ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1395 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

保育園の給食について 公立保育園保護者 07/1/23(火) 20:17

●1/26質問と2/1追加質問への2/2受け文書回答を公表します!(怒ろう!) 戸田 07/2/4(日) 23:09

●1/26質問と2/1追加質問への2/2受け文書回答を公表します!(怒ろう!)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/2/4(日) 23:09 -
  
 2/2(金)夕方に、戸田が市当局(保育課)に出していた1/26質問と2/1追加質問への文書
回答をFAXとメールで受け取ったので、以下に公表します。
 なお1/26質問への回答文書は、戸田が設定した回答期限2/1の前日1/31に完成していた
が、保育課の手違いで送付が遅れていたもの。
 また、2/1追加質問への回答はメールがなくFAXだけだった。

 戸田としては既に口頭回答した部分も改めて文書化してもらえるものと思っていたが、そ
の点は理解が違っていて「回答済」となっていた。今後は一括して文書化することを求め、
保育課もそれを了承した。

 回答内容を見ると、手抜きの所や不誠実な部分もある。まずFAXの方には回答の宛名も回
答者(部署)の名前も日付もない。1/26口頭回答の時には「後ほど詳しく調べて回答する」
とした部分は、「回答済」で済まされたり、簡単すぎる回答で終わっていたり。
 特に、質問9の「保護者に対して事前に何ら提起や意見聴取をしなかった理由は何か?」
に対する回答が「○関係部署との調整に時間を要したため。」とは、何のこっちゃ!、話を誤
魔化すな!、と怒りが湧く。
  
 質問16の「給食費徴収(有料化)方式を採らない理由を全て挙げよ」に対する回答「現
金取扱等の事務が煩雑となるため。」とは、「料金徴収は事務煩雑でやらない」なんて、役所
として通る話かい!?、とつっ込みを入れたくなる。

 質問14「持参ご飯はレンジで温めるのか?それは完全に可能なのか?」に「回答済。」と
するが、これは「検討中」というのは単なるうわべだけで、実態は先行他市同様「冷や飯の
まま食わせる」方針だ。
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
     戸田の1/26質問書への回答 
質問内容1:
  この「方針」については、どこの部署から・どういう言う理由で提起されたのか?
  こういう考えはいつからあったのか?
 回答    :○くすのき・さつき園の給食費徴収に伴う比較・ 整合性。
    ○すべての施策・事業について、見直しを行っている状況下における決定事項
     (市全体の決定事項)。

質問内容2:保育課はこれに対してどう対応したのか? もともとはどう考えていたのか?
 回答:○主食費の徴収・持参等他市の現状を種々検討した結果によるものです。

質問内容3:この「方針」が庁内で「決定」されたのはいつか?
      どういう機関・参加者で決定されたのか?
 回答:○回答済。

質問内容4:この「方針決定」を議員に対して説明したのはいつで、
      その理由説明の内容はどうだったのか?
 回答:○回答済。

質問内容5:それに対して議員各位や各派の反応はどうだったのか?
      明確に反対した議員や会派はどこか?賛同した議員や会派はどこか?
 回答:○回答済。

質問内容6:この「方針決定」を保育園側に説明したのはいつで、
      その理由説明の内容はどうだったか?    
 回答:○回答済。

質問内容7:その伝達や説明に対して、園側の反応はどうだったか?
 回答:○回答済。

保育士やその労組には伝達・説明をしたのか?
      したとすれば、それはいつ・どのような内容でか?
 回答:○回答済。

質問内容9:保護者に対して事前に何ら提起や意見聴取をしなかった理由は何か?

 回答:○関係部署との調整に時間を要したため。

質問内容10:害者自立支援法施行(くすのきさつき園の新年度からの給食有料化)との関連
      はあるか? あるとすれば、どのようにあるのか?

 回答:○くすのき・さつき園の給食費徴収に伴う、比較・整合性。

質問内容11:保育園民営化推進との関連はあるか?あるとすれば、どのようにあるのか?
 回答:○回答済。

質問内容12:これによっていくらの経費削減を見込んでいるのか?
 回答:○回答済。

質問内容3:「3歳以上児には冷やご飯やパンを食べさせる」事は、混乱と差別待遇を生むと
     思わないか?

 回答:○そのようなことが生じることがないよう十分気を付けていきたい。

質問内14:持参ご飯はレンジで温めるのか? それは完全に可能なのか?
 回答:○回答済。

質問内容15:パンの場合も含めた栄養評価はどうなるのか?

 回答:○食パン1枚、米飯一膳(子ども茶碗)当たりの栄養の目安をお知らせしたい。

質問内容16:「給食費徴収(有料化)」方式を採らない理由を全て挙げよ。

 回答:○現金取扱等の事務が煩雑となるため。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――ー
    戸田の2/1追加質問への回答 

Q1:年間の給食実施日数は?
 回答:平成18年度は、298日(開所日)の予定です。

Q2:そのうち、「米を炊かない」給食の時のメニューはどのようなものか?
 回答:一日のうちで全く「米を炊かない」日は、麺類主食の日だけです。

Q3:「費用削減効果」に米以外の食材を算定しなかった理由は?
 回答:米飯が、年間の主食の大半を占めているため、算定の基準としました。
    パン・麺類については、副食・おやつ等の兼ね合いもあることから除外したもので
    ありますが、本来の費用削減効果としては、十分考えられます。
    
Q4:「ごはんを出さない」メニューの時、「主食持参」とはどういう扱いにするのか?
 回答:「ごはんを出さない」メニューの時というのは、Q2でお答えしましたように、麺類
    を献立の中心とした時ですが、3歳以上児については、家庭から主食を持参してい
    ただき、提供する麺の分量を減らして、全体として栄養バランスがとれた給食にす
    るよう考えております。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●「米飯が、年間の主食の大半を占めているため」、なんて大ウソ!
 米飯は給食実施の298日のうちで、たった132日を占めるだけで、残り166日が麺類主食
 ではないか! よくもこんなウソをつくものだ。
  数字を見れば、実際には麺類が「年間の主食の大半を占めている」。 
 
●「ごはんを出さない」メニューの時には「3歳以上児には麺の分量を減らす」と言うが、
 3歳の子も4歳・5歳の子も、大きい子も小さい子も同じ量に盛りつけるのか?
 具体的にはどうするというのだろう?
 そしてそれで栄養のバランスは大丈夫なのだろうか? 

◇1/26質問回答の「回答済」の項目の回答内容は、
   ◆注目!1/26質問書に対する「子ども育成室長」の一部口頭回答を公開!
         戸田 07/1/28(日) 20:04 
     http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=971;id=
 を見て欲しい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

1395 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,652
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free