ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
673 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

6月議会開始。まずは6/13本会議で議案上程と人事承認。戸田はひとつ質疑あり 戸田 11/6/13(月) 6:11

◆質問・答弁原稿:<3:強まる一方の君が代押しつけについて>(3中事件と府条例) 戸田 11/6/22(水) 12:24

◆質問・答弁原稿:<3:強まる一方の君が代押しつけについて>(3中事件と府条例)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/6/22(水) 12:24 -
  
 戸田の建設文教常任委員会での所管事項質問とそれへの当局の答弁を、それぞれ原稿で、一問一答型式に組み立て直して紹介します。
 原稿以外にもしゃべった事も当然ありますが、その紹介は後日に。

 君が代押しつけ問題については、当初、府の「君が代起立条例」を取り上げるかどうか、迷ってました。
 ・どうせ共産党が質問するだろうし、
 ・ありきたりの追及をしても実りある回答は全く期待できないし、
  (市教委自身、9月府議会でどういう強化がされるか見えて来ないと自分の動きを決
    められないし)

という判断があったわけですが、一方で、「でも全然触れないのもなあ・・・」という気持ちもあって考えていた時に、「そうだ、3中川口先生処分提訴事件が門真市議会で全く隠ぺいされてる不自然さを浮かび上がらせて、次につなげよう」という事と、「歌を強制的に唱わせられる事の特殊性について問い質そう」と考えついて、この質問内容になりました。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3:強まる一方の君が代押しつけについて
 (1)門真3中君が代処分事件裁判について

戸田:
  門真市では2008年3月の「門真3中卒業式産経新聞報道事件」に関わって、2009年
 2月に3中校長と君が代不起立の8教員とに対して処分が出され、うち訓告処分を受け
 た体育の川口先生が、処分の取り消しを求めて2009年11月2日に大阪地裁に裁判を起
 こしている。
  これに関して質問する。

Q1:提訴は戸田が議員失職になっていた時期なので、議会への報告や質疑が分からな
  いので聞くが、この裁判について、
   1. 議会への報告はいつ、どういう内容で行なわれたか? 
   2. その際に質疑はあったか?

<答弁:学校教育部総括参事・中野旬史>

A1:1. 訴状が届いた後すぐに、各会派を回り、報告させていただいたとものと考え
     ております。12月の議運等においては報告しておりません。
   2. 特になかったと思います。

戸田:
Q2:この裁判は、今年1月12日に第8回公判、4月20日に第9回公判と進んでい
  るが、
   1. 裁判の内容や進行に関して議会への報告はしているか? 
   2. また、常任委員会や本会議の質疑質問でこの裁判について取り上げられた事
     はあるか?

<答弁:学校教育部総括参事・中野旬史>

A2:1. 報告はしておりません。
   2. 取り上げられたことはなかったと思います。

戸田:
Q3:1. 「教育委員会会議」においては、この裁判の報告や説明はどうなっている
     か?
   2. 質疑や討論(委員の意見表明)が行なわれた事があるか?

<答弁:学校教育部総括参事・中野旬史>

A3:1. 訴状が届いた後の教育委員会協議会において、説明いたしましたと思います。
   2. 特段なかったと思います。

戸田:
Q4:川口先生は残念ながら体調を壊して今年3月末で退職したが、処分撤回の裁判は
  断固続けて名誉回復を図ろうと頑張っている。私もそれを支援する1人だが、次回
  の7月4日公判では、川口元先生と市教委がそれぞれ法廷証言を行ない、証人尋問
  を受けると聞いている。

  1. 市教委からは誰が証言に立つのか?  また何人が傍聴に行く予定か? 
  2. 原告と被告の証言はそれぞれどういう趣旨で行われるのか?
  3. また、7月4日公判では(までには)それぞれどういう書面が出される予定に
    なっているのか? 

<答弁:学校教育部総括参事・中野旬史>

A4:1. 市教委からは、事案が生じた当時課長補佐であった東小学校藤井校長が証言
    に立つことになっております。また、傍聴へ何人行くかは決まっていません。
   2. 今後の裁判の内容に関わることなのでお答えできません。
   3. 7月4日の公判までに、被告側から今のところ期日まで書面を提出する予定
    はありません。
     原告側からどういう書面が出されるかどうかはわかりません。

戸田:
Q5:この裁判については、処分に賛成の議員であれ、産経報道事件も処分も存在しな
  いことにしたい議員であれ、まぎれもなく建設文教常任委員会の所管に関わる事案
  であって、議員も無関心ではいられないはずと思うが、

  1. 原告・被告が裁判に提出した資料を議員が読みたいと思った場合は、教委に求
   めれば閲覧させてもらえるのか? コピーをもらえるのか?
    それとも通常の情報開示請求に従わなければならないのか?

  2. また、今まで議員から教委に対して原告・被告が裁判に提出した資料の閲覧や
   コピーの求めはあったか?

<答弁:学校教育部総括参事・中野旬史>

A5:1. 原告・被告が裁判に提出した資料については、必要に応じて提供させていた
    だきます。
   2. ありませんでした。

戸田:
Q6:次回の7月4日公判の内容に関して、9月議会で議員が報告を求めれば、当然報
  告されるべきと思うがどうか? 

