ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
13 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

とりあえずこれを見て!◆...[0]  /  ■戸田通信メール便■第8...[2]  /  「入院患者に日用品やおむ...[3]  /  前代未聞事件!双葉給食が...[0]  /  6/1夜ルミエールで「9条...[2]  /  貴重な「戸田の資料ファイ...[0]  /  今からVmaxで「東京7泊8...[3]  /  トポス29億円裁判第4スレ...[17]  /  動画各種や特製パンフを追...[7]  /  12/14(金)午前フジ住宅ヘ...[2]  /  

とりあえずこれを見て!◆6/20更新の各特集や重要資料アップの数々を!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/6/22(金) 22:50 -
  
 この間、我ながら感心するほど数々の文書資料を作り、6/20(水)夜にそれらをアップしたり、既設特集の更新や文言更新をしたりしてきました。
 掲示板での紹介が遅れてましたが、これらをぜひ見て下さい。
        ↓↓↓
◎6月議会特集コーナー
   http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6gikai.htm

 【扉ページ文言】6月議会:
   宮本市長の独断的「一中跡地売却増大計画」=交流広場大削減・生涯学習複合施設
   位置大幅変更で当初の文化賑わいシンボルゾーン計画が台無しに!
   ▲宮本の手下は五味議員ら緑風4人と公明党の武田議員だ!
   ★戸田の6/14文教委詳細追及とそのパンフ発行が市民地権者に大反響!
   ◆6/21本会議質問で自民党と共産党も追及!戸田が6/22本会議質問で徹底追及!
    重大問題なのに緑風クラブと公明党は本会議でこれの質問せずにほっかむり!
   ★6/22本会議の戸田質問5項目は凄いぞ!ご注目を! 18/6/20更新

 【特集コーナー内文言】
   絶対に許せない!
   宮本市長の独断的「一中跡地売却増大計画」=交流広場大削減・生涯学習複合施設
   位置大幅変更で当初の文化賑わいシンボルゾーン計画が台無しに!
   ▲宮本の手下は五味議員ら緑風4人と公明党の武田議員だ!
   ★戸田の6/14文教委詳細追及とそのパンフ発行が市民地権者に大反響!
   ◆6/21本会議質問で自民党と共産党も追及!戸田が6/22本会議質問で徹底追及!
   重大問題なのに緑風クラブと公明党は本会議でこれの質問せずにほっかむり!
   ★6/22本会議の戸田質問5項目は凄いぞ!ご注目を!

 <6月議会関連 戸田の重要書類PDF>

 ・6月議会;本会議一般質問通告
    http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/6honnkaigisitumon.pdf
 ・6月文教:所管質問通告★1中跡地問題と★双葉給食問題で
    http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/6bunkyousitumon.pdf

 ◆配布用:6月議会◆双葉給食問題:戸田の文教質問
              (6/14文教こども委:所管事項質問:件名2)
   http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/haifuyou_futabakyuusyoku.pdf

 ▲双葉給食問題での亀井の馬鹿さ満開!のページ
   http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/futabakyuusyoku.pdf

 ★★配布用:6月議会◆1中跡地問題:戸田の文教質問と答弁:解説も
              (6/14文教こども委:所管事項質問:件名1)
   http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/haifuyou_1tyuuatoti.pdf

 ■件名1:1中跡地転がし問題:質問&答弁の全メモ!(6/22本会議一般質問)      
     http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/1tyuuatotikorogasi.pdf

 ■件名2:トポス裁判6・13高裁判決問題:質問&答弁の全メモ!
      (6/22本会議一般質問)
     http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/topossaiban.pdf

 ・トポス補償裁判:6・13控訴審判決の概要(門真市作成資料)
    http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/topos_hanketugaiyou.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎「トポス29億円問題」特集
   http://www.hige-toda.com/_mado01/2015/topos29okuenmondai.htm

 【扉ページ文言】「トポス29億円問題」特集
   2013年11月の「不正」扇動以来、約4年半
   ◆6/13高裁判決も市の完全勝訴で竹内社長+共産党+緑風クラブ吉水議員+右翼の
    「イチャモン連合」の主張を一蹴!(017年7/6地裁判決も門真市完全勝訴)
   ★「不純不当なイチャモン裁判だ」との戸田分析の正しさがまたも立証!
   ▲議会と裁判で2枚舌使って右翼と同じ煽動続けた門真市共産党の醜悪さ!
   ▲あれほど煽り報道した毎日新聞らマスコミが高裁判決を全く報道しない酷さ!
   ▲これで門真市を猛非難した松井府知事ら維新も無反省のデタラメさ!
   ★戸田が6/22本会議質問で追及! 重要書類をアップ!18/6/20更新

 【特集コーナー内文言】
   ◆6/13高裁判決も市の完全勝訴で竹内社長+共産党+緑風クラブ吉水議員+右翼の
    「イチャモン連合」の主張を一蹴!(017年7/6地裁判決も門真市完全勝訴)
   ★「不純不当なイチャモン裁判だ」との戸田分析の正しさがまたも立証!
   ▲議会と裁判で2枚舌使って右翼と同じ煽動続けた門真市共産党の醜悪さ!
   ▲あれほど煽り報道した毎日新聞らマスコミが高裁判決を全く報道しない酷さ!
   ▲これで門真市を猛非難した松井府知事ら維新も無反省のデタラメさ!
   ★戸田が6/22本会議質問で追及! 重要書類をアップ!18/6/20更新

 <トポス29億円裁判 重要書類>

 ■件名2:トポス裁判6・13高裁判決問題:質問&答弁の全メモ!
      (6/22本会議一般質問)
     http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/topossaiban.pdf

 ・トポス補償裁判:6・13控訴審判決の概要(門真市作成資料)
    http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/topos_hanketugaiyou.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎維新のサイコパス宮本市長問題総特集
http://www.hige-toda.com/_mado04/miyamotomatome/miyamotomatome_index.htm
   
 【扉ページ文言】維新のサイコパス宮本市長問題総特集
    2016年園部市長急死を利用して門真市長に!行政を腐敗させ問題続発!
    勝手な「1中跡地ころがし」で当初の文化賑わいシンボルゾーン計画を台無しに
     しようとしている!
    ▲宮本市長と結託する緑風クラブ4議員+公明党武田議員を許すな!
    ★宮本の策謀に戸田が議会質問や緊急パンフで痛打! 18/6/20更新

 【特集コーナー内文言】
    2018年6月議会
   勝手な「1中跡地ころがし」で当初の文化賑わいシンボルゾーン計画を台無しにし
   ようとしている!
   ▲宮本市長と結託する緑風クラブ4議員+公明党武田議員を許すな!
   ★宮本の策謀に戸田が議会質問や緊急パンフで痛打! 18/6/20更新

 ★★配布用:6月議会◆1中跡地問題:戸田の文教質問と答弁:解説も
              (6/14文教こども委:所管事項質問:件名1)
   http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/haifuyou_1tyuuatoti.pdf

 ■件名1:1中跡地転がし問題:質問&答弁の全メモ!(6/22本会議一般質問)      
     http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/6img/1tyuuatotikorogasi.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・・う〜ん、さすがにくたびれてきた。
    久々に缶チューハイ飲んでくつろごう。 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i125-205-226-115.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

■戸田通信メール便■第8号★「反ヘイト・反労組弾圧6/23総決起集会」へ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/6/22(金) 20:06 -
  
<大阪府門真(かどま)市の革命左翼市議=戸田ひさよしの個人的不定期通信>
           (拡散・引用大歓迎!無断でご自由に。重複の節はご容赦を)

≪活動・論評あれこれ、たまに雑談≫
■戸田通信メール便■第8号★「反ヘイト・反労組弾圧6/23総決起集会」へ!
             「産業界でもネトウヨBAN」を! 
                    2018年6/11(月)午後(1行約40字にて)
    http://www.hige-toda.com/____2/todamailtuusin.htm#20180612

  「革命21」http://www.com21.jp/ 所属
   ▼バックナンバー:戸田通信メール便
         http://www.hige-toda.com/____2/todamailtuusin.htm    
*****************************************************************************
     <第8号の内容>
【1】前振り:「各方面でネトウヨ撃破!」の昨今、産業界でも「ネトウヨBAN」を!
   カネに群がって関西に結集する全国の悪質ヘイト分子に「ごきぶりホイホイ」を!

【2】6/23(土)夜、大阪中之島公会堂での「6/23総決起集会」=「差別・排外主義者を
   利用し労働組合潰しをおこなう資本・権力の弾圧に抗議する6・23総決起集会」の
   詳しい情報とネットで使える宣伝ビラなど
  
【3】★全国のカウンター諸氏にぜひ協力してもらいたい具体事例
【4】◆「反ヘイト」と「戦闘的左派労働運動」との「顔の見える交流と相互理解」を作
    って共に闘おう! 
【5】本件に関してぜひ見ておいてもらいたいサイト記事や動画の紹介
【6】最後に:若干の事情説明
*****************************************************************************
=======================================

【1】前振り:「各方面でネトウヨ撃破!」の昨今、「産業界でもネトウヨBAN」を!
   カネに群がって関西に結集する全国の悪質ヘイト分子に「ごきぶりホイホイ」を!

 時あたかも、川崎市ではネオナチ瀬戸が企画した集会が広範な市民結集で実力粉砕され
、ネットで横行していたヘイト動画が10万本規模で削除され、ヘイターどものアカウント
多数停止で「ヘイトビジネス」に大打撃が与えられ、またネトウヨ煽動による「弁護士へ
の不当な大量懲戒請求」に対して弁護士側から反撃提訴が始まってネトウヨが大悲鳴、

という各方面でネトウヨ撃破!」の好状況、今度は「労働現場でも産業界でもネトウヨ・
ヘイト勢力の撃滅」のバンだ!

 「連帯労組運動潰しのために10億円出す。20億でも30億でも出す」と公言する「大阪
広域生コン協組」(=全国最大規模の生コン製造業者組合!)のとんでもない姿勢に釣ら
れて、年明け早々から「蜜に群がるアリ」のように、ネオナチ瀬戸を筆頭に全国の悪質ヘ
イト分子どもが関西に湧いて出て、有頂天になって顔と名前を晒して反連帯労組活動にい
そしんできたが、これは「全国の悪質ヘイト分子をまとめて粉砕一掃する絶好の機会」
であり、まさに「ごきぶりホイホイ」状況である。

 そういったものとして、この「差別・排外主義者を利用し労働組合潰しをおこなう資
本・権力の弾圧に抗議する6・23総決起集会」が開催される事について、戸田は運命的な
「正義の共振性」を感じるものである。
 全国の反ヘイトの人々に「6/23総決起集会」に圧倒的な結集と宣伝協力を願う!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ※参考(最近のヘイト情報に詳しくない人向けに)

 ・川崎市教育文化会館ヘイト集会はカウンターの力で阻止 レイシスト号泣 #0603川崎
   ヘイト集会を許すな https://matome.naver.jp/odai/2152800802523058101

 ・ヘイトスピーチを許さない川崎市民ネット https://twitter.com/kawasaki_ar

 ・ネトウヨ春のBAN祭りで大量のYoutubeヘイト・アカウントが停止へ!
   #ネトウヨ春のBAN祭り https://matome.naver.jp/odai/2152739531884631301

 ・ネトウヨが弁護士に集団で懲戒請求の迷惑行為!弁護士が反撃して話題
   #不当懲戒請求    https://matome.naver.jp/odai/2152613660927467901
 ・ネトウヨが弁護士相手に不当な懲戒請求をしまくって返り討ちになっている事件、
   佳境を迎える   http://blog.ica-musu.me/?p=10715

 【保守速報から広告を剥がせ!!】 #ネトウヨサイト裸祭り のお知らせ
   木野寿紀 2018/06/10   https://note.mu/kinotoshiki/n/n2fe090e9b8f6
 ・差別サイトに経済制裁を加えよう!!ABCD包囲網発動!!
   木野寿紀 2018/06/05    https://note.mu/kinotoshiki/n/na8387f168be7
=======================================

【2】6/23(土)夜、大阪中之島公会堂での「6/23総決起集会」=「差別・排外主義者を
   利用し労働組合潰しをおこなう資本・権力の弾圧に抗議する6・23総決起集会」の
   詳しい情報とネットで使える宣伝ビラなど

1:◆戸田としては、「反ヘイト・反労組弾圧6/23総決起集会」とも呼ぶ事にする。
  この方が簡略で分かり易い。
 集会の具体は、
 日時:6月23日(土)18:30〜 
 場所:大阪市中央公会堂(通称「中之島公会堂」)大ホール(約1200席!)
     http://osaka-chuokokaido.jp/map/ 市役所直近、
     京阪&地下鉄「淀屋橋駅」下車、徒歩4分、駐車場あり

 内容:実行委員長挨拶
   (1) 現状報告
      ・全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部
   (2) 連帯アピール
      ・朝鮮総聯大阪府本部
      ・弁護団報告
      ・沖縄反基地闘争 ほか

  主催:あらゆるヘイトを跳ね除ける実行委員会
  連絡先:全日本港湾労働組合関西地方大阪支部
      電話:06−6575−3131、FAX 06−6575−3134
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:ネット情報としては、「大阪広域&ネオナチからの連帯労組攻撃」への対策として
 開設され、「連帯ユニオン関西地区生コン支部HP」http://www.kannama.com/ にも
 組み込まれている「連帯広報委員会HP」http://rentai-union.net/ の
 最下段右の黒バナー「WORKER‘SVOICE」http://workersvoice.net/
 に、「6/23総決起集会」の正式情報が5月末から掲載されているのだが、

  一般人でこれを探し当てられる人は滅多にいない。(早くからネット紹介してくれ
 たカウンター有志には感謝!) 

 ◆そこで6/4から、戸田HP http://www.hige-toda.com/ の扉ページ左中段と
 「連帯労組・生コン支部弾圧問題」特集コーナー
   http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/dannatujyouhou.htm 
 で大々的に紹介する事にした。

 ★集会ビラも原板デザインを尊重しつつ、よりくっきり分かり易い「戸田修正版」を
  作って戸田HPに掲載した。
  ビラ単独としては、http://www.hige-toda.com/topmado2/201806/6.jpg をクリック
   ◆ネット宣伝においては、ぜひこの「戸田修正バージョン」を活用して欲しい。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:大阪の「中之島公会堂」と言えば(今の正式名称は「大阪市中央公会堂」らしいが)
 非常に格式の高い「社会運動の晴れ舞台」であり、東京なら「日比谷野音」、芸能界
 なら「武道館」に匹敵する会場。

  関西の運動家なら「中之島公会堂大ホールでの集会」と聞くだけで、「オオッ!」
 と注目する会場だ。
  近年は「中之島公会堂大ホールでの集会」が滅多に無いだけに、この「反ヘイト・
 反労組弾圧6/23総決起集会」(約1200席!)のステイタスは大きい。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:■この闘いでは、ネット動画の数はウヨ側が圧倒的に多く、その対比自体は今後も
  あまり変わらないだろうが、闘争のステージとしては、
  当初の「戦略的防御の段階」から「戦略的対峙の段階」に移り、5月以降は「戦略
 的反攻段階」に入った、と考えてよい。
  
  連帯ユニオン側が情報を蓄積し、敵の陣形とその弱点を分析し、長期的戦略を立て
 て味方陣営を整えて「必勝の確信を持って大反攻作戦を開始した」のである。
  ぜひ御理解・ご支援をお願いしたい。 
=======================================

【3】★全国のカウンター諸氏にぜひ協力してもらいたい具体事例

 (1) 極力日程都合をつけて「6/23総決起集会」に参加して欲しい!
 (2)◆各人のブログやツイッター等ネットでの事前宣伝を派手にやって欲しい!
    ビラ画像は、http://www.hige-toda.com/topmado2/201806/6.jpg の
    「戸田修正バージョン」がお勧め!
   特にツイッターでは「3日に1回」とか上げてもらえると助かる。

 (3)◆6/23集会当日にカウンターお得意の「手持ちプラカード」とか「横断幕」とか
  の「メッセージアート」を持参して会場内外を賑やかにしてもらえると嬉しい。
   ・・・「会場内外での表示」については、戸田が今後、集会実行委に承認要請をし
      ていきます。
    ※「会場入り口でのビラ配布」や「受付での配布物への折り込み」などは、別途
      実行委に早急に問い合わせして個別に相談して下さい。
   
   → 実行委連絡先:全日本港湾労働組合関西地方大阪支部
      電話:06−6575−3131、FAX 06−6575−3134

 (4)◆さらにご持参の各種「メッセージアート」を連帯ユニオンに寄贈していただける
   ともっと嬉しい。(集会終了後に会場内にいる戸田の所に供出願います。
      戸田を通じて連帯労組やその他実行委構成労組に寄贈していきます)  

 (5) 集会の様子を写真や動画に撮ってアップする事については、
   少なくとも「外形的なもの」(ザックリとした様子や集会資料など)をアップする
   事は(一般個人の顔特定にないならない範囲で)、ぜひやっていただきたい。 
    「会場内での撮影の是非」は、主催者側から指示があると思うので、それに従っ
    て下さい。

 (6)★集会後の「戸田との交流会」に可能な方は参加して下さい(実費3000円くらい)
   ※もし集会実行委としての交流会が持たれ、そこに参加可能であればそこに合流し
    ますが、そうでない場合は、「戸田やその友人達と新規参加者との交流会」にな
    ります。大いに語り合いましょう!(名刺交換などもしましょう)
=======================================

【4】◆「反ヘイト」と「戦闘的左派労働運動」との「顔の見える交流と相互理解」を
    作って共に闘おう!

1:反ヘイト運動の含めて日本の「市民運動」においては、残念ながら「政権打倒・資本
 主義打倒を本気で目指す労働者の大衆組織」としての「戦闘的左派労働運動」の存在が
 ほとんど認識されていない。
  「労組」と言えば反射的に「反市民的な連合」しか思い浮かべない人が多く、「頑張
 ってる小規模労組」としての「○○ユニオン」を連想する人が若干いる程度。

  しかし実際には日本で最も「階級的労働運動・世界水準の産業別労働運動」を闘っ
 ている「連帯ユニオン・関西地区生コン支部」(通称「関生=かんなま」、以下
 「連帯労組・関西生コン支部」とも略する)という労働運動が確乎として存在し、
  大資本・国家権力・右翼と激烈に闘い続けている!

   そしてこの連帯ユニオン関生(かんなま)支部は「階級的労働運動と協同組合運動
  を基盤にした、資本主義打倒の分権的社会主義運動」=「革命21運動」の基幹的労働
  者部隊」でもある。 (・・・・戸田はその「革命21」の党員議員)

  ◆だからカウンター諸氏には、ぜひ「6/23総決起集会」に来て、そうした戦闘的左派
  労組のおっちゃんおばちゃん、兄ちゃん姉ちゃんの顔を見て存在を実感して欲しい。
   労組活動家の話を直に聞いて欲しい。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:一方、連帯労組や全港湾などの左派労組の側では、ヘイト問題については、幹部活動
 家は知っていても、平の組合員大衆レベルでは「生で見た事が無い・知らない」人が多
 かった。(労組員の中にも様々な立場の在日が多数いるのだが)
  しかし今年1月からの瀬戸らネオナチウヨの労組襲撃は、そういった組合員大衆の意
 識を一挙に変えた。
 「このクズウヨ共が我々の生活と組織を破壊する敵だ!」という実感を持つに至った。

  そうした体験の中で、「ザイトクヘイトと断固として闘ってきた市民達の存在」を
 「労組員大衆が目の当たりにする事で実感する」事の意味は非常に大きい。

  カウンター運動が自由闊達に知的で表現力豊に、身を挺した闘いで成果を上げ続けて
 来た事に励まされ、インスパイアされる部分は多い。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:だから戸田は、今回の「反ヘイト・反労組弾圧6/23総決起集会」が「戦闘的左
 派労働運動」と「反ヘイトカウンター運動」との「画期的な合流コラボ」として盛況を
 博する事を熱望する。
  「お互いの顔の見える交流と相互理解」を作って共に闘っていこう! 

