こども園開園に向けては、
  本定例会において契約議案の議決が必要であり、  
  そのためには2月初旬が入札告示の期限で、
  当初予算の措置誤りは判明していたものの、
  実施設計業者からの発注図書提出の遅れから最終的な設計金額が確定せず、

  設計金額が確定した1月31日の翌日の2月1日には、工期が間に合わないとして、
 補正予算の専決処分を行わざるを得ないものであった。

  一方、補正予算の必要性が判明した日以降において、
   議会運営委員会をはじめ、臨時議会が開催されており、
   当該事象を臨時議会に上程できない状況ではあったものの、
   早い段階において特別職への報告や議会に対する状況説明など細やかな対応が求め
   られた。

  なお、報告については、1月31日には市長、副市長及び教育長に、
 2月2日と6日には正副議長へ報告するとともに、 
 議員各位に対しては、その後、順次報告を行った。」旨記載しております。

 次に、当時の対応でありますが、

 「(1)平成28(2016)年度事業計画査定時、平成28(2016年)度当初予算査定時及び
  平成28(2016)年9月補正予算計上時の各時点において、
  前払金に関する規則の確認を行わず、規則の誤りに気づくことができなかった。」

 「(2)前払金の関係で、補正予算が必要であったが、
   実施設計業者からの発注図書の提出の遅れにより、
   補正する金額が未確定であったことから、
   市長、副市長、教育長及び議会に対し、報告できるような状況でないと考えてい
   た。」
 と記載しております。

  次に、失敗発生の原因と責任の所在でありますが、

 「(1)門真市公共工事の前払金に関する規則に対する認識及び庁内チェック体制の不
  備。」

 「(2)補正予算措置の必要が生じた時点で、金額が未確定であったことから、
  市長に速やかに報告する意識がなかった。」、

 「(3)議会に対しても、臨時会開催中であったことを考慮すると、
  報告の遅れが不信感を招く恐れがあることに配慮が欠けていた。」
 と記載しております。

  次に、責任の所在でありますが、
  「こども政策課長、企画課長、財政課長であり、
   課長級会議の判断については、1月12日に事業担当部署であるこども未来部長、
   次長及び予算担当部署である総合政策部長、次長まで内容を共有した。」
 と記載しております。

  次に、再発防止策でありますが、
 「(1)門真市公共工事の前払金に関する規則の理解に努めるとともに、
  契約説明会での職員研修による各事業課でのスキルアップをはじめ、
  事業計画及び予算編成の手引書における注意事項の記載、関係書類へのチェック欄の
  追加等のチェック体制を強化する。」

 「(2)事務事業を進める上で、課題・問題が発生した場合には速やかに関係部署間での
  連携を図り、市長、副市長及び教育長まで報告するとともに、必要に応じて議会にも
  進捗状況を説明し、細やかな対応を行っていく。」と記載しております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

Q2:今後の委員会審議において、「2/1専決」の正当性を議員達が考える重要な材料で
 あるので、市が既に作成した「失敗事例集への記載文の素案」を、少なくとも希望する
 議員には、この本会議終了後すぐに配布するべきと思うが、どうか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
A2:希望される議員に配布いたします。


【再質問】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
Q3:責任の所在である各部長、各次長及び各課長の氏名を述べよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

 こども未来部では、内田こども未来部長、南野こども未来部次長、山こども政策課長であり、
 総合政策部では、河合総合政策部長、大矢総合政策部次長、橋本企画課長、田代財政課
長であります。
==================================
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-46-225.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▼宮本市長は私立幼稚園からの政治献80万円を返金せよ !
←back ↑menu ↑top forward→
 馬酔木  - 17/3/4(土) 22:54 -
  
■森友学園(塚本幼稚園)の籠池理事長への「国有地格安売却問題」で真相究明の声が巻き起こっている。戦後の造船疑獄、ロッキード疑獄並みの事件になる可能性がある。今回の疑獄は私立幼稚園・小学校が舞台だ。

■塚本幼稚園籠池理事長による政治家とのつながりの実態は、説明するまでもなく毎日マスコミで報道されている。私立幼稚園と国・府・市との関係は、鴻池事務所における「陳情報告書」で許認可や経常経費補助金等利害関係が赤裸々に記載されている。4ページには新設小学校二年生への経常経費補助金の交付について籠池が維新府議に大阪府への口利きを要望している。

 http://www.tbsradio.jp/125022

■鴻池事務所の陳情報告書では、新設小学校の許認可権をもつ大阪府(教育長)に対して、2014年12月18日の私立学校審議会で籠池の新設小学校の許認可が保留になった直後に、おおさか維新豊中選出の中川隆弘府議にも、籠池が働きかけを行っている。そして僅か1か月後の2015年1月27日の私立学校審議会の臨時会で「条件付き認可適当」の答申が出たのである。実に早い。こんなことは普通あり得ない。国と府との間で政治力が働いたのだ。

