「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
28 / 277 ページ ←次へ | 前へ→

判決確定おめでとうございます!
←back ↑menu ↑top forward→
 共生  - 14/4/24(木) 14:26 -
  
▼戸田さん:
世間には、左と自称する人や、戦闘的労組やその関連団体の役員でありながら「在特会なんかほっといたらいい」と、暗に戸田さんの一貫した取り組みを冷ややかに見、冷水をあびせるような発言を周囲にもたらしている人もいて、嘆かわしいです。私はそういうのを見聞きしたら「いやそれは・・・」と一言言ってしまいます。
 そう言う人と言い合いするのではなく、事実を持って堂々と争い、もぎ取ったこの度の「ミニだが完全な勝利判決」は市民の上に燦然と輝く勝利です。朝鮮学校への在特会襲撃事件、徳島県教組事件、奈良水平社、兵庫県補助金裁判などで相次いでいる勝利とも並ぶ画期的なものだと思います。

>少額訴訟戦術として「慰謝料50万円」を求めたのに較べて、あまりに低すぎる慰謝料認定ですが、高裁裁判官が襲撃窃盗翌日の廃棄のみを器物損壊罪で起訴し、非公開即決の略式裁判に流した」横路検事の不当指揮問題に触れないで「犯罪被害者への慰謝料」を認定するには、これしか無かったのかもしれません。

宮井氏の更正をを促す思いやりに続いて、高裁裁判長氏への思いやりまで。感動しました。

これからも「左翼活動家の務めを果たす」であろう戸田さんのご活躍を応援したいです。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0@zaqdadcae68.zaq.ne.jp>

◎共生さん、祝賀感謝。上告期間過ぎても宮井の上告が無いのでこれで判決確定!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/4/22(火) 8:35 -
  
 共生さん、祝賀投稿に感謝します。
 最高裁への上告期間は、
   「民事訴訟では判決送達のあった日から二週間」
と定められています。

 宮井将は3/28(金)大阪高裁判決をその日には裁判所で受け取りしていないようなので
(受け取りに行った戸田が窓口で会っていない)、郵便で送達を受けたものと思われますが、そうであれば、3/30(日)か3/31(月)には受け取っているはず。

 「3/31から2週間」とすると上告期限は4/14(月)になり、上告があれば、裁判所から戸田の方に速やかに連絡がなされるはずです。
 しかし、昨日4/21(月)夕刻段階でもそのような連絡は全くありません。

・・・という事は、
◆宮井は上告をせず、3/28大阪高裁判決が確定した!
◆その結果、「2010年の戸田への襲撃の中での眼鏡窃盗廃棄」に関して、ザイトク宮井に
 対して、
  「1審判決で眼鏡代金+金利の支払いの賠償命令」が出され、
  「2審判決で慰謝料3万円+金利の支払いの賠償命令」が出され、
 それらが戸田の断固たる姿勢で全額弁済された!

という事です。
---------------------------------------------------------------------
 A:「労力と人件費と物件費」として、
      HP更新作業費用   :28万8000円、
      HP更新以外の作業対価:50万円
      紙やインクの代金   :10万円
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      合計         :88万8000円、 を下ることはない。

  B:精神的慰謝料として、 30万円、を下回るものではなく、

  C:その合計=A+Bは、118万8000円 を下回るものではない。

2:以上の算定の上で、控訴人は機敏に賠償判決を得るために、「60万円以下」を対象
 とした少額訴訟を戦術的に選択して、「眼鏡代金6万5300円」を考慮して訴状での慰謝
 料請求を「50万円」として、枚方簡易裁判所に提出したものであり、最低限、この
 50万円が満額認定されるべきである。 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と、「1/27控訴理由書」と書いたように、「本来なら118万8000円」(これ自体、戸田の
時給をたった1000円/時という低額で算定した超控えめなもの)、
 ※スレッドタイトルに【5:最低でも122万2500円!】
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7379;id=01#7379
  と書いたのは戸田の誤記
少額訴訟戦術として「慰謝料50万円」を求めたのに較べて、あまりに低すぎる慰謝料認定ですが、高裁裁判官が
  襲撃窃盗翌日の廃棄のみを器物損壊罪で起訴し、非公開即決の略式裁判に流した」
横路検事の不当指揮問題に触れないで「犯罪被害者への慰謝料」を認定するには、これしか無かったのかもしれません。

 ミニミニではありますが、勝利として喜びます。

◆親ザイトクの「凪(なぎ)=野下●」あたりは「戸田の慰謝料請求論の95%が否定さ
 れた」、とウンチク垂れるかもしれないが、それは政治状況を見ない形式論バカが言う
 話に過ぎない。

■もしも次に戸田がザイトクに襲撃されたら、戸田の刑事告訴ー犯人逮捕に際して、今度
 は検察官が逮捕事由をねじ曲げて非公開の略式裁判に持っていく事など出来ない事は明
 白である。 
  ザイトク暴力に対する社会の見方が2010年当時のような無知容認とは全く違ってい
 るのだから、横路検事が宮井に対して行なったような事はもう出来ない。

  そうである以上、2010年当時の大阪地検の特殊な対応がもたらした宮井賠償提訴で
 の「暴力被害者の慰謝料を異様に低く算定する3/28高裁判決の論理」は、それがいく
 ら確定判決であろうとも、次の判決を縛るものとはなり得ない。

  逆に、「このような狭い慰謝料認定しかしなかったから、ザイトクの次の暴力を誘発
 したのだ」、という批判の根拠となるだけだろう。
  戸田はその事に確信を持っている。

  またそのように裁判を切り拓いていくのが左翼活動家としての務めである。
 それでは。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-88-10.s04.a027.ap.plala.or.jp>

3万5991円のミニ勝利祝賀!
←back ↑menu ↑top forward→
 共生  - 14/4/18(金) 2:28 -
  
ミニサイズでも勝利には間違いありません。おめでとうございます。あとは心優しき「更生の勧め」を宮井氏が実践して真人間に生まれ変わるかどうかですね。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0@zaqdadcae68.zaq.ne.jp>

★4/9毎日新聞に大きく掲載!「門真市:ヘイトスピーチお断り!市施設使用規制」と
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/4/9(水) 17:06 -
  
★4/9毎日新聞に大きく掲載!「門真市:ヘイトスピーチお断り!市施設使用規制」と

 2/21研修会から1ヶ月半近く経ってのことだが、ようやく毎日新聞に大きく掲載された。(大阪本社版、大阪地域、23面)

 戸田としてはちょっと不満な部分もあるが、その指摘は後回しにして、とりあえず記事文面でネットで拾える部分(無料だが会員登録必要)を紹介しておく。

見出し:門真市:ヘイトスピーチお断り!
     排外主義団体に 条例活用し市施設使用規制 /大阪
                      毎日新聞 2014年04月09日 地方版

 特定の人種への差別を扇動するヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返す排外主義団体への対策として、門真市は既存条例を活用し、公民館や公園など市施設を使わせない方針だ。「規制する法律や条例がない」として、多くの自治体が施設の利用を認めているが、同市人権政策課(今月から人権女性政策課)は「ヘイトスピーチを差別ととらえれば当然の対応」としている。【栗田亨】

 「直接的な(差別)表現を大声で叫ぶのは想像できない事態。あっけにとられた」

 ヘイトスピーチへの対応を考えようと、門真市議が2月に開いた研修会。
 近隣自治体の市議や職員ら約50人を前に、講師の上松岳史・市人権政策課長は初めてヘイトスピーチデモの映像を見た感想を振り返った。

 同市でも2011年11月、京都朝鮮第一初中級学校(京都市)への授業妨害事件で有罪判決を受けた「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元幹部らが市役所に来訪するなどして市の姿勢をただしたが、市は「いかなる団体であれ差別行為は許されない」と回答。その後、市内でデモや集会は開かれていない。

 門真市は、人間の尊厳と権利の平等をうたった「市人権尊重のまちづくり条例」や、市都市公園条例が使用不許可の要件とする「集団的に又(また)は常習的に暴力的不法行為等を行うことを助長するおそれがある組織の利益になると認めるとき」などの条項を適用。
 
 デモの集合場所やイベント会場となる市施設や公園などの使用制限や許可の取り消し、停止する方針だ。施設管理者や職員を対象にした研修も始めている。

 排外主義団体による施設使用については、山形県が昨年6月、図書館などが併設されている県生涯学習センターでの在特会会長の講演会を「図書館が併設され児童生徒が出入りする施設」であることを理由に不許可とした例はあるが、自治体では通常認められている。
 行政による表現規制につながりかねないためだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※不十分な部分
◆1:「住民の安全と尊厳を守るため」、「「住民の安全と尊厳を守る行政責務として」、と
  いう最も重要なキーワードに触れていない。
   全てはこの見地から判断されるのに、この肝心な見地を何も書いていない。

◆2:「排外主義団体に施設使用規制」、というのは正確ではない。
   使用規制の要は
    「差別怒号などの差別人権侵害行為や暴力行為を常習的に行なう団体や個人に対
     しては施設を使用させない」
   という事である。
    いわゆる「普通の右翼」などは規制対象には入らない場合が多い。
.
   しかしザイトクの川東や西村、桜井誠、中曽千鶴子、中谷などは入っている団体や
  グループは使用禁止の対象になる。個人としても使用禁止になる。

◆3:「排外主義団体特定は難しい」という大学教授コメントを載せて「両論併記」的に
  バランスを取った形にしているが、このコメント内容は明らかに的はずれ。
   門真市研修会の資料をちゃんと示した上でコメントをもらったのか、大いに疑問。

4:「戸田市議が主導して実現」という、議員の個人名を出した書き方はしにくいという
  新聞社側の事情は理解できるが、余りにも行政主導で次々に決めてきたかのような書
  き方をしているのは、行政側としてはとまどうのではないか。
   せめて「議会で度々取り上げられ答弁を重ねる中で政策が作られてきた」という風
  に書いてもらった方が良かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★さあ、この記事によって、「門真市の反ヘイト・人権先進施策」が有名になった!
 他に自治体の行政と住民に対しては、良い効果をもたらすだろう。
 一方、これを嬉しく思わないザイトク、右翼、産経新聞や「正論」などの右翼勢力は門
真市バッシングの攻撃を仕掛けてくる可能性がある。
 門真市の各幹部や職員は、こういう輩からの攻撃に対しては厳戒態勢を持って臨み、毅然たる態度で跳ね返していかなければならない。

 こういう対決実戦によって、人権行政、人権感覚が真に鍛えれていくのだ。
 ガンバレ、門真市! 戸田も心ある住民も、全国の人々も断固門真市行政を支援する
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-5-90.s04.a027.ap.plala.or.jp>

戸田が宗右衛門町でトークライブ!4/9夜、キツネ目作家の宮崎学氏と新設のロフトで
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/4/9(水) 9:31 -
  
 HP扉には3/30から掲示して特集も作っているが
     http://www.hige-toda.com/_mado03/2014/rofutotouron_index.htm
掲示板でも紹介しておく。(4/9当日の朝になってしまったが)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆キツネ目の男・宮崎学と戸田が徹底討論!4/9(水)夜7:30〜 新設ロフト大阪で。
        テーマ:マスコミ・橋下・選挙民。
          http://www.hige-toda.com/
          http://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/22424

