ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1550 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

市職労について スムルっ子 06/7/15(土) 13:13
●タコツボ内の無工夫運動ではダメ。スムルっ子さん・カラス氏への返事として(1) 戸田 06/7/17(月) 17:03
スムルっ子さん・カラス氏へ(2)保育所クーラー問題に即して整理すると・・ 戸田 06/7/17(月) 19:37
スムルっ子さん・カラス氏へ(3)特に市職労のヒラ組合員と現場役員の人へ 戸田 06/7/17(月) 19:41
★実は巨大な可能性を秘めている市職労。それが活かせるかどうかは・・ 戸田 06/7/17(月) 20:35
公務員労組がんばれ 生涯民間労働者 06/7/22(土) 4:12

市職労について
←back ↑menu ↑top forward→
 スムルっ子  - 06/7/15(土) 13:13 -
  
私は市の職員の家族です。

戸田さんからの書き込みの中で、
母の日ごろのボヤキと合わない内容があるので
投稿しました。

職場からの独自の要求・要望は、
その所属長や労働組合を通して、
また直接交渉で訴えているそうです。
それでも財政難と理由をつけて、
なかなか具体的な回答を
市の上層部の人達(どう表現したらいいか分からないけど・・・)から貰えないし、
それらのことに対していつも
「現場に来て、1週間でも仕事をしてみたらいい!!」
とよく怒っています。

このように、所属長も職員も組合も
何度も働きかけているにも関わらず、
動かない行政があるように思います。
今回の保育所のクーラーの件についても、
母の話を聞いていて同じだなあと感じました。

「市民と共に手をつないでより良い門真市を作りたい」
と願っている母の姿を通して、同じ思いで
大半の職員の方は頑張っていると思っています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@softbank220038144142.bbtec.net>

●タコツボ内の無工夫運動ではダメ。スムルっ子さん・カラス氏への返事として(1)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/17(月) 17:03 -
  
 市職労周辺者とおぼしき「門真のカラス」氏への返事を書きたいと思っていた上に、
「市職労労組員の家族(お母さんの娘さん)」という「スムルっ子」さんからの書き込み
もあったので、これは何としても3連休の内に返事を書かなければ!と思いました。
 スムルっ子さん、カラス氏、書き込みに本当に感謝します。こうして公開の場で対話して
いくことが全ての始まりであり、何よりも大事なことです。
 「ヒゲ戸田通信」作成の作業はまだ45%ほど残っているので苦しい所ですが、書いていき
ます。

 なお、私は共働き教員の息子であり、他の人から「ガッコのセンセは夏休み冬休みがあっ
て楽だね」などと言われることには、反発を持ってきました。
 戸田の生い立ちは「チホー議会の闇の奥」↓
  http://www.hige-toda.com/_mado03/toda_book/book.html に詳しいので読んでみ
てね。
 また私の所属するのは「階級的戦闘的労働運動」を掲げる連帯ユニオンであり、「民間は
もちろん公務員も日本労働者は労働運動をもっと闘うべし!」という立場です。
 決して「公務員は民間より楽してるからケシカラン」という立場ではないです。
 門真市職労に限らず、「今の公務員労組は闘いが生ぬるすぎる。もっとシャキッと闘え!」
と考えています。
 なお私は、自治体公務員全般としては、年々業務量と責任は重くなるしバッシングは強く
なるし、労働時間は増加して手取りは削られるし、大変だなぁと思ってます。

 私自身は公務員になりたいととか向いていると思ったことは一度もなく、議員になって実
状を知った今はなおさら、「自分にはとうていできない宮仕えを営々と続ける」公務員の方々
には「異業種人としての敬意」を持っています。
 そういう立場に立って発言していることを、まず前提として押さえておいて下さい。 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 さて、スムルっ子さんもカラス氏も、
>職員は施設改善の要求もだして、粘り強い行動をしているようだ・・・。しかしなかなか
 受け入れられない。
>市民と一番多く接している一般の職員が声をあげたとしてもなかなか届いていかない。
>所属長も職員も組合も何度も働きかけているにも関わらず、動かない行政がある
>「市民と共に手をつないでより良い門真市を作りたい」と願っている母
>大半の職員の方は頑張っていると思っています。

と書いています。
 確かに大半の職員の方は、「主観的には」頑張っていると思っています。
 でも問題は、その「頑張り」が「客観的に効果のある頑張り」になっているのか、「目的実
現を本当に真剣追及した頑張り」なのか、それとも「マンネリで工夫のない、真剣に効果を
目指さない形だけの自己満足的な頑張り」なのか、ということを吟味することです。

