ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
454 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

子宮頸がんワクチン被害について A子 13/10/11(金) 22:50

◎門真市での「ワクチンの積極的勧奨差し控え」の説明はこうなっていた!やはり弱いね 戸田 13/10/16(水) 9:53

◎門真市での「ワクチンの積極的勧奨差し控え」の説明はこうなっていた!やはり弱いね
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 13/10/16(水) 9:53 -
  
 10/15(火)昼に健康増進課の高田課長にメールでの回答を求めた結果を公開します。
 行政の一般的姿勢としては「こんなもの」かもしれませんが、被害の酷さを知った今となっては、「これでは弱い!副作用被害の症状をもっと書くべき!」という気がします。
 ◆本当は、「積極的勧奨差し控え」じゃなくて、「ワクチン接種を中止します」である
  べきなんだけどね・・・

 A子さん初め、みなさんの改修意見を求めます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<健康増進課の高田課長よりの10/15メール>(抜粋)

 ご依頼の関係資料について、別添ファイルにて報告します。
 6月に国から通知があって依頼、下記の周知を行ないました。
  ・広報7月〜9月号:内容は紙面の都合で若干変更はありました。
  ・ホームページ:トピックスに掲載
  ・すくすく門真っこナビ:7月31日まで「重要」欄に掲載
  ・行政情報:9月30日まで全モニターにて放映
  ・市内の小学校と中学校を通じてチラシ配布:7月
  ・門真市医師会へ通知内容を周知

 ご不明な点がございましたら、問い合わせください。よろしくお願いいたします。
☆★*(^^)*☆★☆★☆★☆★☆★
 門真市保健福祉センター内 健康増進課 高田育子
 直通 06-6904-6400   fuk02@city.kadoma.osaka.jp
☆★☆★☆★*(^^)*☆★☆★☆★☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ↓↓↓
【門真市広報:平成25年8月号】

子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨差し控えについて

 ワクチンの副反応の発生頻度等がより明らかになったことより25年6月14日から適切な情報提供ができるまでの間、積極的な勧奨は差し控えることになりました。
 接種に当たっては、有効性とリスクを理解した上で受けてください。
 市指定医療機関へ直接予約し接種してください。
※守口、寝屋川、大東、四條畷市の指定医療機関でも接種可。
 その他の市町村で接種を希望の場合は、健康増進課までお問い合わせください。

◆接種対象 小学6年生〜高校1年生相当の年齢の女性
     (平成9年4月2日〜平成14年4月1日生)
◆接種費用  無料
◆持ち物 母子健康手帳
◆ワクチンとスケジュール
   ○サーバリックスの場合
・1回目接種後1か月後に2回目接種
・2回目接種後5か月後に3回目接種
   ○ガーダシルの場合
・1回目接種後2か月後に2回目接種
・2回目接種後4か月後に3回目接種

※保護者が同伴しない場合、説明文の裏面の「保護者記入欄」と予診票の同意書欄に保護
 者の署名が必要です。
※必ず最後まで同じワクチンで3回接種してください。
※予防接種後に副反応がみられることがあります。
  接種部位の異常な反応や体調の変化があった場合は、速やかに接種した医師の診察を
 受けましょう。
         問合先 健康増進課 06(6904)6400
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【門真市ホームページ 】

子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨差し控えについて

 25年6月14日から、ワクチンの副反応の発生頻度等がより明らかになり適切な情報提供ができるまでの間、積極的な勧奨は差し控えることになりました。
 接種に当たっては、有効性とリスクを理解した上で受けてください。
 
※予防接種後に副反応がみられることがあります。
  接種部位の異常な反応や体調の変化があった場合は、速やかに接種した医師の診察を
 受けましょう。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【小学校と中学校を通じてのチラシ配布:7月】
 
◎小学生の保護者様         平成25年7月吉日

 予防接種のお知らせ
  現在、小学生の方が対象となっている定期の予防接種は下記のとおりです。
  日本脳炎ワクチン』については、以前接種を差し控えておられた方でも定期接種とし
 て接種ができます。

 日本脳炎ワクチン 対象:小学1年生〜小学6年生
  (略)
 2種混合(ジフテリア・破傷風) 対象:11歳〜13歳未満の方
  (略)

