ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
79 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

本日3/20(土)15時に開通し...[17]  /  今田議員破産免責の官報あ...[1]  /  今度は右翼3台が戸田の自...[3]  /  主権回復関西支部長[11]  /  泉南の小山さんからのメー...[1]  /  4/7夜、在特会ら30名が警...[4]  /  今日は3月末の31日!北口...[2]  /  門真2歳児虐待死は保育園...[1]  /  またドコモ門真店に怒り!...[6]  /  排水設備の水洗化工事の受...[1]  /  

本日3/20(土)15時に開通した第2京阪道について投稿求む!スレッド開設。戸田走行せり
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/3/20(土) 19:51 -
  
 暖かく晴れ上がった本日3/20(土)は、第2京阪が開通する日。
 喫茶モーニングで読んだ新聞で思い起こした戸田は、まず朝10時過ぎに一般道の部分
をバイクで走ってきた。
 この段階ではまだ走行できない部分が多かった。

 何カ所かに「15時開通」の幕があったので、いろいろ用事を済ませてから、15:30頃
に南の中央環状側から一般道に入って行ったり来たり、あちこちをバイクで走って様子を見てきた。

 で、ここに新たに第2京阪に関するスレッドを開設して、いろんな意見や発見、気づいた事を投稿していくことにした。
 「下島頭のママさん」はじめ、市民のみなさんにも大いに投稿してもいらいたい。

 それでは!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i60-35-94-161.s04.a027.ap.plala.or.jp>

「長い者には巻かれろ」との島国根性か。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ  - 10/4/11(日) 20:41 -
  
「道路公団や行政がいかにウソをつき、無駄遣いをするか。
 橋下やマスゴミがいかにウソをついてまともな要求をしている市民を攻撃するか。
 あの北巣本ランプのために数十メートルも横に張り出した横柱を見れば明らかです。
そしてその横柱から降りた縦柱の根本に保育園の畑があり、保存樹として保存されるべ
き古木と松本家先祖代々のお社があったんだ、という事を覚えておいて下さい。
 もう再びよみがえることはありませんが・・・・」。 


 権力、そして権力についたマスコミが、松本先生が自分の半生をかけて培った風景を壊し、子どもたちのこころまで踏みにじったことを私もきょうよりは忘れません。以前強制執行に踏み切った公団の動画も私は戸田さんのHPで見ていましたが、こういう背景をわかっていませんでした。今になってマスゴミと言われるのがわかります。権力、マスコミが人の心を踏みにじることの横暴さがわかりました。それに傍観者になってしまえば、正しいものがわかりながら自分の気持ちすら曲げてしまうというのが人の常でしょうか。

シラーのことば「一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり」。このことを、いくつになろうが貫ける自分であらねばと日々決意しています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB0.0)@ntoska100057.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

また事故です。
←back ↑menu ↑top forward→
 島頭のりゅうくんのママ  - 10/4/17(土) 10:31 -
  
朝9時頃今度は、バイクとトラック
ライフから直進のバイクと一般道に左折で
入るトラックとの接触事故だそうです。

この交差点の事故はこれで7・8回になります。
亡くなられた方が2名だそうです。

おとついまで、警察官が2名監視していましたので
事故はおきていませんでしたが、警察官が立たなくなった
とたんの事故です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@zaqb4dc92d8.zaq.ne.jp>

盗まれた。
←back ↑menu ↑top forward→
 島頭のりゅうくんのママ  - 10/4/20(火) 12:51 -
  
家の前の副道の工事が始まりよくなるにつれ
かなりのスピードを出す車が多くなり、行き止まり
だった頃のように、子供たちは遊びます。
つい遊びに夢中になり飛び出すこともあって。

その頃工事をしていた東亜道路・鹿島建設に
お願いをして子供の飛び出し注意の看板を
設置してもらいました。(いい人もいるんです)

昨日の朝いつものように外をみると ない?
ポールと可愛い顔の飛び出し注意の絵の書いた
看板が、ない・ない・ない・無くなってる。
重しの部分水を入れる黒いポリタンクは残ってました。
(重いからおいていったか?)

確か日曜日はありました。夜中に盗られたようです。
門真警察さんに来てもらい事情を説明し、持ち主である
買ってくれた鹿島建設さんに被害届の相談をしたら鹿島建設さん
被害届を出す事を快く引き受けてくれました。(いい人だ)

酷いはなしです。子供の安全を願うものを平気で
盗むやつがいるなんて、くやしくてなりません。

被害届をだせばもし万が一出てきたら返してもらえる
そうなので、無事帰ってくることを願います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@zaqb4dc8718.zaq.ne.jp>

飛び出し君発見しました。
←back ↑menu ↑top forward→
 島頭のりゅうくんのママ  - 10/4/25(日) 12:52 -
  
23日本社へ行く途中に発見、寝屋川大東線と163号線に出る
手前の左側の植樹帯に飛び出し注意の可愛い顔が目にとまり
慌てて確認しました。

植樹帯に無造作に刺してあるという感じです。
頭の部分のネジが取れたので、緑色のカバーの針金で留めて
あったので、間違いなく盗まれた飛び出し君です。
直ぐ近くにある交番に駆け込み、お巡りさんに説明をして
一緒に現地に行き確認作業です。ご近所の方にも飛び出し君のことを
聞いてくれました。

「4・5日前から置かれている」という話でした。

切られたのか?ポールが短くなっていました。
とりあえずお巡りさんに預かってもらい帰ってきましたが
持ち主に返してもらい近日中にはあった場所に戻って来るでしょう。
ほっとしました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@zaqb4dc9ceb.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

今田議員破産免責の官報あり!「借金チャラにして議員報酬そのまま」は本当か?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/20(火) 9:19 -
  
 先日、戸田のところに2009年8月の官報20ページのコピーが入れられて、匿名の声が寄せられた。
 官報の記事は、今田哲哉議員の破産が決定した、というもので、これは真実であると認めるほかない。

 今田議員:http://www.hige-toda.com/_mado06/07kouhou/kouhou_imada.jpg
 (会派の名前は今は違います)

 怒りの声というのは、「今田議員は数千万円もの借金をチャラにして自己破産し、議員報酬はそのままもらっている。こんな事が許されていいのか」、というものだった。

 戸田としては借金が数千万円もあったのか、事実も事情も分からない。
 また普通考えれば、報酬の全額差押え(秋田の国会議員でそういう例があった)とか、1/4差押えとかなりそうなものだが、「議員報酬は(今後も)そのままもらえる」(税込み年収役1000万円」というのもよく分からない。
 (匿名氏がいろいろ説明したが、戸田はその方面の知識に疎いので)

 当面、この件で戸田があれこれ調べる余裕はないので、事情に詳しい人が調べていって欲しい。事実や評論はこの掲示板に投稿してほしい。(誹謗中傷やデマではなく)
 
 とりあえず官報の記事だけ紹介しておく。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「平成21年8月3日 月曜日 官報5125号」 20ページ
 
◎平成20年(フ)第7166号
  大阪府門真市垣内町12番29号
 破産者 今田哲哉
 1:決定年月日 平成21年7月23日  
 2:主文    本件破産手続きを終結する。
 3:理由の趣旨 配当が終了し、破産管財人の任務終了による計算の報告を目的とした
         債権者集会は終結した。
 4:主文    破産者について免責を許可する。
           大阪地方裁判所第6民事部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 今田議員といえば、07年9月に「職員からの借金問題」が発覚して
   http://www.hige-toda.com/_mado06/07kouhou/kouhou_imada.jpg
08年10月の官報には「自己破産した」とという情報が寄せられた議員です。

 少なくとも来年2011年4月の市議選挙には出るべき人でない、と戸田は思う。
法律的には出馬を禁止するものがないかもしれないけれども。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i60-35-91-223.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◎破産免責=債権者も納得・借金問題全て解決・議員報酬は何も問題なし、との事?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/21(水) 10:04 -
  
「本件破産手続きを終結する。」
「配当が終了し、・・・・債権者集会は終結した。」
 「破産者について免責を許可する。」

という事は、
 ・家屋敷等の財産を差し出した(詳しいことは、戸田は全く知らないが)
 ・債権者も納得した。
 ・議員報酬を全額受け取り続けることは何も問題なし(免責だから)
 ・これをもって、今田議員の借金問題は全て解決した。
 ・今田議員は、これで法的にはどこからも文句を言われる筋合いではなくなった。
 ・その借金は議員報酬差押えに至るほどの性質や金額のものではなかった。

という事になるのだろうか?

 今田議員はこれで法律的には、「全て解決」、「潔白」、「何もやましい所はない」状態なのでしょう。たぶん。
 しかし、「行政のチェック役」たる議員職にはふさわしくないと思う。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i60-35-92-183.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

今度は右翼3台が戸田の自宅事務所に4/11(日)に大音響襲撃!そのゴロツキ度に呆れる
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/11(日) 21:15 -
  
 暖かな日曜日4/11の午後3時半頃、パソコン作業をしている時に、突如として窓の外の道路から右翼街宣の大音響が響いてきた。右翼街宣車が大音響で脅迫襲撃をかけてきたのだ。
 「戸田は日本から出ていけ〜!」とか「戸田は門真から出ていけ〜!」とかアホウな事
をわめき立てながら、「2/7門真3中君が代処分問題ルミエール集会」妨害で来た右翼と同じ突撃ラッパを鳴らし立てる。

 4/7夜、大阪駅前での在特会らの戸田への襲撃を問題を広く社会に訴えてすぐの日曜日、今度は戸田の自宅事務所に街宣右翼の襲撃というわけだ。
 4/7の時に在特会らの背の高い男が「戸田の事務所に街宣かけてやるからな!」と喚いていたが(動画にもあるはず)、それと関係がありそうだ。

 最初は1分ほどやって行き過ぎたが、2回3回ととやって来て、段々激しくなってきた。
 戸田としては、まずデジカメ動画で記録をしっかり撮ること、行き過ぎた大音響については警察に通報する事にした。
 たったひとりの戸田が直接対応すると、猿共が大興奮してよけい音量が大きくなって近所迷惑になりそうだし、揉み合いになったら動画も撮れないので顔は出さない事にした。

 大音響襲撃は結局4:15頃までの45分間続いたが、その「喚き声」としか言いようのない喚きの無内容な事、しゃべり方がまさにチンピラヤクザの巻き舌で下品下劣なこと、救いようがないほどだった。
 おまけに「戸田は議員を辞職しろ!」などと、自分らに攻撃相手の戸田の基本情報すら知らない無知マヌケぶりもさらけ出す始末。

 後で警察が言う事には、
  ・日本誠心塾
  ・天政会
  ・清流塾
の3団体だという。
 しかし車を見た市民の情報では、車に「関西青年協議会」と書いていたらしい。
 詳しい事は今の段階では判らない。

 戸田は110番で大阪府警に電話し、門真署にも電話してそれぞれ録音にも取って、動画アップに備えた。
 パソコン作業もしながら、あれやこれやと結構忙しい。

 右翼が去った後に、マンション管理人や近所の店の人などに情報を聞き、その後6時頃に宣伝カーを出してマンション前とイズミヤ前で演説を行なって、戸田は右翼の脅迫や暴力に絶対に負けないこと、いろんな住民が警察に右翼大音響を抗議したり、右翼に直接抗議した人もいたりしたことに感謝と敬意を表しておいた。

 今後もゴロツキ右翼やそれに在特会らも加わって、戸田の自宅事務所襲撃をする事が十分に考えられるが、こういう人間のクズどもとは戸田は断固として闘う!