 「連帯ユニオン議員ネット代表」であり、連帯ユニオン近畿地本顧問でもある、門真
 市の「断固たる反ヘイト実践市議」でもある戸田が、両者のパイプ役になります! 
=======================================

【5】本件に関してぜひ見ておいてもらいたいサイト記事や動画の紹介

       (長文なので次投稿に分割)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i125-205-226-115.s42.a027.ap.plala.or.jp>

■戸田通信メール便■第8号★後半:【5】記事や動画【6】最後に:若干の事情説明
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/6/22(金) 20:12 -
  
 (続き)

【5】本件に関してぜひ見ておいてもらいたいサイト記事や動画の紹介

サイト:
 ・「連帯ユニオン関西地区生コン支部HP」http://www.kannama.com/ 
 ・「連帯広報委員会HP」http://rentai-union.net/ 
    その最下段右の黒バナー「WORKER‘SVOICE」   
                  http://workersvoice.net/
 ・連帯ブログ http://rentaiunion.sblo.jp/

 ・「革命21」HP http://www.com21.jp/
 ・戸田HPの 「連帯労組・生コン支部弾圧問題」特集コーナー
      http://www.hige-toda.com/_mado12/dannatu/dannatujyouhou.htm 
 ・連帯ユニオン議員ネットHP 
      http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm
記事:
 ・広域協組+差別排外主義者による“関生支部つぶし”の策動。その背景と真因。
    http://rentai-union.net/shinin
 ・大阪広域協組‐差別排外主義者。どす黒い関係が一目瞭然。
    http://rentai-union.net/movie-koiki
 ・どす黒い関係を探る シリーズ第五回− 関西の各地に広がるレイシスト集団と
  大阪広域協組4人組との合作関係に否定の声。孤立を深める大阪広域協組と和歌山広
  域協組
      http://rentai-union.net/archives/1367
 ・大阪広域生コンクリート協同組合。理事長の木村貴洋が刑法234条(威力業務妨
  害罪)で告訴される。
   歴史上前例のない規模のジェノサイドを展開した ナチスに傾倒し、長年、人種差
  別を唱道してきた瀬戸弘幸への支援表明を大々的に行う。どう考える豊建商事グルー
  プ
       http://rentai-union.net/archives/1314
 ・人の死までも関生叩きに利用する倒錯的な野合の実態 第十回 −
   労働組合の使命や存在意義をかなぐり捨て大阪広域協組4人組とその下僕に成り下
  がる建交労関西支部と交通労連生コン産業労働組合。関生支部批判と利権確保。
  それがの野合の実態である
     http://rentai-union.net/archives/1293
 ・事業協同組合と人種差別のレイシスト集団との繋がりを糾弾。5・22院内集会
     http://rentai-union.net/archives/1394

 ・ヘイト集団の連帯生コン支部襲撃事件の解説(1):バカ共の壊滅前の乱舞・大事な
  事は全て「コモンズ」にあり  投稿者 ヒゲ-戸田 日時 2018 年 1 月 29 日
     http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/203.html
 ・ヘイト集団の生コン支部襲撃の解説(2):かつてゼネスト協調もした大阪広域協の
   極右化と7千万円フェラーリ  投稿者 ヒゲ-戸田 日時 2018 年 1 月 30 日 
     http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/215.html
 ・ヘイト集団の生コン支部襲撃の解説(3):連帯労組必勝の理由と今後の展開・武委
   員長の2/9講演を聴くべし!  投稿者 ヒゲ-戸田 日時 2018 年 1 月 30 日 
      http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/217.html
動画:
 ・関西の生コン業界で、いまなにがおきているのか
       https://www.youtube.com/watch?v=o5heQXVQsOQ
 ・【閲覧注意】大阪広域生コンクリート協同組合 理事のみなさまへ
       https://www.youtube.com/watch?v=sm8RBLbcoWI
 ・大阪広域生コン協組執行部と瀬戸弘幸らの乱入暴行事件(2018年1月22日、
   1月25日、2月1日)
       https://www.youtube.com/watch?v=SFB-UQekRn8
 ・【驚愕】大阪広域協組が在特会関係者との関係を認めた瞬間
       https://www.youtube.com/watch?v=d1eD_6QPDj0
 ・【衝撃】昭和産業(株)(大阪広域生コン協組加盟工場 代表矢倉完治)から汚水を投棄
       https://www.youtube.com/watch?v=3avGtrzdRQI
 ・【衝撃】警官に手を出した丸山克也和歌山広域協組理事長 こんなこと許されて
     いいのか 2018 3 16
       https://www.youtube.com/watch?v=aaQO_ADrtEY
 ・【衝撃】海洋汚染の実態 南洋開発グループ(丸山克也会長)(株)明生工業
     2017年9月6日
        https://www.youtube.com/watch?v=6Pqyxb93OF4
================================

【6】最後に:若干の事情説明

1:本来、この情報メールは5月末には発信したかったのだが、門真市議としての諸事多
 忙で発信が遅れてしまった。
  また、戸田HP扉ページでも「6/13トポス裁判判決」・「6月議会闘争」という地元
 ネタを優先せざるを得ないので、「6/23総決起集会」紹介部分はページ中段に留めざる
 を得ないため、戸田HPをパッと見ても「6/23総決起集会」がすぐには目に入りにくい
 ままになる。ご容赦願いたい。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:市議活動をこなしながらボチボチ書いていくしかないが、ヘイト問題で書きたい事は
 沢山ある。
 概略だけ予告しておくと、

 (1)「反ヘイト先進地だったはずの川崎市行政が大幅後退した」問題。
   ◆これは「行政に反ヘイトの行政システムを作らせる事業」に関して、「議員が仕
    事する事が絶対不可欠」なのに、
   ・「議員に仕事させる事・その内容について反ヘイト側が措定していない」事と、
   ・「川崎市の議員が絶対にやっておかねばならない事に無知・不作為である」事
   が根本原因である。
    そして「もっぱら議員の側に責任がある」。

   ◆「行政に反ヘイトの行政システムを作らせる事業」において「不可欠な要点は何
    と何か」、「議員達は何をすべきだったのか」(=市民は議員に対して何を求め
    ればよかったのか)、川崎市の議員は今後6月議会以降、どういう仕事をすべき
    なのか・・・・・・・、等々を■第9号で詳しく論証する。

  ▲端的に言って、「川崎市で反ヘイト施策を領導し、運動を組み立ててきた議員」っ
   ているの? 国会では有田議員がおり、門真市では戸田議員がいるのだが。

   「門真市ではヘイト連中の活動動画を『業務として』職員に見せ、前田朗先生の反
   ヘイト講演を『全職員への人権研修』(施設管理の民間職員も含めて!)として行
   なうなど、反ヘイト実践の研究者や弁護士の講演を職員に聴かせてきたが、川崎市
   ではそんな事をしてないはず。なぜこういう違いがあるのか?
    等々・・・・・。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
 (2)もうすぐ、ネトウヨに対する弁護士提訴→賠償判決続出によって、「ネトウヨから
  賠償金むしり取りのビッグビジネス」が開始されるが、日本の現状では「賠償判決が
  出ても実際にカネを取れる件数は2割程度」で、あとは「判決の持ち腐れ」になっ
  ている。
   ★だからこそ戸田が実践勝利した「ネトウヨからの賠償金取り立てのノウハウ」が
  役に立つ!
   ・・・・「絶対にむしり取れるノウハウの数々」を公開伝授するので、提訴弁護士
  も応援カウンターも、ぜひこれを活用して「良い事をして懐が暖かくなる体験」をし
  て欲しい。(笑)
   ・・・これを■第10号で詳しく書いていきたい。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 (3)「ヘイトガキ」は絶対に許してはならない。
  ▲「鶴橋大虐殺をしますよ!!」と街頭で叫んだ中2のバカ娘を放置していた事で、
   このバカ家族がつけ上がり、親父が朝鮮  総連をピストル襲撃する事件を発生さ
   せたのだ。

   実は戸田は2010年に自分のブログで在日コリアン虐殺宣伝などをしていたのが吹田  市の中学生である事を知って、大阪府警と吹田市教委と当該学校長に文書を送りつ
  け、教委・学校長とそのガキと母親を戸田事務所に来させて、本人を厳しく追及して
  謝罪文を書かせて解決した実績を持っている。(当時の掲示板でも紹介)

   生徒や学生の場合は「学校当局や教委に人権教育の指導責任を問える」利点がある
  ので、仮に親がヘイトであっても「強烈な効果」を生み出す事が出来る。
   戸田は「子どもには無茶優しい人間」だが、「ヘイトガキには無茶厳しく」対処す
  る。
   「その子を優しく包み込んで教育する」のは戸田以外の大人がやればいい事だと、
  完全に割り切って対処する。
   ・・・・そういう実践を■第11号で詳しく書いていきたい。
===============================

 それでは! 6/11(月)16:15 戸田ひさよし 拝 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i125-205-226-115.s42.a027.ap.plala.or.jp>

☆最後の追加情報!★明日は「反ヘイト・反労組弾圧6/23総決起集会」だよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/6/22(金) 20:14 -
  
 大阪府門真(かどま)市の革命左翼市議=戸田(無所属・「革命21」)から、各方面の
方々へ。(転送大歓迎!重複送信の節はご容赦を)
================================

 ■戸田通信メール便■第8号(6/11発信)
    http://www.hige-toda.com/____2/todamailtuusin.htm#20180612
で熱くお知らせした「反ヘイト・反労組弾圧6/23総決起集会」
    日時:6月23日(土)18:30〜 
    場所:大阪市中央公会堂(通称「中之島公会堂」)大ホール(約1200席!)

がいよいよ明日に迫りました!
 この間、門真市議としての活動がムッチャ多忙で、自分のHP掲示板の投稿も滞るほど
でしたが、本日6/22(金)で「6月議会大バトル」を完了したので、「最後の最新情報」を
以下にお知らせします。
 (「6/23総決起集会」の基本情報は、その後に再掲)
   ↓↓↓
〜〜〜〜〜〜〜≪「6/23集会」最新追加情報≫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1:★悪徳大阪広域協組と断固闘っていた「高槻生コン」が仮処分で6/21に完全勝利!
     記事↓↓↓
      http://rentai-union.net/archives/1487
  「6/23集会」では、この勝利報告も感動的かつ専門的に語られるよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:「6/23集会後の交流会」は、「集会実行委本体」として開催される事になったが、
  新規の十数名参加は無理なので、
  やはり◆「戸田と連帯労組有志や活動家仲間とカウンター人士による第2交流会」
 を開催する事にした。
  場所は「新幹線での帰り易さ」も考慮して、公会堂近辺の地下鉄淀屋橋駅そばで。
    ぜひ熱く語り合い、飲み合おう! (名刺交換もよろしく!)   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:戸田は17時半頃から公会堂入り口・受付付近に立って、みなさんを迎えて諸案内を
 する事にしたので、ぜひ声をかけてほしい。「戸田ののぼり旗」でも持っていくし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:★集会では「不世出の不屈のリーダー」=生コン支部の武委員長のピカイチの話が
  聞ける! 「生の武委員長」の話を聞ける機会は、そんなに多くはない。
  (動画でのアップも稀少)どこがどう凄いのか、ぜひ聞いてくれ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜≪以下、「6/23集会」の基本情報≫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           ↓↓↓
 日時:6月23日(土)18:30〜 
 場所:大阪市中央公会堂(通称「中之島公会堂」)大ホール(約1200席!)
     http://osaka-chuokokaido.jp/map/ 市役所直近、
     京阪&地下鉄「淀屋橋駅」下車、徒歩4分、駐車場あり

 内容:実行委員長挨拶
   (1) 現状報告
      ・全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部
   (2) 連帯アピール
      ・朝鮮総聯大阪府本部
      ・弁護団報告
      ・沖縄反基地闘争 ほか

  主催:あらゆるヘイトを跳ね除ける実行委員会
  連絡先:全日本港湾労働組合関西地方大阪支部
      電話:06−6575−3131、FAX 06−6575−3134
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★全国のカウンター諸氏にぜひ協力してもらいたい具体事例

 (1) 極力日程都合をつけて「6/23総決起集会」に参加して欲しい!
 (2)◆各人のブログやツイッター等ネットでの事前宣伝を派手にやって欲しい!
    ビラ画像は、http://www.hige-toda.com/topmado2/201806/6.jpg の

 (3)◆6/23集会当日にカウンターお得意の「手持ちプラカード」とか「横断幕」とか
  の「メッセージアート」を持参して会場内外を賑やかにしてもらえると嬉しい。
   ・・・「会場内外での表示」については、戸田が今後、集会実行委に承認要請をし
      ていきます。
    ※「会場入り口でのビラ配布」や「受付での配布物への折り込み」などは、別途
      実行委に早急に問い合わせして個別に相談して下さい。

 (4)◆さらにご持参の各種「メッセージアート」を連帯ユニオンに寄贈していただける
   ともっと嬉しい。(集会終了後に会場内にいる戸田の所に供出願います。
      戸田を通じて連帯労組やその他実行委構成労組に寄贈していきます)  

 (5) 集会の様子を写真や動画に撮ってアップする事については、
   少なくとも「外形的なもの」(ザックリとした様子や集会資料など)をアップする
   事は(一般個人の顔特定にないならない範囲で)、ぜひやっていただきたい。 
    「会場内での撮影の是非」は、主催者側から指示があると思うので、それに従っ
    て下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ほか詳しくは、
 ■戸田通信メール便■第8号
  ★「反ヘイト・反労組弾圧6/23総決起集会」へ!「産業界でもネトウヨBAN」を!
    http://www.hige-toda.com/____2/todamailtuusin.htm#20180612
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 それでは、6/23(土)夕方、「中之島公会堂」で! 
                    6/22(金)19:40 戸田ひさよし 拝
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i125-205-226-115.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

「入院患者に日用品やおむつのりリースを強要する病院が増えている」件を考える
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/5/31(木) 12:39 -
  
 これも5/20投稿の
◎5/14の3者協議で戸田が良案提起。協議設定の市と第2京阪の好判断と真摯な姿勢が
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10827;id=#10827
の最後部分に書いておいた事だが、独立スレッドを立てていく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 守口市の関西医大病院から「3ヶ月転院の措置」で枚方市の某病院に転院となった入院患者の家族から、
 「今度の病院では、歯ブラシからコップやタオルに至るまで、こちらが自前で用意する
  と言っているのに、全て病院業者のレンタルでなければダメだと強制され、わざわざ
  運んで行った全ての物を持ち帰りさせられた」、
 「こんな強制はおかしいし、月々の経費負担増加がとてもつらい」

 「おむつもリースしかだめだと強制されたが、これでは使用枚数の水増し請求をされ
  ても分からないのではないか」
 
との訴えに、戸田も驚いた。
 訴えてきた門真市民自身、当初はその転院先の病院が言っている意味が理解できないほどに驚いたという。 

 それがきっかけで、門真市内の喫茶店のママに話を振ってみると、門真市内の病院でも
そんな病院が増えてきているようである事が分かってきた。

 「3ヶ月経ったら転院を求められて行き場を探すのに困る」患者家族にとって、これは
明らかに「優越的地位を悪用したぼったくり」であり、抵抗することがほぼ困難である。

 はっきりと「強制」になっている病院のほかに「任意」をうたっている病院もあるが、本当の所はどうなのか、病院と患者の力関係を考えるとかなり疑わしい部分がある。

 この件については、東市長時代から「消費者の立場に立ってしっかり相談に乗ってくれる」という信頼感を持った門真市の「市民生活部:消費者センター」に相談したら、
 電話に出た女性職員がやたらと病院都合寄りで、「優越的地位を利用した商取引」という視点が皆無の対応をしたので、これにもびっくり!

 「病院の事に口を出せない」だの「うちには権限が無い」だのばかりで、「(日用品とは別におむつのリースも合わせれば)毎月2万円3万円の余計な出費を強いられる市民の苦しみ」の事を考えてみようとする姿勢が全く無かった!

 「戸田が長年信頼してきた消費者保護のプロ集団=消費者センターはどこへ行ってしまったのか?」、との嘆きが湧いて仕方がない。

 この問題も6月市議会本会議質問で取り上げる。
 現在、「消費者センター」所管する「市民生活部:文化・自治振興課」の丹路課長らと協議を進めて、いろいろ実態調査もしてもらって話を進めている。

 今後、医療や健康保険や高齢者の問題などを所管する「保健福祉部」の
   ・福祉政策課
   ・健康増進課
   ・高齢福祉課
   ・健康保健課 
や、入院患者が生活保護利用者の場合を所管する「保健福祉部」の
   ・保護総務課
   ・保護課
なども合わせて協議していく事になる。

 「消費者センター」を訪れてそこの職員達とも顔を合わせて話をしていく。

 「6月議会本会議での答弁者がどこになるのか」という、「市の部課長らにとって一番の関心事」(笑)については、
  ・戸田は指定しないから、質問内容に応じて、市側で決めたらいい。
という考えと、
  ・「金銭支払いによる商取引の公正さ・適切さを問う事」だから、「消費者センターを
    統括する市民生活部の部長」を答弁者に指定する(そのように質問を組み立て
    る)

という、2つの道のどちらにするかは、今のところは決めかねている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 次の投稿では「消費者センター」を直接所管する「文化・自治振興課」の丹路課長らが調査してくれた各病院のリースの実態調査内容を投稿していく予定。

 「枚方市民」さんも、病院でのリースの件は、このスレッドに投稿しなおして下さい。
 お手数ですが、よろしくお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-63-28.s42.a027.ap.plala.or.jp>

病院リース契約には公平性の側面も
←back ↑menu ↑top forward→
 枚方市民  - 18/5/31(木) 16:26 -
  
戸田さま

こちら枚方市で当方が把握している病院ですが、洗濯物や日用品を用意してくれる家族の無い人達にとっては、むしろ公平性の観点で言えば悪い側面ばかりでもないと存じます。
弁当を用意して貰えない子供に給食が公平性をもたらすのと同じ側面だと存じます。

悪い側面としては貧乏人にとって死活問題だと云う事になると存じます。
例えば生保受給者で1ヶ月以上の入院となると、「入院日用品費(22680円+980円(冬加算))(枚方市)」なる項目に生活費が変わりますが、この額からリース代金2万以上を取られると残額は僅か。缶ジュース代も節約です。

また、リース強制の病院であっても、「当人(や家族)が貧乏」+「日用品供給等の支援のアテ」があり、支援者あるいは家族が真摯に訴えれば、リースを解約してくれる可能性もあり、実績も有ります。
(病院名は質問されても回答できません)

家族の有無、所得・資産によって、これの是非は別れるかも知れません。一概に「善」「悪」は決められないと存じます。
引用なし
<Opera/9.80 (X11; Linux i686) Presto/2.12.388 Version/12.16@ah245099.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

役所は企業寄り・医療界も然り
←back ↑menu ↑top forward→
 枚方市民  - 18/6/1(金) 1:48 -
  
連投、申し訳ありません。
また本題から若干逸れますので、問題でしたら削除お願いします。

とある病院から意図的なのか3度に渡り保険区分による医療差別を受けました。
年配者が辛い身体を圧して、やっと辿り着いた病院で「医療券が無い」と追い返されたのです。

3度めは流石に、あったま来て、保護課高齢担当に真相究明をお願いした上で、該当医療機関に電話を入れて貰うよう依頼し、やっと4度目で病院側が受け入れました(ちょうど病院に着いたころ医事課が役所と電話してました)。これとて私が同行していなければ弾かれていた可能性が高いです。