 『子宮頸がん予防ワクチン』は定期接種として接種が可能になりましたが、6月14日から、ワクチンの副反応の発生頻度等がより明らかとなり国民により適切な情報提供ができるまでの当分の間、積極的な勧奨は差し控えることになりました。
 接種をされる方はワクチンの有効性と接種による副作用が起こるリスクを理解の上で受けるようにしてください。

 【 注意事項 】 副反応として、注射部位の疼痛、発赤等のほか筋痛、頭痛、発熱など
  が翌日まで起こったり、一過性の失神が起こることがあり、現在積極的な勧奨は差し
  控えています。
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎中学生の保護者様             平成25年7月吉日
  (略)
  『子宮頸(けい)がん予防ワクチン』は定期接種として接種が可能になりましたが、
 6月14日から、ワクチンの副反応の発生頻度等がより明らかとなり国民により適切な
 情報提供ができるまでの当分の間、積極的な勧奨は差し控えることになりました。
  接種をされる方は、ワクチンの有効性と接種による副作用が起こるリスクを理解の上
 で受けるようにしてください。

  【 注意事項 】 副反応として、注射部位の疼痛、発赤等のほか筋痛、頭痛、発熱な
        どが翌日まで起こったり、一過性の失神が起こることがあり、現在積極
        的な勧奨は差し控えています。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 門真市医師会への通知 】
                        平成25年6月17日
一般社団法人 門真市医師会 
       会長 寺西 強 様
                     健康福祉部健康増進課長  高田 育子

子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨差し控えについて

 平素は本市保健行政に格段のご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 標記につきまして、平成25年6月14日付け健発第0614第1号にて厚生労働省健康局長にて別添のとおり通知がありましたので、送付いたします。

 6月14日からこのワクチンの副反応の発生頻度等がより明らかになり、国民により適切な情報提供ができるまでの間、積極的な勧奨は差し控えることになりました。
 予約者が来所された場合、その有効性と接種による副反応が起こるリスクと上記の下線部をご説明ください。
 そのうえで保護者が接種を希望されましたら、定期接種として無料で接種していただけます。
 また、健康被害が生じた場合には、法に基づく救済制度を受けることが可能です。

 お手数おかけしますが、何卒ご協力賜りますようお願い申し上げます。
 なお、ご質問等がございましたら、下記までお問合せいただきますよう重ねてお願い申し上げます。
     記
1 添付書類
 (1)平成25年6月14日付け厚生労働省通知
 (2)子宮頸がん予防ワクチンの接種を受ける皆さまへ(リーフレット)

【お問い合わせ先】
門真市健康福祉部健康増進課
担当:桑野・石田
TEL 06(6904)6400
FAX 06(6904)6832
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【門真市子育て応援サイト:すくすく門真っこナビ 】

 平成25年6月14日から、ワクチンの副反応の発生頻度等がより明らかとなり適切な情報提供ができるまでの間、積極的な勧奨は差し控えることになりました。
 接種に当たっては、有効性とリスクを理解の上で受けてください。

※予防接種後に副反応がみられることがあります。
  接種部位の異常な反応や体調の変化があった場合は、速やかに接種した医師の診察を
 受けましょう。
  ◆お問い合わせ先
   門真市健康福祉部健康増進課(保健福祉センター4階)06ー6904ー6400
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆戸田のとりあえずの感想、意見:
1:市HPでの記述が簡単すぎる。HPでは長文の記載がいくらでも可能なのに。
  せめて、小中学生への配布ビラでの
    【 注意事項 】 副反応として、注射部位の疼痛、発赤等のほか筋痛、頭痛、発
          熱などが翌日まで起こったり、一過性の失神が起こることがあり、
          現在積極的な勧奨は差し控えています。
  くらいは書くべし!

2:医師会への通知文中の、
   健康被害が生じた場合には、法に基づく救済制度を受けることが可能です。
 とは、どういう意味だろうか?

  文脈からすると、「医師が、賠償責任について救済制度を受けることが可能です」、
 と言っているだけのような気がするが。医師会あての文章だし。
  副作用被害者が「法に基づく救済制度を受けることが可能」なんて事にはなっていな
 いはずだが?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730)@i60-35-92-74.s04.a027.ap.plala.or.jp>

454 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,350,874
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free