「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
20 / 52 ページ ←次へ | 前へ→

これでも読んでくれ[0]  /  画期的判決[0]  /  道路族応援歌 「どこまで...[0]  /  <お知らせ>明日は沖縄問...[2]  /  なかなかイカスTシャツ[1]  /  今度は「長寿医療制度」だ...[0]  /  戸田さんに質問[2]  /  チベットの話題は?[30]  /  ■管理者命令!熊本の卑劣...[4]  /  モラルのない現代資本主義...[2]  /  仕事[1]  /  中核派が部落差別?[22]  /  ガザ空爆強化、10日間で...[5]  /  性差別、セクハラを、考え...[13]  /  生コン08春闘・第2回交渉...[6]  /  もうイヤ[0]  /  GSU(ガソリンスタンドユ...[1]  /  「実録・連合赤軍」大上映...[6]  /  勇気ある女性に拍手!![10]  /  学習指導要領に『愛国心』...[0]  /  反弾圧シンポIIパンフレッ...[0]  /  労働運動もいい加減にしろ[1]  /  府職ジャンヌダルクの3/1...[6]  /  中国は崩壊する。秒読みが...[1]  /  サービス残業を強要する橋...[30]  /  ワーキングスクールアソシ...[0]  /  <お知らせ>3・16自動...[2]  /  滋賀県東京事務所:里帰り...[8]  /  サービス残業以前の問題で...[0]  /  ■■スズさん退職につき戸...[1]  /  連帯して頑張ろう。武庫川...[6]  /  豪快な号外[0]  /  ■注意:京都生協の働く仲...[1]  /  八尾市による「年金差押え...[25]  /  教えてください。大阪市で...[0]  /  次回のコムサヨドバシカメ...[3]  /  <お知らせ>4・13「月...[0]  /  関生支部集団交渉・主旨説...[0]  /  大圧労・春闘決起集会![0]  /  NTT西日本大阪病院"...[1]  /  関生支部などが労働学校設...[0]  /  中核派にけんかを売りまし...[0]  /  ブランドセール激安市場『...[0]  /  <パレスチナ>ロケット弾...[0]  /  法相 えん罪と呼ぶべきで...[2]  /  NTT西日本大阪病院・危険...[0]  /  【鈴木邦夫】愛国心は必ず...[0]  /  spamコメントへの対処を[18]  /  (1) まず、最初に[24]  /  【動画】府知事選挙総括1...[5]  /  

これでも読んでくれ
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 08/4/17(木) 22:16 -
  
http://ww1.m78.com/index.html
これを読んだ上で現代戦を賛美できる人間は名乗り出てくれ
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

画期的判決
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 08/4/17(木) 18:18 -
  
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080417-OYT1T00502.htm?from=top
---
イラク特措法が合憲であったとしても、活動地域を非戦闘地域に限定した
同法に違反し、憲法9条に違反する活動を含んでいる
多国籍軍と武装勢力との間で、国際的な武力紛争が行われている
空輸活動のうち、少なくとも多国籍軍の武装兵員を戦闘地域であるバグダッド
に空輸する活動は、武力行使を行ったとの評価を受けざるを得ない
---
だそうで‥賠償は却下で国は勝訴となるので上告できないのでこの判決は確定です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

道路族応援歌 「どこまでも造ろう」
←back ↑menu ↑top forward→
 烏丸芳文 E-MAILWEB  - 08/4/17(木) 17:47 -
  
民主党応援歌「戦いの時」を贈り激励する!!!
  ⇒ http://karasumamusic.web.fc2.com/minshu.html

*** 道路族議員、国土交通省・道路公団 職員諸君! ***
  悪どき諸君を称え 替え歌応援歌 「どこまでも造ろう」 を贈ろう!
  謹んで池田チョン作創価学会公明党党員冬柴大臣にも贈ろう!
     ( 「どこまでも行こう」・・・と歌うCMソングの替え歌 )

        替え歌 道路族応援歌 「どこまでも造ろう」

         どこまでも造ろう 道は要らなくても
         造らねば俺達の 利権は太らない   ♪♪

         どこまでも造ろう 道は要らなくても
         俺達の天下り先 造り続けよう    ♪♪

         どこまでも造ろう 道は要らなくても
         俺達の利権には 血税流し込め    ♪♪

この際民主党を応援しよう会 烏丸芳文
http://karasumamusic.web.fc2.com/minshu.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4138-ipad30niho.hiroshima.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

<お知らせ>明日は沖縄問題シンポ
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAIL  - 08/4/12(土) 9:16 -
  
4月13日・沖縄問題シンポ
 
 教科書検定意見の撤回を求める会・関西(代表:垣沼陽輔)では、4月13日(日)エルおおさかにおいて、「月桃の花」上映会と沖縄問題を考えるシンポジウムを開催する。

 呼びかけ文によると、昨年3月の文科省による教科書検定における沖縄戦「集団自決」についての検定意見の撤回を求め、さらには、相次ぐ米軍犯罪を解決するには沖縄県民が望む米軍基地早期撤去を促進する以外にないとし、その運動の一環としてこの上映会・シンポジウムを開催する。広く労働組合や市民団体に参加を求めている。

 場所:エルおおさか2F・エルシアター
 時間:「月桃の花」上映 13:00〜
     シンポジウム   15:00〜
     ピースウォーク  18:00〜
 お問い合わせ:連帯ユニオン近畿地方本部
   (TEL:06−6583−5549
    e-mail:web@rentai-union.com

 ビラ(PDF・連帯ユニオン近畿地本HPより)>>http://www.rentai-union.com/head_line/2008-3-6/2008-3-6_2.pdf 

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/41234170.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska197043.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

★武委員長もパネラーとして積極発言します!4/13映画・シンポにぜひ来て下さい!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/12(土) 9:33 -
  
 「4/13沖縄問題シンポ」では、生コン支部の武委員長もパネラーを引き受けて積極発言
をします。
 今まで武委員長のこういう集会への出席・発言はめったになかったのですが、沖縄・教
科書問題では武委員長自身が積極的に運動の盛り上げを提言し、全国的大運動にしていこ
うと檄を飛ばしてきました。

 6月冒頭頃に沖縄・教科書問題で東京で1万人規模の大集会をやろうという話もありま
す。

 集会後、6時からデモもやります。(ピースウォークって書いてますが)

 4/13(日)は、こぞってエルおおさか2F・エルシアターに来て下さい。
 1時「月桃の花」上映から始まります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

「月桃の花」上映会と高校歴史教科書問題を考える4・13シンポジウム開催
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ  - 08/4/15(火) 12:55 -
  
「沖縄問題を考えるシンポジウム」開催

 13日(日)、エルおおさかにおいて、「月桃の花」上映会と高校歴史教科書問題を考える4・13シンポジウム(主催:検定意見の撤回を求める会・関西)が開催され、労組・市民団体・市民など多数が参加した。

 始めに、検定意見の撤回を求める会・関西・垣沼代表より開会挨拶があり、次に、映画「月桃の花」上映が行われた。この映画では、沖縄戦の実態、特に、ガマ(洞くつ)に避難した人々がどのように「集団自決」に追いやられていったのかをリアルに描いていた。

 続いて、シンポジウム(パネルディスカッション)が行われた。
 パネラーは、連帯労組関生支部・武建一委員長、月刊『世界』・岡本厚編集長、沖縄平和ツアー企画・ガイドをしている真栄田(まえだ)義且氏、社民党・保坂展人衆議院議員の4人。コーディネーターは、垣沼代表であった。

 この中で、武委員長は以下のように発言。
 「沖縄県民の闘いの盛り上がりなどを受けて検定意見撤回の運動を取り組むことを決めた。私たちはこれまで、沖縄戦の実態についての学習、各自治体・教育委員会への働きかけ、現地視察などを実施。権力による戦争国家化・国民の人権抑制路線と対決しなければ労働組合の社会的存在感は失われてしまうと考え、全力でこの運動に取り組んでいる。」

 また、保坂議員は、この問題が起こったのは安倍前首相の影響が非常に強いと指摘。さらに、文部科学大臣との委員会でのやりとりや、沖縄戦体験者の証言などを紹介した。

 岡本編集長は、いわゆる大江・岩波裁判について詳しく報告した。
 裁判では第1審で完全勝利判決を勝ち取ったこと、裁判の経過、今なぜこの訴訟が起こされたのかなどを述べ、「この裁判で本当に問われたのは、(日本を再び戦争する国にするのかどうかという)現在と未来。沖縄の人たちの気持ちを受け、高裁・最高裁でも一歩も引かず闘っていきたい」と決意を語った。

 真栄田氏は、自らの戦争体験を報告。軍隊のいなかった沖縄に戦争末期になって9万人もの部隊が入ってきたこと、それによって、沖縄の子どもたちは集団疎開することになり、その中で多くの子どもを乗せた疎開船が米軍の攻撃によって沈没したことなどを語った。
 そして、沖縄戦の実相を歪めているのは歴史教科書だけではなく、資料館や慰霊碑もそうであり、そういうものも住民の視点で沖縄戦の実態を正しく伝えるものに変えていくことが必要と強調した。

 パネルディスカッション後、主催者から署名活動はじめ当面の取り組みの提起があり、シンポジウムは閉会した。

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/41282034.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@126.144.244.43.ap.yournet.ne.jp>

・ツリー全体表示

なかなかイカスTシャツ
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 08/4/12(土) 12:06 -
  
http://www.rsf.org/rubrique.php3?id_rubrique=174
これを着てテレビに映ろう!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

もっと良いデザイン考えませんか
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/4/13(日) 18:33 -
  
▼ねこかぶりさん:
これでは中国政府を挑発し
怒らせるだけのように思います。
胡錦涛さんとダライラマ14世、
漢族、チベット族、それに
毛沢東さんか周恩来さんが
5色の輪に収まって
ほのぼのしてるイラストのほうが
良い結果をもたらして
皆が幸せになれるように
思うのですが。
誰かデザインして下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6101-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

今度は「長寿医療制度」だって?!
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/4/13(日) 18:18 -
  
あまりに後期高齢者医療制度の評判が
悪い(内容が悪いから当然だ)から
「長寿医療制度」に名前を変えるとか。
これでまた看板・封筒に至るまで
膨大な税金がムダに消費される。
中身まで良くなるとは思えない。
ようやく民主党も「廃止」に傾いて来た。
すでに4月から制度は開始されているが
あきらめず「廃止する勇気」を訴える
運動が必要と考える。
一義的には来たる解散・総選挙で
野党が衆院でも多数になることが
絶対に必要だが、今のうちに
反対運動、廃止運動を効果的に
大々的に展開することが良いと思う。
みなさんの具体的な
ご意見ご提案をいただけたら幸いです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6101-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

戸田さんに質問
←back ↑menu ↑top forward→
 トマトソース  - 08/1/12(土) 12:01 -
  
虹と緑をお辞めになった理由を教えて下さい
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@p2244-ipad209sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

そういうあなたはどういう立場の人で、こういう質問するのは何のため?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/1/12(土) 15:40 -
  
 トマトソースさんとやら。こういう、最低限の挨拶も無しのぶっきらぼうな質問の仕方は不愉快ですね。
 あなたは、
  戸田さんに質問です  トマトソース - 07/12/18(火) 9:05 - 
  戸田さんと「虹と緑」との関係は、現在どのようになってるのですか?教えて下さい
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2569;id=01
という質問投稿をして、戸田から答を得てますが、 それに礼を述べるわけでもなく、また突然こういう非礼な形で質問をする。

 戸田としては、答える事自体は簡単な質問であっても、こういう非礼勝手な人に丁寧な対応をする必要は感じません。
 最低限、自分がどこのどういう立場の人間であり、なぜこういう質問をするのか、を述べて、ちゃんとした挨拶をして下さい。話はそれからです。
----------------------------------------------------------

▼トマトソースさん:
>虹と緑をお辞めになった理由を教えて下さい
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-104-83.s04.a027.ap.plala.or.jp>

Re:そういうあなたはどういう立場の人で、こういう質問するのは何のため?
←back ↑menu ↑top forward→
 ,めろんちゃん  - 08/4/13(日) 8:45 -
  
静岡に住んでいてイラク反戦や静岡空港反対の市民運動に関わってる者です。虹と緑の代表の松谷清氏も面識があります。これでよろしいでしょうか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@p6164-ipad301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

チベットの話題は?
←back ↑menu ↑top forward→
 ぶー  - 08/3/19(水) 23:37 -
  
出ませんね。
ここでどう議論されるのか興味深いんですけど。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@p1045-ipbf09takakise.saga.ocn.ne.jp>

同じく中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 08/4/12(土) 10:04 -
  
▼砂川よりさん:
http://jp.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc

まぁ、鉄のカーテンと同じですよ。竹のカーテンという奴で‥
一つに国境を正規の手段を経ずに越えると、普通警告の後、威嚇発砲
最悪射殺もあるわけで‥中国の場合、国境警備の一環としてやっている
わけですよね。巡礼者は実力行使して国境を越えようとしているわけで
ある程度危険は覚悟の上でやっているのではないでしょうかね。
それは特に中国を異端視するに当たる事実とは思えない。
暴動の鎮圧にしろ焼き討ちとか起こっている場合、実力行使もあり
えるわけで、日本では催涙弾とか警棒や盾を使っているのですがね。
そこら辺にちょっと民度の違いを感じるけど。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

間違いがありましたですむか。デマを飛ばしておいて
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/4/12(土) 16:17 -
  
▼群馬県民さん:
>確かに国連の決議は侵略認定ではないですね。大変失礼しました。

失礼ですますのか?黙ってたら
デマがまかり通るところであった。
まあ、間違いは誰にでもあるが、
中国やアジアに対しては
細かいところも責め立てて、
帝国主義国を免罪するクセの
ある人が多くて困るな。

>ただ、これはチベットの現状がかなり厳しいことを示していることにかわりはなく、これを放置してよいことにはならないでしょう。

国連が明確に出したイスラエルのパレスチナ侵攻非難の
決議について君はどう思うのか?  
今なお、残虐な虐殺と占領を続けるイスラエル、
それを支援するアメリカ。
アフガン、イラクに居座り
「アルカイダとの関係、大量破壊兵器」などの疑惑が全くの
ぬれぎぬであったことがはっきりしてからもなお、軍事占領と
虐殺を続けるアメリカ軍、強盗戦争を支援する日本。
中国に問題があるとしても、この全ての国が同時に行いを
改めるのが筋であろう。 もちろん中国も人民に手荒いことを
せぬよう求めたいが、基本的には中国人が決めることである。

>>全ての国に対し、本会議の目的を達成するために、最善の努力を払うよう訴える
>とあるのですから。つまり、チベット問題解決のための行動は国際社会は支持するべきであり、日本もそうするべきなのです。

日本はイスラエルにパレスチナ占領をやめるよう言うべきだが
君はそういう運動をしているのか?

>なんで解放戦争をしたはずなのにここまで状況が悪くなっているのですか?

そんなのは中国人民が考え、行動し、解決すること。
君が偉そうに内政干渉する必要はない。
アメリカの侵略戦争に反対して、在日米軍の
出撃を押しする闘争が日本全国で行なわれ
争乱状態になったことが他ならぬ君と私が住む
日本であったが、君はどうしていたのか?
未成年であればどう思った?!
日本人は、300万人の同胞と数千万のアジア人民の
命を奪う戦争と侵略をした最高責任者を裁くこと
すらできないばかりか、その人物と子孫の世の中が
コケの生えるほど末永く続きますように、という歌を
歌うよう子どもと教師と親に権力で強制している。
何がチベットに人権をだ? ちゃんちゃらおかしいわ。

>>>世界地図、地球儀、本を見てもそこは
>>>人民共和国の色が塗ってあるです。
>これは理由になってません。
>http://sankei.jp.msn.com/world/china/080110/chn0801100113000-n1.htm
>上のように圧力かけてどうにでもなります。

また反共右翼・戦争好き新聞の引用か?
地球儀の表記が「台湾(中華民国」となっていない
ことに抗議すると言う右翼扇動記事ではないか?!
そこに登場する識者というのは西村眞吾議員と親しい
右翼学者だ。(中国の事を中共と呼ぶ人。台湾に
戦前多分日本帝国主義植民者として住んでた人)

もっともらしく引用してるが
引っ張ってみるとなーんだ、というのが多い。

>また、歴史的にも
>1.中国側の主張する領有権の根拠が元とか清とかの時代に占領していたということだけ。他の独立していた時代は無視。
>2.1949年までは中国もチベットの独立を認めてます。
>3.国内問題なら大規模な軍隊の投入はいらないはずです。
>4.チベット侵攻前は外交ルートも持っていた。
>となっており、独立国として認められる要素を十分に持っています。

チベットは今は人民共和国、チベット自治区という
民主的な名前だが、解放前はチベット「帝国」だぞ。
独裁国家ではないか。

沖縄だって琉球王国だったし、かつて独立国だったから
というのは全然説得力がない。 インカ帝国、マヤ、
アイヌモシリはどうしてくれるの?  君が好きそうな
台湾は今でこそあんなんだけど、中国人民の支持を全く
失った蒋介石総統(ヒトラーと同じ職名)が
武力で占領してその後、おびただしい先住民を
虐殺して40年も軍事独裁をしてきたけど、
君は
何かそれに反対していたかね?! 

>そうじゃないでしょ。べつにチベットの独立運動は外国軍の中国侵攻を呼び起こす物ではありません。「チベットはインドの領土」と主張しているのなら外患誘致でしょうけど。

中国国内の反政府勢力ではチベット自治区でさえ
多数を取れないから、亡命政府や、欧米日の力を利用するつもりでしょ。
日本の刑法では極刑であるが中国の刑法ではどう?


国内の支持が得られないから、暴動、殺人放火をおこない、
オリンピックを人質にとって聖火リレーを妨害するわ、
オリンピックボイコットをあおるわ。


>>人民解放軍の解放戦争は絶対許したくないんだろうな。
>解放戦争についてまとめてみました。

>1946年 ソ連等と国交を結んでいた「東トルキスタン」へ侵攻、制圧。

東トルキスタン独立運動は君の好きそうなアメリカでさえ
テロリスト(アルカイダと親しい)と見ているらしい。

>1951年 チベット侵攻。外交交渉を一切無視して武力行使。
>1979年 中越戦争。口実は「懲罰をあたえる」と自分勝手。

日本軍やアメリカ軍の武力行使の実態に比べればささやか。

内政干渉している暇があったら
強盗戦争に我々の税金を何兆円も
支出してあげている自国の事を批判せよ。

>さすがにこれらは許してよくはないでしょう。東トルキスタン、チベットともに中国の管理が及ばない独自の政治機構を有していたのにそれを侵攻するのは許されるべきことではないです。
>中越戦争も口実は完全に言いがかり。いまもベトナムは中国に謝罪を求めていますよ。
>

中越友好の街が国境にあるという新聞記事は見たことがあるが
いまもベトナム政府が・・・・というのは知らないな。
ベトナム政府か大使館に聞いてみようか?
勝手にベトナムまで中国叩きに利用するなよな。
第一、ベトナムに大量の爆弾を落とすことに
協力した日本国の責任を日本人として
どう思ってるのか?! 

>最終段落についてですが、
>講和条約を結んで解決を行ったのですから国際法的には完全に解決済みというのは揺るぎないというのは確定ですよね。

正確に言いなさい。中華人民共和国は日本の保守勢力の仕業で
講和条約の対象になっていない。「中国やソ連とは講和しない」
という意志で、アメリカとその一味の国とだけ講和条約を結んだ。
ソ連、中国にはずっと「封じ込め政策」で敵視を続け、
それから何十年も経ってからやっと平和友好の取り決めをしたのだ。

それすらぶち壊そうとするのが中国敵視者達。

>次に、過去の蒸し返しですが、これは中国側が、講和条約で解決済みなのに新規に賠償を求めてきたり、侵略とは関係ない尖閣諸島の領有権の主張で日本の侵略を持ち出してくるなど、中国側が政治利用のために蒸し返しているのです。

中国は、日本人孤児をたくさん引き取り、大切に育て、
賠償も辞退し、残虐な戦争犯罪を犯した日本軍兵士を
特に人民解放軍は手厚い処遇をし、一人の処刑者も出さず
日本へ引き揚げさせてくれた。(国民党軍の収容所は
日本軍処刑者が出ているが)

関係のない、とか言うが「チベットは日本人に関係無い」と
言われたらそれまで。

>そもそも、きちんと講和条約を結んで清算を行った日本に、過去の事があるからチベット問題に口出しする権利はないというのはおかしな理論ですよね。国際法上、日本はかつての戦争に関する清算は完全に完了しているわけですから。

何回も言うが周恩来首相に典型的に現される温情を
感謝するどころか、虐殺なんて無いとか、侵略も
良いことがあったとか言ってみたり、何十年も
中国・ソ連封じ込めで敵視して来たのだから
政府や右翼やその一味の君に反省が無いのははっきりしている。

ほんとに、かたはら痛いわ!!
中国へ行くたび私らは
恥ずかしいわ。

最後に。
ダライラマ14世は
「チベット独立は要求しない」
「暴動や聖火妨害はやめて」
「北京オリンピック支持」を
訴えている。

チベット問題で中国叩きに熱中している人達よ。
君たちの足下は崩れている!!

中国国内のチベット人処遇の改善について
中国人同士で努力するよう望む。
政府から日本も協力を要請されれば用意はある。

私が新聞論説員ならこう結ぶ。


引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6101-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

では解答したします。
←back ↑menu ↑top forward→
 群馬県民  - 08/4/12(土) 22:29 -
  
イスラエルについては国連が定めた領土から以外は放棄すべきです。
国際法に従うべき。
私も常々イスラエルには怒りを覚えています。
国際法違反に加え、中国に軍事技術を平気で流し(J10戦闘機など)日本に直接的な害をもたらしています。
同様に中国もチベット問題で国連の声明を遵守すべき。

>そんなのは中国人民が考え、行動し、解決すること。

考え、行動した結果現在の惨状なので苦言を呈したまでです。
中国人の大多数はチベットに問題はないと考えているので国連の声明は何もしなければ黙殺されるので非難の声をあげざるをえないというわけです。
さらにいえば中国は「第一列島線」という戦略構想を提示しており、これには日本も含まれているので、中国の反国際法的な行動に抗議しておかないと痛い目に遭うと思うから非難しているのです。

>数千万のアジア人民

これは中国の発表を鵜呑みにした場合ですね。
数千万のオーダーの死者が出た場合、国力の著しい消耗により、国共内戦、東トルキスタン侵攻、チベット侵攻、そして後方も含めると100万にも及ぶ大戦力を動員した朝鮮戦争の介入なんて物理的に不可能になることから確実に1桁すくないですね。
あと、同胞を殺したのは連合国軍です。原因を作ったのが日本軍という理屈でしたら、中国の死者が出た原因も中国政府にあると同じ理屈で反論させて頂きます。

地球儀についてですが産経だから根拠にならないということにはならないでしょう。
圧力を掛けたのは事実ですから。

>沖縄だって琉球王国だったし、かつて独立国だったから
>というのは全然説得力がない。

沖縄とチベットの違いは沖縄は特別な自治権や独立を求めてはいません。
日本に属することを民意で望んでいます。あと、琉球も王国なので独裁国家で非難されるべきなのですか?私は別に時代が時代なので王国や帝国という名前だから悪とは思いませんが。
一方、チベットは、かつて独立国であった歴史があることに加え、今回の騒動で表されたように独立を望む人が多くいます。民族自決の原則や民意の尊重といった原則に照らし合わせ、中国は彼らの意見を飲むべきと考えております。

>欧米日の力を利用するつもりでしょ。

別に欧米日の軍隊を派遣してくれとは主張してませんね。別に外患誘致ではないでしょう。単に独立を国際社会に認めてくれと呼びかけているだけですから。

>協力した日本国の責任を日本人として
>う思ってるのか?! 

ベトナムの留学生の友人がいますが、日本の参加がどうのなんて蒸し返してきませんよ。ベトナム政府も日本政府に謝罪と賠償を求めていませんし。

>いまもベトナム政府が・・・・というのは知らないな

江沢民時代にベトナムの外相が要求してます。ぜひ、大使館にお問い合わせを。

>講和条約の対象になっていない

日中友好条約の方です。

>賠償も辞退し、

これは満州の工業地帯など、日本の資産の接収と相殺という意味なので、経済的な賠償は結構なものですよ。10数兆円規模です。

>一人の処刑者も出さず

「中国の若者たちは、しばしば、ただ復讐のためだけに八路軍に参加した。そして日本人捕虜はほとんどの場合、殺害された(延安リポート48号)」
揚げ足取りで申し訳ありませんが、さすがにそれは誇張です。たしかに対日工作のために捕虜に反日教育をほどこして利用したので片っ端から処刑というわけではありませんが。ついでですが、終戦時の支那派遣軍の残存戦力はおよそ100万であり、まだまだ戦えたので、中国は下手に罰則なんて与えられる状況ではありませんでした。温情というわけではなく合理的選択ですし、日本軍の帰還を手配したのは蒋介石ですからこの件では周恩来は関係ないです。

>チベットは日本人に関係無い

いえ、尖閣諸島や沖縄が中国の領土などと主張されているので、どのような主権侵害に対してでも異議を唱えておかないと、いざというとき国際社会は助けてくれなくなるので日本にも関係があります。チベット侵攻が正当な行為なら、日本への侵攻だって正当な行為になりますしね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2179-ipbf4305marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

解答になっていない。中国憎しのデマ宣伝はやめよ
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/4/13(日) 0:43 -
  
▼群馬県民さん:
>イスラエルについては国連が定めた領土から以外は放棄すべきです。
>国際法に従うべき。

ならそう言う行動をいつどれだけしたか言ってみて。
イスラエルに抗議行動を!と右翼や右翼議員、日本政府の
HP、イスラエルのHPに書き込みしたか?!

>私も常々イスラエルには怒りを覚えています。
国際法違反に加え、中国に軍事技術を平気で流し(J10戦闘機など)日本に直接的な害をもたらしています。

何だ!?! 中国に技術を流した(それもアメリカ情報だろうけど)から
けしからんというのか?! 台湾には相当しているはずだが、
そっちはけしからんとは言わんのだろうなあ。

>同様に中国もチベット問題で国連の声明を遵守すべき。

暴動で殺人・略奪・聖火妨害している勢力と
チベット主席、代議員をはじめ中国国内で
とにかく話し合ってちょうだい。
ダライラマさんは一方的に非難していない、という
指摘に一つも答えてないよ。
独立は求めない。暴動はやめて。中国はオリンピックを
開催する十分な資格がある。聖火を妨害するな。と
ダライラマ14世は言った。
最高指導者さまの爪のあかでも煎じてはどうか?!

>考え、行動した結果現在の惨状なので苦言を呈したまでです。

満州事変記念日の9月に訪中する予定だから、
一緒に行って苦言を呈しに行こう。
捕まえたりしないように言っておくから安心して。

>中国人の大多数はチベットに問題はないと考えている

私は「多数」と見てたけど、大多数か。
日本のブルジョア民主主義の物差しから言えば、
それなら全く問題が無いではないか?!

>国連の声明は何もしなければ黙殺されるので
非難の声をあげざるをえないというわけです。

国連でさえそうだというなら、右翼や右翼新聞や
アメリカ発情報に影響されている者達
(しかも日本の侵略と戦争に反省が無い者達)が
騒いでも相手にもされないよ。チベット独立の声を
無視してるのは世界の資本主義主要国も同じ。
どこの国もチベットを国として承認してないのが証拠。
何も地球儀や地図の色だけで言ってるのではない。

>さらにいえば中国は「第一列島線」という戦略構想を提示しており、これには日本も含まれているので、中国の反国際法的な行動に抗議しておかないと痛い目に遭うと思うから非難しているのです。

盗人たけだけしいとはこのこと。
侵略したのはどこと聞かれて
アジアもイギリスもオランダも
アメリカも「大日本帝国」と皆が
口をそろえて言うよ。

列島線というのは別に侵略をしようと
言うことではなくて「中国が米軍の侵略を
その線で止める」ラインの事だ。

アメリカがメキシコやパナマあたりまで
列島線を敷いたことがけしからん、脅威だと
中国やベトナムや朝鮮が抗議するような
ものだ。君は針小棒大のでっち上げが好きだな。
もし本当なら自民党の戦争好き議員が毎日毎日
国会内でわあわあ質問するはずだが誰も何も
言わないぞ。  

>>数千万のアジア人民
>これは中国の発表を鵜呑みにした場合ですね。

虐殺の事実も数もわからないようにするために
村ごと、村人全員、殺し尽くしたから証拠が
あまり残っていないようだ。だから被害者の
証言を尊重したい。米英日の帝国主義には全面信頼し
中国やアジアには疑いまくる君のことだから
ぜひ虐殺を証言する日本軍兵士多数の証言を聞くよう
お勧めする。

>数千万のオーダーの死者が出た場合、国力の著しい消耗により
、国共内戦、東トルキスタン侵攻、チベット侵攻、そして後方も
含めると100万にも及ぶ大戦力を動員した朝鮮戦争の介入なんて
物理的に不可能になることから確実に1桁すくないですね。

文法と論旨がむちゃくちゃなのでさっぱり理解できない。

>あと、同胞を殺したのは連合国軍です。原因を作ったのが日本軍という理屈でしたら、中国の死者が出た原因も中国政府にあると同じ理屈で反論させて頂きます。


>地球儀についてですが産経だから
根拠にならないということにはならないでしょう。
>圧力を掛けたのは事実ですから。

圧力と言うなら、米軍機の訓練を
受け入れる市長を選んでくれたら
市庁舎建設予算を出してあげる。
(教育費も只にするというおまけ付き)
だめなら支出の約束は反故にするぞ。
暫定税率維持の署名をしない市町村には
道路をつくってやらないぞ、という圧力を
かける我が国の政府にも抗議すべきだ。

サンケイや右翼学者の例を出したのは
君が最もらしく引用するものはきわめて
偏っていて根拠にならないと言ってるのだ。

>>沖縄だって琉球王国だったし、かつて独立国だったから
>>というのは全然説得力がない。
>
>沖縄とチベットの違いは沖縄は特別な自治権や独立を求めてはいません。
>日本に属することを民意で望んでいます。あと、琉球も王国なので独裁国家で非難されるべきなのですか?私は別に時代が時代なので王国や帝国という名前だから悪とは思いませんが。

チベット人の代議員が全人代に出席しているのも民意だ。
日米は民意で、中国は脅迫だとかいう二重基準はやめなさいね。

>一方、チベットは、かつて独立国であった歴史があることに加え、今回の騒動で表されたように独立を望む人が多くいます。民族自決の原則や民意の尊重といった原則に照らし合わせ、中国は彼らの意見を飲むべきと考えております。

>別に欧米日の軍隊を派遣してくれとは主張してませんね。別に外患誘致ではないでしょう。単に独立を国際社会に認めてくれと呼びかけているだけですから。

偉大なる最高指導者ダライラマ14世様は
独立不支持を明言している。最高指導者さまでも
独立を要求しないと言ってるのに、他国民の君が
何を言うてるの?!  

>ベトナムの留学生の友人がいますが、日本の参加がどうのなんて蒸し返してきませんよ。ベトナム政府も日本政府に謝罪と賠償を求めていませんし。

中国共産党も、解放軍も、ベトナム人も侵略者と
その手先に寛大なのだが、それをいいことに
「ほらみろ、日本は悪くない!!!」と叫ぶのは
だめだ。

>江沢民時代にベトナムの外相が要求してます。ぜひ、大使館にお問い合わせを。

それは「今も」とは言わない。

>>講和条約の対象になっていない
>日中友好条約の方です。

ほらみろ。いい加減な表記でデマを信じさせるのが
得意技みたいだな。

>>賠償も辞退し、
>
>これは満州の工業地帯など、
日本の資産の接収と相殺という意味なので、

そんなことを勝手に意義付けするな。
両国政府ともそんなことは言っていない。

>経済的な賠償は結構なものですよ。10数兆円規模です。

賠償金は一円も払っていない。
多分、借款のことを持ち出して
言ってるのだろうが、賠償とは
全く関係がない。ちんぴら右翼の
受け売りだろう。
そもそも「中国」と言わず
「支那」なんて言葉を使うところに
ちんぴら右翼と共通の認識がかいま見える。

>>一人の処刑者も出さず
>
>「中国の若者たちは、しばしば、ただ復讐のためだけに八路軍に参加した。そして日本人捕虜はほとんどの場合、殺害された(延安リポート48号)」
>揚げ足取りで申し訳ありませんが、さすがにそれは誇張です。たしかに対日工作のために捕虜に反日教育をほどこして利用したので片っ端から処刑というわけではありませんが。ついでですが、終戦時の支那派遣軍の残存戦力はおよそ100万であり、まだまだ戦えたので、中国は下手に罰則なんて与えられる状況ではありませんでした。温情というわけではなく合理的選択ですし、日本軍の帰還を手配したのは蒋介石ですからこの件では周恩来は関係ないです。

誇張ではない。たくさんの日本人兵士が涙を流しながら証言している。
ウソだと思うなら、9月に連れて行くから、戦犯管理所で
「これは誇張だ!」と叫んでみれば?!
撫順と太源の戦犯管理所はれっきとした中華人民共和国のもの。
蒋介石は関係ない。  中国人民の支持を得られず
台湾を流血の内に武力占領するまえに日本人兵士を
処刑しているらしい。

>>チベットは日本人に関係無い
>いえ、尖閣諸島や沖縄が中国の領土などと主張されているので、どのような主権侵害に対してでも異議を唱えておかないと、いざというとき国際社会は助けてくれなくなるので日本にも関係があります。チベット侵攻が正当な行為なら、日本への侵攻だって正当な行為になりますしね。

あることないこと、日頃からわあわあ言っておけば
いざと言うとき、有利ってか?! さもしいな。
オオカミ中年か!  
全然、前投稿を無視しているが、
国際社会はチベット独立なんて
全く支持せず、ただの一国も
チベットを国家と承認していない。
東トルキスタンに至っては
そこの活動家をアメリカが
「アルカイダとつながるテロリスト」と
判断している。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6101-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

長くなったので分割しました。
←back ↑menu ↑top forward→
 群馬県民  - 08/4/13(日) 1:00 -
  
>東トルキスタン独立運動は君の好きそうなアメリカでさえ
>テロリスト(アルカイダと親しい)と見ているらしい。

東トルキスタン侵攻は外交ルートと独自の政治機構と独立を承認している国があり、独立国を名乗っているという独立国の条件を満たした国を侵攻した侵略であり、解放行為ではないという私の主張の反論になっていません。

>蒋介石総統(ヒトラーと同じ職名)が

私が物心付いたときはすでに李登輝総統の時代で民主化が進み、台湾の情勢はとても良くなっていました。そのため、蒋介石の独裁反対運動はできませんでした。
あと、台湾のように、チベットもチベット人が暮らしやすくなるようにとねがいましてチベットの運動を支持しております。

>日本軍やアメリカ軍の武力行使の実態に比べればささやか。

問題なのは主権国家に対して武力侵攻による占領を行ったと言う点です。これは交際法違反です。日本軍とアメリカ軍以下の損害なら侵略と扱わなくて良いという条文はありません。

>それすらぶち壊そうとするのが中国敵視者達。

原子力潜水艦による領海侵犯。謝罪はナシ。
沖ノ鳥島の無効化。
増加する領空侵犯。
強化される上陸戦能力(強襲揚陸艦による上陸戦能力がついにロシアを超えました)
核兵器の積極活用を唱える軍人(朱成虎 少将という方です)
中国の方が友好を怖そうとしてませんか?

>何回も言うが周恩来首相に典型的に現される温情

蒋介石だって賠償を放棄してますよ(結果的にそうせざるをえなかっただけですが)。その理屈でしたら、台湾にもっと感謝しなくてはいけないし、協力すべきですよね。賠償金の放棄は資産接収と相殺だから温情ではないですよ。
中国・ソ連の封じ込めについてですが、ソ連なんて最盛期は年間900回以上防空識別圏への侵犯ならびに領空侵犯を行っていますし、露骨に自業自得です。誰だってこんなことされたら警戒します。中国に対してはそんなに封じ込めをしてないでしょう。文化大革命で自国民を大量粛正したため国力の大幅な衰退がありましたからソ連ほどの脅威はありませんでしたし。


私の主張はあくまで、チベット問題は中国の国際法違反であり、中国は違反の解消の義務があるというものです。また、国際法には「日本はかつて侵略をおこなったから他国の侵略を非難してはいけない」という条文はありません。中国の違反を条文に沿って批判することに問題は全く存在しません。

さらに、日本はきちんと講和条約ならびに関係各国との過去の清算に関する条約(日中平和友好条約とか)を結んだのですから、いまさらかつてのことで今の日本をたたける法的根拠はありません。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2179-ipbf4305marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

それでは補足
←back ↑menu ↑top forward→
 群馬県民  - 08/4/13(日) 1:40 -
  
>中国に技術を流した(それもアメリカ情報だろうけど)から
>けしからんというのか?! 台湾には相当しているはずだが、
>そっちはけしからんとは言わんのだろうなあ。

J10戦闘機はイスラエルのラビという戦闘機と酷似しており、開発期間中にイスラエルの技術陣が中国に入国したことから技術を流したと言うことです。
台湾に軍事技術が流れても日本には損害はありませんが、中国の方は領空侵犯をしてくるので害だといっているだけです。

>ダライラマさんは一方的に非難していない、という
>指摘に一つも答えてないよ。
>独立は求めない。暴動はやめて。中国はオリンピックを
>開催する十分な資格がある。聖火を妨害するな

オリンピックを開催する資格はあるけど、それはきちんとチベットの問題を解決した上で、とおっしゃっています。
なので、中国はきちんと解決するべきと主張しているわけです。

>列島線というのは別に侵略をしようと
>言うことではなくて「中国が米軍の侵略を
>その線で止める」ラインの事だ。

そこなのです。なんで防衛ラインが他の主権国家の領土内なのでしょうか?
普通に考えれば、その国を制圧して対米防衛線を構築できるようにすることを目指していると解釈すべきでしょう。さらに計画では
>2000-2010年 第一列島線内部(近海)の制海確保。2015年にずれ込む見込み(ソースはwikipedia)
と、制海権の確保まで宣言しているのでもろに日本に影響が出ます。制海権を取られたら資源を輸入でまかなっている日本は中国の言いなりになるしかなくなるので、脅威です。実際、潜水艦戦力の拡充、日本の領海侵犯を含む海底地形の調査など、軍事活動が活発です。

>>>数千万のアジア人民

これが鵜呑みに出来ないのは、日本軍は兵站ならびに工兵能力が低い国にもかかわらず、中国だけでは大量虐殺が連発できるほど補給に余裕があるのは物理的におかしいという話です。

>文法と論旨がむちゃくちゃなのでさっぱり理解できない

わかりやすく言うと、数千万人も殺されたのに、国力の回復を図らず大規模な戦争を連続して行うなんて物理的に無理ですよね、という話です。

>>経済的な賠償は結構なものですよ。10数兆円規模です。

満州の工業地帯や日本人が中国で所有した資産のことです。これは返還を求める権利があるのですが、日本はこれを放棄する代わりに賠償金を無くしてもらいました。

>サンケイや右翼学者の例を出したのは
>君が最もらしく引用するものはきわめて
>偏っていて根拠にならないと言ってるのだ。

「中国」が圧力を掛けた例をだせと言われたから出したまでです。
それでは、文化大革命中の中国の世界の報道機関への圧力とかでもいいですか。

>虐殺を証言する日本軍兵士多数の証言を聞くよう
>お勧めする。

「延安リポート」参照。工作を行われた事例がありますし、証言はもっとも当てにならない根拠ですので裏付けの物証が必要です。そこで、物理的な兵站能力、工兵能力で数千万人という数が実現可能か考えるわけです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2179-ipbf4305marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

補足
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 08/4/13(日) 3:57 -
  
▼群馬県民さん:

>>>>数千万のアジア人民
>これが鵜呑みに出来ないのは、日本軍は兵站ならびに工兵能力が低い国に
>もかかわらず、中国だけでは大量虐殺が連発できるほど補給に余裕があるのは
>物理的におかしいという話です。

兵站がダメダメなせいで現地徴用を行ったおかげでベトナムでは約300万の餓死者
を出しました。ま、タマはなくても人は殺せるということで参考に
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

チベット帝国を承認している主要国はゼロ
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/4/13(日) 7:13 -
  
▼群馬県民さん:
>>まず、国連が侵略だと認定

これはあなたのデマだと言うことが
客観的事実とあなたの自供ではっきりした。
国連決議は「お互いよく話し合って下さい」と
言うだけのものである。
話し合いより暴動、内乱・独立運動、
殺人・放火・略奪、聖火強奪を選択する
一部の人達こそ国連決議に反するもおだ。

>次にダライラマをはじめとしてチベット側が望んでいないこと。
>さらにチベット住民も望んでいないこと。1956年から1959年にかけてのチベット動乱からも見て取れるようにチベット住民は中国の支配を望んでいません。

いやいや
チベット住民の多数は中国のもとで暮らすことを選択してるよ。

ダライラマ14世自身も先日の記者会見で
独立を要求しない=中華人民共和国でよい、と言った。
文化・宗教についての自治拡大を望むと言う趣旨であった。
その線でチベットの主権国家である中国政府と
ダライラマ勢力、チベット主席や代議員が
話し合っていただくように要望したい。

ただし、内政干渉はダメだ。

>中国側の主張の根拠が不合理な点。領有の歴史的根拠が元や清といったやたら古かったり、それ以外の独立していた時代を無視していたり、清の末期に独立闘争を行い独立した点を無かったことにしたりと不合理です。

それぞれの主張があるけどその上で、チベット人の
多数は、中国の国会にチベット族の議員を送り、
諸民族が仲良く暮らす方に支持している。

>以上から、中国の主張する平和的な開放やら、旧来の領土の奪還は不合理であり、賛同できるものではないと考えます。

あなたの好きな「国際社会」だけど、
チベット帝国亡命政府を承認している
主要国はゼロであり。
解放や領土については、あなたの嫌いな中国に
アメリカ・ドイツをはじめ「国際社会が
賛同」している。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6101-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

その着地点がよいと思います
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/4/13(日) 7:45 -
  
▼ねこかぶりさん:
>中国からのチベット独立は中国の現在の政策から言って不可能に近い。

中国の政策だけでなく、国際社会も
ダライラマ14世も独立に賛成していません。

>地方自治について全面的な委譲をおこなうというあたりが現実的な
>着地点じゃないかな?

