ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
31 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

10/28(水)〜29(木)は消防...[0]  /  市役所の課長の名前開示す...[2]  /  去年の文化祭[5]  /  9/26(土)早朝沖縄に向け出...[6]  /  「3/16森山さん襲撃事件」...[4]  /  浜町保育園の耐震工事につ...[5]  /  明日9/10(水)から9月議会...[4]  /  円谷町議の逮捕について[4]  /  さあ、「看板カー」で「8...[5]  /  「門真市共産党4議員への...[13]  /  

10/28(水)〜29(木)は消防議会視察で筑紫野太宰府消防組合と下関市消防局へ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/10/28(水) 8:15 -
  
 10/28(水)朝9時新大阪駅集合なので、今から出かけます。

 視察団は守口市門真市消防組合議会の門真市選出議員の7人+消防職員
  高橋 嘉子(公明党)
  松本 京子(公明党)
  池田 治子(自由民主党)
  吉水 丈晴(緑風クラブ)
  大倉 基文(緑風クラブ)
  豊北 裕子(日本共産党)
  戸田 久和(無所属《革命21》)
   http://www.hige-toda.com/_mado06/meibo/2015iinkai.html

 視察先は
◎筑紫野太宰府消防組合 http://www.chikuta119.jp/ (10/28午後)
◎下関市消防局                   (10/29午前)

 宿泊は北九州市小倉のビジネスホテル

 参考:
  筑紫野市(ちくしのし)http://www.city.chikushino.fukuoka.jp/
   福岡県の中部に位置する市で、「博多の奥座敷」と称される二日市温泉がある。
 
  太宰府市(だざいふし) http://www.city.dazaifu.lg.jp/
   福岡県の中部に位置する市で、九州地区の統治組織「大宰府」が置かれた事により
  栄えた。太宰府天満宮などの史跡が多くあり、毎年700万余りもの観光客が訪れる観
  光都市でもある。

 下関市
 http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

 それでは!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-94-74.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

市役所の課長の名前開示する期ありませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 15/10/13(火) 16:30 -
  
古川橋のラブリーフェスタ。大変素晴らしい取り組みだと思います。大きな会場があるわけでもなく、細かい土地を使ってイベントをやる。行政もそれぞれの立場で入り込んで応援しているのは理解できるのだけれども、ルミエールももっと盛り上げることができると思う。メチャハピーの来賓席に灰皿が並んでいたことに、健康増進課は文句を言わないのか?市主催じゃないからいいのか?とか、いろんなことを思った。

大阪府や大阪市の首長がイロイロ言われることはあるけれども、今現在、ホームページに各部課の予算の決定経過が書いてあったり、その課がどのようなことを所管しているのかはわかるように表現されている。部課長は、顔写真入りで名前が書いてある。
異動のたびに修正されていくというのは、国務大臣、国会議員と同じレベルだと思っている。議員はすがたみがあるのに、課長はないのか?と思う

それぞれの課がどのようなことをやっているのかはよく見えないし、消費生活センターは地域活動課の所管で、公民協働課は総合政策部の所属だなんてことは市民にはあまり関係なく、その課に、どれだけの人間と予算があって、どんな事業をやっているのかを開示するのは、何か困難なことでもあるのだろうか。

広報で、年間予算が開示されていることもあるけれども、保護費が大きいということや、道路にいくら、下水道にいくらと開示されていることでもあり、どうも伝わってこないなと思う。

門真市には、大学がない、私立の高校がない、だから教育環境が悪いから子育て世代が住まない。交通の便が悪いから大学を誘致する土地がない(そんな広い土地もないし)虐待が多い、就学援助が多い、それほんまなん? 朝食を食べない子供、歯を磨かない子供、そんなにおおいん?今年の交通事故が多いのは大阪府警から情報提供されているけども・・

4mの道路に面していない木造集合住宅が残っているから、生活保護で入れる賃貸住宅が残っていて、そこへ、市外から移って来る人がいるというのはほんまなん?

行政当局の予算の開示や、課長の顔写真を出すことはぜひやってほしい。HP更新に、それだけの予算もないのだろうか?議員さんが全部伝えることは不可能なんだし・・
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45....@60-57-55-25f1.osk2.eonet.ne.jp>

◎「市HPで部課長の氏名顔写真入公開」には「基本的には賛成」ですが、後ほど詳しく
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/10/13(火) 16:53 -
  
 岸和田町民さんの意見に「基本的には」賛成です。
 大阪府・大阪市で既に実行している事は、うろ覚えでしたが、実行しているのは評価
せざるを得ません。

 この問題、「ネットでの部課長クラスの氏名公表」は、1999年以来、戸田がほぼ単独で続けてきた事ですが、「顔写真」までとなると、若干のためらい(弊害に対する)があります。

 いろいろ詳しく書きたい事がありますが、戸田の方ではまず共産党裁判の件や9月議会
の内容の件、右翼の件、などを優先せざるを得ないので、ご了承下さい。

 岸和田町民さんや、他の方で意見がある方はどんどん書き進めて下さい。戸田は後で
追いつき投稿をしますので。

 それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-4-145.s04.a027.ap.plala.or.jp>

顔写真入公開 の 例 大阪府
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 15/10/13(火) 20:12 -
  
http://www.pref.osaka.lg.jp/kenkozukuri/
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@zaqdadcc4c1.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

去年の文化祭
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 15/10/6(火) 8:54 -
  
http://www.npotoybox.jp/lumi-sp-event/end/%E5%B9%B【URL短縮沸:C-BOARD】5

ルミエールでの開催なので、トイボックスのページより

去年の開催案内があって、終了したと。 詳しくは報告を見てくれと、報告は作成中。

もう、27年度の開催が近いです。市民が参加して、何かをやっているというのはわかりますが、1年ほどたっても報告が上がってこないのは、指定管理者の怠慢かなと思うところです。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45....@60-57-55-25f1.osk2.eonet.ne.jp>

よろしくお願いいたします。
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 15/10/7(水) 7:49 -
  
今年の文化祭が近いよという事で、古川橋周辺で、どんなイベントがあるのかなと、文化祭って、何するの?と検索したら、当然ルミエールホールがあって、記事見たら、この状態。

自分たちのしていることが自己満足でなく、外部への発信、門真の魅力を伝えるという視点になればこんなことは起きないのになぁと残念です。

文化祭のチラシ というのも見ましたが、裏が真っ白で何があるのかよくわからない状況でした。市民の文化発表の場を提供しているだけなのでしょうかねぇ、、、
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45....@60-57-55-25f1.osk2.eonet.ne.jp>

◎とりあえず10/7(水)に報告とお詫び文が掲載され、詳しい事情説明や改善は近日中に
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/10/7(水) 19:05 -
  
 昨10/6(火)に戸田がルミエールや市民文化祭を所管する「教育委員会:生涯学習部」
に電話して問題指摘をし(ルミエールホールは火曜は休館日)、教委とトイボックス責任者が連絡を取り合い、戸田にもトイボックス責任者から電話がありました。

 そして、本日10/7(水)にルミエールHPの該当ページ
  http://www.npotoybox.jp/lumi-sp-event/end/%E5%B9%B【URL短縮沸:C-BOARD】5
に「写真付き報告」とお詫び文が掲載されました。
   ↓↓↓
  文化祭の報告の掲載が大変遅れたことをお詫びいたします。
  こちらの記事は、事務上のミスにより掲載ができていませんでした。
  市民からのご指摘により、2015年10月7日に掲載しました。未掲載のお詫びとご指摘
 への御礼を申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 何か他にもシステム的な問題もあるらしく、詳しい事は近日中にちゃんとした事情説明を生涯学習部と戸田にメールで送り、抜本的改善をしていくとの事です。

 とりあえず。
 岸和田町民さんの投稿のおかげで、「気付き」と「改善」が出来ました。感謝します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-201-222.s04.a027.ap.plala.or.jp>

確認しました
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 15/10/12(月) 6:12 -
  
これで、例年文化祭がどんな内容の事をやっていて、どのくらいの人が来るのかという概要が良くわかりました。

で、「穴と雪の女王」という表現は、いかがなものかと(単に誤変換だろうけど)

戸田さん、ありがとうございました。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@zaqdadcc4c1.zaq.ne.jp>

☆ルミエールからの「詳しい事情説明」(10/9教委あて文書)の10/11メールを公表
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/10/13(火) 15:41 -
  
 10/10(土)がルミエールの責任者(館長)が休みで、戸田からの10/9(金)夜メールへの
対応が10/11(日)朝になりました。以下に紹介します。
      ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

門真市議会議員 戸田ひさよし様

 いつもお世話になっております。ルミエールホールの西村です。
 返信遅くなり、申し訳ありません。私事ですが、昨日休みのためメールの確認が今になってしまいました。お急ぎのところご迷惑をおかけしました。重ねてお詫びを申し上げま
す。
 また、私共に応援のメッセージまで添えていただき、とても励まされました。
 ありがとうございます。

 さて報告文のテキストですが、以下に貼付いたしますので、ご確認ください。

 戸田先生の仰るとおり、市民の方が気付いてくださって助かりました。
 これを肝に銘じ、今後の管理運営に活かして参ります。
 ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <10/9教育委員会あて文書>

                             平成27年10月9日
門真市教育委員会
生涯学習部 生涯学習課 御中

門真市民文化会館・門真市立市民交流会館
        指定管理者 特定非営利活動法人トイボックス   館長 西村美峰

    ホームページ更新不備について改善のご報告

標記の件につきまして下記の通りご報告いたします。

発生日時:平成27年10月6日(火)
不備状況:当館ホームページ(以下HP)の平成26年度門真市文化祭報告が「報告書作
     成中」になったままで記事が未掲載であった。
      この件、10月6日に戸田議員のホームページへの投稿で発覚し、事前に会
     館での発見ができなかった。

原因  :
 (1) HPのシステムを変更した際、設定に不備があり、終了したイベント全てに「報告
  書作成中」のコメントが自動で入るようになっていた。
   それによって以前の報告書のリンクが消去されてしまった。

 (2)定期的なHPの確認が未開催イベントのものだけになっており、終了したイベントの
  記事まで確認していなかったために発見できなかった。

対応  :記事を再度リンクさせて掲載した。
改善  :
 (1)「報告書作成中」のコメントが自動で入らないように設定しなおし、必要な物だけ
   手動で作成するように変更した。

 (2)メインのページ、新着のページにおいては、記事更新時及び1週間に一度の割合で
  チェックを行う。

 (3) HP全体は、システム変更時及び1か月に一度の割合で定期チェックを行う。

                                     以上
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-4-145.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

9/26(土)早朝沖縄に向け出発!「辺野古基金に10万円超カンパ持参」にご協力を!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/20(日) 9:28 -
  
★辺野古新基地建設(沖縄県名護市)絶対反対!★沖縄現地での闘いを断固支援!

 というわけで、今週の土曜日9/26(土)早朝6時前にV-MAXで沖縄に向けて出発します。
 (鹿児島に夕方に着いて、フェリーで25時間かけて沖縄に渡る)
 (戸田事務所から鹿児島新港まで、ナビによると890km。高速道乗り継V-MAXで10
  時間前後か。念のために11時間と見て出発する。)
 (待てよ、2013年ツアーでは好天なのに13時間かかっている。今回は大丈夫か?)
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7980;id=#7980

★今回は「辺野古基金に10万円超カンパ持参」を行ないます。
 ぜひこのカンパにご協力下さい。(9/19現在、2万9000円集まり。戸田拠出分含め)

 なにせ26(土)早朝6時前出発の上に前日の9/25(金)昼前後あたりまで9月議会での戸田の一般質問や討論があり、それの準備作業が連日ある、という状態なので、カンパを寄せていただける方は戸田事務所に直接送付か持参いただくか、
     住所:〒571-0048 門真市新橋町12−18三松マンション207
戸田事務所まで9/24夜までに電話かメールを下さい。
     電話:06−0907−7727 メール:toda-jimu1@hige-toda.com

 それを受けて戸田が9/25(金)午後〜夜に受け取りに参上します。(門真市と周辺)
 急な話でまことに恐縮ですが、ぜひご協力お願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎カンパと協力者リストを基金事務局に手渡しして私達の連帯の気持ちを伝達します!
   例:○○さん(門真市)、居酒屋○○集約分、匿名さん(守口市)、○○の会、
     等々
◎カンパしていただいた方や集約してくれたお店には、辺野古基金からの受け取り証コピ
 ーと戸田の「訪問報告」をお渡しします。(帰阪後10月前半になりますが)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆「辺野古基金」は、辺野古新基地阻止のために全国から運動資金を集め、かつそれによ
 って沖縄と全国との繋がりを作ろうとの趣旨で今年5月に作られたもので、
    ◎辺野古基金HP http://henokofund.okinawa/
 沖縄経済界の呉屋守將さんのほか、菅原文子さん(故菅原文太さん夫人)や宮崎駿(ス
 タジオジブリの映画監督)などが共同代表になっています。

  全国的な支援の広がりはものすごく、現在、約4億5000万円のお金が集まり、現地
 反対運動への支出や全国各地の新聞への意見広告掲載ほかに有効に使われています。

★私達もこの「辺野古基金運動」に参加しよう!
 門真市や大阪から「10万円超のカンパ」を作って、那覇市にある辺野古基金事務局に
 直接持参して手渡して、私の支援連帯の気持ちを伝えよう!

 ご協力どうかよろしくお願いします。
   ↓↓↓
◎2015沖縄連帯・反基地闘争参加ツアー 
 http://www.hige-toda.com/_mado03/2015/okinawa_tour2015.htm
<スケジュール>
・9/25(金)本会議で一般質問と討論実施(9月議会終了)

・9/26(土)朝6時前出発!・・・夕方鹿児島進行着フェリー乗船 (フェリー泊)
・9/27(日)夜〜那覇港着                   (那覇市泊)
・9/28(月)瀬長亀次郎の「不屈館」など訪問、辺野古基金本部にカンパを持参
      名護市入りして反基地闘争現場訪問 など      (名護市泊)
・9/29(火) 高江へり基地反対闘争現地激励訪問や辺野古座り込み参加など   
                              (名護市泊)
・9/30(水)朝、本部港よりフェリー乗船             (フェリー泊)
・10/1(木)朝、鹿児島新港着。昼、門真市に向け出発!・・・・・深夜に門真市着!

・10/2(金)朝10時議会改革協議会参加
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 参考:
◆2013年夏の「鹿児島(フェリー)沖縄の8泊9日灼熱ツアー」特集
  http://www.hige-toda.com/_mado03/2013okinawa/okinawa_tour2013.html
 (動画がドッサリあるので、すごく重いですが)

▲今からVMAXで鹿児島・沖縄連帯ツアーに出かけます。9/3深夜帰阪の8泊9日で
   戸田 - 13/8/26(月) 6:01
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7978#7978
 以下、5本の報告投稿あり。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-69-139.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★10/3(土)23:50に無事帰着!台風契機に当初予定を2日延長で超充実!土産話ドッサリ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/10/4(日) 1:27 -
  
 ついさっき、10/3(土)23:50に無事帰着した。
 朝8:40に鹿児島新港を出て、鹿児島市内と呉市内で喫茶店に寄るなどしたので帰りは
16時間かかった。

 初日9/26(土)はフェリーに遅れたら大変と必至に走り、好天・ノートラブルもあって10時間40分で鹿児島新港着。

 しかし船は沖縄手前の島の沖で沖縄の海の荒れが収まるまで待機。(台風で)
 那覇到着はほぼ丸1日遅れ(20時間遅れ)の9/30(月)15:30。

 当初予定の日程では、辺野古基金への寄付以外の大半が達成出来なくなるため、断腸の思いで10/2(金)朝10時の「議会改革協議会」へのオブザーバー出席を断念し、名護市での宿泊を2日増やして、10/2(金)朝沖縄離脱〜10/3(土)朝に鹿児島着〜夜門真市着、と予定変更した。

 おかげで、沖縄行動は非常に充実したものになった。
 キャンプシュワブ前での早朝行動に2日参加し、1日めはアピールもさせてもらい、2日めは超短時間ではあったが、地面に寝ころび機動隊に拘束されて隔離され、その一部始終を動画撮りするという体験もした。

 報告すべき事は山ほどあるし、動画・写真の整理もあるし、留守中のメールや手紙資料の読み込み整理もあるし、荷物やバイクの整理整備もあるが、今はまずは一杯やってゆっくり休みたい。

 カンパその他、ご協力・ご注目ありがとう!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-88-171.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●10/2議会改革協議会に欠席した事についてのお詫びと説明(戸田10/6(火)議会提出)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/10/6(火) 9:51 -
  
 <10/2議会改革協議会に欠席した事についてのお詫びと説明>

門真市議会 春田議長殿 中道副議長殿
      議員各位
             2015年10月6日(火) 
        
               門真市議会議員 戸田ひさよし(無所属・「革命21」)

1:去る10月2日(金)に開催された議会改革協議会について、オブザーバー議員として出
 席すべきところ、
  私の私的用件である「沖縄連帯・反基地闘争参加ツアー」の帰阪日程延期都合によっ
 て、欠席してしまいました事について、深くお詫びいたします。

2:同沖縄ツアーは、バイクと鹿児島〜沖縄間のフェリーを使う「9/26(土)早朝出発〜
 10/1(木)深夜帰宅」の日程を組んでいたものでありますが、
  沖縄への台風接近によって、鹿児島出航のフェリーが沖縄手前洋上で丸1日(20時
 間)余分に待機を強いられ、9/28(月)午後4時前那覇港着となり、当初予定からすると
 沖縄滞在が1日減少して、沖縄訪問の目的の半分以上が未達成になってしまうという状
 態になってしまいました。

  具体的には、那覇市での辺野古基金事務局へのカンパ15万86234円渡しや瀬長亀次郎
 記念の不屈館訪問は出来ても、北部の反基地闘争3現場(名護市の辺野古浜テントと
 キャンプシュワブ前テント、さらに北部の東村の高江地区テント)への激励訪問・座り
 込み参加・交流の方は、9/29(火)1日での短時間訪問しか出来ないまま、9/30(水)早朝
 のフェリーでの沖縄離脱となってしまい、
  多くの経費と日数を要しかつ滅多に持てない貴重な沖縄訪問の意義が半減される危機
 に直面させられ、断腸の思いで「10/2議会改革協」への参加断念を選択して沖縄滞在を
 当初予定より延長した次第であります。

3:おかげ様で、反基地闘争3現場への激励訪問・座り込み参加や多彩な方面の方々との
 交流をも十分に行なう事ができ、その事は門真市での立憲平和主義行政の充実にも今後
 寄与するものと思います。
 
  しかし同時に、今後は公務以外の日程を組むに際しては、より十分な余裕を持って計
 画を立てて議員の公務に差し障りが無いように努めねばならない事を、自省の念を持っ
 て考えているところでありますので、
  みなさんのご理解ご容赦の程をよろしくお願いいたします。
                                     以上

 (写真4点を文書後半に添付)
  1:那覇市の辺野古基金事務局のあるビルの前で、戸田が事務局の方にカンパ15万
    8623円を渡している場面。

  2:名護市のキャンプシュワブ米軍基地の工事車両出入り口前で戸田らが座り込んで
    いる場面

  3:キャンプシュワブ正門前テントそばにV-MAXを停めている場面。ノボリ旗多し。

  4:東村高江地区の米軍基地ヘリパッド建設地横フェンス前のテントそばでV-MAXを
    停めている場面。フェンスの取り付けられた横断幕あり。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i220-221-37-32.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆「新・戸田のYUチューブコーナー」に動画をどんどんアップ中!ぜひ見てね!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/10/7(水) 19:17 -
  
 本日10/7(水)になってようやく動画の編集とアップに着手しました。
 (動画の整理は10/6(火)に着手)

 扉ページ右側にバナーを貼っている
 「新・戸田のYUチューブコーナー」
   http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
にどんどんアップしていっているので、ぜひ見て下さい。

 各動画を点検して、編集し、アップし、説明文を付ける、という一連の作業はかなり
大変な作業で疲れます。

 夜7時現在で、9/28(月)〜9/30(水)の分の15本の動画をアップしました。
 今晩中に9/30の残りと10/1(木)の全動画をアップします。

 「辺野古ってどんなとこ?」、「キャンプシュワブ前テント闘争ってどんな感じ?」
 「高江ってどんなとこ?」、

等々、現地へ行った事のない人はぜひぜひ見て下さい。

 ・・・ちょっと休憩食事してから、残りのアップに取りかかります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-201-222.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★貴重な現地映像全27動画のアドレスと内容がこれ!特集に写真も多数アップ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/10/11(日) 9:10 -
  
 2015沖縄連帯・反基地闘争参加ツアー特集
  http://www.hige-toda.com/_mado03/2015/okinawa_tour2015.htm
を10/10(土)に更新して、動画や写真を多数載せたので、ぜひ見て下さい。

 貴重な現地映像全27動画それぞれのアドレスと内容は以下の通りです。
    ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:.台風待機のフェリー、やっと那覇上陸!4分22 .

