ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
219 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

差別主義の強欲富豪が大統領になったが、銭ゲバ戦争拡大女が当選するよりはよかった 戸田 16/11/11(金) 13:46

▲差別者トランプ当選のアメリカでさっそくヘイト暴力頻発!反ヘイト運動の重要さ増す 戸田 16/11/11(金) 16:45
◇マイケル・ムーア監督が投稿した「選挙に負けた今やるべき5つのこと」 戸田 16/11/11(金) 17:02
★「米軍はお引き取り下さい」とトランプに言うために必要なこと(反戦な家づくり) 戸田 16/11/11(金) 17:12

▲差別者トランプ当選のアメリカでさっそくヘイト暴力頻発!反ヘイト運動の重要さ増す
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/11/11(金) 16:45 -
  
 「ありとあらゆる差別をまき散らしてきた」と言ってもよいトランプの大統領当選で、
アメリカではさっそくヘイト暴力が頻発してきた。
 この流れはアメリカ以外の国でも拡大していく危険性が高い。
 特に日本などはその一例であろう。

 反ヘイトの運動を拡大強化していく事の重要さが増している。

 アメリカでトランプ当選以後に起こったヘイト暴力の実例
    ↓↓↓
●トランプ勝利後の米国内で人種差別事例が多発。
  ネソタ州の高校ではトイレットペーパーホルダーに「アフリカに帰れ」「アメリカを
 再び偉大に」、トイレドアには「白人オンリー」と落書き。サンディエゴの大学ではイ
 スラム教徒女子学生がトランプに言及する男達に脅迫され財布を盗られた。
   https://twitter.com/gloomynews/status/796874893086199808

●具体的には女生徒のヒジャブをはぎ取る、中学の学食で「壁を作るぞ!」、高校の廊下
 でトランプのプラカードを掲げて「ホワイトパワー!」、
 アジア系に「中国に帰れ!」、
 LGBTQに暴行、黒人女性に銃を突き付ける、壁にNワードやハーケンクロイツの落書
 き、など。
   https://twitter.com/nybct/status/796850185938866176

●一瞬ハロウィーンの写真かと思ったけど事実らしい。
  昨晩、サンタモニカで男性とデートの最中に見知らぬ他人からボトルで一撃され、
 「新しい大統領になったんだよ、このホモ野郎(ファゴット)!」と言われたという。
   https://twitter.com/quitamarco/status/796608758357041152
 
●黒人へのヘイト、LGBTへのヘイト、白人男性から女性への暴力的言動、あらゆるヘイ
 トが噴出してきてる。
  おそらくムスリムへのヘイトや、クリントンを支持してた少女なんかにも同じ現象が
 起きてるんだろうな。一晩でそれまでのアメリカ社会が粉々に壊れた感じ。
   https://twitter.com/gonzobleu/status/796595327562190849

●シアトルの反トランプ集会近くで5人撃たれる。
   https://twitter.com/quitamarco/status/796564283450675200
 
●ヘイトの表出が早速始まった模様。
  ニューオリンズのゲイバーの客が煙草を吸いに外に出たら、知人たちが通りすがりの
 連中から「心配か?覚悟しておけ、カマ野郎」などと嘲られているのを目撃。
  このゲイエリアに8年通っているが、今までこんなことは見たことも聴いたこともな
 いと。
 
   米国生まれNY住みの人がNYでのトランプ派デモとすれ違いの際に「国に帰れ、
 この中国人め」と言われた事を、その人のいとこがツイート
  →guldeen◆求職中/父は要介護3さんが追加 sannah @sannahkim
   https://twitter.com/tagagen/status/796468794881286144?lang=ja

●大学の寮に住むヒスパニックの女子学生が部屋に戻ると、追放される人の列を連想させ
 るように持ち物が一列に並べられていた。
  メモにはこう書かれていた。
 「トランプが勝った。だからこれから何が起こるか教えてあげる」
  ルームメイトの仕業。

  スタバで聴覚障害のある友人と手話でビデオチャットしていたところ、男がつかつか
 とやって来て鼻を突きつけ「ここは白人のアメリカだ。そのカタワを連れて消え失せ
 ろ。トランプが大統領だ」と叫んだ。ショックと動揺で早急にその場を立ち去った。

