ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
142 / 160 ページ ←次へ | 前へ→

爆弾ビラを発行しました[1]  /  あれから7年目・・戸田掲...[0]  /  門真のいい話1:門真IT...[4]  /  ミクシィに戸田さんコミュ...[3]  /  ゴミ収集車追走視察で「一...[16]  /  急募!使用済みのインク・...[2]  /  謹賀新年!恒例の連帯ユニ...[10]  /  「残業代廃止したら小子化...[8]  /  議会闘争終えてヘットヘト...[5]  /  長居公園で年明けに強制排...[0]  /  

爆弾ビラを発行しました
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ/社会市民連合 E-MAIL  - 07/1/20(土) 6:20 -
  
以下がそれです。
http://www.n-yuki.net/press/070106/0106a.pdf
http://www.n-yuki.net/press/070106/0106b.pdf
表面の主張は今まで行なったものを中心にしていますが、編集方法と裏面が違うのです。
私の目的は議員特権を通じて「議員の仕事とは何か」を問うことです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@122x211x76x251.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

美味しいうどんを出し続ける様なもの
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ/社会市民連合 E-MAIL  - 07/1/21(日) 3:13 -
  
これを書いていて思い出したのが、ある政治家のスタッフの言葉です。

それは「美味しいうどんを出し続けて、お客さんから支持されるようなものだ」という言葉です。

つまり、「うどん」が政策で、「お客さん」が支持者ということです。

なお、「うどん」という例えを使っている辺り、一体誰なのか分かる人には分かるのですが、あえて伏せておきます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@122x211x76x251.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

あれから7年目・・戸田掲示板の荒らし事件が今盛んに論議されているが・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/20(土) 21:24 -
  
 「自由論争掲示板」の方で戸田が書いた
▼ 名著「サーバーアクション」の大汚点:意図的デマと隠蔽まみれの「補章」(上)
   戸田 07/1/2(火) 21:29 
や、
▼ SAウソ書き「補章」のナゾが解けた!それは01年反宮崎闘争利用のためだった!
    戸田 07/1/7(日) 17:59

のスレッドに関して「まっぺん」さんという人(に代表されるある種の人々)がしきりに戸
田に噛みついていいて、最近では、
<いずれ戸田さんには「自分がした事の責任」をきっちりととっていただくつもりですから。
とか、
<これで終わりにはしませんから。>とかのたまっており、↓↓
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=924;id=01
新手の戸田攻撃スレッドがあちこちに増えていくでしょう。

 まっぺん氏がいかに戸田の文章や過去の記録をろくすっぽ読まずに、またはねじ曲げて自
分(ら)の思い入れや思いこみに終始しているかは、彼の文章自体に明らかですが、当方は
他にしなければいけない事が多いのでボチボチ対応していきます。

 ※本日1/20(土)になって、まっぺん氏が「自由論争掲示板」に怒濤のような書き込みを開
  始しました。時間が取れるようになったのでしょう。
   それなら彼の主張と戸田の主張の違いがクッキリするので結構なことです。
  
 まっぺん氏らが2000年の若竹さんや戸田の掲示板への攻撃事件を、ネット右翼やその同
類による左派攻撃事件と見るのではなく、何と、「ネットで行儀の悪い事を言った議員に対し
て怒りを持った方々による批判と、それへの不当な削除事件」と捉えて譲らないのには驚き
ます。
 
 当時の実情を知る人にとっては呆れた話ですが、HP掲示板のあり方について興味深い論
議であろうとは思います。
 実は今のスタッフの吉岡君は、2000年4月当時あるハンドルネームで荒らしに怒りを持っ
て書き込み参加しているのです。
 当時の実情を知っている人も、知らない人も、「自由論争掲示板」の方を見て見て下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

門真のいい話1:門真IT同好会の人達の親切には本当に頭が下がる!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/11(木) 15:00 -
  
 門真でこんな素晴らしい人達がいるんだ、と戸田が感銘を受けたのが門真IT同好会
         → http://www.geocities.jp/sittis773/