意図的と訝ってしまう要因は........
(1)
継続診察は確実な状態(他院より診療情報提供書を出して貰ってます)なのに、要否意見書の請求をしなかったドクターと医事課事務員。
(2)
ところが、保護課高齢担当いわく「医療券は出してるよ」でした。
(3)
そして継続医療券発行の場合は、該当月末に病院へ医療券が送付されてきます。それを知ってか知らずか。
知っていたなら恣意的な嫌がらせ。知らなかったなら医療法(?)の無知です。それを患者責任で追い返した。
(4)
2度めの追い返しの時、私が病院へ訪ねて行った際、医事課事務員が大きな声で「あの生活保護の人の事!?」と他の患者さんの前で、まるで辱めを与えるような行動に出たこと。生保は当然の権利ですが、スティグマや差別偏見は根強いです。あえて「わたし生保です」と宣言する人は稀有でしょう。

このような経緯を福祉総務課や国保連などに通報する段取りをしていた時、ふと身近な保健所にも苦情窓口がある事に気づき、そこへ連絡を入れました。

保健所の対応は、戸田さまの消費者センタ同様、まるっきりの病院寄り。

「事態の深刻さを理解しているのですか。私の言い分だけでなく、病院の言い分も聞かないとフェアじゃないでしょ。ちゃんとせぇや。そして結果を報告して下さい」と伝えましたら、取り敢えず病院側には「こんなクレーム来てます」と電話を入れたそうです。が、やっぱり病院側の言い分を採用しているようでした。

「あんたがグダグダなら、あんたの上級機関に、あんたの事を訴える」と話しまして、もう面倒なので辞めました。

ここに病院名と保健所担当者名を書きたいくらい怒ってます。

戸田さま、すみません。不適切でしたら、どうか削除お願いします。
引用なし
<Mozilla/5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/538.1 (KHTML, like Gecko) QupZilla/1...@ah253252.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

病院だけでなく
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 18/6/1(金) 11:00 -
  
あり得るお話だと思います。
まず、3か月転院の件は、制度上仕方のない側面もありますので、だからこそ系列病院間三角パスをやっているところもあろうかと思っています。

備品のリースは、やはり強要は良くないでしょうから情報提供にとどめるように指導するしかありませんが、市町村の権限では難しいでしょう、府の担当課あるいは、厚生労働からの指導をさせないとあかんかなと思います。

国会議員・府会議員連携が必要?で、選挙区に係わらずこの手のお話に強い議員さんをたきつけ(失礼しました)ましょう。

先日、門真で、いきいき健康展を医師会でやったものの、今年は参加者がかなり減って、もしかしたら再来年(2年に一度です)やるだろうか?と思うところです。医師会は、病院勤務医よりも開業医が多いでしょうから、病院の事についてはよくわかっていないと思います。この点では医師会が役に立ちそうだとは思えません。

将来的に、拠点病院から、地域へ帰ってきて在宅で介護看護うけることやら、結局はどう死ぬかという看取りの点を 地域包括にやらせていこうという動きがありますけれども、地域包括で介護の場面でも、ひも付きベッド(特定の会社からベッドを入れる)をされると、ケアマネさんとの関係で断りにくいでしょう。介護保険がいければ負担一割ですからギャーギャー言って、ケアマネさんにそっぽ向かれたり、その前に介護判定が落ちたりしたら大変だという忖度があるやもしれません。一度ベッド入れば長いですからこれは利権絡んでも仕方ありません。


さて、今週末は ボランティアフェステバル@クリーンセンター です。展示やら、サロンやらやってます、リアルでご存じの方はお声掛けください。このイベントも、なんか今年から大変そうで。。。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/66....@p1221147-ipngn200406osakachuo.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

前代未聞事件!双葉給食が学校給食で賃金未払い違法!教委はこれを議員にひた隠し!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/5/31(木) 10:44 -
  
 これは5/20投稿の
◎5/14の3者協議で戸田が良案提起。協議設定の市と第2京阪の好判断と真摯な姿勢が
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10827;id=#10827
の最後部分に書いておいた事だが、独立スレッドを立てていく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲「双葉給食」という学校給食の委託業者が、上野口小学校給食において(半年も?!)
 「賃金未払い」という「違法・犯罪行為」をやっていた事が2016年9月に発覚し、
 教育委員会からの是正指導を受けてもズルズルと改善をしなくて、余りの酷さに契約停
 止・別業者への切り替えになるという、
 「門真市の学校給食の歴史で前代未聞の不祥事・犯罪行為」が発生していた!

■それだけなく、こんな前代未聞の不祥事・犯罪行為が発生していたにも拘わらず、
 教育委員会が文教こども委の議員を初めとして議員に対して、事件発覚を知らせず隠ぺ
 いし続けてきた!

  戸田が3月末にたまたまある市民から話を聞いて初めて知った事で、4月に教育委員
 会の満永教育部長に「ここ数年の学校給食での不祥事事例を出してくれ」と求めた時代 に、「元熱血先生で教育委員会職員もやり、はすはな中校長もやって戸田も信頼感を持
 っていた満永教育部長」は、

  「えっ、何かありましたか?」、と見事にすっとぼけたのだった。
  (このすっとぼけぶりに対して戸田は非常に驚いたので記憶が鮮明である)

  その後、戸田が双葉給食事件を市民通報で把握している事を知って、満永教育部長は
 観念して、ちゃんと情報提供をするようにはなったのだが、
 ここにも「宮本市政はアベ政治のミニチュア版だ」、という事が如実に現れている。

▲「双葉給食の給与未払い」が進行していたのは園部市政時代だが、発覚した2016年
 9月といえば、宮本市政が8月から始まったばかりの頃である。

  そして「何度指導してもウソをつかれて改善されない」という、さらに酷い事態が進
 んでいるのに、議員に対して情報隠ぺいに徹するという情報隠しが平気で続けられた。
    園部市政の時には考えられもしなかった情報隠しである。

 ・・・・この問題は6月議会の文教こども委と本会議で厳しく追及していく。

 次の投稿ではこの問題に対する「教育委員会からの事実経過についての回答」を紹介していく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-63-28.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

6/1夜ルミエールで「9条は幣原喜重郎の発案だった!」の画期的な芝居集会!入場無料
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/5/31(木) 8:03 -
  
 明日6/1(金)夜に、ルミエールホールで非常に画期的な芝居集会があるので、ぜひ来て
ほしい。(しかも入場無料だし!)
 
 これは「幣原喜重郎生誕150年記念事業の準備会発足」を記念する集会で、その記念公
演として、幣原喜重郎の秘書だった平野三郎氏と幣原喜重郎が「平野文書」(幣原の亡く
なる10日前に平野氏が聴き取ったメモ)について語り合う芝居を行なって、当時の状況や事実経過を非常に分かり易く伝える、というもの。

 共産党の門真民報での報道を以下に伝える。
   ↓↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
門真民報No.2218(2018年5月27日号)http://kadoma.jcp-web.net/?p=6136

(見出し)幣原喜重郎生誕150年記念事業 準備会発足会
     幣原喜重郎が語る9条 平野三郎(幣原の秘書)文書からみた真実

日時:2018年6月1日(金)PM6:30〜8:30
場所:ルミエールホール小ホール
参加費:無料

 憲法9条の「戦争放棄・戦力の不保持」の発案は、マッカーサーではなく、幣原喜重郎が提案したことが明らかになりました。
 その一つは、堀尾輝久東大名誉教授が憲政図書館で発見したマッカーサーの手紙。
 もう一つは1957年に始まった憲法調査会の依頼による、幣原の元秘書だった平野三郎が幣原の亡くなる10日前に聴き取ったメモ(いわゆる平野文書)です。

 発足会では、平野文書を幣原氏と平野氏が語り合う場面を役者が演じて、みなさんと
一緒に学びたいと思います。

呼びかけ人:戸田伸夫(税理士)
連絡先:門真民主センター内(06-6900-5471)

  ※先週案内しておりました発足記念講演会は講師の体調不良を理由に内容が変更とな
    りました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-63-28.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★戸田HPに「2022年9/13は幣原喜重郎生誕150周年!」特集既設(NY引き継ぎ)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/5/31(木) 8:58 -
  
 戸田HPでは「NYプロジェクト・門真市民応援団」特集を引き継いで、その上に乗せていく形で、2017年11/20設置で
 ◎「2022年9/13は幣原喜重郎生誕150周年!」特集コーナー
   http://www.hige-toda.com/_mado09/2017/nyprjct/kyujyou_nyprojct.htm
を開設しています。
    2022年9/13は幣原喜重郎生誕150周年! 
    生誕150周年記念事業の準備が始まった!
    全市民の力で大いに盛り上げていこう!

「NYプロジェクト」について、2017年10/26(木)に「帰国報告上映会」が盛況に行な
われた後、12月に「幣原生誕150周年記念事業準備会にむけた12/8記念講演会」が開催さ
れました。

 斉藤監督が発案した「街頭芝居映画『九条への生還』のNY上映」という大構想に戸田が共鳴して「『九条への生還』のNY上映実現に門真市民が幅広く応援する『NYプロジ
ェクト』」=「NYプロジェクト・門真市民応援団」が結成されましたが、
 
 そこに長年「門真九条の会」で活動してきた人達も参加し、一緒に「NYプロジェクト」を成功させる中で、「門真九条の会」の人達から「2022年9/13は幣原喜重郎生誕150
周年に当たる」事を教えられ、「幣原喜重郎生誕150周年記念事業の準備会を作っていく」事も伝達され、みな大いに賛同してきたところです。

 ですから、「幣原生誕150周年記念事業」に関しては、
 ・2017年12/8の「幣原生誕150周年記念事業準備会にむけた12/8記念講演会」
が第1弾、
今回の
 ・2018年6/1の「準備会発足会」(+芝居公演)
が第2弾になるわけです。 

 今後は「幣原生誕150周年記念事業準備会」としての活動が始まり、
「記念事業実行委員会」設立に向かっていくのだろうと思われます。

 今後、戸田HPの「2022年9/13は幣原喜重郎生誕150周年!」特集コーナー
   http://www.hige-toda.com/_mado09/2017/nyprjct/kyujyou_nyprojct.htm
でも記事を追加していきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-63-28.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◇市長も議員も職員も(特に魅力発信課や文化・自治振興課や教委は)必見だよね!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/5/31(木) 9:58 -
  
 「門真市の偉人、大阪が生んだほぼ唯一の総理大臣の幣原喜重郎」の業績は、門真市民はもちろんだが、門真市長も、全ての門真市議も、市や市教委の職員達も、みなちゃんと知っておくべき事だ。

 実はここ最近、幣原喜重郎の業績について、「新たな事実」が結構次々に発見されたり報道されたりしている。
 今回の芝居公演の内容も、そういう「新たな発見」が沢山盛り込まれているようなので、
ぜひ注目して欲しい。

 6/1集会での「準備会発足会」の部分への参加はしにくいとしても、せめて「平野文書
について幣原と平野が語り合う芝居」の部分は見に来て欲しい。

 「郷土の歴史を子供たちや市民に伝えていく」とか「郷土の魅力を発信していく」とかを「業務として担っている」部署の市や市教委の職員は特にそうだ。

 それこそ「民間活力の実情を把握しておく」とか「民間活力を活用していく」とか「民間活力とのコラボを図っていく」とかの実践だろう。

 関係の深そうな部署をざっと挙げると、
 市長部局では
  ・企画財政部:魅力発信課や企画課
  ・市民生活部:文化・自治振興課や人権女性政策課、地域生活課
  ・こども部 :こども政策課
 教育委員会では
  ・教育部 :学校教育課、社会教育課、図書館、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ちょいマジ掲示板」で「幣原喜重郎」で検索すると沢山の記事が出てくるので、ぜひ検索してみて欲しいが、その中で、「幣原喜重郎と憲法9条」に関係するもののホンの一例を以下に示しておくので、せめてこれらの記事だけでも読んでおいてもらいたい
(特に市長や議員と市職員は)
   ↓↓↓
門真の総理=幣原(しではら)さんは戦争の原因と実相を調べる調査会も作っていた!
戸田 - 15/8/20(木)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9278#9278

報ステが大スクープ!憲法9条(戦争放棄)は幣原喜重郎首相の提案であった事が判明!
戸田 - 16/3/3(木)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9528#9528

☆「押し付け憲法論」はデマだった!9条が幣原総理の発案だったとの証拠が明らかに!
戸田 - 16/3/3(木)
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9530#9530
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ほか、下記の投稿も重要だと思う。
 実際、門真市議会では戸田以外にも自民党議員や公明党議員、民主党系無所属議員も
「幣原喜重郎の偉業の継承啓発」を求める質問をしている。
    ↓↓↓
★「門真でも・門真だからこそ出来る超党派の護憲共同」の結集軸が「幣原喜重郎」
 だ!   戸田 - 16/3/4(金)
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9544#9544
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i118-18-63-28.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

貴重な「戸田の資料ファイル」各種寄贈!5/31期限で連絡乞う:苦渋の事務所大整理で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/5/27(日) 0:28 -
  
 1999年初当選以来、戸田はあらゆる資料について(市議会・市役所・各種運動情報や地域情報等々)、「大事だと思えるもの、後で使うかも知れない情報」については、全てファイルに分類整理してきました。
 「99.5%は二度と読み直すことが無いだろうが、残り0.5%が必要になる場合がある」と体験的な確信を持っているので。

 実際、数々の議員活動において「0.5%の情報」が役に立つ事が何度もありました。
 毎回議会ごとのファイルでは、当局から受け取った資料へのメモ書きが後の追及に役立った事があるし、戸田の追及努力の証拠を後生に残しておく目的意識を持って「答弁協議
の過程での文書やり取りの全て」をファイルに保存してきました。

 しかしながらこういうやり方では、市議会資料ファイルだけでも年間14冊前後、それ以外に市や市教委や消防からの情報ファイルが年間10冊前後、それに予算書決算書、各種冊子に、広範で膨大な運動関係情報や人脈情報・・・・。

 分類するジャンルがたぶん30分類前後。
 戸田の手元に次々にやって来る各種資料を読みこなすだけでも大変ですが、それを各分野ごとのファイルを探し出して個々に収納していく事もまた大変。

 それ以外に手元において置きたい本や雑誌も年々増えていくし・・・・・・。

▲そんなこんなで、トランクルームも借り、議員控え室にも大量に資料や本を運び入れま
 したが、それでもここ2年程前から事務所の床にも資料ボックスを並べても足らず、
 「足の踏み場に苦労する」状態が悪化し、とうとう限界点に達してしまいました。
  (精神的にも「気が休まらず」、ゆったりする事が出来ない)

▲「こんな状態では活発に活動する事が出来ない」(最近の実例では、政務活動費報告を
 作る作業がはかどらず、それに手も気持ちも取られて街頭での訴えもビラ配布も出来な
 いまま)し、「このままでは11ヶ月後に迫った門真市議選への準備もままならない!」
 という危機感を持って、このたび「事務所書類粛正を6/3(日)までに完遂する大戦闘」
 に決起する事にしました。

  「6月議会開始1週間前の6/4(月)議運」段階では、事務所も控え室も、戸田の頭の
 中も完全にすっきり整理整頓された状態にしておかねばなりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆そういうわけで、戸田が19年間に渡って蓄積して来た広範膨大で貴重なファイル資料
 を廃棄してしまうのはもったいなくて忍びないため、「引き取り希望」してくれる方
 に無料で進呈いたします!
  戸田が直接持参するか、送料戸田負担で郵パックに箱詰めして郵送します。

◆特に1999年6月議会から2012年12月議会までの各議会ごとの(6月議会・9月議
 会・12月議会・3月議会・5月臨時議会)の議会資料ファイルを引き取ってくれる人
 を急募します。
  もちろん全部ではなく部分的にでも構いません。
  (あんまり小分けするのは面倒なので、せめて1年度分ごとにご注文下さい)

  ・・・特に門真市民の方、門真市の職員や議員の方、郷土史研究の方、議会や行政の
  関係者や研究者の方、その他市民や戸田ファンの方・・・、いかがでしょうか?

▲申し込み締め切りは「5/31(木)正午まで」とします。
  それまでにメールかFAXで、あなたの氏名と住所と希望ファイル内容を書いて、
 戸田まで送って下さい。
     ↓↓↓
  戸田のメールアドレス: toda-jimu1@hige-toda.com
     事務所FAX  :06−0907−7730

 「門真市議会資料」以外のジャンルとしては、
  「橋下・維新問題」や「護憲平和運動関係」、「原発問題」、「住基ネット問題」、
  「国保・生活保護問題」、「各地の市民派議員発行物や議員研修会」、
  「時事問題」、「税金問題」、「冤罪や弾圧問題」、などがあります。

■5/31正午までに引き取り申し込みが無い場合は、戸田としては極めて残念で悲しい事
 ですが、全てゴミとして廃棄せざるを得ません。
  少しでも誰かの手元に引き取られていく事を切望していますので、どうかよろしく
お願いします!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※1:2002年〜2004年の「門真守口合併騒動」については、「合併阻止闘争ファイル」
   10数冊を3年ほど前に「門真市立歴史資料館」に寄贈してあります。
    (どういう状態で保管してもらっているか、近日中に確認してみます)

※2:「対ザイトク闘争」や「ヘイト問題」のファイルや2013年以降の市議会や市行政の
   関係ファイルは、当分は戸田の手元で保管します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i180-63-151-159.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

今からVmaxで「東京7泊8日行動」に出発!議会問題研修・世田谷区重点視察などで
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/4/18(水) 15:25 -
  
 だいぶ遅れてしまいましたが、今からVmaxで「東京7泊8日行動」に出発します。

 戸田の代替の予定は以下の通りです。
    ↓↓↓
4/18(水)午後出発〜都内ホテルに深夜着し宿泊

19(木) 徒歩で:1時着:全国都市会館1階ロビー (東京都千代田区平河町2-4-2) 
       ※全国市議会議長会 調査広報部は、全国都市会館の6階に
        議会基本条例について〜他市事例紹介、メリット・デメリットな
        ど

20(金) ◆必ず世田谷区役所訪問! 出来れば保坂展人区長と面談
     協同組合行政の視察(1)
     
21(土) Vmaxで:昼:東村山市の「ホワイトベース」訪問(和菓子・戸田パンフ1)
       午後:都内の「ライトアーム」訪問(和菓子)
        ?国会前行動にも参加?

22(日) 徒歩で:1時半着 たんぽぽ舎へ:「反原発自治体議員・市民連盟」総会
       (千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F. TEL: 03-3238 -9035)
      終了後交流会

23(月)  Vmax使用かどうか不明
    世田谷区協同組合行政の視察(2)
  
24(火)  Vmax使用かどうか不明
    ?世田谷区協同組合行政の視察(3)?

