ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1433 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

質問です。 疑問人 06/12/14(木) 10:13
とりあえず読んでみて下さい:民営化反対の市職労の意見(1)(2) 戸田 06/12/14(木) 18:17
民営化反対の市職労の意見(3)(4)(5) 戸田 06/12/14(木) 18:24
民営化反対の市職労の意見(6)(7)(8) 戸田 06/12/14(木) 18:30
ありがとうございます。 疑問人 06/12/15(金) 15:19
平均年齢、平均在職年数に差 ねじまき鳥 06/12/16(土) 15:35
ありがとうございます。しかしいまいち・・・ 疑問人 06/12/18(月) 10:41

質問です。
←back ↑menu ↑top forward→
 疑問人  - 06/12/14(木) 10:13 -
  
HP色々拝見させていただいての質問です。

1.あなたが考える保育園の公立の保育園と民営化の保育園の違いを教えてください。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1155-ipbf312osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

とりあえず読んでみて下さい:民営化反対の市職労の意見(1)(2)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/12/14(木) 18:17 -
  
 明日の文教委質問作成で超多忙なので、とりあえず市職労の反対論を紹介しておきますの
で、ぜひ読んで下さい。戸田もこれと共通部分が多いです。
 なお、戸田は民間保育園そのものが悪いとは思ってはいません。実際娘も北巣本保育園と
いう民間保育園に通ってとても良かったと思っています。

 戸田が思っているのは、公立と民間それぞれの特色を活かした共存共栄で、門真の場合は
7つしか残っていない公立をこれ以上無くするのには反対です。全国で進められている民営
化は公的責任の放棄と営利企業第1主義、保育労働者の条件悪化・地域労働相場の低劣化を
進めるエセ改革として反対です。
 市職労HP http://www.kadoma-shisyokurou.org/frame.html

保育所民営化を考える1.
           民営化の着地点は保育の市場化 

 現在の保育は、「市町村の保育実施責任、最低基準の遵守、国、自治体の財政保障」と公
的保育制度が守られています。全国全ての認可保育所は、公私問わずこの制度によって一定
の保育条件と保育の質が保たれていきたのです。(ただし公立は一般財源化)

 「 構造改革」、「官から民へ」という流れの中で、今この公的保育制度崩しが行なわれよ
うとしています。とにかく国が出している保育予算を限りなくゼロにしたいのです。
 一番に民営化、次に私立へのお金を削減、三番目に私立と企業立との競争、最後は児童福
祉法を改悪し直接入所方式の導入、保育料の自由設定、育児保険の創設です。

 国や自治体の保育に対する責任を投げ捨て、保育を市場任せにしようとする『改革』は地
域によって、親の経済力によって、子どもの保育に格差が生じる事になるのです。

 どんな地域、どんな家庭に生まれても、すべて子どもは健やかに育つ権利があります。民
営化を進める事はこれまで築いてきた制度を自ら崩す事になるのです。国の制度をそのまま
導入すれば門真の保育水準低下につながる事は明らかです。
 今すべきことは民営化ではなく、国に公的保育制度の堅持と保育予算増額を求めることで
す。少子化対策が課題だといいながら予算も増やさず保育をお金で買わせるようにしようと
するのは問題です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

保育所民営化を考える2.
           民営化は安上りを追求するのみ

 「公立保育所はコストがかかる。運営費は私立の1・8倍。効率性、柔軟性の観点から民
間活力の導入は避けて通れない」としていますが、ズバリ民営化は『安上がり』を狙ったも
のにほかなりません。

 『保育所の費用が安くなっても保育の質が落ちることはない』ということが成り立つので
しょうか? 保育所の費用は、公立・私立を問わず、9割が人件費です。

 保育所を民営化して安上がりになるのは、その費用の大半を占める人件費を削減するから
です。
 公立の保育士は一旦雇用されれば、安定的・継続的雇用条件のもとに置かれます。
 私立では、保育士の継続年数が低く、経験の若い保育士が多いのは、その逆だからです。

 「ありかた懇」でも、職員配置基準、平均年齢の高さ、障害児加配などがコスト高の要因
としています。一旦『給与や雇用面において、保育労働者を粗末に扱っても、保育条件、内
容は変化しない』という論理が横行しだすと歯止めが効かなくなります。

