ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
631 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

選挙短報:倉田出陣式で園部市長が「反独裁で闘う!」と気合のスピーチ!動画見てね! 戸田 11/11/11(金) 15:05

☆ついに戸田が「反独裁」プラカード持って駅頭で倉田氏支持訴えを開始! 戸田 11/11/23(水) 10:50
◎なかなかいいぞ倉田さん。門真市入り過最後の22日に同行して心強く思った。 戸田 11/11/23(水) 12:56
公明の動きは、きょう現在何もないようです。 ゆうすけ 11/11/24(木) 1:18
戸田が「悪政の公明」と言ったのは、1999年にさかのぼる。 ゆうすけ 11/11/24(木) 2:44
☆24/25:古川橋駅・ダイエー前・西三荘で連日。田伏議員を見直した話ほかエピソード 戸田 11/11/25(金) 14:10
戸田議員さん、田伏議員さん、木津議員さん、お疲れ様です。 悠々 11/11/25(金) 15:28

☆ついに戸田が「反独裁」プラカード持って駅頭で倉田氏支持訴えを開始!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 11/11/23(水) 10:50 -
  
 「門真市民クラブ」(民主党系)議員に聞いたら、「21(月)朝に大和田駅南に旗を出して立って肉声で倉田支持を訴えた」ということだった。
 戸田は本来は「葉書提出の後はネットでの訴えと他の作業」に移るつもりだったが、マスコミで「いまだに維新優位」と伝えられている事に心配も感じているので、「戸田も街頭に立って訴えよう!」と決意した。

 まずは赤地に白抜き文字で「反独裁」と大きく書いたプラカードを作り、自分の名前タスキをかけて、22(火)朝7:20〜8:45に門真市駅前に立って肉声で「橋下一派打倒、倉田さんを府知事に!」と訴えた。

 この日は戸田も初めて「手が冷たい!足が冷たい!」と困るほどの気温低下だった。
 ・・・・・もう冬が間近なのだなぁ・・・・

 いつもはエスカレーターにやって来る門真市民に体を向けてしゃべるのだが、今回は人数のはるかに多い、「エスカレーターから下ってくる通勤者達に体を向けてしゃべった。
 
 生身の人間が倉田支援を熱く訴える事での好影響は、少しはあると思う。
 他の作業も山積なので、この街頭行動にあまり多くを割くことは出来ないが、11/26(土)夜まで、出来る範囲で駅頭や街頭で行おうと思う。

※ストレートにプラカードの文字を「倉田」とか「倉田さんに投票を!」とか書かないの
 は、今の法律では「候補者の名前を書いたもの」をかざして自発的に支持を訴えると選
 挙違反にされてしまうから。
  ・・・・市民の自発的動きをほぼ全て封じている今の公選法はつくづくおかしいよ。

☆みなさんもどうです?
 「反独裁」とかの手製のプラカードやポスターを持って街頭に立つ、というのは?
 1時間だけ、30分だけでも、それなりの宣伝効果があると思いますよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-110-113.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◎なかなかいいぞ倉田さん。門真市入り過最後の22日に同行して心強く思った。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 11/11/23(水) 12:56 -
  
 広い大阪府一円を2台の選挙車だけで回らねばならない府知事選挙。
 門真市に倉田車が入るのは22(火)が最後だった。

 この日、門真市駅前で朝宣伝をした戸田は少し休憩してから、11時前にバイクにプラカードを積んで大日交差点そばの日産自動車前で待つ。
 11時を少し過ぎた頃、選挙カーと合流。予定外だったが倉田氏本人が乗っていた。

 倉田氏と固く握手! 向こうも「反独裁」のプラカードを持った黒ずくめ服装・サングラスの男が門真市議の戸田だと覚えていた模様。
  (内心、少し引いた可能性はあるが。(笑))

 他2台の車も合流。戸田はバイクを置いて村上衆院議員秘書運転の先導者の助手席に乗
り、窓から「反独裁」プラカードを掲げる。
 まず地下鉄大日駅前バス・タクシー乗り場に入って、選挙カーの上から倉田氏が演説し、その後周辺市民と握手挨拶して終了。(戸田はプラカードを掲げて車そばに立つ)

 その後門真市役所前経由で古川橋駅ダイエー前で同じく演説と握手。
 市役所前を通る時、園部市長に出迎えしてもらうべく電話で要請したが、運の悪い事に
「22日は倉田氏本人は門真市入りしない」との前日連絡があったために、この時間帯にたまたま、どうしても席を外せない来客対応が重なっていて、園部市長との役所前対面や園部市長の倉田支援挨拶は実現出来なかった。

 選挙カーはその後は鶴見区入りするので、戸田は古川橋駅で離脱してタクシーで大日に置いたバイクの元に戻った。
 「選挙本番中の倉田さん」と直に会って感じた事は以下の通り。

1:落ち着いていて声も枯れていない。基礎体力が十分にある人だ。人当たりも丁寧。
2:市長選挙を何度もやって来た人だけあって、選挙カー走行中の名前紹介アナウンスも
  自分で結構こなしている。(ウグイス嬢と半々くらい)

