ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
392 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

6月議会第2スレッド:沢山の重要な事が書けていないので順次投稿していきます 戸田 14/7/3(木) 23:48

☆6/16文教委:自民党の土山議員が「少年軟式野球連盟の不正問題」等に切り込んだ! 戸田 14/9/6(土) 21:11

☆6/16文教委:自民党の土山議員が「少年軟式野球連盟の不正問題」等に切り込んだ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 14/9/6(土) 21:11 -
  
★6/16文教委では、自民党の土山重樹議員が所管事項質問において、「少年軟式野球連盟
 の不正問題」等に鋭く切り込んだ!

  また、体育協会と吉水議員らの癒着を念頭に置いて、「議員を役員に据える公的補助
 団体は、議員政治倫理条例違反への共犯」であり、そんな団体には公的補助を廃止すべ
 きだ、と教委に強く迫った!

★これは戸田と全く同じ主張であり、体協=宮本一孝体制と癒着する緑風クラブや門真共
 産党にとっては、「耳に痛い質問答弁」であったことだろう。

 その該当部分を以下に紹介するので、注目して欲しい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆土山 委員 (P.31)
  次に、補助団体についてなんですが、市内グラウンドにおける門真市少年軟式野球連盟の優先使用についてお聞きします。

 25年第4回定例会において、私が一般質問をさせていただいた
「虚偽申請をしてまで強行に読売社旗杯少年軟式野球大会を開催した少年軟式野球連盟」
に対するその後の優先使用の状況について質問します。

 市内グラウンドは市民の財産でもあるため、当然ながら公平・公正に使用されるべきであると考えています。

 そこで、昨年虚偽申請で読売社旗杯少年軟式野球大会を実施した門真市少年軟式野球連盟に対して、教育委員会としてどのような対応を行ったのですか?

 虚偽申請は、言いかえれば場合によっては詐欺行為にも当たり、この事案は非常に重要な問題だと認識しており、公的補助を受けている社会教育関係団体としてあるまじき行為であり、告訴も辞さないものと考えますが、教育委員会としての見解をお伺いします。

◎丹路 スポーツ振興課長
  優先使用は、一定の条件を付して特別に認めています。
 また、その条件を全て満たしているのが前提でありますが、これらを守っていただけなかったことで、連盟会長に対しまして、
  「25年9月3日付で読売社旗杯でのグラウンドの使用禁止」
を通告いたしました。

 また、社会教育委員会議にお諮りし、教育委員会議にて議決をいただいた上で、市内グラウンド等の使用機会の公正性を基本とした有効活用を図る目的で、「門真市社会体育施設等の優先使用に関する要綱」を「規則」へと格上げし、その規則の施行日を26年4月1日といたしまして、団体を初め市民周知いたしました。

 教育委員会といたしまして、今後このようなことがあれば、社会教育関係団体の取り消し等も視野に入れた対応も必要であると考えております。

◆土山 委員
  昨年の虚偽申請のあった読売社旗杯少年軟式野球大会は、ことしも開催されるんでしょうか?

◎丹路 スポーツ振興課長
  門真市少年軟式野球連盟のほうから、ことしは読売社旗杯少年野球大会を取りやめ、第1回門真市少年軟式野球親善交流大会を開催するとの報告がありました。

◆土山 委員
  「読売社旗杯少年軟式野球大会」のグラウンド使用の禁止を通告したから、「少年軟式野球親善交流大会」と名前をすりかえただけではないでしょうか?

◎丹路 スポーツ振興課長
  25年度まで開催されておられました「読売社旗杯少年野球大会」は、120チームの参加がありました。
 このうち門真市内のチームは22チームであり、残りの98チームは他市からの参加であります。

 今年度の「門真市少年軟式野球親善交流大会」の要綱等で確認したところ、60チームの参加が予定されており、そのうち半数の30チームが門真市内、残り半数が他市からの参加となっており、「門真市社会体育施設等の優先使用に関する規則」に基づく要件は満たしております。
 以上です。

◆土山 委員
  その大会を行うために、グラウンドの優先使用の申請はありましたか?

◎丹路 スポーツ振興課長
  市内グラウンドで2日間優先使用の申請がありました。

◆土山 委員
  60チームが参加する大会で「優先使用が2日間」では、大会が成立しないですが、少年軟式野球連盟から何か相談がありましたか?

◎丹路 スポーツ振興課長
  申請のあった2日間は、中学生12チームが試合で使用するため教育委員会に申請があり、残り学童48チームの試合は、土木課で所管しております四宮公園及び北打越公園で実施したい、とする旨の連絡がございました。

◆土山 委員
  優先使用の規則に基づく要件は満たしているものの、昨年は虚偽申請をしてグラウンドを確保した経緯があります。
 今年度は大会名称を変えて実施するとのことですが、本当にそのような運営で実施されるのか?
 
