ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
907 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

いよいよ12/10本会議、決算反対討論・議案質疑7本バシバシやるぞ! 戸田 08/12/9(火) 21:40
◆議案質議1:ルミエールと中塚荘の指定管理者切り替えに関する質議と答弁を紹介 戸田 08/12/11(木) 17:30
◇議案質議2:障害者福祉センターの指定管理者の切り替えの質議と答弁 戸田 08/12/11(木) 17:33
◆議案質議3:総合計画審議会に議員が入る是非や報酬の必要性についての質議と答弁 戸田 08/12/11(木) 17:38
◇議案質議4:建築審査会委員の報酬は下げすぎでないか、という質議と答弁 戸田 08/12/11(木) 17:42
◆議案質議5:村岡自然ふる里村条例の廃止(ロッジかどまの廃止!)への質議と答弁 戸田 08/12/11(木) 17:54
◇議案質議6:児童クラブ民営化選定に際し雇用継続や地域雇用優先明示の質議と答弁 戸田 08/12/11(木) 19:35
◆議案質議7:脳性マヒ児救援を謳う「産科医療補償制度」新設の利権を突く質議と答弁 戸田 08/12/11(木) 19:52
・・・・前夜も朝も原稿作れず、1分遅刻駆け込みでメモ寄せ集めの決算反対討論・・ 戸田 08/12/11(木) 20:14
●大本議員、吉水議員、あんたらの本会議での私語雑音は傍聴市民に大迷惑で不評だよ! 戸田 08/12/11(木) 20:33

いよいよ12/10本会議、決算反対討論・議案質疑7本バシバシやるぞ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/9(火) 21:40 -
  
「学校教育課山本副参事・報隠しウソ事件」で余計なエネルギーを取られてしまったけれ
ども、いよいよ明日12/10(水)は12月議会の初日本会議。
 12月議会恒例の「前年度決算認定への反対討論」をやるのはもちろんだけれども、今回
は指定管理者の2回め決定という事や、加美町(旧村岡町)の「ロッジかどま」廃止を意
味する条例廃止議案もあり、7本もの議案について本会議上程時に質疑する、という戸田
としても過去最多の本会議質疑も行なう。

 7質疑の方は、質問原稿もバッチリ作って当局との答弁協議も完了した。
 今夜は
  ・戸田らしいヒネリとワサビの効いた決算認定反対討論の原稿を作成し、
  ・12/11(木)には出したい飯盛霊園組合議会の議員報酬反対の条例改正案作成などの
準備をし、
  ・教育委員会への断固たる懲罰攻撃を踏まえた議案質疑と所管質問の構想をちょっと
    考え、
  ・12/12夕方までに出さねばならない「一般質問の通告」の下準備をチョコっと考え
    る、
という課題をやっていかねばならない。

 絶対課題は何といっても決算認定反対討論の原稿。
 それでは以下に、議案質疑をする対象7議案を提示しておく。

 12月議会では「決算特別委員会の審議結果報告」がかなり長くあるので、「長く座って
人の話を聞いているのが苦手の我慢力不足タイプ」の何人かの議員達は、くれぐれも学級崩壊状態を起こさないようにね!

 年にたった4回しかない定例議会。戸田は自分が属していない常任委員会にかけられる
議案については、上程時本会議で質疑するしか手がないのだから、我慢して聞いておくよ
うに。
 この質議については、市当局側も副市長や各部長以下真剣に向き合って、頑張って答弁
原稿を作成したのだのから、いらざる雑音を立てて議事妨害をしないようにね。
 騒動になると時間が長引くだけだから。

 とは言っても質議段取りも不明で聞かされるのでは、いつまで我慢すればいいか分から
ず不快だろうから、質議対象の7議案を予め公表しておくことにする。スムーズに質議・
答弁が進行して、昼過ぎあたりには無事本会議終了するよう、ご協力願いたい。
 質議原稿までは公表しないので、それは明日聞いてのお楽しみ、と言うことで。

