ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
9021 / 9658 ←次へ | 前へ→

君が代強制問題で:権力追随俗論への分かり易い批判点〜good2ndの日記から
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/12/10(日) 9:40 -
  
 日の丸・君が代押し付け問題を調べていたら面白いブログにあたったので、紹介します。
以下に批判されている俗論のほとんどは、公明党や緑風クラブなどの与党議員が門真市議会
でよく言っていることです。(民主党系の改革クラブも同様)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
good2ndの日記 http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20060923/1158980242
2006-09-23■自由を大事にしない人の多さに驚く

 国旗・国歌を拒否した教員に対する処分を違法とした判決を批判する声の多さが、ちょっと
意外でした。ここまでとはね。もちろん評価する声も多いので、かなり意見の分かれる問題だ
ってことはよくわかります。それにしても、学校の先生も嫌われてるんだなぁ…。

      国旗・国歌と「日本」の同一視
「国旗・国歌を拒否するのは日本を拒否しているのと同じ」「なぜ自分の国を愛せないのか」
から、「自分の国の国旗・国歌を敬うのは当り前」までバリエーションがありますが。
 象徴をその実体と同一視してしまう、という。あるいはそれは自然なことなのかもしれませ
んけど、「日本が嫌いだから拒否する」という主張ではないはずです。
にもかかわらず「いや、本当は日本が嫌いだからだろう」と決めつけてしまう。
 こういう人達が、何かあったときに自由を求める人を「非国民!」と呼ぶんだろうなぁ。

       自主と強制の区別がつかない
 「スポーツの国際試合などでは、歌うのが当然」
 これと比較しちゃう思考回路には、唖然とする他ありません。スポーツの大会で歌わなかっ
た観客は、処分されるべきなんですかね?
      代案
 「君が代が嫌なら別の国歌を提案しろ」とういやつ。やろうとしてる人もいるみたいです。
だけど、代案なんて出す必要ないです。単に「歌わない」という選択ができるのだから。

 続けて「世界のどこでも国歌を大事にしてる」と言われることもあります。様々な国で様々
な事情があるので、そんな単純なはずはないと思うのですが。しかし言いたいことは「こんな
変なこと言う奴がいるのは日本だけ」ということみたい。
「国歌・国曲のない国はない」とか。他人と同じじゃないと安心できない、という日本人ら
しいと言えばあまりに日本人らしい感覚。「はやく普通の国になりたぁーい」みたいな。
いーじゃんべつに国歌なくたって。スポーツの大会でも「いや、ウチは歌ないんでパスします」でいいじゃん。ユニークで素敵だと思うけどな、そういうのも。まぁ、僕自身がそう主張
するつもりはないですが、そういう可能性は絶対容認されないんだろうなぁ。

    「公務員は業務命令に従え」
 「歌うのが嫌なら教師をやめろ」「公務員なんだから国や都の方針に従え」というやつ。
 これは結構衝撃ですよ。そんなに上意下達が好きなのか。
 君が代を歌うために教師になったわけじゃないでしょ。「実は人にものを教えるのが嫌でた
まらない」とか言うなら、教師やめたほうがいいと思うけど。
 教師になるなら式典でそういう場面があるのはわかってたはず、という人もいますが、国旗
・国歌を、「処分」してでも強要するようになったのは比較的最近のことだし、学校の行事で
そういう場面があっても強要されることはなかったわけです。ちょっと嫌なこともあるけど、
年に数回我慢すればいいことだし、強要されるなんてことはないだろう、というふうに思って
たんじゃないでしょうかね。

 先生のくせにルールを守らないのは子供のためによくない、という人も。
 だけど今回の事例が言っていることは「不当なルールに従う義務はない」ということです。
憲法で保証された自由や教育基本法での「不当な支配の排除」のほうが、ルールとしては上位
にあるってことが、理解できていないのではないか。
 憲法に反するような指導やら命令やらには、従う必要なんかないのです(もちろん今後の裁
判では、反してるかどうかが争われるんでしょうが)。