  トランプのウェブサイトから一時削除されていた「イスラム教徒入国禁止」の公約が
 いつのまにか復活している。

  NYタイムズの記者、アリゾナ州の道端で携帯でスペイン語で喋ってたところ高齢の
 白人男性に「英語を喋れ!」と詰られた。
  反論したらさらに「ファックオフ!(失せろ!)」と詰られた。
  移民として歓迎されてないと感じたことはなかったが今日感じた
       https://twitter.com/yoox5135/status/796878755444592641

●焦点:米国でへイトスピーチ蔓延、攻撃的トランプ発言が触発か
   [ココモ(インディアナ州) 7日 ロイター] - カレン・ピーターズさんは、
  勤労者世帯が中心の静穏な住宅街で人生の大半を過ごしてきた。
  こぎれいに整えられた自宅前の歩道に、黒のスプレーで書かれた文字は、筆跡こそ乱
 暴な走り書きだったが、侮辱のメッセージは明白だった。

  こうした人種的偏見に満ちた落書きは、10月半ばから、インディアナ州の小都市コ
 コモの自動車、家屋、電柱などに出現している。
  ピーターズさんのような被害者の多くはアフリカ系米国人だが、そうでない人もい
 る。
  多くの人は芝生に、今週の大統領選挙で民主党を支持するプラカードを立てていた。
  複数の家庭のカードには悪名高き「KKK」のイニシャルが吹き付けられていた。

 「これは政治的な問題だと思う。手に負えなくなりつつある」とピーターズさんは言
 う。
  大統領選挙における対立の過熱、それも特に共和党ドナルド・トランプ候補の攻撃的
 な移民排斥主義の論調が、過激主義者を大胆にさせているのだと彼女は考えている。
  「(候補者が)無教養なことを口にしていると、たぶん他の人々もそういうことをや
   っても問題ないのだと考える。本当に悲しいことだ。私たちの国は逆戻りしつつあ
   るように思う」
    http://jp.reuters.com/article/usa-election-hatespeech-idJPKBN1350LJ

● この二日間で本人もしくは知人がLGBTに対する侮蔑的な面罵を受けたという、SNS
 の投稿20選。かなり神経削られますが、幾つかピックアップして抄訳。
 「昼食に出たら南軍旗とトランプステッカーの車から『死ねホモ野郎!』と叫ばれた」

  「バスを降りて歩いていたら三人組の男から『覚悟しておけホモ野郎、もうお終いだ
 ぞ!』と叫ばれた。怖くて家から出られない」
 「『薄汚いホモ野郎』『ホモの命はもう問題じゃないんだ』と言われた。
 これからはこれが《当たり前》になるのかな…(泣)」

   「カムアウト済み。学校に行ったら一時間もしないうちに『ホモ野郎』と呼ばれ、
  身を守りたかったらチンコ舐めろ』と」
  「自分はバイセクシャルで、学校に行ったらトランプサポーターの白人男子グループ
  に取り囲まれて、顔に唾をかけられ『ホモ野郎』と罵られた。
   アメリカにようこそ!」

 「知らない人から『ホモ野郎』と言われた。
  今日はもう家から出たくない」「自分が車を降りてから教室につくまでに『ホモ野
 郎』と呼ばれた回数:5回」
  「流動的ジェンダーでラテン系の姪が、昨日学校で三回『カマ野郎』と呼ばれた。
 愛する人のことを気に掛けてね」…このくらいで。
    https://twitter.com/tagagen/status/796815267951038465

●(続き)カリフォルニア州北部レディングのシャスタ高校では中南米出身の生徒に同級
 生が「国外退去通知」を渡す様子を捉えたビデオがTwitter配信された(後に削除)。
 ミシガンの中学では食堂で生徒達が「壁を作れ!壁を作れ!」と唱えた。
    https://twitter.com/gloomynews/status/796876296559042560
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-96-154.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◇マイケル・ムーア監督が投稿した「選挙に負けた今やるべき5つのこと」
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/11/11(金) 17:02 -
  
 著名なリベラル派の映画監督、マイケル・ムーア氏の投稿を紹介する。かなり同意出来る所がある。
   ↓↓↓
◇マイケル・ムーアが投稿した「選挙に負けた今やるべき5つのこと」、16万人以上がシ
 ェア
http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/09/michael-mo【URL短縮沸:C-BOARD】t