全面的委譲は中国政府と人民が認めないでしょうが
自治の拡大と人権状況の改善は双方の対話で何とかしてほしいです。

>あと亡命政府のチベットへの帰還。

帰還するとCIAからの資金が無くなるから
帰らない・帰れないのではないでしょうか?
ダライラマ14世が認めただけでも日本円換算5億円。
オウム真理教から1億円もらっておられます。
(こちらは、そういう集団であることを
知らなかったと弁明されています)
ダライラマさんの生活と「亡命政府」の資金に
使われていると思いますが実際はもっともっと
あるでしょう。
みすみす資金源を失って
真面目に働かねばならなくなる帰還は
ダライラマさん以外の人達にとって
望ましくないでしょう。

>ま、暴動を起こしても鎮圧の理由を与えてしまうだけだし、賢い
方法とは思えない。先ずは自分の意思を非暴力で示すという
>平和的手段から始めるべきじゃないかな?

そうです。ダライラマ14世はそういう発言を
ここに来てやっとするようになられました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6101-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

■管理者命令!熊本の卑劣な自治体公務員=「愛子様の弟」はこの質問に回答せよ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/2(水) 8:44 -
  
 2つの掲示板で「愛子様の弟」なる人物がチャラチャラ絡みついてくる事が増えてきた。
 この人物は(本人申告によれば)熊本で自治体公務員を務め、しかも自治労という大労
組の一員を続けて自分の身を守ってもらいつつ、右翼観点から革新勢力・護憲勢力・左派
運動や自治労をけなして悦に入っている一方、自治労を離脱して個として立つわけでもなく右派組合に入るでも作るでもなく、自治労寄生・政府追随御身安泰の立場でウヨ言論をもて遊ぶ、非常に卑劣な性根を持った人物である、と戸田は感じている。
                       (同じに感ずる人は多いと思う)

◇参考:検索結果(検索文字列 : 「愛子様の弟」) 
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?word=%88%A4%8Eq%97l%82%CC%92%ED+&way=0&target=all&view=0&id=01&cmd=src&x=31&y=16

◇参考:▼ 管理者命令:「愛子様の弟」は以下の質問に答え、投稿許可を得ること!
      戸田 06/9/24(日) 7:07 
         http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=541;id=01

◇参考:http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=579;id=01
 ・・・熊本市に住む30代後半の男性公務員で、社会的運動の体験としては「自治労系の
 組合に加入して、たまにその地方大会に出席したりするくらい」だという。
  その公務員労組のささやかな体験を経て、学生時代からの左翼への疑問が増大し、労
 組幹部やその周辺の「左翼活動家」の言動に対する反発も生まれて、それが左翼憎しに
 つながったようだ。
 
  あなたは理不尽な差別や収奪、暴行も権力弾圧も受けたことのない、巨大な力の前で
 恐怖と怒りで逡巡する自己をえぐるように見つめたこともない、概ね平穏な生活を送っ
 て来られた「主流派(意識)国民」のようですね、熊本市の公務員さん!
  理不尽・不正義な法律や業務命令であっても、それに異を唱えることなく、つまりは
 自己の正義感を問うことなく自己正当化して業務をこなすことで保つ地位と出世の階段。
  ―――――――――――――――――――――――――――――――
 右翼でもヘタレでも投稿自由だが、場合によっては「何で稼いでいるのか、どんな仕事
や社会的活動をしているのか等を問い質す事がある」のが、戸田HP掲示板の特色である。
 そこで、「愛子様の弟」に以下の質問を行なうので、誠実に回答されたい。
------------------------------------------------------------------
■独裁的管理者=戸田から「愛子様の弟」氏への08年4/2命令

 ・以下の全質問に回答せよ。(回答は必ずこのスレッドに)   
 ・回答期限は特に設けない。1問づつの分割回答であっても構わない。
 ・ただし、全問に回答し、戸田がそれを読んで投稿再開許可を出すまでは、回答以外の
  投稿をしてはならない。
 ・これに違反した場合は、永久追放処分とする。

Q1:あなたが自治体公務員に就職した動機は何か? 
    自治体業務への意欲とか、安定身分給与保障とか、誰かの強力な推薦とか、
    複数回答可

Q2:今現在公務員を続けている理由は何か?
    仕事にやりがいとか、この給与身分を失いたくないとか、仕事が楽だからとか、
    いい転職先が無いので仕方なくとか、複数回答可

Q3:自分の思想信条・労働組合観に忠実であれば、あなたはあなたが嫌悪する「革新勢
  力」の大労組である自治労から脱退して一人立ちするか、右派組合に入るべきではな
  いか? (自治労の運動方針には賛成できないんでしょ。)
  ・なぜ自治労を脱退しないのか?
     今のような自分のあり方を恥ずかしいとは思わないか?
  ・自治労を右旋回させるための活動をしているとも思えないが、どうなのか?
 
Q4:「公務員は恵まれていて民間の苦労を知らない」、「公務員の給料を下げろ!」、
 「公務員を減らせ!」、「公務員は文句言わず不払い残業(いわゆるサービス残業)
 をもっとしろ!」、といった意見について問われたら、どう答えようと思っているか?

Q5:戸田は「政府の悪政を阻んだりチェックしたりするために公務員労働運動が大きな
  意味を持つ」と考えているが、あなたはどう思っているか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 なお、「愛子様の弟」以外の人からの、「愛子様の弟」への意見・感想を募集するの
で、このスレッドに投稿して欲しい。
                    以上。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-26.s04.a027.ap.plala.or.jp>

県警も公務員ですね
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/4/2(水) 10:36 -
  
▼戸田さん:
愛子・弟さんへの評価は全く賛同します。

しかし!
この支離滅裂で向こうの本質を如実に自爆的に現してくれる
愛子弟さんはなかなか役者です。 え・自治労に加入、大会に
時々参加ですか。「自治労に介入、大会会場に潜入」の間違いでは?

もしくは自治労でも近頃信心深い人が2割を超えたという説も
あるのです。戸田さんの事を実は大好きなあの巨大宗教との
かかわりはないのでしょうか?  

以上 へんな想像をしてると、もう、おかしくておかしくて(^.^)

もう少し泳がせて
正体が暴露されるのを待つというのはどうですか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6101-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

回答します
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 08/4/11(金) 3:53 -
  
なんだか人事課に出す書類みたいでついつい後回しになってしまいました
戸田先生の5つの質問に答えます。

Q1:あなたが自治体公務員に就職した動機は何か? 
    自治体業務への意欲とか、安定身分給与保障とか、誰かの強力な推薦とか、
    複数回答可

これは有体に言ってしまうと公務員模擬試験を受けたら文系用の設問だったが(自分は理系の大学生だった)
以外と良い結果だったので、いくつかの公務員試験を受けて今勤務しているところに合格したからです。
つまり特に悪くなさそうな職場のうち就職しやすいところに行ったというのが本音です。

Q2:今現在公務員を続けている理由は何か?
    仕事にやりがいとか、この給与身分を失いたくないとか、仕事が楽だからとか、
    いい転職先が無いので仕方なくとか、複数回答可

仕事にやりがい・・・実はないです。というのは役所の中でも特に役人らしい仕事は本質的に自ら直接価値を生み出すものではなく権利の調整だからです。つまり政治そのもので誰かに負担を強いて他に利益を回すみたいなところが大きいから。
だからといって転職するほどの甲斐性はありませんし、付き合いとかなければ何年も酒も飲まずに節約したりできる自信のほうはありますので地道に努力続けたいです。

Q3:自分の思想信条・労働組合観に忠実であれば、あなたはあなたが嫌悪する「革新勢
  力」の大労組である自治労から脱退して一人立ちするか、右派組合に入るべきではな
  いか? (自治労の運動方針には賛成できないんでしょ。)
  ・なぜ自治労を脱退しないのか?
     今のような自分のあり方を恥ずかしいとは思わないか?
・    自治労を右旋回させるための活動をしているとも思えないが、どうなのか?

先ず右派組合などうちの自治体にはありません・・・というかそんな組合他でも聞いたことないですね。
上部団体がない純粋に労働運動だけの組合ならKFCとかにあるらしいですが。

>なぜ自治労を脱退しないのか?
というか大部分の組合員はノンポリで政治運動なんか興味もなくそんな事に金使ってほしくないはず、
組合こそ民主主義の担い手と標榜するなら組合こそ変わるべきでは?
第一そういう理屈は、左より教師に投げかけられているのと同じですね。

>自治労を右旋回させるための活動をしているとも思えないが、どうなのか?
右も左も何も政治運動自体が大体は違法なんですが・・・
それについてはQ5で書きますが直接に接する組合関係者で、選挙以外の政治運動にのめりこんでるような人がいないんで、矛先を効果的に向ける先が・・・

Q4:「公務員は恵まれていて民間の苦労を知らない」、「公務員の給料を下げろ!」、
 「公務員を減らせ!」、「公務員は文句言わず不払い残業(いわゆるサービス残業)
 をもっとしろ!」、といった意見について問われたら、どう答えようと思っているか?

基本的には民間人には建前言うしかありません。法律・規則がこうなってるから・・・と

Q5:戸田は「政府の悪政を阻んだりチェックしたりするために公務員労働運動が大きな
  意味を持つ」と考えているが、あなたはどう思っているか?

公務員の労働運動とは何か。例えば戸田先生が「この掲示板で革命的独裁を行う。」と入力したら時々「そんなことは許さない。」と変換されるPCがあったらどう思いますか。
公務員は公僕だと戦後言われるようになりましたが、その「公」とは目の前にいる市民でなく「法律」なんですよね。その法律に従って仕事をするのが大原則で、少なくとも職務上個人的な考えで動くのは指示とは反対の動作をする道具みたいなもんで、特に法律を決める議員にとってはあってはならないのでは?
議員がアンポンタンで個人的になんじゃこりゃと思う法律案(児童ポルノ単純所持の違法化とか)が出してくる事もありますが、職務とは別に抗議しないと。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@i121-112-8-129.s11.a043.ap.plala.or.jp>

なかなか味わい深い回答ありがとう
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/11(金) 17:11 -
  
 お疲れさまでした。
 じっくり語り合ってみたくなる、味のある回答だと思いました。
 まずはお礼を言います。 おいおいゆっくりと話をしていきましょう。

 それでは。増田都子先生が組合の用事かなんかで大阪に来たので、今から飲みに行って
きます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

「ちょいマジ掲示板」にも回答して下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/12(土) 9:20 -
  
 あなたが「ちょいマジ掲示板」にも投稿していたため、そちらでも質問を出してます
よ。忘れてましたか?
 同じ回答であっても、「ちょいマジ掲示板」にもちゃんと回答しておいて下さい。

 回答を巡っての論議は「自由論争掲示板」に一元化する、という事にしましょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

モラルのない現代資本主義社会は犯罪と同じね
←back ↑menu ↑top forward→
 優子  - 08/4/8(火) 13:50 -
  
必ず罰を受けるよ
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221060070148.bbtec.net>

そのとおり
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/4/10(木) 6:57 -
  
▼優子さん:
>必ず罰を受けるよ

自然に罰を受ければ良いけど。
労働者に転嫁したり
他国人民への侵略で一時しのぎしたりして
逃れるのがうまくなってるから。

(この国の資本〜労働者の関係や
建国以来ずっと侵略戦争してるアメリカ
等がその例です。)

みんなで頑張って、正当な罰を
受けるようにしてあげましょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6101-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

ハイエナ資本主義
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 08/4/11(金) 4:54 -
  
ま、ケイジニアンの私が言うのはワンパターンだが、政府というものは国民に
最低限で文化的な生活をさせる義務があるのだけど、最近の風潮をみていると
それすら放棄しているような気がする。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

仕事
←back ↑menu ↑top forward→
 japon  - 08/4/6(日) 15:40 -
  
仕事があるだけましや、それも組合にしっかり守られているんだろ。
世の中には言いたい事ともいえずにがんばっている人もおるんやで。
府民が選んだ知事に対して口のききかたにきおつけたまえ!
既得権利を守ることだけにがんばるのではなく今大変な時期にある大阪をどうしたら救えるかを府民が選んだ知事といっしょになって考えてほしい
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank220045062024.bbtec.net>

この人も出羽の守か? 奴隷根性を人に押しつけないように
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/4/10(木) 6:43 -
  
▼japonさん:
>仕事があるだけましや、
権力追随の奴隷根性丸出し。

>それも組合にしっかり守られているんだろ。

組合が自動的に守ってくれるものか。
労働者が不断に組合をちゃんとしたものにし続ける努力、
経営側や当局との厳しい闘争を続けないと御用組合になってしまう。
あなたが言うような気楽なものではない。
真剣な労働運動がどういうものか知りたければ、
連帯労組のホームページを熟読したまえ。
いつまでも奴隷でいたい人なら不要かも知れないが
その場合は奴隷身分を他人に強制してはいけない。

>世の中には言いたい事ともいえずにがんばっている人もおるんやで。

そんな卑屈な自己規制を他人に押しつけてはいけない。
信心に逃げ込んだり、奴隷思想を自他に押しつける人が
結構多いから世の中が変わらない。

>府民が選んだ知事に対して口のききかたにきおつけたまえ!

結果としては「選んだ」と言えるが、それにへいこらする必要は無い。
橋下知事は少なくとも「よく言ってくれた。勇気がある。
これからも聞かせてくれ」と言った。
それと比べても屈従を強制するあなたは・・・・・・卑屈過ぎる

>既得権利を守ることだけにがんばるのではなく
既得権益を守る事だけに頑張ろうなんて、だれも言ってない。
勝手に決めつけるな。

>今大変な時期にある大阪をどうしたら救えるかを府民が選んだ知事といっしょになって考えてほしい

学校現場を視察して「30人学級予算廃止は机上の空論でした」と
撤回したのは前進。核武装発言を封印したのは一時的な事だろうが
評価できる。良いことは評価しつつ、悪い政策山盛りなんだから、
これからも闘争は絶対に必要だ。
君は、改心して参加するも良し、
信心や享楽にふけって一生を過ごすも良し、
間違っても隊列のじゃまはしないほうが良いよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6101-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

中核派が部落差別?
←back ↑menu ↑top forward→
 SM  - 08/2/28(木) 16:52 -
  
大変なことになっているようです。
私は詳しい事情を知りません。
何かご存知の方は教えてください。


広島差別事件 真相報告関西集会でのAさんの訴え
http://www.zenkokuren.org/2008/02/post_180.html


広島差別事件・真相報告関西集会 430名が徹底糾弾の叫び
http://www.zenkokuren.org/2008/02/post_179.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@hprm-19645.enjoy.ne.jp>

「完全な捏造である」
←back ↑menu ↑top forward→
 SM  - 08/3/26(水) 14:14 -
  
「完全な捏造である」といっていますが、どうして「捏造」なのか?その根拠が書かれておらず全く分からないです。確認会にも出ないということのようです。


週刊『前進』(2335号4面1)(2008/03/17 )
 部落解放闘争の新たな展望
 部落大衆と労働者の階級的団結―革命にこそ勝利の道
 速見健一郎
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no08/f2335.htm#a4_1


「2・24西郡闘争の爆発と高揚と3・16の爆発をとおして、「広島差別事件」の捏造策動に階級的断を下すべき時が来た。
 すでに本紙2333号3・14アピールにおいて「広島事件」に対する革共同の基本的見解を明らかにしている。
 革共同は、多くの闘う同志や支持者が「広島差別事件とは何か」について、全国部落青年戦闘同志会や全国連の一部指導部の一方的なキャンペーンが流されることで、その判断や評価をめぐって、いわば「闇の中」に置かれ、苦しみ悩んでこられたと思う。
 しかし、それは、「広島事件」はあくまでも「党内の組織問題」であり、その確固たる階級的核心を死守するために、切歯扼腕(せっしやくわん)の思いを持ちつつ、革共同が公然たる見解を抑制してきた結果であり、それはまったく正しい最も真摯(しんし)な対応であった、と確信している。
 革共同は、この間の対応そのものの中に、「広島差別事件」の捏造への激しい怒りと、血債主義・糾弾主義への弾劾と主体的のりこえを込めていた。だがそれは、ついに階級闘争の実践的前進をとおして、あえていえば「党内組織問題」をのりこえ、階級全体の決起へと発展していることをがっちりと確認したい。
 革共同は、今や7月テーゼに基づく部落解放闘争の発展をかけて、階級的労働運動の成否をかけて、「広島差別事件」の許しがたい捏造と断固対決し、一歩も引かない不退転の闘いを貫徹していくことを、本稿において宣言する。」


「第二に、「広島差別事件」などは、まったく存在しなかったのであり、完全な捏造である、ということである。この一点において真実は絶対に揺るがない。したがってそもそも「部落民が差別だと言っているのだから差別があったのではないのか」といわれるものは、前提においてまったく成り立たない。
 そもそも「部落民が差別だといったら差別である」ということは「部落民の差別への怒り」の重々しい現実を示す一定の真実ではあるが、しかし率直にいえば百パーセントそうであるとは言えない。階級的団結の形成のために格闘する立場が必要なのだ。だがむしろ、断じて許しがたいのは、差別と真剣に闘おうとする階級の行為を卑劣に利用して、差別事件の捏造が行われていることなのである。
 この問題のとんでもないすり替えをもって差別糾弾闘争をゆがめ、変質させては絶対ならない。この卑劣な捏造に屈服するならば、部落解放闘争や差別糾弾闘争は反動的に解体されてしまう。
 「確認会に出て差別ではないとはっきりさせて全体を獲得すべきでないのか」なども、差別事件の捏造という現実をあまりにも軽視した議論だ。「広島差別事件」の捏造が逆に、糾弾闘争の階級性を破壊することを絶対に許してはならないのである。」
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@hprm-19645.enjoy.ne.jp>

部落差別、部落、部落民労働者、部落差別糾弾などの言葉が、一切ない。
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/26(水) 15:40 -
  
>「労働運動の力で革命をやろう」−この立場を絶対にあいまいにせず、職場で、街頭で、キャンパスで残り10日間全力で仲間を組織しよう!

2008年3月 ワーカーズアクション実行委員会事務局

4.行政による家賃値上げ・住宅追い出し・預金口座の差し押さえに対し、八尾・西郡住宅闘争が全国410名の結集で闘い抜かれた!
 2・24西郡住宅闘争の基調報告は次のように攻撃の本質と闘いの展望を明らかにしている。「攻撃の本質は帝国主義の新自由主義、民営化攻撃による労働者階級の団結破壊。だから、動労千葉、国鉄労働者、三里塚農民、全学連の学生をはじめ、すべての労働者の団結を強める中でこそ勝利できる」「八尾から日本と世界の政治を変えよう」「3・16全世界一斉デモへ」(基調報告)。そして、追い出しを強制されようとしている住民は次のように決意を語った。「供託ではなく払える家賃を払う路線や分納路線は闘いを一人ひとりに分断してしまいます。行政との妥協を求める道は、行政の言いなりの改良運動への転落の道です」。ここには、動労千葉労働運動ががっちりと座っている。
 重要なことは、西郡の労働者たちはこのことを11月集会に参加し感動してつかみとったということだ。だから西郡の労働者たちは、<11・4−2・24−3・16>がひとつにつながっている。その核心は、体制内なのか、体制打倒か、その二者択一がすべての労働階級に迫られているなかで断固として「体制打倒」を選択したということです。
・ ・・・・・・・・・・・・・・・
ここには、2・24西郡住宅闘争を語るのに、部落差別、部落、部落民労働者、部落差別糾弾などの言葉が、一切ない。結局「部落差別、部落、部落民労働者、部落差別糾弾などの言葉」を消すことで、部落差別、部落、部落民労働者、部落差別糾弾などを消そうとしていると思われる。それでいいのか?動労千葉、国鉄労働者、三里塚農民、全学連はあるのに、部落差別、部落、部落民労働者、部落差別糾弾などの言葉が、一切ないのだ。こんなのは絶対におかしい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

西郡闘争de部落差別糾弾などの言葉が、一切ない。
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/27(木) 9:15 -
  
続いて特別報告として、西郡闘争を闘う住民の皆さんが全員登壇。
西郡の住宅は住民が先祖代々の居住地をタダ同然で提供し、かわりに団地を建てさせ、一律低家賃で住む権利を行政との闘いの中で掴んでいった団結と闘いの結晶だ。
西郡の直近まで水道が整備されるのに、西郡だけはいつまでも整備されない。
その中で井戸水が汚染され赤痢が流行するということが、70年代まで続いていた。
西郡の住民は団結して行政と闘い、部落差別と闘って住宅を建てさせ、八尾北医療センターという地域医療の拠点も勝ち取った。
まさに命がけで勝ち取ったのが西郡住宅だ。
その住宅を解体し、民営化していく攻撃がかけられている。
所得ごとに違う家賃を設定し、若年層が住めないような家賃を設定してムラの団結を破壊しようする応能応益制。
無茶苦茶な高額家賃を設定した上に、住民が団結して供託(不当な値上げに対して値上げ前の家賃を裁判所に払うこと。)をおこなうと「滞納」呼ばわりし、サラ金も真っ青の高利をつけて請求する。
それでも供託が崩れないと、給料を差し押さえ、明け渡しの裁判もおこなってきた。
そしてついに先月には年金が振り込まれている郵便貯金を全額差し押さえるという殺人攻撃に踏みこんできた。
年金の差し押さえは法律で禁止されているが、八尾市は「年金ではなくいったん通帳に入っているから預金だ。預金を差し押さえただけ」とぬかした。
年金しか収入のない高齢者から年金が振り込まれた預金を差し押さえることが何を意味するのか!まさに殺人行為だ!
八尾市・田中市政のおこなった殺人行為を絶対に許さない!

 しかし、重要なことはそうまでして解体したかった団結がまったく揺るがず、ますます強固に打ち固められていることだ!
この住宅闘争が全国、全世界の労働者の心を打っている。
ムラの団結、地域の団結を越えて、労働者階級の団結が西郡の闘いを支えている。
登壇した八尾北医療労組や住民のみなさんは、この階級的団結で勝利すると確信をもって宣言した!
資本主義が音をたてて崩壊している中で、世界中の住宅が低所得労働者から奪われようとしている。
アメリカのサブプライムローンに典型的なように、もはや全世界の資本家が貧困層の住宅までをも投機の対象としてしか生き延びられないような時代になっている。
そしてその最後の延命策も限界を迎えている。
昨年、非正規職、青年労働者の闘いの合い言葉となった「生きさせろ!」は住宅においても全く同じだ。
そして結局資本主義体制の内部では、労働者は生きていくことが保障されない。
もはや食うモノも、着るモノも、住む家も、全ては資本主義にお願いして保障してもらうものではない。
資本家どもから根底的に奪い返すときだ!西郡の住宅闘争は、住む家すら奪い去ろうとする資本主義そのものと対決している。世界革命の火は、西郡で燃えている!!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

西郡闘争で部落差別糾弾などの言葉
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/27(木) 9:22 -
  
パソコン間違って、投稿しました。言いたいことは、以下の通りです。
西郡闘争で部落差別糾弾は、過去の取り組みとして語られているだけです。現在の西郡の闘いは、住民の人々は、現地でも、議会でも、プラカードで、部落差別を許さないとか、強く主張しています。が、16日の集会報告では、AU大阪でも、部落差別を許さないとか、ありません。西郡闘争は、歴史的にも、差別を許さないと発展してきたと記されています。にもかかわらず、現在の西郡の住宅闘争を闘うに当たって、部落差別糾弾が、報告されないのは、おかしいと思います。その点、参加された戸田さんの意見をお聞かせ下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

全く新しい運動の始まりだというふうに思いました」
←back ↑menu ↑top forward→
 唄機目  - 08/3/27(木) 20:11 -
  
新たな決戦のときが迫りつつある。

解放同盟及び中核派のすべての諸君!
断末魔の帝国が最後の牙を研いで襲って来ようとしている。
休息のときは終わった。
巨大な敵との戦いのために大同に着こう。

労働者、市民、学生、
戦いの前線で、
諸君の援軍を待っている。

http://zenkyoto68.hp.infoseek.co.jp/todaiz00.htm
収奪と侵略の先兵に若者たちは初めて真正面から闘いを挑んだ。
明治という腐った時代が用意した奴隷のシステムに、日本の歴史上かってなかったラジカル(根源的)な闘いの幕が切って落とされたのだ。
学徒出陣、神風特攻隊、
破廉恥極まりない帝国は子供や学生すら楯にして生き延びてきた。
自主的に、下から、個々に、分散的に起きた。そういう人たちがほとんど安田講堂前を埋めつくしたんです。私はそこへ行って呆然として見ていました。これはいったいなんだろう、全く新しい運動の始まりだというふうに思いました」
世界史上類を見ない強固な奴隷のシステムとの決戦に向けて数十万の若者たちが陸続と結集を始めた。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@221x253x255x162.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

《排外主義との闘いは絶対的な必要条件ではない》
←back ↑menu ↑top forward→
 SM  - 08/3/31(月) 14:28 -
  
 「差別・抑圧が階級支配の支柱」であることは否定できない以上、
「排外主義との闘いなくして一切なし」とするのを否定してしまえば、
《排外主義との闘いは絶対的な必要条件ではない》と言っているのに等しいことです。
 中核派の分派である(?)「塩川一派」なる存在が、
「「賃労働と資本」が階級支配の根幹をなすこと」まで否定している証拠が提示されていませんし、
「差別・抑圧が階級支配の支柱」であるということと、
「「賃労働と資本」が階級支配の根幹をなすこと」とが、
矛盾する概念であるはずがありません。
 
 中核派は革命左翼の遺産を完全に放棄してしまったということです。


週刊『前進』(2337号4面1)(2008/03/31 )
 4〜5月入管闘争に立とう
 階級的・国際的団結を固めサミット粉砕−改憲阻止へ
 革共同入管闘争委員会
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no08/f2337sm.htm#a4_1

「「賃労働と資本」が階級支配の根幹をなすことを否定し、「差別・抑圧が階級支配の支柱」とする塩川一派の階級的本質は、帝国主義を資本主義と別の社会であるかのよう描き出し、「資本主義の最高の発展段階としての帝国主義」というレーニン主義に敵対するものだ。」

「血債主義は、プロレタリアートの階級形成において「学ぶ」契機を一面的に強調し、「排外主義との闘いなくして一切なし」という方向にワンポイント主義的に狭めてしまうことから生まれた。」
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@hprm-19645.enjoy.ne.jp>

昨年と異なり全国連大会を一切無視する中核派
←back ↑menu ↑top forward→
 SM  - 08/4/1(火) 11:53 -
  
 昨年の『前進』では約2週間前に全国連大会が予告、紹介されていましたが、
今年の全国連第17回全国大会については、ホームページの「スケジュール」においても全く無視されております。
http://www.zenshin.org/nc/schedule/schedule.htm
「前進速報版」 ブログにおいても全く無視されております。
http://www.zenshin.org/blog/index.html

 中核派(最近は「動労千葉派」と自称し始めたようですが)は、昨年まで一体のように共闘してきた全国連を切り捨てるつもりなのでしょうか。


(全国連ホームページより)
第17回全国大会に結集しよう
(2008年03月10日)
http://www.zenkokuren.org/2008/03/17.html

「部落解放同盟全国連合会(以下、全国連)は、4月12日(土)〜4月13日(日)、荒本人権文化センター(大阪府東大阪市)において、第17回全国大会を開催します。

全国連第17回全国大会  2008年4月12日(土)−4月13日(日)
  1日目 4月12日(土) 昼12時開会
  2日目 4月13日(日) あさ9時開会
  会場 荒本人権文化センター(東大阪市) 」


週刊『前進』(2283号4面1)(2007/02/19 )
 解同全国連第16回大会の成功へ
 労働者との階級的団結固め解放運動絶滅攻撃うち砕け
 全国部落青年戦闘同志会
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no07/f2283.htm#a4_1

「きたる3月3〜4日、東大阪市の荒本人権文化センターで、部落解放同盟全国連合会の第16回大会が開催される。本大会は、初めて代議員制で行われる。」
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@hprm-19645.enjoy.ne.jp>

「前進」は結局、4・12‐13全国連大会を完全無視
←back ↑menu ↑top forward→
 SM  - 08/4/7(月) 22:49 -
  
4・12‐13の全国連第17回全国大会については、
「前進」ホームページの「スケジュール」も、速報版ブログも、
結局、完全に無視しました。
http://www.zenshin.org/nc/schedule/schedule.htm
http://www.zenshin.org/blog/contens/w-info.html


「前進」ホームページからは、全国連ホームページへのリンクがなくなりました。
http://www.zenshin.org/index.htm
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@hprm-19645.enjoy.ne.jp>

『FACTA』記事です
←back ↑menu ↑top forward→
 SM  - 08/4/10(木) 2:59 -
  
関西支社が分派活動統制力弱まった「中核派」
2008年4月号 [ポリティクス・インサイド]
http://facta.co.jp/article/200804039.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@hprm-19645.enjoy.ne.jp>

・ツリー全体表示

ガザ空爆強化、10日間で60人死亡
←back ↑menu ↑top forward→
 ホッシュジエンの国内ニュース  - 08/1/26(土) 11:37 -
  
 エジプトとの国境が爆破され、イスラエルによる封鎖に苦しむ住民が
流出しているパレスチナ自治区ガザに対し、イスラエル軍が空爆を強めて
います。ガザ地区ではこの10日間だけでおよそ60人が死亡しました。
 激化するイスラエル軍によるガザへの空爆。アメリカのブッシュ大統領
のイスラエル訪問以降の動きだけに、和平合意を急ぐ大統領がハマスの徹底
攻撃にゴーサインを出したとの見方が支配的です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    いや、米大統領選絡みだろう。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * クリントン優勢が報じられてます
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  からね。でもこれもシナリオ通り。(・A・ )

08.1.26 TBS「ガザ空爆強化、10日間で60人死亡」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3764067.html
08.1.26 JIJICOM「2008/01/24-10:24 クリントン氏、9ポイント差で首位=米大統領選・全米調査」
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008012400289

* アメリカの二大政党制も米軍需産業ら財界が深く関与している
 表裏一体の政党政治といえます。もし異なる政策で運営される
 ならば政党が入れ替わるたびに対外政策は180度転換する事に
 なる筈ですが、そうはなりません。政策立案者はいずれの場合も
 官僚だという事です。日本も最近、これを真似て自民対民主の
 構図が盛んに報じられていますが、仕掛け人は財界人らである事
 が既に知られています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p7216-ip602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

アメリカとイスラエルこそテロリスト 日本は共犯
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/2/3(日) 0:08 -
  
ガザ地区の人口は140万人(ウィキペディア出典)
日本の人口の約100分の一。だから10日間で60人が殺された
と言うことは、日本にいきなり理不尽な攻撃が来て
6000人が殺されたと考えるべきだ。あまりにひどい!
テロとの戦いはイスラエルやそれを擁護するアメリカにこそ
向けられるべきと考える。
繰り返す。
イスラエル軍・政府とアメリカ軍・政府こそ
テロリストである。日本の自衛隊と自公政府は
それを手助けする、テロリストの共犯者である
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@121-84-248-249.eonet.ne.jp>

Re:ガザ空爆強化、10日間で60人死亡
←back ↑menu ↑top forward→
 ホッシュジエンの国内ニュース  - 08/3/11(火) 12:12 -
  
[11日 ロイター] 11月4日の米大統領選挙に出馬する候補者は、
夏に開催される共和、民主両党の党大会で選出される。党大会での指名
獲得のカギを握るのは、各候補者に割り当てられた代議員数。
 以下は現時点で各候補者が獲得した代議員数(MSNBCによる推計で、
メディアごとに推計は異なる)。
 テキサス州の結果は依然として集計中のため、同州に割り当てられる
すべての代議員数は含まれていない。
 <民主党>(指名獲得に必要な代議員数は2025人)
  ◎オバマ   1379
  ◎クリントン 1230
 <共和党>(指名獲得に必要な代議員数は1191人)
  ◎マケイン  1266
  ◎ロン・ポール  14
 *カテゴリを変更して再送します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    こういう所で集めた資金が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    必要という訳か。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| こうして米大統領は資金提供者
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  の代理人になっていくんですかね。(・A・ )

08.3.11 Yahoo「再送:情報BOX:米大統領選、候補者別代議員獲得数」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000534-reu-int
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p2152-ip601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

チベットも無視しないでねー
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 08/3/18(火) 2:13 -
  
俺もイスラエル嫌いだけど、虐殺は中東だけじゃないよー。
でもアメリカ嫌いな人達はなぜかスルー。
http://hekoayunews.blog70.fc2.com/blog-entry-1224.html
どこの国の工作員が一目瞭然になっちゃうよー。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@i121-112-8-129.s11.a043.ap.plala.or.jp>

商店放火、略奪、殺人、宗教による支配策動のこと?
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/4/6(日) 7:42 -
  
チベット情報は100%アメリカ発情報だ。
眉唾もいいところ。

日本にもそう言うことがいっぱいあり、
その主役は右翼暴力団とカルト巨大宗教。
でも政府も警察も手出しひとつしない。

一方では、そう言うことをしない
労組、政党、市民に対するでっち上げ弾圧が
たくさんあるのだから、それを優先して
抗議しなければならないのではないか?

過激派と呼ばれる人は
物証も無しに「政治弾圧」で
重刑を言い渡されているが
君らは無視している。
おかしいではないか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@softbank220012016005.bbtec.net>

ガザ空爆強化と3つ星フレンチレストラン「ロオジエ」
←back ↑menu ↑top forward→
 音頭  - 08/3/18(火) 19:09 -
  
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/aegis12.htm
1990年平成二年に帰国した彼女は、外務省北米二課に所属し、
半導体の市場開放、外国人弁護士への門戸開放問題などを担当していた。
しかし、やがて強く乞われて千代田区に広大な屋敷を構える「神聖」財閥の長男と
1993年6月に結婚し2001年の暮に長女を産んだ。

だが、彼女は2003年末以来、精神的なストレス(適応障害)と診断されて長期療養中である。

2007年12月28日午後8時半前、彼女は中央区銀座の3つ星フレンチレストラン「ロオジエ」で、ペットのイヌ、ピッピとまりの獣医師夫婦と4時間ほど食事をした。
以後の原理右翼・極右マスコミによる彼女夫婦に対する凄まじい人格攻撃は世界中に知れ渡った。

軍需財閥のPR行事に厳粛さを塗りたくるためには夜のザギンでのフレンチ定食は似合わないというのが攻撃の理由だったらしいが、、。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/aegis12.htm
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61.206.118.118.static.zoot.jp>

・ツリー全体表示

性差別、セクハラを、考えよう。
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/23(日) 9:42 -
  
ベストアンサー以外の回答


並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順

回答日時: 2006/9/22 13:29:42 回答番号: 31,398,552

(特に女性には)ちゃんはなしだと思います。。。。。。。。。。。。。。。。。。


回答した人: jimny500さん  2-3 この回答内容が不快なら 

回答日時: 2006/9/22 14:02:35 回答番号: 31,399,351

通常は、「さん」だけでしょ。
イレギュラー的には、他の全てが有りだと思います。
感情にのせて言う場合には、「オマエ」だろうが「キサマ」であろうが有りです。
部下を叱る時には、作為的に用いられたりもします。


回答した人: kitty_white1991さん  2-3 この回答内容が不快なら 

質問をみる↑
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

それは時々です、戸田のケースは当てはまりません、そうだと言うなら・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/3/29(土) 13:37 -
  
それは時々です、戸田ッチのケースは当てはまりません、

どうしても 京都生協の働く仲間の会が
そうだと言うなら
キチンとした説明が要ると
何回も言っていますが、

京都生協の働く仲間の会は その説明をせずに
ただただ
セクハラ発言だと言っているのみです

以下のことを踏まえた説明がなければ
京都生協の働く仲間の会の戸田ッチへの非難は
お門違いで
かつ
戸田の名誉を毀損していることになります。


なお
京都生協の働く仲間の会は 戸田が反論しないことを
取り上げていますが、
ただただ
「「 相手にされていない 」」 だけでしょう。

わたしも
京都生協の働く仲間の会 があまりに 「 差別的発言とは何か 」を理解していないので、
かわいそうだと思って
教えてあげているのです。

何度も言っていますが以下のことを踏まえて説明しなさい。

まずは 「 ちゃん 」 づけが悪いというなら、
その理由を 横で読んでいる 掲示板読者にも丁寧に説明すべきでしょう。

また、

差別的発言は その単語だけによるだけでなく、
その時の 使われた場面によって 差別的であるかどうかの判定が大きくわかれます。

よって、
あなたが 今回の「 ちゃん 」 使用がセクハラであると 主張するならば、
使用された単語だけで セクハラであると主張するだけでなく、
今回の使用された 脈絡についてもセクハラであると説明すべきですよ

それが出来ていないのから、

感情だけの、書きなぐりのレベルの内容が伴わない投稿は 
横で読んでる読者に迷惑で 不愉快です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@c207091.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

人を批判するなら 説明するのは責任でしょう 出来ないなら戸田に謝罪しなさい
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/4/1(火) 9:00 -
  
女性に対して「ちゃん」と言うこと、
そく
どんな場合でも、
なんでもかんでも、
セクハラになるなどと突拍子もない
京都生協の働く仲間の会の主張と受け取られる、

そうでないなら、
この戸田ケースについて、戸田発言の流れを追っいながら、
戸田の 「ちゃん」発言が セクハラであったと説明しなさい。

そのような説明が出来ないなら
戸田に謝罪するべきです。

脈絡を無視して、ある単語を使えは そく 差別 セクハラ と主張するのは あまりに稚拙であり、
そのようなやり方は
全体主義者=ファシスト 的な手法であることをよくよく心におくことである。


▼京都生協の働く仲間の会さん:
>▼砂川よりさん:
>>京都生協の働く仲間の会が 主張していると思われる
>>( 書きなぐりレベル 稚拙な書きよう なのでよく読み取れないが )
>
>女性に対して「ちゃん」と言うこと、呼び名が使われることは、人を見下した発言、呼び名です。男性に対しても、そうです。
>そのことを、戸田さんは、分かっているから、今回、「ちゃん」を、「さん」と言ったのだと思います。まだ、戸田さんが、答えていないので分かりませんが。
>子供同士が、「ちゃん」というのとは訳が違います。
>また、隣の子供に、「ちゃん」というのと訳が違います。
>なお、女性への「ちゃん」という呼び名で呼ぶことは、セクハラそのものです。戸田さんには、是非、考えてほしいです。あなたにも、です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@c207234.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

戸田さんの意見は?
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/4/1(火) 9:40 -
  
既に、ここまで話題沸騰です。
セクハラについて、「ちゃん」呼びについて、戸田さんの意見を明らかにして下さい。「ちゃん」から「さん」へ、その事実と、その意味を明らかにして下さい。
ファシストだとか、そんなことにまでなってきてます。
大問題ですね。そう思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@236.216.145.122.ap.yournet.ne.jp>

わたしも「ちゃん」を親しみで使うけど
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/4/1(火) 22:03 -
  
▼京都生協の働く仲間の会さん:
▼砂川さん:
なんか、から回りで革命的生産性の少ない議論のように
思ってしまう私は、浅いのでしょうか?

