ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
194 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

またも「議員に情報隠ぺい」の「2/1専決処分」事件発生!戸田が回答要求1を送信! 戸田 17/2/7(火) 22:56

件名2:校区福祉委員会事業の透明性や公平性などについて:質問本場メモと答弁提起 戸田 17/3/8(水) 22:42

件名2:校区福祉委員会事業の透明性や公平性などについて:質問本場メモと答弁提起
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/3/8(水) 22:42 -
  
<件名2:校区福祉委員会事業の透明性や公平性などについて>、

「質問本番メモ」と答弁提起を送ります。答弁協議は明日3/7(火)に行ないます。
=====================================

Q1:大和田小校区の常盤町の住民の方から、

  ・校区福祉委員会に老人クラブを参加させないのおかしい、
  ・校区福祉委員会の役員名簿公開について、常盤町自治会長兼校区福祉委員会委員
    長に求めても、社協に開示を求めても開示されないされないのは不当だ、
 等の苦情相談を受けて、市に社協に対する調査や助言を頼んだが、
 結果はどうだったか?

   校区福祉委員会事業の内容や市からの補助金の流れや説明責任なども含めて答弁さ
  れたい。

(答弁提起)

(1)「校区福祉委員会」の制度そのものについての説明

(2)「市の補助金」について、「市→社協→校区福祉委員会」の流れと金額、
  使途の公正さがどう担保されているか、社協と校区福祉委員会の説明責任など

 ※社協の住民賛助会費について、その自治会が納入した金額の4割が校区福祉委員会
  に還元されてる事についても、説明する。(←「自治会全体が出したお金」)

(3)★校区福祉委員会の役員名簿は、住所や電話番号を除いた役員氏名や肩書は公開情報
  であり、開示を求められたら開示するのが当然である。

  この点、何か誤解があったのかもしれないが、市からの補助金が流れている団体の
 役員氏名が秘密にされる事はあってはならない事である事を、改めて社協に指摘した。
  現在は、求めがあればスムーズに開示されるようになっている。

(4)今回、社協保管の各校区福祉委員会の役員名簿を見たところ、出身母体や所属団体
  の記述が無かったり、個人ボランティアとしての参加かどうか不明だったりする部
  分も見受けられたので、今後はそれらの記述もして、その校区福祉委員会がどういう
  団体や個人で構成されているのかがよく分かるようにする事を助言した。

(5)2014年に発行された「校区福祉委員会の手引き」という冊子には、
 「校区福祉委員会 を構成するもの」として、
   「※各校区によって選出母体は異なります」と記載しつつ、
 「自治会」、「民生委員・児童委員」、「老人クラブ」、「子供会」、の4団体に加
 えて「各種団体」を挙げています。

  今般、全15校区福祉委員会の組織構成を市が調査したところ、
 「自治会」と「民生委員・児童委員」は全部の校区福祉委員会の委員に含まれている
 一方、
   「老人クラブ」(老人会)との記載があるのは、6校区のみ、
   「子ども会」との記載があるのは、7校区のみ、
 でした。
  ただ、・・・・・・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:また、同じ方から、「ひとり暮らし老人の会」について、
   会則で決められている「毎年の総会」が開催されている節が無く、
   誰が役員か聞いても、自治会長にも社協にも回答拒否されて、捏造団体ではない
   か、
 とか、
   共同募金から老人一人あたり200円が支出されているが、公表会員数は公正なの
   か、公平に会員募集をしているのか、

 などの疑問苦情も提起されて、市に調査を求めたが、結果はどうであったか?

(答弁提起)
   ↓↓↓
(1)「ひとり暮らし老人の会」そのものについて説明する。
   社協の説明責任や校区福祉委員会の説明責任についても
   ・15校区のうち9校区にある。会費有料が2つ、会費規定無しもしくは無料が13 

(2)「ひとり暮らし老人の会」の存在が地域で周知啓発されているか、公平な会員募集が
  されているか、公表されている会員数の正確性などについては、
  各校区福祉委員会で今後も努力を重ねていく、との方向だと思う(?)

(3) 調査の結果、たしかに、大和田校区の「ひとり暮らし老人の会」(福寿会)では、
  会則と実情が違っていて、会則に沿った「総会の開催」も「役員選出」も行なわれ
  ていなかった。
   総会で審議可決されるべき会計資料も作成されていなかった。

  ただ、「便法」として、校区福祉委員会の総会に「ひとり暮らし老人の会」
  (福寿会)の人も参加してもらって意志疎通を図るようにしている、
 との説明が大和田校区福祉委員会の委員長から社協にされている、と市は聞いた。

(4)「ひとり暮らし老人の会」は15校区のうち9校区にあるが、会則が有名無実化してい
  る所が多く、
   「役員が決まっていない」のが4,
   「総会が開催されていない」のが7つ、(うち4つは「役員が決まっていない」)  という状況にある事が分かった。

(5)社協としても、「会則に定められた総会が実際は開催されず、会計報告も作成されて
  おらず、会則通りの役員選出がされていない」団体状況を放置したまま、
  社協が幅広い市民から受け取った共同募金の配分金を使う事は適切ではないと考え、
 
  今後は、「会則条文と実情の乖離が著しい部分については、実情に見合った会則条
  文に修正していく」事で、
  「ひとり暮らし老人の会」や校区福祉委員会事業の社会的信頼性を保持していく
   方向に進む、
 との事ですので、よろしく御理解を。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-169-83.s42.a027.ap.plala.or.jp>

194 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,353,041
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free