「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
3708 / 5531 ←次へ | 前へ→

●事実を無視した虚偽空論宣伝を「論点のズレ」にすり替えてはいけないよ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/2/4(月) 10:19 -
  
 上記の事実を読んでもなお、「小川機長の判断は正当だ」、鹿児島空港着陸以降も「那
覇空港には着陸できないと夜11時近くまで言い続けた小川機長の判断は正当だ」、「那覇空港は本当に悪天候で着陸すべきじゃなかったのだ」、と言うような手合いは、日本語が理解できない・しようとしない・度し難いアホウであって、戸田が時間を取って相手をす
る事はしない。
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2773;id=01
と書いたのだが、濱本君の投稿があったので追加投稿する。

 いくら友人のハマちゃんのこととは言え、濱本君の「明白な事実の無視したトンチンカ
ン推測や主張」、「空理空論」を「論点のズレ」という言葉で済ませて良いとは思えない。
 「他の人にも見てもらいましたが、『これ以上書いてても、仕方ないんじゃないの』との事でした」と言ったお知り合いも含めて、しっかり反省してもらいたい。

 以下に濱本君自身の投稿を挙げて(抜粋)そのおかしさを指摘しておく。批判はその後にまとめて記載する。
    ↓↓↓
◎濱本 - 08/1/24(木) 22:12 - 機長と会社との関係を憶測すると・・・  
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2717;id=01
1:その後の(那覇行き)フライトは、本当に天候が回復したのか、機長が会社側に屈し
 たのかは分かりません。

2:この予想が当たっているならば、戸田さんは、労働者の味方たる立場から、機長を大
 絶賛しなければなりますまい。

3:戸田さんはあの時、先も後も両方の派遣現場社員にキツクあたらず、JAL本社の権限
 を持つ管理職に電話なり内線なりで交渉し、その結果を逐一他の乗客に伝えた方が良か
 ったのではないかと思われます。

◎濱本 - 08/1/27(日) 0:15 - 発言は消しませんよ。 本名で書いてるんだから。 
  http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2731;id=01
5:当時、同時刻で着陸した機はあったのでしょうか?
  遅れは出ていた機はあったようですが。

6:これがほぼ同時刻で、戸田さん搭乗の機のみが引き返したのであれば、大いなる疑問
 がでてくるのですが、・・・・

7:当時の管制官の判断&機長の判断の材料が提示された上でないと、想像でしか物を言
 えず、究明はできますまい。

8:兄ちゃんが、「私が現場責任者だ!」と言い張っても、「あなたはいいから、本社の 運航管理部門と話をしたい」と、なだめつつ要求を出し、「機長・那覇の(判断をし
 た)管制官と話したい」とも要求してみます(管制なんかと話はできるわけがないので
 すが)。
  もし機長が出てくれば、ドシドシ突っ込むべきです。 そこには何の躊躇も要りませ
 ん。 

9:私が言いたかったのは、「私が責任者です」と、会社に言わされてる人を叩くのはか わいそうではないか、との点です。

濱本投稿批判:
1:【 機長の誤判断 】
  〜到着予定の夜6:20頃は不可能だったが、鹿児島空港に近づいた7時頃には他機は
   どんどん着陸していたし、その後の状況もずっと着陸可だった。
    小川機長の判断があまりに早計に出された誤判断だったのは明白だ!

2:【 虚偽説明 】
  鹿児島空港の日航が、乗客が降ろされた7:30から「那覇へ飛ぶ」と表明した10:30
 までの約3時間、一貫して「那覇空港は悪天候で終夜着陸不可能」と虚偽説明を続け
 た。

3:つまり日航は、
 ・那覇空港が少なくとも夜7時以降は、現に日航も含めた全便がどんどん着陸し、
 ・かつ深夜まで着陸予定を入れている
 (=那覇空港が許可し、日航本社も許可しているからこそ!)のに、
 ・関空発のJAL2579便乗客に対しては「悪天候で終夜着陸不可能です!」と虚偽説明し
  続けたのだ!

 こういう事実が年末ビデオでも、1/12戸田の説明ビデオでも明白なのに、また
  ●機長の誤判断と「悪天候ウソ」継続を隠すプロ奴隷扇動屋共の卑劣を許さない! 
     戸田  - 08/1/15(火) 13:37 - (抜粋)
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2661;id=01
でもきっちり説明しているのに、
濱本君は1/24や1/27になって、
 「その後の(那覇行き)フライトは、本当に天候が回復したのか、分かりません。」
とか、
 「当時、同時刻で着陸した機はあったのでしょうか?」
 「ほぼ同時刻で、戸田さん搭乗の機のみが引き返したのであれば、大いなる疑問がでて
  くるのですが、・・」

と投稿してきた訳で、その常識と良識、友人としての礼節を欠いているとしか思えない。
 (しかも今もそれを反省しようとしない。何を考えてるのか?)