 きっかけは、門真に住んでいる連帯仲間の先輩で50代後半のB氏の事。
 ベテランの生コン運転手で連帯ユニオンの大衆活動家のB氏がある日突然喉頭ガンが発病
し、命は取りとめ2年越しに退院できたものの気管・食道切除のため全く声が出せずしゃべ
れない状態が続いてきた。
 ある程度の飲食は可能で車の運転や外出はできるものの、人と会話も電話もできない状態
では仕事もできず、普段は奥さんが仕事に出ている間は家で退屈して暮らすだけ。

 そこで戸田が発案したのが、奥さんの年賀はがき作成とHP情報検索だけしか使っていな
かったパソコンをB氏が本格的に使えうるよにすること。
 そうすれば自分でもメールを使えるし、どんどん情報発信もできるようになる。豊富な人生
体験、組合体験を文章にしていくことも面白そう。

 それで、会話ができないパソコン未経験者に、できれば家にまで来てくれて親切に教えて
くれる講師はいないだろうか、と思案して戸田が相談に行ったが教育委員会の「生涯学習部」。
 そこですぐに出されたのが、「それなら門真IT同好会の人に聞いてみましょう」、「あそ
この人達なら素人や障害者に分かり易く親切に、無料ボランティアで教えてくれますよ」、と
いう話だった。

 そしたら本当にその通りで、講師3人組でB氏の指導を引き受けてくれて、自宅に来て親
切に教えてくれて、B氏も奥さんも大喜び。夫婦で新しいパソコンライフが開けてきた。
 電話で話ができなくても、メールで新たに大勢の人達と知り合いになっていける。

 同好会の人達には高齢者が多く、あとになってからパソコンを始めた人達だけに、素人の
身になって丁寧に教えてくれる。
 同時にまた、自分たちで積極的に勉強会もして知識や技術の向上にも怠りがない。
 本当に頼りになるありがたい存在だ。

 地域でのこういう支え合い・教え合いがまちを温かくしてくのだと思う。
 そして一般の人達がもっとパソコンを使って交流や意見情報の交換ができるようになれば、
「地域の力」、「地域を良くしていく力」もグンと増大するものと思う。
 
 こういう面では、門真の将来は明るい! パソコンに苦手意識を持っている人には、門真
IT同好会の講座で教えてもらうことをぜひ勧めてあげて欲しい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

門真のいい話2:守口と大違い!全小学にクーラー設置、児童クラブ着々整備
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/11(木) 15:18 -
  
 12月議会の報告でもお知らせしたが、門真市では07年度から全部の小学校にクーラーが
設置される。
 これで全部の小学校と中学校にクーラーが設置される事になるが、ここまでやっているの
は府内では高槻市と門真市しかない事だ。
 守口とは雲泥の差である。
 
 しかも門真では中学校にも学校給食があり、さらに小中学校とも全て自校調理方式で温か
くて管理の行き届いた給食が子供たちに提供される。中学校では給食のない守口とは、これ
も雲泥の差。(調理の民間委託移行には賛成できないが)

 さらに、実質的に学童保育と言える児童クラブが、きれいな施設と土曜日も開設で低料金
で着々整備されていってる。(これも運営の民間委託には賛成できないが)
 これも学童保育破壊のためにワヤクチャな事を非民主的に強行した守口とは大違い。

 「合併ならず」の腹いせに住民イジメに八つ当たりする守口と、「合併ならず」を重く
受け止めて「持続可能な門真」のためにできる事は頑張っていく門真。
 もちろん門真市にもまだまだダメなところ、低所得住民に冷たい所はいっぱい残ってい
るけれども、良い所は良い所としてキチンと認識しておきたい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

門真のいい話3:公共工事指名停止は府内一厳しい要綱に。入札制度改善研究前進
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/11(木) 15:39 -
  