場所:ロフトプラスワンウェスト 
    http://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/22424
    地図→こちら
 http://ticket-search.pia.jp/pia/venue/venue_access_map.do?venueCd=LPOW

開場:18:30 開演:19:30 
前売¥1500/当日¥1800(+飲食代)

【出演】宮崎学(作家/突破者)、戸田ひさよし(門真市議会議員)、他
【司会】二木啓孝(ジャーナリスト/元日刊ゲンダイ編集部長)

 安倍内閣による日本の“異物排除国家化"が進んでいる中、マスコミはどう闘っていくべきなのか? 大阪出直し市長選とは何だったのか?
 気骨の作家、ジャーナリスト、政治家たちが、ますます閉塞感の強まる日本社会の根源を問う!
   ▼宮崎学オフィシャルページ http://miyazakimanabu.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 戸田の「宗右衛門町初登場!」
 会場は下見に行った感じでは座席・立ち見併せて70人規模という感じ。

 宮崎親分の設定がなければ、戸田が宗右衛門町でトークショーに出るなんて事は一生なかったろう。
 宮崎学氏が応援する「ロフトの大阪進出」(4/4開店)のイベントのひとつとして、宮崎氏のロフト大阪初登場の相手として戸田を選んでくれた事を嬉しく思う。

 東京に「ロフト」という日本初のトークライブハウスが出来て19年。
   (おお、戸田の95年製V-MAXと同じ年月だ)
 今大阪でも「ロフト」が出来た!正式名称「ロフトプラスワンウェスト」

 「革命」の一端としてサブカルチャー、ライブハウスは不可欠なものだと思う。
 近代ヨーロッパでの諸革命で「クラブ」や「カフェ」が役割を果たしたように。
 そういう位置づけの下に、「革命左翼の市議」として戸田はロフト登場を図る。
 スタイルとしては、黒ずくめにサングラス、連帯の赤腕章を付けて、タバコを吹かしな
語る、というスタイルで。

 ロフトでは毎晩何かのイベントをやっている。いろんなジャンルの語り手と観客が毎晩やって来る。その中には脱原発の人などもいるが、圧倒的多数は戸田がこれまで全く知ら
なかった人々だ。
 
 そういうロフトで、戸田が「受ける」かどうかは全く分からない。「ほとんど受けない」と考えておいた方がいいかもしれない。(動画配信もされる)
 ・・・・そうなると宮崎さんには申し訳ない気がするが。

 まあ、「受け」はどうあれ、戸田という「革命左翼の市議」がこのように存在しているのだ、という事を断固示していこう。
 さてどうなるか、乞うご期待!
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-4-238.s04.a027.ap.plala.or.jp>

雑談:クリミアの美人検事総長ナタリア:国家機関を襲撃することが平和的なデモか?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/4/8(火) 10:11 -
  
 「自由論争掲示板」で諸々の雑談もしていくことにした。
 その第1投稿として、「美人過ぎる検事総長」として話題になったクリミアの検事総長ナタリア・ポクロンスカヤ氏の件で2ちゃんねるから抜粋紹介する。
 結構面白い事が書かれている。

 話題の動画とイラストは例えばここを↓
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cac【URL短縮沸:C-BOARD】m

【海外】クリミアの美人検事ナタリヤ・ポクロンスカヤ氏
    「武器を持ってて国家機関を襲撃することが、平和的なデモなんでしょうか?」 
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/25(火)
★ナタリヤ・ポクロンスカヤ氏に聞く

 ナタリヤ・ウラジーミロヴナ・ポクロンスカヤ氏(33)は3月11日、クリミア自治共和国検事総長に任命された。
 それまでに4人がこのポストへの就任を拒んでいため、クリミア検事局は2週間にわたり、責任者不在の状況にあった。

 きゃしゃで、上品で、純粋な大きな瞳で見つめるポクロンスカヤ氏は、厳しい上司というよりも、おとぎ話の優しい仙女のようだ。この外見と声で、日本とロシアのインターネット上で瞬く間に有名人になってしまった。
 だが検事局ですでに12年のキャリアを持つ。一連の恐ろしい犯罪を捜査しており、極めて残酷な計画殺人で起訴された犯罪集団「バシマキ」の検事も務めた。

−他にも検事総長の候補者がいて、就任を拒んでいたというのは本当ですか。

 本当です。ただ拒んだ理由はわかりません。私が承諾したのは、キエフで見たすべてのこと、国の新政府がやったすべてのことが、私にとって野蛮な行いだったからです。
 この無法状態にがまんできず、人々に保護、法律、平等があること、政府つまり国民が存在していることを示したかったんです。

 キエフでよくわからない手段でこの政府を奪取した個別の集団や人々ではなく、国民のためだけに私たちは活動しなければなりません。
 野望のある人、打算的な目論見のある人、民族主義の人がいますが、一般の国民は無関係です。
 独立広場の人々はゾンビ化してしまいました。
 打撃具や武器を手に持って国家機関を襲撃することが、平和的なデモなんでしょうか。
 これらすべてのことが、正しいと考えられています。

 私たちの上司は、私たちにノンポリになれと言いました。私は確かにノンポリですが、法の番人でいなければなりません。
 独立広場みたいにふるまえば政府を奪取できるなんて、国民が考えないようにです。
 今回はシャベル、大クマデ、火炎瓶を持って、破壊活動をしていました。
 その結果、誰を選んだのでしょうか。誰がこの人たちの指揮をとっているのでしょうか。 よくわかりません。  >>2へ続く

ロシアNOW
http://jp.rbth.com/arts/2014/03/24/47663.html
http://nl.media.rbth.ru/web/jp-rbth/images/2014-03/big/13005939dmmw_468.jpg

2 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 15:57:54.87 ID:???0
>>1より

 このポストに就任するとすぐに、クリミアのベルクト(特殊部隊)から、彼らが重傷を負わされたという届け出を受け取りました。 亡くなった人もいます。
 私たちは今、裁判前捜査を行っています。ウクライナには法律があるということを人々に示すため・・・
 いえ、ウクライナに法律はありません。独立したクリミアに法律があるのです。

 クリミアはもうすぐロシアの一部になるでしょうから(インタビューが行われたのは、クリミア編入条約に署名が行われた日)。ウラジーミル・プーチン大統領がクリミアは
ロシアだと宣言することを、期待しています。

−ご結婚はされていますか。お子さんはいらっしゃいますか。

離婚者です。娘がいますが、安全のために、これ以上はお話できません。

−キエフではポクロンスカヤさんがクリミアに行ったことを、刑事事件として立件しよう とする動きがありますね。

 ネットで私についてひどいことがたくさん書かれています。
 私はウクライナ総検事局で検事長として働いていた時、2014年2月25日付けで退職届を書きました。ギャングが通りを堂々と歩くような国で暮らすのは恥ずかしいと書きました。

 この時はクリミアからいかなるオファーも受けていませんでしたし、どこで働くかもわかりませんでした。
 ただこの退職届に署名をしてもらえなかったのです。

 『ナターシャ、君はたくさん心配してちょっと疲れているんだ。休暇をとって休むといい』と言われました。
 ですが私は退職届と「ゲオルギー・リボン」(独ソ戦争の勝利記念や親ロシアを意味するリボン)をポケットに入れて行き、考えが変わらないことを伝え、リボンを見せました。
 そしてウクライナ総検事局でリボンをつけたのです。

 その後クリミアの実家に戻り、人々を助けるため、キエフのような混乱を防ぐために、クリミア政府の一助になりたい旨を伝えました。
 そうしたら、突然検事総長に任命されたのです。
 同日、キエフで私が立件され、解雇されたことを知りました。 >>3へ

3 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 15:58:04.73 ID:???0
>>2より

−キエフの同僚はポクロンスカヤさんのことをどのように受け止めていますか。

 自分の市民としての立場を表明したくても、さまざまな理由からできない同僚もいます。総検事局は今でも私の同僚に電話をかけて、ポクロンスカヤにしたがったら逮捕する、と脅しているそうです。
 私には子どもも家族もいるからと、泣く泣く諦めている同僚もいます。

−ポクロンスカヤさんは怖くはないんですか。

 娘が私のことを誇りに思えるように、ロシア連邦という偉大な国で暮らしていることを誇りに思えるように、独ソ戦争で亡くなった方を追悼できるように、独ソ戦争で亡くなった私の2人のおじを追悼できるように、そして記念碑が壊されないように、できる限りのことをするだけです。

 私が恥ずかしく思っていた強盗集団、裏切り、民族主義の国ではなく、娘には正直な国で暮らしてほしいです。
 私の86歳の祖母は電話をかけてきて、占領時代が戻ったと泣いていました。
 祖母はドイツ兵のこと、ウクライナのドイツ軍迎合者のことを覚えています。
 私が制服を着て「ハルィチナ」に仕えたりしたら、祖母の目を見れなくなります。
 それを考えれば怖くはないです。

175 : 名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/25(火) 16:36:05.87 ID:r4BWxLbN0 [3/26回(PC)]
>>159
 ロシア人排斥、民族浄化を進めようとしてる暫定政権を支持するとか脳味噌がヤバイな
お前、アジア人なんてあのネオナチから見たらゴミ屑同然で浄化の対象なんだぞ
 ポーランド付近のネオナチのヤバさはガチなのに知らんのか?

