「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
26 / 52 ページ ←次へ | 前へ→

なんでも追認、役立たず[1]  /  生活保護は貸与制、奨学金...[4]  /  新国旗新国歌制定を![0]  /  良質な保守にも見捨てられ...[1]  /  「禁じられた遊び」のメヌ...[0]  /  Cheap phentermine and h...[5]  /  冷戦利権解体の難しさ[1]  /  増田先生の超強力HPがこ...[0]  /  おおっ!待望の増田先生H...[9]  /  まだ勝利とは言えない[0]  /  武委員長がまた逮捕されま...[4]  /  「藤原紀香さんへ自民党か...[1]  /  面白い判決が出てますね。[12]  /  軽井沢村もぐら通信8/7:...[1]  /  公安・三井[1]  /  連帯労組からILOに9/8...[0]  /  警察取調べを廃止し、裁判...[0]  /  連帯ユニオンと提携する若...[0]  /  今回は公演行くぞ〜!安達...[0]  /  意味不明の英文タイトル書...[0]  /  残念!古川さん8票差で次...[0]  /  岡本公三さんへの救援・緊...[3]  /  加藤紘一氏に対するテロを...[3]  /  香川知事選・多田羅氏当選...[1]  /  本日8/19は平川さん過労疾...[0]  /  敗戦記念日特番[2]  /  カストロ議長引退宣言[4]  /  ゴメン!明るい共産党さん...[5]  /  あまりに酷いイスラエルの...[2]  /  「身に覚えのない請求」の...[1]  /  長野県知事選の本質が伺え...[0]  /  滋賀県知事選でで革新系候...[18]  /  フィリピントヨタ労組の支...[4]  /  武委員長や小西さんらも全...[3]  /  熱いご紹介有難う御座いま...[0]  /  いよいよ話題の映画「蟻の...[1]  /  米長邦雄の卑怯な手口を絶...[9]  /  もちっと勉強してほしいな...[0]  /  今日午後5時からKU会第...[0]  /  武委員長の講演や予定は「...[2]  /  「ちょいマジ掲示板」での...[1]  /  7/2(日)は加古川市議選公...[1]  /  いよいよ武委員長が東京で...[4]  /  活動家必携!縮めて39セン...[0]  /  6/27連帯労組政治資金問題...[3]  /  チャンス!週刊「金曜日」...[4]  /  福島瑞穂迷言偽造疑惑‥[4]  /  本日7/4鹿砦社「名誉毀損...[1]  /  いつのまに[0]  /  情報が早い!連帯関生支部...[0]  /  

なんでも追認、役立たず
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/10/4(水) 19:05 -
  
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061004it07.htm
まぁ、2倍の格差がある選挙を実施する時点で異常なんだが、5倍超えてもオッケーですか‥
何のための選挙なのと言いたくなる実態に対して、何のための裁判所なのと言う実態。
三権分立ってなんだったけ?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

Re:なんでも追認、役立たず
←back ↑menu ↑top forward→
 新谷  - 06/10/5(木) 0:28 -
  
▼ねこかぶりさん:
>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061004it07.htm
>まぁ、2倍の格差がある選挙を実施する時点で異常なんだが、5倍超えてもオッケーですか‥
>何のための選挙なのと言いたくなる実態に対して、何のための裁判所なのと言う実態。
>三権分立ってなんだったけ?


 高等裁判所や最高裁判所なんて、労働訴訟、行政訴訟に対して、今まで、ろくな判決を出してません。
 だから、政府や地方自治体、検察などは、平気で控訴、上告するわけですよ。例えば、日の丸・君が代を強制している東京都教育委員会も、最後は、最高裁で、自分達が勝つと思って、控訴したわけです。
 ですから、今の最高裁の判事を、全員リストラして、裁判所の改革をやらないと駄目でしょうね。でないと、戸田さんの公民権停止も最高裁で確定してしまうでしょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p26143-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

生活保護は貸与制、奨学金は給付制にすべき
←back ↑menu ↑top forward→
 パルタ  - 06/9/17(日) 9:42 -
  
小中学校は土台にあたる部分だから、出来るだけ良質の金太郎飴を大量生産できるカリキュラムにしなければならない。一定の水準は必要だ。逆に高校から上は学費は支援しても、カリキュラムは適性に応じたものにならざるを得ない。
嫌でも小中学校9年間の時点で差はついていく。中学卒業後10年、20年、30年と経過していく内には、もう目も当てられないような格差は広がるだろう。否、どんなに平等にしようとしても、人間の一生は絶対平等にはならないから、せめて小中学校時代は最低一定の水準は確保しなければならない。土台だからおろそかにはできない。市場原理・学校生き残りへの競争激化は高校・大学からでいい。
小中学校では一定の水準は保つと同時に適性診断を徹底化する必要はある。みんなが高校・大学に行くから自分も行くのではなく、自分にとってほんまに得になる、自分の適性合った進路を見出してもらうことが大切だ。
雇用保険が5年以上のサラリーマンが受けられる教育訓練給付金は廃止し、社会経験のない22歳未満の人に全て支援を回すべきだろう。
生活保護は原則貸与制にして、基本的には保証人を付けてもらうべきだと思う。生活保護は生活支援と名称を改め、銀行の金利年0.001%ほどの利子で本人が返せない場合は保証人に返してもらうようにした方が良い(今の銀行の金利並みで良いと思う)。それも市役所ではなく、職安で受け付けるようにすべきだ。よって「働きなさい」は禁句だ(これを言った場合は辞めてもらう場合も考えるべき)。「こういう職場があります」ならOKですが。雇用保険の失業手当は廃止し、生活保護と一体化し、自己の労働以外の収入が一定以上ある場合は一切支給すべきではない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@fp0004.nnc.or.jp>

パルタさん、投稿感謝だが「生活保護貸与制」はおかしすぎる
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/19(火) 2:38 -
  
 パルタさん、いろいろ書き込みありがとうございます。
 ただ、
>生活保護は原則貸与制にして、基本的には保証人を付けてもらうべきだと思う。
>生活保護は生活支援と名称を改め、銀行の金利年0.001%ほどの利子で本人が返せな
>い場合は保証人に返してもらうようにした方が良い(今の銀行の金利並みで良いと思う)。
>それも市役所ではなく、職安で受け付けるようにすべきだ。

とはあまりにもおかしすぎます。
 収入がないから生活保護を受けないと生きていけない人に対して、「支給したカネを後で
返せ(仮に月12万円なら毎年144万円を返せ!?)」、「保証人をつけないと支給しない」、
「返せなかったら保証人が支払え」、なんてできるはずがないですよ。
 「生活保護」の意味、憲法上の位置などを調べ直されることを薦めます。
 以下のHPなども参考になりますよ。
  全国生活保護裁判連絡会 http://www7.ocn.ne.jp/%7Eseiho/
  生活保護110番 http://www.seiho110.org/

▼パルタさん:
>小中学校は土台にあたる部分だから、出来るだけ良質の金太郎飴を大量生産できるカリキュラムにしなければならない。一定の水準は必要だ。逆に高校から上は学費は支援しても、カリキュラムは適性に応じたものにならざるを得ない。
>嫌でも小中学校9年間の時点で差はついていく。中学卒業後10年、20年、30年と経過していく内には、もう目も当てられないような格差は広がるだろう。否、どんなに平等にしようとしても、人間の一生は絶対平等にはならないから、せめて小中学校時代は最低一定の水準は確保しなければならない。土台だからおろそかにはできない。市場原理・学校生き残りへの競争激化は高校・大学からでいい。
>小中学校では一定の水準は保つと同時に適性診断を徹底化する必要はある。みんなが高校・大学に行くから自分も行くのではなく、自分にとってほんまに得になる、自分の適性合った進路を見出してもらうことが大切だ。
>雇用保険が5年以上のサラリーマンが受けられる教育訓練給付金は廃止し、社会経験のない22歳未満の人に全て支援を回すべきだろう。
>生活保護は原則貸与制にして、基本的には保証人を付けてもらうべきだと思う。生活保護は生活支援と名称を改め、銀行の金利年0.001%ほどの利子で本人が返せない場合は保証人に返してもらうようにした方が良い(今の銀行の金利並みで良いと思う)。それも市役所ではなく、職安で受け付けるようにすべきだ。よって「働きなさい」は禁句だ(これを言った場合は辞めてもらう場合も考えるべき)。「こういう職場があります」ならOKですが。雇用保険の失業手当は廃止し、生活保護と一体化し、自己の労働以外の収入が一定以上ある場合は一切支給すべきではない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

Re:申し訳ありません。思慮が足りませんでした
←back ↑menu ↑top forward→
 パルタ  - 06/9/22(金) 8:59 -
  
忙しい中、レスありがとうございます。

▼戸田さん:
>とはあまりにもおかしすぎます。
> 収入がないから生活保護を受けないと生きていけない人に対して、「支給したカネを後で
>返せ(仮に月12万円なら毎年144万円を返せ!?)」、「保証人をつけないと支給しない」、
>「返せなかったら保証人が支払え」、なんてできるはずがないですよ。

おっしゃる通りです。生活保護の受給を求めている人は基本的に保証人も収入の見込みもないため、借金もできないから生活保護を求めているのであって、基本的な認識が完全に間違いですね。話にならない。

> 「生活保護」の意味、憲法上の位置などを調べ直されることを薦めます。
> 以下のHPなども参考になりますよ。
>  全国生活保護裁判連絡会 http://www7.ocn.ne.jp/%7Eseiho/
>  生活保護110番 http://www.seiho110.org/

ありがとうございます。
消費者金融は地方自治体が運営・管理し、その運営状況に市町村議会と市民が常に関与し、活動内容を議会へ報告するようにしていかないといけないと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@fp0004.nnc.or.jp>

制度改革の必要はあるでしょうね
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/9/22(金) 10:44 -
  
まぁ、現状の働いても働かなくてもいいという制度でなく、働けば実入りが少しは
増えるという形の方が望ましいですね。例えばここで出てきた金額の12万をだしますが
6万稼いだら3万円は生活補助が減り、総収入が15万円になる‥こうすれば税金の
支出がそれだけ減り、なおかつ本人も幸せになれます。まぁ、細かい金額等には
もちっと精査が必要ですが、無理をさせない形でインセンティブを与えるという
理念を元に受給者が豊かになり、税金の支出も減るというような形は必要では?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

孤独死を防ぐには
←back ↑menu ↑top forward→
 パルタ  - 06/10/2(月) 14:15 -
  
▼ねこかぶりさん:
>まぁ、現状の働いても働かなくてもいいという制度でなく、働けば実入りが少しは
>増えるという形の方が望ましいですね。例えばここで出てきた金額の12万をだしますが
>6万稼いだら3万円は生活補助が減り、総収入が15万円になる‥こうすれば税金の
>支出がそれだけ減り、なおかつ本人も幸せになれます。まぁ、細かい金額等には
>もちっと精査が必要ですが、無理をさせない形でインセンティブを与えるという
>理念を元に受給者が豊かになり、税金の支出も減るというような形は必要では?

そうですね。現在の制度では、子供が多い場合、生活保護を受けた方がパートどころか正社員で働くより沢山の収入が得られることがあります。その一方で腎臓を傷めて生活保護を申請して却下され、電気もガスも水道も止められ、ミイラ化した死体が発見される場合があります。子供がいる場合には確かに配慮が必要ですが、孤独死を防ぐにはとにかく官庁の横のつながりが大切だと思います。現状では生活保護を拒絶されたら、それで死亡してしまうケースが多い。生活保護と雇用保険と職業訓練・職業紹介と健康保険と介護保険とローン相談は全く別物ではなく、結合して考えねばなりません。総合的に複数の観点からその人が求める給付を出すようにする。いったん窓口が生活保護の支給を拒絶しても、これを即座に覆すようなシステムが必要だと思います。健康相談、職業相談、ローン・生活相談など窓口を色々作って適切な受給ができるようにする。社会保険事務所と公共職業安定所と市役所の窓口を一体化すると、業務が煩雑になるのではないかという不安も出そうですが、ヨコの連携なしに適切な給付や福祉ゴロの受給防止は出来ないと思います。結局の所、市役所が個人・個別の実情を把握し切れてないので、受給を断られた人がミイラになってから発見されるのだと思います。この問題は消費者金融からお金を借りる時に生保が担保になっているケースが多いこととも絡んでいるので、官庁の勤務する公務員が、生活保護を申請する個人の状況をどれだけ深く理解するかが問われるのだと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@fp0004.nnc.or.jp>

・ツリー全体表示

新国旗新国歌制定を!
←back ↑menu ↑top forward→
 パルタ  - 06/10/1(日) 21:41 -
  
日本国民は終戦直後に新しい国旗国歌を制定すべきであった。心では反発しても、式だから公務員だから服従せよ、愛国心を成績簿でつけよ、というなら愛国心というのは心裡留保を認めたイエズス会の宣教師のような愛国心なのか?
まず、規律・秩序ありきなのではなく、一体誰のための教師であり、卒業式なのか考えるべきだ。もちろん、一番は卒業していく生徒のためである。単に公務員だから上から服従するのではなく、国旗掲揚・国歌斉唱に賛成であれ、反対であれ、それが教育上どういう効果をもたらすかを考えるのが教師である。
私は新国旗新国歌制定運動が中途で挫折したことが、国旗国歌強制を招く一因となったのではないかと考えている。反対するだけでは、国は作れない。外交儀礼や海外や航海を行なう日本人の利便性などを考えると、国民の立場には日の丸君が代を認めるか、新しい国旗国歌を作るかどっちかしかないように思うのだ。それ故に私は新国旗国歌制定運動を日本に広げたいと思っています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@fp0004.nnc.or.jp>

・ツリー全体表示

良質な保守にも見捨てられた安倍
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/9/30(土) 16:44 -
  
ま、かつて第一線にいた人間にここまで言われるというのも保守として問題がある
といえるでしょう。で、彼らの意見の説得力のあること‥
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=28408
小沢一郎
---
論理性、合理的説明がない。中身を言わず、短い言葉やキャッチフレーズでモノを
考えようとしない人たちに情で訴えようとしている。小泉首相と同じ手法だね。
リーダーたるもの、国民にああいう情緒的な言い方ではいけない。もっと真正面
から言うべきですよ。
---
小泉劇場型の延長ね。その通り
ただ、小泉に比べて劇はうまくないけど‥せいぜい学芸会のヒトラー役

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=28438
野中広務
---
オリックスの宮内(義彦=規制改革会議議長)みたいな人が、規制緩和といいながら
自分の会社や関連先の儲けに利用し、ホリエモンや村上ファンドを生みながら何の
反省もない。高利貸の発想そのままなのに、改革の旗手だという。ああいう人が
国家衰退を招いた標本です。
---
だからサラ金内閣だって(笑)
サラ金の見方山本サラ金相もいるし

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=28461
鳩山由紀夫
---
中身は「とにかく経済成長だ」「イノベーションが大事」と抽象的で具体策がない。
タカ派の主張は国内では受けても、世界からは尊敬されない。泥沼化するイラク戦争
を続けるブッシュやブレアの支持率が下がっているのはなぜか。9・11事件の犠牲者
より、戦場で死んだ米英の兵士の数が増えて、国民があの時の熱狂的な戦争支持は
間違っていたと判断し始めたからだ。
---
最近鳩になりましたか(笑)昔は鷹だと思ったけど

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=28509
亀井静香
---
彼にはある程度、能力はある。ただ、小泉さんのように無神経じゃない。困ると
悩むタイプですよ。パフォーマンスでゴマカすこともできない。靖国参拝を
パフォーマンスで売りにした小泉首相と、行ったかどうかを明らかにしないと
いう差です。彼ができるパフォーマンスは、誰かにいじめられて、「カワイソー」
と同情を買うくらいだろうね。
---
他党のボスに同情されるとは困ったものです‥orz

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=28526
山崎拓
---
安倍が総裁選で圧倒的な票を集めたのは、政策での支持ではなく、ポスト欲しさで
みんなが勝ち馬に乗ろうとしたからだと見られている。こんなあさましい政党の
今後はどうなるのか。安倍で求心力を保てるのかも心配だ。
---
さすがです‥自らも勝ち馬に乗ろうとしただけある。
って、今では山崎派ってたけべぇのもの?(笑)

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=28544
加藤紘一
---
今、国民の多くの心情は、糸の切れた風船が何十万個とフワフワ浮いている状態の
ようです。どこかに帰属したい不安な日々を送っている。この風船にナショナリズム
という微風を送るだけで同じ方向になびいてしまう。
 私の実家に放火したのは“たそがれっぽいテロリスト”でしたが、動機は私が靖国
参拝を批判した雑誌を読んだからだ、と言っているそうです。実家の放火はそんな
風潮の証明のようです
---
あの事件にめげてないようです。一安心
にしても糸の切れた風船とはうまいことを言うな。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

それぞれ「言い得て妙」ですな!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/30(土) 18:49 -
  
 全く、全く。
 ご紹介ありがとう。各人の発言全文を読むとまた興味深い。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

「禁じられた遊び」のメヌエットとアメリア姫の遺言。こんなサイトも
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/30(土) 18:45 -
  
 映画「禁じられた遊び」では超有名なテーマ曲になった「愛のロマンス」 
      http://www2s.biglobe.ne.jp/~piero/romance.htm
の他にもあと2〜3曲ものすごくいい曲が演奏されていたが、ふつうの「ギター名曲全集」
CDなんかには「愛のロマンス」しか収録されていない。
 たしかひとつは「メヌエット」とか言ったっけ?・・・と思ってサイト検索してみると、
それらが「ラモーのメヌエット」
  http://www.geocities.jp/h_ikem/rameaug.htm
  http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9743/music/menuet.html
と「アメリア姫の遺言」
   http://www2s.biglobe.ne.jp/~piero/amelia.htm
であることが判り、久々に曲まで聴くことができた。心洗われる思い。

 便利な世の中になったもんだ。
 探している中で、こんな役に立つ音楽HP
  http://www2s.biglobe.ne.jp/~piero/midi_frame2.htm
も見つかった。

 ところで、禁じられた遊びのこの3曲とも入っていて、全20曲くらいのギター名曲集っ
てないだろうか? 誰か知ってたら教えてちょ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

Cheap phentermine and huge ... Buy Cheap Phentermine
←back ↑menu ↑top forward→
 xotursat711 E-MAIL  - 06/9/6(水) 1:52 -
  
Buy cheap phentermine 37,5mg 90tc only 89$ online in US. Order cheap phentermine online.

http://www.wc.edu/career/index.php?module=linkman&LMN_op=visitLink&LMN_id=83 buy cheap phentermine [url=http://www.wc.edu/career/index.php?module=linkman&LMN_op=visitLink&LMN_id=83]buy cheap phentermine[/url]
http://www.pulseofscience.org/Members/melafon/cheap-phentermine.html/ cheap phentermine [url=http://www.pulseofscience.org/Members/melafon/cheap-phentermine.html/]cheap phentermine[/url]
http://lab2ipo.org/Members/weselxak/buy-cheap-xanax.html/ buy cheap xanax [url=http://lab2ipo.org/Members/weselxak/buy-cheap-xanax.html/]buy cheap xanax[/url]
http://www.pulseofscience.org/Members/melafon/cheap-tramadol-online.html/ cheap tramadol online [url=http://www.pulseofscience.org/Members/melafon/cheap-tramadol-online.html/]cheap tramadol online[/url]
http://return2india.com/HyperNews/get/forums/shipping/2402.html buy tramadol [url=http://return2india.com/HyperNews/get/forums/shipping/2402.html]buy tramadol[/url]
http://lab2ipo.org/Members/weselxak/cheap-viagra-online.html/ cheap viagra online [url=http://lab2ipo.org/Members/weselxak/cheap-viagra-online.html/]cheap viagra online[/url]
http://return2india.com/HyperNews/get/forums/shipping/2403.html viagra [url=http://return2india.com/HyperNews/get/forums/shipping/2403.html]viagra[/url]
http://www.wc.edu/career/index.php?module=linkman&LMN_op=visitLink&LMN_id=84 buy xanax online [url=http://www.wc.edu/career/index.php?module=linkman&LMN_op=visitLink&LMN_id=84]buy xanax online[/url] xtr857us012
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c-24-2-196-102.hsd1.ct.comcast.net>

↑「フェンテルミン」っていう無許可薬品の売り込み宣伝だったわけね
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/6(水) 4:04 -
  
 変な英文書き込みがまだ1日1本くらい、「自由論争掲示板」の方で続いている。
 こいつも書き込み禁止措置を取ったけど、要は「phentermine」ってヤツの売り込み宣伝
みたい。
 で、「phentermine」って何かと調べてみたら、「フェンテルミン」ていう「ホスピタルダ
イエット」などと称されるタイ製の向精神薬の1種で、無承認無許可医薬品らしい。
 まあ勉強にはなったけど。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フェンテルミン
向精神薬。
 食欲抑制作用を持つため、肥満症の治療に用いられることがあるが、使用は制限されている。同じアンフェタミン類であるマジンドールと同様に、心機能に対する副作用を持つ。
 国内では未承認医薬品であるが、個人輸入製品による健康被害が厚生労働省へ報告されてい
る(「ホスピタルダイエット」などと称されるタイ製の向精神薬等を含有する無承認無許可医
薬品による健康被害事例について)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ホスピタルダイエット」などと称されるタイ製の向精神薬等を含有する無承認無許可医薬品
による健康被害事例について
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/jirei/030902-1.html
 ダイエット目的の処方薬として個人輸入されていることが疑われる「ホスピタルダイエット」
などと称される製品については、下記のとおり医薬品成分が検出されており、複数の都道府県
から健康被害の事例が公表されております。

 健康被害が発生するおそれがあるため、このような製品を入手して服用しないで下さい。
 また、服用により体調異常が現れた場合には、直ちに服用を中止し、医療機関へ受診すると
ともに、最寄りの保健所にお申し出下さい。
 当該品は、購入希望者がインターネットのホームページ等を利用して、身長、体重等を知らせ、海外の病院が処方したものを購入するダイエット薬とされており、主に個人輸入により入
手されてます。
 なお、これらの製品を海外から輸入することは、向精神薬が検出されている製品であるため、
インターネット等により注文する個人輸入であっても、麻薬及び向精神薬取締法で禁じられて
おります。

フェンテルミン(第3種向精神薬)
 ・ 海外では医薬品としての承認があります(国内は未承認)。
(適応:肥満症の治療)
作用:食欲抑制作用
副作用:薬物依存 等
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

ロボットが掲示板に書き込みにきたのでしょう
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川  - 06/9/6(水) 18:37 -
  
掲示板を見つけては 宣伝を書き込むソフトがあるようです。

フィルターでも考える必要があるでしょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@i243165.ppp.asahi-net.or.jp>

●深刻な問題。こういう自動書き込み排除の方法誰か知りませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/29(金) 8:25 -
  
 この手の英文の売り込み書き込みが戸田HP掲示板でも三浦さんHP掲示板でも頻発し、
対処に困っています。
 戸田掲示板では「投稿ホストの制限設定」で特定ホストの投稿禁止ができるけれども、
1:投稿してくるホスト(IPアドレス)が非常に多様で(毎回違う)、禁止設定をやっても
  やっても追いつかない。
2:「投稿者名」も毎回違う。
3:「英文のタイトルや投稿者の投稿は禁止」とできればいいけれども、そういう設定はでき
 ない。(やったらやったで、海外からのまじめな書き込みもできなくなるマイナスがあり
 ますが)

 そういうわけで、現状では手作業で単純削除をして、時々はホスト制限の方にも登録する、
というやり方をしてますが、非常にうっとうしいし状態です。
 誰か良い対処の仕方知っている人がいたらぜひ教えて下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

自動書き込み排除の方法誰か知りませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 06/9/30(土) 10:54 -
  
含まれている単語で排除する設定はできませんか、

例えば cheap とは phentermine の単語を含んでいる投稿は拒否する設定はできませんか。

出来たらすでにしているでしょうね
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@i243066.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:自動書き込み排除の方法誰か知りませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひまた  - 06/9/30(土) 17:58 -
  
自動で世界中の掲示板にいっせいに書き込むプログラムがあるのでしょう。
記事内容は各種(他にもいろいろ)だと思いますので特定の単語の規制では「一時しのぎ」にしかなりません。
私の管理している掲示板の場合、文中の「http」で規制をかけていますが善意のURL紹介もすべて拒否することになりますので最善の方法とは言いがたいです。

ということで手作業がいちばん有効です。
ま、農作業でいえば雑草(害虫)駆除のようなもので、当然の「作業の一部」と考えるしかないですね。
農薬には副作用(望まぬ弊害)もありますので、手作業が自然に優しい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@u058006.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

冷戦利権解体の難しさ
←back ↑menu ↑top forward→
 パルタ  - 06/9/27(水) 12:25 -
  
網の目のようにネットの中にまで侵入した冷戦利権を崩すのは難しい。
かつての石橋、池田、三木、鈴木政権時代には日本の方がハト派で韓国の方が対北強硬派だったけど、今は日本の方がタカ派になった。
米英では批判の矛先がイスラム教徒に向くか、ブッシュ・ブレアに向くかが問題だった。そして、キリスト教徒VSイスラム教徒の図式構築は失敗し、ブッシュ・ブレア批判派が主導権を取った。
日本では批判の矛先が韓国人・中国人に向くか、小泉・石原に向くかが問題だった。そして、日本VS韓国・中国・北朝鮮の図式構築は成功し、小泉・石原派が主導権を取った。
マスコミの同じイラク戦争の同志であったブッシュ・ブレアと小泉・石原の扱いの差を見れば、日本での冷戦利権解体の闘いはとても難しい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@fp0004.nnc.or.jp>

冷戦利権と人種差別とひのきみ強制
←back ↑menu ↑top forward→
 パルタ  - 06/9/28(木) 13:29 -
  
人間をある民族であるかどうかで分類し、「ある民族であれば可能性はここまで」とすることは人間の可能性や未来への発展を制限するものだ。私達は19世紀や戦時中、朝鮮戦争の頃に戻る訳にはいかないのだ。
冷戦軍事利権から脱するには、民族的偏見を払拭して、自分や人類の可能性を求め続けることが必要だ。日本人は戦争を起こして不幸になるために頑張ってはいけない。今ある世界が全てだと思わず、新しい平和な世界を構想することが人間を奴隷化する動きから脱する鍵だろう。
ひのきみ強制は、古代奴隷制や中世封建制の教育には良いかも知れないが、労働する者が主体的に動くことが求められる現代資本制社会では、父兄と子供達と先生自身で規律や秩序を作り、卒業式をすることが良い。卒業式とは卒業生を祝う式であって、天皇陛下や石原都知事を祝う儀式ではないからだ。天皇陛下や石原都知事が卒業式の主役になっても仕方ない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@fp0004.nnc.or.jp>

・ツリー全体表示

増田先生の超強力HPがここで正式に開設されてます!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/25(月) 19:37 -
  
 仮設時期が少し長かったけど、以下に正式に開設されました!
          ↓↓↓↓↓↓
      http://www.masudamiyako.sakura.ne.jp/

 戸田HP扉右側のバナー、★東京都の増田先生の不当解雇を許すな! 06/09/25更新 
の中にも組み込みました。
   http://www.hige-toda.com/_mado12/hinomaru_kimigayo/1_05kakikomi_1htm.htm
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

おおっ!待望の増田先生HPがついに開設!ウヨども粉砕の強力拠点だ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/15(金) 22:42 -
  
 待ちに待った増田都子先生の「戦闘的HP」がついに開設された。「仮公開・試運転サ
イト」とは言え、来週には正式スタートだ。http://red-piper.com/~miya/
 内容を見ると「ネット世界での闘いのプロ」がつくったとおぼしき美しくして緻密、内容
豊富で事実資料満載、「女突破者先生」増田都子自身の戦闘的な報告が次々登場する高度さだ。
 ネットウヨどもの荒らし攻撃にもばっちり対処出来る高度なセキュリティも備えているに
違いない。

 やったね、増田先生!
 増田先生をネット世界の女闘志としても押し出そうと応援してきた戸田としても非常に嬉
しい。
 さあ、新たな闘いの始まりだ。
 米長、石原、古賀などの右翼卑劣権力者どもを敗北の淵に追いやっていこう!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

増田先生仮サイトはこちらに変更になりました
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/19(火) 2:43 -
  
 上記で紹介したHPアドレスが変更になって、
http://www.masudamiyako.sakura.ne.jp/ に仮サイトが開設されました。
 正式サイトになったらまたお知らせします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

反戦主義者の「戦闘的HP」www
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 06/9/22(金) 18:49 -
  
>待ちに待った増田都子先生の「戦闘的HP」がついに開設された。

笑わせるのもいい加減にしてくださいwwwwww
やっぱりいまだ「世界同時革命」とか目指してるのでしょうか。
馬脚を現したようなので、公安に通報して破防法の適用をお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-95-15-233.s11.a043.ap.plala.or.jp>

反戦主義者?戦前の言葉ですな
←back ↑menu ↑top forward→
 穏健派  - 06/9/23(土) 8:37 -
  
▼愛子様の弟さん
頭は戦前ですか? 治安維持法があれば、と思ってるでしょ。
安倍さんは現代版治安維持法=共謀罪成立を狙ってるから期待しててね。

社会「主義」者、無政府「主義」者はもちろん、反戦「主義」者も
一網打尽に取り締まり、獄中で虐殺した特高警察の流れをくむのが
公安警察です。そこに通報したいならどんどんしなさいよ。
お小遣いくれると思うから。しかし、さもしいね。

ところで愛子様って誰ですか?  恋人?連れ合い?娘?隣の子?  
ひょっとしてテレビが個人崇拝強制しまくっている話題の女性かな?
それなら弟のあなたは幼児のはずだし?  訳分からんな。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

反戦労組も化石ですかな?
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 06/9/23(土) 13:21 -
  
反戦主義者が古臭いなら、この「自由・論争」 掲示板の入り口の下にある
反戦労組の表記も同様ではありませんかね。
実際左翼こそ頭が戦前の、アナクロで唾棄すべき存在だという認識が一般的になりつつありますが。

反戦主義者という表現がどうのこうの言う前に、増田先生は教え子の生徒の母親(アメリカ人と結婚した日本人)を、誹謗中傷する手紙をみんなに配る程、米軍がお嫌いのような「基地外し」教師のようですから戦争もお嫌いのはずですが。
そして反戦主義者のくせして社会のルールを破りまくり「コミンテルン日本支部」だった共産党からも見放される程の、戦闘的姿勢は羊頭狗肉な左翼の偽善的体質を象徴するものです。
治安維持法や破壊活動防止法や共謀罪を非難する前に、そんな法律を準備せざるを得ない事態を招いた彼らこそを非難すべきでしょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-95-15-233.s11.a043.ap.plala.or.jp>

反戦は化石ではない
←back ↑menu ↑top forward→
 穏健派  - 06/9/23(土) 21:51 -
  
▼愛子様の弟さん:
いやいや。平和憲法は堅持すべきと言うのが、過半数の世論です。近頃、設問の仕方を複雑にしたりして世論調査の数字を出にくくしたり、国民の世論調査の前に、国会議員世論調査の%を出して世論を誘導したりするY紙、S紙でも半数が護憲です。街角でシール投票を我々がしたら、圧倒的に護憲であり、共謀罪反対なのです。

>増田先生は教え子の生徒の母親(アメリカ人と結婚した日本人)を、誹謗中傷する手紙をみんなに配る程、米軍がお嫌いのような「基地外し」教師のようですから戦争もお嫌いのはずですが。

おいおい。母親を誹謗中傷するような手紙なんか配ってないよ。
増田さんのHPを良く読みなさい。
何も読まずに言ってると思うけど。
米軍が世界中で一杯戦争を仕掛けたのは事実。
  (百年間ほとんど休みなし)
世界に基地を置き、特に日本や韓国に大きな顔で
超厚遇されながら居座っているのも事実。
日本国民を守るどころか、沖縄などで
戦闘機墜落、装甲車やジープによる轢殺、
強姦殺人、強盗殺人、退屈しのぎの射殺
潜水艦急浮上による水産実習船撃沈殺人
などでたくさんのわが国民を虐殺したのが
米軍であることは事実。
増田さんはその実態のほんの少しを生徒達に知らせただけです。

右翼はすぐ「**は##に帰れ」「##に行け」などと
匿名の脅迫をよくするけど、増田さんはその母親に対し
「日本から出て行け」なんて言ってない。
きわめて冷静なプリントですよ。誹謗中傷なんかしてないよ。