 これは緑風クラブや共産党、公明党からの質問や突き上げの効果が大きかったと思うが、
門真市では昨年12月6日施行で、「建設工事等指名停止に関する要綱」が改正されて、大阪
府内では一番厳しい内容のものになった。
 また、談合が起きにくく公正適正な競争が働く入札制度に向けた研究や試行もいろいろ進
められてきている。 

 それが反映された12月議会質問・答弁としては緑風クラブの寺前議員の
  1 入札制度について (1)郵便入札の課題と今後の電子入札への取り組みについて
の質問とそれへの答弁がある。
 答弁原稿は入手しているのだが、HPアップする作業時間が取れないでいる。ビデオや録
音テープ公開の制度を取っていれば、こういう注目すべき議会情報を誰でもすぐに知ること
ができるのだが、今の門真の与党議員達にそういう気配りが全然ないために、市民に知られ
ないままなのが、実にもったいない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

市の改善策の実態:寺前議員の入札制度についての本会議質問への答弁原稿全文
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/18(木) 18:51 -
  
 昨06年12月議会の特集にアップしています。
 http://www.hige-toda.com/_mado05/2006/2006_12/index.htm
その中の
  ・寺前議員の質問 1.入札制度について (1)郵便入札の課題と今後の電子入札への
           取り組みについて 0/01/15up
の答弁原稿全文を紹介する。↓

 こういう議会内容を市民が3ヶ月経たないと読むことができないのが、現状の議会の実態
で、これは戸田が寺前議員の了承の下に原稿入手してスタッフに入力アップしてもらったも
の。 
 しかも市は質問議員以外の議員にはなぜか紙原稿でしかくれないし、質問議員の了承を得
てから、という本来は不要な条件も付けてくる。
 少しでも、部分的でも市民に知らせられるようにすることよりも、「戸田議員にだけ便宜を
図ると他の議員から文句を言われる(のでは・・)」という感覚に未だに縛られて、「前例主
義・事なかれ主義」に流れる事をなかなか脱却できないのが、本当に残念だ。

 「一議員の私的な努力によってしか議会での答弁が市民に伝えられない」、という現状のお
かしさ、反市民性を早く改善させたいものだ。「議会改革」といえば議員の人数や報酬の削減
しか言わない「改革派」のエセぶりは、こういう事にも現れている。そうじゃないかい、斉
藤さん?
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
寺前議員の質問 1.入札制度について (1)郵便入札の課題と今後の電子入札への
           取り組みについて
の答弁原稿全文↓↓

高田総務部長
 寺前議員ご質問のうち入札制度につきまして、ワタクシからご答弁申し上げます。

 まず、入札制度の改革の流れでありますが、一般競争入札と指名競争入札だけであった、
入札制度を平成14年に公募型指名競争入札を導入するとともに、本年度より郵便入札を本
格的に実施し、入札の透明性と公正な競争の促進を図るとともに、不正行為の排除の徹底を
行っているところであります。

 次に随意契約でありますが、平成16年11月に地方自治法施行令の改正がなされ、随意契約の方法により契約を締結することが出来る場合の見直しが行われたことに伴い、各部署の判断で
締結していた随意契約を、個々の契約ごとに技術の特殊性、経済的合理性、緊急性を客観的、
総合的に判断し決定するため、本年度当初に「随意契約ガイドライン」を作成し、全部署に配
布したところであり、本市における随意契約についてはガイドラインに基づき、逢正に行われ
ているものと考えております。

 次に、郵便入札の課題につきましては、設計図面の購入の際に業者間の接触を無くすため、
複数の印刷業者を指定し分散させておりましたが、未年度より本市のホームページ上から設計
図書の配布が可能なソフトの導入を考えており、印刷業者での購入時における業者間の接触は
完全に防げるものと考えます。

次に、電子入札への取り組みでありますが、  来年度ホームページ上から設計図書の配布が
可能となれば、郵便入札を一般競争入札に限らず、一定金額以上の入札に段階的に拡大してい
くとともに、早急に電子入札への移行を進めて参りたいと考えております。