 これは門真市職労だけでなく日本の公務員労組の98%位がそうだと思いますが、スムルっ
子さんもカラス氏も、市職労役員も他のみなさんも、以下の戸田の問題提起を読んで「自分
だったらどう答えられるか?」と考えて回答を作ってみて下さい。

Q1:「声を上げています・要求してます」と言っても、それが「市民に見えない所で、市民
 に分からない範囲で(議員にすら分からないように!)」でやっていることならば、市民の
 理解も得られないし、共闘はもちろん実状を知ってもらうことすらできないのは当然では
 ないか?

Q2:なぜ市職労は「市職労と堂々と名乗ったビラを一般市民にまかないのか?
  それで門真市役所の問題を市民に訴えないのか?
  一般市民の前に「市職労」として出ていって自分達の職場=門真市役所の問題との自分
 達の闘いを堂々と市民に訴えないのか?(市民にも大いに共通性のある問題なのに!)
  ※市職労メンバーが一般市民対して街頭や各戸入れで配布するビラの99%は、「市職労
   ビラ」ではなくて、「○○の会」や「○○を考える市民の会」的なビラでしかない。
   「市役所玄関前のまい朝ビラ」は立派な行動だと思うが、それはあくまで市職員向け
   のビラでしかない。

Q3:市職労が自分達の職場の問題を訴える独自ビラを一般市民に広く配布したり、市職労
 自身として街頭宣伝したりしないのは、そういうことをやると少なからぬ市民から「公務
 員のゼイタク要求だ」と反発されたり「公務員を減らせ!」と絡まれたりすることを恐れ
 ているからだろう、昨今の公務員バッシング攻撃に萎縮してしまっているからだろう、と
 戸田は推測しているのだが、違うだろうか?
  違うとしたら、そういう宣伝活動をしないのは、ではどういう理由だろうか?
 
Q4:市職労は一般市民に向けて、自分達の職場の問題を訴える市職労自身としての街頭宣
 伝やビラ配布をやる積もりがあるのだろうか?
  もしそれをやるつもりがないのならば、それで「市民と共に手をつな」ぐことができる
 のだろうか? 

Q5:一般市民にも門真市行政の問題と絡めてアピールするようなその時々の闘争課題につ
 いての立て看板やポスター・ステッカーが全然ないのはなぜだろう?
  組合掲示板に貼っている宣伝物はほとんど全て全労連など上部団体から降りてきたもの
 ばかりで、門真市職労としての「手作り感のある」ポスター・ステッカーが全然ない。
   戸田が知っているので唯一「手作り感のある」のは、本館玄関横の「組合作りに応談」
 の立て看板だけだが、これは「門真市行政の問題と絡めて市民にアピールする」ものとは
 言えない。
  せっかく毎日大勢の市民が来訪するのに、「今市職労は市民のためにこういう問題に取
 り組んでます!」とか「門真市の○○反対!市民の相談に乗ります。共に闘おう!」とい
 うような掲示物が皆無なのはなぜだろう?
  すごく「もったいない」話だと思うのだが、どうだろうか?

Q6:「所属長も職員も組合も何度も働きかけも行政が動かない」のならば、なぜ「行政が動
 かざるを得ないような創意工夫」をしないのだろうか?
  戸田がちょっと考えつくだけでも、少なくとも職員待遇単独問題でなく市民サービスも
 絡むことならば、議員やマスコミに正面から問題公表をする・非公式にリークする、当事
 者市民と共に要求運動を起こす、などで「広範な世論形成」や「法や条例規則を盾にして
 実行を迫る」、「議員からの追及や市民要求と連動させる」手段はいくらでもあるだろうに。
  ※今回の保育所クーラー問題はその典型!
  「動かない行政」に諦めているのでなくて、本心から怒り、真剣に動かそうと思ってい
  るのならば、そういう工夫はいくらでも出て来ているはずではないだろうか?