176 : 名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 16:36:11.49 ID:sIykS8el0 [1/1回(PC)]
鬼に金棒、美人に制服


797 : 名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/25(火) 20:19:55.40 ID:TTFn21bZ0 [1/3回(PC)]
>>17
> この人ほんとの愛国者だと思うわ

うむ。愛国者にも「悪い愛国者」と「良い愛国者」があるが、この人は後者だね。

第一に、国民への愛と、国家への愛、そして正義への愛。この「3つの愛国心」のバランスがいい。

  > キエフでよくわからない手段でこの政府を奪取した個別の集団や人々ではなく、
  > 国民のためだけに私たちは活動しなければなりません。
  >
  > 打撃具や武器を手に持って国家機関を襲撃することが、平和的なデモなんでしょう   か。

第二に、その「3つの愛国心」が「家族愛」と連結している

 > 娘が私のことを誇りに思えるように、ロシア連邦という偉大な国で暮らしていること  を誇りに思えるように、独ソ戦争で
 > 亡くなった方を追悼できるように、独ソ戦争で亡くなった私の2人のおじを追悼できる  ように、そして記念碑が壊されない
 > ように、できる限りのことをするだけです。

 単なる「国家への愛」だけではなく、それが「国民への愛」「正義への愛」「家族への愛」と結合しているから、単なる滅私奉公ではない。

 かつ国民や家族といったゲマインシャフトという「内実」に根差しているので、国家といったゲゼルシャフトという「制度・機構・権力」だけに頼る、空虚な俗流愛国心より、
強固である。

 さらに正義という「理念」に根差しているので、クリミアやロシアの国境を越えた普遍性がある。
 クリミア人でもロシア人でもない、私たち日本人にも、グッとくるものがある。

 君の言う「真の愛国者」は、実は国境すらも超えてしまう潜在的な力を持っている。

798 : 名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 20:19:59.43 ID:XikQ6d6y0 [1/1回(PC)]
>>775
 そこまで激賞するつもりもないがwオバマ政権との対立が決定的になった時に、
スノーデンを引き抜くことによって、欧米メディアによって作れられたオバマの虚像を
先ず打ち壊そうという発想は、急所を抑えていて見事だったと思う。

 欧米政治家が常々自慢していた、いわゆる旧東側に対する道徳的優位性というものは
単なる欺瞞に過ぎなかったことが、旧西側の国民にとっても次第に明らかになりつつある状況だからな。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-89-67.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★よっしゃ!宮井が4/3に3万5991円送金!戸田が4/4に受領しこの受領文を出した!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/4/4(金) 19:56 -
  
 大型白封筒に赤文字・配達証明の「切れ味鋭い3/29請求書」は大いに効き目があったようだ。
  PDF・封筒:http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/youkyuusyo2.pdf
     文書:http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/youkyuusyo.pdf

★本日4/3(金)午後に、宮井からの現金書留で、慰謝料+金利が送金されてきた!
  それも戸田が「3/28までの金利でいいよ」と言ったのに、律儀に発送美4/3までの7日 分の金利28円を上乗せして!
  宮井クン、なかなかいい所あるじゃないか。

◆入っていた現金は3万5991円!
 宮井からの文書が入っていて、
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   前略 
   判決に従い、下記の金額を郵送します。
    過日7日 1日あたりの利子 4.109円
    4.109円×7日=28.76円 (小数点未満切り捨て)
   35963円+28円=35991円
 
   なお、受領後、領主書の発行をお願いします。
   領収書送付用封筒を同封します。
                        早々
     平成26年4月3日
                宮井 将  
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 との事だった。

 これを受けて、戸田が宮井に出した「4/4受領書」が以下の通り。
   ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 宮井将 殿
            2014年4月4日(金)
  領 収 書

 貴殿が4月3日に発送した現金書留を本日受け取り、同封の現金 3万5991円を確かに受領しました。貴殿が求める「領収書」として本状を充てます。
  
 この金額は、当方が請求した3万5963円(大阪高裁3/28判決で追加認定された慰謝料=3万円と2010年4/7から2014年3/28までの金利=5963円の合計)に対して貴殿が自主的に3/28判決日以降7日間の利子28円を追加して合計した金額であります。
   
 当方は、「3/29請求文書」において
  「4/9(水)までに3万5963円が到着するのであれば、・・・当方は3/28以降の金
   利も請求せず、・・」
と述べておきましたので、「自主的追加の28円」については、この裁判事件についてすっぱり終わりにしたい、との貴殿(およびご家族)の意思表明であろうと受け止めます。
  
 このように当方の請求金額以上のお金を受け取った以上は、「3/29請求文書」で約束していた通り、当方は貴殿に対して、
  郵便費用も含めて種々の手続き費用を貴殿に請求せず、
  「訴訟費用」請求も放棄し、
  本事件裁判に関わるこれ以上の請求はいっさい行なわず、
貴殿との裁判関係を全て終了します。

 (もちろん、貴殿が今後、当方に対して何らかの攻撃を行なう事があれば、それと徹底
  的に闘って粉砕する事は言うまでもありませんが。)
  
 貴殿に対しては、父上などにこれ以上心配をかけることなく、他人に対して差別的で破壊的な憎悪心を燃やして刹那的な快感を求めるのではなく、普通に回りの人々と心を通わせて自他共栄の人生に歩みを向ける事を願います。

 なお、貴殿らのように、韓国や中国などの外国(特に近隣アジアの国と人々)を憎悪罵倒する事が日本人としての誇りや平安の拠り所になってしまっているような、ある種精神的な病にはまり込んでいる人々の癒しとして、
「ミドルメディア - 各国のブログから見る日本、各国のブロガーは日本・日本人をこう見る」http://news.searchina.ne.jp/world_blog/ の中の

「韓国ブログ」http://news.searchina.ne.jp/topic/199.html や
「中国ブログ」http://news.searchina.ne.jp/topic/x730.html 
等々を読む事を勧めます。

 それらの投稿の8割方は日本への憧れ、尊敬、驚嘆に溢れており、読んでいてとても心穏やかになるし、「日本人としての誇り」もたっぷりかつ平和的に得られますよ。

                        それでは。 戸田ひさよし 拝
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-87-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◇「金利込みで3万5963円を4/7までに送金せよ!」と戸田が「3/29請求書」!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/4/4(金) 19:51 -
  
 3/28翌日の3/29、戸田が実に切れ味鋭い文書を宮井に発送した。
 白封筒に赤文字説明が効果的だね。
    ↓↓↓
 PDF・封筒:http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/youkyuusyo2.pdf
     文書:http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/youkyuusyo.pdf

【 眼鏡窃盗破棄に関する追加慰謝料3万円+金利5963円の支払い要求書 】

              2014年3月29日(土)朝 (配達証明速達郵便で郵送)

宮井将 殿 (京都市東山区今熊野剣宮町4−●)

          請求者:門真市議 戸田ひさよし
              〒571ー0048 大阪府門真市新橋町12−18−207
                    電話:06-6907-7727 FAX:06-6907-7730

 請求金額:3万5963円   
   内訳1:大阪高裁3/28判決で追加認定された慰謝料=3万円
   内訳2:2010年4/7から2014年3/28までの金利合計=5963円

      ※「3万円」の1年あたり金利は、3万円×0.05=1500円
   1)2011年・2012年・2013年の各4/6までの3年分=1500×3=4500円 
   2)2013年4/7〜2014年3/8までの356日分=1500×356/365=1463円
           (小数点未満切り捨て)
   3)従って金利合計は、4500円+1463円=5963円
            
1:この3万5963円を、3/28判決から10日以内の4/7(月)までに、全額、現金書留
  で、当方に送金せよ。

2:分割、減免、支払い延期はいっさい認めない。

3:4/9(水)まで待っても送金がない場合は、適法の範囲内で、最後の1円まで苛烈に、
  何度でも取り立てを行なう!
  (当方は3/28に既に「執行文」を受けているからいつでも強制執行できる)

4:4/9(水)までに3万5963円が到着するのであれば、当方はこの郵便費用も含めて
  種々の手続き費用を貴殿に請求せず、3/28以降の金利も請求せず、「訴訟費用」請求
  も放棄し、貴殿との裁判関係を全て終了する。

                                     以上。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-87-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆3/28大阪高裁判決文を全文公表!大阪高裁第4民事部:小佐田裁判長。執行文もアップ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/4/4(金) 19:48 -
  
 PDFではザイトク特集に既にアップしている。
  http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/hanketubun001.pdf
  http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/hanketubun002.pdf
  http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/hanketubun003.pdf
   ↑判決文。 ↓「執行文」(これがあると強制執行できる)
  http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/hanketubun004.pdf
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

平成26年3月28日判決言渡 同日原本受領 裁判所書記官
平成25年(ネ)第3633号 損害賠償請求控訴事件
              (原審・大阪地方裁判所平成25年(ワ)第7963号)

口頭弁論終結日  平成26年2月14日

          判        決
   大阪府門真市新橋町12−18−207
      控訴人 (原告)          戸   田   久   和
   京都市東山区今熊野剣宮町4−●
      被控訴人 (被告)         宮   井       将

         主        文
1 本件控訴に基づき、原判決を次のとおり変更する。
2 被控訴人は、控訴人に対し、9万5300円及びこれに対する平成22年4月7日
 から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
3 控訴人のその余の請求を棄却する。
4 訴訟費用は、第1、2審を通じこれを6分し、その5を控訴人の負担とし、
 その余を被控訴人の負担とする。
5 この判決は、第2項に限り、仮に執行することができる。

         事 実 及 び 理 由

第1 当事者の求めた裁判
 1 控訴人
(1) 原判決中控訴人敗訴部分を取り消す。
(2) 被控訴人は、控訴人に対し、50万円及びこれに対する平成22年4月7日から
    支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
(3) 訴訟費用は、第1、2審を通じ、被訴訟人の負担とする。
(4) 仮執行宣言

 2 被控訴人
(1) 本件控訴を棄却する。
(2) 控訴費用は控訴人の負担とする。

第2 事案の概要

1 本件は、控訴人が、平成22年4月7日、JR大阪駅南側歩道橋上において、被控訴
 人に眼鏡を奪われて廃棄され、被控訴人から謝罪も弁償もなかったため、眼鏡代金相当
 額6万5300円及び精神的苦痛による50万円相当の損害を被ったと主張し、
  被控訴人に対し、不法行為に基づく損害賠償として、56万5300円及びこれに対
 する不法行為日である同日から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金
 の支払いを求めた事案である。

2 原判決は、控訴人の請求を6万5300円及びこれに対する平成22年4月7日から
 支払済みまで年5分の割合による金員の支払を求める限度で認容し、その余を棄却し
 た。
  そこで、控訴人は、原判決敗訴部分を不服として控訴した。

3 当事者の主張は、原判決中の「第2 当事者の主張」の1及び2(原判決1頁21行
 目から2頁8行目まで)に記載のとおりであるから、これを引用する。

第3 当裁判所の判断

1 当裁判所は、控訴人の請求は被控訴人に対し9万5300円及びこれに対する平成
 22年4月7日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払を求める限度で理由が
 あるが、その余は理由がないものと判断する。

  その理由は、原判決2頁26行目の「原告は」から3頁3行目までを次のとおり改め
 るほかは、原判決中の
  「第3 当裁判所の判断」の1及び2(原判決2頁10行目から3頁6行目まで)に
     記載のとおりであるから、これを引用する。

 「前記争いがない事実、証拠(甲11の1)及び弁論の前全主旨によれば、被控訴人
  は、控訴人がかけていた上記眼鏡をいきなり奪い取り、その後、これを廃棄したこと
  が認められる。
   被控訴人の上記行為により控訴人が負傷したとは認められないものの控訴人は、被
  控訴人の故意による違法な有形力の行使により身体の一部ともいうべき眼鏡を一方的
  に奪われたのであり、さらに、その結果、短期間(甲3の2・3)とはいえ日常生活
  に不便を来したことは容易に推認されるところである。

   そうすると、控訴人には精神的損害が生じたものと認められ、上記の事情を勘案す
  ると、これを慰謝するための金額としては3万円が相当である。
   前記のとおり、被控訴人には、本件不法行為のほかに不法行為に該当する行為は認
  められないから、上記以外に慰謝料は認められない。」

2 以上によれば、控訴人の請求は、被控訴人に対し、不法行為に基づく損害賠償として
 9万5300円及びこれに対する不法行為日である平成22年4月7日から支払済みま
 で民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求める限度で理由があるからこれ
 を認容し、その余は理由がないからこれを棄却すべきである。

  よって、これと結論を異にする原判決は相当ではないから、本件控訴に基づきこれを
 変更することとし、主文のとおり判決する。

     大阪高等裁判所第4民事部

      裁判長裁判官  小佐田 潔
         裁判官  浅井 隆彦
         裁判官  杉村 鎮右
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-87-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

△アハハ、3/28は春休みだったね。このザイトク女は春休みに3人子連れで傍聴したと
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/4/4(金) 18:17 -
  
投稿やメール発信してすぐに「3/28は春休み中で学校は休みだよ」、という指摘が各方面からあった。
 日頃、祝休日を意識せずに活動しているとはいえ、お恥ずかしい誤解だった。


 そこで、上記投稿文最後部分の 

   平日午後2時の大阪高裁。上2人の子は小学校を休ませてきたのだろうか?
   少なくとも一番上の子は小学校高学年らしいから、まだ授業がある時間に居住地を
  出て、大阪高裁に来たのではないか?・・・・・・

   平日午後2時の大阪高裁。3/28は学校の春休みの最中。
   小学校高学年らしき一番上の子の下で3人兄弟を自宅で遊ばせておく事は出来なか
  ったのか、このザイトク女は子ども3人をわざわざ宮井支援のための裁判傍聴に連れ
  てきた。
   買い物や娯楽のためみ大阪の繁華街に「一家お出かけ」のついでの傍聴だったの
  か。
に差し替える。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-224.s04.a027.ap.plala.or.jp>

45年前(1969年)の3月30日も日曜日だった。少女フランシーヌがパリで焼身自殺した
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/3/30(日) 18:24 -
  
 もうあれから45年も経っているのか!