4:「派遣現場社員にキツクあたらず、JAL本社の権限を持つ管理職に電話なり内線なりで
 交渉し・・・」、とはなんとお目出度い空論か!?
 A:一言で反論するならば、「そんな事が出来るなら苦労するかい!」

 B:「本当の責任者が出てくる」場合とは、「現場対応でどうしても収まりがつかな   い」状況が生まれてこその話である!
   あんな事態を起こし・あんな対応をする会社に対して、こちらが現場で穏便な対応
  していて「本当の責任者が出てくる」と思うのか?!
   こちらが断固強烈な対応をしたからこそ、段々と上のクラスのマネージャーが出て
  きて、「日航本社の決定」を覆せたのではないか。乗客の本来の権利(関空から那覇  に移動する)を獲得できたのではないか。

   露骨に言えば、会社の理不尽対応で正義性が無い事で現場が「もう堪りません!」
  とパンクした、という形を取らないと、「本社」は出て来ないし、本社は「辛抱と   (客あしらいのペテン的)工夫の足りない現場」を責めるばかりになる事は目に見え
  ている。違うかい?
   
 C:戸田の鹿児島空港・日航労働者への猛烈な批判は、現場糾弾を通した労働者教育・
  被害者への共感力をつける(被害者の怒りの重さと切実さを知らしめる・良心の呵責
  を起こさせる)ものとして、実は意識的・意図的に行なわれているのだ。
   ビデオでは全部は映っていないが、日航の重層的身分差別・労組破壊攻撃と御用労
  組と一体の労働者支配への批判や、労働者自身が闘いに立ち上がる重要性も織り込み
  ながら、

  日航の各種労働者達が、その労働者支配体制に無自覚であったり屈服しているから、
  「乗客にウソ(「悪天候だから飛べない・機体が不適切」)をつき続け、那覇で夕食  直前だった乗客達におにぎりひとつも手配せずに、数時間も放置して平気で虐待同然
  の仕打ちを無責任体制の中で続けている」、現実が引き起こされ、自分たちが乗客か  ら糾弾されている事を、現場労働者・幹部達に説明し、その職業的良心に訴えている
  のだ。
 
   そして大衆の正当で断固たるな要求闘争によって、「本社決定」といえどもひっく
  り返る事が現にあるのだ、という現実を示しているのである。

   濱本君よ、こんな事は左翼活動家として当然のことだろ。
   君は戸田がこんな事も考慮せずに、単純に怒りまくって手近な労働者に怒りをぶつ
  けていると思ったのかい?
   当局や労組のダラ幹と闘い、選挙にも出馬した君がこんな事も想像できないのか?
 
   君が自分の労働現場で「アホウな上司・理不尽な体制」と客からのクレームの板挟
  みになって苦しんでいるから日航の機長を含めた各種労働者に同情的になる余り、あ
  あいう投稿をしたのかもしれないが、まずは事実と良識を踏まえて書いてくれ。
 
  小川機長の最初の「那覇着陸断念・鹿児島着陸」の判断は、もしかして「慎重で良
  心的な判断」だったかもしれない。夜6:00〜7:00の段階では。
   しかし鹿児島着陸以降、「悪天候で那覇着陸不可能」の説明を繰り返して、関空引
  き返しを図り続けた事は、「早計な誤判断の居直りと虚偽説明」以外の何ものでもな
  いではないか。
   こんな事くらい濱本君は分からないのか? 認めようとしないのか?
引用なし
734 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-92-38.s04.a027.ap.plala.or.jp>

日航鹿児島着陸について 采内 08/1/31(木) 10:45
戸田友人の濱本君への返答:およびアホウな事言っている者達の返答。たいがいにせい 戸田 08/2/1(金) 9:16
子どもじみてるのは采内さんだよ 統一戦線 08/2/1(金) 13:36
私=砂川が自己紹介しても、濱ちゃんは自己紹介 出来ないのでしょうね〜〜 砂川より 08/2/2(土) 19:48
論点のズレがありますが、ここではもうよろしいわ。 濱本 08/2/2(土) 23:21
もうよろしいか 統一戦線 08/2/2(土) 23:37
●事実を無視した虚偽空論宣伝を「論点のズレ」にすり替えてはいけないよ 戸田 08/2/4(月) 10:19
要はこれが言いたいのです 采内 08/2/5(火) 1:48
★ 知ったかぶりと、ご自分の恥を晒している 采内氏 へ 砂川より 08/2/5(火) 21:41

3708 / 5531 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,807
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free