ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1145 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

請願署名にご協力頂き、ありがとう御座いました。 浜町保育園保護者会 岡本 07/12/19(水) 10:48

34000余の声も届かない門真市議会 市立保育園の保護者 07/12/19(水) 11:42
◆12/20本会議質問で保育園問題での戸田質問メモを紹介。傍聴に来てね! 戸田 07/12/19(水) 22:37

34000余の声も届かない門真市議会
←back ↑menu ↑top forward→
 市立保育園の保護者  - 07/12/19(水) 11:42 -
  
  12月4日の議運で請願内容を各会派持ち帰りで検討となり、
  11日の本会議初日で民生常任委員会で付託・審議される事
  なく否決されてしまいました。

  本会議では、無所属の戸田議員と共産党の各議員が採択に賛成
  して頂いたのですが、与党が全員採択に反対で否決となりました。

  中でも驚いたのは、公明党の発言で「保護者も民営化はいたしか
  たないと言っている。」この言葉でした。確かに我々保護者は
  議会前、各会派と民生常任議員に「保護者の納得の出来ない民営
  化なら反対。民営化を進めるのであれば基本方針にも示されてい
  るように、理解を得ながら円滑に進めると言う事を市に守って欲し
  い。」旨をお願いに行きましたが、まさか自分達の都合の良い取り
  方をするとは思いませんでした。どんな聴き方をすればあんな風に
  取れるのか不思議でなりません。

  また、本会議・民生常任委員会で民営化推進担当の健康福祉部長と
  参事の答弁を聞きましたが、具体的に答えて欲しいとの問いにも
  「これからも努力します。」みたいなニュアンス的な返答しか聞け
  ませんでした。

  15日(土)夜7時から門保連(保護者・正職員・アルバイト職員)
  と市の話し合いがありました。
  現状の保育の資質を落とす事なく民営化すると言っているのに、3
  歳児の職員配置が現状より減るなど、広報では良い事ばかり書いて
  いるのに実際は酷い内容が多いのが事実です。
  詳細は議事録が出来次第、重要部分を抜粋して投稿させて頂く予定です。

   
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i118-16-81-164.s10.a027.ap.plala.or.jp>

◆12/20本会議質問で保育園問題での戸田質問メモを紹介。傍聴に来てね!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/12/19(水) 22:37 -
  
 12/20本会議一般質問では保育園民営化問題に一番時間を割いて、怒りを持って質問し
ます。その質問メモ全文を紹介しますので、ぜひご覧下さい。傍聴に来てね!
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12/20本会議一般質問 保育園問題 質問メモ

一般質問5:保育園民営化問題と民間保育園の状況について

◎(前振りとして)保育園・子育て施策請願の委員会付託拒否・初日本会議即決拒否の問
 題の指摘

・保護者や市民の意向を踏みにじって、市は公立保育園保護者に対して、民営化に関する
 説明責任を求める要望書立4園の保育園民営化を一挙に進めるための手続きを強行して
 いるが、市が世間的に公表しているものとは違う実態がいろいろな方面から指摘されて
 いる。
・その最新のものが、「門保連」から12/10に出された「公立保育園保護者に対して、民
 営化に関する説明責任を求める要望書」である。

 まず、この中からいくつか取り上げて具体的に聞く。

Q1:この文書の中で、
  市は「4園とは説明会はしない。門真保育運動連絡会とは懇談をする」としていま
 す。
  とあるが、これは本当か? 民営化対象4園とはもう説明会をしないつもりか?

Q2:「8時までの延長保育や、産休明け保育、休日保育は現行の職員で可能です。
 (パート職員は一定必要)先生たちは産休明け保育はすぐにでも実施可能と言っていま
 す。」
 とあるが、
   この指摘は正しくないのか? 現職の保育士さんが「産休明け保育はすぐにでも実
  施可能」と言っていることをウソだと言うのか?
   もしも「正しくない」と言うのであれば、その理由を具体的に示せ。

Q3:市は12月広報1面で、民営化保育所を「先進的サービスを提供する保育所に」と題
  して、「現在市立保育所で実施している内容に加え、・・・・、先進的なサービスを
  提供する保育所として位置づけます。」
   と書かれている。この記述に間違いがあるか、ないか? 