3:演説内容もなかなか良好。演説周辺でのみまける「政策ビラ」は維新との「○×」が
  非常に分かりやすくて秀逸の出来。

4:★何より良かったのが、演説時にたまたまそこにいた通行人・見物人の中で目立って
  好反応する人の割合が4割くらいはいたこと。
  (22日の守口門真演説は倉田氏来訪が当初予定に無かった事ゆえ、聴衆動員が全然無
   く、聴衆は純粋にたまたまその場に居合わせた人々のみだった)

   これは橋下の「ケンカ的お騒がせパフォーマンス政治」にもうウンザリして、
 「地に足の着いた、落ち着いた行政をやって欲しい」と願い、「そのためには倉田さん
  当選が望ましい」と思っている人々がかなりの割合で存在している事の表出だろう。 

  ◆「橋下維新への熱狂的人だかり」の勢いが衰えていない事(橋下に騙されている愚
   かな人々がまだまだ多い事)は、テレビ新聞、そして街頭の現実においてたしかに
   「事実」だし、それに基づいて「橋下・松井が優位」との判定もされてはいるが、
   「平松・倉田の追い上げ勝利」は十分に可能な事だ!
   ・・・・・その事を確信した半日だった。

5:◆もう倉田氏本人も、選挙カーも、門真には来ない。
  門真市民が目にするテレビ新聞の報道が特段に「ぜひ倉田氏に投票しよう!」という
 気持ちを誘発する事もないだろう。

 ★既に倉田氏投票を決めている人以外の人々をして、「じゃあ倉田にしよう」と考えを
 決めさせるのは、「危険な維新独裁を阻んで民主主義を守るには倉田投票しかない!」
 との熱情を持って動く生身の姿をそういう人々に見せて考える契機にする「自発的な街
 頭宣伝」と「市井の中での、市民から市民への働きかけ」しかないだろう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-95-10.s04.a027.ap.plala.or.jp>

公明の動きは、きょう現在何もないようです。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 11/11/24(木) 1:18 -
  
 水面下の動きは私にはわかりませんが、表立った動きはないようで、門真の公明議員もあくまで自主投票なのでしょう。しかし、公明が支援する園部市長が体を張って、反独裁を叫んでいるのに、公明門真が態度を閉ざしているのはどうかと思います。それとも、公明や支持母体の学会にすれば、ここへきて、アンチ戸田というだけで、反独裁への協力はしないとも考えられます。

 学会員から見るアンチ戸田という心理を探ってみたのですが、

「戸田が学会を批判したから許せない」というのが、全てのように思います。しかし、それは学会をどう批判したのでしょうか?
   カルト集団だと批判したのか?
   池田名誉会長を批判したのか?
   宗教内容を批判したのか?
   「選挙宗教」だと批判したのか?
   「学会員は人間的にレベルが低い」と批判したのか?

   どれでもないことがわかりました。 
 
 戸田が街宣で創価学会批判をしたのは極く僅かですが、その時は「国民生活破壊の自公政権を支えている」とか「悪政の公明党を支えて、国民の生活を苦しくしている創価学会は反省せよ」とかの言い方をしていました。

「批判」の内容を考えようとせず、自らを省みようとせず、とにかく「学会批判をするヤツは悪者だ!」と思考停止的にいきり立ち、理性的な話が出来ないのであれば、その人間も組織も非常に困った事だと思います。でも、「公然とした戸田批判」を行なわないのですから、学会内での「戸田嫌悪」は実は正当性が無い、何人かの者の個人的都合で維持しているということではないでしょうか。

 ともあれ、「危険な維新独裁を阻んで民主主義を守るには倉田投票しかない!」と、よく考えた上での自主投票であってもらいたい。そう思うきょうこの頃であります。


 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.2; .NET C...@ntoska159111.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

戸田が「悪政の公明」と言ったのは、1999年にさかのぼる。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 11/11/24(木) 2:44 -
  
 ■「市民に議会・行政の実態を伝えない、まともな行政チェックを全然やらない、議会報告ビラも出さない」低レベルな公明党議員擁護のために、戸田に対してウソで塗り固めた憎悪を煽ってきたのが門真の創価学会であった。「悪政の公明党を支えて、国民の生活を苦しくしている創価学会は反省せよ」という支持母体の創価学会に反省を促がしたのは当然であると思うし、戸田さんが初当選した当時のことを、検証し、真実を明かした上で門真の学会・公明は反省と戸田さんに謝罪をすべきである。


 私が戸田さんに対話をし始めた頃、このように言ってくれたことがあります。 
 
 ■『左翼が宗教世界の事に無知だったり、宗教者が左翼世界の事に無知だったりするのは、ある種仕方ないとしても、一般常識的な事、教科書で習ったりマスコミで普通に取り上げている程度の歴史や社会学的な事は、双方が知っていないと、「対話の土台」が存在しない事になってしまいます』と、事実、今もそうであるが、「対話の土台」ができていなかった自分にとって戸田さんとの対話のため、勉強の日々である。