そうそう。君と違って自分の思想を隠す事が嫌いな
私や増田さんは確かに「戦争がお嫌い」ですよ。

>そして反戦主義者のくせして社会のルールを破りまくり「コミンテルン日本支部」だった共産党からも見放される程の、戦闘的姿勢は羊頭狗肉な左翼の偽善的体質を象徴するものです。

れっきとしたウヨでありながら「中道じゃ、わしは」なんて丸見えの大嘘をつく
愛子様(誰のこと?)の弟と違って、わたしは穏健な左派です。チャベス大統領の
ブッシュ評は100%正しい指摘であり、感動したー!  羊頭狗肉なんて失礼な。
羊頭羊肉または狗頭狗肉と言ってほしいなあ。

>「共謀罪を非難する前に、そんな法律を準備せざるを得ない事態を招いた彼らこそを非難すべきでしょう。」だって?!?!?    笑止千万と言うほか無いわ。

治安維持法は反民主主義の法律であると、保守政権が戦後すぐに断定して
廃止したのだ。破壊活動防止法は「これは暴力団を抑止するための法律であって、
労組・市民団体・個人を取り締まるものではありません」という保守政権閣僚の
国会答弁をあなたは知らないのでしょうなあ。ああ無知はこわい。
共謀罪に至っては「テロ抑止を求めるアメリカの意向に沿ったもの」だが
イラク戦争を「アルカイダとつながり、大量破壊兵器を持つフセイン政権」との
反テロ戦争の名目で強盗ブッシュが始めたが、
二つとも全くの濡れ衣であると、アメリカ自身が自白しているのだよ。
(つまりは唯の強盗戦争) 
 法律制定の根拠・前提が失われている
のをあなたは分からないか、わざと目をそらしているのですね。

愛子様(誰やのん?)の弟とやらは、論理が通らないと見るや、
論理を捨てて、子どもの「ののしり合い」に逃げ込むだけの
智力しかないのかな?  なら時間の無駄やね。
ま、よほどひまみたいなので、真打ちの実力闘争反戦労組さん、
全体力でお相手してあげてくれませんか?
え? 「☆☆!!」 ?  
愛子様(誰やのん?)の弟さん。  「そんなヒマ無い!」って
おこられましたわ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

軍国主義は左翼の仕業
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 06/9/24(日) 0:21 -
  
日本がなぜ戦争に負け悲惨な目にあったか大まかな経緯を考えると、
中国大陸の事に深入りしすぎて泥沼にはまり、最後にアメリカを初めとする連合国と大喧嘩になって負けたからです。
だから日本の平和を保つためには、その反対をすればよいという簡単明快な答えを思い付きませんかね。
ところが左翼は周辺国との友好を口にして逆コースを目指しています。
下のはたかが「2チャンネルからのコピペ」ですが実に分かりやすく、左翼の保守反動ぶりを示しているので引用しました。

・大東亜共栄圏 = 東アジア共同体
・五族協和    = 多文化共生社会
・八紘一宇    = 地球市民
・日鮮一体    = 日韓友好

まるっきり 「 左 翼 」 の思想ですwww
あの戦争や侵略を煽ったのはどう見ても 「 左 翼 」 ですw
現在に至って同じことやってます。

創氏改名を進めたのも 「 左 翼 」 です。
なぜなら右翼は 「日本人と朝鮮人の区別がつかなくなるからヤメレ!!」 と言ってました。
右翼として当然の反応です。
右翼が民族をごちゃ混ぜにすることを支持するはずがありません。

「 左 翼 」 が軍国主義的で凶悪であることは、中国・ソ連を見ても一目瞭然! 証明されてます。

それでもアメリカ国家が善人でない事ぐらい分かり切ってますよ。がしかしわが国を含めて善人国家など一国も存在しないんですよ。
そんな国家はたちまち他の国に乗っ取られ事実上消滅してしまうのが古今東西の真理ですから。
というわけでわが国は単純に地理的に近いから中朝韓と仲良くしようというのは間違いで、
海洋を活動の主体とする国家と仲良くしているほうが、外交がうまく行っていたという歴史的事実があります。
米軍の非道ぶりを指摘するのも結構ですが、私達日本人も自らの豊かな生活を維持するために負けず劣らず残酷な事を強いてる事を知ってください。
http://www2.dango.ne.jp/gcf/index.html
このHPの地球市民夜話というところにそれが示されています。私もあなたも勿論増田「基地外し」先生も世界平和を訴える資格等、実はないのです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-95-15-233.s11.a043.ap.plala.or.jp>

凶悪左翼の過去
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 06/9/24(日) 1:08 -
  
治安維持法が拡大解釈されやすく望ましくない法律だった事は知ってる。
しかし今は隣国が法輪功弾圧でもっと恣意的にもっとひどい事をしてる事も知ってるでしょう。
その成果が今年横浜で開かれた人体博物展らしい。現在進行形のそちらを非難したほうがよいかも。

それに事実上民主主義を否定していたのは戦前戦後数々のテロ・騒擾事件を起こした日本共産党自身です。
暴力は民主主義の敵であり、民主主義を守るにはそれを行う集団を取り締まるのは当然であります。
そしてそれを組織的に行うのは事実上暴力団であるから、当然日本共産党も対象として取締法を作られた事自体は妥当・当然であります。
評論すべきは法の中身ぐらいで法の存在は当然でありました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-95-15-233.s11.a043.ap.plala.or.jp>

凶悪なのは
←back ↑menu ↑top forward→
 穏健派  - 06/9/24(日) 3:57 -
  
▼愛子様の弟さん:
愛子様て誰と言っても絶対答えないね?!(^^)

治安維持法で弾圧された日本共産党及びでっち上げられた人達への迫害を「あってはならない判決であった」と戦後すぐの裁判所が認定してる。党に入り込んだスパイ小畑を殺したと言う罪で刑に服した宮本けんじ議長への刑を取り消したのも裁判所です。この裁判官も左翼だと言うのではないでしょうね?

>そしてそれを組織的に行うのは事実上暴力団であるから、当然日本共産党も対象として取締法を作られた事自体は妥当・当然であります。

暴力団と日本共産党を一緒にするなんて、どう見ても偏狭な
思い込みの激しい人としか見えないです。それとも
「必ずしも心の平安が保てない方々」の一人ですか?

法輪功はカルト集団で、自殺者が激増している。
それを政府のせいにしていると言うのが、中国政府の説明です。
私の知ってる中国人(非共産党員であり、全然左翼じゃない人)も
「ああ、あれは統一協会の中国版みたいなものです」と言ってたね。
どっちが正しいかは判断材料が乏しいので、ここでは論評しないが、
法輪功弾圧を告発する新聞が「共産党打倒」を掲げる記事が多いのは確かです。
チベットや東トルキスタンもよく取り上げられるけど、ここで闘争をしてる
人達は武器や爆発物を持ち、アメリカからも
「アルカイダともつながるテロリストが混じっている」と
言われているらしいよ。これは良いのかな?

いずれも基本的に中国の国内問題です。
中国の国内問題をいくらあげつらっても、日本の犯した
膨大な戦争犯罪は免罪できませんよ。見苦しいからやめとき。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

Re:共産党が武装闘争した時期
←back ↑menu ↑top forward→
 パルタ  - 06/9/24(日) 11:29 -
  
>暴力団と日本共産党を一緒にするなんて、どう見ても偏狭な
>思い込みの激しい人としか見えないです。

逆に共産党が武装闘争した時期というのは、国内で弾圧が激化した時期でしたね。もし、イスラエルの入植者がパレスチナ住民と共存する方向で移住したら、もしベルサイユ講和条約がドイツに過大な賠償を請求するものでなかったら、もしロシア革命後の列強の干渉戦争がなかったら、ハマス、ヒズボラも、ヒトラー、スターリンもなかったかも知れません。

>いずれも基本的に中国の国内問題です。
>中国の国内問題をいくらあげつらっても、日本の犯した
>膨大な戦争犯罪は免罪できませんよ。見苦しいからやめとき。

日本と中国・朝鮮、欧州とアフリカ、アメリカと中南米の関係を考えると、国内問題というのは基本的にないのです。国境というのは各国政府が勝手に作ったもので、上空から実際に赤い線が見える訳ではなく、アメリカとメキシコ・キューバ・ハイチの関係は相互に関連し合ってます。
今すぐには不可能でも、世界中から軍隊や核兵器、秘密警察、治安維持法のような弾圧法案はなくしていきたいものです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@fp0004.nnc.or.jp>

・ツリー全体表示

まだ勝利とは言えない
←back ↑menu ↑top forward→
 パルタ  - 06/9/24(日) 10:51 -
  
ひのきみ反対に立つ教師が勝訴したと言っても、大衆が何故教師達がひのきみに反対なのか理解しなければ、まだ勝利とは言えない。
右翼的立場の人も少なくないと思われる大衆に今の教師が置かれている状況、教育が国家管理されることの恐さを理解してもらわなければ、勝利とは言えない。
人間関係は、コーヒーの入れ方と同じで抽出時間、温度などわずかのことで破れる場合がある。軍隊内で何故いじめがあるのか?何故最近「いじめ」やキレるムカつく、凶悪犯罪の多発、テロが問題になるのか?日頃の鬱憤がたまるのは、言いたいことが言えないからだ。日本国内にはまだ、右翼と左翼、日共と新左翼、新左翼同士のコミュニケーションの不在がある。
まだ、日教組の教師の方々の言いたいこと、思いは大衆に正確に伝わらず、ただの「わがまま」だと思っている人がいる。そうではない。ひのきみ反対というのが、ただのわがまではなく、やむにやまれぬ子供達の将来を思えばこそということが大衆に理解されねば勝利とは言えない。
石原や教育委員を対話に引っ張り、ひのきみ反対に立つ教師の主張が正確に伝わるために、様々な広報が必要になってくるかと思います。これまでの日本は左右、新旧左翼、新左翼同士に暴力あって対話なき国であった。職場では、上司と対立して辞めたら、上司の勝ち。不利益を受けないようにするには、服従や対立ではなく、提案と対話が行なわれねばならない。
私は反ひのきみの教師の方々の思いが全ての日本国民に伝わるように、これからも教師の方々を応援していきたいと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@fp0004.nnc.or.jp>

・ツリー全体表示

武委員長がまた逮捕されました!不当逮捕糾弾!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAILWEB  - 06/9/22(金) 12:03 -
  
以下は、連帯ユニオン中央本部・小谷野書記次長からの緊急連絡です。


緊急連絡です。

今朝6時過ぎ、武建一委員長が逮捕されました。
「贈収賄容疑」というものです。

ご記憶でしょうか。今年8月19日に、
収監中の山口組系暴力団組長に便宜供与を図った、
として逮捕された大阪拘置所の刑務官「桑野勝彦」容疑者。

その桑野容疑者の供述に武委員長の名前が出てきた、
旨が捜索令状に記載されているようです。

それ以上の詳しい情報はまだありません。
分かり次第ご連絡します。

私はこれから大阪に行きます。
何かお気づきの情報があればご一報下さると幸いです。

とりいそぎ。

全日本建設運輸連帯労働組合
小谷野毅
東京都千代田区岩本町3−6−5木所ビル
TEL03(5820)0868 FAX03(5820)0870
Eメール koyano@tu-rentai.org
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska102243.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:武委員長がまた逮捕されました!不当逮捕糾弾!
←back ↑menu ↑top forward→
 新島 學  - 06/9/22(金) 21:27 -
  
 武委員長、再逮捕のニュースに驚いています。
 拘置所の職員に100万円送ったとか、そんなアホな!
 しかし、マスコミは武さんを極悪人扱いで、「生コンの帝王」とか、書きたい放題です。
 鹿砦社・松岡さんの逮捕の時も、どんな極悪人か、マスコミは言いたい放題で、第1回公判の後、同志社・浅野教授が「甲山事件の報道、今なら全員逮捕だ」とコメントしたら全員ビビっていました。
 武さんの支援もしたいです。
 
 そして、このような不当逮捕が続くのは、戦争が近いことを示していると私は見ます。
 安部政権は、戦争(自衛隊の参戦)をさせるつもりです。
 9条を守れとか、反戦を叫ぶ人は、武さん(もちろん松岡さんも)の支援を行うべきです。
 松岡さんの件で、「9条を守れ」とか言っている「知識人」がこういう時、いかに役に立たないものか、思い知りましたから・・・
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@nthygo101202.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

武委員長第4次逮捕糾弾!最終弁論・生コン集渉5ケタ賃上げ目前に
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田  - 06/9/23(土) 0:25 -
  
 本日9/22(金)の連帯ユニオン・関西地区生コン支部武委員長の第4次逮捕を
満腔の怒りを込めて糾弾します。

 武委員長が社会復帰し、ガタガタになっていた生コン業界の立直しがかなり進
んできたこと、国策弾圧反対の声が広がりILO提訴もされてきたことに脅威を感じ
る権力・資本側が、まさに9/24・近畿地本大会、9/25・大谷旭光弾圧事件最終弁
論、9/26生コン集団交渉で春闘持ち越しの5ケタ賃上げ回答獲得状況を睨んで
(特に9/26生コン集交での5ケタ賃上げ獲得は業界再建の大突破口)、その鼻先で
連帯労組の運動を潰して押し戻すために仕掛けたのが今回の弾圧です。

とりあえず戸田の見解表明です。

(ちょいマジ掲示板に書きましたが、戸田の愛用W98PCがダメになってものす
  ごく難渋していて、投稿が非常にし辛い状態ですので悪しからず。)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

私は武委員長を信じます
←back ↑menu ↑top forward→
 穏健派  - 06/9/23(土) 1:07 -
  
▼戸田さん:
第四次弾圧がある可能性は感じていたのですが、
予想外の手で来ましたね。
しかし私は武委員長を信じます。
今度こそ完膚無きまでに
でっち上げ弾圧を粉砕し、
府警公安をぎゅうぎゅう言わしましょう!
肝心な時にパソコン故障ですか? 
困ったものですね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

連帯ユニオンの9/23抗議声明! (戸田PCやっとほぼ回復)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/24(日) 6:52 -
  
  W98搭載の中古PCを入手して、深夜までかかってようやく以前とおりのPC機能をほ
ぼ回復することができました。 
 今回発生した第4次弾圧についての9/23連帯ユニオン抗議声明をお知らせします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 http://www.kannama.com/danatutokusyu/seimei.htm#12
   抗 議 声 明        2006年9月23日  

      全日本建設運輸連帯労働組合   中央執行委員長     長谷川 武久
      全日本建設運輸連帯労働組合 近畿地方本部執行委員長   戸田ひさよし
      全日本建設運輸連帯労働組合 関西地区生コン支部行委員長 武 建一

 昨日(22日)午前5時半頃、関西地区生コン支部の武委員長が逮捕され、組合事務所な
どが家宅捜索された。愛犬を連れて散歩中だった武委員長は衣服を取りに自宅に寄ることも
許されず、ランニングシャツ姿のまま連行された。人を人として扱わぬ大阪府警の行為に対
し、私たちは心底からの怒りを抑えることができない。
 今回の被疑事実は、武委員長が勾留されていた大阪拘置所で刑務官から便宜供与を受けた、
そして、その刑務官に対し保釈後に金員を渡した、というもののようである。

 私たちは現時点で、残念ながら事実関係を充分に把握できていないが、早期に事態を解明
し、反論を行う予定である。
 ただし、この事件が昨年1月いらいの一連の権力弾圧の一環として、すなわち、私たちの
正当な労働組合活動を破壊するために、リーダーである武委員長の政治的信用を失墜させる
目的で仕組まれていることは明らかである。

 たとえば、警察発表を鵜呑みにした一部メディアは、「(武委員長が)贈賄容疑で取り調
べを受けている同じ徳之島出身の暴力団幹部にボディーガードを依頼していた」など書いて、
武委員長があたかも暴力団と癒着しているかのような印象を与えようとしているが、いうま
でもなく、そのような事実は全くない。私たちが「ストライキと称して生コンの出荷を妨害
し、数億円に上る解決金を受け取ってきたという」などとする無責任な誹謗中傷も同様であ
る。
 事実に基づかない悪意に満ちた報道と、意図してそれを演出する権力の手法を私たちは決
して許さない。

 そもそも今回の事件は、一連の権力弾圧に対する社会的批判が署名活動などを通じて全国
に広がり、同時に、弾圧によって頓挫していた生コン業界の新たな基盤整備事業が再度軌道
に乗り始めたタイミングを見計らって引き起こされている。実際、関西地区の生コン関連労
組が共同歩調をとって06春闘解決を迫る最終交渉が、まさに週明けの9月26日に行われ
ようとしていたのである。

 しかし、私たちは決して屈することはない。これまでもそうであったように、国家権力が
いかなる手段を用いようとも、中小企業と労働組合が力を合わせて産業政策運動を前進させ
て行く決意である。
                       以 上
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 本日9/24(日)は連帯ユニオン近畿地本の組合大会で、今から出かけます。それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@NWTfb-02p1-110.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

「藤原紀香さんへ自民党から出馬しないで」キャンペーン、すぐに大成功!?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/19(火) 19:34 -
  
 来年の参院候補に自民党が藤原紀香を担ぎ出そうとしている!という情報に危機を感じた
「お玉おばさん」が、自身のHP「お玉おばさんでもわかる政治のお話」
         http://otama.livedoor.biz/archives/50599665.html
で09月15日に「藤原紀香さんへ自民党から出馬しないで」メールをだそう!キャンペーン
を呼びかけたところ、あちこちから素早い反応があって、藤原紀香さんが自分のHPで同日
付けで出馬全面否定を表明した。 キャンペーンはあっという間に成果を収めたことになる。
 映画一本しか見てないけど紀香シンパである戸田としても、これでホッとした。
 また、この話題を追っていく過程でいろいろ有意義なHP・ブログに出会えたので以下に
紹介していく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「お玉おばさん」から藤原紀香さんへ。9/15
藤原紀香様、http://otama.livedoor.biz/archives/50599665.html
 以前からあなたのドラマを拝見し、演技力の迫力と華麗さにドキドキしておりました。
 お玉はちょっと古いけど、「愛と青春の宝塚」で、戦前、戦中のタカラジェンヌを演じるあ
なたの姿に魅了されております。アレからでしょうか、あなたの平和への思い、アフガニス
タンでの活動などを知るにつけ、「ああ、この人はきっと将来政治の場で平和を訴えてくださ
るのではないか」・・と身勝手な希望を持ち出したのは。

 最近一部の護憲派ブロガーからあなたを護憲派の議員にするお話をきき、井上ひさしさん
との有意義な対談を見るにつけ、単なる夢ではなく、実現可能のお話しなのかもしれない・・
そうお玉は考えておりました。
 そんな中、きょう、自民党があなたに参議院選への出馬要請をするように乗り出している
と聞きました。ショックでした、非常に奇異な感じがしました。「日本国憲法の味方だ」と語
ってくださったあなたが「改憲派の自民党」へ出馬するなんて、とても信じられません。
 でも・・なんの確証もない中で、どうしても、どうしてもあなたへこの思いを伝えずにお
れませんでした。
 どうかどうか、自民党からの出馬を思いとどまってくださいますように・・
お願い致します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と言うことで、お玉はここに「藤原紀香さんへ自民党から出馬しないでメールをだそう!キャ
ンペーン」を展開することを宣言させて頂きます。
「藤原紀香公式サイト メールフォーム」
http://www.norikanesque.com/jpn/fanmail
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 藤原紀香公式サイト http://www.norikanesque.com/jpn/index.html
の中のNORIKA's Dariy
【2006.09.15】
・・・・ちなみにある雑誌にまた選挙に出馬?みたいなことを勝手に書かれていましたが、
何度もいうように考えたこともありません。私は私の今いる世界でまだまだやりたいことも
ありますし、やらねばいけないこともあります^^。みさなん、惑わされないでくださいね
^^。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎観劇レビュー&旅行記と日記 ・「私たち、日本国憲法の味方です!」(藤原紀香)−1
   http://blog.goo.ne.jp/junsky/e/93429e71068b9f2aa5b050469b2c15ab
◎薫のハムニダ日記 http://hamnidak.exblog.jp/4162553
◎とくらBlog  http://ttokura.exblog.jp/4160025
◎S氏の時事問題
    http://blog.goo.ne.jp/shigeto2004/e/a3d7035d083e519352e59de9ca2a3f9d
◎華氏451度 http://blog.goo.ne.jp/bebe2001pe   
◎低気温のエクスタシーbyはなゆー http://alcyone.seesaa.net/article/23799327.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

絶対自民党から出馬しないで
←back ↑menu ↑top forward→
 藤原さん、よかった  - 06/9/23(土) 23:01 -
  
「愛と青春の宝塚」で、戦前、戦中のタカラジェンヌを演じた藤原紀香さんの姿に私も魅了されました。ちょうどケガで入院し、年末年始を病室に寝たきりで過ごしていたときに、テレビで二夜連続でやっていたのです。入院しててほんとによかった!軍の圧迫と激化する米軍の爆撃、傲慢で気ままな男どもの暴虐に屈せずたくましく生き抜く姿は「本当の美しさはこういう事」と教えてくれるものでした。また、仲間のためなら自分の命もかえりみない姿に涙しました。確かにそれは、その後の平和民間大使、日韓親善の活動、難民救援などに投影したと思います。アメリカのアンジェリーナジョリーの映画「全ては愛のために」を思い起こさせます。(アジア・アフリカの難民救済に尽し、最後はチェチェン内戦で・・・これも泣きました) 世界の難民や戦乱を増やすアメリカの戦争政策に協力する自民党から絶対出ないようにみんなで、油断せずに言いましょう! 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

・ツリー全体表示

面白い判決が出てますね。
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/9/21(木) 16:25 -
  
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210287.html
---
・教員らには起立、斉唱の義務はないことの確認
・不起立・不斉唱、ピアノ伴奏の拒否によって処分をしてはならない
・原告401人に対する1人3万円の慰謝料支払い命令
「第二次大戦終了まで、皇国思想や軍国主義思想の精神的支柱として用いられてきたことは否定しがたい」
「国旗・国歌法で日の丸・君が代が国旗、国歌と規定された現在でも、なお国民の間で宗教的、政治的にみて価値中立的なものと認められるまでには至っていない」
「教職員に一律に起立・斉唱とピアノ伴奏の義務を課すことは、思想・良心の自由に対する制約になる」
---
まぁ、この手の案件でちゃんと判断できる裁判官が地裁にはいるのですね。
尊敬できる国なら個人がいざというとき集うものです。尊敬させる国ではいけないのですわ。
この判決が最高裁で出ることを祈りましょう。どうせ上告するのでしょうから‥
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

基地外裁判官とそれに喜ぶ基地外
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 06/9/22(金) 11:30 -
  
法の守護者が国旗・国家法を無視して、日の丸・君が代に対し
「現在も国民の間で宗教的、政治的に価値中立的なものと認められるまでには至っていない」
等と自分の主観で判決を書く。

基地外教師がいくら日の丸・君が代嫌いでも、他人からすればそれの権化が教師だという事がわからないのと同じ自己否定の大馬鹿判決。
こんな判決だしてると自分が担当する裁判で被告に勝手に着席されても、注意を無視され法廷内の秩序が保てなくなる事位、想像できないのだろうか。

基地外教師も校長の指導を無視し自分で自分の権威を否定した揚句、生徒にそれを真似されて「造反有理」で授業を破壊されたらどうするつもりなのか。 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-95-15-233.s11.a043.ap.plala.or.jp>

基地外裁判官とそれに喜ぶ基地外とは何と言う差別発言
←back ↑menu ↑top forward→
 穏健派  - 06/9/22(金) 23:11 -
  
▼愛子様の弟さん:
言葉使いに気をつけなさい。まずこれは精神障がい者への差別である。
次に、この用語の多用は、君がネットウヨの一族であることを自ら暴露しているよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

ネットウヨも差別用語だ!断固糾弾!
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 06/9/23(土) 1:35 -
  
だいたい私は中道である!偏ってはいないのに左から見て真ん中が右に見えるというだけで、
人にこんな汚い用語でレッテルを貼るとは、あなたこそ人を差別しているぞ!
おまけに精神障がい者の「障」の文字も「障る」という意味だから、「差し支える」と解釈でき、これも差別用語だ!
私は左翼は反戦を訴えるのが一般的だから、自衛隊「基地」を外す人という意味で使っているだけだ!私は無罪である!
精神病院に入っているような方々については「御心の調子が良いというわけでは必ずしもない方」とうべきだ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-95-15-233.s11.a043.ap.plala.or.jp>

ネットウヨは差別用語ではない!
←back ↑menu ↑top forward→
 穏健派  - 06/9/23(土) 8:27 -
  
▼愛子様の弟さん:(愛子様て、なんや)
>人にこんな汚い用語でレッテルを貼るとは、あなたこそ人を差別しているぞ!

みそもくそもいっしょにしてはいけない。
差別には定義がある。差別とは、一般的な社会関係や主要な生産関係から
排除されることを言う。右翼は、自民党総裁にもいるし、企業から何億円も集金するし
「愛子」「ひろひと」など皇族を崇拝して日本の伝統的支配層に近い位置を誇示している。(時々、ひいきの引き倒しになって、民主的平成天皇からたしなめられてるが)

社会的に見て「右翼」は差別されているとはとうてい言い難い。
右翼と見なされたら喜んだらいいではないか? 得するぞ。
一方、障がい者、被差別部落、在日アジア人への差別はこの国でしっかり実在する。
女性差別があることも、各地での賃金・昇格差別裁判でも立証されている。

>精神障がい者の「障」の文字も「障る」という意味だから、「差し支える」と解釈でき、これも差別用語だ!

当事者が差別だと受けとめたら差別と言える可能性があるが、障がい者団体が
「障」の字も差別だと指摘した事実はない。
第一、「害」をひらがなにしなくても、と言う障害者団体の人もいる。

>私は左翼は反戦を訴えるのが一般的だから、自衛隊「基地」を外す人という意味で使っているだけだ!私は無罪である!

この裁判官がいつ反戦を、基地撤去を訴えたのか、教えてくれ。

>精神病院に入っているような方々については「御心の調子が良いというわけでは必ずしもない方」とうべきだ!

ほう。そう言う「信念」を持っているなら、君の周囲にそれを訴え、君の愛読新聞、テレビ局に、君の卒業した学校に、ともかくあらゆるところに「そうせよ」とはたらきかけられたし。そうそう、「御心の調子が良いというわけでは必ずしもない」裁判官と言ってあげるのはどう?

そもそも「ネットウヨ」に過敏な反応をしたことで君は
正体をさらけ出した。中道なんかじゃなく立派なウヨです。
誤解の無いように。ほめてるンですよ。ははは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

これが左翼のやっている事でしょ
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 06/9/23(土) 12:11 -
  
「ネットウヨも差別用語だ!断固糾弾!」の書き込みは
単に左翼の言っている事に似せただけのつもりで、
別に怒りも何もしてなかったんですよ。あなたは釣られただけ。

ついでに「御心の調子が良いというわけでは必ずしもない方」
という表現にも賛同してくれませんかね。
実際にこんなまわりくどい表現を使ったら、
かえって馬鹿にするなといわれそうですがね。
まあ精神不調者という表現ならどうでしょうか。

実際にはこんな事やっていても何の解決にもならず、
彼らのやっている事の行き着く先は言葉の言い換えによって
かえって差別用語の語彙を豊富にして事態をこじらせるだけでしょう。
知的障害者の前の言葉は(今は知的障がい者なんですかね)あえて書きませんが、
それ自体が元々言い換え言葉だったのに、年月を経て差別用語と化してしまったので
代替用語が考案され最初の案はなんと「知能遅滞児」でした。
こんなの考えた奴こそ知能が遅滞していると思ったものですが、
「知的障がい者」もいずれ差別用語になるでしょう。
こんな下らない事はもうやめにしたいです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-95-15-233.s11.a043.ap.plala.or.jp>

揚げ足とりですね。
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 06/9/23(土) 12:16 -
  
ついでにあなたは「基地外」という言葉を誤解して、
非難しただけですから、「基地外裁判官・・・」の
内容自体は認めてるんですよね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-95-15-233.s11.a043.ap.plala.or.jp>

Re:石原都政の闘いは総体革命
←back ↑menu ↑top forward→
 パルタ  - 06/9/23(土) 14:35 -
  
>・教員らには起立、斉唱の義務はないことの確認
>・不起立・不斉唱、ピアノ伴奏の拒否によって処分をしてはならない
>・原告401人に対する1人3万円の慰謝料支払い命令
>「第二次大戦終了まで、皇国思想や軍国主義思想の精神的支柱として用いられてきたことは否定しがたい」
>「国旗・国歌法で日の丸・君が代が国旗、国歌と規定された現在でも、なお国民の間で宗教的、政治的にみて価値中立的なものと認められるまでには至っていない」
>「教職員に一律に起立・斉唱とピアノ伴奏の義務を課すことは、思想・良心の自由に対する制約になる」
>この判決が最高裁で出ることを祈りましょう。どうせ上告するのでしょうから‥

これにとどまらず、左派は新国旗国歌を制定することも考えるべきでないかと思います。戦中に使用した国旗国歌をそのまま利用するのは良いことなのか?日の丸・君が代に国民主権のこころがあるかということです。
石原都政への闘いというのは、軍国主義に対する独立戦争という意味合いがあると思います。それは日本国民を戦前のアナクロな国家主義の牢獄から解放する思想戦でもあります。
復古的なシンボルを改変することはあり得ます。イランでもイタリアでもドイツでもフランスでも革命や民主化によって国旗が変わりました。ドイツでは国歌も一部歌わないようになりました。現在の日本の国旗国歌はそれ自体帝政のシンボルであり、現在の戦前と同じアナクロなものからゆくゆくは国民主権にふさわしい国旗国歌に変える必要があると思います。日本国民は新しい国づくりの思想を生み出し、バブル後の不況から断絶する必要があると思います。つまり、石原やひのきみ反対にする運動というのは、ただのアンチではなく、これまでの官僚主導で中央に金が集中する経済のやり方を変える新文明建設の方向に発展していかねばならないと思います。
今は理想論ですが、いずれ中央政府なるものは世界中から一掃しなければならないと思います。「一つの中国」どころか「一つの日本」ですら廃絶していくべきだ。中国も日本もアメリカも地域が主になるべきなのだと思います。
現在の体制でいる限り、どの道石原のような強権政治家は出てくると思います。ひのきみ強制は中央政府への税金の一箇所集中というような根本的な所から廃絶せねばならないと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@fp0004.nnc.or.jp>

揚げ足とりはあなた。
←back ↑menu ↑top forward→
 穏健派  - 06/9/23(土) 17:56 -
  
▼愛子様の弟さん:
この裁判官はどちらかと言えば
保守的らしいから、左呼ばわりして
あげたら、かわいそうですよ。
私は判決内容自体は強く支持します。
まあ、あなたのお気に入りのような
権力おもねり判決を出す裁判官の方が
多いから、そんなにカッカしないで。

それより愛子様って誰のこと?  

