ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
582 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

門真市とNECの癒着?余りにクソな門真市の新予約システムの実態を動画で暴く! 戸田 12/5/18(金) 15:59
◆予約システム問題を6/12建設文教委で追及するため、教委に送った準備質問2を紹介 戸田 12/6/7(木) 22:43
●市民の自由な使用を抑圧する門真市の「利用者登録制」はおかしいぞ!(準備質問3) 戸田 12/6/8(金) 0:36
■ここがダメだよ予約システム画面!利用者の心理を考えれないNECと教委のアホさ 戸田 12/6/8(金) 3:05

門真市とNECの癒着?余りにクソな門真市の新予約システムの実態を動画で暴く!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 12/5/18(金) 15:59 -
  
 先週、市民から
  ・ルミエールホールで新しい予約システムを強制されるようになったが、それが利用
   者がパソコンを使わされる上に、極めて分かりづらく、職員も不慣れで対応悪い。
  ・「HPで予約できる」と言うのだが、何度見ても分からない。
  ・事前に利用団体への説明会もあったが、不満や反発が沢山出た。今でも不満が多
    い。
  ・なぜこんな不便で分かりづらいやり方を強制されるのか。
  ・戸田さんがぜひ調べて、改善させて欲しい。

という苦情電話があった。
 それを聞いて戸田が思ったのは、
  ・「ネットで便利に」という設計屋の大半は現実の利用者の実状が分からないくせ
   に、自分は賢いと勘違いしている馬鹿だから、きっとその手の愚劣なシステムなの
   だろう。

  ・役人の圧倒的多数は利用者の権利や利便を考えずに、IT屋の言いなりになってシ
    ステムを買い入れる馬鹿傾向に染まっている。
  
  ・そもそも、たかだか会議室等を借りるためにID番号を取らされたり、パソコン操
    作を強いられたりする事がおかしい。
   利用者にそういう負担を強いる考え方・発想・心根がけしからん!
  
  ・ルミエールはトイボックスという法人が「指定管理」している独立採算の施設なの
    に、何で市の下らないシステムを押しつけ得るのか?
   「優越的地位の濫用」という不当違法行為の可能性が濃厚だ!

 そこで昨5/17(木)にまず、所管の「教育委員会・生涯学習部・地域教育課」の脊戸(せと)課長と藤川課長補佐と話をして、問題点、疑問点を伝え、一応の説明も受けた上で、
2011年度から施行の「スポーツ施設予約システム」と2012年度施行の「文化施設予約システム」について、導入のいきさつや議論の経過などを調べておくよう、要求した。

 そしてルミエールホールに足を運んで、指定管理者の「トイボックス」側に話を聞いて撮影したのが以下の動画である。

◆聞きしにまさる、想像していたよりもはるかに酷い、「人を怒らすために設計したの
 か!」と憤激する程に愚劣なものだった。以下の動画を見て欲しい。
   ↓↓↓
「戸田の門真市動画」コーナー
  http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
  ↓↓↓
◎余りにクソな門真市の新予約システムの実態!13分
  http://www.youtube.com/watch?v=5ree0a8EraA&feature=plcp
 説明:
   「ネットでも予約できる新ステム!」のとんでもない実態がこれだ!システム設計
  のNECと門真市教委が癒着しているとしか思えない馬鹿システムだ!
   市民苦情を聞いた戸田が­ルミエールホールに出向いて実態を撮影し公表する。
   ルミエールの窓口にありながら「7回クリックしないとルミエールが出てこない!」、
   「各ページの位置記載や『戻る』が無­い」、
   「部屋の空き具合一覧が見れない」、
   「料金記載が無い」等々、
  よくもこんなアホウな設計をした(NEC)、施設に押し付けた(教委)と怒り爆発の
  ことばかり!
   教委の連中は誰も利用者の立場でこれを実験してみなかったし、考えもしなかった
  からこそ、こんなクソシステムに税金を投入しているのだ。
   戸田としてはNECとの癒着が疑われてならない。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET C...@i219-167-237-165.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆予約システム問題を6/12建設文教委で追及するため、教委に送った準備質問2を紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 12/6/7(木) 22:43 -
  
