ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
853 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

最高裁の3/9上告棄却決定糾弾!が、戸田にまだ届かず効力発効せず3/12議会質問実行! 戸田 09/3/13(金) 8:22

▲戸田一般質問4;大学誘致の市民合意を作るべきことについて(市民プラザ敷地へ!) 戸田 09/3/13(金) 22:31
↑北口総合政策部長答弁:市民プラザ敷地への大学誘致につき(あたりさわりなく?) 戸田 09/3/14(土) 8:41

▲戸田一般質問4;大学誘致の市民合意を作るべきことについて(市民プラザ敷地へ!)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/13(金) 22:31 -
  
4:大学誘致の市民合意を作るべきことについて

 私が門真に来て半年くらいで気づいた事は、この街は学生がいない街なんだ、ということ
です。
 大和田駅北側の守口市部分に大阪国際大学がありますが、なぜかそこの学生は門真で存在
感がありません。
 学生という、それなりに知的で、自由時間があって、独自の文化発信もする階層が全然い
ない事は、門真市活性化にとって大きな弱点なんだと思います。

 地域興しの必須要素としてよく言われるのは「よそ者」・「バカ者」・「若者」の3つです。
 地元人間だけで固まっていてはダメで、地域のしがらみから自由な「よそ者」、ただし
日々の生活に追われて流動するだけではない「よそ者」ですが、それと頭の旧い人達から
見れば奇想天外な発想や行動をする「バカ者」、私も旧来の議員達からみれば「バカ者」で
しょう、そして3つめの「若者」。
 その「若者」には中高生や職業青年だけでなく、学生という階層が不可欠なはずです。

     ・・・・・・・1分10秒・・・・通算11分05秒・・・残り8分55秒

 昨年から大学誘致と市民プラザの関係が、急に取り沙汰された事が契機になって、私も
いろいろ考えました。
 その結果私が思った事は、まず門真市の活性化のためには大学誘致が絶対に必要だ、と
いう事です。

 ではこの狭い門真で、どこに誘致できるのか、どこに来てもらうのが効果的なのか、と
言えば、今の市民プラザ敷地が最適地じゃないか、という事です。

 門真市が所有して他に提供できる最も広い所と言えば、これしかないでしょう。
 しかしそれでも、小さな大学のひとつの学部か、別校舎や研究施設などしか、入る面積
がありません。門真ではこの広さが精一杯でしょう。

 市民プラザ機能は分散設置も出来ますが、大学施設は最低これくらいの面積は必要でしょう。小学校の跡地くらいではどうしようもないだろうし、民間の土地を当てにしてもうまく
行くとは思えません。
 また京阪沿線から近すぎず遠すぎない、門真南駅からも遠くはない市の中央部、という
位置も絶妙です。

 この狭い門真で、大学がどうしても欲しいと思えば、今ある何かを我慢して土地を提供
するしかありません。

 せっかく作った市民プラザであっても、機能分散で個々の利用者に不便が生じる場合が
あるとしても、門真市民みんなにとってプラスになることだと納得できるのであれば、
そして代替施設をきちんと用意出来るのであれば、市民は気持ちよく納得して市民プラザ
敷地に大学を受け入れるでしょう。

     ・・・・・・・1分35秒・・・・通算12分45秒・・・残り7分15秒

 この間、共産党は、市民プラザへの大学誘致は絶対反対だと論陣を張ってますが、私は
それとは反対に、市民プラザへの大学誘致、推進すべしの論陣を張ることにしました。
 市長もまた、市民に大学誘致論をはっきりと提起して、市民プラザを機能分散させて大学
を誘致するのがいいか、市民プラザは固守してほかの狭い敷地への大学誘致に期待するのが
いいのか、公開論議を重ね、市民合意を形成すべきです。

 なお、大学誘致にあたっては、「大学と対等な立場」で、「補助金支払いや無償提供では
なく売却か有償貸与」で、「永年的に地域に責任を負うパートナー」として、等の基準を公
開的に決めてじっくり対処すべきで、浮き足だって足下を見られるような交渉をするはよく
ない、と私は考えます。
 市長の見解と今後の対応策を述べて下さい。 

      ・・・・・・・1分00秒・・・・通算13分45秒・・・残り6分15秒
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-221-53-235.s04.a027.ap.plala.or.jp>

↑北口総合政策部長答弁:市民プラザ敷地への大学誘致につき(あたりさわりなく?)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/14(土) 8:41 -
  
4:大学誘致の市民合意を作るべきことについて

【 答弁:北口総合政策部長 】

 次に、大学誘致の市民合意をつくるべきことについてであります。

大学の誘致に関しましては、ご承知のとおり都市ビジョンにおきましても「大学の顔が見
えるまちづくり」を施策展開の基本方針として、取り組んでおるところであります。

 大学の立地は、本市行政にとりましても、産官学の連携による課題解決が可能となる他、
若者の流入による賑わいの創出など、地域経済の発展の面で、市民生活にも様々なメリット
をもたらす大変重要な社会資源であると認識しております。

 誘致先につきましては、現段階において、市有地の中で大学誘致が可能な用地といたし
ましては、面積的には、市民プラザが有力であるとのご指摘でありますが、他市の事例等を
考慮いたしますと、市有地のみではなく、民間用地を活用した大学誘致も可能なことから、
市民プラザに限定することなく、対象施設の規模や用途を勘案し、市内全域を対象として、
適宜、検討してまいりたいと考えております。

 また、今後、大学誘致等の検討にあたっては、市の姿勢を明らかにし、選考の基本的な
判断基準を設けるべきというご指摘の内容は、当然必要なものと考えており、本市の活性
化に向け、引き続き「大学の顔がみえるまちづくり」の実現を図るべく、市民の皆様の理
解を得られるよう努めてまいります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-95-210.s04.a027.ap.plala.or.jp>

853 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,432
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free