それにこちらが真面目に差別について
解説してあげたりしても何の返答も無いね。          
まあ「ひっかけ」とか「挑発」のために、
書きなぐってるだけなのかな?
あ、そう自白してるね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

Re:教育委員を公選制に戻すべき
←back ↑menu ↑top forward→
 パルタ  - 06/9/23(土) 20:20 -
  
教育・教師への評価は住民参加によって決めていくのが望ましい。PTA活動を活発にし、文部省おまかせコースを脱却すべきだ。たとえ、公選した委員であっても、任せっきりではなく、住民自ら教科書を選び、教師を評価し、子供達に受けさせたい教育を決めていくのだ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@fp0004.nnc.or.jp>

・ツリー全体表示

軽井沢村もぐら通信8/7:長野県という県はせいぜいこんなもの
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/21(木) 23:37 -
  
 逝く夏を惜しんで・・・・、久々の長野県知事選関係情報です。

{自民党政権が蔓延させた「弱肉強食」「優勝劣敗」「勝ち犬―負け犬」といった下劣、愚
劣な考え方を、田中さんがこの県で体を張って&#12318;阻んでいたのに・・・}
 軽井沢村もぐら通信06年8/7 60号
http://www5.wind.ne.jp/hyouhyoutei/PDF/060807.pdf

 きのう八月六日は、長野県知事選の投、開票日。 
 その日の夕食の時、ぼくはぽつんと「今度の選挙では、田中康夫さんは勝てないかもしれ
ないね」と言った。
 それは今度の選挙運動期間中、ずーっと感じていたことで、それを口に出して言ってしま
うと良くないことは言い当てる&#12318;と言う諺どおりになってしまうことを恐れて、それまで
口をつぐんでいた言葉だった。
 ぼくが言った言葉に対して、「田中支持色」がぼくよりも強いニョーボが、どう反応するか
様子を見ていると、ちょっと間を置いて「そうねえ、何か今度の選挙は気が抜けたような、
変な感じがするわねえ」と、これもまたぽつんと答えた。
 夕食が終わって自室でテレビを見ていると、九時少し前に、最初のニュース速報が出て「開
票率〇・四%村井仁 二六〇〇 田中康夫 二四〇〇」。
 続いて九時に「開票率〇・五% 村井 二八八〇 田中 二三一〇」となり、両候補の差
がジワジワ開いてゆく気配が感じられた。このままテレビに付き合っていてもしょうがない
と思ったので、果報は寝て待て&#12318;と言うから、十時前には床に入って寝てしまった。
 長野市や松本市など大票田が開けば逆転ということもあるかな、と微かな期待を抱いて。

 夜が明けて、新聞が届いた。吉報は届かなかった。
 村井仁さんが五三・四二%(六一二、七二五票)で当選。田中さんは四六・五八%(五三
四、二二九票)だった。
 落胆しないこともない、という程度の落胆を感じた。
 新聞を眺めて一つ嬉しかったことは、田中さんの立ち上がった地である、わが軽井沢町の
投票結果だった。ここで田中さんは五、六〇八票で、村井さんの三、三五二票を大きく引き
離した。軽井沢町の人たちはこういう投票をしたのだ、と思うと多少心が慰められた。

 長野県知事に田中さんが在任していた期間は、この長野県というところが、ぼくにとって
はとても心の落ち着く、気分のいい県のように感じられた。それは、現在この国を支配して
いる自民党政権が蔓延させた「弱肉強食」「優勝劣敗」「勝ち犬―負け犬」といった下劣、愚
劣な考え方を、田中さんがこの県で体を張って&#12318;阻んでいたからだ。
 自民党政権の作り出したこの「俗悪・非情国家」で大きな顔をしているのは、詐欺師や、
牽強付会の政治家や官僚、知能犯や凶悪犯ばかりではありませんか。
 もし、この国の指導者の頭がこんなにも悪くなければ、心がこんなにもねじくれていなけ
れば、この国は今のような恥知らずな狂気列島&#12318;にはなっていなかったはずだ、とぼくは
思います。
 
 その点、田中さんの県政はその軸足を常に弱者層に置いていました。女、子ども、年寄り、
貧者・・そういった弱者を救うことを、彼はいつも考えていました。それが分かるので、こ
の長野県は安心できる住み良い県と感じられました。
 わが家は田中さんから保護を受けなければならないほど貧しくはありませんが、生活に余
裕があるとはいえない状態。それでも何かあった時は救いの手を差し伸べてくれるという安
心感があって、毎日の苦労の多い仕事に精を出すことが出来ました。  
 一方、愚かな国民が騙されて選んだあの人物&#12318;は邪悪な薄笑いを浮かべながら、弱者に
猛犬をけしかけている。そんな残忍な振る舞いを勇気と勘違いするような、ごく頭と心の悪
い人物であるという事実が、白日の下に晒されている。その人物が今や恥ずべき恍惚状態で
人前から姿を消そうとしている矢先に、田中さんが退場することになったことはとても残念
なことだと思う。
 田中さんが去った後、村井さんが県政を担当するわけだが、村井さんの登場に拍手大喝采
しているのが煮ても焼いても&#12318;という我利我利亡者ばかり――政府、自民党、官僚、大企
業、土建業・・・などの面々。
 長野県はまた、身分不相応なオリンピックをやって世界に恥を晒したあの時代に戻ってい
くのだろう。
 あの頃の長野県議会の議員たちは悪名の高かった&#12318;吉村知事の前では借り猫のようにお
となしく、知事と一緒に自分たちだけで甘い汁を吸うのに汲汲としている、という噂が跡を
絶たなかった。
 田中さんがいなくなることで、魑魅魍魎の跋扈がまた始まるのだろう。そういう心配があ
る。
 それともう一つ、最近滋賀県に誕生したモッタイナイズム&#12318;の女性県知事さんに吹き付
けるであろう逆風のこと。長野県のように油断しないで、滋賀県の人は力を合わせてその知
事さんを守り立てていって欲しいと思う。

 それから、これは長野県内のマスコミに対しての要望なのだが、このことを決して忘れな
いで貰いたい。あの暗かった吉村時代&#12318;、県内のマスコミは新聞もテレビも知事に睨まれ
ると縮み上がって、そのご意向のお先棒を担ぐのを専らとしていた。自由にものを言えるよ
うにしてくれたのは、その後の知事、田中康夫さんだったのだ、ということを。
 ■軽井沢の森の中http://www5.wind.ne.jp/hyouhyoutei/ 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

面白いな‥
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/9/22(金) 1:54 -
  
▼戸田さん:
>{自民党政権が蔓延させた「弱肉強食」「優勝劣敗」「勝ち犬―負け犬」といった下劣、愚
>劣な考え方を、田中さんがこの県で体を張って&#12318;阻んでいたのに・・・}

うーん、小泉という男も惨めなんですわ。
狗肉を売らざる負えなかった台所事情もあるのですわ。
ま、狗肉を大学時代に売った亀には負けるでしょうけど(ぉ
奇しくも先日テレ朝に世論調査に頼りきった真紀子亡き後の小泉政策がでましたが、
ほんま世論調査にびくびくしていた小心者なんですわ。
ま、衆院選で粛清をやらかしてから少しはマシだったでしょうけどね。
でも、その粛清が今回の総裁選で谷垣氏の異様な得票数に結びついているのじゃないか
と思うのですよ。宏池会谷垣派15名が総裁選で議員66名の得票を得るのは異様ですよ。
小泉が加藤の乱で殺したはずの旧宏池会が生き返ろうとしてます。これは日本の
保守本流が未だに健在だということを明確に示してます。

で、今度の参院選が楽しみなんです。
実績を積んだ田中康夫が党首として立候補するでしょうね。
それに対して国民が長野県でやったことを国政でという選択をするとなると面白い
のです。なんせ、破綻寸前の県を立て直した実績がありますからね。
で、盟友小沢氏の率いる民主党と連携を組むのは必至でしょうけど、そこで
参院で新党日本と民主党で過半数を得た場合、どうなるか非常に楽しみです。
ま、国民がちょっと流れればそれは不可能でないですしね。

ま、今回「再チャレンジ」とか非常にピントが合った言葉を出した安倍が不気味
ですけど、せいぜい派遣会社で工場に派遣されて再チャレンジとか言うパターン
でしょうからめっきがそうそうはがれるでしょうから、それが参院選に間に合うと
おもろいのですけど、敵も策士ですからな‥伏魔殿も食らってぶっとく太った
妖怪康夫氏がどう対応できるか楽しみです。
#ダイエットしてください‥健康のため>康夫氏
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

公安・三井
←back ↑menu ↑top forward→
 土岐 竜  - 06/8/26(土) 19:57 -
  
共産党の支部長もやっているものです。
公安・三井のやってること、拝見させていただきました。
あんなやつの弾圧に絶対に負けないでくださいね。
応援しています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p6e2274.osaknt01.ap.so-net.ne.jp>

ジキルとハイド?「親父は共産党から警官に」の三井警部補のお人柄と「業績」
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/19(火) 23:05 -
  
 土岐竜さん、返事がもの凄く遅くなりましたが、激励投稿に感謝です。「共産党の支部長
もやっている」とのこと、なおさら嬉しく思います。
 さて、大阪名物、公安三課のみっちゃんこと大阪府警警備部公安3課の光井弘警部補です
が、なかなか人格に巾のあるお人です。

 ◆三井警部補が吠える!怒鳴る!迫真の動画 
     http://www.youtube.com/watch?v=eW_bih5DXng
なんていう様子を見るとすごく凶暴ですが、戸田へのガサ入れや逮捕・取り調べでは「センセ(先生)、センセ」と大変「紳士的」で、健康にも気遣いしてました。
 事務員さんに対しても当たりが柔らかかったので、この動画を見てびっくりしてます。
 ジキルとハイドというか、公安刑事としてはよくある二面性でしょうね。
     (戸田さんも怒りまくってる時は似たようなもんよ、との声もあり)
 戸田への取り調べの時、一回だけそういう凶暴性を窺わせた時がありました。
 戸田が「黙して語らず」を続けていたんで、変化を与えて揺すぶるつもりだったのでしょ
う、声を荒げて怒鳴り上げ気味に非難し追及するというパターンを取ったんです。

 戸田としては、「やっと本性を出してきたな。全国連寝屋川支部の人にはこれを倍するやり
方で連日責め立てたんだろう」、と内心ニンマリとしながらファイトを燃やしました。
 三井警部補の方では、これは逆効果だと気付いたみたいで。翌日からはまた丁寧な調子に
戻りました。

 その三井警部補は、ある人の取り調べで本人が言うには、「シベリア抑留されて『洗脳』さ
れて帰国後に日本共産党に入ったが、その後警官になった父親を持つ公安刑事」、という(反
革命の)系譜を持つんだそうで、それを集会の場でバラされると逆上するという性癖がある
ようですが、そんな面白い話は戸田の調べの時には全く無しで、自分のことは「戸田先生よ
り少し年下」という事しか語ってくれませんでした。

 戸田としては、自分は黙秘しつつ、相手の「話芸」はいろいろ聞きたいと思ってたんです
が、戸田に対しては非常にワンパターンで退屈な語りかけだけ。退屈させて戸田に何か言わ
せていこうというのが作戦だったのかもしれませんが。表情は大変豊かでしたけどね。
 「戸田はしゃべりたがりだから、そうした方がいい」と思ったんでしょうね、きっと。

 こういった不当弾圧やりまくりの「業務熱心な」大阪府警警備部公安3課の光井弘警部補
については、戸田HPの連帯弾圧特集の中でその「業績」を永久保存をしてあげましょう。
 ネタが増えたらまた追加していきますから、ネタをお持ちの方は戸田までお寄せ下さい。
 それでは土岐竜さん、お元気で。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 釜ヶ崎パトロールの会HP http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9279/ 内の
 釜パト動画分室 http://page.freett.com/kamapat/mov/040320.html
 <取り調べの際の会話を暴露され逆ギレ そんなんでいいのか大阪府警!?>
(2004/3/20)
 今日はイラク戦争開戦1周年の国際反戦統一行動の日。失業も戦争も同じ問題の裏表である
という思いから、釜パト有志で扇町公園での集会・デモに参加してきました。
 デモ出発を待つまで、会場のはしっこで有象無象有志でアピール交換などしていたところ、
間近に立っている私服刑事数人がどこかで見た顔であることに気付きます。
 この間の一連の弾圧の責任者前川雅弘や、K君の取り調べ担当ミツイがいることを確認。
ジャージの上下にガムをクッチャクッチャと噛みながらこちらをねめつけている奴もいるなど
、およそ勤務中の公務員とは思えない態度です。

で、腹に据えかねたK君が、取り調べ中の会話を披瀝。

 「オレの親父は満州義勇軍で、戦後にシベリア抑留された。『洗脳』されて帰国後に日本共
産党に入った」(ほうほう)
 「でも、共産党では食えなくて警官になったんだ」(なんだそりゃー!!!)
 「(だから)オレには共産党の血が流れているんだ。お前らの先輩や!」(絶句・・・)

 不当な取り調べの内容を報告しているだけですが会場からは思わず失笑が洩れます。
 で、恥じ入って退散するかと思いきや、ミツイほか数名がものすごい形相でずんずんK君
に向かって進んでくるではありませんか!
 「○×ー!!(K君の名前)○×ー!!」、「言ってはいかんことをいったなー!」、
 「覚えとけよー!!!」、「何を言っとるんじゃボケ−!!」

 なんていうか、もお、警備担当の警官も呆れ顔でした。ていうか、ヤクザ同然。
 妨害?にめげず、デモは数分遅れで出発。前川・ミツイほか府警本部公安三課ご一行は途中
まで付いてきて、今度は何を思ったか「K!元気だせ!」と謎の挑発を繰り返しましたが(ト
ラメガの電池が切れかけで音が小さかったからと思われ)、回りの警官から「みっちゃん、
みっちゃん」となだめられ、途中で帰っていきましたとさ。

 みっちゃん親父=日本帝国主義のアジア侵略の先兵→一時、共産主義者(?)に→戦後再転向
し、復活した日帝の人民抑圧機構に就職→21世紀の現在、息子はイラク侵略派兵状況下で、
「銃後を守り、不逞の輩を取り締まる」公安刑事に・・・という感じでしょうか。
 取り調べのとき、この「経歴」を自信満々に語っていたそうですが、なんだかなぁ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

12/20勾留理由開示公判意見陳述書
http://www.hige-toda.com/____1/toda_danatu/ikentinjyutu.htm

・・・私に対する家宅捜索、逮捕、取り調べの担当者は、大阪府警警備部公安3課の光井弘警
部補ですが、この光井警部補らの公安チームこそは、左派的な労組・大衆運動団体に対して、
数々のデッチ上げ弾圧、コジツケ弾圧を行ってきた部門です。
 その端的な例を挙げれば、門真市の隣街の寝屋川市での、「部落解放同盟全国連寝屋川支部
へのデッチ上げ弾圧事件」です。
 これは、同支部の青年役員が、就職した会社で労災で仕事ができなくなり、そのことを理由
に解雇通告を受けたため、たしか2〜3人の仲間と一緒に会社に行ってかけあった結果、解雇
予告手当金を支払わせて円満解決した、それだけの話を、なんと光井警部補らの公安チームが
無理やりに、「企業への金銭恐喝事件」にデッチ上げ、役員らを逮捕した、というとんでもな
いものでした。

 光井警部補ら公安3課は、この常人では考えもつかないデッチ上げ弾圧をするために、その
会社に無理やり被害届けを出させたり、さもさも凶悪事件であるかのように演出するために、
マスコミにたっぷり情報操作リークをしていきました。そうした作られた雰囲気の中で、逮捕
された人たちは1年近くもの間、接見禁止で勾留されたのです。
 幸い、この事件は、今年のたしか7月だったと思いますが、大阪地裁で完全無罪の判決が出
され、それには、さしも悪らつな検察側も控訴を断念せざるをえなかったほどです。
 しかし、デッチ上げの張本人の光井警部補ら公安3課は、これほどの人権侵害をしておきな
がら、当事者への謝罪はおろか、一片の反省すらせずに、今度は連帯ユニオン関生支部と私へ
の弾圧に矛先を向けているわけです。

 また、光井警部補は、12月13日火曜日午後2時40分から4時25分までの私への取り
調べの中で、○○さんのことを取り上げて、「事務員さんもまだ勾留中や、気の毒にな」とう
そぶきながら、「ま、生コン支部について他にもいろいろ聞きたいこともあるしな」、と思わ
せぶりにニヤリとしながら、こちらの表情を探りました。これなどは、まさに「語るに落ちる」
であって、○○さんの逮捕・勾留の目的が、本件の範囲をはるかに超えた、生コン支部への情報
収集、その強要にあることが如実に示されています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

連帯労組からILOに9/8提訴!書面全文を紹介。戸田の名前もジュネーブへ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/15(金) 21:31 -
  
 連帯労組・関西生コン支部弾圧に対する国際的反撃として予定されていたILO(国際労
働機関)への提訴がついに9/8になされ、東京からジュネーブへ書面発送されました。
 戸田HPの連帯労組弾圧特集
       http://www.hige-toda.com/____1/toda_danatu/toda_danatu_index.htm
にその全文をアップしました。
    http://www.hige-toda.com/____1/renntai_yunionn/2005_1_13/ilomoushitate.htm

 この、「組合活動の自由に対する侵害の申し立て」では、
1.ILO第87号条約の趣旨を尊重し、日本政府(警察と検察)が、私たち の労働組合に対
 する不当な弾圧を直ちに中止すること。

2.中小企業協同組合の強化発展と労働者の雇用を守るための私たちの労働組合活動に対し、
 日本政府(警察と検察)が、法令を濫用して不当な干渉を加えたり、予断と偏見をもって
 捜査対象としてはならない。

ことを、ILOが日本政府に対し勧告を下すよう求めています。

 この提訴では、3波に渡る逮捕時件全てを説明しただけでなく、今まであまり説明する機
会がなかった「第4事件」、すなわち第1事件と同じ1月13日以降現在まで大阪府警が捜査
を続行中の「背任容疑」弾圧事件の事も触れている。
 これは、武建一委員長が組合資金を中小企業に貸し付けたことが背任容疑にあたるとした
デッチ上げで、実はマスコミに対してはこれを大々的に吹聴して連帯労組を信用失墜させて、
組合事務所などを幾度も強制捜索してきたが、逮捕者は出ていない。

 こういうことも含めてこの提訴文は、連帯弾圧事件の実相を最もトータルに分かり易く説
明した文書になっているので、ぜひ精読をお勧めする。

※ ところで、日本政府はILO条約のたった1/4しか批准していなくて、これは欧州諸国
 の半分でしかないんだね。
  また、戸田の(汚い)メモ書きは、「日本政府はILOから(提訴受け付けの?)連絡を
 受けてから原則的には60日以内に回答書を出さなければならないが、1回だけ回答を延
 期することができ、前者の場合はILOの11月総会で、後者の場合は07年3月の総会で
 連帯労組弾圧問題が取り上げられる、ということを示している。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

警察取調べを廃止し、裁判所で裁判と取調べを同時にすべき
←back ↑menu ↑top forward→
 パルタ  - 06/9/15(金) 15:12 -
  
植草教授がまたしても逮捕されたが、痴漢ほど恣意的に用いられる危険性が高い犯罪はないだろう。痴漢は殺人や窃盗、レイプと比べて物的証拠がないに等しい。しかし、もし被害者が触られたというなら、その触られた衣服が証拠品として提出する義務があろうと思う。
警察捜査の基本は聞き取りと物的証拠集めであり、密室内での容疑者の自白などはビデオ撮影され、外部に公開でもされない限り、証拠足り得ない。否、外部に公開されてもビデオは編集できるのである。私は警察の取調べは裁判の中で行なうべきだと思う。取調べと裁判を同時に行なうのは、裁判も密室の取調べとかなりダブるものがあるからでもある。
また、日本の裁判は音声が画像を収録することが禁じられているようだが、裁判の内容は傍聴した国民のみが知るべきではない。全ての国民が裁判の状況を知りたいのであって、裁判の状況を傍聴者や当事者だけの秘密にすべきではない。裁判の音声や画像がないのは、民主主義とはいえない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@fp0004.nnc.or.jp>

・ツリー全体表示

連帯ユニオンと提携する若者グループPOSSE(ポッセ)にご注目!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/14(木) 10:41 -
  
 「POSSE」(ポッセ)という変わった名前の東京の若者グループが連帯ユニオン中央本部
と提携して活動しているということを聞いて興味を持っていたが、先日静岡で開催された中
央本部大会に出た時に、彼らの活動報告を聞き、交流することができた。
 非常に有意義な活動を元気にやっていることに感心したので、全国のみなさんに紹介する。
ぜひこのHPを読んで欲しい。
 特に・毛利嘉孝さん(東京芸術大学助教授)インタビュー や
   ・ 街頭3000人調査!若者の仕事アンケート
などは秀逸だと思う。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
POSSEとは…  http://www.npoposse.jp/
  私たちPOSSEは、フリーターや学生など若者によるNPO(申請中)です。
  若者の「働くこと」に関する問題に取り組むとともに、若者が集まり交流し学ぶ場をつ
 くります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

今回は公演行くぞ〜!安達も元気です:楽市楽座HP掲示板への書き込み
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/8(金) 4:52 -
  
 楽市楽座HP http://8260.teacup.com/kiriko/bbs の掲示板にこんな投稿をしました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 長山クン、お久しぶり。「議員クビ・罰金等560万円」の不当判決と闘争中の「刑事被告
人」の戸田です。(それに先立つ「留置場1ヶ月・拘置所2ヶ月」の監禁体験もなかなか興味
深いものでした。大阪拘置所は28年ぶりだったし)
 今回の公演は日程が合うのでどれかに必ず行きます!
 黒へル暴力学生で共に「番を張っていた」安達も、今は脳障害児療育20年の実績を持つ
専門家として頑張ってるよ。そのHP http://www.lc-k.org/
 それにしても「幻視行」。とても懐かしい話です。
 当方としては幻視行のような波瀾万丈、激しくハラハラドキドキ(ちょっと違うかな?)
な芝居が好きなのですが・・・・。
 学生時代、テント芝居初体験ということで特にそう思ったのかもしれません。
  
 ちょっと場違いな乱入だったかもしれませんが、みなさんご容赦を。
 ところで、十三の「第七芸術劇場」は昨年から支配人以下職員の大半が連帯ユニオン・関
西地区生コン支部に加入して映画館再建運営を軌道に乗せました。ぜひご贔屓に。興味深い映
画を次々に上映してますので。http://www.nanagei.com/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

意味不明の英文タイトル書き込みは何なんだろね??
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/4(月) 12:19 -
  
 新掲示板になってから時々発生していた意味不明の英文タイトル書き込みが、この頃増え
てきた。中身はいくつものHPアドレスなどがズラッと並んでいるだけで、これも意味不明。
 これまではそのいちいちのIPアドレスを「アクセス禁止措置」にせず、その都度単純に削
除してきたが、最近増えてきたので(以前は「自由論争掲示板」だけだったし)、IPアドレ
スを「アクセス禁止措置」にしていくことにする。
 下のような投稿なのだが、これは一体何なのだろう? 知ってる人いたら教えてちょ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
Generic Tramadol prescriptions.Buy tramadol online. All about Buy Tr 

  hortynogtcsn  - 06/9/4(月) 8:59 - 
 
http://hometown.aol.de/krisa123au/generic-tramadol.html generic tramadol [url=http://hometown.aol.de/krisa123au/generic-tramadol.html]generic tramadol[/url]
http://www.swapandsave.com/dcforum/Antiques/2343.shtml cheap viagra [url=http://www.swapandsave.com/dcforum/Antiques/2343.shtml]cheap viagra[/url]
http://hometown.aol.de/krisa123au/buy-discount-xanax.html buy discount xanax [url=http://hometown.aol.de/krisa123au/buy-discount-xanax.html]buy discount xanax[/url]
http://www.carm.es/op/HyperNews/get/forums/MapServer/529.html cheap tramadol [url=http://www.carm.es/op/HyperNews/get/forums/MapServer/529.html]cheap tramadol[/url]
http://hometown.aol.com/alis2werter/xanax-online.htm xanax online [url=http://hometown.aol.com/alis2werter/xanax-online.htm]xanax online[/url]
http://www.carm.es/op/HyperNews/get/forums/MapServer/523.html buy cheap phentermine [url=http://www.carm.es/op/HyperNews/get/forums/MapServer/523.html]buy cheap phentermine[/url]
http://hometown.aol.com/alis2werter/discount-viagra.html discount viagra [url=http://hometown.aol.com/alis2werter/discount-viagra.html]discount viagra[/url]
http://www.swapandsave.com/dcforum/Antiques/2352.shtml generic viagra [url=http://www.swapandsave.com/dcforum/Antiques/2352.shtml]generic viagra[/url]
http://hometown.aol.com/alis2werter/buy-xanax-online.html buy xanax online [url=http://hometown.aol.com/alis2werter/buy-xanax-online.html]buy xanax online[/url]

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@bzq-84-108-242-113.cablep.bezeqint.net>
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

残念!古川さん8票差で次点落選。松原市議選9/3投票で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/4(月) 0:41 -
  
 9/3投票の松原市議選で、戸田らが応援した古川さんはわずか8票差で落選してしまいま
した。
 定数20議席、出馬23人中21位。20位の共産党候補と8票差。
 松原市選管の開票結果
http://www.city.matsubara.osaka.jp/senkan/senkan/kaihyoukekka.html 

平成18年9月3日執行
松原市議会議員一般選挙開票結果
各候補者の得票数
投票率 53.33%(定数20)

敬称略
    立候補者名  所属政党  得票数
当選人 山本 しんご 自由民主党  3,215
当選人 はしもと 邦寿 自由民主党 3,213
当選人 福嶋 みつひろ 日本共産党 2,755
当選人 羽広 政勝   自由民主党 2,709
当選人 池内 ひでひと 自由民主党 2,588

当選人 永田 みつじ  自由民主党 2,588
当選人 なかお 良作  公明党   2,553
当選人 みえまつ 清子  公明党  2,500
当選人 大うら 章司  自由民主党 2,489
当選人 ほりかわ 静子 公明党   2,452

当選人 わか林 良信  公明党   2,431
当選人 くぼ 満夫   公明党   2,398
当選人 中野 のぼる  民主党   2,381
当選人 辻本 正明   日本共産党 2,377
当選人 さわい 宏文  自由民主党 2,310

当選人 ささもと 修  自由民主党 2,303
当選人 もりた 夏江  日本共産党 2,193
当選人 石川 こうぞう 民主党   2,181
当選人 あさひろ由美子 日本共産党 2,100
当選人 明神 ただし  日本共産党 1,784
 
    古川 一夫    無所属  1,776
    吉田 つよし   民主党  1,549
    時任 だいいち  無所属   962
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

岡本公三さんへの救援・緊急カンパのお願い
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田事務所スタッフ  - 06/8/31(木) 18:04 -
  
岡本公三救援委員会よりFAXがありましたので、転載します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
岡本公三さんへの救援・緊急カンパのお願い

                         岡本公三救援委員会

 残暑到来、暑中お見舞い申し上げます。
 今回、皆さんに、イスラエルのレバノン猛攻撃・侵略占領下で政治亡命生活を続けている岡本公三さんの闘病生活への緊急支援カンパをお願いしたいと思います。
 イスラエル軍による7月10日以降のパレスチナへの惨たらしい再占領攻撃、7月12日以降のレバノンへの再侵略攻撃と民衆虐殺のニュースは、日本のマスメディアも報道し続けているので、皆さんもフォローしていることと思います。
 パレスチナ・ガザ地区では500人を越す死傷者、レバノンでは、南部国境地帯と諸都市、そしてベイルート近郊を中心とする死傷者5000人に及ぶ被害は、その大きさだけでなく、ガザとレバノン全土の住民の生活基盤が破壊され、道路・橋・病院・学校・公的建物など社会構造そのものが破砕され、水・食料・燃料の不足による栄養失調だけでなく住民の生命そのもの「出て行かないと攻撃する」というイスラエルの強盗的な脅かしに晒され、爆撃の凄惨さは精神障害の多発を呼ぶレベルに達しています。
 この、イスラエルの暴虐無人の攻撃は、英米との合意後押しを得て開始継続され、今はそれらのシオニスト・ネオコン同盟の枠をも超えて、イラク占領破壊戦争に継ぐ「中東の焼け野原化・占領地化」を率先して進める意図をあからさまにしています。イスラエルの虐殺占領拡大の時間稼ぎのために米英が拒否権をちらつかせて国連を「人質」にして無力化し、それを座視する国際政治のプレイヤー各国は、これまで「反テロ戦争」ポリシーを共有して来た分、この住民虐殺作戦を止めることもせず、見殺しを良しとしています。
 戦争開始以来4週間を越した今も、イスラエルは「自国防衛」を口実に「占領拡大継続」「随時攻撃の権利保持」を主張して未曾有の空爆と艦砲爆撃を強化し、それを米英仏が支持して国連の停戦決議そのものが成立しない情況です。
 それらの情況の中で、8月9日現在まで、幸運にも、岡本公三さんは虐殺攻撃から避難し、安全を確保しています。勿論、7月初めまで彼が住んでいた地域と住居は、イスラエルの空爆で街ごと瓦礫の山と化していますが、予めの避難によって健康で元気な生活が少なくとも維持出来ているし、現地で共同している友人の報告では「ますます元気です」という挨拶を得ています。
 この岡本さんの現在の避難生活と戦争後の生活再建に関連して幾多の出費が不可避ですし、当面は、戦後の物価高騰の中で生活維持を続けることが必要条件になります。
 これまでも、多くの友人や仲間の支援のよって岡本公三さんの亡命・闘病生活を継続することが出来ました。今回は更に、この緊急事態の中での生活維持のための、緊急カンパを重ねて尾長いしたいと思います。
カンパの獲得目標は、 緊急避難生活の維持 4,800ドル(約57万円)
           生活システム再建費 3,500ドル(約43万円)
           合計        8,300ドル(約100万円)
を見込んでいます。
よろしくお願いします。

カンパ振込先 郵便口座番号 00910-5-94122 
       「オリオンの会」
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

クラスター爆弾の置き土産
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/8/31(木) 20:00 -
  
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060831i307.htm
イスラエルがレバノン南部に集束爆弾、不発10万発
そもそもジュネーブ条約ではそもそも攻撃は軍事目標にしぼり、民間施設には
当たらないように努力しなきゃいけないはずだけど、恥知らずのテロ国家
であるイスラエルは民間人の居住区にこのような非人道的な兵器を停戦の
間近においていった。国際社会はイスラエルはこのようなテロ行為に対して
自国の軍隊を使って現状復帰をするように要求すべきだ。この際自国の軍隊に
どの程度の犠牲が出てもなんの同情もしない。まぁ、イスラエルは自国の国民に
被害が出るのを極端に恐れているので(そのためには他国民はいくら殺戮しても
かまわないと言っている)この懲罰は一番イスラエルに効くはずだ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

重信房子さんのレバノンへのコメント
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/2(土) 12:32 -
  
ライブドアニュースからの転載です。
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2351284/detail

<転載開始>
レバノン危機を怒る!重信房子、獄中からの便り
【PJニュース 08月22日】− イスラエル軍とレバノンのヒズボラとの国連停戦決議が14日
発効したが、双方の武装解除への道筋は見えていない。去る2月23日、ハーグ事件などで懲役20年の判決を受けて控訴中の重信房子・元日本赤軍最高幹部は、東京拘置所から8月5日付で
の葉書で、パレスチナ、レバノンでの闘争時代に親しんだフェニキュアについて、次のような
想いを記者に伝えてきている。

 「レバノン、パレスチナの中で、故郷のように暮らしたフェニキュアの都が、あちこち空爆
にさらされ炎上しています。
 イスラエル占領者が『被害者』の顔をして、過剰な虐殺を繰り返した半世紀以上にわたる歴
史が、氷山の一角として、今やっと日本にも遠い出来事の一つとしてニュースになっているよ
うです」。
 ファニキュアは、レバノン山脈の水の恵みを受け、歴史的な文明文化を育んできた美しい都
市であるという。さらに、「こんな歌がこぼれてくる毎日です」と、次の一首を記してきてい
る。
   
 空爆に焼かれし村の水辺には羊と鳥と人間がいる    重信房子

「書くことがいつか、出来れば・・・」
 重信被告は、記者の7月20日付PJニュース“「もう詩は書けない」重信房子、獄中からの便り” 記事中において、10・18羽田闘争の年代記述に記者の誤りがあることを指摘してきた。
 さらに「手紙では、すでに、詩は書くことはないであろうと、示唆している」とある部分に「異論がある」と反論を寄せてきている。

 「私としては、“今はきっと書かないではなく、書けないと思います”には、書きたいけれ
ども、書けないという思いも込めていたものです。書くことがいつか、出来ればと思っています」というのである。
 
 同時に、詩は「論理を超えて情念でしか記せないものに届かないと書けない気がします。
 今は次の控訴審の準備で、論理の世界に集中しなければと、作業中です。こうした作業をお
えて、じっくりと掌編や詩が書ける日を夢想中です」とも記しているのであった。

 そして、詩作への意欲を示す証明として、自らまだ“詩以前”の段階ものであるが…、と前
置きし、数年前に救援誌「オリーブの樹」に掲載した作品を示して来ている。

     初公判      重信房子

  法廷の扉が引き開けられた
  おしよせる気流が私の進行をはばむ
  なつかしい視線が駆け寄ってくる
  やさしい無言があたたかく私を包む
  ああここは日本。 生きて再び会えたね

  すべての想いを目線に込めて熱いあいさつ
  はりつめた呼吸が時を越えていく
  なつかしい顔が昔に届く
  夢見る世代に戻ろう
  過去をなつかしむ世代にはならない
  握手、眼で握手を!

