ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
812 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

予告1:四宮小廃止反対、という市民意見を契機に学校統廃合問題についての戸田意見を 戸田 09/9/26(土) 10:33
△ゴメン!盟友議員の辞職失職事件にかかり切りで、門真ネタもう少し待って下さい 戸田 09/10/8(木) 14:03
四宮小廃止反対の理由 島頭のりゅうくんのママ 09/10/22(木) 15:38
●小学校区分案図公表せず通学問題調査もしない件で戸田も教委に抗議と要求11/17 戸田 09/11/18(水) 11:58
▲戸田の突き上げでようやく校区区分案図が作成・公表・配布される事になった 戸田 09/12/4(金) 6:17
◎「門真市の学校の概括」をようやく連載していくにあたって(戸田の問題意識など) 戸田 09/11/17(火) 8:15
☆門真の学校概括1:中学校給食実施全国最低の大阪で完全給食自校調理実施の立派さ 戸田 09/11/17(火) 9:54

予告1:四宮小廃止反対、という市民意見を契機に学校統廃合問題についての戸田意見を
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/9/26(土) 10:33 -
  
 戸田の支援者市民から「四宮小の廃止なんて絶対に納得できない!」という意見をもらった事を契機に、この際門真の小中学校統廃合問題についての戸田の考えを「そもそも」の部分から書いていこう、と思いました。
 が、あれやこれやでなかなか取り組めず1ヶ月近く経ってしまいました。ゴメン。

 絶対に書きたい課題なんですが、着手するのに今少し時間がかかりそうなので、こういうスレッドを起てますよ、という予告だけを取りあえずしておきます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i58-89-132-122.s04.a027.ap.plala.or.jp>

△ゴメン!盟友議員の辞職失職事件にかかり切りで、門真ネタもう少し待って下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/10/8(木) 14:03 -
  
 父親の1周忌で10/1から10/4(日)まで秋田に帰っていて、帰阪したら門真ネタの投稿をしていこうと思っていたんですが、戸田の盟友の井奥・井筒議員の逮捕事件で急展開があって、月曜から水曜まで3日連続で加古川市や神戸市垂水署に行ったりして(主として垂水署に拘留されている井筒君への激励差入れ)、時間がとれないでします。

 10/2に井奥君が釈放されたと思ったら、警察言いなり自白にサインしてしまっての略式起訴で、罰金だけでなく何と「公民権停止5年」もの略式命令が出たり、釈放3日後の10/5(月)に井奥君が高砂市議会に「辞職願」を出して議員を辞めてしまったり、と予想外の、極めて思わしくない事が続いています。

 関西でも東京でも、最近、市民派議員が不当逮捕されて議員失職=公民権停止に簡単に追い込まれてしまう、という事件が続いてますが、門真市にも無関係な事とは言えない気がします。(すぐにどうこうはなくとも)
 
 詳しくは「自由論争掲示板」を見て下さい。↓↓↓など
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6248;id=01#6248

 また、井奥君の「最後の議会発言」を書いているうちに、
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6249;id=01#6249
今年3月の戸田の場合の事も思い出し、また戸田HPに掲載できないままできた「3/19文教委での質疑質問と答弁」などを市議会HP議事録から転載すべき事も思い浮かびました。

 それではとりあえず。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@i58-94-110-154.s04.a027.ap.plala.or.jp>

四宮小廃止反対の理由
←back ↑menu ↑top forward→
 島頭のりゅうくんのママ  - 09/10/22(木) 15:38 -
  
門真市学校適正配置のなかの四宮小廃止は私は反対です。
理由は
第2京阪が校区を分断するからというのはいただけませんね。
第2京阪の計画は分断化を避けるために変更になっています。
工事着手前の地元説明会で、説明がありました。
当初の計画は大きな山を2つ作り間に第2京阪を通すと
いうものでした。
山を作ってしまうと地域の分断化がおこってしまうということ
が理由の1つとなり高い高い橋脚をたてて第2京阪を空中に上げ
一般道もボックスカルバートにし2階だての道路となりました。
空中は分断していますが、校区の分断はありえないです。