    <戸田が質議を行なう7議案>

1:議案58号:門真市民文化会館及び門真市立市民交流会館の指定管理者の指定
         ルミエールホールと中塚荘
        特定非営利活動法人トイボックス 09年度から2014年度までの5年間

2:議案59号:門真市保健福祉センター内障害者福祉センターの指定管理者の指定
           (株)オールケアライフ  09年度から2014年度までの5年間

3:議案64号:総合計画審議会 条例の一部改正について
       ⑴ 委員構成の見直しを行い、委員定数を17 人以内(現行30 人)に変更
         する。 ※議員は8人を6人へ。
       ⑵ 委員の任期を「諮問に係る答申の終了時」(現行2年)とする

4:議案65号:特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改
        正。 建築審査会委員の報酬を改める。
         報酬を1日につき16,000 円(現行月額16,000 円)に改訂

5:議案70号:門真市村岡自然ふる里村条例の廃止について
        今後想定される維持管理費の増大による費用対効果、及び行政の担うべ
       き役割の重点化にかんがみ、門真市村岡自然ふる里村を廃止するもの
         「ロッジかどま」の廃止

6:議案71号:一般会計補正予算(第5 号)の中の、
       ・放課後児童クラブ運営委託(4) 平成23 年度 2億1960万円
        児童クラブを 大和田小、二島小、北小、東小にも設置する。
         (しかし、直営でなく民間委託でやる)   

7:議案78号:門国保条例の一部改正  (追加議案)
        健康保険法施行令の改正により、出産育児一時金の額が変更になること
       による関係条文改正。
        改正予定の内容:
         第6条の「出産育児一時金」を、「産科医療補償制度に加入する医療機
        関等において出産した場合には35万円から38万円に引き上げる」。
         2009年1月1日以後に出産をする被保険者に対して適用する。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-106-49.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆議案質議1:ルミエールと中塚荘の指定管理者切り替えに関する質議と答弁を紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/11(木) 17:30 -
  
 いろいろと分析や解説も付けたいところだが、時間が無いので双方の原稿をそのまま紹
介していく。(本会議ではほとんどこのまましゃべっている)
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
議案58号 門真市民文化会館及び門真市立市民交流会館の指定管理者の指定
        ルミエールホールと中塚荘
        特定非営利活動法人トイボックス 09年度から2014年度までの5年間

【戸田質議】

Q1:選考結果としては、良質で実績あるNPO法人に決まったように見受けられ、提出書
  類を私が調べたところでは、「外注業務では地域雇用優先」、「ニート就労支援」も謳
  われている事は良いと思うが、必須提出書類のひとつである、「給与賃金規定」につい
  て、非営利団体故に定型的なものがない、という口頭説明のみで選考が進められたのは
  市の注意不足ではないか。
   12月になって私からの指摘で説明文書が出されたが、市の見解を問う。

Q2:選定委員会議事録も取り寄せて調べたところ、書面審査にかけた時間が分かる記載
  がないし、二次審査でのプレゼンテーションの内容が全て省かれていた。
   これでは、十分で公平な審査になっているのか不明だし、後日にプレゼンテーション
  で述べた事と違う実態が現れても市民的検証ができない。

   議事録作成にあたって、公平性・透明性・後日の検証に堪える記録作成の必要性など
  について、市の認識が不足しているからこういう事が起こるのではないか?
  