 保育の安上り化を目的にした民営化路線は、保育の『効率化』の名によって公立・私立を
問わず、全般的に保育条件、内容を引き下げる方向に向かいます。

 今求められるのは,公立・私立とも、保育条件を充実していくことです。
 就労を保障するための施設なのに、そこで働く職員が働き続けられない? そんな職場を
市がつくる? みなさんはどう思いますか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

民営化反対の市職労の意見(3)(4)(5)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/12/14(木) 18:24 -
  
市職労HP http://www.kadoma-shisyokurou.org/frame.html

保育所民営化を考える3.
          民営化の一番の被害者は子ども

 「先生がいなくなるのは、ボクたちが言うこと聞かなかったから?」

これは、堺市で民営化される保育所で、最後の日、先生が子どもたちに『先生たちはみんな
いなくなる』ことを話した時の子どもが言った言葉です。
 慣れ親しんだ先生がいなくなり、新しい経営者のもとで今までと違う保育内容、指導方法
に戸惑いを感じ、嘔吐や下痢まで起こす子ども。「保育園に行きたくない」と登園を嫌がる子
ども。保育中に家に帰ってしまう子、夜泣きが続く子ども。
 大阪の各地で、民営化による子どもたちに及ぼす影響が沢山出ています。

 「○○先生は、いつ帰ってくるの?」「○○先生の車が止まっていた。先生帰ってきたん
や」と子どもたちは、なぜ先生たちが突然いなくなったのか、その理由は、わかるわけがあり
ません。まして、市の財政難のために民営化されるという事まで当然、わかりません。

 今年4月に民営化された、寝屋川市のあやめ保育園では、全職員が入れ替わり「お母さん、
熱が何度あったら保育園休めるん?」と聞いてける子どもの不安な声や、運営への不満から
20名が他の公立保育園に転園をしました。保育経験のある先生は、二人(内一人は主任)
しかいなくて日常生活そのものに支障をきたす程でした。

 民営化さえしなければ、子どもたちは慣れ親しんだ園舎、おもちゃ、先生のもとで卒園で
きたのに。
 幼い心に傷をつけてまで、財政難のためにと民営化をすすめていいのでしょうか?
 財政難のツケを子どもにまわさないで欲しいものです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
保育所民営化を考える4.
            民営化された保育所の実態は?
 
 『民営化して保育環境が良くなる?』『民営化しても保育の質は低下しない?』果たして
本当でしょうか?
 実際は、良くなるどころか保育条件は必ず悪化の道をたどっています。

 看護師の配置、国以上の配置基準、障害児加配と公立並みの条件が整えられるのでしょう
か?
 散歩に行って子どもを置いてきてしまう、昼寝をさせる事が出来ない、ケガの増加、障害
児やアレルギー児への対応ミス、ミルクの温度や量の間違い、保護者からの子育ての悩みに
応えられない、保育士がコロコロ変わる、数年で職員が入れ替わる、など民営化さえしなけ
れば決して起きない事が沢山出ています。


 子育てには子どもにとって安定した関係、共感的な関係の維持が望まれます。
 大東の民営化裁判の判決では、保育とは保護者、職員、子どもの信頼関係で成り立つもの
であるとしています。長い間で作ってきたこの信頼関係を壊すものが民営化です。不安定な
状況をわざわざ作り出す必要があるのでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
保育所民営化を考える5.
          不安・疑問だらけの民営化
     (保護者アンケートより1.)
 門真保育運動連絡会は、公立保育園に通園している保護者に2006年9月にアンケート
を実施しました。
 大阪府下で実施された民営化の状況を見て、利用者である保護者は、アンケートの中で沢
山の意見、要望、疑問の声を寄せています。その一部を紹介します。

● 保護者の知らない所で民営化がどんどん進んでいるようで怖いです。
 市は保護者に民営化する理由や、民営化してどうなるのかなど、説明すべきだと思います。
 民営化すると、子ども達がどうなってしまうのか、とても不安です。
 特に、子ども達と直接関わる職員の数や、質がどうなるのか心配です。今よりも良い保育
 園になるとは、とても考えられません。

