ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
9014 / 9658 ←次へ | 前へ→

◎教育基本法:平和主義と個人の確立。制定時に深い論議で否定されたものは・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/12/10(日) 12:50 -
  
日刊ベリタ 2006年12月04日掲載  
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200612040923571

 「学校・子どもの危機と教育基本法の改悪 野田正彰氏(関西学院大学教授・精神科医)
が緊急反対行動を訴える」より抜粋 

▽教育基本法二つの柱──平和主義と個人の確立 
 
 これら一連の動きと教育基本法は、全然違うものだったということを、私は教育基本法を読
みながら、もう一度キチンと確認しておく必要があると思います。
 皆さんに回っている政府案との対比表を見てください。私は対比表は好きではありません。
教育基本法は非常に短くすっきりしていて頭に入りやすい。対比表にすると間が抜けてしまう
から別表にしたほうがいいと思います。
 釈迦に説法で私は分野が違いますから、そんなことをいう資格はありませんが、教育基本法
には二つの柱があると素人ながら思います。 
 
 一つは、前文に書かれた平和憲法の理想の実現は、まず教育によって行うと、これは交戦国
家、戦争国家であった日本の近代に対する強い反省のもとに書かれた文章ですよね。
 しかも、そういった戦争をしない平和のために貢献する人間は、単に政府や外交の問題とい
うだけではなくて、そういった人を長い時間をかけて教育の中でつくっていく、そういう市民
によってつくられた社会が、国際平和に貢献していくという思いでつくられている。 
 
 それから二つ目の柱は、個人の確立であります。
 私は、日教組の運動とか戦後の運動が「教え子を再び戦場に送るな」という一番目の柱につ
いては運動してきたが、個人の確立と書かれている面については、二番目の柱はちょっと弱か
ったと思います。 
 
▽教育刷新委員会の議論―個人の確立があっての公共 
 
 しかし、教育基本法前文では、「個人の尊厳を重んじ」「個性豊かな文化」と述べてですね
、個、個別性ということを非常にキチッと強調しています。そして第2条教育の方針では「自
発的精神を養い」と繰り返し強調しています。
 これほどまでに執拗に人間の個別性、個人を尊ぶ、そしてそういった個人が確立することに
よって、多様性を認める社会、多様な人間と人間が願ってつくっていく社会をイメージしてい
るわけです。 
 
 この二つを柱にした教育基本法の成立に関して、盛んにデマを流して、憲法がつくられたと
きに、GHQによってつくられた、そういっている人がいますが、教育基本法がつくられた過
程が記録されています。教育刷新委員会(審議会)のちに中央教育審議会と変わりますが、こ
の刷新委員会の全会議録が公表されています。しばらく手に入りませんでしたが、岩波書店か
ら全13巻で最近再刊されました。

 その文章を見ていくと、当時いかに深い討論の中でこの文章を確立していったかがわかりま
す。たとえば、当時の東京文理科大学長兼東京高等師範学校の校長であった務台理作さんが言
っていることをちょっとだけ紹介します。 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 人格の完成ということですが、そういう倫理的な言葉を使わないで、矢張り個人ということ
が大事だと思います。個人の尊厳とか、価値、そういうようなものを自覚さすようなこと、こ
れは個人を犠牲にしないということをよく現わすことと思います。
 個人を一番犠牲にするのは、誤った精神主義じゃないかと思います。つまり学行一致とか、
修練だとか言って学校にやたらに喰いこんで行った、ああいう教育が非常な禍をしたと思いま
す。
 個人を犠牲にせず、個人の自由というものを飽く迄尊重するという精神、そういう精神に教
育の理念が基づく。之をどういう言葉で言ったらいいか、私にも見当がつかないのですが、
兎に角それを見ることに依って、教育に関する者に実際に反省を促すような実感を持った言葉
が要るのじゃないかと、こういうように考えております。(第3回議事速記録) 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 こういうふうに言っています。あるいは別に第5回ではこんなことも繰り返し言われていま
す。これも務台さんのことばをつづけますと 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 私はこういうことを思いますが。公に仕えるということは非常に大事なんです。併し殊に国
際関係に立ったり、この非常な経済の難関を背負ったりして行くような為には、ただ精神的な
公に仕うということだけじゃいけない。もっと具体的に、近代的な意味で公に仕えるというこ
とでなければならぬと思うのですが、本当に公に仕える人間を作るには、やっぱり個人という
ものを一度確立出来るような段階を経なければならない。それが今迄日本に欠けていたのでは
ないか。
 西洋なんかは、やはりルネッサンスで、前回もいわれたように個人というものを発見して確
立した。それでああいう革命なども起っておる。そういうものを経て近代国家が出来、所謂近
代的公というものが成立したのですが、日本にはそういう西洋のような段階を歴史的に持って
いない。
 遅れ馳せだけれどもやっぱり西洋のように、個人意識と言うものを確立するという順序を経
て、公に行かないと、又すぐ反動化する。公に仕えるということで、非常に個人が縛られてし
まうというようなことが起りはしないか。(第5回議事速記録)と。 
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽教育基本法を葬るための「改正」案 
 
