ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
452 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

12/10から12月議会はいろいろ凄い事起こってる!とりあえず吉水警告・亀井問責紹介 戸田 13/12/13(金) 8:34

△まちづくり課からの12/18回答:「組合」構成者、07年や08年の件で(Q29〜31) 戸田 13/12/19(木) 8:51

△まちづくり課からの12/18回答:「組合」構成者、07年や08年の件で(Q29〜31)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 13/12/19(木) 8:51 -
  
 上の枝で「08年や08年の件で」とある部分は、「07年や08年の件で」と訂正します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
件名:渡辺氏聞き取り後の修正回答です。(まちづくり課12/18メール)

戸田議員 様
 先にメールしました通り、今日の午前中に渡辺氏に対して、大兼次長及び艮が光亜興産
本社へ出向き聞き取りを行いました。
 その内容を踏まえ、回答書の修正・加筆を行ったものを送付しますので、ご確認お願いします。
*---------------------------------*
門真市 都市建設部 まちづくり課 艮
TEL:06-6902-6059(内線:4010)
E-mail:kensou@city.kadoma.osaka.jp
*---------------------------------*
   ↓↓↓
 (Q1〜Q31とそれへの回答のうち、Q29〜Q31の部分の「まちづくり課」担当部分
  み抜粋紹介する)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q28:「門真市石原東・大倉西地区共同整備事業組合」は、どういう団体・個人
  によって構成されているのか?
  
   門真市はこの「組合」とどういう関わりを持っているのか?
   会員? 後援? 補助金? 事業共同? 等々

A28:門真市石原東・大倉西地区共同整備事業組合は、当地区内の土地及び建物の所有者
  並びに借地権者からなる任意の団体であり、権利者間で共同して基盤整備及び建替え
  促進を実施するために設立された団体です。

   市が実施する住宅市街地総合整備事業との役割分担を明確にするため、市と組合間
  で「まちづくり事業協定」を締結しております。

   市は、住宅市街地総合整備事業の施行者であることから、組合と市は、お互い協力
  し合う事業協力者であり、対等の立場でまちづくりを推進するものであり、市から補
  助金を団体へは交付しておりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q29:市が所管する分野の事業組合からの依頼によって、所管担当の市職員が「総会への
  参加旅行」に参加する場合、それが「供応接待」にあたるかどうかの調査もせずに、
  無条件で公務出張を許可するのか?

 2)「総会への参加旅行」への参加が「供応接待」にあたるかどうかの判断は、
   誰がどのように行なうのか?

 3)参加職員が「あれは供応接待ではありませんでした」と言えば、「適正な出張」だ
  と判断するのか?

 4)門真市では「客観的にみて供応接待にあたるか否か」の判断はしない、そのような
  判断力は持ち合わせていない、ということか?

 5)もしも、後日の調査で、市の判定として、その出張旅行が「供応接待にあたる」と
  認定された場合、「供応接待ではなかった」と主張した職員や、それを鵜呑みにし
  て、或いはそもそも何の審査もせずに、「適正な出張だ」と決裁した上司や市長の責
  任は、どのようなものになるか?

A:29
1)決裁時に、主催者や行程、内容等から公務と判断されたものと考えております。

2)基本は参加者の所属する上司(決裁権者)が判断するものですが、判断が難しい場合
  は人事課等に確認は行うものと考えております。

3)供応接待である確かな裏付けがない場合は、本人の証言に基づき判断せざるを得ない
 と考えます。

4)(総務部)
5)(総務部)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-69-101.s04.a027.ap.plala.or.jp>

452 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,435
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free