Q4:保育士の配置について、いわゆる国基準より少し手厚い「門真市基準」の維持、例
  えば3才児10数人でも2人配置するとか、3歳以上児の昼食材料費を補助するとかの
  維持は、保護者市民から再三再四要望されてきた、とりわけ強固確固たる「ニーズ」
  である事が明白だが、それに間違い無いことを確認する。
   もしも、「門真市基準の維持」が強固確固たる「ニーズ」ではない、と言うのであ
  れば、その根拠を示せ。

Q5:また、「門真市基準の維持」が「現在市立保育所で実施している内容に加え」、に
  含まれる事は自明の理であることも確認する。
   もしも、「門真市基準の維持」が「現在市立保育所で実施している内容に加え」に
  含まれない、と言うのであれば、その根拠を示せ。
  「門真市基準の維持」という再三再四表明されてきた保護者市民の強固確固たる
  「ニーズ」を尊重・遵守するのが民営化の土台であることを明言せよ。

Q6:「3歳児の2人担任という門真基準」について、保護者達は当初からこれの維持を
  民営化団体募集の条件に組み入れよ、と要求してきたが、市は頑なに「募集条件には
  組み入れない。選定委員会での検討事項にする」と突っぱねてきた。

  この件について、私が、民営化担当に「2人担任義務づけでは経営的に苦しいから、
 民間保育園に配慮してそういう条件は付けないようにしているのではないか?」とただ
 した時には、「そういう事ではありません」と答えていたが、私の調査で判明したとこ
 ろでは、必ずしもそうではないようである。

  実際は、民営化担当が「門真市民間保育園協議会」の会長である門真保育園の園長さ
 んと話をした時に、その園長さん(会長)から「既存の民間保育園に3歳児を2人担任
 にするための補助をしないままに、新たな民営化保育園だけ優遇補助する事には賛同で
 きない」、との趣旨を聞き、「そうですか」と答えており、市がこういう民間保育園団
 体の意向に影響を受けた事が容易に想像できる。

  こういった会話があった事は、私がその園長さん(会長)に会って話を聞いた時に、
 市の担当者の名前も上げて教えてくれた事だが、民営化担当幹部は、私が保育園の実名
 を挙げずに質した段階では、この会話の事実を認めようとせず、保育園名を挙げて質し
 たらやっと事実を認め、今まで率直に言わなかったことを謝罪した次第である。

  つまり、こういう「門真基準維持」の問題は、既存の民間保育園を公立よりも悪い条
 件で、それに見合う補助金無しで、放置し続けようとする発想に問題があるのであっ
 て、既存民間保育園にも「門真基準維持」のできる補助を与えて、民間保育園全体の状
 況を改善する事で解決すべき事である。

  そうでなければ、公立4園の民営化とは、3才児の保育士配置や3才以上児の食材補
 助などにおいて、公立保育所よりも条件の悪い=保護者負担の多い、民間保育園をさら
 に4つ増やす事になってしまう。

   この事について、市の見解を述べよ。

Q7:「3歳児の2人担任制」について市と話した時、民営化担当者が「子どもが10人に
 減るかもしれないし、それでも2人担任義務づけでは苦しいので、国基準の1人担任に
 しておいた方がよい」、 「民営化に反発して公立や他市に移る家庭も出るかもしれな
 い」、などと答えたが、これはとんでもない!
  (現状では泉保育園の3才児が14人に保育士2人で一番児童数が少ないが、他はみな
   10数人)  

 ・今年冒頭に起こった3才以上児の主食持参問題で、起案者が「主食持参をさせると朝
  食しっかり食べてくる子どもが増える」というとんでもない妄想を理由に挙げていた
  事が私の調査で分かり、その荒唐無稽さを厳しく批判され、市も反省したはずだが、
  「民営化後に3才児が1クラス10人程度に減るかもしれない」、というのもこれと同
  様の荒唐無稽な妄想ではないか!

 ・だいたい、保育園に入りたくても入れない児童が、現在の狭い「待機児童基準」によ
  って多数いる中で、「入園児が減る」根拠などどこにもないし、現在の2才児人数か
  ら言ってもあり得ない話ではないか?

   民営化によって他園・他市に移るほどの「選択の自由」が、今の4園の保護者や門
  真市民の生活からしてあり得る話なのか?
   デタラメ・妄想もたいがいにしろ!
   事実はどうなのか?

 ◆このようなデタラメ・妄想・与太話によって「3歳児の2人担任維持に反対」してき
  た事を謝罪せよ!   3才以上児食材持参起案問題の反省はどこへ行ったのか?