 ですから「とにかく命令なんだから従え」という人は、一見秩序を大事にしようとしている
ように見えますが、法の上下関係など無視してしまっているわけです。あるいは、法や政府の
通達はすべて正しいはずだと思ってるのか(お上大好きなのか)。
 子供にとっても、不当な命令に従う必要がないと教えるのは非常に大事なことです。僕は、
それは礼儀なんかよりずっと大事だと思う。
 あと、この人達は当然、良心的兵役拒否なんて許さないんだろうな…。

    自由よりマナーが大事な人
 式典で君が代を歌うのがそんなにご立派な「マナー」だとは思いませんが、そこは讓るとして。「当たり前のマナーが守れない」とか「わがまま」とか「身勝手」とか。
 「自由」がこれほど平然と非難されてしまう、これには寒気がしてきます。
 式を積極的に妨害したなら処分されても当然でしょう。だけど「皆が歌ってるときに歌わない」だけのことを、そこまで「迷惑」と思うなんてね。異分子が存在すること自体が、彼らは
不愉快で許せないんでしょうね…。

 結局、彼らは自由よりマナーのほうが大事なんだろうな、と思う。僕には自由のほうが圧倒
的に大事ですけどね。と言うとすぐ「何をやっても許されるのか」と言われそうだけど。 
皆と同じようにしてほしい、と説得するのは構わない。だけどそうしない人を、積極的に妨害
しているわけでもないのに罰することはできない。それは許されない。

 他人の自由を阻害しない限り自由にしていい、それが近代社会の獲得した自由という価値だ
と思います。これって最も基本的な価値観のはずなのですが、それがあんまり大事にされてな
いんだな、と思って暗い気分になるわけです。なんだか。

   3万円ももらいやがって
 まぁあれだ、君が貧乏なのは政治が悪いからだよきっと。
 どうも、教員だから、公務員だからということで非難する人が多いという印象を受けます。
見ていて嫌だなー、と思うのは、政府や都のような所から発せられる「力」に対する鈍感さ、
です。自分にその「力」が向けられる可能性をまったく想定していない。まるで他人事で、
「オマエらちゃんとしろ」というだけ。それがたまらなく気持ち悪いんですよね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20060925/1159151909
2006-09-25■びっくりしたよもう…

 こないだのエントリが、あんなにブックマークされるなんて。気が動転しちゃいますよ。
はー。深呼吸深呼吸。
 ブクマコメントやトラックバックを見ると、やはり意見の分かれる問題なんだな、と改めて
思いました。褒めてくれた人もいたので、嬉しいです。ありがとうございます。で、ちょっと
誤解されたかな?というところが若干あるので、補足しておきます。

 まず、とりあげたような意見を表明している人は実際に結構いますよ。個別に実例を挙げる
ことはしませんが、はてな以外のほうが目立つというのが僕の印象です。テクノラティでも Yahoo ブログ検索でもいいですが、結構ずらずら出てきます。実在しない仮想的、とは僕は
思っていません。
 マナーですが、僕だって普通にマナーを守って生活してますし、周囲にもマナーを守ること
を期待してます。だけどそのマナーが嫌だという人を、強制力をもって、内心の自由や信条を
曲げさせて、屈服させてまで従わせるのは、やはりこれは間違ってると思うのです。

 また、日の丸君が代の拒否が、もしも式典に対する積極的な妨害として表現されるなら、僕
は支持しません。適切な処分も必要でしょう。ただ今度は「積極的」の範囲が問題になるでし
ょうけど。
 あと注記に書いたことですが、僕は実生活で期待されている責任も義務もそこそこ果たして
社会生活を送ってます。ご心配なく。「自由と責任がセット」「権利と義務がセット」という
観念って、別に有史以来ずっとあったわけじゃないだろうと思うし、だったらどこかで発生し
たんだろうな、それはどこだろうって疑問です。