教育委員会は第2京阪が完成するとどうなるのかさえ知ろうとも
せず、調べる事もせず四宮小をなくしたいがための理由にこじつけて
いることに怒りをかんじます。教育委員会に説明を聞きに言った時
「第2京阪はいったいどんなふうになるんですか?」と私に質問
するほどの無知さにはあきれました。

校区の分断といっても、中学校は分断化しないけど小学校は分断化する
というのもおかしな話です。
分断化といいながら第2京阪で分け切れていないところもあります。
北巣本に通うことになる児童のなかには第2京阪・163を通らなければ
いけない児童もあります。
四宮小を無くすためのこじつけであることはみえみえです。

1中学校には2小学校とするというのも意味の分からない無理やりなこじつけに
首をかしげさせます。
なぜ3小ではだめなのか?いまいち理解に苦しみますね。

学校の耐震問題についても市は本気で子供を守る気があるのか?
耐震強度不足といい危険さを大きく公表して不安をあおりたてて
市の懐具合で耐震補強工事の優先順位をつけたり、いつ起こるか分からない
地震に対して「お金がないのよ」「四宮小は耐震工事にお金がかかりすぎるのよ」
市長の考え「建物が古いから耐震工事をしてもだめです。」と子供の命を
どう思っているのでしょう?
今日はここまでで24日四宮小で教育委員会との話し合いがあります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET C...@zaqdb72f461.zaq.ne.jp>

◎「門真市の学校の概括」をようやく連載していくにあたって(戸田の問題意識など)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/11/17(火) 8:15 -
  
 連帯労組関連の団体職員としての身分や収入も決まり、新たな生活と活動に入っている昨今で、これはこれで忙しいのですが、「宿題」になっていた事を書いていきます。
 内心で考えたのが4月、掲示板で予告したのが9/26ですからものすごく遅れてしまって大変すみません。

 10年間、掲示板に書き続けてきた疲れが出てしまった事は否めず、なかなか書き込みに向かえない面がありますが、なんとか頑張っていきますのでよろしくお願いします。
 (この間は、「自由論争」の方で井奥・井筒議員弾圧問題でだいぶ書きましたが)

 戸田の問題意識は、門真の小中学校統廃合問題について考えるにあたっては、門真市やその小中学校が置かれている位置や情況を、他市との比較もして、まず総合的に見て知って、その上で考え論議する必要がある、というものです。
 
 門真市の学校情況に多大な問題があるのは事実だし、教育委員会にダメなところが沢山あるのも事実です。戸田も議員として10年間いろいろ問題指摘してきました。
 しかし一方、門真の小中学校が他市に較べて良い所、恵まれている所もいくつかあります。この財政難にも拘わらず行政が踏ん張って保持している部分もあります。

 ただ、こういうプラス面は共産党やその系列の団体は全然と言っていい程市民に紹介しないし、与党会派や行政自身すらちゃんと説明しない・説明できないため、市民にとって
はマイナス面しか意識されず不満が増大する一方、という状態にあります。

 政権交替してもすぐに自治体や大衆の経済状態が良くなる訳ではありませんから(自公政権のように「悪くなる一方」から脱却して「良くするための制度作り」が始まっていく・その可能性が格段に増えた、という情況)、門真市の財政難や住民の低所得状態がすぐに改善はしないし、児童生徒数の減少傾向が門真市だけ逆転したり、門真市の人口が増大傾向に転ずる事も考えられません。

 そういった情勢の中で、門真市の小中学校の数や区分けについて、より良い選択は何か、全体のバランスの中で保持すべき部分と諦めるとか先送りせざるを得ない部分は何か、そういう事を考えていかなければならないと思います。

 まあ、こんな問題意識でいくつか書いていきますので、市民のみなさん、特に学校統廃合問題に関わっているみなさんはぜひご検討下さい。疑問や意見があればぜひ投稿やメールでお知らせ下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-107-91.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆門真の学校概括1:中学校給食実施全国最低の大阪で完全給食自校調理実施の立派さ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/11/17(火) 9:54 -
  
