ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
8560 / 9658 ←次へ | 前へ→

戸田の質問全文と準備メモ4;「子ども力」を育成活用したまちづくりや教育改革
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/3/17(土) 9:00 -
  
   質問本番の原稿
4つめは、「子ども力」を育成活用したまちづくりや教育改革について、です。

・昨今「老人力」を活用した地域づくり、というユニークな発想が出てきましたが、「子ども
 力」という事も活用を考えるべきだと思います。
 それは、「子はかすがい」というのは単に夫婦間の事だけでなく、地域の子ども全体をつな
 ぐ力・親どうしをつなぐ力・市民全体をつなぐ力を子どもが持っていることを認識する事で
 す。
・「教育再生」を言う場合、地域での教育の土台として幼児の教育や保育を考えるべきで、こ
 れからは幼児の保育所・幼稚園全入を地域社会の基本とするよう、もちろん入らない自由も
 保障するとして、発想を転換すべき時代ではないでしょうか?

・園部市長の掲げる「教育再生」の場合、ここの部分が不足しているように思います。
 「わがまちが誇れる学校づくり」だけでなく、そこにつながる土台として「幼児全入で地域
 に温かい保育と幼児教育の絆があるまちづくり」も加えて、子育て世帯の吸収・定着を図る
 べきと思います。
                       ・・・・・残り9分10秒
・狭い地域に巨大道路がいくつも走る、自然環境的に不利な門真にあっては、こういう魅力づ
 くりをする事が大切です。
・そういった保育所・幼稚園全入社会を展望するならば、わずか7園しかない公立保育園や、
 4園のみの公立幼稚園の大半を民営化するような方策は、視野の狭い選択だと理解できるの
 ではないでしょうか?
                   
・今のように「公立の保育園や幼稚園運営は行政にとって重荷」的意識で捉えるのでなく、子
 ども力で地域を開く重要事業として積極的に捉えるべきです。
・「幼児全入地域」に進むに当たって、今の法制度や補助制度の下ではどのような障壁がある
 のか、障壁の具体が分かればそれを乗り越える方策を考えればよい、という観点からお聞き
 します。
                  
・さて、定率減税廃止の影響で、07年度と08年度の2年に渡って、保育料が年間約5万円から
 10万円値上げになる家庭が出て来ますが、今後の2年について、何世帯ほどの家庭がそのよ
 うな値上げになりそうか、答えて下さい。

・このようないわば「増税便乗値上げ」が、ここ10年間で300万円以下の世帯が全体の約3割か
 ら4割へ増え、貧困率が2倍近く増加し、子持ち世帯の貧困率が14.3%になり、近い将来、
 OECD諸国平均12.2%の二倍にまで高まる危険がある、という状況の中、しかも全国平均
 よりも住民の経済状況がずっと悪い、この門真市で行なわれる事は、全く不適切な事です。
                   ・・・・・・残り7分25秒
・保育料値上げにならない措置を市として取るべきではないですか?

・さらに、こういう状況にあるにも拘わらず、市は新年度に8年ぶりに「保育所運営懇談会」
 を設置して保育料値上げを提言させ、08年度から保育料を値上げしようしていますが、こん
 な事は絶対にやるべきではありません。

・「保育所運営懇談会」を設置して審議をするのならば、国基準の保育料はどうだ、近隣他市
 の保育料はどうだという数字を並べるだけのような、そんなお粗末な資料だで形式的な審議
 をする事は許されず、門真市の地域特性や、今まで安く押さえてきた理由がちゃんと分かる
 資料を揃えて、子育て世帯定住化に向けた「魅力あるまちづくり」との連関を持たせて審議
 しなければならないはずです。
                 
・門真市が国基準保育料の6割程度の安い料金になっているのは、国の方が保育料基準をどん
 どん上げていった結果であり、それに門真市が引きずられる必要はありません。
  そもそも門真市の保育料が国よりも、また近隣他市よりも安く押さえられてきた理由につ
 いて、今の行政マン達はちゃんと理解しているのでしょうか?
  答えて下さい。
               ・・・・通算13分35秒・・・残り6分25秒
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
        (質問準備メモ)
 市当局・答弁担当部署へ        2007年3/14朝
  戸田の一般質問の項目ごとの質問骨子の伝達 

4;「子ども力」を育成活用したまちづくりや教育改革について

・昨今「老人力」を活用した地域づくりというユニークな発想が出てきたが、「子ども力」活
 用も考えるべき。
 「子はかすがい」というのは単に夫婦間の事だけでなく、地域の子ども全体をつなぐ力・親
 どうしをつなぐ力・市民全体をつなぐ力を子どもが持っていることを認識する事。
・その力は小学校以前の幼児も当然持っており、「教育再生」を言う場合、地域での教育の土
 台として幼児の教育や保育を考えるべきで、これからは幼児の保育所・幼稚園全入を地域社
 会の基本とする(入らない自由もあるが)よう、発想を転換すべき時代ではないか?

・「幼児全入地域」とする場合に、今の法制度や補助制度の下でどのような不具合が考えられ
 るのか?想定される事を具体的に述べられたい。
  (具体的に述べる事によって、それを乗り越える方策もまた見えてくるし、役所の「後ろ
   向き発想」的部分も明らかになってくる)
・保育所・幼稚園全入社会を展望した時に、わずか7園しか残っていない公立保育園、4園の
 みの公立幼稚園の民営化は視野の狭い愚かな選択だと理解できるのではないか?