   こういった議事録の不足部分は至急に補うべきだが、市はどうするつもりか?
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<柏木市民生活部長の答弁>

門真市民文化会館及び門真市立市民交流会館の指定管理者の指定について

A1.給与賃金規程についてでありますが、応募にあたっての提出書類の中に関係法令の
  遵守を含んでおりましたが、特定非営利活動法人独特の勤務体系により明文化された
  ものがないということでありました。この点、注意不足でありました。
   議決後、協定を締結することとなりますので、今後、給与賃金規程の作成を指導して
  まいりたく考えております。

A2.次に、二つ目の選定委員会議事録についてでありますが、
  第1回門真市民文化会館「ルミエールホール」及び門真市立市民交流会館「中塚荘」の
  指定管理者の指定管理者選定委員会における書類審査は約2時間半を要しました。
   この点は、議事録に補充記載いたします。

   また、第2回選定委員会におけるプレゼンテーションの議事録についても早急に補う
  べく情報提供してまいりたいと考えております。
   何卒、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-64.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◇議案質議2:障害者福祉センターの指定管理者の切り替えの質議と答弁
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/11(木) 17:33 -
  
議案59号 門真市保健福祉センターの指定
           (株)オールケアライフ  09年度から2014年度までの5年間

【 戸田の質疑 】

Q1:議案60号の自転車置き場の指定管理や、議案61号のテニスコート運動広場の指定
  管理にも共通する事として、質疑するが、当該施設の労働者の雇用の継続について、
  募集要項に書かれている市の姿勢は「現在従事する者の転籍等による確保を予定して
  いる『場合は』その具体的内容を記載して下さい」、というもの凄く引き下がった言い
  方になっている。

   結果としては、応募団体・業者は「継続希望者の面接採用」や「地域雇用優先」を出
  してくれているが、「市としては現在従事する者の転籍等による確保が望ましいと考え
  る」などと初めから明示し、継続雇用・地域優先雇用にちゃんとした配点を与える事も
  明示すべきではなかったか?

   今後の機会も含めて、雇用確保に向けた市の積極的姿勢を示して欲しいがどうか?

Q2:記録を取り寄せて調べたところ、提出された給与規定には手当は○ヶ月分とかあるだ
  けで、時給・月給・基本給等の金額の具体記載がないために、労働条件の肝心な所を把
  握できない状態だった。
   なぜ就業規則や給与規定を提出させる事になったのか、その肝心な所を市側が理解
  せずに、形式が整えば良し、という所に流れているから、こういう事が起こり、そのま
  ま選定作業が進んでしまっている。

   12月になって、私が指摘してから金額の具体を記載した資料が出されてきたが、
  こういう不十分点についてどう捉えているのか? 今後の対応も含めて答弁を求める。
  
Q3:選定委員会議事録も取り寄せて調べたところ、終了時刻が書いていないので、どれく
  らいの時間をかけた審査なのか不明だし、書面審査にかけた時間が分かる記載もない。
   二次審査でのプレゼンテーションの内容が全て省かれていた。
   これでは、十分で公平な審査になっているのか不明だし、後日にプレゼンテーション
  で述べた事と違う実態が現れても市民的検証ができない。

   議事録作成にあたって、公平性・透明性・後日の検証に堪える記録作成の必要性など
  について、市の認識が不足しているからこういう事が起こるのではないか?
  
   こういった議事録の不足部分は至急に補うべきだが、市はどうするつもりか?

 (なお、議案60号の自転車置き場の指定管理については、質疑内容が同じなので省略す
   る事にした。)
 ―――――――――――――――――――
<北村福祉推進部長の答弁>

A1.現在、地域優先雇用については一定配点を設けておりますが、今後、継続雇用の配
  点についても募集要項において明記するとともに、選定委員会の審査基準の項目に挙
  げ、評価の対象といたすものであります。

A2. 労働条件等の提出書類のうち労働条件にかかるものについて一部把握しておらず、
  注意不足でありました。
   今後、提出書類について適正な把握に努めてまいりたいと考えております。

A3.第1回門真市保健福祉センター内障害者福祉センターの指定管理者の指定管理者選
  定委員会における書類審査は、約2時間を要しました。
   この点は、終了時刻も合わせて議事録に補充記載します。

   また、第2回選定委員会におけるプレゼンテーションの議事録についても、早急に
  補うべく情報提供してまいりたいと考えております。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-64.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆議案質議3:総合計画審議会に議員が入る是非や報酬の必要性についての質議と答弁
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/11(木) 17:38 -
  