 6/12は戸田が所属する建設文教常任委員会。
 そこで「所管事項質問」を行なう時に、この予約システム問題も追及する。
 そのために本日、教育委員会に「準備質問メモ2」を送信した。教委側はこれへの回答作成の作業を進め、明日6/8(金)および6/11(月)に戸田との答弁すり合わせ協議を行なっていく。

 教委所管の質問は、この他に「門真市出身のザイトク荒巻」問題と「日の丸暴力集団」問題も取り上げる。(こちらは「準備質問メモ1」)
 また建設所管では「糸さん事件」問題を取り上げる。

 それではまず、予約システム問題について。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 教育委員会へ。所管事項質問の準備メモ2(予約システムの件)を送信します。

Q1:スポーツ施設予約システムに関し、
  1.発案した時期とその時の施策目的
       この時の課長補佐級以上の職員氏名(生涯学習部内とそれ以上)

  2.教委内でシステム案を作り、費用見積もり・予算請求をした時期、
       この時の課長補佐級以上の職員氏名(生涯学習部内とそれ以上)

  3.予算案に盛り込むにあたって、市長部局との協議調整はしたか?
      したとすれば、この時の課長補佐級以上の職員氏名
          (市長部局内の担当部署とそれ以上で)

  4.システムを稼働させた時期
       この時の課長補佐級以上の職員氏名(生涯学習部内とそれ以上)

  5.システム構想段階段階で、指定管理施設との協議は行なったか?
    それはいつといつか?
    出席者は誰と誰か?
    協議内容を示す記録は何か?
    指定管理側の意見はどういうものだったか?

  6.システムの仕様決定段階で、指定管理施設との協議は行なったか?
    それはいつといつか?
    出席者は誰と誰か?
    協議内容を示す記録は何か?
    指定管理側の意見はどういうものだったか?  

  7.利用者からの意見聴取は、いつ、どのように行なったか?
    利用者側の意見はどういうものだったか?  

  8.議員に対してはシステムの動作画面を示しての意見聴取は行なわなかった
    と思うが、それはなぜか?  

Q2:文化施設予約システムに関し、
  1.発案した時期とその時の施策目的
       この時の課長補佐級以上の職員氏名(生涯学習部内とそれ以上)

  2.教委内でシステム案を作り、費用見積もり・予算請求をした時期、
       この時の課長補佐級以上の職員氏名(生涯学習部内とそれ以上)

  3.予算案に盛り込むにあたって、市長部局との協議調整はしたか?
      したとすれば、この時の課長補佐級以上の職員氏名
          (市長部局内の担当部署とそれ以上で)

  4.システムを稼働させた時期
       この時の課長補佐級以上の職員氏名(生涯学習部内とそれ以上)

  5.システム構想段階段階で、指定管理施設との協議は行なったか?
    それはいつといつか?
    出席者は誰と誰か?
    協議内容を示す記録は何か?
    指定管理側の意見はどういうものだったか?

  6.システムの仕様決定段階で、指定管理施設との協議は行なったか?
    それはいつといつか?
    出席者は誰と誰か?
    協議内容を示す記録は何か?
    指定管理側の意見はどういうものだったか?  

  7.利用者からの意見聴取は、いつ、どのように行なったか?
    利用者側の意見はどういうものだったか?  

  8.議員に対してはシステムの動作画面を示しての意見聴取は行なわなかった
    と思うが、それはなぜか?  

Q3:スポーツ施設予約システムの入札(業者決定)にあたって、
  1.教委自身は、どのような仕様条件を設定したか?
    (どういう条件を満たすシステムを考えていたか?)

  2.スポーツ施設予約システムの補足として、次の文化施設予約システムを追加する
   (文化施設予約システムに際しては新たな業者選定は不要)と、最初から考えて
   いたのではないか?
    また、そういうアドバイスをどこかから受けていたのではないか?

  3.「予定価格」は何に基づいて算定したのか?
    最低制限価格を設けなかった理由は何か?

Q4:スポーツ施設予約システムを落札したNECの会社は、門真市とは他にはどうい
  う契約をもっているか?(過去10年間で)

Q5:文化施設予約システムの業者決定にあたって、
  1.教委自身は、どのような仕様条件を設定したか?
    (どういう条件を満たすシステムを考えていたか?)

  2.「NECとの随意契約にする」と決めた理由と費用の算定根拠は?