男女問わず親しみをこめたい相手に時々「ちゃん」を
私も使ってしまうのですが、問題なのでしょうか?!

ほんとの敵を打倒する好機が近づきつつあるし
ここは盾と矛をおさめたらいかがでしょうか??
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6101-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

■「京都生協仲間」氏のグダグダに答え、釘を刺しつつ管理者命令!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/2(水) 11:05 -
  
「京都生協の働く仲間の会」氏に厳重に注意しつつ、「ちゃんづけ」問題質問に終止符
を打ち、管理者命令を発する。

1:掲示板冒頭に、
  ★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞き
   たい人は電話して来る事。
 と明示してあるのに、執拗にグダグダと質問を繰り返し、

   既に、ここまで話題沸騰です。
   セクハラについて、「ちゃん」呼びについて、戸田さんの意見を明らかにして下さ
   い。
   「ちゃん」から「さん」へ、その事実と、その意味を明らかにして下さい。
   ファシストだとか、そんなことにまでなってきてます。
   大問題ですね。そう思います

 と言い募るとは何事か?! マナーと礼儀をわきまえよ。左翼の中にも礼儀有り。

2:「ジャンヌちゃん」から「ジャンヌさん」と切り替えた理由は、「ジャ」と「ちゃ」
 の「ゃ」連続は語感として好ましくない、と口に出してみて思ったから、ということ
 が一番大きく、次に本人に3/16集会で会ってみて「ちゃん」というよりは「さん」か
 な、と感じたからである。
  「京都生協の働く仲間の会」氏の指摘とは関係無いので勘違いしないように。

3:当事者やそのお仲間は戸田の投稿を承知しており、戸田と顔も合わせているが、呼び
 方について全く異論も注文も付けられていない。なぜ第3者のあなたがいつまでもグダ
 グダ言うのか? 

4:なお、今後戸田は、基本的には「府職のジャンヌ」と呼び捨てする事にした。
 「府職のジャンヌダルク」の略称であるが、「ジャンヌダルク」は長ったらしい。

  呼び捨て形式に考えを変えた理由は、「さん」づけでも「ちゃん」づけでも戸田の語
 感としてはやはり座りが悪い、もはや社会的には準公人的存在(シンボル)になった
 (本人の好むと好まざるとに拘わらず)のだから、芸能人や公人と同様に呼び捨てでも
 失礼に当たらない、と判断したからだ。
  まして実名ではない愛称だし。

5:戸田は幼少の時から現在に至るまで、一般の女性に対しては実名を呼び捨てにする事
 が全くない。必ず「さん」か「ちゃん」をつけてきた。希に「氏」や「女史」をつけ
 る。
  また戸田としては、「ちゃん」から「さん」への移行や、「さん」から「氏」への移
 行は交友関係の冷却化、他人行儀化を意味する  
  呼び捨てにするのは「細木数子」や「クライン孝子」など戸田が激しく憎悪・侮蔑す
 る対象だけ、ほんの極く少数だけ。  

  しかし、戸田がそういう生活習慣であるからといって、女性を呼び捨てにする男性に
 対していちいち文句を言う事はしない。文句を言うのはその呼び捨てが社会的に明らか
 に無礼と思える時だけだ。

6:「『ちゃん』というのは、人を見下した言い方だ」、というのは真実の一側面、差別
 認識の一側面ではあるが、それ以上のものではない。
  肩書きを付随させる呼び方以外では、「さん」、「ちゃん」、「君」、「氏」、
 「様」「女史」、くらいしかないが、日常生活の中で身近な人間を呼ぶ時には
 「さん」、「ちゃん」、「君」、くらいだろう。

  そのうちで、「『ちゃん』を大人の女性につけるのは差別でセクハラだから禁止す
 べきだ」なんて画一化した話は、愚の骨頂としか言いようがない。

7:女性差別問題認識を初めて注入されてカルチャーショックを受けた学生さんの初期状
 態ならともかく、社会で働いている大人が「絶対的真理」みたいにこういう事を主張し
 て他者に押し付けるとは、「あんたいったいどういう人間関係持ってんの?」と首を傾
 げたくなる。
 
  あなたは生協で働いていて、職場でもご近所でも、家族親族でも、同窓生友人関係
 でも、運動仲間でも、「大人の女性をちゃんづけで呼ぶのは女性差別だ!セクハラ
 だ!」って他人に対して主張してるわけ?

  実際にそんな事をしているとは信じ難い。
  もしホントに毎日そんな事をしてるんなら、あなたもあなたの周囲の人も、神経の疲
 労は並大抵じゃないだろう。  
  ―――――――――――――――――――――――――――――
■独裁的管理者=戸田から「京都生協の働く仲間の会」氏への08年4/2命令 

命令1:執拗に戸田に回答を求め、冒頭注意書きに反した事を謝罪せよ。

  この謝罪をしない限り、全ての投稿を禁止する。(謝罪はこのスレッドにすること)
  これに反して投稿があれば無警告に削除し、同時に永久追放処分とする。

命令2:以下の質問に答えよ。

 (1) あなたは男性であるか、女性であるか? 
     女性差別問題での直接的当事者性を問う。

 (2) 「大人の女性をちゃんづけで呼ぶのは女性差別だ。セクハラだ。」との認識を抱く
   に至った契機を述べよ。

 (3) あなたは職場でもご近所でも、家族親族でも、同窓生友人関係でも、運動仲間で
   も、その主張を全面的な真実だと確信して他人に対して主張しているのか?
    そうだとしたら、他人にまでそれを強制しようとする理由は何か?

 ・回答は必ずこのスレッドにすること。   
 ・回答期限は特に設けない。1問づつの分割回答であっても構わない。
 ・ただし、全問に回答するまでは、この問題で回答以外の投稿をしてはならない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-26.s04.a027.ap.plala.or.jp>

ちゃん1の考え
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/4/2(水) 11:18 -
  
>3:当事者やそのお仲間は戸田の投稿を承知しており、戸田と顔も合わせているが、呼び
> 方について全く異論も注文も付けられていない。なぜ第3者のあなたがいつまでもグダ
> グダ言うのか? 
>

僕たちは、今、京都生協で、京都生協による男性労働者へのセクハラ暴言でっち上げという男性労働者へのセクハラと闘っています。
当事者という問題は、一つあることはその通りです。同時に、当事者が了解していればいいと言うものでもないことは、おわかりかと思います。男女雇用機会均等法でもあるように、環境型という性差別、セクハラと言うことの考えと規程があります。
強姦などは、犯罪行為ですが、親告罪とされており、当事者が、告訴しなければ成立しないようにされています。だからといって、この犯罪行為が許されていいものでもありません。
もとより、「ちゃん」呼ばわり全部が、セクハラだ、差別だというわけではありません。「クレヨンしんちゃん。」が、差別などと言っているわけでもありません。しかし、戸田さんは、公式の席で、この掲示板で女性労働者に対して「ちゃん」呼ばわりをしたのです。その後、別に、当の本人は、3/16の席で戸田さんに、抗議したわけではないと言うことですから、当の本人は、「ちゃん」呼ばわりでいいよと言うことのようです。
しかし、「当の本人が、いいよ」と言っても、私的関係では、別としても、この社会的公式の場では、そうあるべきではないと思います。以上、第1です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@109.207.145.122.ap.yournet.ne.jp>

■「まず謝罪せよ」と命令してるだろ!君は「命令1」違反で永久追放処分だ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/2(水) 12:55 -
  
 平日日中の午前11:18 に投稿とは結構な環境のようだが、君は文章が理解できない
のか?
 いや、そうではなくて、文章を書くに当たっての心構えがちゃらんぽらんなんだろう。

>命令1:執拗に戸田に回答を求め、冒頭注意書きに反した事を謝罪せよ。

>  この謝罪をしない限り、全ての投稿を禁止する。(謝罪はこのスレッドにすること)
>  これに反して投稿があれば無警告に削除し、同時に永久追放処分とする。

と書いてあるのに、なぜ謝罪をせずに投稿するのか?!

 一度だけは大目に見ようかとも思ったが、戸田という独裁的管理者の命令に対するこの
あからさまな軽視具合はやはり許せない。

■従って、「京都生協の働く仲間の会」氏は戸田掲示板から永久追放処分とする!
  嘆くなら、自分のいいかげんさを嘆く事だ。人を舐めたマネをするな。
 2度と投稿してくるな。
 投稿してきた場合は、気づき次第無警告で削除する。そして投稿禁止設定を行なう。 
 
 「京都生協の働く仲間の会」
   (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@109.207.145.122.ap.yournet.ne.jp>
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-26.s04.a027.ap.plala.or.jp>

怒るのはよくわかりますが永久追放処分は少し猶予してあげませんか
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/4/2(水) 13:49 -
  
「京都生協の働く仲間の会」さんは
(compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@109.207.145.122.ap.yournet.ne.jp> 
この件についてはしつこいし、砂川さんや戸田さんの言うことも
全く聞かない、大いに問題のある人だと認識できます。

でも愛子・弟より相当ましなようにも思えます。
愛子・弟が自由の身であるのに。
(比較する相手が悪すぎるかな?)

こちら側に位置していそうなこの人には
見も知らぬ人ですが、猶予を求めたいのです。
もう一度だけ
反省の機会を与えましょうよ。

セクハラ被害者と位置づけられたジャンヌさんも
周囲も、ここに来る人のうち誰一人、セクハラと
認定していないのだから、「仲間の会」さん。
戸田さんに素直に謝罪する勇気をお持ちなさいな。

案外素直な人だという評価が高まることは
あなたにとって有益と思います。

戸田さんにかみつくのがけしからんと
言うのではありません。実社会で生きて行く
上で、「こだわり」が強すぎると敬遠される
事が多くなり、「働く仲間」を作るのに
大きな障害になるのではないですか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6101-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

おもえは 変な? 不思議な 会?労組?でありましたね〜〜
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/4/4(金) 8:10 -
  
よく考えれば、
会という組織がお気軽に戸田を=市会議員をセクハラと批判したのですから、
会の決定を得ているのか?
少なくとも会の意思確認が出来ているのか?
という 不思議があります。

そうでなければ、
会の代表クラス??が
お気軽に戸田の掲示板に会の意思としての投稿を繰り返していたということです。

そこで調べてみると、

「京都生協の働く仲間の会」は他の掲示板にも多く投稿していましたね。

ところが、
「京都生協の働く仲間の会」 のHPが見あたらず、

みたかぎりではいろんな所での 投稿コメント、賛同署名、が見出されるのみでした。

ところが、投稿者の欄に口座までかかれているのは不思議です。
さすがに、戸田の掲示板では表示がありませんでしたが、

他へのの投稿をよく見ると、
京都生協の働く仲間の会 の正式名称は 京都―滋賀地域労合同働組合 なのでしょうか?
その、支部扱いの労組なのでしょうか?

もし二つの名称を使い分けているのなら、
またまた、
不思議な組織です

この 「京都―滋賀地域労合同働組合」 もHPはググッたが見当たらず

両者とも、見た限りでは、連絡方法は メアドと郵便局私書箱です。

労働組合をいくつか知っていますが、いくら小さくても
連絡方法が メアドと郵便局私書箱 というのは皆無です。

本当に
不思議な組織?労組?です

個人営業の労組ってあるのでしょうか?
これが、
レアなれいなのでしょうか?

このような 実態のつかめない、つかみにくい
労組を標榜する会を放置しておいたら、
労組の信用低下につながるのではないでしょうか。
各労組の方々の判断を待ちたいと思います。


たとえば、

以下が 
「京都生協の働く仲間の会」の他への投稿の冒頭のグーグルのキャッシュです。

京都アクション
http://209.85.175.104/search?q=cache:kSh58V4U99wJ:kyoto-action.jugem.jp/%
3Feid%3D25+%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%94%9F%E5%8D%94%E3%81%AE%E5%83%8D%E3%81%8F%
E4%BB%B2%E9%96%93%E3%81%AE%E4%BC%9A&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp

コメント
2月10日沖縄基地撤去連帯行動を、三条河原町行動として、今週もガンバりました。署名はびっくりするほど多く集まりました。京都行動の仲間として、私たちもがんばりました。共に、労働現場から不当な業務命令・戦争協力命令に拒否・反対を闘おう!日の丸・君が代反対行動に連帯しよう!
2007年2月11日
京都生協の働く仲間の会(パート見習い、アルバイト見習い、アルバイトなどの仲間も入れます。)
京都―滋賀地域労合同働組合
(連絡先=伏見東郵便局私書箱26号keizirou.hushimi@hotmail.co.jp
郵便為替口座番号01000―8−43014京都―滋賀地域合同労働組合)

特に、1つは、1月27日全米50万人の、イラク開戦以来最大の大集会と大デモを勝ち取ったアメリカイラク反戦行動に連帯して頑張りました。「イラクから全軍隊を撤退せよ」の声は、全米を中心に全世界で強く高まっています。私たちは、この反戦行動を共に闘うことを明らかにしました。2つは、特に、イラクへのブッシュによる増派の中で、沖縄の普天間へり部隊の派兵は決定的です。沖縄はますますイラク大虐殺戦争の中心になっています。逆にここでの基地撤去の闘いが、本当に大切になってきています。にもかかわらず安倍は、イラク大虐殺戦争にますますのめり込んでいます。久間防衛大臣は、「核兵器があるなどとうそをついて始めたイラク戦争は間違っていた。」などと言いながら、なおそのうそ戦争の大虐殺戦争を自衛隊を使って行っています。まさに虐殺犯罪の故意犯確信犯です。絶対に許せません。
( 以下省略 )


▼京都生協の働く仲間の会さん:
>ベストアンサー以外の回答
>
>
>並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順
>
>回答日時: 2006/9/22 13:29:42 回答番号: 31,398,552
>
>(特に女性には)ちゃんはなしだと思います。。。。。。。。。。。。。。。。。。
>
>
>回答した人: jimny500さん  2-3 この回答内容が不快なら 
>
>回答日時: 2006/9/22 14:02:35 回答番号: 31,399,351
>
>通常は、「さん」だけでしょ。
>イレギュラー的には、他の全てが有りだと思います。
>感情にのせて言う場合には、「オマエ」だろうが「キサマ」であろうが有りです。
>部下を叱る時には、作為的に用いられたりもします。
>
>
>回答した人: kitty_white1991さん  2-3 この回答内容が不快なら 
>
>質問をみる↑
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i243190.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

生コン08春闘・第2回交渉・5労組統一ストへ
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAILWEB  - 08/3/21(金) 9:26 -
  
経営者会「ゼロ回答」、5労組統一ストへ

 19日(水)、ホテル大阪ベイタワーにおいて、生コン関連5労組(連合・交通労連関西地方総支部生コン産業労働組合・全日本港湾労働組合関西地方大阪支部・全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部・全日本建設交運一般労働組合関西支部・UIゼンセン同盟関西セメント関連産業労働組合)と大阪兵庫生コン経営者会(経営者会)による08春闘・第2回共同交渉が行われた。

 この日は、経営者会から、5労組統一要求に対する第1回目の回答が出された。
 経営者会は、経営環境が悪いことなどを理由に経済要求3点について、賃上げ=ゼロ・年間一時金及び福利厚生資金=昨年実績という回答を提示。その他の制度的要求に対しても踏み込んだ回答はなかった。

 交渉は、5労組が「不誠実回答」として再回答を求めたが、この日の段階では経営者会の回答は変わらず、今月26日の第3回交渉で経営者会が再度回答することとなった。

 5労組では、「今回交渉で有額回答なき場合は行動するという前回通告通り、26日まで行動する」と通告。5労組として21日(金)に統一行動(24時間ストライキ)を行い、以降、誠意なき回答が続く場合は順次行動展開する、とした。

 次回の交渉は、今月26日(水)13:00〜ホテルNCBにおいて行われる。


(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/40716660.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska159242.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

★見よ!中小民間労働者の24時間スト(3/21)で大阪兵庫の生コンが全面ストップだ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/21(金) 15:40 -
  
 連帯・関西地区生コン支部が主導して、共産党系から旧同盟系まで束ねた「生コン関連
5労組」
  ・連合・交通労連関西地方総支部生コン産業労働組合(←旧同盟系)
  ・全日本港湾労働組合関西地方大阪支部      (←旧総評系)
  ・全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部 (←連帯ユニオン)
  ・全日本建設交運一般労働組合関西支部      (←共産党系)
  ・UIゼンセン同盟関西セメント関連産業労働組合)

が本日3/21に24時間ストを実行した!
 
 「闘わない」民間大企業労組を尻目に、中小企業業界で戦闘的労組がかくも凄い闘いを
ぶち抜いている。
 これで大阪兵庫の主だった工事現場は全て生コン搬入ができずに全面的に工事ストップ
となるのだ。マスコミでは意図的に無視して報道しないが、まさに建設業界を揺さぶる大
闘争である。

 しかも「有額回答なき場合は26日まで行動する」と経営側に刃を突きつけながら、
「5/26までに満足な回答しなければ、さらに大きなストを打つぞ」、と迫っているのだ。

 「民間では闘えない」、「民間では賃上げも法令遵守もできない」などとヘタレ奴隷根
性で公務員バッシングにだけ精を出すような「民間出羽の守」達は、目ん玉ひん剥いてこ
の大闘争をよ〜く見ておけ!

 中小零細企業の労働者達がここまで闘っている事実を、己と比べて何と思うか?

KU会:経営者会「ゼロ回答」、5労組統一ストへ
     http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/40716660.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-26.s04.a027.ap.plala.or.jp>

きょうび 薬にしたくてもないストライキがあったんだ(@^0^@)/~~
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/3/21(金) 23:27 -
  
沈滞しきっているのか、
ストという単語がこの数年数十年日本国内ではほとんど聞かなかったとおもいますが、

ここにあったのですね

きょうび 薬にしたくてもないストライキがココにあるのに、
報道各社は沈黙とは、
今の日本のミディアの腐食を表している現象の一つなのでしょうね〜〜

少なくとも年に一回は権利を行使しておかないと、
事実上の権利放棄になってしまわないかと、
「生コン関連5労組」以外の組合を心配してしまいます。

「生コン関連5労組」さんたち 元気がいいな〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@c207239.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

コンクリートミキサー車が止まったら、空港も、軍事基地も、できません。
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/22(土) 9:13 -
  
すごいね。頑張ってください。
コンクリートミキサー車が止まったら、空港も、軍事基地も、できません。
空港建設を止めるぞ、軍事基地建設に協力しないぞと、ストライキを行ってください。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

バラセメントでも5労組がスト突入へ
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAILWEB  - 08/3/22(土) 9:02 -
  
バラセメントでも5労組がスト突入

 21日(水)、オレンジビルにおいて、バラセメント関連5労組(連合・交通労連関西地方総支部生コン産業労働組合・全日本港湾労働組合関西地方大阪支部・全日本建設運輸連帯労働組合近畿地区セメント支部・全日本建設交運一般労働組合関西支部・UIゼンセン同盟関西セメント関連産業労働組合)と近畿バラセメント輸送協同組合の交渉団による08春闘・第2回共同交渉が行われた。

 今回交渉では、経営側が5労組の統一要求に対する第1回・回答を提示。経済要求3点について、「協議中」とした。

 これに対し5労組では、「不誠実回答」として行動通告。22日(土)は旗・腕章闘争、24日(月)・25日(火)は48時間ストライキ・近畿のSS監視、26日(水)は状況をみて判断する、とした。

 次回交渉は27日13:00〜に予定されている。

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/40761449.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska159208.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

生コン08春闘第3回交渉・経営者会「賃上げ6,500円」提示
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAIL  - 08/3/26(水) 18:33 -
  
経営者会「賃上げ6,500円」回答・再度交渉へ

 26日(水)、ホテルNCBにおいて、生コン関連5労組(連合・交通労連関西地方総支部生コン産業労働組合・全日本港湾労働組合関西地方大阪支部・全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部・全日本建設交運一般労働組合関西支部・UIゼンセン同盟関西セメント関連産業労働組合)と大阪兵庫生コン経営者会(経営者会)による08春闘・第3回共同交渉が行われた。

 この日は、経営者会から、5労組統一要求に対する第2回目の回答が出された。
 経営者会は、経済要求3点について、賃上げ=6,500円(定昇含む)、日々雇用労働者の賃上げ=325円(日額)、年間一時金及び福利厚生資金=昨年実績という回答を提示。その他の制度的要求に対してはほぼ前回同様の回答であった。

 これを受け、5労組は「経済的要求・制度的要求ともに不満であり、再回答を求める」とし、4月2日の第4回交渉で経営者会が再々回答することとなった。

 5労組では、4月2日まで統一行動は一時留保し労組ごとに対応し、第4回交渉が決裂した場合は統一行動に入る、としている。

 次回の交渉は、4月2日(水)13:00〜ホテル大阪ベイタワーにおいて行われる。

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/40872897.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska172240.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

生コン08春闘・第4回交渉・5労組と経営者会が合意
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAIL  - 08/4/3(木) 9:22 -
  
5労組・経営者会が合意

  2日(水)、ホテル大阪ベイタワーにおいて、生コン関連5労組(連合・交通労連関西地方総支部生コン産業労働組合・全日本港湾労働組合関西地方大阪支部・全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部・全日本建設交運一般労働組合関西支部・UIゼンセン同盟関西セメント関連産業労働組合)と大阪兵庫生コン経営者会(経営者会)による08春闘・第4回共同交渉が行われた。

 この日の交渉では、まず、経営者会が再度回答を行ったが、前回回答とほぼ同様の回答であったため、5労組はこれを受け入れず、交渉は難航。

 経営者会は、5労組の要求に対して別室で全社会を開催。その後、労使の代表折衝が行われた。
 
 最終的に、5労組は「経済要求については不満」としながらも制度的要求での前進を評価し、経営者会と合意に達した。但し、バラセメントの春闘支援のため、闘争態勢は継続する。

 本日合意に達した事項は次の通り(番号は要求項目番号)。

 1.賃金引き上げについて
   ・賃上げについて 6,500円
   ・日々雇用労働者の待遇改善 賃上げ日額400円
                 休日手当については支給する
                 時間外割増賃金の切捨てはしない

 2.一時金について  昨年実績
 
 3.総合福利について 昨年実績

 4.労働時間短縮について 閏年の126日休日について1日分は各社で消化する

 5.定年・雇用延長・退職金について
 60歳以上の扱いについて現行の80%を90%に引上げるか、または特別休暇を24日(年間)付与する。これについて労使の委員会で検討し、4月にさかのぼって適用する

 7.人員補充について 5月中に委員会を設置し6月末までに結論を出す  

 9・11.女性労働者の処遇改善・セクハラ防止について
 セクハラ対策については、7月末までに窓口や責任者の配置、就業規則に盛り込むなどの対応をする。
 トイレの設置については、9月末までに整っていない社は設置する。

 12.業務上災害特別補償について
 率を上げる。詳細については5月中に結論を出し6月から実施。

 13.輸送運賃の最低基準について
 Nox・Pm対策や燃料の高騰、賃上げなどから運賃を上げる必要があるというガイドラインを経営者会として出す

 16.生コン業界の構造改革を図るための施策
 プロジェクト委員会設置の他に、新技術開発、広報活動、教育事業、品質管理システム強化、環境・リサイクル対策などに取り組む

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/41022725.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska067218.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

もうイヤ
←back ↑menu ↑top forward→
 ああ  - 08/4/1(火) 18:16 -
  
資本主義社会は犯罪です
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221060070148.bbtec.net>

・ツリー全体表示

GSU(ガソリンスタンドユニオン)ストライキ中
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI  - 08/3/26(水) 0:12 -
  
関東礦油株式会社は、系列各社で始まっている「セルフ化」に伴い、アルバイトの解雇を強行しはじめています。

それに対して、GSU(ガソリンスタンドユニオン) を結成し、会社側と交渉を始めています。
http://freeter-union.org/gsu/

会社側が主張しているのは、サブプライムローンの破綻に端を発する世界後退予測の強まりだそうです。

いくらなんでも、サブプライム問題の責任をアルバイトに押し付けるのは論理に飛躍があります。

詳しい情報は以下をご覧下さい。

原油価格高騰を理由に非正規従業員をリストラか?!
http://d.hatena.ne.jp/spiders_nest/20080229/1204328904

GSU(ガソリンスタンドユニオン) 連帯集会
http://d.hatena.ne.jp/spiders_nest/20080313/1205349566
ストライキ現場報告
http://d.hatena.ne.jp/spiders_nest/20080325/1206447490
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/...@118x240x207x38.ap118.gyao.ne.jp>

共にがんっばっていこう。GSU(ガソリンスタンドユニオン)ストライキ中
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/30(日) 7:30 -
  
僕らも、激励を送りました。
アルバイトも、勿論、労働者です。団結して、ストライキ、頑張ろう。
ガソリンスタンドのストライキは、戦車も、止める。
そうすれば、戦争も出来ない。共に、頑張ろう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@46.212.145.122.ap.yournet.ne.jp>

・ツリー全体表示

「実録・連合赤軍」大上映運動始まる!戸田と若松監督の対談を動画アップ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/8(金) 12:17 -
  
 ついに劇場公開迫る!ベルリン映画祭でも上映!あの「実録・連合赤軍」がやって来
た!
 戸田HP扉でも特集を作って呼びかけ宣伝を開始した。

◎36年目の真実と衝撃!映画「実録・連合赤軍」の公開迫る!08/02/06開設
  http://www.hige-toda.com/_mado12/wakamatu/wakamatu-index.htm
 その中で、
    「実録・連合赤軍」について若松監督が語る   
   ・鬼才 若松幸二監督に戸田が対談インタビュー!19:16 08/02/08UP

    「マスコミ取材に語る若松監督」
   ・作成資金苦労話〜自分の別荘を使って破壊  01:16 08/02/06UP  
   ・この映画にかけた想いと決意   03:18 08/02/06UP   
   ・中間幹部がトップに立ってしまったゆえの悲劇 00:40 08/02/06UP

 を動画アップするという、画期的な報道を行なっているので、ぜひ見て欲しい。

 今後動画を含めた映画運動情報をどんどん追加していきますのでご注目を!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

↑戸田が一部言い間違いしてますが。動画途中で止まったりもして・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/8(金) 12:38 -
  
 ぶっつけ本番でしゃべったせいもあり、冒頭「実録・連合赤軍」というべき所を「実
録・日本赤軍」と言ったり、72年2月=戸田が高校1年生時代の事件(71年4月秋田高校
入学だから)だったのに「中学生時代にあった事件」としゃべったりしてます。
 この場を借りて間違い発言を訂正しておきます。

・それと、動画再生途中で再生が止まってしまい、最初の2分〜5分くらいしか現在(2/8
正午過ぎ段階)見れないんだけど、これは何でだろう?
 時間帯のせいか? パソコンのせいか? 
 解決策はあるのだろうか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

戸田事務所のXPではスイスイ見れるが98ではすぐに止まってしまう。なぜ?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/13(水) 1:14 -
  
 戸田事務所のXPではスイスイ見れる。
98では2〜6分で止まってしまう。
 
 デフラグやスキャンディスクを完全にやってから再度挑戦してみた。1回だけ最後まで
見れたが、それっきりで他には何度やってもすぐに止まってしまう。

 今まで30分以上のGoogle動画でもこんな事はなかったのに、なぜだろう?
 今もほかのGoogle動画でもこんな事は起こらないのだが・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

「戸田が「実録・連合赤軍」を語る(若松監督コメント代読も)」を新たにアップ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/13(水) 1:18 -
  
 「実録・連合赤軍」特集
     http://www.hige-toda.com/_mado12/wakamatu/wakamatu-index.htm
の中に、新たに動画で
◎「戸田が「実録・連合赤軍」を語る(若松監督コメント代読も)」 07:26 08/02/12UP
 http://jp.youtube.com/watch?v=Gx6vBbpNfDU
を組み込みました。ぜひご覧下さい。

※ ここでも「連赤事件は戸田が中学生の時」と間違って言ってますが、これは「戸田が
  高校1年の2月の時」と置き換えて下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◎「連合赤軍」・「日本赤軍」についての様々なリンクを紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/13(水) 3:58 -
  
◎連合赤軍 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E8%B5%A4%E8%BB%8D
◎連合赤軍リンチ事件  http://yabusaka.moo.jp/sekigunjiken.htm

◎YouTube - 連合赤軍 浅間山荘事件 &#8211; 1972 http://jp.youtube.com/watch?v=5QduJSZ4F00

◎浅間山荘事件(事件史探求) http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage84.htm

◎兵士たちの連合赤軍:連合赤軍当事者の証言(植垣康博)
           http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-88202-699-6.html
◎YouTube - 実録・連合赤軍 あさま山荘への道程 特報
            http://jp.youtube.com/watch?v=4n4fDprVgrY
◎重信房子独占インタビュー 1973
       http://jp.youtube.com/watch?v=TsmmjeLaZyE&feature=related
◎名古屋の映画館 シネマスコーレの「実録・連合赤軍」ブログ
       http://ameblo.jp/rengousekigun/
◎(塩見孝也)若松孝二監督 『実録・連合赤軍』を観る
  http://homepage2.nifty.com/patri/column/2007_07_03_wakamatsu_movie.html
◎本 - 若松孝二 実録・連合赤軍 
     http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0308110
◎若松孝二・レトロスペクティブオールナイトVol.3
    http://www.cinemabox.com/schedule/event.cgi?0004&3
 ・・・写真:左から 平岡正明さん、雨宮処凛さん、鈴木邦男さん、若松孝二監督
    1月5日、車も人も少ないお正月の新宿でのオールナイトイベント第三弾。
    テアトル新宿は再び、濃密な空気に満たされました。

◎ナナゲイ支配人 松虫リンリンの独り言:映画『実録・連合赤軍〜』の公開迫る
    http://atsushimatsumura.buzzlog.jp/e63371.html
◎Brainstorming!身辺雑記、メモと近況報告 「実録・連合赤軍」
   http://visage.blog9.fc2.com/blog-entry-310.html
実録・連合赤軍
 休日だったので、名古屋駅のシネマスコーレへ若松孝二監督『実録・連合赤軍−あさま
山荘への道程』を観にいってきた。
 あさま山荘ものといえば、以前役所広司がでている『突入せよ』を見たが警察側からの
視点に対し、今回の映画は赤軍派学生の内部を丹念に描いている。
 上映時間は約3時間10分。長いけれど、飽きさせない。
 陰鬱な気分になる凄惨なリンチの場面やしばらく続くイデオロギーの議論など、必ずし
も楽しい映画ではないけれど、非常に面白い。

 デモに参加して、友人と一緒に活動する高揚感が、やがて規律や概念に縛られていき、
自己批判・総括という名の下に批判的な視線を失っていくさまは生々しい。日常的な冗談
めかした会話まで、革命的視点から糾弾される痛々しさには寒気を覚えた。
 人間のふとした表情にあらわれる本性のような部分まで描きこんでいる監督の力に驚か
される。

 「殴られて気を失うことで、再び覚醒したときには新しい革命戦士として生まれ変わる」。

 映画の中では、リンチの場面でこんな言葉が出てくる。
 メンバーらは、時に泣きながら、時に無感情に対象となった朋友を殴打する。
 まったく、吐き気のする場面だが仮想のものとは思えないだけに気持ち悪い。

 確かに、革命の名の下に同様の行為をする学生はいなくなったかもしれない。
 それでも同じような思考方法は意外と身近なところにあるかもしれない。
 そう考えると、連合赤軍による一連の事件が、決して特異な事件ではなかったと言える
気がした。
 
 正直、もう一度見たいとは思わないが一回見る価値はあると思う。
 特に永田洋子役の並木愛枝さんの演技は必見。

◎連合赤軍事件   http://www005.upp.so-net.ne.jp/folk/renseki.htm

◎君は若松孝二の『連合赤軍』を観たくないか?
       http://blog.shinjukuloft.com/200603/17-2222.php
◎11・29京都 山田孝さん追悼会 連合赤軍同志粛清事件から31年
  今日は晴れやかに泣きたい http://www.bund.org/opinion/1130-2-4.htm

◎ある時まで連合赤軍メンバーは普通の青年だった
     http://aicleanpd.exblog.jp/6770281/
  あさま山荘で逮捕され現在千葉刑務所で収監中の吉野雅邦は毎日をどの様な気持ちで
 過ごしているのだろう。
  彼は8ヶ月の身重の婚約者の殺害にも関わっていた。自分の子供も婚約者とともに葬
 ってしまったのだ。もうすでに35年もの間シャバと隔絶された牢獄の中に居る。
  ある時、重大な一歩を踏み出さなかったとしたら・・・
  三菱商事の幹部の次男として生まれ横浜国大でコーラス部で活躍した彼はその後どん
 な人生を送ったことだろう。そこのところがなんとも割り切れない。

◎ナカコ姐さんの裏事情: 映画「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」
   http://nakako.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_4781.html
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎日本赤軍(人民新聞)   http://www.jimmin.com/jra.htm

◎YouTube - [事件] 日本赤軍ダッカ事件 http://jp.youtube.com/watch?v=-TC_Wp6zF58

◎日本赤軍と東アジア反日武装戦線
   http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/nihon.htm
◎YouTube - [事件] 日本赤軍クアラルンプール事件
    http://jp.youtube.com/watch?v=gZfxl_NVr_g
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆ベルリン国際映画祭で「実録・連合赤軍」がダブル受賞!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/22(金) 9:34 -
  
 制作委HP http://wakamatsukoji.org/top.html に詳しい記事がありますが、
 ベルリン国際映画祭で、「実録・連合赤軍」がCICAE賞(国際芸術映画評論連盟賞)と
NETPAC賞(NETWORK FOR THE PROMOTION OF ASIAN CINEMA賞)をダブル受賞しました。 

戸田HPでの特集 
 http://www.hige-toda.com/_mado12/wakamatu/wakamatu-index.htm
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆いよいよ3/29第七藝術劇場で上映と若松監督ら舞台挨拶!行くぞ〜!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/28(金) 23:03 -
  
 「実録・連合赤軍」の第七藝術劇場での上映が明日3/29(土)朝から開始だ!
   第七藝術劇場 http://www.nanagei.com/

 公開初日3月29日(土)8:30の回、13:55の回、若松孝二監督、地曳豪さん(森恒夫役)、並木愛枝さん(永田洋子役)が共に上映後、3人での舞台挨拶を予定しております。

 戸田は早朝8:30の回+舞台挨拶を見に行くよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼戸田さん:
> 制作委HP http://wakamatsukoji.org/top.html に詳しい記事がありますが、
> ベルリン国際映画祭で、「実録・連合赤軍」がCICAE賞(国際芸術映画評論連盟賞)と
>NETPAC賞(NETWORK FOR THE PROMOTION OF ASIAN CINEMA賞)をダブル受賞しました。 
>
> 戸田HPでの特集 
> http://www.hige-toda.com/_mado12/wakamatu/wakamatu-index.htm
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-26.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

勇気ある女性に拍手!!
←back ↑menu ↑top forward→
 タジイ  - 08/3/19(水) 23:57 -
  
あの発言のことで
1000人もが抗議の電話をするって
どんな神経だろうか。。
マスコミも大体、このような結果になりそうなことを
予測できなかったのだろうか。
女性の顔にボカシをいれるとか。。
今は「羊水腐る」などの
発言をみてもわかるとおり、イタズラで陰湿なだけの
ネットの攻撃がひどい、変な空気の時代だと
感じています。
その1000人や、動画に非難の書き込みをする人は
女性の勇気を見習ったほうがいいかと。。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; SIMBAR={BB8E38FB-5B30-...@59-190-89-58.eonet.ne.jp>

勘違いは退場を
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 08/3/20(木) 12:13 -
  
「サービス残業はけしからん」
「朝礼も雇用者に拘束されている時間だから労働時間として賃金払え」
というのは正論だ。

だがあれが公務員としての労働時間であるなら、発言も公務の一環で
マスコミに報道されて困るような事最初から言うべきじゃないでしょ。
「役所は全ての情報を公開せよ」とかあなたのお仲間は言ってんじゃないのか?
公務上の発言は元々全国に公開される事を覚悟すべきだと考えたりしないのか?
彼女はTV朝日の解説員にまで、「組合の団交と勘違いしてる」と突き放されてるでしょ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@i121-112-8-129.s11.a043.ap.plala.or.jp>

残念だが拍手は送れない。
←back ↑menu ↑top forward→
 なもう  - 08/3/20(木) 13:09 -
  
ニュース見ました。

実際はサービス残業をしていないのに、あたかも自分がしているような言い様。

そもそも地方公務員法第36条に違反。

デモ活動等したければ、辞職するべきでは。

しっかり意見として受け止めてもらいたいなら言葉使いどうにかするべき。

分かりそうなことが全く分かってない。

ただ自分の考えだけを主張し、人の意見を聞かない子供にしか見えませんでした。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank220036176007.bbtec.net>

無名の平役人相手に必死になるって
←back ↑menu ↑top forward→
 リル  - 08/3/20(木) 16:45 -
  
相当ビビってるんでしょうね。
でも知事に対して発言した一介の平役人を叩けば叩くだけ、知事の地位が下がっていくのがわからないんでしょうね。
民間なら当たり前なんて低次元な擁護でますます地位が下がっていく。
人間、同情されるようになったらおしまいやね。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@p4207-ipbfp201osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

★ かわいそうに! 橋下が報道を招き、発言を許可しているのを理解できていない
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/3/22(土) 8:25 -
  
★ かわいそうにな〜! 
橋下が報道各社を招き、朝礼参加者の発言を許可しているのを
理解できていない上記の
ピントハズレの発言ですね〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@c207239.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

拍手と激励と支援を十分送れる
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/3/24(月) 18:17 -
  
▼なもうさん:

>そもそも地方公務員法第36条に違反。

違反なんかしてない。
その手の新聞やビラに名前があったくらいで
違反にはならない。
私もその手のところにはしばしば名前を載せさせられるが
別にその団体に所属してはいない。

第一、わーわー府職員を非難してる奴らは憲法守る気ないし
閣僚や自公議員は平和憲法遵守義務に違反してる!