議案64号  総合計画審議会 条例の一部改正について
     (1) 委員構成の見直しを行い、委員定数を17 人以内(現行30 人)に変更する
     (2) 委員の任期を「諮問に係る答申の終了時」(現行2年)とする

【 戸田の質疑 】

Q1:近年、行政をチェックし、議案を審議する立場の議員が、行政が召集する審議会の
  一員となり、場合によっては議会での審議や承認を求める案件の作成に議員が関わる
  事への疑問が呈されるようになっている。
   端的に言えば自分で作成に加わったものを自分で審議する、1人2役、八百長にな
  るから好ましくないという見解である。

   私もそう思う。議員は審議会に加わるべきでなく、審議会の審議を外から見守り、
  意見があれば外から意見を言う立場に立つべきだと思う。
   市は「議員も審議会の一員にしておくべきだ」という考えを今後も続けるのか?

Q2:また、門真市では審議会に加わるのは会派議員だけであり、無所属議員は完全に排
  除されている。
   今の総合計画審議会の構成を見ると、議長・副議長・総務水道常任委員会委員長と
  会派推薦議員の計8人のうち、公明党議員が4人、「自由民主党新政クラブ」1人、
  民主クラブ2人、共産党1人となっている。

   これでは会派議員だけが審議会に出される情報や審議会の動向をつぶさに知って、
  審議会で発言して影響を与える事も出来るのに、無所属議員は議員としての市民の信
  望がいかに高くとも、そういうつぶさな情報や発言機会を与えられない、という有権
  者の付託に対する不公平、会派議員は100、無所属ゼロ、と著しい不公平が作られて
  いる。

   市はこの不公平をそのまま存続させるつもりか?

Q3:現在、議員に対しても審議会委員の報酬として日当8400円が出されているが、これ
  は廃止すべきではないか。
    議員はそれなりに十分な議員報酬を受けているし、門真市議員の業務の一環とし
  て審議会委員をやっているのだから2重払い的な報酬を払うべきではない。

    私が思うに、参加議員自身は「市の支出削減、聖域なき行財政改革!」を日頃
  公言しているのだから、さぞ心苦しく受け取っているものと推察する。
     
   議員の場合、市からの報酬受け取り拒否をすると違法な寄付行為にあたってしまう
  から、やむなく受け取っているものと思うが、それを解消してあげるためにも、審議
  会の報酬規定を改定して、「門真市の議員については無報酬」とすべきだと思うが、
  市の見解はどうか?
                                    以上3点。
 ――――――――――――――――――――――――――――――
<北口総合政策部長の答弁>

ただいまの戸田議員のご質問について、ご答弁申し上げます。

 総合計画は、市町村の最上位計画であり、市の有する特性を踏まえながら、未来のある
 べき姿と、それにいたるための行政運営の方向性を示す指針として、策定するものであ
 ります。

  議員ご指摘のとおり、審議会委員として議員の方々が審議に関わることは、「自分で
 作成に加わったものを自分で審議する、1人2役」という現象も起こりますものの、本
 市の将来像を実現するためには、市民協働によるまちづくりの推進が不可欠であり、計
 画策定過程に、より住民の声を反映することができるよう、公募市民とは別に、本市の
 実情に精通された識見ある市民代表という位置付けのもと、「学識経験を有する者」と
 しての委員に、市議会議員からの参画をお願いいたしたものであります。

  次に、会派議員だけが審議会委員になるという不公平を存続させるのかについてであ
 りますが、今般、総合計画審議会条例の改正に伴い、先日の12月3日の議会運営委員会
 においてお願いをさせていただいたとおり、議決後、学識経験を有する者としての委員  に、市議会議員の皆様の中から、6名を選出していただきたいと考えております。

  選出方法につきましては、市として選出要件を職や所属会派などと限定せず、市議会
 に委ねておりますので、何卒、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。