 (本日の戸田事務所街宣車襲撃の下劣さをもって、それをやった3団体も「人間の
  クズ」共と新たに認定することにした。)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-98-95.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆ゴロツキ右翼大音響も警察とのやり取りも、4/11襲撃の全てが分かる動画をアップ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/11(日) 22:52 -
  
 ゴロツキ右翼襲撃街宣のために、本来やろうとした作業が出来ず、襲撃記録の動画作業
に追われてしまった。
 内容説明までは書けていないが、動画を見れば一目瞭然。
 特にゴロツキ右翼共の大音響攻撃のヒドさは、文字だけではピンと来ないので、動画を
見てもらうに限る。

 次から次と事件が起こって動画アップされる「戸田のYUチューブコーナー」
     http://www.youtube.com/user/todajimusho
 今後もご注目を。

 <2010年4/11(日) 右翼が戸田自宅事務所に脅迫宣伝!事件の動画>

◎4・11右翼が戸田自宅事務所に脅迫宣伝!1:1:36
   http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/7/CADrchQ_kUQ

◎4・11右翼が戸田自宅事務所に脅迫宣伝!2:2:10
    http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/6/4BdXuXn07fQ

◎4・11右翼が戸田自宅事務所に脅迫宣伝!3:9:51
    http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/5/OJa8s0HY4ek

◎4・11右翼が戸田自宅事務所に脅迫宣伝!4:9:31
    http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/4/P2q1JS_PgiE

◎4・11右翼が戸田自宅事務所に脅迫宣伝!5:8分
    http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/3/X7o1PnUK4Io

◎4・11警察電話録音1:9分
    http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/2/OleHiH1QSdk
      110番(大阪府警)や門真署とのやりとり。
◎4・11警察電話録音2:7分
    http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/1/lXrTIJsJmtI
      110番(大阪府警)や門真署とのやりとり。

◎4・11戸田事務所帰宅襲撃:補足解説6:52.
    http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/0/3qYe925J6Lk
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-98-95.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◎頼もしい新橋町住民達!警察にバンバン抗議電話、金槌持って右翼抗議の人さえも!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/11(日) 23:19 -
  
 うーん、新橋町住民って頼もしい!
 ゴロツキ右翼の下品な迷惑騒音には多くの住民が頭に来て、110番や門真署への電話で
「右翼に生ぬるい警察」に取り締まり要求をして抗議している。

 中には右翼に直接文句を言った人もいる。
 一番すごいのは金槌を持って右翼に文句を付けにいったオジサンまでいたことだ。

 戸田事務所のある三松マンションのオーナー婦人は(この人の事ならネットで書いても
いいだろう)負けん気が強く、横暴者が大嫌いで有名な烈婦さんなので、自分らが手塩に
かけて守っているマンションの真ん前でゴロツキ右翼が大音響張り上げる事に怒る、怒る。
 大音響だけでなく、たむろしている右翼の下品な様子や、タバコの吸い殻散らかしまく
るマナーの悪さにも、今回の右翼を心底軽蔑していた。

 ゴロツキ右翼は、住民達から総スカンを喰らっているというのに、音に抗議する住民に
襲いかかって家に押し入ろうとする暴挙(警官が止めた)まで行なって、さらに住民に嫌
われた。
 
 今後も門真・新橋町に来て偉そうに大音響しまくるのなら、住民達から「音響暴力右翼
追放運動」が起こる可能性は十分にある。
 そういう気運が出てきたら門真警察・大阪府警は「住民のみなさんの暴力追放運動」の指導役をやらないといけないね!

 あんまり右翼に甘い態度ばかり取っていると住民の警察不信が爆発するよ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-98-95.s04.a027.ap.plala.or.jp>

☆大阪市じゃ即逮捕、門真署甘さで有名、在特会はわしらも嫌い、と某右翼氏より電話!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/21(水) 9:48 -
  
 実は先週、街宣右翼の活動家オジサンから戸田事務所に電話があった。
 街宣右翼の活動歴の長い中年男性のようだったが、「思想の違いで対決はするが人間的に卑怯なことはしない、集団暴行や弱者襲撃などとんでもない」、というまともなポリシーの持ち主で、戸田の事もよく知っていてHPも見ている人だった。

 4/11戸田自宅事務所を大音響脅迫襲撃した街宣右翼3団体の行状をもって街宣右翼全体があれだ、と評価してもらいたくはない、在特会と街宣右翼が連動しているわけではない、ということを伝えたくて電話してきたようだ。

 彼とはいろいろ面白い話が出来たが、「氏名はもちろん所属団体名も拠点地も、話の詳しい内容も公表しない。公表する場合は概略のみ」、との約束で話しした事なので、極く極く概略だけを以下に紹介する。
 この話の信用度はかなり高い、と戸田は判断している。

1:右翼業界で「門真署は右翼街宣取り締まりに甘い」事は有名な事実。
  4/11戸田事務所襲撃の動画を見たが、あれを大阪市内でやったら絶対に逮捕される。
  大阪市内ではマンションの前なんかで大音響でやったらすぐに「指導」が来て、それ
 でも続けたらすぐに「警告」を出され、次にはすぐに逮捕される。
  守口なんかでも門真警察よりずっと厳しい。

2:戸田事務所に街宣かけた3団体の事は知っているがあれこれ言いたくはない。
  ただ、在特会との連携関係は特にはないんじゃないかと思う。
   (※ これは戸田とは判断が違う)

3:このごろ在特会が街宣右翼に対して「朝鮮人右翼め!」などととんでもない決めつけ
 をして街宣車を襲撃する事件が起こっていて、自分らは怒っている。
  (※ これは事実。在特会らの「トンデモ妄想」独善ぶりが現れている)
  自分は最初、在特会に対して「右翼の新しい仲間、斬新な事をする勢力」として好意
 と期待を感じていた。
  しかし、蕨市でフィリピン人の女子中学生を攻撃するデモをするのを動画で見て、嫌 気が起こり、あれではとうてい一緒にやれないと感じた。
 
4:自分らは、いざという場合の左翼の怖さも、朝鮮総連の怖さも知った上で闘争を挑ん
 でいる。
  しかし在特会の連中はそういう歴史も怖さも全然知らず、考えもせず、自分らは何で
 も出来ると思い上がって騒いでいるだけ。

5:自分らも相手を攻撃する時は街宣車で激しく攻撃するが、「人としてやってはいけな い事」の一線は引いている。在特会にはそういう「人としてもモラル」がないと思う。
  朝鮮小学校を襲ったり、30人がかりで集団暴行したりは、とんでもないことだと思
 う。自分らは絶対にそんな事はしない。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■公表できるのはこんなところです。

 在特会らとつるむ街宣右翼はたしかにいるだろうし(今回の例はそうだと思う)、今後いろんな利権利害から増えていくだろうとも思う。
 しかし一方、「あんなのまっとうな右翼じゃない」と反発して一線を画する右翼も一定存在するだろう。

 「在特会のガキども、いつまでもいい気にんってると、いってまうぞ!」と内心怒りをため込んでいる右翼もいるだろう。
 それはそうだろう。街宣車を襲撃されて「朝鮮右翼め!」とガキ共にこづき回されたんでは右翼としてのメンツ丸潰れだ。

 街宣車なんて普通2〜3人しか乗っていない。それを10人20人で襲撃されたんじゃ(常人では)言い合いにすら勝てっこないし、殴り合いになったら街宣車右翼だけ逮捕されるのが目に見えている。
 口数と主張のぶっ飛びぶりで押されてしまうし、肉弾戦も出来ない、罵倒されながらその場を去るしかない、という口惜しい状態になってしまう。

 電話してきた右翼氏は、まさにその事を悔しがっていた。
この点では戸田も右翼氏に同情する。

■戸田の方からは、「右翼陣営は『自分らは小学校襲撃・集団暴行を行なう在特会とは一 線を画する』とか、『自分らは在特会に組みしない』とかの態度表明をしたらどう
 か」、と提案しておいた。

 「子ども・弱者襲撃を自慢する人間のクズ」=在特会・主権回復会はあらゆるジャンル で包囲孤立化させるべきである。右翼陣営においてもまた然り!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i60-35-92-183.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

主権回復関西支部長
←back ↑menu ↑top forward→
 TMNK  - 10/4/16(金) 18:20 -
  
いつも戸田先生の活動を拝見しています.
先日の主権回復を目指す会による水曜デモ妨害の様子は,
本当に怒りを感じたところです.

日曜に先生の自宅に右翼連中が嫌がらせに押し掛けた一件,
先生は水曜に主権回復の人間(西村斉)が「街宣車で押し掛けるぞ」などと,
脅しをかけてきた事との関連があるのではないかと,仰っていましたが,
主権回復と街宣右翼との関係を示すサイトがありましたので,
ご報告差し上げたいと思います.

http://www.k5.dion.ne.jp/~tenryu19/syoukokuji.html

このサイトの右から二番目の人物,
水曜デモで,先生に襲いかかった中谷辰一郎・主権回復を目指す会関西支部長です.

主権回復を目指す会と街宣右翼がツーカーの関係との先生の分析,
ピタリとあたりましたね.
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@12.221.94.219.west.bflets.alpha-net.ne.jp>

Re:◎TMNKさん、とまとぴゅーれさん、感謝です!顔写真と名前所属を整理していきます
←back ↑menu ↑top forward→
 とまとぴゅーれ  - 10/4/19(月) 14:12 -
  
> 前と団体名肩書リストと顔写真のセットを作ってダウンロードできるようにしていただければ

私には無理です。検索すればどこかにあるかもしれません。以下は気まぐれメモです。
(MIXIでは「在特会」随分話題になっていると聞きますが、外から検索することはできません。)

キーワード
チーム関西 在日特権 主権回復

中谷辰一郎 主権関西支部長 12・4、3・28朝鮮学校襲撃副指揮 4・7梅田
西村斉 前在特京都支部長 12・4、3・28朝鮮学校襲撃副指揮 4・7梅田?
かわひがし 川東大了 在特副会長関西統括 12・4朝鮮学校襲撃、3・28四条河原町 4・7梅田
荒巻 12・4、3・28朝鮮学校襲撃指揮  4・7梅田?
おつる 12・4朝鮮学校襲撃、3・28四条河原町 4・7梅田
rockyosk 成田左翼だったことを自慢 12・4朝鮮学校襲撃、3・28四条河原町  4・7梅田は?
jully Khloeクロエ 少佐 (同一女性) 12・4朝鮮学校襲撃、3・28四条河原町 4・7梅田
ゆずひこ 現前在特京都支部長 12・4朝鮮学校襲撃、3・28四条河原町 4・7梅田
bureno ビデオ担当 12・4朝鮮学校襲撃、3・28四条河原町 4・7梅田
ほか

連中のビデオで見たかぎり。それも飛び飛びで。

5月の水曜デモには、西村修平率いる東京組がやってくるような気がします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; YTB720) Sleipnir/2.8.4@softbank218137100152.bbtec.net>

▲感謝です。●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しは厳禁ですのでご注意を
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/20(火) 5:01 -
  
 とまとぴゅーれさん、詳しい情報に感謝です。
 戸田だけでなく、在特会・主観回復会の蛮行に怒っている多くの人達も、戸田掲示板での情報に注目・共鳴しているようです。

 ただ、掲示板の冒頭書きに
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。
         必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。

としてある事にご注意下さい。
 今後もよろしくお願いします。

 なお、今後の追加情報は、
「自由論争掲示板」http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=01
への投稿がよいと思いますので、お手数ですがそちらにアドレス登録して投稿願えませんでしょうか?
 「ちょいマジ」は、基本的には「門真市及び守口市ネタを中心に、各地の議会や自治体
ネタなど」を中心とする所なので。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼とまとぴゅーれさん:
>> 前と団体名肩書リストと顔写真のセットを作ってダウンロードできるようにしていただければ
>
>私には無理です。検索すればどこかにあるかもしれません。以下は気まぐれメモです。
>(MIXIでは「在特会」随分話題になっていると聞きますが、外から検索することはできません。)
>
>キーワード
>チーム関西 在日特権 主権回復
>
>中谷辰一郎 主権関西支部長 12・4、3・28朝鮮学校襲撃副指揮 4・7梅田
>西村斉 前在特京都支部長 12・4、3・28朝鮮学校襲撃副指揮 4・7梅田?
>かわひがし 川東大了 在特副会長関西統括 12・4朝鮮学校襲撃、3・28四条河原町 4・7梅田
>荒巻 12・4、3・28朝鮮学校襲撃指揮  4・7梅田?
>おつる 12・4朝鮮学校襲撃、3・28四条河原町 4・7梅田
>rockyosk 成田左翼だったことを自慢 12・4朝鮮学校襲撃、3・28四条河原町  4・7梅田は?
>jully Khloeクロエ 少佐 (同一女性) 12・4朝鮮学校襲撃、3・28四条河原町 4・7梅田
>ゆずひこ 現前在特京都支部長 12・4朝鮮学校襲撃、3・28四条河原町 4・7梅田
>bureno ビデオ担当 12・4朝鮮学校襲撃、3・28四条河原町 4・7梅田
>ほか
>
>連中のビデオで見たかぎり。それも飛び飛びで。
>
>5月の水曜デモには、西村修平率いる東京組がやってくるような気がします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i60-35-91-223.s04.a027.ap.plala.or.jp>

できませんでしたので、こちらに投稿しました。
←back ↑menu ↑top forward→
 とまとぴゅーれ  - 10/4/20(火) 9:23 -
  
▼戸田さん:

>お手数ですがそちらにアドレス登録して投稿願えませんでしょうか?