アメリカの民主党支持者は、11月9日の朝を二日酔いのような気分で迎えたかもしれない。

 前日に行われたアメリカ大統領選でドナルド・トランプ氏が大統領に選ばれ、同時に行われた連邦議会選挙では、上院で共和党が多数の議席を確保することになった。

 そんな悪夢さめやらぬ9日の朝、映画監督のマイケル・ムーアが「一夜明けた朝のToDoリスト」をFacebookに投稿した。
 この、ムーアが考える「今やるべき5つのこと」が、現段階で16万人以上にシェアされている。強い言葉が、意気消沈した民主党支持者を力づけているのかもしれない。
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「一夜明けた朝のToDoリスト」

1. 民主党を乗っ取ろう。そして人々の手に戻すんだ。
 民主党の奴らは、我々の期待に情けないほど応えられていない。

2. 評論家や予想屋、世論調査員、その他メディアの中で、自分の考えを変えず、実際に
 起こっていることに目を向けようとしない奴らを首にしよう。
  偉そうに話をしていた奴らが今、「分裂した国を癒そう」とか「一つになろう」と俺
 たちに言うんだ。そんなクソ発言を、奴らはこれからもずっと言い続けるだろう。
  黙らせよう。

3. この8年間、オバマ大統領と闘い、抵抗し、闘ってきた共和党議員のように、これから
 闘う気概を持って今朝目覚めなかった民主党の国会議員は出ていけ。
  そのかわりに、これから始まる野蛮や狂気を止められる術を知っている奴らを、俺た
 ちのリーダーにするんだ。

4. 「驚愕の結果だ」とか「ショックだ」と嘆くのをやめよう。そんな風に言ったって、
 自分の世界に閉じこもって、他のアメリカ人や彼らの絶望に目を向けていないだけだ。
  民主党・共和党の両方に無視された人たちの、既存のシステムに対する復讐心や怒り
 が大きくなっている。
  そこに現れたのが、両方の党をぶちこわして「お前はクビだ」というテレビスター
 だ。
  トランプが勝ったのは驚きじゃない。奴はただのジョークじゃなかったんだ。
  そして、支持を得て強くなっている。
  メディアに住む生き物で、メディアが作り上げた生き物だ。メディアは決してそれを
 認めないだろうが。

5. 今日会う人全員に、こう言わなきゃいけない。
  「得票数は、ヒラリー・クリントンの方が多かったんだ!」過半数のアメリカ人は、
 ドナルド・トランプじゃなくてヒラリー・クリントンを選んだ。以上。
  それが事実だ。
  今朝目覚めて「自分は最低の国に住んでいる」と思ったのであれば、それは間違い
 だ。
  過半数のアメリカ人は、ヒラリーの方が良かったんだ。トランプじゃない。
 彼が大統領になった、ただ一つの理由は、18世紀に作られた、難解でおかしな「選挙人
 団」と呼ばれるシステムだ。

  これを変えない限り、自分が選んでない、望んでもいない奴が大統領になる。
  この国に住んでいる人の多数が、気候変動を信じ、女性は男性と同じ賃金を払われる
 べきだと考え、借金をせずに大学に行くこと、他の国に武力侵攻しないこと、最低賃金 を上げること、国民皆保険に賛成している。それは何一つ変わっていない。
 我々は、多数が“リベラル”な考えを支持する国に住んでいる。
  ただ、それを実現させるリベラルなリーダーがいないのだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-96-154.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★「米軍はお引き取り下さい」とトランプに言うために必要なこと(反戦な家づくり)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/11/11(金) 17:12 -
  
 これは非常に秀逸な分析評価だと思う。
   ↓↓↓
◎「だったら米軍はお引き取り下さい」とトランプに言うために必要なこと
 (反戦な家づくり)
   http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/750.html

「だったら米軍はお引き取り下さい」とトランプに言うために必要なこと
    http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-1517.html
2016-11-10 反戦な家づくり

 トランプが次の米国大統領に決定したことで、日本の中でも評価が真っ二つに割れている。
 安倍自民党のその流れが、真っ青になっているのはもちろんだ。

 なにせ安倍晋三は、わざわざ訪米して、クリントンとだけ会ってトランプはスルーして帰ってきたのだから、昨日の午後は泡吹きそうだったに違いない。

 ただ、私が言っている「真っ二つ」は、そのあたりの話ではなくて、反安倍、反自民を標榜している人たちの中のこと。
 いわゆるリベラルと言われているような人たちの中で、トランプ評がパッカリ割れている。

