ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
5249 / 9658 ←次へ | 前へ→

京阪沿線、文化住宅、公認市場、そして銭湯
←back ↑menu ↑top forward→
 なかやましげる E-MAIL  - 10/11/26(金) 9:21 -
  
前にも書きましたが、30年ほど前、寝屋川市の大型スーパー出店反対の運動を取材し、当時路地裏まで歩き回ったことがあります。門真とは違うかもしれませんが、同じ京阪沿線、共通点も多いと思い、地元のことについて書いてみます。戸田さんが秋田に行くまでに書こうと思いましたが、いろいろと忙しく止まっていました。ぎりぎりでしょうか?

3時間ほどかけて、これまで谷口さんが書かれた書込みを読んでいました。当初、投稿できないと思い、さほど「熱心」に読んでいませんでしたが、いろいろと地元のことが書かれていたことを発見しました。「父を語る」(8月20日)、「宮前町の歴史」(8月22日)などです。お父さんが石川県のご出身だということは覚えていましたが、結構詳しく書かれていたので、これも参考にさせてもらいました。

寝屋川市の対馬江という仁和寺の交差点の少し東の田んぼにライフが出店するというので近隣の市場や商店街が反対運動を展開しました。連日、デモ、座り込み、淀川区三国のライフ本店?の周辺でもデモをしていました。最盛期、関西の商人3000人ほどを集めて、大集会も開いています。座り込みのスクラムも強固で、機動隊も跳ね除けていました。リーダーはインテリのおもちゃ屋でしたが、中核メンバーは豆腐屋、洋品店、総菜屋の人たちで、いずれも丁稚奉公から苦労をして店を持ち、商売への熱情も、腕力?も人一倍ある商人でした。結果として数年後にスーパー(関西スーパー)はできましたが。今では近隣の三和、大阪トップセンターといった市場は潰れています。門真にもトップセンターという同じ系列の市場があったと思いますが、今はどうでしょうか。

寝屋川の道は行き止まりが多く、バイクで走ってもバックすることがよくありました。谷口さんのお風呂ももともと田んぼに建ったとありましたが、寝屋川も田んぼに文化住宅を建て、その周りに市場ができ、そして銭湯もできたのでしょう。

京阪沿線の住宅街は戦後の高成長の時期に出来なのでしょう。昭和で言えば30年代(1950年代)です。明らかに阪急沿線とは「風景」が違います。よく言えば庶民的、俗っぽく言えばごちゃごちゃしてなべ底みたいとこです。それは階級構成にも現れているでしょう。下請けの労働者や零細な町工場の労働者が多く居住していたと思います。

これが30年ほど前から、文化住宅が一戸建ての住宅にかわり(一〇世帯ほどが一世帯になるので当然人口も激減します)、市場もスーパーにかわり、当然、人口構成も違ってきます。銭湯も少なくなっているのではないでしょうか。長田区も震災で文化住宅がほぼなくなり、震災前70軒ほどあった銭湯が20軒ほどの三分の一以下になっていますから。

下層の人たちに政治的な影響力があったのが公明党、「共産党」でしょう。
減少したといてもまだ底辺の労働者は多く居住し、門真が日本一公明党の地方議員の多い行政区というのは理解できます。この政治構造も経済構造の変化に伴って、変わっていくと思いますが。

そういう分析は戸田さんに譲るとして、少し銭湯経営者の出身について触れます。谷口さんのフォローも期待して。
先にあげた寝屋川の豆腐屋(豪傑でした)に聞いたのですが、彼も石川出身で、豆腐屋は石川出身者が多いということです。豆腐屋は朝が早く、仕事もきついのでなかなか他の県の人は務まらず、同郷の人が励ましあいながら商売を大きくしていくそうです。そしてこつこつと貯めた資金をつぎ込み、銭湯の経営に乗り出し、一軒2軒と増やしていくそうです。確か谷口さんもお父さんがギャンブルにこらずに家業に熱心ならもう一杯?銭湯が持てたと書かれていましたね。

私も戸田さんも労働運動の方がなじみがあると思いますが、商人も死活問題になれば体を張り、それはそれは戦闘的になります。当然のことですが、そういう庶民の生活、商売の営みなど生活に密着したところから政治というか、生起する諸問題を見ていく必要があると思います。谷口さんの自治会館建設の問題も根底は庶民の暮らし、声を無視して建設を強行する一部地域ボス、傍観する行政への怒りが根底にあったのだと思います。

これは蛇足ですが、長田区の銭湯について一言。
長田区の浴場組合が震災後、大型温浴施設に反対して、運動を展開しますが、この運動にも行きがかり上、関りました。
神戸市が新長田に温泉を掘り(一億円以上かけて)、民間業者に温浴施設を開業させようとしますが、浴場組合の大反対で結局「足湯」になりました。近隣の町工場やアパートが全焼し、高層マンションに変わり、内風呂ができて銭湯の経営が厳しい時に神戸市が地元の銭湯経営者を救済するのでなく、間逆のことをしたので「死活問題だ」と銭湯のおやじ達が決起したのでした。今でも「スーパー銭湯」に反対して反対は続いています。規制が難しく、被災地にも「スーパー銭湯」があいつでできています。
戸田さんは「スーパー銭湯」が好きで、たまに行かれると以前「嬉々として」書かれていたころ、長田区でそういう運動に関っていたので、複雑な心境でした。

思いつくままに書きましたが、続きは次回に。
それでは。
引用なし
2,922 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@softbank218130024026.bbtec.net>

京阪沿線、文化住宅、公認市場、そして銭湯 なかやましげる 10/11/26(金) 9:21
大型スーパー出店反対運動、覚えています。 ゆうすけ 10/11/29(月) 0:44
旧知の友であり、何でも相談できる先輩のごとき存在であります。 ゆうすけ 10/11/30(火) 23:16
白菊温泉、宮前町周辺 なかやましげる 10/12/1(水) 9:03
公衆浴場料金と物価統制令 なかやましげる 10/12/2(木) 11:00
◆慈善事業同様の銭湯、月1万2000円程度の補助金じゃ少なすぎる:戸田の問題意識 戸田 10/12/3(金) 4:22
戸田さん、参戦おめでとうございます!!! なかやましげる 10/12/4(土) 6:11

5249 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,502
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free