 説明:辺野古基金カンパ15万8623円ありがとう!(12人、4店から)戸田が届けま
   す!
   ★9/26(土)早朝V-MAXで出発し、沖縄に行くぞ!辺野古と高江の反基地闘争に参
   加!特製V-MAXの勇姿を見よ!
    出発時の台風影響で、船が沖縄手前の島の沖で沖縄の海の荒れが収まるまで待機
   し、那覇到着がほぼ丸1日遅れ(20時間遅れ)の9/30(月)15:30となった。

    大阪府門真市議・戸田の「2015沖縄連帯・反基地闘争参加ツアー」(9/26早朝
   門真市出発〜10/3深夜帰宅。沖縄滞在9/28夕〜10/2早朝)
    http://www.hige-toda.com/_mado03/2015/okinawa_tour2015.htm
   の記録
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:9・29辺野古浜テント:2分
    https://www.youtube.com/watch?v=UtjNg48uR90
 説明:
   ◆辺野古新基地予定地隣接の辺野古漁港隣に10数年も続く反対運動テントがあ
    る!かつてはここが最大拠点だった。今はさらに運動が広がっている!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3:.高江テント手前の喫茶「むーらん」にて:4分 .
    https://www.youtube.com/watch?v=f-vGCBvckt4
 説明:
  ◆ヘリパッド基地建設反対の高江地区(東村)座り込みテント手前の喫茶「むーら
   ん」にて。(9/29)
    過疎地での反対運動拠点そばに新住民が作ったカフェやレストランがあるのが、
   高江の特徴だ。バイクで走るには最高に気持ちいい道!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:.9・29高江のテント:4分35 .
    https://www.youtube.com/watch?v=VPfEQNxqAA8
 説明:
   「やんばる」とは沖縄の北部地域のこと。センスのいい横断幕が多い。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:.9・30シュワブ基地前闘争1:5分 .
    https://www.youtube.com/watch?v=rpnCnnoZBb0
 説明:
    「キャンプシュワブ」とは辺野古の米軍基地の名称。
    ここに延長して海(世界最高のサンゴの海の大浦湾)を埋め立てて辺野古新基地
   を作ろうとする日米政府!
    西海岸にある名護&shy;市街から車で約20分の位置にある。
    ゲート前テントを拠点に激しく抵抗が続いてきた。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:9・30シュワブ基地前闘争2:赤嶺さん・伊波さんなど:16分
      https://www.youtube.com/watch?v=jjYTvoNRWl4
 説明:
    共産党国会議員の赤嶺さんも座り込みに参加してアピール!
    前の宜野湾市長(普天間基地&shy;のある所)で来年夏の参院候補に決まった伊波
   (いは)さんもアピール!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7:.9・30シュワブ基地前闘争3:★戸田の熱烈アピール9分50 .
     https://www.youtube.com/watch?v=LPe_oKDC8wc
 説明:
   ★戸田もアピールを求められて弁舌を振るったところ、大阪からえらく熱のある市
    議会議員が来た、と大好評だった!
   (※発言冒頭の「85年の少女暴行事件・・」は「95年の・・・」の間違いです)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8:9・30シュワブ基地前闘争4:県議と名護3市議アピール:11分40
      https://www.youtube.com/watch?v=BHUbrpUgsIc
 説明:
    ベテラン県議が県議会開催前に駆けつけてアピール。
    名護市議会のベテラン・新人の3議員もアピール!
    ベテラン高齢の大越議員は警察の攻撃で首を痛めたが、それでも決意硬く参加し
   続けている。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9:9・30シュワブ基地前闘争5:宜野湾2市議と他2議員アピール:12分30
     https://www.youtube.com/watch?v=eq8c47zLDMA
 説明:
    普天間基地のある宜野湾市(現市長は実質的には辺野古新基地容認派)から駆け
   つけた2議員と別の自治体(名前聞き取れなかった)から駆けつけた2議員もアピ
   ール。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10:9・30シュワブ基地前闘争6:宮古島女性アピール・座り込めの歌:9分
      https://www.youtube.com/watch?v=4HB3s8VAnjo
 説明:
    宮古島から遠い距離を駆けつけた女性もアピール。
    次の男性は最近よく歌われている「座り込め」の歌をみんなで歌う。 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11:.9・30シュワブ基地前闘争7:小休止と基地周辺の様子:2分40 .
      https://www.youtube.com/watch?v=iuNvv5ZWFOU
 説明:朝8:20頃の様子。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12:.9・30シュワブ基地前闘争8:◆機動隊と対決!6分30
     https://www.youtube.com/watch?v=2-VRgXe8uaQ
 説明:
    朝8:28、基地正門から機動隊が出動して第2ゲート前座り込み集団住民を封鎖
   した! これは、ある種の陽動作戦で、これによって、別のゲートから工事車両若
   干を入れた。
    人々が激しく抗議を続ける。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13:.9・30シュワブ基地前闘争9:バイクが駐車違反と言われて!2分10 .
     https://www.youtube.com/watch?v=gVFS4F7MkRI
 説明:
    正門向かい側の座り込みテント本部のそばにドーンと置いて目立っていた戸田の
   VMAX&shy;が、警察に目をつけられたようだ!  
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

14:.9・30シュワブ基地前闘争10:様々な旗を見て行く:5分 .
      https://www.youtube.com/watch?v=Gk6CPOWLXeM
 説明:
   ◆この様々な旗や幕や看板が、辺野古新基地阻止闘争の熱と全沖縄的・全日本的広
    がりを如実に示している。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

15:.9・30シュワブ基地前闘争11:10時前のデモ:7分45 .
       https://www.youtube.com/watch?v=OzSw-6vZ4-E
 説明:
    毎朝6時結集の工事車両阻止座り込み闘争のほかに、こういうフェンス横や正門
   前デモが&shy;1日に何度か行なわれる。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

16:9・30シュワブ基地前闘争12:11時台の基地前とVMAXの様子:4分50 .
      https://www.youtube.com/watch?v=So8haeYPt1E
 説明:
    午前11時台の様子。戸田が琉球新報記者から簡単な取材も受けた。
   (残念ながら記事にはならなかったが。翌10/1朝刊では台風被害記事が大きく、
    辺野古現地記事は通常よりも小さかった。) 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

17:9・30辺野古浜1:米軍水陸両用車訓練中!など:7分
      https://www.youtube.com/watch?v=V0DpS535vn4
 説明:
    ▲辺野古の海を我が物顔に走り回る米軍の水陸両用車!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

18:.9・30辺野古浜2:ま近で見る米軍ボート:4分 .
  https://www.youtube.com/watch?v=marnvIoNUv8
 説明:
    米軍の水陸両用車を初めてま近に見た。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

19:9・30辺野古浜3:海面上10mの巨大基地で海が見えなくなる!3分38
       https://www.youtube.com/watch?v=vBT46vMMBSc
 説明:
   ■これは衝撃!新基地は海上10mを路面とする巨大埋め立て物なので、辺野古浜
    からは海が見えなくなる!そうなった場合の景色を想像して欲しい。
    反対運動にとって、平面的&shy;な「建設予想図」だけでなく、「海岸から見たらどう
   なるか」(辺野古浜側と大浦湾側の両方から)という「立体的予想図」を示す事も
   重要だと痛感し、それを現地の運動家にも提起した。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20:10・1シュワブ基地闘争1:●機動隊の排除攻撃と凶悪隊長:12分51
      https://www.youtube.com/watch?v=DGNkhoAweps
 説明:
    10/1(木)朝7時過ぎ、前日とは違って機動隊が押しかけて座り込み(実際に
   は「寝転び抵抗」)を強硬に排除にかかった!
    この日は抵抗集団の人数が前日の1/3ほどしか&shy;おらず(戸田も前日の疲れで寝
   過ごしてしまい、現場到着が完全に遅れてしまった)、残念ながら全員が簡単に排
   除ー隔離されてしまった。
    反対派に憎悪心むき出しの現場隊長の凶悪さが目立っている。
  (この隊長、何と戸田と同じ秋田県人だとのこと。現地の人達はいろんな事を知って
   いる!)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21:10・1シュワブ基地闘争:◆戸田が機動隊に拘束された時の映像:48秒
      https://www.youtube.com/watch?v=556_6T_N65E
 説明:
    10/1(木)早朝、★機動隊による排除攻撃の時に戸田が隙間を見つけて突入し
   て寝転び闘争に参加!しかし3秒ほどで機動隊に捕らえられて排除され、装甲バス
   の裏に隔離さ&shy;れてしまった!その時の「自撮り映像」がこれ。
   <10・1シュワブ基地闘争1:●機動隊の排除攻撃と凶悪隊長:12分51>から抜粋
   したダイジェスト。 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22:.10・1シュワブ基地闘争2:第2ゲート前の抗議の訴え:10分30 .
     https://www.youtube.com/watch?v=lk3pxqAztDI
 説明:
     機動隊による排除攻撃を受けた後の抗議闘争。沖縄の人たちの怒りに満ちた、
    理路整然とした訴えが心に沁みる。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

23:.10・1シュワブ基地闘争3:ゲート前抗議とアルソック警備:8分 .
       https://www.youtube.com/watch?v=JNrvlDAPOpw
 説明:
    排除後の抗議の続き。住民達と最も直接に長時間対峙する警備会社アルソックの
   警備員達。
    当初は警察そっくりの服装で乱暴に排除攻撃もしたが、その後は服装も変え、
   住民への手出しはしない方針になり、大半が本土の人間に切り替えられた。
   (反対派談)年代様々&shy;な警備員達の胸の内は・・・・?
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

24:10・1シュワブ基地闘争4:正門闘争と歌声:4分37
      https://www.youtube.com/watch?v=hPx-yzsxBmw
 説明:
   ★「恒例の正門前闘争」で、出てくる車両をかなり阻止!
     闘争歌「がんばろう」の辺野古バージョン替え歌が歌われている。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

25:.10・1辺野古浜1:カヌー隊拘束!漁協問題など:5分30
      https://www.youtube.com/watch?v=XlxeQJKCekw
 説明:
   この日は大浦湾で工事反対行動をしているカヌーへの拘束追放攻撃が激しかった。
   戸田が浜テントに行った時、「3人が海保に拘束されて辺野古方面に連行れた」と
   の海上闘争団&shy;からの無線があり、戸田が浜に見に行った。
    海を殺す基地建設に地元の辺野古漁協が協力していて、1日5万円で「警戒船」
   を出している現状もある。
  (基地推進の県内利権大ボ&shy;スの支配が漁協にも及んでいるため、という事が後に
   読んだ本で分かった)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

26:10・1辺野古浜2:★カヌー隊連行の海保に戸田が抗議の大弁舌!7分
     https://www.youtube.com/watch?v=VwOl6Yjv_fA
 説明:
    ◆カヌー隊を不当に拘束・連行した海保部隊が浜に来た!
    ★戸田が海保に対して6分超の抗議の大弁舌!戸田の声は100mも離れたテント
     内でもよく聞こえていて、その声の大&shy;きさに驚かれた。
     浜まで連行されてきたカヌー隊には激励の声をかけた。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

27:大浦湾北側からの貴重な映像:海の権力支配の実態:8分40
      https://www.youtube.com/watch?v=0pAH6Goz3hk
 説明:
   ▲とてつもなく「無駄に広い」進入禁止の海上ブイ!「世界最高のサンゴの海」た
    る大浦湾の北側道路から写した映像は、少なくともテレビでは全然見ない貴重な
    映像だ。ここからの動画撮影は戸田も始めて。
   ◆豪華な宿舎もショッピングセンターも映画館や公園等々も、「全てがそろってい
    るキャンプシュワブ」を接収すれば、大浦湾とのセットで、この地域は「世界最
    高の自然観光リゾート地」になる!
    埋め立て新基地建設がいかに愚かな行為か、この景色を見ればよく分かる!
    (この動画が、戸田の2015年沖縄ツアー最後の動画だ)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-87-203.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

「3/16森山さん襲撃事件」のスレッド開始!死と闘っている森山武さんの動画や写真!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/8/12(水) 13:36 -
  
◎「3/16森山さん襲撃事件」の特集コーナー(4月開設)
    ↓↓↓
 http://www.hige-toda.com/_mado12/moriyama/index.htm

 2015年3/16(月)の深夜、戸田支持者の門真市民=森山武志さんが小路町で何者かに頭部強打の襲撃を受けて瀕死の重傷を負って入院してから5ヶ月になろうとしている。
 事件は今のところ「完全犯罪」で、まったく手がかりがつかめない状態だ。

 事件当初、担当医が「余命2〜3ヶ月の可能性が高い」と判断し、6月には「危険状態」になった事もある森山さんだが、その後持ち直し、「生き抜く闘い」を続けて安定状態が続いている。
 手足はやせ細り、言葉は全くしゃべれず、手を握り返す事もなくなり、こちらに目を向ける事で「もしかしたらこちらの言うことがわかっているかも」と思える事が時々ある程度だが、それでも森山さんは「生き抜く闘い」を、それこそ命がけで続けている!

 時々見せるしっかりした顔つき目つきは、「このまま死んでたまるか!殺されてたまるか!」という意志の現れのように思えてならない。

 病床にある人の写真や動画をネットにアップするのは極めて異例な事だが、そうしなければ犯人情報はもう上がって来ない、森山さんが襲撃されて死線をさまよっているという
事実すら地域社会においても知られない、そういう止むに止まれぬ気持ちでアップする事を戸田は判断した。

 ぜひ、「生き抜く闘い」を続けている森山武志さんの姿を見て欲しい。
 森山さんをこんな目にあわせたのは誰だ!
 生きようと闘う森山さんの写真や動画を公表する。(新しい順に上側)
     ↓↓↓
【動画】 (「戸田の門真市動画コーナー」
       http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga にも収録)
     ↓↓↓
◎.森山さん4月9日:目は開いているが:1分17
    https://www.youtube.com/watch?v=wZhrSGGkT3U
 説明:
    4月9日の森山さん。3/16(月)深夜に何者かにバット状のもので右側頭部強打
   され&shy;瀕死状態にされた森山さん!(戸田の16年来の支援者!)その闘病の様子。
   犯人情報求む!戸田HPhttp://www.hige-toda.com/で特集!
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎.森山さん4月15日:★はっきり意思表示した!3分 .
      https://www.youtube.com/watch?v=8bfZ0MwfJ4U
 説明:★戸田らの会話を聞いて、自分で左手を動かして右側頭部を何度も指差して
     「右側頭部をやられた」事をはっきり伝えている!
         (30秒〜40秒あたり)     
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎.森山さん5月15日:反応無し:1分32 .
      https://www.youtube.com/watch?v=-_n9-hccy18
 説明:この日は反応無し
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎.森山さん5月25日:反応無し:1分35 .
      https://www.youtube.com/watch?v=rn72G4b92gc
 説明:この日は反応無し
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎.森山さん6月20日:反応無し:1分47 .
      https://www.youtube.com/watch?v=3gBUsdSppOU
 説明:この日は反応無し
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎森山さん7月19日:反応無し:2分
      https://www.youtube.com/watch?v=XP3kBKzECmY
 説明:この日は反応無し
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎森山さん7月28日:★目がしっかり意思示す!1分
      https://www.youtube.com/watch?v=5HuQUORHetc
 説明:。★しかっりと意思を示す目と顔つきになった!意識が回復してい&shy;る!
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【写真】「3/16森山さん襲撃事件」特集ページの右側に
      http://www.hige-toda.com/_mado12/moriyama/index.htm
 7/26
 7/19
 7/2
 6/20
 5/25
 4/9
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-202-133.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★8/1議会だよりに森山さん事件質問掲載で全戸配布情報伝達!この作戦の効果は如何に
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/8/12(水) 14:29 -
  
         ◎「3/16森山さん襲撃事件」の特集コーナー(4月開設)
             ↓↓↓
         http://www.hige-toda.com/_mado12/moriyama/index.htm
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 どんなささいな事でもいいから「3/16森山さん襲撃事件」に関係する情報を得たい!
という事で戸田が編み出したのが「6月議会本会議で森山さん事件を質問し、それを8/1「議会だより」に載せて全戸配布して市民に知らせる」、という作戦だった。

 6月議会本会議一般質問の内容構成も、8/1「議会だより」の「Q&Aの原稿」も、その作戦の下に考えた。
     ↓↓↓
【戸田の6/22本会議一般質問】

<項目1;戸田支持者の市民が瀕死の重傷を負った事件が発生したが、市内の加害事件
     等の発生状況について>

(1回め質問)
◆1:戸田支持者の森山さんが襲撃で瀕死重傷を受けた「森山さん事件」!質問と答弁
    戸田 - 15/6/24
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9136#9136

 (再質問)
■再質問:警察の回答不誠実!医者が「打撃以外にありえない」件を原因不明扱いとは!
   戸田 - 15/6/24
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9141#9141
 
              ↓↓↓
◎「8/1門真市議会だより」6ページ下段(6月議会での戸田の本会議一般質問)
  http://www.city.kadoma.osaka.jp/shigikai/pdf/shigi_tayori/h27/181_.pdf
    (テキスト文で紹介)
件名:戸田支持者が重傷を負った事件と市内の加害事件について

問 4月に私の選挙カー運転手をする予定だった徳之島出身の森山武志さんが3月16日
 深夜、小路町の自宅そばで倒れていて救急搬送され、今も瀕死状態にある。
  右頭蓋骨骨折で脳の損傷がひどく、医者はすぐに「擦過傷なしで転倒事故ではあり得
 ず、表面が滑らかな円柱形の鈍器で強烈に殴られた事件としか思えない」と診断した。

  しかし警察が「事故か事件か不明だ」として事件発表しないため、この「森山さん事
 件」は全く報道されないままにきた。
  事件前日の3月15日は1年ぶりに大量の右翼車が来て戸田非難街宣がされた日だが、
 森山さんはその日程情報を10日ほど前に人から得て私に伝えており、戸田支持の森山
 さんが戸田非難の者と対立してけんかになった可能性もある。

  門真署は市から「加害事件か事故か断定できない死亡や重傷者の件数や人数」を問わ
 れても回答を拒否したが、市は事件性が高い事案の発生状況を把握しておくべきであり、
 門真署にさらに回答協力を要請すべきと思うが、どうか?