25(水)昼前 東京出発 〜夜帰阪


 空いている時間に映画を見たり、反ヘイトの人達と会ったり、友人と会ったり、色々。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

▲帰宅までの間は、メールも見ないし、掲示板投稿もしません。戸田HPも極くたまに
 見る程度。
  戸田への連絡は携帯電話のみとなります。

 それでは!4/18(水)15:25 戸田ひさよし 拝
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-53-98.s42.a027.ap.plala.or.jp>

△1泊多くなり4/26(木)夜帰宅。充実の行き先・内容を紹介。ネットTVに出演も!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/5/5(土) 1:53 -
  
 当初「7泊8日」の予定だったが、4/25(水)夜のネットTVへの出演のために1泊延びて「東京8泊9日行動」になってしまい、帰宅したのが4/26(木)夜7時過ぎになった。
 報告投稿がそれから9日めの本日5/5(土)になってしまった事をお詫びします。
 4/18(水)の出発間際投稿から数えると、実に17日ぶりの投稿になる。

 「8泊9日」の行動内容は非常に充実したものになり、大いに「行った甲斐」があった。その内容を紹介すると以下の通り。
  ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4/18(水):午後3:50出発!(Vmaxで)
   〜想定外に時間がかかって都内ホテル到着が4/19(木)の朝4:10!
    走行:505キロ(新名神でアホウな進路間違いをして20キロ強も無駄をした)
   所用時間:12時間20分も!
        ・・ホテル直近でナビの電池切れで徒歩探索手間もあって。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

19(木):(電車で)1時より全国都市会館6階(東京都千代田区平河町2-4-2)で
   「門真市議会改革協議会」としての「議会基本条例について」の視察研修。
    職員随行無しで各議員のみの参加。
    無所属の戸田と森議員は「オブザーバーとしての参加」。
     
   講師は「全国市議会議長会・調査広報部」の副部長:本橋謙治さん。
    テーマは議会基本条例について:他市事例紹介、メリット・デメリット等の解説
   ざっくばらんで詳細な説明を受け、かつ忌憚のない意見交換が出来て有意義だっ
   た。
    参考:
      門真民報4/29号記事 http://kadoma.jcp-web.net/?p=6076
      自民党の池田議員ブログ記事 
           http://harukoikeda.blogspot.jp/2018/04/blog-post_19.html

  夕方:「新宿の駅そばの有名リベラル店」=ビア&カフェ「BERG(ベルク)」
       https://1000bero.net/restaurant-690/
      井野朋也(新宿ベルク店長)https://twitter.com/Bergzatsuyoten
    で夕食
  夜:新宿駅で反ヘイト活動家の野間易通(やすみち)氏 
    <「在日特権」の虚構>、<実録・レイシストをしばき隊>の著者として有名
      http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309248479/
     ツイッター https://twitter.com/nomacrac
    と落ち合い、「財務省前抗議行動」(セクハラの福田に解雇処分を!)に合流
    し、 【動画も撮影】 行動終了後、有志の交流会に参加。
     野間さん達カウンター仲間と大いに意見情報交換。
    「のりこえねっとTV4/25放送」への出演依頼されて了承。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

20(金):(電車やタクシーで)
  午前:新宿ケイズシネマで衝撃ドキュメント映画「三里塚のイカロス」を鑑賞
            http://www.moviola.jp/sanrizuka_icarus/

  午後:◆世田谷区役所http://www.city.setagaya.lg.jp/ を訪問し(区議会事務局
     にも顔出し)、保坂展人区長https://twitter.com/hosakanobuto と面談。
     ▲アポ無し訪問だったが全く幸運にも面談出来て、次の予定確定が出来た!

      保坂展人区長から、行政視察の前に読んでおいて欲しいとして2冊の本を渡
     された。↓
      ・「88万人のコミュニティデザイン 希望の地図の描き方」
    https://www.huffingtonpost.jp/patriots/japan-politics_b_11810370.html
        http://www.magazine9.jp/article/rev/14644/
      ・「脱原発区長はなぜ得票率67%で再選されたのか?」
       https://dot.asahi.com/ent/publication/reviews/2016090800065.html

  ◆21(土)夕方5時に保坂さんと面談するまでに上記2冊と世田谷区公報・議会だより
   を必至に読了しつつ、
   保坂区政とも関連する部分もある◆「ソウルの市民民主主義」
     http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784861871467
     http://www.labornetjp.org/news/2018/0313siraisi
   も読み進めた。(こちらの読了は24(火)午前)

   これらの資料読みは、かなりの時間を要し、結構大変だった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

21(土):昼過ぎまで資料読み。午後に電車やタクシーで:

  5時:◆渋谷の「伊藤塾」(司法試験予備校)で保坂区長と面談。
     世田谷区への戸田視察について協議し、4/24(火)午後、「公契約条例」につ
       いて職員から説明を受ける事に決定。

    ※区政運営は「幅広穏健主義」でやっており、「協同組合運動を進めるソウル宣
     言への賛同人にはなったが、区政への導入は先送りしている」事が判明した。
    ★「88万人のコミュニティデザイン 希望の地図の描き方」をサイン付きで進呈
     していただいた。

  6時:◆伊藤塾での保坂講演(自分の活動経歴に即した憲法問題)に参席し、その後
     の懇親会にも参加させていただいた。

     伊藤塾:明日の法律家講座 東京校第270回 2018年4月21日(土)実施
      私の体験的『憲法論』と実践的な『使い方』
     【講師】 保坂 展人 氏(世田谷区長、元衆議院議員)https://www.itojuku.co.jp/itojuku/afterpass/kouenkai/tomorrowlaw/bn/tokyo270_180421.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          
22(日)(電車で):昼前、「シネマート新宿」で韓国1980年の「光州事件」の絶大ヒット
    映画「タクシー運転手〜約束は海を越えて」を鑑賞
            http://klockworx-asia.com/taxi-driver/
            https://twitter.com/taxidriver0421
     阪大黒ヘル時代に光州事件の前後をリアルタイムで知って衝撃を受けて、人生
     の方向を決定した戸田としては、「滂沱(ぼうだ)の涙」度々。

  ◆午後:水道橋駅そばの「たんぽぽ舎」での「反原発自治体議員・市民連盟」総会
        http://nonukesjapan.org/
      に参加。・・・・終了後の交流会で大いに飲み語り合う。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

23(月)(Vmaxで):早朝にホテルを出て、武蔵村山市へ。
                    http://www.city.musashimurayama.lg.jp/
   ◎市役所で公報と「議会だより」をもらった後に「楽しいバイク動画と二宮店長で
    有名」なバイク店=ホワイトベースを訪問。
           http://www.white-bs.com/
        https://www.youtube.com/user/techkika/videos?disable_polymer=1
           https://twitter.com/whitebase1
      門真市役所の南野選管局長とそっくりな二宮祥平店長と会うのを楽しみにし
     て門真の和菓子を手土産にVmaxで訪問したのだが、不運にも二宮氏が遠方
     出張で会えず。【動画や写真】を撮って引き上げた。

   ◎午後は西東京市にある「日本一のVmax専門店」の「ライトアーム」
                     https://blog.goo.ne.jp/beycars2007
    を訪問。「月曜定休」は知っていたのだが、日程都合でこの日しかいけない事に
    なったので、店の場所を知っておくだけでも、と思って訪問し、
    郵便受けに戸田の名刺をあいさつメモを入れてきた。

     ライトアームブログでのVmax修理解説は非常に役立つもので、戸田もだいぶ
   Vmax理解を助けられてきた。いわば「Vmaxの尊師」だ。
         【動画や写真】を撮って引き上げた。

   ※両店とも「東京へ行ったらぜひ訪れてオーナーと話をしたい」と長年思ってき
    た店だが、今回どちらのオーナーとも会えなかったのは残念だ。

   夕方早めにホテルに戻った後、タクシーや電車で
 
  ★夜:新宿駅そばのJR新大久保駅で野間氏と会い、反ヘイト闘争の「戦跡巡り解
     説」を受けた後、アイヌ料理居酒屋で懇談。
      「こんな国際色豊かな繁華街をヘイト連中が日の丸乱立させて差別煽動デモ
      や襲撃をしたのか」、と改めて怒りがこみ上げた。
  
    やはり「現場を訪れないと感知できない事」というものがある、と痛感。
     「ニューカマーのアジア人達で溢れる新大久保」でのヘイト粉砕闘争につい
    ては、野間氏の<実録・レイシストをしばき隊>前半部分に生々しい。
     この本、必読である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

24(火) (Vmaxで)世田谷区に向けて出発。区役所周辺の雰囲気を知る。
   世田谷区役所に隣接して「松陰神社」http://www.shoinjinja.org/ や
   国士舘大学 https://www.kokushikan.ac.jp/information/
   (昔はシゴキと朝鮮高校生徒へのヘイト襲撃事件などで悪名を馳せた「右翼大学」
    だったが、その後はかなり「ソフト化・民主化」されて様変わりしたらしい)
     http://jwpagan.blog.jp/archives/1006581209.html
     https://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2013/05/post-674.php

  ◆午後に区長の秘書課を訪問して、1時間半ほど、「世田谷区の公契約条例」につい
   て、担当職員から分厚い資料を基にして説明を受け、質疑応答。

  ◆それが終了後に議会事務局を訪問し、議会運営や議会動画、「議会だより」など
   について、質問に応じてもらい、本会議場の撮影もさせてもらった。【動画あり】
    世田谷区議会HP http://www.city.setagaya.lg.jp/kugikai/index.html

    (毎議会に「会派代表質問」があったり、予算・決算特別委では全議員が参加し
     たり、「議会だより」では「議案に賛成だが厳しい指摘」が詳しく載ったり、
     質問時間配分のやり方も含めて関西の議会とはかなり違う面あり)
   ※議会基本条例の制定はまだ話題になっていない模様。
   ※「人口約90万人で議員数50人もの自治体」

   ▲世田谷区議会と言えば「日本初のLGBT議員」として有名な上川(かみかわ)
    あや氏 http://ah-yeah.com/index.html (2003年初当選以来4期連続当選)
       http://ah-yeah.com/profile.html
    がいる所で、会いたかったが、当日午後は控え室に不在で、雨も降りかけて来た
    ので会わずに引き上げた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

25(水)(タクシーや電車で)
  昼:「アップリンク渋谷」でシリアの衝撃映画『ラッカは静かに虐殺されている』
     http://www.uplink.co.jp/raqqa/  https://twitter.com/raqqamoviejp

  午後:■戸田に対して「ヤフオク出品詐欺」を働いて、戸田が賠償金支払いと謝罪要
     求しているのに全く無視している詐欺会社=東升商事株式会社(東京都台東区
     上野5−6−7 セキモトビル301室)の「所在確認動画」を撮影。
     今回はあえて会社内には立ち入らず、外部からの動画撮影のみ。

   ※これは、「ヤフオクのVmaxコーナー」にVmaxに絶対に取り付け不可能な商品
    を『Vmaxにとり付け可能なヘッドライト用LED』と偽って出品した詐欺事件。
    会社名を出さずに作った証拠動画は、「新・戸田のYUチューブコーナー」
       http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public の
    ◎ヤフオク業者の「Vmax用LED」がVmaxに絶対に取り付け不可能だった事
      件:16分34
          https://www.youtube.com/watch?v=M0UExJQ1w-g
      この件は、今後じっくりと東升商事を追い詰めていく。
    
 ◆夜:京王井の頭線の某駅で野間氏らと合流し、車で「のりこえねっとTV」スタジオ
    へ。
  ★「のりこえねっとTV」第38回「ヘイト・ポメラニアン事件」
   (04/25 にライブ配信)(1時間58分28秒) に出演!
     https://www.youtube.com/watch?v=CAA-SvAfSYY
   司会:野間易通(のま・やすみち)・ゲスト:安田浩一(ジャーナリスト)
   スペシャル・ゲスト=戸田ひさよし(革命左翼/門真市議会議員)  
   ↑
   この動画はURLにアクセスしてから少し経ってから映像が始まる(戸田PCでは
   90秒)ので、すぐに動画映像が出なくても安心してお待ち下さい。

 「のりこえネット」は、反ヘイトNPOとして辛淑玉(シンスゴ)さんらが立ち上げた
 有名な団体で、「のりこえTV」はそのネットテレビ番組です。
  【のりこえねっと】公式サイト: http://www.norikoenet.org
           Twitter:https://twitter.com/norikoenet
          Facebook:https://www.facebook.com/norikoenet
  
  【NO HATE TV】公式サイト:http://no-hate.tv/about
         Twitter:https://twitter.com/nohatetv
     Facebook:https://www.facebook.com/nohatetv
   
  戸田出演の4/25放送に内容等については別途投稿しますが、のりこえ支持層にはか
 なり好評だったようです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

26(木) 朝7:40、ホテルをVmaxで出発。19:30に門真の自宅着。
   走行:483キロ、所要時間:11時間50分。
    「それなりに体調を整えたから帰路は7〜8時間で」、と思っていたが、いざ走
    り出すと、すぐに疲れる・用便したくなる等でこの有様で、情けない限り。
   (この問題も別途投稿しまず)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 なにはともあれ、「東京8泊9日行動」を大充実で終えて、無事に帰宅したのは良かった。
「メールもHPも全く見ない9日間」も珍しかった。

 戸田の泊まったホテル、バイクを無料で駐車させてくれたのはありがたかったが、
「ロビー」が無く、宿泊客が使えるPCが全く無い、というのはちょっと不便だった。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i125-205-143-131.s42.a027.ap.plala.or.jp>

▲4/19議会改革協視察:門真民報記事と池田議員ブログ記事を全文紹介しておきます
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/5/5(土) 8:02 -
  
◎共産党の門真民報4/29号記事 http://kadoma.jcp-web.net/?p=6076 の該当部分
   ↓↓↓
議会基本条例について視察  制定には合意形成が大切
全国市議会議長会へ亀井あつし議員も参加

 19日、議会改革協議会は、「議会基本条例(活発な議会での議論を促進することが目的)について」の学習を目的に、全国市議会議長会(東京都千代田区)に行きました。
 党議員団から亀井あつし議員が参加しました。

 同議長会調査広報部の担当の方から、
  (1) 全国の制定状況(H 28年 12月 31日現在全市町村の約 5割後半が制定)、
  (2) 必要性の有無、
  (3)規定する内容(反問権、議員間討議、議会報告会、議決事件の拡大)、
  (4) 制定に対する市長の反応
 について、説明を受けました。

反問権を考えるには「質問力向上」重要

 条例の制定にあたっては、議会内で「本来の議会とはなにか」について、議員間で充分な話し合い、コンセンサス(全会一致の同意)を得ることが大切。
 「反問権」については、議員からの質問に対して、理事者から、質問内容の主旨についての確認からすべきとの説明がありました。

 また、議員の質問に対して、圧倒的に情報量の多い理事者が、議員に対して質問をするのは、フェアーでないと述べました。
 反問権の問題を考える上で、各議員の「質問力の向上」も重要であるとの考えも示しました。

 議案に対して、議員が理事者に対しての質問だけでなく、議員がお互いの考えを議論する「議員間討議」について、何を議論したか市民の目に見える、知ってもらうことが大切と説明しました。 
===============================

◎自民党の池田治子議員ブログ http://harukoikeda.blogspot.jp/ の該当・関連記事
  (東京で他の研修視察も意欲的に組み込んだ事が分かる。各記事とも写真付きなの
   で、ぜひ原文にアクセスして見て欲しい)

・2018年4月19日木曜日 【研修】議会基本条例について 
  http://harukoikeda.blogspot.jp/2018/04/blog-post_19.html

 本日は、議会改革協議会の視察(研修)のため、全国都市会館 6階の全国市議会議長会 へ。こちらの調査広報部副部長 本橋氏より、「議会基本条例について」ご講義いただきました。

 各市の議会においては、制定する議会数が増加してはいますが、制定する必要性のコンセンサス(なぜ制定するか?条例化は必要か?など)が重要であるとのこと。

 また、規定事項で多いのは反問権ですが、これは「質問確認権」と考えることもでき、反問権の明確な法定義は無いので、議会で定義付けが必要とも。

 議員間討議についても、実際に行使しているところでは、「賛否を言わない討論」をそれぞれが言うだけで、完結している事例もあり、本来の、討議とは少し違う例もあるそうです。
 この議員間討議については、導入を考えるのであれば、まずは委員会の場で試行してみては、というご提言もありました。
 その際は、一人何回何分以内、発言順序は議長が決める、等のルールが必要。 

 参加者が少ないという課題の聞かれる議会報告会は、スクール方式を改め、グループ討議形式を採用するなど、やり方、テーマ設定を工夫する余地があるとのご見解もありました。
 本日の研修も、先生のご配慮で、グループ討議形式のざっくばらんな意見交換をさせてくださったので、あっという間に時間となりました。

 門真市議会において、必要性があるのかにつき、今後議論を深めてコンセンサスを形成しなければなりません。今日の研修で、かなり具体的データをいただいたので、前に進めていきたいと思います。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・2018年4月19日木曜日 女性のニーズとソリューション部会 ヒアリング
   http://harukoikeda.blogspot.jp/2018/04/blog-post_59.html

 本日、研修の後は、自民党本部で開催された、女性のニーズとソリューション部会
第2回ヒアリングを傍聴しました。
 こちらは、参議院議員 松川るい 先生が司会をつとめられ、各方面で活躍されている女性リーダーの皆さまから課題や要望を聴かせていただき、政策に活かしていくためのヒアリング。

 第2回の本日は、母子健康運動、人権問題としての性教育、子育て中の働き方向上、厳
しい現状など、まさに母親ならでは、女性ならではの、現実に即したまっすぐなご意見ご提言が、次々と発表されました。

 私も3人の子育てをしながら仕事を続けてまいりましたが、周りに常にサポートしてく
れる家族、親戚、会社の役員従業員がいたうえ、心から信頼できる保育園に入園させていただけたので、何も不安や不自由は感じませんでした。

 今日のヒアリングでは、様々な課題、不安も聴かせていただき、自分の時はたいへん恵まれていたことに改めて感謝すると共に、次世代のママ達の子育て環境をできる限り支援していかなければと思いました。

 門真市においても、若年出産が多く、シングルマザーが多い現状があります。今日の発表は、たいへん参考になるお話でした。
 国の政策も注視しながら、門真市での子育て支援施策を推進していきたいと思います。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・2018年4月20日金曜日 東京都北区立中央図書館
   http://harukoikeda.blogspot.jp/2018/04/blog-post_20.html

 本日午前は、東京都北区立中央図書館 を見学してきました。
こちらは、近代的な建築物と赤煉瓦の建物が融合した、めずらしい建物で、赤煉瓦の部分は一部カフェになっています。
 図書館の中は、東京=地価が高い=狭い、というイメージを覆し、広々ゆったりとしています。

 最近ご逝去された、ミステリー作家、内田康夫氏を追悼するコーナー、日本の文学、
文化を研究し、広く世界に発信し続けたドナルド・キーン氏のコーナーがありました
(内田氏は北区アンバサダー、キーン氏は名誉区民)。

 自習席や研究室(個室になっている)の他にも、対面音訳室、障がいのある方のサポート室、中高生向けのYAルームなど、設えはたいへん充実していました。

 2階は「こども としょかん」で、児童書、絵本などがずらりと並び、子育て情報支援
室(赤ちゃん用スペースも)、おはなしのへやがありました。
 3階に設けられている区民活動コーナーは、主に図書館に関わるボランティアの方達が利用されていると、ちょうど打ち合わせ中の音訳ボランティアの皆さまに教えていただきました。

 図書館の隣は、これもまた広々とした公園になっていました。新緑美しい樹々がたくさん植栽されていました。
 北区は人口34万人、面積は20.6&#13218;で、図書館はなんと15箇所もあるそうです(うち1つは分室)。

 門真市とは、様々な観点で、随分かけ離れているイメージを持ちました。
 門真には門真のやり方があると思いますが、市民の皆さまにとってのより良い読書環境、生涯学習環境を考える参考の一つにさせていただこうと思います。 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ↑↑
▲上記の図書館視察は、現在、宮本市長・五味議員ら緑風クラブ・公明党の武田議員の
「3者託」で進められている≪市民待望の「1中跡地への生涯学習複合施設建設計画」  を潰して全然別の建物建設にしてしまおうとする策謀≫ 
   http://www.hige-toda.com/_mado04/miyamotomatome/miyamotomatome_index.htm
  (証拠の議会記録や動画あり!)