 次に、指名停止要綱の改正についてでありますが、先の議会で御指摘を頂きましてから、
大阪府や近隣各市の状況を調査し、庁内組織である「入札・契約制度検討委員合」に諮り、
承認され、指名停止要綱のほぼ全面改正となりました。

 今回の改正につきましては、大阪府及び近隣各市の指名停止基準を参考に作成いたしており
ます。

 主な改正点といたしまして、指名停止措置の迅速化、同時に複数の措置要件に該当する者に
対しては、指名停止期間を全て加算、再犯者に対しての加重罰規定の拡大、平成18年1月の独
占禁止法改正の課徴金制度に対応する規定の新設、指名停止情報の公表と、特に談合・独占禁
止法違反・贈賄に対する罰則を強化したことなどが主な改正点であります。

 ちなみに、先にご指摘の本市における1ヶ月の指名停止処分は、近畿府県外の発注工事とし
て措置いたしましたが、今回の改正により、大阪府外の発注工事に改め、今後は6ヶ月の指名
停止処分となるものでありますので、よろしくお願い申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

門真のいい話4:全国屈指のエコパーク、吹きガラス工房は府内では門真だけ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/11(木) 16:37 -
  
 東市長時代に作られたリサイクルプラザ・エコパーク
              HP http://www.mkc.zaq.ne.jp/recycle_plaza/
は全国屈指の施設で今でも視察が絶えないほど。
 門真の小中学校の必須見学地だから、子供たちは良く知っているのだが、大人全般の認知
度はまだまだらしい。

 その中には、ガラス工房・染め工房・裂き織り工房・陶芸工房・紙すき工房・石鹸工房・
リフォーム工房・エコクッキング工房・園芸工房など11の工房があって、講師に教えても
らえます。
 中でもガラス工房の中の「吹きガラス」などは、大阪府内には門真のエコパーク以外には
ない、府内唯一の施設だとか。・・・それは知りませんでした。

 吹きガラスを覚えて、自分でジョッキやグラスを作れたら面白そう! 友達へのプレゼン
トとしてもいい感じ。

 こういういい施設はもっと活用したいですね。

 なお、ゴミ収集車ビデオの投稿で紹介しておきましたが、このエコパークの資料室のおね
えさん(本田さん)「ウェブログ(ブログ)」http://blog.zaq.ne.jp/ecopark/ 「門真
市発としてアクセス数最高ウェブ」です。ぜひご覧下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

ミクシィに戸田さんコミュができてました
←back ↑menu ↑top forward→
 草加耕助 WEB  - 07/1/16(火) 3:22 -
  
いつのまにか、ミクシィに戸田さん応援コミュニティができていました。
この年末にできたばかりらしいのですが、私も知らなかったくらいですから、まだまだ参加者は少ないです。ミクシィのアカウントを持っている方は是非どうぞ。
あ、それと前もって言っておきますが、私はマイミクをあまり増やさない方針なので、何かあって気を悪くされたらごめんなさい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; IEM...@softbank060111090019.bbtec.net>

お知らせ感謝。実は昨年「ウィキペディア」でも戸田を発見しました
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/17(水) 12:44 -
  
 「2ちゃんねる」では2000年の例の若竹事件以来、戸田攻撃のスレッドが立って「電波
系議員」だとか言われてきたようですが、戸田応援のコミュニティができていたとはありが
たい事です。

 なお、昨年夏くらいにフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の中に戸田の項目
があることを発見しています。(いつからできているかは分かりませんが、2005年12月の
弾圧の事が記載されてます)
  ↓↓
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
戸田 久和(とだ ひさよし)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%94%B0%E4%B9%85%E5%92%8C

 なお、この記述の中の「大阪大学在学中、アナキズム運動に従事」というのは全くの間違
いで、「(ブントシンパの)黒ヘルノンセクトの流れとして阪大寮闘争を主軸に学生運動を行
ない、日韓・三里塚闘争などにも参加」というのが正しい。
 戸田は「アナキスト的心情」を有している事は否定しませんが、一度たりとも「アナキズ
ム運動」に惹かれた事も従事したこともありません。政治信条としては世界革命的共産主義
ですので。
 ウィキ記述の誤りや不足について修正補充したいとは思っていますが、めんどくさいので
まだ手つかずです。
 どなかた代行してくれる人がいたらお願いします。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
戸田久和
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