答 市民の安全・安心のために必要な情報が適切に提供されるよう警察との連携や調整を
 図っていきたい。
  ※ 戸田議員が森山氏の親族に了承を得て、本記事を掲載しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 「議会だより」記事の画像は ◎「3/16森山さん襲撃事件」の特集コーナー
             ↓↓↓
         http://www.hige-toda.com/_mado12/moriyama/index.htm
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 この「議会だより活用作戦」の効果は、8/12(水)現在まではまだ現れていない。
飲み屋や喫茶店などの全店舗や全事業所を含む「全戸配布」だから、市内のいろんな方面で話題になって、そのうちに何らの情報が浸み出てくるものと期待している。

 みなさん、どうかよろしく!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-202-133.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●9/14(月)午後2:05森山さん死亡!葬儀は9/17(木)午前9:30に北巣本のティア門真で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/15(火) 8:30 -
  
●悲報です。戸田の17年来の支援者の森山武志さんが9/14(月)午後2:05,入院先の
「正幸会病院」(門真市役所北側)で亡くなりました。享年62才。

●葬儀は9/17(木)の朝9:30〜「葬儀会館ティア門真」
     http://www.tear.co.jp/hall/kadoma.html
         住所:門真市北巣本町19番31号
         地図→http://www.tear.co.jp/hall/kadoma.html
 で簡素に行なわれます。
  10:30に出棺して四条畷市の「飯盛霊園」
    http://iimorireienkumiai.shijonawate.osaka.jp/index.html
 に運ばれて火葬されます。(火葬終了見込み:13時頃)
  ご都合のつく方はぜひ葬儀にお越し下さい。森山さんとの今生の別れです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●3/16(月)深夜、門真市小路町の自宅そばで何者かに襲撃され、バットか鉄パイプのよう
 なもので右側頭部を強打されて瀕死の重傷を負ってからちょうど6ヶ月経った9/14
 (月)、生き続けようとする闘いの末に森山さんは亡くなりました。
    ◎森山さん襲撃事件特集(闘病中の動画・写真もあり)
      http://www.hige-toda.com/_mado12/moriyama/index.htm

 3/16深夜に救急搬送された時の担当医師は4月当初に「余命2〜3ヶ月かもしれない」
と、その重篤さを説明しましたが、森山さんはしゃべる事も出来ない点滴状態で手足を細
らせながらも懸命に生き続けようと闘い、夏を乗り越え秋に向かいました。

 しかし抗生物質の効きも悪くなり、抵抗力が弱り、肺炎にも冒され、直接の死因としては「敗血症」で亡くなりました。

 9/7(月)に見舞いに行った時には、今までになく、呼吸する事自体に苦しげにあえぐ状態
の森山さんを見て心配していましたが、9/14(月)午後に病院から危ない状態になったとい
う電話を受けて、4時前に駆けつけようと思っていたのですが、その前の2:05に森山さん
は亡くなってしまい、死に目に会う事がかないませんでした。

 かろうじて病院で遺体に声をかけ、親族の方と「ティア門真」への遺体搬送にに同行し
て線香を上げる事が出来ました。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲森山さんのいろんな姿が目に浮かびます。
 1999年の戸田の初めての門真市議選挑戦を支援してくれた時、2002年〜2004年の合併阻
 止闘争を一緒に闘った時、「連帯ユニオン議員ネット」の大会を毎年手伝ってくれた
 時、2011年夏に一緒に車で福島原発被災地支援に行った時・・・

  福島原発そばの南相馬市でボランティアに支給される帽子を得た事をとても誇りに思
 っていて、その帽子を何か機会あるごとにかぶって大事にしていました。

  徳之島出身だけに沖縄の問題にも関心を持ち、集会にも戸田と同行してくれました。
 戸田と「V-MAXで2人乗りして鹿児島〜フェリー〜徳之島と沖縄を訪問する旅」に10月頃
 に出よう、と今年念頭に語り合ってもいました。
 
  2/26の市議選候補説明会にも同行し、4月市議選の選挙カー運転手をする事にもなっ
 ていた森山さんでした。
  その森山さんが3/16深夜に何者かに襲撃されて、とうとう帰らぬ人となってしまいま
 した。

▲「森山さん襲撃事件」については警察の捜査が成果が無く、戸田HPで特集したり、
 6月市議会質問で取り上げ、8/1発行「議会だより」で門真市内全戸配布されても、
 全く情報が寄せられず、今までのところは「完全犯罪」となってしまっていますが、
 やがては何か情報が出てきて犯人逮捕人つながるに違いない、と戸田は信じています。

  犯人逮捕の報告が出来るまで、森山さん、あの世で待っていく下さい。
  それが必ず出来るように頑張ります。

 この6ヶ月、病床で本当によく頑張ったと思います。
 森山さん、お疲れ様でした。冥福を祈ります。ゆっくり休んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 9/15(火)8:20 戸田ひさよし 拝 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i219-167-237-201.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲9/17葬儀取りやめ!戸田電話で門真署府警が検死に動く!葬儀は警察措置終了後に!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/15(火) 13:57 -
  
 森山さんの「9/17葬儀・火葬」が急遽取りやめ延期となった。

 原因は、戸田が今朝9/15(火)朝10時頃に門真警察に「念のため、どうせ警察はもう知っているだろうが」、と思ってかけた1本の電話だった。
 
 森山さんは「捜査中の案件」だから、病院で死亡したら病院から警察に連絡がされ、警察が「検死」(警察関係用語では「検案」と言うらしいが)してからでないと葬儀や火葬が許可されないという事だ。

 外見だけ見る「検案」だけに留まらず、「司法解剖」にまで進む可能性もあるので、警察の措置がいつ終了するか=いつ葬儀火葬が可能になるかは、今はまだ全く分からない、という状況になった。

 なるほど「犯罪疑惑を見逃さない」ためには当然そうあるべき事だ。

 ところが正幸会病院の側では、森山さんについてそういう認識を持っていなかったらしく、門真署に死亡連絡をしていなかったので、門真署としては死亡翌日に戸田から初めて聞き知ってビックリ、ということのようだ。

 驚いた門真署が葬儀屋や病院に電話し、戸田は葬儀屋さんから「『検案』(検死)のため9/17葬儀取りやめ、無期延期となった」という電話を受けてそれを知り、その後さらに戸田と門真警察の担当刑事(真鍋「強行係」係長)とのやり取りによって、詳しい話が分かった。

◆森山さん襲撃事件の真相解明のためになる事だから、戸田も森山さんの親族も、検死も
 司法解剖も、ぜひやってもらいたい事なので、今回の警察の措置には諸手をあげて賛成
 している。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 そういう訳で、事態は一変して、「9/17葬儀・火葬」は取りやめ・無期延期となった。
 警察側での措置(検案=検死、さらに可能性としては司法解剖)が全て終了するメドが
はっきり立ってから、葬儀火葬の日程を組んで、それから各方面にお知らせし直す事になったので、ご了承下さい。

 死せる森山さんよ。あなたを死に至らせた原因について、あなたの遺体で警察に示せる最初で最後のチャンスが訪れた!
 あなたの骨で真相を語って欲しい。それを我々は切望する。
 
 警察の「捜査・真相究明の努力」にも、我々は強く期待する。頑張って欲しい。

 9/25(火)13:52 戸田ひさよし 拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-90-192.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★司法解剖が9/16に完了し、葬儀は9/18(金)9:30〜に確定!「捜査は継続」の形で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/17(木) 9:08 -
  
 日数や内容(司法解剖に進むのか)に心配をもっていたが、「検案」(=検死)から「司法解剖」へとストレートに進み、昨9/16(水)午後に関西医大で司法解剖が行なわれ、門真署に遺体が返還された後、5時半に葬儀社(「ティア門真」)に遺体が戻された。

 葬儀は当初予定と同じ時間段取りで1日だけずらして9/18(金)に行なわれることになった。
   ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■森山さんの葬儀■

 9/118(金)の朝9:30〜「葬儀会館ティア門真」
     http://www.tear.co.jp/hall/kadoma.html
         住所:門真市北巣本町19番31号
         地図→http://www.tear.co.jp/hall/kadoma.html
 で簡素に行なわれます。
  10:30に出棺して四条畷市の「飯盛霊園」
    http://iimorireienkumiai.shijonawate.osaka.jp/index.html
 に運ばれて火葬されます。(火葬終了見込み:13時頃)
  ご都合のつく方はぜひ葬儀にお越し下さい。森山さんとの今生の別れです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 6時半頃、門真署において、親族と戸田が同席して担当の真鍋刑事や検死担当の刑事から司法解剖の結果説明を受けた。
 「直接の死因」は「左大脳半球脳挫傷」で、「その原因」が「右頭部打撲」。
 ・・・・つまり、「右頭部に強打があって、そのショックで脳が頭蓋骨内部の左側にぶ
 つかって傷ついた」、ということ。

 「死因の種類」は「外因死 11:その他および不詳の原因」と分類された。

 また警察の調査で、森山さんが過去に何度か転倒してケガをしており、特に2014年12月には右頭蓋骨にヒビが入るほどのケガをして入院した事が分かっていた。
 だから、3/16重傷の時の右側頭部骨折は、12月転倒で損傷を受けて直りかかっていた
側頭部の骨がふたたび打撃を受けて損傷した、という事になる。

 こういう事実から、警察としては「3/16重傷は、自己転倒した時に12月ケガと同じ場所の頭蓋骨をぶつけたのでダメージが大きくなったのでは?」、という「転倒論」の可能性を示唆したのだが、戸田の方では、
  ・全く擦過傷がつかない「転倒」というのはあり得ない
  ・打撃ショックの強烈さから見て「転倒」というのはあり得ない
という、救急搬送で担当した脳外科の専門医の診断を指摘した。

 また、12月の頭蓋骨ヒビの後は退院後何ら異常無く生活していた事からしても、転倒では今回のような瀕死の重傷→死亡になるような事はあり得ない、という事も指摘した。

 警察も「もちろん、襲撃された可能性があるので、捜査は継続、ということです」、と説明した。
 また、今回の解剖結果その他の調査結果を救急搬送で担当した脳外科専門医にも示して意見を聞く予定であることも明らかにした。

 戸田もこの間関わった親族も、森山さんが襲撃された事を確信している。
 そして、すぐにでは無理でも、やがてはどこかから手がかり情報が出てくる事に期待を持っている。

 いよいよ明日、森山さんとのお別れだ。火葬終了まで見届けようと思う。合掌。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※森山さんの年齢を、先の投稿で間違って「享年62才」と書きましたが、これは
 「享年66才」(S23年=1948年11月生まれ)の間違いでした。お詫びし訂正します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-92-231.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

浜町保育園の耐震工事について
←back ↑menu ↑top forward→
 T子  - 15/9/8(火) 19:02 -
  
 戸田先生、市政に尽力いただき一市民ながら感謝いたします。

さて、浜町保育園の耐震工事について市役所のホームページから2度質問をしました。

しかしながらすっきりした返答ではありませんでした。実際のところ耐震工事について

行政はどのようなお考えでしょうか?

以下長文になりますが市役所のホームページ(現在も見られます)の


『ご質問ご提案よくある質問』から私の質問と市からの回答を貼り付けます。


☆私からの質問 2015-4-22☆

2009年?度南保育園、2010年?度浜町保育園と上野口保育園で耐震診断はされていて、

診断の結果平成21年度及び22年度にすべての施設に何らかの補強が必要との診断結果が

出ているはずですが、その後耐震工事はされていないのではないですか? 東日本大震災

なども起きているのにどうして幼い子供が通う施設の耐震を進めないのですか?

自分では逃げられない0歳児の赤ちゃんもたくさんいますよ!


お昼寝中だったら誰も逃げれません。 築年数がたっている園舎で犠牲になっては手遅れ

です。

現場の職員の先生方も地震に弱い施設であることは知っていると思います。

保育園は大きな休暇もなく子供がずっといてるので工事が進まないのはわかりますが、

耐震工事を遅らせている理由にはなりません。

小学校も増築など工事が入っていましたが、一番ちいさな子供たちが通う施設に

お金が回らないのは門真市立幼稚園保育園には予算は回さないということですか?

工事や建て替えの多額のお金を考えると廃園にしたほうがよいということですか?

プレハブでの保育も視野に入れ耐震工事の対応をしてください。

新しい施設を作ることも必要かもしれませんがそれよりも先に人の命にかかわる既存の

施設に行政がメスを入れてほしいです。

そして現在通っている保護者の方は市立の幼稚園保育園が耐震工事が必要な状態であり

ながらまだ耐震工事をしていないことをわかって、入園通園させているのでしょうか?

園舎に入ると老朽化が目立ちこわいです。

もし地震が起きても老朽化した施設では助かる命も助かるとは思えませんが市の方は

どのようにお考えですか?


→→→市からの回答です。

お問い合わせいただきましたご質問につきまして、保育幼稚園課より回答させていただ

きます。
門真市立幼稚園及び保育所は、ほとんどの施設が昭和40年代から50年代の前半に

建てられた施設であることから、経年による老朽化対策及び耐震化が必要な状況に

あると認識しており、新築移転も含めた施設の耐震化の検討を進めるとともに、

安全面・衛生面で課題のある個所を中心に、年次的に改修工事等を実施してきたところ

です。

このような中、平成21年度に南保育園、平成22年度に上野口及び浜町保育園、

平成26年度に大和田幼稚園において耐震診断を実施(南幼稚園は建替え移転を予定

しているため未実施)し、その結果を踏まえ、現施設への耐震補強や現地建て替え、

新築移転など、実施時期も含め、より効果的な手法について費用対効果や子ども

・子育て支援新制度の施行状況などを総合的に勘案しつつ、検討を行っております。

具体的な対応内容といたしましては、南保育園及び南幼稚園につきまして、

府営門真住宅の建て替え工事に合わせ、平成29年度に新築・移転し、平成30年度から

新たな「(仮称)南認定こども園」として開設すべく、今年度より、基本設計等に

着手することとなっております。

また、残る公立の幼稚園及び保育所施設につきましても、順次、建て替えも含めた

施設の耐震化につきまして、引き続き検討してまいりますので、ご理解賜りますよう

よろしくお願いいたします。

保育幼稚園課(直通06-6902-6757)


☆私からの質問その2 2015-05-15☆


以前質問したものです。以前の回答を受けての質問です。

以前の質問はこちらに掲載されているものです。

・・・・では浜町保育園、大和田幼稚園、上野口保育園の耐震の計画実施について

お尋ねします。ここ数日、日本では日本列島に地震が頻繁で、箱根でも問題が起きて

います。この3施設について耐震工事などの予定は全くないのですか?

自分で逃げることができない0歳児1歳児がたくさんいます。

もし倒壊した場合死んでしまいます。市役所の方お分かりですか?

保育所に通園している家庭ではすぐに迎えに行けない場合が多いのがわかりますか?

働きに出ているお母さんお父さんは早々にお迎えに行けませんし交通が止まれば

お迎えもできません。私はここで2回、耐震について意見を言ったり質問をさせてもらい

ました。市役所がよく回答につけている決まり文句『ご理解ください、

ご了承ください』では片づけられない命にかかわる問題を申し上げています。

3施設の耐震工事を早急にお願いします。

浜町幼稚園も廃園になり更地になっているので有効に活用してください。

保健福祉センターも文化会館も使える施設は使って耐震工事中の仮保育施設も検討して

ください。


→→→市からの回答です。

お問い合わせいただきましたご質問につきまして、保育幼稚園課より回答させて

いただきます。

就学前の乳幼児を長時間お預かりする保育所や幼稚園は、ご指摘のとおり、

子どもたち自身で避難することが困難なことを踏まえ、近い将来の発生が危惧される

南海トラフ地震をはじめとする大規模災害など様々な状況を想定した避難訓練を、

年間において複数回実施するなど、日々、子どもたちの安全に配慮した取り組みを

行っているところです。

また、施設面では、各公立の保育所及び幼稚園施設の耐震診断を、建替え移転を予定

している南幼稚園を除き、すべての施設において実施してきたところであり、

このうち、南保育園及び南幼稚園につきましては、平成29年度に新築・移転し、

平成30年度から新たな「(仮称)南認定こども園」として開設するべく、平成27年度

より具体的な取り組みに着手する予定となっていることは、以前ご回答させて

いただいたとおりです。

今回ご質問の大和田幼稚園、上野口保育園及び浜町保育園の耐震対策についてで

ありますが、いずれの施設につきましても、耐震診断の結果や子ども・

子育て支援新制度の施行状況、費用対効果などを総合的に勘案しつつ、順次、建て替え

も含めた施設の耐震化について、実施手法・時期も含めより効果的な手法を検討

しているところです。

また、建替え等を実施する際には、教育・保育を継続的に実施する必要があることから

、ご提案の旧浜町幼稚園跡地等の有効活用も含め検討を進めています。

いずれにいたしましても、でき得る限り早期に子どもたちの安全性が保たれる施設

となるよう、引き続き検討を進めてまいりますので、よろしくお願いします。

保育幼稚園課(直通06-6902-6757)


以上が私と市役所とのやり取りでした。日本全国が地震や噴火、洪水などの自然災害が

起こりえます。一番小さな子供たちの集まる場所保育園幼稚園の施設の安全対策を

早急に願います。

戸田先生も耐震工事についてはよく研究されていると存じています。現在の耐震工事に向

けての状況などはどのようになっておりますでしょうか?

改めまして長文をお許しください。
引用なし
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@p8197-ipngn100208osakachuo.osaka.ocn.ne.jp>

浜町保育園の耐震工事について
←back ↑menu ↑top forward→
 T子  - 15/9/9(水) 13:27 -
  
 戸田先生、とても迅速にお返事いただき感謝いたします。

私は浜町保育園に入園を希望しているものです。

子供を連れて園庭開放などに参加したことがあります。浜町保育園の耐震工事が

置き去りになっていることにとても不安を感じずにはいられなくなり自分なりに

市のほうに質問をするという行動に出ました。

しかしながら戸田先生のおっしゃるように耐震工事のめどが立たない浜町保育園、

上野口保育園、大和田幼稚園の3園は、将来的に見通しがある南幼稚園と南保育園では

不平等です。

まして、南幼稚園、南保育園はほぼ近い距離で門真の南側に幼児施設の新設集中という

イメージは避けられません。

小学校の耐震工事は広報などでも拝見していますので対策をとっているのは知って

おりました。

保育園には0歳児もおり地震が起きたら先生だって(女性ですから)一度に何人も

抱きかかえて救助するのは無理です。

助かる子助からない子、自分の意思で逃げられない子、被害を最小限にするために

建物の補強は命を守るための大事な行政のお仕事だと思っています。
 

そして多くの親御さんが子供を預けて働きその先には税を納めているのですからめぐり

めぐっては市に貢献していると思うのです。

今現在、通園している子供さんに目先を向けていただきたい、切実に願います。

戸田先生、どうか小さな命を守るために『今』できる対策にお力をお貸しください。

どうぞよろしくお願いします。
引用なし
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@p8197-ipngn100208osakachuo.osaka.ocn.ne.jp>

◆とりあず6月文教委での戸田の保育園関係の質問・答弁のメモを紹介しておきます。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/9(水) 21:50 -
  
【戸田質問のメモ(メール)】 

件名:文教委所管質問<1;公立保育園幼稚園の設備備品改善>の質問準備メモ1を送り
   ます(戸田) 6/12
本文:
  6/16文教委:所管事項質問 
 <1;公立保育園幼稚園の設備備品改善の要望やその実行について>

<質問準備メモ1>

Q1:各園の築年数や定員はどのようなものか? 
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2:設備備品の改善要望が教委に寄せられるルートにはどのようなものがあるか?
   (公的なもの、民間の団体や個人からのもの等)
  通年の改善費用枠は1園あたりおよそいくらくらいか?
  総合ではおよそいくらくらいか?
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3:教委はそういう改善要望に対して、どのように対応していくのか?
   設備備品の改善実施のシステムはどのようなものか?
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q4:財政部局からの「削減指示(要求)」はあるのか?最近の例ではどうか?
   それに対して教委はどのように対応するのか?また対応したか?
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q5:2014年度によせられた改善要望は、どういうルートからのものだったか?
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q6:そいう改善要望を受けての、2015年度での改善実態はどのようなものか?
 各園ごとに、「改善費用の総額」、「改善件数」、「主な改善5点」を述べられたい。
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q7:改善実施しなかったものの「件数」や「主なもの5点と今回改善を見送った理由」
  について述べられたい。
   また、こうした「今回改善を見送った理由」について、改善要望者に説明している
  か?
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q8:各園の耐震対策はどうなっているか?
   各園の建物構造と耐震対策の関係はどうか?
   災害非難訓練の実施をしっかりやっているようにも聞くが、どうか?
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 とりあえず本日は以上です。
 続きは、あっても僅かだけで、6/15(月)の朝までには送っておきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【教育委員会答弁のメモ】(教育委員会:子ども未来部:保育幼稚園課:宮下課長) 

○所管事項(戸田議員)
 公立保育園幼稚園の設備備品改善の要望やその実行について

(質問1)各園の築年数や定員はどのようなものか。

(答弁1)
 保育園につきましては、
  上野口保育園は築年数46年、定員70人。
  浜町保育園は築年数44年、定員100人。
  南保育園は築年数44年、定員180人、となっています。
 また、幼稚園につきましては、
  南幼稚園は築年数44年、定員130人。
  大和田幼稚園は築年数38年、定員130人、となっています。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(質問2)設備備品の改善要望が教委に寄せられるルートはどのようなものがあるか。
    (公的なもの、民間の団体や個人からのもの等)
   通年の改善費用枠は、1園あたりおよそいくらぐらいか。
   総合ではおよそいくらぐらいか。

(答弁2)
 設備備品の改善要望につきましては、保護者からの要求をふまえて各園から例年予算要求の際に次年度購入を希望する備品リストを優先順位をつけて保育幼稚園課に提出していただいています。
 ご質問の公的・民間、個人からの要望はございません。
 27年(2015年)の備品購入費は、1園あたり約94万円。総額約470万円となっています。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(質問3)
 教委はそういう改善要望に対して、どのように対応していくのか。
 設備備品の改善実施のシステムはどのようなものか。

(答弁3)
 各園が必要とする備品を購入することで、一定の要求に応えているものと考えています。今後につきましても、従来通りの方法で備品を揃えてまいります。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(質問4)
 財政部局からの「削減指示(要求)」はあるのか。最近の例ではどうか。
 それに対して教委はどのように対応するのか。また対応したか。