◆フランシーヌの場合ー新谷のり子 - YouTube
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cac【URL短縮沸:C-BOARD】w
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆拡大パリ会談場から200メートル先の路上
 この歌詞にあるように、当時30歳だった女子学生フランシーヌ・ルコントさんは、
1969年3月30日の日曜日の早朝、ベトナム戦争とビアフラ戦争の飢餓問題に抗議して、パリの広場で焼身自死した。
 自死の場所に選んだのは、後述する新聞記事によると、当時、アメリカ・南ベトナムと北ベトナム・南ベトナム民族解放戦線の拡大パリ会談の開かれていた会談場所からわずか200メートル先の路上だった
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cac【URL短縮沸:C-BOARD】a
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎フランシーヌの場合: 二木紘三のうた物語
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cac【URL短縮沸:C-BOARD】d

作詞:いまいずみあきら、作曲:郷 伍郎、唄:新谷のり子

1 フランシーヌの場合は
  あまりにもおばかさん
  フランシーヌの場合は
  あまりにもさびしい
  (*)三月三十日の日曜日
     パリの朝に燃えたいのちひとつ
     フランシーヌ

2 ホントのことを言ったら
  オリコウになれない
  ホントのことを言ったら
  あまりにも悲しい
  (* 繰り返す)

 (セリフ)
  Francine ne nous reviens plus.
  Pauvre carri&eacute;re l'enfant perdu.
  Francine s'est abandonn&eacute;e
  &Agrave; la couleur de fraternit&eacute;
  Au petit matin du 30 mars.
  C'est dimanche.
  Une vie s'enflamme pour son &eacute;ternit&eacute;
  &Agrave; Paris, Francine

3 ひとりぼっちの世界に
  残された言葉が
  ひとりぼっちの世界に
  いつまでもささやく
  (* 繰り返す)

4 フランシーヌの場合は
  私にもわかるわ
  フランシーヌの場合は
  あまりにもさびしい
  (* 繰り返す)

《蛇足》 1969年3月30日、日曜日の早朝、ベトナム戦争とビアフラの飢餓問題に抗議して、パリの広場で焼身自殺した女子学生フランシーヌ・ルコント(Francine Lecomte)を歌った歌。

フランス語のセリフの意味は次の通り。

 フランシーヌはもうわれわれのところに戻ってこない/この子はかわいそうな人生を終えた/3月30日の爽やかな朝、フランシーヌは友愛の旗印に我が身をゆだねた/それは日曜日のことだった/パリで一つの命が永遠に燃え尽きた/フランシーヌ (petitは、ここではかわいい、こぎれい、さっぱりした、といったような意味)。
(二木紘三)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-5-82.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★宮井賠償3/28控訴審判決は「慰謝料3万円追加認定」のミニ勝利!傍聴の野下を観察!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/3/29(土) 3:03 -
  
★宮井賠償3/28控訴審判決は「慰謝料3万円追加認定」のミニ勝利!
 傍聴の「静岡市職員かもの凪(なぎ)=野下」をみんなで観察! 

1:眼鏡泥棒のザイトク宮井将への賠償控訴審3/28判決で、我が方は2つの喜びを得た。
 ★ひとつは慰謝料として「3万円の追加」(+金利)が認められた事である。
   不当な政治判断によるハナクソ査定だが、1審の「ゼロ」より微前進のミニミニ勝
  利ではある。
   裁判費用は1審の「戸田が9/10負担」から「戸田が5/6負担」に微前進。

 ★もうひとつは、「来ないかも」と「心配」していた「静岡市職員かもしれない親ザイ
  トクの凪(なぎ)=野下●」が傍聴に来ていたので、開廷前の10分間に渡ってじっく
  り観察し、問いかけを続け、戸田支援の6人にもしっかり紹介した出来た事だ。
    (ザイトク側傍聴は望月らいつもの5人)
   ◆戸田との対応によって、凪(なぎ)の本名が野下●であり、静岡市の職員か職員
    退職者である事はほぼ間違いない事が確認された!(多分OB)

2:「慰謝料3万円ぽっち認定の論理」は以下の通り。

 <事実認定として>
   @宮井は戸田がかけていた眼鏡をいきなり奪い取り、その後、廃棄した。
    (「集団襲撃」とか、その中での「窃盗」という事には全く触れず、「ヘイト犯
      罪の一環」という事にも触れない、まさに「法律職人的な表現」だこと!)

 <この事実への高裁判断として>
  1)これは宮井の「故意による違法な有形力の行使」である。

  2)これによって、戸田は「身体の一部ともいうべき」眼鏡を一方的に奪われた。
      (「お優しい言い方」ありがとう!)
  3)その結果、短期間とはいえ「日常生活に不便を来した事」は容易に推察される。

  4)そうすると、戸田には「精神的損害が生じた」ものと認められる。

  5)これら事情を勘案すると、「これを慰謝するための金額としては3万円」が相当
    である。(安すぎるぞ!)

  6)■宮井には「本件不法行為」のほかに「不法行為に該当する行為は認められな
    い」(!)から、これ以外の慰謝料は認められない(!!)

3:この判断は、戸田が主張した
  【 1:「犯罪被害者への補償」】
  【 2:抑止すべき反社会的なヘイトスピーチ集団の蛮行】 
  【 3:加害者の究明、逮捕起訴・有罪確定、賠償提訴に費消した膨大な労力・時間
      ・金銭への補償】
  【 4:差別反対・人権擁護・法秩序遵守の啓発をしてきた公職者への侮辱と名誉毀
      損に対する慰謝料】
  【5:算定合計慰謝料が最低でも118万8000円であり、「50万円」は少額訴訟に合わ
      せたものに過ぎず、50万円全額認定されるべき】

  という重大事項の全てを否定して「その余は理由が無いからこれを棄却すべきであ
 る」、と切って捨てた、まことに不当な政治判断である。

 ◆つまりは、ヘイト犯罪にも集団襲撃にも、「謝罪賠償の気持ちのウソ陳述」によって
  略式裁判官を騙して軽い罰金刑を騙し取った事にも、戸田に何ら謝罪賠償せずに居直
  り続けた事にも、いっさい触れずに、
    (「その他の事は不法行為には該当しない」と不当な認定をして!) 
  
 ▲眼鏡を奪って廃棄したことで「ちょっとの期間日常生活に不便させ」、「精神的損害
  を生じさせた」んで、「慰謝料3万円ね」、というわけだ!

4:これはかなりふざけた、ケシカラン判断である。
  が、高裁裁判官が「襲撃窃盗翌日の廃棄のみを器物損壊罪で起訴し、非公開即決の略
 式裁判に流した」横路検事の不当指揮問題に触れないで「犯罪被害者への慰謝料」を認
 定するには、これしか無かったのかもしれない。
  (それにしても、せめて「10万円」くらいにしておけよ!)

5:しかし「1審よりは微前進」という事も含めて総合的に考え、最高裁に上告しても今
 の司法では棄却確実なので、戸田としてはこの3/8高裁判決を「小さいながらも勝利で
 ある」と判断して上告はしない事に決めた。
  つまり、「裁判的にはこれにて一件落着」とする事にした。

 ■ただし、今後宮井が何か戸田攻撃をすれば断固闘う。
   凪(なぎ)=野下にでも焚き付けられて「宮井行動の大半は『不法行為ではない』
  と裁判で認定されたのだから、戸田の宮井批判は名誉毀損だ!」とかのトンデモ提訴
  攻撃もありえる。
   ま、その場合戸田は「公人に対する提訴の実態」として宮井の住所詳細も公表しな
  がら、逆提訴もして闘うけどね!  

6:この判決文を書いた大阪高裁第4民事部の3裁判官は以下の通り。
   裁判長裁判官:小佐田 潔
      裁判官:浅井 隆彦
      裁判官:杉村 鎮右

7:法廷で「主文・・被控訴人は控訴人に対し。9万5300円及び・・金員を支払え。・」
 と読み上げられた時、戸田は「オッ!利子も含めて10万円超の慰謝料が認められた!
 ちょっと半端な金額だけど」、と思ってすごく喜んだのだが、判決文をもらいにいって
 読んでみたら、「たった3万円の追加」と分かって、ガッカリした。
  
8:閉廷後、宮井対しては「10日以内に金を送って来たら自宅に取り立てには行かない
 で、これで終わりにしてやる。10日経っても金を払わなかったら自宅に行くぞ」、
 「さっさと金を払って終わりにした方がいいやろ」、と言い聞かせてやった。
  ・・・宮井は「つぶらな瞳」のまま無言。
  今度の宮井は髪の毛をペタッと伸ばして、前回までと違って、何か「坊ちゃん風」の
 容貌で来ていた。
  ・・・仕事はしてるのかな? まだ「自宅警備業」かな?

9:裁判所で「強制執行することができる」という「執行文」も取ったから、戸田として
 は、これでいつでも宮井に対して強制執行をかけられる!!