 この時期の知事は松井、府教育長は民間人校長として橋下が連れてきたがパワハラで辞任した中原徹だ。この人物、ヘイトで維新大阪市議の辻淳子や中曽千鶴子とお友達である。
 中原徹は辞任後、就職先は2015年5月にパチンコ台メーカー、サミーの持株会社、セガサミーホールディングスの役員に就任している。セガといえば「カジノ」である。(阿部・菅と橋下・松井会談は2回行われているが安保法制とカジノとの取引が・・・・)

 http://日本カジノ情報.net/ 
 
 https://twitter.com/fckisn/status/835689781929504768

■宮本一孝が2011年から2015年までに門真市内の私立幼稚園理事長より政治献金を受けている額は後援会収支報告書でみると約80万円にのぽる。この間、幼稚園は経常経費補助金、園舎建替え補助金等大阪府より様々な形で莫大な補助金が交付されている。
 宮本一孝が府議時代に幼稚園と深いつながりがあったことを証明しよう。この動画は、たちばな幼稚園での2013年府知事選で幼稚園の集会所を使用して維新松井候補の演説会が行われたものだが、宮本が司会を務めている。まさに「ぐるみ選挙だ。」

 https://www.youtube.com/watch?v=HOlqZiuvqrI

■塚本幼稚園からの政治献金については、鴻池事務所は2回20万円を籠池に返金し、豊中市長も籠池に政治献金10万円を返金している。

 http://itest.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488154733/

 ★宮本一孝はこれまで私立幼稚園から受理した政治献金80万円を返金せよ。!

 ★宮本一孝は市議会で今後もいただくと答弁した補助金団体・市の業者から個人献金とい  う名の政治献金を要求するな・もらうな !


 
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218126178070.bbtec.net>

▲柳田町の私立たちばな幼稚園が維新松井・宮本と親密協力の映像(2013年夏参院選)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/5(日) 22:24 -
  
 馬酔木さん、貴重な動画情報ありがとう。
 https://www.youtube.com/watch?v=HOlqZiuvqrI の動画は、馬酔木さん記載の
「2013年府知事選で」は誤記で、「2013年7月参院選挙で」が正しいですね。
 また「園の集会場」というよりは「園の講堂」と呼ぶ方がよいでしょう。

 いずれにしろ、「大阪府より様々な形で莫大な補助金が交付されている」私立たちばな幼稚園が、参院選挙で維新代表の松井の選挙演説会場を提供し、維新府議(当時)の宮本一孝が司会をするという、「たちばな幼稚園・維新・宮本一孝のぐるみ選挙」をやっている事の証拠ですね。

◆門真市柳田町にある私立「たちばな幼稚園」http://www2.tachibana.ed.jp/~tatibana/
    門真市柳田町6番2号 京阪古川橋駅より南へ徒歩900m(約12分)
  アクセスは http://www2.tachibana.ed.jp/~tachicgi/enter/#map
  古川橋駅南側の163号線の「オートバックス」の南裏手にある比較的大きな幼稚園だ。
  (門真郵便局から大阪市方面の150メートルくらい)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-47-137.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◇これに関わる戸田の3/9一般質問準備メモを紹介。3/17文教委でも追及予定。求情報
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/5(日) 23:29 -
  
 掲示板投稿が滞っていますが、
 戸田の3/7(木)本会議での一般質問の通告は、以下の所に紹介されています。
   ↓↓↓
  市議会HP http://www.city.kadoma.osaka.jp/shigikai/
    ↓↓↓
 (無所属の森議員および戸田の)一般質問通告
   http://www.city.kadoma.osaka.jp/shigikai/pdf/shigi_ippan/29/2901_i_.pdf

 その中の
<件名8: 市長は政治献金の受け方について倫理度や透明性を上げるつもりがあるか否
     かについて>
  (1) 宮本氏は市長当選前も当選後の9月議会においても、「政治家への献金禁止団体
    の役員であっても個人的献金は合法だしこれからも受ける」と表明したが、
    市長がこういう姿勢を示すことのマイナス要素の認識について

  (2) 今からは「献金禁止団体の役員からはどういう形であっても献金を受けない」、
   「献金者の職業欄には所属企業や団体名を明記する」という「政治倫理向上宣言」
    をすべきと思うが、それをやる気があるかなどについて
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

に関して、以下の「質問準備メモ」を3/3(金)に市当局に送信しています。
    ↓↓↓
 関係各位
◆この質問は、宮本市長自身の心情や考え方を問うものであり、市長本人以外の者が答え る事の出来ない内容の質問であるから、必ず市長本人が答弁すること!

<件名8:市長は政治献金の受け方について倫理度や透明性を上げるつもりがあるか否か     
     について>    の質問準備メモ
=======================================

Q1:宮本氏は市長当選前も当選後の9月議会においても、
  「政治家への献金禁止団体の役員であっても『個人的献金』は合法だしこれからも受
   ける」と表明したが、
  市長が市議会答弁でこういう姿勢を公然と示す事について、
  私は、種々の重大なマイナス要素があると考えるが、宮本市長はどのような認識を
  持っているか?
   市行政や市長の品格・公平感・信頼感などについて、何らマイナス要素にならない  
  と考えているのか?
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:「今までの宮本市長の判断」は横において、
  宮本市長は、今からは
  「献金禁止団体の役員からはどういう形であっても献金を受けない」、
  「献金者の職業欄には所属企業や団体名を明記する」という、
 「政治倫理向上宣言」をすべきと思うが、それをやる気があるか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■この問題は、3/17(金)の文教委所管事項質問で、さらに詳しく突っ込んで問い質してい
 く予定です。
 政治献金問題だけでなく、「民間幼稚園・民間保育園と維新・宮本の選挙支援の関係」
 も聞いていきましょう。
  その点で、今回の馬酔木さん紹介動画は参考になります。
  各方面のみなさん、引き続き情報提供をお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-47-137.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆3/9(木)午後1時から戸田の本会議一般質問が炸裂するよ!この9項目で!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/8(水) 22:28 -
  