(回答4)
 今年度におきましては、昨年度の予算から6%を目安に削減しています。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(質問5)
 2014年度に寄せられた改善要望は、どういうルートからのものだったか。

(回答)
 各園からの予算要求によるものであります。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(質問6)
 そういう改善要望を受けての、2015年度での改善実態はどのようなものか。
 各園ごとに、「改善費用の総額」、「改善件数」、「主な改善5点」を述べられたい。

(回答)
 平成27(2015)年度の設備備品の購入費としましては、
  上野口保育園が総額70万9千円、改善件数が14件、
    主な改善点は防火カーテン、園庭の壁面式時計、セレクトチェア背もたれ付き、
    バギー、保健室用ベッド。

  南保育園が総額117万31千円、改善件数が12件、
    主な改善点は多目的整理ボックス、掃除用具多目的キャビネット、ままごとキッ
    チン、デジタルクッキングケース、タオル掛け。

  浜町保育園が総額110万4千円、改善件数が13件、
    主な改善点は子ども用5連キャビネット、保育用机、乳幼児身長計、おむつ用
    バケツ収納ラック、おむつ用バケツ
となっています。

 次に幼稚園ですが、総額は
  南幼稚園が総額57万8千円、
  大和田幼稚園が54万9千円
となっており、
 2園とも器具費としてAED、教材・園用備品、オージオメーターの購入・買換えがあ
がっています。
 その他の備品購入につきましては、各幼稚園で予算額の中で購入等していただけるよう配分しています。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(質問7)
 改善実施しなかったものの「件数」や「主なもの5点と今回改善を見送った理由」について述べられたい。
 また、こうした「今回改善を見送った理由」について、改善要望者に説明しているか。

(回答)
 今年度購入できない備品につきましては、保育園で27件となっており、各園から必要な優先順位をいただき、予算の範囲内で購入にいたっています。
 なお、今年度予算の範囲を外れたものにつきましては、来年度の優先上位となると想定しています。
 なお、予算要求頂いた各園につきましては、その旨説明し、了解を得ています。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(質問8)
 各園の耐震対策はどうなっているか。
 各園の建物構造と耐震対策の関係はどうか。
 災害非難訓練の実施をしっかりやっているように聞くがどうか。

(回答)
 建物構造は、
  上野口保育園、浜町保育園及び南幼稚園が鉄骨造平屋建て、
  南保育園及び大和田幼稚園が鉄筋コンクリート造2階建て、となっています。

 公立保育園・幼稚園の耐震につきましては、建替え移転を予定している南幼稚園を除き、すべての施設に実施しています。

 このうち、南保育園及び南幼稚園は、平成30年度「(仮称)南認定こども園」の開設を予定しており、本年度から具体的に着手する予定となっています。

 また、上野口保育園及び浜町保育園につきましては、耐震診断の結果、耐震化の必要性が出ていますが、子ども子育て支援新制度の施行状況や費用対効果など総合的に勘案し、建替えも含めた耐震化について検討していきたいと考えております。

 なお、大和田幼稚園につきましては、耐震の基準であるIS値が超えていますので、
現状での耐震化の必要はないと判断しています。

 災害非難訓練につきましては、地震や火災等を想定して月1回実施し、避難経路の確認や安全誘導等、万が一に備えているところです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-89-39.s04.a027.ap.plala.or.jp>

感謝いたします
←back ↑menu ↑top forward→
 T子  - 15/9/15(火) 17:28 -
  
 これから開催されます議会に、園の耐震工事について取り上げていただき

 感謝いたします。

 一市民として見守ってまいりたいと思います。

 先週には大きな水害もあり、他人事ではないと思って見ていました。
  
 子どもたちが安心して通えるような幼児施設を実現させてほしいです。
  
 よろしくお願いします。
引用なし
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@p13042-ipngn100202osakachuo.osaka.ocn.ne.jp>

◎T子さん投稿が市の対応を少なくとも半年は早めたと思います。「今すぐ」は無理でも
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/17(木) 8:18 -
  
 9/16文教委での質問・答弁や、それへの準備過程の紹介が遅れていてすみません。
 土日に必ずアップするようにしますので、少しだけお待ち下さい。

 残念ながら「今すぐ」の「耐震化計画作り」を約束させる事は出来ませんでしたが、「出来るだけ早く」(実際には来年度前半は?)の計画策定をプッシュする事は出来たように思います。(そういう感触)

 戸田としては、T子さんのしっかりした意見投稿が市の対応を「少なくとも半年は早めた」、と感じています。
 ありがとうございました。

 とりあえず。9/17(木)朝 戸田ひさよし 拝
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-93-44.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

明日9/10(水)から9月議会!今晩戸田は三宅教育長への賛成討論作成ほかの作業中!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/9(水) 22:55 -
  
 戸田HPに「9月議会特集コーナー」を開設してます。
   ↓↓↓
 http://www.hige-toda.com/_mado05/2015/gikai/09gikai.html

提出議案:http://www.city.kadoma.osaka.jp/shigikai/pdf/shigi_gian/27/27_03t.pdf

議会日程:
     9月10日(水) 10時 本会議(諸議案上程、教育委員会人事案件も)
                   本会議終了後 決算特別委員会
     9月11日(金)10時 総務建設常任委員会

     9月14日(月)10時 民生常任委員会
     9月16日(水)10時 文教常任委員会
     9月24日(木) 10時 本会議(議案採決と一般質問)
     9月24日(金) 10時 本会議(一般質問と意見書採択)※

      ※一般質問をする人数が少なければ、9/24のみで終了するが、たぶんそう
       はならないと思う。「質問議員が多い門真市議会」になっているので!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆今晩の戸田の最重点作業は、三宅教育長の人事案件への賛成討論の原稿作成だ。

  政権周辺に「反知性主義」が蔓延して「実質的な独裁政治」が横行して、「立憲主義
 を破壊する安保法案の参院強行採決」が迫り、それに反対する広範な全国民的運動が勃
 興し、その先頭に若い世代が敢然と立ち上がっている、という戦後史を画する時代状況
 のなかで、門真市の「教育長」にはどのような見識と覚悟が求められるのか、というよ
 うな話も含めて、「戸田が三宅氏の教育長就任に賛成する理由」を語っていくという、
 非常に重要な「討論」になる。

  気合いを入れて原稿を作成していくので、乞うご期待!
 
▲それを完成させつつ、9/16文教委での「3つの所管質問」の準備メモにも着手してい
 く。(極く一部しか成文化できないだろうが)
  その「3つ」とは、

 1:「児童生徒数が減少していくからと浮き足だって学校数削減や(政府主導の)『小
  中統合校新設』に走るのではなく、『少人数教育』を『門真市の特色』として打ち出
  し、『北欧型少人数教育を目指す!』くらいの旗を掲げて『魅力=吸引力のある門真
  市』を作っていくべし」、
   という問題意識からの質問。

   ※6月文教委での公明党の後藤議員の「児童生徒数が減少していくから学校数削減
    や『小中統合校新設』を検討すべし」、という所管事項質問に対するアンチテー
    ゼとしてはっきり打ち出す!
      ・・・・・これが今回文教委での「戸田の最重点質問」!

 2:「門真の総理=幣原(しではら)さんは戦争の原因と実相を調べる調査会も作って
  いた!」、しかしそれへの認知度は歴史家の中でもまだ低く、門真市では歴史資料館
  でさえ全く知らなかった、という件についての質問。
   
   参考:門真の総理=幣原(しではら)さんは戦争の原因と実相を調べる調査会も作
      っていた!       戸田 - 15/8/20(木) 3:54 -
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9278;id=#9278

   安倍政治の「積極的戦争加担主義」(名目上は「積極的平和主義」と偽っている)
  に対して、「憲法9条の生みの親とも言える門真の偉人=幣原喜重郎さんの業績を超
  党派的に称え継承する立場」を構築する足場としたい。

 3:公立保育園幼稚園の耐震化工事について
   T子さんの問題意識に沿って質問をして、6月議会よりも具体性のある答弁をさせ
  る。
  =「浜町保育園」、「大和田幼稚園」、「上野口保育園」の3園それぞれについて、
  ・耐震診断の結果を具体的に説明させる。
  ・対策に要する費用と工事期間の見積もりのおおよそを出させる。
  ・「今後どうしていくのか」、
    「早急に方向性くらいは示すべきだが、いつまでに示すのか」などを回答させる

・・・というような感じです。

 それでは、「三宅教育長への賛成討論」の原稿作成へ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-89-39.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★これが戸田の三宅教育長賛成討論だ!後半に騒然、吉水議員の妨害動議に戸田怒声など
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/11(金) 4:47 -
  
 以下に戸田の「三宅教育長議案への賛成討論」原稿を紹介する。
 読み上げ後半になって、春田議長から「戸田議員、賛成討論の範囲内で発言して下さい」(討論範囲をはずれた発言はやめて下さい)という趣旨の「注意」が何度か入り、

 戸田が「これは賛成の理由を述べているもので、『討論の範囲内』です」とか、「あと少しで終わります」とか説明して原稿読み上げを(一部はしょりながら)続行する、という展開になった。

 そうした中、緑風クラブの吉水議員が「議長が何度も注意しているやないか!発言を中止しろ!」、「発言中止の動議や!」等の趣旨の怒声を出したので、
 戸田も「緑風クラブの吉水議員!発言妨害をするな!」、等の怒声を上げて騒然となった。
 
 そういう事があって、「討論」が度々停止され、原稿自体が長かった事もあって、14分
ほどの時間がかかった。

 採決の段になって非常に意外だったのが、三宅氏に対しては昨年の議会提案の時は「全員賛成」だったのに、今回は共産党4議員がなぜか「反対」した事だ。
 しかも相変わらずの「理由を言わないで反対する」という愚劣卑劣さ!
 (▲10年以上前から戸田が批判指摘しているのに改めようとしない門真市共産党!)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  <三宅教育長任命議案についての賛成討論>

 13番、無所属・「革命21」の戸田です。

 三宅けいすけ氏の新たな教育長任命について、賛成の立場から討論を行ないます。
 時間が無くて傍聴者配布用は作る事が出来ませんでした。
 少し長くなりますがご了解下さい。

 1999年4月、私が初めて門真市議に当選した時に、三宅氏は教育委員会から門真小学校の校長になりましたが、私が三宅氏を強烈に認識したのは、2005年3月の卒業式の前に、市内各小中学校を回って、「卒業式での日の丸・君が代押し付けに反対する申し入れ」を行なった時でした。

 この時、学校長に対する申入書と、3つの教組に対する反対運動支援の申入書を持参したのですが、門真小学校の三宅校長だけは、学校長への申入書は受け取ったものの、3教組に対する支援申入書については、代理受け取りを拒否しただけでなく、教組の先生を呼んでくれる事自体を拒否して、私と激しい言い合いにらみ合いになりました。

 「とても反動的で強固な校長がいるな」、というのが、私が三宅氏を認識した最初でした。
 その3月末に三宅氏は学校長を辞めて大谷大学の特任教授となり、2010年10月に教育長として門真市教育委員会に戻って来られ、
「門真3中2008年卒業式:産経新聞右翼扇動報道・教員不当処分事件」での2009年3中の
川口先生への処分姿勢を引き継ぎ、
 また2012年に北巣本幼稚園と浜町幼稚園の2園廃止を打ち出してそれを実施したりもしました。

 そういう点については、当時も今も強い批判を持つものですが、
 一方、2011年9月議会以降、反ザイトク・反ヘイトの先進施策を取り入れた事については高く評価し、三宅氏に対して全体としてプラス評価に大きく転換いたしました。

 三宅教育長といろいろ話し合いをする過程で、同和人権教育を担当してきた体験からも、差別人権侵害は許されない、という強い思いを持った情熱的な教育者である事を感じる事ができました。

 反ザイトク施策の実行については、昨年2014年にザイトクの悪質分子がルミエールホ
ールを借りて朝鮮民族侮辱企画を行おうとした際に、使用許可の取り消しを断行するという優れた判断を教育委員会として行ない、立派な「教育委員会見解」を出す事に、大きな貢献をされました。

 これは「住民の安全と尊厳を守る行政責務」の見事な実践であり、先日9月8日に公表された東京弁護士会の意見書、
  「地方公共団体に対して人種差別を目的とする公共施設の利用許可申請に対する適切
   な措置を講ずることを求める意見書」
において、自治体の実践例として門真市の例だけが紹介され、かつ肯定的に評価されております。

 それが意見書の
 「第2 意見の理由」の
 「3 地方公共団体における人種差別行為目的の公共施設の利用制限についての
 「(3)ヘイトスピーチ等の人種差別行為に対する規制を行う場合の留意点」
の部分です。
 この意見書はぜひ多くの方々に読んでもらいたいと思いますが、「人権先進都市」として門真市の名前を高めた事への三宅氏らの功績の反映であります。

 なお、兵庫県伊丹市も今年6月議会で「ヘイト勢力には公共施設を貸さない」という答弁をしていますが、
 これは私が代表や呼びかけ人を務める「連帯ユニオン議員ネット」および「反ヘイト議員・候補者ネット」の仲間である大津留君という新人議員が
  門真市の例に倣って質問準備したところ、
  伊丹市当局も門真市に例に倣って答弁を作った、
という事であり、ここでも門真市および門真市教育委員会の功績が波及しています。

 さて、1945年生まれの三宅氏はまさに戦後70年を生きて来られたわけですが、ひとりの人間として、「2度と教え子を戦場に送るな」を掲げた日教組の元熱血教師として、
そして教育長として「戦後70年の現在」、

 すなわち政府が
 「いつでもどこでも米軍の戦争の兵站支援や加担をする」、
 「爆弾もミサイルも核兵器すら『武器』ではないから法的には運搬出来る」、
などという戦争支援法案を「平和安全法案」と名前を偽って国会に出して強行採決しようといる現在を、

 そして政府自らが立憲主義を公然と破壊して明白に憲法違反の法律を作ろうとし、
 これに対してノーベル賞学者や高名な映画俳優や監督から大学生高校生に至るまで、
創価学会の一部の人達も含んだ広範な民衆が起ち上がって戦後史を画する民衆運動が澎湃として起こっている現在を、

 いかに捉えて教育行政に臨むのか、もまた三宅先生に問われていると思います。

 ここでは心熱き教育者である事に着目して、あえて「三宅先生」と呼ばせていただきますが、
 三宅先生が教育行政官として政府の指示の枠内で進めてきた教育行政、例えば日の丸・君が代の教員への強制が、「異論を持つ者の排除抑圧」や「反知性主義」が政府やその周
辺に蔓延するようになった事につながったのではないか、という捉え返しも行なって、
今後の門真市教育行政を行なっていただきたい。

 私が三宅先生の教育長任命に賛成する理由の最後として、
三宅先生であれば、私も参加した8/30国会12万人結集の時に坂本龍一氏が語った、
「平和憲法がどれほど国民に中に根付いていたか、それが今現れてきた」という言葉や、
 橋本紅子さんという24才の音大卒業・デパート洋服店勤務の女性のスピーチに、
少なくとも内心では大いに賛同される人だと思うからです。
 
 賛成討論の最後に、三宅先生が賛同されるであろう、24才の橋本紅子さんのスピーチの抜粋を読み上げます。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「従順さと物分かりの良さがファシズムに加担しないために、私は学ぶことをやめません」

 6月頭の金曜日からここ国会前に来て3ヶ月が経とうとしています。
 毎週、毎週、ここに来ることで何が変わるか分からないけれど、今できることを淡々と続けてみよう。正直、最初はそれくらいの気持ちで、絶望もしていなければ、とても大きな期待もしていませんでした。

 でも3ヶ月が経った今、私の周りでこの法案、安倍政権、そして政治全体に対する反応は、3ヶ月前の頃とは驚くほど大きく変わってきています。

 今まで将来の悩み、仕事の悩み、音楽の悩み、出会いの悩み、なんだって相談できる友だちでさえ、政治の話はしてきませんでした。
 場の空気が重たくならないよう明るくヘラヘラ話してみても、『真面目かよ』って笑われるか、『がんばってるんだね、偉いね』って完全に他人事みたいにに褒められて、応援されて、ちっとも嬉しくなんかなくて、それ以上は話すのをやめていました。

 私は安倍政権はもちろん、それ以上に、そんな友人たちに向けたかった言葉を諦めずに、文章にしたりここで声を上げ続けてきたつもりです。
  (中略)
 選挙の投票率が70%台に低下したと嘆かれる北欧の国がある一方で、私たちがいるこの国はなぜ、「政治参加なんかしないのが普通」くらいの認識で、お上のやることがここまで他人事なのか。

 難しそうだから?面倒くさそうだから?そう考えていたら、昔、母としていたやりとりを思い出しました。
  (中略)
 ふてくされて部屋に篭っていたら、しばらくしてリビングの机に長い手紙が置いてあって、なんだなんだと重たい気持ちで開いてみたら、そこにはこう書いてありました。

 『お母さんはあなたに、良い大学に行って欲しいとか、良い会社に就いて欲しいとか、エリートになって欲しいなんて全然思っていません。
 勉強するということは、自分の頭で考え、判断する力を養うことで、本当は学ぶって楽しいことなんだよ。
 だけど今、世の中には自分の頭で考えることなんてしないで、上から言われたことにただ黙って従ってくれる人間が沢山いれば都合のいい大人たちがいます。

 お母さんは、今、日本の教育がどんどん変わってきていることを懸念していて、教科書もどんどん薄くなり、学ぶための勉強ではなく、テストや受験のための勉強として、短期間でひたすら詰め込ませ、そしてすぐに忘れてしまうような、勉強が嫌になって学ぶことを放棄してしまうような、詰め込むだけで考えることをしないような教育に危機感を覚えています。

 本当は世の中に頭の悪い子なんていないんだよ。
 学ぶことはとても楽しいことで、あなたの人生を豊かにしてくれるよ。
 いずれお父さんやお母さんがいなくなった時、一人でもあなたが自分の頭で考えて判断できる大人になっているように、悪い人間のまやかしに流されてしまうことのないように、お母さんはあなたに勉強して欲しいのです』

 当時、中学生だった私はその手紙の内容にあまりピンと来なくて、反抗期なのもあって、なんかそれを読んで弱った気持ちで再び机に向かったのを覚えています。
 そして、大人になった今、当時母が言っていたことを手に取るように実感しています。

 中学に入るか入らないかくらいの頃から、学校の成績表に、『意欲、関心、態度』という項目が加わったのを覚えています。

 『意欲、関心、態度』。これはつまり学校生活において、教師に言われたことに反抗などすることなく、従順に従う生徒であるかどうかが評価されること。
 学校が決めたルールに正しく従う生徒であるかどうかということ。

 苦手な教科で点数がいまいちでも、『意欲、関心、態度』をきちっとしていれば点数稼ぎができる。
 そう言って、当時、私の周りの友だちはみな、先生に良い印象を持ってもらおうと、学校側や教師の求める優秀な生徒像に進んでなろうと勉めていました。

 だけどそうやってお上のことにただ従って模範的であるかのような価値観を、今日までしっかり植え付けられたのではないでしょうか。

 権力の暴走でさえ正しく思えてしまう鈍感さを、自分の生活が困窮しても何一つ疑わない従順さを、しっかり形成されてきたのではないでしょうか。

 私は特段政治に関心なんてなかった。難しい名前が飛び交う国会中継なんて見たくもなかったし、スーツを来たおじさんたちの言い合いになんて興味もなかった。

 だけど、そのおじさんたちの言い合っている内容は、私たちのまさに生活と命の話そのものだった。
 それに気づいたから私はこれからも声を上げ続けます。

 ゆとり世代と呼ばれた私たちの、考えないでいられるというゆとりを壊すために。
 従順さと物分かりの良さがこれ以上ファシズムに加担しないために、母の言葉に感謝しながらこれからも私は学ぶことをやめません。

 そして、ここまで学んできて現在、欠陥だらけの安保法案の廃案と安倍政権の即刻退陣を求めます」(了)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 以上です。
 
 弱小都市門真市で、政府にやることに公然と逆らうのは難しいかもしれませんが、そこは70才の年の功で、政府文科省が進めてくる事を巧みに選択して弊害の大きい事はやらず、益のあることはしっかり利用するという方策を持って、門真市を「北欧波の少人数教育で子ども達を高めるまち」にしていってもらいたいと希望し、私の賛成討論を終えます。

 少し長くなってしまいましたが、ご清聴ありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※「橋本虹子さんスピーチ」は、読み上げる時に「時間短縮」のために一部省略した部分
 がある。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-88-116.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●三宅氏人事に去年は賛成、今年は反対、しかも反対理由を言わない卑劣愚劣な共産党!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/11(金) 5:26 -
  
 ちょうど1年前の2014年9月議会でも三宅氏の登用(継続)について議会に諮られたが、この時は戸田の賛成討論の上で、「全員賛成」で、つまり共産党も賛成して議会同意がなされた。

 しかし1年経った今年は、共産党はなぜか反対。
 この1年間で、三宅氏が教育長として何か「良くない事」をしたとか「共産党が反対する事」を「新たに行なった」という事は全く無いのに!

