ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
4984 / 9658 ←次へ | 前へ→

◆大阪都構想の本質、「二重行政」はウソ!変転続く橋下発言(←ペテン師の特徴!)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/3/20(日) 14:34 -
  
 2010年11月30日 (火)
第23弾 「大阪都」構想の本質
  http://miotsukusi-fourm.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/23-04a9.html

 村上弘さんの「大阪都」の基礎研究―橋下知事による大阪市の廃止構想―という資料を戴いた。
 村上弘さんは、立命館大学の法学部の教授で、行政学の村上ゼミで「日本の地方自治と環境対策」などを研究されている教授である。そこから、引用させていただき、「大阪都構想」の本質について学ぶことにしたい。

 「大阪都構想」の本質

 「大阪都」の制度は東京都のモデルに倣ったものになる可能性が高い。具体的には、大阪市を廃止・分割し、その指定都市としての権限を府が吸収するという構想の本質は、変わらない。
 「大阪都」構想の意味を理解するためには、それが、府と大阪市との制度的関係において、次の3種類の変化をもたらすと考えるとよい。

1. 大阪市が持つ指定都市としての高次の権限を、都=府が吸収する。
2. 大阪市を廃止し、いくつかの特別区または市に分割(解体)する。
3. 大阪市が蓄積してきた資産や税源の一定部分を、都=府が獲得する。

 橋下知事と「大阪維新の会」は、「大阪都」は大阪府域の再編であり、大阪府と大阪市を解体して、一から新たに作ると説明し、これによって、「大都市自治制度の実現を目指します」という主張をしている。

 反対する側(大阪市など)は、大阪都を、府による大阪市の吸収合併に他ならないと受け止めるだろう。という。

 それは、大阪都の役割、区域。選挙制度などは、基本的の府のそれを引き継ぐことになるからである。
 つまり、大都市自治体を廃止し、広域自治体がそれを吸収してしまうのが、大阪都構想の本質である。すなわち、府への集権化である。という。

 村上教授は、両者の論争に判断を下すためには、レトリックではなく、大阪都の制度の設計、知事の意図、大阪市と大阪府のこれまでの実績、大阪に必要な政策の推進体制、役割分担と権力一元化の是非、大都市自治体の適正規模について国際比較などの情報を整理・分析する必要があるとして、村上論文では、作業が進められた。

 村上論文には、この作業から得られた結論が先に書かれているが、仮に、大阪の一元的な開発のために必要な権限に限って、前記の1.が一部必要だとしても(村上さんは検討の結果、必要と考えないとしている)、さら2.,3.まで進んで大阪市自体を廃止する必要は、全くないと思われると指摘している。
 むしろ、それは地方分権の逆行する大阪府=都への集権化である。

 また、日本の大都市が採用している政令指定都市制度や、海外の大都市の自治制度を調べても、戦時体制下で導入され東京都制とそれをモデルにする大阪都は異例で、地方自治にとっても、マイナスであると結論づけている。

 「大阪都構想とは、
  ・大阪府の区域に大都市圏に対応した大坂都を設け、
  ・これが大阪市等の都市基盤整備に関する権限を吸収し、
  ・大阪市等は廃止して権限の限られた特別区(または一般市)に分割する

 という、府市再編の構想である」ということになるだろう指摘している。

 次回から、村上教授が展開している、大阪都(大阪市の廃止)をめぐる論争において考えられる主張を、「大阪都」賛成の主張論拠と「大阪都」反対論の主張論拠を紹介したい。
  ーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
 『大阪都構想』を岡田幹事長をはじめとする民主党政権が批判している中で、橋下知事はどのようにして、『大阪都』を実現する気なのだろうと考えているうちに、次のような作戦を立てているのではないかと言う気がしてきました。

 橋下知事が、『大阪市長選に出るのではないか。』という噂は前々からありましたが、彼はそのことを問われると、否定したり、他の人の名前を挙げたり、今のところ曖昧にして、逃げています。
 それは、平松市長には、地味だが根強い人気があり、橋下知事も、『必ず勝てると言う自信がない。』からだろうと思います。

 しかし、彼の知事選出馬時の言動をみますと、『絶対に出ない。』と言ってたのを、
タカジンに言われるとすぐに平気でひっくり返して、出馬した過去があります。
 本当は、各方面と色々相談した上で、「タカジンに言われて出馬した。」と言うシナリオにするために、示し合わせの上、番組で二人が発言したのかもしれませんが。

 いずれにしろ、彼の発言は、平気でウソをつく、(それを世間が許すのが不思議な所ですが。)、全く信用ならないものです。

 今は、『維新の会が、府・市議会選挙でどの程度の議席をとれるか。』を見てからと考えているのでしょう。
 それを見て、『行ける。』と思ったら、橋下知事は知事・市長の同時選挙を狙って、平松市長に対抗する気だろうと思います。