 本日3/8(水)は公明党(後藤議員)・自民党(池田議員)・共産党(亀井議員)の
「会派代表質問」が行なわれた。
 明日3/9(木)は、午前中に緑風クラブ(吉水議員)の会派代表質問と、民進党系無所属
の森議員の「一般質問」があり、午後1番の1時から戸田の一般質問が行なわれる。

 戸田の一般質問通告を以下に紹介するが、「粒よりの9項目」に渡って行なう。
   ↓↓↓
  <戸田の3/9本会議一般質問の通告>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

件名1:市と川端建設の努力で違法建築状態が解消したことについて

 概要・市と川端建設の努力によって市民プラザま横の違法建築状態が解消した経緯の
     具体について
   ・市民プラザ周辺の幹線道路沿いなどで他に違法建築はあるか、などについて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

件名2:校区福祉委員会事業の透明性や公平性などについて

 概要・校区福祉委員会事業の内容、それへの市・社協・自治会ほか地域住民団体の関わ
     り、市からの補助金の流れや使用用途および説明責任などについて
   ・「ひとり暮らし老人の会」への市の補助金と補助対象たる会員の正確性や事業の
     把握などについて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

件名3;北巣本小・古川橋小・砂子小校区の児童数増加施策を放棄してるような宮本市長
    の姿勢を改めるべきことについて

 概要・教育会議での市長発言は、北巣本小・古川橋小・砂子小が少人数校である事を固
     定的事実と考えていて、これら3校区に対して何ら積極的な児童数増加施策を
     打ち出そうとする姿勢が無いことについて。
   ・「子育て世帯の増加」は全体論だけでなく小学校区ごとの対策を創出すべきこと
     や「砂子小は渡日の子が多いから周りに家を建てる人などいない」という市長
     の従来の感覚を抜本的に変えるべきことなどについて、など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

件名4:市長が他市の維新推薦市長の選挙支援を公務として公用車を不正使用したことに
    ついて

 概要・1月の四條畷市長選を控えた12月に、維新仲間の現職市長の総決起集会や事務
     所開きに宮本市長が「市長の公務だ」として公用車を不正使用して参加した
     問題について
   ・他市の選挙の候補や候補予定者を応援に行くことを「市長の公務だ」と言える
     根拠は何か、それが裁判で認められた例があるか、などについて、ほか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

件名5:幹部職員に私から出された2件の懲戒請求について

 概要・昨年秋に文書管理規定違反などで、秘書広報課の青木課長と総合政策部の大矢
     次長が、私から懲戒請求を出されたことの結論はどうなったかについて
   ・最近新たに私が出した、公民協働課の大倉課長と澤井課長補佐およびその上司の
     河合総合政策部長への懲戒請求
      (「自治基本条例条文に違反して、住民の意見を記録しなかったことや
       「住民の意見」を捏造した内容を公文書に記載したり、議員に説明した
        り、議会での虚偽答弁を作成したりしてきたことについて)
     の進捗について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

件名6:住民票は市営住宅に置きながら別に自宅を持つ者がいるという疑惑とその解明に
    ついて

 概要・ある市営住宅で、「住民票は市営住宅に置きながら、別に自宅を持つ者がいる」
     という疑惑が起こっているが、その解明はどうなっているか、について
   ・そうした行為があった場合、その人物はどのような法令や市の条例規則に違反す
     ることになるのかについて。ほかいろいろ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

件名7:市長あての要望署名を宮本市長が市民に要請した「自作自演要望」問題について

 概要・門真小の菜園を残せという、市長や議長に対する「1/20要望書署名」は、宮本
     市長自身が市民に署名賛同を要請していた「自作自演要望」であったことが
     判明したことについて。
   ・宮本市長は「こんなことは市長がやってはならないことだ」と認識しないのか、
     また次の機会にもこういう「自作自演の市長への要望署名」をやるつもりか、
     について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

件名8:市長は政治献金の受け方について倫理度や透明性を上げるつもりがあるか否か
    について

 概要・宮本氏は市長当選前も当選後の9月議会においても、「政治家への献金禁止団
     体の役員であっても『個人的献金』は合法だしこれからも受ける」と表明し
     たが、市長がこういう姿勢を示すことのマイナス要素の認識について。
   ・今からは「献金禁止団体の役員からはどういう形であっても献金を受けない」、
    「献金者の職業欄には所属企業や団体名を明記する」という、
    「政治倫理向上宣言」をすべきと思うが、それをやる気があるか、について。
    ほか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

件名9:「門真市さえ良ければいいのが自分の考え」であるならば、市長は維新の大阪都
    構想への協力辞退を宣言するべきことについて 

 概要・市長は新年あいさつで「私は門真市が良かったらそれでいい、という考えだ」と
     明言したが、本当にそう思うのであれば、「門真市の単独市としての存続発展
     と矛盾する」「大阪都構想への協力拒否」を宣言すべきことについて。
   ・「門真市の単独市としての存続発展のために頑張る」と表明するのに何か抵抗感
     があるのか、について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-169-83.s42.a027.ap.plala.or.jp>

件名1;市と川端建設の努力で違法建築状態が解消したことについて:質問準備メモ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/8(水) 22:36 -
  
<件名1;市と川端建設の努力で違法建築状態が解消したことについて>
        の質問準備メモ

 ※この件については、これ自体が「質問本番メモ」とほとんど同じです。
====================================

Q1:私が議会質問で何度も取り上げてきた、「市民プラザま横の川端建設の違法建築」
  について、最近違法建築が解消されて問題解決したようであるが、
   解決に至る経過や解決状況について、市や川端建設の努力点にも触れて、詳しく
  具体的に述べられたい。