  ちなみに、「3万円」+「2010年4/7以降の年5%の金利」の合計は、 
      @1年あたり、3万円×0.05=1500円
   1)2011年・2012年・2013年の各4/6までの3年分=1500×3=4500円 
   2)2013年4/7〜2014年3/8までの356日分=1500×356/365=1463円
       (小数点未満切り捨て)
   3)従って金利合計は、4500円+1463円=5963円
   4)従って総額は、3万5963円、となる。

 ■宮井将は、戸田に4/7(火)までに、3万5967円を支払え!
    (3/28以降の利子や訴訟費用はまけてやる)
  明朝、宮井に配達証明速達でこの請求書を送ってやる。

10:さて、「一躍注目」の凪(なぎ)=野下●の事である。

  @中肉中背、身長168cm前後、メタルフレームの眼鏡
  @58才の戸田より年長そうで、60才過ぎあたりか。
  @髪は薄く「8割ハゲ」的。
  @溌剌さが全然なく、むさ苦しい感じの冴えない風貌
  @目がどんよりしていて、性格の悪さが何となく顔に出ている。
  @茶色のヒジあてがついている青のジャケット。
    下にはチェックのワークシャツ。「カジュアルな格好」がお好きなよう。

  「凪(なぎ)=野下●さんでしょ」、「静岡市で公務員やってるんでしょ」
  「福祉か子育て関係でもやってるんですか」等々いろ話し掛けたが、初めはほぼ無対
  応。
   しかし全然否定する事も無かったし、慌てる様子も無かったので、本名「野下●」
  は間違い無し!
  「静岡市の公務員」の方は、年齢容貌からしても「既に退職した」可能性も大きい。
  「静岡市の職員か、最近それを退職した」、というところだろう。

   ま、既に退職したのなら、「言動の自由を満喫している」のだろう。
  退職金と有り余るヒマを使って、全国ザイトクがらみ裁判傍聴漫遊か。

  「裁判が終わったら話をしませんか?」と誘ったが、最初は「時間が無い。すぐ帰ら
  ないといけないので」と断り、次には「あなたとは何も話す事が無い」、と対話を拒
  否した。
   自分の批判対象と話をして取材できる絶好の機会なのに、肝っ玉の小さいおっさん
  である。
   そして、閉廷したら一目散に去ってしまった。

11:◆3人子連れのザイトク女と遭遇。
   子ども達の前でいきなり金切り声を上げて戸田罵倒で騒ぐ馬鹿女だった。

  閉廷後、戸田と支援者6人がゆっくり時間を取って8階エレベータに乗った時、既に
 3人子連れの女性が乗っていた。
  戸田らがほぼ全員乗り込んだ時に、女性が何やら急に叫びだし、子供らを引っぱり出
 してエレベーターから出ていった。

  戸田は何の事やらサッパリ分からなかったが、同行支援者によると「ブタと一緒に乗
 ってられるか!」と叫んだザイトク女だったとのこと。
  子どもは小学生らしき2人と幼児の計3人。
  傍聴席では見なかったし、エレベーターの扉が開いたら中に乗っていた事から、開廷
 時間に遅れて、よその階に行っていたのが戸田一行と遭遇したと思われる。

  とんでもない馬鹿女がいたもんだと話しながら高裁1階に降りてから、戸田が判決
 文・執行文をもらいに13階の第4民事部書記官室に行くためにエレベーターに単独で戻
 る際に、またこの女一家と遭遇した。
  戸田が「あんた誰?なんで騒いだの?」と声をかけると、この女、戸田への憎悪心で
 顔を引きつらせて、また突然大声を上げて戸田を非難罵倒した。
  なるほど名前は知らないが顔には見覚えがあるザイトク女だった。

  静かな高裁ロビーで、3人の子どもの前で、突然、憎悪の大声を出す母親。
  平日午後2時の大阪高裁。上2人の子は小学校を休ませてきたのだろうか?
  少なくとも一番上の子は小学校高学年らしいから、まだ授業がある時間に居住地を出
 て、大阪高裁に来たのではないか?
  なぜ子連れで来たのか? 子ども達への「愛国行動実践教育」のため?

  母親に連れ回され、母親が他人に突然憎悪の罵声をあげる所を見せつけられる子ども
 達。・・・いったいどんな気持ちで母親を見ているのだろうか?
  こんな母親のもとで、どんな「情操」を育てていくのだろうか?
  子ども達が可哀想でならない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 そうそう、「静岡市職員かもの凪(なぎ)=野下●」のブログ、「凪論」記事も注目し
てあげよう。「法律専門家」気取りで、ヘンテコな戸田非難を懸命に書いているだろうか
ら。(「凪論」で検索を)
 野下が自分の身分についてどう書くか・書かないかも注目所だ。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-86-62.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲おいおい、親ザイトクの凪=野下が静岡市の公務員ってホントかよ!?ゾッとする話だ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/3/27(木) 9:27 -
  
 「法律専門家」気取りで各地のザイトク関係裁判を傍聴して報告記を書いたり論評した
りして、「反ザイトク側をもっぱら非難攻撃する」という「ザイトク別働隊・裁判オタク」、つまりは親ザイトクで分子で、その上「札付きの権力弾圧促進分子」である凪=野下が、
   ◆実は静岡市の公務員だ!

という話が戸田の耳に入ってきた!

 まだそれが本当かどうかは分からない。どういう部署の公務員なのかも分からない。

 公務員といえども思想信条は自由だし、勤務時間以外の行動も一個人として自由である。「憲法の擁護遵守の義務」に違反しない範囲内ならば。
 「実は創価学会員」という職員がいてもよいのと同様に「実は右翼」、という公務員がいてもいいと思う。

 しかし、財政関係だとかの「市民と直接対応しない事務職」ならともかく、教育や福祉、子どもや地域住民に関して当事者市民と直接対応する部署の職員が「京都朝鮮学校襲撃に何の怒りも感じず、襲撃犯の肩を持つに等しい言動を続けるような感性と規範意識の持ち主」である場合は、「適切な人事配置」とはとうてい言えないだろう。

 子どもや社会的弱者に対して人一倍優しい気持ちを持っているべき職責の者が、実は「ザイトクに反対して人間の尊厳を守ろうとする側」にケチ付けばかりする親ザイトク人間だとすれば、こんなヤツに担当される当事者にとっては空恐ろしい事だ。
 それはほとんどサイコホラーの世界ではないか?
 (犯罪被害者が警察に相談に行ったら、対応した警官が実はサイコ犯罪者の味方だっ
  た、という感じ!)
 
◎もし凪=野下が公務員なら、平日日中の裁判を傍聴するのは、有給休暇を取ってのこと
 だろう。有給休暇を何に使おうが、基本的には全く自由だ。
  有給休暇を取るに際しては、その「理由・目的」を届け出る必要はない。
  ウソをついて欠勤したのならば大問題だが、まさかそんな事はしないだろう。

  ただ、凪=野下が公務員で、有給休暇を取った日程と数々の裁判傍聴の日程が一致し
 ていた場合、そしてその裁判傍聴の凪論ブログでの報告内容を読んだ場合、「こいつが
 こういう部署の公務員として適切かどうか」を、上司は考えざるを得なくなるだろう。

◆ま、一番てっとり早いのは、明日の3/28判決法廷の傍聴に凪=野下が来た時に、
  「あなた凪論ブログをやってる野下さんでしょ。」
  「あなたは静岡市の公務員ですか?どういう部署の公務員ですか?」
 と本人に聞いてみることだ。

◆さて、凪=野下はどう答えるか?
▲それともこの投稿を見て「ヤバイ!」と思って傍聴に来るのをやめるのか?
  傍聴に来ないなら来ないで、「あ、やっぱりあの男が凪=野下だったんだ」、と分か
 るから、それもまたいいんだけれど。
 
 さあ、凪=野下君はどうするのかな??

 「ザイトク関係裁判を実際に傍聴して総合的に載せているのは私のブログしかない」、
 とえらく「使命感」に燃えている凪=野下君、せっかくの3/28宮井控訴審判決を見逃
 すのは嫌だろ。
  さあ、どうする?

■いやー、明日の3/28宮井賠償控訴審判決は、注目ところがひとつ増えたね!
 乞う、ご来場!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-16.s04.a027.ap.plala.or.jp>

いよいよ3/28判決!◆下司オタク凪(なぎ)=野下は08年に戸田を警察通報!糾弾やな
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/3/27(木) 7:51 -
  
★眼鏡泥棒のザイトク宮井将への賠償控訴審が、いよいよ3/28(金)に判決だ!
   3/28(金):2時、大阪高裁84号法廷にて。抽選無しで傍聴出来る。
 都合の付く人はぜひ傍聴に来て欲しい。

 「慰謝料50万円をもぎ取るぞ!」の心意気で頑張ってきたが、なにがしかの慰謝料が認
められたら戸田の勝利と考える。
 「犯罪被害者に慰謝料が認められない」なんてあり得ないと思うが、万一慰謝料が認められない判決であれば、最高裁に上告する。

  ◎戸田の準備書面→全ページPDF
    http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/2014toda.pdf
  ◎宮井将の準備書面→全ページPDFはこちら
    http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/miyai2014_216.pdf
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 さて、ザイトク問題取り上げるオタク的ブログとして
   「凪論」(なぎろん)http://blog.livedoor.jp/patriotism_japan/
というブログがあるが、

 この「凪」(なぎ)というヤツ、「法律専門家」気取りで各地のザイトク関係裁判を傍聴して報告記を書いたり、論評したりしているが、その実態は「反ザイトク側をもっぱら非難攻撃する」という「ザイトク別働隊・裁判オタク」と考えてよい。

 具体例をちょっと挙げるだけでも、
・徳島県教組の民事賠償訴訟に対して「時効なのに不当に提訴した」と粘着的に非難した
 り、
・京都朝鮮学校裁判の原告側にケチ付けしたり
・戸田の裁判に対しては「議員という権力者による不当なスラップ訴訟だ」とケチ付けし
 たり、
 「戸田がHPで宮井の住所を晒したのは不当だから、宮井は戸田を提訴すべきだ」、  としてわざわざ「100万円の民事賠償請求の訴状案」を書いて宮井を焚き付けたり、 

と非常に悪質である。

■この凪(なぎ)は、実は2008年に橋本が大阪府知事選に出て、戸田が大々的に反対運動
 をやり、対立候補の民主党の熊谷さんを応援していた時に、
  「戸田がHPで橋本落選運動をしているのは違法の疑いがある」、
 とわざわざ大阪府警に通報して戸田を弾圧させようとした前歴がある、「札付きの権力
 弾圧促進分子」なのだ!