 ・また、万一、「民営化したら3才児が減った(入らなくなった・他園に移った)」と
  すれば、「市民に嫌われ」、「保育サービスの向上に失敗した」事になる訳で、市の
  大失策ではないか。
   そういう大失策・市民離れを前提としなければ成立しない話を平然と語って、
 「門真市基準の引き下げ」を図る姿勢を反省すべきと思うがどうか? 見解を述べよ。
   
Q8:今の市のように、団体募集条件を「3歳児は国基準で1人担任」にしておいて、
 「2人担任にするかどうかは選定委員会で協議して決める」、というのは物事が逆で、
  結局は、「2人担任」の経費補助無しで行く以上、保育園経営に理解を示す委員が多
  数になるのは目に見えており、その多数決で保護者要望を押し切る事にしかならな
  い。

  「3歳児の2人担任制」問題は、「門真市基準維持を団体募集条件に入れる」事が当
  然で、万々一、何年か後に「3才児が減った場合には柔軟に対処する」、とすべきで
  はないか。  それが応募する団体にも親切な話だ。
   市は今までの姿勢を変えるべきである。見解を述べよ。

Q9:「3才以上児の食材補助」という門真市基準の義務づけをしないならば、その分、
  既存の民間保育園がそうであるように、保育園で食材費を徴収せねばならず、子ども
  一人あたり年最低6000円から1万円以上、保護者の負担が増える事になる。
   市は「民営化しても保育料は現状維持」と盛んに宣伝するが、これでは騙し宣伝の
  ようなものではないか? 
  食材費も含めて、保護者負担が民営化によって増えないよう、民営化保育園と既存の
  民間保育園にも、公立と同じ補助をすべきと思うが、どうか?

Q10:門保連文書を見ると、「応募条件は経験年数が3年以上では不安だからもっと引き
  上げて欲しいと要望しても、3年で一人前だから大丈夫と言い、しかしその根拠が示
  されていない」ようだが、市の根拠を示してもらいたい。

Q11:門保連文書に、
 ・市の幹部が市民に向かって、保育園で働く職員の健康破壊を容認するような発言をす
  るのは問題
 ・この発言に抗議したところ、保護者会会長に1枚の「お詫び文」が渡されただけで、園
  に出向いて保護者に説明して欲しいとの再三の要望にも応えません
 とあるが、これはどういう事か? また、その後どのような対応をしたのか?

 次に、
Q12:広報12月号トップの「保育園民営化特集」で、さもさも民営化が良いこと、民間保
  育園が公立よりも「市民ニーズ」にあっているかのように書かれているが、「門真市
  民間保育園協議会」の会長である門真保育園の園長さんは、「市の理解と補助が少な
  くて民間保育園はどこでも年々苦しくなっている実情を無視した、ああいう書き方は
  到底承服できない」と、憤りをもって語ったことに、私はある意味で驚かされた。

 ・「門真市民間保育園協議会」の会長がこういう事を語る気持ちについて、市はどのよ
  うに受け止めるのか?

Q13:「数年前よりも民間保育園に対する市の補助がだいぶ減らされた」と園長さんから
  聞いたが、どうなのか?
   例えば2000年度と2006年度の補助金総額や1園平均金額などは?

Q14:「補助金要綱の見直し」とは、現在具体的にはどういうものか?
  この見直しによって、従来よりも補助金を減らされる園はあるのか? その具体は?

Q15:9月25日に9園で構成する「門真市民間保育園協議会」から出された「民間保育園
  への助成に関する要望書」では「民間保育園からの悲鳴」と言ってよいほどの状況が
  切々と訴えられている。

 ・市はこの「民間保育園協議会」とどのように対話をしたり、協議をしてきているの
  か?
 ・9/25要望書に対して、文書回答はしているのか?
 ・今後、文書での回答を求められたら、当然、各項目ごとに文書で回答すべきと思う
  が、どうか?

Q16:9/25要望書の中に、
 ・運営費の単価が8時間から11時間と解釈を変えられて、我々民間保育園は大きな混
  乱の中にあります、
 ・医療専門技術を持たない保育士では絶えず不安と隣り合わせ。公立同様看護士の配置
  に対する人件費補助を。
 ・障害者手帳及び手当を支給されている園児は、障害児保育対策補助金の対象になら
  ず、十分な障害児保育が行われていない。公立保育所同様に障害児に対する加配職員
  の人件費を。

 などとあるが、これらについては、市はどう対応しようとしているのか?

Q17:同じく9/25要望書の中に、
 ・現在の民間保育園は、経営的な問題から十分な職員を確保することが困難な状況にあ
  り、研修に行きたくても行けないという園もあり、職員有給休暇を取得するにも支障
  をきたしている。
 ・公立同様職員に対する人件費補助を。  

 などとあるが、実情はどうなのか? 市はどう対応しようとしているのか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-52.s04.a027.ap.plala.or.jp>

1145 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,577
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free