 「議会同意人事で反対するのなら、反対の理由を述べるのが議員の責務だ」
 「それはまた、革新派市長を誕生させた時に、旧与党多数派議員による『新市長の人事
  提案に理由も示さす反対して新市政を妨害する』作戦に対抗する論拠実績を作ってお
  くためにも必須である」(本気で革新派市長誕生を願っているのであれば!)

という事を、戸田は共産党に対して10年以上前から口を酸っぱくして言い続けてきた。
 (2005年市長選挙で共産党支援の河原林弁護士が東市長および園部氏と闘う前から)

 しかし門真市共産党は、「議会同意人事では、反対する時に反対討論をしないという悪しき慣習」を、絶対にやめようとしない。

 「なぜ反対討論をしないのか?」に対する説明すらしない!(戸田が求めてきたが)

■実は、「議会同意人事では、反対する時に反対討論をしない」というのは、全国の多く
 の議会で続けられてきた事で(最近は改善されてきたが)、その「理由」とされてきた
 のは、「反対討論をしたら当人に失礼だから、当人を傷つけるから」という、全くナン
 センスなものでしかない。 

  門真市共産党は、そんなナンセンスな悪習を未だに続けているだけなのだ。
  だからこそ「なぜ反対討論をしないのか?」に対する説明が出来ないのである。
  (「説明」すると、とてもマズイ事になるから!)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

参考(古い記事の一例)〜「理由を言わずに反対」の共産党への批判
    ↓↓↓
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=384#384

  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=872#872
(2005年12/26記 )
 なお、門真の共産党は戸田からの再三の忠告にも拘わらず、人事提案に反対するときは
反対の理由を言わずに反対するという馬鹿なことを今回の助役人事でもやっていますが(戸田が今確認できているのは12/12本会議の五十野氏助役選 任への反対まで)、
なんでこんなおかしな対応をするかと言うと、共産党の場合 、ときたま、一般市民には公開できないようなとんでもないセクト的な理由で反 対することがあるからです。

 それを隠すために一律に「人事提案では反対理由を言わない」というまことにばかげた市民をバカにしたそれこそ「説明責任」無視の対応を続けています。
 もちろん彼ら自身がそれを正直に認めるわけではありませんが、戸田の6年半の体験からそう判断するほかに理由があり得ないので戸田は確信を持って、そう断言します。

 共産党の5議員よ、これに異論があるのなら、堂々と反論してみなさい。

 また、「野党」だから市長の人事提案に全て反対か、というと別にそういうわけでもなく、共産党の場合、何を基準に賛成、反対をしているのかさっぱりわかりません。
 一般市民に対してはもちろんのこと、共産党員や支援者にもほとんど説明していませんよね
 (党員・支援者もそういうことに関心を持たない人がほとんどのようですが)。・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-96-33.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲ほりお議員は「いろいろあって」、福田ブログは「新教育委員会制度だから」と珍論
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/11(金) 6:05 -
  
▲共産党のほりお議員http://horio25.exblog.jp/ について、
 「新人としてのみずみずしさが無いなあ」、と感じざるを得なかった。
 「早くも『議会の非常識悪弊』や『門真市共産党の悪弊』に染まってしまったのか」と。
 
 閉会直後に、前席のほりお議員に「反対ならなぜ理由を言わないの?反対の理由は何?」と声をかけたら、ヘラヘラ顔で「いろいろありますから」と答えるだけだった。
 
 豊北議員や引退した井上議員が新人の時には、戸田からそう問われるとバツの悪そうな顔をして沈黙して通り過ぎたものでが、ほりほ議員はその程度の倫理観や「恥の意識」も無い人間のようだ。
 
▲議会で何も言わなかった福田議員は、ブログで反対した理由を述べ、それだけ読むと、
 まるで「議会で反対理由を述べた」かのような錯覚をしてしまう。
  巧妙かつ卑劣な姿勢である。http://kadomasigi.exblog.jp/24664799/
 
 ブログでは
  「これまで新教育委員会制度の問題点を指摘してきたことから、認められないという
   立場で反対しました。」
 と書いているが、

  「新教育委員会制度に問題点があるから反対」、というのであれば、三宅氏人事提案
 の後の、「土川氏の教育委員会委員への任命」議案にも反対しないといけないはずだ
 が、こちらにはなぜか賛成している。

  「土川教育委員会委員」も「新教育委員会制度」の下にあるのだから、
 福田ブログのように、(これつまり門真民報にも載せる、共産党議員団の見解だ)

  「(三宅氏個人には問題が無いのだが)これまで新教育委員会制度の問題点を指摘し
   てきたことから、三宅氏の教育長任命には反対する」

 というのであれば、「新教育委員会制度」の下にある教育委員会委員の全てについて、
 その任命議案にも反対しなければ筋が通らない。
  違うか?福田議員よ。

 福田議員には、「三宅教育長の任命には反対だが、土川教育委員会委員の任命には賛成
する」理由を、ぜひ述べてもらいたいものだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

参考:福田議員ブログの該当記事

  9月議会が始まりました http://kadomasigi.exblog.jp/24664799/

 今朝は本会議が開かれ、25日までの日程で9月議会(第3回定例会)が始まりました。

 本会議に提案された議案は、承認案件1件、条例案件5件、契約案件1件、補正予算5件、認定案件2件、人事案件2件、その他1件の計 17件。

 条例案件では、マイナンバーの全面施行に伴う「門真市個人情報保護条例の一部改正」と「門真市手数料条例の一部改正」、自転車の安全利用の促進に関し、市、自転車利用者の責務を規定する「自転車安全利用に関するマナー条例」の制定などがあり、委員会での慎重審査が求められます。

 人事案件では、現教育長の三宅奎介氏を新教育委員会制度に基づく教育長に任命する議案が提案されましたが、これまで新教育委員会制度の問題点を指摘してきたことから認められないという立場で反対しました。

 今議会に党議員団は、「安全保障法制のさらなる徹底審議を求める意見書(案)」を提案しています。
 世論調査では 62.4%が安全保障関連法案の今国会成立に反対しているもとで、「通常国会での成立にこだわらず、国会でのさらなる徹底審議」を求めるもので、政府、自民党・公明党は来週16日の委員会採決を強行する構えのなかで、各会派・議員の対応が注目されます。

 また、決算特別委員会も設置され、委員として選任されました。
 9月議会閉会後、10月から審査が始まりますが、2014年度の税金の使い方などしっかりチェックしたいと思います。

 さっそく明日から委員会審査(総務建設常任委員会)が始まります。
 ぜひ傍聴にお越しください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-96-33.s04.a027.ap.plala.or.jp>

9/11総務建設委:テレビ3社などマスコミ取材あり!緑風の「奮闘」や右翼の傍聴を予想
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/11(金) 6:24 -
  
 本日9/11(金)の総務建設常任委員会については、事前にテレビ局3社から取材撮影の
申し込みがあり、新聞記者も含めて「報道陣」が傍聴に来るだろう。

 緑風クラブの吉水議員や今田議員が「新体育館建設・トポス補償問題」や「中央小撤去
工事問題」などで「当局追求」をするからであろうと思われる。

 東大阪右翼の堂村は、厚かましくも「9/20公示9/27投票の東大阪市議選」に出馬するので(!)http://www.hige-toda.com/_mado04/uyuku/index.htm
忙しくて来れないだろうが、堂村と結託して「ネット宣伝マン」として動いてきた糸とか、今年6月議会傍聴から「顔出しを復活させた」、「門真市の右翼=足立」(誠導一靖聯合議長)あたりは傍聴に来るだろう。

 国民にとって大問題な「マイナンバー制度」に関わる議案など、いろいろ重要な問題も審議されるので、本日の総務建設常任委員会には注目が必要だ。

 共産党支持者の傍聴もあると思われる。(傍聴席は10人分しかないが)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-96-33.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

円谷町議の逮捕について
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木  - 15/7/3(金) 11:21 -
  
戸田ひさよしさま、
はじめまして。大変お忙しいところ、失礼いたします。

昨7/2に、貴「連帯ユニオン議員ネット」「反ヘイト議員・候補者ネット」のメンバーでもある
福島県鏡石町議の円谷寛氏が、傷害容疑で逮捕されたことはすでにご存知でしょうか?
ニュースによれば、円谷氏は「事実無根」として否認しているそうです。
(NHK福島の報道です:http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053026631.html

鏡石町の議員事情については、私も仄聞程度には耳にしておりますが、
これは冤罪の可能性があるのではないでしょうか?(氏は以前にも一度、議会内で冤罪をかぶせられています。)
鏡石ではこの8月末には町議選があります。

私は事実関係を知ることのできる環境にないので、円谷氏について心配しております。
もしなんらかの情報が戸田さまのお耳に届きましたら、それを公表していただくことはできませんでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。
鈴木
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0@FL1-219-107-133-145.iba.mesh.ad.jp>

■これは福島県鏡石町の8/25町議選公示直前の反原発議員に対するデッチ上げ弾圧だ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/7/3(金) 19:25 -
  
 鈴木さんの投稿をさっき見て驚きました。情報ホントにありがとう。
 実はその直前に、東京のテレビ局から戸田のHPにある「(戸田と対談している)円谷
さんのYUチューブ動画を使わせて欲しい」という申し込みがあって、それで初めて
「7/2円谷さん逮捕」を知って驚いたところだったのです。

 テレビ局の人間は事件の詳細を知らないと言うし、粗筋だけ聞いても逮捕に不審な所が
多いので、「動画使用についての回答は保留」としたのですが、今ネット検索して報道記事(後記)を読み、さらに「円谷さんの身近な支援者」に電話して詳しい話を聞いた結果、「これは自称『被害者』と警察が結託してデッチ上げた、反原発議員に対する冤罪逮捕であろう」、と判断するに至りました!

 まず「警察発表垂れ流し」スタイルの事件報道を3つ紹介し、ポイントを指摘していく。
    ↓↓↓
<1>口論相手の足に車で乗り上げ? 傷害容疑で町議を逮捕 福島・鏡石町(産経)
   http://www.sankei.com/affairs/news/150702/afr1507020040-n1.html

 福島県警須賀川署は2日、車で男性の足に乗り上げてけがを負わせたとして、傷害の疑いで、同県鏡石町豊郷の同町議会副議長、円谷寛容疑者(72)を逮捕した。
 逮捕容疑は6月11日午後9時ごろ、同町のプール施設の駐車場で、40代男性の右足の甲に乗用車の右前タイヤで乗り上げ、打撲などの軽傷を負わせたとしている。容疑を否認している。

 同署によると、事件直前に2人はプールの使用方法をめぐり口論しており、かっとなった円谷容疑者が犯行に及んだとみて、動機を詳しく調べている。
 同町議会の渡辺定己議長は「現職議員の逮捕を厳粛に受け止め、早急に事実関係を調査し、今後、議会としての対応を考えたい」とコメントした。

  ↑▲戸田注:【男性の右足の甲に乗用車の右前タイヤで乗り上げ】
       【容疑を否認している】
       【かっとなった円谷容疑者が犯行に及んだとみて、】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2>鏡石町副議長を傷害容疑で逮捕、否認 (河北新報)
   http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201507/20150703_63038.html

 須賀川署は2日、傷害の疑いで、福島県鏡石町豊郷中、同町議会副議長円谷寛容疑者(72)を逮捕した。
 逮捕容疑は6月11日午後9時ごろ、同町旭町の公設民営プール駐車場で、施設を利用していた同町の40代男性を目掛けて乗用車を発進させ、右足をひき、10日間のけがを負わせた疑い。

 同署によると、車は右前輪タイヤが男性の右足甲に乗った状態で停止した。「故意にひいたわけではない」と容疑を否認している。円谷容疑者と男性は直前に、プールの利用方法をめぐって口論していたという。
 円谷容疑者は1987年の町議選で初当選し7期目。11年から副議長を務めている。

  ↑▲戸田注:【男性を目掛けて乗用車を発進させ、右足をひき、】
       【車は右前輪タイヤが男性の右足甲に乗った状態で停止した。】
       【「故意にひいたわけではない」と容疑を否認している】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<3>傷害容疑で副議長を逮捕 鏡石、口論相手の足を車で踏む(福島民友新聞)
    http://www.minyu-net.com/news/news/0703/news9.html

 車で男性の足に乗り上げけがを負わせたとして、須賀川署は2日午前11時10分ごろ、傷害の疑いで鏡石町、同町議会副議長円谷寛容疑者(72)を逮捕した。
 逮捕容疑は、6月11日午後9時ごろ、同町の鳥見山公園にあるプールの駐車場で、同町に住む男性(45)の右足の甲に乗用車の右前タイヤで乗り上げ、打撲など約10日間のけがを負わせた疑い。同署によると、円谷容疑者は「事実無根だ」などと供述、容疑を否認しているという。

 同署などによると、プールを訪れた円谷容疑者は、スポーツ少年団の指導者としてプールの半分を使い子どもたちを指導していた男性と、その使用方法をめぐり口論になった。プールを出た後の駐車場でも口論となり、円谷容疑者が乗用車を発進させ、男性の足に乗り上げたという。
 同町議会事務局によると、円谷容疑者は1987(昭和62)年に初当選し、7期目。副議長を2011年9月から務めている。

  ↑▲戸田注:【男性の右足の甲に乗用車の右前タイヤで乗り上げ】
       【「事実無根だ」などと供述、容疑を否認している】
       【駐車場でも口論となり、円谷容疑者が乗用車を発進させ、男性の足に乗
         り上げたという。】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ここが不自然!8月末町議選直前の反原発派議員(現副議長)の逮捕!

1:福島県鏡石町の町議選は、8/25(火)公示〜8/30(日)投票。
    http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/information/003294.php
  盆明けの町議選公示の直前と言っていい時期の現職副議長の逮捕!
 「町民への傷害事件で議員の逮捕!」と「東京のテレビ局も乗り出す程の大々的報道」
  による円谷さんのダメージは計り知れないほど大きい!

   仮に「23日間の拘留後に保釈(+不当に起訴)」と「近年での最短拘留の部類」と
  なったとしても、本人が活動できるのは7/26からで、選挙戦に絶対的に不利。

2:円谷さんは「新社会党の闘志議員」であり、「根っからの反原発派で現在も活発に活
  動している反原発議員」である。
   原発推進・原発事故無責任勢力にとっては「絶対に落選させたい議員」である。
 
  また、円谷さんは「連帯ユニオン議員ネット」のメンバーであり、「反ヘイト議員・
 候補者ネット」のメンバーでもある。
   http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm
   http://www.hige-toda.com/hanheito/index.htm

3:72歳、1987年当選以来町議7期目の円谷さんは、町の行政、議員、有力達の不正や
  不行状を議会や発行ビラで厳しく指弾してきた正義感議員だが、正確温厚で決して粗
  暴な事をする人ではない。
   
4:「被害者男性」は、「スポーツ少年団の指導者としてプールの半分を使い子どもたち
を指導していた」人間で、子ども達のマナーの悪さ(プール付属のサウナのドアを開け
 っ放しにするなど)や「プールの半分を独占的に使う事」などを批判する円谷さんと対
 立してきた「町の有力者の一員」である。

  この人物は、「6/11口論事件」では、円谷さんが車に乗って出ようとした鼻先に自分
 の車を斜め付けして円谷さんの進行をふさいで文句を付けてきた。(円谷さん談)

5:【男性の右足の甲に乗用車の右前タイヤで乗り上げ】って、どういう状況か?
   そんな事、ホントにあったのか?!
 
 ▲男がわざと右足をタイヤの前に置かない限り、「体には打撲や傷を負わせずに、足の
  甲にタイヤを乗り上げる」事は出来ないのではないか?
   【男性を目掛けて乗用車を発進させ、右足をひき、】
   【車は右前輪タイヤが男性の右足甲に乗った状態で停止した。】・・・・<2>
 とか、
   【男性の右足の甲に乗用車の右前タイヤで乗り上げ】・・・・<1><3>
 
 なんていう「体には当てずに足の甲に前輪タイヤを乗り上げる」芸当は、円谷さんであ
 れ誰であれ、到底出来る芸当ではない。

 ▲円谷さんの車はセダンタイプの国産乗用車だから、右前輪は運転席の結構前にある。
  運転席の円谷さんと車の外に立つ男が口論した場合、前輪タイヤが右足甲に乗り上げ
  るとすれば、男が車に体を密着させて、かつ右足を意図的にタイヤの前に差し入れて
  いたとしか考えられないが、これは極めて不自然な事である。

6:報道記事には無いが、警察は「男性の右足甲に前輪タイヤを30秒間停止させた」、と
 言っているとの事。(地元支援者談)
  ▲こんな芸当が出来る人がいるか??
   「人の足の甲に前輪をチョイと乗り上げて30秒間そのまま停止される」なんて、
   これ、「絶妙な芸当」の部類に属するぞ!

7:円谷さんは、「男の足に前輪を乗り上げたなんて、全く事実無根だ!」と強く否定し
 ている。
   日頃円谷さんと対立している男が、もしも6/11に「円谷さんの車で足の甲を踏み
 つけられた」(30秒も重みをかけられた!)のであれば、その場ですぐに悲鳴を上げて
 猛烈に抗議するだろうし、すぐに大騒ぎになっている事だろう。

   円谷さんの記憶にも強く残るはずだ。
   しかし、6/11にそういう騒ぎは全く無かった。
   突然の7/2逮捕で、円谷さんは初めてそういう「事件」を告げられ、「全く身に覚
  えの無い事での不当逮捕」をされた事に気が付いたのだ。

   そして7/2逮捕のちょっと前から地元新聞が男性とのトラブルについてあれこれ
  聞きに来たのはこういう逮捕の動きが進んでいたからだったのか、と逮捕されてから
  気付くのだった。

8:■円谷さんから事情を聞くことなく、いきなり突然の逮捕ー大々的報道はおかしい!
   ケガさせた、させていない、のトラブルであれば、警察は双方から事情を聞くのが
  当然であるのに、円谷さんに事情を聞くことなく、マスコミには事前リークしつつ、
  いきなりの逮捕は極めて不当だ。

9:■現職町議(しかも副議長!)円谷さんには「逃亡や罪障隠滅のおそれ」も「証人威
   迫のおそれ」もは全く無く、逮捕・身柄拘留の理由がそもそも存在しない!
  
  円谷さんへの逮捕状を請求する警察や検察も酷いし、こんな逮捕状を自動発券機的に
  発行する裁判官はもっと酷い! 

10:■「タイヤで乗り上げてケガをさせた」、「それを理由に6/11事件後21日後に逮捕
   した」という事は、「通常のひき逃げ事件のような『車体の痕跡』などの物証が全
   く無く、打撲傷の医学的検証による事件の存否証明も出来ない」、
   要するに【『犯罪』が無かった事の物理的証明が出来ない逮捕】だという事だ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆以上の諸点から、「7/2円谷さん逮捕」は全くの冤罪不当逮捕だと断じざるを得ない。
 円谷さんへの救援支援を!
 円谷さんが属する福島県新社会党への救援支援を!
 警福島県警・須賀川署察への抗議を!
 警福島県警・須賀川署察は円谷さんを即座に釈放しろ! 
   