戸田 久和(とだ ひさよし、1956年 - )は秋田県出身の大阪府門真市市議会議員。全日本建
設運輸連帯労働組合(連帯ユニオン)近畿地方本部委員長。

大阪大学在学中、アナキズム運動に従事。卒業後、連帯ユニオンの委員などを経て、1999年門
真市議会議員選挙に立候補、最下位で当選。 政党は無所属だが、辻元清美らの支援を受ける。
2003年の門真市市議会議員選挙ではトップ当選し、二期目を務める。 2005年12月、関係する
労組からの資金受け取りを巡り、政治資金規制法違反容疑で逮捕される。 市議会議員として
在職中に、市議会の議長や市長を訴えたり、議員の多くを実名で登場させる漫画を執筆し出版
するなど、その活動には注目を集めるものが多く、その為、逮捕時には大々的に報道された。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ミクシィには会員になっている各種議員も多くいて、それぞれにメリットを感じているよ
うですが、戸田自身は今の各種HPや掲示板、メール・メーリングリスト以上にネット参入
を拡大する事に時間・労力的に無理を感じているので参入はしないつもりです。

 それでは、どういう方々かは存じませんが、ミクシィの戸田応援コミュニティのみなさん、
お元気で。今年もよろしく!           
              
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

砂川次郎さんがなぜか載っている
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ/社会市民連合 E-MAIL  - 07/1/17(水) 19:21 -
  
一般的に町会議員クラスでこういうところに載るのは珍しい筈なのに、なぜか砂川次郎さんが載っています。

私が思いつく範囲で入力してみても、漢人明子小金井市議と吉本弘子寝屋川市議は載っていません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E5%B7%9D%E6%AC%A1%E9%83%8E

 砂川次郎(すながわ じろう、1953年- )は、滋賀県前志賀町議会議員、薬剤師。地元で「たぬきのくすりや」という薬局店を経営している。

地元の志賀町に大型産業廃棄物焼却施設を建設することに、常に反対の姿勢をとり続けた。また、町議会での服装(ジーパン、ノーネクタイ、議員バッジをつけないなど)に品性がないと、批判されたこともあった。

作家の宮崎学を非常に信望している。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@122x211x76x251.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

オ〜〜 ウィキペディアに載っている!!
←back ↑menu ↑top forward→
 ウエストバンク・ジロー・砂川  - 07/1/18(木) 7:23 -
  
ユキさんお知らせありがとう

ウィキペディアはよく使うのですが、自分が載っているとは知りませんでした。

何か不思議な感じです

ではでは(@^0^@)/〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c207187.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

ゴミ収集車追走視察で「一瞬たりとも気を抜けない」と実感。3人乗務必須だね!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/12/4(月) 15:26 -
  
 非常に珍しい試みですが、ゴミ収集車の後ろをバイクで追走して収集作業の実情を自分の
目で確かめる、という視察を発案して環境センター業務課に申し入れ、それを12/1(金)に実
行しました。
 追走したのは野里町を収集するコースの午前2回の分。
 こういう事を思いついたきっかけは、10月頃に中央小学校・教育委員会前を南北に通って
いる歩道がほとんどないバス通りで、ゴミ収集の様子を見かけたことでした。
 通行量の多い狭い道路で2人の作業員が通行する車や自転車、歩行者を気にしながら道路
の両側からゴミ袋を回収して小走りで収集車について行く様子を見て、その慌ただしさ、危
険さにビックリしました。