 詩が書けないのか、書かないのか、などという問題は、通常には些細な差異にしか思えない
であろうが、重信被告のこのこだわりは、法廷闘争の一方で、彼女が今後さらに短歌、詩、小
説などの情念表現の世界に深く足を踏み入れていくことを示しているのではなかろうか。
 
 ちなみに、重信被告は検察側の罪状によると、1974年9月のハーグ事件で、和光晴生被告
(1審・無期懲役、控訴中)や、奥平順三容疑者(国際手配中)ら実行犯3人と共謀。オランダ
・ハーグの仏大使館を武装占拠し、大使館員11人を人質に取り、警察官2人に発砲して重傷を
負わせた。さらに身代金として30万ドルを奪い、仏当局に拘束されていた仲間を釈放させた。
 また、97年〜00年、不正に取得した旅券で、出入国を繰り返すなどした、というもの。

 これにより、殺人未遂、逮捕監禁、旅券法違反などの罪に問われ、検察側より無期懲役を求刑。
 これに対し東京地裁はハーグ事件で「共謀はあったが、重信被告が犯行を主導したとまでは
断じられない」とし、懲役20年の判決を下した。
 この判決に対し重信被告は、ハーグ事件には、無関係であるとし、共謀の事実を否定し控訴
している。【了】

※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すも
 のではありません。また、PJニュースはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュー
 スとは無関係です。
    パブリック・ジャーナリスト 伊藤 昭一【東京都】
<転載終了>
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

[アラビア・ニュース][00755] ヒズボラの勝利 :の紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/9/2(土) 12:50 -
  
とりあえず紹介します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  [アラビア・ニュース][00755] ヒズボラの勝利
ヒズボラの勝利 田中宇の国際ニュース解説 8月22日

 8月14日、イスラエルとヒズボラが国連の停戦案に同意し、レバノン南部で停戦が始まっ
た。それから3日後の8月17日、停戦案に盛り込まれた行動の一つである、レバノン南部へ
のレバノン軍の駐留が開始された。
 レバノン軍はレバノンの政府軍ではあるものの、兵力が約6万人で、中東諸国の兵力の水準
としてはかなり小さい。昨年まで約30年間レバノンを軍事的に傘下に入れていたシリアが、
レバノン軍の拡大を歓迎せず、小さな規模にとどめられていた。

 従来、レバノン軍とヒズボラとの関係は、敵とも味方ともいえない微妙なものだった。
 2000年にイスラエル軍がレバノン南部から撤退した後、レバノン軍は南部に進駐してヒ
ズボラの武装解除を手がけるはずだった。だが、90年代以降、ヒズボラは軍事(ゲリラ)勢
力としてだけでなく、政治勢力としての力を拡大しており、ヒズボラ側は政治力を使って武装
解除を阻止した。
 (中略)
 ヒズボラの武装解除はレバノン軍が行うことになりそうだという見方も出たが、それが確定
することはなかった。停戦が始まり、3日後にレバノン軍の南部進駐が始まる段階になって、
レバノン大統領は、レバノン軍はヒズボラの武装解除を行わないと宣言した。
 ヒズボラは、国際的な非難をかわすため武器を持ち歩かず、どこかに隠しておくことを約束
する代わりに、レバノン政府に、ヒズボラの武器を探さないことを約束させた。
http://www.haaretz.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=751917
http://www.atimes.com/atimes/Middle_East/HH18Ak01.html

▼ナスララは「ナセルの再来」
 (中略)
 ブッシュ大統領は「ヒズボラは敗北した」と述べたが、中東諸国では逆に、無敵だったはず
のイスラエルがヒズボラを倒せず、国連の停戦に頼らざるを得なくなったのを見て「ヒズボラ
は勝った」という見方が多数を占めている。
http://www.atimes.com/atimes/Middle_East/HH17Ak04.html
 イスラエル建国以来の中東戦争で、アラブ諸国は負ける側に立たされることが多く、最近で
は2000年に中東和平交渉が崩壊して以来、好戦性を増すアメリカ・イスラエル連合が、中
東イスラム諸国を好き放題に制裁・攻撃するようになり、イスラム側の敗北感が強まっていた。
 そんな中で、イスラエルに負けなかったヒズボラは、中東諸国において英雄的な賛美を受け、
ヒズボラ指導者のナスララは「ナセルの再来」とまで賞賛されている。(ナセルは1950年
代にアラブ統一運動を起こしたエジプトの英雄的な大統領)
http://www.antiwar.com/pat/?articleid=9538

 今回のレバノンでの戦争が始まった当初、サウジアラビア、エジプト、ヨルダンといったア
ラブの親米諸国は、アメリカと同一歩調をとり、イスラエルではなくヒズボラを批判した。
 しかし、イスラエルがヒズボラを倒せないまま停戦に応じたことで、これらの親米各国でも
ヒズボラ賛美と反米・反イスラエルのイスラム主義の世論が強まり、各国政府はヒズボラ批判
を引っ込め、沈黙せざるを得なくなった。
 アラブの親米各国は、親米路線を貫くことが難しくなっている。
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1154525884917&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull

 開戦時にはヒズボラを非難していたエジプトのムバラク大統領は、停戦後の8月20日には
「(閣僚も出している)ヒズボラはレバノン国家の一部であり、占領軍(イスラエル軍)に対
し、抵抗戦を試みるのは当然である」と発言し、ヒズボラを擁護する態度に転換した。
http://english.people.com.cn/200608/20/eng20060820_294991.html

▼削除された国連軍の武力行使権

 今回の戦争で、ヒズボラが英雄視されるようになったのと対照的に、イスラエルは、開戦前
より不利な状況に立たされている。
 イスラエルが今回の戦争の目的としたヒズボラの武装解除は達成できず、いずれヒズボラが
イスラエルに対するミサイル攻撃を再開する懸念が残っている。
 イスラエルがもう一度ヒズボラ退治のためにレバノンに侵攻した場合、ヒズボラ支持が増え
たレバノンの世論を背景に、次回はヒズボラだけでなく、レバノン軍もイスラエルの敵に回る
可能性が大きい。
 (中略)
  決議決議案は8月5日、アメリカとフランスによって提案された。
 当初の案では、レバノン南部に派遣される国連軍に、ヒズボラを武装解除するために武力を
行使してよいという、国連憲章7条で定められた大きな権限を付与することが盛り込まれていた。
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/n/a/2006/08/05/international/i115325D61.DTL&type=politics

 このままの形で決議が通っていたら、国連軍の権限が大きいのでフランスなどの欧州諸国は
レバノン南部に派兵しやすく、フランスが率いる国連軍がヒズボラを強制的に武装解除する、
という展開もあり得た。
 しかし実際には、8月11日に採決された最終的な決議案では、国連軍の武力行使権が削除
されていた。
http://www.msnbc.msn.com/id/14307971/

▼右派は地上軍侵攻、現実派は国連決議を志向

 7月12日の開戦当初、イスラエルは、空爆だけでヒズボラの陣地をすべて破壊することが
できると考えていたが、20日間以上、空爆を続けても、ヒズボラの陣地は残っており、ヒズ
ボラはイスラエルに対してミサイルを発射し続けた。イスラエルの内部ではネタニヤフ元首相
などの「右派」が「空爆でヒズボラを潰せない以上、大規模な地上軍侵攻によって潰すしかない」と主張し始めた。
 だが、イスラエルはすでに1980年代にレバノンに地上軍を侵攻させ、泥沼化した苦い経
験を持っている。
 イスラエル政界の「現実派」は地上軍侵攻に反対し、国連の停戦決議によって、国連軍をレ
バノン南部に派遣させ、国連軍がヒズボラを武装解除する方がイスラエルの犠牲が少ないと主
張した。

 結局、イスラエル政府は、レバノンに地上軍を大進撃させるのを延期し、その間に、アメリ
カに頼んでイスラエルに有利な国連停戦決議を通してもらう外交戦略をとった。イスラエルに
とっては、ヒズボラを武装解除する国連軍が武力行使権を付与されることが必要不可欠だった。

 8月5日に米仏が国連安保理に提案した停戦決議案に対し、レバノンやその他のアラブ諸国
は「イスラエルに有利すぎる」として強く反対した。
 決議案の審議では、アメリカとイスラエルは、国連軍が派兵され、ヒズボラの武装解除が開
始されるまで、停戦後もイスラエル軍はレバノン南部から撤退しなくてよいという決議内容に
しようとした。
 これに対し、フランスやアラブ諸国は、停戦直後にイスラエル軍が撤退することを盛り込む
べきだと主張し、対立した。
http://www.antiwar.com/reese/?articleid=9483
http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,20867,20035257-23109,00.html
 (中略)
▼土壇場での意外なアメリカの譲歩

 ところが意外なことに、この土壇場の状況で、アメリカが突然に譲歩した。
 ロシアが、3日間の停戦を提案する動きを見せた後、アメリカのボルトン国連代表(ネオコ
ン)は、議場から席を外し、おそらく政権中枢の決裁を仰いだ後、30分後に戻ってくると、
停戦案の最大の対立点だった、国連憲章7章に基づいた武力行使権を国連軍に付与する条項に
ついて、アラブ側の要求を受け入れ、武力行使権を削除しても良いという譲歩を行った。
 アメリカの譲歩により、停戦案はまとまったが、国連軍の力行使権は削除され、誰もヒズボ
ラを武装解除しない状況が作られることになった。
http://www.nytimes.com/2006/08/14/world/middleeast/14reconstruct.html?hp&ex=1155614400&en=c96ac098ba68482f&ei=5094&partner=homepage

 イスラエルでは、その数日前から「空爆作戦は失敗したのだから、早く地上軍の大進撃を始
めろ」とけしかける右派の攻勢に対し、オルメルト政権は「国連の停戦決議がまとまれば、国
連軍にヒズボラの武装解除をやらせることができるだろうから、大進撃はもう少しだけ待って
くれ」と説得し、レバノン国境近くに1万人以上の兵力を結集させ、いつでも地上軍侵攻がで
きるようにしながら、国連決議がまとまるのを待っていた。
http://www.haaretz.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=749019

 ところが8月11日に出てきた国連決議は、アメリカの譲歩によって、誰もヒズボラを武装
解除できない内容の停戦決議となっていた。これはイスラエル政府を大いに落胆させ、オルメ
ルト首相は8月12日、地上軍のレバノンに大進撃させる決定を急いで下した。
http://www.ndtv.com/template/template.asp?template=Lebanonconflict&slug=Olmert+orders+ground+offensive&id=91335&callid=1

 しかし、すでに決定されていた国連の停戦決議では、8月14日の朝から停戦が発効するこ
とになっており、イスラエル軍に許された地上軍大進撃の時間は、わずか2日間だけだった。
 イスラエルの右派は、不利な停戦しか導き出せなかったオルメルトを非難し、引責辞任を求
める展開となった。
http://www.guardian.co.uk/israel/Story/0,,1844003,00.html

 このような経緯から分かることは、今回の停戦劇で、ヒズボラをイスラム世界の英雄に押し
上げ、イスラエルを不利な状況に追い込んでしまった張本人は、ブッシュ政権だということで
ある。ブッシュ政権は、イスラエルの味方をするといいながら、土壇場でアラブ側の要求を聞
き入れ、国連決議をイスラエルに不利な形にすることを容認してしまった。

▼イスラエルを不利にしたのは過失か故意か

 こうしたブッシュ政権の動きを、単純に「間抜けな計算違い」と考える人が多いかもしれな
い。しかし、これまでブッシュ政権が中東でやってきた外交を見ると、むしろ私には、ブッシ
ュ政権は、反米・反イスラエルのイスラム過激派が強化されるよう、故意の失策を繰り返して
いるのではないかという疑いの方が強い。

 以前の記事「ハマスを勝たせたアメリカの故意の失策」
http://tanakanews.com/g0202hamas.htm
に書いたように、ブッシュ政権は今年1月、「パレスチナで選挙を実施したらイスラム過激派
ハマスが勝ってしまうので、選挙は延期したい」と考えるイスラエルとファタハ(パレスチナ
穏健派)の思惑に反対して選挙を行わせ、案の定、ハマスを大勝させた。

 昨年5月のイランの大統領選挙の前には、ブッシュ政権はイランを批判中傷するトーンを強
め、反米過激派のアハマディネジャドが大統領に当選することに貢献してしまっている。
http://tanakanews.com/g0214iran.htm

 今回のレバノン戦争でもブッシュ政権は、イスラエルに対し、開戦の数カ月前に侵攻を許し、
侵攻が始まると「イスラエルには、ヒズボラを潰すまで思う存分戦ってほしい」「イスラエル
はシリアにも侵攻した方が良い」などというメッセージを発して、イスラエルがレバノンでの
泥沼の戦闘にはまったり、戦火がシリアにも拡大したりすることを煽っている。
http://www.uruknet.info/?p=m25834&l=i&size=1&hd=0
http://www.csmonitor.com/2006/0809/dailyUpdate.html

 そして、イスラエル政府がアメリカの扇動に乗らず、国連の停戦決議が発せられるのを待つ
態度を見せると、ブッシュ政権からは「イスラエルには失望した」というメッセージが発せら
れている。
http://www.haaretz.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=749293

 以前の記事( http://tanakanews.com/g0808israel.htm )に書いたように、チェイニー
副大統領やネオコンをはじめとして、アメリカの政界中枢の人々の中には、イスラエル支持を
叫びながら、実はイスラエルの滅亡を誘発しているのではないかと思われる人も多い。

▼戦争再開が近い?

 すでに書いたように、8月14日から始まった停戦は、イスラエルにとって不本意なもので
ある。しかも、アメリカの中枢には、親イスラエルのふりをして実はイスラエルを潰したいの
ではないかと思われる人々がおり、イスラエル右派に対し「停戦を破っても良いからもっと戦
争した方が良い」と煽っている。さらに、中東イスラム諸国の世論は、ヒズボラの「勝利」を
見て強気になり「今こそイスラエルを潰すまで戦うべきだ」といった主張が広く出回っている

http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2006/08/18/wmid18.xml

 これらのことから考えて、レバノンでの停戦は、長続きするとは考えにくい。近いうちにイ
スラエルはレバノンでの戦争を再開する可能性が大きい。8月20日にイスラエル軍がレバノ
ン中部のバールベックを再び攻撃したが、これが停戦崩壊の始まりになるという予測も出てい
る。8月20日、イスラエルのペレツ国防相は「次の戦いに備えよ」と発言した。
http://www.smh.com.au/news/world/bungled-raid-puts-olmert-back-in-firing-line/2006/08/20/1156012411114.html
http://www.dnaindia.com/report.asp?NewsID=1048368

 レバノン国内には、1980年代にイスラエルがレバノン南部を占領していた時期にイスラ
エルの傀儡軍として活動していた勢力がいる。彼らがイスラエル軍と結託し、ヒズボラのふり
をしてイスラエルに短距離ミサイルを発射し、それを呼び水としてイスラエル軍がレバノンに
再侵攻するのではないかという懸念を、レバノン側が表明している。
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1154525909513&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull

「次の戦い」では、戦場がイランに拡大される可能性もある。
 イスラエルでは、イランとの戦争に備えるために国防予算の急増が必要だとする主張も出て
きた。
http://www.haaretz.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=751455
http://www.haaretz.com/hasen/spages/751455.html

 アメリカの中枢からは、チェイニー副大統領とネオコンが、イランに対する攻撃を準備して
いるというメッセージが発せられている。
http://www.newyorker.com/fact/content/articles/060821fa_fact
  (中略)
▼イスラエルとシリアが秘密交渉?

 イスラエルでは、リブニ外相が、シリアと秘密交渉するための特使を任命するなど、戦争を
回避して外交で対立を解消しようとする動きもある。この件についてイスラエル政府は、イス
ラエルに何とか戦争させたいブッシュ政権からの妨害を恐れてか、なるべく目立たないように
動いている。
http://washingtontimes.com/world/20060820-111535-4616r.htm
http://www.forward.com/articles/time-to-change-the-tune/
http://www.bitterlemons-international.org/inside.php?id=594

 こうした和平への秘密交渉の動きはありつつも、それは成功するかどうか心もとないもので
あり、全体的に見ると、今後の中東情勢は、和平からますます遠くなり、戦争が拡大・激化し
ていく可能性が大きくなっている。
 イスラエルの新聞には「シオニズム(イスラエル建国運動)は失敗だった」と分析する記事
すら出始めた。
http://www.haaretz.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=750500
 (後略)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

加藤紘一氏に対するテロを許すな
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/8/16(水) 23:25 -
  
http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY200608150484.html
加藤紘一氏の実家が全焼 男が放火、割腹自殺図る
このようなテロ行為が許されていい訳がない。即刻テロリストの名と所属団体を
明確に報道すべきである。言論の場でやるのはかまわないが、暴力に訴えるのは
論外である。このような行為にはすべての政治勢力が非難を行うべきである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

加藤紘一氏に対するテロを許すな!に賛同
←back ↑menu ↑top forward→
 穏健派  - 06/8/26(土) 20:28 -
  
昔は左翼が過激派と言われましたが、
最近は、右翼や公安デカが過激です。
こいつらには破防法は適用されて
いないのでしょうか?
これこそテロリストではないですか?
まあ考えたら、天皇の事を書いた
本の出版社社長が惨殺され、
長崎市長が肺を撃たれ、
朝日の記者が射殺され、
右翼のほうが危険なのがハッキリ
してるのに、いつも処置が甘いです。
おっしゃるとおり、党派を越えて
加藤さんへのテロに抗議しましょう!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

テロリストの名やっと公開
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/8/29(火) 19:52 -
  
まぁ、ネットではずいぶん前から出ていたのですが、逮捕されてからやっとマスコミが
動きましたね。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060829i409.htm
で、肝心の名前は大日本同胞社の堀米正広

で、読売には団体名も名前も書いてあったけど、朝日は最初は名前も伏せて、
次は団体名を伏せてと‥さすが赤報社のテロに屈して右翼に優しいマスコミ
に進化したワンワン朝日だけあります。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY200608290138.html
東京都内の右翼団体幹部の男(65)
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY200608290250.html
れていた右翼団体幹部堀米正広容疑者(65)=東京都新宿区歌舞伎町2丁目=
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

右翼だけでなく、怖い時代
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 06/8/30(水) 8:08 -
  
割腹したはずの男が逮捕されていましたね
テロはダメです。
世論が盛り上がらないということです。
少なくとも、そらあかんやろ。と表明しておきます。

公安でか も怖いですか。そうですねぇ。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefo...@58-190-1-82.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

香川知事選・多田羅氏当選を!選挙期間中のブログ更新に異議なし!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/8/26(土) 4:33 -
  
 8/27(日)投票の香川県知事選で、2度目挑戦の多田羅譲治氏が頑張っている。
 同氏の選挙陣営が選挙期間中も断固としてブログ更新をしている点も、高く
評価したい。
 香川県有権者はぜひ多田羅氏に投票を!
ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/furusatosanuki/
HP http://www006.upp.so-net.ne.jp/tatara/
HP http://www.kbn.ne.jp/home/circus/

 8/25のブログには戸田もコメント入れておきました。みなさんもどうぞ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

残念!多田羅氏3度目も及ばず。自公推薦の現職が3選果たす。投票率35.83%
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/8/28(月) 4:46 -
  
 現職の真鍋武紀氏(66)(無所属=自民・公明推薦)が新人でNPO法人代表の
多田羅譲治氏(56)(無所属)を破り、3選を果たした。
 投票率は35・83%(前回36・50%)だった。
 真鍋氏は、政党、企業、団体を基盤にした組織戦で支持をまとめた。
 3度目の挑戦の多田羅氏は、無党派層の関心を呼び起こせなかった。
   (2006年8月27日22時57分 読売新聞)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

本日8/19は平川さん過労疾患労災訴訟を支援する会第2回総会。1時半クレオ大阪東
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/8/19(土) 5:28 -
  
 本日8/19(土)、「平川さん過労疾患労災訴訟を支援する会」の第2回総会が1時半からクレ
オ大阪東であります。
 会員でない人も誰でも見物参加自由ですから、平川さん訴訟ってどんなものか知りたい人
はぜひ参加して下さい。
 事務局をやっている中西一郎さんは、戸田の元職場の先輩で連帯ユニオン仲間。脇田町の
門真団地に住んでいて、奥さんも一緒にこの事務局を頑張ってやっています。
 そういう意味からも門真の人にも関心を持ってもらいたいと思います。
 「会」を作るきっかけは、この奥さんと平川さんの奥さんが知り合ったことでした。

 詳しくは、平川さん訴訟を支援する会HP http://homepage2.nifty.com/zzzzzzzzzz/
   平川さん訴訟を支援する会第2回総会
    日時 2006年8月19日(土) 13時30分〜16時30分
    場所 クレオ大阪東http://www.creo-osaka.or.jp/east/index.html 研修室1
         城東区鴫野西2丁目1番21号  TEL 06-6965-1200
         京橋駅(南口)から南へ徒歩約7分

        ※総会後懇親会を予定していますので、そちらへもどうぞ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

敗戦記念日特番
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/8/14(月) 1:22 -
  
http://www.luzinde.com/
ま、笑えるものがあったので‥かなりをたく的だが、的確なので‥
結局のところ先の大戦で負けた原因は技術の差、生産能力の差がすべて
負けるべきして負けた訳‥山本五十六の言うようにショック状態のうちに
和平を挑む方法以外何もなかったわけで、あまりにも無謀な賭けだったわけ
つまり、無謀な戦争を挑んだ時の為政者にすべての責任がある訳。
#ナチスの場合、技術では勝っていても数で負けたというのとは‥勝つ見込みが
全くなかったわけでないのとは大違い。
ま、先の大戦に幻想を抱くのは自由だが、事実を見て、判断すべき。
A級戦犯は国内的にも戦争を起こした責任を問われるべきで、それがどんなに
汚くののしられてもそれは事実として甘受すべきこと‥
ま、東條の子孫の言う戯言は指導者は結果責任を負うということを理解できない
無責任な指導者を容認すべきという馬鹿の戯言に過ぎないわけですわ。
国民が権力を委託してそれを行使できる為政者というものは何を考えて
何をすべきか、どういう責任を負うべきかを理解して欲しい‥
軽チャー路線ではどうしようもないのよ‥
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

Re:敗戦記念日特番
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/8/14(月) 22:56 -
  
まぁ、どこぞの東條の孫が戦争は誰も防ぐことが出来なかったとか喚いていたが、
各大臣が決断しなくてなんで戦争ができる?まぁ、1941年後半において戦争は
不可避であったのは私も認めるところだが、そこで不可避とか喚くのはあまりにも
短絡的である。そこに至るまでの過程を一切無視して論ずることは愚の骨頂である。
つまり、日中戦争の激化が(中国での権益争いの面が大きいでしょうね)そこまで
日米、日英関係を悪化させたわけで、その場での譲歩という選択は十分あった
わけですよね。(まぁ、アヘン戦争やらかした国に言われたくないとか言う気も
解らんでもないが、その当時のイギリスは他の欧州諸国との関係で自国を破滅
させるようなことはしてませんよね‥)まぁ、先の天皇が松岡を憎むのはよーわかる
わけで、国際連盟で馬鹿やらかして「堂々退場」するし、日独伊の防共協定、
同盟を推し進めるし、日ソ中立条約を結ぶし‥次々を勝手に馬鹿やらかしますから‥
ま、彼が最大にして最悪の「戦犯」であることは私が強く思うわけですわ。

軍部の暴走がとかいいますが、当時の内閣には総理大臣と同格で陸海軍大臣が居る
わけでその上には大元帥の天皇がいるわけで、そこが軍を抑えられないなら軍という
組織はなんだという存在意義を疑うような事態になるわけですよね。軍が
誰か一部幹部の私兵の集団というわけですかねぇ‥軍の暴走説を唱えるなら誰が
どのように暴走して、誰がそれを押さえることができなかったということを明確に
言うべきですよね。ま、その軍人と上部の人間は国賊認定を受けてね。
ああ、国賊には軍人恩給なんてあげる必要ないですから
この国でやるべきことは誰がどのようにしてあの戦争を起こし、どこでどのような
決断ミスをしたということを検証し、それを後の代に伝えることでしょうね。
そこを曖昧にして、誰も悪くなかったんだとかいうのは犬死させられた多くの
国民に対する最大限の侮辱以外のなにものでもないですね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

不条理がまかりとおる戦争処理
←back ↑menu ↑top forward→
 嘆かわしい  - 06/8/16(水) 17:30 -
  
▼ねこかぶりさん:
>まぁ、どこぞの東條の孫が戦争は誰も防ぐことが出来なかったとか喚いていたが、

全く、言い訳が多いし、結局責任をなすりあいしているだけで。
それにしても
「**に逆らうことは難しいから、##を攻めて植民地化することに加担しよう。」
昔は**は軍部でしたが今はアメリカ、##は中国・朝鮮でしたがいまはイラク。
日本の指導者のすることの本質はひとつも変わってないです。人民政権と
人民国連軍ができて、新A級戦犯=ジョージ、ジュン、トニーを早く裁きたいものです。
バグダッド・ベイルート軍事裁判!

>誰も悪くなかったんだとかいうのは犬死させられた多くの
>国民に対する最大限の侮辱以外のなにものでもないですね。

誠にその通りで嘆かわしいです。ところが軍人恩給はアジア人民を殺した
戦争の責任が多い、高階級で従軍期間が長い職業軍人ほど高額なのです。
つまり志願して、信念を持って人を長年殺し続けた職業軍人はすごい額です。
一方終戦間際に召集されて5年も働かされた
シベリア抑留者は欠格で何の恩給ももらえませんでした。
さらに気の毒なのは、軍の下働きでこき使われ、白人捕虜管理を
させられた朝鮮・中国人BC級戦犯多数が極刑に処せられたそうで。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1175-ipad415osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

カストロ議長引退宣言
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/7/31(月) 0:45 -
  
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200607270019.html
「100歳には辞めている」とカストロ議長
まぁ、世襲だけはやめて欲しいですな。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

ありり、死に体だな
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/8/4(金) 21:36 -
  
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200608030005.html
「カストロ議長は回復する」と妹
政治家として終わったな。で、弟が継承するのか?
ソヴィエトのマシだったところは世襲制でなかったとこ‥だからたまに
変わり者が書記長になった。最後のゴルバチョフとかすばらしいじゃん。
世襲制だとそれも望めない。封建国家と変わらなくなる。
#まさに大日本帝国的要素を満載にした金正日王国が‥
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

日本の政治家は大多数が世襲
←back ↑menu ↑top forward→
 一市民  - 06/8/6(日) 20:05 -
  
権力につながる日本の保守政治家、大資本家は、大多数が世襲ですよ。
安倍さんのおじいさんは「満州国」官僚として中国人民の生き血を吸った総理大臣。
麻生さんは炭坑王として、日本に拉致された中国人・朝鮮人を死ぬほど重労働させて
巨万の富を築いた人の子孫。
小泉さんは3代か4代続く政治家一家。
第一野党にも世襲政治家がごーろごろ。

ねこかぶりさんは、キューバ人でも朝鮮人でもないのだから
いらんおせっかいするヒマがあったら、世襲政治家が起している
戦争協力、福祉・教育切り捨て、労働者弾圧、アメリカ様ご奉仕の
我が国の心配をされたほうが良いと思いますよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

Re:日本の政治家は大多数が世襲
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/8/7(月) 19:43 -
  
▼一市民さん:
>権力につながる日本の保守政治家、大資本家は、大多数が世襲ですよ。

まぁ、そこら辺については国民の意識の問題もあるのでしょうね。
制度としての身分の固定化は防がないといけませんが、結果としては必ずしも
防ぐ必要がありません。相続税の強化とか必要ですね。

>安倍さんのおじいさんは「満州国」官僚として中国人民の生き血を吸った総理大臣。
>麻生さんは炭坑王として、日本に拉致された中国人・朝鮮人を死ぬほど重労働させて
>巨万の富を築いた人の子孫。
>小泉さんは3代か4代続く政治家一家。
>第一野党にも世襲政治家がごーろごろ。

ま、その程度の国民ですからね。

>ねこかぶりさんは、キューバ人でも朝鮮人でもないのだから
>いらんおせっかいするヒマがあったら、世襲政治家が起している
>戦争協力、福祉・教育切り捨て、労働者弾圧、アメリカ様ご奉仕の
>我が国の心配をされたほうが良いと思いますよ。

ま、すばらしい国民様ですから‥
民主主義はその国民の程度を決して超えないものです。
でも、後継者を指名してそれがそのとおりになるのは封建社会ではないのか?
ま、わが国の国民の意識は封建社会のそれですけどね。

民主主義社会では声を出さない国民には民主主義の恩恵を受けることは出来ないのです。
封建社会では声を出した国民は抹殺されるのです。どっちがええかな?
ソヴィエトはまだ世襲でなかっただけ、異端児がひょこっと現れることが出来たのです。
世襲になってしまうとお先真っ暗です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

キューバ国民の判断に任せるべき
←back ↑menu ↑top forward→
 希流  - 06/8/16(水) 2:00 -
  
ということですから、ここであれこれ言ってもしょうがないことです。
とりあえず見守りましょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p8ba7d4.aicint01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

ゴメン!明るい共産党さん、弾圧問題投稿を間違って消しちゃった!再投稿乞う
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/8/9(水) 5:29 -
  
 明るい共産党をつくる会さん、まことに申し訳ない。
 さっき、2番目にあった英数字タイトルの意味不明の投稿(時々ある)を削除するつもり
で、一番上にあった明るいさんの投稿を削除してしまいました。
 中身を全く読んでいないんですが、「また弾圧圧が」というようなタイトルだったので、不
当弾圧がまた起こったという報告だと思います。

 まことに、まことに申し訳ないのですが、貴重な報告など思うので、再度投稿願えないで
しょうか。本当に申し訳ない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

また弾圧!!黒目さんのブログより
←back ↑menu ↑top forward→
 明るい共産党をつくる会 E-MAILWEB  - 06/8/9(水) 6:11 -
  
  「私の仲間が投獄されています。」
以下は支援要請です。
>>>>>>

1ヶ月におよぶストーカー行為に反撃→逮捕!?
大阪府警はK君をただちに釈放しろ!