  「経過」等については、
    ・違法建築が20年以上前から続いていた事、(どこが違法であるか)
    ・戸田が初めて議会で取り上げた時期、
    ・ここ2年ほどの経過、
    ・川端建設社長が亡くなった時期、
    ・社長の死を乗り越えて違法建築状態解消を実現した事、
    ・事務所としては、以前よりかなり手狭になり、事務所前に車も停められない
      が、作業上と「歩いて行き来出来るほどの近距離」である事
       =作業上自体は同じ場所での存続を選んだ事
  に触れること。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:市民プラザ周辺の幹線道路沿いなどで、まだ他に違法建築があって、順次解決の努
  力をしていくとの答弁を受けた記憶があるが、これについては、どうなっているか?

   ※「まちづくり部や総合政策部など他部署との連携をしっかり取っていく」
    「市が支援する再開発の地権者に違法建築物を抱える人がいないよう、コン
      プライアンス問題に十分留意する」
   などの、これまでの議会答弁の文言をしっかり盛り込んだ答弁をすること。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 以上で、<件名1;市と川端建設の努力で違法建築状態が解消したことについて>
の「質問準備メモ」(これ自体が「質問本番メモ」とほとんど同じ)を終わります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-169-83.s42.a027.ap.plala.or.jp>

件名2:校区福祉委員会事業の透明性や公平性などについて:質問本場メモと答弁提起
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/8(水) 22:42 -
  
<件名2:校区福祉委員会事業の透明性や公平性などについて>、

「質問本番メモ」と答弁提起を送ります。答弁協議は明日3/7(火)に行ないます。
=====================================

Q1:大和田小校区の常盤町の住民の方から、

  ・校区福祉委員会に老人クラブを参加させないのおかしい、
  ・校区福祉委員会の役員名簿公開について、常盤町自治会長兼校区福祉委員会委員
    長に求めても、社協に開示を求めても開示されないされないのは不当だ、
 等の苦情相談を受けて、市に社協に対する調査や助言を頼んだが、
 結果はどうだったか?

   校区福祉委員会事業の内容や市からの補助金の流れや説明責任なども含めて答弁さ
  れたい。

(答弁提起)

(1)「校区福祉委員会」の制度そのものについての説明

(2)「市の補助金」について、「市→社協→校区福祉委員会」の流れと金額、
  使途の公正さがどう担保されているか、社協と校区福祉委員会の説明責任など

 ※社協の住民賛助会費について、その自治会が納入した金額の4割が校区福祉委員会
  に還元されてる事についても、説明する。(←「自治会全体が出したお金」)

(3)★校区福祉委員会の役員名簿は、住所や電話番号を除いた役員氏名や肩書は公開情報
  であり、開示を求められたら開示するのが当然である。

  この点、何か誤解があったのかもしれないが、市からの補助金が流れている団体の
 役員氏名が秘密にされる事はあってはならない事である事を、改めて社協に指摘した。
  現在は、求めがあればスムーズに開示されるようになっている。

(4)今回、社協保管の各校区福祉委員会の役員名簿を見たところ、出身母体や所属団体
  の記述が無かったり、個人ボランティアとしての参加かどうか不明だったりする部
  分も見受けられたので、今後はそれらの記述もして、その校区福祉委員会がどういう
  団体や個人で構成されているのかがよく分かるようにする事を助言した。

(5)2014年に発行された「校区福祉委員会の手引き」という冊子には、
 「校区福祉委員会 を構成するもの」として、
   「※各校区によって選出母体は異なります」と記載しつつ、
 「自治会」、「民生委員・児童委員」、「老人クラブ」、「子供会」、の4団体に加
 えて「各種団体」を挙げています。

  今般、全15校区福祉委員会の組織構成を市が調査したところ、
 「自治会」と「民生委員・児童委員」は全部の校区福祉委員会の委員に含まれている
 一方、
   「老人クラブ」(老人会)との記載があるのは、6校区のみ、
   「子ども会」との記載があるのは、7校区のみ、
 でした。
  ただ、・・・・・・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:また、同じ方から、「ひとり暮らし老人の会」について、
   会則で決められている「毎年の総会」が開催されている節が無く、
   誰が役員か聞いても、自治会長にも社協にも回答拒否されて、捏造団体ではない
   か、
 とか、
   共同募金から老人一人あたり200円が支出されているが、公表会員数は公正なの
   か、公平に会員募集をしているのか、

 などの疑問苦情も提起されて、市に調査を求めたが、結果はどうであったか?

(答弁提起)
   ↓↓↓
(1)「ひとり暮らし老人の会」そのものについて説明する。
   社協の説明責任や校区福祉委員会の説明責任についても
   ・15校区のうち9校区にある。会費有料が2つ、会費規定無しもしくは無料が13 

(2)「ひとり暮らし老人の会」の存在が地域で周知啓発されているか、公平な会員募集が
  されているか、公表されている会員数の正確性などについては、
  各校区福祉委員会で今後も努力を重ねていく、との方向だと思う(?)