>デモ活動等したければ、辞職するべきでは。

辞職する必要は全くない。
政治や労働運動や平和運動に
興味のないやつこそパブリックセクターには要らない。
公務員は恵まれている条件を生かして
民間労働者に範を示すべきだ。
民間労働者は公務員以上にたたかうべし。
「そんな暇がない」とか言うへたれは
語る資格無し。

>しっかり意見として受け止めてもらいたいなら言葉使いどうにかするべき。

「あなたは」と言ったのを勝手に「あんたは」などと
全く違う見出しにしていた(Lドア、*Ahooなど)
ニュース配信業者とそれを鵜呑みにして騒ぐ君たちこそ
どうにかするべきだ!!

>分かりそうなことが全く分かってない。
>ただ自分の考えだけを主張し、人の意見を聞かない子供にしか見えませんでした。

少なくとも橋下知事は
「貴重な意見ありがとう。
勇気がある」とほめたぞ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4129-ipad401osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

2007年12月28日彼女は中央区銀座の3つ星フレンチレストラン「ロオジエ」で、、、
←back ↑menu ↑top forward→
 答書  - 08/3/26(水) 18:08 -
  
凛とした聡明なこの女性職員の発言が、
どれほど多くの若者に勇気を奮い起こさせ、力付けたかわからない。
極右経済利権の使い走りのために飼育されたチンピラタレントに
敢然と、しかも落ち着いて道理を諭した彼女の行動が、
暗く沈んだ府下の若い女性たちに大きな勇気を与えたのだ。

公務員がストライキ権という当たり前の労働基本権すら奪われて汲々としていてどうするのだ!!
1948年に公布された政令201号によってすべてのストライキ権を奪われてもヘラヘラしたまま今日に至った日本の公務員が、フランスやイタリアの公務員や教師から奴隷ではないかと言われる所以である

http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto04b.htm
1980年代の終わり、外務省経済局国際機関第二課に勤務しオックスフォード大学ベリオール・カレッジの修士課程に派遣留学され国際関係論を専攻したある女性の論文がボツにされた。
「自衛隊のF16戦闘機購入」に関する論文だった。
女性はその論文に並々ならぬ情熱を注いでいた。
しかしその論文はついに日の目を見ることはなかった。
その挫折が、彼女の後の人生に何を齎(もたら)したのか、論文を中断させたのがどのような圧力であったのかは最早分からない。
http://thor.prohosting.com/esashib/aegis12.htm
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61.206.118.118.static.zoot.jp>

「民間出羽の上」に一言
←back ↑menu ↑top forward→
 GO  - 08/3/26(水) 22:47 -
  
 はじめまして、GOと申すものでございます。
「民間」の、特に中小・零細企業に働く「一般庶民」から、上記府職へのバッシングが行なわれていると思うのですが、「民間」がサービス残業を初め、酷い労働条件下で労働をしなければならない理由として、大企業(大資本)が中小民間から大搾取を行なっていることが上げられると思います。
 厳しい工期・納期、切り下げられる請負代金等…
 よって、府職員の正当な叫びと、中小零細で働く人の叫びとは、シンクロこそすれ、「対立」することはないと思います。
 没落しつつある(させられる)「中小零細」で働く人と、正当な公務員労働者の要求を「分断」させることが、橋下を支持する自民党・公明党あるいは週刊新潮等ブルジョワマスコミですね。
 「出羽の上」を乗り越え、共に団結し、闘わん!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125029170232.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:拍手と激励と支援を十分送れる
←back ↑menu ↑top forward→
 山田正治 E-MAIL  - 08/3/27(木) 12:25 -
  
発言に勇気があったとかはそうかもしれない。
サービス残業がたくさんあるなら是正されなければいけない。

しかし、していない、ありもしないサービス残業をしているような発言はまずいでしょう。
確かに
「どれだけサービス残業しているのか知ってるんですか?」
と言っただけなんで「している!」と断言したわけでもないからウソとはいえないんでしょうけど、普通に考えてあれはうそを言ったわけでしょ。
ウソはいけません。
うそつきに拍手は送れませんよ。

橋本氏が褒めたのは、それがウソかどうかわからなかったからですよ。
とりあえずあの場でああいう発言をするのは勇気がいるでしょ普通は。
普通の人ならですけどね。
ああいううそつきなおかしな人でなければ。

おかしな人に拍手を送れば、ここに集うすべての人がおかしな人になってしまいますよ。


▼統一戦線さん:
>▼なもうさん:
>
>>そもそも地方公務員法第36条に違反。
>
>違反なんかしてない。
>その手の新聞やビラに名前があったくらいで
>違反にはならない。
>私もその手のところにはしばしば名前を載せさせられるが
>別にその団体に所属してはいない。
>
>第一、わーわー府職員を非難してる奴らは憲法守る気ないし
>閣僚や自公議員は平和憲法遵守義務に違反してる!
>
>>デモ活動等したければ、辞職するべきでは。
>
>辞職する必要は全くない。
>政治や労働運動や平和運動に
>興味のないやつこそパブリックセクターには要らない。
>公務員は恵まれている条件を生かして
>民間労働者に範を示すべきだ。
>民間労働者は公務員以上にたたかうべし。
>「そんな暇がない」とか言うへたれは
>語る資格無し。
>
>>しっかり意見として受け止めてもらいたいなら言葉使いどうにかするべき。
>
>「あなたは」と言ったのを勝手に「あんたは」などと
>全く違う見出しにしていた(Lドア、*Ahooなど)
>ニュース配信業者とそれを鵜呑みにして騒ぐ君たちこそ
>どうにかするべきだ!!
>
>>分かりそうなことが全く分かってない。
>>ただ自分の考えだけを主張し、人の意見を聞かない子供にしか見えませんでした。
>
>少なくとも橋下知事は
>「貴重な意見ありがとう。
>勇気がある」とほめたぞ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@p2047-ipad14sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

山田出羽守へ
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/3/28(金) 13:34 -
  
▼山田正治さん:貴殿に山田出羽守の敬称を贈呈したい。

>発言に勇気があったとかはそうかもしれない。

じゃあ素直に評価するべきだ

>サービス残業がたくさんあるなら是正されなければいけない。
>しかし、していない、ありもしないサービス残業をしているような発言はまずいでしょう。

そんなことが争点になっているのではない。
山田出羽守と同じ立場に立つバッシング者どもは
「サービス残業するなんて当たり前だ、文句を言うな」と
言ってるんだよ。橋下知事が「財政危機でたいへんな時に
無給時間外労働で朝礼をしたい」と言って官僚にさえ
「それは時間外手当が発生します」とたしなめらたことに
端を発している。私は民間企業勤め30年だがどの会社でも
サービス残業が横行している実態を見てきた。ある日、気がついて
きっちり帰るようにしたら、橋下知事みたいな人や、バッシング愛好者
達みたいな人達、出羽の守達にいつも思い切り陰口をたたかれ、
残業・休日免除(つまり兵糧攻め)の栄誉を受けてきた。
生涯民間労働者の一人として勇気ある女性府職員に
心からの支持を送る。

君たちには最大限の罵倒と
「恥を知れ!民間出羽守ども」の叱声を送らせていただく。
もちろん、ネットウヨクを偽装して仕事として
組織的書き込みをしている特別職公務員がいるとも聞き及ぶので
そいつらには発見次第、それこそ「税金泥棒」の糾弾をしてやる。

>確かに
>「どれだけサービス残業しているのか知ってるんですか?」
>と言っただけなんで「している!」と断言したわけでもないからウソとはいえないんでしょうけど、普通に考えてあれはうそを言ったわけでしょ。
>ウソはいけません。
>うそつきに拍手は送れませんよ。

根拠も無く「うそつき」と決めつけてはいけない。
「うそとはいえない」と認めながら
「うそつき」と決めつけてる論理破綻に自分で気がつかないのか。
名誉毀損は事実か事実でないかに関わらず成立するのに、
山田出羽どのの決めつけはダブル名誉毀損でござる。

>橋本氏が褒めたのは、それがウソかどうかわからなかったからですよ。
>とりあえずあの場でああいう発言をするのは勇気がいるでしょ普通は。

知事の姓は橋下だ。タイトル繰り返し禁止の注意も無視していることとも
合わせて、山田出羽守は相当無神経な人のように見える。 
橋下知事が「褒めたのは、それがウソかどうかわからなかったからですよ。」
と言っているか? 勝手に知事の「真意」をねつ造するな。
山田出羽守こそ「うそつき」の称号にふさわしい。

>普通の人ならですけどね。
>ああいううそつきなおかしな人でなければ。
>おかしな人に拍手を送れば、ここに集うすべての人がおかしな人になってしまいますよ。

またまた内容の無い決めつけにすぎない。
今度は「おかしな人」と来たか。そういう決めつけは
いずれ「非国民呼ばわり」して再び日本を
63年前みたいな物言えぬ国にしたい者どもの口癖だ。

それと、タイトル繰り返しの無神経もさることながら
私が具体性を持って反論したことに対する論理的な
反論が全くないではないか?   
せいぜい出羽の助か出羽の尉だな(それも無理)


>>>そもそも地方公務員法第36条に違反。
>>
>>違反なんかしてない。
>>その手の新聞やビラに名前があったくらいで
>>違反にはならない。
>>私もその手のところにはしばしば名前を載せさせられるが
>>別にその団体に所属してはいない。
>>
>>第一、わーわー府職員を非難してる奴らは憲法守る気ないし
>>閣僚や自公議員は平和憲法遵守義務に違反してる!
>>
>>>デモ活動等したければ、辞職するべきでは。
>>
>>辞職する必要は全くない。
>>政治や労働運動や平和運動に
>>興味のないやつこそパブリックセクターには要らない。
>>公務員は恵まれている条件を生かして
>>民間労働者に範を示すべきだ。
>>民間労働者は公務員以上にたたかうべし。
>>「そんな暇がない」とか言うへたれは
>>語る資格無し。
>>
>>>しっかり意見として受け止めてもらいたいなら言葉使いどうにかするべき。
>>
>>「あなたは」と言ったのを勝手に「あんたは」などと
>>全く違う見出しにしていた(Lドア、*Ahooなど)
>>ニュース配信業者とそれを鵜呑みにして騒ぐ君たちこそ
>>どうにかするべきだ!!
>>
>>>分かりそうなことが全く分かってない。
>>>ただ自分の考えだけを主張し、人の意見を聞かない子供にしか見えませんでした。
>>
>>少なくとも橋下知事は
>>「貴重な意見ありがとう。
>>勇気がある」とほめたぞ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4129-ipad401osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

学習指導要領に『愛国心』の記述追加
←back ↑menu ↑top forward→
 ホッシュジエンの国内ニュース  - 08/3/28(金) 13:11 -
  
 新しい学習指導要領について文部科学省は、授業時間を大幅に
増やすことなどを柱とした「改訂案」を先月公表し、一般からの
意見を聞いた上で正式決定することになっていました。
 その結果、28日に発表された正式な指導要領には、改定案には
なかった「我が国の郷土を愛し」という記述や、君が代を「歌える
よう」指導するといった記述が新たに書き加えられました。また、
「国際貢献」、つまり自衛隊の活動を念頭に置いた記述も書き加え
られました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    米に経済圧力をかけられ、米主導の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    軍国化政策を着々と進める公務員たち。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 米軍事力を背景に徹底した国内
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  統治を果たした後は、軍国化ですか? m9(・A・)

08.3.28 TBS「学習指導要領に『愛国心』の記述追加」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3814871.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p2143-ip601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

反弾圧シンポIIパンフレット完成!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAIL  - 08/3/28(金) 10:08 -
  
 去る2月1日に開催された「ええかげんにせえ!警察・検察・裁判所 連続シンポジウムII」の講演録パンフレットが反弾圧ネットワーク実行委員会により作成されました。

 インターネットでもご覧いただけるので、是非、ご覧を>>http://www.geocities.jp/ku_kai2006/0201handanatu2.html

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/40891726.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska197206.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

労働運動もいい加減にしろ
←back ↑menu ↑top forward→
 日本を憂いる国民 E-MAIL  - 08/3/16(日) 2:40 -
  
橋下知事の朝礼に対し無能力な労働しか提供できないくせに
府民との分断などとほざく馬鹿女を擁護するのは、
自分の手を食う蛸のようなものだ。
国は800兆円を超す借金をしているのだぞ。
おまえらは、国民の敵だ。
世界の敵だ。
大阪の借金を何とかしたいと
当選した橋下知事を愚弄すれば
大阪府民を愚弄していると同じだ
勝手なことをしていればかならず
おまえらに不幸は訪れるぞ。

国民の敵、いい加減にしろ
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/...@219.117.229.201.static.zoot.jp>

労働運動をいい加減にしてはいけない 日本の人民の将来を憂うる一人
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/3/26(水) 14:01 -
  
▼日本を憂いる国民さん:

>橋下知事の朝礼に対し無能力な労働しか提供できないくせに
>府民との分断などとほざく馬鹿女を擁護するのは、
>自分の手を食う蛸のようなものだ。

橋下知事はジャンヌダルクをほめたよ。

>国は800兆円を超す借金をしているのだぞ。

借金を増やしたのは橋下知事を推した自民党中央政権。
公明も連立に加わってさらに増えた。
ジャンヌダルクが増やしたのでは、断じてない。

何十兆円かはアメリカの戦争を
支えるアメリカ国債の形で向こうに入っている。
返してもらったらだいぶ助かる。
どころか全自治体の借金棒引きできまっせ。

>おまえらは、国民の敵だ。
>世界の敵だ。

それは府議会与党に言いなさい。空港にいくら使った?
大規模開発破綻でどれだけ損害を出した?
建国以来、強盗戦争をずっとしている
超大国(多分君は好きだろう?)こそ世界の敵。
しかも我々の税金を使って戦争しよるンよ。

>大阪の借金を何とかしたいと
>当選した橋下知事を愚弄すれば
>大阪府民を愚弄していると同じだ

愚弄しているのは借金積み上げに奔走して
票と金を私物化したくせに知らん顔している橋下与党議員。
繰り返すが文句はそっちに言いなさい。

>勝手なことをしていればかならず
>おまえらに不幸は訪れるぞ。

あなたの生活も苦しくした自・公の
奴らを支持しているともっと不幸になるぞ

>国民の敵、いい加減にしろ

その通り!
我々から増税したものを減税で受け取る大資産家・大企業社長
それを政策として決定して実行した与党政治家
下層大衆をだまして連立に引き込んだ公明党幹部
人民の敵、いい加減にしろ
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4129-ipad401osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

府職ジャンヌダルクの3/16演説を完全動画でアップ!心して聞くべし!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/19(水) 16:29 -
  
 大阪市扇町公園での3/16(日)イラク反戦集会の場で、あの「大阪府職のジャンヌダル
ク」さんが勇気を持って、発言を行なった。
 当日はフライデーやいくつかのマスコミがジャンヌの様子を撮ろうとカメラを向け、
ジャンヌ叩きのネタ探しのため一部のネットウヨまでも撮影していた。

 その演説は、性根の腐っている卑劣分子以外の、まともな心を持っている人ならば誰で
も心を打たれる優れた内容のものだった。
 戸田はそれを世に打ち出していくためにデジカメ動画で撮影し、ここに断固として
アップするものである。

 自分は上司にヘコヘコ服従して何ら闘わずに、闘っている者に匿名で牙を剥くような
ヘタレ卑劣漢やアホウヨを正面から粉砕していこう!
 
★★ 3/16府職「ジャンヌ・ダルク」演説(7:50)はこれだ!
      ↓↓↓
        http://jp.youtube.com/watch?v=I3MxkL8uqQY
  心して聞くべし!

◎こちらは誰かがニュースからYUチューブに投稿したもの
      ↓↓↓
   橋下知事:朝礼をめぐり女性職員とバトル(YouTube)
         http://jp.youtube.com/watch?v=Vd2c9Xi1aR8
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-221-149-11.s04.a027.ap.plala.or.jp>

修正しました。
←back ↑menu ↑top forward→
 吉岡孝  - 08/3/20(木) 5:11 -
  
すいません。
慌てたのでリンクミスしてました。
ただいま訂正しましたので、ご覧頂けます。
http://www.hige-toda.com/_mado04/oosakafutijisen/hasimototo-ru.htm
戸田の激烈演説:「民間出羽の守」のヘタレ共を嗤い、粉砕し、改心せしめよ!  04:40  08/03/19UP http://jp.youtube.com/watch?v=VPTVwWobcbM
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@61.245.72.138.er.eaccess.ne.jp>

◇わずか半日でアクセス3216の大反響!コメントの9割以上はウヨ的非難だけど
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/20(木) 5:59 -
  
 この動画、→ ★★ 3/16府職「ジャンヌ・ダルク」演説(7:50)はこれだ!
         http://jp.youtube.com/watch?v=I3MxkL8uqQY
今(3/20午前4:50)に見たら、昨日の夕方にアップしてこの掲示板で紹介してから
わずか半日でアクセスが3,216 に上っている。今後爆発的に増えていくだろう。

 書き込まれたコメント31のうち、なんと28までもがウヨかウヨ的人物による非難書き
込みで、こういうやつらがキーキー怒っているのがよく判る。
 ウヨ書き込みが如何に殺到するものか、以下にコメントの実態を紹介する。

 ま、左派やリベラルな人は動画へのコメントの付け方を知らない人が多い、という事情
もある。戸田も知らないし。
 現実社会でヘタレな連中ほどヒマがあってパソコンの前でだけ凶暴になるから、左派的
な動画へのコメントはウヨ連中による書き込みが圧倒的多数を占める、という事になる。

 それでは3/20朝4:40段階のコメント実態を紹介する。
     http://jp.youtube.com/watch?v=I3MxkL8uqQY
     ↓↓↓
・馬鹿じゃない?こんなのが公務員だと思うと税金払うのがばかばかしい。
・ジャンヌダルクと言うよりもジャンジャン横丁のダルダルババァという感じ

・なぜ「ただ働き」が発生するかの問題定義もなく単純に批判しても形だけ「禁止」し
 ても問題解決にはならない。
  これは適正量の仕事内容が効率よく進行するシステムが構築されない限り解決しな
 い問題であって、そこをクリアしなければ単に「サ ービス残業」が「お持ち帰り」に
 変わり負担が増えるだけ。
  この女のわめいてる事は「当然のこと」というよりは当り前すぎてどうしようもな
 い事でしかなくむしろ邪魔なだけ。

・「ジャンヌダルク」になりたいならもっと建設的な主張をしてくれ。
  現状は近所迷惑な「引越しおばさん」レベル。
・これは酷いwwwww
・橋下がんばれ!

・職員の皆様、府民の支持によりトップが代わったんですよ!
  貴方方はサポートする立場なのです、足引っ張ってどうするの???
・「よしっ!」ってのがいちいち気持ち悪いw
  投稿した人は多くの賛同が得られるとでも思っていたの?
  逆効果だよw そのへんがズレてるんだよねぇ〜
・歪や!歪!被害者面や!労働者?必ず貴様ら排除してやる

◎うわー みんな アンチだ
  俺もこの人の言ってることがそんなに正しいとは思わないけど。
  最初の方のハシモっちゃんがイヤらしい自作自演しとるっつー話はうなずけるけど
 なあ。
  世間はもー何でも民営化してほしーんだろうな。大阪府民営化。 国家民営化。
  まあ ある意味それに近づいてきている。

・なんとかこの基地外をなんとかしてくれ
・マジで辞めてくれ。お前らは「安定」という大きなメリットで公僕を選んでいる。
  嫌ならマジで公務員を辞めてくれ。

・カルト集団やね〜、キモ!
・たかだか15分の超過勤務を必死に抵抗し、仕事中も喫煙させろとキチガイのごとく
 大騒ぎw
  しかし自省、自浄能力一切無し、内部不正でダラダラと信頼を失い続け、「むしろ
 邪魔」と言われる始末。
  必要以上に国民の貴重な血税を食い荒らし、中学生になれば一般常識として使える
 敬語が、何故か30にもなって目上に対して無礼な口しか聞けない社会性無しの非常
 識者。
  しかも地方公務員法違反。まさに有害公務員。

◎まずは、あなたが口にした『大阪府職員のサービス残業の実態』を公にすべきだと思
 う。 そうでなければ、『言った言わないという口喧嘩』に過ぎないと思う。
  「団結/闘う」といった感情論だけでは、労働者の救済は本質的に難しいと思う。
  発言に責任を持つため、実態をデータで証明しなければならない。
  サービス残業などの違法行為が実証されたら、いまよりも何十倍もの多くの人が、
 味方になってくれると思うょ・・・。

・「どれだけサービス残業をしてると思ってるんですか!」と言ってたが、何度も言う
 が、それは彼女の現場上司の労務管理の責任であって、まず訴えるべきは上司なので
 す、 それを直接知事に話したということは、彼女の言う「知事に直接報告して職場
 の不信を広げ断絶する」という訴えを自ら実践した大自爆なのです。

  それと民間労働者の痛みや苦しさを理解し団結したいと叫ぶぐらいなら、さっさと
 民間の水準まで給料を合わせる発想は無いんですか ?
  府民、国民が苦しい思いをしてるのに、しかも府が借金塗れ赤字経営の破綻寸前の
 なのに、まだ特権や利権にしがみ付きたいんですか ?

・自分の給料がどうやって払われているかという意識が全くないんでしょうね、この人。
・大阪府職員の一人当たりの平均残業時間は月10.5時間です。
  しかも大阪府によると、超過勤務分は全額支払われているそうです。
  つまり、彼女がいうサービス残業はまったくの作り話であるということです。
  公僕としての立場を忘れ、自分を「労働者」としてしか考えることができないこの女
 性の賃金として、府民の税金が使われていることを不愉快に思います。

・労働者のサービス残業なくしたかったらまず公務員の給料を労働内容に見合った額に減
 らして財政健全化させて景気良くたら良いんじゃないですか。
  公務員の待遇をこれ以上向上させたら 日本終りますよ。
  サービス残業どころじゃすみません。

◆サービス残業とは「ただ働き」ということ。労働基準法違反で刑事罰にもなるのでは。
  これを、弁護士出身の知事が、サービス残業を強制することが、違法を強制するこ
 と。これに異議を申すことは当たり前。
   彼女を批判する人は、「ただ働き」は当然ということらしい。それは、「ただ働
 き」で喜ぶ雇用主ということ。
  サービス残業という名の、「ただ働きの強制」を断固拒否することは勇気がいる。
  なぜならば「ただ働きしないやつは昇進、昇格はな い」という圧力を感じるのが当
 然だから。
  なぜ彼女が当然のことを言ったのに、パッシングされなければいけないの。
  労働組合は何をしている!!!と言いたい。

・とんだ思想の持ち主がいるものですね。貴方の論理は破綻している上、ミスリードを招
 く都合のいい解釈に縛られすぎています。
  批判する人間=ただ働きが当然=雇用主サイドなんて飛躍的論法が通じるような日本
 人ばかりだと思っていますか?
  ただ働きをしてほしいぐらい大阪の財政は破綻しているというのに、こういった
 "無駄飯喰らい"がいる現状こそ是正して然るべきで しょう!
  パッシングは当然です、彼女のような存在こそ正気を疑いますね!

・なんで公務員が政治活動してんの? 憲法違反でしょ。
・サービス残業してないのに偽善者ぶるな!
  お前こそ自作自演だろ!
  たかだか15分の超過勤務で日々格闘とか笑わせんなボケ!

  民間なめとんか!
  お前らの異常なまでの高待遇や職務怠慢や内部不正が原因で府民と職員の信頼を
 分断してるんだよ!橋下のせいにするな!
  仕事中に私語やタバコって馬鹿抜かせ!
  仕事なめとんのか!プロなめとんのか!

  現場のお前たちに任せたのがダメだったから国民が知事を選んだんだよ!
  無礼の態度!非協力的、非生産的な抵抗!おまけに中核派活動で地方公務員法違
 反! さっさと辞めろ!!!!
  お前らこそ府民の敵じゃ!!!

・突っ込み所満載で笑えるwww
・週刊新潮で記事になってた中核派の人ですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-221-149-11.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★戸田の激烈演説:「民間出羽の守」のヘタレ共を嗤い、粉砕し、改心せしめよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/20(木) 8:46 -
  
 いよいよ始まった、戸田の「『民間出羽の守(でわのかみ)』粉砕大運動」!
 その第1発め動画を「ウソつき右翼橋下府知事を早期に打倒するぞ!」特集
    http://www.hige-toda.com/_mado04/oosakafutijisen/hasimototo-ru.htm
の中の<動画コーナー【3】>の中にアップした。
   ↓↓
  戸田の激烈演説:「民間出羽の守」のヘタレ共を嗤い、粉砕し、改心せしめよ!
       http://jp.youtube.com/watch?v=VPTVwWobcbM

 ジャンヌさん(こう呼ばせてもらう)の3/13発言ニュースが流れた直後から、府庁や府職労事務所にに電話が殺到して回線がパンクしそうになったが、なんとその8割か9割が
女性職員非難で、「民間ではサービス残業など当たり前だ!公務員は甘ったれてる!」、
「あの女をクビにしろ!」、「橋下頑張れ!」等々のものだったと聞いて、呆れた。
 (戸田は夕刊で見て激励電話したが)
 そしてそのニュース映像がYUチューブにアップされ、2ちゃんねるでも取り上げられ
ると、これまた女性職員非難のコメントが殺到した。やはり「「民間ではサービス残業など当たり前だ!」というものが数多く見られた。

 そこに見られるのは、「民間ではサービス残業当たり前」、「民間では、社長に文句言ったらクビだ」、「民間では・・・」、とやたらと「民間」を振りかざして「世間を知ら
ない公務員」を叩いて悦にいる、という歪んだ姿だ。

 そこで戸田はこういう連中を「民間出羽の守」(みんかんでわのかみ)と命名する事にした。
 「出羽の守」(でわのかみ)というのは、「フランスでは・・」、「ドイツでは・・」と外国(実際には西欧と北米)を例に挙げて日本のダメさを指摘する欧米崇拝主義者を揶揄する言葉として使われてきたものだが、それなら何でもかんでも「民間」(民間企業)を絶対視して公務員部門に文句を垂れるヤツらは「民間出羽の守」だ、というわけだ。

 実際には、戸田が常に公言していることだが、こういう連中は「自分の法的権利すら主
張せず企業言いなりになって来た自分」を全く反省しないで、さもさも自分が世間を知っ
ているかのように思い込んで他に説教を垂れている「痛い」存在に過ぎない。
 「民間企業」と言っても高給とか厚遇とか、ゆったりペースとかの企業だってある。
 また、連帯ユニオンのように零細企業においてもバリバリ闘って権利獲得しているが故
に「公務員はもっと権利を主張して闘え!」と考えている民間労働者だって沢山いるのだ。

 そういう事実を知ろうともせず、何よりも「厳しい民間の現実」を改善しようとする主
体的努力をせずに、自分の権利を守ろうとする努力すらせずに、公務員叩きで憂さ晴らしをするとは、実に情けない話だ。
 
 それを巷で愚痴っているだけなら戸田も厳しく咎めはしないが(戸田に言って来たらビ
シッと批判して諭すけど)、公機関に電話をかけたりネットで書き込みしたりして、自分は匿名の陰に隠れて特定の公務員労働者を誹謗中傷したりクビ切りを迫るなどの実際的攻撃まで行なうのであれば、これは絶対に容赦できない。厳しく糾弾し粉砕していかなければならない。

 そいつらの歪んだ攻撃性・凶暴性の土台にあるヘタレな奴隷根性を徹底的に嘲り、嗤い
飛ばし、徹底対決して粉砕してやる事で、そいつらを改心させてやらなければならない。
 「君らも苦労して大変だったんだね」といういたわりは、卑劣な個人攻撃に手を染めているそいつらを追い詰めた後に考えるべき事だ。
 (ここらへんが、戸田は「心優しい良識の人々」や「ネット世界の先進人士達」とは考
   えが全く違う。)

 今後、いくつかの動画演説で、「民間出羽の守」をおチョクり粉砕する言説を展開していく予定なので、乞うご期待!
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――
●「民間出羽の守」の一例:
  ◎橋下知事:朝礼をめぐり女性職員とバトル(YouTube) 「コメント」から抜粋
         http://jp.youtube.com/watch?v=Vd2c9Xi1aR8
・コラ 税金泥棒反論公務員 つべこべ言わず働け  府民の公僕と成れ
 赤字にしやがって土曜も日曜祝日もあるもんか 税金返せ

・仕事の内容を考えれば民間の数倍の給料を受け取っているのだから多少のサービス残業
 ぐらいであれこれ言うなよ! そもそも民間なら とっくに倒産しているのだから。
 典型的な公務員の発想だ!

・adomini7 (6 日前) 公務員の頑張りって"どんだけ〜??"って感じですね。
  民間の、特に派遣労働者の1/10も仕事してないくせに!
  一回派遣会社に1年くらい実習出て、年間200万の生活してみろって感じです。
  大阪府が民間企業ならとっくに倒産してるんだよ。
  ...この人は世の中解ってないわ。

・neru2000 (6 日前) 女公務員に言いたい。 
  たかだか1〜2時間程度の残業じゃないの?
  民間企業なんてサービス残業、休日出勤あたりまえ。
  確かに悪しきことだと思うが、それをやらないと食っていけないの。会社が倒産した
 ら終わりなの。
  倒産の危機やヘマしなけりゃ解雇されない連中は好き勝手言えるね。ほんとお気楽極
 楽。

・co2freejp (6 日前) サービス残業何時間もする会社なんていくらでもある。
  府民の税金で給料から使い込みまでやってんだから、公務員はもっと自分の府民の為
 に働け。
・beattantan (6 日前) 糞公務員甘いぜ
  民間はサービス残業当たり前なんじゃ
  サービス残業じゃなくて民間はタダ働き当たり前なんじゃ
  糞公務員死ね 糞反論公務員死ね
  世間知らずの糞反論公務員地獄に落ちろ
  橋下知事頑張って糞公務員をまともな公務員にして下さい
  民間を知れば反論など出来ないはずだ
  糞反論公務員めちゃめちゃムカツクぜ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-221-149-11.s04.a027.ap.plala.or.jp>

過激派関係者じゃねえ
←back ↑menu ↑top forward→
 愛子様の弟  - 08/3/20(木) 11:49 -
  
公務員なのに「前進」のサイトにシンパとしか思われない投稿してる人じゃ
暴力団構成員が社会正義を訴えるようなもんでしょう。
かつての国鉄組合みたいに怠けまくって権利ばっか主張してるんじゃないかと
大部分の人が思うでしょうね。

そして前日の投稿で労働運動のはずがいつの間にか政治運動にすりかえるのが
左翼が白眼視される大きな要因だと指摘してんのに「イラク反戦集会」を紹介する無神経さもあきれますね。

あんな人が表に出ると真っ当な労働運動の足枷にしかなりませんよ。
さっさと退場すべし。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@i121-112-8-129.s11.a043.ap.plala.or.jp>

軍国主義のウヨクくずれが何ほざく
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/3/26(水) 13:36 -
  
▼愛子様の弟さん:
>公務員なのに「前進」のサイトにシンパとしか思われない投稿してる人じゃ
>暴力団構成員が社会正義を訴えるようなもんでしょう。

全然正反対のたとえで、クダランな。後者が姿を変えたウヨクにそっくりな
思想と行動のあんたが言うとちゃんチャラおかしい。公務員らしいけど
「公」か「桜」のつく特別職公務員ちゃいますの?!

>かつての国鉄組合みたいに怠けまくって権利ばっか主張してるんじゃないかと
>大部分の人が思うでしょうね。

国鉄組合なんて無いよ。国労か、鉄労か、動労です、あったのは。
国鉄を破綻に追いやったのは職員ではなく、
見通しもなく巨大借金で新幹線を作りまくり、
自分の地元に無理矢理駅を作らせた与党政治家。

>そして前日の投稿で労働運動のはずがいつの間にか政治運動にすりかえるのが
>左翼が白眼視される大きな要因だと指摘してんのに「イラク反戦集会」を紹介する無神経さもあきれますね。

だから、すりかえるのは皇室崇拝者
(崇拝は明治・昭和の戦争天皇だけと思うけど)のお得意ゲイ。

>あんな人が表に出ると真っ当な労働運動の足枷にしかなりませんよ。
>さっさと退場すべし。

そんなことはない。これからも頑張ってもらいたい。
(戦争好きの)皇室だけ崇拝するあんたこそ
退場して!!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4129-ipad401osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

●洗脳言語「サービス残業」は使うな!「無給残業」とか「奴隷残業」とかにすべし!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/20(木) 11:25 -
  
 そもそも、「サービス残業」なんていう言葉は「残業手当を支払わない違法な残業」、
「労働者に奴隷的ただ働きを押し付ける残業」という実態を誤魔化し、違法性が無いか
薄いかのように労働者市民を洗脳するための言葉として発案されたものだ。
 (そうに違いない)
 
 然るに、資本家・右派だけでなく、マスコミはもとより社民党・共産党から「新」左翼
に至るまで、左派・労働者派を自認する者までが、「サービス残業」という言葉を何の留保も無く(いわゆる「サービス残業」として、かぎカッコ「 」に入れる事なく)使うとは、何たる堕落か!
 左翼としての思想性がふやけているから、そんな事をするのだ。
 
 そして、こういう洗脳言語の使用は、民衆への洗脳への加担である事に他ならない事を真剣に捉え直せ!

 今後、少なくとも左派・労働者派・人権派・市民派等々は、発言や文書で「サービス残
業」という言葉を使ってはならない。
 どうしても使わねばならない場合は、「いわゆる」とつけたり「無給残業ことサービス残業」としたりすべきである。

 戸田としては「無給残業」、「奴隷残業」、「手当未払い残業」、「違法残業」などの言葉を推奨する。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-221-149-11.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

中国は崩壊する。秒読みが始まった!
←back ↑menu ↑top forward→
 ビンセント  - 08/3/25(火) 12:57 -
  
中国の民族浄化に反対します。中国は嘘と人殺しを止めなさい。
チベット動乱で五輪はなしになるでしょう。中国バブルは春四月ま
でに崩壊するでしよう。中国発世界大恐慌が起こるかもしれません。
たぶんそうなるでしょう。そうなれば 中国全土で暴動や略奪が起こ
るでしょう。中国は無神論国家のためモラルがありません。このた
め収集のつかない事態に陥る危険があります。今年は世界にとって
極めて艱難な年となるでしょう。中国の民族浄化が一日も早く終わ
り、チベットの人たちに平和が来ることをお祈りします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221060070148.bbtec.net>

二重基準はいけません
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/3/26(水) 13:21 -
  
▼ビンセントさん:
それならアメリカインディアンも沖縄ウチナンチューも北海道アイヌ民族も
決起して暴動を起こすべきだというのですか? 政府庁舎や府庁によじ登って
日の丸を引きずりおろし、それぞれの旗を掲揚し、商店を襲い、多数人口の
市民を殺し、警察車両をひっくり返して火をつけ、子どもも同乗するバイクを
引きずり倒すような「暴動」が起こったらあなたはどうするのですか?

日本の裁判所で無罪が確定したのに、米国へ拉致して、証拠ではない
「伝聞」や「証言」だけで重刑に処することが許されるような
人権抑圧の米国で暴動が起こったら支持しますか?

二重基準はいけません。

韓国の軍事独裁政権が民主化勢力を殺しまくった時代が
ノ・ムヒョン、金大中、金泳三政権以前は普通に起こっていたけど
あなたは何かしましたか?
私は、救援運動に奔走して
内政干渉と非難されたり
韓国領事館へ抗議デモをして
警備の警官隊や軍事政権支持の暴漢に
よく襲われました。

日本の新聞は韓国の実情をこんなに毎日
報道してくれなかったですよ。
けが人続出の弾圧なんて
一言も報道無しですよ。

中国に問題が無いかと言えば言い切れないけど
それは中国人が解決します。
チベット自治区から選出されている人民代議員は
どう言ってますか?

お隣のブータンなどは議会も代議員も一切無くて
「王様が完全支配する」国であり続けてきました
ようやく作るめどがついたと言うけど
あなたはそれに対して運動をしましたか?

中国にも朝鮮にも人民代議員がいます
刑法があります。

二重基準はいけません。
朝鮮、中国を何十年も蹂躙してきた
日本が偉そうには言えないですよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4129-ipad401osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

サービス残業を強要する橋下府知事に抗議!
←back ↑menu ↑top forward→
 怒れる府民  - 08/3/14(金) 11:39 -
  
3月13日、大阪府庁の若手職員に対する朝礼での橋下知事発言に対し、敢然と立って反論・抗議した「女性職員の決起」が全国ニュースでばんばんとりあげられています。

彼女が抗議したのは、「サービス残業を許さない!府民のための仕事をやってるの
は現場の労働者だ!それなのに職場の労働者バラバラにし、府民と職員と分断するようなことをやるな!」ということです。
橋下は「サービス残業云々言うなら私語は減給にする」と言いながら、批判をうけて居直り、「サービス残業に感謝してる」とサービス残業当たり前と公言したのです。

民間企業ではサービス残業が当たり前にされ、文句を言ったらクビにもされかねない厳しい労働環境。そうした中、府知事という行政のトップが、公式の、それもマスコミなどが注視する場で、意識的積極的に労働基準法を無視し、踏みにじると公言したのです。「法令遵守義務違反」などというレベルを超えた重大問題です。

橋下知事は、ほんまに軽薄でとんでもない奴だということが、日々暴露されてきていたが、あらためて実感し、怒りがこみ上げてくる。

決起した女性職員さん。良くぞ言ってくれた。心から敬意を表します。

橋下知事に、府庁の労働者と府民に謝罪と発言の撤回を求める抗議の電話、ファックスを集中しよう。

  府庁(代表電話)06−6941−0351
  府民情報化FAX  06−6944−4073
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatibl...@p3240-ipbfp1104osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

労働基準法
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/20(木) 20:40 -
  
▼他県民さん:
>今大阪府には昼の休憩時間があるわけですよね?そのほかに30分の休息時間があると。それをなくしても労働基準法違反にはなりません。「大阪府で働く労働者は休憩も取らず、奴隷のように働けというのだ。」とどうして飛躍するのか教えていただけませんか?