▲実は、この件で戸田は2012年8月に差し出し人無し郵便で情報を得ていた。
  戸田の宛名の下に「通報者に関する情報提供」と書かれていて、封筒の中にはA4の
 紙が1枚。
  紙には差出人からのコメントは全くなく、以下の情報だけが書かれていた。
    ↓↓↓ ※「●」部分は戸田判断として掲示板では伏せる

 「凪」(patrio_japan) 本名 野下●
 https://twitter.com/#!/patrio_japan
 https://twitter.com/patrio_japan/status/211056376397561857

(4:25 - 2012年6月8日のツイッター記事貼り付け)
  文章:凪 @bubka0401
     自分のやったことを誇るのは嫌いですが、戸田久和門真市議が選挙期
    間に府知事選で橋下の落選運動をネットで始め、公職選挙法違反の疑い
    があるとして府警が戸田に問い合わせたことがありましたが、その通報
    を行ったのは私です。
      4:25 - 2012年6月8日

  住所  〒422-8021 静岡県静岡市駿河区小鹿●●●●ー●●●
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆そうか、2008年府知事選の時に大阪府警から戸田にHP記事削除の警告電話がかかって
 きたのは、凪=野下のせいだったのか!
   ◎1.26夜、大阪府警2課からの戸田への警告電話 .(音声動画)
     https://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=q6S_jgY4Qwg
  橋本特集
  http://www.hige-toda.com/_mado04/oosakafutijisen/hasimototo-ru.htm
 のかなり初期(下段)の部分
   ↓↓↓ 
▲大阪腐警捜査2課の「津田部長」との「楽しい対決会話」全文を公表します!
     戸田 - 08/1/28
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2744;id=01

◇なんと凪=野下は、戸田がHPで「選挙でHP活用するのは全く合法!」という論をバ
 リバリ展開していたのに、↓↓↓

 ★諸野脇先生へ1/27公開メール:戸田に府警から「警告」来たる、先生出番です!
     戸田 - 08/1/27
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3041;id=

これに全く反論も批判も出来ないくせに(「法律専門家」を気取っていながら!)、
わざわざ静岡から大阪府警にたれ込み・弾圧要請の電話をかけたのだ!
 全くとんでもないゲス野郎である!

 そして2008年にやったその行為を、2012年6月になって公表した。
 ・・・・これって、ザイトク側に「私は戸田弾圧で役に立つ人間ですよ」とアピール
     するためか?
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

△で、このゲス野郎が、2/14の宮井裁判控訴審に傍聴に来ていて、戸田への誹謗中傷に満
 ちた傍聴記を「凪論」に書いている。
  http://blog.livedoor.jp/patriotism_japan/archives/51930707.html

 「スラップ訴訟そのものの戸田久和門真市議会議員の控訴」って、馬鹿かお前は!
 実際馬鹿なんだけど。

  そう言えば、2/14法廷の傍聴席に、戸田支援でもない、ザイトク側でもなさそうな、
 さえない中年男がじっと座っていたが、あれが凪=野下だったのか!

  凪=野下の住所を見ると、JR東海道線の東静岡駅や新幹線静岡駅に近い。
  東名高速道を使うなら「静岡インター」から乗るのだろう。  
  いずれにしても、凪=野下は、宮井裁判を傍聴するために、わざわざ静岡市からやっ
 て来たのだ。
  平日日中動けるって、どういう仕事をしている人間なのか?

◆2012年8月に匿名郵便を受けた段階では、凪=野下の事を調べようとか公開批判しよう
 とかは思わなかったが、このように反ザイトクの各地の闘争に敵対的に誹謗中傷を繰り
 替えてしているヤツとはっきりしたので、今後は凪=野下を厳しく公開的に糾弾してい
 く!

  3/28判決公判にもきっと傍聴に来るはずだから、その際はきっちり挨拶して「意見交
 換」してやろうと思う。
  他にも凪=野下と「意見交換」した人がいたら、絶好の機会だから、ぜひ3/28判決公
 判へ!

3/28(金):2時、大阪高裁84号法廷にて。抽選無しで傍聴出来る。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-88-126.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲Jリーグ・村井チェアマンに戸田が支持賛同のFAXを送ったよ!参考として紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/3/18(火) 14:50 -
  
FAX:03-3830-2007  Jリーグ・村井チェアマン 様
              2014年3月18日

 謹啓 初めまして。
 Jリーグ・村井チェアマンが、試合場で民族差別横断幕を掲げた浦和レッズサポーター
と放置していた浦和レッズに対して、峻厳な処罰を下された事に感銘を受けました。
 全面的に支持賛同する気持ちを伝えたくFAXするものです。
  
 大阪府門真(かどま)市議である私は、昨今ヘイトスピーチ=民族差別暴言暴力勢力が跋扈してきた事を憂慮し、それを規制する手法として、門真市において「住民の安全と尊厳を守る行政施策」を実施させてきました。

 その結果、門真市は「差別罵倒行為があれば厳しい見解を出す」、「ヘイトスピーチ勢力には会館・公園・道路などの公共施設を使用させない」、「そのために職員研修をしっかりやる」、という画期的な人権施策を取るようになりました。
 
 本来こういう施策は政府と全ての自治体で採られるべきものでありながら、まだ門真市のみに留まっているという残念な状況ですが、少しでも他の行政に拡大していこうと奮闘している折りに、Jリーグチェアマンが差別を許さない毅然たる措置を執った事を知り、大変嬉しく思った次第です。
  
 他国他民族を罵倒する事で自分を引き立たせようとする愚劣な人間が、社会の上から下まで増殖している昨今、Jリーグチェアマンの正しい判断がそのような輩に攻撃される危惧も無いとは言えず、私のHPやメールでJリーグチェアマンの毅然たる姿勢への賛同表明の拡大を勝手ながら呼びかけております。
 
 Jリーグと村井チェアマンのご発展ご健勝を心から祈念いたします。
                                敬白
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
       大阪府 門真市議会議員 戸田ひさよし
       〒571-0048 大阪府門真市 新橋町12-18三松マンション207
       電話;06−6907−7727 FAX;06−6907−7730
       メール;toda-jimu1@hige-toda.com
       ホームページ;http://www.hige-toda.com/
        「戸田ひさよし」ですぐ検索できます。ぜひご覧下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆浦和レッズの民族差別横断幕を断固処断したJリーグ村井チェアマンに賞賛の声を!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/3/18(火) 13:38 -
  
 首相から下っ端までバカウヨ横行で憤慨に堪えない昨今だとお嘆きの方々へ、非常に嬉しく痛快なニュースがあった。

★Jリーグ村井チェアマンが、試合場で民族差別横断幕を掲げた浦和レッズサポーターと
 放置していた浦和レッズに対して、峻厳な処罰を下したのだ!

  3月8日(土):埼玉スタジアム2002でのJ1浦和レッズvs.サガン鳥栖戦で浦和
        のサポーターが「JAPANESE ONLY」という差別的な横断幕
        を掲げた。
  3月13日(木):Jリーグの村井満チェアマンが会見を開き、「けん責」と23日の浦和
        vs.清水エスパルス戦を「無観客試合で行う」という厳しい処分を発表。

  (浦和レッズ自身は、試合場でこれを撤去させるべきという指摘を観客から受けても
    サポーターに媚びた軟弱な態度で試合終了まで掲示させていた)
  (このサポーターは以前から民族差別宣伝問題を起こしている札付きだった)

◆村井チェアマンは、公式HPで以下の言葉を述べている。(全文は後記)

 @大切なことは、その行為を行った側がどういう考えに基づいていたのかということで
  はなく、受け手がどのように感じたかということに目を向けるべきであると思ってい
  ます。
   この意味で、今回の行為は差別的な行為であったと考えざるを得ません。

 @子どもたちに夢を届け、フェアなスポーツマンシップの見本になるべきはずのJリー
  グにおいて、今回のような事態が発生することは看過できません。

 @安心・安全で快適なスタジアム運営を目標に掲げるJリーグのスタジアムが危険で怖
  い場所というイメージになってしまうことは、絶対に避けなければならないことで
  す。
    http://www.j-league.or.jp/release/000/00005692.html

 実に立派な、素晴らしい姿勢ではないか!
 政府や自治体という公知間公機関は、このJリーグの爪の垢を飲んで、Jリーグを見習
って、「ザイトク・ヘイトクライムを許さない施策」を行なうべきである。

■第2、第3のJリーグを!、第2、第3の門真市を!
・・・・これがザイトク=ヘイトクライム封じの決定打になっていくはずだ。

◆このJリーグ・村井チェアマンの偉業を社会に広め進めていくためにも(ザイトクらの
 村井氏攻撃を防ぐためにも)、戸田からみなさんに、Jリーグ・村井チェアマンに対して
 賛同・共鳴のメッセージを送る事を提起する。

   <Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)>
  電話:03-3830-2006(代表)、FAX:03-3830-2007
 〒113-8311 東京都文京区サッカー通り(本郷3丁目10番15号)JFAハウス9F
       (ゴメン、メールアドレスはよく分からない)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎村井チェアマンのコメント全文 2014年3月13日(木
  http://www.j-league.or.jp/release/000/00005692.html

 3月8日(土)に埼玉スタジアム2002で開催された試合における、一部のサポーター
による差別と受け止められかねない行為に対し、まずはJリーグを統括するチェアマンという立場として大変遺憾に存じます。
 そして今回、不快な思いをされた皆様、日本サッカー界の地位向上を目指して日頃よりJリーグを支えていただいている皆様、そして応援してくださっている皆様に、深くお詫び申し上げます。

 私は本件を大変重く受け止めており、ホームクラブである浦和レッズに対して今回、
厳しい制裁内容を裁定委員会に諮問しました。
 そして同委員会から当該制裁内容が相当であるとの答申を受け、本日の制裁を最終決定するに至りました。

 1月のチェアマン就任から今シーズンの開幕までの期間、私はまず、ピッチ内外のフェア
プレーの徹底を指針として掲げ、皆様にその思いを繰り返しお伝えしてまいりました。
 加えて、新しいお客様に一人でも多くスタジアムにいらしていただき、Jリーグをご覧
いただく必要性も再確認してまいりました。
 この「新しいお客様」の中には、年齢の差や男女の別、もちろん国籍も関係ないという考えを当然に含んでおります。

 どの行為が差別的であるかということに関しては、さまざまな受け止め方があると思います。
 しかし大切なことは、その行為を行った側がどういう考えに基づいていたのかということではなく、受け手がどのように感じたかということに目を向けるべきであると思っています。

 この意味で、今回の行為は差別的な行為であったと考えざるを得ません。
 この数日間のメディアやインターネット上での露出状況のほか、この行為の反響が海外にも波及していることからみて、社会的影響は想像以上に大きく、Jリーグおよび日本サッカー界全体のブランドイメージを大きく毀損していることは、もはや明白であると思います。

 今回の行為は、私が就任当初から申し上げていたフェアプレーの精神に逆行した事象です。
 子どもたちに夢を届け、フェアなスポーツマンシップの見本になるべきはずのJリーグにおいて、今回のような事態が発生することは看過できません。

 安心・安全で快適なスタジアム運営を目標に掲げるJリーグのスタジアムが危険で怖い場所というイメージになってしまうことは、絶対に避けなければならないことです。

 浦和レッズに関しては、過去においても一部のサポーターによるトラブルが複数発生しており、その中には人種差別的な行為と認定され、クラブが制裁を受けたこともありました。
 大半の浦和レッズのサポーターも、この一部サポーターの行為に対してきっと心を痛めていることでしょう。
 1993年の開幕当初からJリーグに名を連ね、日本プロサッカー界のリーダー的存在であるべき浦和レッズが、一部のサポーターの行為とはいえ、このような事態を許してしまったことに対して、誠に慙愧の念に堪えません。

 浦和レッズには、今回の制裁内容を従来にも増して重く受け止め、再発防止の徹底に努めるよう強く求めました。
 JリーグやJクラブに関わる全ての関係者、ファン・サポーターの方々とともに、今回の事象をきっかけにJリーグのこれからのあるべき姿を今一度、見つめ直していきたいと思います。