(3) 調査の結果、たしかに、大和田校区の「ひとり暮らし老人の会」(福寿会)では、
  会則と実情が違っていて、会則に沿った「総会の開催」も「役員選出」も行なわれ
  ていなかった。
   総会で審議可決されるべき会計資料も作成されていなかった。

  ただ、「便法」として、校区福祉委員会の総会に「ひとり暮らし老人の会」
  (福寿会)の人も参加してもらって意志疎通を図るようにしている、
 との説明が大和田校区福祉委員会の委員長から社協にされている、と市は聞いた。

(4)「ひとり暮らし老人の会」は15校区のうち9校区にあるが、会則が有名無実化してい
  る所が多く、
   「役員が決まっていない」のが4,
   「総会が開催されていない」のが7つ、(うち4つは「役員が決まっていない」)  という状況にある事が分かった。

(5)社協としても、「会則に定められた総会が実際は開催されず、会計報告も作成されて
  おらず、会則通りの役員選出がされていない」団体状況を放置したまま、
  社協が幅広い市民から受け取った共同募金の配分金を使う事は適切ではないと考え、
 
  今後は、「会則条文と実情の乖離が著しい部分については、実情に見合った会則条
  文に修正していく」事で、
  「ひとり暮らし老人の会」や校区福祉委員会事業の社会的信頼性を保持していく
   方向に進む、
 との事ですので、よろしく御理解を。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-169-83.s42.a027.ap.plala.or.jp>

件名3;北巣本小・古川橋小・砂子小校区の児童数増加策を放棄してるような宮本市長
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/8(水) 22:48 -
  
<件名3;北巣本小・古川橋小・砂子小校区の児童数増加施策を放棄してるような
  宮本市長の姿勢を改めるべきことについて>
                        の質問準備メモ

◆この質問は、宮本市長自身の心情や考え方を問うものであり、市長本人以外の者が答え
 る事の出来ない内容の質問であるから、必ず市長本人が答弁すること!
=======================================

Q1:1/27の「教育会議」を傍聴したが、35人学級問題に絡んでの宮本市長発言で、
  現状の少人数小学校(北巣本小・古川橋小・砂子小)について、児童数を増やして
  いく政策もその姿勢も全く示すことなく、
  「児童数が少ない現状をそのまま前提とした話」に終始している事に驚いた。

  市長選であれほど「門真市は人口減少が大問題だ!自分が市長になって歯止めをか
 ける!」、と公言していた事と、これは矛盾すると思うが、どうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:「子育て世帯の増加」は、全体論だけでなく小学校区ごとの対策を創出すべきだ
  と私は考える。

   特に北巣本小・古川橋小・砂子小という、「1学年1学級に落ち込み続けている
  小学校」に対しては、
   「地域コミュニティの核としての小学校を存続させる事の意義の大きさ」からも、
  宮本市長は、これら3校の校区については、
  「子育て世帯の呼び込み増加のための積極的施策」を、
  地域の実情と見合った形で打ち出していくべきだが、どうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:私は、宮本市長の本心では、
  「少人数小学校は廃止して他と統合する方が望ましい」とか、
  「少人数小学校は廃止すれば、まとまった空き地が出来て、その後の活用
    土地売却が出来るから、その方が望ましい」、
  と考えているのではないか、という危惧を、市長の言動から強く感じているのだが、

  宮本市長の本心は、
   「少人数小学校は廃止統合となっても構わない」というものなのか、
 それとも
   「今の少人数小学校に児童数増加の施策を取って存続させたい」というものか、
 どちらなのか、本心を回答されたい。

  また、宮本市長は「1学年1学級の小規模校のまま続いても構わない」という価値
 判断は持っていないように見受けられるが、これについてはどうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q4:砂子小については、直近にある府営門真団地の建替えの進行と連動した再開発に
  上手に連動した子育て世帯増加施策を取れば、児童数増加は容易であるはずだが、
  どうか?

 ー2)むしろ宮本氏が市長選前の候補者討論会で公言したような、
   「砂子小は渡日の子が多いからこの地域に新たに家を建てて引っ越して来ようと
    する人などいない」、
   という、宮本市長自身の従来の感覚を抜本的に変える事が大事ではないか?

 ー3)「砂子小は渡日の子が多い」という校区事情の下で、砂子小校区に子育て世帯
   を呼び込み増加させるには、どういう施策が必要になると思うか、
   宮本市長は考えてきたか?

 ー4)「砂子小は渡日の子が多い」という校区事情を「むしろ積極的に活用して」、
   砂子小校区に子育て世帯を呼び込み増加させるには、どういう施策の打ち出し方が
   効果的だと思うか、宮本市長は考えてきたか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q5:古川橋小と北巣本小については、学校周辺地域での再開発支援とか子育て世帯へ
  の転入支援制度とか、考えられると思うが、宮本市長はどう考えてきたか?

  また、北巣本小学校の児童数増加対策については、市議会で共産党が何度も
  「従来皆無だった公共施設を作って地域活性化を図る」事を提起し、
  私は
  「四宮小学校との校区見直しをして、163号線以北の宮前町と下島町を北巣本小校区
   に編入すれば、北巣本小の少人数と四宮小の過大人数の両方が一挙に解決する。
   二島小での例のように、宮前町と下島町では数年間の両校への自由通学制にすれば
    よい。」、

  と提起してきた。

   こういう意見について、宮本市長は十分賛同できるはずと思うが、どうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q6:門真市では、「現代的なかっこいい設計の学校」は、はすはな中しかまだないが、
  少人数小学校を盛り立てていくために、「現代的なかっこいい小学校」を作って
  児童吸引と地域活性化の足がかりにする、

 という案については、宮本市長の考えはどうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-169-83.s42.a027.ap.plala.or.jp>