 ざっと上げてみましたが、スムルっ子さんもカラス氏も、市職労役員も他のみなさんも、
いかがでしょうか? ぜひみなさんの意見や感想を聞かせて下さい。
 長文になってしまったので、保育園クーラー問題に関わっての具体的な疑問点は別の投稿で
しますので、そちらも読んでいって下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-252.ppp11.odn.ad.jp>

スムルっ子さん・カラス氏へ(2)保育所クーラー問題に即して整理すると・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/17(月) 19:37 -
  
 スムルっ子さん、戸田はあなたのお母さん達がマジメに「市民と共に手をつないで
より良い門真市を作りたい」と願っているのだと思ってます。
 ただ、その気持ちが「予算が付いているのに夏場にクーラーが使えない・何がどうなって
るのか説明してもらえない。子どもにアセモができてしまった」等で怒っている保護者市民
が被ってきた現実とすれ違っているんではないかと思うので、「主観でなく、(市民が受け
た)客観的事実はどうだったのか?」ということを指摘して、みなさんに考えてもらいたい
と思っているのです。

 小路保育園クーラー問題は、その「ズレ」を非常に良く浮かび上がらせています。以下に
整理して述べます。(以前の戸田投稿をだいぶ活用して)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q1:「今年度には2台の新クーラー設置に切り替えることが昨年度に決定され、そのための
 予算も既に付いていて、4月からいつでも執行可能状態にあった」ことは、
 保護者たる「ぱたぱたママ」さんは園長からも、保育士からも全く知らされていなかった
 が、市職労員である保育士はそのことを知らなかったのだろうか?
  それとも知ってたのに保護者には教えなかったのだろうか?

Q2:「知ってたのに保護者には教えなかった」のだとすれば、それは何故だろうか?
  「それを保護者に伝えるのは自分の仕事ではない」ということなのだろうか?
  
Q3:上記の計画が決まっていたのに保護者が知らされていなかったことについて、市職労
 保育所支部には責任がないのだろうか?
 「職務上の」というよりは、「市民と手をつなぐ」はずの市職労の運動的対市民的責任のこ
 とを戸田は言うのだが。
 
Q4:6月までには新設されるべきクーラーが付かない段階で、保育所支部は何をしたのか?
 所属保育士達とはどのような協議をし、どのような行動方針を決めたのか? 
 当局に対してはどのような行動をしたのか?
 保護者に対してはどのような説明や行動をしたのか?

Q5:保護者に対して、「市職労保育所支部としても頑張ります。共に要求運動をしましょ
 う」というようなアプローチは全くされていないようだが、この点はどう思うのか? 

Q6:市職労保育所支部が「職場の問題点の点検改善闘争」というようなものを定期的にち
 ゃんとやっていれば、クーラーの未修理という問題は遅くともこの5月や6月には浮き上
 がらせて当局を追い詰め、保護者とも共闘できたはずだが、この点はどうなのか?
  
Q7:児童課職員は、保護者の苦情を受けても、何らまともな説明や責任ある対応をしなか
 ったように思えるが、この対応はやむを得なかったと言えるのか?
 「市民と手をつなぐ」はずの市職労の運動的対市民的責任としてどうなのか?

Q8:市職労の保育所メンバー・児童課メンバー・施設営繕課メンバーが情報を付き合わせ
 れば、仮にクーラー設置をすぐにできなかたとしても、何がどうなっているのか、どうい
 うメドで作業が進みそうか、等々はすぐに分かるはずではないか?
  そういう調査を市職労はやったのか?

 「予算措置があるのに夏場にクーラーが付かない」という重大問題(でしょ??)であり、
 「市民を味方に付ける絶好の機会」ではないか。
  事実調査をしたのに、判明した事実を保護者に教えなかったとすれば、それは何故か?

Q9:3部署メンバーが情報を付き合わせればすぐ判明する事実についての調査をしなかっ
 たとすれば、それは何故なのか?
  しなかったとすれば、「市民と手を結ぶ」市職労の基本方針に反するのではないか?

Q10:仮に「予算措置があるのに夏場にクーラーが付かない」という重大問題が、市職労の
 要求だけでは解決しないとしたら、議員に通報して議会での追及を示唆すればすぐに改善
 されることは誰でも分かる話(現に今回のように)なのに、なぜそうしなかったのか?
  6月議会に合わせて議員に通報していれば7月冒頭にはとっくに設置でてきいたはずで
 ある。なぜそうしなかったのか? 
  そういうことを考えつかなかったのか? 考えつかなかったとすればそれはなぜか?