 フェアで世界に誇れるJリーグ。それは、Jリーグを愛する人たち全員で築いていかねばなりません。今日から改めて、Jリーグのイメージの回復に努めてまいります。
 皆様のお力添えをいただきますよう、よろしくお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■最も安全たるべき市役所・市議会庁舎内で、市民がザイトク集団から差別怒号攻撃を受
 けても止めようともせず、被害者に何の責任も感じない尼崎市の「市民派市長」や議員
 達などに外部注入してやりたくなる言葉ではないか!?
   ※2012年6月議会のザイトク襲撃事件!
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7123;id=01#7123 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<浦和レッズ差別横断幕問題に関する秀逸な阿修羅掲示板投稿>
    ↓↓↓
◎3月の横断幕の向こうに  小田嶋 隆
    http://www.asyura2.com/14/senkyo162/msg/880.html
    投稿者 ダイナモ 日時 2014 年 3 月 17 日
  (抜粋紹介)
 ・・・多少ともサッカーに関わっている人間で、あの画像を見て、1秒以内に「真意」を理解できなかった人間は、職業人として使いものにならない。このことは、ぜひ力をこめて断言しておきたい。それほど、あれは、ヤバいブツだった。

 ところが、この掲示の意味を即座に理解できなかった人たちがいる。
 それも、ほかならぬクラブの関係者の中にそういう人間がいたようなのだ。
 伝えられているところによると、浦和レッズの運営担当者は、試合当日、複数の観客から、当該横断幕が不適切な内容を含んでいる旨の指摘を受けて、その場で、掲示したサポーターグループの人間と話し合いをしたのだそうだ。

 で、結果として、クラブ側は(公式HPの説明するところによれば)、18時04分に、横断幕を撤去している。18時04分というのは、当日のゲームが16時04分キックオフであった点から起算すると、試合終了後約20分後ぐらいのタイミングに相当する。
 とすると、これは、「撤去しました」というスジのお話ではない。
 起こっていたことを、ありのままに描写するなら、
「試合が終了して、ほぼすべての観客が退場するまで掲示し続けていました」ということだ。

・・・・このたびの出来事は・・・・、昨年来繰り返されてきたサポーターのチンピラ行為の数々を勘案すれば・・・ずっと前から、十分にその発生を予期できたはずのアクシデントだったのである。
 だからこそ、クラブが、あの横断幕を即座に撤去できなかったことの罪は、非常に重い。
 世界のサッカーの潮流に鈍感であって良いはずのない、スタジアムの安全とチームの健全さを担保する最後の防衛ラインであるクラブ職員が、あの、明らかに差別的でどこからどう見てもチームの名誉と観客の安寧を毀損している横断幕を、自分の目で確認していながら、試合終了まで撤去することができなかったということは、
  寿司屋の板前が、ハエの乗った寿司を、ハエごと握って客に供したのと同様の、
取り返しのつかない失態と申し上げねばならない。

・・・・さて、クラブもだが、メディアも腰抜けだった。
 共同通信は、試合当日、「浦和の本拠地でゲートに差別的横断幕か」という見出しで、以下のような記事(こちら)を配信した。
 記事は、
「『日本人以外お断り』との差別的な意味にも取れる可能性があるため、クラブのスタッフが要請して横断幕は外されたという。」と、クラブの説明をそのまま伝聞のカタチで伝えている。
・・・クラブ側のどうにもヌルい認識を、そのまま書き写している点がどうにもヌルい。
 横断幕が試合終了まで掲示されていたことを取材した様子もなく、クラブ側の説明のみをソースに、「横断幕は撤去されたという」と、モロな御用聞きの姿で記事を書いた姿勢が、はなはだしくヌルい。

 記事の末尾を、横断幕の解釈についての「日本人でJリーグを盛り上げようという意味だと思う」「チームが外国人選手による補強に力を入れないことへの皮肉では」というサポーターの声にゆだねている点が、果てしなくヌルい。

 だが、ヌルい文章だったとはいえ、記事を書いただけでも、共同通信は偉かったのかもしれない。
 というのも、スポーツ新聞各社ならびに、一般紙は、8日の段階では、共同電をそのまま自社記事として配信するのみで、独自の記事を書かなかったからだ。

・・・彼らは、「人数にしてみれば、サッカーファンの0.1パーセントにも満たない、たった数人の愚か者のやらかした事件で、サッカー界全体が指弾される事態は、当面、避けておいた方が良い」、と判断したのだと思う。
 唯一記事を書いたのが、共同通信という、サッカーマスコミにとっては、半ばアウトサイダーの位置にいる記者だったこともこのことを物語っている。
 インサイダーの判断は、いつもこんな調子のところに落ち着く。

・・・1990年代からスタジアムに通っている私の素朴な実感では、Jリーグの公式戦に集まる観客の風儀は、徐々にではあるが確実に悪化している。
 女性客や子供の観客が減って、全体に観客席がおっさん化しているということ(←特にレッズは観客の年齢層が高いと思う)もあるが、威圧的なサポがその存在感を増していることが、一般客を遠ざけていると思う。
 世界中どこでもそうだが、都市のスタジアムは、ならず者を誘引する機能を備えている。

 というのも、数十人なり数百人なりの一定のまとまりを持った男たちが一同に会する場所として、サッカー場の自由席は、あらゆる点で、好都合な空間だからだ。
 それゆえ、運営をしくじったスタジアムは、政治的、宗教的、民族的、性的、商業的な同一性を求めて集まる、厄介な連中の集合所に利用されてしまう。

・・・私のツイッターの@欄には、案の定、かなりの数の罵倒のツイートが届いた。
 それらのツイートを見ていてひとつ気づいたことがある。
 レイシズムの横断幕を擁護している人々は、必ずしも自分たちが、他者や他民族を「攻撃」をしているというふうには考えていないということだ。

「人種や国籍で人を差別するなんてとんでもない」と思っている人は、差別をする人間は、邪悪で、残酷で、他人の苦しみを見ることで快感を得るタイプのとんでもない冷血漢だと思っているかもしれない。私も、大筋では、そう思っていた。

 しかしながら、差別を擁護する人たちのタイムラインを見に行ってみて目につくのは、嗜虐の喜びや、残酷さや、邪悪さよりも、むしろ、被害感情であり、義憤であり、正義の感情だったりする。
 つまり、自覚としては、彼らは、「いつもいつも敵に攻撃され続けていることに堪忍袋の緒が切れただけで、本当は自分だって、こんなことは言いたくないんだ」ぐらいに思っているということだ。

 この感情に、どう対応したら良いのだろうか。
 私は、まだ、答を見つけられていない。

・・・レイシストによく見うけられる特徴がある。
そういう層に属する者には、「被害者意識」だけは過剰なほど旺盛だが、「加害者意識」がスッポリと抜け落ちているということだことだ。
 盗みを働いたものが、「俺は悪くない、悪いのは俺を批判するほうだ」と言っているのと少し似ている。

 「悪いことをした」と謝罪した舌の根も乾かぬうちにそれを反故にする問題発言を行なう。これの繰り返しがここ何十年も繰り返されている。
 そういう姿勢が批判されているのに、「何度も謝っているのになぜ何度も批判されなけらばならないんだ」などど間の抜けたことを言っている。  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆「2/21門真市の反ザイトク施策研修会」の反響と今後の展開〜他市改善の講演主軸に
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/3/18(火) 13:32 -
  
1:★茨木市議の山下けいき氏(新社会党)http://blog.goo.ne.jp/genki1541 が3月
 議会で、ザイトク規制問題を初めて取り上げる事になった。門真市に続く反ザイトク施
 策の自治体づくり第2弾がやっと始まった!

  3/14(金)と17(月)にまたがっての文教常任委員会で取り上げたとの事で、具体的な中
 身は、山下さんからのメール待ちになるが、茨木市議会の場合、「常任委員会の詳細記
 録が最終本会議前に議員に配布される(データも可)」、という珍しい速報性を持って
 いるので、来週くらいには紹介出来るだろう。

 (次の6月議会では頼むで、豊中市議の木村君!守口市の三浦さん!高槻市議の和田さ
  ん!その他の議員さん!)

2:★報道については、革共同全国協議会(いわゆる中核派の関西派)機関紙「未来」
 3/6号 http://kakukyodo.jp/mirai14147.htm#53 と「革命21」機関紙「コモンズ」
 http://www.com21.jp/ 3/10号に写真付きで非常に的確な内容で報道されたので、ぜひ
 見て欲しい。(コモンズ3/10号はまだネットアップされていないが)
  
3:一方、人民新聞http://www.jimmin.com/ での報道は金尚均先生講演をメインにした
 もので、http://www.jimmin.com/htmldoc/150803.htm
 「門真市の反ザイトク施策研修会」と銘打って開催した意味と切迫性を全く踏まえず、
 「自治体行政に反ザイトク施策を取らせる経緯とノウハウ」という重要情報を紹介せず
 に金先生講演紹介の前振りに概要紹介するだけ、というものだった。

  記事タイトル自体、「ヘイトスピーチを禁止する法律を」という、研修会趣旨と完全
 にズレた、トンチンカンなものだった。

  人民新聞とは30年以上のつき合いがあるが、あまりに酷い(開催意義を無にする)書
 き方なので、追加報道で正しく紹介するよう、抗議と要求を行なった。
  この2年半にあれだけ説明していて、あれほど詳細な資料を渡していて、こんな捉え
 方しか出来ない感性に呆れる。
  編集部のある大阪市でもザイトクやりたい放題を見ているのに、「ザイトクを絶対に
 規制せねば!」と真剣に模索していないからだとしか思えない。

4:毎日新聞は、後日記事にしたい、というような話だったが、まだ記事にはなっていな
 いようだ。(戸田の見落としであれば幸いだが)

5:当日資料を「のりこえねっと」や前田先生ほか反ヘイトの研究者、週刊「金曜日」や
 いくつかの新聞社等にすぐに郵送しようと思ったのだが、諸事多忙でまだ発送出来てい
 ない。早く送らねば、とは思うのだが。

6:■「差別をしてはいけません」という「30数年に渡る同和人権行政」(その波及力は
 ほぼ全国全てに及んでいるはず。「同和」が無い所でも)を横滑りさせれば行政に反ザ
 イトク施策を取らせられる」
 
 ・・・・・・、こんな簡単な事をなぜ誰も思いつかないのか? という疑問が解けな
 い。(生野区の在日NPOで同じ発案していた人はいたが)

  ある左翼活動家は「戸田さん、それは『コロンブスの玉子』だったんですよ」と言
 う。
  しかし「玉子を立てる」という課題は、それ自体普通では思いつかない突飛な課題で
 あり、解決方法が「玉子の形を維持したまま」という固定観念を打破してみれば簡単な
 事だったという事例だが、「差別言動をさせないようにしよう」という「課題」は突飛
 な課題では全然ない。

  そして「差別をさせない・許さない」という「行政施策」もここ30数年間、ちょっと
 意識的な人なら誰もが知ってきた事である。
  この言わばありきたりな「課題」と「行政施策」が、ザイトクという最悪な差別暴力
 集団の横行を止めねば!と思う時に、なぜ結びつかないのか?
  