件名4:市長が他市の維新推薦市長の選挙支援を公務として公用車を不正使用したこと
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/8(水) 23:07 -
  
<件名4:市長が他市の維新推薦市長の選挙支援を公務として公用車を不正使用した
     ことについて>
              質問本番メモ
■この質問(のほとんど)は、宮本市長自身の心情や考え方を問うものであり、市長本人
 以外の者が答える事の出来ない内容の質問であるから、必ず市長本人が答弁すること!
=====================================

Q1:今年1月の四條畷市長選を控えた12月に、維新仲間の現職市長の総決起集会や
  事務所開きに宮本市長が参加した事は、
  維新の政治家・宮本一孝氏としての個人の政治活動であるはずなのに、宮本市長は
 これをかたくなに「市長の公務だ」と言い張ってきた。
  これが「市長の公務だ」と宮本市長が認識する理由根拠を挙げられたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:他市の選挙の候補や候補予定者を応援に行くことを「市長の公務だ」と、
  裁判で認められた例があるか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:宮本市長は、四條畷市長選直前の維新仲間の現職市長の総決起集会や事務所開き
  には「市長の公務だ」として参加したが、

  12月にそれが私によって「それは公務ではない!」と厳しく批判されたからか、

  それ以降は「公務としての四條畷市長への選挙支援訪問」は全く行なわなくなり、
  1/8(日)の市長選公示日以降の選挙本番にも全く行かなくなった。

  これは、「他市の選挙応援を市長公務として行くにのはまずい」、と判断して個人
 的私用として選挙応援に行ったからか、
  それとも急に土井現職市長を応援する気が弱くなって、四条畷市現地に全く行かな
 くなってしまったからか?

   12/25(日)の「公務としての土井陣営の事務所開き」を最後として、
 「公務として土井現職市長の選挙応援に行く事を全くしなかった」理由は何か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   
Q4:宮本市長は、今後も他市の選挙や府議選・国政選挙で、候補者や候補予定者の
  応援を「市長の公務だ」として行っていく考えなのか?  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲当初は、この「公用車不正使用」について本会議前に「監査請求」を出しておいて、
 その取り扱いも聞く予定だったが、監査請求作成の作業が間に合わず、それについて
 の質問は削除せざるを得なくなった。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-169-83.s42.a027.ap.plala.or.jp>

件名5:幹部職員に私から出された2件の懲戒請求について:質問本番メモ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/8(水) 23:14 -
  
<件名5:幹部職員に私から出された2件の懲戒請求について>
                          の質問準備メモを送信します。
 ※この件については、これ自体が「質問本番メモ」とほとんど同じです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q1:昨年秋に文書管理規定違反などで秘書広報課の青木課長と総合政策部の大矢次長
  が、私から懲戒請求を出されたことの結論はどうなったか。

   懲戒請求から審議と結論に至る日程と各段階の内容、そして結論について、
  氏名肩 書も含めて、詳しく回答されたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:「議員から職員への懲戒請求が出され、処分に至った」のは、門真市始まって以来
  初めての事だと思うが、どうか?

   また処分を受けた幹部職員は、ちゃんと反省してるか?

   新市長就任直後に、自分自身の言動に絡んで、このような幹部職員の不祥事を発生
  させた事に関して、宮本市長どのように反省しているのか?
   それとも「市長としての反省」はしていないのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:最近新たに私が出した、公民協働課の大倉課長と澤井課長補佐およびその上司の
  河合総合政策部長への懲戒請求
  (「自治基本条例条文に違反して、住民の意見を記録しなかったことや「住民の意
    見」を捏造した内容を公文書に記載したり、議員に説明したり、議会での虚偽
    答弁を作成したりしてきたことについて)
  の進捗はどのようになっていくか?

  (※この懲戒請求は3/8(水)朝に提出した)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-169-83.s42.a027.ap.plala.or.jp>

件名6:住民票は市営住宅だが別に自宅を持つ不正:■「畑のKT氏」の不正追及だ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/8(水) 23:26 -
  
<件名6:住民票は市営住宅に置きながら別に自宅を持つ者がいるという疑惑とその解明
     について>
        の質問本番メモ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q1;市営住宅の入居者が、
   「市営住宅の住所を会社事務所とし、そことは別の所を自宅住所とする」事は、
  許されないはずだが、
  この行為はどういう点とどういう点で法や市の条例規則に抵触するか、具体的に回答
  されたい。

 A:市営住宅の住所を会社事務所とする事
    ・
    ・
    ・
 B:市営住宅とは別の所を「自宅住所」とする事
  (もしくは「別に自宅を持っているのに、市営住宅に籍を起き続ける事)
    ・
    ・
    ・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:「居住実態が無い住所に住民票を置く」事や、「虚偽住所で選挙投票をする」事
  は、法律違反で刑事罰の対象でもあるはずだが、どうか?