 およその傾向としては、良識派はNO、現実派はYES という感じ。
 どっちも、そういうラベリングは嫌がるだろうけど、便宜的にそういうことにしておく。
 で、私はと言うと、べたべたの現実派として基本的にYES である。

 クリントンとトランプならば、明確にトランプでよかったと思っている。

 米国民にとってどっちが良かったのかは判断を保留するが、日本にとっては、少なくとも可能性が見えてきたという意味で、良かった。

 何の可能性か。
 わずかでも、属国から独立へ向かう可能性だ。

 たとえば、辺野古基地を諦めさせる などなど。

 ただし、トランプになれば在沖米軍は撤退する なんていう単純な公式はあり得ない。
 ビジネスマン・トランプに対して、撤退が米国の利益になることをプレゼンし、説得し
なければならない。
 それができれば、アメリカファーストのトランプは、撤退させるかもしれない、という意味での可能性だ。

 そのプレゼンはもちろん、安倍政権の中にいる人間にはできない。
 そういう考えを持っていないことはもちろんだが、そもそも、能力的に無理だろう。

 「土人」という言葉を差別かどうか判断する能力が無い人間が沖縄担当大臣なのだか
ら、もう圧倒的に無理。
 となれば、前提として政権の交代が必要だし、さらに人材発掘と登用が必要だ。

 これだけでも現状では高いハードルだけれども、7年前は政権交代しても交渉の端緒にもつけなかったことを思えば、やはり可能性は高くなったと言わなければならない。

 そしてもう一つ、必要なことがある。

 「在日米軍が撤退し、核の傘からも独立したあと、日本はどうするのか」について、国民
の合意を作っておかなければならない。
 改憲して国防軍と核兵器をもって、中国軍と比肩するような軍事大国を目指すのか。
 現状のままの玉虫色の自衛隊で専守防衛を維持するのか。
 すっぱり軍事による防衛を諦めて丸腰になるのか。

 どれも、理念の問題ではない。
 現実的に、日本に住む人間の命を、どのコースがより安全にするか、と言う判断だ。

 軍拡がかならず大戦争になると言う公式が正しいのか?
 丸腰はかならず侵略されるという公式は正しいのか?
 現状の専守防衛は本当に機能するのか?

 米中を中心にした周辺国の戦略をリアルに研究し、「存在できる」方向を探して、国民
の合意としなくてはならない。

 例えば、冷戦下の日本が再武装と日米安保を拒否していたら、まっさきに米軍に侵略されていたはずだ。不沈空母として使用するための陣地として、安保の代わりに軍事的に再占領されただろう。

 丸腰になれば、無条件にだれも侵略してこない、という公式は根拠があるわけではなく、そうだったらいいなあ、そういう世界になってほしいなあ、という崇高な願いであり、頭の中の世界に過ぎない。

 いかに可能性が低くとも、侵略される可能性はある、という前提で、ではどうするかを検討しなければ、崇高な願いだけでは国民は納得しない。

 私は、そのようなリアルな目で考えて5年前から 「自衛隊は、武器を捨てて「国境なき救助隊」に」 と主張している。

 今は、これに加えて、いくつかの在外大使館に亡命政府機能を持たせておくべきだろう、とも思っている。

 決してキレイゴトを言っているのではなく、ずるがしこく生き延びる術を考えているにすぎない。
 中途半端な自衛戦争は、おそらく本気の侵略にはかなわない。
 無駄に犠牲を増やすだけだ。
 しかも、少なくとも数十年は立ち並ぶ原発を攻撃されるリスクがある。

 では軍事大国になればどうか。
 膨大な軍事費の負担は、侵略の可能性の前に経済的な苦境で国民を苦しめる。
 しかも肥大化した軍需産業は、装備を更新するために定期的な戦争を必要としてしまうことは、これまでのアメリカで証明済みだ。

 これは、現時点での私の考えだが、もっともっと情報を集め、頭を使い、どうやって
「米軍なしの日本」を生きていくのか、コンセンサスを作らねばならない。
 これを怠ると、もっと徹底した従米、見るも無惨な隷属に突き進んで行くだろう。

 トランプの時代は、日本にとっても決して良い時代というわけではない。
 手も足も出なかった時代から、必死にあがけばわずかに可能性が見えてきた時代になった、ということだ。

 トランプYESの人もその厳しさは認識すべきだし、NOの人にはその可能性を感じてもらいたいと思う。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-96-154.s04.a027.ap.plala.or.jp>

219 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,331
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free