  附属機関の委員など、非常勤の委員につきましては、地方自治法第203条第1項の規定
 により報酬を支払うべきものとされております。

  議員の審議会等への委員就任につきましては、様々な選任要因がある中にありまして、
 その委員固有の不可分一体の選任要因の実態を勘案した報酬支給についての見直しの
 論議があり、市といたしましても、今日的な視野に立った総合的な検討を今後とも進め
 てまいる所存でありますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-64.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◇議案質議4:建築審査会委員の報酬は下げすぎでないか、という質議と答弁
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/11(木) 17:42 -
  
議案65号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正
      建築審査会委員の報酬を改める。
     報酬を1日につき16,000 円(現行月額16,000 円)に改訂

【 戸田の質疑 】

Q:専門家に依頼するのに金額低すぎでは?
 月額報酬制度でなくても、たとえば1審議あたり3万円とか5万円でもよいように思う。
 月額1万6,000 円を審議1日につき1万6000円下げる必要ないのでは?
     市の見解を問う。
 ――――――――――――――――――――
<木邨(きむら)都市建設部長の答弁>

 本市の建築審査会の委員構成につきましては、建築並びに都市計画はもとより、法律、
行政及び衛生分野における学識経験者7名により構成されております。

 ご質問の報酬額につきましては、大阪府下特定行政庁における報酬額や、本市の年間
開催回数及び1回あたりの審議時間等を考慮した結果、妥当であると判断いたしましたの
で、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-64.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆議案質議5:村岡自然ふる里村条例の廃止(ロッジかどまの廃止!)への質議と答弁
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/11(木) 17:54 -
  
議案70号 門真市村岡自然ふる里村条例の廃止について
     今後想定される維持管理費の増大による費用対効果、及び行政の担うべき役割
     の重点化にかんがみ、門真市村岡自然ふる里村を廃止するもの

【 戸田の質疑 】

Q:この条例廃止は、長年続けてきた門真市と村岡町、現在は合併して香美町との姉妹
 友好都市のシンボルである「ロッジかどま」を門真市が手放して廃止してしまう事を
 意味する。
  そこを何度か訪れ宿泊して愛着を持つ1人として、これは非常にショックな話であり、
 いくら支出削減のためとはいえ、やり過ぎではないか、との思いを持った。

  しかし一方で、旧村岡町の一部にあるロッジかどまだけではなく、香美町全体の広い
 範囲で門真からの宿泊を受け入れたい、ロッジかどま主軸から転換してもっとあちこち
 に宿泊して欲しい、という声も、香美町現地の中の少なからぬ意向として、正面切って
 の大きな声ではなくともあり得る話だ、という気もしてきた。

  そこらへん、香美町側の意向や意見について、市が把握しているところを率直に述べて
 欲しい。

  また、仮に門真市が手放すとしても、廃墟にしてしまう事なく、何らかの手法で建物
 の有効利用を図る事は門真市の責務であると思うが、市はどう考えているか?
  現段階ではどういう話になっているか?
 ――――――――――――――――――
<柏木市民生活部長の答弁>

門真市村岡自然ふる里村条例の廃止について

 香美町は、村岡・美方・香住という3町が合併した、山・川・海のすばらしい観光資源
を有した町で、多くの民宿や町立の国民宿舎、国民休暇村、民間保養所など数多くの宿泊
施設があります。
 これまで、村岡地区とロッジかどまを中心とした交流を行ってきましたが、今後、姉妹
都市という友好関係を続ける中で、合併をされた美方、香住地区も含めた香美町全体を見
据すえた上での新たな交流機会の拡大に町民の方からも期待があるとの認識もしておりま
す。 

 「ロッジかどま」の廃止に関して私どもはこれまで村岡地区の関係者をはじめ、香美町長
とも3回にわたって協議を重ね、地元の意向をお聞きした上で、去る11月20日には、香美町
長が本市に来庁され、園部市長との間で、次の2点について合意をみました。