  (答弁は詳しく回答すること!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:「別に自宅を持つ」事によって「市営住宅の入居資格を失う」はずの人間が、
  それを市に長年関知されないで年月が経過する場合というのは、

  (1)住民票を市営住宅の住所に置いたままにしておく
  (2)毎年市に出す「所得申告」を、「市営住宅の入居条件にはずれないように操作し
    て出す」 

  という事が必要なはずだが、どうか?
   また、それら(1)(2)の行為は、法や市条例規則にどのように抵触するか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q4:最初は市営住宅の正当な住民であっても、「別に自宅を持つ事によって入居資格
  を失っている事を誤魔化して、市営住宅の居室を住所と偽って占有する者がいた場
  合、
  「本来なら新たに入居出来るはずの人の入居が不当に妨害される」事になるのでは
  ないか?
   これは他人の居住権を妨害する、非常に悪質な行為ではないか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q5:最近私が調査し、市にも通報して事実究明を求めている事件として、

 ▲門真市小学校にも近い門真市営新橋住宅において、
   「開設当初からの長年の住民」として市が認識してきた男性が、

  実は2001年の門真市青年会議所の会員名簿において、
  職業を石材会社の代表だとして、会社の住所として市営住宅の居室の住所を表示し、 「自宅」の住所として守口市のマンションの一室を表示していた。

 ▲この男性は、その市営住宅のある住民の話では「20年くらい前から居住していない」
  といい、地域での活動で知り合った人達の話でも「10年以上前に守口市に移った」
  との事である。

 ■しかもこの男性は、「門真小支援ボランティア代表」を名乗り、
  「門真小の菜園運営のリーダー」を長年行ない、
  今年1/20には市長と市議会議長あてに、「地域協働センターは作らず、菜園を残せ」
  という「1/20要望署名」を出した責任者である。
 
 ▲私がこの男性に対して、「門真市市営住宅の住所」と「守口市のマンションの一室」
  でそれぞれ「配達証明郵便」を速達で2/25(土)午後に出したところ、

   「守口市のマンションの一室」の方で、3/1(水)午前に配達を受け取った事、
  すなわち「守口市のマンションに居住している」事が、
   郵便局からの配達証明ハガキによって明らかとなった。

   また、新橋住宅の住所あての私から出した郵便物が配達不能で返送されてきた事
  から、「市営新橋住宅には居住していない」事も同時に明らかになった。

 市は、現段階(答弁本番の直近)において、この男性の居住疑惑について、
 どのような 調査を行ない、どのような事が判明したか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-169-83.s42.a027.ap.plala.or.jp>

件名7:市長あての要望署名を宮本市長が市民に要請した「自作自演要望」;本番メモ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/8(水) 23:44 -
  
<件名7:市長あての要望署名を宮本市長が市民に要請した「自作自演要望」問題に
    ついて>
         質問本番メモ

◆この質問は、宮本市長自身の心情や考え方を問うものであり、市長本人以外の者が答え
 る事の出来ない内容の質問であるから、必ず市長本人が答弁すること!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q1:門真小の菜園を残せという、市長や議長に対する「1/20要望書署名」について、
  宮本市長自身も市民に電話して署名賛同を要請していた事が、既に判明している。

  宮本市長は「こんなことは市長たる者がやってはならないことだ」、と認識しない
 のか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:今後も今回と同じように、「市長あて要望」に際して、宮本市長自身が市民に
  その要望署名に協力するよう依頼する事をやるつもりか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:しかも今回の署名は、さっきの質問で明らかにしたように、
  「20年間くらいも新橋市営住宅を不法占拠してきた不正行為疑惑まっ黒」の、
  「門真小の畑のKT氏」が責任者になって呼びかけたものではないか。
 
   こんな人間の呼びかけに市長が協力してしまった事の責任を、どう考えている
  のか?
   まずかった、とは思わないのか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-169-83.s42.a027.ap.plala.or.jp>

件名8:「門真市さえ良ければいい」のなら維新の大阪都構想への協力辞退の宣言を
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/8(水) 23:50 -
  
 ※この項目は「質問通告」では<件名9:>になっていたが、考えるところがあって、
  <件名9:>と<件名8:>の順番入れ替える事にした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<件名8:「門真市さえ良ければいいのが自分の考え」であるならば、市長は維新の大阪
     都構想への協力辞退を宣言するべきことについて>
                            の質問準備メモ

◆この質問は、宮本市長自身の心情や考え方を問うものであり、市長本人以外の者が答え
 る事の出来ない内容の質問であるから、必ず市長本人が答弁すること!
=======================================

Q1:市長は新年あいさつで「私は門真市が良かったらそれでいい、という考えだ」
  明言したが、本当にそう思うのであれば、
 「門真市の単独市としての存続発展と矛盾する」「大阪都構想への協力拒否」を宣言す
  る事が論理的に当然だと思うが、宮本市長の考えはどうか?

   もしも「私は門真市が良かったらそれでいい、という考えだ」という事と、
  「大阪都構想を推進する」という事が「矛盾しない」というのであれば、
  なぜ矛盾しないのか、回答されたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:宮本氏が門真市の市長となった現在、
  「門真市の単独市としての存続発展のために頑張る」と表明するのに
  宮本市長は何か抵抗感があるのか? 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:むしろ「門真市の今後のまちづくりや門真市の発展の施策」を打ち出して実行し
  ていくにあたって、
  「門真市の単独市としての存続発展のために頑張る」と表明しない方がおかしいと
  思うが、宮本市長はそうは思わないか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-169-83.s42.a027.ap.plala.or.jp>

件名9:市長は政治献金問題で倫理度や透明性を上げるつもりがあるか否か!本番メモ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/8(水) 23:56 -
  
 ※質問通告段階と違って、この項目を最後に持ってきて締める事にした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<件名8:市長は政治献金の受け方について倫理度や透明性を上げるつもりがあるか否か
     について>
           質問本番メモ

◆この質問は、宮本市長自身の心情や考え方を問うものであり、市長本人以外の者が答え
 る事の出来ない内容の質問であるから、必ず市長本人が答弁すること!
=======================================

Q1:宮本氏は市長当選前も当選後の9月議会においても、
  「政治家への献金禁止団体の役員であっても『個人的献金』は合法だし、
   これからも受ける」、
 と表明したが、

  市長が市議会答弁でこういう姿勢を公然と示す事について、
  私は、種々の重大なマイナス要素があると考えるが、
  宮本市長はどのような認識を持っているか?