  3.決定された費用の使い先はどのようなものか?
    初期費用としては?
      そのうち各施設に備え付けるものとしては?
    単年度費用としては?
      そのうち、各施設で要する費用としては?


Q6:両システムの構想に共通するのは、「利用者にとって旧来よりも便利にする」と
  いう目的であると思うが、教委にとってそれ以外の目的はあったか?
   
Q7:この「利便性の向上」にあたっての「費用対効果」はどう考えられたか?
   ・初年度費用としての上限はいくらまでと考えたか?
   ・毎年度の費用としての上限はいくらまでと考えたか?
   ・10年間合計の費用としての上限はいくらまでと考えたか?
   
Q8:ネットでの予約システムを導入を考えるに際しては、
    1:利用者に不便不愉快を与えない
    2:窓口手続きで利用者に現状よりも手間をかけさせない
  という絶対方針を立てるべきと思うが、
  教委内でそういう大原則を確認したか? 文書化したか?

Q9:さらにパソコンでの動作画面の設定について、自宅パソコン、施設パソコンそれ
  ぞれにおいて、「絶対に必要とされること」を、様々多様な利用者の立場に立っ
  て、教委側で決定しておいて、それを仕様設定として業者にシステム設計させるの
  が当然であるはずだが、
   教委内でそういう「パソコンでの動作画面の絶対的条件」を決めたか?
    文書化したか?

Q10:両システムでは、「利用希望者は全て、まず教委か施設窓口に足を運んで利用者
  登録をして、個別のIDとパスワードを得ないと予約申し込みが出来ない」事が土
  台となっている。
   そうであるならば、全く初めての人が自宅パソコンでアクセスしてきてもその事
  がすぐに分かるようにしておかないといけないのに、パソコン画面にはこんな最も
  大事な事が何ら説明されていない。
   あまりにアホウで傲慢不遜非礼な状態である。
   なぜこんな基本的な事を手抜かりしたのか?!

Q11:現状では、ルミエールホールを例に取ると、
   ・ルミエールの窓口にありながら7回クリックしないとルミエールが出てこない!
   ・各ページの位置記載や『戻る』が無い
   ・各ページとも、「いつのデータか」不明
   ・部屋の空き具合一覧が見れない、
   ・料金記載が無い
  
  等々、あまりにアホウな設定になっているし、画面も殺伐たるデザインだ
  (詳しくは今後さらに指摘していく)
  教委は、こんな程度の悪い代物を恥ずかしいとも申し訳ないとも考えてこなかっ  た。
  そしてこれら不具合を直すのには「オプションとして別料金が要る、とNECが言
 ってます」と言う姿勢だが、本来は、「客の要求通りのシステムを作れ!」と契約段
 階から業者に命令する立場だろう。

  教委内で「パソコンでの動作画面の絶対的条件」を何ら文書かして考えなかったか
 ら、こんな事になってしまったのだ!
  この責任を教委はどう考えるか?
 
Q12:指定管理は「民間の高いノウハウを活用する」という触れ込みで導入されたの
  に、このような愚劣で不便でシステムへの同調を求める、というのは教委が発注者
  という優越的地位にある事の濫用ではないか?
   独立採算性の指定管理施設に対して、余分な労力支出と費用支出を与えていると
  思うが、どうか?

Q13:現状のパソコンでの動作画面の設定について、自宅パソコン、施設パソコンそれ
  ぞれにおいて、必要な改善をNECに無料で無条件でやらせるべきだが、それにつ
  いてはどうか?
   出来ないとしたら、どういう点が妨げになるのか?

Q14:教委自身が、ネットで情報の発信や受信をする、予約を受ける等の場合のパソコ
  ン画面はどうあるべきか、どういう事が必要か、という事について、一定の見識を
 持たないと話にならない。
  そのためにIT部署から研修を受けたり、有識者の話を聞いたりすべきと思うが、
 どうか?