先に懲戒請求でも述べましたが、労働基準法は、最低限度の休息時間を規定しています。そして、その最低限度について、使用者と労働者は、それ以上にする努力をしなければいけない義務があります。その事の成果を、奪うことは許されません。まさに、憲法違反、労働基準法違反であり、その事を労働組合への差別、脅迫に使っている点で、憲法違反、労働組合法違反です。
もとより、この憲法規定は、2度と戦争を起こさないために、定められたものですから、戦争に反対することをやめさせようと言うものであり、反戦平和を願う憲法に違反することでもあります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:労働基準法
←back ↑menu ↑top forward→
 他県民  - 08/3/20(木) 23:45 -
  
回答ありがとうございました。しかし、前回はああいう表現で書きましたが、地方公務員はそもそも労働基準法が適用されないので、労働基準法違反にはなりません。

地方公務員法24条6項において「職員の給与、勤務時間その他の勤務条件は、条例で定める。」とされており、大阪府においても「職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例」が公布されており、その6条において「任命権者は、第二条から第四条までの規定により定められる勤務時間のうちに、その勤務時間四時間につき十五分の休息時間を置くことができる。」と定められています。

ちなみに労働基準法では、「労働条件の基準は最低のものであるから、労働条件の当事者はこの基準を理由として労働条件を低下させてはならないことはもとより云々」と確かに書かれていますが、労働条件の低下が社会経済情勢の変動等他に決定的な理由がある場合は抵触しないとあり、労働基準法であっても休息時間の撤廃がそれにあたるとはいえません。

むしろ勤務中の喫煙を完全に禁止できるかどうかのほうが微妙ですね。ちなみに大半の都道府県では大阪府のような休息時間の規定は既に撤廃しているとのことで、橋下知事が労働基本権も基本的人権も無視し云々という指摘はあたらないものと思われます。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@ZR143203.ppp.dion.ne.jp>

大阪と共に、全国で自治体労働者、全労働者が、
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/21(金) 7:56 -
  
>むしろ勤務中の喫煙を完全に禁止できるかどうかのほうが微妙ですね。ちなみに大半の都道府県では大阪府のような休息時間の規定は既に撤廃しているとのことで、橋下知事が労働基本権も基本的人権も無視し云々という指摘はあたらないものと思われます。

全国で、そのような、労働者、労働組合の勝ち取ってきた権利を、奪うと言うことが行われてきています。その点でも、今回の事態は、橋下は、絶対に許せません。そこで問題は、自治体労働者、労働組合が、民間労働者、労働組合と共に闘おうとするかどうかです。民間、中小などの労働者は、酷い労働組合つぶしの中で、酷い低賃金、労働基準法違反の労働条件、労働環境を強いられています。彼女もまた、ここで、頑張ろうと言うことをしているかどうです。
自治体労働者は、民間中小の労働者との労働条件、賃金条件をどんどん比較して、自分たちの勝ち取って来た労働条件、賃金条件等を、自分たちだけではなく、全労働者が、勝ち取れるようにしようとすることが絶対必要です。そうしなければ、差別条件の上にいることになってしまいます。この点での自治体労働者の努力を要請します。尼崎の無期限ストライキへの連帯のようにです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:★よくぞ言ってくれた!戸田も府庁・労組に激励、橋下に抗議の電話をしたよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 他県民ですが  - 08/3/21(金) 13:58 -
  
youtubeの動画見てきてこちらに辿り着きました。

確かにおっしゃるとおりですが、言葉汚いですねー。
本当に議員さんですか?
丁寧な言葉を使え、などとは申しませんがもう少し怒りをあらわにするにも言葉を選ばれたらいかがでしょう?

それに貴方も2ch等と同じ様な土俵ででしかモノを言っていない。
知事の前でそう吠えればいいじゃないですか。
そりゃ知事にも予定は沢山ありますでしょうからなかなか会えないでしょうけどね、だからと言ってやれ懲戒だのなんだの・・・見てて吐き気がします。

それに貴方がジャンヌ・ダルクと言ったあの女性職員さんは違法行為をしているんですが、それはどう思われているんですか?
あ、きちんとソース等の証拠ありますから、これは言い逃れできませんね。

そういう点もきちんと踏まえた上で吠えてください。
議員としての立場があるのならば尚更。

それにサービス残業、議員は奴隷と言っていましたがその通り。本当に残業代出ないと厳しいですね。
でも、じゃあそれを労基署に駆け込んだら?組合に言ったら?
大中小企業殆どが左遷、リストラ、差別対象になるんですよ。
組織の歯車ってそんなもんです。

ここまで宣言されたのでしたらこういう事情とか、変えてくださるんですよね?
それともご自分の管轄内のみですか?
youtubeというモノを使って全世界に向かって吠えたんですからせめて日本全国、全てを変えてくださいよ。
やってくださいよ。

民間企業どれだけ苦労してるか知ったかぶった人にあれだけ言われるのもねぇ・・・。
しかも都合の悪いところは完全無視して。
言論の自由ってこんなもんでしたっけ?
おかしいですねえ。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@118x236x209x122.ap118.gyao.ne.jp>

■「単純レス禁止」を守れ!日雇い仕事やり零細企業労組やってる戸田に何言うのか?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/21(金) 15:17 -
  
 「他県民ですが」と「他県民」が同一人物かどうかは知らないが、人様の掲示板に投稿
するんならば、この掲示板のルールを守れ!

  ●「 Re:○○○○」というような元タイトルの繰り返しタイトル厳禁!
     必ず「内容が伺える独自のタイトルをつける」こと 
   ・・・・・・・・・
  ▲この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
      戸田の見解とその闘いの経緯は<@ここ>を見よ。

と冒頭に大きく書いてあるのが見えないのかい!?
 今まで大目に見てきたが、あんまりつけあがったマネをするな。

■1:「他県民ですが」と「他県民」に管理者命令を出す。
 2度と「 Re:○○○○」というような繰り返しタイトルをするな。したら永久追放処
  分にする。厳禁

■2:ほかの全ての投稿者にも厳命する。
  冒頭の注意書き無視は不愉快だから絶対に許さない。
  冒頭注意違反=無視をするのは、エエカゲンな気持で投稿しているからである。 
 おちゃらけ大歓迎だが、この点だけは真剣に取り組みなさい。

  これだけ冒頭書きしても守らない人間に、次々といちいち注意するのはいいかげんう
 んざりしてきた。
  今後は、どんな優れた投稿であっても、内容如何を問わず、「 Re:○○○○」とい
 うような繰り返しタイトルを2回繰り返した者に対しては、3回めからは無警告に削除
 することにした。

■戸田に対して「民間企業どれだけ苦労してるか知ったかぶった人」だと??!
  HP掲示板管理者の非難をするのなら、最低限その人間がどういう経歴・活動をして
 きたかHPで調べてからモノを言え!
  
  日雇い運転手や工場労働者、運送会社運転手などを経て議員をやり、「連帯ユニオ
 ン」という、まさに零細企業中心の労働者達の個人加盟労組で闘っている戸田に抜かす
 のか?
  動画でも最初に、自己紹介で議員と共に「連帯ユニオン近畿地本委員長」と言ってる
 事の意味を少しでも考えたら、こんなアホウな文句は言えないはずだ。

 なんなら、君に「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか等を問
 い、答えないなら投稿禁止だ」としてやろうか?
  今はまだそこまでは猶予してやるが、そういう事も覚悟して言論を吐きなさい。
 
 ついでに、冒頭書きには
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、
 「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、
 悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。
 戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。

とも書いてある事を指摘しておく。

★「職場に組合員が1人か2人」という職場もザラにある中で、零細中小企業で働く
 場合はほとんどの中で、我が連帯ユニオン・関西地区生コン支部は本日3/19に「24
 時間スト」をぶち抜いて春闘を闘っている!
  「民間だから闘えない」と泣き言を垂れて闘う者をバッシングするような歪んだ
 ヘタレとは全く違う民間零細企業労働者達がこのように存在するのだ!
  まさに爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいね。期のようなヘタレ卑劣屋には。

 職場に不満があるんだったら、連帯ユニオンに相談電話しなさい。「どんな職種で
も、どんな身分でも(バイト・派遣等問わずの意)、たったひとりでも」加盟できる
労組が連帯ユニオンだ。
 労働条件に不満があるなら加盟してきなさい。なぜしない?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-26.s04.a027.ap.plala.or.jp>

また随分な言い様で・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 他県民ですが  - 08/3/22(土) 4:23 -
  
冒頭の他県民さんとは同一人物ではありません。
掲示板のルールですね、テキストで書いてコピペしたのでタイトル変えるの忘れてました。
失礼しました。

付け上がったマネとはまた随分な・・・^^;
あの、議員さんですよね?
市民でなくても意見を取り入れる場をこうして提供されているのであればそうした記事も挙がるのでは?

貴方も所詮はyoutube等で「一方的な意見」しか言っていないのですから土俵は同じですよ。
メールフォームあたりで済ませておけば良いんじゃないんですか?
そうじゃなく意見を、論争をという意味で掲示板を設置されているのですからその辺はねぇ・・・・きちんとご自身で対処してくださいよ。

■1に関してですが、別に居座る気もありませんしどうぞどうぞIPブロックでも何でもかけてください^^
気に入らない意見等は受け入れない・都合の悪い意見には耳を貸さないんですね。

>■戸田に対して「民間企業どれだけ苦労してるか知ったかぶった人」だと??!
チェ・ゲバラのポスターを掲げて・・・のアレですよねえ?
何か途中から単なるヤジになってませんか?

> 事の意味を少しでも考えたら、こんなアホウな文句は言えないはずだ。

国民に対して阿呆というその議員の姿勢に問題あるんじゃないですかね?

> なんなら、君に「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか等を問い、答えないなら投稿禁止だ」としてやろうか?

・・・あのー、あくまで私個人の問題なんですかコレ?
全体に対して、それこそホントにWorldwideに見れる環境にUPされたんですよね?
それを私個人の問題と摩り替えられても・・。
社会活動その他諸々の個人情報を、何故貴方に教えなければならないんでしょう?
謎。すごく謎。
答えなければ投稿禁止?
ホラ、やっぱり臭いものには蓋って性格が丸見えですよ。

>今はまだそこまでは猶予してやるが、そういう事も覚悟して言論を吐きなさい。

覚悟ですかー。
イチ議員に物申すという時点である程度は責任を負うという意味での覚悟してますよ。
しかし貴方はどういう事に対して覚悟せよと申されますか?
アレですか、IPとか割り出しで我が家に突入でもするんですか?
猶予って・・・やはり上から目線ですよねぇ議員様(笑
民意で選ばれて公式の場に立つものとしたら、こういうところならば視線はある程度平等なんじゃないんですか?
自分ルールを語るのも良いんですが私が書いた質問ぜんっぜん答えていませんね。

> 戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。

高圧的にされるなら声だけでビビッちゃいますよね。
・・・・別に架空請求会社にかけたわけじゃないのに声荒げられたら話にもならない。
それにぶっちゃけて電話代が勿体無いです。

>★「職場に組合員が1人か2人」という職場もザラにある中で、零細中小企業で働く
以下略

もう完全に固定概念なんですね。聞く耳持たないって感じが文面から伺えます。

> 職場に不満があるんだったら、連帯ユニオンに相談電話しなさい。「どんな職種で
>も、どんな身分でも(バイト・派遣等問わずの意)、たったひとりでも」加盟できる
>労組が連帯ユニオンだ。
> 労働条件に不満があるなら加盟してきなさい。なぜしない?

あっはっは、それが「簡単にできたら誰も苦労しない」でしょうし、精神的苦痛に追い込まれての退職とかなくなりますって(笑
「デスマーチ」ってご存知ですか?
読んで字のごとく死の行進ですよ。これまで何度も経験しましたけどね、死ねますから(笑
ユニオンに相談?そんなヒマあったら製品ソフトウェアのソース1行でも打ち込まないと時間足りないんですよ(笑
人を増やせというと居ないと言われ、納期延ばせと言ったら大手の発注元が「そんなヒマねーよw」で終わらされますからねー。

で、例のその女性職員のデモ活動とかの話って議員としてはどう思われるんですか?
答えてくださいよ。
逃げるんですか?
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@118x236x209x122.ap118.gyao.ne.jp>

★  かわいそうに、ユーモアと資料蓄積という言葉を知らないようだ
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/3/22(土) 8:11 -
  
かわいそうに、ユーモアと資料蓄積という言葉を知らないようだ
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@c207239.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:大阪と共に、全国で自治体労働者、全労働者が、
←back ↑menu ↑top forward→
 へのへの  - 08/3/22(土) 10:02 -
  
公務員って給料が低いから質の良い人が集まらなくて可哀相だと思います。
大阪府を破産させちゃう人たちなのだから、
サービス残業イヤだとか休憩時間が欲しいとかタバコ吸いたいという
面白い理由で怒る人たちの集団だというのも納得です。
そういう人たちは、例えば、外資系コンサルの25歳くらいの女性社員に
残業とか休憩の概念を聞いてみればいいと思う。
経営者でも無い彼女はきっと仕事の進め方(数値目標、予算、業務時間、休み方、
などなど)を全て自分で決めているでしょう。そして仕事の最後には結果に基づいて自ら評価しているでしょう。数値目標と予算に照らしあわせれば即座に評価が決まります。
極めてシンプル。
大阪府の職員も破産寸前までさせたのだから、自らその責任を取らなくてはなりません。責任を取ることも無く、デモだのストだのやっても説得力無くて、むしろ滑稽なだけです。
今回ジャンヌダルクが痛かったのは、そんな理由です。
数年前破綻し再建中の某社では当時50歳以上例外なく全員退職させたという会社もありましたよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YPC 3.2.0; .NET CLR 1.1.4322)@gl05-134.gl05.cilas.net>

府職員と府民の乖離
←back ↑menu ↑top forward→
 他県民  - 08/3/22(土) 22:46 -
  
なぜ彼女が朝礼で橋下府知事に対して発言したことで、大阪府に彼女に対する批判が多く寄せられたのかを、考えられた方がいいと思う。大阪府に批判してきた者を「何さまだ」と批判するのではなくて。

労働基準法で定められているような休憩時間に加え、1日30分の休息時間があることを、今回のことで知った人も多いと思うし、そういう恵まれた労働環境に大阪府の職員があるということが税金を払っている府民さらには国民にとっては快く思わないということの表れであるとも思う。

大阪府は再建団体の直前まできているのに職員にその認識が足りないと思う。大阪府の職員は自身はぬるま湯に浸かってるということを強く認識しないといけないと思う。これは農協漁協のような団体職員にも言えることだが。橋下府知事を許せないと言ったって、世間はそういう反応を示していない。「民間、中小などの労働者は、酷い労働組合つぶしの中で、酷い低賃金、労働基準法違反の労働条件、労働環境を強いられています。」と言ったって、民間中小の大半にはそもそも労組自体そのものが存在しない。酷い低賃金といっても最賃をあげれば中小企業が次々倒産するだけ。

結局、権利を主張するにしても、それが府民、国民と意見を同じくしていなければ逆に世間の非難を浴びるだけじゃないんでしょうか。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@ZR144018.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

ワーキングスクールアソシエ第1期第1回講座開催しました!
←back ↑menu ↑top forward→
 アソシエHP担当 E-MAIL  - 08/3/22(土) 15:11 -
  
「ピンチはチャンス」非正規労働者の現状と労働運動の展望を考える

 21日(金)、第1期第1回講座がエルおおさかにおいて開催された。
 第1回講座は「奪われている職場の権利 労働者派遣法制定後の20年」をテーマに龍谷大学法学部・脇田滋教授が講義。

 脇田教授は、まず、非正規雇用やワーキング・プアの急増など現在の日本の労働実態を解説。それに対して、本来の「働くルール」の原則とは1.就労実態による労働法適用、2.常用雇用、3.直接雇用、4.同一労働同一待遇、5.良好な労働条件保障、6.団結活動保障である、と提起。そして、これは労働運動によって実現できるものであると発言した。
 次に、新自由主義と雇用・権利破壊ということで、資本側の戦略は、労組の無力化・企業別化・正社員化であるとし、雇用・労働分野の規制緩和の流れを説明。特に、「派遣労働」とは、国際的には「一時的労働」で、一定期間を過ぎた場合は正規職にしなければならないものであり、「日本の常識は世界の非常識」と述べた。
 しかし、そのような厳しい状況にあることは逆に「チャンス」でもあるとし、資本・経営側が目先の利益を求めて短期不安定型労働者を大量に生み出していることは、自分たちに敵対する労働者をそれだけ大量に生み出しており、それを組織化できれば資本を脅かす大きな力になる、と語った。また、「潮目」が変わり労働者派遣法「改正」が実現できる状況にあることを挙げた。
 最後に、「寄り添い型で、代表性をもつ地域・産別運動への脱皮」を職場の労働組合に期待する、として講義を締めくくった。

 講義後、質疑応答の場面では、何人もの労働者が発言に立ち、非正規労働者の実態と国際的な労働運動などについて意見交換を行った。

 終了後、会場近くで簡単な交流会を開催。多くの受講生が参加した。一人一人自己紹介も行い、それぞれの職場・地域のことなどをにぎやかに楽しく語り合い交流を深めた。
 

 第2回講座は4月18日18:30〜「あきらめず、異議申し立てをしたらどうなるのか! 働いても生活大変!抵抗、権利を奪い返す手段はあるの 一人でも加入でき活動できるユニオンがある」をテーマに仲村実さん(管理職ユニオン・関西/はけんパート関西専従)が講義を行います。
 是非、ご参加を!

http://blogs.yahoo.co.jp/working_school/4599495.htmlより)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska159208.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

<お知らせ>3・16自動車パレードが開催されます
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAILWEB  - 08/3/1(土) 9:52 -
  
 3月16日、交運労協セメント生コン部会/生コン産業政策協議会(連合・交通労連生コン産業労働組合、全日本港湾労働組合関西地方大阪支部、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部)は、恒例となっている自動車パレードを行う。

 当日は、数百台のミキサー車などが「暫定税率の廃止、大幅賃上げ・運賃の大幅引き上げ、中小労働運動の前進」を掲げて走行し、市民に大きくアピールする。

ビラはこちら>>http://www.rentai-union.com/head_line/2008-2-29/08car_parade.pdf

昨年の自動車パレードの様子>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/29395273.html

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/40301110.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska101161.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

いよいよ明日は3・16自動車パレード!!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/15(土) 22:32 -
  
 いい天気で開催できそうですね。威風堂々!

▼KU会スタッフさん:
> 3月16日、交運労協セメント生コン部会/生コン産業政策協議会(連合・交通労連生コン産業労働組合、全日本港湾労働組合関西地方大阪支部、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部)は、恒例となっている自動車パレードを行う。
>
> 当日は、数百台のミキサー車などが「暫定税率の廃止、大幅賃上げ・運賃の大幅引き上げ、中小労働運動の前進」を掲げて走行し、市民に大きくアピールする。
>
>ビラはこちら>>http://www.rentai-union.com/head_line/2008-2-29/08car_parade.pdf
>
>昨年の自動車パレードの様子>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/29395273.html
>
>(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/40301110.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-104-60.s04.a027.ap.plala.or.jp>

3・16自動車パレード報告!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAILWEB  - 08/3/17(月) 10:01 -
  
 16日(日)、「暫定税率の廃止、大幅賃上げ・運賃の大幅引き上げを獲得し、中小労働運動を前進させよう!」をメインスローガンにした3・16自動車パレード(主催:交運労協セメント生コン部会/生コン産業政策協議会=連合・交通労連生コン産業労働組合・全日本港湾労働組合関西地方大阪支部・全日建連帯労働組合関西地区生コン支部)が開催された。

 当日は、生コンミキサー車・バラセメント車・コンクリートポンプ車約220台が南港に結集。
 パレード前に行った決起集会では、連帯労組関生支部・武委員長が「中小企業を救うためにも今春闘では大幅賃上げを実現する。そのために3月19日交渉以降は行動する。その決意を固めるのが今日の取り組みだ」と発言。他労組代表からも決意表明があり、経営側や大阪府議会・半田みのる議員からも挨拶があった。

 この後、結集した生コンミキサー車などは、隊列を組み大阪市内を駆け抜けた。同時に、千日前などでは組合員がビラ配りやマイクアピールを行い、パレードと合わせて市民に大いにアピールした。

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/40662330.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska067188.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

滋賀県東京事務所:里帰り出張、2日に一度、「税金無駄」監査請求へ
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より WEB  - 08/3/15(土) 9:18 -
  
県東京事務所:里帰り出張、2日に一度、「税金無駄」監査請求へ

能力が低いミディアでは市民派と言われている嘉田滋賀県知事はが
こんなひどいことを正当であると、監査請求書が提出される前から
強弁しています。
( 書類も見ずにそんなに急いで火消しに走るのはなぜでしょう )

有給休暇がなんと52日や47日も・・・
また、
法で提出が定められている出張復命書が3−4割しかでていない


「「 ERROR:本文に禁止語句が含まれています。」」
のため
部分的にアップしています
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i243234.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

中盤  滋賀県東京事務所:里帰り出張、2日に一度、「税金無駄」監査請求へ
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/3/15(土) 9:21 -
  
すごい無駄使いが堂々と行われている今日この頃です・・・
東京事務所所長は新聞に対して
「 今後、もっと効率的にできないか検討したい 」と言っていますが
ところが
異常な有給休暇日数、違法な復命書無しなどがあるにもかかわらず、
嘉田知事は正当であると強弁しています


「「 ERROR:本文に禁止語句が含まれています。」」
  のため
  部分的にアップしています
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i243234.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

後半  滋賀県東京事務所:里帰り出張、2日に一度、「税金無駄」監査請求へ
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より WEB  - 08/3/15(土) 9:51 -
  
詳しくはこちらに資料があります

砂川次郎のHP
what's New

3月14日の記述です


「「 ERROR:本文に禁止語句が含まれています。
」」

ダレクトに3月14日の記述へ行くURLが拒否されているようです
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i243234.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

ERROR単語 検出テスト
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/3/15(土) 10:24 -
  
戸田ッチからこの件で電話があり、
どの単語・アルファベット が引っかかるのかテストします

どうも 私のHPのURLが怪しいのですよ


措置請求書や証拠はこちらにあります
http://
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i243234.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

その2 ERROR単語 検出テスト
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/3/15(土) 10:28 -
  
ほ〜〜
http://

OKのようですね
アサヒネットの部分のURLが障害=エラーとしてハネラレルようですね

http://www.
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i243234.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

その3 ERROR単語 検出テスト
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/3/15(土) 10:32 -
  
ふむふむ・・・・・

アサヒネットのURLまで削除すると OKのようです

http://www.

上記までなら OK ですから

その後に

アサヒネット ハイフン ドット オーアール ドット ジェーピー
asahi-net.or.jp を入れると ERRORで拒絶されます
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i243234.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

?アサヒネットasahi-net.or.jpは禁止語句にしてないのに??今の禁止語句紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/15(土) 21:28 -
  
 ホント、おかしい。
 たしかに http://www.アサヒネットasahi-net.or.jp 
      (実際には「アサヒネット」を除く)
が「投稿禁止語句」に認識されて投稿できなくなりますが、戸田はそんな指定を全くしていないのに、なぜそんな事になるんでしょうか??

 いちおう念のため、現在の禁止設定を公開しちゃいます。
(こんなの公開してもどうって事ないし)
 以下の設定から、なぜアサヒネットアドレスが引っかかるのか、分かる人いたら教えて下さい。
 ↓↓↓↓

・・・・と書いたら、
   当然にも
       ERROR:本文に禁止語句が含まれています。

となってしまい、お伝えできません。しかし困った困った!!

▼砂川よりさん:>ふむふむ・・・・・
>
>アサヒネットのURLまで削除すると OKのようです
>
>http://www.
>
>上記までなら OK ですから
>
>その後に
>
>アサヒネット ハイフン ドット オーアール ドット ジェーピー
>asahi-net.or.jp を入れると ERRORで拒絶されます</a>
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-104-60.s04.a027.ap.plala.or.jp>

http://www.asahi-net.or.jp ほかが投稿できるようになりました
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/15(土) 22:28 -
  
 投稿禁止語句設定の極く一部を削除したら
http://www.asahi-net.or.jp ほかが投稿できるようになりました

さっきは
 http://www.hige-toda.com/_mado01/2007/nikkeijikenn/choukaiseikyuu.htm
もダメだったんです。

▼戸田さん:
> ホント、おかしい。
> たしかに http://www.アサヒネットasahi-net.or.jp 
>      (実際には「アサヒネット」を除く)
>が「投稿禁止語句」に認識されて投稿できなくなりますが、戸田はそんな指定を全くしていないのに、なぜそんな事になるんでしょうか??
>
> いちおう念のため、現在の禁止設定を公開しちゃいます。
>(こんなの公開してもどうって事ないし)
> 以下の設定から、なぜアサヒネットアドレスが引っかかるのか、分かる人いたら教えて下さい。
> ↓↓↓↓
>
>・・・・と書いたら、
>   当然にも
>       ERROR:本文に禁止語句が含まれています。
>
>となってしまい、お伝えできません。しかし困った困った!!
>
>▼砂川よりさん:>ふむふむ・・・・・
>>
>>アサヒネットのURLまで削除すると OKのようです
>>
>>http://www.
>>
>>上記までなら OK ですから
>>
>>その後に
>>
>>アサヒネット ハイフン ドット オーアール ドット ジェーピー
>>asahi-net.or.jp を入れると ERRORで拒絶されます</a>
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-104-60.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★ ★ 掲示板機能が復帰により  総集編を掲載します
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/3/16(日) 11:46 -
  
滋賀県東京事務所:里帰り出張、2日に一度、「 税金無駄 」監査請求へ 

能力が低いミディアでは市民派と言われている嘉田滋賀県知事は
こんなひどいことを正当であると、監査請求書が提出される前から
強弁しています。

( 嘉田知事は書類も見ずにそんなに急いで火消しに走るのはなぜでしょう )

( ほとんどの場合 文書が届いていないので・・・ 等々なのですがね )

有給休暇がなんと52日や47日も・・・
また、
法で提出が定められている出張復命書が3−4割しかでていない

すごい無駄使いが堂々と行われている今日この頃です・・・
東京事務所所長は新聞に対して
「 今後、もっと効率的にできないか検討したい 」と言っていますが

ところが
滋賀県東京事務所副所長 古川克巳 氏と
その上司である責任者
滋賀県東京事務所元所長 村井 達 氏を

異常な有給休暇日数、違法な復命書無しなどがあるにもかかわらず、
嘉田知事は正当であると強弁しています

詳しくはこちらに資料があります

砂川次郎のHP
what's New
http://www.asahi-net.or.jp/~ph6j-sngw/
 の 中の 3月14日の記述です
よって、
以下を
クリックるすと
ジャンプします
措置請求書や証拠はこちらにあります
http://www.asahi-net.or.jp/~ph6j-sngw/what_new.html#2008_3_14
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@c207171.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

サービス残業以前の問題ですが
←back ↑menu ↑top forward→
 けんや  - 08/3/15(土) 23:17 -
  
大阪府の場合、現業職員は労働基準監督署の指導対象ですが、学校や研究機関等は人事院会がその権限を委任されています。
なお、本庁非現業職員は地方公務員法により労働基準法適用を除外されています。
しかし、最大の問題はこの現業職・学校・試験研究機関等では労働基準法第36条に基づく協定が締結されておらず、違法残業状態にあるとのことです。
抗議した女性とは違う組合では、そのことの追及を行っているようですが、大阪府はそのことに対し沈黙を続けているそうです。

サービス残業の問題よりも、そもそも残業を命じるために必要な労働基準法に基づく協約締結もしていないほうが、大阪府としては問題だと思われます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219022080064.bbtec.net>

・ツリー全体表示

■■スズさん退職につき戸田事務所スタッフ急募!「月12日出勤で9万円」で!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/7(金) 9:32 -
  
 今大変困ってます。
 昨年11月から来てくれてるスズさんが体調不良・療養のため、この3月いっぱいで退職する事になり、急遽新しいスタッフが必要になりました。
 そこで、この掲示板でスタッフを募集します。
 
給与・勤務時間等:◆ 月12日出勤で9万円 (1日あたり7500円)
                            +交通費1万円まで支給
       ・午前9時半から17:30の間 (昼食・休憩含む)
       ・出勤曜日や日取り、時間については柔軟に相談に応じます。
          (臨時の早退や半日出勤等で。基本は上記時間帯)

戸田の求める条件:◎門真市内か近隣市の方。年齢不問。
          ◎PCをお持ちでインターネット接続して自分で使っている方。
         ◎ウィンドウズPCでワード・エクセルの操作ができる
          (指示を受けて文書や表を作れる)方。
           一般的な事務員程度の技能や体験のある方。
         ◎できればHP更新の知識がある人。
           当方ではHP作成に「ドリームウェーバー」を使用。
           未経験者には研修費を出して研修します。
         ◎人間的に信頼できる人。   
         ◎できれば普通免許をお持ちの方。 
  
◆採用希望の方はまず履歴書をFAXか郵送、メール送信して下さい。
 戸田より連絡して面接させていただきます。
   戸田事務所 toda-jimu1@hige-toda.com
                    FAX 06-6907-7730 電話06-6907-7727   
 ※今は法律によって、「女性事務員を求める」とか「女性に限る」とは、思っていても
  表示できません。そこらへんのところ、よろしく! 
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-111-98.s04.a027.ap.plala.or.jp>

←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/3/11(火) 16:53 -
  
▼戸田さん:
えっそれは・・・・・
スズさんは先日お会いしたときも
てきぱきしてて、また感じも良い人だったのですが
そうですか、残念!

泣く泣く
また探さねばなりませんなあ
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4129-ipad401osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

連帯して頑張ろう。武庫川ユニオン尼崎市役所分会へ
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/5(水) 8:43 -
  
兵庫県尼崎市にある、武庫川ユニオン尼崎市役所分会に所属する派遣社員が3月3 日から無期限ストライキに突入しました。尼崎市の転居者のデータ入力が業務だが、市が業務委託について、随意契約から競争入札に見直すことに対して、「自治体がワーキングプアを生み出してどうするのか!」と訴えています。
ストライキ突入について、地元の神戸新聞は下記のウェブで要約記事と写真を掲載しています。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000859540.shtml
また同分会が配布したチラシなどは、武庫川ユニオンのウェブを参照してください。また、檄文などをお寄せください。
http://tarzan.blog6.fc2.com/blog-category-6.html
・・・・・・・・・・・・・・・
連帯して頑張ろう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@202.215.145.122.ap.yournet.ne.jp>

無期限ストライキ突入.
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/6(木) 17:36 -
  
死ぬな!辞めるな!闘おう!通信
08年03月05日 発行■人事交流=強制配転に反対する近畿郵政労働者の会
                homepage3.nifty.com/kyouseihaiten-hantai/

武庫川ユニオン尼崎市役所分会
無期限ストライキ突入

尼崎市役所に隣接する橘公園に白いテントが張られ赤旗がいく本も翻っている。無期限ストライキを行なっている武庫川ユニオン尼崎市役所分会が籠城している。ストライキ突入3日目となる3月5日にカンパをもって激励に行った。5人の分会組合員と組合役員の方が防寒着を着込み、毛布でひざを覆って座り込んでいる。ビデオで見る韓国の労働運動もしかりという感じ。

彼女らの年齢は20代から30代と日本のワーキングプア人口の年齢層とぴたりと重なる。古い人では六年間、市役所の心臓部ともいえる住民票に関する入力作業に従事してきた。そういう基幹的な仕事がアウトソーシングされていること自体が驚きである。彼女らは「偽装請負」の状態で働いている。絶えず4人勤務の態勢を要求され、その耐え難い状況を打開したくて武庫川ユニオンに加盟。「偽装請負」については兵庫労働局から是正指導があった。しかし、彼女らの望む直接雇用ではなく派遣に。この辺の事情は、関西合同労組・関西トランスポート分会の状況と酷似している。公の機関から是正が指導されると使用者は労働条件を改善するのではなく、同じくらいかより悪い労働条件を提示してくるというあり方である。

彼女らの求めているのは直接雇用である。当たり前のことを要求しているのに、使用者側の提示することはより悪い条件。市民課の行なった約束も反故にし、業者を競争入札するというのが市役所当局の回答だった。雇用継続の約束さえも反故にするというのです。

彼女らは無期限ストライキを決意した。
彼女らの年収は150万円くらいだという。文字通りのワーキングプアです。いまここかしこでワーキングプアの反撃が始まっている。彼女らの闘いを負けさせてはならない。私たちも出来る限りの支援・共闘をしていこう。それが今の労働者運動を発展させるものとなるのは間違いない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

連帯しよう。
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/6(木) 17:40 -
  
ますます広がる連帯の輪 尼崎市役所の派遣労働者のストライキ
 尼崎市住民票入力業務に派遣されている5人の女性労働者のストライキは今日3月5日で3日目に突入しました。2月25日に団体交渉の場で、ストライキは想定内だと豪語した強権的な尼崎市役所らしく、一切の接触はありません。私たちは整然と無期限の籠城ストライキを闘い抜いています。
 日本での労働組合のストライキの多くは時限ストで、それも最近はあまり耳にしません。しかし今回の女性の派遣労働者5人のストライキは、3日目ですが日に日に5人の組合員たちが元気になり、たくましくなっていく様子が手に取るように分かります。「ストライキってこんなに楽しいものなんや。」いう感想を聞いて私は勝利したと思いました。彼女たちは、当然自分たちの雇用・労働条件の問題ではあるけれども、既にそれを越えようとしています。何日でもあるいは何ヶ月でも闘い続ける覚悟が生まれ始めています。私たちだけの問題ではないと気づきはじめています。事実、地域の労働組合、市民の関心は高くなっています。テントに事務所にカンパや様々な差し入れが寄せられます。籠城しているテントは日に日に充実してきました。ストーブ・発電機・ホットカーペット、山のようなお菓子、などなど。夜は大宴会をやっています。ワイワイと交流が深まっています。分会委員長の2歳の三男は「保育園よりストライキの方がおもしろい」と座り込みに参加しています。家族も含め大交流会も行いました。忙しくて家族でキャンプにつれていてやっていないので、キャンプ代わりにみんなで泊まり込みしようかなとも言っています。楽しく闘いが続いています。ご安心ください。それにしても、様々な労働組合や個人から抗議FAXが組合員たちを大変勇気づけてくれています。労働者の連帯を実感しています。私たちの闘いは尼崎市が譲歩する以外に解決の道はありません。どっしり構えて、無期限ストライキを闘い抜きます。全国の仲間のみなさん、ワーキングプアの反撃に一層の支援の声をお願いします。抗議FAXの宛先は06−6489−6009 尼崎市長 白井文 宛で一層お願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

新聞見て気になってました。詳報感謝。この争議をみんなで応援しよう!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/7(金) 1:29 -
  
 そういうことだったんですか。まさに「韓国の労働運動もしかりという感じ」ですね。
 ついに日本で行政業務の部門で画期的な労働運動が起こったこと、断固支持です。
 この冬空の下で、尼崎市役所に隣接する橘公園に白いテントを張っての無期限座り込み
・ストライキを行なっている武庫川ユニオン尼崎市役所分会の5人の女性労働者をみんな
で支援することを戸田からも呼びかけます!

 「市民派市長」の白井あやさん、このまっとうな労働者の要求をちゃんと受け入れて下
さい。
 尼崎市議酒井さんや兵庫県議の丸尾さん、稲村さんを初めとした「市民派議員」、社民党の宮城あやさんや共産党議員、も当然応援している事と思いますが、どういう状況でし
ょうか?
 尼崎在住の社民党古賀さんも、連帯ユニオンの仲間もぜひ駆けつけて欲しい。

 聞けば尼崎市では「文化的に生活できる賃金を地域の労働者に保障する」リビングウェ
ッジ条例(公契約条例)を日本で初めて制定する動きもあるとのこと。
 この争議はまさにその内実を具現化しているものでしょう。

 引き続き報道をお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-111-98.s04.a027.ap.plala.or.jp>

学生労働者も、労働組合を作って、連帯行動に立とう。
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/7(金) 9:10 -
  
3・16全世界一斉デモ! 
〜青年の怒りをひとつにしよう! 労働運動の力で革命やろう!〜
呼びかけ人一覧
久木野和也 (法政大・無期停学処分者)
 学生は労働者階級そのものだ! 3・16にむけ、しゃにむにGO!
/////////////////////////////
荒っぽい話だが、学生労働者がいることは全く正しい。ゼンガクレンは、学生自治会総連合という取り組みと共に、核心として、学生労働者として労働組合を作ろう、そして、自ら職場闘争に立とう。また、就活における差別糾弾に立とう。以前からみなさんに主張してきたことだ。是非、考えてください。
京都生協争議では、解雇理由でっち上げに、女子高校生あるバイト、女子大学生アルバイトが、動員されている。動労千葉ではそういうことはないかも知れないが、小売業労働現場では、アルバイト、パートとの団結は、必要不可欠だ。これをほうっておいて、労働組合の闘いはない。久木野和也 (法政大・無期停学処分者)君、学生労働者の労働組合結成を、なんとしても頑張ってくれ。そこに、日本の学生運動の反省と再生の道があると思う。もう知らん顔しないで暮れ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

毎日新聞兵庫版にも載っています
←back ↑menu ↑top forward→
 中山茂 E-MAIL  - 08/3/7(金) 10:08 -
  
大阪の中山です。
紹介が遅れましたが、毎日新聞にも詳しく載っています。
ユニオンの人に聞きましたが、当初たたむ予定のテントが大きすぎて、毎日たたむのが面倒で、結局常設の状態だそうです。だから、京都の方のご紹介のように終日交流の場になっているのでしょう。「役所の前では整然と」というような人たちの常識的な感性では考えもつかないでしょうね。神戸市役所でも敬老パス見直しに反対して高齢者がテントを張り、座り込んで抗議していました。

以下毎日新聞
http://mainichi.jp/area/hyogo/archive/news/2008/03/04/20080304ddlk28010230000c.html
ーーーーーーーーーーーー(転載)−−−−−−−−−−−
ストライキ:尼崎市役所派遣の女性5人、無期限で 安定雇用求め /兵庫
 ◇尼崎市役所で住民票入力業務

 ◇年収150万円、安定雇用求め−−来年度から業者入札で

 尼崎市役所で住民票の入力業務をしている派遣労働者の女性5人が3日、無期限のストライキに突入した。5人は3年以上同じ職場で入力業務をしており、市が来年度の派遣業者を入札で選定する方針に反対して雇用維持を求めている。市は業務を市職員が代行するなどして対応し「業務に混乱はない」としているが、週明けとあって窓口に列を作る市民の姿も見られた。【樋口岳大】

 5人は20〜30代で3〜7年間、同業務を担当してきた。うち1人の本郷令子さん(38)=同市=は02年から同業務を担当。当初は別の業者が受託し5人の時給は最高で1060円だったが、06年12月から入札で現在の神戸市の業者に変わった。本郷さんは業者が変わった後も同じ業務を続けたが、時給は900円に下がり、それまでたまっていた有給休暇も取得できなかった。

 また、市は請負契約なのに「1日4人は労働者が必要」などと配置人数を指定し、市職員が本郷さんらに直接業務上の命令もしていた。本郷さんらは昨年2月、労働組合「武庫川ユニオン」(同市)に相談。同労組は「偽装請負にあたる」として直接雇用を求めた。兵庫労働局も労働者派遣法違反にあたるとして是正を指導。市は業務を派遣契約に切り替え、時給は1180円に引き上げられた。

 その後も本郷さんらは直接雇用を求めていた。しかし、今年1月、業者側が本郷さんらの賃上げを考慮し来年度からの契約額の引き上げを求めると、市は「市民に引き上げの正当性を説明できない」などとして、競争入札を決定した。

 業務は、市民の氏名や住所などを端末で打ち込む作業。ミスは許されず、厳しい個人情報管理が求められる。経験豊富な本郷さんらが市職員にアドバイスすることもあるといい、本郷さんらは「大事な業務を任されているのだから、安定的な雇用を約束してほしい」と話す。

 2歳から小3まで3人の息子を育てる本郷さんの年収は約150万円。別の業者が落札すれば仕事を失うかもしれない。「仕事がなくなれば、子どものことが何もできなくなる」と不安が募る。本郷さんは「市の財政再建が大事なのは分かる。でも、そのために底辺で働く私たちが切り捨てられてもいいのか」と訴えていた。

〔阪神版〕

毎日新聞 2008年3月4日
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank218130024006.bbtec.net>

遅まきながら行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/3/11(火) 16:25 -
  
今日朝、激励に訪れてきました。なかなか立派なテントが
設営されていて、感心しました。夜も支援者が一緒に警備がてら
(ヤカラ対策も兼ねて?)泊まり込んでいるとか。檄文と些少の
カンパをお渡しし、記帳し、懇談ののちビラ配布を頼まれて、
少しだけある駅周辺にまくためにお持ち帰りしてきました。
ノボリや旗が林立し、迫力がありましたね。また訪れるつもりですが
掲示板読者の皆様もぜひ訪問して下さい!
「ストライキ」の文字と「総評」の赤旗が目にまぶしかった!!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4129-ipad401osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