 に対するカウンターとしても行なわれたのだろうと推測する。

 宮本・緑風・武田一派には、「門真市の文化レベルの向上に必須な、しっかりした図書
館のある生涯学習複合施設」を大切に考える心が全然伺えないから。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i125-205-143-131.s42.a027.ap.plala.or.jp>

★反差別の「のりこえねっとTV」2時間番組に戸田が出演して大いに語る!ぜひ見てね
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/5/5(土) 8:39 -
  
 4/25(水)夜、東京で、
★「のりこえねっとTV」第38回「ヘイト・ポメラニアン事件」
  (04/25 にライブ配信)(1時間58分28秒)
 ・ヘイトスピーチをしまくるほのぼのしたポメラニアンのイラストがあぶり出した、
   カジュアル・ヘイトの闇。
 ・ほかに「牛久収容所」「昭恵の手紙」「芝園団地」「オタク差別? あるかボケ」
  など。
     https://www.youtube.com/watch?v=CAA-SvAfSYY
 に出演した!
   司会:野間易通(のま・やすみち)・ゲスト:安田浩一(ジャーナリスト)
   スペシャル・ゲスト=戸田ひさよし(革命左翼/門真市議会議員)  
   ↑
  ※この動画はURLにアクセスしてから少し経ってから映像が始まる(戸田PCでは
   90秒かかる)ので、すぐに動画映像が出なくても安心してお待ち下さい。

 「のりこえネット」は、反ヘイトNPOとして辛淑玉(シンスゴ)さんらが立ち上げた
 有名な団体で、「のりこえTV」はそのネットテレビ番組です。
  【のりこえねっと】公式サイト: http://www.norikoenet.org
           Twitter:https://twitter.com/norikoenet
          Facebook:https://www.facebook.com/norikoenet
  
  【NO HATE TV】公式サイト:http://no-hate.tv/about
         Twitter:https://twitter.com/nohatetv
     Facebook:https://www.facebook.com/nohatetv
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ↑↑
  終盤1時間27分あたりから約30分は「ヒゲ戸田集中紹介タイム」!
 ↓↓ 
◎反ヘイトの各種ツイッターでのこの放送の部分紹介してくれているので、なるべく番組
 冒頭から順を追って、その一部を紹介する
 ↓↓
野間「皆さん、ヤクザが来ているわけじゃないんで安心してください」
  ↓右端がヒゲ戸田さん
  https://twitter.com/I_hate_camp/status/989099155262853120

戸田ひさよしさん「櫻井よしこは、HIV問題で取材していた頃は評価していた」
野間さん「戸田さんくらいの世代だと、『昔はリベラルだったのに』と」
  https://twitter.com/mkouno4/status/989099566774370304

ほんとはおまえ気持ちは変わってないだろうとは思うけれど 形を変える事は大事、
とヒゲトダさん
  https://twitter.com/miyomi34/status/989103980839034880

ANTIFA大阪さんが太安萬侶をリツイートしました
爆笑しました。
 https://twitter.com/antifa_osk/status/989108932189700096
  ヒゲ戸田、衝撃の告白その2。三宅洋平いまなにしてんだろうなあ、俺彼の演説感動
  したんだけどなあ… #NohateTV
   https://twitter.com/onoyasumaro/status/989107937393106944

ヒゲ戸田さん、ツイッターはやってないけどメルマガとホームページは地方議員さんの
中ではマメに発信してる感じかな。 自分でネットやってるから、割とネットの情報は
届く方かなと
  https://twitter.com/kato82/status/989127663901032449

蝶野みたいな人(*´&#42163;`*)(戸田の名刺アップ)
  https://twitter.com/miyomi34/status/989319301805953029

NO HATE TVでこの蝶野みたいな人が
「地元の議員に働きかけて視察してもらうというのもいいと思う」
と言っていた。
安田さんが
「割とリベラルな議員もこの問題は票にならないからやりたがらない」
と言っていたけど、それもとんでもない話。
地元の議員に働きかけませんか?
  https://twitter.com/sweep_bjj/status/989449093230415872

【のりこえねっとTV】
野間:「ホビーハラスメント」って。
戸田:オタクを代表してるようなことを言うのもヘン。自分はミリタリーオタクだけど、
   戦争キライだけど兵器は好き。
(もっかいヒゲ戸田さんの画像を)
   https://twitter.com/norikoenet/status/989120298338275328

&#51652;&#45804;&#47000;&#44867; ツツジの花+1
戸田さん 「西村と右のは女性殴って居直っている奴だろ?」 笑った。
   https://twitter.com/nopasaran2016/status/989105418700914689

野間さん「車を運転しているのがマスキくん」
戸田さん「あー、あの豊中の」
野間さん「日刊ゲンダイが記事にしたけど、本当は(マスコミ各社で)みんなで騒ぐべ
     き」
 斉の写真どーん
野間さん「去年の4月にはカウンターから逃げ回って」
戸田さん「ピンポンダッシュ」
  https://twitter.com/mkouno4/status/989106223394926592

戸田さん「(在特会元幹部という)古い肩書きで報道するのは問題」
野間さん「(朝鮮学園が西村斉を)告訴したなら、警察はちゃんと捜査するべき。警察と
     しては、極右・極左に捜査する時に使うやり方」
  https://twitter.com/mkouno4/status/989107236646539265

野間さん「主催者は『ここにいる人にだけお知らせします』と言ってるのに、それを斉が
     後から撮っている。右の人です」
戸田さん「刑務所に入っている人ですよ。とんでもない」

安田さん「医療刑務所で70代・80代のお年寄りが亡くなるという話ではない」
野間さん「『具合が悪くなっても医者にかからせない』ということで亡くなっている。      『知りません』で済ませているのは不正義」
戸田さん「大阪・茨木市に入管収容所があるが廃止された。大村に一本化」

戸田さん「入管施設立地の自治体の議員も関心を持って活動してほしい。『虐待施設』      『殺人施設』とでも呼ぶべき施設があるんだと」
安田さん「割とリベラルとされている人でも関心は低い」
野間さん 「”#FREEUSHIKU ”で http://chenge.org で検索してほしい。署名活動が行わ     れている」

安田さん「『なんかあるとすぐに中国人のせいになるんだよね。でも、落書きをしたのは     悪ガキ』と、近所の酒屋さんは言うが、住民の間に悪い噂として広まる」
戸田さん「松井一郎が、『土人』発言をした機動隊員を擁護したら、門真市内で差別落書     きが起きた。ここ10年くらいなかったものが」

戸田さん「役所も現場の写真をきちんと撮って証拠保全してから、対応していた」
野間さん「安田さんの団地の本は年内くらいに」
安田さん「団地で中国人がいないところはない」

 (終盤)
戸田さん「菊池誠は阪大の教授?」
野間さん「戸田さん、阪大に行くの?」
戸田さん「卒業式で抗議するために学生になった。壇上で暴れて川俣軍司(注)状態にな
     った(笑)」

戸田さん「関西で仲が良い人が大抵、野間さんと仲が悪い。電車の中で悪いことをやる連     中(注)をいつかはとっちめてやりたい」
(注)「任意乗車」と言いながら無理矢理女性専用車両に乗ってくるキモいおっさんら(写真)のこと
野間さん「関西と違って、どの電車に乗ってくるか分からない」
  https://twitter.com/mkouno4/status/989107236646539265

野間さん「戸田さんは、関西の反差別の先駆け」
(ビデオ上映)
戸田さん「地元ならともかく、余所からやってくる右翼はなんとかしないと。
     あ、中谷良子ね。前科5犯の」
野間さん「しばき隊が大人しくみえる(笑)」
     https://twitter.com/mkouno4/status/989123582969110528
この看板最高やったなぁ笑
  https://twitter.com/bidask_nao/status/989123210267394049

中谷良子の運転手してた荒巻を捕まえた戸田さん
「ちょっと痩せたなお前 刑務所入って」
    https://twitter.com/miyomi34/status/989123654892990464

&#48120; &#54788;(みひょん) &#128062;猫の勢力
戸田さんの自宅に右翼の街宣車が嫌がらせに来るも 大声で名前を呼ばれて証拠動画を撮
られるの巻
   https://twitter.com/miyomi34/status/989122412326223872

太安萬侶
#NoHateTV 戸田さん:東京に来たら女性専用車に乗り込んで嫌がらせしてるクズをとっちめたいと思っていた。
だ、そうです。ドクター差別とかその同類は震えて待て!
  https://twitter.com/onoyasumaro/status/989121339188379648

太安萬侶
ヒゲ戸田さんの所属会派について。最初当選したときは「無所属市民派」といっていたが、それではダメ、左翼は左翼とはっきり言おう。でもそれだけじゃ足りない、革命左翼といおう。というわけで、正式には「革命21」 #NoHateTV
   https://twitter.com/onoyasumaro/status/989120818754994176

まつ
右翼の街宣車を追いかけ回す男!! #NoHateTV
  https://twitter.com/GARqlHPdOIMsZwL/status/989120464877379584

Makoto Kouno
安田さん「『なんかあるとすぐに中国人のせいになるんだよね。でも、落書きをしたのは     悪ガキ』と、近所の酒屋さんは言うが、住民の間に悪い噂として広まる」
戸田さん「松井一郎が、『土人』発言をした機動隊員を擁護したら、門真市内で差別落書     きが起きた。ここ10年くらいなかったものが」
   https://twitter.com/mkouno4/status/989115956889772032
戸田さん「役所も現場の写真をきちんと撮って証拠保全してから、対応していた」
野間さん「安田さんの団地の本は年内くらいに」
安田さん「団地で中国人がいないところはない」
   https://twitter.com/mkouno4/status/989115956889772032

【のりこえねっとTV】
安田:何かあると中国人、地域住民の間でデマが広がってしまうのは恐ろしい。
   以前、門真市駅構内でも差別落書きがあった。
戸田:ここ十数年なかったヘイト落書きが増えた。#norikoenet #NoHateTV
   差別的な緊張感があると疑心暗鬼が広がる。
   https://twitter.com/norikoenet/status/989116104004984832

沖縄の土人発言の後で 門真市にヘイト落書きはすぐ出現した話
   https://twitter.com/miyomi34/status/989115795228651520

戸田さん「(瀬戸弘幸らの攻撃は)今までにないものだったが、対抗する体制は整ってい     る。よりによって10億も使って、ネオナチに頼んで組合を潰そうとするとは。
     裁判とか刑事告訴とかを含めて準備中。動じることはない。是非、カウンター
     の皆さんもネットで発信を」

戸田さん「確固とした、階級意識に根ざした労働運動がある。『あらゆる職場に労働組合
    を、あらゆる企業に協同組合を』というスローガンも。
     瀬戸弘幸はMK運輸の役員になっている。不誠実断交をやるために、瀬戸にゴツ
    いカネを渡している。ザイトク連中が群がっている」

戸田さん「たぶんカネ絡みの争いがヘイト界隈で起きる。カネの切れ目は縁の切れ目。
     元手は、背任行為にも等しいことで得ている。結局は大企業・ゼネコンを太ら
     せることになる」
安田さん「生コン業界がなんで景気が良いのか。労働組合と中小企業の運動があったから
     良くなってきた」

戸田さん「景気が悪くなると組合を切るようになる」
野間さん「是非、『そこまで言って委員会』のレギュラーに。
     『ヒゲ戸田をテレビに出そう』」
戸田さん「ああいう番組が一番良くない」
野間さん「次回は5月9日(水)」(慌てて手帳を確認する安田さん)

革命の第一歩は、密集する反革命の粉砕!!byヒゲトダ

【のりこえねっとTV】
戸田:瀬戸弘幸、MK運輸の取締役になって団交に出ると。
   ウヨがみんな集まってゴキブリホイホイ状態。労働者の金をつぎ込んでまともな
   労働組合を潰すつもりか。
   これからは連帯労組としても新しいもうひとつスペックがあがる新しい段階に入っ
   てきた。netでどんどん拡散して。
    https://twitter.com/norikoenet/status/989127364754849792

戸田さん「入管施設立地の自治体の議員も関心を持って活動してほしい。『虐待施設』      『殺人施設』とでも呼ぶべき施設があるんだと」
安田さん「割とリベラルとされている人でも関心は低い」
野間さん 「”#FREEUSHIKU ”で http://chenge.org で検索してほしい。署名活動が行わ     れている」
   
戸田さん「(在特会元幹部という)古い肩書きで報道するのは問題」
野間さん「(朝鮮学園が西村斉を)告訴したなら、警察はちゃんと捜査するべき。警察と     しては、極右・極左に捜査する時に使うやり方」

金正則さんがのりこえねっとをリツイートしました
よりによって、関西生コンとヒゲ戸田を相手にするとは。
   https://twitter.com/kin_kim/status/989132677461622784

ヒゲトダ 最高か!(笑 #NoHateTV
  https://twitter.com/miyomi34/status/989123772048334849
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◇戸田の「出演感想」
  反ヘイトの常連視聴者には概ね好評だった模様。
 「生の戸田を初めて見た!」とか、「こういう市議会議員が存在するのか!」という、
 好意的驚きや、「内幕話を聞けて面白かった」的な感想など。

 門真市という大阪の小さな市について、「自民党市長時代も今の維新市長になってからも、反ヘイト人権施策をしっかりやっている自治体だ」というプラスイメージを視聴者に持ってもらった事は間違いない! 

 この番組は、市職員もぜひしっかり見ておいてもらいたい。そこんとこよろしく!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i125-205-143-131.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

トポス29億円裁判第4スレッド:年が明け、裁判は後半戦、新体育館工事は順調進行中
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/3/3(木) 22:17 -
  
 新しい年になったので、「トポス29億円裁判第4スレッド」を開始する。
 これまでのスレッドや関係動画は以下の通り。
   ↓↓↓
◎極めてまっとう!新体育館建設予定地と周辺の戸田解説(2015年初頭段階)9分
    https://www.youtube.com/watch?v=A-Av8Y8SLV0
 説明:
    新体育館建設予定地とその周辺現場で戸田が解説する!
    共産党や右翼、緑風クラブが「不当支出だ!」と騒いでいる事が、全く当を得て
    いない事が良くわかる。2015年1月5日撮影。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<第3スレッドの冒頭>
トポス29億円裁判第3スレッド:本日は第8回8/20法廷。右翼傍聴の様子見に行くか
   戸田 - 15/8/20(木) 5:08 -
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9279;id=#9279

<第3スレッドの最後>
■なぜ共産党は裁判文書ネット公開せず?右翼とつるんだイチャモン裁判ネット注目
 嫌?
   戸田 - 15/12/29(火) 1:33 -
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9454;id=#9454
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<第2スレッドの冒頭>
トポス29億円裁判第2スレッド:最新情報:新体育館予定地と周辺の戸田解説の動画!
     戸田 - 15/1/13(火) 13:44 -
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8877;id=#8877

<第2スレッドの最後>
◆014年9/19文教委:補正予算質疑:共産党の「でこぼこ非難」のおかしさを痛烈に
  批判   戸田 - 15/7/11
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9178;id=#9178
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<第1スレッドの冒頭>
トポス29億円裁判:原告は竹内さん(弁護士3人)+共産党系市民12人(弁護士1人)
     戸田 - 14/8/4
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8651;id=#8651

<第1スレッドの最後>
▲10/28法廷:東大阪の右翼堂村は今度も傍聴、戸田は印刷で欠席。傍聴状況や概要報告
    戸田 - 14/11/4
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8796;id=#8796
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
戸田HPでの関連特集:
  ↓↓↓
◎「トポス29億円問題」特集:ここがヘンだよ、共産党や右翼の批判!
  http://www.hige-toda.com/_mado01/2015/topos29okuenmondai.htm

◎門真市の政治構造を斬る!
  ▲親ザイトクの維新(宮本一孝府議)+親維新の緑風クラブ+親緑風の体育協会など
   旧東市長勢力。
  ▲緑風クラブと門真共産党の「不純交友関係」!
 「トポス29億円補償」での園部市政批判の複雑な構造
     http://www.hige-toda.com/_mado05/kadomaseijikouzou/index.htm
   
◎右翼の門真市行政介入と戸田攻撃問題 
   議員を脅迫する門真の右翼足立と東大阪の右翼堂村!
    門真市行政に介入するのはなぜ?
  http://www.hige-toda.com/_mado04/uyuku/index.htm
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-69-37.s04.a027.ap.plala.or.jp>

再掲:残念!2/9はトポス裁判で光亜興産社長証言だが、戸田は作業都合で行けず:2/8
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/4/15(日) 7:48 -
  
残念!2/9はトポス裁判で光亜興産社長証言だが、戸田は作業都合で行けなくなった!
戸田 - 18/2/8(木) 22:30 -
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10732#10732

 2/9(金)は「連帯ユニオン議員ネット大会」と日程が重なってしまった、「門真市にと
ってもの凄く重大な裁判」がある。

 それは通称「トポス29億円補償問題裁判」、実態としては「トポス29億円補償ケチつけ裁判」の高裁審議で、「この裁判最大の見せ場」と言ってよい「光亜興産社長への証人尋問」がある!
      大阪高裁:74号法廷で、午前10時〜12時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 12:30前に西区の連帯ユニオン「学働館」に到着しないといけない戸田だが、連帯ユニオン議員ネット大会の種々の書類作成が2/8夜までに出来ていれば、2/9(金)は
 ・朝9時に事務所出発→10時に高裁着でトポス裁判傍聴→12時前に裁判離脱
  →12:30前に「学働館」に到着で議員ネット大会の準備開始→大会・・・・、

といけたのだが、
■まだまだ戸田作製担当の文書が半分しか完成していない・・・・・、という「ああやっ
 ぱり」、の状態で、文書完成、各100部印刷・丁合、その他の作業を考えると、
 「光亜興産社長への証人尋問の傍聴は、どうしても無理!」、という結論にならざるを
 得ない。

 「トポス裁判」に対してどういう意見を持つ人であれ、門真市民で時間都合がつく人は
 ぜひ傍聴に行って欲しい。
  原告側共産党勢力と右翼の堂村や足立、糸はじめ、かなり多数の傍聴が予想される。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 「トポス問題」に対する戸田の見解や立場は以下の特集などを見て欲しい。
   ↓↓↓
◎「トポス29億円問題」特集 ここがヘンだよ、共産党や右翼の批判!
   http://www.hige-toda.com/_mado01/2015/topos29okuenmondai.htm

◎門真市の政治構造を斬る!
   http://www.hige-toda.com/_mado05/kadomaseijikouzou/index.htm

◎右翼の門真市行政介入と戸田攻撃問題
   http://www.hige-toda.com/_mado04/uyuku/index.htm
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-95-187.s42.a027.ap.plala.or.jp>

再掲:■3/15午後:文教委に右翼堂村が1年ぶりに傍聴!20分間の「顔見せ」の目的は?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/4/15(日) 7:51 -
  
■3/15午後:文教委に右翼堂村が1年ぶりに傍聴!20分間の「顔見せ」の目的は??
戸田 - 18/3/19(月) 12:39 -
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10737#10737

 これは特段に注意を要する情報だ。しかも戸田掲示板でしか分からない情報だ。

 「東大阪右翼の堂村」(何度も逮捕収監されている札付きのくせに東大阪市議選に2回も出る厚顔さ!もちろん落選だが)が、
3/15(木)の文教こども委の場に、なぜか傍聴にやって来た!