Q11:営繕課の人員不足がそもそもの土台にあり、管理職に「住民・子ども・自分の仕事へ
 の愛情や責任意識(愛情総合産業としての行政サービス認識)がかなり欠如して」いるこ
 とが直接原因だとしても、今回のクーラーの件では、3部署の市職労メンバー・役員の責
 任も大きいと思う。
  少なくとも戸田には彼ら彼女らが、戸田スタッフが言った「そんなん、自分の家のエアコ
 ンが壊れたら放置するはずないやん。人ごとだとか思ってないから放置してるんや」とい
 う感想を乗り越えるだけの熱意で保護者や幼児達、(クーラーを必要としている)仲間の労
 働者のために目の色を変えるほど必死に闘い、工夫をしたとは到底思えない。
  「ここは市職労の存在価値の見せ所だ!市民との連携を深めるチャンスだ!」と思って
 問題に取り組んだとは、到底思えない。

  この戸田意見について、どう思うでしょうか?
  事実認識で間違った所があるでしょうか? もしあるのなら指摘して下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-252.ppp11.odn.ad.jp>

スムルっ子さん・カラス氏へ(3)特に市職労のヒラ組合員と現場役員の人へ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/17(月) 19:41 -
  
 戸田の考えを再度示すので、各人の意見を聞かせて下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆特に市職労の現場の役員のみなさん、ヒラ組合員のみなさんに良く考えてもらいたい。

 市職労という公務員労働組合が市民にとって「存在価値あるもの」、「頼りになるもの」、
「困っている時は手を差しのべて一緒に闘ってくれるもの」と認識されるかどうか、それと
 も逆に「組合なんて既得権をむさぼっているだけのもの」と認識されてしまうかは、全て
 みなさんの市民に対する言動、とりわけ役所システムの悪さによって市民が被害を被って
 いる場合の言動によって決まるのだ。
  
  市民が市職労の主張に共鳴し応援してくれるかどうかは、市職労本部の役員よりも各職
 場現場で市民に接しているみなさんのセンスと行動によって決まるのであって、みなさん
 ひとりひとりが市民にとっては「市職労の代表」なのだ。
  「あの係長(主査)は市職労の人だから頼りになる・親身にしてくれる」と、みなさん
 が市民に認識してもらえるかどうかが最も大事なのだ。
  で、例えば今の保育所支部や児童課内労組員の市民対応はそうなっているか、他の部署
 ではそうなっているか、ということだ。
  
◆管理職や特別職の連中が無責任な事をして市民が困っているのならば、これは「住民こそ
 主人公」の立場で「住民のため・住民と共に」闘う市職労の存在価値を市民にアピールし
 て市職労と市民の共同を広げる絶好のチャンスであるはずだ。

  そうした闘いをするならば、「市職労が眼を光らす公立直営施設だからこそちゃんとし
 た市民サービスができるが、民会委託になったら不透明で市民の声も反映しない」という
 主張で民間委託反対運動に市民の共感を得られるだろう。

  しかし、そうした闘いをしないならば、「お役所仕事だから壊れたクーラーがいつまでも
 直されない。仕事が速い民間企業に任せたらこんなことはなくなる」という形で民間委託
 賛成の方へ市民意識を誘導されてしまうだろう。
  
  市立保育園を2か3つは民営化してしまう、という市の計画が推進されようとしている
 今だからこそ、「せめて7つの直営保育園だけはこのまま市直営を守れ」という戸田や市職
 労の主張が市民の大きな共感を得られるかどうか、市職員の保育士が公務員の誇りを持っ
 て保育士として働き続けられるかどうかは、市職労保育所支部の面々が「住民のため・住
 民と共に」に日常的にしっかりと闘うかどうか、保護者に日常的にその存在を示して共に
 闘うかどうかにかかっている、と戸田は思う。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-252.ppp11.odn.ad.jp>

★実は巨大な可能性を秘めている市職労。それが活かせるかどうかは・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/17(月) 20:35 -
  
 今門真市職労の労組員である人達のおそらく90%以上は、「門真市」という職場しか体験
したことがなく、労働組合と言えば「門真市職労」しか体験していない人達だろうと思う。
 だから、労組の活動と言えば門真市職労の活動パターン、その発想思考パターン以外に想
像出来ない場合が多いだろうと思う。
 そして「近年は労組への締め付けが強くなって大変だ」、「労働運動冬の時代だ(特に
公務員労働運動は)」と思い込んでいる労組員が多いのではないかと想像する。

 しかし連帯ユニオンなんかから見ると、争議権が剥奪されているという面はあるものの、
労組の存在条件としてはもの凄く恵まれているし、この条件があるならばもっと凄い運動が
できるだろうと思えてしかたない。
 その有利点に市職労のメンバー達が、よそと較べることがないから気付いていないのでは
ないかと思う。