 ひとつは、ロッジかどまが廃止されたとしても姉妹都市の友好関係は引き続き行っていく
こと。
 2つ目は、ロッジかどまの民間への売却も視野に入れ、売却された後の施設の利用形態について門真市と香美町双方の担当者が協議を進めていくことを確認しました。

 今後、ロッジかどまが廃止されましても新しい形態での有効活用が図られるよう最善を
尽くしていきたいと考えております。
 何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-64.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◇議案質議6:児童クラブ民営化選定に際し雇用継続や地域雇用優先明示の質議と答弁
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/11(木) 19:35 -
  
議案71号 一般会計補正予算(第5 号)
     ・放課後児童クラブ運営委託(4) 平成23 年度まで2億1960万円

【 戸田の質疑 】
 補正予算案の中の「債務負担行為」で、児童クラブを来年度から大和田小学校、二島小
学校、北小学校 東小学校にも設置するためのものがある。
 これで門真市の全小学校が学童保育・ふれあい全廃で児童クラブ設置となり、2本立て
3本立て行政がやっと一本化する。
 しかし、 直営でなく民間委託でやるという。   

 直営でやるべきと私は思うが、それはいったん横において、民間委託する場合の現在の
必要事項を所管部署がどのように認識しているかについて、ここで確認しておきたいので
質疑する。

 格差拡大・ワーキングプア拡大の世相の中で、全国の自治体でも問題意識を新たに持ってきた。
 門真市でも「行政がワーキングプアを作らない・拡大しない」という認識の下で、地道で
小幅だが着実な施策の改善改良が進んできたと見ている。
   
 この夏のゴミ収集の民間委託の業者選定では、短い期間に全国的にも高く評価される
総合評価方式の選考方法を編み出して、ゴミ収集臨時職員の希望者全員の雇用継続を実
現したりもしている。

 そういった全庁的流れの中で、年明けに児童クラブ民間委託を4つやるのであれば、
就業規則や賃金の具体も分かる給与規定の提出は当然の事として、現在の指導員の雇用
の継続や、地域雇用への貢献を評価対象とする事を明示した募集要項や配点基準を公表
して募集・選考を行なう段取りを考えているはずだが、その点を確認しておきたい。
 答弁を求める。
 ―――――――――――――――――――――

<北村福祉推進部長の答弁>

 雇用につきましては、本人及び事業者それぞれの意向はありますものの、
放課後児童クラブに雇用を希望される指導員等の受け入れ、あるいは地域雇用などにつき
ましては、就業規則や給与規程の提出と併せ、放課後児童クラブ受託事業者募集要項に
おいて明記するとともに、放課後児童クラブ委託事業者選定委員会の審査基準の項目に
挙げ、評価の対象といたすものであります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-64.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆議案質議7:脳性マヒ児救援を謳う「産科医療補償制度」新設の利権を突く質議と答弁
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/11(木) 19:52 -
  
議案78号 門国保条例の一部改正  (追加議案)
     健康保険法施行令の改正により、出産育児一時金の額が変更になることによる
     関係条文改正。
       改正予定の内容:
     第6条の「出産育児一時金」を、「産科医療補償制度に加入する医療機関等にお
     いて出産した場合には35万円から38万円に引き上げる」もの。
      平成21年1月1日以後に出産をする被保険者に対して適用する。

【 戸田の質疑 】
 
Q:議案の説明では、「出産育児一時金」が35万円から38万円に増えて、出産で重い脳性
 まひになった子どもに生涯計3千万円の補償金が支払われる仕組みだと聞いた。
  それだけ聞くととても良い事のように思えるが、自公政権が自然に良い事をする訳が
 ないと思って調べてみると、やはりとんでもない仕掛けである事が見えてきた。

  この仕掛けを踏まえていないと適切に審議できないと思うので聞くが、価値判断的に
 良い悪いは別にして、以下に述べる事実を、市は今は認識しているのか?
  市の認識を問う。