<あらすじ>
 K君は、1ヶ月ほど前からストーカー被害に悩まされていました。
自宅のまわりを怪しい人物がうろつき、見張っているのです。朝出かけるとき、帰ってくるときに監視され・・・不気味です。友人にも相談しましたが、なかなかうまい解決策は見い出せません。

 近所の人に聞いたらしばしばアパートの玄関を開け、郵便物までチェックしているようなのです。気持ち悪すぎ。おちおちゴミも捨てられやしません。

 怪しい人物の行為はだんだんエスカレートし、なんと外出するときにまで後ろをついてくるようになりました。不気味なことこの上なく、K君はすっかり精神的にまいってしまいました・・・。

 そして2006年7月31日。なにが起こったのか、朝からどんどんストーカーの数が増えていくのです。ふたり、3人、4人・・・5人になりました。外に出れば、その人数でつきまとってくるのです。
いったい何が起こるのでしょうか。

 とうとう、K君はそのうち1人の若い男に「何でついてくるんだ」とたずねました。でも答えません。いいかげんにして、という思いと1ヶ月間の怒りが爆発し、K君はそいつを追っかけました。少々勢いあまった追っかけ方だったようですが、別になにも手出しはしていません。ぶんなぐったわけでもありません。びびったのか、男は逃げていきました・・・。

 1時間後。買い物に出たK君は、路上で若い男の仲間たちに囲まれ、連行されました。仲間たちは、武器も持っているようです。とうてい抵抗できません。手錠で縛られ、車に押し込まれ、K君はいったい、どこに連れていかれてしまうのでしょうか。

<K君をかえせ!>
 私たちの友人であるK君は、7月31日に大阪市北区の路上で「脅迫の現行犯」で逮捕されました。1ヶ月間にもわたる大阪府警本部公安三課の自宅張り込みと密着尾行というストーカー行為に対し、腹にすえかねて「反撃」したのが理由です。翌日には同容疑での家宅捜索が行われました。担当検事は8月2日に勾留請求を行い、裁判所は不当にも10日間の勾留と接見禁止処分を認めました。K君は現在も曽根崎警察署に勾留され、連日の取り調べを受けています。
ストーカー加害者がいったい何を「調べる」必要があるのか、まったくの謎ですが、接見禁止処分によりK君は弁護士以外の人と会うことすらできないという状況です。

 私たちは、まずなによりもK君の即時釈放を求めます。ストーカー行為で罰せられるべきは、フカガワカズノリ刑事(30歳、K君に追っかけられた人物)、ミツイ刑事をはじめとする公安三課の面々です。

<盾突くやつには何やってもOK?>
 なぜ、K君がこのような仕打ちを受けなければいけないのでしょうか。

 公安刑事がつきまとっていた理由は、31日からの皇太子ナルヒト来阪・高校総体出席のための「警備」だと思われます。以前から天皇制に反対する取り組みに関わってきたK君は、今回特に行動を予定していなかったにもかかわらず、警察のターゲットとされたのです。反天皇制運動に取り組む他の人々に対しても、このかん大阪府警による尾行や張り込みが行われていたことが明らかになっています。

 公安警察にとって、天皇・皇族の来訪はみずからの存在意義をアピールする絶好のチャンスです。天皇・皇族が国体・高校総体・植樹祭・海づくり大会といった年次イベントのために各地を訪問するたび、日本中いたるところで「警備」の名のもとによる嫌がらせや人権侵害行為が繰り返されてきました。天皇制に反対する人々やデモに対する弾圧だけではなく、街中に制服・私服の警官があふれ、「異物」とみなした人々を排除・警戒する動きが強まります。1997年の大阪国体の際には大阪市・大阪府警による野宿者排除が大阪城公園や長居公園で画策されもしました。

 「国民統合の象徴」たる天皇制は、その裏で「まつろわぬ人々」「非国民」を陰湿かつ暴力的に排除することのうえにしか成り立たないものです。そんなものに私たちは「統合」されたくありません。

 「非国民」は、作り出されるものでもあります。「天皇制に反対する輩に対しては何をやってもかまわない」と言わんばかりの警察・検察の無法は従前からのものですが、特に911以降、至るところで政府・警察・マスコミが「テロ・犯罪」の恐怖をあおり立て、「テロリストや犯罪者」とされた人々に対してはたとえ殺しても許されるというような、この世界を覆う空気が重なってもいるのではないでしょうか。反戦ビラを入れたり、警察の横暴に抗議しただけで逮捕されてしまうようになったこの国では「いつか来た道」でもあるわけですが。

<「敵が敵がとわめいているやつ、そいつこそ敵」>
 しかし、おかしいものはやはりおかしいのです。だいたい、大阪府警にK君をぶち込んだり取り調べたりする資格など、道義的にもないのです。

 実は公安三課は2年前にもK君を逮捕しているのですが、このときはK君が関わる野宿者支援運動つぶしが目的でした。仕事さがしや年金受給のために野宿の仲間にアパートの住所を貸していたことが「犯罪幇助」だとしていきなり逮捕・家宅捜索されたものの、あまりに無理がありすぎてすぐ釈放、不起訴になりました(この事件をきっかけにして、取り調べを受けた野宿の仲間が「じゃあ現住地で登録させてよ」と扇町公園テントで住民登録を求める裁判闘争が開始。今年1月に大阪地裁で画期的な勝訴判決が出ました)。

 釈放後も公安三課はK君周辺をうろつき、扇町公園で行われたイラク戦争に反対する集会に参加したK君や友人たちを監視。そこでK君がマイクを取り、取り調べでのミツイ刑事の与太話を披露。「オレの親父はもと日本共産党。でも食えなくて警官になった。オレには共産党の血が流れているから、おまえらの先輩や!」と言ったという意味不明発言にみなで失笑していると、ミツイほか数名が逆ギレして叫びながらつかみかかってくる(本気で)という醜態を演じました(動画と経緯がこのURLでみられます。釜パト動画分室:http://page.freett.com/kamapat/mov/040320.html)。今回の事件も、長引けば長引くほど、大阪府警の失態に新たな1ページを付け加えることにしかならないでしょう。

 かれらに、モラルなどありません。ただ、自分たちの飯のタネに「敵」を必要としているにすぎません。しかし標的にされたものはたまったものではありません。

 もう、こんなことはうんざりです。私たちはいろいろなものを奪われすぎており、多くのものを必要としていると思います。圧政からの自由、貧しさからの自由、競争からの自由、恐怖からの自由、この息苦しさからの自由・・・ただそれが、はびこるケーサツでもテンノーでもコッカでもないことだけは確かです。

 K君をはやくかえせ!

2006.8.4 K君をかえせ!7・31弾圧救援会

<お願い1>
不当な弾圧に対してK君は現在、黙秘でがんばっています。体調は今のところ大丈夫とのことですが、早期釈放をかちとるために警察・検察へ抗議を送っていただければ幸いです。

【抗議先】
曽根崎警察署  06-6315-1234(代表)
大阪地方検察庁 06-4796-2200(代表)

<お願い2>
現状では接見禁止がついているため弁護士しか会いにいくことができず、また勾留の不当性を訴え釈放を求める法的取り組みなども含めて費用がかかることが予想されます。
どうか、余裕のある方はカンパにご協力いただければ幸いです。

【振込先】郵便口座:00930-6-139747(大阪キタ越冬実名義)

<お願い3>
救援会への団体・個人賛同をつのります。公表してもかまわないという方はぜひご協力ください(ビラ、ウェブサイトで公開させていただきます)。
団体の場合は団体名、個人の場合はお名前(ペンネームでも可)と肩書き(あれば)を下記の宛先までお送りください(e-mailがあり
がたいです)。一言添えていただければ弁護士を通じてK君へも届けます。


K君をかえせ!7・31弾圧救援会
連絡先:
090-9700-0296 / 06-6374-2233 (FAX) / kamapat@infoseek.jp
(釜ヶ崎パトロールの会気付)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@acoska025160.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

◆曾根崎署FAX:06-6361-7841、大阪地検FAX:06-4796-2220へ抗議FAXを!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/8/9(水) 17:31 -
  
 ホントに酷い弾圧ですね。大いに抗議して被弾圧者を釈放させましょう。
 抗議は電話・郵便・メールの他にもFAXも活用するといいと思います。
 ちなみに、
●曽根崎警察署 FAX(代表):06-6361-7841  ・・・電話は06-6315-1234(代表)
●大阪地方検察庁FAX(秘書係):06-4796-2220 ・・・電話は06-4796-2200(代表)

※「秘書係」というのは地検の長官である「検事正」の事務方部署で、市役所で言えば「市
  長室」にあたる所だから、地検組織が犯した問題については、ここへのFAXが一番適切
  であろうと思う。
  
※大阪府警察本部ほどの「大組織」になると(?)、警視庁なんかの場合と同じく、「苦情や
 要望の文書は郵便かメールでしか受けない。FAXは受付しない」、という対応を取ってい
 る。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

明日(8・10)勾留理由開示公判です
←back ↑menu ↑top forward→
 明るい共産党をつくる会 E-MAILWEB  - 06/8/9(水) 20:18 -
  
(全文引用)

「Kちゃん弾圧続報」  
ブログできたそうだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/k_060731/

拘留決定に対する準抗告が行われ、それが却下され、10日に勾留理由開示公判。

8月10日(木)16時30分より大阪地裁402号法廷にて
(京阪・地下鉄「淀屋橋」駅より徒歩10分)
行ける人は来てほしい、と。


<K君から、弁護士を通じてのメッセージ>
「弾圧にめげずに、最後までがんばります」

・・・あんまり面白いこと言う余裕もないだろう。

んでさ、この拘留決定の準抗告の却下の理由がすさまじい。

「この件には組織的背景がうかがわれる」ので「証拠隠滅のおそれ」があり、K君の「生活実態が必ずしも明らかでない」ので「住所不詳」ということで、勾留は正当だというのです。


・・・・一ヶ月も張り込み尾行を続けて、「生活実態が必ずしも明らかでない」????
公安警察官の勤務実態の方が、「必ずしも明らかではない」よな。
どんな仕事してんねん・・・
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@acoska046226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

K君、釈放だそうです
←back ↑menu ↑top forward→
 明るい共産党をつくる会 E-MAILWEB  - 06/8/12(土) 3:53 -
  
(全文引用)

本日昼過ぎ、K君は釈放されました!
ご支援いただいたみなさん、昨日の勾留理由開示公判に結集されたみなさん、たいへんありがとうございました。
詳細はまた追って掲載させていただきます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@acoska007119.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

身柄奪還、まずはよかった!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/8/15(火) 3:56 -
  
 ホントに不当な弾圧です。釈放を勝ち取りまずはよかったですね
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p2-215.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

あまりに酷いイスラエルのレバノン破壊虐殺占領攻撃!8/7(月)米領抗議行動へ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/8/6(日) 14:44 -
  
 常習的戦争犯罪国家=イスラエルによるレバノン国土丸ごとに対する破壊・虐殺・占領
攻撃に憤激に耐えない戸田です。
 通信配布、長野行きその他の事情で宣伝や行動が遅れていましたが、とりあえずのお知ら
せです。
 
 パレスチナ・レバノンへのイスラエルの暴虐の実態や、パレスチナ・アラブ民衆・ヒズバ
ンラのジスタンス闘争等については、貴重な情報やHP紹介が載っている
「★阿修羅♪掲示板」の中の、
@戦争83 http://asyura2.com/0601/war83/index.html を中心に
@政治選挙25 http://asyura2.com/0601/senkyo25/index.html
@ホロコースト3 http://asyura2.com/0601/holocaust3/index.html
などを見て下さい。 (もちろん真偽取り混ぜた情報が存在しているという前提で)

 その中での大阪の行動についての紹介。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アメリカ領事館抗議行動(P-navi info)
http://www.asyura2.com/0601/war83/msg/263.html
投稿者 gataro 日時 2006 年 8 月 02 日 23:54:22: KbIx4LOvH6Ccw
2006.08.02
http://0000000000.net/p-navi/info/info/200608021848.htm

 レバノンとガザへの攻撃に対し、イスラエル大使館(東京)への抗議行動が何度にも渡って
行われているという情報が入っているが、大阪では米国領事館への抗議行動が行われた。
 以下はその第2回目の抗議行動のお知らせ。
>>>>>>>転載可>>>>>>>>

イスラエルの軍事行動をやめさせよう!
もうこれ以上殺すな!
アメリカ領事館連続抗議行動へ!

8月7日(月)6時半〜 中之島公園女神像前(大阪市役所南側)

アメリカ合衆国が奇妙な事を言い続けている。
「偽りの和平ではなく、持続可能な停戦を」。

 これにより、アメリカ合衆国は即時停戦に反対し、国連で民間人の虐殺を続けている国に対
し、非難する事に反対している。つまり、イスラエルに民間人の虐殺をやめさせる事は、
「偽りの和平」である、とアメリカ合衆国は主張しているらしい。
 では、「持続可能な停戦」とはなにか?

 パレスチナとイスラエルの間の、何度もの「停戦」と「停戦が破られた」状態がある。
 つまり、「停戦」によって、イスラエルの軍事侵攻が止まる。そしてイスラエルは、「暗殺
作戦」に切り替える。ヘリコプターからのミサイルなどによって、要人を殺害する。その暗殺
対象の倍ほどの人数の「副次的被害」が発生する。
 そして、それに対する反撃が行われるやいなや、ふたたび軍事侵攻が始まる。レバノン侵攻
により、ニュースに流れなくなってしまったが、ハマスがイスラエル兵を捕虜にとった事件以
来、既に159名のパレスチナ人がイスラエル軍に殺害されている。それでは「持続可能な停
戦」とはなにか?それは「イスラエル軍が、安心して暗殺作戦を行えるような状況」以外のも
のを示すとは読めないのである。

 イスラエルは、カナの標的が、ミサイル発射基地だったと主張しているようだ。
 つまり、ミサイル発射基地を爆撃してみたら、中には37名の子どもをふくむ60名の人が
いた、というのである。
 この後の48時間の停戦が決まった数時間後に、既にイスラエル軍は空爆を再開している。
 寸暇を惜しんで、一人でも多くの人間を殺しておかなければ損であるかのように。

 このような邪悪な政府を持つ国に、アメリカ合衆国は莫大な軍事支援を行っている。
 アメリカはこの5年で、2兆円の軍事援助をイスラエルに対して行い、劣化ウラン弾やバン
カーバスターといった、通常兵器中最大の破壊力を持つと言われる兵器を、レバノン侵攻が始
まった後からも次々とイスラエルに売っている。
 そして、イスラエルは核兵器保有国である。
 イランや北朝鮮が、核兵器を保有する事に対して制裁が加えられようとしているのに対し、
イスラエルが核兵器を持っている事に対して、イスラエルが制裁を受ける事はない。

 どうみても明らかだろう。これはアメリカの戦争なのだ。
 アメリカ合衆国がイスラエルに認可を与えている限り、イスラエルは無制限に人を殺害する
事が可能であり、そしてイスラエルは、人を殺害したくてたまらないようなのである。

 イスラエル国内にも我々の仲間は存在し、反戦デモが行われた。彼らのスローガンはこうで
ある。
「我々はシオニズムの名において人を殺さず、死にもしない」
「我々は米国に奉仕するために死なず、人を殺しもしない」
また、ベイルートでの暴動の映像の中で、踏みにじられていたのは星条旗である。

「宗教の対立」「憎しみの連鎖」などという、偽りの戦争の理由に、もう惑わされてはならな
い。これは侵略戦争なのだ。

 イスラエルのスポンサーであるアメリカ合衆国に抗議しよう!
 もうこれ以上、人々を殺すな!

呼びかけ=当日実行委連絡(中村)(黒目)despera_[atmark]mail.goo.ne.jp

【関連投稿】
Re:レバノン空爆やめろ! イスラエル大使館前で「祈りの集会」(レイバーネット)
http://www.asyura2.com/0601/war83/msg/215.html
投稿者 中田英寿 日時 2006 年 8 月 01 日 22:47:53

抗議集会:イスラエルとヒズボラとの交戦で開催 東京(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/0601/war83/msg/210.html
投稿者 中田英寿 日時 2006 年 8 月 01 日 22:11:58

緊急!イスラエル大使館前抗議行動の呼びかけ:アムネスティ日本・ピースボートなど/
[「ですぺら」より]
http://www.asyura2.com/0601/war83/msg/169.html
投稿者 二世乃朋 日時 2006 年 7 月 31 日 21:48:51
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-252.ppp11.odn.ad.jp>

●イスラエル兵は「拉致」ではなく、不法な越境攻撃をして捕虜にされたもの!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/8/6(日) 15:16 -
  
 イスラエルのレバノン攻撃の口実とされた事件は「イスラエル兵2名がヒズバンラに拉致
されたこと」と「西側諸国」では報道されまくってきた。
 この報道だと、まるでヒズバンラがイスラエル領に侵入してイスラエル兵を襲ったように
思われてしまうが、事実はなんと!イスラエル軍部隊がレバノン領に不法に越境攻撃をかけ、
その中でヒズバンラに反撃され2名の兵士が捕虜になったのだ。

 イスラエル兵が捕まった場所はどこなのか? これがこの事件では最も肝心なことである。
 軍事行動をしていたイスラエル兵が捕獲されたのがレバノン領内であれば、それは「拉致」
ではなく、「越境攻撃中に捕虜になった」と報じられるべきものである。

 連続する大惨状状況の中で、「今さら・・」と思う人もいるだろうが、この事実をしっかり
認識しておくことが、今回の「レバノン戦争」を正しく理解する上で不可欠だと思うので、
(日中戦争の本質やベトナム戦争の本質理解と同様に)あえて指摘しておく次第。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://asyura2.com/0601/war82/msg/842.html
イスラエル軍の検閲を受け入れる西欧の報道機関(仏『ヴォルテール・ネット』より)
http://www.asyura2.com/0601/war82/msg/842.html
投稿者 さすれば 日時 2006 年 7 月 23 日 01:26:18: reQxnNwQ2shuM

イスラエル軍の検閲を受け入れる西欧の報道機関

 イスラエル軍の検閲担当部長、シマ・ヴァクニン・ジル大佐の要求に応えて、西欧の報道
機関は、このところ中東で起こっている事件について主要事項が欠けたバージョンを伝えるこ
とに同意した。

事実はこうだ:
 ヒズボラは長年、イスラエルに囚われている捕虜の釈放を要求している。
 1978年から囚われているサミール・エル・カンタール、1982年以来のナッシム・
ニスルとヤヒア・スカフである。

 ヒズボラは数々の機会に、もしイスラエルの兵士がレバノンに現れたら、今度はヒズボラが
捕らえてイスラエル側の捕虜と交換するつもりであると内外に言ってきた。
 イスラエル軍は意図的なやり方で、レバノンのアイタ・アル・シャーブに決死隊を送り込んだ。そしてヒズボラに叩かれ、二人が捕らえられた。

 そこでイスラエルは襲われたと偽ってレバノンを攻撃したのである。シリアが撤退して以来
、切迫感から、イスラエルの攻撃に対抗する用意をしていたヒスボラは、移動式ミサイルを
イスラエルに撃ち込んだ。
( -------- )

 イスラエル軍検閲部の指令で、イスラエル側に信任されている記者を抱える新聞やメディア
は、イスラエル兵が捕まった場所について読者に情報を伝えることを放棄した。嘘をついたわ
けではないが、報道を控えたのである。
 大部分のジャーナリストは、イスラエル兵が捕まったことを表現するのに「拉致」(enlevement)という言葉を使っている。
 彼らは、ヒズボラは正規軍を持たないという点をこうして強調したいようだ。
 イスラエル政府も「拉致」という言い方をしている。

 しかしこれは不当にもレバノンに侵攻する権利をつくるためなのだ。注意深く明言を避けな
がら、西欧のメディアはプロパガンダである言い分を容認しているのである。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-252.ppp11.odn.ad.jp>

緊急・8/7「米国領事館抗議要請行動」は米領前6:30直接結集でも行なわれます
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/8/7(月) 16:55 -
  
 上記の6時半〜中之島公園女神像前(大阪市役所南側)結集のアメリカ領事館連続抗議行
動とは別に、同趣旨ですが、6:30直接米領前結集で行なわれる行動もあります。
 連帯ユニオンの仲間はそちらに結集します。

「イスラエルはレバノン攻撃を即時やめろ !
アメリカはイスラエル支援をやめ、武器・資金提供をやめろ」
緊急・米国領事館抗議要請行動

とき:8月7日(月)午後6時30分
ところ:アメリカ領事館前(直接お集まりください)
主催:しないさせない戦争協力関西ネットワーク

 ※戸田も駆けつけたいところなんですが、どうしても都合がつかないのでゴメンなさい。
   戸田HPでレバノン侵略問題について特集を組んでいく予定です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-252.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

「身に覚えのない請求」の予告-知恵をお貸しください。
←back ↑menu ↑top forward→
 吉岡孝 E-MAIL  - 06/8/5(土) 9:04 -
  
こんにちは。
戸田さん、お久しぶりです。精力的な活動、本当に感服いたします。
お前は困った時にしかやってこないのか、とお叱りを受けそうです。すいません。

今回、通信販売の大手「アマゾン」とトラブルになりました。
トラブルの発端を簡単に書きますと、
中古売買について、アマゾンの返品規約があまりに一方的であるためこれに従わず、
返金を拒否したところ、アカウント削除され、永久にアマゾンの利用ができなくなりました。
これは仕方ないとして、問題は、その返金額を、アマゾンが、当方が登録してあるクレジットカードから引き落とす、という通告をしてきたことです。

当方はアマゾンの規約は消費者契約法第十条に違反し無効だと考えております。
勿論相手との見解の相違はあるでしょうが、最終的に法的判断を下す権限があるのは
裁判所であり、アマゾンではありません。

とまあ、上記のような状況で、確実にいえることは、当方にとっては承服していない、
いわゆる「身に覚えのない請求」が近々来るのが明白であることです。

勿論裁判所において当方が間違っていたと判断されましたら従いますが、それまでは
一切返金する気はありません。(状況はかなりはしょってます。)

アマゾンの請求を止め、せめて法的手段に訴えさせる方法何かないでしょうか。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; i-NavFourF; .NET CLR 1.0.37...@ntoska331222.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

知恵はありませんが
←back ↑menu ↑top forward→
 明るい共産党をつくる会 E-MAILWEB  - 06/8/5(土) 19:31 -
  
アマゾンに何を売ったのでしょうか。
問題解決のヒントになるかもしれません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@acoska048188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

長野県知事選の本質が伺える泰阜村長ブログと「反田中市民」ブログの対照
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/8/2(水) 11:24 -
  
◆泰阜(やすおかむら)村長のblog
「私はこう考えます。」松島 貞治(まつしま ていじ)
http://blog.st203.net/soncho/

2006.07.28
矢祭町根本町長からの言葉(長野県知事選挙)
 長野県知事選挙の投票日まで、あと一週間余となりました。互角の戦い、いや新人の村井
候補の方が、リードしている、といった情報もあります。私個人は、田中候補を支持するこ
とにしていますが、それは一人の人間の考え方ですが、最終的には、県民が判断することな
ので、冷静にみつめることにしています。
 この選挙が告示になるころ、福島県矢祭町の根本町長から、電話とともにメッセージが送
られてきました。
 あの矢祭町の根本さんからなのですが、なかなかこれを披露する機会もありません。
 そこで、このブログを通し、原文のままお伝えします。

「田中康夫氏が長野県知事であり続けることは、日本全国の地方自治体に大きな勇気と自立、
独立の正義を与えます。この度の長野県知事選挙はひとり、長野県の栄枯盛衰のみならず、全
国の地方自治体の命運が懸っております。
 この選挙は長野県民だけの選挙ではなく、日本全国の国民投票を以って決すべきであり、
「この国のかたち」を決める、大事な大事な選挙です。全国民が固唾を呑んで田中康夫氏の
必勝を念じております。長野県民の良識と誤りなき判断を期待します。
 地方自治の興廃この一戦にあり  遠く福島県の矢祭町より必勝を祈願しております。
                           福島県矢祭町長  根本良一                    」
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
泰阜(やすおかむら)村長のblog 「私はこう考えます。」松島 貞治(まつしま ていじ)

2006.06.27 田中康夫長野県知事の出馬表明に思う

 6月22日の長野県議会開会日に、田中康夫知事が8月6日執行の長野県知事選挙に立候
補する決意を表明した。新聞数社から、コメントを求められたが、まず、立候補表明が早か
ったなあ、という印象を伝えた。あれだけ、県議会議員や市町村長等から、だめと言われて
いたので、その敵が決まってから、考えるのでは、と思っていたのだが。

 泰阜村へ住民票を移したことが、支持率を下げた、とも言われているが、それは田中氏の
行動であって、私は、転入住民を受け入れる立場で、事務処理をしただけである。
 しかし、そのことにより、田中康夫氏と松島の関係は、かなり親密であるという認識が一
般的になっていることを時間がたつにつれ、感じるようになった。
 親密か、どうかは別にして、そのおかげで、他の町村長より、少しだけ田中氏と話をした
時間は長いのかもしれない。
 その中で、正直、彼の能力のすごさを感じた。

 私は、平成6年に村長に就任しており、田中氏の県知事就任より、前から村長をやっており、
前県政が悪いなどという印象は何ももっていない。県政も含め、政治の世界とは、こういうも
のなのだろう、と思っていた。したがって、県知事選挙で田中氏を支持しようなどと思わなか
った。
 しかし、結果は、田中氏の圧勝であった。

 つまり、私達が、当たり前と思っていた政治の世界は、県民によって否定された、と考え
る以外にない。我々もどこがまずかったか、考えなければならない。
 日がたつにつれ、あれもこれも悪いようなことがいわれた。確かに、そうであったなあ、
と思うこともあった。

 その後のことはともかく、田中氏と少しだけ話をするようになって、彼の能力のすごさを
知るのだが、その能力とは、まず情報力、とにかく日本中の情報が入ってくるし覚えている、
記憶力、覚えている、勘性、私の方が行政のことは詳しいのだが、彼のいうことは、なるほ
ど、とうなずく。これは、私の能力などでは、足元にも及ばない、というのが結論であった。

 彼の視点は、生活者=山の中のおばあさんや苦労して生きている農家のおじさん=の暮ら
しを見つめているような気がする。これも、えらいものだ、と思った。
 だから、泰阜村の村長の意見が、泰阜村を代表しているとは思わない。苦労して生きてい
るおばさんやおじさん、子どものいうことの方が、大切で真実だ、ということを思っている。
 そのため、村長と対立しても、その大切なことをやろうとする。ケンカをしても、それを
やろうとする、それが強さなのだろう。

 私だったら、村長の意見を聞くし、ケンカもしないだろう。だから、この田中康夫氏は、
このままで県知事をやればいいんだ、と思っている。それが、だめなら、苦労して生きてい
るおじさんやおばさんが、今度は田中康夫と書かないだろう。それでいい、と思っているは
ずである。

 もちろん、批判もあるのであろう。彼の能力に、私ではついていけない。私より、優秀な
県職員や県議会議員各位でも、ついていける人は少ないであろう。そのスピードについて来
れないやつは、だめだ、と言っているようにみえるであろう。
 それだけに、組織の長として、ふさわしいかどうかはわからない。もっとみんなと力を合
わせながら、という意見もあろうし、普通の政治家ならそうする。そんな人の方がうまく行
くかもしれない。

 それでも、私が、田中康夫氏を推薦するのは、いろいろなマイナス部分を差し引いても、
彼の能力を長野県のために使った方がいいと思うからである。
 時代もある、いまだから、そういえるのかもしれない。しかも、自分自身が村長として、
だめなところばかりである。そんなにすべてできた人はいないのであろう、とも思う。

 行政関係者の多くが、反田中という中で、しかも勝敗が見えないうちに、こうして田中支
持を明確にすることは、けっこう大変なことであるが、この厳しい時代、やはりリーダーは、
すべてはっきりした方がいい、と思うのである。
 
 最後にいえば、私は、決して田中氏と親密な関係ではない。メールのやりとりもほとんど
ない。いえることは、車座集会も村長室を事務室に移したのも、村長表彰基準を変えたのも、
福祉を中心にするのも、田中氏より先に私が行っていたことで、そんな意味で、少し通訳が
できると思っているだけである。 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  反田中市民ブログ
●Espresso Diary@信州松本
http://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/archives/51036759.html

2006年07月22日
勝谷誠彦や日垣隆が伝えない長野県の知事選挙。

 長野県の知事選は、終盤に入ろうとしています。田中康夫さんと村井仁さんの戦いは、ほ
ぼ互角の展開。一部には、少しだけ村井さんが優勢ではないか?との見方も出てきました。
 2人が松本深志高校の卒業生という事に触れ、「松本が主戦場だ」とする報道もあるんで
すが、松本の街に住んでいる同じ学校の同窓生としては、全く実感がわきません。
 告示の日から私が選挙カーの音声を耳にしたのは、たった一度だけ。もう、お城や駅の周辺
は中心と見なされないほど郊外化が進んでいるのでしょうか?松本の街頭で田中さんが演説し
たという噂さえ聞かない。

 新聞記者からは、「勝手連って、松本では誰がやってるんですか?」と尋ねられるほどです。
しかし、マスコミ各社の論調は、なぜか「組織の村井、市民の田中」なんですね。長野県の選
挙は、それぞれの地区によって情勢が異なります。きょうは、小選挙区の区割りに沿いながら
情勢を解説したいと思います。

 長野市を中心とする1区では、村井選対の方から次のような話がありました。「自民党の
大臣をやった人だから、もっと強面(こわもて)かと思ったが、実際には温厚で物腰の柔ら
かい人なので驚いた」。
 飯山市とその周辺では、もともと自民党が優勢ですし、村井さんなら過去のしがらみも薄
いので、この地域については楽観的な見方が強いですね。村井という候補に「鮮度」がある
わけです。ただ、郊外に広がるニュータウンの票は、まったく読めない。求人倍率の低い地
区ですから、若年層も簡単には「田中」となりにくいとは思います。

 「村井」の名前が浸透している2区と周辺では、まずご自身の出身地である木曽が強く、
大町以北や東筑摩郡でも有利な戦いが進んでゆくでしょう。鍵を握るのは、人口の多い松本
市と安曇野市ですが、ここの浮動票をどれだけ取れるかが分かれ目になる。
 とくに主婦層ですね。上田・佐久を中心とする3区は、民主党の牙城でもあり、田中さん
のポスターが貼られるスピードが速かったそうです。あの地域では「国会議員は羽田、知事
は田中」という形で、田中さんが保守層に浸透しているんですね。

 問題は、諏訪・岡谷を中心とする4区です。豪雨の被害が酷く「選挙どころではない」と
の声も強いので、未だにポスターが貼っていない地区もあるとか。
 消防団の活動で亡くなった人もいますから、防災への意識は高まっていて、道路は渋滞つづ
き。通常の仕事も満足に進まない日常なので、選挙日程そのものが組めないし、候補が入って
良いのか?悪いのか?その判断からして難しい状態です。

 諏訪では高齢者の間で田中さんの支持が強いんですが、この票は動きにくいかもしれない。
 御柱祭りで知られる男性的な土地柄で、対立候補がいないと選挙も盛り上がらない風土だか
ら、最も情勢が複雑で読みづらく、かつ対応も難しいところ。

 人柄が温厚といわれる飯田、伊那、駒ヶ根などを含む5区は、基本的には保守層が強いんで
すが、田中さんの後援会を抜けずに活動を続けてきた勝手連の人が多い場所でもあります。
 泰阜村の松島村長や高森町の吉川・元町長など、田中支持を明確にしている首長さんとの連
携もシッカリしており、その連絡が私のところにも届くくらいですから、田中さんの票は劇的
には減らないと思います。
 日本電産など製造業の拠点が多いから、求人倍率も高く、「田中県政で経済は悪化した」と
いう声が小さい。伊那谷は全体に、動きが小さいと思います。

 支持層で見ると、田中さんはテレビを見ている主婦層に強いと言われています。
 地域の経済に密着している経営者は、ほとんどが村井さん支持ですね。
 「環境」「欧州」といったお言葉が好きなインテリ系には、田中支持がチラホラいる。

 世論調査では、現職の支持率が高く出ていますが、これは向こうから電話がかかってきて
尋ねられれば「支持」と答えるというだけの、いわば「受身の支持率」ですから、実際に選挙
に行くか?あるいは投票を周囲に呼びかけるか?という「能動性」を問われると、別の問題に
なると思います。

 したがって田中陣営としては、いかに視聴者を行動へと駆り立てることができるか?このあ
たりが焦点になりそう。
 対する村井陣営は「従来型の組織選挙を強いる守旧派」というイメージが強まると厳しい
状態に陥るでしょうし、村井仁その人が、いかに旧来型の選挙から脱皮しようとするか?が課
題といえそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 親田中市民系ブログ
長野ジャズタクシー物語
桃 栗 3年、知 事10年。 県政改革 20年・・・!
http://www2.diary.ne.jp/user/136761/


「信州勝手連ネットワーク」
http://free.omachi.org/sknet/index.htm

●村井候補は、あの「教科書つくる会」の主軸になっている右翼団体、「日本会議」の
 長野県会長だった!!