 入室したのが2:35(こういう事をちゃんと記録するのは戸田だけ!)で、
2:56に池田治子委員長が「予算案質疑途中だが3:20まで休憩します」と宣告すると同時
に退室し、その後は全く姿を見せなかった。

 堂村入室を発見した戸田は、自分が質疑する時に、質疑冒頭で「東大阪の有名な右翼の方が1年ぶりに傍聴に来ているので、私も気合いを入れて質疑しますが・・」、という発言をして、「議事録に『右翼が1年ぶりに傍聴に来たという事実』を残してやろう」、という作戦を立てたのだが、
 戸田に質疑順番が来る前に、休憩ー堂村退席となってしまい、「議事録残し作戦」は成功しなかった。

 その代わり、委員長の休憩宣告直後に、大きな声で、「やあ、東大阪の右翼の堂村さん、久しぶりだけで、今日はどういう目的で来たの? 宮本市長に顔見せしたかったの?」、
と堂村に声をかけて、委員会室内の全部の議員と市長以下の幹部職員に右翼堂村の登場を
知らせてあげた。(この時の傍聴者は堂村だけ)

 この戸田発言は、各議員控え室で聞いている議員達にも、また別室で聞いている幹部職員達にも聞こえている。
 堂村は「いやぁ、何でもないがな」、という感じではぐらかして退室して、それっきりになった。

 さて、この「東大阪右翼の堂村が門真市議会傍聴に1年ぶりに来た」事の考察を行なっっていく。
==============================

【1】2016年以降だけで堂村が門真に来たり議会傍聴に来た掲示板記録は以下の通り
    ↓↓↓
  ▲街宣車で来て市民運動っぽくハンドマイク演説する堂村・足立・糸コンビの
   動画宣伝! 戸田 - 16/3/26(土) 22:04
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9632#9632
  ●東大阪右翼の堂村がさっそく「園部市長死亡」を街宣車で宣伝。異常だしゲス過ぎ
   る!    戸田 - 16/6/8(水) 10:24
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9795#9795
  6月議会第2スレッド:堂村ら右翼の傍聴状況を報告。宮本応援団の吉水議員激励か
  な?    戸田 - 16/6/24(金) 7:45
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9850#9850
  ▲東大阪右翼の堂村は傍聴に来ただけなく古川橋駅で街宣も。宮本への「示威行動」
   か?    戸田 - 16/9/14(水) 14:38
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10058#10058
  3/17文教:久々に東大阪右翼の堂村が傍聴に!その目的は?宮本市長への何かの
  催促?    戸田 - 17/4/3(月) 12:51
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10397#10397

  ・・・・つまり、堂村の議会傍聴は2017年3月議会の文教こども委傍聴以来、1年
      ぶりのことだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2】さらに堂村らが(竹内社長や糸や共産党らと一緒に)熱心に傍聴に出向いた「トポ
   ス29億円補償裁判」も、2017年7/6地裁判決で市の完全勝訴という結果になった 
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10517#10517
   以降の、高裁での控訴審に、堂村や足立の右翼は傍聴に行かなくなった模様で、
   「この裁判最大の見せ場」と言ってよい2018年2/9の「光亜興産社長への証人尋
   問」の傍聴にも行っていない。

  ▲園部市長時代は、あれほど「トポス29億円補償は不正な税金浪費だ!」、と共産党
   と同じ主張をしていたのに、2016年7月市長選で宮本が市長になり、案の定、
   「トポス裁判では園部市政時代の市の主張を継続する」という立場を宮本が表明し
   たとたんに、右翼堂村と緑風クラブの吉水議員は、これまでの「トポス29億円補
   償不正論」を全く言わなくなった。
    
  ▲もともと「市の正当な支出」なので(「トポス29億円問題」特集を参照)
      ↓↓↓ 
     http://www.hige-toda.com/_mado01/2015/topos29okuenmondai.htm
   宮本の「園部市政継続」自体は正当だが、要は、■「園部市政転覆のためにでっち
   上げた批判だった」、という事だ。

  ■「園部市政転覆・維新の宮本を市長にする事で利益を得る者」の誰かが、右翼に
   カネを出して門真に呼び寄せた」からこそ、2013年11月以降2年半にも渡って
   東大阪右翼の堂村(+門真右翼の足立)が取り仕切って、右翼が執拗に門真市内
   で 動き回ったのだ!
     (門真市共産党の反対運動は、単に彼らのおかしな感覚による独自行動)
    参照 ↓↓↓
     ◎右翼の門真市行政介入と戸田攻撃問題
      http://www.hige-toda.com/_mado04/uyuku/index.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【3】その堂村が、なぜ東大阪くんだりから門真市の文教こども委の傍聴にやって来たの
  か?
   そこには「明確な目的」があったはずである。
   「カネにならない事はしない」はずの堂村が、わざわざ門真市の文教こども委に
   「顔出し」した目的は何か???

・・・・次の投稿で「戸田の推理」を語っていく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-95-187.s42.a027.ap.plala.or.jp>

再掲:◆堂村顔出しの推理(1)宮本市長に「カネ出せ」(2)1中跡地への建設工事への介入
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/4/15(日) 7:53 -
  
◆堂村顔出しへの戸田推理(1)宮本市長に「カネ出せ」(2)1中跡地への建設工事への介
 入 戸田 - 18/3/19(月) 13:38 -
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10738;id=#10738

 「行政問題に介入して利益をあさる」事を得意技にしている右翼の堂村が、なぜ東大阪
くんだりから、1年ぶりに門真市の文教こども委の傍聴にやって来たのか?

 それについての、「戸田個人の推理」を述べてみる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【1】宮本市長陣営に「ちゃんとカネを出せ」、「出さないと宮本市長攻撃をするぞ」、   との要求と威嚇

 (1) 堂村が「宮本市長誕生の大功労者」の一員である事は紛れもない事実だ。
   「トポス補償問題」を掲げて園部市政攻撃しただけでなく、共産党以外の議員達を
萎縮させる攻撃も行ない、戸田に対してまで「執拗果敢にデマ宣伝攻撃を繰り返し
   た」!

 (2) 2年半も活動しただけでなく、戸田から刑事告訴や「街宣禁止仮処分」を打たれ
  るという「リスクや損害」も被った。
   刑事告訴は「戸田と相打ちで不起訴に持ち込めた」が、「街宣禁止仮処分」の方は
  2015年4/3に「戸田事務所から半径500m以内の街宣禁止仮処分命令」を地裁に出
  され、市役所も周縁も街宣禁止になってしかい、それが今も続いている
      ↓↓↓
    http://www.hige-toda.com/_mado04/uyuku/index.htm
  という、「右翼の顔役として面目丸潰れの大失態」を演じてしまった。


 (3) それほどまでの「献身と犠牲」を払ったのに、宮本陣営からは「当初約束したカ
  ネがちゃんと出されていない」、という「大きな不満」が堂村にあるのではないか?
  (単なる「戸田個人の推測」だが)

 (4)宮本市長が、2017年8月に「家族の安全」を口実に「市長の自宅住所は公表しな
  い」という、とんもないバカ方針を取った
   http://www.hige-toda.com/_mado04/miyamotojitaku/miyamotojitaku_index.htm
   http://www.hige-toda.com/_mado04/uyuku/index.htm

  のは、実は右翼業界に住所公表されて「マトにかけられる」事を怖れての事だったの
  ではないか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2】「旧1中跡地への建設工事に自分らの仲間を下請け参入させるための圧力」

 右翼や暴力団が、自分らの仲間を公共工事の下請けに参入させて、そこから利益を吸い
上げる、というのは「非常によくある事」だが、堂村はそれを狙っているのではないだろうか?

 奇しくも「3/15文教こども委」では、所管事項質問で共産党の堀尾議員と戸田が、
それぞれ「旧1中跡地に新図書館を含んだ生涯学習複合施設を建てる従来計画」について、
「宮本市長の不当な見直し撤回策動に反対して、計画通りにやれ!」、という立場で教委を追及していた。
 その委員会室には宮本市長も同席している。

 文教こども委は、他の常任委員会とは全然違って夕方5時までビッシリ審議になり、
所管事項質問は4時頃からようやく始まったし、休憩宣告時の戸田発言で自分の傍聴が公言されてしまったので、これ以上の注目を避けるために、所管事項質問を聞く前に退散したのかもしれない。

■五味議員ら緑風クラブ(および公明党の武田議員)と宮本市長は、明らかに「旧1中跡
 地への生涯学習複合施設建設」を撤回して、別の建物を建てようとしている。
  しかも宮本は、なぜかその計画大変更を凄く急いでいる!

  そういう状況に、堂村がつけ込もうとしているのではないか? 

 これも単なる「戸田個人の推測」だが、とりあえずこの「推測」も公表しておく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆「真実」は、やがては露呈されるだろう。「森友事件」のように!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-95-187.s42.a027.ap.plala.or.jp>

●ゴメン!4/18は結審で判決は6/13でした!トポス裁判特集を大更新しておいたが
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/4/18(水) 15:14 -
  
 いやー、ゴメン、ゴメン。えらい勘違いをしてました。
 「4/18」は判決日じゃなくて「結審日」(=高裁の審理最終日)でした。

 そして高裁判決日は6/13(水)午後1時半からです。

 なお、4/15に久しぶりに◎「トポス29億円問題」特集 
       http://www.hige-toda.com/_mado01/2015/topos29okuenmondai.htm 
を大幅更新しました。

 「2017年7/6大阪地裁判決」直後の更新以来の9ヶ月ぶり更新で、この間、掲示板
のいろんな種類のスレッドにバラバラに投稿されていた「トポス関連投稿」を、
「第4スレッド」として結集させました。

 こうして見ると、この「トポス事件」で門真市政を非難する側に執拗に右翼が参加し
続けている異様さも、改めて浮かび上がってきます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-53-98.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

動画各種や特製パンフを追加アップしたのでお知らせ。まず連帯議員ネット大会関連で、
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/4/11(水) 10:29 -
  
 3月下旬に、動画各種や特製パンフを追加アップしたので、お知らせしていきます。
   (4/1済州島出発の前に投稿したかったが、時間が無くて出来なかった)

 まずは今年の「2/9連帯ユニオン議員ネット大会」関係
   ↓↓↓
≪連帯ユニオン議員ネットHP≫ 
    http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm
  ↓↓↓
【動画】(「戸田の門真市動画コーナー」
     http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga からも見れる)
  ↓↓↓
◎連帯ユニオン議員ネット2018大会(1)3本の特別決議!18:01
   https://www.youtube.com/watch?v=198HCroaCxk
 説明:
    以下の特別決議を採択する様子
    ↓
  ★「人民新聞・山田編集長の不当逮捕と編集部への家宅捜索に抗議する」特別決議
      http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/2018img/jinmin.pdf
  ★「小川榮太郎『徹底検証 森友・加計事件』による、連帯ユニオン議員ネットおよ
   び副代表・木村真豊中市議についての悪意に満ちたデマ記述に抗議する」特別決議
      http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/2018img/moritomo.pdf

 (注)★「大阪広域生コンクリート協同組合」がヘイト勢力と結託して連帯ユニオン
     への大攻撃をかけている事を厳しく弾劾する特別決議
      http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/2018img/ketugi01.pdf
    の部分は、痛恨の作業ミスで映像が無いので、上記決議文で理解して欲しい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
◎連帯ユニオン議員ネット2018大会(2)木村議員報告と二木さん報告:36:56
     https://www.youtube.com/watch?v=LUnBo7nu6zA
 説明:
    服部良一:元社民党衆院議員の報告、寝屋川市の木邨会員より狭山差別裁判闘争
    への協力要請を経て、【第2部:会員報告】
   ■木村議員報告:「約100万部販売!自民・ウヨのバイブルのデマ本」を斬る!
   <徹底検証「森友・加計事件」―朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪分析報告>
    についての分析報告。
     このデマ本が、木村議員・戸田・連帯ユニオン議員ネット・生コン支部・武委
    員長を名指しで誹謗中傷している、という「我々にも直結している大問題」。

   ◆「反原発自治体議員・市民連盟:関西ブロック」事務局の二木洋子さん(前高槻
    市議)から、同ブロック結成や若狭・四国の原発現地との共闘についての報告。
     思えばこの「関西ブロック」が昨年7月に結成されたきっかけを作ったのが、
    他でもない、2017年の連帯ユニオン議員ネット2/10大会に参加した会員=杉並
    区議の結柴さんの熱い訴えだった。

   その後、鹿児島県種子島の西表市議の和田かおりさん(新入会員)のあいさつ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
◎連帯ユニオン議員ネット2018大会(3) 【反ヘイト運動】1:39:25
   https://www.youtube.com/watch?v=LovtHscxfVo
 説明:
   ・和田さんの種子島報告を経て、「反原発関西ブロック報告討論」を終了
   ■重点テーマ:2019年統一地方選を控え、地域でのヘイト・極右やその議員・候
    補との闘いをしっかり考えよう!】(シンポ形式で)

   ・進行役の戸田からの問題提起
    (全9ページの戸田レジュメ
    http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/2018img/toda_rejyme01.pdf

   ・「大阪市のヘイトスピーチ対策条例施行後の事態と運動状況」について、住民と
    共に運動を進めてきた在間秀和弁護士からの報告(途中まで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
◎連帯ユニオン議員ネット2018大会(4) 【反ヘイト運動】2:36:57
     https://www.youtube.com/watch?v=jFseng5dko8
 説明:
   (続き)「大阪市のヘイトスピーチ対策条例施行後の事態と運動状況」について、
    住民と共に運動を進めてきた在間秀和弁護士からの報告〜▲市役所前で続くヘイ
    ト宣伝に何もしない市職員への怒り! ▲反ヘイト運動側の苦闘状況

    ・大阪市条例の意義と限界性、大阪市では当分はこれでやっていくしかない
 〜戸田の分析  
    ◆井上講師の「ヘイトスピーチ解消法施行後も変わらぬヘイトの実態」レジュメ
    http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/2018img/inoue_rejyume.pdf

    ◆反ヘイト反維新の闘士として名高い岸和田の高比良君の報告と提起
      「自分のまちのヘイト議員・ヘイト土台議員を叩け!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
◎連帯ユニオン議員ネット2018大会(5) 【反ヘイト運動】3とクラフト支部報告:24:35
    https://www.youtube.com/watch?v=lMyE-0ErD1I
  説明:
    <在間弁護士>ヘイトスピーチ対策条例制定後、条例の不足点を補う活動を頑張
    る議員はいない実情
    <戸田>川崎市のような「公共施設をヘイトに使用させないガイドライン」方式
     を各自治体は採用すべき。簡単に出来る事だ。▲大阪市職員は人権意識をどん
     どん後退させている=既存の反差別運動のダメさが引き越した。

    <箕面市議の中西とも子>■中曽千鶴子を市議選支援の箕面市議(武智秀生)は
     2回連続トップ当選(!)箕面市長は人権問題に不熱心。人権教育が大事

    <戸田>2010年に戸田を襲撃した一員のザイトク柿花は吹田市議選で断然トッ
     プ当選したが、次の2015年市議選で落選。在任中は平和運動妨害などしたが、
     吹田での反ヘイト運動は皆無に等しかった。

    ・9分め〜「連帯ユニオンクラフト支部」から、介護労働現場などの報告
==================================
 
 1年以上遅れになるが、2017年2/10の連帯ユニオン議員ネット大会の動画もアップしたので、以下に紹介しておく。
 時間が無いので内容説明は超簡略化するが、動画内容は「連帯ユニオン議員ネット」
 HP  http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm
の「2017年大会」部分を見てもらえば分かる。 
    ↓↓↓

◎連帯ユニオン議員ネット2017大会(1) 29:27
   https://www.youtube.com/watch?v=p9eNWw6qC9Q
  <冒頭>豊中市の森友事件の説明
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
◎連帯ユニオン議員ネット2017大会(2) 36:20
   https://www.youtube.com/watch?v=mIopdQnHLqo
  <冒頭>杉並区議の結柴(けしば)さんから報告や反原発運動の訴え
   ◆この訴えが「反原発自治体議員・市民連盟:関西ブロック」の結成(2017年
    7月)につながった!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
◎連帯ユニオン議員ネット2017大会(3) 36:35
      https://www.youtube.com/watch?v=CrzmFzysUvk
  説明:反ヘイト反維新の闘士として名高い岸和田の高比良君の報告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
◎連帯ユニオン議員ネット2017大会(4) 36:45
    https://www.youtube.com/watch?v=MthQZr1sCZ4
  <冒頭>(続き)反ヘイト反維新の闘士として名高い岸和田の高比良君の報告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
◎連帯ユニオン議員ネット2017大会(5) 27:11
   https://www.youtube.com/watch?v=v7EF1SJTO-Y
   <冒頭>「ヘイトのフィクサー」増木の各地での暗躍。尼ヶ崎市議選に出る「西藤
    彰子」(維新)は中曽千鶴子の選挙ウグイスもやった仲良し!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼「2018年2/9大会」の分は、掲示板投稿では以下の部分に関連する
  ↓↓↓
◇戸田が作ってきた膨大な文書を順次紹介:まずは連帯ユニオン議員ネット大会関係で
    戸田 18/3/25(日) 3:24
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10743;id=#10743

◆連帯ユニオン議員ネット大会:やっと内容・ポイント報告です!(上)(3/1メール)
    戸田 18/3/25(日) 3:56
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10744;id=#10744

◇連帯ユニオン議員ネット大会:やっと内容・ポイント報告です!(下)(3/2メール)
    戸田 18/3/25(日) 4:32
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10747;id=#10747

熱き焦点=「2/9連帯ユニオン議員ネット大会」にあなたも結集を!(戸田1/18メール)
   戸田 - 18/1/18(木)
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10712;id=#10712
  ↑↑
 および、この投稿を冒頭とするスレッド内の5本の記事
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i223-216-96-134.s42.a027.ap.plala.or.jp>

【4:「自治体議員」という存在とヘイト問題 】★反ヘイト【7つのテーゼ】等を提起
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/4/11(水) 12:27 -
  
※※ 戸田レジュメ全9ページの全文は連帯ユニオン議員ネットHP
     http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm
  で紹介しているPDFデータ
    http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/2018img/toda_rejyme01.pdf
  で見て下さい。
 ◆読みやすいし、印刷利用もしやすいです。  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  【4:「自治体議員」という存在とヘイト問題 】

【 テーゼ1 】

   議員は「行政の場に常駐して行政を監視・領導する、民衆の代弁者・護民官」たる
  べし。
   「住民の安全と尊厳を守る責務」=反ヘイトの責務を行政にも議員達にも課して
  いくべし。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 テーゼ2 】

   たった1人でも「断固たる反ヘイトの議員」がいれば、自治体行政に反ヘイト人権
  施策を取らせていく事が可能だし、そこの自治体でのヘイト勢力増大・ヘイト議員発
  生をかなりの程度押さえられる。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 テーゼ3 】

   ヘイト議員が発生すると、「断固たる反ヘイトの議員」が断固たる戦いをしない限
  り、行政の右傾化・排外主義化・弱者やマイノリティ差別化がかなりの程度可能にな
  ってしまう。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 テーゼ4 】

   ヘイト議員が発生すると、その自治体でのヘイト勢力の増大・他からの呼び寄せを
  招き、かつ他自治体でのヘイト議員発生の強力な援軍となっていく。
   そうなっていくと、「普通程度のリベラル議員」では萎縮して全く闘えなくなって
  しまう。        
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 テーゼ5 】

   ヘイト議員を発生させないためには、反ヘイトの議員と住民が、地元のヘイト人材
  に対して「名指しで断固たる批判や調査追及」を行なって、住民・他の議員・行政へ
  の警告啓発を重ね、
   「ヘイト人材を絶対に議員なんかにさせない地域陣形」を作っていく事が必須であ
  る。
   それを怠れば、リベラル派議員の方が票を奪われて落選させられてしまう。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 テーゼ6 】 

   ヘイト議員を発生させないためには、他の議員がヘイト勢力と連携協力したり、
  ヘイト的言動を取った場合に、
   それら議員を「議会でも自分の通信やネット発信でも名指しで断固として批判追及
  していく」事が絶対に必要である。
   それを怠れば、リベラル派議員の方が票を奪われて落選させられてしまう。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 テーゼ7 】

   ヘイト議員が発生してしまった場合は、その議会の良識ある議員たる者は、
  そのヘイト議員に対して「名指しで徹底的な批判と調査追及」を行なって、
  「一刻も早く議員の座から追い落とすための攻勢」や
  
  「次の選挙では絶対に当選させないための攻勢」を行なう事を「住民に対する自らの
 責務」とすべし。
  それを怠れば、リベラル派議員の方が票を奪われて落選させられてしまう。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

≪たった1人の反ヘイトの議員でも自治体行政に反ヘイト人権施策を取らせていける
  メカニズム≫

 ポイントは、
(1)「住民の安全と尊厳を守る事は行政としての責務である」事を明文や議会答弁で認証
  させる。

(2)教育委員会も含めた「全庁」の中での「ヘイト問題所管部署」を決めさせて責任と
  継続性を持たせる。

(3)「行政と議会の現場に常駐する者」としての立場を最大限に活用して行政への点検・
  啓発、他の議員への啓発を続ける。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

≪たった1人のヘイトの議員でも自治体行政を右傾化させていけるメカニズム≫

(1)行政職員の持つ「無難主義」・「産経などのマスコミや右翼的世論に叩かれたくない
  保身主義」

(2)「このヘイト議員に逆らったらネトウヨや右翼に攻撃される!」という行政側・職員
  個人の恐怖感

(3)「ムチャな極右主張でも議会答弁で全否定的対応はしにくい」という意識、
  「議員に対する遠慮意識」
     →「とんでもないアホ主張をする議員でも『議員様』扱い」→論議の軸がどん
       どん右に寄っていく。
===============================
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i223-216-96-134.s42.a027.ap.plala.or.jp>

【5:ヘイト連中が選挙に出る事による巨大な害悪 】▲戸田ならではの具体的分析!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/4/11(水) 12:40 -
  
※※ 戸田レジュメ全9ページの全文は連帯ユニオン議員ネットHP
     http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm
  で紹介しているPDFデータ
    http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/2018img/toda_rejyme01.pdf
  で見て下さい。
 ◆読みやすいし、印刷利用もしやすいです。  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 【5:ヘイト連中が選挙に出る事による巨大な害悪 】

1:「選挙の自由」を悪用して、街頭で、ネットで、紙公報やビラで、ヘイト宣伝・煽動
 を好き勝手にやる事を、今の法秩序では許してしまっている。
   (本来は「ヘイトスピーチ解消法」その他に基づいて規制できるのに!)