登録ができませんでしたので、こちらに投稿しました。
他意はありません。

なお戸田さまには一言申上げたきことあり、拙メアドまでご連絡くだされば幸いです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; YTB720) Sleipnir/2.8.4@softbank218137100152.bbtec.net>

↑「自由論争」に登録投稿できないトラブルすみません。こういう手で解決していきます
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/21(水) 6:10 -
  
とまとぴゅーれさん、どうもです。
 「自由論争」の方にだけ登録・投稿できない、というトラブルすみません。

他の方にも共通しますが、こういう「登録・投稿できないトラブル」があった場合、
戸田 toda-jimu1@hige-toda.com へのメールで、登録しようとしたアドレスやパスワード、画面に出てきた文言などを詳しく教えてもらえば、戸田がお世話になっている技術サポーターの人に転送して解決してもらうようにしますので、よろしくお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i60-35-92-183.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

泉南の小山さんからのメールを紹介:4/18市議補選公示日だけのお手伝い募集で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/12(月) 7:00 -
  
例のない「辞めて又出る選挙」へのお手伝い頂けませんか。18日だけのお手伝い(泉南市議補選で小山さん)

 小山さんHP http://koyama-h.cab.jp/ からメールが来たので戸田が代理で投稿します。
 詳しい現地事情は小山さんHPを見るといろいろ載っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(小山さん4/12メール)
どうもちょいまじへの登録作業がうまくいきません
確認コードエラーが出るのですちゃんと打っているんですがね
とホホ
76d6bdf59f
とうっているんですがね
下記のものを掲示板に張り付けてもらえませんか

例のない辞めて又出る選挙へのお手伝いを頂けませんか
18日だけのお手伝い

4期の役人出身の現職に
当選して1年7カ月市議が挑む市長選で
私はその新人を応援していますが
急に辞職をして市議補選に出ることになって
ひょっとしたら無投票になるかも知れず
告示日に160か所のポスター貼り、と葉書2000枚をを投かんしたく18日だけ来ていただけませんか。

応援する市長選候補が陣営から市議候補が立てられなくなって、市民の権利を奪う補選つぶし(告示日10日前に欠員要)をやる状況となって私は本会議最終日の3月26日新人候補陣営方針に(こちらには立てれなかったからと言って)反する議員辞職を33歳市議(田畑仁)に代わって行い、先の市議選で次点だった40歳(古谷雅俊)の立候補を準備している人の権利を「議会人として守る責任がある」と言い議会は全会一致で承認をした。
 今のところは古谷氏と闘うことになる。

田畑氏が告示前までに辞めれば(選管に欠員届けがあれば)補選2となりその場合は共産党や他にも駆け込みで出てくることも考えられます、が。
身代わり辞任はあまり例がないようです

市民からは田畑と仲たがいになって市長選か、とか別に欠員でもいい、とかお金がかかる、とか話題は騒然で大いに関心を持っていただいています。
引き続いて田畑氏を応援し
市議には小山、市長には田畑を
というポスタ-と葉書を告示日中に張る選挙をします。

なにぶん「一人」でやるので受け入れについての対応は極力省きたいので勝手に来てやる方式でお願いいたします。
事務所は自宅のはなれで(泉南市信達市場2661−18)
泉南市に来ていただいて
堀病院・パチンコプラザ傍の市場大発団地(と言っても1戸建ての住宅地)に来ればわかります。

最寄りの駅はJRが和泉砂川駅・南海本線が樽井駅でともに歩20分です。
連絡は遠慮なしにして下さい。
090−3922−1900
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-98-95.s04.a027.ap.plala.or.jp>

掲示板貼り付け了承。すみませんが選挙手伝いにはいけません(戸田の返答メール)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/12(月) 7:14 -
  
 戸田の返答メールも紹介しておきます。

 小山さんへ。
 掲示板への貼り付けは今から行ないます。
 また、投稿が出来ない点をHP支援の人にメール転送しておきます。

 ただ、いつもお世話になっている小山さんには申し訳ないのですが、今回の市
議補選についてはお手伝いをパスさせていただきます。ご了解下さい。

 理由はまず、私が公民権停止中であるということ。「単純労務提供」で選挙運
動には当たらない場合であっても、権力・右翼ほかがウの目タカの目情況がある
中で、選挙本番に私が顔を出すのは避けたいと思います。

 もうひとつは、市議補選をやらせるため(そうでないと欠員が出て市民が議員
を出す権利が損なわれる)という理由で自ら議員辞職する事には賛成できないか
らです。

 議員は「任期いっぱい議員をやって市民のために働くこと」を期待されて投票
を得ているのであって、「どうしても議員としての働きが出来なくなった」場合
以外は辞職すべきではない、というのが戸田の持論です。

 その事は逮捕弾圧を受けての井奥君辞職に反対する時に述べたことでもあり、
それは一貫させたいと思っています。

 「自由人小山」ならではの、常人には考えもつかない「すご過ぎる議員辞職・
補欠選挙」ですが、ご健勝を祈念いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-98-95.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

4/7夜、在特会ら30名が警官目前で戸田を執拗に襲撃!ケガはないがメガネ失う被害に!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/8(木) 0:27 -
  
 急報である。
 「人間のクズ」在特会・主権回復会どもの集団狂気の実態をまざまざと見た。

 事件は「従軍慰安婦問題4/7大阪水曜デモ」行動が終わった後に起こった。
参照:↓↓↓
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6384;id=01#6384
 夜7時〜8時予定の大阪駅前歩道橋上での宣伝行動が、警官隊に過剰に囲まれ、在特会・主権回復会どもの輩と対峙する中で、8時少し前に終了した。

 それで運動側は阪神百貨店ビルの1階に降りて、5分ほどガヤガヤした後解散。
 戸田はJRで京橋まで出てから京阪で帰るために、阪神百貨店横から歩道橋に上がってJR大阪駅に降りようとして進んだ。
 歩道橋の上にまだ警官隊がいて、在特会も帰る途中かもしれないのでデジカメ動画を撮影しながら進む。歩道橋を上る時のモニター画面時刻が8:01。

 歩道橋の上を通ると、在特会・主権回復会(以下、「在特会ら」と呼ぶ)の連中が戸田を見つけて「戸田だ!」、「戸田だ、この野郎!」と喚きつつ、明らかに殴りつけ、蹴り付けて集団暴行しようとして襲いかかって来た。
 大勢の警官が警備している目の前でである!

 警官らは本来ならば、そういった暴力輩を厳しくはねつけて取り締まる職責があるはず
なのに、襲撃集団を体で止めつつ、戸田に「あんた早く立ち去ってくれ」とケンカの仲裁
みたいな対応しかしない。
 
 そうこうしているうちに在特会らはますます大勢の連中が、女数人も混じって、その場
にいた連中総結集みたいな感じで、たったひとりの戸田に怒号を浴びせ、目を血走らせて襲いかかって来た。
 その異常なテンションの高さに警官らも気押されしている様相。

 戸田が下りエスカレーターを降りる間、戸田を後ろの警官らの後ろから襲いかかる者、
上りエスカレーターを駆け下る者、隣の階段を駆け下る者と、まるで映画のゾンビ集団み
たいに在特会らは戸田襲撃に大騒ぎ。

 そうして戸田がエスカレーターを降りて地面に立った時には、戸田の回りの警官らを在
特会らが取り囲んで2方向3方向から戸田に襲いかかる事態になった。
 警官の体の隙間から手を出して戸田をこづこうとする者、蹴りを入れようとする者、デ
ジカメを奪おうとする者、そしてメガネに手をかけて意図的に落としてしまう者まで現れ
た。

 デジカメとカバンを守りつつ顔を上げてクズ共を見据えていた戸田は、メガネを落とさ
れる事までは防ぎ切れなかった。
 メガネを落とされてすぐ、回りの警官らに「大事なメガネを落とされた」、「メガネを探してくれ」と何度も求め続けたが、警官らは「とにかくこの場所から移動してくれ」と言うばかり。

 で、エスカレーター下からちょっと移動する時に、黒い服の50代男が目を血走らせながら襲いかかって来て、ヒザ蹴りを出し、それが戸田の右腿に少し当たった。
 他にも1回、誰かからヒザ蹴りをされている。

 少し移動したものの、クズ共の集団狂気が凄まじく、暴力取り締まり姿勢がそもそも弱い警官らは人数が多くても全然制圧できず、クズ共に好き勝手に吠えられているばかり。
 
 戸田を警官らが壁に押しつけて包囲し、そのすぐ外で在特会らが「戸田をやってしまえ!」と怒号して隙あらば暴行しようと暴れまくっている、という異様な状態だ。
 この異常事態が日本第2の都市、大阪での夜8時の人混みの中で堂々と展開されている
事の不条理さ!

■「映画のゾンビみたい」と言ったが、怒号し憎悪感情むき出しに飛びかかって来る分、
 ゾンビよりもっと狂気じみている、と言っていい。
  どいつもこいつも、「目が完全にいっちゃってる」感じ。
  かつてアメリカで黒人をリンチ殺人した白人集団はこんな感じだっただろうな、と騒
 動の中で戸田は思った。
  (大変な騒動の渦中だったが結構冷静にアホウ共を観察していた)

■こいつら自身は運動への罵声の中で「○○を逮捕しろ!」とか「犯罪左翼!」とか言う
 一方で、自分らは警官の目前かつ大勢の公衆の目前で本気で暴力襲撃しても全然平気、
 自分らは全然悪くない、と特権的に思いこんでいる事に改めて呆れる。

■しかもこいつらのほとんどは、水曜デモ宣伝の前半に戸田に罵声を浴びせに来て、戸田
 から動画撮影されているし、他の活動家からも、警察からも写真撮影されている。
  それなのに、平気の平左で警官らの目前で暴力襲撃するのである。
  戸田襲撃の現場でさえ、戸田がデジカメを回している事を何人かは知っていて襲撃し
 ているのだ。
 「頭のおかしいガキ」のような連中である。
 「犯罪をしたら罰せられる」という体験をしないと分からないアホウ共なのだろう。

■警官の止め方がもっと緩かったら、戸田は間違いなくバキバキに殴られ、蹴られてケガ
 をさせられただろう。目が行ってしまってる20〜30人に襲われたらよほどの強者でな
 いと無事には済まない。ケガをしたら本格的に訴訟できたのだが・・・・。

 警官らが騒ぎを収めさせたのは20分以上も経ってからだった。
その間に無辜の市民(戸田のこと)が集団暴行の脅威に晒され、5万円の大事なメガネ
を失わされ、身動きもならない状態にされて公衆の面前でクズ共から名誉毀損の罵詈雑言を浴びせされ続ける、という大きな被害を受けたのである。

 右手の方で在特会らが警官の幹部に「警察は約束を破った。話が違うじゃないか」という不思議な抗議をして、幹部のような警官がそれをなだめているのが戸田の耳に入った。
 詳しい話は分からないが、警察が在特会らに対して凶悪な暴行集団としてではなく、ご機嫌を取ってなだめる対象として接している様子がはっきり伺えた。

 ようやく一段落してから、警官が戸田をメガネが落とされたエスカレーター降り場に案
内し、メガネを探したが全く見あたらず。戸田の前に警官もその周辺を探したが見あたらなかったと言う。
 もしかしてカバンやジャンパーのポケットの中なんかに入っていないか、ということで
そばの交番の中で調べてみるが、やはり無し。

 戸田がエスカレーターから移動した直後に在特会らの誰かが盗んだ可能性が高いと思う。
 誰かが持ち去ったからメガネが見あたらないのであり、一般の人が落ちているメガネを持ち帰るとも思えない。

 その後、戸田は「在特会らに襲撃され、ヒザ蹴りも受け、メガネを落とされて失わされた」ことで警察に被害届けを出す、と決断した。
 その意思を警官に伝えると、「近くの曾根崎署で受け付けるからそこへ行ってくれ」、と言う。
 しかし、「歩道橋の上にはまだ右翼が残っていて騒ぎが起こるから別の道で行ってくれ」、と言う。

 戸田が「それはおかしいやろ。暴行するやつらがいるんなら、それを取り締まるのが警察の仕事で、善良な市民の側にそっちを通行するな、と言うべきじゃないだろ」と抗議するが、全く考えを変えずラチが明かない。

 もうひと騒動構えるには時間がもったいないので、やむなく地下道を通って曾根崎署に行き、被害届けを出してきた。

■実は戸田は録音もしているし、動画撮影もかなり出来ている。
  これらを証拠にして、戸田を集団襲撃した在特会・主権回復会には徹底的な制裁を
 行なっていく!
  戸田に襲撃をかけてタダで済むと思うなよ!

■人間のクズ=在特会・主権回復会の戸田への4/7集団襲撃糾弾!
 悪質な集団暴力常習の在特会・主権回復会を解体に追い込もう!

 近日中にアップする証拠動画をお楽しみに!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-96-118.s04.a027.ap.plala.or.jp>

在特会はなぜ戸田を憎悪するか?大打撃を与えた連帯議員ネット大会「在特会糾弾決議」
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/8(木) 7:43 -
  
 ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83 > 861.html  
への戸田投稿を紹介する。
  ↓↓↓
◎在特会はなぜ戸田を憎悪するか?やつらに大打撃を与えた連帯ユニオン議員ネット大会
 「在特会糾弾決議」など
    投稿者 ヒゲ-戸田 日時 2010 年 4 月 08 日 07:28:16: Nk87MbMkz45iQ
    http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/861.html
 在特会らはなぜこれほどまでに激しく戸田を憎悪しているのか?
 それは戸田が実名を出してネットでも運動現場でも、「卑劣ファシスト=在特会」を厳しく批判し、その粉砕を大々的に呼びかけて来たからだ。

 とりわけ戸田が代表を務める「連帯ユニオン議員ネット」の今年の2/9大会において、
「在特会糾弾決議」を提起し、参加者一同の賛成を受けて可決し、さらにそれを全国に広めて「反在特会運動」に大きな勇気と賛同を与えたことは、在特会らにとっては大きな打撃となっている。
  参考:連帯ユニオン議員ネットHP
         http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm 
    「革命21」の機関紙コモンズ3/5号でも取り上げ 
          http://www.com21.jp/journal/021/021_023.html#02

 阿修羅にも投稿しようと思っていたが、多忙の中で果たせていなかったので、ここで
戸田が全国に発信し、大きな反響を得た2/22メールをもって紹介しておく。
 (※戸田掲示板にも投稿し忘れていた)

 在特会らの戸田への4/7襲撃は、そういった活動をしている連帯ユニオン議員ネットの代表であり、連帯ユニオン近畿地本顧問である戸田への襲撃であって断じて許されるものではない。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
件名:全国初!「在特会糾弾決議」を2/9連帯ユニオン議員ネット大会で上げまし
   た! (戸田)2/22

 報告が遅れてすみません。
 卑劣な暴行・襲撃を繰り返す極右集団「在特会」と「主権回復会」に対して、
全国で初めて議員集団がこれを糾弾して闘う決意を示す決議を上げました!