 今は、民主党政権も大阪都構想に否定的見解を出していますが、大阪の知事と市長がそろって、『大阪都にしてくれ!』と要請すれば、民主党政権も簡単に『NO!』と言えなくなります。
 『府と市をぶっ壊して大阪都!』と言う言葉は、『自民党をぶっ壊す。』と言った小泉のワンフレーズとそのいいかげんさを思い出させます。

 橋下知事も多くを語らず、(多くを語るとボロが出るから)、このワンフレーズで突っ走るつもりでしょう。衆愚政治とは言いませんが、過去の歴史は、『ワンフレーズの繰り返しの有効性』を如実に示しています。

 岡田幹事長は、平松市長に、『大阪市の地域主権、地方分権にむけた道筋をダイナミックに出して欲しい。市民が誤解する部分は打ち消すなど、大阪市がきちんと情報発信して欲しい。』と言ったそうです。
 会談後、平松市長は、『我々の発信力がまだまだ足りないと改めてわかった。市民が(都構想や大阪市批判をめぐって)誤解することがないように情報を出したい。』と語ったそうです。

 まさに、『地域主権、地方分権にむけた道筋をダイナミックに出す事。』、『分かりやすく、大量に、情報発信をする事』しかないと思います。
 敵からは、『大阪市解体!』が叫ばれているのです。
 労・使・退職者会、地域、町会あげて、『大阪市解体反対!』をかかげ、危機感を持って行動する必要があります。(菅村格)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2010年12月 6日 (月)
第27弾 「二重行政論」について
  http://miotsukusi-fourm.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/27-26dd.html

 橋下知事が、河内長野市のタウンミーテイングで声高々に語ったのは、無駄使いの象徴として使ったこの「二重行政論」である。
 何故、二重行政になっているのかも、歴史的経過も詐称し、「二重行政」のマイナスイメージを巧みに利用し、「二重行政のような無駄をなくせば、経費が7千億円節約できる。そうすれば、河内長野市にも使ってもらえるお金を回すことができるので、好きに使ってもらって良い」と、河内長野市民の歓心を買うため語ったのを思い出した。

 「二重行政の定義」について、「基礎自治体と広域自治体とが類似の事務事業を実施しており、そのことが非効率を生じさせたり、手続き面等で住民の過重な負担をもたらしている場合の、その事務事業を言う」としている。

 しかし、類似行政が「非効率を生じさせておらず、相乗的な効果を発揮し、効果的に住民ニーズに対応できている場合には、「二重行政」とは言えない」としている。(大阪市から研究委託を受けた大阪市立大学の報告書)

 「二重行政論」は、ためにする論議である。
 大学・図書館・病院・文化ホール棟が同類の府立・市立施設があるから二重行政ということになっている。

 これは、明らかに、地域・住民ニーズからの視点を欠落した分析・評価であり、現在の事務事業配分の原則である「現地総合性」「補完性の原則」から遊離した区部論であると、高寄昇三教授を指摘する。

 過剰な二重行政については、各自治体が政策評価・事業仕訳によって効率化・縮小を図れば良い。
 「補完性の原則」に従って、住民に近い自治体が可能な施策を担当するべきと考えれば、大阪市と重複し過剰な場合は、どちらかといえば大阪府の方が縮小・撤退すべきである。そうすれば、歳出削減につながる。

 村上論文の「大阪の政策推進のために「大阪都」(大阪市の廃止)が必要かの項目」から具体的に、みていくと、

・文化施設の分野では、府と市はうまく分担し、二重行政にはなっていない。
・府立図書館は大型の2施設だけで、大阪市やその他の市が中央・地区図書館を整備して  いる。
・博物館等も、府が抑制的に、府下に施設を持っているのに対して、大阪市が科学館、
  美術館、自然史博物館、大阪城天守閣などを運営している。

・橋下知事は,すでに自動文学館を廃止・移転したが、大阪都が実現すれば、府市共同の
  平和博物館(ピース大阪)や市が準備中の近代美術館のためのコレクションなどは、
  もし、知事の考えに沿わなければ、同じ運命をたどるかもしれない。

・不必要な許認可や住民への給付行政においても、二重行政が起こっている可能性がある
  が、政策評価や、相互調整または広域自治体側(大阪府)が縮小・撤退という方法で
  解決できる。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2010年12月 9日 (木)
第28弾 殿!ご乱心もほどほどに!!
  http://miotsukusi-fourm.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/28-46ed.html

 この間、センセーショナルの言葉はできるだけ避けてきたが、ここまでくると我慢ができなくなり、タイトルのような表現にしました。あしからず。
 橋下知事は、「大阪市を解体する」声高に言いながら、その大阪市長に鞍替え出馬の可能性に踏み込んだと言われている。

 橋下知事が発言する言葉の軽さと危うさを感じるのは私だけでしょうか?