 門真市が貧乏市であるにも拘わらずよく頑張っているのは、何といっても中学校給食実施率が全国で飛び抜けて最低の大阪府の中で(全国平均80.5%、大阪府10.4%!!)
中学校でも学校給食をちゃんとやっている、しかも「自校調理方式」100%で出来立ての暖かい給食を提供している事だ。
 中学校での「自校調理方式」採用は全国平均29.4%、大阪府平均75%だから、門真市は「貧乏市にも拘わらず中学校給食は全国最高レベルの手厚さ」を保持している事になる。

 これは昔、松下から税金がドッサリ入っていた「裕福財政時代の門真市」が法律を遵守して他に先駆けて創設したものだが、財政難に陥った今でも頑張って保持しているもの。
 たしかに門真市でも「経費削減」を掲げて調理業務の民間委託が強行されてきたが、それでも行政も与党会派も「自校調理方式の堅持」は保持している。
 民間委託はされてしまったが、財政状態が好転すれば直営に戻す政策選択も可能である。

 ※「自校調理方式」というのは、各学校ごとに調理施設を作って給食出す最も良い形態
  で、「共同調理場方式」というのはコストダウンのために大きな「給食センター」
  を作ってそこで複数校分の調理をして各校に配達する形態。
   「出来立てが食べれない」のと「センターで不具合があると複数校に被害が及ぶ」
  というリスクがある。(堺市のO175中毒問題がその典型)
   「その他の調理方式」というのは、簡易給食で「パンと牛乳だけ」とか「弁当予
約販売」とか「ご飯だけ提供しておかずは自分持ち」など。

 下に示す表のように、中学校給食の実施率が、大阪府10.4%、神奈川県15.9%だけが異様に低く、ほかには40%台が3県だけ、残りはほぼ90%前後で、全国平均80.5%となっている。
 大阪府がなぜこんな異様に酷い数字なのかは分からないが、門真市はこと中学校給食に関しては最高レベルにある。
(小学校給食にしても、公立小学校給食の実施はどこでも100%近いが、自校調理方式
  100%という点で門真市は府的も全国的にも最高レベルにある)

 中学校で給食を始めるのがどれだけ大変か、府内各市の低レベル状態を見れば良く分か
る。
 守口市ではたしかパンや牛乳を売店で買える程度で留まっている。
 大阪市では試験的に業者弁当の予約販売をしている程度。
 大阪一裕福な箕面市でさえ中学校給食はなく、今後の業者弁当形式を検討し始めた程度で、自校調理方式など全然出来そうにない。

 既存の学校に調理施設を新設するのは莫大な費用と校舎改造問題があるので、どの自治体でも考慮の外に置いてしまっている。
 給食センター方式すら財政難で二の足を踏んでいるのが実状。

 こういった各地の情況に較べて、こと学校給食の面では門真市の児童生徒や保護者達が
いかに幸運な情況に置かれているか、またこれが子育て世帯の門真市への誘致に大きな魅力にもなる事も含め、財政難の中で頑張ってコストをかけている事も含めて知っておくべきだろう。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考データ:
■都道府県別 学校給食実施状況(学校数) 平成19年5月1日現在 全国平均80.5%
    http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001042672
公立中学校総数・完全給食学校数・百分比
1 北海道:677: 653: 96.5 
2 青森県 :175: 143: 81.7
3 岩手県:195: 157: 80.5
4 宮城県:222: 206: 92.8
5 秋田県 :134: 130: 97.0
6 山形県:124: 89: 71.8
7 福島県:239: 220: 92.1

8 茨城県 :233: 230: 98.7
9 栃木県 :170: 168: 98.8
10群馬県 :175 174: 99.4
11埼玉県 :426 424: 99.5
12千葉県 :383 376: 98.2
13東京都 :639 558: 87.3
14神奈川県:416 66: 15.9 ●

15新潟県 :245 235: 95.9
16富山県 : 83 83: 100.0
17石川県 :102 93: 91.2
18福井県 : 80 76: 95.0