 ▲現状では連中のヘイトスピーチを批判する側が「選挙の自由妨害」として弾圧されて
  しまう状態。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
2:その結果、広範な(ネット伝達で選挙区だけに限らない)範囲の住民達に
  排外主義デマ・ヘイト煽動宣伝が擦り込まれたり、
  「堂々と公衆の前で言ってよい事柄」との誤った認識が広がったりして、

  「地域社会のヘイト化」、「自治体行政のヘイト化」、「自治体議会のヘイト化」
 を進行させる。
 
 ▲「憎悪に満ちた単純な主張」は、閉塞状況にある人々の心に深く浸透する。
  ナチス宣伝のように!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:「選挙は気分高揚するお祭り」であり、「緊張感あふれる勝負」でもあって、
 「選挙の準備」、「選挙本番」という具体的作業への支持者やボランティアの募集・
  発掘・結集・共同の運動体験、という事を通じて、

   地域社会に「恒常的に作動するヘイトの人脈・動員力」を生み出してしまう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:札付きのヘイトで在特会元会長の「桜井誠」が、「ヘイトスピーチ解消法」施行直後
 の2016年7月の東京都知事選にあえて出馬して、選挙宣伝の中でヘイトスピーチ・デマ
 宣伝をやりまくった(テレビで政見放送もされた!)事例は、

  まさに「ヘイトスピーチ解消法体制に対する挑発・挑戦」だった。
  
 ※しかも「桜井誠が都知事にふさわしい」として約11万4,000もの票が桜井に投じられ
   た!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:2017年11月の「葛飾区議会補欠選挙」では、在特会直系の「日本第一党」推薦で、
 極悪ヘイト常習者の「鈴木信行」が「1人だけ当選の補欠選挙」で楽々トップで当選し
 た! 
  「ヘイト活動家が首都の区議になってしまった」!
  
  (これは「元々の右派議員がどんどんヘイト化してヘイト議員になった」よりもさら
   に悪い!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:■「選挙運動においても、ヘイトスピーチ(差別の煽動や差別デマ、マイノリティに
 対するは攻撃煽動)は許されない」、とする法運営に切り替えさせる運動、訴訟等が
 必要!

==============================
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i223-216-96-134.s42.a027.ap.plala.or.jp>

【6:選挙に出た札付きヘイト達(の一部)】●力尽きてちゃんと書けず。新作必須!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/4/11(水) 13:03 -
  
※※ 戸田レジュメ全9ページの全文は連帯ユニオン議員ネットHP
     http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm
  で紹介しているPDFデータ
    http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/2018img/toda_rejyme01.pdf
  で見て下さい。
 ◆読みやすいし、印刷利用もしやすいです。  

※ この章こそ
 ≪2019年統一地方選を控え、地域でのヘイト・極右やその議員・候補との闘いをしっか
  り考えよう!≫ の主題のメインとしてしっかり書き込まないといけない部分だが、
 それ以前の段階で時間と集中力が切れてしまって、ちゃんと書けないで終わってしまっ
 た。
 
  今後、この部分をしっかり補っていこうと思う。
 (現実問題として、ヘイトの「日本第一党」が「2019年の統一地方選等で、全国で公認
  候補を立てて選挙をやる。それに向けて今年4月から各地で街頭宣伝を始める」、と
  公言している!)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 【6:選挙に出た札付きヘイト達(の一部)】

川東大了:枚方市在住(統一地方選) 
     「ヘイト宣伝のための選挙出馬」・「市議選で外国人生活保護デマ宣伝」を
    やった「先駆者」

    2011年枚方市議選出馬、2015年枚方市議選出馬。今までカウンター宣伝無し
    →2019年枚方市議選も出馬必至。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中曽千鶴子:兵庫県川西市在住

    「議員への出世欲」旺盛。維新や「日本のこころの党」など右派政党と懇意。
    「拉致被害者救出運動の川西市での代表」、箕面市の教会でのオルガン奏者等々
   の立場も持つ、

    2010年10月川西市議選出馬、2014年川西市議選出馬。戸田がカウンター宣伝
    →2018年10月川西市議選も出馬必至。

   ▲中曽千鶴子の選挙応援を行なった箕面市の右翼議員など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜井誠:東京都在住
    2016年7月の東京都知事選に出馬し、11万4000票獲得
    激しいカウンター宣伝。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なかや良子:元は大阪市在住だが、どこにでも行ける
  
  2016年4月の大東市議選に出馬し落選。戸田や野間氏らカウンターが激しいカウンタ
  ー宣伝。
   出世欲旺盛なので、今後もどこかで選挙出馬する可能性大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

獅子座なお:大阪府阪南市在住
    2017年9月の阪南市議選に出馬し落選。主としてネットでカウンター宣伝。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鈴木信行;東京在住:2017年11月の「葛飾区議会補欠選挙」で当選! 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

柿花道明:吹田市在住 (統一地方選)  「チーム関西」など
    2011年4月の吹田市議選に「吹田維新の会」を名乗って出馬し、ブッちぎりの
   トップ当選!11,443票
   
   吹田市の反戦平和運動を妨害する行動をいろいろやったが、2015年市議選で落選。
   ※選挙時も議員在職中も柿花へのカウンター運動皆無
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宝塚市で

箕面市で

高槻市で

国会議員の足立やすし(維新:茨木市など大阪9区)

国会議員の杉田水脈(中国比例区)

・・・・ほか、時間切れで書けなかった。(2018年2/8朝記)
============================

・・・・以上、非常にお粗末。
 5月中くらいに、最新情報を組み込んで、この章の分を別立て文書にしたい、
とは思うのだが・・・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i223-216-96-134.s42.a027.ap.plala.or.jp>

◆「門真市の先進施策ベスト25のうち、11が戸田発案推進によるもの」と議会答弁!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/4/15(日) 12:53 -
  
 (戸田が議員メーリングリスト等に発信したメールを紹介)

件名:◆「門真市の先進施策ベスト25のうち、11が戸田発案推進によるもの」と議会
   答弁!◆我ながら凄いと思う(戸田)
本文:
  門真市議の戸田からみなさんへ。(重複の節はご容赦を。拡散歓迎!)

1:3月議会一般質問での私の「門真市の先進施策ベスト25を挙げよ」(最低限大阪府内
 ベスト8以上で)との質問に対する市答弁で、

  ★「門真市の先進施策ベスト25のうち、11が戸田議員の発案推進による事」が判明し
    ました!
      ↓↓↓
  ▼3月議会一般質問と答弁および解説(写真クリックでPDF) の2〜3ページ
    http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/3img/01_3ippannsitumon.pdf 

 ・・・しかも戸田発案施策のほぼ全てが「全国的にも珍しい先進施策」です。
    さらに言えば「ベスト25」のうち4月以降実施が2つあるので、より正確には、
   「3月段階実行中の先進施策23のうち11が戸田発案推進によるもの」です。

  その「11の全国的先進施策」がどういうものかは、文末に一覧紹介しますが、
 これを「たった1人の左翼議員なのに成し遂げた」(行政に同意実施させた)事は、
 「我ながら凄い成果」だと思うし、議員冥利に尽きるというものです。

  (これ以外にも色々あるし、広域消防組合での先進施策成果も多数ありますが)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:もちろん「ローマは1日にして成らず」。
  行政に施策実施をさせていくようになったのは、1999年初当選から10年近く経った
 2008年度あたりからであり、2005年に「5期20年続いた旧市長の落選交代」による新風
 も活用できたし、幹部職員達がみな「基本的にはまじめ」である事も幸いした。

  しかし主導要因としては、私が倦まず弛まず活動工作をした事、当選当初から
 「懲罰 ・問責・辞職勧告・怪文書」攻撃に全く怯まず与党議員達と猛烈に闘って、
 「公然たる反動」にボス議員らが出る気を削いで「戸田の言動と幹部職員の思考の自由
  度」を拡大してきた事にある。

 「おかしな事をしたら議員も幹部職員も実名を挙げてネットでも議会発言でも批判す
 る」という「戸田流ケンカ戦術」の成果でもある。(10年近くかかったが!)
 
 ▲「議会改革」の方は、旧来議員達と激しく対立をしていても、「対立を表面化させ
  る事」自体が、「議会の見える化の進展」という改善であり、戸田1人の議会言動
  の貫徹自体が「議会改革の実践」もあるので、「当選後直後から改革を進展させた」
  と言えるのだが、

   「行政の改善」、特に「先進施策を実施させる」方面では、幹部らが同意し市長が
  承認して、行政のシステムとして実施してもらわないといけないので、
  「そういう影響力」を発揮出来るようになるのに年数がかかる。
   ましてや戸田は「たった1人の左翼議員」なのだから!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:もちろん「たった1人の左翼議員が提起する事」だから、施設を作ったり、大がかり
 な予算を要する施策はほぼ実現できない。

  「ほとんど金はかからないが、行政の品格やシステム精度を向上させたり、人権や
  市民生活に寄与したりする施策」がほとんどになる。
   中には「行政支出を年間約540万円節約するPPS電力導入」のような施策もある。

 ▲戸田は「過激な破壊屋」みたいなイメージを持たれているだろうが、
  実は「地道で職人的な改良家」なのである。(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:■「長年議員として闘い続けたからこそ行政に先進施策を実施させる事が出来た」、
 という事は、非常に重要な事である。

  現に戸田が権力弾圧最高裁決定による「2年間の議員失職」(2009年3月〜2011年
 3月)をした途端、「行政の緩み」が始まって、失職以前に議会答弁で約束されていた
 改善すら有名無実なものに溶解していった。
 
  「2011年4月市議選で戸田が議員復活するのは間違いない」、と誰もが考えていてさ
 えそうなのだ。
  戸田が2011年市議復活してから「猛烈なまき直し攻勢」をかける必要があったのは
 言うまでもない。

 ▲つくづく「議員とは人民から行政に対して派遣された駐留軍であり政治将校である」
  という比喩の真実性を実感した。
   市民運動家一般とは違って、「行政の中に常時駐留して行政をチェック領導する機  能」を持つのが「議員という存在」である。  

 ▲「2011年」に「未曾有の原発災害」が起こり、「ヘイト暴力の横行」もあり、
  「戸田が言ってきた事の正しさ」(原発問題)や、
  「戸田でないと捌けない事」(ヘイト対策や右翼対策など)が、行政職員や他の議員
  達の認識となって、「戸田の説得力が増した」という面もあっただろう。

   だから2011年復活当選以降は、「破竹の勢いで先進施策実行を勝ち取っていけた」
  のだと思う。  
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
5:その議員が、「次は落ちるだろう」とか、「どうせ府議県議・国会に出る腰掛けだ」  とか、ましてや「どうせ任期途中で辞める人だ」と職員に思われていたら、行政の改
  善や新施策の実現は出来ない。
   少なくとも単独の左翼とかリベラル無所属議員の場合は、絶対にそうだ。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:以下に【門真市の先進施策ベスト25のうちで、戸田が実現させた11の先進施策】を
 市の議会答弁の抜粋として列挙するので、ぜひ見ておいて欲しい。 
  出典は
 ▼3月議会一般質問と答弁および解説(写真クリックでPDF) の2〜3ページ
    http://www.hige-toda.com/_mado05/2018/3img/01_3ippannsitumon.pdf 
       ↓↓↓
 (11)◆住民の安全と尊厳を守る行政責務を認識した人権施策:2009年からの市議会論議
   で
  ・「全ての住民が尊厳をもって暮らせるようにする事が行政の責務である」という
    認識を深め、
  ・「人権侵害や暴力的不法行為等を行うことを助長する恐れのある組織の利益になる   と認められる場合には、市の施設などの使用を認めない」、という行政姿勢を堅持
・所管部署を人権女性政策課に定め、市の全職員と民間職員も含めた施設管理職員へ    の定期的な人権研修。

 (12)◆西日本でいち早い脱関電のPPS電力導入と、それに伴う電気代の大幅節約:
     2012年に導入
   ★関電を継続していた場合と比べて、当時の概算で「年間540万円」の節約になる。

 (13)◆関電との契約における守秘義務の解除:2011年:
   ・関電から守秘義務を課せられてきた電気料の契約について、情報開示請求に応え
    、契約内容を公開した:
   ★全国的にほとんどない例:行政の契約の透明化・説明責任を果たし、市への信頼
    性を高めた。、

 (14)◆警察への市民の皆様からの意見伝達やチェックを含む警察との窓口を担う部署の    設置及び定期的な協議体制を構築:2016年度:

   ・警察の仕事ぶりや住民に対する責任を行政が住民目線でチェックし、対等な立場
    で協議
   ・住民目線を意識させて警察不正行為の抑止。対等な立場での警察と行政・住民の
    融和による「安全安心のまちづくり」:★全国で希有な例。、

 (15)◆業務委託及び指定管理者選定時における就業規則及び給与規程等の資料提出と、    雇用継続を指定管理者選定の評価対象として明確化:2008年:
   ・就労条件や具体的な金額が分かる規定の提出を求める:
   ・業者のコンプライアンスや意識の向上、労働者保護、行政による点検の容易化な
    どの効果大。
     ★現在でも全国的にもほとんどない先進的な取組。

 (16) ◆市の公休日における現場閉所の実施:2016年度:
   「公共工事の品質確保の推進に関する法律」及び「1997年建設省要綱」を踏まえ:
 
  ・労働者の労働時間の短縮に寄与・土日に多く発生する傾向がある各種不正工事を
     完全に抑止でき、工事品質の向上にもつながる:
    ★全国自治体で数少ない例、

 (17)◆各種の重要課題で教育委員会も含めた全庁での一元的な所管体制を作って『縦割    り主義』を脱却:2012年に人権問題や原発放射能問題で:
   ・職員力・組織の向上、市民に効果が還元される。
     ★全庁的に情報収集・情報配布する所管部署を設置している自治体は少ない。
 
 (18)◆市営新橋住宅建替計画作成に係る住民意志の最大限の尊重と居住権の尊重を土台    にした検討委員会方式:2014年度に検討委員会を立ち上げ:

   ・市への信頼性の向上につながる
   ★「住民の意思と居住権を尊重した建替え方策」や、「狭い市域での住民視点に立
    った移転策の提示」という非常に困難な課題に挑んでいることは全国的にも例が
    ほとんど無い。

 (19)◆市役所事務改善事例集の作成・公開:2009年度:

   ・行政における成功例や失敗例を詳しく記述し、各部署の研修での使用や公表によ
    り事例を蓄積する:
   ・成功例は職員や市民の誇りや自信に、失敗例は全庁的な認識の共有と継承により
     再発防止効果が高い:
   ★全国的に見てもほとんどないユニークな制度

 (20) ◆各種審議会や住民説明会等の議事録の2週間以内作成及び公表と音声記録の保     存:2009年度:議事内容の速やかな公表と後日検証可能:

   ・行政の説明責任を果たし、行政の信頼性を高める。
   ★西日本で見ても数少ない制度となっている。

 (24) ー1◆期日前投票者数を含んだ投票区ごとの投票率の選挙後の発表:
       2017年の衆院選から(枚方市等でも)
 (24) ー2◆これまで実施された各選挙の投票区ごとの投票率調査を実施(地域実態調       査):2018年度から(投票率向上施策に活用)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 それでは。4/14(土)23:50 戸田ひさよし 拝
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i121-118-8-207.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

12/14(金)午前フジ住宅ヘイト裁判(堺支所)に支援傍聴に!ヘイト側動員の圧迫粉砕で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 17/12/13(水) 13:09 -
  
「フジ住宅ヘイト裁判」、正式には「ヘイトハラスメント裁判×フジ住宅」という
「ヘイト被害を糺す裁判闘争」があり、堺東駅そば・堺市役所横の「大阪地裁堺支所」
   http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/sakaisibu/index.html 
で行なわれてきました。

 今度の法廷は、明日12/14(木)の午前11時からですが、10:30から抽選があり、当選
しないと入廷出来ません。(第9回口頭弁論)
 
 戸田は今まで、「気にはしつつも支援傍聴には行っていなかった」のですが(堺市は
遠いし、という気持ちもあり)、悪辣なヘイト企業側の支援傍聴者が30人もいてヘイト被害原告(コリアン女性社員)を圧迫している」、という話を聞いて、

「これは行かねば!」、と意を決して、12月議会の諸作業をやりくりして、支援傍聴に
行く事にしました。(午後に門真に帰って答弁協議をする)

▲たしかに「平日日中にしかない裁判」に、一般市民は行きにくいです。
 「平日日中に自由が利く事が多い」議員こそ、もっと頑張らないといけません。

 既に傍聴参加している人もいるでしょうが、戸田のように「気にはしつつも行ってなか
 った」人も多いと思います。
  この機会に、ぜひ「大阪地裁堺支所」に行きませんか!
==================================

▲ヘイト企業の「フジ住宅」というのは、「びっくりするくらいの大企業」です。
  「フジ住宅」HP→https://www.fuji-jutaku.co.jp/

 「こんな立派な大企業が、こんな酷いヘイトを繰り返して無反省なの?」、と驚きます。 
 社内で悪質ヘイトデマを社員に強制するだけでなく、右翼の「つくる会教科書」にKついて社員を大動員して「市民アンケートへの大量の称賛意見」をデッチ上げ、その教科書を大阪市に採択させる「大戦果」を上げた企業でもあります。、
  
