ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
4033 / 9658 ←次へ | 前へ→

◆予約システム問題を6/12建設文教委で追及するため、教委に送った準備質問2を紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 12/6/7(木) 22:43 -
  
 6/12は戸田が所属する建設文教常任委員会。
 そこで「所管事項質問」を行なう時に、この予約システム問題も追及する。
 そのために本日、教育委員会に「準備質問メモ2」を送信した。教委側はこれへの回答作成の作業を進め、明日6/8(金)および6/11(月)に戸田との答弁すり合わせ協議を行なっていく。

 教委所管の質問は、この他に「門真市出身のザイトク荒巻」問題と「日の丸暴力集団」問題も取り上げる。(こちらは「準備質問メモ1」)
 また建設所管では「糸さん事件」問題を取り上げる。

 それではまず、予約システム問題について。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 教育委員会へ。所管事項質問の準備メモ2(予約システムの件)を送信します。

Q1:スポーツ施設予約システムに関し、
  1.発案した時期とその時の施策目的
       この時の課長補佐級以上の職員氏名(生涯学習部内とそれ以上)

  2.教委内でシステム案を作り、費用見積もり・予算請求をした時期、
       この時の課長補佐級以上の職員氏名(生涯学習部内とそれ以上)

  3.予算案に盛り込むにあたって、市長部局との協議調整はしたか?
      したとすれば、この時の課長補佐級以上の職員氏名
          (市長部局内の担当部署とそれ以上で)

  4.システムを稼働させた時期
       この時の課長補佐級以上の職員氏名(生涯学習部内とそれ以上)

  5.システム構想段階段階で、指定管理施設との協議は行なったか?
    それはいつといつか?
    出席者は誰と誰か?
    協議内容を示す記録は何か?
    指定管理側の意見はどういうものだったか?

  6.システムの仕様決定段階で、指定管理施設との協議は行なったか?
    それはいつといつか?
    出席者は誰と誰か?
    協議内容を示す記録は何か?
    指定管理側の意見はどういうものだったか?  

  7.利用者からの意見聴取は、いつ、どのように行なったか?
    利用者側の意見はどういうものだったか?  

  8.議員に対してはシステムの動作画面を示しての意見聴取は行なわなかった
    と思うが、それはなぜか?  

Q2:文化施設予約システムに関し、
  1.発案した時期とその時の施策目的
       この時の課長補佐級以上の職員氏名(生涯学習部内とそれ以上)

  2.教委内でシステム案を作り、費用見積もり・予算請求をした時期、
       この時の課長補佐級以上の職員氏名(生涯学習部内とそれ以上)

  3.予算案に盛り込むにあたって、市長部局との協議調整はしたか?
      したとすれば、この時の課長補佐級以上の職員氏名
          (市長部局内の担当部署とそれ以上で)

  4.システムを稼働させた時期
       この時の課長補佐級以上の職員氏名(生涯学習部内とそれ以上)

  5.システム構想段階段階で、指定管理施設との協議は行なったか?
    それはいつといつか?
    出席者は誰と誰か?
    協議内容を示す記録は何か?
    指定管理側の意見はどういうものだったか?

  6.システムの仕様決定段階で、指定管理施設との協議は行なったか?
    それはいつといつか?
    出席者は誰と誰か?
    協議内容を示す記録は何か?
    指定管理側の意見はどういうものだったか?  

  7.利用者からの意見聴取は、いつ、どのように行なったか?
    利用者側の意見はどういうものだったか?  

  8.議員に対してはシステムの動作画面を示しての意見聴取は行なわなかった
    と思うが、それはなぜか?  

Q3:スポーツ施設予約システムの入札(業者決定)にあたって、
  1.教委自身は、どのような仕様条件を設定したか?
    (どういう条件を満たすシステムを考えていたか?)

  2.スポーツ施設予約システムの補足として、次の文化施設予約システムを追加する
   (文化施設予約システムに際しては新たな業者選定は不要)と、最初から考えて
   いたのではないか?
    また、そういうアドバイスをどこかから受けていたのではないか?

  3.「予定価格」は何に基づいて算定したのか?
    最低制限価格を設けなかった理由は何か?

Q4:スポーツ施設予約システムを落札したNECの会社は、門真市とは他にはどうい
  う契約をもっているか?(過去10年間で)

Q5:文化施設予約システムの業者決定にあたって、
  1.教委自身は、どのような仕様条件を設定したか?
    (どういう条件を満たすシステムを考えていたか?)

  2.「NECとの随意契約にする」と決めた理由と費用の算定根拠は?