19山梨県 : 98 95: 96.9
20長野県 :195      193: 99.0
21岐阜県 :192 191: 99.5

22静岡県 :265 256: 96.6
23愛知県 :414 414: 100.0
24三重県 :170 77: 45.3 ▲

25滋賀県 :100 48: 48.0 ▲
26京都府 :175 108: 61.7
27大阪府 :463 48: 10.4 ●
28兵庫県 :357 169: 47.3 ▲
29奈良県 :107 74: 69.2
30和歌山県:135 68: 50.4

31鳥取県 : 61 47: 77.0
32島根県 :104 95: 91.3
33岡山県 :165 155: 93.9
34広島県 :250 156: 62.4
35山口県 :166 157: 94.6

36徳島県 : 90 89: 98.9
37香川県 : 75 73: 97.3
38愛媛県 :147 145: 98.6
39高知県 :118 69: 58.5

40福岡県 :349 213: 61.0
41佐賀県 : 93 71: 76.3
42長崎県 :196 157: 80.1
43熊本県 :183 182: 99.5
44大分県 :142 138: 97.2
45宮崎県 :140 136: 97.1
46鹿児島県:266 265: 99.6
47沖縄県 :153 153:   100.0

計:    10,087: 8,123: 80.5
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■調理方式別完全給食実施状況(学校数) 平成19年5月1日現在 (抜粋)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001042672
うち中学校

学校数 単独調理場方式 百分比 共同調理場方式 百分比 その他の調理方式 百分比
全国計8,123: 2,388: 29.4: 5,303: 65.3: 432: 5.3


25滋賀県: 48:  6:   12.5:    42:   87.5: - -
26京都府:108:  17: 15.7:  21: 19.4: 70: 64.8
27大阪府: 48: 36:   75.0:     12: 25.0:    - -
28兵庫県:169: 39:   23.1 :    110: 65.1: 20: 11.8
29奈良県: 74: 30: 40.5:   44:  59.5: - -
30和歌山県:68: 25: 36.8:   40: 58.8: 3: 4.4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※上記データはH19年=2007年のものだが、09年の現在も状態はほとんど変わっていな
いはず。中学校の給食実施がほんのわずか増えた程度。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-107-91.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●小学校区分案図公表せず通学問題調査もしない件で戸田も教委に抗議と要求11/17
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/11/18(水) 11:58 -
  
 理由は後で詳しく述べますが、戸田は「1中2小制度」には基本的に賛成します。
 ただ、全て杓子定規に適用するんではなく、場合によっては一部で「1中3小」にする方が妥当な所もあるかもしれない、四宮小廃止問題がそれに当たるかもしれない、とこの間の経過を振り返って見て考えるようになりました。

 一番問題と思うのは、四宮小保護者や校区の住民から出てきた当然と言える疑問や反発に対して、教育委員会が全然誠実に対応していない事です。
 門真市の教育委員会の市民対応能力の低さ、不誠実を不誠実と自覚できない感覚の鈍さは相変わらずだなぁ・・・、と感じざるを得ません。
 3/24まで10年間議員をやり、全て文教常任委員だった者としての責任も感じます。

1:「四宮小を廃止して北巣本小と東小に振り分け」による大変化を現四宮小校区の児童
 (北巣本小や東小に振り分けられていく児童)に及ぼす審議・答申提出・決定の各段階 に行政担当として関わっていながら、通学路・その安全性・通学時間などを全然調査せ ず、審議会にも上げずにきていた、という無責任さ!
  しかも地域住民から疑問や反発が上がって10ヶ月近く経った今でも、10/24自治会主 催説明会を経てもなお、そういう基礎調査をしようとせず平然としてる鉄面皮さ!