  戸田としては、この「理解できなさ」が精神的に居心地が悪くて仕方ない。
  「一つ目人間の国に迷い込んだ二つ目の人間」のような落ち着かない感じだ。

7:◆今後の展開として、
 1)門真市では反ザイトク施策は一定の高水準に達したと判断するので、これ以上の高
   度化は当面追及せず、現到達段階の維持継続を主眼にする。

 2)戸田の活動重点を「反ザイトク施策を他の自治体行政に拡げていくための啓発講演
   活動」に移行させる。

  ★具体的には「呼ばれたらどこにでも講演に行きますよ!」という事。
   条件としては、
    1)5人以上の会合    
    2)50分以上の講演時間
    3)交通費若干+参加者1人あたり200円前後の資料代
  を用意してくれたら、どこにでも、基本的にはV-MAX(大型バイク)で出かける。
   懇親会も大歓迎。当方はウーロン茶だけでも全然苦にならない。
   (V-MAXで出かけるのが楽しいから!)

8:2/21研修会の参加者からの感想紹介
    ↓↓↓
 ◎徐正禹(ソ ジョンウ)さん。在日コリアン人権協会副会長(八尾市)
           
 21日の研修会は盛況に終わって本当によかったですね。
 市職員の話は原稿の棒読みなので、いまひとつでしたが、なによりも戸田さんの講演と
合間合間のコメントが刺激的で興味を喚起させられました。
 戸田さんがしきりに訴えた運動側の体たらく。まことに耳が痛む思いです。

 おそらくですが、今は運動の仕切り直しの時期なのでしょう。
 従来の反差別運動体が事業体化―行政の下請け機関―し、手段であったはずの事業が、
目的にとってかわり、運動体が逆に事業獲得のための手段へと変貌したのだと思います。
 これは解放同盟だけではなく、在日、障碍者運動も、さらには労働運動もそうだと思います。

 これに対して、ヘイトスピーチに対するカウンター運動が最近盛り上がりを見せています。
 この人たちは従来の組織型(動員型)運動とは別のところから登場しています。
 まだ形としては半熟状態ですが、もてるエネルギーには目を見張るものがあります。
 大きなちがいは、直接行動です。
 もともとどんな運動も最初は直接行動からはじまりました。換言すれば原点に戻ったということでしょうか。

 尼崎の市民派議員の批判をされていましたが、これも同じ流れのような気がします。
 僕なりの感じたころです。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎フリージャーナリストのMさん。

 行政職員をして、運動の側に多少でも立たせていく、運動に有利な環境を構築してい
く、ことなどこれまで行政職員を過小評価していたことが正され、学習会は新鮮でした。
 この辺を整理して感想を書こうと思いますが、私も日常業務に追われ、無理かもしれませんが
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 2/21門真市研修会の資料や動画は、戸田HPのザイトク問題特集(3)
   http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_3.html
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

△09年からの全経緯と2/21戸田講演資料をザイトク特集に組み込み分かり易くした
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/3/5(水) 9:32 -
  
 「ちょいマジ」のスレッド
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8283;id=#8283
に書いた2009年から2014年2/21研修会に至るザイトク問題の全ての経緯(経緯1〜経緯20)と、それを集約して作った「2/21戸田講演資料」のそれぞれを、3/2HP更新の作業で「ザイトク問題特集」の中のそれぞれの時期に追加記載しました。

 今までは、ザイトク問題特集の中にザイトクと関係する議会答弁などがちゃんと組み込まれていない部分が多くて、門真市の反ザイトク施策の進展との関連が分かりにくい面があったのですが、これでもうバッチリです。

 ぜひ、以下のザイトク問題特集をご覧下さい。
    ↓↓↓
◎「ザイトクページ」パート3(2014年1/8以降の情報)
      http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_3.html
◎「ザイトクページ」パート2(→2012年1月〜2014年1月7日までの情報)
      http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_2.html
◎「ザイトクページ」パート1(→2009年〜2011年12月までの情報)
      http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai.html

※なお、「2/21戸田講演資料」全10ページは、「ザイトクページ」パート3の(現在は)
 上段にPDFで載せています。↓↓↓
  http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/2.21date.pdf
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-95-128.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆戸田の10ページ講演資料と動画13本をアップしたよ!ぜひ見て下さい!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/2/26(水) 12:07 -
  
 10ページに渡る戸田の説明資料や動画アップが完了したので、ぜひ見て欲しい。
 載っているのは戸田HPのザイトク問題特集(3)
   http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_3.html
      ↓↓↓
◆戸田の講演資料 http://www.hige-toda.com/zaitoku/img4/2.21date.pdf
  (金尚均先生は口頭講演のみ。門真市側の説明資料は近日中にアップ予定)
 
   <動画>
◎反ザイトク施策研修会1:職員研修用動画紹介:12分33
http://www.youtube.com/watch?v=nQGtvsA8XSQ&feature=em-upload_owner
----------------------------------------------------------------
◎反ザイトク施策研修会2:戸田講演29分
http://www.youtube.com/watch?v=ejBugYXLG7Q&feature=em-upload_owner
--
◎反ザイトク施策研修会3:総務部管財課の説明:10分29
http://www.youtube.com/watch?v=1i3NAhGSfoY&feature=em-upload_owner
----------------------------------------------------------------
◎反ザイトク施策研修会4:人権政策課の説明:10分26
http://www.youtube.com/watch?v=E9zEMBC-FMc&feature=em-upload_owner
----------------------------------------------------------------
◎反ザイトク施策研修会5:教育委員会の説明:18分
http://www.youtube.com/watch?v=8Vg41RzikyU&feature=em-upload_owner
--
◎反ザイトク施策研修会6:戸田の補足と質疑応答1:10分15
http://www.youtube.com/watch?v=Jrv5GdPvqms&feature=em-upload_owner
----------------------------------------------------------------
◎反ザイトク施策研修会7:金尚均先生講演:31分50
http://www.youtube.com/watch?v=L4-EOGDBqBU&feature=em-upload_owner
----------------------------------------------------------------
◎反ザイトク施策研修会8:質疑応答29分45
http://www.youtube.com/watch?v=cAX6IEhFtDc&feature=em-upload_owner
----------------------------------------------------------------
◎反ザイトク施策研修会9:戸田説明・各地報告1:14分15
http://www.youtube.com/watch?v=TjgDwyGxGuE&feature=em-upload_owner
----------------------------------------------------------------
◎反ザイトク施策研修会10:各地報告(茨木市とウトロ)と戸田説明:10分15
http://www.youtube.com/watch?v=_grrOhIecFc&feature=em-upload_owner
----------------------------------------------------------------

 以下の3本は、戸田主張を抜き出したダイジェスト版
   ↓↓↓
◎反ザイトク行政を作った!戸田講演:28分35:門真市施策研修会
http://www.youtube.com/watch?v=oyQOItz0J3E

◎反ザイトク行政を作った!戸田説明1:5分:門真市施策研修会 .
http://www.youtube.com/watch?v=Cm7I6aiCn_8

◎反ザイトク行政を作った!戸田説明2(同和人権行政の活用こそ!):
http://www.youtube.com/watch?v=kVcXRPcSt-A
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ↑↑↑
■「30数年に渡る同和人権行政はどこへいったんや?!」
 「自治体行政でこれまでの同和人権行政を適用する事が、ザイトクヘイト封じ
   に最も実効性・即効性のある対策だ!」

 「30数年に渡る同和人権行政がまるで無いかのような、その存在に無知無関心
  で、無に帰してしまうような思考方法を採ってはならない!」

■たった一人の議員からの指摘ですぐ実現できる同和人権行政の活用=門真市方
 式を採るべき。
  「自治体レベルでの規制」を、「自治体での反ヘイト・人権条例の制定」運
 動に考えてしまっては、「条文検討・議会過半数の同意必要=いつまでたって
 も制定出来ない机上の空論」に陥ってしまうだけ!

  (反ヘイトの先進的研究者や運動家も「自治体での反ザイトク施策=条例作
    り」という狭い誤解をしている事が、この数日で戸田には分かった)

・・・・こういう戸田の熱く合理的な主張が、上の動画で全面展開されている。
 「第2、第3の門真市を作れ!」・・・・これがザイトク封じの決定打だ。
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-22-99.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★盛況!「2/21門真市の反ザイトク施策研修会」、参加43人、総勢55人で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/2/23(日) 9:59 -
  
  (とりあえずの短報)

★一昨日の「2/21門真市の反ザイトク施策研修会」は参加43人、総勢55人
  (戸田と金尚均先生、門真市職員〜人権政策課・総務部管財、教育委員会の3部署か
    ら10人)
 で、会場満室の盛況で成功した。
                ※ 研修会参加の方々、意見感想を寄せて下さい!

 参加者内訳
◎行政職員2人:茨木市職員(人権男女共生課・啓発係長)、
       豊中市教育委員会・人権教育室職員

◎議員6人:戸田(門真市議)、三浦たけお(守口市議)、
      山下けいき(茨木市議)、木村まこと(豊中市議)、
      和田たかお(高槻市議)酒井一(はじめ)(尼崎市議)、
      門真市自民党市議

◎取材5人:毎日新聞社会部、組合総研&コモンズ、ラジオ関西、人民新聞
      フリージャーナリスト

◎君が代強制の被処分者や支援者など6人

◎多文化共生関係:9人(生野区や八尾市で活動、ほかウトロ支援者など) 

◎各種社会運動関係:9人

◎戸田支援市民:6人
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1:今回、これまで戸田が面識の無かった人も10人程度参加してくれ、問題意識の共有が
  広がった。

2:門真市行政に反ザイトク施策(差別人権侵害勢力への規制施策)を採らせてきた具体
 経過を知ってもらい、「自分のまちの行政への働きかけ」の参考に大いになったはず。
   ◆特に「議員が動く」、「議員を動かす」重要性も。

3:15ページ立て戸田の説明資料は、うち10ページが新規作成でもの凄い力作!
  近日中にネットでも公開していくが、ぜひ詳しく読んで欲しい。

4:動画撮影しており、編集してからアップする。3月議会への対処(調査、文書作成
  等々)があって時間労力的にかなり厳しいが、何とか頑張って早くアップするように
  するので、期待していて欲しい。

5:門真市職員も予算編成、3月議会準備、年度末、等々で猛烈に忙しい中、大変頑張って
 くれた。感謝します。参加者からの評価も高かった。

  人権政策課長からは、この課題に取り組んでいくにあたっての苦労苦心なども語られ
 た。当日配布文書には入っていないが、来週その原稿を入手して紹介していきたい。

6:当局資料も含めて、この研修会資料を「のりこえねっと」や週刊「金曜日」
 その他にも郵送して、知ってもらおうと思う。

7:毎日新聞に記事が載ることを期待するが、どうなるか??

 それではとりあえず。 2/23(日)朝 戸田ひさよし 拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i220-221-36-180.s04.a027.ap.plala.or.jp>

28 / 277 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
872,001
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free