村井仁さんが長野県会長を務める「日本会議」とは?
●HP http://www.nipponkaigi.org/
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-252.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

滋賀県知事選でで革新系候補が勝利
←back ↑menu ↑top forward→
 明るい共産党をつくる会 E-MAILWEB  - 06/7/2(日) 23:35 -
  
滋賀県知事選でで革新系候補が勝利した模様です。
滋賀県では一部の中学校で「つくる会」の歴史歪曲教科書が採択されましたが、この流れをたちきるのではと期待します。

--------------------------------------------------------------

<滋賀県知事選>嘉田さん初当選 自公・民の相乗り現職破る

 滋賀県知事選は2日投開票され、京都精華大教授の嘉田由紀子氏(56)が、3選を目指した現職の国松善次氏(68)▽県労連議長の辻義則氏(59)を破り、初当選した。投票率は44.94%(前回38.67%)だった。女性知事は現職では全国5人目、滋賀県では初。
 民主は小沢一郎代表が5月、知事選と政令市長選での相乗り禁止方針を打ち出したが、国松氏については例外的に自民、公明と並び推薦を認めていた。相乗り候補敗北は、今後の地方選挙に影響を与えそうだ。
 環境社会学者の嘉田氏は、東海道新幹線新駅(栗東市)や国の琵琶湖・淀川水系のダムなど現職が推進する大型事業を批判。市民団体関係者や女性らの運動で支持を広げた。国松氏は組織力を十分に生かせなかった。辻氏は新駅計画などの中止を訴えたが埋没した。【服部正法】
(毎日新聞) - 7月2日23時3分更新
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@acoska041052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

嘉田当選の力は「無党派選挙の神様」斎藤まさし・市民の党。堂本知事らと同じ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/7(金) 19:31 -
  
 当選翌日あたりの朝日新聞でズバリ書いていたけど、嘉田当選の最大の支援原動力は
「無党派選挙の神様」とも「市民派選挙の神様」とも言われて定評のある斎藤まさし氏
と、氏が代表を務める「市民の党」。

 この「選挙の神様」が手がけて勝利した選挙は、有名な所では中村敦夫参議院議員や秋葉
忠利広島市長、川田えつ子衆議院議員、民主党の喜納昌吉衆院議員、堂本暁子千葉県知事な
ど。他にも枚挙のいとまがない。
 テレビで報道されるような知名度のある選挙で「無党派の風が吹いた!」として当選した
選挙の大半はこの「神様」が手がけていると見ていいほどだ。

 もちろん「神様」がついても勝てない時はある。田嶋陽子のどっかの知事選挙や今年の長
崎知事選挙では勝てなかったし、4年前の香川県知事選挙の時は多田羅丈治候補を支援して
くれたが(宮崎学氏も熱烈支援した。戸田らも)勝利は得られなかった。
   http://www.hige-toda.com/____1/tiikijyouhou/kagawa/index.htm
 戸田は香川知事選で「市民の党の選挙戦術」の一端を間近で見たが、たしかに緻密で効率
的なものだった。

◎「市民の党」と言っても関西の人にはあまりなじみがない。自治体議員としては関東の方
 に何人かいる。
 同党の東京都立川市の市議会議員、五十嵐健(けん)市議HP
  http://www.h5.dion.ne.jp/~igaken5/index.htm
 内の「市民の党とは」http://www.h5.dion.ne.jp/~igaken5/index-kt.htm によれば、
  「東京都や神奈川県などを中心に自治体議員の仲間が活動しています。東京では都議会、
   武蔵野市、三鷹市、小金井市などの市議会に議員がいます。」とのこと。
 横浜市議会で日の丸掲揚に反対して除名懲罰を喰らった2名の女性市議も市民の党。

●なぜか、「市民の党」自体はHPを開設していないので、綱領や組織などははっきりは分か
 らない。
 大ざっぱに言うと、元は共産同(共産主義者同盟)のマイナーな分派である日学戦(日本学
 生戦線)が源流。
◇1974年:法政、上智、京都、同志社大などのノンセクトグループが日本学生戦線結成。
◇1979年:日学線及びOB組織、「三里塚を支援する労働者の会」を母体に「マルクス-
  レーニン主義・毛沢東思想に立脚した新党」結成を掲げ、立志社結成。
  以後、北方領土返還運動、ポルポト派支援運動を推進。
  成田から撤退、市民運動路線へ。

◇1983年:田英夫、横路孝弘、八代英太らを呼び掛け人にMPD(平和と民主運動)結
   成。
◇1990年 大衆党と名を変える。
以後、護憲リベラル→平和・市民→市民の党、とコロコロと名前を変えて現在に至る。

 昔は過激なことをやって来たが、20数年前からは選挙運動中心の穏健な市民運動に転換し
た人達、というわけです。

◆戸田から見ると、選挙勝利の実績は確かに素晴らしいけれども、彼ら「無党派選挙のプロ
 集団」は、選挙が終わった後のことは(勝っても負けても)無頓着のような感じです。
 選挙が終われば風のように去る仕事人達、というところか。

「市民の党」「斉藤まさし」で検索すればいろいろ出てきます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

民主党の自公相乗りをやりにくくしたのは大功績。長野知事選等でもね!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/7(金) 20:11 -
  
 嘉田知事誕生それ自体は、滋賀県政問題としては、エセ市民派の害悪を知らない
世間一般が評価するほど素晴らしいことではないけれども、全国的に見た場合、
「自治体選挙での民主党の自公への相乗り路線に大きく歯止めをかけた」という意味
では大きな功績を挙げたことになる。

 もっともその効果が激甚に現れるはずであるのが、7/20公示-8/6投票の長野知事選である。
長野県では民主党は反田中で自民党と結託してきており、今回の知事選でも自民党(および
公明党)との相乗りに傾いていたが、この「滋賀ショック」で「自公相乗り」はできなくな
ったはず。
 ということは、田中知事再選と県政改革にとっては良い材料。

 これまた、8月10日告示、27日投開票の香川県知事選で現職の真鍋武紀氏を自公民で
押すことも阻止する材料になるだろう。これは2度目の挑戦者 多田羅 譲治(たたらじょう
じ)氏にとって有利な材料となる。
 そして全国どこででも、同様な効果が生まれる。

 大きな地方自治体の首長選挙ではこういう効果が生まれるけど、小さな首長選挙や自治体
議会での与党・野党配置で言うとそうはいかないだろう。
 ま、それはそれで「民主党はエセ野党で自公の仲間」という本質が分かり易くて良いのだ
けれど・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

斎藤まさし・市民の党 など しらべてくてありがとう
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川次郎  - 06/7/7(金) 21:02 -
  
丁度 このヒゲ戸田の記事がアップされる前 夕方7時前に ヒゲ戸田に電話を入れて
「 日刊ゲンダイから 田中長野県知事の記事を拾い出してアップしてくれてありがとう 」 とお礼を言っていたすぐあと またまた 詳しい資料を上げてくださってありがとう (@^0^@)/~~
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c207048.ppp.asahi-net.or.jp>

民主党まで乗っていた・・・  確かに推薦はしましたが・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川 次郎  - 06/7/7(金) 21:41 -
  
▼岸和田町民さん:
>社民党推薦ですから、革新系には違いないですし、民主党まで乗っていた対立現職をしっかり打ち破って当選ですから、これは、これですごいことです。


滋賀県の民主党は国松前知事を確かに推薦はしましたが・・・・ しかし 労働組織の動きがあまりなかったようです。 「 うちのところ( 組合 )は何も言ってこなんだで〜〜」 と何も選挙関係のお願いや指示がこなかったところもあるようです。

滋賀県の自民党も国松前知事を確かに推薦はしましたが・・・・
嘉田氏を最初に担いだ 前県議会議長冨士谷英正氏の地元近江八幡などでは 自民党員が積極的に嘉田の応援をしていた。とのお話が入ってきています。 


市民派が勝利したとか言っている人がいますが なにか トンチンカンな表現ですね。

そもそも新幹線新駅を栗東でなくて 自分の地盤にしたかった自民党県会議員が 嘉田を担いで自民党内の内紛が起こったのが 今回の 革新・市民派の勝利と一部で言われている発端なのです。  上記の関係新聞記事のリンクはこちらです。
http://www.asahi-net.or.jp/~ph6j-sngw/what_new.html#2006年5月09日その1

市民派が勝利 というよりも 自民党分裂選挙 自民党の第二( 裏 )の候補が当選 というところでしょうか
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c207048.ppp.asahi-net.or.jp>

このコラムの全文が載っているサイトを見つけました!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/7(金) 23:39 -
  
 いやー、嬉しい嬉しい。
 青山貞一・独立系コラム:http://eritokyo.jp/independent/aoyama-column1.htm
の中にありました。
  *自治ならぬ『痔痴』が全国で展開されている*
の部分をクリックして下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-75.ppp11.odn.ad.jp>

共産:「長野県政後退阻止のため独自候補立てず」
←back ↑menu ↑top forward→
 今出川通信 E-MAILWEB  - 06/7/11(火) 11:22 -
  
――事実上、現職田中知事支持か――

■「旧勢力、古い県政への後退狙う」
日本共産党長野県委員会は10日、
8月6日投開票の長野県知事選挙について、
『古い県政への後戻りは許さず、
 県政の改革をさらに前進させる立場から、
 独自候補を立てない』などとする見解を発表した(しんぶん赤旗7月11日)。
長野県知事選挙は事実上、
田中康夫現知事と村井仁自民党前衆議院議員との一騎打ちとなる情勢で、
共産党の見解は実質的には田中氏を支持するものと見られている。

見解はまず、
「県民が知事を変え、
 日本共産党の建設的な提案、県民と世論と運動もあり、
 県の予算が大型公共事業から
 教育、福祉、くらし重視に大きく変わった。
 そして、
 県民が反対したダムの中止、
 小学校全学年での三十人規模学級の実現、
 乳幼児医療費の就学前までの無料化、
 道理のない『同和行政』の終結など
 県民の世論が県政を変えてきた」と、
この6年間の田中氏のもとでの長野県政の前進を評価した。

しかしその一方で、
田中氏が「高校統廃合を強行する姿勢」を見せたことや
「民主党の次の内閣にくわわり、
 その後、新党日本の党首を兼任」したことなどについては、
「県民の利益や思いと大きく矛盾するものであり、
 党として田中康夫氏を支援できない」とした。

だが、
「自民党・旧勢力は、
 今回の知事選で
 利権県政の復活、県民不在の古い県政への後もどりを
 ねらって」いると警戒感を強調。
「以上の経過から、日本共産党は、
 古い県政への後戻りは許さず、
 県政の改革をさらに前進させる立場から、
 独自候補をたてず自主投票とする」と結論付けた。【「今出川通信」7月11日】
http://imadegawa.exblog.jp/2769434/
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2165-ipbf205kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

Re:嘉田当選の力は「無党派選挙の神様」斎藤まさし・市民の党。堂本知事らと同じ
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川次郎  - 06/7/13(木) 17:10 -
  
> 田嶋陽子のどっかの知事選挙

上記は
2003年神奈川知事選挙 で ゴミ問題からゴミに詳しい 生きの良い 山本せつこ さんがすでに立候補していたが、そのご終盤で 急に 田嶋陽子が たしか代議士を辞めて 立候補した。

釈然としない選挙であった

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/chihousen/030413chiji/toukaihyou.html 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c207135.ppp.asahi-net.or.jp>

変節の始まりかな
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 06/7/31(月) 10:21 -
  
新駅、7月分工事費支払いへ
嘉田知事が方針転換・交渉影響を危ぐ
Kyoto Shimbun 2006年7月31日(月)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006073100028&genre=A2&area=S00

 滋賀県栗東市内で建設が進む新幹線新駅問題で、嘉田由紀子知事は30日までに、7月中旬に請求のあった工事費の県負担分3200万円を栗東市を通じてJR東海に支払う方針を固めた。凍結を公約にした嘉田知事は当選後、予算を執行しない方針だったが、凍結に向けたJR東海との交渉に影響が出かねないと判断した。

 支払う理由について、県は▽請求があったのは、国松善次前知事の在任中▽支払わないと、凍結に向けた交渉に影響が出る▽請求分は、新駅工事のためにすでに掛かった費用で、支払い義務がある−などとしている。

 JR東海は5月末の着工後、仮線の敷設工事に伴う変電施設の移設工事に着手し、すでに8000万円を使った。

 栗東市が4800万円、県が3200万円を分担することになり、JR東海への支払いの窓口である栗東市が7月11日に、県に今月末までに支払うよう求めていた。

 嘉田知事は20日の就任会見で「7月末に支払い義務が発生する。それに関しては支払わない方向ということを申し上げている」と述べていた。

 また、嘉田知事は今後、凍結に向けた交渉をJR東海に申し入れるよう、栗東市に求める。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@i243227.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:変節の始まりかな
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/7/31(月) 21:24 -
  
▼砂川よりさん:
>新駅、7月分工事費支払いへ
>嘉田知事が方針転換・交渉影響を危ぐ

不思議な話ですよね。契約の解除の申し入れをすぐにして、違約金の交渉をする。
ただそれだけのことですよね。無理やり人が乗らないような駅の建設をねじ込んだ
のでJR側に駅の建設を中止したということで特段の損害があるとは思えないので、
地元と交渉する際に使ったと工事の準備の程度のお金を払えば問題ないと思う。
駅の建設費のほとんどを地元が負担するのだから‥
このようにだらだらと払っていくのは得策でないと思う。
結局のところ「何も出来ない知事」を露呈してしまった感がある。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

フィリピントヨタ労組の支援集会にご参加下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 希流  - 06/7/8(土) 1:21 -
  
皆さんこんにちは。希流です。
トヨタによる組合つぶしの策動と戦っているフィリピン・トヨタ社の
労働者の支援集会にぜひご参加下さい。
以下、集会の詳細です。


2006年6月28日

労組・団体・個人
各位

フィリピントヨタ労組を支援する会
代表 山際正道
全造船機械労働組合関東地方協議会
議長 宇佐美雄三
                 

7・16〜17トヨタ愛知本社行動への参加要請のお願い

日頃のご支援、御協力に感謝致します。

解雇者233名の原職復帰と団体交渉開催を要求するフィリピントヨタ労組
(TMPCWA)の6年間の闘いは、国際金属労連(IMF)の全面支援による世界的
な反トヨタキャンペーンという段階に突入しました。この動きに連動して日本で
も、去る6月16日の東京総行動では200名の参加者によるトヨタ東京本社抗
議行動が行われました。

さて、7月にはフィリピンからエド・クベロ委員長等が来日し、私たちは7月
14日に東京で「フィリピントヨタ労組支援東京集会」を開催し、更には7月
16日〜17日には下記の通りトヨタ愛知本社に対する要請行動並びにTMPCWA
支援の連帯集会を行います。皆様にはお忙しいこととは存じますが、是非ご参加
下さるようお願い致します。


●フィリピントヨタ労組を支援するトヨタ愛知本社行動への参加案内
◇日時:7月16日(日)〜17日(月・祭日)  場所:豊田勤労福祉会館、

連帯集会・交流会・街宣・工場前ビラ・本社申し入れ・社前集会

◆7月16日(日〉 場所:豊田勤労福祉会館・第4会議室
 14:00 開場
 14:10〜「トヨタの組合潰しを許さない豊田連帯集会」(仮称)
 16:10〜街宣車と共に、名鉄豊田市駅前、ジャスコ前で一斉街頭情宣のビラま
     き
 18:00〜全体交流会(豊田勤労福祉会館・食堂)
 20:00〜分散宿泊へ

◆7月17日(月・祭日) 場所:トヨタ本社前
 6:30〜起床、工場の門前に移動
  7:30〜本社工場門前でのビラ配り
  9:00〜トヨタ本社申し入れ行動・支援集会
 10:00〜報告及び総括集会(終了後解散)

参加費
◇連帯集会:1000円 ◇交流会:2500円 ◇宿泊費:1500円
合計:5000円

●関東から参加する人について
 観光バスを貸し切って行きます。参加者募集中!
 7月14日までに下記事務局まで予約願います。
 定員50名で一人の交通費の負担は5000円になります。
 現地参加費と合わせて総額費用は概算で10,000円です。(参加者人数による)
 (※ 参加者が50名になるように多くの人に参加を呼び掛けて下さい。)
 7月16日 午前8時45分 横浜駅西口天理ビル前に集合 相鉄バスに乗車
 <天理ビル地図>http://asp.netmap.jp/map/226300518399.html


申し込みは「支援する会事務局」へ 
Tel & Fax:046−866−4930、046−869−1415
e-mail:uniyokosuka@hotmail.com

以上

連絡先   
全造船労働組合関東地方協議会
TEL&FAX 045−575−1948
フィリピントヨタ労組を支援する会
TEL&FAX 046−869−1415

=======================
   フィリピントヨタ労組 歓迎 関西連帯集会
=======================

日時:2006年7月17日【月・祭日】 参加無料

*4時半 上映開始
       フィリピントヨタ ドキュメンタリーVTR

*5時  ◎経過報告ー全造船 関東地協 
       ◎決意とアピール
       フィリピントヨタ労組 エド・クベロ委員長

*7時  交流会【自由参加・会費制】

会場:エル・おおさか 南館7階734号室
    大阪市中央区北浜東3−14
    電話 06−6942−0001

アクセス:地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西へ徒歩5
分 (地図 http://mic.e-osaka.ne.jp/l-osaka/losakamap2.pdf

よびかけ:おおさかユニオンネットワーク
      【Tel&Fax 06−6355−3101】
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p8ba7d4.aicint01.ap.so-net.ne.jp>

国境を越えた労働者の連帯闘争に異議なし!できれば大阪集会には参加したい
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/8(土) 6:57 -
  
 フィリピン・トヨタ社の労働者の支援集会に賛同します。
 豊田市での集会・デモ、トヨタ本社や工場への行動など大きなインパクトがあるでしょう。
それなのにマスコミはろくに伝えないか握りつぶすでしょうから、闘争現場の写真などをぜ
ひHPにアップして宣伝していったらいいと思います。
 7/17(月・祭日) の大阪集会は、早朝からトヨタ工場・本社への行動をして、昼まで集会を
やった足で大阪に来て4:30から開始するんですね。

 連帯ユニオンや他労組にもビラ資料添えて参加要請文を送ったらどうでしょうか。
 17日の大阪集会、戸田は都合がつけば行きたいと思います。(ヒゲ-戸田通信作成でテンパ
っていて行けない可能性も高いですが、その時はご容赦)

 連帯ユニオンの各支部・本部・地本の連絡先は、
連帯ユニオンHPhttp://www.rentai-union.com/ の「組合概要」>連絡先一覧 から見る
ことが出来ます。
 ※ 表紙アドレスから変わらない形式なので、連絡先一覧のアドレスを示せず、こういう
  めんどくさい書き方をしないといけないのがもどかしいところですが・・・。
 
東海地区生コン支部
 〒441-1105 愛知県豊橋市石巻平野町二ツ塚2・3号合併
 TEL 0532-88-5818 FAX 0532-88-
 E-mail : webmaster@rentai-union.org

中央本部
〒101-0032  東京都千代田区岩本町3−6−5 木所ビル
 TEL 03-5820-0868 FAX 03-5820-0870
 E-mail : honbu@tu-rentai.org

近畿地方本部
 〒550-0021 大阪市西区川口2−4−28 ユニオン会館
 TEL 06-6583-5549 FAX 06-6583-5534
 E-mail : web@rentai-union.com

 連帯ユニオンとして参加することになるかどうかは分かりませんが、少なくともこういう
情報を送っておくことは有意義だと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-75.ppp11.odn.ad.jp>

難しい
←back ↑menu ↑top forward→
 希流  - 06/7/22(土) 1:24 -
  
左記に書き込んだトヨタ本社への抗議行動が終わりました。
うーん、正直言って厳しいですね。トヨタへ申し入れを行ったものの、
現地のことは現地で、という回答でなんら進展なし。
70から80人程度の参加者で年一度押しかけたところで、しょせん
圧力なんてたかが知れている、ともいえます。
団結した労働者の力というものが端的に表現されるのは、
やはり労働者の数というところにあることは否定できないような。
万余の労働者でトヨタ本社を包囲してやれば、トヨタの反応も
当然変化するでしょう。毎度のことながら、こちら側の力不足を
実感させられたしだいです。もっと宣伝を広げなくてはならないですね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p8ba7d4.aicint01.ap.so-net.ne.jp>

大阪集会いけなくてゴメン。一点火花の確信で一層の宣伝戦を
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/30(日) 6:32 -
  
 希流さんへ。17日の大阪集会、やはりヒゲ-戸田通信作成でテンパっていて行けません
でした。ごめんなさい。
 大阪集会の結集の具合はどうだったでしょうか?

 ところで希流さんの書き込みがちょっと悲観的なところが気になります。

>70から80人程度の参加者で年一度押しかけたところで、しょせん圧力なんてたかが知れ
>ている、ともいえます。
>団結した労働者の力というものが端的に表現されるのは、やはり労働者の数というところ
>にあることは否定できないような。
>万余の労働者でトヨタ本社を包囲してやれば、トヨタの反応も当然変化するでしょう。

 「解雇者233名の原職復帰と団体交渉開催を要求するフィリピントヨタ労組(TMPCWA)
の6年間の闘いは、国際金属労連(IMF)の全面支援による世界的な反トヨタキャンペー
ンという段階に突入した」とのことで、その一環として本国日本での闘争が
・6/16トヨタ東京本社抗議行動:200名
・7/16・17トヨタ愛知本社抗議行動:日比労働者共闘で70〜80名
として闘われたのですから、トヨタとしては内心ヒヤヒヤもののはずです。
 現在のトヨタの強硬姿勢は、「コマーシャル料の大スポンサー・トヨタ」の媚びへつらって
トヨタ問題を報道しない日本マスコミとそれに規定された日本国民・労働者全般の意識の低
さに支えられたものに過ぎません。

 「トヨタの問題を巡ってトヨタ本社を万余の労働者が取り囲む」ことが無くても、1000人
・2000人の労働者が取り囲むまでいけば十分に勝利出来るでしょうし、数百の労働者であっ
てもかなりの前進を勝ち取れるでしょう。
 もちろんそれは「世界企業トヨタ」に打撃を与える世界的な反トヨタ宣伝・行動の実施、
世界に向けての情報発信を十分に行なっていくこととセットになった闘いであれば、という
ことですが、国際的競争のトップを走るメーカーとしては、企業イメージを損なう実態を暴
露され続ける事は企業間競争に非常に不利になるので、何らかの妥協をせざるを得なくなる
はずです。

 そういう意味では「トヨタ本社を囲む万余の結集がなければ・・・ダメだ」という発想は、
勝利の要素を狭く悲観的に捉えてしまっているように思えます。
 日本で万余の労働者がひとつの街頭行動に動くという事態が起こるということは、一企業
の問題改善要求をはるかに超えた問題で動く状況の到来であり、その時には労務管理に支配
されてきたトヨタ労働者ですら相当数が動いているでしょう。

>もっと宣伝を広げなくてはならないですね。

 たしかにその通りです。日本のマスコミが全然ダメな以上、HPやブログなどを積極活用
した(英語版情報の世界発信も含めて)自主宣伝やパフォーマンスで「トヨタの悪行」をど
ぎつく訴え続けていくことが必要だと思います。
 それと労働者・一般市民・知識人・各種著名人(クルマ文化やクルマ購入に影響のある)
の参加の組み合わせ(国際的な組み合わせも)が必要だと思います。

 「一点の火花、燎原を焼き尽くす」の観点と心意気で頑張りましょうよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-252.ppp11.odn.ad.jp>

こういう話もあります
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/7/30(日) 7:05 -
  
http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-446.html
まぁ、資料がどこまで正しくて関連性がどこまであるかわからないが、トヨタに
対するタブーの話はありそうな気はしますね。
#こういう話はあるないの単純な論争でなく、きちんと資料を出して合理的に
検証したいものです。今のところこの程度の資料ではなんともいえないです。
可能性を否定できないレベルで、それ以上はなんともいえないです。
まぁ、こういう話をすっぱ抜くのがマスコミの仕事なんですけど、それをする気が
ないのが日本のマスコミもどきですから‥報道の自由は叫ぶくせに、公器としての
自覚は全くない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

武委員長や小西さんらも全面支援の増田先生、右翼3都議追及7/14裁判へ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/13(木) 19:08 -
  
 石原・都教委・米長ファッショ体制と断固闘うクビ切り処分・孤高の中学校教師
、増田都子先生には最近力強い味方が続々と増えてきました。
 宮崎学氏とキツネ目組、連帯ユニオン関西生コン支部の武委員長、元祖反戦自衛
官の小西誠さん、協同未来の生田あいさん、ほか多士済々の闘志達。
 中核派の「前進」記事にも増田先生のことが少し載るようになりました。
 そういう人達との写真は戸田HPの増田闘争特集
http://www.hige-toda.com/_mado12/hinomaru_kimigayo/1_05kakikomi_1htm.htm
に載ってます。
 さて、明日はいよいよ極悪の右翼3都議=土屋・古賀・田代追及尋問の7/14裁判
です。できるだけ多くのみなさんの支援傍聴をお願いします。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●7月14日(金)東京地裁627号法廷
 午前10:30〜、都議・土屋たかゆきの尋問
 午後は、都議・古賀・田代の尋問。
    傍聴は抽選ですので、午前10:10までに地裁玄関前に来てください!
 「1日全部は無理だ」という方でも、ぜひ、抽選には並んでいただき、当ったら
傍聴券を譲っていただけないでしょうか?
 何しろ、3悪都議の大動員!? が見込まれますので、ご協力お願いします!

 ※戸田は通信作成の悪戦苦闘のため、傍聴に行けなくなりました。残念!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-54.ppp11.odn.ad.jp>

増田都子先生の本がほしいのですが
←back ↑menu ↑top forward→
 明るい共産党をつくる会 E-MAIL  - 06/7/17(月) 11:16 -
  
増田都子先生の本「教育を破壊するのは誰だ」がほしいのですが、下記サイトで2回ほどメールを送っても、うんともすんともご返事がいただけません。
http://www.h7.dion.ne.jp/~masudam/index.html

他人にも勧めたいので善処のほどおねがいします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@acoska047199.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

その本、戸田事務所から送りましょう。お楽しみに!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/18(火) 22:46 -
  
 「明るい共産党をつくる会」さん、こんにちは。
 私の弾圧事件の時はひとかたならぬご支援ありがとうございました。
 そのささやかなお礼に、ちょうどその増田先生の本が戸田事務所に3冊在庫してますので、
うち1冊をプレゼントさせていただきます。事務所から発送することにしましょう。
 
 増田先生支援HPから反応ないとの件、戸田としても相済まなく思いますが、実は現在、
その支援HPは閉鎖間近で、新規に戦闘的なHP開設を準備中なので、ご容赦下さい。
 かなりカッコイイHPになるはずで、戸田としても非常に楽しみにしているところです。
 来週には開設されるでしょう。

 それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-252.ppp11.odn.ad.jp>

増田先生の本はここで買えます
←back ↑menu ↑top forward→
 明るい共産党をつくる会 E-MAILWEB  - 06/7/25(火) 17:43 -
  
増田先生の本はここのネット書店で買えます。
http://www.7andy.jp/books/search_result/?fromKeywordSearch=true&kword_in
=%B6%B5%B0%E9%A4%F2%C7%CB%B2%F5%A4%B9%A4%EB%A4%CE%A4%CF%C3%AF%A4%C0&ctgy=books&oop=on&submit.x=36&submit.y=6

こころある皆さん、増田先生の闘いを支えるため、こぞって買ってください。
お願いいたします。
(半角文字列は改行してくださいとERRORメッセージがでたので改行をいれたので、正しくジャンプするかどうかはわかりません)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@acoska017020.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

熱いご紹介有難う御座います。
←back ↑menu ↑top forward→
 第七藝術劇場 支配人 松村厚 E-MAIL  - 06/7/22(土) 21:15 -
  
熱いエールを送っていただいて有難う御座います。当劇場は「蟻の兵隊」のような硬派な
ドキュメンタリー映画あり、「死者の書」のような芸術映画あり、「猫目小僧」のような
映画もありの硬軟取り混ぜての上映で皆様に愛されております。是非とも「蟻の兵隊」を
きっかけに当劇場に1度足をお運びいただければと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2219-adsau08doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

いよいよ話題の映画「蟻の兵隊」の公開が迫る!
←back ↑menu ↑top forward→
 第七藝術劇場 支配人 松村厚 E-MAIL  - 06/7/22(土) 14:08 -
  
本日、東京のシアターイメージフォーラムで公開される話題の映画「蟻の兵隊」の上映が
いよいよ大阪・十三の第七藝術劇場でも8月5日(土)より始まります。この映画は今だ裁判の続く山西省残留兵問題という知られざる戦争の実態を暴きだす迫真のドキュメンタリー映画です。ポツダム宣言受諾後も、国(軍部)の命令で中国国民党の下、戦争を続けた2,600人もの兵士が祖国に戻ると「逃亡兵」扱いを受けて国に対して立ち向かう奥村和一さんの静かではあるが時には激烈な闘いの軌跡(今だ続いております)を追いかけます。
映画の内容の素晴らしさもありますが東京では若者を中心に「蟻の兵隊」を見る会を結成し、広く上映運動を続けていることも話題になっております。初日(8/5のPM12:35の上映後には池谷薫監督と奥村和一さんにお越しいただき、熱いティーチーンを行いますので振るってこの機会にご来場下さい。

http:/www.nanagei.com/
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2219-adsau08doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp>

いよっ!待ってました連帯労組・第七藝術劇場分会長!公式HPはここ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/22(土) 20:45 -
  
 待ってました、松村支配人!
 ビックリするでしょうが、我が連帯ユニオンは映画文化方面にも進出しておりまして、
「労働者と中小企業との協同」を「地域住民との協同」、「地域振興・文化振興」にも拡充
して、昨年、倒産しかけた第七藝術劇場を立て直し、そこの職場は「連帯ユニオン・関西地
区生コン支部・第七藝術劇場分会」となったのです。エッヘン!

 「映画館が生コン支部所属」っていうのも面白いでしょ。
 ゆくゆくは「連帯ユニオン・文化産業支部」結成を目指したいものですが。そうなったら
映画スターも連帯ユニオンの労組員になったりして・・・。

 で、映画大好き人間・映画命人間の松村支配人は、「連帯ユニオン・関西地区生コン支部・
第七藝術劇場分会」の栄えある分会長でもあるわけだ。
 だから「七芸」には連帯ユニオンの資料や反弾圧ビラなんかも置いてあるよ。
 そのうち、連帯ユニオンの旗やバッジ、ポスターなんかの「連帯ユニオングッズ」も販売
するかもしれない。「左翼マニア」や「レトロ趣味」の人だけでなく案外若者にも受けるかも
しれない。

 なお、松村支配人の書き込みでアドレスが正しいのに、リンクが何故かつながっていませ
んが、「第七藝術劇場HP」はhttp://www.nanagei.com/ をクリックすればつながります。
 映画通らしいマニアックなHPですが。
 戸田のHPの感想としては、中身は面白いですが、チカチカする部分があるのと、字が小
さいので、ちょっと目につらい感じです。

 映画「蟻の兵隊」については、戸田もマスコミ用試写会に招待されて見てきましたが、必
見の価値あるすごい映画です。ぜひ七芸に足を運んで下さい。

 第七藝術劇場をまだ知らなかった方は、これを機会にぜひごひいきに!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-252.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

米長邦雄の卑怯な手口を絶対に許すな!
←back ↑menu ↑top forward→
 大山田正和  - 06/6/14(水) 23:23 -
  
米長邦雄の卑怯な手口を絶対に許すな!

週刊現代の告発を行った桐谷さんに対して許されない卑怯なやり口・・・
殺意さえ湧いて来ます・・・・

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1148472223/
の167や190を読めば要点は、把握できると思います。
こいつだけは・・・・
最低のやつです。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefox/1...@p083.net220216011.tnc.ne.jp>

異議なし!全くこんな輩が「教育委員」なんてとんでもない!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/15(木) 22:39 -
  
 大山田正和さん、全く異議なし!です。
 情報提供ありがとうございます。なるべく早く米長追放特集に組み込んでいきます。

 日の丸・君が代を強制する権力者にはロクなヤツはいません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

Re:異議なし!全くこんな輩が「教育委員」なんてとんでもない!
←back ↑menu ↑top forward→
 FJN  - 06/6/18(日) 15:48 -
  
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/yonenaga.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank219183014085.bbtec.net>

↑誤操作で中途半端なまま送ってしまいました
←back ↑menu ↑top forward→
 FJN  - 06/6/18(日) 15:52 -
  
拝啓
このサイトも参考になるかもしれません。

敬具
   FJN拝

(と書いてから送るつもりが…失礼しました)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank219183014085.bbtec.net>

必見!伊沢都議の都教委追及(HP動画も)〜増田先生6/15メール
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/21(水) 0:59 -
  
こんにちは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!