 取りあえず、以上です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3)@i60-35-22-29.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●市民の自由な使用を抑圧する門真市の「利用者登録制」はおかしいぞ!(準備質問3)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 12/6/8(金) 0:36 -
  
 教委が「利便性向上」を謳う「利用者登録制」は、「利用希望者は全て、まず教委か施
設窓口に足を運んで利用者登録をして、個別のIDとパスワードを得ないと予約申し込みが出来ない」、という仕組みだ。
 「たかだか金を払って部屋を借りるのに、そこまでしないといけないか」、という抵抗感はあるが、「一度登録すればそれでいい」とか、「一人で思いついた集会でも、便宜的に適当な団体名で登録すればいい」、という教委の説明を受けて、まあいいか、と思っていた。

 ところが!今パソコンで門真市HPhttp://www.city.kadoma.osaka.jp/
 →教育・文化・スポーツhttp://www.city.kadoma.osaka.jp/kyoiku/index.html
 →文化施設予約システム
http://www.city.kadoma.osaka.jp/kyoiku/bunka_yoyaku/yoyaku_system.html
 →文化施設予約システム利用案内
http://www.city.kadoma.osaka.jp/kyoiku/bunka_yoyaku/pdf/bunka_yoyakuannai240401.pdf
をよく読んでみたら、これは市民の自由な利用をとんでもなく抑圧するものだと分かった。
 (ここまでたどり着くのに門真市HPから3回クリックして!)
 以下にその問題点を列記する。
   ↓↓↓
<説明文>
5、予約システムを利用するには登録が必要
◆(2)利用者登録の要件

 1)門真市サークル団体登録に関する要領第2条に規定されている要件(下記に記載)を
  すべて備えていること。
   ・継続的かつ計画的に社会教育活動を主たる目的とする団体であること。
   ・門真市内に在住・在勤・在学する者が半数以上を占める5人以上で構成される
     団体であること。
   ・団体の主たる活動の場所及び活動の拠点となる事務所(団体の代表者の住所また
     は連絡先をいう。)が門真市内にあること。
   ・団体の意思を表明する代表者(役員等をいう。)及び組織(総会等をいう。)が確立
     していること。
   ・団体の規約を定め、団体独自の経理機構及び活動計画を有していること。
 
 2):利用しようとする文化施設の使用に関する法令等に該当すること。
 3)一人の代表者が、複数団体の代表者として登録はできません。
    ↑↑↑
●問題点1:おいおい、これでは「市民の自由な思いつきによる会合企画」が出来ないの
     ではないか?
      それは2)の「文化施設の使用に関する法令等に該当すること」で救済され
     るのか?
    ◆もしも「市民の自由な思いつきによる会合企画」をするグループや個人の利用
     者登録を拒否するものでのあれば、それは公共施設として絶対に許されない!
     この文面では「継続的に存在する団体以外はダメ!」と言われている感じだ。
     「誰もが自由に使えます」という事を明らかにすべきだ。

●問題点2:この頃久しくやっていないが、以前は戸田が代表者になってルミエールで映
     画会をやったり市政告会をやったりしたが、3)の規定では、全然違う性質の
     催しをやるのに、それぞれの実行委員会で別々の代表を立てないといけなくな
     る。
      ひとつの団体名義で部屋を借りるとすれば、「門真市市民の会」的などうと
     でも取れる名前の団体にしないといけないが、団体名が企画の性質とミスマッ
     チという事も起こり得る。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<説明文>
◆(3)利用者登録の方法
 1)利用者登録をするには、門真市サークル団体登録に関する要領第3条に規定されて
   いる登録申請書等に必要事項を記入して、利用希望の施設に提出してください。
    (登録申請書等は、各施設またはこのホームページから入手できます。)
  (中略)
 4)登録をすると、登録番号と登録者名を記載した登録カードを交付します。
   [登録カード]は、予約(使用許可)申請時や施設使用時にお持ちください。
    ※登録カードの交付には、概ね1週間程度必要です。
     ↑↑↑
●問題点3:おいおい、「登録カードの交付に概ね1週間かかる」ってどういうこと?!
     ●登録手続きをしても登録カードがないと予約出来ないのか?
      登録手続きをしたら登録カードが未発行でも予約出来るのか?