2:第2京阪は来年2010年(平成22年)3月末までに開通され、関連一般道も交差点も
 全て完成して車が通行する事が決まっている。
  それなのに、教委は住民に対して(共産党議員も質問に対しても)「通学路について は平成24年(2012年)4月以降に教委の考えを示したい」(!!)と答えている。

  お前はアホか〜!と住民がブチ切れるのも当然である。
  もう2年以上前から第2京阪と周辺道路の最終型は確定してるし、その模型も出来て いるのだから、統廃合の審議段階で四宮小廃止の場合の通学路問題は十分に調査して仮 説提出が出来るはず。
  まして今はもう現地で完成寸前ではないか。
  
  第2京阪・163号線・八尾枚方線の3本を越さなければ北巣本小に行けない地域につ いては、安全な通学ルートを4つか5つ検討して、それぞれに図面調査・実地調査をし て安全性・利便性・所要時間などを検討して住民に示すのが当然ではないか。

  それなのに「2012年4月以降に教委の考えを示したい」とは、脳味噌が腐っていると しか言いようがない。
  こういう輩を税金ドロボーと言うのだ。違うか?!

3:市当局・市教委が「決定した」新たな小学校校区案について、図面で分かりやすく示 したものが全然公開されていない事も重大な欠点である。
  議員にすら区分図面が渡されていないし、HPでも公表されていない。
  広報で示され た図面はあまりに大ざっぱで詳しい事は何も判らない代物。

  11/17(火)に戸田が教委に電話して聞いて判明したところでは、
  A:新たな小学校行為区割り案の図面は教委の中の「学校教育部・総務課」だけが
    作って、そこだけが持っている。(学校教育課は持っていないようだ)
  B:この図面は、議員にも学校関係市民にも配布していないし、HPにも出していな
    い。公表する予定は持っていなかった。
 
4:これでは、精密な検討や全市的な検討を役所・市民・議員のみんなでちゃんと出来る
 状態にないので、11/17の電話で、戸田から「早急に現段階での小学校校区割り案が分
 かる図面をHPで公表する事、要望する市民に配布すること、戸田にも渡すこと」を要
 求した。
  電話に出た総務課の職員は、それに同意した感じだった。
  併せて、新校区案の場合の通学路について至急に調査する事も要求しておいた。

5:なお、今市民に配布されている「市民のしおり」付属の門真市地図では、廃校になっ た旧南小や旧中央小が記載されていないのに、それぞれの小学校区を示す赤点線だけは
 旧来のまま記載されている、という記載ミスがある。

6:また、新校区割り決定以降の今年6月頃に、「北小は浜町中央小と門真小に振り分け ではなく、浜町中央小に一本化する」という重大な変更がされているのに、門真市HP ではそのことが全く触れられていない。
    ↓↓↓
 ・教育委員会からのお知らせ
  http://www.city.kadoma.osaka.jp/kyoiku/kyoiku2.html
・門真市学校適正配置事業実施方針が決定
  http://www.city.kadoma.osaka.jp/kyoiku/kyoiku2.html
  本来は、「この決定のうち○○の部分は、○年○月に△△と変更されました」、とい  う注釈をつけるべきなのである。

7:校区変更や廃校が予定されている学校について、その学校のHPにそういう現段階の 情報がちゃんと反映されているか、も大事なこと。
  というのは、住宅取得や引っ越し決定に際しての情報として、学校HPをまとめた
 HPなどがあるので、正しい情報を載せておかないと「学校のHP情報を信頼して引っ 越して来たのに話が違う!」というトラブルが今後発生しかねないからだ。
  「子育て世帯の誘致」を図る門真市の信用失墜につながってしまうので、注意してお く必要がある。

参考:2010年3月開通ま近の第2京阪の様子を伝えるHP
   ↓↓↓
・開通半年前の第二京阪道路で内覧会
  カーナビ、バスなど業界関係者が期待の新路線を視察
  http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091014_321467.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i60-35-89-42.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲戸田の突き上げでようやく校区区分案図が作成・公表・配布される事になった
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/12/4(金) 6:17 -
  
 11/17に行った時には、全然やる気が見えなかった教委ですが、戸田がこれに抗議して
区分(案)図のちゃんとした作成とHPでの公表、希望者への配布を求めたところ、ようやくそれが実現する事になりました。
 11/17(火)の場での戸田への約束からは1週間遅れての、12月第1週の今週末までには実行する、という話でした。(先週の11/25段階で)

 今から連帯ユニオンに行く用事があるので、詳しくは今晩遅くにでも投稿して報告します。
 それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i220-221-53-214.s04.a027.ap.plala.or.jp>

812 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,486
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free