 以下に、情報を紹介します。
     ↓↓↓
◎「ヘイトハラスメント 裁判を支える会」HP
http://www.taminzoku.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/c68b2390de9d34c9e20a74cf6b905a9c.pdf

◎ヘイトハラスメント裁判×フジ住宅 (@HateHarassment) | Twitter
https://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E3%83%98%E3%8【URL短縮沸:C-BOARD】E

◎ヘイトハラスメント裁判を支える会 - Home | Facebook
      https://www.facebook.com/HateHarassment/

◆◆重要記事!◆◆
   ↓↓↓
ヘイトハラスメント裁判を支える会 11月16日 12:26 ・
 https://www.facebook.com/HateHarassment/posts/1617879248264630

 ヘイトハラスメント裁判支援者のみなさま
 お世話になっております。支える会事務局の文公輝です。
 ヘイトハラスメント裁判第9回口頭弁論まで、あと1カ月を切りました。

 以前にもお伝えしたとおり、前回は、原告支援者と、フジ住宅と今井会長側が呼びかけた被告側支援者がほぼ同数となってしまいました。
 悪質なヘイトスピーチを繰り返してきた人物を含む被告側支援者の多さに、法廷にいた原告は「怖くて傍聴席をみることができなかった」と語っていました。

 フジ住宅と今井会長は、韓国、DPRK(いわゆる北朝鮮)、中国など特定の国を誹謗中傷する文書、いわゆる「在日特権」デマ、「在日は死ねよ」などと書かれた文書を千名を超える全社員に配布し、

 更にはそれらを読んだ社員が書いた
  「(韓国人は)嘘が蔓延している民族」、「(韓国、DPRK、中国は)輩集団」、
  「中国、韓国の国民性は私も大嫌い」
などのヘイトスピーチ文書を全社員に配布してきました。

 原告側は、これまでの準備書面において、それらのことを証拠を添えて示しています。

 具体的で緻密な原告側の主張に対して、被告らは、何ら具体的な反論もおこなうことなく、フジ住宅は自社HPのトップページからリンクするブログにおいて、
 「万が一、ほんの少しでも弊社が当裁判で負けるような事があれば、事は一企業である  弊社の問題に留まらず、その弊害は我が国全体に及び、
  大げさではなく、我が国の尊厳を根こそぎ否定されるような大変な事態になる可能性」  があり
  「我が国は『暗黒時代』になる」

などと主張し、挙げ句の果てには
 「弊社は『ヘイト企業』ではありません。『ヘイトスピーチ』などしていません」
と強弁し傍聴支援を呼びかけているのです。

 被告によるこれらの行為は、社内でのヘイトスピーチ被害を必死の思いで訴えている原告の思いを踏みにじる、不誠実きわまりない主張であると言わざるを得ません。

 更には、その呼びかけに応えて、悪質なヘイトスピーカーまでが裁判所にやってきて、原告に対して深刻なストレスを与える結果を招いています。

 ヘイトハラスメント裁判の法廷が、原告に対するヘイトハラスメントの2次加害の場になってしまっているのです。

 こんなことを、絶対に許してはならず、そのためにも、被告側を大きく上回る原告支援者によって法廷内外を埋め尽くす必要があるのです。
 是非とも、次回口頭弁論期日の傍聴支援に駆けつけてください。

 それだけでなく、一人でもふたりでも、新たな支援者と一緒に来てください。
 是非お願いいたします。

ヘイトハラスメント裁判第9回口頭弁論期日
日時:12月14日(木)午前11時〜
場所:大阪地裁堺支部
※30分前から裁判所北側玄関付近で傍聴抽選券配布があります。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ヘイトハラスメント裁判を支援する会
<事務局> 
〒54-0031大阪市生野区鶴橋2-15-27 NPO法人多民族共生人権教育センター内
担当:文公輝(ムンゴンフィ)
TEL06-6715-6600 FAX06-6715-0153
E-mail  <mailto:info@taminzoku.com> info@taminzoku.com
■ホームページ  <http://moonkh.wixsite.com/hateharassment>
http://moonkh.wixsite.com/hateharassment
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆◆重要記事!◆◆
   ↓↓↓
大阪市の育鵬社採択で、フジ住宅が社員を大量動員し、同一文面で支持を訴える?!
https://watchdogkisiwada.wordpress.com/2016/04/27/【URL短縮沸:C-BOARD】8  

 2016-02-26 12:14:54
2月23日の大阪市議会教育子ども委員会では、
「子どもたちに渡すな!あぶない教科書 大阪の会」が求めた、
  「フジ住宅(株)が育鵬社教科書の採択運動をし、大阪市教育委員会の審議に反映
   させた件につき、真相を究明し責任を明らかにする陳情書」
が自民、公明、共産の賛成多数で可決され、同日・翌日と報道されています。

大阪市教科書アンケート不正疑惑の真相究明を求めた陳情書可決!
2016-02-23 22:11:15
より会のコメント

「教科書アンケートの真相究明を徹底的に行うことで、いかに政治的な採択を行っていたかを暴露することが出来れば、育鵬社採択の撤回につながっていくのではないかと思ってます。」

教科書アンケ:「育鵬社支持」似た筆跡 動員の可能性指摘 大阪市 &#8211; 毎日新聞
2016年2月24日 大阪朝刊  【大久保昂、椋田佳代】
より

 大阪市教委が市立中学校の教科書採択の参考にしたアンケートを巡り、
大阪府の不動産会社が育鵬社版を支持する回答を増やすために社員を動員した可能性が
あるとして、市議会は23日、真相究明を求める陳情書を採択した。

 同一人物が10枚以上の回答を提出したと疑われるケースが複数判明したが、市教委は採択 への影響はなかったとしている。

会社は東証1部上場の「フジ住宅」(同府岸和田市)。

 在日韓国人の女性従業員が昨年8月、育鵬社版の採択運動に協力を求められて苦痛を受けたなどとして、大阪地裁堺支部に損害賠償を求める訴えを起こしている。

 市教委は昨年6?7月、市内32カ所に設けた教科書展示会場でアンケートを実施。市民以外も提出でき、計2604件の回答があった。

育鵬社版への意見は 1153件で、肯定的なものが7割(779件)。アンケート結果は採択の参考資料となり、市教委は昨年8月、歴史と公民で育鵬社版を初めて採択した。

しかし、回答の写しを情報公開請求で入手した市民団体によると、内容がほぼ同じで筆跡も似ているものが10枚以上ある回答が8セットあったという。

 一方、フジ住宅は取材に対し、育鵬社版の採択運動への協力を社内で呼び掛けたことを認め、「強制的ではなかった」と主張している。

 この日の市議会で、市議から採択への影響を問われた大森不二雄教育委員長は「公正かつ適正に採択した。(アンケートの)数は重視していない」と否定した。

 アンケートの実施方法は見直しの必要があるかどうか検討するとしている。

大阪市教委の教科書巡る住民調査に動員か 育鵬社版採用 :朝日新聞デジタル
長野佑介  2016年2月24日09時02分
より

毎日記事と被っていない部分のみを抜粋します。

 市教委は「アンケートは参考資料。教委の責任で公平に採択した」としている。

 大阪の教員らでつくる市民団体「子どもたちに渡すな!あぶない教科書 大阪の会」が情報公開請求でアンケートの回答の写しを入手。

 自由記述欄に育鵬社版以外を「自虐史観に満ち溢れた教科書ばかり」などとほぼ同一の文面で記され、筆跡も似たものが複数あったとして、市議会に真相究明を求める陳情書を提出していた。

 この日の市議会で、市教委の大森不二雄委員長は「アンケートの結果は重視しておらず、採択の決め手ではない」と答弁。

 ただ、アンケートは匿名で実施したことから「組織的動員はあったかもしれない」とし、実施方法の改善を検討すると述べた。

(引用ここまで)

「組織的動員」については、既に『ヘイトハラスメント裁判パンフレット』
でも
《4 教科書展示会への動員について

 当初は会社の制服のままでいいという指示であったのが、いざ行く直前になって、
「フジ住宅の人間とわからないように私服に着替えるように」とか、

「ブルーリボン((北朝鮮拉致被害者救済活動のバッジ)を付けている方で日の丸がある分は外すように)」などといった指示が出回り、

「『反日左翼』らに書き換えられないようにボールペンでアンケートを書くこと」やら、「会社が提示したマニュアルに沿ってかくように」

などといった、指示のもとに展示会に行くことになりました。

 会社の業務とは全く関係ないにもかかわらず、教科書展示会期間には、毎日毎日、展示会に行きアンケートを書いてきた従業員の報告がフィードバックされ、会社で変な盛り上がりが起きているようで、とても怖くなりました。

 こんなことをさせる、させられる人達が記入したアンケートが、子どもが使う教科書に影響力をもつとしたらと考えると恐ろしくなりました。
 しかも、会社が、社員に提示したマニュアルには、
 「『日教組の先生には教えて欲しくないと近所の人も言ってます。』と書くように。」

といった無茶苦茶な内容まで含まれており、
そのとおりの記入を促す指示が事細かく書かれていました。》

と具体的に示され、その通りの物証が陳情書で示されています。

大森不二雄教育長は、橋下市長の公募によって任命された人で、
教育委員会事務局 総務部 総務課発表資料 (2012年5月24日 14時発表)では、

「選考結果について
 教育政策について確固たる信念をお持ちであること、行政経験が豊富であることが市長に高く評価されました。

大森 不二雄氏略歴

京都大学文学部卒業

ロンドン大学教育研究所博士課程修了

文部省並びに外務省等を経て、現在、首都大学東京 大学教育センター教授」
と示されます。

これから真相究明が進めば、この人の任命責任も維新は問われるでしょうね。

裁判については、こちらも参照ください。

会報第2号

ヘイトハラスメント裁判×フジ住宅 第1回口頭弁論 2015/11/12 &#8211; NAVER まとめ
2015年11月18日
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i125-203-18-209.s42.a027.ap.plala.or.jp>

△フジ住宅ヘイト裁判特集を新設!勝利解決するまで扉ページに常駐させます。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/4/14(土) 9:23 -
  
 4/13更新作業において、「フジ住宅ヘイト裁判特集」を新設しました。
   ↓↓↓
◎フジ住宅ヘイト裁判特集
  http://www.hige-toda.com/_mado12/fujijyuutaku/fujijyuutakusaiban.htm

 非常に酷い差別人権侵害事件なので、この特集は、問題が勝利解決するまで、戸田HP
の扉ページにずっと常駐させます。
 (「山口敬之による詩織さんレイプ事件特集」2017/7/12開設
   http://www.hige-toda.com/_mado12/siorisannouen/index.htm
  も勝利解決まで扉ページ常駐です)

  ≪フジ住宅による社員に対する民族ヘイト事件の概要≫
     ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 大阪府岸和田市に本社を置くフジ住宅株式会社は、資本金 48 億 7 千万円超、従業員
は千名を数えます。
 東証一部上場も果たす、まさに大企業です。

 この会社に 2002 年から働くパート職員の在日コリアン 3 世の女性が、会社と代表取
締役(会長)を被告として損害賠償請求をおこなう裁判を提訴しました。
 裁判の訴状、そして原告となった女性が提訴前に大阪弁護士会に人権救済を申し立てた際の陳述書には、被告らによる驚くべきヘイトスピーチを含む人種差別とパワーハラスメントが記されています。

 私たちは、差別と人権侵害の被害者である女性を支援し、裁判の勝訴をめざして共にがんばっていきたいと考えています。
 また、この裁判は日本の企業に勤める外国籍住民と、すべての人が、職場のなかで安全、安心を感じながら伸び伸びと能力を発揮できる、快適な労働環境をつくるためのル
ールを社会に問う意義を持っていると考えています。

 多くの皆さんのご支援とご協力をいただくことができれば幸いです。
   2015 年 9 月
  ヘイトハラスメント裁判を支える会    
    共同代表 寺木 伸明(桃山学院大学名誉教授)
           西谷 敏(大阪市立大学名誉教授)
           竹信 三恵子(和光大学教授)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎「ヘイトハラスメント 裁判を支える会」HP
http://www.taminzoku.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/c68b2390de9d34c9e20a74cf6b905a9c.pdf

◎ヘイトハラスメント裁判を支援する会■ホームページ
   http://moonkh.wixsite.com/hateharassment
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【フジ住宅で、何が起こったの?(訴状より)】

<全社員に対するヘイトスピーチ文書の配布>

 フジ住宅の今井会長は、会社の経費を使って業務とは何ら関係のない人種差別的内容
を含んだ新聞記事のコピーやフェイスブック記事のコピー、更にはDVD映像をパート、
アルバイトを含む全社員に毎日、時には一日に複数回配布しています。

 配付資料のなかには、いわゆる「在日特権」デマの典型である、「市民税・住民税が免除されている」などといった内容が含まれていますが、
 原告女性の給与から市民税、所得税控除をおこなっているはずの会社が、このような文書を配布することは意図的な差別扇動に他なりません。
 さらに、配布された物のなかには、いわゆるヘイト本、嫌韓・嫌中本も含まれています。

 加えて、会社・今井会長は配付資料の感想を業務日誌などに書くよう社員にうながし
ており、その感想文が配付資料として全社員に配布されています。
 配布された感想文には
  「( 韓国人は)全般的に自己主張が強い,自分を有利にするための上手な嘘を平気
   でつく」
  「(韓国人は)嘘が蔓延している民族」(写真上)、
  「特ア3国はそのような真正直な気持ちではとても太刀打ち出来ない輩集団」
  (写真下、“特ア” とは、中華人民共和国・大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国を
    差する、インターネット上で侮蔑的意味をもって使われる用語)
などのヘイトスピーチそのもののが含まれています。

 しかも、今井会長自身がそのヘイトスピーチに下線部等を記して強調しています。

<政治的文書の配布と政治活動への参加動員>

 今井会長が配布する文書のなかには、第 2 次世界大戦中の、日本によるアジアの国々
や人びとへの加害行為を、低く評価したり、なかったことにしようとする歴史観を宣伝し、いわゆる「自虐史観」を攻撃する内容が多く含まれています。

 なかには日本軍「慰安所」で被害を受けた女性たちを「売春婦」「高級娼婦」などの
言葉を使いながら批判する文書もありました。

 そして、そのような歴史観を共有している特定の歴史教科書を、中学校教科書として
採択させるための政治活動の一環として、教科書展示会への参加と会場でのアンケート
記入を全社員にうながしています。

 また、教育委員会等への意見メールを送信したり、署名活動に参加することもうなが
しています。
 実際に、多くの社員が、これらのうながしに応えて、活動に参加しています。

 これらの文書の配布や参加動員は、表面上は社員に受け取りや参加を強制するものに
はなっていません。
 しかし事実上、ほぼ全ての従業員が受け取っている資料を断ったり参加を拒否するこ
とは困難で、原告女性は「意に反しても受け取っておいたほうがいいのではないか」、
など不要な心配をせざるを得ず、業務に支障が生じています。 (以下略)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i180-63-215-174.s42.a027.ap.plala.or.jp>

■ヘイト積極煽動・右翼偏向教科書採択への不法加担の悪質企業=フジ住宅を許さず!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 18/4/14(土) 10:21 -
  
 フジ住宅の悪質ぶりは常軌を逸している。
 企業丸ごと「ヘイト煽動・アベのウヨ政治翼賛の煽動政治集団」と化して居直ってい
る「反社会的企業組織」だと言わざるを得ない。

 今までのところ、公共工事には関係していないようだが、もしも公共工事や行政が関与する開発事業に少しでも関与していたら=少しでも税金がフジ住宅に流れ込む事があった
ら、徹底的に追及して排除していかなければならない。

 門真市議の戸田は、門真市でそのような事が絶対に起こらないよう、目を光らせていく。
 
 以下は、「トンデモ全開の右翼偏向教科書採用にフジ住宅が社員を動員して、大量の
同一文面で支持を訴えて、採択させた」、という事件についての記事だ。

■トンデモ全開の育鵬社教科書採用に企業が動員、大量の同一文面で支持を訴える
   https://buzzap.jp/news/20160223-ikuhosha-osaka/

▲育鵬社とフジ住宅による大阪市教科書選考アンケート動員の件 - NAVER
   https://matome.naver.jp/odai/2145716895645403301

●岸和田のフジ住宅とハシシタ維新とネトウヨをつなぐ線
   https://ameblo.jp/ernesto-takahira/entry-12131604639.html

 このうちの、■の記事を全文紹介しておく
   ↓↓↓
■トンデモ全開の育鵬社教科書採用に企業が動員、大量の同一文面で支持を訴える
   https://buzzap.jp/news/20160223-ikuhosha-osaka/  2016年2月23日

「江戸しぐさ」「サムシング・グレート」などのトンデモでお馴染みの育鵬社の教科書に関し、アンケートで同一文面で「支持」を訴えた回答が多数発見されました。

 大阪市教育委員会は2015年8月に育鵬社の歴史・公民の教科書を採択し、今年の4月から市立中学129校で使われることとなっています。

 育鵬社の教科書は歴史修正主義的であるとの批判がある上、かつては「江戸しぐさ」というデマを平然と掲載、現在も「サムシング・グレート」については掲載し続けているトンデモ教科書として採択に反対する意見が途切れた試しがありません。

その育鵬社版教科書の大阪市での採択に関し、アンケートの回答に大きな問題が発覚しました。

 大阪市教委は採択の際の審議冒頭に、「アンケートで肯定的な意見が約7割(779件)、
否定的な意見が約3割(374件)」と報告していましたが、
 市民団体が情報開示請求によって回答の写しを入手、共同通信が分析したところ、
ほぼ同じ文面で筆跡の似た回答が10枚以上あるケースが少なくとも8例、計118枚にも及んでいました。

 共同通信は企業動員の可能性に言及し、採択の公正さをどう担保するかという問題を
提起しています。

 確かに総数1000件前後のアンケートであれば、組織的な動員で結果を少なからず左右することは難しくありません。
 今回「ほぼ同じ文面で筆跡の似た回答が10枚以上」というケースに限っても全体の1割
以上に及んでおり、全体の動員による結果の操作はより大きなものだった可能性もあります。

 大阪で育鵬社というと思い出されるのが、大阪府岸和田市に本社を置くフジ住宅が会長名で社員らに太平洋戦争を「欧米による植民地支配からアジアの国々を解放」するとの目的が掲げられた点などを強調した育鵬社の教科書を称賛する文書を配布していたこと。

 さらにフジ住宅は社員らに対して各地の教育委員会が育鵬社の教科書を採択するよう、
住所地の市長や教育長らに手紙を書き、各教委の教科書展示会でアンケートに答えるよう
促し、「勤務時間中にしていただいて結構です」とまで書き添えていました。

 これはフジ住宅で働く在日韓国人女性が、社内で民族差別的な内容や「自虐史観」を
攻撃する内容を含んだ新聞や雑誌のコピー、「嫌韓本」「嫌中本」といったヘイトスピ
ーチが記された文書を数年間に渡って連日配布されたことを巡って会社を訴えた際に明らかにされたもの。

 そうした一連の文書配布の中にあったのが育鵬社の採択運動への協力要請であり、女性は「フジ住宅の会長が社員に対して協力を求めることは事実上の強要に当たる」と訴えていました。

 現時点ではこのアンケートに対するフジ住宅の関与の有無は明らかにされておらず、
この要請が「強要」に当たるかの判断もなされていませんが、
 大阪に本拠地を置く上場企業が会長名で社員に対して育鵬社の教科書採択に向けて強い働きかけを行っていたことはれっきとした事実。

 こうした働きかけが公立校の教科書採択という大きな問題に影響を与えていたとすれば、そこに公正さは担保されていないと言わざるを得ないでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i180-63-215-174.s42.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

13 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,354,580
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free