● なぜ、民営化にしなくてはいけないのか。いまいち、よく分かりません。
 民営化にすると何が良くなるのか等、はっきり教えてほしいです。その上で、いま、預け
ている保護者の意見(賛成・反対)を聞いて、民営化にするかしないかを決めてほしいです。
 私は、子どもを4ヶ月の頃から預けていますが、ベテランの経験豊富な先生がたくさんい
たので、安心して預けられてきました。民営化になり若い経験の少ない先生だと、不安で預
ける気にもなりません。民営化に反対です。

 利用者の意見を無視して民営化を決定して欲しくない。民営化につ
いて全保育所で説明会を開いて欲しいと保護者は要望しています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

民営化反対の市職労の意見(6)(7)(8)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/12/14(木) 18:30 -
  
  市職労HP http://www.kadoma-shisyokurou.org/frame.html

保育所民営化を考える6.
           財政難のしわ寄せを子どもたちへ
     (保護者アンケートより2.)
 
 門真保育運動連絡会は、公立保育園に通園している保護者に2006年9月にアンケート
を実施しました。
 大阪府下で実施された民営化の状況を見て、利用者である保護者は、アンケートの中で沢
山の意見、要望、疑問の声を寄せています。その一部を紹介します。

● 市の財政難のしわ寄せが、なぜ保育所なのか?
 民営化により財政が浮いたら何が良くなるのか? ただの赤字対策だけなのか?不明確な
事が多い。

● 他市の例を見る限り良い方法とは思えません。財政難だからといって子どもにかかわる
お金を削減するのは、これからも門真市に住んでいく上で非常に不安です。

● おそらく市の財政難というのが一番の理由だと思いますが、コスト削減できる所は他に
あるはず、市の財政が例え良くなっても預ける側の負担(金銭面や精神面など)が出てくるよ
うでは意味がない。

● 公立の園をなくしても職員は他の園に行くだけで最も大きな人件費は減らない。

● 財政難のツケを子どもに回さないでほしい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
保育所民営化を考える7.
           経験豊かな信頼できる先生が大切
     (保護者アンケートより3.)

●自分の大切な子どもを安心して預けるにはやはり信頼できる先生がいるからこそだと思い
ます。経験豊かな先生、看護師など。今の公立は経験豊かな先生もいて私は安心して働きに
行けます。
 それが民営化になり信頼出来る先生がいなくなり新しく若い先生が来る。確かに若い先生
はバイタリティと柔軟な発想があるかもしれません。でも保育は経験により蓄積されていき
その経験を生かす場面は多いと思います。若い人だけで誰が経験を教えるのでしょうか?

●経験豊かな先生がいなくなるのは困ります。子育てしたことのない先生に子どもをまかせ
るのは不安。保育所で勉強したり習い事をするような事は求めてはいません。

●経験豊かな先生方に相談してきた事が沢山あったのに先生が変わると相談する気もなくな
る。

●民営化は何より保育の質が下ると思います。働いている母親にとって保育園はもう一人の
母というべき大切な存在です。先生方は驚く程一人ひとりの園児を見守ってくれています。
そして親と一緒になって子ども達の成長を喜んでくれます。
 それもこれも長年の経験や伝統が受け継がれているからだと思います。はたして民営化を
して安い給料で雇う保育士さんがどこまでできるのでしょうか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
保育所民営化を考える8.
           民営化しなくても施設改善できるはず
     (保護者アンケートより4.)

●大半の保護者は「民営化には反対だが今の公立保育所をそのまま残して欲しいとは思わな
い。」「もっと働き続けられるように改善して欲しい。」「民営化するより今の公立保育所
をもっと良くして欲しい」と思っています。

 公立保育所に対する要望で一番多いのが、何と言っても施設改善です。次は行事の曜日変
更(土曜日か日曜)、病後児保育,続いて休日保育、産休明け保育、一時保育、年末・年始保
育でした。
 他にも手作りおやつを増やして欲しい、延長保育時におやつを出して欲しいなど。