     従来は、個人が飛び込みで予約申し込みしても、その場で(形式的に「団体登
     録」するとしても)すぐに予約してお金を払えば利用確定していたのに、もし
     も登録カード発行を待たないと予約出来ないとすれば、大変な不利益変更では
     ないか?!
      そんな事はあってはならないが、実際はどうなんだ?
  ―――――――――――――――――――――――――
<説明文>
8、利用申込期間
  ルミエールホール〜・随時申込期間 :6ヶ月前の17日〜利用日前日
            (随時申込後、3日以内に窓口来場にて申込確定)
  中塚荘     〜・随時申込期間 :3ヶ月前の17日〜利用日前日
           (随時申込後、3日以内に窓口来場にて申込確定)
     ↑↑↑
●問題点4:おいおい、随時申込期間の申し込み(何ヶ月も先の抽選で残った空き部屋へ
      の申し込みなのに、「申し込み即確定・支払い」が出来ないのか?!
       3日「以内」だから、窓口に出向いて予約した場合は、即確定・支払い、
      という従来と同じ形で、外部パソコンからの予約の時のみ「3日以内に窓口
      来場して確定・支払い」という意味か?
       もしも窓口予約であっても即日確定出来ないとすれば、大変な不利益変更
      だが、どうなのか?
       もっと分かりやすくハッキリ書いてくれ。
  ―――――――――――――――――――――――――
<説明文>
10、使用料金などについて
  ◎口座引落取扱い金融機関等
               と、しか書いていない。
     ↑↑↑
●問題点5:おいおい、窓口での現金支払いを拒否するのか?!
      金融機関に手数料稼がせる義理はないぞ!
     ◆少なくても窓口に出向いて予約した人については、現金支払いを優先させる
     べきだ!
      従来はそうして来た。字を書くのが大嫌いな戸田としては、振り込み用紙に
     あれこれ書くことを強制されるのが大嫌いだし、多方面に自分の銀行口座番号
     を知られる事を好まない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■パソコン画面の問題を取り上げようと思ったら、その前提になる「利用者登録制」のお
 かしさ(「利用者登録制」の説明文のおかしさ)からまず問題にせざるを得なくなっ
 た。

※これをもって教委への「所管質問の準備質問メモ3」とする。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET C...@i60-35-92-205.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■ここがダメだよ予約システム画面!利用者の心理を考えれないNECと教委のアホさ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 12/6/8(金) 3:05 -
  
 聞きしにまさる、想像していたよりもはるかに酷い、「人を怒らすために設計したのか!」と憤激する程に愚劣な、予約システム画面に実態は以下の動画を見て欲しい。
 「戸田の門真市動画」コーナーの
◎余りにクソな門真市の新予約システムの実態!13分
  http://www.youtube.com/watch?v=5ree0a8EraA&feature=plcp

 ここでは文章で個々具体的に指摘していく。これをもって教委への「準備質問4」とする。教委は以下の問題指摘について、どう思うか、改善意志があるか、回答されたい。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
1:根底にあるのは、これを設計して教委に押しつけたNECの技術者が、利用者市民の
 心理や欲求を何ら考えない・配慮しないで得手勝手に作っているということだ。
  自分で何か企画して施設を借りにいった体験が全然ないのだろうと推測される。

  以下では、ルミエールホールの会議室等を借りる場合を例にして問題指摘する。

2:(これは門真市HPへの批判)
  今の門真市HPhttp://www.city.kadoma.osaka.jp/ では、
  ルミエールホールhttp://kadoma.npotoybox.jp/lumi.html
 を出すまでに5回もクリックしないといけない!
 ルミエールホールの部屋施設の具体が載っていない「門真市HP内ルミエールホール」
 http://www.city.kadoma.osaka.jp/kyoiku/shisetsushokai/bunka_shisetsu/lumi.html
 は不要である。
  ここを経過しないとルミエール独自HPに行けない仕組みは余計な手間を強いられ
 る。

  また、施設紹介       
     http://www.city.kadoma.osaka.jp/kyoiku/shisetsushokai/index.html
 のページ1面に「文化・社会教育施設」も「スポーツ・レクリエーション施設」も全施
 設名を書いて、リンクを張れば一目瞭然になる。
  「学校教育施設」については「府立高校」・「市立小中学校」・「市立・私立幼稚
 園」と書いてリンクを張ればスペース的に大丈夫。

3:施設の予約に際しては、その施設内の詳しい情報が載っている施設独自HPの予約シ
 ステム案内から行なう事が、利用者にとって最も自然で便利だと考えるべし。
  従って、ルミエール独自HP内「門真市文化施設予約システムへ」
              ↓↓↓ 
  ◎システム使用前に必ずお読みください
    文化施設予約システム利用案内(24年4月1日)(PDF:277KB)
  ◎申請書(ルミエールホール・中塚荘)(PDF:52KB)
  ◎システム操作マニュアル
  ◎門真市文化施設予約(外部リンク:別ウインドウで開きます)
    (さあここから予約手続きをして下さい!)