 例えば、我が連帯ユニオンの「近畿地本」は近畿2府4県プラス2県ほどの広大な面積の
なかで組合員はたった2000人を下回るだけしかいない。7割方は生コンミキサー運転手だが
あとは職種は全くバラバラで、1会社1人だけの分会も珍しくない。賃金も非常に低い人が
多い。
 一方、門真市職労はこの小さな自治体行政職場に約1000人も固まっていて、賃金も悪く
はない。
 市当局の管理職や特別職も人数から言えば「労組員に包囲され監視されている」ようなも
のである。
 そしてほとんどあらゆる部署に労組員が配置されているから、市行政がどうなっているの
か、それぞれの部長の考えや他の部長や市長との関係はどうか、などほとんどあらゆる行政
情報・人事情報をかなりの程度まで労組員を通じて入手することが可能となっている。

 そしてやっている仕事は住民サービス業が基本なので、各種地域情報も集約できて住民各
層との繋がりや連携を非常に作りやすく、これは地域住民運動・労働運動のセンターとして
の役割を果たせることにつながる。

 公務員労働者、自治体労働者の労働運動にはざっと見てもこれだけの闘争力が存在してい
る。支配権力はそのことを良く知っているからこそ、公務員労働運動を破壊して単なる行政
の手先・住民の管理監視役に転化しようと必死になるのである。
 公務員労働者がそんな政治的思惑によるバッシングに萎縮することなく、「クビをすくめ
て嵐が通り過ぎるのを待つ」姿勢ではなく(そんな姿勢ではいつまでたっても嵐を招き寄せ
てしまう)、住民の護民官的労働者として、住民の利益を代弁して住民の先頭に立って闘う労
働者として堂々と立ち上がるならば、今の反動政治をガラリと崩すことが出来る。

 そのことをヒラの労組員や現場の労組役員がしっかり自覚して、上の支持待ち・縦割り行
政意識ではなく、自立的に判断し行動出来るようになること、本部の役員は現場がそうなる
よう指導教育することを自らの役割と認識して組織運営を行なうこと、などが大事だろうと
思う。
 
 今回の保育園クーラー問題を見ると、市職労の中で「前例主義・お役所的縦割り主義」が
存在し、「頭が固くなってしまって」いて、当然工夫すべきことが思いつかない、市民に対し
て実際としては無責任でお役所的になってしまっている、という面が存在しているように思
えるが、どうであろうか?

 さて、昔、中国(清国)は欧米列強から「眠れる獅子」ではないかと用心されていた。
 しかしあれこれいじくってみると、それは過大評価で、実際には「惰眠しているだけの羊」
でしかないことが分かってきて、さんざんに毛をむしられ肉まで食われていった、という歴
史がある。
 公務員労働組合は「眠れる獅子」なのか、それとも「惰眠しているだけの羊」なのか?
 そのことが厳しく問われているのが現在の政治情勢だと思う。
 
 公務員労働組合にはぜひ、「目覚めた獅子」になって民衆のために闘って欲しいものだ。

◆なお、門真市の職員でも臨時職でも、たった1人でも、我が連帯ユニオンには自由に加入
 出来るので、関心のある人はぜひ戸田まで連絡してきてもらいたい。
  戸田の願望としては、マジに「連帯ユニオン門真市役所分会」を作っていきたい!
  民営化には反対するが、どうしても民営化されてしまったらしまったで、そこで働く労
 働者を連帯ユニオンに組織していきたいと強く思っている。

 「連帯ユニオンはひとりでも、どんな職種の人でも加入出来る、個人加盟の労働組合です」
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-08p1-252.ppp11.odn.ad.jp>

公務員労組がんばれ
←back ↑menu ↑top forward→
 生涯民間労働者  - 06/7/22(土) 4:12 -
  
自治労(自治労連も)あってこそ、日本の労働組合が
御用化されない歯止めが出来たし、労組が平和運動を
取り組んで来れた。地域生活圏闘争。良い響きではないか?
パブリックセクターの優位性を目標に、民間の待遇をそれに
近づけるよう、民間労働者がたたかえばよい。
(連帯労組のように)

たたかわざる者ねたむべからず。(公務員を)

公務員労働者は自信を持って、官民横断共闘の
再構築へ自らと全労働者の命運をかけて
立ち上がってほしい。

と言っても無言で首をすくめ続ける公務員が
多いだろうけれど、中には意気に感じて
戸田議員と一緒に立ち上がる市職員もいる
事を確信(革新、核心)していますよ。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220012028228.bbtec.net>

1550 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,817
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free