   市行政や市長の品格・公平感・信頼感などについて、何らマイナス要素にならない
  と考えているのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:「今までの宮本市長の判断」の是非は、いったん横に置いて、

  宮本市長は、今からは
  「献金禁止団体の役員からはどういう形であっても献金を受けない」、
  「献金者の職業欄には所属企業や団体名を明記する」という、

 「政治倫理向上宣言」をすべきと思うが、それをやる気があるか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-169-83.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲宮本は違法な政治献金を要求するな !
←back ↑menu ↑top forward→
 馬酔木  - 17/3/13(月) 20:35 -
  
▲戸田議員の宮本一孝への違法献金追及に対して「今後も続ける」との答弁は言語道断である。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218126178070.bbtec.net>

▼府私学課と私立幼稚園に介在する政治家。
←back ↑menu ↑top forward→
 馬酔木  - 17/3/13(月) 23:48 -
  
▲私立学校法(第47条)では,補助金の有無にかかわらず,すべての学校法人が公共性の高い法人としての説明責任を果たし,関係者の理解と協力を一層得られるようにしていく観点から、保護者や関係者等の利害関係者に対して財務書類の公開に関する規定が設けられ私立幼稚園でも園の事業実績や方針及び財務諸表が情報公開されている。

▲宮本が府議時代に公共性の高い門真の私立幼稚園3園から違法な補助金を受け取っていることはすでに判明しているが、その3園が情報開示している内容から園の課題や要望事項が見えてきたので抜粋して拾ってみた。

【大阪ひがし幼稚園】  http://www.ans.co.jp/k/higashi/info.html

・私学助成を継続するためには、私学助成の予算が確実にキープされることが最重要である。当園としては、予算単価を上昇させるよう、大阪府私立幼稚 園連盟を通じて大阪府に今まで以上に働きを強めていく

・(2012竣工の) 園舎改築に際し、日本私立学校振興・共済事業団から借入期間10年、金利0. 9%で150,000千円借入し、当年度より約定償還した。

【たちばな幼稚園】   http://www.astok.ne.jp/daishiyo/tachibana/

・平成 23 年度門真市の補助金にて整備した絵本の貸し出実施

・子ども園化のための増改築工事 平成 27 年 8 月 8 日 竣工 平成 28 年 3 月 30 日 門真市補助金事業として平成 26 年度補正予算として実施・完了 交付予定額 国交付金 135,330,000 円 3 月 31 日付け内示 市負担分 16,916,000 円 国交付額× 1/8 合計 152,246,000 円 平成 28 年 5 月 20 日 全額入金

【ふじ幼稚園】     http://www.ans.co.jp/apf/f

・ 26年夏休みに行った旧園舎の耐震補強工事が無事、塗装作業も終えて、園舎がより地震に強く頑丈に、より綺麗になり屋上も保育に使用できる様に整備できる。
・平成28年4月1日より、認定こども園に移行

▲以上3園は少子化のもとで園の魅力の発信や園舎の建替え、耐震化、認定こども園移行・府への要望等様々な課題を抱えている。
こうした事業を推進し、課題の解決には私立幼稚園の許認可や補助金等の助成の権限を持っている大阪府私学課とのスムーズな関係を維持することはどうしても必要になってくる。ここから府と幼稚園との間に介在するのが府会議員である。(全てではない)私立幼稚園は府内で418園もあるという。

 府私学課 http://www.pref.osaka.lg.jp/shigaku/

 森友学園疑惑で判明しているように維新橋下が知事時代に私立小学校の設立緩和へ規制緩和したことや維新中川府議が籠池理事長より依頼されたり、森友学園小学校設立に「条件付き認可適当」の決裁を行ったのは維新松井知事であることは事実として報道されている。

https://twitter.com/sososakacity/status/839413698972168195

https://twitter.com/sososakacity

★以上宮本が府議時代に私立幼稚園から違法な政治献金を受理していたことは重大である。 これまでの収支報告書には、私立幼稚園からの献金とは別に門真の社会福祉法人の役員からも献金を受けていることも判明している。しかも市長として今後も献金をもらい続けるという全く恥知らずの答弁を行った。

 この宮本答弁を認めるならばこういうことになる。

1.門真市と1億円以上の請負契約をしている会社の社長から100万円の政治献金を宮本  一孝後援会が受理したことを、宮本一孝後援会収支報告書には「個人」として記載し、  その職業欄に「団体役員」とすれば違反でない。

2.門真市から3000万円の補助金を受けている社会福祉法人理事長から、50万円の政  治献金を宮本一孝後援会が受理したが、宮本一孝後援会収支報告書には「個人」として  記載し、職業欄には「団体役員」とすれば違反でない。 

3.門真市と3年2億円の契約で落札した指定管理者の社長から150万円の政治献金を宮  本一孝後援会が受理したが、宮本一孝後援会収支報告書には「個人」として記載し、職  業欄には「団体役員」とすれば違反でない。 

 上記なようになる政治献金を今後も続けていくと市長が市議会本会議で二度にわたって天 下に表明した。

  宮本市長はもう逃げられないことになった。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank218126178070.bbtec.net>

194 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,353,241
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free