    2015年7月3日(金)夜、発信
           円谷さんの盟友の大阪府門真(かどま)市議、戸田ひさよし
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-95-12.s04.a027.ap.plala.or.jp>

詳細な分析と呼びかけ、ありがとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木  - 15/7/4(土) 0:24 -
  
戸田さま、
お忙しい中、早速の熱のこもった長文の駁論、本当にありがとうございます。
円谷氏はやはりでっちあげ逮捕されたのだと確信します。
何かできることはないか。まずは即時釈放を求める署名や現地行動等、できればとは考えております。
…が私は現地の住民ではなく、関係者の方々ともつながりがないので、勝手には動けません。
救援の動きがありましたら、この場にて(あるいは私のアドレス宛てでも)広くご一報いただけますよう。
許せない。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0@FL1-60-238-111-190.iba.mesh.ad.jp>

△戸田発信で情報広まる!弁護士選定や救援窓口は7/6(月)に。この件は「自由論争」で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/7/4(土) 16:37 -
  
 鈴木さん、どうもありがとうございます。
 「円谷さん冤罪逮捕事件」については、戸田HPの2つの掲示板の他に、
  ・各方面へのメール発信
  ・阿修羅掲示板・原発板への投稿
    ◎福島県鏡石町の反原発町議の円谷さんが8月末町議選直前に7/2デッチ上げ
      逮捕!「タイヤで足を踏んだ」と?
       http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/353.html
       投稿者 ヒゲ-戸田 日時 2015 年 7 月 03 日 19:49:44
  ・阿修羅掲示板・政治板への投稿
    ◎福島県の反原発町議の円谷さんが町議選直前に7/2デッチ上げ逮捕!
      「21日前にタイヤで足を踏んだ」と
       http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/841.html
         投稿者 ヒゲ-戸田 日時 2015 年 7 月 03 日 19:56:28

によって、各方面に「事件の存在を初めて知った!」、「不当逮捕である事がよく分かった!」、と大きな反響を呼びました。
 現在の状況として、以下の諸点をお知らせします。
          ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:新社会党茨木市議の山下さんによると、「新社会党の東北ブロックとして救援体制を
  作る事になった」、との事。

2:「地元の身近な支援者」と電話で話したところ、
 1)「この土日に東北規模での弁護士大会があるため、今は弁護士との話が出来ず、
    まだ弁護士が付けられないでいる。弁護士選定は7/6(月)になる。
    国労弾圧事件など権力弾圧事件を担当した弁護士を考えている。

 2)救援体制の公式窓口設定も7/6(月)以降になる。

 3)円谷さんは、まだ須賀川(すかがわ)警察署の留置場にいる。
   接見禁止は付いていないので、面会は出来る。
    ・須賀川警察署:福島県 須賀川市八幡町19番地7 (鏡石町の北隣の市)
            【電話番号】0248-75-2121
    http://www.police.pref.fukushima.jp/police/sukagawa/keimu/SYOUKAI.htm

 4)「書類送検」がされたようだ。
 5)逮捕令状を出したのは「福島地方裁判所 郡山支部」の裁判官らしい。
    http://www.courts.go.jp/fukushima/about/syozai/koriyamatisai/index.html
   (鏡石町から車で30分程度らしい)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 今戸田から公表できるのはこれくらいの所です。
 
 「福島県のとある田舎町」である鏡石町
     https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8F%A1%E7%9F%B3%E7%94%BA
では、「権力弾圧」や「冤罪不当逮捕」という言葉とは縁のない生活が続いてきていただろうと思います。

 そうした地域社会で突如として起こった「町議会の副議長の逮捕事件」!
 しかも「町民への傷害容疑」(=車で町民の足を轢いた!)という「議員としてあるまじく犯罪だ!」との印象付けとテレビ大々的報道!

 同居の家族も地域での親族や友人知人達も、「何がどうなっているのか訳が分からない、どうしたらいいのか考えられない」困惑状態に落とされたと思います。
 「警察に逮捕された!」という事で「肩身の狭い思い」もさせられている事と思います。

 週明けから「円谷さん不当逮捕への糾弾と救援支援の体制」が出来ていくと思いますので、ぜひみなさん、円谷さんを支援していっていって下さい!

▲この「円谷さん不当逮捕事件」については、この戸田投稿以降は、「自由論争掲示板」
 http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=01
 に投稿して下さい。鈴木さんもよろしくお願いします。
  (既に「自由論争掲示板」に「円谷さん不当逮捕事件」のスレッドを立てています)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-92-236.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●冤罪逮捕起訴の反原発町議の円谷さん落選!福島県鏡石町で反原発議員ゼロに!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/7(月) 9:08 -
  
「連帯ユニオン議員ネット」と「反ヘイト議員・候補者ネット」の同志である、
    http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm
    http://www.hige-toda.com/hanheito/index.htm
福島県鏡石町の反原発町議の円谷さんが落選してしまいました。無念!
    ↓↓↓
<ああ無情!>冤罪逮捕起訴された福島県鏡石町の反原発町議の円谷さんが落選!
 鏡石町で反原発議員ゼロに! (阿修羅掲示板・原発板)
     http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/772.html
     ヒゲ-戸田 2015 年 9 月 07 日 01:22:26 

 大阪府門真(かどま)市議の戸田からの、
<福島県鏡石町の反原発町議の円谷さんがデッチ上げ冤罪逮捕起訴された>事件
の9/6続報です。(7/2逮捕ー7/22起訴・保釈ー8/25町議選出馬ー)
  ★<福島県鏡石町>冤罪逮捕起訴の円谷町議がついに町議選(8/25公示)に
    断固出馬を決断!激励送付を! 
    http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/540.html  8 月 03 日
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■とてもとても残念な事ですが、「冤罪逮捕起訴された反原発町議の円谷さん」
 は8/30投票の鏡石町議選で、「定数12に14人出馬」の中で、「最下位14位・
 263票で落選」(最下位当選者に64票不足)となってしまいました。
   ※「円谷寛」は、「つむらや ひろし」と読みます。
                       (「つぶらや」ではなく)
▲その結果、「鏡石町議会12人の中で、反原発(脱原発)の議員はゼロ」になっ
 てしまいました!
 (共産党議員の引退によって2011年選挙以降、鏡石町では「反原発・脱原発の
  議員」は円谷さんだけになっていて、今回も円谷さん以外に「反原発・脱原
  発の候補」は誰も出なかったので!)
   ↓↓
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・鏡石町議選で新議員12人の顔ぶれが決まる(2015年8/31福島民友ニュース)
   http://www.minyu-net.com/news/news/0830/news12.html

 任期満了に伴う鏡石町議選は30日、投票が行われ、即日開票の結果、新町議
12人が決まった。任期は9月4日から4年。
 立候補した現職12人、新人2人の計14人のうち、現職10人、新人2人が
 当選した。
 投票率は64.75%で、前回を1.74ポイント下回った。
 当日の有権者数は1万178人(男性4927人、女性5251人)。

◇鏡石町議選開票結果
(定数12・立候補14、選管最終)(敬称略)
当 708 今泉 文克 67 無現
当 593 畑  幸一 68 無現
当 543 渡辺 定己 63 民現
当 527 橋本 喜一 59 無新
当 518 古川 文雄 42 無現
当 488 小林 政次 64 無現
当 488 長田 守弘 59 無現
当 484 大河原正雄 66 無現
当 418 井土川好高 75 無現
当 413 菊地  洋 58 無現
当 382 吉田 孝司 37 諸新
当 327 木原 秀男 72 無現
  318 仲沼 義春 67 無現
  263 円谷  寛 72 無現
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 (前回2011年選挙では、円谷さんは404票で当選12人中の9位だった。)
    https://seijiyama.jp/area/card/3624/fgKO3f/M?S=lcqdt6lcog

▲「選挙公示直前に突如として」・「途方もないデッチ上げ冤罪で逮捕監禁して」
 ・「地元+東京マスコミが大々的に犯罪視報道を展開し」・「不当に起訴して
 『刑事被告人』に仕立て上げて選挙に臨ませる」、という権力弾圧によって、
 福島県で「長年の断固たる反原発町議」が1人消されてしまった!

■福島県の原発維持容認勢力にとっても、鏡石町(「かがみいしまち」と読む。
「ちょう」ではなくて)の与党自公同類勢力にとっても「副議長職で選挙に臨み、
 8期目当選したら町議会の議長にせざるを得ない」という重みを持つ円谷さん
 を町議会から放り出す「千載一遇のチャンス!」と見えた事だろう。
 
 「福島県内に『筋金入りの反原発・反自公の町議会議長』が新たに誕生する」
 事と、そうはならずに、逆に「福島県内から『筋金入りの反原発・反自公の町
 議』がひとり消える」事との落差は非常に大きい!
  (▲円谷さん落選によって、「鏡石町議会では反原発・脱原発の議員はゼロ
    になった」!!)  
 「円谷を落選させる事によって利益を得る」連中は、「この千載一遇のチャン
 スを逃すな!」とばかりに、あの手この手を使って(円谷さんへの水面下での
 ネガティブ宣伝も大いに含んで)、「円谷さん支持票を切り崩し、引っぺがす」
 事に奔走した。
  実際、「円谷は当選しても有罪になって議員辞職するようになる」というデ
 マがあちこちで振りまかれた。(冤罪だし、最悪不当判決で有罪となっても議
 員辞職は全く無関係な「犯罪ジャンル」なのに!)

  その「成果」が、円谷さんの「前回に比べて141票減」(404ー263)、
 「最下位当選者に64票不足」での落選であった。

■円谷さんに襲いかかったのは、まさに「権力弾圧のショックドクトリン」だった。

 1)ある日突然、「お前は20日前に対立町民に車でぶつかっていってケガをさ
  せた」、と全く身に覚えのない事実をデッチ上げられて突然逮捕される!
  (「6/11事件」で「7/2逮捕」)
 2)しかも「乗用車の右前輪を30秒間、相手の右足に乗り上げて全治10日のケ
  ガをさせた」という、技術的におよそ不可能で、ケガの痕跡検証も不能な口
  実を使っての突拍子もない冤罪で!

 3)「権力弾圧」とか「冤罪逮捕」とかの言葉とはおよそ無縁だった「平穏な
  田舎町」の風土だし、円谷さん自身、元国労の闘士で新社会党の活動家では
  あっても逮捕弾圧の経験は無く、家族や地元支援者はましてやそういう方面
  には全く疎くて、円谷さんが突然に逮捕監禁(拘留)され、マスコミ報道の
  嵐に襲われて、「頭が真っ白」状態になってしまう。

 4)さらに「円谷さんの弟」との以前からの対立をも悪用されてしまった。
   この「弟」は、円谷さんやその息子さんに何度も暴力沙汰も起こしている
  が、地元の警察・検察は「弟」の暴力沙汰を通報されてよく知っているにも
  拘わらず、半年も前の「ガラス1枚破損」を「器物損壊容疑」にこじつけて
 「併せ技起訴」に走った!
    (円谷さんが雪を投げたらガラスに当たって割れてしまった「事件」)

 5)「突拍子もないデッチ上げ冤罪」に「身内への暴力」もこじつけての起訴
  とマスコミ報道で、円谷さん側としては、「不当逮捕起訴」を訴えるには
  「弟の実態批判」をもしないと十全にはならない、という構図に追いやられ
  た !
   ▲総じて、「円谷の逮捕起訴は政治弾圧・冤罪弾圧ではなく、町民や弟へ
    の暴力犯罪への正当な逮捕起訴だ」、「議員たる者、こんな犯罪を犯す
    とは何事か」という印象操作が進んでしまう。
     そうして、「円谷から票を奪い取れるぞ!」という全候補によるハゲ
    タカ攻撃が進んでいく。

▲この「権力弾圧のショックドクトリン」に対して、「平穏な田舎町の家族や支
 援者達」と「元々奥さんの介護も抱えていた上に23日間に渡って逮捕監禁され
 て発言も行動も封じられた円谷さん」との陣営は、
 「逮捕直後から積極的で大衆的な反撃体制を組む」という、「反弾圧運動の大
 原則」を実行する事が全くかなわず、
  7/24夜保釈から8/1の「断固出馬」の表明まで1週間を費やしてしまった。
 
  そして「わずか24日の選挙準備」と「わずか5日間の選挙運動」(8/25公示
 〜8/30投票)で「7/2逮捕・報道」以降、圧倒的に不利に進んでしまった「世
 評」と闘わなければならなかった。
  戸田からは「胸を張って冤罪弾圧糾弾を強く訴えるべし」とアドバイスはし
 たが、「弟との対立」の実情も含めて選挙戦の中で「真実」を訴え、「冤罪弾
 圧糾弾」を訴える事については、どうしても「腰が引ける」部分があった事は
 否めないだろうと思う。
  (「弟」は権力弾圧と一体となって兄=円谷さんへの悪口雑言を言い回る
   「スピーカー」となったが)

◎冤罪弾圧によって「刑事被告人」にされてしまった円谷さんは、8/30町議選落
 選のすぐ後の9/2に初公判があって(起訴状朗読など)、次に
「10/1公判」(9時半〜?)、「10/21公判」(1時半〜)と裁判が続いていく。
  いずれも「福島地方裁判所 郡山支部」(福島県 郡山市麓山1-2-26)
       刑事係:024-932-5823
    http://www.courts.go.jp/fukushima/about/syozai/index.html
 で行なわれていく。
  ぜひ多くの人に支援傍聴に行って欲しい。

★断固闘う円谷さんに激励やカンパを!
 「〒969-0404 福島県 岩瀬郡 鏡石町 豊郷中661 円谷ひろしを救う会」まで!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考:阿修羅掲示板・原発板への投稿↓↓
★<福島県鏡石町>冤罪逮捕起訴の円谷町議がついに町議選(8/25公示)に断固
  出馬を決断!激励送付を! 
  http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/540.html
      2015 年 8 月 03 日 15:55:12
◎<福島県内反原発議員へのドス黒い弾圧>冤罪逮捕の円谷町議が保釈されたが
  7/22にとんでもない起訴され!  
   http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/472.html   7 月 24 日
◎福島県の反原発町議=円谷さん7/2不当逮捕の続報!身柄は須賀川署、弁護士
 選定や救援窓口は7/6(月)になど   
   http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/363.html 7 月 04 日
◎福島県鏡石町の反原発町議の円谷さんが8月末町議選直前に7/2デッチ上げ逮捕!
  「タイヤで足を踏んだ」と?  
    http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/353.html 7 月 03 日
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 9/7(月)3:28 戸田ひさよし 拝

◆この報告の拡散を希望します!特に救援ニュース関係の方よろしく!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-200-175.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

さあ、「看板カー」で「8/30国会10万人結集」に出発だ!(大阪では4時扇町公園へ!)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/8/29(土) 6:04 -
  
 本朝7時過ぎ出発予定だから、今から着替えや持参品を急いでそろえないといけない。
 本日8/29(土)の日没前に国会前に到着して、国会周辺の市民とエールを交わして宿泊。
 明日は「安保法案絶対阻止で8/30国会10万人結集!全国100万人決起!」の日だ。

 国会前では午後2時から正式開始らしいが、朝から人がどんどん集まってくるだろう。

 今回の国会行きは、門真市民1人+京都市民1人同行の計3人で運転交代しながら行って来る。動画や写真も撮ってくるのでお楽しみに!
 7月衆院闘争で国会に行った時の写真や動画は「安保法案粉砕特集」に
   ↓↓↓
    http://www.hige-toda.com/_mado04/jieiken/jieiken_index.htm

 大阪では午後4時から扇町公園で大集会があるので、そちらにぜひ参加して欲しい。
 
 それでは!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-201-193.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★「55年ぶりの国会前車道占拠」に遭遇し感涙 !赤旗の特報写真は戸田車上から撮影!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/1(火) 0:25 -
  
★「55年ぶりの国会前車道民衆占拠」の瞬間に戸田車遭遇!感涙しアジテート!
  赤旗特報写真は戸田車上から!

 「革命21」市議(大阪府門真(かどま)市)の戸田から全国各層のみなさんへ
「8/30国会10万人決戦〜2泊3日ツアー」は予想をはるかに超えた大感動だった!
 8/31(月)夜7時に帰宅し、今から緊急の短文報告を作成送信する。
  特に重要な部分から。 (21:48 作成着手)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1★:8/30(日)10時頃から国会前を低速周回していた戸田看板カー
 http://www.hige-toda.com/_mado04/jieiken/jieiken_index.htm(7月と同じ)
  が13:35頃、国会正門前を向いてT字交差点手前80m程に差し掛かった時に「それ」
 が発生した!
  国会正門右対面の交差点角=「集会本部」の手前の1辺から、警察の警備が崩れて民
 衆が車道にどんどん出ていった!
 
 多数の風船につり下げられた「反安倍」の巨大幕も車道に出て前に進んでいく!
  人々がどんどん車道に出ていく!もう誰にも止められない!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2★:「60年安保闘争以降55年目」にしてついに、民衆が国会正門前車道を占拠して政府
 への怒りを表出させるという「歴史的快挙」の開始の瞬間に戸田看板カー(1行3人)
 が遭遇したのだ!

  戸田車と同方向に進んでいたタクシー等数台の車両は警察に誘導されてバックで退去
 していく。
  戸田車にも警察が退去を促すが、「こんな歴史的場面を逃してなるものか!」との
 革命的決意で、「イヤー、僕らはいいですよ。出れなくなっても構いませんから」と穏
 和に対応してやり過ごす。  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3★:国会議事堂に向かって左の「本部側」からどんどん人が溢れてくる!
  警察は素早く装甲バス(左翼用語で「カマボコ」)を正門前道路に並べ、民衆が道路
 を越えて国会正門前歩道に渡れないように阻止線を張る。 
  一方、規制のきつかった国会議事堂に向かって右側歩道からも人があふれ出て、もは
 や警察は両側歩道の規制を放棄して「正門前道路を渡らせない」事にのみ規制を集中す
 るよう方針転換した。
  (一時は正門前道路の左側に民衆が進出!)

 「2時からの集会開始」に合わせて民衆への締め付けを極限化していた警察は、極限化
 し過ぎたゆえに民衆を破裂させてしまったのか、集会開始15分前に警備体制を破綻させ
 られてしまったと言えるだろう。ザマーミロだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4★:歩道両側のみならず日比谷公園方面からも(正門前交差点から400mほど離れた大
  交差点側からも)人々が雲霞の如く車道を正門前に進撃!
   歩道直近の「警察車両車線」を除く両側8車線、長さ約400mほどの巨大な車道空
 間は「人民の海」となった!
  老若男女多種多様な人民で溢れかえり、増えて止まない巨大な「人民の海」が国会議
 事堂正門前の広大な空間に出現したのだ!

  遭遇した東京の同志と「60年安保以来55年ぶりの快挙だね!」と感涙にむせびながら
 ハグしあう。そうだ、日本民衆は「55年ぶりの快挙」を成し遂げたのだ!
  そしてこれから「どんどん進んでいく」のだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:その少し前、戸田はデジカメを構えて車を降りて、車の前方へ、「本部」と警察阻止
 線あたりまで動画撮影をしていった。
  が、戸田車方向を見て、続々溢れる人波に「今うちに現状位置からちょっと後退させ
 るべし」と考えて、80mほど後退を実行。
  これが結果として「絶好の撮影ポイント」を提供する事になった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6★:停車させた時に、東京の同志が、「戸田さん、スピーカーをつかってアジしてよ」
 と良き提案。
  「国会周辺で車装備のスピーカーは使わない」のだが(法規制順守で!)、
 ハンディスピーカーを使うのは誰でも自由な事なので、戸田車に積んでいたハンディス
 ピーカーとマイクを持ち出し、同志は肩にスピーカーを担ぎ、戸田はマイクを持って車
 上部看板の「お立ち台」に上ってアジテートを開始した。
 
 「国会正門前のみなさん、我々日本民衆はついに60年安保闘争以来55年ぶりに国会前車
 道を全面占拠して政府への怒りを叩きつける闘いを実現した!」等々と。
  時にたぶん1:50頃。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7★:しかしアジテーションはじきに2つのコールに転換した。
  戸田と路上の人々が「憲法、守れ!」、「安倍を倒せ!」と交互に叫び合う形に。
  巨大道路空間の国会議事堂側は別のコールが鳴り響き、後ろ側は戸田のコールに合わ
 せて推定2万人くらいの人がコールしてくれる。
  日比谷公園側から詰め寄せて来る遠くの人々にもよく見えるようにコブシを突き上
 げながら、大音声を張り上げる。
  実際、車上部看板の「お立ち台」に立つ戸田の姿は遠くからもよく見えている。
   戸田にとって「左翼活動40年」の中で最大の人数と共鳴し合った体験だった。
   (こりゃ、たしかに「快感」だ!)

  途中から一緒にコールした青年が「もう集会スピーチ始まってますから、こっちはや
 めましょう」と提案してやめるまで15分か20分。
  戸田ももう声と体力の限界だった。やめたとたん「血管が切れそう」になり、どっと
 疲れが出てしまい、2度とコールしようは思わなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8★:その後の戸田と仲間達は、5時頃までひたすら「戸田車のお立ち台の上からの映像
 撮影希望者に場所提供をする」事に専念した。
  プロ・アマ、国内国外を問わず、その撮影者の数なんと約60人!
  戸田は小雨に打たれながら、ずっとお立ち台にいて、撮影希望者を安全の上らせ、
 安全に降ろし、次から次に案内して撮影場所を提供していった。

  これ結構疲れる作業だったが、「国会正門前で絶好の高さと位置の撮影場所は戸田車
 屋上以外には無い!」という「歴史的位置」にいる使命を果たすことを自分の任務と考
 えてやり抜いた。

 ★人々に衝撃を与えた「赤旗特報号」の「歴史的写真」
 http://www.jcp.or.jp/web_download/bira/2015_1/pdf_6/20150830-001s.pdf
  は、何を隠そう、戸田看板カーの上から取った写真なのだ!
 