 1:産科医療補償制度というのは、「出生時に2000g以上で在胎週数33週以上で脳性麻
  痺となった場合で、身障1級か2級の重度脳性麻痺児に、補償金3000万円を支払う」
  という制度であって、2000グラム未満の未熟児や、33週未満の出産で脳性麻痺となっ
  た場合は補償されない。

   28週以上ならば個別審査で救済される場合もあり得る、というだけで28週未満の
  より大変な場合は全く救済されない。
   また、先天性の脳性麻痺と判断された場合も、脳性麻痺の幼児でありながら補償さ
  れない。

 2:日本の年間分娩数、この制度で補償される重度脳性まひの発生件数、と保険料は
  3万円、補償金1件あたり3000万円から計算すると、
  保険料(収入)は100万件×3万円で300億円、
  補償金(支出)は500件×3000万円で150億円。

  なんと毎年150億円もの余剰金が発生するのに、保険加入者には全く返還されない!
  この保険は、「日本医療機能評価機構」というものと損害保険大手6社でつくる保険
  だから、事務経費を差し引いても、大手保険会社がボロ儲けする仕組みである。

 3:保険料は医療機関が払うように見せかけて、実は国保の出産一時金に上乗せして国
  保財政から出す(1/3は国保財政から、2/3は交付金から)ので、結局、国保財政の支
  出増加=国保料の値上げとして国保加入者全体に跳ね返ってくる。
 ―――――――――――――――――――――――――
<柏木市民生活部長の答弁>

補償の対象となる者は、
通常の妊娠・分娩にもかかわらず分娩に係る医療事故により脳性麻痺となった場合で、
具体的には議員ご指摘のとおり、原則として出生体重2000グラム以上かつ胎児が
母体の中にいる期間すなわち在胎週数33週以上で脳性麻痺となった場合とし、
その中で重症度が身体障害者1級及び2級に相当するものを補償の対象としています。

一定の出生体重や在胎週数を絶対的な基準とすることは難しいことから基準に近い児、
具体的には在胎週数28週以上で一定の要件に該当すれば、個別審査によりの補償の対
象としています。

また、分娩にかかる医療事故にあたると考えにくい、出生前および出生後の要因によっ
て脳性麻痺となった場合、具体的には脳奇形や遺伝子異常などの先天性要因や分娩後の
感染症などの新生児期の要因による場合は、補償の対象から除外されていることについ
ては、市としまして認識しております。

次に産科医療補償制度の運営・収支についてですが、この制度の運営は、財団法人日本
医療機能評価機構がおこないます。

 議員ご指摘の数字があることも承知しておりますが、厚生労働省の試算によりますと、
補償の対象となる件数は年800件で240億円、事務経費が52億4000万円、合計で約300億と公表しており、財務の透明性については、収支状況の報告及び公表を行うとし
ております。

 また、決算状況を踏まえ、制度の見直しも考えると聞いております。本市としましても
今後の推移を見守っていきたく考えております。

次に国保財政の支出増加イコール保険料の値上げとして加入者にはね返るのではについ
てですが、出産育児一時金については一般会計から3分の2について繰出すこととなって
おりますが、議員ご指摘のとおり、残りの3分の1については保険料の積算対象となりま
す。

出産育児一時金については、国の責任のもと、負担金として交付するよう従来から国・
府に対し助成を要望しておるところであります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-64.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・・・・前夜も朝も原稿作れず、1分遅刻駆け込みでメモ寄せ集めの決算反対討論・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/11(木) 20:14 -
  
 12/9夜と12/10早朝は絶不調で、他の課題どころか「絶対課題」の決算認定反対討論
の原稿すら、いろいろ思いはアレコレ浮かぶのだが、とうとうまともに作れないまま時間
切れ!
 種々のメモ原稿を寄せ集めて事務所を出たのが9:56!
 