 少なくとも本年度を含めてしばらく運営状況を見た上で判断する必要があると思います。
 直ちに優先使用を認めてしまえば、今後連盟の運営改善につながらないと考えますが、そのことについて教育委員会の見解をお伺いします。

◎丹路 スポーツ振興課長
  門真市少年軟式野球連盟に対しまして、市内グラウンドを所管しておりますスポーツ振興課長及び四宮公園等を所管しております土木課長の連名で、
  「読売社旗杯少年野球大会は取りやめ、門真市少年軟式野球親善交流大会を開催され
   るとのことですが、以前より注意、指導を守ることなく、昨年読売社旗杯少年野球
   大会を強行に開催されたことは遺憾であるため、門真市少年軟式野球親善交流大会
   においても、市内グラウンドの優先使用は認めない」

旨の通知を26年5月28日付で申し入れを行いました。

◆土山 委員
  今後においても、市民の財産である市内グラウンドの使用機会の公正性には厳しく取り組んでいただき、より一層の有効利用を図っていただきたいと考えます。

 関連ですが、「門真市少年軟式野球連盟と門真市軟式野球連盟の会長は同じ人が就任している」、と聞いてますが、事実でしょうか?

◎丹路 スポーツ振興課長
  はい、事実であります。

◆土山 委員
  先ほどの質疑でも明らかになりましたが、門真市少年軟式野球連盟に対しては、
   「虚偽申請を行ったため、当分の間、優先使用を認めない等の一定の制限をした」
ことは理解できますが、
「門真市軟式野球連盟も同じ人が会長に就任されている」のであれば、同一団体と考えるのが一般的であります。

 したがって、門真市軟式野球連盟に対しても同様に、
   今後における市内グラウンドの公正な利用が担保されるまで、当分の間、優先使用
   を認めない等の一定の制限をする等の対応が必要である、
と考えますが、教育委員会の見解をお聞かせください。

◎丹路 スポーツ振興課長
  門真市軟式野球連盟に対しましては、今年度から市民総合体育大会における優先使用を不許可にしておりまして、今年度に開催されます大会が1大会減少いたしております。

 連盟の名称の違いはありますものの、同じ方が連盟会長として団体運営をされておられますので、今までの経緯に対しまして、団体みずからが抜本的な改善姿勢を示していただくことで、市内グラウンドの公正な利用が担保されることが最も重要であると考えております。

 しかしながら、団体に改善姿勢が見受けられず、市民理解が得られない状況に至ったならば、社会教育関係団体の登録の取り消しも視野に入れ、優先使用を不許可にするなどの措置をも講じる必要があるものと考えております。

 いずれにいたしましても、今後、より厳正に対応してまいりたいと考えております。

◆土山 委員
  市民のためにしっかりと取り組んでいただきたいと思います。
 次に、公的補助団体に対する補助、助成のあり方について伺います。

 昨年4月1日から「門真市議会議員政治倫理条例」が施行されてますが、
  議員が市から活動または運営に対する補助または助成を受けている団体の役員に就任
  した場合、市からの補助、助成の執行を見送るべきである

と考えますが、教育委員会の見解をお伺いします。

◎丹路 スポーツ振興課長
  門真市議会議員政治倫理条例は、議員みずからの政治倫理の意識の向上及び確立に努めることを目的にして定められた条例でありまして、公的に補助・助成を受ける団体に直ちに適用されるものではないと考えております。

◆土山 委員
  教育委員会の見解には一定理解するところもあるんです。
 しかしながら、「団体の役員に議員が就任する」ということは、「その議員が役員就任を承諾した上で団体が認める」、との構図が一般的であると考えます。

 そこで、「団体がそれを認める」ということは、
  「団体も条例違反に加担している、または幇助している」
と思われても仕方がないと考えますが、教育委員会の見解をお願いします。

◎丹路 スポーツ振興課長
  「門真市議会議員政治倫理条例に違反しているか否か」は、審査会で判断されるものであると考えておりまして、
  「補助団体の役員就任と同時に直ちに違反になるとは言えない」ものですが、
一般論では、議員の御発言内容も市民も御理解いただきやすいのではないか、というふうに考えております。

◆土山 委員
  条例に違反している議員が団体の役員に就任していることで、その団体もそのことを容認すれば、「団体も共犯」と言えるのではないでしょうか?

 その団体に市民の税金である公的な補助金を出すことは、やはり市民感情として許しがたいことだと考えます。
 そこで、そのような団体には補助や助成を停止すべきであると提案しますが、教育委員会の見解をお伺いします。

◎丹路 スポーツ振興課長
  現在、補助金を交付するに当たりましては、門真市補助金等交付規則及びその補助事業に対するおのおのの要綱に基づき交付いたしております。

 「補助金等交付規則及び要綱に違反したとき」や、「不正な行為で交付を受けたとき」など、補助金等交付規則第15条に「補助金等の交付の取り消し及び返還の規定」を設けています。

 議員御質問の政治倫理条例に違反しているのは、あくまでも議員個人であるため、規則等に定める交付の取り消し及び返還に該当しないものと考えますが、議員の御提案につきましては、要綱改正等の整備が必要であります。

 そこで、全庁的な議論を踏まえた上で、教育委員会といたしましても実施に向け検討してまいりたいと考えております。
 以上でございます。

◎内海 委員長
  次に、戸田委員なんですけれども、間もなく12時になりますので、お昼休憩したいと思います。次は、1時に再開しますので、よろしくお願いします。
     (休 憩)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-95-249.s04.a027.ap.plala.or.jp>

392 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,422
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free