 橋下知事は、来秋の大阪市長選について、自らの立候補の可能性に言及し、その意図を「府民・市民に投げかけて、どういう反応かを感じ取り、最終判断をしたい」と述べたという。
 「世論で決めるという異例の発言」を行った。

 また、12月5日に行われた、大阪市内でのタウンミーテイングでは、「決して大阪市長をやらないとは言わない。場合によっては突っ込んでいって、市役所をガーンとひっくり返す」鞍替えの出馬の可能性について踏み込んだと言われている。

 朝日新聞の報道によると、府民や府・市の職員の声が紹介されているので、一部、引用することにしたい。

 府民の一人は、「知事の発言は毎度のことで、驚きも怒りもないけれど、市長選や知事選に出ることを半分冗談みたいに言うのはなんだろう?」と知事の姿勢に疑問を投げかけている。

 府の職員の一人は、「ご自由にどうぞ、と思うが、知事として取り組んできた行財政改革を途中で掘り出していいのか」あいそづかしされたうえ、その責任を追及されている。

 市の職員は、「発言がころころ変わる人は信用できない。市役所は市民生活に直結していて、施策がころころ変われば市民が迷惑する」とまさに,本質を突いた的を得た発言をしている。

 平松市長も、「一つひとつ橋下知事の発言に反応するのはやめる。いつ変わるか分からないし」冷静に受け止めている。

 民主党府連も、年明けに発表するマニフェストに、府の権限と税源を市町村に移して府の段階的な縮小を目指す方針を盛り込むことを決め、関西小意気連合をフルに活用し、府と市の双方から職員を集めて二重行政を解決する「共同自治センター」の新設を提案するという。

*ころころ変わる橋下知事の発言

 橋下知事は、前述した、タウンミーテイングで、東京、中京、大阪の3都を中央リニアで結び、三つのエンジンで日本を引っ張り、アジアと戦う」とアピールしたが、

 その翌日になると、河村たかし・名古屋市長らが打ち出した「中京都構想」について、報道陣に対し、「(自ら進める大阪都構想との)連携は今の段階では無理だろう」と否定的な見解を示したという。
 愛知県と名古屋市が併存する可能性も残る「中京都」に対し「まるっきし違う」との批判も口にしたという。

 その舌の根も乾かないあくる日に、河村市長とも電話ではなした結果、河村たかし・市長とも愛知県知事選に立つ予定の大村 秀章衆議院とも連携してやっていけると言ったという。

 まさに、「朝令暮改」・猫の目のようにころころ変わるは橋下知事の発言に誰が信用するでしょうか!!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引用なし
6,204 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-111-219.s04.a027.ap.plala.or.jp>

大阪都妄想を斬る!橋下チルドレンの支離滅裂(鋭い分析記事を紹介) 戸田 11/3/20(日) 8:34
■橋下・維新マニフェストの7つの問題点:1:大阪の司令塔は1つで本当に大丈夫? 戸田 11/3/20(日) 10:47
▲大阪市解体を目論む「大阪都」構想、猫の目のように変わる「維新の会」の主張など 戸田 11/3/20(日) 12:49
●橋下と維新の会の魂胆、実は「府より市での実施」の方が効率的、など 戸田 11/3/20(日) 13:29
◆大阪都構想の本質、「二重行政」はウソ!変転続く橋下発言(←ペテン師の特徴!) 戸田 11/3/20(日) 14:34
◎府県集権主義、地方分権化への逆行。高寄教授や自民党の川嶋大阪市議の意見など紹介 戸田 11/3/22(火) 23:21
▲タウンミーティングの実態。門真市廃止で大阪特別20区のひとつに!?アホか! 戸田 11/3/22(火) 23:34
維新の会で大きく変わった選挙情勢。 ゆうすけ 11/4/7(木) 0:25
公明党府本部が大阪都構想に賛成 なかやましげる 11/4/8(金) 0:54
朝日新聞の報道とは、食い違っています。 ゆうすけ 11/4/8(金) 2:17
和泉市 池川さん惜敗する。 ゆうすけ 11/4/13(水) 3:52
●やれやれ、大阪は維新の会大勝、東京は石原慎太郎が圧勝とは。ナチス状況が深まった 戸田 11/4/11(月) 6:37

4984 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,572
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free