  3.決定された費用の使い先はどのようなものか?
    初期費用としては?
      そのうち各施設に備え付けるものとしては?
    単年度費用としては?
      そのうち、各施設で要する費用としては?


Q6:両システムの構想に共通するのは、「利用者にとって旧来よりも便利にする」と
  いう目的であると思うが、教委にとってそれ以外の目的はあったか?
   
Q7:この「利便性の向上」にあたっての「費用対効果」はどう考えられたか?
   ・初年度費用としての上限はいくらまでと考えたか?
   ・毎年度の費用としての上限はいくらまでと考えたか?
   ・10年間合計の費用としての上限はいくらまでと考えたか?
   
Q8:ネットでの予約システムを導入を考えるに際しては、
    1:利用者に不便不愉快を与えない
    2:窓口手続きで利用者に現状よりも手間をかけさせない
  という絶対方針を立てるべきと思うが、
  教委内でそういう大原則を確認したか? 文書化したか?

Q9:さらにパソコンでの動作画面の設定について、自宅パソコン、施設パソコンそれ
  ぞれにおいて、「絶対に必要とされること」を、様々多様な利用者の立場に立っ
  て、教委側で決定しておいて、それを仕様設定として業者にシステム設計させるの
  が当然であるはずだが、
   教委内でそういう「パソコンでの動作画面の絶対的条件」を決めたか?
    文書化したか?

Q10:両システムでは、「利用希望者は全て、まず教委か施設窓口に足を運んで利用者
  登録をして、個別のIDとパスワードを得ないと予約申し込みが出来ない」事が土
  台となっている。
   そうであるならば、全く初めての人が自宅パソコンでアクセスしてきてもその事
  がすぐに分かるようにしておかないといけないのに、パソコン画面にはこんな最も
  大事な事が何ら説明されていない。
   あまりにアホウで傲慢不遜非礼な状態である。
   なぜこんな基本的な事を手抜かりしたのか?!

Q11:現状では、ルミエールホールを例に取ると、
   ・ルミエールの窓口にありながら7回クリックしないとルミエールが出てこない!
   ・各ページの位置記載や『戻る』が無い
   ・各ページとも、「いつのデータか」不明
   ・部屋の空き具合一覧が見れない、
   ・料金記載が無い
  
  等々、あまりにアホウな設定になっているし、画面も殺伐たるデザインだ
  (詳しくは今後さらに指摘していく)
  教委は、こんな程度の悪い代物を恥ずかしいとも申し訳ないとも考えてこなかっ  た。
  そしてこれら不具合を直すのには「オプションとして別料金が要る、とNECが言
 ってます」と言う姿勢だが、本来は、「客の要求通りのシステムを作れ!」と契約段
 階から業者に命令する立場だろう。

  教委内で「パソコンでの動作画面の絶対的条件」を何ら文書かして考えなかったか
 ら、こんな事になってしまったのだ!
  この責任を教委はどう考えるか?
 
Q12:指定管理は「民間の高いノウハウを活用する」という触れ込みで導入されたの
  に、このような愚劣で不便でシステムへの同調を求める、というのは教委が発注者
  という優越的地位にある事の濫用ではないか?
   独立採算性の指定管理施設に対して、余分な労力支出と費用支出を与えていると
  思うが、どうか?

Q13:現状のパソコンでの動作画面の設定について、自宅パソコン、施設パソコンそれ
  ぞれにおいて、必要な改善をNECに無料で無条件でやらせるべきだが、それにつ
  いてはどうか?
   出来ないとしたら、どういう点が妨げになるのか?

Q14:教委自身が、ネットで情報の発信や受信をする、予約を受ける等の場合のパソコ
  ン画面はどうあるべきか、どういう事が必要か、という事について、一定の見識を
 持たないと話にならない。
  そのためにIT部署から研修を受けたり、有識者の話を聞いたりすべきと思うが、
 どうか?

 取りあえず、以上です。

引用なし
3,456 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3)@i60-35-22-29.s04.a027.ap.plala.or.jp>

門真市とNECの癒着?余りにクソな門真市の新予約システムの実態を動画で暴く! 戸田 12/5/18(金) 15:59
◆予約システム問題を6/12建設文教委で追及するため、教委に送った準備質問2を紹介 戸田 12/6/7(木) 22:43
●市民の自由な使用を抑圧する門真市の「利用者登録制」はおかしいぞ!(準備質問3) 戸田 12/6/8(金) 0:36
■ここがダメだよ予約システム画面!利用者の心理を考えれないNECと教委のアホさ 戸田 12/6/8(金) 3:05

4033 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,513
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free