 以下にそれを紹介します。転送大歓迎です。ぜひ多くの人々にこれを伝えて在特会ら
を社会的に包囲していく陣形を広げましょう!
 (今後、戸田HPやネット掲示板でも紹介していきます)
  ↓↓↓
<民族差別を煽り立て、卑劣な暴行・襲撃を繰り返す「在特会」と「主権回復会」を
   厳しく糾弾し、かかる蛮行を許さない特別決議>
                             2010年 2月9日 
     「連帯ユニオン議員ネット」2/9大会参加者一同
             
1:近年、「在特会」(「在日特権を許さない市民の会」)や「主権回復会」(主権回復
 を目指す会」)なる団体が、民族差別、とりわけ中国・韓国・朝鮮を中心とした在日ア
 ジア人への差別と憎悪の感情を煽り立て、各地で差別言辞を声高に叫び示すデモを行な
 ったり、それら在日外国籍住民やそれらの人々と共同する日本人の運動や集会を襲撃す
 る事件が頻発している。
  時には全くの個人を路上で白昼堂々と集団暴行したり、その自宅や事務所を集団で襲
 撃したり、朝鮮初級学校を脅迫襲撃したりするなど、その蛮行の悪質さと非人間性はエ
 スカレートするばかりである。
         
2:こういった蛮行は完全に違法な暴力行使であり、人権の侵害、平和的生存権の侵害、
 名誉毀損、脅迫、民族差別であって、絶対に許す事ができない。
  かかる蛮行は日本人として、およそ人間として恥ずべき悪行であり、こういった蛮行
 を根絶する事は良識ある社会人の当然の責務である。
        
3:我々は「在特会」と「主権回復会」らの民族差別蛮行を根絶するために奮闘する事を
 自らの良心に賭けて宣言する。
        
4:同時に我々は、警察司法当局が「在特会」と「主権回復会」らの暴力行為や脅迫・名
 誉毀損行為を厳しく取り締まると共に、政府機関や、各地の自治体当局、教育委員会
 が、人権擁護行政・教育の一環として、「在特会」と「主権回復会」の蛮行を民族差別
 事件と認定し批判する見解を広く表明し、指導・啓発を社会的に展開する事を強く求め
 るものである。
         
  例えば「朝鮮人は出て行け!」と公園のトイレに落書きがあったら、学校で生徒が
 在日生徒にそういう言葉を吐いて攻撃したら、「差別・人権侵害事件」として問題に
 なり、行政当局も見解表明・指導に乗り出すはずである。
  それなのに、公衆の面前で民族差別言辞を集団で叫び、プラカードに書き立ててデモ
 をしても、子供たちの民族学校を襲撃しても、公機関がこれを放置したままにするなど
 あっていいはずがない!
                               以上、決議する。
連帯ユニオン議員ネット
 <連帯ユニオン(全日建連帯労組)と連携する議員+候補予定者の団体。05年設立>

   戸田ひさよし代表(前門真市議)、
   三浦たけお副代表(守口市議)
   中西とも子副代表(箕面市議)、
   井筒たかお副代表(加古川市議)、
   長崎ゆみ子(社民党大阪府連副代表)、
   国賀祥司(泉佐野市議)、
   田中たけよし(堺市議)、
   小山広明(泉南市議)、
   光城敏雄(大東市議)、
   小西ひろやす(高槻市議)、
   木村まこと(豊中市議)、
   古川一夫(労組委員長・松原市民)、
   八尾市 柏本けいじ(憲法を生かす会・八尾市民)、
   古賀しげる(議員秘書・尼崎市民)、
   砂川次郎(滋賀県オンブズ・大津市民)、
   新城せつこ前杉並区議)、   
 ・・・・以上17会員が大会参加し決議。 (全会員48人・現職議員36人中)
    
{大会への委任状参加会員}:
   川口洋一(高槻市議)、
   小沢ふく子(大阪府議・高槻市)、
   山下けいき(茨木市議・新社会党)、
   松平要(東大阪市議・新社会党)、
   さかぐち克己(前東大阪市議・解放同盟全国連)、
   きむら秀幸(社民党寝屋川市議予定候補・解放同盟全国連)、
   栗原としこ(交野市議)、
   西川たけお(吹田市議)、
   宮城アヤ(尼崎市議・社民党)、
   北上哲仁(川西市議・社民党)、
   曽我千代子(木津川市議)、
   杉本信之(鈴鹿市議)、
   堂下健一(前石川県志賀町議)
   けしば誠一(杉並区議)、
   渡部伸二(愛媛県東温市議)、
   円谷寛(福島県鏡石町議)、
   倉田よしひろ(秋田市議)
                 ・・・以上17会員
    
連帯ユニオンの参席賛同役員:
   垣沼陽輔(近畿地本委員長)、
   高英男(近畿地本副委員長・生コン支部副委員長))、
   西山直洋(近畿地本書記次長・生コン支部執行委員)、
   武洋一・小路健太郎(生コン支部副委員長)、
   横川俊和(トラック支部書記長)、
   城野正浩・竹友勝弘・福島聡(生コン支部執行委員)、ほか。 

◎問い合わせ先:戸田ひさよし事務所:大阪府門真市新橋町12-18-207
             電話: 06-6907-7727 06-6907-7727  FAX:06-6907-7730

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
戸田ひさよしHP http://www.hige-toda.com/
 ■「人間のクズ=在特会」糾弾特集
        http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai.html
 ■他では見れない動画が満載!「戸田のYUチューブコーナー」
          http://www.youtube.com/user/todajimusho
 ■在特会や三井さん動画のまとめはこちらでも
   「絶対面白い動画コーナー」 http://www.hige-toda.com/_mado05/movie/
 ■連帯ユニオン議員ネットHP
      http://www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/index.htm
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-96-118.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●「興奮しまくった猿の大群」に襲われた感じ!実況動画に解説をつけてアップ中!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/11(日) 13:13 -
  
 襲撃された時の戸田の感想としては、「興奮しまくった猿の大群に襲われた」、という感じがした。 憎悪感情むき出しで怒号を上げまくって襲ってくる、という点では「ゾンビ」よりも「興奮した猿」の方が近いと思う。

 個人的には見ず知らずで直接の関係も無い戸田に対して、なんでここまで口から泡を吹くばかりに憎悪して殴りかかってくるのか、ある種不思議な生き物を見ている感じがした。
 こいつらに対しては対話なんかは全体に成り立たない。
(数々の集団暴行や朝鮮学校襲撃、在日フィリピン人女子中学生脅迫デモなどを全面謝罪しない限り「対話」はもともとあり得ないが)
 こういう襲撃騒動の場では、電気警棒か何かで猿退治をするみたいに「抑止」・「排除」していくしかないな、と思ったものだ。

■さて、そういう在特会の4/7襲撃の実況、警察の甘甘対応ぶり、「水曜デモ行動」での 戸田への罵詈雑言、暴行予告的な罵声などを撮った動画を、「戸田のYUチューブコー
 ナー」http://www.youtube.com/user/todajimusho にアップしていっているのでぜひ 見て欲しい。
  動画を点検したり、10分以内に分割したり、説明文を考えたり、結構手間がかかるの と他の仕事もあるのとで、「続々アップ」とまでは言えないペースだが、今現在、襲撃 事件そのものを4本アップし、うち3本には内容説明も付けた。
  本日中にもっとアップしていくし、「これが暴行犯だ!」として襲撃犯個々人が特定 出来る部分の切り取りアップも進めていく。

  また、そこから襲撃犯個々人の顔写真を静止画で印刷して証拠とし、アップもする事 も考えている。(これはすごいぞ!在特会も楽しみにしていろよ))

■まずは、今アップされている以下の動画を見て欲しい。

◎:4・7在特会らが戸田を襲撃!1:1:56.MP4  2010年04月08日| 再生回数 4,059 回
  http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/3/Cp8Q-Z7mADM
  興奮しまくった猿の大群のように戸田を集団襲撃する在特会!(主権回復会も含む。
 以下同様)襲撃される側が捉え公表した衝撃の証拠映像!

  「従軍慰安婦問題4/7大阪水曜デモ」行動が解散して数分後の夜8時過ぎ、JRで帰 るために歩道橋に上がって大阪駅に向かった時、戸田を発見した在特会が怒号を上げて 戸田に詰め寄り、それがあっという間に20〜30人による暴力襲撃に転化した。

  歩道橋上に画像で見て200人以上の警官がいたがこの興奮猿達の暴力行為現行犯を全 然排除せず、かろうじて戸田の周りに人垣を作って「守る」だけ。
  下りエスカレーターを降りる間、戸田を後ろの警官らの後ろから襲いかかる者、上り エスカレーターを駆け下る者、隣の階段を駆け下る者と、興奮猿集団は戸田襲撃に大騒 ぎ。
  エスカレーターを降た地面で在会らが警官の後ろ2方向3方向から戸田に襲いかかり 全く身動きがとれない事態になった。
  戸田を殴ろうとする者、蹴りを入れようとする者、デジカメを奪おうとする者、そし てメガネに手をかけて意図的に落としてしまう者まで現れた。

  動画では「暴力を振るうな!」「現行犯で逮捕しろ!」「メガネを落とされた!」と いう戸田の声が生々しく入っている。
  在特会の手がデジカメのスイッチを切ってしまったらしく、最も危険だったこの襲撃 場面の動画は1分56秒で終わってしまい、この場での対決がまだ3分ほどあったのだ  が、それは撮影出来ていない。
  戸田が気づいて再撮影したのは場所を変えて少し経ってからだった。

◎4・7在特会らが戸田を襲撃!2:5:17   2010年04月08日 | 再生回数 1,984 回
    http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/2/Md9DAPFfWjg
  エスカレーター下から10Mほど移動した大阪駅バスタクシー広場にて。
  200人以上の警官がいるのに在特会ら暴力襲撃集団を制圧せず、戸田を壁際に足止め させて拘束状態し、言葉も「お前」呼ばわり!(の幹部警官もいた)
  「メガネを落とされた、探しにいかしてくれ」と言っても許さず。(戸田の代わりに 探しに行ったが見つからず)

  当初警官は戸田に「早く帰ってくれ」と言っていたが、メガネをやられた現場から無 理矢理移動させたために、戸田としては「帰るに帰れない状態」にされてしまった。

  動画時間の4:45頃に在特会らが警官に「約束を破った事を覚えとけよ!」と怒鳴っ ている事に注目!
  在特会らは「戸田を逮捕しろ!」。「戸田は日本から出て行け!」、「戸田は公民権 停止5年の犯罪者だ!」などとデマも交えて罵詈雑言。
  =興奮しまくった猿の大群のように戸田を集団襲撃する在特会!(主権回復会も含  む。以下同様)襲撃される側が捉え公表した衝撃の証拠映像! 2010年、「従軍慰安婦 問題4/7大阪水曜デモ」行動が解散して数分後の夜8時過ぎ、JR大阪駅にて=

◎4・7在特会らが戸田を襲撃!3:4:48.  2010年04月08日 | 再生回数 1,448 回
  http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/1/lal90abcZzw
 ようやく在特会らが引き上げたようで、騒動は収まったが警官は戸田の移動を許さず。
 メガネを落とされた重大被害にも大半は冷淡で戸田の言い分を疑ってかかる者さえい
 る。
  この動画の最後の方ではエスカレーター下に移動してメガネ探して発見できず、とな
 ったが、その過程では小柄な警官が「まだ(在特会らが歩道橋の)上におるから、見つ
 かったらまた一緒だから(襲撃されるから)動かないでくれ」、という本末転倒発言を して戸田に「それをさせないようにするのがあんたらの仕事やろ」とたしなめられる場
 面あり。

  在特会らに対しては「暴力襲撃を許さない!」という気概のカケラも持たない警察の 現状がよく現れている。
  =興奮しまくった猿の大群のように200人もの警官の目の前で戸田を集団襲撃する在 特会!(主権回復会も含む。以下同様)、在特会に超甘い警察!襲撃される 側が捉  え公表した衝撃の証拠映像! 2010年、「従軍慰安婦問題4/7大阪水曜デモ」行動が解 散して数分後の夜8時過ぎ、JR大阪駅にて=

◎4・7在特会らが戸田を襲撃!4:1:10  2010年04月08日 | 再生回数 1,582 回
  http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/0/U4dDUouid1s
   (内容説明はこれからつけていく)

※ 他にも現場での証拠動画を順次アップしてくのでご注目!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-98-95.s04.a027.ap.plala.or.jp>

ブログ旗旗の秀逸な在特会分析:思想云々以前にやっている「行為」が許せない。・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/11(日) 13:40 -
  
 ブログ旗旗の草加耕助さんが、戸田からの伝達メールを受けていち早くブログでそれを紹介してくれ、
 ⇒ 2010 年 4 月 8 日 投稿】4/7夜、在特会ら30名が警官目前で戸田を執拗に襲撃!
               ケガはないがメガネ失う被害に!
      http://bund.jp/md/wordpress/?p=5247
翌日に詳しい分析批判をしてくれました。
 いつもながら草加さんの論考は秀逸です。以下にそれを紹介します。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ旗旗:2010 年 4 月 9 日
「在特会」についての当面のまとめ
http://bund.jp/md/wordpress/?p=5270
 ・・みなさんからのコメントなども読ませていただいて、現時点で思ったことを書いてまとめておきます。

 まず、思想云々ではなくて、それ以前にやっている「行為」が許せないと考えています。たとえ私が極右であって、「在特会」の主張を理解できたと仮定しても、本人ではなくその家族や子供を標的にするような行為は絶対に容認できないと思います。

 「在特会」の皆さんは、今後、自分の思想や活動を理由にして、自分の自宅・家族・子供などが、反対の思想を持つ人からの脅迫や攻撃の対象にされても、あるいはただ通常の言論活動をしているだけで暴行を受けても、今後いっさい文句は言えない立場に自分で自分を追い込んだわけですが、はたしてそれでよいのでしょうか?