(1) 昨日の伊沢都議の追及は、素晴らしかったです! ぜひ、
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/video2006-t2.htm
で見てください。

 職員会議での採決禁止の4・13通知の違法性、3悪都議の一人の古賀と扶桑社の
誤った歴史認識を批判した事へのリベンジとしての増田免職処分の違法性、米長教育
委員のスキャンダルによる信用失墜行為に対する調査要求の3点が中心でした。

 彼女に対し、3悪をはじめとする右翼議員どもは口汚いヤジを飛ばしっぱなし!?
 そのヤジが、ビデオには一切入ってないのが残念ですけど、その痴的レベルたるや
躾の行き届かない幼稚園児並みかも状態!? 伊沢都議の質問がしばしば聞き取れな
くなるくらいで、たまりかねて傍聴席から「静かにしなさい」とヤジ議員どもに声が
・・・すると自民党の議長は、口汚く野次っている都議たちにではなく傍聴席に向
かって「静かにしないと退場させます」と脅すのですから・・・

 「なんで(ノ・ムヒョン演説を)『公民』でやるんだ?」とか「(そのレベルは中
学生でなく)大学だ」とか、「増田さんはノ・ムヒョン大統領からメッセージを伝え
られています」と伊沢さんが言ったら「売国奴」!? とか、わめくヤカラもいて、
吹き出してしまいます。

 それで、都教委は「『侵略と植民地支配』を謝罪した小泉談話に対してどういう見
解を持っているか」という質問には「コメントする立場にはありません」!? と性
懲りもなく繰り返しました。「その通りです」とは言えないですよね。侵略を否定す
る「歴史偽造」扶桑社教科書が大好きなんですから。でも、それを、また正直に言う
わけにはいかないですよね。いくらなんでも「政府見解には反対です」なんて言うわ
けにはいかないでしょう。だから「コメントする立場にありません」!? って言
うっきゃない・・・

 それでいて「検定済み教科書は文部科学省(つまり、政府!?)が責任を持って合
格させたものだから、扶桑社教科書を公務員は批判してはいけない」!? んだそう
ですから・・・

 で、あれだけ報道されている米長のスキャンダルについては「(事実かどうかを)
調査する気は全くない」んだそうです。これだけ「東京都教育委員会の信用を失墜」
させているにもかかわらず・・・

 3悪都議の一人、田代ひろしは、7月14日の3悪都議糾弾裁判で被告として尋問
を受ける身ですから、質問時間の半分くらいを使い、必死になって増田への誹謗中傷
攻撃を繰り返していました。石原慎太郎が「こんな愚かな教員は見たことがない」な
んて私のことを誹謗中傷してましたけど、「三国人」差別発言、「ババア」差別発
言、「障害者」差別発言などなど、言うも愚かなことをコリもせず繰り返している極
めて愚かなヤツに言われたってねぇ・・・
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

都議会質疑ヤジと3バカ応援団・アホウヨ関西支部の連中(増田)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/21(水) 1:09 -
  
 増田先生から戸田への6/15メールの紹介です。

おはようございます。
 昨日の伊沢都議の追及は、素晴らしかったです! ぜひ、下ので見てください。
 彼女に対し、土屋を筆頭に、3バカをはじめとするアホウヨ議員どもは口汚いヤジを飛
ばしっぱなし!?
 そのヤジが、ビデオには一切入ってないのが残念だけど、その痴的レベルたるや躾の行
き届かない幼稚園児並みかも・・・

 「なんで(ノ・ムヒョン演説を)『公民』でやるんだ?」とか「(そのレベルは中学生
でなく)大学だ」とか、「増田さんはノ・ムヒョン大統領からメッセージを伝えられた」
と伊沢さんが言ったら「売国奴」!? と勝手にわめいて、吹き出しちゃうわよ。

 それで、都教委は「『侵略と植民地支配』を謝罪した小泉談話に対してどういう見
解を持っているか」という質問には「コメントする立場にはありません」!? と性
懲りもなく繰り返すわけ。
 だって「その通りです」とは言えないわよね。
 侵略を否定する「歴史偽造」扶桑社教科書が大好きなんだから。
 でも、それを、また正直に言うわけにはいかないわよね。
 「政府見解には反対です」なんて言うわけにはいかない。
 だから「コメントする立場にありません」!? って言うっきゃないわけよね。

 それでいてね、「検定済み教科書は文部科学省(つまり、政府!?)が責任を持って
合格させたものだから公務員は批判してはいけない」!? んだってさ。

 『二枚舌』の典型を晒しながら、何しろ『恥知らず病』に骨の髄まで犯されて嬉し
がってる連中達だから、シャーシャーと応えることのできる、その能力はスゴイッ!?

 で、スキャンダラス・米長については「(事実かどうかを)調査する気はない」ん
ですってさ。これだけ「東京都教育委員会の信用を失墜」させているにもかかわらず
・・・
 ま、アホウヨ・田代と、正義の味方・伊沢都議を見てください!
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/video2006-t2.htm

 それから、電話で言ったけど、このアホウヨ3バカ応援団・アホウヨ関西支部の連中は、
以下の通りです。
『議員』なんぞと銘打っている項
大前繁雄(前兵庫県議)、三宅博(八尾市議)、北川悟司(豊中市議)、
和田有一朗(神戸市議)、森脇保仁(宝塚市議)、大久保尚洋(田辺市議)、

『学識者』なんぞと銘打っている項
久保憲一(鈴鹿国際大教授)、南木隆治(大阪府高校教諭)、黒坂真(大阪経済大学助教授)

『世論の会』なんぞと銘打っている項
青木匠(大阪)、林邦臣(京都)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

黒坂真の正体は?
←back ↑menu ↑top forward→
 ウヨ ウォッチャー  - 06/6/28(水) 23:47 -
  
この中に出てくる黒坂は大経大助教授ですが、反共・反ソ・反平和の権化
みたいな人物です。特に朝鮮には異様な反感を持っており、「総連が拉致や
収容所などの資金を朝鮮に送ったのを総連が自己批判せよ」とわめいたり、「経済制裁
実施」「民族学校への補助金全廃」などの請願を大阪市会などに送り続けたり、台湾は
一個の国であり中国と同等の待遇を与えよ等と言って「二つの中国」策動に奔走しています。統一教会とつながりを噂された西宮の大前衆議院議員らと親しく、韓国にもよく行っているのでこの人もつながっているのかも知れません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

3悪都議糾弾裁判傍聴記(6/19増田メール)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/21(水) 1:16 -
  
こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!
 先日の裁判の傍聴をしてくれた、足立十二中時代の教え子(証人となってくれた教え子と
は別です)が、傍聴の感想を書いてくれましたので、ご紹介します。
 ホント、悪意には滅法強い自信がある私も、優しさには滅法弱いため、涙腺がゆるんで困
ります。

<6月16日(金)3悪都議糾弾裁判で、教え子と増田本人の尋問を傍聴して>

 まず、午前中の○○さんの証人尋問を見て、とても感心しました・・・って言うと、
ちょっとえらそうですが、実際、自分の後輩なわけで、あれだけ冷静に答えられて、
すごいな、と思いました。とても素直な感じが伝わってきました。
 そして私も彼女と同じ意見です。

 しかし、裁判というものは、本当によく理解しにくい所が多々ありますよね。何回か傍聴
させてもらいましたが、たまに、「これが本当に大人の会話? イライラする!?」って時
もあります。
 先日の増田先生への反対尋問なんかそうですけど、まぁ、反対尋問だから、ってところも
ありますが「プリントに書かれたあなたの『先生から』というコメントを読んで、きつい書
き方なので、生徒はあなたの意見に沈黙するしかないと思いませんか」!!?? みたいな
ことを二回も三回もやってましたけど・・・
 『だぁーかぁーらぁー、紙上討論は自分の意見を、自由に思ったように書いてるんだから、
先生も一個人の意見を言ってるんじゃないですか? 先生も紙上討論のメンバーの一人でし
ょ?』って心の中で言ってました(笑)。

 でも、今思うと、私にとっては紙上討論は、当たり前の存在になってて、三年間やったの
で、何の違和感もなければ、楽しみでした。
 この尋問の中で、生徒の意見がいくつか例に出されましたが、それを聞いても、どんな意
見を書いてる子も、それなりに考えてるんだな〜。奇抜な意見なんて、オモシロイ子だな。
そっか。そんなふうに考えられるんだ。軟らかい素直な頭の回転してるなと、中学の13〜
15歳ならではの意見に、感じました。

 確かに生徒全員が楽しいとか、意見をハッキリ表現していることはないと思います。
 逆に生徒全員、乗り気、っていう方が不自然だし。実際、私もキライな授業はダルかった
ですから・・・

 あと、もう一つ傍聴してて思うのが、本当は裁判官も相手の弁護士も、実は実は生徒の意
見に『おもしろいな』とか認める部分があるんじゃないかと思わざるをえません。
 普通に紙上討論を一通り、大人の目線から、大胆な子どもの意見や、率直な意見を見たら、
「おもしろい」って感じるんじゃないかな、と・・・

 じゃ、どうして増田先生は『これは勝てる!』って私には思える裁判も負けるんだろう?
 と考えたら、先生が裁判してる問題は、子ども達にとっては自由に意見してるだけのこと
も、エライ人にとってはビックリしすぎで、「『侵略』のこととか、『天皇の戦争責任』と
かこんなタブーのことまで、中学生に言ってしまってる」!?
 と焦ってしまってるんでしょうか・・・

 本当は「増田先生が全て正しい」とは言わなくても「別に間違ってはいない」って裁判官
が心に思っても、もし先生を勝たせてしまったら、それこそ「歴史が変わる! 今の教科書
は使えない。今までの教科書だけで学んできた子ども達の授業を否定してしまうことになる」
ってことぐらいに大きくなりすぎて(大人にとっては)ポーカーフェイスのまま、判決を下
してるんじゃないかな、と疑ってしまいます。

 とにかく、増田先生が一日も早く教壇に立つ日が来ることを祈ってます。ある日、突然、
先生がいなくなって、紙上討論を続けてきた生徒達はどうなるんですか?
 それこそ、大人に対して不信感を持ち、やる気なくすと思います。もっと学校現場を見
てほしいです。

 少なくとも、私が中学の時、意見が違う子とケンカしたり、イジメたりするなんて、頭の
片隅にもなく、紙上討論以外にも中学生って、他にも楽しいこともたくさんあって、いろい
ろ忙しいので(笑)、紙上討論は楽しいものの一つ、っていう存在だったと思います。

 でも、私には、小学校の時から専門学校の中での授業で一番心に残ってるのが紙上討論
なので、増田先生がやれなくなるのは寂しすぎるし生徒がかわいそうです。
                                (終わり)
増田先生へ
 感想じゃなくて、私の気持ちになってしまったような気がします。
 正直、先生に「傍聴の感想書いて」って言われたとき、軽く「ハイ」って返事しましたが
「思う」のではなく「書く」のは、久々すぎて、ちょっとプレッシャーになりました(笑)。

 これからの裁判の傍聴は、まだ休みと合う日がなくて、いつ行けるか分かりませんが、
機会あらば、また行きます。
 先生も、本当に不本意な忙しい日々を送ってると思いますが体だけは大切にしてくださ
いね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

Re:3悪都議糾弾裁判傍聴記(6/19増田メール)niti
←back ↑menu ↑top forward→
 一市民  - 06/7/22(土) 4:22 -
  
▼戸田さん:
>こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!
> 先日の裁判の傍聴をしてくれた、足立十二中時代の教え子(証人となってくれた教え子と
>は別です)が、傍聴の感想を書いてくれましたので、ご紹介します。
> ホント、悪意には滅法強い自信がある私も、優しさには滅法弱いため、涙腺がゆるんで困
>ります。
>
><6月16日(金)3悪都議糾弾裁判で、教え子と増田本人の尋問を傍聴して>
>
> まず、午前中の○○さんの証人尋問を見て、とても感心しました・・・って言うと、
>ちょっとえらそうですが、実際、自分の後輩なわけで、あれだけ冷静に答えられて、
>すごいな、と思いました。とても素直な感じが伝わってきました。
> そして私も彼女と同じ意見です。
>
> しかし、裁判というものは、本当によく理解しにくい所が多々ありますよね。何回か傍聴
>させてもらいましたが、たまに、「これが本当に大人の会話? イライラする!?」って時
>もあります。
> 先日の増田先生への反対尋問なんかそうですけど、まぁ、反対尋問だから、ってところも
>ありますが「プリントに書かれたあなたの『先生から』というコメントを読んで、きつい書
>き方なので、生徒はあなたの意見に沈黙するしかないと思いませんか」!!?? みたいな
>ことを二回も三回もやってましたけど・・・
> 『だぁーかぁーらぁー、紙上討論は自分の意見を、自由に思ったように書いてるんだから、
>先生も一個人の意見を言ってるんじゃないですか? 先生も紙上討論のメンバーの一人でし
>ょ?』って心の中で言ってました(笑)。
>
> でも、今思うと、私にとっては紙上討論は、当たり前の存在になってて、三年間やったの
>で、何の違和感もなければ、楽しみでした。
> この尋問の中で、生徒の意見がいくつか例に出されましたが、それを聞いても、どんな意
>見を書いてる子も、それなりに考えてるんだな〜。奇抜な意見なんて、オモシロイ子だな。
>そっか。そんなふうに考えられるんだ。軟らかい素直な頭の回転してるなと、中学の13〜
>15歳ならではの意見に、感じました。
>
> 確かに生徒全員が楽しいとか、意見をハッキリ表現していることはないと思います。
> 逆に生徒全員、乗り気、っていう方が不自然だし。実際、私もキライな授業はダルかった
>ですから・・・
>
> あと、もう一つ傍聴してて思うのが、本当は裁判官も相手の弁護士も、実は実は生徒の意
>見に『おもしろいな』とか認める部分があるんじゃないかと思わざるをえません。
> 普通に紙上討論を一通り、大人の目線から、大胆な子どもの意見や、率直な意見を見たら、
>「おもしろい」って感じるんじゃないかな、と・・・
>
> じゃ、どうして増田先生は『これは勝てる!』って私には思える裁判も負けるんだろう?
> と考えたら、先生が裁判してる問題は、子ども達にとっては自由に意見してるだけのこと
>も、エライ人にとってはビックリしすぎで、「『侵略』のこととか、『天皇の戦争責任』と
>かこんなタブーのことまで、中学生に言ってしまってる」!?
> と焦ってしまってるんでしょうか・・・
>
> 本当は「増田先生が全て正しい」とは言わなくても「別に間違ってはいない」って裁判官
>が心に思っても、もし先生を勝たせてしまったら、それこそ「歴史が変わる! 今の教科書
>は使えない。今までの教科書だけで学んできた子ども達の授業を否定してしまうことになる」
>ってことぐらいに大きくなりすぎて(大人にとっては)ポーカーフェイスのまま、判決を下
>してるんじゃないかな、と疑ってしまいます。
>
> とにかく、増田先生が一日も早く教壇に立つ日が来ることを祈ってます。ある日、突然、
>先生がいなくなって、紙上討論を続けてきた生徒達はどうなるんですか?
> それこそ、大人に対して不信感を持ち、やる気なくすと思います。もっと学校現場を見
>てほしいです。
>
> 少なくとも、私が中学の時、意見が違う子とケンカしたり、イジメたりするなんて、頭の
>片隅にもなく、紙上討論以外にも中学生って、他にも楽しいこともたくさんあって、いろい
>ろ忙しいので(笑)、紙上討論は楽しいものの一つ、っていう存在だったと思います。
>
> でも、私には、小学校の時から専門学校の中での授業で一番心に残ってるのが紙上討論
>なので、増田先生がやれなくなるのは寂しすぎるし生徒がかわいそうです。
>                                (終わり)
>増田先生へ
> 感想じゃなくて、私の気持ちになってしまったような気がします。
> 正直、先生に「傍聴の感想書いて」って言われたとき、軽く「ハイ」って返事しましたが
>「思う」のではなく「書く」のは、久々すぎて、ちょっとプレッシャーになりました(笑)。
>
> これからの裁判の傍聴は、まだ休みと合う日がなくて、いつ行けるか分かりませんが、
>機会あらば、また行きます。
> 先生も、本当に不本意な忙しい日々を送ってると思いますが体だけは大切にしてくださ
>いね。
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

日教組の歌
←back ↑menu ↑top forward→
 一市民  - 06/7/22(土) 4:37 -
  
日本教職員組合歌というのがあります。
あるサイトで知って感動しました。
自作のプリントで部落問題、安保、沖縄を
教えてくれた中学校の社会科教師を思い出します。
出世とは無縁の、服装は年中、白のワイシャツを
腕まくりにした、共産党支持の先生でした。
大人になったら共産党に入ろうと思いましたが、
高校に入ってその三つの運動をやり出したら、
共産党の教師達が大弾圧をいつもかけてきたので
やめました。助けてくれた校内少数派の社会党支持の
先生は多数派に囲まれて「あんな暴力集団をあんたは
擁護するのか」と怒鳴られていました。
それを見て、わたしは進路を決めました。
なつかしいなあ。
メロディも躍動感と戦後すぐの民主的気風が
あふれています。吉永小百合さんが出てきそう。

【作詞】今井広史
【作曲】佐々木すぐる
【MIDIデータ作成】Iwakichsky

1.輝く朝の 雲そめて
  今ひるがえる 自主の旗
  正義と愛の 指すところ
  伸びゆく命 はぐくみて
  世紀の教師 我らゆく
  ※我ら我ら 我らの日教組

2.平和の願い 血と燃えて
  働くものの 意気高く
  結べる同志 五十万
  職場の守り 今固く
  茨の道を 我らゆく
  ※(くりかえし)

3.ああ民族の 独立と
  自由の空に 架かる虹
  揺るがぬ誓い くろがねの
  力と意志を 鍛えつつ
  勝利の道を 我らゆく
  ※(くりかえし
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/nikkyouso.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

・ツリー全体表示

もちっと勉強してほしいなぁ‥
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/7/19(水) 1:31 -
  
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/07/post_f5e1.html
全く非科学的‥
真実を語っても単位系を間違えるようなことをすると突っ込まれて自滅するのみ

えっと、簡単な電子レンジ光線より‥
まぁ、電磁波といえば電波や光なので光線と言っても間違いでないことはないが‥
光というのは一応範囲が決まってますからねぇ‥ま、この周波数ぐらいになると
光に性質が似てきてくるが‥
2.45GHzの電磁波をパラボラとかでさくっと送れば技術的には可能
ま、お子様の私でも作れるすばらしい兵器です(笑)ま、電子レンジに入れた卵を
爆発させるのに1分以上かかるので市販レベルの500W程度ではたかがしれてますが‥
まぁ、少なくとその100倍レベルをやりゃね。さくっと‥真空管のリニアアンプ
を使ってごにょ(ぉ
そいや昔OH通信って言って極超短波を散乱させて通信する焼き鳥製造装置があったけ

激痛兵器についてはこれかな?
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20021002301.html
--
活動抑止兵器(ADW):95ギガヘルツの電磁波を広角に放射する。この電磁波は皮膚表層の水分子を加熱し、人を衰弱させるほどの痛みを起こす。反対派は、ADWを使えば敵軍はもちろん周辺の一般人も標的になると主張し、「殺傷」レベルまで能力を上げたくなる誘惑には抗しがたいかもしれないと話す。
--
1つめの誘電エネルギー兵器は、「活動拒絶システム(Active Denial System)」を利用したもので、その特徴から、「激痛光線(pain ray)」と名づけられた。この「活動拒絶システム」は、ミリメートルの「波」(電子レンジの中で使われるマイクロウェーブの親戚のようなもの)を95ギガヘルツの範囲で発射する。この目に見えない光線が人間に当たると、肌の1インチ(=2.54cm)の1/64下に直接作用して、神経組織を破壊する。2秒後には、肌の温度を130度にまで上昇させることができる。
--
ま、読むに耐えないというべきでしょ。文章が意味を成さないというか‥
まぁ、書くのはええけど突っ込まれない程度にしませう
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

今日午後5時からKU会第4回勉強会やります!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAILWEB  - 06/7/15(土) 10:36 -
  
 みなさん、初めまして!KU会のスタッフです。
 戸田さんが何度も何度も宣伝して下さっている、私たちKU会の第4回勉強会がいよいよ今日あります!

 今回は、元大阪高検公安部長の三井環(みつい・たまき)さんと関生支部の武委員長をお招きして、お二人に熱く語って頂きます。 

 三井さんは、02年4月22日に検察の裏金作りの実態を告発する直前にでっち上げ逮捕され、聞くところによると325日間も不当に長期勾留されたそうです。
 一審では、05年2月1日に不当有罪判決(懲役1年8ヶ月)を受け、現在控訴審中です。
 このような経歴をお持ちの三井さんに、今日は「検察の実像」を大いに語って頂きます。市民運動・労働運動への弾圧を強めている検察の「本当の顔」を知るいい機会になると思います。

 一方の武委員長には、「当面の中小企業運動の展望」と題して、産業政策運動の現状と展望を語って頂きます。
 
 
 お席は十分にご用意しておりますので、どうぞご参加下さい!参加費はございません。お一人でも大勢でも、どちらでももちろん結構です。ぜひぜひきて下さい!


 会場:ホテルNCB 2階「松の間」http://www.hotel-ncb.co.jp/access/index.htm

 
 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska102243.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

武委員長の講演や予定は「KU会」ブログで!7/15三井元公安検事と講演集会!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/21(水) 1:27 -
  
 連帯ユニオン・関西生コン支部を応援する経営者達の会=「KU会」ブログができていま
す。
 武委員長の講演内容や今後の予定を知るのに最適です。

 来たる7/15は、なんとかつての仇敵・元公安検事の三井氏を招いて、武委員長と三井氏が
並んで講演を行なうという「夢の共演集会」が、ホテルNCB(大阪市北区中之島6−2−
27 中之島センタービル内)で開催!(どなたでも無料でご覧いただけます)
 詳しくは; http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/folder/993009.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

★7/15(土)武委員長と三井元公安検事の夢の共演集会迫る。お見逃しなく!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/10(月) 17:49 -
  
 KU会ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006

7月15日(土)に開催されるKU会第4回勉強会が目前に迫ってきました! 
 
 今回の講演は、元大阪高等検察庁公安部長検事である三井環(たまき)氏と、1980年
代から警察・検察による大掛かりな弾圧を受け、今まさに新たな弾圧に対する裁判闘争の真
只中である関生支部・武執行委員長という元「敵同士」が、同じ場で相対するという非常に
興味をそそられる構成となっています。
 三井氏からは「検察の実像」を、武委員長からは「当面の中小企業運動の展望」を、それ
ぞれ語って頂きます。どなたでも無料で参加頂けますので、奮ってご来場下さい!
 
 ○日時 : 2006年7月15日(土)午後5時〜
 ○会場 : ホテルNCB 2階「松の間」
       >>http://www.hotel-ncb.co.jp/access/index.htm
 
☆三井さんの事件が登場する朝日新聞の記事(抜粋)
>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/8196771.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-75.ppp11.odn.ad.jp>

いよいよ開催!これが入場無料とは凄いよ。戸田は必死で通信作成中・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/14(金) 21:41 -
  
 「武委員長と三井元公安検事の夢の7/15共演集会」がいよいよ開催されます。
   KU会ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006
 こんな凄い企画が誰でも無料で参加できるなんて超お得なことです。ぜひ見聞きしに来て
下さい。
 戸田ももちろん参加します。

 昨晩から戸田は「ヒゲ戸田通信22号」の作成に具体的に(ようやく)着手してウンウン
唸っています。いつも1ページあたり丸2日はかかる「職人芸」的に緻密な「ヒゲ戸田通信」、
そうそう簡単には作業が進みません。
 しかし、7/19夜には田中知事の選挙(7/20公示―8/6投票)へのご恩返し応援で三浦さん
達と長野に向けて出発するので、遅くても7/18(火)夕方までには4ページ完成させて印刷に
かからなければいけない・・・、ということで本日の「7/14共謀罪・ゲートキーパー法反対、
日弁連集会(大阪弁護士会館ホール)」という重大な集会もパスして「産みの苦しみ」をして
います。
 各方面のみなさん、不義理してゴメン。

 今晩から明日夕方前までにかけて、通信の4ページめと1ページめを完成させて、7/15集
会に向かうのが当面の作業課題です。

 そういうわけで、掲示板の書き込みの方、書きたいことはいろいろあるんですが後回しに
なるのをご容赦下さい。その分、みなさんからの書き込みを期待してます。
 戸田としては、「99年開設以来のレイアウト大変更」をして「知的で温和な顔写真」を入
れたHP扉が大いに気に入ってます。

 それでは。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 今回の講演は、元大阪高等検察庁公安部長検事である三井環(たまき)氏と、1980年
代から警察・検察による大掛かりな弾圧を受け、今まさに新たな弾圧に対する裁判闘争の真
只中である関生支部・武執行委員長という元「敵同士」が、同じ場で相対するという非常に
興味をそそられる構成となっています。
 三井氏からは「検察の実像」を、武委員長からは「当面の中小企業運動の展望」を、それ
ぞれ語って頂きます。どなたでも無料で参加頂けますので、奮ってご来場下さい!
 
 ○日時 : 2006年7月15日(土)午後5時〜
 ○会場 : ホテルNCB 2階「松の間」
       >>http://www.hotel-ncb.co.jp/access/index.htm
 
☆三井さんの事件が登場する朝日新聞の記事(抜粋)
>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/8196771.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-54.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

「ちょいマジ掲示板」での表示の若干の混乱について説明します
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/10(月) 21:36 -
  
気が付いた人もいるでしょうが、昨日から「ちょいマジ掲示板」に
  ▼ ★米長追放!増田先生支援!の大宣伝開始。6/10連帯関生支部で増田先生報告会!
    戸田 06/6/8(木) 15:31 
   ▼ 6月議会で提案される人事案件で、皆さんのご意見を聞かせて下さい
     戸田事務所スタッフ 06/6/8(木) 16:47 
   ▼ 大和田駅の駐輪問題で思うこと 戸田事務所スタッフ 06/6/1(木) 18:15 
   ▼ 戸田様 ご苦労様です戸田さんのファン 06/6/10(土) 18:40 

などの日付の旧い投稿が上段に割り込んでいます。
 また、そもそも中段以下は実際の投稿日とは違って全部「6/16投稿」になってしまってい
ます。

 これらの原因は、あの「06年3/7大事件」(=2つの掲示板の新体制スタート以降の5ヶ
月半分全てのミス消去!)以降の復旧の後、「ちょいマジ掲示板」の方でまた3/19〜4/21夕
方までの記録消滅事故があり、その後6月にこれまた「ちょいマジ掲示板」だけで「新規投
稿不能」の不具合が起き(原因不明)、その復旧のために「技術支援」氏が「ちょいマジ掲示
板」の作り直し(入れ替え)をする過程で避けられなかった技術的事情です。

 現在の「ちょいマジ掲示板」は大丈夫なようなので、これからは正常に稼働していきます。
 ただ、少し説明しておくことがあります。

1:当初、この掲示板では「記事数が設定数を越えたら自動的に過去ログに移行するので、
 旧来のように手作業で『過去の掲示板記録』を作る手間が要らない」ということで安心し
 たのですが、実際にはこの「過去ログ」は全部の記事タイトルが表示されず、親記事タイ
 トル表示であることに気付きました。
  例:http://www.hige-toda.com/x/c-board/log/topic_1.htm
 子記事は親記事タイトルをクリックすれば出てきますが、これではとうてい戸田の要望に
 合致しません。

2:戸田は当初「2000記事で過去ログに移行」と設定していましたが、「技術支援」氏が復
 旧措置の中でそれに反してケタ違いに少数に設定してしまったために、3月・4月・5月
 の全ての記事が、そういう不便な過去ログに移行してしまい、簡単に一覧できなくなって
 しまいました。

3:そられの問題点に気付いたので、現在は過去ログ移行までの設定数をもの凄く大きく設
 定して当分は過去ログに移行しないようにしました。
  しかしこのままでは、「○○年の○月の投稿」という形での検索ができなくて(タイトル
 や本文に含まれる言葉での検索などはできるが)不便なので、それはおいおいに手作業で
 「過去の掲示板記録」http://www.hige-toda.com/bbs1/tmp/hozonkiroku.htm
 に整理していくようにします。
   (これが簡単できる方法知ってる人はやり方教えてね)
 
4:戸田は「ツリー表示時の1ページの表示数」を「300」と多く設定していますが、これ
 はそれぞれ掲示板で「設定」と書いてある所をクリックすれば任意に設定できます。
  各人が設定した数を超えると、「2ページめ・3ページめ」に移行していくわけです。
 戸田のお勧めとしてはそれくらいの数にしておいた方が一覧で見やすくていいと思います。
  初期設定ではたしか50か。表示記事数が多いと旧いパソコンだと負担かも。

5:「自由論争掲示板」の方は3/7復旧以降は事故無く快調です。
  2005/9/20〜2006/3/7の間の消滅投稿、とりわけ11月ガサ・12月逮捕以降の投稿が読み
  たいけどねぇ。誰か保存してない???
   府警の公安3課や地検公安部は間違いなく保存してるはずだけど!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-75.ppp11.odn.ad.jp>

■ご意見求む!戸田HPの掲示板の設置位置は変えた方がいいか?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/10(月) 22:01 -
  
 戸田HPでは
   注)掲示板とメルマガ申し込みは、下へスクロールして下さい。
として、「ちょいマジ掲示板」・「自由論争掲示板」は扉ページ左のかなり下側、スクロ
ールしないと出てこない位置に置いています。
 これは戸田が意図的にそうしたもので、狙いはスクロールさせることで「当面のご注目」
や「12の窓」などの門真市議・戸田にとって重要な記事を目に触れさせることにあります。

 しかし一方でこのデザインは、扉ページの情報容量が(絵文字などで)結構大きくなって
いるために、大容量パソコン以外では「扉ページが表示されてからスクロールできる状態に
なるまでに時間がかかる!」(2〜3分かかるとかもっとかかるとか)、「スクロールしたく
てもできないぞ〜!」という不便をおかけすることにもなっている。
 (戸田も1分以上かかっている)
 
 で、この問題について考えてみた。
1:戸田の活動内容に関心を持っている人は、掲示板以外の部分もちゃんと読もうとする。
2:「掲示板だけオタク」的な人は、掲示板をどこに置いても掲示板以外には興味を持たない
 だろうし、掲示板直行のために掲示板アドレスをお気に入り登録して直行する。

3:現状での一番の害悪は、「戸田HPに門真のいろんな事が載っているらしい」と人から聞
 いてアクセスしたパソコン初心者的な人が、掲示板にアクセスしにくい、もしくは掲示板
 の存在に気付かないで終わってしまう、ことだろうと思う。

4:そうであるなら、掲示板の位置を上に上げようか?
 その場合、左側はすぐに目にしてもらいたい記事で溢れているので、右側の戸田イラスト
 をぐっと小さくして、イラストの下・リンク集の上あたりに設置しようか?