豪快な号外
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/3/11(火) 14:10 -
  
最近、JR大阪駅と阪急百貨店を結ぶ大横断歩道前などで
若い人達が着ぐるみやメイド服みたいな格好で
環境問題を訴える新聞を配っています。何でも3千万部発行とか。
そのちゃらちゃらした様子にオールドテイストな作風の私は
違和感を持っていました。どうせ環境問題しかやらん人達だ、
戦争こそ二酸化炭素の最大排出源なのにと思ってたのですが、
読んでみてこれは失礼。ちゃんと
「戦争は最大の環境破壊」と書いてありました。
さらに普通は「戦争を防ぐには我が党に一票を」「我が派に結集を」
「うちの運動に募金を」とか言うのに彼らは、
「銀行に預金したらそのお金が回り回ってアメリカ国債を買うことに使われる。
するとアメリカの戦争をささえることになる」ときっちり書いてあり、
その先がまた感心しました。
「大銀行に預けてるお金を引き出し、
労金に預けましょう」とあるのです。
もちろん労金の回し者であるはずもない。

若いのになかなかやるではないですか?
一度労金に利害のない(シンパシーはあるけど)私たちが
「口座は労金に」という運動を反戦運動としてするのも良いかな
と思った次第です。
彼・彼女たちホームページアドレスは下記の通りです。
http://teamgogo.s271.xrea.com/gogo/gogo.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4129-ipad401osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

■注意:京都生協の働く仲間の会さん、1日数本・連日投稿は多すぎ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/9(日) 0:16 -
  
 京都生協の働く仲間の会さん、1日数本連日投稿は多すぎですね。少なくともこの掲示
板では。
 内容についてはあれこれ言いませんが、あなたの投稿の数の異様な多さにちょっとうん
ざりです。

 もう少しじっくり腰を落ち着けて投稿して下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-111-98.s04.a027.ap.plala.or.jp>

hai
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/9(日) 8:41 -
  
▼戸田さん:
> 京都生協の働く仲間の会さん、1日数本連日投稿は多すぎですね。少なくともこの掲示
>板では。
> 内容についてはあれこれ言いませんが、あなたの投稿の数の異様な多さにちょっとうん
>ざりです。
>
> もう少しじっくり腰を落ち着けて投稿して下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

・ツリー全体表示

八尾市による「年金差押え」弾劾!
←back ↑menu ↑top forward→
 反戦・福祉議員ネット E-MAIL  - 08/2/22(金) 15:55 -
  
(1)八尾市西郡では、国=八尾市による応能応益家賃制度導入による解放住宅・公営住宅家賃大幅値上げ、住宅からの住民追い出しに対し、部落解放同盟全国連合会西郡支部・八尾北命と健康を守る会・八尾北医療センター労働組合がしっかりと団結し、これまで通りの家賃を供託し、「応能応益家賃制度絶対反対」を貫いてきています。

(2)これに対して八尾市は、2月18日、「家賃供託」を続けている28人の郵便貯金口座を差し押さえるという暴挙を行ってきました。高齢者の命綱である、かけがえのない年金が2月15日に振り込まれたこと、「年金を差し押さえてはいけない」ことを重々知った上で、それも土曜と日曜を挟んだ(引き下ろせない!)18日に差し押さえたのです。八尾市住宅管理課は、「年金を差し押さえたのではない。口座を差し押さえた」と居直っていますが、居直り強盗そのもの暴言です。

そればかりか、今回の差押えは、「口座凍結」などといった生やさしいモノではありません。爪に火をともすようにしてコツコツ蓄えた貯金を全額引き出し、「残高ゼロ」にしています。ほとんどの人が、国民健康保険料、電気・ガス・水道料金の引き落とし口座としていたため、すべての支払いが不能となり、電気・ガス・水道がストップし、健康保険証取り上げの危険すらあるのです。

八尾市は悪徳サラ金業者顔負けに、「国や行政=お上のやることに逆らう奴は生きようが死のうが関係ない。無慈悲にたたきつぶす」と言わんばかりに、反対住民の有り金を全部むしり取って路頭に放り出し、生存権そのものさえ踏みにじたのです。絶対に許せません。

(3)2月21日には、差し押さえられた住民たち約20人が、反戦・福祉議員ネットの末光八尾市議と一緒に、八尾市に抗議に押しかけました。

対応した住宅管理課(田中市長は、「現場に任せてある」と責任逃れ!)の職員は、「差押えは八尾市として行った。絶対に取り下げない」「個別に相談にこい(「供託の団結」をバラバラにし、個別に屈服させるということだ!)」「家賃滞納をやめて分納にしたらいい」「文句があるなら裁判所に行け」というとんでもない態度です。「貯金をゼロにされた。お金がなくて今日の晩ご飯の用意もできない」という住民の必死の追及に対しては、「供託している金を取り崩せばいい」「福祉に相談に行け」というモノでした。

要するに、「家賃値上げ絶対反対」「供託」をやめろ!団結するな!ということが八尾市の暴挙のねらいであることがあまりにも明らかになったのです。

今回の年金差押え以外にも、八尾北医療センターの職員でもある3人に対して給与の4分の1が差し押さえられ続け、この3月には、この3人に対する八尾市が住宅明け渡しを求めた裁判が始まろうとしています。3人は、「追い出しに来るなら来い。柱に体を縛り付けても闘う」と決意しています。

(4)全国連西郡支部・八尾北命と健康を守る会・八尾北医療センター労働組合は、八尾市の暴虐非道な弾圧にも負けず、いっそう団結を強め、地域へのビラ入れ、署名取り、八尾駅頭や市役所前での宣伝と、連日フル回転で闘い続けています。激励のFAX、カンパを集中してください。

また、2月24日には、八尾市西郡地区で、「許すな住宅追い出し!止めよう医療の民営化!労働者と一緒に行動しよう!」という集会とデモが予定されています。すべての心ある皆さん。2月24日八尾・西郡に駆けつけ、国・八尾市の悪政を吹っ飛ばす大反撃の烽火を上げましょう。
  ◆2月24日午後1時〜
  ◆桂人権ふれあいセンター(八尾市桂町2−37)

【激励先】●全国連西郡支部       八尾市桂町6−18−20
                    TEL&FAX 072−991−7729
     ●八尾北医療センター労働組合 八尾市桂町6−18−1
                    FAX 072−991−5693
                    TEL 072−999−3555

【抗議先】八尾市長田中誠太  八尾市本町1−1−1八尾市役所内
               FAX 072−924−0032
               TEL 072−924−3809
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4249-ipbfp603kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

事実確認会は大切だ。
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/5(水) 8:04 -
  
▼被災地労働者さん:
>なお私自身はかつて、3回、部落解放同盟全国連自身が「差別事件」として取り上げながら、撤回した事件を知っています。だからいったん差別事件だといっても撤回することがあるということです。

だから、話し合いが必要です。事実確認会が必要です。大切です。そう思います。
僕たちは、京都生協で解雇撤回闘争をしています。そこではどんなことが起こっているか、知っていますか?
おそらく何処の会社でもそうだとおもいますが、解雇理由についての事実確認会など、開いてくれません。やりたければ、裁判に提訴しろと言うのです。
今僕たちは、解雇理由としてでっち上げられた暴言でっち上げを絶対に許さないと闘っています。「おまえ、じゃまだ、どけ」と、暴言を吐いたとでっち上げられたのです。17才のアルバイト女子高校生労働者に対して、女子大学生アルバイト労働者に対して、女性アルバイトに対して、です。それを、店長らがでっち上げたのです。
突然解雇理由にされました。全くのでっち上げです。
京都生協は、そのことを、労働現場では、当事者から、解雇された労組員から一切事情を聞かず、事実確認をせず、一方的に、暴言を吐いたと言い、当事者の言うことなど聞く必要がない、店長が言っているから本当だと言って、解雇理由にしてきたのです。
これはおそらくどこの職場でも、そうだとおもいます。
だから、事実確認をすると言うことはとても大切なことです。これをせっかくしようと言っているのに、出ない、逃げるなどと言うことは信じられません。
これは、戸田さんの所属している関生労組においても、同じ経験を何度もされたことと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@202.215.145.122.ap.yournet.ne.jp>

末光八尾市議のブログ
←back ↑menu ↑top forward→
 支援者  - 08/3/5(水) 9:29 -
  
末光道正八尾市議(八尾北医療センター院長・部落解放同盟全国連西郡支部事務局長)のブログ。
 ↓
http://blog.goo.ne.jp/suemituyaosigi
(「末光道正のブログ 八尾から日本の政治を変えよう」)

2.24集会の「基調報告」、八尾市に対する抗議行動や、議会を巡る闘いが報告されています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatibl...@p3240-ipbfp1104osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

しかも同じ仲間の中で起こった問題は、獲得する立場でおこなうものです。
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/5(水) 10:28 -
  
▼被災地労働者さん:
>しかも同じ仲間の中で起こった問題は、獲得する立場でおこなうものです。

労働者仲間の闘いでは、同じ労働者に暴力的に襲撃されることはたくさんある。刑事事件をでっち上げられることもたくさんある。戸田さんや、関生労組は、良く知っていると思う。動労千葉自身が、動労本部松崎らの暴力的襲劇に暴力的に反撃する中で、生き残ってこれたのだと思う。仲間の問題、労働者仲間の問題と言うけれど、資本の側、権力の側に着く労働者は、いる。そして、第2組合を作って、襲撃してくる。これとの闘いは、何人も殺されたりすることもある凄まじい闘いだ。三井三池の闘いも、そうだった。
だから、敵になった労働者、手先になった労働者には、差別は悪いと、キチンと糾弾しなければいけない。労働者だけではない。全ての人民の闘いにおいて、そうだ。このことは、どこの労働現場においてもそうだ。
糾弾することは、徹底糾弾することは、差別を憎み、団結しようとする労働者には、必ず、受け入れられる。
動労水戸は、不当労働行為、差別を許さないとして、裁判で勝ったという。差別を進めた資本、その手先となった「労働者」に対して、闘って、差別を許さないとして、勝利したと言う。ここでも、問題は、差別を許さず、差別されたものが、差別をした資本とその手先となったものに対して闘って、団結を勝ち取ると言うことです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@202.215.145.122.ap.yournet.ne.jp>

部落民労働者のみなさん
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/7(金) 9:14 -
  
▼支援者さん:
>末光道正八尾市議(八尾北医療センター院長・部落解放同盟全国連西郡支部事務局長)のブログ。
> ↓
>http://blog.goo.ne.jp/suemituyaosigi
>(「末光道正のブログ 八尾から日本の政治を変えよう」)
>
>2.24集会の「基調報告」、八尾市に対する抗議行動や、議会を巡る闘いが報告されています。


部落民労働者のみなさんが、事務局長などになることを切に期待します。部落解放運動に、中心に、部落民労働者がどんどんなれるように、期待します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

事実確認会を大切にしてください。
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/7(金) 11:51 -
  
▼被災地労働者さん:
>なお私自身はかつて、3回、部落解放同盟全国連自身が「差別事件」として取り上げながら、撤回した事件を知っています。だからいったん差別事件だといっても撤回することがあるということです。しかも同じ仲間の中で起こった問題は、獲得する立場でおこなうものです。差別でもないことを差別と騒ぎ立てて、現実の差別・抹殺攻撃には「組織の団結を破壊する」といって踏み潰すことがほんものの解放運動なのでしょうか?

通常、民主主義社会では、両方の意見を聞く態度をとります。確認会も、双方の事情を主張する場だともいます。いわば、裁判です。確かに、今の国家権力の下での裁判ではありません。が、両方の意見を聞くことを大事にしているのです。事実確認を大事にしているのだと思います。先にも、言いましたが、京都生協でも、労働者なら誰でも、特に、民間企業の労働者ら誰でも、工場の門をくぐったら無法地帯であることはyくしっていると思います。
両方の意見を聞くなどと言うことは全くありません。社長の判断、管理職の判断、がただしいだけです。僕たち労働者は、これをうち破るために団結して、闘っています。事実確認を要求しても、たとえ団交に応じる場合でも、拒否したり、資本家は、します。
要は、そう考えると、なおのこと、事実確認会は大事だと言うことです。大切にするべきだと言うべきです。守るべきです。
ぼくらも、解雇理由をでっち上げられ、その一つ一つに反論しようにも、事実確認会などない。いいたければ、裁判を起こせです。
もちろん、労働現場を、みれば、労働現場の仕事を見れば、解雇理由のでっち上げは一目瞭然です。また、労働現場の仲間が本当のことを言えば、明白です。そんなための、確認会さえ、拒否するというのは、全く納得できません。ぼくらは、確認会に、京都生協が応じるというので有れば、拒否するどころか、勇んでいって、京都生協の差別、不当労働行為を一つ一つみんなに判るように暴ききります。
なお、確認会に応じず、
>差別でもないことを差別と騒ぎ立てて、現実の差別・抹殺攻撃には「組織の団結を破壊する」といって踏み潰すことがほんものの解放運動なのでしょうか?
と言うことには、全く不当だとおもいます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:末光八尾市議のブログ
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/7(金) 11:55 -
  
▼支援者さん:
>末光道正八尾市議(八尾北医療センター院長・部落解放同盟全国連西郡支部事務局長)のブログ。
> ↓
>http://blog.goo.ne.jp/suemituyaosigi
>(「末光道正のブログ 八尾から日本の政治を変えよう」)
>
>2.24集会の「基調報告」、八尾市に対する抗議行動や、議会を巡る闘いが報告されています。

>市長の施政運営方針に対する質問を行います。
では、全く、部落差別を糺す、差別を糺す、等とはないように思います。それでいいのでしょうか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

根津さんのように、
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/8(土) 17:53 -
  
>田中市長の市政方針演説がありましたが、傍聴席から一斉に「奪った給料と年金返せ」「市民を殺す気か」「やめてしまえ」「部落差別ゆるさんぞ」と差押さえ、明け渡し(既報)に対する抗議の声があがりました。
 傍聴していた民主党の府会議員が「つまみ出せ」と発言したそうだ。八尾市で何が起こっているのか知っているのか。総務や議会事務局はわざわざ議場にいる私に「あんなひどいこと。なんとかしてください」と私に言いに来る。「生活費を差し押さえられた市民が抗議するのはあたりまえ。市民の声を聞きますといっていたのはうそか」としか言えません。議員の役割を何と考えているのか。どうやら議員を使って市民の言動を抑えるのが役所の官僚の役割らしい。こんなところにも密室政治の伝統が見え隠れする。私に言いたいことがあったら私の言動に対して言え。

以上は、末光さんのhpからです。
1,
末光さん、「奪った給料と年金返せ」「市民を殺す気か」「やめてしまえ」「部落差別ゆるさんぞ」というのは、当然の怒りだと、是非言ってください。「部落差別ゆるさんぞ」にもキチンと答えてください。そう思います。「部落差別ゆるさんぞ」と抗議した人々は、なぜ、この抗議がなくなっているのか?と思うように思います。
2,
総務や議会事務局の官僚か、労働者か、判りませんが、その自治体職員にも、根津さんのように、部落差別を許さないと言う声に答えて、差別行政の手先を拒否しよう!ちょうど、日の丸・君が代反対を頑張る根津さんのように、あなたがたも、団結して、差別行政等々の不当な業務命令には従えないと闘いなさいと言ってください。
3,
なお、京都市でも118名、大阪市103名でも、嘱託職員の不当解雇業務命令に反対の声が挙がっています。また、尼崎では、無期限ストライキが闘われています。こんな不当な業務命令拒否の闘いとの連帯の言葉を期待します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Aちゃんは
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/8(土) 18:04 -
  
「ちゃん」とよぶことについて。これが、事実なら、
1,
ここでは、当事者ではないから、何とも言えないが、「ちゃん」呼ばわりは、考え直した方がいいように思えます。相手を、相当見下しているように思える。君、さんは、普通だろうが。
2,
労働現場で、「ちゃん」呼ばわりは、ないと思う。あるいは、セクハラか、暴言で、解雇理由にもでっち上げられるようにも思う。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

セクハラと考えられる場合もある。
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/8(土) 23:23 -
  
女性の下の名前を「ちゃん」付けで呼ぶ。また、下位にある女性を「さん」付けで呼びながら男性を「君」付けで呼ぶこともセクハラと考えられる場合もある。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

・ツリー全体表示

教えてください。大阪市で非常勤公務員103名を首切り
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/7(金) 22:33 -
  
>大阪市で非常勤公務員103名を首切り
 土・日・夜間勤務の国民健康保険集金の非常勤に対し
   ……おおさかユニオンネットワーク


京都市でも、同じ問題等で、118名への解雇強行がなされようとしています。
撤回!に、京都と大阪の連帯が大事です。どんな取り組みがなされているか、教えてください。京都の若干の資料も、有ります。お渡しします。ご検討下さい。連帯し、共闘して頑張り、撤回させましょう。keizirou.hushimi@hotmail.co.jp
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

・ツリー全体表示

次回のコムサヨドバシカメラ前街宣
←back ↑menu ↑top forward→
 宮本隆男 E-MAIL  - 08/2/7(木) 19:50 -
  
関西合同労組大阪東部支部の宮本です。前回コムサ街宣には、戸田議員や関西生コン支部より大勢の参加いただきありがとうございました。次回のコムサ街宣は予定通り、2月10日の11時より1時間、前回同様梅田ヨドバシカメラの前で行います。前回の街宣の後、コムサの元店長の労働者で退職された方から激励の手紙を頂きました。また、会社側弁護士の抗議申入書も届きました。このような警告に屈せずがんばってやっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
 すでにごらんになって頂いている方も多いと思いますが、A&U大阪のブログより、当該後藤玲子の投稿を引用させて頂きます。

Nです。
きのう梅田にあるヨドバシカメラのコムサストア前で、解雇撤
回のビラまき街宣をしました。
この日は集合15分まえに着いて、周りから驚きの声があがりま
した。笑(前回は15分遅刻してしまいました‥スミマセン。。

関合労や京都・大阪の学生、自治労、戸田議員、関生の人たち
など、40人弱が集まってくれました☆元旦に比べて人通りが多
く、風もなくてやりやすかったです。

この日は始めから警備員数人が、「敷地内には入らないでくだ
さい」と言ってきたり、コムサ資本側は顧問の金澤をはじめ、
管理職らしき人が4人くらい出てきました。先日の就労闘争の
ときに尾行してきた公安警察2人もまた来てました。鞄からカ
メラのレンズをのぞかせて、違法行為であるはずの盗撮をして
きました。
そんな弾圧吹き飛ばして、マイクアピールとビラまきを元気に
やりました。用意したビラがどんどんなくなっていって、自分
のビラを配り終わって他の仲間のビラを分けてもらう光景が見
られました。
マイクアピールは学生、自治体労働者、戸田議員、関合労など
、様々な立場から解雇撤回、労働者が生きられない社会を変え
ようという内容のアピールがされました。
広島ではパルコ前で学生と労働者が連帯して街宣をしてくれて
、この日の街宣もあたらしく戸田議員や関生の人たちがかけつ
けてくれて、連帯の輪が広がっているのを感じてすごい心強い
です☆

次回は2月10日の11時から12時まで、同じく梅田ヨドバシカメ
ラまえでやります◎
ぜひ参加して下さい!

関西合同労組執行委員
同大阪東部支部書記長  宮本隆男
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eaoska073121.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

戸田も断固声援を送ります。闘いの輪が着実に広がってますね。頑張って下さい!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/8(金) 12:03 -
  
 梅田ヨドバシカメラ前抗議行動は、人通りが多いので盛り上がりますね。
 ぜひ頑張って下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

コムサ解雇撤回闘争
←back ↑menu ↑top forward→
 京都生協の働く仲間の会 E-MAIL  - 08/3/7(金) 11:59 -
  
▼宮本隆男さん:
コムサ解雇撤回闘争は、解雇撤回裁判闘争、労働委員会闘争はしないんですか?
しなければいけないと言うことはないけれど、裁判闘争をするかどうかは、例えば、国労1047名の解雇撤回闘争でも、重要な問題でした。
僕たちは、3月10日10時30分から、京都地裁で、京都生協の差別、不当労働行為を糺す裁判を闘います。いろいろ労働委員会でm、裁判でも、訴えています。宜しくご検討いただければ幸いです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@28.37.150.220.ap.yournet.ne.jp>

革共同の大原は、争議や裁判闘争や労働委員会闘争をやらない労働組合を評価します
←back ↑menu ↑top forward→
 無内容の極み=大原  - 08/3/7(金) 13:22 -
  
革共同の大原は、争議や裁判闘争や労働委員会闘争をやらない労働組合を評価し、そういった闘いを行う組合を罵倒していますので、そういった方針は出ないと思います。

●大原 関合の同志はそこの限界については自覚している。だがどうやって突破するんだと。どこが問題なのかみてくれと言っている。西部ユニオンは、争議なんかやらない、裁判闘争もやらない、組織労働者の、労働者の団結で勝負していくと。そこと無関係に戦術で、裁判とか労働委員会とかやったって、中小資本との関係激化させるだけで展望開けないと。
http://syusyu.main.jp/0707ncen.doc.htm


また、大庭パンフの中で、「労働者階級自己解放の《思想》を、単なる言葉や観念としてではなく、具体的な闘いの《戦術》という形で表現する」必要がある、という部分がまさに「地労委闘争」や「裁判闘争」など戦術を駆使して闘うことに相当するのですが、革共同の大原はあらん限りの悪罵を投げつけています。

6.彼の労働組合運動における物知り顔で、根本的な誤りに満ちた高説については、逐一反論する気も起きませんが、取り分け「労働者階級自己解放を戦術で表現せよ。」「戦術討議が重要だ。」「何が何でも絶対に勝利をもぎり取れ」という点について、彼の階級不信、経済主義の思想の結論であるということです。自己解放が戦術によって切り開かれるなどというのは、階級不信に基づく自己の経済主義的破産をテロリズムで乗り切ろうとする思想と同根です。戦術でしか労働者を引っ張れないなどというのは、階級を侮辱した思想に基づく階級自身の自己解放の否定であり、階級的団結の否定でしかありません。「ニンジンがなければ戦術で引っ張れ」と主張しているとしか私には受け取れません。戦術は、自己解放性を土台とした団結の強さに応じて、また同時にこれを階級的に発展させる意識性を以てギリギリのところで決定されていくのであり、彼我の力関係、個別人格も含めた対象資本の分析、社会情勢構造分析を労働者と共に徹底討論し、一致していくことを抜きに決められる訳がないのです。孫子の兵法以下です。これで仮に争議に形式上勝ったとしても、階級的団結が強化されるはずがありません。
http://syusyu.main.jp/ohob0702.htm

ちなみに大庭パンフはこれ
http://marukyo.cosm.co.jp/forum/upload/forum7/200802111117294407_0.txt
http://marukyo.cosm.co.jp/forum/upload/forum7/200802111121204462_0.txt
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@d242086.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

<お知らせ>4・13「月桃の花」上映会と沖縄問題を考えるシンポジウム
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAILWEB  - 08/3/7(金) 10:27 -
  
 4月13日・沖縄問題シンポ
 
 教科書検定意見の撤回を求める会・関西(代表:垣沼陽輔)では、4月13日(日)エルおおさかにおいて、「月桃の花」上映会と沖縄問題を考えるシンポジウムを開催する。

 呼びかけ文によると、昨年3月の文科省による教科書検定における沖縄戦「集団自決」についての検定意見の撤回を求め、さらには、相次ぐ米軍犯罪を解決するには沖縄県民が望む米軍基地早期撤去を促進する以外にないとし、その運動の一環としてこの上映会・シンポジウムを開催する。広く労働組合や市民団体に参加を求めている。

 場所:エルおおさか2F・エルシアター
 時間:「月桃の花」上映 13:00〜
     シンポジウム   15:00〜
     ピースウォーク  18:00〜
 お問い合わせ:連帯ユニオン近畿地方本部
   (TEL:06−6583−5549
    e-mail:web@rentai-union.com

 ビラ(PDF・連帯ユニオン近畿地本HPより)>>http://www.rentai-union.com/head_line/2008-3-6/2008-3-6_2.pdf 


(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/40439902.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska169048.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

関生支部集団交渉・主旨説明
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAILWEB  - 08/3/5(水) 11:38 -
  
関生支部の08春闘がスタート

 3日(月)、生コン会館において関生支部集団交渉・主旨説明が行われ、組合員・労使関係のある企業の経営者が多数参加した。

 冒頭、武委員長から、支部としての今春闘に対する考え方・スタンス・闘い方など全般にわたって説明があった。
 委員長は、始めに「今春闘は、新自由主義・グローバリゼーションと徹底的に闘う」と発言。新自由主義・グローバリゼーションが労働者や中小企業に犠牲を強いている実態を挙げ、これまでの世界と日本の政治・経済の流れを説明した。そして、これが、今、アメリカでも日本でも破綻しつつあり、これに対する対抗軸は「共生・協同」をキーワードにした協同組合運動であるとし、個社型経営から協同型経営を追求する、と述べた。
 また、今春闘の具体的な獲得目標については、ガソリンの暫定税率撤廃、運賃・打設料金・生コン価格の引き上げ、大幅賃上げを挙げた。そして、「行動なくして成果なし」の姿勢で、生コンでは4月2日の共同交渉までに解決できない場合は行動する、と発言した。

 この後、錦戸書記長より日々雇用労働者の処遇改善・女性労働者の条件整備などを含む統一要求についての説明があり、主旨説明は終了した。

 以降、生コン春闘(生コン関連5労組と大阪兵庫生コン経営者会との交渉)の日程は以下の通り。
 第1回 要求主旨説明 3月11日(火)13時 アジア太平洋トレードセンター
 第2回 回答指定日  3月19日(水)13時 ホテル大阪ベイタワー
 第3回 回答指定日  3月26日(水)13時 ホテルNCB
 第4回 回答指定日  4月 2日(水)13時 ホテル大阪ベイタワー


(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/40370162.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska167091.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

大圧労・春闘決起集会!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAILWEB  - 08/3/5(水) 11:29 -
  
大圧労が08春闘決起集会を開催

 2日(日)、大阪港湾労働者福祉センターにおいて大阪コンクリート圧送労働組合(大圧労)が2008年春闘勝利決起集会を開催し、組合員や支援労組など多数が参加した。

 冒頭、大圧労・桑田委員長が挨拶。昨春闘までの大きな成果を確認し、旺盛な行動力でさらに政策闘争を進め、圧送業者の経営安定を図り、賃金・労働条件の向上と統一化をより一層追及しよう、と提起した。

 続いて、来賓挨拶として、大阪府商工労働部労政課・橋本主事、交通労連生コン産業労働組合・岡本書記長から挨拶があり、その後、連帯労組関西地区生コン支部・武委員長から挨拶があった。

 武委員長は、「同一労働同一賃金」の協約化、労働者基金制度の確立など圧送の昨春闘の成果を確認。また、生コンの今春闘の重点テーマとしてガソリン・暫定税率廃止、過剰サービス廃止・運賃大幅引き上げ、大幅賃上げなどを挙げた。そして、「闘えば結果が出る春闘。大圧労が勝利に向かって前進することを確信する」と発言した。

 この後、大阪府議会・半田議員の挨拶があり、続いて、大圧労・梶山書記長より2008年度春闘方針(案)が、植本書記次長より統一要求書(案)が提案され、組合員の拍手で承認。最後に団結がんばろうを三唱し、閉会した。


(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/40347316.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska167091.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

NTT西日本大阪病院"人体実験"で 有名な超悪質病院!
←back ↑menu ↑top forward→
 被害者家族  - 08/3/1(土) 17:52 -
  
NTT西日本大阪病院の犯罪を暴露致します。
刑事さんも、事情聴取にお越しいただけました。
・重体入院中の母に、主治医についた"相谷という内科医"に、まず足の付け根の動脈を、何の許可もなく1時間以上もかけて、[私や私の家族を病室から無理矢理出し]切断され、鮮血まみれにされてしまいました。
・この相谷という内科医に、大量の薬液を静脈数箇所より投入し続けられて、内臓破裂寸前にさせられて、急性腎不全にまでさせられてしまいました
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)@ntoska058104.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

↑戸田にあなたの住所氏名・信用できる資料を送らない限り、これ以上は削除です
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/3/2(日) 6:55 -
  
 「被害者家族」さんへ「管理者命令」を発します。
 あなたは、- 08/3/1(土) 17:52 - に
 ◎NTT西日本大阪病院"人体実験"で 有名な超悪質病院! 
というタイトルで、また投稿しましたが、これには医師の名前まで書いて酷い処置を受け
たとして非難しています。

 しかし、それがいつのことか、それが真実だという裏付けは何か、など書かれていません。
 何よりも医師の氏名まで挙げてHP掲示板で非難するのであれば、「被害者」家族と称す
るあなたの氏名を出すべきでしょう。
 また、あなたはこんな重大な「事件」を戸田HPの掲示板に投稿するにあたり、自分が
どういう人間か、最低限の自己紹介やあいさつすらしていませんね。

 戸田はあなたの投稿内容は非常にうそ臭い、と思わざるを得ません。
 それで3/1投稿はさっき削除しました。

 今後投稿しようと思うならば、最低限、あなたの住所氏名・電話番号を戸田にメール
し、事件について「信用するに足る」資料を郵送して下さい。
 あなたの投稿を許すかどうかは、それを検討してから考えます。「検討した結果、信用するに足るし、掲示板投稿が適切な範囲内だ」と戸田が思わない限りは、今後の投稿は許可しません。

 これは、絶対に従わなければならない「管理者命令」です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-111-98.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

関生支部などが労働学校設立!
←back ↑menu ↑top forward→
 KU会スタッフ E-MAILWEB  - 08/3/1(土) 9:27 -
  
非正規労働者のための労働学校「アソシエ」3月21日開校

 関生支部など関西で活発に活動するいくつかの労働組合は、非正規労働者のための労働学校「ワーキングスクールアソシエ」を設立した。第1期第1回目講座は3月21日に行われる。

 その呼びかけ文では、「労働運動の社会的影響力低下の現実を打開しようとする意思と、学校教育での労働基準法や労働関係諸法など権利学習の欠如に対抗する観点から、その組織化の方向を産業別として意識して、共同の力で労働学校を準備したいと考えた」とし、主に非正規労働者や青年労働者を受講対象とする。

 詳しくはワーキングスクールアソシエブログで>>http://blogs.yahoo.co.jp/working_school

(ブログ・KU会通信より>>http://blogs.yahoo.co.jp/ku_kai2006/40300713.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@ntoska101161.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

中核派にけんかを売りました
←back ↑menu ↑top forward→
 ペシミズム  - 08/2/29(金) 6:39 -
  
こんにちは。バリバリに日和ってますが、一応現役の共産党員です。実は、一緒に働いている私の友人のことで相談したいことがあります。彼は、中核派で、同じ課に異動してきた当初は、仲良くしていました。ところが、ある日、青年の集会の呼びかけ文を依頼されて、快く引き受けました。ところが、その文章が、無断で、組合の代議員選挙の応援ビラに転用されてしまいました。(彼は、連合系、私は全労連系の組合に所属)それ以来、徐々に関係が悪化し、一切口を利かない関係になりました。正直言って、彼らの主張で、暴力革命については容認できないし、『労働運動で革命しよう』というスローガンも、議会制民主主義の否定のように聞こえてなりません。だけど『多忙化の中で、職場の状況は「あいつは使えない」「仕事のできないやつは早くやめろ」などと労働者同士がののしり合う状況が生まれている』ことに対し、怒りの矛先がくもらされていることを指摘し、きちんと資本の責任を追及していることは、共感できます。しかし、私の幹部の方が、警戒している中で、変な利用のされ方をされたら、非常に迷惑です。今後、良い機会なので、彼とは、きっぱりと絶縁するべきなのでしょうか。それとも、敢えて団結、協同の道を探るべきなのでしょうか。彼とは、お互いに機関紙を年間購読している関係で、近々、交渉しなければなりません。よいアドバイスがあれば、お願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@219.101.249.232>

・ツリー全体表示

ブランドセール激安市場『藤井質屋』
←back ↑menu ↑top forward→
 (藤井質屋) E-MAILWEB  - 08/2/28(木) 15:49 -
  
ブランドセール激安市場『藤井質屋』

2月限定値下セール 10%OFF

1、運賃は全て無料です。
2、商品の品質はA品です。
3、もし、税関に止まられた場合、再びに無料で再送いたします。到着してまで。
4、商品は全く写真の通りです。
http://www.hot-shops.com/gnc-4.htm

100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!

商品の数量は多い、品質はよい、価格は低い、現物写真!
本当の意味でのハイレプがほしい方にお勧めです
http://www.hot-shops.com/bvz-1.htm

ブランド製造会社から直接仕入れておりますので、
他のどの店よりも安いです。送料無料!

弊社のホームページに掲載のない商品がございましたら,遠慮なくお知らせください。

HP:http://www.hot-shops.com 【超人気質屋】
自信あります。連絡ください↓
連絡先:hotshops@188.com (藤井)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; QQDownload 1.7; Tencen...@121.32.75.119>

・ツリー全体表示

<パレスチナ>ロケット弾攻撃で住民が板挟み…ガザ地区
←back ↑menu ↑top forward→
 ホッシュジエンの国内ニュース  - 08/2/27(水) 20:06 -
  
 パレスチナ自治区ガザ地区北部のベイトラヒヤ。空き地の一角にパレス
チナ武装勢力がイスラエル領にロケット弾を撃ち込む発射拠点がある。
ロケット弾攻撃はイスラエル軍の報復を呼ぶ。「つけ」を払わされるのは
地元住民だ。住民は「反占領」の大義と、報復の巻き添えになる恐怖の板挟
みの中で暮らしている。
 イスラエルは「ロケット弾が撃ち込まれなければ、反撃する必要はない」
(政府幹部)と報復を正当化する。一方、パレスチナ自治政府はイスラエルの
報復を非難しつつ、「反撃の口実を与えるな」(アッバス議長)と武装勢力
にロケット弾攻撃の停止を求めている。
 だが、イスラム原理主義組織イスラム聖戦メンバーは「イスラエルの『占領』
が先にある。ロケット弾はその反動だ」と主張、攻撃の手を緩める様子はない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    パレスチナは中東全域の軍拡を正当化するための
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    もの。両国は大国の代理人で固められている。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 武装勢力もパレスチナ政府の委託。国家は軍事
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  利権を享受し、国民のみが不利益を蒙る構図です。(・A・#)

08.2.27 Yahoo「<パレスチナ>ロケット弾攻撃で住民が板挟み…ガザ地区」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000095-mai-int
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p8195-ip602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

法相 えん罪と呼ぶべきでない
←back ↑menu ↑top forward→
 ホッシュジエンの国内ニュース  - 08/2/14(木) 10:50 -
  
鳩山法務大臣は13日、全国の地方検察庁の検事正を集めた会議で
訓示し、5年前の鹿児島県議会議員選挙をめぐって公職選挙法違反
の罪で起訴された元議員ら12人の無罪判決が確定した事件について、
「えん罪と呼ぶべきではない」と発言しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 公職選挙法違反自体は間違いないだろう。しかし訴訟上の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    不備=違法捜査があったため無罪なんだ。法廷を利用して
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 検察が選挙違反を事実上公認しようとする判例のひとつだといえる。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  法廷で選挙違反を公認するため故意に違法捜査を行った ・・・ (・д・ )

08.2.14 NHK「法相 えん罪と呼ぶべきでない」
http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/14/d20080213000152.html

* 公選法違反を公認するためには訴訟手続きに不備を作れば良いという
 事です。言語道断ですが、事実上、選挙違反を公認する判例を得る手法
 だといえます。裁判を利用した判例による既成事実作りは他にも自衛
 隊の憲法違反について故意に誤った論点から訴訟を起こし、それを無効
 とする判例を数多く作る事で逆説的に自衛隊を合憲とする判例を導いた
 事例が多々あります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p2043-ip601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

鹿児島県議選デッチ上げが「冤罪でない」だとう?!アホーッ!こんな大臣はクビに!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/14(木) 13:18 -
  
 こんなアホウは大臣クビにすべし!ホントに許せない
 つくづく呆れます。一刻も早くクビにしたい!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

法相はアメリカに抗議せよ
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/2/27(水) 17:14 -
  
日本の最高裁で完全無罪になった
日本国民を20年前の逮捕状で捕まえるアメリカ司法。
その無罪判決はアメリカでおきた事件を
日米共同で何とか有罪にしようとしたのに
失敗したものである。

こんなことがまかり通るなら
日米権力者のキャッチボールで
一事不再議もなんのその
憲法も無視した暴虐がまかり通る。

こんな事をアジアの国がしたら
日本は今回のように(アメリカの
暴虐に協力したように)ふるまえるのか?

邦人保護の観点から鳩山法相も福田首相も
アメリカに抗議するべきだと思うが
皆さんはいかが?  

日本の法律で無罪になった人を
アメリカが勝手に逮捕しているのだから
三浦「容疑者」と呼ぶのはおかしい。

新聞もテレビも三浦和義さんと書け!