 それとも自分だけがそういうことも許される特権階級だと考えているのでしょうか?
 あるいは「僕たちはこんなだけど、左翼はそんなことしないからきっと大丈夫だよね」と、左翼に甘えるだけ甘えきっているお子ちゃまなんでしょうか?

 右翼に「在特会」がいるのとまったく同じように、左翼にだって少数ながらおかしな人はいるんだから、それは文字通りちょっと甘い考えだと思いますよ。まあ自業自得の結果になっても、右翼も含めて「在特会」に同情する人なんて誰もいないでしょうが。

 今後、もし私が「在特会」なり、たとえ部分的にも「在特会」を支持しているような人と、その思想や主張について議論するようなことがあるとすれば、まずこういう行為を中止・謝罪してから後のことです。
 それなしには何を言ったところですべてむなしい絵空事だし、ただの奇麗事にしかすぎません。
 そういう口先だけの架空のお話につきあっても仕方がありません。

 はっきりと申しておきますが、なんの力も持たない一般民間人や個人の「生活そのもの」や、通常の「言論活動そのもの」を物理的な攻撃対象とする行為は、その方法のいかんを問わずにすべてテロ行為です。テロは「言論」ではありません。
 闘うなら強者や権力者と体をはって闘ってみろ。かつての新左翼のようにね。そうしたら「弱いものイジメ」などと言わずに根性だけは認めて、ちゃんと批判も議論もしてあげますよ。

 私は今でも「在特会」は、絶対安全圏からイジメを楽しむ卑怯でヘタレな「弱いものイジメ集団」で充分だと思います。
 「あ」さんみたいに「弱いもの」という表現が気になるなら「ヘタレなイジメっ子集団」とでも言えばいいと思います。

 今回の件(戸田さんへの襲撃)について他の右翼との比較で言っても、たとえば戸田さんが役員をつとめる関生労組の事務所にも、右翼が一人で押しかけてくるなんてことはいくらでもあるわけです。
 そういうのは確かに「恐いもの知らずのお子ちゃま」といってもいいかもしれない。
 また、中国大使館や法務省などへの行動で、警察ともめて逮捕者を出すなどという場合は、よしんばそれを批判するとしても「弱いものイジメ」というのは確かにそぐわない。

 しかし今回は、もし正しく職責をまっとうするなら彼らを制圧するに充分な数の警察官がいるのです。そして戸田さんはたった一人。彼らの安全は完全に保障されている。
 だからこそゾンビ集団のように戸田さんにまとわりついて、執拗に暴行を加えようとしているわけじゃないですか。

 「恐いもの知らず」ではなくて単なる「卑怯者」ですよ。
 これまでの経験からも、警官の肩越しに相手を殴りつけても、それを目撃した警察が「在特会」を逮捕することは決してない。
 ところがこちらが「在特会」の暴力に防衛的に反撃しようとしたら、逆にこちらが逮捕さえされてしまう。

 暴力をふるった「在特会」は、警官の壁の向こうでそれを見てニタニタ笑っていればいい。今回の動画みたいにね。
 こういう弱いものイジメをする人特有の、醜いニタニタ笑いを見ていると、本当に人間が嫌になりますね。

 なんでこんなことになるかと言えば、公安警察の右翼に対する活動が、いまだに前近代的な融和と宣撫が中心だからです。
 戸田さんの手記に「警察は約束を破った。話が違う」と謎の抗議をする「在特会」と、それをなだめる警察幹部の目撃談が書かれていますが、こういう関係を知っている者からしたら、少しも「謎」でも「不思議」でもなんでもありません。
 今は変わってきているのかもと思っていましたが、20年前と何も変わっていないのだとはっきりわかりましたよ。

 まあ、メンツを潰されるまではという注釈はつきますがね。
 たとえば要人を襲撃して怪我をおわせるとか、右翼が警察のメンツを潰した場合は、左翼以上に激しく弾圧することはある(左翼用語でこれを「回収」と呼ぶ)けれども、それまでは適当にガス抜きさせて、あとはナアナアの関係であり、左翼への弾圧の口実を作ったりとか、そのプレッシャーとして利用したり、今回のように一般市民運動に恐怖感を与えるための、体制補完要員として温存されているのです。
 発展途上国(特に軍事独裁国家)ではよくある関係ですがね。先進国ではどうでしょうね。日本くらいかもしれませんね。

 これは主に公安の発想であり、とりわけ右翼担当の公安というのは、すぐに「一緒に飯食いに行こう」とかなれなれしく言います。
 けれども、こういう関係は本当によくない。警察にとっても、また、「在特会」みたいなんではない普通に運動している右翼にとってもね。

 今回の例でも、本当なら2,3人逮捕して、その場で家族に連絡して迎えにこさせるくらいのお灸はすえるべきでしょう。
 それだけで絶対にこのヘタレどもはシュンとなって騒ぎは一発でおさまりますよ。
 警察の態度はこの弱虫どもを勢いづかせて騒ぎを煽る結果になっている。

 暴力団担当の刑事が、暴力団そっくりの見た目や言葉使いをしているうちに、暴力団員と懇意になって、そこから手入れなどの操作情報をもらして「取り引き」や「駆け引き」をするとか、あまつさえ飲食や金銭などの供与を受けたりしたことがたまに発覚して問題になりますが、右翼担当の公安の態度は、それとまったく同じ構造であり発想なのです。
 
 警察がこういう馴れ合いみたいな関係になっては絶対にいけないと思う。私たち一般市民が安心して生活することができないし、公安でなくても警察全般を信用することができなくなる。
 マル暴担当の刑事さんは、ちゃんと暴力団とははっきり違う、警官にふさわしい見た目と言葉使いで、暴力団にもまた「在特会」にも毅然と対応してほしい。

 賭けてもいいですが、「在特会」は自分が劣勢の場面では、逃げ回るばかりで絶対に襲ってきませんよ。イジメっ子の心理というのは例外なくそうなんです。

 みんなそういう卑怯なヘタレばかりで、根性なんて微塵もない。
 ただ勇ましいことを言って虚勢をはっているだけなのです。
 つまりヤクザといっしょ。もしそういう場面に遭遇したら、「命をかけて国を守る」と言っている彼らのやることは、「おまわりさ〜ん、たすけて〜、カゲキハにおそわれるぅ〜(涙目)」と別に何もされていないのに、ションベン垂らして叫ぶだけですよ。そして後から「テロられたぁ」と、事実とはまったく逆のウソを垂れ流すだけでしょうね。

 これは絶対です。100パー間違いねえです。そのうち私が書いた通りになるから、まあ、見てなさいよ。

 と、まとめちゃって申し訳ありませんが、みなさんのコメントなどを読みながら、そんなことを思いました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 上記文中で特に「激しく同意!」した部分を抜粋してみた。↓↓↓

◎それとも自分だけがそういうことも許される特権階級だと考えているのでしょうか?
 あるいは「僕たちはこんなだけど、左翼はそんなことしないからきっと大丈夫だよね」 と、左翼に甘えるだけ甘えきっているお子ちゃまなんでしょうか

◎まずこういう行為を中止・謝罪してから後のことです。それなしには何を言ったところ ですべてむなしい絵空事だし、ただの奇麗事にしかすぎません。そういう口先だけの架 空のお話につきあっても仕方がありません。

◎今回は、もし正しく職責をまっとうするなら彼らを制圧するに充分な数の警察官がいる のです。そして戸田さんはたった一人。彼らの安全は完全に保障されている。だからこ そゾンビ集団のように戸田さんにまとわりついて、執拗に暴行を加えようとしているわ けじゃないですか。「恐いもの知らず」ではなくて単なる「卑怯者」ですよ。

◎なんでこんなことになるかと言えば、公安警察の右翼に対する活動が、いまだに前近代 的な融和と宣撫が中心だからです。

◎今回の例でも、本当なら2,3人逮捕して、その場で家族に連絡して迎えにこさせるく らいのお灸はすえるべきでしょう。それだけで絶対にこのヘタレどもはシュンとなって 騒ぎは一発でおさまりますよ。警察の態度はこの弱虫どもを勢いづかせて騒ぎを煽る結 果になっている。

◎賭けてもいいですが、「在特会」は自分が劣勢の場面では、逃げ回るばかりで絶対に襲 ってきませんよ。イジメっ子の心理というのは例外なくそうなんです。
 みんなそういう卑怯なヘタレばかりで、根性なんて微塵もない。ただ勇ましいことを言 って虚勢をはっているだけなのです。つまりヤクザといっしょ。
  もしそういう場面に遭遇したら、「命をかけて国を守る」と言っている彼らのやるこ とは、「おまわりさ〜ん、たすけて〜、カゲキハにおそわれるぅ〜(涙目)」と別に何 もされていないのに、ションベン垂らして叫ぶだけですよ。
  そして後から「テロられたぁ」と、事実とはまったく逆のウソを垂れ流すだけでしょ うね。これは絶対です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-98-95.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲ここ1週間はまっ黒サングラス(遠近両用)しかない。この事件は後は「自由論争」で
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/11(日) 14:04 -
  
 昨4/10(土)、花見に行った帰りに大阪駅に寄って、事件現場そばの交番に行き、JRの落とし物センターにも問い合わせたが、残念ながら戸田メガネは届けられていなかった。

 先週既にイズミヤ向かいの、いつものメガネ屋さんで目を計って新たに注文してきた。
以前のメガネのフレームはバネ付きで快適で2万円以上したが、今度は金が苦しいので戸田の手持ちの旧いフレームを流用することにした。

 レンズは遠近両用だが、戸田の好みの「日光で色がグレー色に濃く変わる」という点は
はずせないので、注文して届くまで数日かかってしまう。3万8000円くらいするようだ。
 ・・・そうすると、戸田の損害は「5万円のメガネ」ではなく「6万円のメガネ」だったことになる。この部分を訂正しておく。

 幸い同じ遠近両用メガネをもうひとつ持っているのだが、それはまっ黒なサングラス。
 他にもパソコン作業用メガネ、読書用メガネといろいろあるが、表を出歩いたりするにはこのサングラスでないと度数的に具合が悪い。

 実はこのサングラスは、「門真市外限定、オシャレメガネ」として使ってきたのだが、こうなったら仕方ない。「サングラスの戸田」で出歩くしかない。
 門真市民のみなさん、「まっ黒サングラスの戸田」を見てもどうか怪しまないよう、お願いします。

 ところで、在特会襲撃の件は、これ以降は「自由論争掲示板」一本にしたく思いますので、「自由論争」の方で閲覧や投稿をお願いします。
 
 ・・・フー、なかなか動画作業に取りかかれないなぁ・・・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-98-95.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

今日は3月末の31日!北口部長が約束した「失敗例集の市HPでの公表」に注目!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/3/31(水) 11:01 -
  
 本日3/31(水)は2009年度最後の日。いろいろの区切りになる日だ。
 北口総合政策部長が戸田に約束した「行政の成功・失敗例集」を8割方は完成させ、
門真市HPにアップする期限の日でもある。
   ↓↓↓
▲あれあれ、3/15に北口部長から3月末公表への延期と釈明の電話あり、クギ刺して
 了承             戸田 - 10/3/18(木) 9:27 -
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5506;id=#5506

 朝、大矢課長に聞いたら、「昼過ぎに」というのはちょっと無理で夕方くらいになるような返事だったので、今夜帰宅してから門真市HPをじっくり見ることにしよう。

 みなさんも門真市HPでの失敗例集公表に注目して下さい。
 いろいろ批評する事を考えて、新しくスレッドを起こした次第。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-110-19.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●結果はかなり「約束未満」!タイトル曖昧だし隠蔽的的作為も。どう対応したもんか・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/1(木) 1:15 -
  
 夜7時過ぎに戸田が門真に帰って外食していた時に、携帯電話に市役所から電話あり。
大矢課長から、「作業が遅れてさっきアップしたところです」との伝達だった。
律儀と言えば律儀だが、定時までに作業出来なかったのはなぜだろう?