<答弁:学校教育部総括参事・中野旬史>

A6:議員からの求めがあれば報告させていただきます。
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(2)橋下維新の会が6月府議会で強行可決させたいわゆる「君が代起立条例」について

戸田:
Q1:この府条例は、具体的には門真市の
  ・教育委員会:
  ・学校長  :
  ・教員   :
   それぞれに何を強制するものなのか?

<答弁:学校教育部・学校教育課長・満永誠一>

A1:市町村の公立学校の教職員に対しても国歌斉唱時の起立斉唱を義務付けたもので
  ありますが、教育委員会の服務監督権を侵すものではないと把握しております。

戸田:
Q2:「君が代起立斉唱の職務命令」などすべきでないと思うが、市教委はどうする予
  定か?

<答弁:学校教育部・学校教育課長・満永誠一>

A2:これまでも、学校長が教職員を指導する中で、場合によっては職務命令を出して
  まいりました。今後とも必要に応じて対応をしてまいります。

戸田:
Q3:1999年の国旗・国歌法制定時には、過去の歴史や国民の中での反対意見に配慮し   て、「国旗・国歌の義務づけや尊重規定を設けることは適当でない」旨の政府答弁
  が国会でなされ、同法に国旗・国家の尊重を義務づける規定が盛り込まれなかった
  経緯があるのではないか?

<答弁:学校教育部・学校教育課長・満永誠一>

A3:これについては把握しておりますが、教育委員会といたしましては、学習指導要
  領の及び本条例の趣旨に則り対応してまいります。

戸田:
Q4:学校教育で音楽の授業があり、歌を唱う事も教えているわけだが、音楽教育の理
  論などからして、「歌を唱う」という行為は(立つとか座るとかの単純な肉体動作
  とは違って)、「音声を発する」肉体動作だけでは成立せず、歌の内容に精神や感
  情が反応して共鳴共感し、いわゆる「気持ちがこもる」事無しには、少なくとも正
  常には行なえないものだと思うが、
  
  1. 教委は「歌は共鳴共感無しに機械的に唱う事が出来るもの」だと認識している
    のか?
  2. 答弁者は、「歌の内容への共鳴共感無しに機械的に唱う事」が出来るか?
  
<答弁:学校教育部・学校教育課長・満永誠一>

A4:1. 音楽の時間等で歌の指導をする場足は、歌詞の意味等を理解させながら、
     気持ちを込めて歌うよう指導しております。
   2. 心を込めて歌うほうが望ましいと思っております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆「3中卒業式君が代処分事件」に関連して、「産経報道事件も処分も存在しないことに したい議員であれ」、と言ったのは、日頃は「君が代押しつけに反対!」と言っている
 のに、いざ右翼が来たり処分が出たりすると、それと闘わないで、事件の存在自体を隠
 ぺいして保身を図る共産党への強烈な当てこすりである。
  http://www.hige-toda.com/_mado01/2008/3chuumondai/3chumondai.htm

  またそのことを詳しく知らない共産党新人の豊北議員への啓発のためでもある。
  豊北さん自身は、5中保護者の時に、君が代起立強制に反対して卒業式でも起立せ  ず、教委側の押しつけに反対していたはずだし、そういう運動を支える「卒業 式・ 入
 学式を考え、こころの自由を守る会」(略称「こころの自由を守る会」)という共産党
 系市民団体の一員でもあった。(戸田もその団体の一員だったけど) 

参考:2003年3月議会:文教常任委 戸田の所管事項質問と答弁
   http://www.hige-toda.com/_mado05/2003/2003-3/bunkyoui.htm#a
 (戸田の記憶では、この2003年に、豊北さんは卒業生保護者の一員だったように思う)

(3/13の)五中の卒業式において、非常に感動的で親も生徒も教師も何度も涙があふれるような、そういう式典が進んでいる中で、校長先生のあいさつの後で教育委員会代表として述べた阪口教育委員が祝辞の最後に突然、国歌斉唱のとき座った生徒たちがいるが、ああいうときは起立するものなんですと、すごく威圧的な口調で、命令口調で満場の場で生徒たちを非難し、これで式の雰囲気はぶち壊しになり、親も生徒も生涯の思い出の卒業式に非常な不愉快な思いをさせられるという事件が起こりました。
 (中略)
 もともとこの五中では、ことし、今年度の卒業生の保護者が13名、10世帯ほどから日の丸、君が代を卒業式で強制しないよう求める趣旨の要望書が出されておりました。これら保護者とその生徒たちに対する公の場の非難でもあります。  
(中略)
 それから、実はこの式の翌朝、要望書を出した保護者の一人の方が学校に電話して校長に抗議したところ――委員長、済みません。ちょっと雑音で気が散って困るんですけれども、注意してくれませんか。
  ・・・・後略
 ※2003年当時、自公民の与党議員が戸田の質問を執拗に妨害していた様子も分かる!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i222-150-201-31.s04.a027.ap.plala.or.jp>

673 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,009
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free