こんな事を書いている私だって
アメリカ本土はもちろんグアムにも
サイパンにも、とにかくアメリカの
力が及ぶところには行けなくなる。

皆さんも人ごとでは無いのですよ。
ほんまにヒドイ話しです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2157-ipad02osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

NTT西日本大阪病院・危険な病院〓恐ろしい病院!
←back ↑menu ↑top forward→
 被害者家族  - 08/2/24(日) 4:53 -
  
NTT西日本大阪病院という、高齢者イジメ・重体者虐待の許しがたい悪質内科医のいる危険な病院で、点滴の中に劇薬を混ぜられ、呼吸困難・意識不明の重体にさせられてしまいました。
刑事さんも、事情聴取に来て下さいました。

●こんな恐ろしい常識では考えられない犯罪を、絶対に許す事が出来ません!!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)@ntoska085249.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【鈴木邦夫】愛国心は必ず競争になる
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI  - 08/2/22(金) 23:51 -
  
興味深い文章を見つけたので報告します。

思えば、人権問題を語る際にも「苦しさ比べ」という概念があります。
「私は苦しい」というのを比べ合って競争するのです。
結局、これが人の間に壁を作り、人と人が繋がり合う時に障害となるのです。

それと同じ様に「愛国心」も「自分がいかに愛国心を持っているか」で競う訳です。

---------
http://anarchist.seesaa.net/article/84576998.html
(前略)
最近の愛国心に関して疑問をもったことは、なんかなぁ、昔は愛国心について疑問を持ったことができたんですね。いまは愛国心って強制されてると、愛国心を持つのは当たり前だと。論議がないですね。
ここに住んでいるのだから、国を愛するのは当たり前じゃないか。当たり前で終わっちゃう。
ところが、ぼくが学生だったころは、「愛国心があるから戦争が起きるんだ」とか、また「自分の国だけ愛するのはおかしいじゃないか、世界全体のことを考えるべきだ」、愛国心についていろんな本がでていましたね。たとえば清水幾太郎の『愛國心』(岩波新書)いま読んでも新鮮ですよ。
ところがいま、愛国心に対して賛成派も反対派も、ろくに論議をしていないですよ。最初から強制しているか、最初から毛嫌いしているか。だからあまり有効な論議が成り立っていない気がしますね。
ぼくが思うには、愛国心と言うのは「心」ですから、心の中の問題だから、心の中で思っていればよい。強制したりするんじゃない。
「いや、そんなことはない、愛国心は必要なんだ大事なんだから、誰でももつべきだ」と言う人がいます。
じゃあ、愛国心があれば良いのか? 良い人なのか? ということですよね。
ここから話をしますと、愛国心を持ったが故に犯罪者になる人がいますよね。私です。(場内大爆笑)
愛国心を知らなかったら、警察に捕まることはなかったんですよね。前科者にはならなかったんですよね。
小学生・中学生と普通の子どもでボーッとして、もともとボーッとしてましたけどね(笑)、それで普通に会社に入ってサラリーマンになって老後を送って終わったでしょう。愛国心をもったがためにできなかった。国のためを思ってやろうとする。
またもっと言うならば、愛国心を持ったが故に殺人者になる。
1960年、山口二矢という人は浅沼稲次郎さんを殺しました。愛国心を持ったが故に殺人者です。
僕がいまでも思い出すのは、学生運動から一般の右翼運動に入ったんですけど、いわゆる街の右翼に会って衝撃を受けたんですね。
みなさんは、学生の右翼と一般の右翼が同じだと思うでしょうけど、全然ちがうんですよ。
当時(60年代)、我々も気がつきませんでしたけど、大学生になるのが、全体の2割ぐらい。言いたきゃないけど、エリートだったんですね。でも、そういう意識は無かったですけれども。そこの中で左翼だ右翼だと。
それが卒業して、「あっ、同じ右翼だ。一緒になって戦おう。一緒に合宿やろう」と言って参加したことがあるんです。
そうしたら、なんかねぇ、イレズミした人がいる(大笑)。指が無い人がいっぱいいる。
「おまえら学生が青臭いことしたってしょうがねぇんだ」って言われたことがある。
そして、こう言われたんですね。
「愛国心をもつためにはガチャガチャを体験しなきゃだめだ」
ガチャガチャって何なのかというと、牢獄に入ることをさしていたんですね。
「頭の中で国をためだとかいってもわからない。カラダをかけなくちゃいけない」
もっと言うならば、囚人にならなくちゃいけない。
そうなのか? と思って、ずっと疑問でしたね。
犯罪者にならなければ、愛国者になれないのかってことですね。

みなさんは。愛国心というのはきれいなものと思っていますよね。
心の中で思っているぶんは良いのですが、口に出すと必ずなんらかの競争になるんですよ。
「俺は愛国心をもってるぞ。俺はお前よりもってるぞ」と他人と比べる。
愛国心を持てと、学校で君が代を歌わせる、起立させて。そして、歌わないやつは「何だお前は」と必ず批判の声になりますね。
あるいは「俺は5千回も君が代歌ったけど、お前は歌ったことないだろう。俺の方が愛国者だ」とぼくも書いたことありますけどね。
そういうふうに、量の競争になるんですよ。質の競争にならないんですよね。「私は本当に愛国者なのか」という質に向かうことはないですよね。
必ず外に向かうんです。
「俺は愛国者で、お前は愛国者じゃない。俺は500回も靖国に参拝してる」そういうふうに人を攻撃する。排除の論理なんですね。
「それは、間違った愛国心なんだ。正しい愛国心を育てるんだ」というかもしれないけど、やはり愛国心というものは、そういう危険性を伴うものなんですよ。
そういうことを考えないで、ただ単に「愛国心を持て」というのは危ないと思いますよ。
教育基本法が改正されて、学校で愛国心を教育することになったけど、誰が教育できるのか? だって、いままで高校や中学校の先生なんて愛国心など考えたこともなかったでしょう。その先生方ができますか? できないでしょう。
じゃあ、愛国者検定をやって、検定を受かった人がやるのか? または在野で一般で、愛国心を訴えている人が特別講習をするしかないでしょう。できますか?
教育基本法の改正で、国会で議論しているときに(社民党の)保坂さんが私を参考人として国会に呼んでくれることになってましたが、ろくに議論もしないで議決してしまったんで、かないませんでした。
私は40年間愛国心運動をやってきたものですから、愛国心に関して疑問があったら、何でも質問してください。
ありがとうございました。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/...@122x211x195x254.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

spamコメントへの対処を
←back ↑menu ↑top forward→
 南郷力丸  - 08/1/21(月) 13:01 -
  
 今朝から「ヒゲー戸田」名での、spamコメントがあちらこちらのblogに見かけられます。
 おそらく、戸田氏の名を騙ったなりすましだとは思うのですが、それでも、放置しておかない方がいいかと思います。無関係である旨を明言された方がよろしいかと存じます。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/...@PPPbf623.kyoto-ip.dti.ne.jp>

やはり地味なのかな・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI  - 08/1/25(金) 20:02 -
  
手前味噌ですが、mixiを中心に言論を張っています。

http://www.n-yuki.net/

http://www.n-yuki.net/blog/

パソコンのシステムを若干バージョンアップしたため、10年前から5年前くらいの水準まで持って行くことに成功しました。
今まではブログが重く、他の人のブログも見に行けない上、自分でも作れないという状況でしたが、これからはどんどんやっていきます。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/...@122x211x194x147.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

★諸野脇先生へ1/27公開メール:戸田に府警から「警告」来たる、先生出番です!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/1/27(日) 8:15 -
  
件名:1/26大阪腐警から「HP選挙は違法」との警告来たる、先生出番です!(戸田)

 諸野脇先生へ。「HPで断固選挙活動をやる」戸田です。
 先生への1/22公開メール
   ★諸野脇先生への1/22公開メール:府知事選でHP使ってます!ご声援願います 
      http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3007;id=
で紹介したように府知事選でも断固実行しているのですが、今回ようやく先生の出番がや
って来たようです。(今回も公開メールとして送信します)

 1/22公開メールでは、「府知事選でのネット選挙が低調」、というトーンでお知らせし
ましたが、幸いにもそれ以降それなりに盛り上がってきまして、

1:「橋下落選・そのための熊谷投票集中」を呼びかけるブログ・HPがグンと増えた。
  その一部紹介  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2695;id=01

2:私のHPのアクセス数が、普段は1日200程度なのに、
   01/21  801
   01/22  655
   01/23  934
   01/24  817
   01/25  798
  と急増し、01/26には 2,017 に跳ね上がりました。
  これは、私の逮捕投獄事件(07年12月〜)の時でも無かった数字で、おそらく戸田
 HP初の記録であり、今日もグングン増えています。

3:私の選挙解説演説動画が、2/27朝現在、最高のもので1万1000超アクセス
     http://jp.youtube.com/watch?v=4Ci_babTgzc
  に達するほど(YUチューブアップ約10日で)多くの人々に見られている。

◆そういう状況の中で、昨1/26(土)の夜7時頃に、「大阪腐警捜査2課選挙係・捜査部長
 の津田」という警官から、
 ・今日110番が入った。「戸田さんのHPは選挙法違反ではないか」と。
 ・このHPは公職選挙法142条の「法定外文書の頒布(はんぷ)」に当たる。
 ・それが大阪腐警捜査2課の見解だ。
 ・この電話は「あなたのHPは公職選挙法142条の違反である、との警告だ」

 という電話がありました。

◆津田部長は、私のHP選挙の実績も、宮崎学さんと共同していることも、諸野脇先生の
 事も、全く何も知らなかったので、私の方から諸野脇先生の名前を出し、先生の理論に
 沿って合法であると確信している事と、起訴するならぜひやって欲しい・楽しみにして
 いる事を伝えておきました。

◇「大阪府知事選で大阪府警はネット利用の選挙運動を取り締まる構え」だそうで、
       http://www.asyura2.com/08/senkyo46/msg/248.html
 私はこれに対しては次のように宣戦布告をしておきました。
  ★よっしゃ、大阪腐警よ。戸田のネット選挙運動を弾圧できるものならしてみろよ!
    (実践8年め)  http://www.asyura2.com/08/senkyo46/msg/250.html

 大阪腐警捜査2課が「HPの選挙運動利用は公職選挙法142条の法定外文書の頒布(は
んぷ)に当たる」と公言した事と、政府主導による「選挙でのHP使用解禁」が準備され
ている中で、「勝手にやってるHPは今やっつけろ」という考えで私ほかのHP活用者への弾圧を考えている可能性が十分にあります。

  その場合は、各人に警告やらHP・ブログの記録作成(証拠収集)やら行なって、
明日1/28(月)から表立った動きが始まるでしょう。

◇また一方、「選挙でのHP解禁が近いのだから、ややこしい確信犯を相手にするのは止
 めとこう」という判断を警察が行なって、結局単なる警告止まりに終わってしまう可能
 性もあります。

★どちらになるかはまだ分かりませんが、当方としては警察が戸田を起訴して、全国的な
 裁判闘争になっていくことを切望しています。
  警察による戸田への強制捜査や起訴(逮捕まではできないと思ってますが)があった
 ら、ぜひ先生が出張って下さい。
  起訴された場合は、専門家証人として先生の出廷や意見書作成をお願いします。

 戸田HPの断固たる選挙活用をこの8年間無視していた警察が、ようやく「警告」を出
して、面白くなってきました。私の「闘争アドレナリン」が湧き出て来ています。
・後期高齢者医療議会の実力傍聴・撮影闘争
  http://www.hige-toda.com/_mado04/koukikoureisha/koukikoureisha.htm
・門真市議会占拠闘争
  http://www.hige-toda.com/_mado01/2007/index_minneikahantai.htm
・鹿児島空港ロビー占拠闘争
  http://www.hige-toda.com/_mado01/2007/nitukuu/kagosimakuukou.htm
 に続いて、忙しい事ですが、これも私の宿命なのでしょう。闘うのみです。

■府知事選挙でのHP利用と警察の「警告」の件、ぜひ先生のブログに取り上げて下さ  い。先生からのメールもお待ちしています。
  ご多忙の中、いつも突然のメールで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

   2008年1月27日(日) 朝7時    戸田ひさよし 拝

********************************************************************
* 戸田ひさよし(門真市議・鮮烈左翼) toda-jimu1@hige-toda.com
*  ヒゲー戸田HP http://www.hige-toda.com/ 
* 事務所;大阪府門真市新橋町12-18 三松マンション207
*         TEL;06-6907-7727 FAX;06-6907-7730
********************************************************************

 諸野脇 正(しょのわき ただし)ネット哲学者  ts@irev.org
  ブログ「諸野脇 正の闘う哲学」http://shonowaki.net/
  HP「インターネット哲学」 http://www.irev.org/index.htm
     1962年、神奈川生まれ
          千葉大学教育学部卒
          千葉大学大学院教育学研究科修了
          教育哲学教室(宇佐美寛研究室)で記号論的思考論を専攻
 
  ・教育関係者向けポータルサイトの設計
  ・教育コンテンツの作成
  ・インターネット革命を考えるメールマガジンの発行
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

「府警からついに警告」 ついに来ましたか
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/1/27(日) 10:30 -
  
ホームページは一般に頒布する文書ではない。
街頭で配ることもできないものがなぜ文書になる?
マニフェストは街頭で頒布すると違反となるが、
「見たい」「読みたい」と願って来る人には
「マニフェスト」を配ることが許される。
ホームページやブログ、メーリングリストでの
選挙呼びかけは「希望者へのマニフェスト配布」と同じである。
全ての皆さん、いざというときは
戸田さんと一緒にたたかいましょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@softbank220012016005.bbtec.net>

◎諸野脇先生から1/22公開メールへの楽しい返事がまず来ました!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/1/27(日) 14:33 -
  
【公信 前回1/22公開書簡へのお返事】(1/27正午受信)

戸田ひさよし 様

 お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。
 私のブログで、下のような文章を公開いたしました。
 お読みいただければ幸いです。

 哲学とは時間がかかるものなのです。(笑)
 時間がかかるため、当面の運動の役にはあまり立ちません。しかし、長期的に世界に影
響を与えるような理論を作っていくつもりです。
 
                 諸野脇 正
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

● 候補者をインターネットによる評価にさらそう
                   諸野脇@ネット哲学者
            http://shonowaki.net/2008/01/post_34.html
  
 選挙において、どの候補者を選ぶかはたいへん難しい問題である。
 例えば、車を選ぶよりも、たいへん難しい選択である。そして、たいへん重要な選択である。しかし、候補者の情報は非常に少ない。

  車の情報より、候補者の情報の方が少ない。

 車については、馬力等のさまざまなデーターが一覧表にされて比較されている。また、試乗記などの形で、実際にその車に乗って分かった事実が公表されている。これらはインターネット上で容易に見つけることが出来る。
 なぜ、インターネット上で、候補者の政策を一覧表にして比較しないのか。また、なぜ、候補者の今までの言動を評価しないのか。
 〈インターネットの利用が公職選挙法で禁止されている〉という間違った説に多くの人が従ってしまっているからである。
 この現状は私のブログで詳しく分析した。
 
  ● インターネット選挙 アーカイブ
   http://shonowaki.net/cat3/
 
 その中で、例外的にインターネットを活用し続けているのが戸田ひさよし氏のサイトである。今回は、インターネットを利用して、大阪府知事候補・橋下徹氏の言動を激しく批判している。
 
  ● 府知事選特集
   http://www.hige-toda.com/_mado04/oosakafutijisen/hasimototo-ru.htm
  
 確かに、戸田ひさよし氏の後のチェ・ゲバラは気になる。(笑)
 戸田氏の発言が誹謗中傷だと思う人もいるかもしれない。
 しかし、それはそれでいいのだ。サイトを閲覧した人が自分で判断すればよい。(現に、戸田氏が公開したYouTube上の動画には否定的なコメントもついている。)
 また、橋本徹氏を支持する側も、反論・批判のサイトを作ればよい。
 多くの人の意見がインターネット上に公開されることによって、候補者のよし悪しが分かるのだ。

  候補者をインターネットによる多様な評価にさらすべきである。

 多様な評価こそが必要なのだ。
 しかし、現状では、候補者の評価がほとんどおこなわれていない。評価を妨害しているのが、総務省による公職選挙法の間違った解釈である。また、多くの人々がそれに従っていることにも問題があるだろう。
 車の情報よりも、候補者の情報が少ない事実を味わってみよう。
 不思議な私達の世界を味わってみよう。
 その中で、戸田ひさよし氏のサイトは一貫してインターネットを活用し続けている点でありがたい。
 そのありがたさと、チェ・ゲバラやサイトの内容の是非は別の問題である。(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 諸野脇先生、いつもながらユーモアに溢れた文章、ありがとうございます。
 1/27公開メールに対する返事も準備中とのこと、楽しみにしております。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★諸野脇先生1/27公開メールへの返事:みんなを元気にする大阪府警に感謝(笑)!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/1/28(月) 5:41 -
  
諸野脇 正(しょのわき ただし)ネット哲学者  ts@irev.org
  ブログ「諸野脇 正の闘う哲学」http://shonowaki.net/
  HP「インターネット哲学」 http://www.irev.org/index.htm
     1962年、神奈川生まれ
          千葉大学教育学部卒
          千葉大学大学院教育学研究科修了
          教育哲学教室(宇佐美寛研究室)で記号論的思考論を専攻
 
  ・教育関係者向けポータルサイトの設計
  ・教育コンテンツの作成
  ・インターネット革命を考えるメールマガジンの発行

【公信 1/27公開書簡へのお返事】(1/28午前1時受信)
戸田ひさよし 様

 インターネットで断固選挙活動をして「公職選挙法違反」。
 もし、実現すれば、楽しそうなイベントですね。
 ぜひ、私も参加させてください。(笑)
 そのようなイベントならば、全国にもたくさん参加したい人がいると思いますよ。
 みんなで楽しみましょう。
 
 ブログで新たな論述を開始しました。
 お読みいただければ幸いです。
                諸野脇 正
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
● 確信犯的構造
                   諸野脇@ネット哲学者
          http://shonowaki.net/2008/01/post_35.html
 選挙にインターネットを活用し続ける門真市議・戸田ひさよし氏に警察から「警告」が来た。公職選挙法違反の容疑である。
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3041;id=
 しかし、戸田ひさよし氏は喜んでいる。
 
> 戸田HPの断固たる選挙活用をこの8年間無視していた警察が、ようやく「警
>告」を出して、面白くなってきました。私の「闘争アドレナリン」が湧き出て来
>ています。
 
 普通、警察から「警告」を受けて喜ぶことはない。
 なぜ、戸田氏は喜んでいるのか。
 戸田氏が「確信犯」だからである。
 
確信犯
 宗教的教義や政治的信念を貫徹するためにあえて法を犯す犯罪であり,社会の変動期に
政治犯罪として表われることが多い。
 確信犯人は,自己の行動が現行の法秩序に違反するという自覚は有しながら,より高い
次元の法の理念を実現しようとする点で,犯罪動機を抑止する反対動機の形成が期待でき
ないところに特徴がある。〔『ブリタニカ国際大百科事典 小項目版』〕
 
 確信犯とは、「信念を貫徹するためにあえて法を犯す」者である。
 「法を守ることは正しくない。法を犯す方が道徳的に正しい。」との信念を持つ者である。
 戸田氏は「確信犯」なのである。だから、「警告」が来ても喜んでいるのである。

 「警告」が来るのは、自分が正しい行為をした証拠なのである。
 厳密に言うと、戸田氏は確信犯ではない。インターネットの活用は公職選挙法に違反し
ていないからである。総務省がそう解釈しているだけだからである。だから、「確信犯」とカッコを付けて表記した。

 しかし、戸田氏は、総務省・警察がそのような解釈をしていることを知っていた。
 知っていて、その解釈に従わなかった。
 「解釈に従わない方が道徳的に正しい。」という信念を持っていたからである。
 ここに確信犯的構造がある。
 
 実は、私も喜んでいる。
 次のような文章を書いたことがある。
 
  ● 【緊急提案】せっかくだから戸田ひさよし議員を逮捕したらどうか
    http://shonowaki.net/2007/05/post_12.html
 
 大阪府警も、やっと筋を通す気になったのであろう。
 「確信犯」を相手にするのは面倒なのである。
 その面倒をいとわず、大阪府警が頑張ってくださるのならば大変ありがたいことである。
 あえて火中の栗を拾おうとしてくださっているのである。
 大阪府警は「より高い次元の法の理念を実現」するための同志と言ってもいい。(笑)
 大阪府警の「英断」に期待する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 諸野脇先生とは感覚が同じ所があって、実に楽しいです。
 さあ、大阪腐警よ、かかって来んかい!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲大阪腐警捜査2課の「津田部長」との「楽しい対決会話」全文を公表します!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/1/28(月) 7:13 -
  
   ( )内は相手の声にかぶった片方の発言。
   「ホームページ」との発言は「HP」と記述した。 
    <※〜 >は戸田の事後注釈

 2008年1月26日(土)夜7時前、電話あり。以下は電話録音の全文記録起こしで。
  ★音声アップも予定してますのでお楽しみに!
      ↓↓
津田;大阪府警本部、捜査2課、津田と言います。
戸田:はいはい、何でしょう?

津田:えーとね、今日110番がありましてね。(はいはい)HPについて、公職選挙法違
  反ではないかと、(ないです。私の見解ではね)連絡が入って、(はいはい)戸田ひ
  さよしさんのHPを、「自由自在ホームページ」というのをおうちでで見てるんです
  けども、(はいはいはい)これは戸田ひさよしさんが、

戸田:私本人が、(うん)あえて(うん)、ハッキリと意図して、HPは選挙で使うこと
  は全く自由であると、法的な論理に基づいて確信を持ってやっているものです。

津田:それはあなたが勝手に確信を持って、という事でええんですか?
戸田:そう、そう思ってくれて結構ですよ。

津田:うちは法律を運用してますんでね。
戸田:じゃあ、それで起訴でも何でもなさって下さい。

津田:起訴でも?!<※驚き呆れた感じで>
戸田:ええ、全部受けて立ちますから。(あの)そのつもりで元々作ってますから。

津田:あの、分かりました。142条の「法定外文書の頒布(はんぷ)」違反になっとるん
  で、
戸田;HPはねぇ、文書でないんです。頒布(はんぷ)なんかできませんからね。
津田:ああ。それはあなたの見解ですよね。

戸田:私の見解であり諸野脇正しさんというね、法律学者の見解(誰?誰?誰?)、しょ
  のわき、諸々(もろもろ)のしょ「諸」、野原のの「野」、脇を固めるのわき
  「脇」、お正月のしょう「正」、諸野脇正さんと言って、(うん)法律、インターネ
  ット関係で非常に詳しい方でね、(うん)私のHPを見たら、えーとねぇ、今の府知
  事選挙特集の所やれば、「HPで使うのは自由である」という一文があって、そっか
  らクリックすれば、諸野脇先生の見解から何から全部載ってますんで、私はね、
  2003年から、

津田:その人誰?
戸田:学者です。
津田:学者?
戸田:大学の教授です。

津田:どこの?
戸田:えーと、ちょっとそれ調べて下さい。僕今すぐ思い浮かばないので。僕今から宣伝
  にまた出かけますんでね、
     <※諸野脇先生は大学教授ではないので、その点は戸田の勘違い>
津田:え〜っ!
戸田:宣伝に。
津田:宣伝?
戸田:うん。あ、スピーカーは使いませんけど、(だけどね)もちろんね、

津田:あの、民主党の熊谷さんのとことか、ちょっと迷惑するんじゃないかなあと思うん
  ですけど、
戸田:いや、それは勝手です。私が勝手にやってるので。
津田:勝手に。

戸田:はい。
津田:熊谷さんとこに連絡取らずに。
戸田:全然取りません。(はあ)全く取りません。

津田:なんかこれでいくと、このHPからリンクしそうなとこになっとるからね、
戸田:ああ、何でもして下さい。
津田:いや、ちゃうちゃう。これはほんなら、ここには連絡も取らんと、
戸田:何にも取りません。

津田:戸田さんが全く勝手にやったと、

戸田:はい、全くそうです。(はあ)ちょっとついでにお伝えしときますとね、(はあ)
  非常に事情をご存じ無いみたいだから、(はあ)私は宮崎学さん、みなさんよくご存
  じだね、大阪腐警の、(はあ)宮崎学さんと一緒にずっと、2000年、いや1999年から
  ずっと活動して、東京都のくりはら慎一郎さんの<※栗本の間違い>選挙からずっと
  HPではね、選挙の自由を訴えて、ずっとやって来て、2003年の私自身の市議選!
  2007年の市議選でも、公示前から選挙期間中も!「戸田に投票しよう!」と、
  (うん)という言葉でどんどん訴えて、参院でもよその選挙でももちろんね、
  (うん)もう9年の実績がありますからねえ、(うん)それで起訴でも何でもされた
   ら、どうぞな〜んでもして下さい! 僕は大歓迎です。

津田:うん、あの〜、(うん)以前の話でもね、(うんうん)またどこからか警告とか、
 (うんうん)話がまああったとか、(うん)そのへんの話を一応、私も調べてから、
 (うん)やっていきますがね、
戸田;はいはいはい。

津田:で、それは戸田さんの意見であって、
戸田:もちろん私の見解ですよ。で、あなたの見解でやられるんだったら、もう、どうぞ
  やって下さい。(はい)私は大歓迎ですから。

津田:「あなたの見解」じゃなしに、「捜査2課」の見解やから、(捜査2課ね)個人の
  見解と違いますよ、
戸田:いいですよ、はいはい。捜査2課の、もう一度お名前お願いできませんか?

津田:「つだ」って言います。
戸田:「つだ」はサンズイの津ですか?(そうそうそう)で「たんぼ」の田、(そうそ
  う)捜査2課の、えー、何という係ですか?肩書き、

津田:「選挙係」
戸田:「選挙係」の、課長さんでしょうか? 

津田:私、津田って言いますんで、
戸田:いや、肩書きくらい教えて下さいや。

津田:肩書き?(はいはい)捜査部長です。
戸田:捜査部長?

津田:捜査部長。
戸田:ああ、「選挙係」の「捜査部長」。
     <※「選挙係」の「部長」、「捜査2課」の「部長」とは変な話だが?>

津田:捜査部長。
戸田:はいはい。そちらもね、110番があればちゃんとお仕事せないかんから(笑)、それは
  それで分かりますよ。

津田:あの、その分で「142条で警告」ですんでね、まあ、書いといて下さいね、ちゃん
  とね。
戸田:はいはい。私のHPでもそれね、津田さんからあったこと、ちゃんと書いときます
  んで。

津田:そうですか。
戸田:はいはい。どうぞ、あの楽しみにしときます。ありがとうございます。はい、どう
  も〜。
       電話終わり。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ※「選挙係」の「部長」、「捜査2課」の「部長」とは変な話だが?
 ※最後の「ちゃんと書いといて下さいね」というのが面白い。「戸田のHPに書いとい
  てね」という事だとしか思えないけど・・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

これ最高です→大阪府警は「より高い次元の法の理念を実現」するための同志・・(笑)
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/1/28(月) 8:05 -
  
諸野脇さんの お言葉 英知が感じられます (^o^)/~~
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i243025.ppp.asahi-net.or.jp>

【音声動画も画期的に公開!】大阪腐警捜査2課の「津田部長」との対決会話
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/1/28(月) 18:08 -
  
 戸田HPの府知事選特集内に、画期的にアップしました。戸田と大阪腐警捜査2課がど
ういう話をしたのか、ぜひライブでお聞き下さい。
 府知事選特集
  http://www.hige-toda.com/_mado04/oosakafutijisen/hasimototo-ru.htm
 音声動画:1/26夜、大阪府警2課からの戸田への警告電話  04:59
          http://jp.youtube.com/watch?v=q6S_jgY4Qwg
    
 全国のブロガーのみなさんとこには何かあったでしょうか?
 もし警察から電話がブログへの文句電話があったら、この戸田の対応を参考にして下さい。
情報もお寄せ下さい。みんなで情報を共有してネット言論の自由拡大闘争を進めましょ
う。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

大阪府警は自民党と対決せよ・・・できんやろうな
←back ↑menu ↑top forward→
 統一戦線  - 08/2/22(金) 13:47 -
  
ついに自民党がホームページの
選挙運動解禁へ動くようです。
津田さん、困ってるのでは?
いやいや、政治資金と一緒で
保守には訂正ですませて
革新には厳罰もあり得るから
要注意です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2157-ipad02osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

(1) まず、最初に
←back ↑menu ↑top forward→
 麻生英人  - 07/2/15(木) 20:03 -
  
 私は、自らの経験も含め、言葉は人と人との理解を生み出すだけではなく、誤解を生み出すものでもあると考えています。左翼とか右翼とかの概念規定は本来曖昧であり、同じ左翼らしいということであっても、その領域で話される言葉が、同じ意味や感性を呼び起こすとは限らない。お互いの「文法」もまま違う場合が多い様に思えます。右翼や左翼や特段の政治的主張のない方も含めての「公共の場」において、簡単に「話せばわかる」とは言えないと思うのですが。しかも、同じ立場にあると思っている左翼同士の方が、誤解が発生しやすいのではないでしょうか。私のような理解力に乏しい者には、基本的に、無前提では、人と人は分かり合えないとしか思えません。話せばわかるには条件があるように思います。この条件を整えた上で、問題点を整理してみてはどうでしょうか。
 陳腐な物言いになっているのかも知れませんが、この掲示板では、往々にして、自らの発言の意図さえよければ何をいっても構わない、あるいは、自らの発言が他者(客観的にと言ってもよいが)からどう理解されるのかという観点を持つという自己相対化がきわめて弱いのではないかという気がします。一つ一つの意見に、直接的に対応して反感を増幅し、あと戻りできない地点まで行きついてしまう。論争で大切なことは、相手の主張の最善のところを見ることにあるような気がします。そして、本質的な齟齬はどこにあるのかの観点を手放さないということではないでしょうか。もちろん自戒の意を込めてということですが。
 さて、この論争の大きな争点の一つは、「サイバーアクション」−市民運動・社会運動のためのインターネット活用術−(井口秀介・井上はるお・小西誠・津村洋/著、2001年7月20日発行)のネットにおける現状と可能性についての考えと戸田さんの考えとの違いにある。戸田さん的には、「サイバーアクション」補章(執筆−井上はるおさん)との対立ということになろうか。しかし、共通項は、いうところの運動を発展させるために、いかにネットを活用できるのか、活用しなければならないのかという点だと思います。
 ここでの議論の焦点ともなった(端折って申し訳ありません)、条件付きだが基本的には議論推進すべし論と条件付きだが削除すべし論の相剋ですが、やはり、私などの素人の目には、草加さんの1月27日付&#9332;〜&#9340;(但し、&#9339;は宮崎学問題ですが)の意見が理解しやすく、サイト運営は各人の創意工夫で、ということになるのでしょう。草加さんの議論をこそ、前提されなければならないと思いますが。換言すれば、平凡な結末で申し訳ないが、どちらが一方的に正しいという話ではないと思えます。私は、井上さんやまっぺんさんの方針に、みずからの運動の総括や、未来の目指すべき社会へ到る過程にこそ、未来的な政治の萌芽形態が含まれなくてはならないという意気込みを感じます。しかし、だからといって他にそうすべしとはならないような気がします。左翼形態は多々あらざるを得ないのではないですか。また、各人・各環境の条件によって、一歩後退したり一歩前進したりということになりませんか。
 同時に、草加さんとまったく同意見ですが、戸田さんの方法も他に押しつけるものではないということです。戸田さんという個性(いい意味でも悪い意味でも強固な)と多くの支援体制(このサイト運営に直接的に関与する形態でなくとも、有形無形の支援が戸田さんにはある)があってできることなのだと思います。そうであるのに、戸田の画期的な方法を評価せず、「正確」に伝えない「サイバーアクション」補章はデマと嘘に満ちた犯罪的な論文なりと主張し、遂には、その書籍の編集・発行者の責任を問い、在庫販売や増刷の際は云々という出版統制に及んでいけば、「戸田さん大丈夫?」と老婆心ながら問いかけざるを得ません。また、2001年に戸田さんが「喧嘩を売られた」として、2007年に反論すれば、その時間差は意味を転化させ、それは「その喧嘩を買った」のではなく、「新たな喧嘩を売った」ことになりませんか。この掲示板で売った以上は買う人が現れても不思議でなく、買う人を排除してはいけないように思いますが。
 そしてなにより大事な事は、支援する草加さんへの返信ではないですか。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska171109.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

(5) 宮崎問題について<2>
←back ↑menu ↑top forward→
 麻生英人  - 07/2/28(水) 1:47 -
  
 今回の論争の中で、多くの方が、あらためて事件を知り、今後の判断の前提になったという意味では、まっぺんさんの「喧嘩を買った」成果であると思います。少なくとも、私は2冊の関連本と幾つかの断片的な情報を知りました。

 私は、語るべき内容に乏しく表現力もないので、的を射た議論にはなっていないような気がします。宮崎学問題について<1>では何を的外れなと思われていることでしょう。もう少し、言ってみます。

 私は、宮崎氏に情報提供された当事者による事実経過と問題点整理と今後の対策と今日までの対応が、一つの見解表明で理解できるほど理解力ががよくない。そのため、全体構造が見えないままに、一つの断定は難しい様に思えます。言及しうる事は多々あるでしょうが、当事者判断への介入になるかもしれませんので、ここでは、やはり全体構造はわからないと言っておきます。

 また、東京の運動域内における主体的責任を負える立場にない者で、状況がよく見えない者が、立ち入った言及はできない(但し、教訓は引き出せます)。

 さらに、前述した2.のスパイ行為と3.の取引論とでは、情報提供という結果は同じであっても、動機も違えば批判される内容も異なると思います。そして、2.のスパイ行為にあっては、(いかに容疑が濃くても)推定される事実と一定の基準で認定される事実とは違うと思いますので、提供されている情報だけでは、判断は保留です(こういう場合には被疑者の権利云々はいらないという声もあるでしょうが)。

 もっとも、2.と3.とがはっきり分けられないと判断することの理由は判ります。また、そもそも、2.と3.とは区別の必要なくスパイ行為であると断定する立場があり得ることも理解します。公安権力に情報を売られれば、理由の如何に関わらず、出る被害は同じですから。

 但し、取引論は宮崎氏や支援者(戸田さんも)が言っていることなので、この取引論においては、批判すべき点を明らかにしておかなければなりません。宮崎氏が事実経過を克明にかつ理由を明確に述べない限り、また、抽象的な取引論だけを述べるのなら、こう言及せざるを得ません。

 基準は何かと問われれば、心もとない状況の様ですが、普通、国家またはその政策と対決し、共に闘う陣営内において、敵と想定されている国家権力、しかも、反体制勢力を取締り、打撃を与えたり利用することが専らの任務である公安権力に、内部情報を売る行為が容認されるはずがない。売られた組織が直接間接に打撃を受けます。組織の壊滅や人の生死に関わる危険性もある。個人の生活が破壊されます。これに見合う「守るべきもの」があるのでしょうか。売らないという信頼を前提に、共に運動に取り組み、交流するのです。

 また、闘う者内部の信頼関係を根こそぎするものです。公安権力による情報操作を招きます。敵に味方を売らないというのは、左翼だけではない仁義と思います。現在は、敵が誰で、味方はどこまでかが不鮮明なのかも知れません。ここかしこで、仁義無き闘いがあるものですから。しかし、闘う者の武器は信頼ではないですか。

 ここの敷居、倫理基準がはっきりしていないと、この大切なものが取引の材料になる。取引されるのは、闘う組織・個人の存続と権利の破壊であり、さらに、信頼関係である。これに見合う「守るべきもの」とは何でしょうか。答えは簡単明瞭であり、そんなものはない。つまり、取引論は成り立たない(成立を認めることはできないと言うべきです)。この局面での取引論は、レトリックです。取引一般、国家権力(政策担当)との取引一般のイメージ、あるいは裏取引一般のイメージで、事の本質をすり替えている様に思います。宮崎氏の倫理と権力に対する侮りに基づいた恣意的行為というべきではないのでしょうか。宮崎氏が倫理(社会的規範を作る意志)を信じない自由はあります。また、左翼に倫理を云々されるとは笑止千万なのかも知れません。しかし、言わなければ明日がないと言うしかありません。

 その事の上で、宮崎氏の擁護があり得るとしたら、彼の「主観的善意」を容認するということだと思います。宮崎氏は意図的なスパイでないとするなら、彼の「主観的善意」すなわち、「仲間を守りたかった」「今後のためにパイプを作っていた」・「提供した情報は実は見かけ倒しのものだった」がセットになった彼の意図(彼がそう表現したかは知りませんが、そう想定するしかない意図という意味です)を信じることだけです。

 真相は歴史が明らかにするのでしょうが、この「主観的善意」を誰が信じるのかということです。事件発覚後の宮崎氏の応対は、対外的(少なくとも、主体的に責任を果たさなければならない直接的関係者−共に運動に関わった者−においても)に充分に経過と自己の心情を語った訳ではなさそうです。彼の仲間にはきちんとした説明があったのかはわかりません。しかし、この「主観的善意」を受け入れる人々は少数派であると思います。伝聞の範囲ですが、告発者の存在がいなかったら事実が明らかにならなかったこと、宮崎氏の自己への言及の不充分さ、「主観的善意」の検証が無いことなど、信じる根拠が希薄であるからと思われます。

 ただ、宮崎氏を信じる人が相対的に多いのも事実です。この信じる者をすべてマインドコントロールされた信者と評し、その主体性をなきがごとく嘲笑することが適正な対応なのかという気もします。宮崎氏個人と彼を信じ支持表明する者とは、相対的に区別されるべきであると思います。

 そして、人を信じるという事はよくある話です。それは、政治だけではない。人を信じる自由はあります。これをはなから否定するのはいいことではないように感じます。ただ、この事件を許しがたいと思うことには、相当な理由と合理性があり、信じない自由もありますし、批判する自由もある。戸田さんは、宮崎氏を信じることをせず、その政治活動に宮崎氏を参加させることは断固拒否という人がいることは尊重されねばなりません。また、自らがわざわざ、宮崎氏支持を改めて表明するのなら、この事件を否定的に見る者に対して、その論拠に答えていく努力も必要かと思います。差別され犯罪者とされた者の決起の力強さや意義を讃え、宮崎氏が百戦錬磨の強者で、器が桁違いであっても、仲間との深い信頼関係があったとしても、だから、今回事件とどう繋がるのかの説明がないと、仲間外の人には通じません。結局は、俺は宮崎を信じるという事しか言っていないことになります。

 さらに、戸田さんに言えることは、構造は理解しているのに、敢えて挑発的に登場する傾向があります。戸田さんへの批判は、往々にして、的を射ていないと思うことがあります。幾人かの論者は、戸田さんを差別主義者でマキャベリスト、論理も理性も通用しないマッチョマンと総否定です。最近は、「ネット上はともかく、日常ではまともではあるのでしょう」と少しは適正な評価もして頂ける様になってきました。戸田さんは鮮烈市民派議員として登場してきましたが、既存の左翼政治やある種の潮流に対しても、鮮烈さをアピールしている様に見受けられます。その背景があるのでしょうが、挑発的発言で波風を立てようとしているような気がします。その強引さと事態打開のためなら先頭を切って走るバイタリティーと表裏一体のものだとも思いますが、無用な波風を立てているとも思います。今は、裁判や門真市議会活動、現在の組織相談の解決や選挙等々、本当に忙しい毎日を送っているので、議論継続はそれなりにとなるのでしょうが。

 私は、この事件をつかっての政治的利用や政治的対立関係が反映した上での批判の応酬があるのかどうかをよく知りません。元々そうした政治的な流れに疎い者です。この事件に言及すれば、政治的スタンスが問われるのかどうかも判りません。初めて知った事件を、こう考えるという話でしかありません。本来なら、手元の少ない情報で、しかも全体構造が見えない中で、色々と発言すべきでないような気もしています。しかし、戸田さんとまっぺんさんの論争に触発されて、言論には言論でと言った手前、ここまでは言及してみました。大きな読み間違いをしているかも知れません。戸田さんにもまっぺんさんにも、またしても違う違うと、指摘を受けそうです。もう始まってから丸2か月で、大方の関心も去っているでしょうが、つまりは、今回も結論は草加さんと同じです。私は草加さんの要を得た説明を、不器用な大量の言葉で置き換えているような気がします。今回は、前にもまして判りにくいものになったかと危惧するところです。

 最後に、関連でやくざについての見解を述べたいと思っています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska171109.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

非常に有意義な指摘と整理だと思います。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/3/4(日) 19:23 -
  
 麻生氏の投稿努力に敬意と感謝を表します。非常に冷静で分かり易く、有意義な指摘と整
理だと思います。

 各論点についてあれこれの意見を展開していく事はできませんが、総合的には概ね納得で
きます。「理屈では分かるが感情としては承伏しきれない・自分としては選択しない」とい
う部分もありますが、それはそれとして・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

<補3> 黒目さん・よねざわいずみさん・まっぺんさんへ
←back ↑menu ↑top forward→
 麻生英人  - 07/3/8(木) 0:53 -
  
 相変わらず、即応できずにすいません。

 さて、私はこの論争経過を戸田さんの掲示板と同時に、まっぺんさんの管理するサイトとの二元中継で理解しています。私は、両者のサイトを見ているという前提で論を組み立てている場合があります(勝手で申し訳ありませんが)。この論争に関心ある方は、レッドモール党公式サイトへアクセス下さい。それ以外の場所で言及はあるのでしょうが、追えていません。

 そこで、ここで登場できないまっぺんさんの意見も見ています。また、私への批判もありますし、この掲示板での黒目さんの見解(2月16日付)への言及もありますので、各人の主体性を尊重しないということではなく、まとめて見て頂きたいという意味で、こういう投稿形式にします。

 まず、冒頭に、よねざわいずみさんから、私の立ち位置に関する批判を受けました(2月28日付)。
 私の基本的立場は、どちらか一方の観点から一方を批判するというものではありません。指摘された私の文章は、証明されていない事をあたかも証明されたかの様な前提で、他者(戸田批判者)を非難していることになっていること、客観的事実と違うという意味ではレトリック(別言すればデマゴギーになりかねない)を使用していることにおいて、私の「立ち位置」からずれているとする批判だと思います。

 これに関しては同意し、謝罪します。私の性急な物言いであり、今まで述べてきた私の主観的意図、多少の異論はあるものの、大筋において戸田さんへの論理的追求自体への非難はないということへの理解の上に立っても、主要な問題点をずらした戸田擁護と戸田批判者への非難に繋がり、あらたな論議を生み出してしまう文章になってしまうこと、また、戸田批判者の真意を伝えないまとめ方は公平性を欠くという意味においても、ありうべき批判として受け止めました。以後気をつけます。