 約束通り「戸田指摘分については、その8割は期日までに掲示する」という事が果たせたのか、「謝罪文や議会でのやり取りも資料として添える」などがちゃんと出来ているのか・・・・、どうもしゃきっとした答えではない感じ。
「まじめに頑張った、と自分らは思っている」、という気持ちは感じられるのだが、結果はどうなのか?

 それで帰宅して用事をしてから門真市HP http://www.city.kadoma.osaka.jp/
の扉左上の「市役所からのお知らせ」> 事務改善にかかる行政事例を更新(3/31)
をクリックしてみた。
すると、
    事務改善にかかる行政事例  
  事務改善にかかる行政事例を更新しました

   市の業務において、市民の皆さんからの謝意があったものや、ご不便をお掛けした
  事例などの内容と対応について、全庁的な調査を実施しました。
   その結果を「行政事例」とし、データベース化したものを全庁的に共有し、事務の
  継承を行うことで、これら事例を未然に防止し、市民サービスの向上を図ります。

   ○行政事例についてはこちら
   問い合わせ先  行財政改革推進課 電話06(6902)6644

と出ている。
 で、「こちら」をクリックすると、一覧表が出てくる。
 ざっと見てみると、

1:北口部長との確認では「行政の成功・失敗事例集」という名称だったのに、単に「行
 政事例」という名称になって、大変インパクトが弱いものになっている。

2:各事例のタイトルが無味乾燥で抽象的なものが多く、どんな事があったのか、タイト
 ルから判断しにくくされている。(これ、意図的にか?)
  それぞれの事例で「成功例か失敗例か」の記載が無いのは、北口部長の議会答弁趣旨
 に反している。

3:事例の記述が不十分だったり、資料欠落が疑われる事例が見受けられる。
 ■例えば「2000年6月衆院選挙で100票超も別の政党票にしていた」事件で、

  1:何票の票が間違えられたのかの記載が無く、「100票超もの大量間違え」という    事件の重大性が伝わりにくい。
  2:「発生原因」が、単に「審査体制に不備があった」では何の分析にもなっていな
    い。
    これでは後の職員に何の教訓にもならない。

  3:この事件は、戸田が6月議会(この年は7月にまたがった)の本会議質問6項目
   めで取り上げることを通告し、答弁すり合わせも出来て、答弁原稿(公文書!)
   も出来ていたが、大本郁夫議長が何と戸田質問の4項目めのシルバー人材センタ
   ー問題の途中で不当に発言禁止命令を出したために(怒!)、議場での質問答弁と
   はならなかったいきさつがある。
      http://www.hige-toda.com/_mado05/2000/2000-6/7-6ippan-touben.htm
    しかし、答弁原稿という公文書を作成していたのだから、それは資料として添え
   るべきだろうと思う。

  ■また、2002年に発生した「補助金等交付団体の役員情報隠し事件」では、
   1:事例記述が極めて雑ぱくで、「6/11開示日当日になって、突如として『今朝、
     不開示に変更された』と開示請求者(戸田だが)に通告して大騒動になった
     事などの重大な問題が隠蔽されている。

   2:添付資料の議会質問は2002年6月議会本会議の戸田一般質問のものだけだが、
     戸田はこれ以外にも何度も手を替え品を替えて議会での質問・討論・追及をし
     ている。それを資料から除外するのは極めて不当だ。

   3:この事件で戸田が損害賠償請求裁判を起こし、東市長に賠償命令判決が2つ
     も出されたが、提訴と判決それぞれに新聞報道されている。
      その新聞報道記事を資料から除外しているのも極めて不当だ!

4:元号のみでの記載は戸田には非常に分かりにくい。西暦と併記すべき。

5:各事例の報告書の中に、「添付資料」の項目も入れておくべきで、そこには資料の内
  容リストを記載しておくべきである。
     例えば、「添付資料」〜1;保護者への謝罪文
                2:○○年第2回定例会・本会議一般質問議事録
                3:通知文
     などというように。

6:「資料」として議事録を挙げている場合、取り上げた議員の質問全体・答弁全体を議 事録冊子コピーをスキャナしたもので紹介しているのはちょっと面白いが、何年何月の
 議会の、本会議なのか、どこの委員会なのか、全然記載がないので不親切すぎるだろ
 う。
 
7:戸田指摘以外のものや成功例も含めて
  (1)市民への対応などに関するもの:16例、
  (2)事務の取り扱い等に関するもの:27例
  (3)その他           : 3例
 合計46例、というのは、時間をかけた割には少なくはないか?
 今後順次追加していくものとしても・・・・。

 全部を詳しく点検するには時間がかかるので、今の段階で確定的な事は言いにくいが、
「かなり約束未満」である事は確かだ。
 と言って、「約束違反だ!」(=「情報開示闘争を展開する!)とまでは言いにくい。

 ただ、戸田の方で点検する労力をかなり必要とする「不十分なものを出された」、という不満は抜き難い。
 11月からあれほど細かく指摘・提言して合意を得てきて、この出来か、とも思う。
 3月末で退職する北口部長の「置き土産」がこの程度だったか、と残念に思う。

 一方、「不十分だが、まずは土台が出来た。あとは今後ちゃんと追加整備していくこと
だ」とも考えられる。
 何とも判断に迷う状態で、まずは細かく点検して、不足点を指摘追及していくしかないのかな、という感じ。

 戸田がそういう作業をしなければ、この事例集はこのまま不十分なレベルで放置されてしまうだろう。やれやれ。

★ただ、他市でこういう事例集のHPアップは全くしていないはずで、全国的に画期的な
 事ではある。
  また、問題事例を議員が取り上げた時の議事録が(概ねは)資料添付されているの  で、議員にとっても大きな刺激になる良い効果はある。
  今のところは戸田の事例が圧倒的に多いので、他の議員は「なにくそ!」と発憤して
 頑張るようになるだろう。

 さてて、話が長くなったが、まずはその「行政事例」の一覧を貼り付けておこう。
   ↓↓↓
事務改善にかかる行政事例  
   http://www.city.kadoma.osaka.jp/keikaku/gyosei01.html
(1)市民への対応などに関するもの
No.  事例項目                      担当課  資料

1 除籍された図書、雑誌、資料等の活用について       図書館
2 懇談会に係る保護者からの夜間開催要望の取り扱いについて 保育課  1
3 催告における納税者への職員の対応について        納税課 1 2
4 保育園へのエアコン設置に関する対応について        保育課 1 2
5 市民課・保険年金課・保険収納課の窓口・待合ロビーのリニューアルについて
                              市民課他 1
6 根拠となるデータのない保護者への説明について       保育課  1 2 3
7 市民説明会におけるビデオ撮影・録音等の取り扱いについて  保育課 1
8 保育園児の受け入れに関する対応について          保育課
9 市民の意思に沿わない処理手続きについて          市民課
10 母子保健事業における相談業務について          健康増進課
11 開示請求者に対する職員の対応について          学校教育課 1
12 AED使用による人命救助について              高齢福祉課
13 社会体育施設における施設空き状況について       スポーツ振興課
14 第5次総合計画策定における市民参画の取り組みについて  企画課
15 日曜申告の実施、出張申告受付時間の延長等の改善について 課税課
16 公園に関する電話での苦情対応について          地域整備課

(2)事務の取り扱い等に関するもの

No. 事例項目                       担当課    資料

1 開票時の他政党の票束混入等について          選挙管理委員会
2 広報紙の未配布世帯等への対応について         地域振興課他 1 2 3
4 5 
3 補助金等交付団体の代表者の住所、役員氏名等の情報公開について
                           市長室合併担当(当時)※ 1
4 決裁の必要のない文書を公文書ではないとして取り扱った情報公開について
                             学校教育課
5 情報公開に関する職員への講習、研修等の実施について  情報システム課 1 2
6 申請書に必要な記載事項及び添付書類の不備等について  行財政改革推進課他
                                  1 2 3
7 課税処理における第三者の課税資料の混入について      課税課 1 2
8 資料作成時におけるデータの収集・分析について       保育課 1
9 新旧所管部署の引き継ぎについて              子育て支援課他
10 市民に誤解を与える記述の広報掲載について        秘書広報課他
                            1 2 3 4 5 6
11 放置自転車等の保管・返還業務に係る仕様の見直しについて 道路課 1
12 業務委託契約と労働者派遣契約の認識について
                     水道局総務課 水道局お客さまセンター
13 保護者説明会議事録の作成について             保育課 1 2
14 課税処理における確定申告書の確認について         課税課
15 課税システム改修時の他課への情報提供について       課税課
16 国民健康保険高齢受給者証に関するシステムのプログラムミスについて
                              保険年金課
17 市民に誤解を与える記述の広報掲載について        保育課 1 2 3
4 5
18 審議会議事録の作成及び公開について         行財政改革推進課他 1
19 開示請求における文書の保存年限の取り扱いについて    学校教育課
20 開示決定期限を越えた情報公開について          学校教育課 1
21 入札資格申請時における就業規則及び給与規程の提出について 教育総務課
                                  1 2 3
22 門真市立小・中学校施設設備使用料の改定について    スポーツ振興課他
23 国民健康保険料納付書の二重送付について         保険年金課 1 2
24 保険料の賦課処理時における所得情報の反映について    保険年金課
25 門真市営住宅使用料における納付場所(金融機関)の記載誤りについて
                               都市政策課 1
26 納付された市税の入金処理の取り扱いについて        納税課
27 災害用備蓄物資の有効活用について            危機管理課
※事例発生時の担当課を表記しています

(3)その他

No. 事例項目                         担当課   資料

1 工事施工時における請負業者の私設駐車場への無許可駐車について 下水道管理課
2 国民健康保険料における収納率の向上等の取り組みについて
                          保険年金課 保険収納課 1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-97-190.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★今朝、門真市にFAXで4/2「行政事例集」改善についての緊急申し入れ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/4/2(金) 18:28 -
  
 朝、FAXで市に送った緊急申し入れを紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=「行政事例集」改善についての緊急申し入れ=
                            2010年4月2日(金)
門真市 市長 園部一成 殿
総合政策部長 殿
                前 門真市市議会議員 戸田ひさよし
                   門真市新橋町12−18−207
                   電話:06-6907-7727 FAX:06-6907-7730

1)門真市が作成し、3月31日に門真市HPで公表した「行政事例集」を見た。

2)これは元々、私が市議会議員であった時に数々のお粗末行政事例を見て対処してきた ので、行政体質を根本的に改善するために、「行政の失敗例集」を作って研修するべき
 だと発案し、08年9月議会の一般質問でそれを求め、北口総合政策部長が答弁において
 「08年度内の作成作業着手」を約束したことの結実である。
  
  行政的には「失敗例集」ではなく、「行政の成功・失敗例集」という名称で作る事に
 なり、それは私の議員最後の09年3月議会での一般質問への答弁としても、「府内的に
 はベスト8に入る」と思われる施策やシステム、「全国的にもかなりユニークな取り組
 み」の例示20項目の中に、「8:行政の成功・失敗例集の作成」、として明示されてい
 た。

3)本来なら昨2009年6月頃には完成しているべきものだが、市が09年6月に作成した事 例集は議会答弁で約束したものとは似ても似つかない、具体事例が全く分からない、何
 の役にも立たないものであった。
  その裏切り・議会答弁違反に当方が気づいたのが昨年11月であり、総合政策部に議会
 答弁の誠実な実行を強く求めてやっと集約発表されたのが、今回の「行政事例」であ
 る。

4)しかし3/31公表の「行政事例」を見ると、「戸田が議員であったならば決して承服出
 来ない、低いレベルの部分が多々ある」、と言わざるを得ない。至急に改善・補充すべ
 き事が沢山ある。

5)一方で、今回公表された「行政事例」が全国的に見て画期的で先進的な取り組みであ
 ること、作成担当部署の職員達が頑張って作ったものである事も、また私は認めるもの
 である。
  要は「これくらいは満たしておくべき」と思う要素なり価値観が、私と総合政策部、
 それぞれの部署で違う部分があり、私の議員時代のような日常的に意見交換する環境が
 なくなった故のズレでもあるかもしれない、とも考える。

6)以上から私は、この「行政事例」を十全な「行政の成功・失敗事例集」として完成さ
 せていくために、市と共同していく見地に立って、検証と提言を行なっていくこととす
 る。市はこれを真摯に受け止められたい。

7)その第1弾として、以下の事を緊急に提起する。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1:元号のみでの記載では分かりにくい市民もいるので(私だけではない)、必ず西暦も
 併記すべきである。

2:この事例集と添付資料は「永年保存文書」とすること。そうでないと経験の継承や検
 証が保障されない。

3:各事例の報告書の中に、「添付資料」の項目も入れておくべきで、そこには資料の内 容リストを記載しておくべきである。    

4:新聞・雑誌で報道された記事、裁判や監査請求・要求があった場合は最低限訴状や要 求書をHPアップし、アップしきれないものは現物資料として最低限1部を市で保管し
 て情報公開の対象にもすること。