・今のように「公立の保育園や幼稚園運営は行政にとって重荷」的意識で捉えるのでなく、子
 ども力で地域を開く重要事業として積極的に捉えるべき。

・定率減税廃止の影響で、07年度と08年度の2年に渡って、保育料が年間約5万円から10万円
 値上げになる家庭が相当程度出てくるが、今後の2年について、何世帯ほどの家庭がそのよ
 うな値上げになると見込んでいるか?
  100世帯は越えそうかどうか、200世帯は越えそうかどうか、その程度は答えられたい。

・このような「増税便乗値上げ」が、
  ・必死で働いても貧困から脱け出せないワーキングプアが少なくとも四〇〇万世帯。
  ・ここ五年間で、年収二〇〇万円以下の労働者は一五七万人増えた!
  ●10年間で300万円以下は約3割から4割へ、150万円以下はほぼ倍増!
  ●94年の日本の貧困率が8.4%だから、10年で2倍近く増加した! 
  ・再分配以前の当初所得で、300万円以下の所得の世帯数が39.6%、200万円以下の世帯
   が31.6%、150万円以下の世帯は27.6%。
  ●年金・医療・介護サービスなどの給付後の再分配所得でも、300万円以下の世帯は
    28.2%、200万円以下が15.5%、150万円以下が9.9%(1割も!)もある(02年)。
  ・非正規雇用が労働者の30%以上。
  ・子ども世帯の貧困率が14.3%になり、近い将来、OECD諸国平均12.2%の二倍にまで
   高まる危険がある。
  ・日本の母一人子一人の母子家庭で貧困率が57.9%で、OECD平均の21.0%の三倍近く
   と、飛びぬけて高率になっている。

 という状況の中、しかも全国平均よりも住民の経済状況がずっと悪く、国保加入世帯が全世
 帯の過半数を超え、被保険者数も全人口の43.4%を占め、保険料の収納率が全国最低の76%
 と(被災地の三宅村を除き)昨年新聞報道されたほどのこの門真市で、行なわれる事は全く
 不適切な事であり、保育料値上げにならない措置を市としてとるべきではないか?

・この点についてどのように考えているのか? 何も救済措置を取らないつもりか?
 
・こういう状況にあるにも拘わらず、市は新年度に8年ぶりに「保育所運営懇談会」を設置し
 て保育料値上げを提言させ、08年度から保育料を値上げしようしている。こんな事は絶対に
 やるべきでない。
・「保育所運営懇談会」を設置して審議をするのならば、国基準の保育料はどうだ、近隣他市
 の保育料はどうだという数字を並べるだけのような、そんなお粗末な数字の資料だけを並べ
 て形式的な審議をする事は許されず、門真市の地域特性や今まで安く押さえてきた理由がち
 ゃんと分かる資料を揃えて、子育て世帯定住化に向けた「魅力あるまちづくり」との連関を
 持たせて審議しなければならないはずだ。

・門真市が国基準保育料の6割程度の安い料金になっているのは、国が保育料基準をどんどん
 上げていった結果ではないのか?
  また、門真市の保育料が国よりも、また近隣他市よりも安く押さえてきた理由は何だと考
 えているのか?
 「保育料の安い門真市」は、自然条件が悪く、子育て世代の定着が悪い門真市にとって、定
 住魅力を高める貴重な魅力だと認識すべきと思うが、市はどう考えるか?

  門真市の保育料を近隣市と同じレベルの上げたり、国基準並みに上げる事が、プラスにな
 ると思うのか?

引用なし
1,756 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

3/15・16と会派代表質問と戸田・増井議員の一般質問。中西さんは議員最後の質問! 戸田 07/3/15(木) 7:50
自派の代表質問項目すらHP公開しない公明党・共産党の怠慢ぶり! 戸田 07/3/15(木) 8:45
本会議質問終わった!いろんな事があった2日間 戸田 07/3/16(金) 20:00
戸田の質問全文と準備メモ1;公共事業業者の法令遵守等の品格・・ 戸田 07/3/17(土) 7:02
本番前にHP公開せずなどの事情についての豆知識と大本議員の事 戸田 07/3/17(土) 8:34
●お願いしたけど総務部から答弁メール来ず。悪しき前例主義かな? 戸田 07/3/17(土) 11:00
☆総務部長は送信指示してました。単なる何かのミスで届いてないだけ 戸田 07/3/17(土) 13:28
◎高田総務部長の答弁受信。全文紹介します 戸田 07/3/17(土) 19:41
戸田の質問全文と準備メモ2;職員・幹部の見識や論理的能力向上について 戸田 07/3/17(土) 8:43
●こちらも総務部にお願いしたけど高田部長の答弁メール来ず 戸田 07/3/17(土) 10:58
☆総務部長は送信指示してました。単なる何かのミスで届いてないだけ 戸田 07/3/17(土) 13:32
◎高田総務部長の答弁受信。全文紹介します 戸田 07/3/17(土) 19:53
戸田の質問全文と準備メモ3;シルバー人材センターなどへの職員出向の廃止・・ 戸田 07/3/17(土) 8:49
◎長野健康福祉部部長の答弁 戸田 07/3/17(土) 9:31
戸田の質問全文と準備メモ4;「子ども力」を育成活用したまちづくりや教育改革 戸田 07/3/17(土) 9:00
●お願いしたけど答弁メール来ず。こちらは単純な送信ミスかも 戸田 07/3/17(土) 11:14
◎長野部部長の「子ども力」・保育料の答弁、正確に全文紹介します。 戸田 07/3/18(日) 11:14
戸田の質問全文と準備メモ5;住民の共感を得て共に進む地方政府としての姿勢 戸田 07/3/17(土) 9:16
◎妹尾企画財務部長の答弁 戸田 07/3/17(土) 10:14

8560 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,579
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free