 「自由」より「妥当性」の問題、というブクマコメントがありましたが、本来ならそういう
問題のはずなんだと僕も思います。つまり、公務員の権利は確かに制限されていますが(スト
ができないとかね)、その制限は必要かつ合理的でなければならないはずです。いくら制限し
てもいいわけじゃない。
 だから式典での君が代斉唱の強制が、そういう制限として(憲法や教基法に照らして)マト
モかどうかってことで、もちろん僕にはマトモとは思えません。が、これまでの裁判を見ると
、今後の裁判では「いやマトモだよ」という判決が出る可能性はかなりあると思います。それ
から、マトモだと言う側の説得的な議論も読んでみたいとも思います。

 なんですが、「反日だ」とか「マナーだから守れ」とか「嫌ならやめろ」とか、そういう批
判が多いのは嫌だ、ということです。そしてそこには「自由」の軽視があるのではないか、と
思ったんです。

 それから、子供にはいろんなことを強制してるくせに、という話が出てきてますね。もう全
然判決とは関係ないと思うんだけど、これはもうちょっとややこしい話ではあると思います。

 ただ、僕達の社会では子供の自由はかなり制限されていて、それは学校に限らない、という
ところは無視してほしくないです。酒も煙草もエロ本もダメなんだし。子供にだって不当な命
令に従わない権利はあると思いますが、大人と同じだけの自由を認めるのは子供のためにもよ
くない、ということが基本的に合意されていると考えます。

 学校でなされている子供に対する指導が、それぞれマトモかどうか、不当でないかどうか、
というのは、それこそ個別に批判していくしかないのではないでしょうか。あるいはもっと根
本的に学校制度そのものがいかんというなら、何かいいアイデアが出てくれば面白いと思いま
す。

引用なし
1,135 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

君が代強制問題で:権力追随俗論への分かり易い批判点〜good2ndの日記から 戸田 06/12/10(日) 9:40
●判決で「精神的損害についての賠償命令」が出たことの意味:野田正彰氏 戸田 06/12/10(日) 9:58
●教員むしばむ『君が代神経症』:判決で認定された野田医師意見書の内容 戸田 06/12/10(日) 10:13
●広島事件の真相;君が代斉唱反対の校長を教育長らが自殺に追い込んだ! 戸田 06/12/10(日) 12:03
▽単位詐欺問題と日の丸官僚校長の腐敗。高校生自体の「責任」をも考える 戸田 06/12/10(日) 12:13
▲教育学自破壊の教基法改悪に沈黙の教育学者の腐敗。関係全諸法法改悪がすぐそこに 戸田 06/12/10(日) 12:33
▽心理学の歪み:インチキ研究の増大。「こころの教育」等のウソ臭さ 戸田 06/12/10(日) 12:38
◎教育基本法:平和主義と個人の確立。制定時に深い論議で否定されたものは・・ 戸田 06/12/10(日) 12:50
☆「国民全体に対し責任を負う」ことの意味と「させる教育」論の誤り 戸田 06/12/10(日) 13:07
▽畏敬の念と点数競争、厖大な評価項目の強制がもたらすものは・・ 戸田 06/12/10(日) 13:19
☆9/21判決の重み:野田鑑定書の証拠採用は上級審にも大きな縛りに! 戸田 06/12/10(日) 15:40
▽酷くなる心身症状。自責念の悲惨なメカニズム。強制は「いじめ定義」そのもの! 戸田 06/12/10(日) 15:52
●門真でも教師の受けている圧迫は同じ!教委は強制・圧迫を止めよ! 戸田 06/12/10(日) 16:05
Re:▽酷くなる心身症状。自責念の悲惨なメカニズム。強制は「いじめ定義」そのもの! 門真を良くして欲しい元市民 06/12/27(水) 2:26
↑教師憎しで筋違いな文句付けで平気な神経では門真は良くできませんよ 戸田 07/1/21(日) 11:16
◇9/21判決全文は「ニュースforPJ」HPで。このHP情報豊富で絶対お勧め! 戸田 06/12/10(日) 18:31

9021 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,503
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free