5:議事録のスキャナアップに際しては何年何月の、議会のどこの場でのやり取りかを明
 示すること。

6:失敗の数値も記載すること。(百十数票の集計違い、20万円の過徴収、○○%を△  △%と発表、など)

7:各事例報告ごとに「事故・失敗例」か「(自発的)改善工夫例」(成功例)かの区別 を明記すること。

8:事例タイトルは抽象的で分かりにくい部分があるので、「副題」をつけて事件内容を 一目瞭然にすること。
   例:市民の意思に沿わない処理手続き〜旧姓に戻す離婚手続きの人に結婚姓継続離
     婚の手続きをした。

9:事例の記述不十分や資料欠落事例も見受けられるので、指摘があれば誠実に対応する こと。 

10:まだアップされていない事例も多いので、速やかに順次アップして充実させること。

               とりあえず本日は以上。今後も提起していきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-89-135-216.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

門真2歳児虐待死は保育園に入れない待機児童に起こった悲劇だった!(3/30朝刊で)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/3/30(火) 9:38 -
  
 新聞テレビで大々的に報道された「門真市での2歳児虐待死事件」。
 いたいけない2歳児に繰り返し暴行し、ついに虐殺した(まさに「虐殺」だろう)
19才加害者男には猛烈な怒りを覚える。
 父親役の男に虐殺された子どもが不憫でならない。合掌。

 しかし今朝3/30(火) 喫茶店で読んだ朝日新聞朝刊記事の中に、
  今年2月に少女(母親19才)の就職(夜間の飲食店勤務)が決まり、認可保育園の
 入所を申し込んだが入所できなかったので、少年(同棲19才無職)に子どもの世話
 をまかせていた。
  ※( )内は戸田注

との一文があった。(帰宅後ネット検索したが、ネットではまだ出ていないようだ)

 この一文から重大な事が浮かんできた。
■この子が保育園に入れていたら、虐待死は起こらなかったのではないだろうか?
 これは保育所待機児童に起こった悲劇である。

 事件を整理するとこうなる。
1:19才母親と2歳児の母子家庭があった。(・・・少女は17才で出産)
2:2009年夏から19才無職男と同居するようになった。
3:「2009年秋頃から、仕事から帰ってくると子供にアザができていることが何度かあっ
   たので、『やめて』と注意したが、おさまらなかった」(母親説明:新聞)

4:2009年11月、門真市は男児が1歳半健診を受けなかったため、看護師が母親宅を訪
  問。母親は看護師に「私たちは母子家庭です」と説明。虐待をうかがわせる様子はな
  かった。(門真市説明:新聞)
5:2010年2月に母親の就職(夜間の飲食店勤務)が決まり、認可保育園の入所を申し込
  んだが入所できなかった。(3/30朝日朝刊)

 上記で3:では母親は09年秋には深夜飲食店で働いていた、ということでこれと5:の「今年2月に就職が決まった」深夜飲食店とが同じ店なのかどうかは不明。
 また、2:と4:から見ると19才無職男が同居して子どもの世話を引き受けつつ、役
所に対しては「うちは母子家庭です」としていたことになる。

■今の保育制度では、
  ◎就職していないと保育園への入所資格がない。
    求職者の場合は「1日6時間以上、週に4日以上、求職活動をしている人」でな    いと入所資格がない。
  ●これは極めて馬鹿げた規定で、「保育園に預けれないと仕事探しに出れないの      に!」とどれだけ多くの親たちが泣かされていることか!
  ◎「母親が深夜勤務、事実婚状態の健常な同居者が無職で家に居る」のであれば、
   役所としては「お宅は同居人が日中の育児して下さい。もっと保育園の優先度が高
   い家庭を優先させます」、と普通は判断するだろう。これはやむを得ない。
     そして「同居者も就職が決まって育児できない、との状態になってから申し込
    みに来て下さい」、という事にたぶんなるだろう。
     ここでも「そんなんでは仕事探しが出来ない!」という問題はある。
    
■しかし形式上「育児可能な同居人や夫」が居ても、その人間がちゃんと育児出来ないタ
 イプの人間の場合がある。それどころか幼児を虐待してしまうような人間も現実にい  る。
  当初はちゃんと育児していても途中から虐待に変わってしまう人間も現実にいる。
  今回の加害者男がまさにそうだった!

■今回の虐待死事件は、保育所が十分に保障されていたらたぶん発生しなかった事件だっ
 たろうと思えてならない。
  育児可能な同居人がいようが、親が就職していようがいまいが、「親が保育園入所を 希望する全ての幼児に保育園(か何らかの保育施設)を保障する」、という考えに立っ
 た「保育施設全入制度」を作らないと、こういう悲劇は絶える事がない。

■議員時代に戸田は保育所の拡充から進んで「保育施設全入制度」を強く訴え続けてき
 た。そういう制度の必要性を改めて確信した。
  幼児を殺した加害者は確かに悪い。子ども好きの戸田としては特に許せない思いがす る。
  しかしいろんな問題家庭が存在している現実の中で、半人前の親や歪んだ親にゆとり
 を与えて立ち直らせていくことで幼児を救っていくためにも、幼児全入制度を真剣に考
 えるべきである。

 事件報道の一例↓↓↓
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
診察時すでに心肺停止、顔にあざも 大阪の2歳虐待死
2010年3月29日16時51分 (朝日新聞)
   http://www.asahi.com/national/update/0329/OSK201003290088.html
 大阪府門真市で同居女性(19)の2歳の長男を繰り返し殴るなどしたとして、無職の少年(19)=同市=が傷害容疑で逮捕された事件で、男児がかかりつけの小児科医院に運び込まれた際、既に心肺停止状態だったことが大阪府警への取材でわかった。府警は29日、少年を大阪地検に送検した。

 捜査関係者によると、少年は男児の胸などを殴った後の28日未明、男児がぐったりしたため同府寝屋川市内の小児科医院に運び込んだ。医師は朝日新聞の取材に対し「少年に抱きかかえられて来た時、男児は顔などに見るからに痛々しいあざがあり、呼吸も確認できなかった」と話した。
 医師は心肺蘇生術をするとともに119番通報した。少年は「急にぐったりした」などと説明したという。

 医師によると、少年は数カ月前から男児を連れてこの小児科を訪れるようになった。数日前に風邪で受診した際には、あざなどの目立った傷には気づかず、発育状況にも問題はなかったという。

 門真署によると、男児は小児科医院から同府枚方市内の病院に搬送されたが、全身打撲と急性硬膜下血腫の疑いで28日午後、死亡が確認された。府警は29日午後に遺体を司法解剖して死因を調べる。

 一方、男児の母親は府警に対し「何度もあざをみつけ、少年による虐待を疑ったが、自分が夜仕事に出ている間に面倒を見てもらっていたためなかなか問い詰められなかった」と説明。
 昨年秋にあざを見つけた際には、少年は暴行したことを認め「もうやりません」と謝罪したという。

 門真市は29日、男児が1歳半健診を受けなかったため、昨年11月に看護師が現場となった母親宅を訪問していたことを明らかにした。
 母親は看護師に「私たちは母子家庭です」と説明。男児にあざなどの虐待をうかがわせる様子はなかった、としている。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アサヒコム 2010年3月28日23時39分
http://www.asahi.com/national/update/0328/OSK201003280086.html?ref=goo
 同居女性の2歳の長男に繰り返し暴行してけがをさせたとして、大阪府警は28日、大
阪府門真市の無職の少年(19)を傷害容疑で逮捕し、発表した。
 男児は全身打撲などで同日午後3時半、搬送先の病院で死亡した。

 府警によると、少年は容疑を認めているといい「突然泣き出したので胸を3回ほど殴り、頭を壁にぶつけた」などと供述しているという。
 府警は傷害致死の疑いもあると見て、29日にも男児を司法解剖して詳しい死因を調べる。

 門真署によると、少年は3月中旬〜下旬、門真市のマンションで、同居する女性
(19)の長男に対して繰り返し暴行を加えて、全身打撲などの傷害を負わせた疑い。

 同署の説明では、27日深夜も男児が突然泣き出したので、28日未明にかけて少年が男児の胸などを殴ったところ、ぐったりしたため近くの小児科に連れて行ったという。
 診察した医師が男児の全身にあざがあるのを見つけて119番通報。搬送先の病院で手当てを受けていたが、全身打撲と急性硬膜下血腫の疑いで死亡したという。当時、女性は仕事で外出中だった。

 同署によると、少年と女性は中学の同級生で、昨年6月ごろ交際を始め、7月から同居していたという。
 女性が夜間に飲食店で働き始めたため、女性の仕事中は少年が男児の世話をしていたという。
 同署の調べに対して少年は「いくらたってもなついてこない。だんだん腹が立って、殴ったりけったりしていた」などと供述しているという。

 一方、女性は同署の調べに対し「昨秋ごろ、帰宅すると長男にあざがあり(少年に)注意した」と話しているという。
 その後も同様のことが何度かあったが、少年は「もうしない」「やっていない」などと説明。
 今月17日にも長男の右顔面に大きなあざを見つけて少年を問いただしたが、無視されたという。女性は少年の姉に長男を預かってもらった際、あざがあることなどを相談していたという。

 大阪府中央子ども家庭センター(同府寝屋川市)は、今回の事案について「把握していない」としている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i220-221-36-161.s04.a027.ap.plala.or.jp>

△虐待したのは母親不在の夜だが、保育園は「親育て」で虐待防止の効果を持つ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/3/31(水) 10:50 -
  
 上記投稿に補足:
 「19才同居男が虐待したのは母親が仕事で不在の夜の時間帯=保育園と無関係の時間帯
だったから、たとえ子どもが保育園に入れていても虐待は防げなかった。保育園に入れなかった事と虐待は関係ない」、という考えを持つ人もいるだろうと思う。

 この考えから出てくる結論は「(国や市の不十分な保育園政策のために)保育園に入れなかった事は虐待死事件とは関係ない!」という話になる。

 それは違うと戸田は思う。
 昔とと違って今の保育園は(保育園にとっては負担増大だが)子育てだけでなく「親育
て」の機能も果たしているし、それが期待されてもいる。

 保育園に送り迎えし、保育ノートを書き、読み、保育園の種々の行事に参加する事を通して親もちゃんとした親として育てられるのである。
 戸田の体験からしてもそれは間違いない事実だ。

 人は子どもを産んだから、カップルで子どもの面倒を見ているからといって、その内面までも自動的に「親」になるのではない。
 子育ての過程を通じて、親もまた「親」として育てられていくのだ。
 保育園を通して学ぶこと、保育園仲間の子供たち・親たちとの交流を通じて学ぶこと、そういう機会を持つことがとても大事である。

 幼児を虐待死させてしまったこの19才どうしのカップルに、保育園での子育てが保障
されていたなら、19才加害者男も「虐待加害者」にならずに義父として育っていけた可能性が非常に大きかっただろうと思う。
 
 19才といえば、普通は「やりたい盛り」、「遊びたい盛り」である。
 日中は母親がいて子どもを世話するとはいえ、夜に働いている分睡眠も取らなければい
けないから、男ひとりで幼児の世話をする時間も少なくないだろう。
 そして女性が仕事に出たあとの夜は、ずっと幼児とふたりっきり。

 「無職」で仕事をしてないから金も無いし気分転換もできない。そんな中で相手女性の
連れ子の世話で過ごす毎日の夜。
 今の19才と言えば小子化世代だから、幼児の扱い方、世話の仕方がさっぱり分からない、体験していない、という事も十分にあり得る。
「子ども好き」ではなかった事もあり得るが、少々の子ども好きでもロクにカネもなく毎夜幼児の世話をしなければいけない、となるとストレス鬱積になるだろう。

 もちろん、だからといって幼児に暴力を振るってウップン晴らしをするなど人間として許されない最低な事だが。

 保育園に入れていたら、子どもを担当している保育士さんらを通じて、そんな家庭情況もかなりの程度把握出来て、不幸を防ぐ対策を取れていた可能性も高かったと思う。

 「全ての幼児に保育園・保育施設(幼稚園での保育も含む)を保障する地域社会」が絶対に必要だと、改めて思う。

 暴行虐待で殺されてしまった2才の男の子に、一所懸命働いて子育てをしてきたのに我が子を殺されてしまった女性に、合掌。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-110-19.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

またドコモ門真店に怒り!必須の携帯充電器求めたら「3〜4週間かかります」だと〜!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/3/11(木) 9:22 -
  
 つくづくドコモって業者は「通信事業者」としての公的責任自覚がない業者だ。昨年
4月の1件に続いてまた怒り心頭の事件が起こった。
 戸田が使ってきたドコモ・ムーバ(P213i)用の小型充電器が、指で挟んで携帯に差し込む部分が割れてきて非常に使いづらくなったので、買い換えようと思って163号線の
大池町の「ドコモショップ門真店」に3/6(土)午後に行った時のこと。