 こういう議論を積み重ねる中で確立したことばです。つまり、現在の自民・公明、民主の案
はですね、60年前の教育基本法の刷新会議、これぐらい全部記録されているのに、彼らがや
ったことは、誰が言ったのか、全然分かりません。60年経っていかに社会が歪んだか、遅れ
たかということです。情報公開と全く違うことが行われております。 
 
 そして今、政府案に書かれています公共心とか全部この議論の中で否定されたことが登場し
てるんです。ということは、教育基本法改定案ではなくて教育基本法を葬るための案であると
いうことです。反革命の案が現在登場しているということを、私たちはちゃんと見ないといけ
ないわけです。 
 
 当時の議論の中でなかった状況が起こっていて、それを付け加えるんだったらまだしも、
すべて議論、討論され、そういうものはいけない、そういうものは戦前の戦争国家で国民を国
家のパーツとして部品としてつくる教育につながったんだ、と議論されたことが、その条項が
今回の「改正」案に登場しているわけです。それくらい反革命的な教育基本法案です。 

引用なし
1,454 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

君が代強制問題で:権力追随俗論への分かり易い批判点〜good2ndの日記から 戸田 06/12/10(日) 9:40
●判決で「精神的損害についての賠償命令」が出たことの意味:野田正彰氏 戸田 06/12/10(日) 9:58
●教員むしばむ『君が代神経症』:判決で認定された野田医師意見書の内容 戸田 06/12/10(日) 10:13
●広島事件の真相;君が代斉唱反対の校長を教育長らが自殺に追い込んだ! 戸田 06/12/10(日) 12:03
▽単位詐欺問題と日の丸官僚校長の腐敗。高校生自体の「責任」をも考える 戸田 06/12/10(日) 12:13
▲教育学自破壊の教基法改悪に沈黙の教育学者の腐敗。関係全諸法法改悪がすぐそこに 戸田 06/12/10(日) 12:33
▽心理学の歪み:インチキ研究の増大。「こころの教育」等のウソ臭さ 戸田 06/12/10(日) 12:38
◎教育基本法:平和主義と個人の確立。制定時に深い論議で否定されたものは・・ 戸田 06/12/10(日) 12:50
☆「国民全体に対し責任を負う」ことの意味と「させる教育」論の誤り 戸田 06/12/10(日) 13:07
▽畏敬の念と点数競争、厖大な評価項目の強制がもたらすものは・・ 戸田 06/12/10(日) 13:19
☆9/21判決の重み:野田鑑定書の証拠採用は上級審にも大きな縛りに! 戸田 06/12/10(日) 15:40
▽酷くなる心身症状。自責念の悲惨なメカニズム。強制は「いじめ定義」そのもの! 戸田 06/12/10(日) 15:52
●門真でも教師の受けている圧迫は同じ!教委は強制・圧迫を止めよ! 戸田 06/12/10(日) 16:05
Re:▽酷くなる心身症状。自責念の悲惨なメカニズム。強制は「いじめ定義」そのもの! 門真を良くして欲しい元市民 06/12/27(水) 2:26
↑教師憎しで筋違いな文句付けで平気な神経では門真は良くできませんよ 戸田 07/1/21(日) 11:16
◇9/21判決全文は「ニュースforPJ」HPで。このHP情報豊富で絶対お勧め! 戸田 06/12/10(日) 18:31

9014 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,498
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free