 黒目さん、黒目さんが主張される、ネットが「単なる通信手段」、日常生活の中にある精神的交通のツールであるというご指摘は理解しました。多分、そのことは戸田さんも判っているとは思います。その上での振る舞い方の問題である様に思います。ここでは、コミュニケーションの前提が大きく異なっていたり、立論するときの主体の仮構性・虚構性・演技の許容性などが議論の余地になるような気がします。決して、黒目さんが指摘されている、かつて「インターネットはバーチャルな空間」と言われていた、という意味での虚構性として言及してはいません。ただ、これ自体で議論すると本来の趣旨から遠ざかっていきますので、私の本意は、戸田さん理解の一助として、活用頂けるのならということです。意味が不明ということであれば、それは私の力の及ばなさです。

 次に、論理的であることについて、その限界性と抑圧性についてのご理解に感謝しますが、私のもう一つのお願いの声も聞いてほしいのです。
 論理力は誰もが当たり前に持っているものではない様に思います。私は人間的価値の優劣を言うつもりはありません。論理力を身につけるのは、それなりの時間と訓練がいると思います。持っている者は、自覚的に、その論理の足を最大限延ばして欲しいと思っています。もちろん、私にとっての主観的な願望であり自身もできていないという自覚の上で言いますが、相手の主張だけではなく、相手の言っていないこと、相手の無意識、その主張を成り立たしめている構造までを射程に入れてほしいと思っています。その上での、相違点の相剋をどう処理していくのか、の解決をはかって欲しいと思うのです。
 そして、これは出来るほうがやるということでしか無いように思います。当然、何の意味や義理があって、とやかく考えなければならないのかという声もあると思いますが。
 私は、時代錯誤的な倫理という言葉を多用してきました。この論争を左翼内部のあり方の問題として考えたいということです。

 まっぺんさん、すいません、息が切れてしまいました。可及的速やか返信します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska171109.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

(6) まっぺんさんへ、そして・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 麻生英人  - 07/3/14(水) 5:42 -
  
1.はじめに

 まっぺんさん。相変わらず遅い返信で申し訳ありません。

 さて、連帯労組は07春闘真っ盛りです。関西の生コン業界の春闘では、大阪兵庫生コン経営者会70社程の経営者と関生支部もその一員である5つの労働組合200名とで、共同交渉を持ちます。今年は、3月14日・22日・29日と開催され、3月末までに解決しなければ、ストライキをはじめとした労働組合の行動で事態の打開をはかることになります。これと連動して、奈良・京都の生コン業界、バラセメント輸送業界、コンクリート圧送業界で集交、そして未解決の場合行動と、横断的に繋がっていくことでしょう。

 その前に、権力弾圧粉砕!賃上げゼロ回答を打破し、中小労働運動を前進させよう!3・11自動車パレードが、200台のミキサー車・バラセメント輸送車・コンクリートポンプ車で、大阪市内を走り抜けました。

2.まっぺんさんの投げられたボール

 この1月に始まった論争も、主として、戸田さん及び戸田さんと伴走してきたつもりの私の対応の遅さによって、この時期まで来てしまいました。まっぺんさん及び戸田さんを批判する人達の寛容さによって、粘り強い「言論には言論で」を実践して来れました。しかし、この実践は草加さんの言われる通り、投下労働量に規定される様な気がします。皆さんもそうでしょうが、時間のやりくりと考える時間が求められます。但し、ここに表現されない多くの「考えること」が、私にとっては価値あるものと感じられます。また、私は、私のこなれていない言葉を受け止め、ここやまっぺんさんのサイトで議論や思いを語ってくれた人々に感謝します。
 まっぺんさんのサイトで明らかにされました「麻生さんに応えるために」3月1日付はそれほど日を置かずに読みました。相変わらず、自己抑制の効いた論旨と落とし所だと感心しています。

 「言論には言論で」の原則に沿いながら、戸田さんと私のこの掲示板を通じての対話があり、リアルでの議論もありえると考えています。私は尊敬する政治活動家としての戸田さんの主体性を尊重した対話が続くであろうと思っていますし、また、それが「言論には言論で」の原則を提示された人々にも応える方法であるのだろうと考えます。

 私は、「権利」問題については、まっぺんさんを支持します。まっぺんさんは反論する権利があり、そもそも戸田さんが反論を「客観的」にしむけたのですから。

 さて、この掲示板の独裁的管理者である戸田さんは、2月20日付論考で、自己の1月2日以降の膨大な投稿(まっぺんさん言うところの「新春42連発」)の総論として、「サイバーアクション『補章』批判をするにしても別の書き方があり得た」「客観的には喧嘩を売ったことになる」と自己を相対化し自己のあり方を捉え返しています。あと「サイバーアクション再版云々の要求が、出版の自由妨害と表裏一体であることを反省し取り下げようと思う」と表明されました。

 私は、戸田さん自身や戸田さんの批判者はお怒りになるのでしょうが、論争している当事者が、総論として「別の書き方があり得た」と表明することの持つ意味を感じてほしいと思っているのです。また、自己の主張は不当に反論されていると感じている者が、自らが「喧嘩を売ったことになる」と被害と加害を逆転させた判断も見てほしいと思っています(後に続く戸田さん一流の文章で、戸田批判が倍加しているのだと思いますが)。
 さらに、「宮崎問題について」では、「総合的には概ね納得できます」とあります。従来の戸田さんの見解と比較して、自己相対化は顕著だろうと思います。

 この間の私の投稿の考えの基本は、私の独創ではありません。草加さん以外は逐一断ってはいませんが、私の主張はまっぺんさんであり、黒目さんであり等々であろうと感じています。

 まっぺんさん、言いだせばきりがない程、多くの問題があるように思います。私は、戸田さんに言いたいことを言ってきた様な気がします。それは、私が戸田さんを知っており、その上で信頼しているからです。また、この論争の争点に関して、どちらが悪いという問題とは相対的独自に、ある種の構造を明らかにしないと、通じ合わないという感触も消えません。しかし、延々と議論はしにくいものです。

 さて、ネット上でしか存じあげませんが、まっぺんさんの人柄は感じ取れます。そして、私がレトリックではなしに、上に挙げた理由で、まっぺんさんの投げたボールが戸田さんによって、部分的には返されていると言っても、少しは容認して頂けるのではないかと思っています。小さな声でも聞き取る術はある様に思います。

 いずれにしましても、まっぺんさんがボールを投げていることは理解しています。
受け止め返さなければならないことも。言論には少し時間がかかりますが。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska171109.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

(7) 最後に、関生支部の現状を
←back ↑menu ↑top forward→
 麻生英人  - 07/3/14(水) 5:58 -
  
 ところで、05年12月の戸田さんへの政治資金規制法違反事件なる国策捜査は、大阪では大々的に報じられ、労働組合と政治家の癒着、ダーティーな金銭の授受等々悪徳政治家としてのイメージ作りに沿うメディア報道が執拗になされました。多くのテレビカメラが集められ、市役所の議会の打合せの場で戸田さんは逮捕されたのです。この時、片方の主役であったのが、生コン経営者に対する威力業務妨害・強要未遂容疑で長期拘留されていた関生支部の武建一執行委員長です。11ヵ月ぶりに保釈される目前に、この事件で再逮捕・長期拘留されたのです。戸田さんと武委員長が保釈されたのは、06年3月です。
 もちろん、戸田さんは全国区ではなく、一地方の一市議会議員なので、大阪の様が全国的に知られているとは思えません。だから、戸田さんの選挙の厳しさは伝わりにくい様な気がします。そして、4月22日の地方選で当選したとしても、4月25日高裁判決です(判決まで、1回の審理しかありませんでした)。一審で、戸田さんは罰金刑と共に、2年間の公民権停止を受けています。議席を失うことも充分あり得ます。こうした状況下にあるというのが戸田さんの現実です。

 この政治資金規制法違反事件の有罪根拠は、一つは戸田さんの記載ミス(報告漏れ)です。裁判官は戸田さんが「忘れていたのではないか(故意ではない)」と言いながら、正確に記載する意思がなかったと認定するのです。「疑わしきは罰する」のです。また、労働組合とは別のカンパを労組の寄付行為、戸田さんへの地本役員の報酬を労組の寄付行為としました。

 ここで、階級的警戒心の問題も出るような気がします。国家権力との攻防をしている以上、細心の対策が問われます。政治弾圧を受けることは栄誉ではありません。誇るものでもなく、なるべく隙を作らないのが原則です。

 しかし、現在の刑法体制の中で、何らかの違法性はつきものです。この間の国策捜査の問題は、可罰的違法性のハードルを大幅に下げてきていることです。この捜査体制では、いかようにも「事実」に基づいて事件を作れます。その上、「人質司法」で、長期拘留が当たり前のように既成事実化されています。違反行為とされている瑕疵に比して、異常に重い公民権停止なのです。

 この問題は、関生支部の武委員長にも当てはまります。
 関生支部は産別労組であり、企業別労働組合とその構成・運動方針が大きく異なります。産業政策という産業構造の民主化をはかる運動を全力で取り組んでいます。独占資本の産業支配に対し、中小企業の協同組合化を通して、中小企業・労働者が抗しうる体制を作っています。生コン業界では、セメントメーカーやゼネコンにイニシアティブを取られるのではなく、中小企業・労働者が生コン価格を決定し、品質管理を担い、賃金・労働条件を決めるのです。中小企業と労働組合は一面闘争・一面共闘による緊張関係を有しますが、独占資本に対する共通の課題があるとします。もちろん、独占資本はその資本の専制支配力によって中小企業を引っ張りますから、まさに独占資本との攻防です。一般的に言われる労使協調とは次元を異にします。産業政策とは、労働者の賃金・労働条件ばかりでなく、労働者の職場環境、産業構造は自らが決める労働者の自己決定権の実現でもあります。

 さて、いずれにしても、今回関生支部弾圧は、こうした産業政策上の運動展開であることは明らかなのに、あたかも、労働組合が生コン業界を不正な意図で牛耳るために仕組んだ暴力行為であるしています。そして、労働運動への刑事事件としては異例な実刑判決を武委員長に課したのです。今年1月の1審判決で、6人の被告の中で、武委員長だけが、懲役1年10ヵ月の実刑判決です。

 さらに、武委員長にはもう一件事件があります。これは、私や関生支部の組合員にとっては理解可能な事件であるのですが、それは仲間内の理解であって、普遍化しにくい内容ではないかと危惧するものです。その件とは、大阪拘置所で発生したとされる贈賄事件です。武委員長が大阪拘置所の刑務官に、便宜供与(規則外の差し入れ)の見返りに、100万円を賄賂として贈ったとされた事件です。06年9月に4度目の逮捕、11月に保釈となりました。武委員長の主張は、当該刑務官が自分の母親の借金返済のために無心したことに対し、同情心で、金を貸したというものです。金銭の授受に争点はないのです。便宜供与はない、金銭の授受は同情による貸し借りであるという主張です。

 この贈収賄事件では、金を無心し違法な便宜供与をしたとされる収賄容疑の刑務官(公務員であり、発端の人物)は執行猶予がつき、同じく彼の関わった別件の贈賄容疑のやくざの幹部も執行猶予でした。そして、武委員長は懲役10ヵ月の実刑だったのです。

 この事件で、武委員長のマスメディアでの叩かれ方は、拘置所内で知り合いのやくざとの交信に便宜をはからってもらったというものです。生コン業界の暴力支配、政治家への不正献金、そして、拘置所での賄賂と至れり尽くせりの豪華版です。まるで、アメリカのマフィアと繋がった労働組合であるかの様な公安権力とメディアの気配りです。

 関生支部の闘争の歴史は、やくざとの闘いの歴史でもあります。関生支部では2名の組合員が、やくざに刺殺されています。そして、いま現在でも、武委員長には身辺の警護がつきます。彼も数度命を狙われ、あわやの場面もあったからです。現在進行形です。

 やくざは、「暴力団」と銘打って「市民社会」に居てはならないものとして、簡単に排除されるものではありません。やくざは、ここで生計を営まざるをえない者がひしめき合って生きる場であり、市民秩序から排斥されてきた者の「犯罪」グループなのです。やくざは両義性を持ちます。被差別者であり、人の生活や生命を傷つけます。その経済活動は、資本制生産様式の矛盾を糧として旺盛に活動します。しかし、主は資本であり、従がやくざです。ゼネコン支配の建設産業では、徹底して労働組合を排除してきた歴史を持ちます。そして、その反映として、必要人員の手配から管理を担ってきたのが、部分的にせよやくざではなかったのでしょうか。利益誘導の政治支配と官僚とゼネコンの談合構造がやくざを呼び込み、ゼネコンを頂点とした差別的な重層的下請構造がやくざの暗躍を許すのです。建設産業では、やくざや企業舎弟が、当たり前の様にいます。中小企業経営者で使い分けるものもいます。関生支部の産業政策は、こうした攻防抜きに語れません。

 こうした歴史と現在を持つ関生支部の委員長が、やくざの同伴者として断罪される国家権力の策謀に大きな怒りを感じます。
 そして、関生支部は治安管理強化の先駆けである暴対法制定に反対しデモした数少ない労組です。これは歴史のアイロニーというべきなのでしょうか。

 さて、しかし、こうした労組の委員長ともあろう者が、国家権力の一員である刑務官に金を貸すなんてことがあり得るのか。政治的な警戒心が皆無ではないか。むしろ、やくざと通底する特殊な労働組合と理解した方が判りやすい云々との声もあろうかと思います。関生支部ではどうか。武委員長は産業政策闘争の産みの親であり、不当労働行為には電撃的反撃を展開し、「他人の痛みは己の痛み」とする関生魂を培ってきた人物です。論理的でありながら、原点は情なのです。彼なら情にほだされて、金を貸すことはありうる、と言うのです。その脇の甘さを指摘されるが、そこがまた武委員長らしいと言うのです。私も含めて、理解が出来てしまう。

 労働運動である抗議行動・説得活動としての威力業務妨害や強要未遂容疑はありうる、労働組合の政治家支援が瑕疵ではめられるのも判る、しかし、拘置所内での贈賄容疑は理解を越えるとの声に、今の私は、仲間内の論理を越えているのか。普遍的言葉足りえているのか。私は、単に信じています、という以上のことを言いえているのかと思います。この間の論争は、私自身の問題でもあったのです。

 こうしたことに言及することが賢明であるかどうか。しかし、関生支部の産業政策の普遍性を多くの労働者や労働組合員に伝えたい。この闘いを展開する関生支部そのものを伝えたいと思っています。そして、今現在、この関生支部の執行委員長が実刑判決を集中されているという状況も知ってほしい。先端的な労働運動の狙い撃ちではないのか、一人関生支部だけの問題ではなく、日本の労働運動総体にかけられた弾圧ではないのかと思っています。関西のローカルな一事象だとは思えないのですが。公安権力は、つい最近も兵庫県警公安1課主導で、関生支部の友好労組書記長を不当逮捕しています。新たな事件捏造も含め、まだまだ予断を許さない状況だと思います。そして、弾圧は弾圧される者がダーティーであるかの装いを必ず伴います。

 最後に、私は、この間の論争とそれに関する様々な議論を見るにつけ、私を例外として、ネットの軽快なフットワークを感じてきました。ネットも両義性があるのでしょうが、その可能性を最大限延ばしていこうとする多くの方々の思いと試みを感じました。

 この投稿がプロパガンダと理解されないことを願うものです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska171109.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

お返事遅くなりました
←back ↑menu ↑top forward→
 黒目  - 07/3/14(水) 13:08 -
  
ずっと考えていたのですが、私は結局のところ、「論理=言語」の使用の問題であるとか、インターネットとの関わり方の問題であるとかについて、基本的にことさら異論を申したてるほどの相違を、麻生さんとの間に見つけることはできません。おそらくは麻生さんは私と似たようなことを考えておられるのだと思います。
私自身、「ネット上の黒目というキャラクター」と、現物との落差について、「詐欺だ」と言われたこともあり(W,自分で気がつかないうちに多くの演出をしているのだと思います。
また、左翼の運動にかかわるものは「倫理的でなければならない」「熱心でなければならない」「論理=言語を操ることができなければならない」といったことが、左翼の中に変なヒエラルキーを形成してきたということが、左翼の衰退を生んできたのではないかというようなことを考え、「アホでもやれる運動」というようなことを構想してきたものです。

そもそも、私がここに介入しているのは、いくつかの看過しがたい問題が発生し、それへの対処が必要になったからにすぎません。
その問題の発生の根源が、あるいは戸田さんの人格人となりそのものにあるのかもしれませんし、あるいは運動構造的なものであるのかもしれないわけで、まあその中で、戸田さんの奇矯な立ち振る舞いによって、「戸田さんの人となり問題」というものが、議論の中心になってしまっている、ということではないかと思います。

いくつかの問題、理不尽な要求が突きつけられるといった件、奇妙な「命令」が発せられる件、スパイ行為の容認がうったえられる件、これが私が「看過しがたい」と考えた諸問題であるわけですが、確かにこのうちのいくつかは、「戸田さんの人となり」の問題としてしか考えようのないものも多々あるわけですが、一方で、「一人の人間の人格の問題」というようなものを「解決」する方法は、われわれは持っていないわけで、その中でこれらの、かなりシャレにならん種類の問題が「迷宮入り」してしまうというのも如何なものか、というようなことを考えています。

実際問題、私は立派な大人を捕まえて、その人格を云々するほどの器を持ち合わせてはいないわけで、せいぜいが「インターネットというものはそういうもんではない」とか「あなたはネットのコミュニケーションに向いていないんじゃないのか」とかいった類の意見を述べるといった程度のことしかできないわけです。

で、このような問題は、インターネットという様式が普及してきた結果、顕在化せざるを得なかった問題です。
だがしかし、長い左翼の運動の歴史の中では、このような理不尽な問題は数多く発生してきた筈なのであって、その中で、人に知られることなく、傷つけられ、去っていった人が多くあり、あるいはまた、周りにはまったく意味のわからない分裂が発生したりしてきたのではないでしょうか。
われわれはインターネットというものを手にすることによって、これらの理不尽な問題をまっとうに解決するための手段を得たのだ、という風に考えなければならないのではないか。
というようなことを考えています。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefo...@softbank219022240046.bbtec.net>

「迷宮入り」にならない様に努力します
←back ↑menu ↑top forward→
 麻生英人  - 07/3/16(金) 19:21 -
  
 実際はなかなか難しいのだろうけど、黒目さんの目指そうとされる運動論や内部矛盾の解決の手段としてのネット(大衆的解決方法)という位置づけに共鳴します。

 勿論、この間の過程が、一活動家の人格の問題に収斂されてよいはずもありません。本来は軽やかなステップを踏みながら、楽しく連帯していくべき関係性だろうと思っています。

 また、私は戸田さんの主体性を尊重していますが、そのことが客観的結果的に、戸田さん批判者の主体を押しとどめ、私が抑圧に転化する意味を持ってしまうということも感じています。時間的余裕がないというのは、主観にとってのいい訳であり、速やかに解決すべき問題であろうとも感じます。

 私は、本来なら、個としての主体的判断による解決が最も望ましいと考えます。むしろ、組織的枠組みによる何らかの圧力の中での議論は、なるべくなら避けるべきであると考えます。また、個人の芸風・表現方法の尊重(勿論、自己の虚構性を意識した範囲、という限定をつけながら)、個人の実務的処理能力の範囲の尊重などは見ておきたいと考えます。但し、差別や権力に関わる問題は別でしょうが。一方で、大きな意味では、左翼とは、新たな人間関係をどう形成するのかという問題でもあります。

 私は、先の投稿で、現在の資本制生産様式の中で、30年前から取組んでいる、関生支部の政策闘争の普遍性を不器用に説明しました。協同組合と労働組合は、主として19世紀の産物でしょうが、両者による生産協同体は未来の生産様式の萌芽的形態ではないのかと思っています。そして、こうした議論というのは、精神的な協同関係をいかに形成していくのかの問題でもあるような気がします。そこでの関係性を意識した議論形成と配慮が求められている。戸田さんは、この機微が判る立場にいると信じています。

 いずれにしても、またも、少し時間を下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska171109.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:(7) 最後に、関生支部の現状を
←back ↑menu ↑top forward→
 ホッシュジエンの国内ニュース  - 07/12/30(日) 19:35 -
  
企業や官公庁で働く人のうち、労働組合に入っている人の割合は、
昭和22年に調査を始めて以来最も低い18.1%にとどまり、
非正規の労働者が増えるなかで、組合離れがいっそう進んでいること
がわかりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 労組幹部は企業主に労働者の統率力を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    見せて出世しようとする。企業主は
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  そうして労働者を意のままにしようとする。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  労組トップは政党と財界とも繋がっています。(・A・ )

07.12.30 NHK「労働組合離れ いっそう進む」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/12/30/k20071230000076.html

* 戦後労組の歴史はこうして財界が人間の弱さ、エゴに付け入って
 労組組織を丸め込んだ歴史でした。一方、政党は労組を票田とする
 事で現体制の投票制度を堅持しようとします。しかし投票制度その
 ものは公務員支配体制の中で公務員が管理していますので、投票結
 果はどうにでも操作出来るようになっているようです。つまり票田
 確保は国民が確かに投票所へ向かったという、彼らの用意した「投票
 結果」を既成事実化するためだけにある事になります。
  大戦中、日本は選挙を行いましたが、投票が国家方針に影響を与え、
 早期停戦に持ち込まれて多くの国民の犠牲が避けられるという事はあり
 ませんでした。戦後内閣の東久邇は「戦争に負けたのは天皇の責任では
 なく国民のせいである。」と言い放ったのはよく知られた歴史的事実です。
 労働者が労組離れを起こすのは当然の結果といえるでしょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p3137-ip602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:(3) 議員と労働組合
←back ↑menu ↑top forward→
 ホッシュジエンの国内ニュース  - 08/2/20(水) 16:02 -
  
 町村信孝官房長官は20日午前の記者会見で、在日米軍が沖縄の
全米兵の外出禁止などの措置を決めたことについて「昼夜を問わ
ないで外出を禁止するということだからそれなりに評価する」との
認識を示した。一方で「具体的な再発防止策が必要であり、その
点は今後さらに協議していくことになる」と述べ、再発防止策の
とりまとめを急ぐ考えを強調した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    日米軍事支配体制の中で、日本が米軍を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    コントロール出来るかという視点に
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  この作為的な不祥事の発端があるように思える。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  * この体制の中では本質ではないでしょう。(・A・ )

08.2.20 日経「米兵の外出禁止措置、官房長官が評価」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080220AT1G2001N20022008.html

*  元々、WW2において世界的な戦争利権であった核技術開発、生体工学
 技術開発に絡む日本の対米協力戦争が太平洋戦争でした。戦後米は生産
 技術支援、米国市場の開放などで財界へ、アウシュビッツ、731部隊の生体
 実験を経て完成された、いわゆるマインドマシンと俗称される生体工学
 技術による恐怖政治により、ほぼ完全に国内統治を掌握する事で閨閥・
 特権階級への褒賞が与えられたのが戦後日本の姿といえます。国内の主要
 分野において各トップが国策協力者で固められたのは公的機関のみでは
 ありません。既存の報道機関を初め法曹界、医療組織、教育機関、巨大な
 背景を持った既存の平和団体や労組にいたるまで、今日では国民の側には
 ありません。トップに与えられる褒賞・利益配分で、彼らは公的機関や
 政治団体と癒着し、その一方で公務員権限は一層強化されて行ったので
 した。民主主義社会において国民の唯一の手段といえる投票選挙制度も
 公的機関が管轄します。国民の投票結果が国策を決定するのではなく、
 『国策』が国民の『投票結果』を決定するのです。  

  戦後日本における日本政府の駐留米軍への統率力・影響力はしばしば
 問題になってきましたが、敗戦国であるが故に米権限の優位性が論じられて
 来たのが常であったと私には思われます。しかしこうした支配体制の中では
 むしろ敗戦国だからではなく、あくまで対米協力による政官業及び彼らの委託
 業者といえる各種団体への利益配分が中心になって国内統治問題が決定され
 ているからだという事が分かります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p3007-ip601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

【動画】府知事選挙総括1:今の府民過半数のダメさ加減、主体姿勢、ウソ問題等
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/13(水) 0:34 -
  
 ファシスト橋下・自公のボロ勝ちを許してしまった大阪府知事選への総括動画3本を府知事選特集http://www.hige-toda.com/_mado04/oosakafutijisen/hasimototo-ru.htm にアップしました。
 ぜひご覧下さい。

◎大阪府知事選挙の敗北について戸田が語る1  07:52
  今の府民過半数のダメさ加減、主体姿勢、ウソ問題等
   http://jp.youtube.com/watch?v=4t3jdOAekKw
 かつてヒトラーに熱狂して駆け寄ったドイツ民衆のミニチュアみたいに橋下に歓声を送
った「今の」府民「過半数」のダメさ加減、そこをまだ変え得ていない主体的捉え方での
戸田と「お上品ご立派左翼」との違い、「ネガティブキャンペーン批判」という名の宣伝戦、今後の闘い、等々を戸田が熱く語る動画、07:52、
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【動画】府知事選挙総括2:選挙では大敗北、HP闘争は大勝利!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/13(水) 0:37 -
  
◎大阪府知事選挙について2:選挙では大敗北、HP闘争は大勝利!  07:57
      http://jp.youtube.com/watch?v=tmLYmkd_dq0
 主な内容
 ・選挙では大敗したが、「選挙でのHP活用」作戦では大勝利した!
 ・1/26(土)夜、大阪府警2課からの戸田への警告電話あるもこれをはね除け、弾圧
  策動を完全粉砕した!(新聞にも載ったが、警察は全く戸田に手を出せず)
 ・諸野脇先生との共闘、多くのブロガーの決起
 ・「HP選挙活用の理論武装」は戸田HPにて
 ・HP言論自由拡大は民衆の言論自由拡大闘争の重要な一環、みんなで実行しよう!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【動画】府知事選挙総括3:「誠実な空理空論」に陥ってはならない
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/13(水) 0:40 -
  
◎大阪府知事選挙総括3:「誠実な空理空論」に陥ってはならない  07:22
      http://jp.youtube.com/watch?v=XPZHJRzCKWQ
 主な内容
 ・府知事選敗北で語られている様々な総括
 ・その一部の「民衆が主体的に候補を決められなかった(政党決定候補への受け身)事
  が敗因」、だからこれからは、「民衆が主体的に候補者立てる手だてを勧めるべき」  という、「真面目で善意で誠実な」反省。
 ・しかし、それを語る人の「善意」は疑わないが、本質は空理空論で有害でしかない。
 ・日本の現実において最低ここ10年間は、大きな選挙では「政党が決めた候補者を押し
  たり落選運動したりする」事でしか民衆は力を発揮し得ない。

 ・民衆が日常的に行なうべきは「選挙準備運動」ではなく、自らの労働運動・市民運   動・住民運動・環境運動・消費者運動等々であり、その運動の分厚さをもって選挙と
  いう非日常闘争に参入し影響力を与えるべき。

 ・「左派ブロガーが橋下批判を派手にやったから橋下に脚光を浴びせて橋下を利した」
  という一部の判断は全く間違い。問題は橋下批判が少なすぎたこと、左派ブロガーの
  影響力がまだまだ小さいこと。
 ・「熱さに懲りてナマスを吹く」の例え
 ・闘いに立ち上がろう!
 ・岩国市長選で自公候補に勝って欲しい
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆戸田の演説動画等の全ての動画(Google video・YouTube)はここに収録してます!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/13(水) 0:44 -
  
各特集にアップしている戸田の演説動画や集会動画、武委員長動画など、要するに戸田
事務所でアップした動画の全ては、HP扉右側の戸田写真をクリックした
<戸田ひさよし 個人演説>
   http://www.hige-toda.com/_mado05/sigisen/sigisen07/kojin_enzetsu.htm
 に収納してます。その中の
    Google videoでの戸田演説動画(1)(2)
    YouTubeでの 戸田演説動画 
をそれぞれクリックすれば見られます。

    ( YouTube も今後(1)(2)としていきます。)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆戸田はこう考えますが、橋下打倒運動のための総括・方針論議を広げたい
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/15(金) 4:25 -
  
「橋下だけは絶対に当選させたくない!」と思って奮闘してきた各方面のみなさんに呼
びかけます。(転送大歓迎)

 橋下府政が始まって、予想以上のデタラメぶり、公約違反ぶり、必要部門も切り捨てぶ
りに反発の声があちこちから上がり、各種抗議声明や抗議記者会見などが展開されていま
す。
 私ももちろんそれら全てに賛同し、「橋下けしからん!」と気持ちを同じくする者で
す。
 しかし、それだけでいいんかい?

 ひとつには、
 橋下出馬表明意以降の数々の人々からの警鐘乱打にも拘わらず、橋下落選に全然必死
にならずに、「民主党=熊谷候補じゃあねぇ・・」、「この3候補の中では推せる候補
がいないから・・・」などとお上品な事を言って真剣に運動しなかった「いつもの顔ぶれ
の活動家」の人々が、何ら真剣な反省や総括も無しに、「反橋下運動やってます、賛同し
て下さい」と万年1日的な「市民運動」の旗を振っている事に、非常に大きな違和感を覚
えます。

 ふたつには、
 私は「絶対に共産党推薦候補がいい!」と梅田当選運動をした共産党の固い支持者に
は、取り立てて何か言うつもりはなくて、「それ以外の広範な反自公の人々」の中の
(ネット言論人も含めた)「意識的な人々」とその周辺の人々に対して論議を提起したい
のですが、

 そういった人々の中で、「橋下ボロ勝ち」という現実に対する総括や今後の選挙戦・橋
下打倒運動について真面目に・善意で考えている人達の意見の中に、非常に鋭く参考にな
る意見も多いけれども、「その人の真面目さや善意は疑わないけれども、その論理は現実
と乖離した空論になっているのでは?」と思えるものも散見され(私の動画の中で触れて
おきました)、そういった様々な意見をじっくり論議してすり合わせ、より有効な運動論
に高めていく事が大事だと思っています。

 みっつめには、
 今の橋下の就任早々からのこれほどまでの得手勝手ぶりは、「熊谷99万9千と梅田51万
8千を合わせても橋下180万2千票に遠く及ばない」(約30万票もの大差!)が生み出した
ものだ、と考えるべきだということです。

 選挙結果に現れた「今の」府民の「過半数の」認識の低さの度合いからすれば、「今回
は反対陣営が何をやっても橋下当選は阻止できなかった」、と言わざるを得ないとは思い
ますが、「他2者合わせれば橋下票に越えた・迫った」のであれば、これほどまでの得手
勝手には踏み切れなかったはずだ、ということです。
 
 共産党は、昨今の「不動の退潮傾向」の中で善戦したのですから、問題は「非共産党」
の意識的な人々の動きだったと思います。

 ちなみに、私は物品費・人件費で20万円超をつぎ込んで必死に宣伝活動を行ない、小沢
党首への公開メール当の作戦で大阪の民主党に「左派・市民派」への間口を広げさせ、民
主党の「右派手抜き議員」にムチを当てさせ、公明党信者・議員比率日本一の門真市で、
投票率が同じだった07年市議選比較で、
         (府知事選投票率45.36%、投票者総数47,565人の中では)
 @橋下票を市議選「自公票」より891減らした。
 @熊谷票は市議選「民主票」に4618上積みさせた。
 @熊谷票を、市議選「民主票」6929票+「戸田票」2959票=9888票よりも1659票増やし
  た。  
  (門真市議会22議員のうち、社民党は不存在、公明党7、自民系7、民主系3、
   共産党4、左派1)

という「成果」を上げています。(それでもさすが門真市で、「橋下得票率府内!」では
ありますが)

 府内のいわゆる「市民派議員」数十人(非共産・非民主・反自公)の中で、「熊谷集
中!」を訴えて演説・声かけ・名簿出しをしたのは、私と社民党議員以外にはほとんどい
なかったのが実情です。 (HP・ブログに至っては私以外には皆無。)
 もしこの半数でも必死に「熊谷集中!」を訴えていれば、「市民派」議員に投票した有
権者の中から橋下に入れる人をかなり減少できたはずですからその周辺影響も含めてこれ
ほどの大差は絶対に付かなかった(=橋下の今ほどの暴走は抑制できていた)はずです。

 「市民派議員」以外に様々な運動領域がありますが、あとひとつだけ例を挙げれば、
女性運動団体・活動家達の事です。
 選挙戦途中で橋下が「ドーンセンター廃止」をブチ上げて報道された時、私は「これは
女性達から大反発を受けて途中で撤回されるだろう」、「抗議集会や橋下事務所への直接
抗議が当然起こるだろう」と思ってましたが、全然たいした事は起こらず、この件で「橋
下落選・熊谷集中!」に新たに必死になる女性もほとんど現れなかったように思います。

 だいたい、橋下のようなあからさまな「フェミバッシング&ウソつき野郎」が「子ども
の笑顔・子育て支援」を掲げて出馬会見した時点で、多くの普通の女性達が騙されること
は目に見えていたのだから、意識的女性達はもっと橋下への怒りを燃やして、「こいつだ
けは絶対に通さない!」という必死さをもって選挙を考え、行動するべきでした。
 「熊谷は財界よりの人物だから・・・」等々と「えり好み」してる場合じゃなかったは
ず。 
 自分たちとの不一致点・不同意点を明らかにした上で、「それでも極悪橋下を当選させ
ないためには熊谷に投票を!」と決断して運動するべきだったと思います。

 「口先」だけでなく行動に現す「認識」や「怒り」という意味で、全ての運動領域で、
「極悪ファシスト」、「最も悪質な大衆扇動家」として橋下の危険性を認識する人が少な
すぎました。
 橋下に対して「こいつだけは絶対に許せない!」という激しい怒りを持つ人が少なすぎ
ました。

 「橋下落選闘争への不熱心」(傍観射的態度)→「橋下落選闘争の不活発」は、岩国市
長選の敗北にも影響したと思いますよ。
 「橋下敗北」の場合はもちろん、「橋下辛勝」だったら、橋下があんなに大きな顔をし
て岩国市長選に口出しできたでしょうか? 圧勝だったからこその大口ではないでしょう
か?

 よっつめは、
 「橋下打倒=次の知事選挙闘争をどう闘うか?」の具体方針無しには、現下の反橋下闘
争は決して効果的に展開できない、という事です。
 「負けいくさ」を正しく総括する事無しに、次の闘いの勝利はあり得ません。
 「総括とは次ぎに闘うための知恵」なのですから。

 端的に言うと、大阪府知事選挙という大規模で、「自公民財界結託」の歴史が長い地域
での選挙において、「ふつうの市民が担ぎ出した市民派候補が勝利する」、という事は非
常に残念ながら絶対にあり得ません。
 あくまでその時の政治状況と民衆世論との合体の中で、政党が担ぎ出してきた「よりマ
シ候補」を推して勝利させる事ができるのみだと思います。
   (現状の日本・大阪の民度と運動状況では)

 実際問題としては、橋下のスキャンダルと不正が表面化して知事退任の声が高まったと
しても、今すぐの辞任・再選挙はあり得ませんから、奇跡的な超最短で1年後、普通にうまくいって2〜3年後、という所ではないでし
ょうか?
 その間に絶対に衆院選挙があり、与野党逆転=自公政権打倒=よりマシ政権が問われま
す。
 もちろん、選挙だけでは真に民衆的政権樹立にはほど遠い事を承知の上で、広範でラジカルな民衆運動の分厚い展開こそが社会を変革させる力です。

 それらを見据えた上で、「ポスト橋下」の、自公に打撃を与える「よりまし知事」をど
う作るのか、それにどう関与するのか、実際の選挙ではどの候補をどのように応援して投
票行動を組織するか、が問われるはずです。

 おおざっぱに私の考えを言うと、
1:「民衆主体で候補者選定をして支持拡大運動を継続する」という幻想は持たずに、
2:これから猛烈に始まる橋下府政による全方面での民衆生活の悪化政策について「橋下
  に幻想を持って投票した者と選挙に行かなかった者の責任」(「原因があって結果が
  ある!」)を、あらゆる場で指摘し続け、

3:生活と権利の奪還・向上のためには、「これからは騙されない判断力を民衆が持つこ
  と」と「橋下打倒運動」が絶対に必要であることをあらゆる機会を捉えて訴え、

4:「広範でラジカルな民衆運動の分厚い展開」の具体として、市民運動・労働運動・住
  民運動・女性運動・反差別運動・環境運動・ネットも含む言論活動、等々を実践する
  人を増やしていき、

5:橋下の不正・税金浪費・スキャンダル等々の情報や証拠を蓄積し(この点でネットの
  力は大きい)、世論に訴え、裁判も大いに起こし、
6:「個々の動機は問わずに」(それくらい度量広く)、「反橋下」の勢力・人士を揃え
  て陣容を拡大強化していき、

7:もって何か決定的材料を得て、橋下を退陣に追い込む大運動を起こしていく。

・・・・というようなものです。 
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 最後に、橋下落選闘争で協同し、選挙後も橋下打倒のための「橋下監視運動」を自己の
ブログで継続しているワヤクチャさん
 (http://ameblo.jp/wayakucha/entry-10068481290.html)は、
神戸外大出身で78年三里塚闘争のあたりの年代に一時期第4インターにいたんですね。
(阿修羅掲示板で最近知りました)

 私はインターとは無縁で(三里塚闘争の現場で初めて知り合った)、阪大でブントファ
ン的なノンセクト黒ヘルをやっていたんですが、非共産党左翼として、すごく親しみを感
じます。
 学生を終えてから「生協」的な共同購入運動の専従をしていた時期もあり、消費者運動、住民運動にも少し関わってきました。 

 どうかこの論議を、ワヤクチャさんの知人・友人・戦友達に積極的に広げてもらえないでしょうか?
 私はブログ方面への伝達はあまり得意ではありませんし、「ネット市民」に多くの友人がいるわけでもありませんもので。

 顔を合わせないネット(だけ)での論議は、ハレーションが起こってしまうかもしれませんが、ネット言論活動を含めた「自分自身の闘いを踏まえた論議」が自由闊達に展開される事が必要だと思っています。

 それではみなさん、乱文失礼いたしました。

戸田HP http://www.hige-toda.com/
ご意見は「ちょいマジ掲示板」http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=
  や戸田事務所 toda-jimu1@hige-toda.com にどうぞ
(阿修羅掲示板: 地域11 に投稿。
  http://www.asyura2.com/07/ishihara11/msg/372.html )
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

橋下は 保守主導の 行政再建の ほんとうの目指す所は・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/2/16(土) 11:41 -
  
日本政府・地方行政の負債額は隠れ負債も含めて 1000兆円を超えたといわれています。

その中で、
その財政再建の主導を野党にさせないために、
保守主導のリストラが始まりだしている一つの現れかも。

自分たちがしてきた狂乱ダダモレ財政を、あたかも ひと事のようにして、
保守の中から
ヒーローのごとくに、
財政再建をしようとする首長をたてる。

なんて、なんて言ったら良いのでしょうか??
ドロボウにおい金?
盗人たけだけしい?

自分たちの悪事の後始末を、自分たちでしたほうが、
悪事をあばかれないままに葬り去ることができますし、
リストラも 好きな所からできますから。

戸田ッチも予想しているように、
橋下の財政再建は、
取りやすい弱者からむしりとっていくでしょうね。

この所の、無理無理に行われてきた市町村合併も、
今までの悪事を葬り去るための一つの手段であったと思います。

しかしながら、
前知事が醜聞だらけだったので、急遽タレントを立候補させたわけですから、
保守側に、とくに大多数の保守は上記のような知恵が働いている可能性はうすいでしょう。
しかし、
これからの方向はドンドンこの傾向が強くなると思われます。
気の利いた寄生虫は宿主を殺すと元も子も無くなるのを良く知っているものです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i243075.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

20 / 52 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,991
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free