 ここの店は門真市内にいくつかあったドコモ店を2年ほど前に全部廃止して統合した新店舗で、門真市で唯一のドコモショップなのだが(新橋町のドコモショップも無くなって戸田は不便している)広くきれいなのはいいが、全員女性の店員がカウンター対応以外の時は客にかしづいて(床にひざを付けて)接客するという、戸田としては非常に気持ち悪い思いのする店である。
 
 土曜日のことで数多くの家族連れやカップルの客で賑わうこの店で、こっちはフロアのソファ、女店員は床にヒザをついて当方の注文を聞く、という(戸田の感覚では)もの凄
く気色悪い、形式的には丁寧な対応の中でその女店員が戸田の注文を聞いて答えたことは、「入荷するのに3〜4週間かかります」。

 気軽に充電器の換えを求めに来た戸田は、思わず我が耳を疑って聞き直したが、女店員は何ら悪びれる事無く「ええ、3〜4週間かかります」と繰り返す。
 「馬鹿な事を言うなよ。ここはアメリカ大陸かい?」と思わず口に出た。

 月契約で高い通信料を払っている携帯電話に不可欠の(それが壊れると電話使用が出来なくなる)充電器。
 その充電器をちゃんと保障する責任がある通信事業者たるドコモが、この狭い日本にあって、自社が取り扱っている携帯機種の充電器を門真に取り寄せるのに「3〜4週間かか
る」と平然と言い放ち、その間契約者が携帯使えなくなって不便被っても全く平気、という態度なのだ。

 たぶん派遣社員あたりであろう対応女店員に抗議しても始まらないと思って、「それなら『充電器入荷に3〜4週間かかります』と書いた文書を出せ」と求めた。
 戸田がその文書を総務省に送って、ドコモがこんなに通信事業者としてあるまじき無責任対応を取っている事実を指摘し、是正指導させるから、という事も言った。

 女店員は戸田が何でそんなに怒るのかさっぱり理解出来ない様子。「通信事業者としての公的責任」など全然教えられていないだろうから、無理もない。
 ただ、戸田の怒り具合には驚いて「ちょっとお待ち下さい。今入荷見込みを調べますから」と上役にとりついだ。

 どころが5分、10分経っても「もう少しお待ち下さい」ばかりで全然らちが開かない。
 やっと少し上役らしい女店員が出てきて対応したが、これも「もう少しお待ち下さい」
ばかりの上に、「店の責任者を呼んでくれ。ところであなたの肩書きは?」、と聞いてもただ単に「スタッフです」との一点張りで、話にならない。

 戸田が強硬に「店長を呼べ」と繰り返してようやく「副店長の上沼」と名乗る女性が出てきて戸田と話をした。
 するとその今度は「在庫があれば1週間ほどで入る。在庫がなければ2週間ほどかかる」と言い始める。

 当初の「3〜4週間かかります」はいったい何だったのか、さっぱり訳が分からない。
 最初から1〜2週間かかると説明されていたら、戸田がこんなに怒り出す事もなかった。ぶつくさ文句は言っただろうが。

 この副店長にしても「通信事業者としての責任」なんぞは全く自覚している感じはしなかった。
 「あなたはドコモの正社員か?」と聞いたら「正社員です」と答えたが。
 「フロア接客の女性達は派遣社員だろう」と聞いたが、それには「ええ、まあ」くらいしか答えず曖昧だった。

 戸田からその副店長にドコモ門真店での昨年の戸田とのトラブル概要も伝え、「通信事業者としての責任感が無い」事を抗議し、以下の文書を書かせて引き上げた。
 後で思ったのは、「当初、『3〜4週間かかります』という誤った説明をしてしまい、申しわけありませんでした。店員教育が足りなかったためであり今後改善します。」との文言も書かせるべきだった、という事だった。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 上沼副店長が書いた文書
    ↓↓↓
戸田ひさよし 様

 ACアダプタP005の注文をさせて頂きます。
 在庫があれば1週間程でご用意させて頂きます。
在庫がない場合は2週間程お時間を頂くことがございます。

入荷次第、ご連絡させて頂きます。

 ドコモショップ門真店
  門真市大池町43番16号
   TEL 0120ー573−003  上沼(印)副店長

 2010年3月6日
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■高級車の部品とか特注部品じゃあるまいに、たかだか既存の充電器の入荷に天下のドコ
モが、この狭い日本で、「3〜4週間かかります」と言って平然としていたのには、
つくづく呆れてしまう。
 今回のように強硬に抗議したら、たちまち「1〜2週間程度で入荷」に変わった。

 昨年4月に戸田が初めてドコモ門真店に行った時のトラブルは別記するので、お楽しみに。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-95-138.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★ ドコモショップ門真は 実は別会社なのでした。 そして驚きの事実が判明
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 10/3/25(木) 20:16 -
  
あまりに、戸田ッチが困っているようなので、

私も日本で、数週間も取り寄せにかかるのが不思議だったので
当方が、ドコモに電話して問い合わせてあげました。

そうすると、意外なことが判りました。

何しろドコモの電話窓口 0120-800-000 で色々お話すると、

1.
あきれたことに、
ドコモは苦情窓口を用意していない。

私は、ではどうすればこの状態を解決できるか? と聞くと

2.
ドコモショップ門真の事は、その店自身に問い合わせるしか方法がない。

と、堂々巡りでした (^.^;

当方が、
本部が末端店についての苦情を受け付けないのはおかしいと思っていろいろ聞くと、


http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
お客様窓口 0120-800-000 は、
関西ドコモモバイルメディア(株) であって。

ドコモショップは同じ会社ではない、

またもや当方が、
ドコモショップ門真の会社名を聞くと、
その質問には答えられない!!
( 知らないのではなくて )

とのことでした。
何か怪しさが漂っていますね〜〜

この結論にいたるまでに、多くの時間を要しました、
私は窓口に方に、貴方の日本語が判りません、
と、
数回いわざるおえませんでした (笑)

日本人の国語力の低下は相当深刻の模様です。
いろいろ
質問方法を変えたら、出てくる情報もあって、
なにやら、クイズのようで面白い側面もありましたが、
日本はそうとう、錆びついているというか、劣化の速度が速くなってきているようです。

うがった見方をすれば、
ムーバからFORMAへの移行を不便を強いさせて、無理やりさせようというドコモの意向でしょうか??

最後まで私は冷静に話していましたが、

戸田ッチお怒りはよ〜〜く判りました。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.2.2) Gecko/20100316 Firefo...@i243021.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

FCはよくあります
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 10/3/28(日) 8:53 -
  
ドコモショップを経営しているのがドコモでないというのはよくある話で
直営店の方が少ないのかもしれません。
NTTが民営化するころ、地元の有力者の会社がドコモショップを
やりだしたというのが多いと思います。
新規で参入するのは、ハードルがすごく高いので、赤い看板の店になる前に
緑の代理店や、ピンクの取次店みたいなのを経ないと赤い店になれないと思います。

家電量販店なんかは販売しているだけの店ですので、ドコモショップとは
また違います。

で、門真市は、ドコモショップが一つしかない。という街です。

混雑は結構ひどくって、駐車場が満員ってこともあります。
城東区なんかも密度の低いところです。逆に、鶴見区や大東市はふたつづつ
ドコモショップがあるので、混在もその程度です。
ユニバーサルサービスを強要する訳にはいかないので、ショップをどう展開するかまで
口は出せないでしょうから今回はFOMA巻取りの為の嫌がらせにも見えますが
対抗するのは、他社に乗り換えるしかないと思います。

AUなら、元のドコモショップが巣本にあるので便利かなと・・・・・
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.2) Gecko/20100316 Firefo...@zaqdb72f98d.zaq.ne.jp>

追記、城東区は2店あります
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 10/3/28(日) 8:56 -
  
ついでに、守口市は3店あります(イオンがあるのでこれが一つあるということです)
門真市は、今月末のダイエー撤退で、大型小売店舗が一つ減ります。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.2) Gecko/20100316 Firefo...@zaqdb72f98d.zaq.ne.jp>

●ドコモのインチキ商法に電話抗議!ドコモ問題の6本の動画を見て下さい!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 10/3/28(日) 12:25 -
  
 京都丸山公園での「在特会の朝鮮学校襲撃糾弾」での大集会・デモに出る時間になって
しまったので、とりあえず動画紹介だけしていきます。
 これを見てもらえば、なぜ戸田が怒っているのか、「ドコモは通信事業者をやっている資格が無い!通信事業者としての社会的責任感が無さ過ぎる!」と批判するのか、分かってもらえると思います。

 ぜひ見て下さい。
  ↓↓↓
 「戸田のYUチューブコーナー」http://www.youtube.com/user/todajimusho
    (ドコモ問題以外にも、昨日から今朝にかけて新動画をかなりアップしてます)
  ↓↓↓
◎ドコモ門真店問題1:充電器に3〜4週間?!(6:33)
   http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/14/_oRHaaV8Qcw
◎ドコモのインチキ商法に電話抗議1(5:48)
    http://www.youtube.com/watch?v=H7y0P3P9jW8
◎ドコモのインチキ商法に電話抗議2(8:12)
   http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/12/ZC7EJZH5lvo
◎ドコモのインチキ商法に電話抗議3(9:23)
   http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/13/6qSuZf8KWng
◎ドコモのインチキ商法に電話抗議4(7:10)
   http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/14/oGsJJEwBaUQ
◎ドコモのインチキ商法に電話抗議5(5:35)
   http://www.youtube.com/user/todajimusho#p/u/15/1MbPOXnhjzk
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@i58-94-102-219.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

排水設備の水洗化工事の受益者負担金とは?
←back ↑menu ↑top forward→
 島頭のりゅうくんのママ  - 10/3/24(水) 9:20 -
  
排水設備の水洗化工事について(お願い)の紙がポストに
入っていました。
下水道の共用が開始されると水洗化工事が可能になります。
また、衛生面からも速やかに水洗化工事をされますように
お願いします。
水洗化工事の注意点・受益者負担金の説明・指定工事業者の
一覧表が書かれてあります。

副道だけに面する家屋が対象だそうで、班のなかでは2軒
だけの水洗化です?

この下水工事でも訳の分からないことが多いです。
公共桝・宅内桝でひともめして説明を何度聞いても分からなかった。
我が家は歩道の公共枡につなげることとなりましたが、未だに
桝が何なのか????

受益負担金も不可解なものです。
門真市の下水道計画域全域で下水道が使えるように整備するには
多額の建設費を必要とします。
国・府・市が公費で負担するとともに、下水道を整備する工事費の
1部を、下水道が整備されたことによって、直接利益を受ける区域に
土地を所有されている方や住んでおられる方などに、土地の面積に
応じて負担していただく制度です。
なお、この受益者負担金の賦課は一度限りですので、同じ土地に
重ねて受益者負担金を賦課されることはありません。とあります。
法律もあるらしい?

ようするに下水が通るとお宅の土地の値打ちが上がるでしょ。
だったら工事費用の一部をお宅の土地の1u×253円を
負担しなさいということです。金額ははたしていくらになるか?

土地の価値が上がれば固定資産税も上がるのにその上受益者負担金
も払わないといけないなんて?
境界部分までは国がしてくれるって工事をするだけで、結局費用は
いるんですか?費用負担はないっていってなかったっけ???
受益者負担金に疑問を感じる方はいませんか
今日下水道管理課の方が説明に来ますが内容はどうかなです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET C...@zaqdb72fa8a.zaq.ne.jp>

下水道管理課が来ました。
←back ↑menu ↑top forward→
 島頭のりゅうくんのママ  - 10/3/27(土) 16:01 -
  
約束どうり、下水道管理課のはしもとさん他1名が、説明というか
水洗化工事をしてくださいねとお願いにきました。

水洗化工事の説明を全くきいていないから、全然分からない?
国の土地までの下水工事費用は負担なしと聞いているが、受益者負担金が分からない?
桝はまだ敷地内に必要なのか?
市からの貸付金の金利は?返済方法は?
門真市排水設備指定工事店が多すぎる(212店)?
その中には門真市以外の堺市・東大阪・豊中・八尾・摂津・羽曳野・柏原など
他市の工事店の名前もずらりと
この中からチョイスして安い工事店を探せというのも分からない多すぎる?
4月1日から共用開始ですが、下水道料金を払いだすのは6月からだそうで
6月までになんとかしたらいいようなので、それまで何回か説明を聞こうと
思います。
疑問点は一応文書で回答をもらうことにしましたが、なかなかでしでしょうね。

負担金徴収の根拠となる法律の都市計画法第75条見てみました。
(受益者負担金)
第75条 国、都道府県又は市町村は、都市計画事業によつて著しく利益を受ける者があるときは、その利益を受ける限度において、当該事業に要する費用の一部を当該利益を受ける者に負担させることができる。
2 前項の場合において、その負担金の徴収を受ける者の範囲及び徴収方法については、国が負担させるものにあつては政令で、都道府県又は市町村が負担させるものにあつては当該都道府県又は市町村の条例で定める。

我が家は下水が通ることで、著しく利益をうけるのか?
一体、著しくとはおいくらくらいの利益なのでしょう?
土地の価格はかなり下がっています。下がった以上に土地の価格が
あがるのだろうか?ありえないですよね
この不景気にうれしくもない下水道整備です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET C...@zaqdb72f6d8.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

79 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,685
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free