 の4項目を記載したページに行くべき。
  なお、ここには別途、「利用希望者は全て、まず教委か施設窓口に身分証明文書持参
 で行って利用者登録をして、個別のIDとパスワードを得ないと予約申し込みが出来ま
 せん。詳しくはこちら→」と大書しておく必要がある。

4:各施設窓口パソコンにおいては、パソコンの初期画面に当該施設の部屋案内をまず出
 しておくのが当然だ。
  今のような、「7回クリックしないと当該施設が出ない」などは許されない。
  また、利用者に負担と不快を与えないために、パソコンの入力作業は全て職員がやる
 ようにすべきだ。(IDやパスワードも職員入力で不都合あるだろうか?)

5:現状の予約のためのパソコン画面の展開(パソコン操作)は、
  ◎システムの操作マニュアル(かんたん操作)
   http://www.city.kadoma.osaka.jp/kyoiku/bunka_yoyaku/pdf/manual-kantan.pdf
 を見ればわかるが、そのダメな所を指摘していく。

1)<1>はじめに、の部分で、「文化施設予約システムでは」と書いているのに、ボタ
  ン画面内の説明書きでは全て「スポーツ施設予約システム」となっている。
   (アホか!)

2)この<1>はじめに、の部分及び<2>ログインの画面には、
   「利用希望者は全て、まず教委か施設窓口に身分証明文書持参で行って利用者登録
    をして、個別のIDとパスワードを得ないと予約申し込みが出来ません。詳しく
    はこちら→」
  と大書しておく必要がある。

3)<3>予約申込、の「2.予約分類選択1を選択します」の画面で、現状では「文化
  施設」としか出ないが、ここは各文化施設全ての名前を出してすぐに選択できるよう
  にすべき。

4)●<3>予約申込、の「3.利用目的を選択します」ってアホか!?

  こんな目的を選ばせるためにワンクリック余計にする理由がどこにある?!
  いきなり思想調査されるみたいな不快さを感じるぞ。
  「2.」を「2.施設を選択します」ですぐに施設選択させよ!
   「利用目的」は「9.利用人数設定」のあたりで問え。施設に行く前に聞かれるのは
  非常に煩わしく腹立たしい。

5)●「4.施設を選択します」の画面にルミエールホールと中塚荘が抜けているぞ!
  手抜きをするな、NECよ!

6)「5.部屋を選択します」、「6.日付を選択します」、「7.利用開始時間を選択
 します」、「8.終了時間を選択します」、「9.利用人数を設定します」の各の画面
 において、当該施設の各部屋の空き具合表・料金表へのリンクを張れ。
   利用者は、似た規模の部屋が複数ある施設では、空き具合・部屋の大きさ・料金を
  複数比べながらよりマシ選択をするのが普通だからだ。
  (クリックしたら必ず別画面で出て縮小拡大出来るようにすること!)
  現状の画面ではひと部屋ずつ個別に調べねばならず、不便で仕方がない。

7)◆全ての画面ページにおいて「トップに戻る」・「一つ前に戻る」のボタンを付ける
 のが常識だ!
   それがない手抜き不親切画面はやめるべし。

8)各画面において、「今どの施設のどの部屋の事を選択しているのか」を必ず記載せ
 よ。
  あれこれ迷っていろいろの部屋を調べていると、今どこの部屋の事を考えているのか
 分からなくなってしまう事が多々ある。それが普通の心理だ。

9)どの画面も非常に殺風景で殺伐とした「デザイン」とは言えな「デザイン」いだ。
  これがプロが作った画面かと疑問に思える。文字の見やすさは大切にしつつ、もう少
 し心休まる色使いなどすべきだろう。

10)戸田が5/18にルミエール窓口のパソコンで見せてもらった時には、「料金」が「未
 定」としか出なかった。基本料金と備品使用料金がなぜ出ないのか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 他にも問題がありそうだが、建設の質問準備も必要なので、とりあえずはこれまでとす
る。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET C...@i60-35-92-69.s04.a027.ap.plala.or.jp>

582 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,509
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free