  毎日新聞の写真各種
 http://mainichi.jp/graph/2015/08/30/20150830k0000e040122000c/010.html
  も他も、3m前後の高さから撮ったように見える映像の全ては戸田看板カー
  の上から取った写真なのだ!
   この事を戸田は生涯の誇りに思う!
           (門真市共産党も戸田に感謝するようにね!(笑))
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9:◆さて、今から2泊3日ツアーで3時間分くらい撮った動画を整理編集し、アップす
 る作業をしないといけないので、そちらに集中していく。
  アップするのは「「新・戸田のYUチューブコーナー」
  http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
 なので、9/10(火)朝以降順次注目して欲しいが、ちょっとだけ他の部分も説明しておく
 と、

 1)7月国会闘争時とは違って、今回は戸田車への「足止め」は極く短時間で済み、
   かつ「警察手帳の提示」を求めたら(2回の機会とも)大変素直に(法律規則通り
   に)提示した。
    戸田としてはちょっとビックリで内心拍子抜け(苦笑)
   前回の動画アップの波及効果か? ↓↓
      https://www.youtube.com/watch?v=h2rSxFRu9Tc

 2)国会周辺の至る所に朝から膨大な数の大スピーカーが設置されていた。
   戸田はてっきり「これは警察が群衆規制するためのスピーカーに違いない。
  けしからん!」と思っていたが、実はこれ、「国会10万人決起」主催者が案内や集会
  発言伝達のために設置したものだった。
   主催者の用意周到さ、しっかりした予算と人手のかけ方、総じて主催者達の能力の
  高さが伺えるものだった。

 3)これもたぶん主催者によるしかけだと思うが、国会周辺交差点の各所に「人数計測
  要員」が配置されていた。
   パッと見、車の交通量調査みたいに見えるが、よく見ると通行人の数を図っている
  ようだ。
   だから「12万人結集」という「主催者発表」はかなり確度が高い情報なのだと思
  う。 
   
  ※「国会正門前道路に見える人数」だけで、ああだこうだケチ付けしているウヨが多
   いようだが、道路両脇の茂みに見える公園の中に大勢の人がいるし、国会の裏側に
   も、ほかの周辺歩道にも、少し離れた日比谷公園にも、「万余の人々」が詰めかけ
   ていたのだ。

 4)◆「国会の回りを車で回るための案内動画」を8/29(土)に撮影したので、
   これもアップしていく。
    これはたぶん、「世界初の、国会闘争用道路案内動画」のはずだ。
    乞うご期待! 特に「お上り活動家さん必見!」だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 それでは、これをもって「8/30国会決戦報告第1弾」とする。
 記述終了 23:50 =作成所要時間2時間(長くかかり過ぎだね)

 とりあえず。8/31(月)23:52 戸田ひさよし 拝
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-89-232.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆8/30国会12万人結集の「13:40規制決壊以降」の決定的場面動画がこれだ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/1(火) 18:14 -
  
大阪府門真(かどま)市議の戸田から全国各層のみなさんへ。

 現在アップできている「8/30国会12万人結集の記録動画」のうち、「規制決壊・車道占拠開始!」の1:40直後からの決定的動画を紹介するので、ぜひ見ていただきたい。
 また多くの人々に転送紹介していただきたい。
    ↓↓↓
 戸田HP右中段の「「新・戸田のYUチューブコーナー」に続々収納!
 (統合編集動画から、時間経過を追っての紹介する)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎国会12万人★1:40規制突破し国会前車道の民衆占拠が始まった!1:54頃までの映像
  :7分52 .
      https://www.youtube.com/watch?v=Kl4W9_tDn2c
 説明:
    2015年「8/30国会12万人結集」の現場動画!★60年安保闘争以来55年間続いた
   「国会の民衆排除の壁」がついに破られた!
    この場この時に「看板カー」で遭遇でき-た幸運に感謝する!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎.国会12万人★1:55〜大群衆!戸田の激烈アジとコール!カメラマン戸田車に!
  7分35 .
     https://www.youtube.com/watch?v=YW5mRaB9G3Q
 説明:
    見よ、この大群衆!★戸田のアジとコールが万余の人々と共鳴!
   (あくまでハンディスピ-ーカーのみ使用で、車装備のスピーカーは使ってないの
    で、警視庁は「確認違反」と誤解しないようにね!)

    唯一絶好の場所に位置した戸田車には60人もの各種内外カメラマンが撮影に
   殺到!
   ◆「赤旗特別号の大写真」も含めて、数々の歴史的写真が戸田の車両使用提供によ
    って撮影されたのだ!
    大阪から軽の戸田車で行ってよかった!
    最後の「忍者みたいに凄い、屋上脚立のカメラマン」は、毎日新聞の後藤さん。
     (2015年「8/30国会-12万人結集」の現場動画!)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎国会12万人:はためく創価学会3色旗!国会前車道占拠の最後尾にも!32秒
     https://www.youtube.com/watch?v=qrzfWdtb87w
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎.国会12万人:熱気続くが5時に終了宣言。5:16までの映像:7分38 .
    > https://www.youtube.com/watch?v=G16CYAZO4jk
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    <統合編集していない単体動画>>

◎13:42:もう排除できない!46秒 .
     https://www.youtube.com/watch?v=MKYglly9oMU
 説明:
    2015年「8/30国会12万人結集」の現場動画!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎13:55:歴史的瞬間を戸田車上から撮影!2分06
     https://www.youtube.com/watch?v=q-rDRiup6NU
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎.13:57:戸田の車上アジテーション!1分35 .
     https://www.youtube.com/watch?v=tm1d84z2768
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎.13:59:戸田の車上コールと万余の唱和!3分 .
     https://www.youtube.com/watch?v=kh_vazqkqgw
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 今晩はこれから、「8/30(日)の『規制決壊』前の映像」や「8/29(土)撮影の映像」など
を編集・アップしていきます。
 フー、動画の点検・編集・アップ・紹介、という作業はかなり疲れます。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 とりあえず。 9/1(火)17:56 戸田ひさよし 拝
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-202-24.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆これもアップ!警察手帳提示・歴史的瞬間・戸田一行紹介・国会を車で回る教本動画等
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/2(水) 10:47 -
  
 迫力、歴史的記録性、面白さ、役立ち情報等々、今回の「2泊3日国会闘争ツアー」で撮影した動画の残りを全部編集アップしたので紹介する。ぜひ見て欲しい。
 収納場所は、「門真市以外のネタ」だから、「新・戸田のYUチューブコーナー」だ。
    ↓↓↓
  http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎今回はちゃんと警察手帳提示した警視庁:8・29国会そば検問:3分30
      https://www.youtube.com/watch?v=MK5ns-i7WOU
 説明:
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★交差点をUターンした時「車道進出」が始まった!8・30国会 .
      https://www.youtube.com/watch?v=3uNZ832OerY
 説明:
   ★やった!「1:40車道に進出」の瞬間!1:37から4分の映像
        (2015年「8/&shy;30国会12万人結集」の現場動画!)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎.朝10時台から午後1時までの8・30国会:10分17 .
      https://www.youtube.com/watch?v=8t4MYSP0YtI
 説明:
   国会周辺に段々人が増えてくる!特に12時から1時にかけての人ごみは必見!
   沿道の人々とのエール交換も楽しい。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎.8・30国会の1時台:人が増え車道進出へ!17分20 .
      https://www.youtube.com/watch?v=9crIG7DHi8k
 説明:
    1時の国会正門前交差点の盛況、そこを左折して坂下交差点をUターンするのが
   戸田流国会周回術だが、Uターンしたら人々の「車道進出」開始にピッタシ遭遇し
   た!時まさに1&shy;:40。「歴史的瞬間」を撮影できた!
     (2015年「8/30国会12万人結集」の&shy;現場動画!)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎8・31映像:ハンスト学生さんと・戸田一行の紹介:8分
      https://www.youtube.com/watch?v=ew-RT7GBJlY
 説明:
    「8・30国会前大闘争」の翌31日(月)朝、「2泊3日ツアー」を終えて国会を
    去る時の撮影。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎戸田一行3人が「8・30国会闘争」参加を語る!3分42
      https://www.youtube.com/watch?v=UXfF0R6FSj0
 説明:
    「8・30国会前大闘争」の翌31日(月)朝、「2泊3日ツアー」を終えて国会を
    去る時の撮影。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎国会を車で回る教本動画1:右回りの案内:16分28
      https://www.youtube.com/watch?v=vPKH_BqyOv4
 説明:
   「国会闘争には車も使おうよ!」という問題意識を持っている大阪の戸田が作っ
   た、世界で(たぶん)ただひとつの運転教本!国会闘争豆知識も得られるよ!
   「国会おのぼりさん」必見!◆まずは右回りから。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎.国会を車で回る教本動画2:左回りと首相官邸前坂の通行:21分40 .
      https://www.youtube.com/watch?v=JeJNkzSmQck
 説明: 
   ◆右回りから左回りに切り替える。そして首相官邸前の坂を上って国会裏側に出
    る2つのルートを覚えよう!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎.国会を車で回る教本動画3:官邸裏大回りと正門坂下Uターン:10分26 .
      https://www.youtube.com/watch?v=iVUQN0Vy32Q
 説明:
    ◆大きな道路を通って官邸裏を回ろうとするとこんなに大回り!
    ◆デモ支援ですごく効率的で有効な「国会正門前坂下交差点Uターン」の
     「大技」!(これやる人、非常に少ない!)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎.国会を車で回る教本動画4:経産省前脱原発テントへも:5分31 .
      https://www.youtube.com/watch?v=6YS8g8lLhSU
 説明:
    ◆国会そばから「経産省前脱原発テント」に行くよ!
     こんな分かりやすい位置関係なのに、最初は全然分からなかった。
    ★さあ、あなたも車で経産省前テントに行こう!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i220-221-37-71.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▼むっちゃ役立つ!「国会を車で回る教本動画1〜4」が出来た!ぜひ見てね!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/7(月) 8:46 -
  
「革命21」市議(大阪府門真(かどま)市)の戸田から全国各層のみなさんへ
    (「革命21」http://www.com21.jp/

 十年ほど前から悪法反対で時々国会闘争に「看板カー」で出向いてきた「国会
お上りさん」としての経験から、「国会闘争にはもう少し車も使おうよ!」とい
う問題意識を強く持ってきました。
 その思いから作った世界初の「国会を車で回る教本動画1〜4」を戸田HPの
「新・戸田のYUチューブコーナー」
    http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=public に
アップしたので紹介します。

 国会の周回の仕方(これ、意外に難しい)や主要施設の位置関係(官邸・国会
記者会館・自民党本部等)だけでなく、いろんな豆知識も得られます。
 ぜひご覧になって、今後の国会闘争に役立てて下さい。
 (末尾に「国会周辺で警察に検問された時」2パターンの動画も再掲しておき
  ました。)
     ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼国会を車で回る教本動画1:右回りの案内:16分28
      https://www.youtube.com/watch?v=vPKH_BqyOv4
  ◆まずは右回りから。(意外に複雑で難しい)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼国会を車で回る教本動画2:左回りと首相官邸前坂の通行:21分40 .
      https://www.youtube.com/watch?v=JeJNkzSmQck
  ◆右回りから左回りに切り替える。そして首相官邸前の坂を上って国会裏側
   に出る2つのルートを覚えよう!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼国会を車で回る教本動画3:官邸裏大回りと正門坂下Uターン:10分26 .
      https://www.youtube.com/watch?v=iVUQN0Vy32Q
  ◆大きな道路を通って官邸裏を回ろうとするとこんなに大回り!
  ◆デモ支援ですごく効率的で有効な「国会正門前坂下交差点Uターン」の
   「大技」!(これやる人、非常に少ない!)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼国会を車で回る教本動画4:経産省前脱原発テントへも:5分31 .
      https://www.youtube.com/watch?v=6YS8g8lLhSU
  ◆国会そばから「経産省前脱原発テント」に行くよ!
    こんな分かりやすい位置関係なのに、最初は全然分からなかった。
  ★さあ、あなたも車で経産省前テントに行こう!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「国会周辺で警察に検問された時」2パターンの動画
   ↓↓↓
◎今回はちゃんと警察手帳提示した警視庁:8・29国会そば検問:3分30
      https://www.youtube.com/watch?v=MK5ns-i7WOU
 説明:
    8/29(土)と8/30(日)の戸田車への検問では、大変素直に警察手帳を提示
   し、氏名職階を言いました。(これが法的に当然の事なのですが)
    当初戸田の方がガラが悪い感じだけど、「7月のトラウマ」のせいなの
   で誤解しないでね。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★対決!警察手帳提示拒否の警視庁警官と戸田。9分40秒ダイジェスト .
  https://www.youtube.com/watch?v=h2rSxFRu9Tc
 説明:
   (9分40秒に縮めたダイジェスト版)
    安保法案採決反対!で国会行動に行った時(2015年7/13(月))、
   首都高霞ヶ関出口を出て国会周辺に入ったとたんに、「警察手帳提示を拒
   否する警官達」によって、40分以上も不当に足止めされた記録動画。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎.警察手帳見せない警官達に40分以上も足止め!1:15分 .
    https://www.youtube.com/watch?v=JTlhdfEfKdY

◎.警察手帳見せない警官達に40分以上も足止め!2:15分14秒 .
    https://www.youtube.com/watch?v=_AL4eLULIpM
  (全編を2分割してアップ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 7月衆院闘争の時は、戸田への検問で、警官達が「名前も職階も言わない・警
察手帳も見せない」で45分も不当に足止めするという、「警察官の違法行為」が
ありましたが、↓↓
 ★「警察手帳提示を拒否し名前も言わないお巡りさん」に国会そばで40分超も
  車止められ闘った証拠動画!  
     http://www.asyura2.com/15/senkyo189/msg/222.html
          投稿者 ヒゲ-戸田 日時 2015 年 7 月 22 日
証拠動画を公開し、
   場所時間から所属部隊が特定出来るし、動画の顔写真で十分に個人特定が
  出来る。・・・・そのうちに提訴を考えようかなと考えいる。

と書いたのが効果を挙げたのか(ダイジェスト動画はアクセス数1万3000超!)、
今回は8/29(土)と8/30(日)の戸田車への検問では、大変素直に警察手帳を提示し
、氏名職階を言いました。(これが法的に当然の事なのですが)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 国会闘争にはもう少し車も活用しよう!
 特に宣伝カーを持っている議員は「看板カー」としてそれを活用しよう!

 9月議会が始まっていく事もあり、戸田としては当分国会闘争には行けないけ
れども、「戦争法案の国会可決を絶対に許さない!」気持ちです。

 それでは。2015年9/7(月)8:30 戸田ひさよし 拝
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-200-175.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

「門真市共産党4議員への名誉毀損賠償事件裁判」の第4スレッド。9/4第5回法廷へ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/8/26(水) 18:13 -
  
 次回法廷(第5回目)は9/4(金)10時〜、809号法廷にて
 戸田の追加文書提出期限は8/28(金)夕方まで!(あと2日しかないぞ!)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

<第3スレッドの冒頭記事>
7/31法廷へ!(共産党への名誉毀損賠償裁判4回め)31(金)10時〜地裁809法廷傍聴を
     戸田 - 15/7/28
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9242;id=#9242
 (戸田の【7/27準備書面2 】全文と【7/30戸田+4被告の尋問申出書】全文、第4回
  7/31法廷の報告など)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<第2スレッドの冒頭記事>
門真市共産党への賠償提訴の第2スレッド:共産党側の愛須勝也弁護士はこんな顔の人
      戸田 - 15/7/24
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9210#9210
 (共産党【6/19準備書面(1)】の全文分割とそれへの戸田の反論メモがドッサリ!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<第1スレッドの冒頭記事>
★★重大!2/23(月)に戸田は共産党4議員を名誉毀損で賠償と謝罪求めて民事提訴する!
    戸田 - 15/2/22(日
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8942;id=#8942
 (【2/23訴状】全文とその証拠書類、共産党の【4/10答弁書】全文とそれへの批判、
   戸田の【5/15準備書面1】全文、第1回〜第3回法廷の報告などドッサリ!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特集としては、
◎自治会問題特集 共産党4議員を名誉毀損で提訴!
    http://www.hige-toda.com/_mado08/kakikomi/20120908.htm
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-91-20.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆「8/28準備書面3」(3):共産党の「見解報道」が違法性阻却事由とはならない理由
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/8/29(土) 5:51 -
  
【2:被告「見解報道」が名誉毀損の違法性阻却事由とはならない理由】

<1>「事の本質」と「個々の事実」および「論評・意見」との関係などの考察

1:例えば
  1)Bさんが道を歩いている時にCという男にカバンをひったくられた。 
  2)CがBさんのカバンを持って走って逃げていくので、Bさんは「ドロボーめ!
    待て!」と怒号を上げながらCを追いかけ、タックルしてCを倒して捕まえ、
    カバンを取り戻した。

 3)CがBさんにタックルされて倒される際に、Cが手に少しすりむき傷を負った。
 4)Cを問いつめてみると、実はCは少年スポーツの指導者である事が判明したので、
   BさんはCに対して
   「お前のような人間は少年スポーツの指導者をするべきでないから指導者を辞任し
    ろ。
    さもないとこちらからスポーツ団体に通報して辞職に追い込むぞ。警察にも通報
   するぞ」、と迫った。

 5)Cは「一身上の都合」と称して、少年スポーツの指導者を辞任した。

 という事例があったとする。

 この場合、「個々の事実」としては
  ア)Cが道路を通行している時に(実際には引ったくり逃走だが)Bさんが突如怒号
    を上げてCを追いかけ、タックルして道に倒した。

  イ)CはBさんによってケガをさせられた。

 という事が確かに存在するが、だからと言って、Cが
   「道を歩いていたらBに突然タックルされてケガをさせられた!」、
   「それは紛れもない事実だ!」
 と言いなしてBさんを非難するビラを配布したり、ネット宣伝をしたりする事が許され
 るだろうか?

  もちろんそんな非難宣伝は許されない。まさに「盗人猛々しい」居直り宣伝だ。
 「事の本質」は「CがBさんに対して引ったくり犯罪が起こしてBさんに捕まえられ
 た」という事である。
 
  さらに「実はCは少年スポーツの指導者でありながらそんな犯罪をした事が発覚した
 ので少年スポーツの指導者を辞任する事になった」、という事もまた重大な「本質」で
 ある。

  だから、「悪い事をしたC」が「正しい事をしたBさん」に対して非難宣伝をするな
 どは到底許されることではない。

  しかも自分が少年スポーツの指導者をしており、今回の犯罪発覚でBさんに迫られて
 それを辞任するに至った、という「もうひとつの重大な本質」にも触れずに、
  単に「道を歩いていたらBに突然タックルされてケガをさせられた!」
 という「個々の事実」(=個々の事象)のみをあげつらってBさんに非難宣伝をかける
 などは、2重3重に悪事を重ねる事に他ならない。

  そしてそういう非難宣伝は、いかに「個々の事実」(=個々の事象)を並べていよう
 とも、「事実を歪曲・隠蔽したデマ宣伝による名誉毀損行為」として弾劾されるべき事
 である。  

  またCが、そうした「『個々の事実』に基づく『論評・意見』だ」として、
   「Bは道路で突然怒号を上げるような人間だ」とか
   「Bは道路上で人にケガを負わせるような人間だから、Bが何を言っても相手にす
    べきではない。私もBが何を言ってきても相手にしない」
 などと宣伝する事は許される事だろうか?