 『創価学会員の中には信心活動だけが全てで、そういう一般常識的な事に疎いまま、別の異世界で別の価値観を持ってきた他人を説得できると思っている人が時々いるようです』と言われたことは、まさしく自分に当てはまっていた。

 
 ■さらに、こういうことも言われた『折伏出来なくとも「対話の相手として認め合う」事に価値を見いだせない、折伏出来ないのなら話をするだけ無駄、という「効率主義」に走ってしまう人もいるようです。左翼世界でも、どこの世界でも、似たような事があります』と。拡大の戦いの中にあって、心していかねばならない、ことばである。 

  すみません。 選挙短報のスレの中で、余禄となりました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.2; .NET C...@ntoska159111.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

☆24/25:古川橋駅・ダイエー前・西三荘で連日。田伏議員を見直した話ほかエピソード
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAIL  - 11/11/25(金) 14:10 -
  
1:24(木)朝、古川橋駅前に車で行って、プラカードも持って宣伝しようと思って着いた
 のが7:20頃。
 既に民主党系会派の田伏議員や木津議員ほか3名ほどが各所に立って、倉田支援の法定ビラ配布をやっているところだった。

 しまった、遅れを取った! と思ったが、考えてみれば今回は倉田支援の同志達。
 エスカレーター前が空いていたので、戸田は結局いつもの定位置で宣伝。
 田伏議員からビラをもらい、プラカード片手に、戸田のタスキをかけてビラも配布しながら短い宣伝演説を繰り返す。
 開始は遅かったが田伏議員一行が引き上げた8時過ぎ以降も、戸田は9時まで宣伝継続。

 民主党(系)与党議員との共同行動というのは、なかなか得難い良い構図だった。
 みんな一生懸命頭を下げ、声を出してビラを差し出して頑張っていた。
 バス停側に立った田伏議員は寒風に背広の裾をパタつかせながら、その寒風に負けずに
頑張っていた。
 
 戸田はこういう田伏議員の姿を初めて見たので、ちょっと感動。田伏議員を見直した。
 なんか嬉しい気分にもなった。

2:事務所に戻って小休止した後、古川橋ダイエー裏の民主党衆院議員・村上さん事務所
 に行って法定ビラの配布手伝いを申し出る。
  この日にまいた法定2号よりも橋下維新批判がスバリ書かれている法定1号が幸い
 1000部強残っていたので、それを引き取る。
 (この1000部は戸田ほか2人で分担して25日昼までに配布完了)

3:10時から1時間、市民1人も手伝ってダイエー前で「反独裁」プラカードを持ちなが
 らビラまき宣伝。
  最後に戸田の宣伝演説の様子を動画撮影。(・・・→今晩アップ予定!)
  好天に恵まれる。やはり街頭活動はいいもので、久しぶりの人にあったり、声をかけ
 てくれる人がいたりして面白い。

  肉声で大声演説していた時、顔なじみのタクシー運転手が「戸田さん、マイク使わん
 と声が枯れてしうまうで」と気遣ってくれたが、「いや、マイク使ったら選挙違反にな るんで肉声でしか出来ないんや」と説明するとビックリしていた。
  そりゃビックリして当たり前やと思う。今の日本の選挙法や取り締まりが不当なの
 だ。

4:本日25(金)は「投票前最後の金曜日」。
  当初大和田駅南と考えたが、この頃まいていない萱島駅に変更。
  しかし、7:03に車で行ったら、既に共産党の豊北議員と仲間3人ほどが展開中。
 おまけに駅頭向かいの青空駐車場に車を止めて宣伝を兼ねる予定だったのに、そこが
 建物工事中で、萱島駅での宣伝を断念。
  まあ、どちらの「反橋下維新」という点では同じだし。

 そういえば、金曜朝は共産党の定例駅情宣日。ならば、と共産党が来ない西三荘駅での
宣伝に大転換する事にした。
 途中大和田駅南7:08頃、まだ誰も来ていなかったがやがて井上議員らが来るだろう。
 7:10頃古川橋駅北通過したら、福田議員らが頑張っていた。

 で、西三荘駅手前のバス道路へこみに車を置いて看板見せながら、8:45までプラカ
ード持参(+そばに2本置いて飾る)しながらビラまき宣伝。
 通過する車の人にもだいぶ宣伝になった。
 いったん事務所に戻ってから、戸田分担のビラを新橋町でさっと配布。

5:もうこれからはネットでの宣伝のみにする。
  戸田HP掲示板のほかに阿修羅掲示板に書いたり、動画アップして紹介したりで。

☆それではみなさん、「府知事選は倉田さんに投票」でよろしくね!
  動画アップをお楽しみに!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-102-21.s04.a027.ap.plala.or.jp>

戸田議員さん、田伏議員さん、木津議員さん、お疲れ様です。
←back ↑menu ↑top forward→
 悠々 E-MAILWEB  - 11/11/25(金) 15:28 -
  
田伏議員さん、戸田議員さん、木津議員さんへ

寒い中、応援、ほんとお疲れ様です。

有権者の皆さんも、少し考えてくれれば、容易な話なんですが、
気分に流されてしまうのが、怖いです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@west8-p60.eaccess.hi-ho.ne.jp>

631 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,354,553
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free