  ほとんど予算が伴うものですが,産休明け保育はすぐにでも実施出来ます。大阪府下で未
実施なのは門真市含めて四市です。
 看護師が配置されている公立でこそすぐに実施すべきです。
 他にも民営化しなくても出来ることはあるし、民営化しないと出来ないということはない
はずです。

一番要望の高い施設改善について、民営化されないと実施されないというのはおかしいです。
 公立、私立問わず、子どもたちが生活する施設については市が責任を持ってその改善を行
なうべきです。
 公立保育所がこんなにも老朽するまで放置していた事が問題ではないでしょうか?
 建替、大規模改修計画を立てて対応して欲しいと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

ありがとうございます。
←back ↑menu ↑top forward→
 疑問人  - 06/12/15(金) 15:19 -
  
民営化反対の市職労の意見(1)〜(8)まで読ませて頂きました。
ここでまた疑問に感じた事がありましたので、いくつか質問させて頂きます。
ただ、反対の意見を読んで一番感じた事が、公立以外の保育所などの労働者や保育所は程度が低いと言われてるように感じました。

1.民営化にした場合、保育労働者の条件悪化について、どのような条件悪化が発生すると考えますか?給料の低下?

民営に保育所でも給料が公立よりも多いところもありますし、残業が多くなるとも言えないと思います。

2.公立の保育士は一旦雇用されれば、安定的・継続的雇用条件のもとに置かれます。私立では、保育士の継続年数が低く、経験の若い保育士が多いのはその逆だからです。

このように書かれていますが、なぜ公立はこうだと言い切れるのですか?
 どこの会社でも公務員であろうが民間サラリーマンであろうが安定的・継続的雇用条件のもとに置かれていると思います。日雇いではないのですから。こう思うのは公立の保育士は公務員だからですか?こんな風に記しても公立は7つしかない。7つに入れる保育士も数も限られてきます。その限られた数の保育士の事を、こんなに大きく取り上げるのでしたら、民間の保育所になっても今の公立と同じような条件を維持できる事を考え取り組むべきではないでしょうか?

3.保育士の継続年数が低く、経験の若い保育士が多いのはその逆だからです。

これは違うと思います。保育士の継続年数は公立でも私立でも同じことが言えます。別に公立だからといって、継続年数が長いとは限りません。人間関係の問題です。公立でも保育士同士のいじめもありますし、対人の仕事として、合う合わないによって、長く働くかすぐ辞めるかの違いだとおもいますが。

4.今求められるのは、公立・私立とも保育条件を充実していくことです。
就労を保障するための施設なのに、そこで働く・・・

保育園は就労を保障するためにあるのではないと思います。この観点からいいますと、(3)〜(5)の子供の変化は関係ないような気がします。

5.民営化反対(3)〜(5)の子供の変化について

子供が先生が変わった時に言うよくあることです。年齢が上がってクラスや先生が替わった時にはよくある話です。寝屋川の民営化された保育園も20人が転園。このようなことがあってもいいと思います。
 公立の保育園に行って合わなくて、私立にいく子もいますし。

6.散歩に行って子供を置いてきてしまう昼寝をさせることが出来ない。。

こんな事はこの民営化で反対意見としてとりあげることではないとおもいます。公立であろうが、民間であろうがそんなことは全く関係が無く、その保育士の自覚のなさ、修学課程での勉強不足、園としての管理不足です。これは公立でも起こりえる事です。

共働きをする親にしたら、民間など、預かり時間の長い方がありがたいですが。

ベテランという言葉が多々出てきていた様な気がしますが、公立の保育所にしかベテランがいないような感じに読み取れます。民間でも立派なベテランもいます。これなんかは、保育所差別とでもいいますでしょうか?保育士差別とも取れます。若い経験の少ない先生がいてるからこそ未来にベテランが生まれるのであって、その人たちがだめというなら、資格をとり今から頑張ろうという新社会人はどの保育所ではたらけばいいのですか?

7.安い給料で雇う保育士さんがどこまでできるのでしょうか?

このような意見がでる自体おかしいと思いませんか?