  これも当然許される事ではない。
  Cが「事実」と称するものが、「事の本質を歪曲隠蔽するために個々の事象を恣意的
 に選したもの」に過ぎず、実態としては「事実を歪曲・隠蔽したデマ宣伝」に過ぎない
 からである。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:被告らの「見解報道」の中の 
   「一昨年の公開質問状では、回答したことさえ公表せず」
 という見出しを付けての、
   「戸田議員のこのような「公開質問状」は、今回が初めてではありません。
    2012年9月7日に出した、消防議会の亀井あつし副議長(当時)に関する
    党議員団に対する「公開質問書」については、期限の9月14日に回答したにも
    かかわらず、そのことを全く公表せず、福田議員の指摘でやっと公表し、公表が
    遅れたことをあれこれの理由をつけ謝罪しましたが、
    「回答内容には不満も批判もある」としながら、その後全く反論などはありませ
    んでした。」

 との文章は、まさに先に挙げた引ったくり犯罪事例と本質を同じく善悪を逆転させ、
 事実に反して原告の社会的評価を低下させ、違法に名誉を毀損するものに他ならない。
 
  従って、被告の言う「仮にこれが、原告の社会的名誉を低下することがあっても、
 それは真実であり、違法性が阻却される。」という主張は失当である。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<2>「原告が誤った事実認識を持って被告らに『成果捏造疑惑』非難をした」というの
   は「事実」ではない

1:被告「見解報道」{甲第5号証}の{記事}の、
    戸田ひさよし議員が、「少なくともここ数年、共産党が自治会問題を議会で取り
    上げた事は一度もない」との誤った認識で、「『門真民報のデマ記事疑惑』につ
    いての5/21公開質問状〜自治会問題での『共産党の議会活動の成果』捏造疑
    惑」とした公開質問状を党議員団宛に出しました。
 という部分は、

 原告が「被告らの議会質問は自治会HB発行と無関係なのに、議会質問のが自治会HB
 発行につながったかのように『成果捏造宣伝』をしたという疑いを濃厚に持っていた」
 ことと、
  その上で「被告らは自治会HB発行の契機になる質問をしているのか否か」という
  質問を発した
 という、重大かつ本質的な事実を隠蔽したものであり、「事実の表示」とは到底言えな
 い。

  それはちょうど先に挙げた「引ったくり事件」の例で言えば、
   「CがBさんのカバンを引ったくって逃走したから、BさんがCを追いかけた」
 という本質的な事実に触れずに、
 
 単に「Cが道を通行していたらBさんが突然追いかけてきた」と表示して、
 「これが事実だ」と宣伝してBさんを非難するに等しい行為である。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2:被告らは原告への「5/28回答」{甲第4号証}において、原告からの
    「共産党議員が自治会ハンドブック発行を推進した」と言うのであれば、どうい
    う証拠があるのか?
     質問文章や要請文書またはビラ類、HP文書などの証拠文書を具体的に示され
    たい。
 という質問に対して何ら具体的な関連証拠を示さず、単に亀井被告の質問と答弁内容を
 紹介した後に、
   このような働きかけの中で、自治会ハンドブックにつながったものと評価していま
   す。
 と抽象的に答えるのみだった。
  しかしこの「抽象的な回答」によって、
   「やはり被告らは自らの議会質問が自治会HB発行につながったかのような『成果
    捏造宣伝』を維持する姿勢である」
 事が明白となった。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:「ちゃんとした事実を書く」のであれば、この{記事}部分は、
    戸田ひさよし議員が、「自治会HB発行は共産党の議会活動と何ら関係の無い事
    なのに、共産党はあたかもは共産党の議会活動が自治会HB発行につながったか
    のような『成果捏造宣伝』を4/27門真民報で行なった」という疑惑を持って、
    「『門真民報のデマ記事疑惑』についての5/21公開質問状〜自治会問題での
     『共産党の議会活動の成果』捏造疑惑」とした公開質問状を党議員団宛に出し
    ました。
 と書かれなければならない。

  この原告が抱いていた「成果捏造疑惑」、公開質問状を出す理由になった「成果捏造
 疑惑」の存在という最も重要で本質的な事を書かずに、それを隠蔽して
     戸田ひさよし議員が、「少なくともここ数年、共産党が自治会問題を議会で取
     り上げた事は一度もない」との誤った認識で、
     「『門真民報のデマ記事疑惑』についての5/21公開質問状〜自治会問題で
      の『共産党の議会活動の成果』捏造疑惑」とした公開質問状を党議員団宛に
      出しました。
 と書いた被告の「見解報道」は、「事実を隠蔽歪曲したデマ宣伝」に他ならず、
 被告が摘示した「事実」は「真実」ではないし、「真実相当性」も有せず、従って名誉
 毀損の違法性阻却事由とはならない。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:「真実」は、
 1)原告は「自治会HB発行は被告らの議会活動と何ら関係の無い事なのに、被告らは
   あたかもは自分らの議会活動が自治会HB発行につながったかのような『成果捏造
   宣伝』を4/27門真民報で行なった」という疑惑を持って、被告らに「5/21公開質
   問状」を出した。

 2)それに対する被告らの「5/28回答」は、何ら具体的な関連証拠を示さず、単に亀井
   被告の質問と答弁内容を紹介した後に、
    「このような働きかけの中で、自治会ハンドブックにつながったものと評価して
     います。」
   と抽象的に答えるのみだったが、
    この「抽象的な回答」によって、「やはり被告らは自らの議会質問が自治会HB
   発行につながったかのような『成果捏造宣伝』を維持する姿勢である」事が明白と
   なった。

 3)原告は、「あとは市当局に詳しく問い合わせて、『自治会HB発行は被告らの質問
   を関連があるという事実や認識があるか否か』を綿密に調査して事実確定していく
   事 が必要だ」と考えて、その意向を表明した。
 
 というものである。

 しかし被告らが「報道した事」は、
 
 1)原告は、「少なくともここ数年、被告らが自治会問題を議会で取り上げた事は一度
   もない」との誤った認識を持って、被告らに「5/21公開質問状を出した。

 2)被それに対する被告らの「5/28回答」は、「亀井被告が自治会に関わる議会質問を
   しており、原告が事実関係を十分確認することなく、(誤った認識を持って)被告
   らに「捏造疑惑」とレッテルを貼った」事が明らかになった。

 3)原告は被告回答によって誤りを指摘されると、「『話のすり替え』感が強くて腑に
   落ちないのだが、とりあえずそのまま紹介し、原告の意見や分析は後で行なう事に
   する」とコメントしただけで、あとはずっと「ダンマリ」の状況だ。

 というものであり、「真実に全く反する記述」=「事実とは異なるデマ宣伝」だと言う
 ほか無い。
  従って名誉毀損の違法性阻却事由とはならない事は明白である。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:被告「見解報道」の
  <戸田ひさよし議員のあきれた「公開質問状」>
  <成果「捏造疑惑」と議員団にレッテル、回答で誤りを指摘されるとダンマリ!>
 という見出しも、

  <事実関係を十分確認することなく、「捏造疑惑」と議員団にレッテルを貼り、事実
   を示し誤りを指摘されるとダンマリを決め込むあきれた「公開質問状」と言わざる
   を得ません。>
  <このような経過についてお知らせするとともに、戸田議員からの公開質問に対して
  は、今後どのような内容であっても回答することは無いことを付言しておきます。>

 という記事文章も、
 いずれにこういった「真実に全く反する記述」=「事実とは異なるデマ宣」を土台とし
 て組み立てられたものであるから、「公正な意見や論評」ではあり得ず、
 「公正な論評の法理」によって名誉毀損の違法性阻却事由となるものではない。

  これはちょうど、先に「CがBさんのカバンを引ったくりして逃走したがBさんの追
 いかけられタックルされて捕まった。Cがタックルされて倒される際に手に少しすりむ
 き傷を負った」事例で、 

  「Bは道路で突然怒号を上げるような人間だ」とか
  「Bは道路上で人にケガを負わせるような人間だから、Bが何を言っても相手にすべ
   きではない。私もBが何を言ってきても相手にしない」

 などと宣伝する事が、「個々の事実」に基づく「論評・意見」だとして許されるもので
 ない以上に許されない事である。
 (なぜなら被告「見解報道」の場合は「個々の事実」の記載すらデマ宣伝でしかないか
  ら。)

  また、被告「見解報道」は「表現の自由が最大限保証されるべき議会活動においての
 意見や論評、論争」ではなく、「議会外で被告らによる意見や論評」だから、この点で
 も名誉毀損の違法性阻却事由となるものではない
                                    以上
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

事件番号 平成27年(ワ)第1680号 損害賠償等請求事件 

   証拠説明書 (甲第34号証〜甲第35号証まで)

       2015(平成27)年8月28日提出
                       原告 戸田久和(とだ ひさよし)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

{甲第34号証}:共産党議員団の構成と代表者を示す門真市議会議員名簿:(1)〜(11)
           (最近の11年間の分)
          (1):2005(平成17)年度の議員名簿(代表者:中西みよ子)
          (2):2006(平成18)年度の議員名簿(代表者:中西みよ子)
          (3):2007(平成19)年度の議員名簿(代表者:福田英彦)
          (4):2008(平成20)年度の議員名簿(代表者:福田英彦)
          (5):2009(平成21)年度の議員名簿(代表者:福田英彦)
          (6):2010(平成22)年度の議員名簿(代表者:福田英彦)
          (7):2011(平成23)年度の議員名簿(代表者:福田英彦)
          (8):2012(平成24)年度の議員名簿(代表者:福田英彦)
          (9):2013(平成25)年度の議員名簿(代表者:福田英彦)
          (10):2014(平成26)年度の議員名簿(代表者:福田英彦)
          (11):2015(平成27)年度の議員名簿(代表者:福田英彦)
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
{甲第35号証}:2013(平成25)年2月26日本会議冒頭での鳥谷議長からの報告と
         クギ刺しの言葉についての戸田の掲示板報告記事
        ◎アハハ、鳥谷議長が亀井の消防議会副議長辞任を報告しクギ差し!
         亀井作文は却下して  戸田 - 13/3/5
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――                                     以上。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i222-150-201-193.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★被告共産党市議の尋問が決まるかも!9/4(金)法廷(10時〜)に傍聴と注目を!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/3(木) 9:11 -
  
 門真市議の戸田から各方面のみなさんへ。
 戸田が門真市共産党4議員を名誉毀損・損害賠償」で提訴した裁判の最新情報
          (賠償金150万円+機関紙やHPでの謝罪文掲載を請求)
 戸田HPでの特集は
        http://www.hige-toda.com/_mado08/kakikomi/20120908.htm
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆明日の「5回目法廷」は、9/4(金)10時〜、大阪地裁809号法廷にて。
 被告共産党市議の誰かの「法廷尋問する事の決定」がなされる可能性が高いと
 見込んでます。
    (「悪質共産党の亀井」か、議員団代表の福田議員か、その両方か)

▲戸田の対門真市共産党議員裁判をきっかけにして、「うちの所の共産党議員も
 実はダメなんだ」という「実体験」をしている他の自治体の人も傍聴に来る事
 が続いてます。(大変小規模ですが)

 支援傍聴よろしく!傍聴者には「戸田の8/28準備書面3」コピーを進呈!

 戸田の「8/28準備書面3」が出来余ました!以下で全文読めます。
   ↓↓↓
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9296;id=#9296
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9297;id=#9297
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=9298;id=#9298

 「8/28準備書面3」の「目次」を紹介しておきます。
    ↓↓↓
【1:本件名誉毀損事件の本質の分析と説明の追加】   ・・・・・P2

<1>被告らの「5/28回答」の本質およびこれと「7/13見解」との見かけ上の大きな
   「落差」について

<2>被告らが2014(平成26)年7月に「奇襲強打やり逃げ作戦」に出た理由と損得勘定

<3>成果捏造記事を書いた亀井被告〜古参なのに会派代表をさせてもらえない
   ダメ議員

<4>成果捏造記事を書いた亀井被告〜原告に逆怨みと歪んだ対抗心を持つ議員

<5>亀井被告の暴走を放任し正当化してしまう共産党議員団は自浄能力欠如の組織

    
【2:被告「見解報道」が名誉毀損の違法性阻却事由とはならない理由】・・・P10

<1>「事の本質」と「個々の事実」および「論評・意見」との関係などの考察

<2>「原告が誤った事実認識を持って被告らに『成果捏造疑惑』非難をした」
   というのは「事実」ではない
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

 それでは。9/3(木)7:56 戸田ひさよし 拝
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-92-40.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆9/4法廷:裁判長が福田尋問の方向性明言!亀井尋問も否定せず!共産党は押され気味
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/4(金) 16:49 -
  
 9/4(金)10時〜の「5回目法廷」は「非常に大きな、勝利的前進」があった。そのポイントを以下に列記し、その後に「走り書きメモ」を紹介する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★1:福田議員の法廷尋問と戸田の法廷尋問がほぼ本決まりとなった!
   (「その方向性で考え」、「共産党側からの福田陳述書や準備書面を検討した上
    で」、次回10/16(金)法廷で結論を言い渡す」、という形式で裁判長が言った。)
  
   「原告戸田の尋問」は、名誉毀損裁判では普通にある事だから当然だとしても、
  「福田議員尋問本決まり」は大きな成果である!
   
★2:裁判長は亀井尋問についても否定せず、「共産党側からの福田陳述書や準備書面を
  検討した上で」、「次回10/16(金)法廷で結論を言い渡す」、と述べた。 

   共産党側の愛須弁護士は、「尋問は議員団代表の福田議員だけで十分。亀井被告へ
  の尋問は不要」と主張し、戸田はあえて発言を求めて「福田被告だけでなく亀井被告
  の尋問も絶対に必要です!」と裁判官に訴えた。

   形式論で考えれば、「亀井が書いた4/27門真民法記事ではなく、その後に議員団
  として出した7/13見解報道が名誉毀損だとして提訴されたのだから、議員団代表の
  福田被告の尋問だけで十分だ」、という愛須弁護士主張が通りやすい。
   しかし裁判長らは亀井尋問の必要性を否定はしなかった。次回法廷までの「裁判所
  としての検討事項」に組み込んだ。

◆3:そもそも共産党側は「被告尋問は不要!」(さっさと戸田を敗訴させて欲しい)、
  という立場だった。
 
   共産党側としてはそれが一番楽だし、せっかく「4被告本人は一貫して法廷に出な
  い」戦術を取って、
  「提訴されている事を極力隠蔽する=問題の存在自体を隠す」事に努めてきたのに、
  1人だけとはいえ「福田議員を出廷させて尋問にさらす」事は、共産党側の「当初計
  画」からすると「大きな後退」である!

   しかし、戸田の綿密な書面主張、とりわけ「8/28準備書面3」の主張によって、
  「このままではまずい!」という判断をせざるを得なくなった。
   それ故に、
    1)福田被告の「陳述書」を出す。
    2)福田被告について「証人申請」(「認証申請」と言ったかな?)を行なう。
  事を裁判官に明言したのである!

   ・「福田陳述書」と法廷での愛須弁護士からの「主尋問」によって、裁判官に共産
    党側の「正しさ」を印象づけよう、
   ・「戸田からの反対尋問を受けるというリスク」を負おうとも、そこは何とか乗り
    切っていこう、
  という「苦渋の決断」があった!
 
◆4:また、愛須弁護士が「2〜3反論したい事がある」、「亀井被告の『以前の件』に
  ついて反論したい」と言ったのも、戸田の「8/28準備書面3」主張に強い打撃を感じ
  たからに他ならない。
   たぶん、「あれは戸田が亀井に怒号を浴びせてつかみかかった暴力事件だ」とでも
  ねじ曲げた主張をするつもりなのだろう。(笑)

★5:傍聴者の人数が「今まで最高の7人!」だった7/31法廷と同じ7人だったのも嬉
  しい事だ。
   「共産党議員の法廷尋問本決まり」という大きな展開があったので、今後社会的注
  目が大きくなった、傍聴者が増えていくことだろう。

  「10/16法廷の次の法廷」=11月後半の第7回め法廷では、少なくとも福田議員尋
  問が実施されるが(亀井尋問もあり得る)、今までこの裁判の存在自体を
  ひた隠しにしてきた共産党側は「支援傍聴」の動員をかけるのだろうか?!
   それとも「味方は愛須弁護士しかいない」法廷で、尋問に堪えるのだろうか?!

  ◆「最低でも福田議員尋問の11月実施が本決まり」になった事は、門真市での共産
   支持者や一般市民達の意識に大きな変化を与えるものになる!
    マスコミ的にも注目されていくだろう。
    実に楽しみな事である!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※ HP更新の作業時間となったので、「走り書きメモの紹介」は本日深夜に先送りする。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-89-209.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲9/4法廷の内容を走り書きメモ+補足で紹介。「丁寧な審理」続ける裁判官の様子など
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 15/9/5(土) 9:43 -
  
 9/4法廷の内容を戸田の走り書きメモ+補足で紹介する。正確でない部分もあり得る。
 「さ」は裁判長、「弁」は共産党側の愛須弁護士、「戸」は戸田。

10:00開場
10:02開廷

さ:原告の準備書面(「8/28準備書面3」)を陳述
  原告の証拠説明書も陳述

戸:証拠として出した11年間の各年議員名簿の現物を持参しました。
  証拠として出したのはこの議員名簿の一部分をコピーしたものです。

 ・・・書記官が「現物」を裁判長に届け、裁判官3人が手にとって確認

さ:被告は?
弁:一応、2〜3反論したい。亀井被告の「前の件」など
           (2012年消防組合事件のことか?)
   こちらも福田被告の陳述書と証人申請(?)を出したい。
   事実の調査を深めている。

さ:××(「民報」?自分の字が読みとれない)は亀井被告が一番詳しいとの事だが、

弁:その後の民報(戸田非難の7/13門真民報)の事などについては、福田被告がふさわ
  しい。

戸:裁判長! 亀井被告への尋問がぜひ必要です。

さ:被告の意見は?

弁:亀井被告(の記事?)は事件の原因(発端?)だが、「名誉毀損行為」の件は、亀井
  被告に聞いても仕方ない。
   (「戸田が言っている「名誉毀損の見解・宣伝」は議員団としてのものだから、代
    表の福田被告への尋問で足る」、ということか?)

さ:合議に入ります。10:06 裁判官、退席
 
   休廷中、戸田が愛須弁護士にあれこれ話しかける。愛須弁護士は無言。
    「こんな事件引き受けて大変だね」等々。

10:08 裁判官入廷
さ:福田被告の陳述書と認証申請(?)を出してもらい、それを見た上で最終判断する。
  原告本人の尋問申請も出ている。
  (原告は)書証を出しているし、「陳述書」は不要かと思うが。

戸:私は既に非常に多くの書面で意見を出しているので、これ以上の書面は不要と思いま
  す。
   また、もし時間的な事を考えるなら、私への尋問時間は短くてもよいと思うので、
  裁判官が何点か聞く程度でしょうし、その分、福田被告だけでなく亀井被告への尋問
  を行なっていただきたい。

さ:被告は?

弁:原告にも尋問したい。(◆!)

さ:原告には簡単に尋問採用する方向で。正式には次回に決める。

戸:福田被告への尋問も「採用する方向」ですか?
    
さ:陳述書を見てから判断します。

さ:次回の期日を決めます。福田被告陳述書はどれくらいかかりますか?

弁:1ヶ月以内には。

さ:次回期日、10/14(水)では?
弁:差し障ります。10/16(金)は空いてます。

さ:原告は?
戸:10/16(金)は全日OKです。

さ:それでは次回期日は10/16(金)、午前10時に。(この809号法廷で)
  福田被告陳述書は、その1週間前の10/11(金)までに出して下さい。

戸:確認したい。次回は尋問についての決定を出し、実際に尋問するのは11月の次々回
  法廷になる、という事ですね。

さ:××(自分の字が読みとれない)

10:41 閉廷
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(注)裁判長は言葉を慎重に選んでいるので、「次回に福田被告の尋問を決定する」とは
   明言していないが、共産党側も「福田被告の陳述書と証人申請(?)を出す」、と
   言っている以上、あえて福田尋問を排除する事は考えられない。

   また、亀井尋問の実施についても「否定はしていない」。
    共産党側は亀井尋問を非常に嫌がっている(戸田からの反対尋問で福田被告以上
   のボロが出て、両名証言の矛盾も出る事確実だから)が、戸田書面を検討している
   裁判官が、「亀井尋問も必要」と判断する可能性は十分にある。

    戸田からそれをプッシュする意見書でも出そうか?

▲愛須弁護士は、「戸田への反対尋問で戸田をやっつけてやる!」という意欲を強く持っ
 ているように感じられた。

  「やり手弁護士の私が厳しく尋問すれば、裁判官に対して戸田の印象を悪く持たせら
   れるさ!」
 と思っているんだろうね。

  はてさて、百戦錬磨の戸田に共産党の優等生弁護士が太刀打ち出来るのか?

◆次々回11月法廷で絶対に行なわれる「戸田尋問」は、「戸田と愛須弁護士の火花散る
 対決!」にもなるわけだ。乞うご期待!
  各方面の人達は、「福田被告と戸田の尋問対決!」
   (うまく行けば「亀井被告と戸田の尋問対決!」もあり)
 も含めて、ぜひ次々回の11月法廷に傍聴に来て欲しい。

・・・・注目の11月法廷の「出演者がどうなるか」が発表されるのが、次回10/16法廷。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-96-212.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

31 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,494
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free