 ぎりぎり到着と踏んでいたら、みっともない事に1分遅刻!
 本会議が始まってしまっているところに駆け込む事になってしまった。
 
 こんな事は戸田の10年めの議員生活で初めてのミスだった。
 (原稿が作れず寄せ集めメモでぶっつけ本番討論は何度かあるが)
  
 前夜に 
>7質疑の方は、質問原稿もバッチリ作って当局との答弁協議も完了した。
> 今夜は
>  ・戸田らしいヒネリとワサビの効いた決算認定反対討論の原稿を作成し、
>  ・12/11(木)には出したい飯盛霊園組合議会の議員報酬反対の条例改正案作成などの
> 準備をし、
>  ・教育委員会への断固たる懲罰攻撃を踏まえた議案質疑と所管質問の構想をちょっと
>    考え、
>  ・12/12夕方までに出さねばならない「一般質問の通告」の下準備をチョコっと考え
>    る、
>という課題をやっていかねばならない。

> 絶対課題は何といっても決算認定反対討論の原稿。

などと大口叩いて投稿していたのが、まっこと恥ずかしい!
 
 山本副参事の情報隠しウソつき事件で激発したり、議案質議7本作成&答弁すり合わせ
で脳内エネルギーが「バッテリー切れ」状態になっていたのか。

 夜、音楽を聴きに行ってリラックスして、さあこれから書くぞ〜!と思ってもボーッと
して時間が経過するだけで、全然ダメだった。

 だから決算反対討論は十分な出来とは言えなかった。一応及第点レベルではあったと思
うが・・・。
 ただ、かなりの集中力で1日で準備した議案質議7連発は、概ね質の良い答弁を引き出
して記録に残した事で、「してやったり」の充実感があった。

 今回の議案7質議と答弁には、実は重大な成果と意味がある。
 そのことは近日中に明らかにしていきたい。

 今はまず、明日提出必須の「本会議一般質問の通告」を作成する事が「絶対課題」だ。

 ほかに、12/15(月)の文教常任委員会に向けた質議質問の準備、「教員の勤務評定問題」
と「校長不適切対応・担任交代問題」の情報公開で得た資料の読み込みなどもある。  
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-64.s04.a027.ap.plala.or.jp>

●大本議員、吉水議員、あんたらの本会議での私語雑音は傍聴市民に大迷惑で不評だよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/12/11(木) 20:33 -
  
 12/10本会議を傍聴した市民が言ってました。
 
 傍聴席に座って聞いていると、後ろの議席で大本議員や吉水議員がウダウダと戸田の質
議にケチをつけたり私語を交わしたりしているのが、もの凄く耳障りで不愉快だ、って。
 
 演壇でしゃべる戸田の所や議長席までは、それなりに大きな声でないと聞こえてこない
けど、傍聴席の前列席で熱心に耳を傾けている人にはちょっとした私語でも耳に飛び込んできて困るとのこと。

 特に高齢者で耳の遠くなった人が熱心に聞き耳を立てている場合は、あなたがたの私語
雑音は、「傍聴妨害」にもなってしまっているんだよ。

 戸田発言の要所要所で多少のヤジ発言をするくらいは容認できるけれど、しょっちゅう
ガヤガヤと私語雑音を発して傍聴者の邪魔をしてしまうのはよくないね。

 その高齢傍聴者達は「よっぽど、うるさいぞ!と怒鳴りつけてやろうと思ったよ」と言
ってましたが、戸田としては「そういう場合は、穏やかな声で『大本議員、吉水議員、う
るさいですよ、静かにして下さい。』とたしなめる方がいいですよ」、とアドバイスしてお
きました。

 それとあなた達の場合、戸田が演壇で述べている事と比較して、議席でケチつけたり私語したりしている内容が下らないので、傍聴者が不快に思うという事情もあるでしょうね。

 誰だって自分が共感できる事であれば、私語雑音であっても「ほんまや!」、「そやそ
や!」と共感共鳴の意識の方が先に立つでしょうから。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-64.s04.a027.ap.plala.or.jp>

907 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,490
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free