自分の会社の給料が安いからと言って、手を抜いて仕事しているとおもいますか?給料が高いからといって人の何倍も力を注いで働いているとおもいますか?みんな同じです。高くても安くても一生懸命働きます。

公立だから予算が少なくて園は古くなっていき、お遊戯も古くなり・・
これなら、民間できれいに管理が行き届いている方が魅力的です。

民営化にするのは財政難だからというのであれば、市民からの税金をもっと増やせばいいのではないのでしょうか。

反対理由が凄く低レベルなような気がします。民営化が反対なのでは無く、今の保育園から、変わる変化が反対理由に感じます。

これまでの考えをふまえ、保育所民営化をすることによって、保育労働者の条件悪化、地域労働相場の低劣化は言えないとおもいます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1155-ipbf312osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

平均年齢、平均在職年数に差
←back ↑menu ↑top forward→
 ねじまき鳥  - 06/12/16(土) 15:35 -
  
2.公立の保育士は一旦雇用されれば、安定的・継続的雇用条件のもとに置かれます。私立では、保育士の継続年数が低く、経験の若い保育士が多いのはその逆だからです。
>このように書かれていますが、なぜ公立はこうだと言い切れるのですか?
>ベテランという言葉が多々出てきていた様な気がしますが、公立の保育所にしかベテランがいないような感じに読み取れます。

7.安い給料で雇う保育士さんがどこまでできるのでしょうか?
>自分の会社の給料が安いからと言って、手を抜いて仕事しているとおもいますか?給料が高いからといって人の何倍も力を注いで働いているとおもいますか?みんな同じです。高くても安くても一生懸命働きます。

「2」についてお答えします。公立では定年まで働き続けられる環境があります。ところが私立では、結婚退職、出産退職が当たり前、という環境に置かれています。もちろん就業規則などに明文化されているわけではありませんが、陰に陽に圧力が加えられ、やめざるを得ない状況なのです。そもそも保育所の存在意義は、出産して子育てをしている女性も働き続けられるところにあるのですから、私立のやっていることは、やや大げさに言えば「保育所の自殺行為」です。ですから私立では、園長と主任だけがベテラン(年配者)で、あとは若手ばかりという実態が多くあります。
 このことは、保育士の平均年齢、平均在職年数の官民比較データを見れば一目瞭然です。私立にもベテランはいますが、ごくわずかしかいないのです。よく経費面で、公立より私立の方が安くつくといわれますが、ここに最大の理由があります。保育そのものにかかる物理的な緒経費は削減を努力したしたところで、額は知れています。やはり、年齢層からくる人件費の差が大きい要因なのです。

「7」について意見を述べます。たしかに、短絡的に「民営化すると質が落ちる」という言い方は、民間で働く人々から反発を買うので気をつけなければならないと思っています。おっしゃるとおり、公務員であろうが民間であろうが、賃金が高かろうが低かろうが全力を尽くして仕事をこなす、子どもや保護者の笑顔に応えるというのが労働者としての矜持というものでしょう。
 問題は、低い賃金、劣悪な労働条件で働いているうちに「一生懸命やっても報われない」という気持ちが生じ、いい精神状態で子どもに向き合えなくなったり、ましな条件を求めて転職に結びついたり、という事態を引き起こす点にあるのです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@EAOcf-404p90.ppp15.odn.ne.jp>

ありがとうございます。しかしいまいち・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 疑問人  - 06/12/18(月) 10:41 -
  
私立のやっていることは、やや大げさに言えば「保育所の自殺行為」です。ですから私立では、園長と主任だけがベテラン(年配者)で、あとは若手ばかりという実態が多くあります。

これもわかりますが、逆に言えば公立は復帰できるから、保育士が高年齢化していて、行事の変化が無い。つまり新しい発想がない。子供達と動き回る時間が少なく、どちらかと言うと、口での指図。これでは、子供達の保育所ではなくなっているような気がします。公立の保育所は、保育士などの、公務員の仕事を復帰させる場所と見なされるのではないでしょうか?

低い賃金、劣悪な労働条件で働いているうちに・・・

このようにありますが、劣悪な労働条件?こんな事を表立って民営化反対の要因にするのはおかしいと思いますが。私立の保育所が多くなっている今、おっしゃられている劣悪な保育所で働いてる保育士は何人いますか?私立は劣悪 公立は優良?これはおかしくないですか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1155-ipbf312osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

1433 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,566
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free