■・・・・こんなことを考えています。
 1999年春の戸田HP開設以来初めての大きなデザイン変更です。みなさんの意見を寄せて
 下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-75.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

7/2(日)は加古川市議選公示―連帯労組行事―「赤軍-PFLP-世界戦争宣言」!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/2(日) 6:20 -
  
 本日は今から宣伝カーで加古川に出発し、加古川市議選への井筒候補出発式に参加して応
援し、昼は万博公園内の阪急エキスポールホテルでの生コン支部・コーイキ分会結成30周
年集会に参加し、その後京都まで足を伸ばして京都造形芸術大学内で行なわれる「足立正生
作品上映&シンポジウム」を見に行く。

 足立正生(あだち・まさお)監督は言うまでもなく「日本赤軍」メンバーをやって来た人
で、赤軍とPFLP(パレスチナ解放人民戦線)との共同制作であるプロパガンダ映画「赤
軍-PFLP-世界戦争宣言」の作者として有名。
 この映画は「あの疾風怒濤の時代」の最も先鋭なモニュメントとしても名高いが、戸田は
今までどうしても見に行く機会がなかった。しかし今度やっと見に行くことができるので、
ものすごく楽しみである。
 戸田にとっては「幻の名画」だった。

 なお、今回の上映会では足立監督最新作の、パレスチナを題材にした「幽閉者・テロリス
ト」も上映される。これも楽しみだ。
 
 それではまずは加古川に向けて行ってきます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

慶祝!井筒議員、3398票で再選。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田・井筒ファン  - 06/7/10(月) 11:09 -
  
高砂の井奥市議からのメールを転送します。

ご支援ありがとうございました。
加古川市議選、井筒たかおくん。当選です。

前回(たしか25位2500票)から大幅に票と順位を伸ばし、
12位で3398票。投票率が7%以上も下落した中で大勝利です。
一番の地元からも1か月前に後述する「保守合同」候補者をぶつけられ、
不安要素もある中でした。
確定票は
http://www.city.kakogawa.hyogo.jp/hp/senkan/kai/sokuhou/sigi_kakutei.htm
です。

神戸製鋼のデータ改ざん、事故問題を全面に出して、保守16人の合同に対抗して
「政治をあきらめないで」「公害を容認するか、拒否するか、市民の判断を」と
争点化したのが勝因です。

保守は新人、元職まで入れて最大会派づくりまで見越し、市長・自民代議士・自
民系県議まで動員して33人中16人の当選をめざしました。
(ポスターはりを合同、弱い候補者は市長が一緒に演説や歩いて支援)
しかし、2人が落選。泡沫と言われてポスターを貼れなかった「はぐれ保守」が
当選。
共産、新社会は井筒氏と同様に大幅に票を伸ばしました。

井筒氏もこれから大変でしょうが、選挙でもらった大きな市民の支援を活かして
議会でも頑張ってほしいものです。
みなさん、ありがとうございました。
流れは当分「みどり・市民派」に吹いているようです。
井奥まさき(いおくまさき)----------------------------------


井奥さん、事務局旗振りおつかれさまでした。
社民党員もたくさん応援に行ってるので・・・
(わかってると思うけど)
それと井筒さんはそこらのヘナチョコ「みどりだけ」市民派じゃないです
(これもわかってると思うけど)
レンジャー部隊とピースボートで鍛えた
戦闘的好青年井筒、がんばれ!
そして9月は本丸、高砂・井奥選挙です。
市長・市議のアベック選挙とか。皆さん、よろしく!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4204-ipad71osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

いよいよ武委員長が東京で大講演!7/8(土)『地鳴り』出版記念東京シンポ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/7(金) 15:03 -
  
 (戸田も上京して2部まで参加します)

●『労働運動再生の地鳴りがきこえる』7・8出版記念東京シンポジウム
 ★よみがえれ! 日本の労働組合 ★許すな! 関生への国策捜査・弾圧

■日時 7月8日(土)午後1時開場
  第一部シンポ  午後2時開会――5時30分予定
  第二部パーテイ 午後6時――8時予定

■会場 日本教育会館一ッ橋ホール 第二大会議室
  東京都千代田区一ツ橋2-6-2 電話03-3230-2831(パーテイ は会館内9階「飛鳥」で)
  ・地下鉄東西線「竹橋」駅1B出口より徒歩
  ・地下鉄都営新宿線・三田線「神保町」駅A1出口より徒歩

第一部 記念講演とシンポジウム(入場カンパ1000円)
  ●記念講演 木下武男氏(昭和女子大教授)
      「二極化社会の到来と関西生コン労働運動」
  ●特別報告 武建一氏(関西生コン支部執行委員長)
      「生コン支部弾圧と関生運動の理念・魂」
       ―関生支部への弾圧と現場復帰報告をかねて―
    発言 編著者・脇田憲一氏
  ●パネルディスカッション 労働運動・社会運動の現場から

第二部 出版記念・関生支部への激励パーテイ(会費4000円)
      多彩な方々より激励と挨拶
      ★事前の予約が必要です。
……………………………………………………………………
★呼びかけ文
 昨年(05年)1月13日、連帯労組関西生コン支部への弾圧が始まり、武建一支部執行
委員長以下8名の役員が三次にわたって次々と不当にも逮捕・起訴・長期拘留されました。
 この権力弾圧は、日の丸・君が代処分、立川ビラ撒き逮捕とも関連する国家権力の人権無
視、民主主義破壊攻撃であり、「まっとうな労働組合つぶし」を狙ったものです。
 逮捕され長期拘留されていた仲間は全員保釈され、戦線復帰し、無罪をめざした公判闘争
を継続しています。
 資本の新自由主義に対抗する世界的な反グローバリズム運動の高揚のなか、小泉改革によ
る格差・二極化が進行し、戦争国家への反動諸策が強行されています。ここで起つべき労働
組合の組織率は低下し、闘いが見えなくなり、資本・企業の横暴や不正、安全無視への監視
や摘発ができないなど、日本労働運動の弱体化が進行し、その低迷と惨状は目を覆うばかり
です。

 この現状打破のため、1年2ヶ月もの不当な長期拘留にあった武建一委員長が、拘留中の
昨年12月に元大阪総評オルグの脇田憲一氏と『労働運動再生の地鳴りがきこえる』を出版
されました。

 7・8出版記念シンポでは武委員長が、なぜ資本と権力は「資本主義の根幹にふれる」と、
関生運動が全国化し燎原の火のごとく燃え拡がることを恐れたのか、熱く語ります。
 「関生モデル」の労働運動再生への提言と「国策捜査・弾圧」をはね返して闘う不屈の「関
生魂」とが、地を這うような困難さをものともせず首都の地で闘う仲間と一つに結び合い、
日本労働者運動再生とその社会的連帯の大きな協働の流れが、今ここから始まる!

● 呼びかけ人 (順不同 5月10日現在)
木下武男(昭和女子大学教員)/鎌田 慧(ルポライター)/安田浩一(ジャーナリスト)
/長谷川武久(全日建連帯労組中央執行委員長)/戸田ひさよし(全日建連帯労組近畿地本
執行委員長)/足立 実(東京東部労組顧問)/岸本町雄(東京東部労組執行委員長)/小
野寺忠昭(国鉄共闘アドバイザー)/石田精一(「労働情報」共同代表)/唐沢武臣(国労高
崎地方本部書記長)/村山 敏(神奈川シテイユニオン委員長)/嘉山 将夫(埼京ユニ
オン委員長)/柳田 真(都労連交流会代表・たんぽぽ舎副代表)/桑畑正信(J・水道検
針労組委員長)/加藤 忍(三多摩自由労働者組合委員長)/立川自衛隊監視テント村/米兵・自衛官人権ホットライン(共同代表いいだもも、小西誠他)/大野和興(脱WTO草の
根キャンペーン全国実行委事務局長)/太田武二(命どう宝ネットワーク)/尾形 憲(イ
ラク派兵違憲訴訟の会・東京共同代表)/吉岡滋子(千葉学校労働者合同組合)/柴山健太
郎(労働運動研究所)/針生一郎(丸木美術館館長)/来栖宗孝(東海大元教授)/吉田嘉
清(平和運動)/増山太助(労働運動研究)
………………………………………………………………………
★実行委連絡先
「7/8出版記念シンポジウム」事務局
東京都新宿区上落合2-29-1-402
電話03-3365-7206 ファクス03-3366-4650
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

↑この7/8シンポのビラはここです
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/7(金) 15:07 -
  
 http://www.commirai.org/kannama/jinaritokyo78.htm
を見て下さい。

 連帯ユニオン・戸田弾圧問題特集
http://www.hige-toda.com/____1/renntai_yunionn/2005_1_13/index05_01_13_b.htm
http://www.hige-toda.com/____1/toda_danatu/toda_danatu_index.htm
の中の
☆「労働運動再生の地鳴りがきこえる」出版記念連続シンポジウムのお知らせ
の中にあり。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

★シンポ会場に増田先生ビラも登場!第2部では増田先生もデビュー参加!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/7(金) 15:56 -
  
 このシンポ会場では、増田都子先生のビラも受け付け渡し資料の中に挟み込まれて
登場します。
 増田先生自身は第一部の「記念講演とシンポジウム」に参加した上で、第二部の
「出版記念・関生支部への激励パーテイ」にも参加して、この手の集まりへのデビューを
飾ります。
 この第二部では、主催者側から何人かの選抜紹介のひとりとして増田先生を紹介し、本人
からアピールもなされます。
 増田先生にとっては新たな出会いを作って強力な支援交流の輪を広げる良い機会になるわけで、そうして7/9増田支援集会、7/14右翼3馬鹿都議裁判闘争へ進撃です。

 これまで多数を頼んで増田攻撃に励んできた卑劣低劣な各種右翼分子共は、増田先生の回
りに新たに強力な左翼支援勢力が増えていく様子をやがてその目で見ることになるだろう。
 実に楽しみなことである!
 
 ついでに言っておくと、戸田の開拓がきっかけとなった新たな出会いの中で、増田闘争の
HP作成を新たに引き受けてくれる優秀な人も見つかった。それほど遠くない近日中に、戦
闘的でカッコイイ増田闘争HPがスタートするはずである。
 その新HPで増田先生の「増田節」が戦闘的にタップリと炸裂し、全ての右翼・反動勢力
に痛烈な打撃を与えていくだろう。乞うご期待!!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

◆増田支援7/9集会と7/14右翼3馬鹿都議裁判闘争のこと
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/7(金) 16:26 -
  
 増田先生メールより転載紹介します。都合のつく方はぜひ参加して下さい。
(戸田は7/14裁判闘争には参加したいのですが、通信作成の日程等の関係で悩んでいます)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■増田支援7/9集会
 7月9日(日曜)午後池袋で、3月末、都教委に解雇された増田都子さんの支援集会

「『侵略』の真実を教えるとクビ!? 増田さんの不当解雇撤回を求める7.9集会」
日時:7月9日(日曜)14時15分開場  14時30分開会    16時30分閉会予定
会場:豊島区勤労福祉会館6階大会議室  東京都豊島区西池袋2-37-4
       03-3980-3131 池袋駅南口下車 徒歩約7分 池袋消防署隣り

内容: 講演「増田さんの解雇問題とアジアの人びと」
     森 正孝監督(語られなかった戦争 パート1「侵略」などの映画監督)
    韓国訪問ビデオと講演報告   増田都子
    支援スピーチ 多数      資料代  500円    
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●7月14日(金)東京地裁627号法廷
 午前10:30〜、都議・土屋たかゆきの尋問
 午後は、都議・古賀・田代の尋問。
    傍聴は抽選ですので、午前10:10までに地裁玄関前に来てください!

 「1日全部は無理だ」という方でも、ぜひ、抽選には並んでいただき、当ったら傍聴券を
譲っていただけないでしょうか? 何しろ、3悪都議の大動員!? が見込まれますので、
ご協力お願いします!

 6月14日(水)の都議会で中村正彦教育長は田代ひろし都議(世田谷)の質問に対し「教
員の綱紀粛正」についてとんでもない答弁を行ないました。「研修を経ても成果がみられない
指導力不足等の教員には退職の勧告および分限処分等必要な措置を講じている。今後とも非
違行為を行う教員や指導力が不足する教員等については、より厳正に対処し、都民の公立学
校に対する期待に答えていく。」
 「今後とも」「より厳正に」がとりわけ問題です。卒入学式で不起立し再発防止研修を拒否
した教員は退職勧告や分限免職を行なうと宣言しているのも同然です。

 2000年の国立や2003年の七生養護に関し、三都議の議会質問や都知事答弁の数ヵ月後に
出た厳しい処分を想起させます。(このころはさずがに免職はなかったが)
 増田さんが「坑道のカナリア」であったことを、実証するような答弁内容です。教員のみ
なさまには学期末試験前のご多忙な時期に当たりますが、一人でも多くの方々にカナリアを
救援する集会に参加していただければと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●6月16日の3悪都議糾弾裁判の傍聴記を、もう、一人書いてくださいましたので、ご紹
 介します!
 ――――――――――――――――――――――――――――
 16日、朝、傍聴の抽選に外れ、午前中待機、午後帰る人に傍聴券を譲ってもらって、本
人尋問を傍聴させていただきました。
紙上討論によって、例えばビデオを見て自分の感想を書き、友だちの意見を読み、自分の考
えを深め、さらに意見を書き込むことで、生徒は自分の意見を練り、書く力を磨いていった
ことだろうなと思います。増田さんは「反対意見とか、批判意見、みんなと違った意見は、
考えを深める契機になるので、すすんでのせました」 そうだろうなと思います。

 なるほど、こんな風にも考えられるのかという異質の意見は、刺激的です。少数意見が、
本質に迫っていて、多数派が考え直したこともあるでしょう。たんなる知識でなく、一つの
素材をもとに、自分はどう考えるか、どういう理由でそう思うかなと論理を組み立てていく
増田さんの授業は、生徒達にとって、スリリングで、思考力を鍛える時間だったと思います。
 生徒と教師の信頼関係ーー教師と生徒が対等で何でも言っていいと言う安心感があってで
きることだと思います。

 被告側の弁護士は、アメリカ仕込みなのでしょうか、アメリカ映画の裁判場面に出てくる
弁護士みたいにパフォーマンス過剰、いかにも、びっくり、信じられない、大きくため息を
ついたり、偏向教師!ヒドイ教師!と印象づける演出をします。「反対意見の生徒に増田先生
は、何倍ものコメントを書き、その生徒を萎縮させる、先生の意見にマインドコントロール
することだ」ーー生徒は自分の意見に沢山コメントがつくのは、本気で自分と向き合ってく
れるていることでうれしいのじゃないのかなあ・
・・
 先生が言ったからといって、子どもの考えは変わりません。よっぽどカリスマ性のある人
ならともかく。大人の常識で、生徒と教師の営みに土足で踏み込むなと言いたいです。
 10年前の教室実践の重箱の隅をつっつくように、悪意に満ちた目でいじくり回し、鬼の
首を取ったようにあげつらう、紙上討論から、なんとしても、「偏向教師」の証拠を見つけ
レッテルを貼ろうというのでしょうね。
 「沖縄の米軍基地問題では、反戦地主の意見ばかりとりあげているけれど、例えば、キャ
ンプシュワブの場合、地主は全員賛成している」と弁護士さんは言いました。
 「マスコミなどで、多数派の意見は、世論になったり、国民的関心とかになって、シャワ
ーのように浴びせられる。だから、少数派の意見、被害者、苦しんでいる人の意見に耳を澄
ます」という増田さんのスタンスは当然だと思います。批判意識を目覚まし、磨くことが、
社会科では何より大事だと思います。

 ところで、キャンプシュワブについて、私も弁護士さんに言いたいです。あなた、どこで
調べました?それ、ホントですか?!私が、辺野古で古老から聞きた話は違います。サンフ
ランシスコ講和条約が調印され、日米安保条約が締結されたとき、沖縄は恒久的に基地化さ
れることになった。米軍は農地を守ろうとする農民を「銃剣とブルドザー」で追い散らし力
ずくで土地接収を進めていった。当時、辺野古の村長は、沖縄全島を歩き、反対した村の悲
劇をつぶさに見て、反対する村人達を説得して回り、泣く泣く基地受け入れを同意させたそ
うです。
 浅はかで軽薄な感じの弁護士さんでした。

 元生徒の傍聴記、ホントにいいですね。元生徒とこんな再会ができたのは、裁判のお陰!
増田さん、闘い続けなくてはなりませんね。

「じゃ、どうして増田先生は『これは勝てる!』って私には思える裁判も負けるんだろう? 
と考えたら、先生が裁判してる問題は、子ども達にとっては自由に意見してるだけのことも、
エライ人にとってはビックリしすぎで、「『侵略』のこととか、『天皇の戦争責任』とかこ
んなタブーのことまで、中学生に言ってしまってる」!?
と焦ってしまってるんでしょうか・・・」

元生徒さんの意見に、賛成!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

愛知県で
←back ↑menu ↑top forward→
 希流  - 06/7/8(土) 1:16 -
  
愛知県ではこの関係の集会也は開催されないんでしょうか。
残念でありますが…。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p8ba7d4.aicint01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

活動家必携!縮めて39センチの旗竿・「楽々ポール」は絶対にお勧め!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/7(金) 18:16 -
  
 ノボリ旗の旗竿として戸田が去年から愛用してるのが、東京の「三共企画」という
会社の「楽々ポール」
 これは、
●しまい込み寸法は39cmでカバンやデイバックに楽々収納、携帯に便利。
●使用時は、全長約3m(メインポール10本継)の画期的な振出し設計。

というもので、「縮めて39センチ」というカバンやデイバックに楽々収納のサイズが素晴ら
しい。この便利さは8000円という値段でも全然惜しくない。一度買ってしまえばまず壊れ
ることはなく、ノボリ旗をしょっちゅう使う活動家や議員ならこの製品のありがたさはよく
分かるはずだ。

 戸田の実物使用例は、戸田HPのあちこちの写真にあるが、
http://www.hige-toda.com/_mado04/kenpou/index_kyoubouzai.htm
http://www.hige-toda.com/____1/index_iraku.htm         など。
 
 詳しくは「三共企画」HP:http://www.rakuraku-p.com/ にてどうぞ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

6/27連帯労組政治資金問題団弾圧事件・最終弁論を傍聴した感想
←back ↑menu ↑top forward→
 傍聴者  - 06/6/28(水) 12:49 -
  
13:30開廷。
戸田さんの意見陳述が始まった。
まず初めにこの起訴事案が政治的な不当弾圧であること、この異常さに著名なジャーナ
リストや学者、弁護士、国会議員などが「国策捜査の中止・公正裁判要求」の運動の呼
びかけをしてくれていることなどを述べ、その後で検察側が違法だと言っていることに
対して一つずつ反論していきました。

03年10月の360万円の金銭の授受が政治資金規正法違反とすることに対して、
360万は地本委員長報酬の一部の月10万円×3年分の前渡しで違法性はない。
労組委員長が自分の組合から委員長報酬を受けるのは当然であること。
そして議員が副収入を持つことは何ら違法ではなく、よくある事例であること。
副業で得た収入を何に使うかは個人の自由であること。
近畿地本委員長としての活動実態など。

03年市議選前の90万円の寄付については、労組有志からのカンパの集合で違法では
なく、04年3月作成の収支報告書への記載ミスに関して、自分の落ち度は十分反省した上
で、故意による記載漏れではなく、多忙による過失であることの詳しい事情を述べまし
た。

最後の方は原稿にはありませんでしたが、裁判官に向かって、
「裁判官諸氏は他の裁判の傍聴はしないだろうし、関生に対する弾圧の内容を知らない
と思うのでと言って、シャブコンを摘発した組合が威力業務妨害と言って裁かれて、シ
ャブコンを使っている側の大資本が守られている不条理などを伝えました。」
35分に及ぶ熱の入った陳述でした。

続いて武委員長。
「この事件は、予断と偏見を持たず、公平な目で見れば、必ず無罪になる」
原稿も持たず、最初から最後まで裁判官に向って、落ち着いて堂々とした語り口はさす
がと思いました。

続いて、弁護士さん二人の弁論。
個人のカンパを集めて入れていた口座が、個人名義になっているのを、あえて「全日本
建設運輸連帯労働組合預金口」などとでっち上げていかにも連帯のお金であるかのよう
な調書を検察が作成していたことなどが暴かれた。

おもしろいと思ったのは、検察が作った調書の中味を用いて反論することがたくさんあ
ったこと。
調書の中に武委員長と戸田さんが無罪であると証明づける供述がたくさんあるのだか
ら、不思議。
弁護士さんから言えば「事件にならないことを事件に仕立て上げているのだから、もと
もと証拠として無理がある」との事で、納得。

今日の内容を聞いて、「これで無罪にならないはずがない」と思ったのは私だけではな
いと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

私も傍聴に行って良かった。
←back ↑menu ↑top forward→
 一市民  - 06/6/28(水) 23:17 -
  
▼傍聴者さん:
検事がいかに容疑事実をでっち上げているかと言うことが
検察調書の中にこそはっきり現れている。その通り!それに
「戸田議員は報酬もらうほど組合の仕事してない」なんて
検察庁が勝手に何で認定するんや!やっぱりこの刑事事件は
政治弾圧であることがはっきりしてますね。それらを的確に
暴露する戸田さん武さん里見・永嶋弁護士の論理的な最終弁論
が進むにつれ、訟務検事の鉄面皮な顔がだんだん下を向いて
行くように見えたのは私だけでしょうか? 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

判決公判は何日になるのでしょうか?
←back ↑menu ↑top forward→
 明るい共産党をつくる会 E-MAILWEB  - 06/7/7(金) 3:56 -
  
判決公判の日程を教えていただけないでしょうか。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@acoska023016.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

8/24 午後1時30分〜 201号大法廷にて判決
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田事務所スタッフ  - 06/7/7(金) 13:43 -
  
戸田ホームページのトップページにも
http://www.hige-toda.com/ 

弾圧特集ページにも
http://www.hige-toda.com/____1/toda_danatu/toda_danatu_index.htm

載せています。

掲示板だけでなくぜひホームページも見てくださいね。
おもしろ情報満載ですよ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

チャンス!週刊「金曜日」バックナンバー(バインダー)引き取り者求む!!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/12(月) 11:42 -
  
急募です。
 戸田は週刊「金曜日」の創刊時よりの読者で、バックナンバーをずっと保存してきました。
議員になってからは、事務所に来た人に読んでもらえればと思って専用バインダーに入れて
おいてきました。
 が、もう事務所に書類がどんどん増えて、保管の優先順位としては議会資料を優先せざる
を得ず、週刊「金曜日」は事務所から出さざるを得なくなりました。
 
 図書館での週刊誌は寄贈を受け入れてくれませんので、誰かに引き取っていただいて有意
義に活用してもらおうと思います。
 ゴミとして廃棄するには忍びません。かといって戸田事務所に置いておいても、実際に読
み返したり来訪者が読んだりすることもありません。
 書籍としては貴重なものだと思うし、「モノを捨てられないタチ」の戸田としては大変困っ
ています。

 そこで急募!
 事務所でバインダー処理して置いてある1998年2月から2005年末までの週刊「金曜日」
を引き取ってくれるひといませんか?
 申込期限は6/20(水)まで。
 条件は戸田事務所に取りに来てくれる人。自分の車で持ち帰ってくれるのが一番いいいで
すが、車がない場合は大阪市内まで程度のさほど遠くない人であれば、戸田の車で運んであ
げます。ただしその場合は、本人か代理人が戸田事務所に来て道案内することが条件です。

 早い者順です。戸田事務所06-6907-7727へ電話して氏名・電話番号・住所を告げて引き
取りに来る日を打ち合わせして下さい。

 6/20までに申し込みがない場合は、断腸の思いで廃棄処分します。
 なお、1998年2月以前の創刊号からのバックナンバーについては、バインダー処理はし
ていないものの、別途保管してあるはずなので、所在が確認出来ればそれも提供出来ます。

 絶好のチャンスです。ぜひよろしく!!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

『金曜日』希望
←back ↑menu ↑top forward→
 千頭正和 E-MAIL  - 06/6/13(火) 7:19 -
  
まいど、御無沙汰です。『金曜日』ナニワ読者会の千頭です。

> 戸田は週刊「金曜日」の創刊時よりの読者で、バックナンバーをずっと保存してきました。
私も創刊時よりの読者でしたが、2003年9月以降は経済的理由により購読を中断しております。一時中断のつもりでしたが、収入が減った上に出費がかさんだため再契約が延び延びになり、バックナンバーを揃えるのが辛いなあと思っているところへ戸田氏からの朗報。購読中断時から現在までのバックナンバー引き取りを希望します。

> 条件は戸田事務所に取りに来てくれる人。自分の車で持ち帰ってくれるのが一番いいいで
>すが、車がない場合は大阪市内まで程度のさほど遠くない人であれば、戸田の車で運んであ
>げます。ただしその場合は、本人か代理人が戸田事務所に来て道案内することが条件です。
問題なのは、自動車免許を持っていない点です。連れ合いに頼む手がありますが、仕事と消費者団体事務局の業務で忙しく手が離せない状況です。多忙の戸田氏に門真から堺市までお願いするのはいくらなんでも遠いでしょう。

> 6/20までに申し込みがない場合は、断腸の思いで廃棄処分します。
> なお、1998年2月以前の創刊号からのバックナンバーについては、バインダー処理はし
>ていないものの、別途保管してあるはずなので、所在が確認出来ればそれも提供出来ます。
もし、他に創刊号から全冊の申し込みがあった場合は、その方に譲ります。なかった場合は2003年9月以降のものを希望します。輸送については検討します。        
引用なし
<Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)@KD125028170049.ppp-bb.dion.ne.jp>

了解。03年9月以降分は千頭氏に。それ以外の引き取り人募集!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/6/14(水) 7:46 -
  
 千頭さん。了解しました。堺市ならば車で行ってあげます。ただ当分多忙で、6/29(木)な
らば派兵反対ゼニカネ訴訟高裁判決・ビラまき・デモがあって車で出かけるので、その日の
夕方ころなら堺に足を伸ばします。千頭氏宅初訪問のいい機会です。
 詳しい打ち合わせは戸田まで電話して下さい。

・98年以前の「金曜日」、残していると思っていましたが、調べた結果ありませんでした。
・ホントは手持ちの全部を引き取ってもらえると喜んだのですが、千頭氏の投稿をよく見る
 と03年9月以降の分ということで、ちょっと残念です。しかたありません。
・残りの98年から03年8月の分までを引き取ってくれる人を募集します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

ありがとうございます。
←back ↑menu ↑top forward→
 千頭正和 E-MAIL  - 06/6/18(日) 22:21 -
  
▼戸田さん:
> 千頭さん。了解しました。堺市ならば車で行ってあげます。ただ当分多忙で、6/29(木)ならば派兵反対ゼニカネ訴訟高裁判決・ビラまき・デモがあって車で出かけるので、その日の夕方ころなら堺に足を伸ばします。千頭氏宅初訪問のいい機会です。
> 詳しい打ち合わせは戸田まで電話して下さい。
それでは今週末にでも電話を入れます。

>・ホントは手持ちの全部を引き取ってもらえると喜んだのですが、千頭氏の投稿をよく見ると03年9月以降の分ということで、ちょっと残念です。しかたありません。
>・残りの98年から03年8月の分までを引き取ってくれる人を募集します。
締め切り日までに全冊希望者が現れましたら、私はその方に権利を譲ります。
引用なし
<Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)@KD125028170049.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:了解。03年9月以降分は千頭氏に。それ以外の引き取り人募集!
←back ↑menu ↑top forward→
 千頭正和 E-MAIL  - 06/7/6(木) 8:07 -
  
▼戸田さん:
返事が遅くなって済みません。今週末に電話を入れます。
引用なし
<Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)@KD125028170049.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

福島瑞穂迷言偽造疑惑‥
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 06/6/13(火) 21:13 -
  
まぁ、疑惑というか、偽造そのものなんですけどね。
とりあえずこれ
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060606/p1
で、2ちゃんのスレッドを見て苦笑したのは、いつどこで話して、その前後関係
を調べる気がないこと、発言ありきで暴走していて、発言を否定する発言には
馬事雑言の限りを尽くしている‥
先ず、このような問題の場合は発言の出所を明確にして、その前後を正確に
把握すること。それをやって初めて発言を批判する権利というものが出てくる。
それまでは中傷にすぎない。まぁ、個人的には福島氏は嫌いだが、弁護士である
彼女がまともに動いてこの方たちを懲らしめることを望む。
言論は自由だが、他人の権利を侵すような発言を捏造するのは犯罪である。
また、その発言を引用して中傷するのも犯罪である。「知らなかった」、「多分
そうだろう」では済まされない問題である。
ま、脊髄反射で文章を書く方たちはこれを機会に臭い飯を食って人生の勉強を
して、まともに文章を書ける人間になって出てきて欲しい。まともな議論の
成り立たないところに民主主義は成り立ち得ない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

偽造疑惑‥
←back ↑menu ↑top forward→
 一市民  - 06/6/19(月) 0:38 -
  
▼ねこかぶりさん
ごくろうさまです。おかしいと思ってたけどやはりそうですか。
さっそくコピペを垂れ流している掲示板に「名誉毀損で告発するぞ」
と書き込みました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

Re:偽造疑惑‥
←back ↑menu ↑top forward→
 うん  - 06/7/4(火) 17:09 -
  
▼一市民さん:
>▼ねこかぶりさん
>ごくろうさまです。おかしいと思ってたけどやはりそうですか。
>さっそくコピペを垂れ流している掲示板に「名誉毀損で告発するぞ」
>と書き込みました。

どうでも良いことですが・・・。
ねこかぶりさんの努力には頭が下がるものの、番組VTRそのものを検証した上での「偽造」断定でない以上、これだけで名誉毀損と決めつけて良いものではありません。

尚、もし万が一、放送で瑞穂女史がくだんの発言をしていた場合、逆に皆さんが「名誉毀損罪」に問われる可能性があることは、ご承知おき下さいますよう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eAc1Aks118.tky.mesh.ad.jp>

偽造ha
←back ↑menu ↑top forward→
 ウヨ ウォッチャー  - 06/7/6(木) 7:53 -
  
▼うんさん:
>▼一市民さん:
>>▼ねこかぶりさん
>>ごくろうさまです。おかしいと思ってたけどやはりそうですか。
>>さっそくコピペを垂れ流している掲示板に「名誉毀損で告発するぞ」
>>と書き込みました。
>
>どうでも良いことですが・・・。
>ねこかぶりさんの努力には頭が下がるものの、番組VTRそのものを検証した上での「偽造」断定でない以上、これだけで名誉毀損と決めつけて良いものではありません。
>
>尚、もし万が一、放送で瑞穂女史がくだんの発言をしていた場合、逆に皆さんが「名誉毀損罪」に問われる可能性があることは、ご承知おき下さいますよう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

何を言いたいの?
←back ↑menu ↑top forward→
 一市民  - 06/7/6(木) 8:03 -
  
▼うんさん:
番組VTRそのものを検証した上での「偽造」断定でない以上、これだけで名誉毀損と決めつけて良いものではありません。

何をあなたは言いたいの?いつの放送分とも全く書いていないコピペを特定しようと思うと、放送局が持つ膨大なVTRを検索しなければなりません。そんなこと誰が出来るの?当の福島さん、テレビ局とも否定しているのだから偽造と見て良いですよ。それで十分。

>尚、もし万が一、放送で瑞穂女史がくだんの発言をしていた場合、逆に皆さんが「名誉毀損罪」に問われる可能性があることは、ご承知おき下さいますよう。

ほう、脅しに来ているのですね。あなたはどういう立場ですか?
コピペ一味ですか? ウヨウヨのお友達ですか?
2ちゃんねるをはじめ、名誉毀損がたくさん成立しているらしいから、
あなたも共犯にならないよう気をつけて!
それとも
もうなっているのかな。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

・ツリー全体表示

本日7/4鹿砦社「名誉毀損』刑事裁判判決公判。戸田も傍聴に
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/4(火) 8:22 -
  
 鹿砦社・松岡さん(被告)からのメールを紹介します。戸田も傍聴に行きます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7月4日(火)午前10時、神戸地裁101号法廷
鹿砦社「名誉毀損」刑事裁判判決公判の傍聴を呼び掛けます!

 早いもので、悪夢のような鹿砦社への大言論弾圧から1年が経とうとしています。
いよいよ7月4日(火)、その1審判決が下されようとしています。
当日は、助け合って共に社会悪と闘い共に会社再建に努めている、雪印の偽装牛肉を告発
した「西宮冷蔵」水谷洋一社長はじめ多くの皆様方が参集していただくことになっています。
お近くの方は万障繰り合わせて神戸地裁に!
遠隔地の方は、精神的支援とご注目をお願いいたします!

『鹿砦社裁判通信』5号が出来上がりましたので、添付ファイル(PDF)にてお送りいたし
ます。
 何卒ご一読ください。
 言論無罪、闘争勝利!

 鹿砦社 松岡利康
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

速報 判決
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田事務所スタッフ  - 06/7/4(火) 13:51 -
  
今、戸田から連絡がありました。

取り急ぎ判決のみお知らせします。

懲役   1年2ヶ月
執行猶予 4年
未決算入 150日
訴訟負担 被告人
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

いつのまに
←back ↑menu ↑top forward→
 花田 E-MAIL  - 06/7/2(日) 12:58 -
  
遅くなりました。おめでとうございます。
自分は体調かなり崩しまして・・・・
ただいま療養中です。
応援してますね・・
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@aa2004062261007.userreverse.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

情報が早い!連帯関生支部の運動や関連情報を知るならKU会ブログへ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/2(日) 6:33 -
  
 「KU会」というのは、連帯ユニオン関西地区生コン支部を支援する経営者団体ですが、
そこのブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006 が快調です。
 関生支部の運動や裁判闘争の状況、武委員長の講演内容や今後の予定、連帯労組と関連団
体の運動等々、注目すべき情報が機敏に素早く掲載されてますから、各種ウォッチャーとフ
ァンの方々には一押しです。
 弾圧裁判で戸田の6/27最終弁論全文もさっそく載っているし、春闘交渉の様子も写真入り
で載ってます。
  〜〜〜〜最新記事〜〜〜〜〜〜
・講演集会『孤立する日本―改憲とアジア敵視政策を撃つ』開催!!
          ... 2006/7/1(土) 午後 9:23
・6月27日大阪地裁・戸田さんの最終意見陳述!... 2006/7/1(土) 午前 0:42
・2006年春闘・第5回交渉!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

26 / 52 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,992
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free