 与党議員などのいわゆる「行革論者」に多いのは、「民間のゴミ収集車はみな2人乗務だ、
他市ではゴミ収集を2人乗務でやっている所もある、門真での3人乗務制は人数のムダだ」
というような意見ですが、こういう意見は、作業実態を何も見ないで述べる空論か、もしく
は飛び飛びにしかない事業所のゴミを収集する民間収集車とコース上を連続してくまなく家
庭ゴミを収集する市の収集車との作業の違いを混同した論でしかありません。
 そういう一知半解の暴論愚論をしっかり跳ね返すために、作業実態をちゃんと見ておこう
というのが、今回の試みでした。

 朝9:15に一斉に各車出発! 戸田が追走した9号車は通勤終盤と店の開店準備の大和田
駅南の商店街に入って人や自転車、商用車の波をかき分けるように入り込んで、何度もバッ
クや切り返しをしながらゴミ袋を回収していく。
 作業の2人はまさにコマネズミのように慌ただしく動き回ってゴミ袋を車に放り込みつつ
車の四方八方に気を配りながら人々に声をかけて交通整理をし、じゃまな自転車をどかし、
運転手に指示を出す。
 朝の通勤で急ぐ人、収集車の動きをさっぱり理解しないで進んでくるオッサン、オバハン、
中には収集車の横を人や自転車がすり抜けているその時にわざわざ道路に鉢植えを並べ始め
て危険を増やすバアさんまでいる始末。

 とんでもない人も含めて全ての人とトラブルを起こさないよう、事故にならないよう、上
手にはきはきした声で丁寧に次々と指示誘導していく。その真剣さ、3人チームの神経の張
りつめ具合は、そばでじっと見ているとこちらの神経も疲労して来るくらいで、まさに「一瞬
たりとも気を抜けない」仕事だと痛感しました。 
 この作業実態を自分の目で見れば、「3人乗務が絶対必要だ。2人乗務なんてとんでもな
い!」ということがハッキリ判ります。

 戸田自身、トラックでの配送の仕事とかいろいろやってきましたが、その体験に比べても
これは高密度な重労働だと思います。整った道路のある住宅街で楽に収集のできる区域もあ
りますが、そうでない区域が特に門真には多くあります。(あまりに道が狭くて2人乗務の軽
トラック使用を余儀なくされる区域もあり)

 今回の「追走視察」は全く前例のない、そして急な申し入れでもあり、収集職員の人達に
とっては非常に緊張させられ「できるだけ当たりたくない」ことだったようです。それはま
ったくよく理解できる当然なことですが、「運悪く当たった」3人チームの人達は、当たって
しまった以上は割り切って丁寧に気持ちよく対応してくれました。この場を借りてお礼申し
上げます。

 意外だったのが、収集業務の職員達の年代が30代40代が多くて結構若いこと。ここの職
場では大量退職の波がちょっと前に終わっているとのことでした。
 収集コースは2ヶ月ごとに各チーム組持ち回りで変更していくので、みな街の隅々まで道
を知っているとのこと。門真の街の変化を体得しつつ伝達していく神経細胞に例えることが
できるかもしれません。

 これから、そして現在のゴミ収集職員に求められるものは、単なる作業員に留まらない「公
務員ならでは」の、ゴミ処理と環境のプロとしてのステータスアップにつながる、高品位な
労務提供をしていくことだろうと思います。
 現業職員のみなさんが、そして何よりも現業労組のみなさんが、こういった方向に積極的
に取り組んでいかれることを期待します。
 また、地域労働運動の一員としても労働運動を活発に展開されていくことを期待します。
 こういう方向を取らなければ、行革=民営化の波に押し流されてしまうでしょう。

 こういった方向において、戸田はゴミ収集の民営化反対・直営堅持、3人乗務制堅持を主
張し現業労働者の闘い、住民との共闘を支持します。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

こんな動画はじめてみました
←back ↑menu ↑top forward→
 うーーん参った!  - 07/1/4(木) 4:21 -
  
清掃作業員の給料が高いとか、3人を2人に減らしたら人件費が浮くなどと
ほざいている与党議員にこの動画を見せたいなあ。それと自分の近くの
団地で聞こえよがしに「ここの団地にも清掃の人おるやろ。給料
一千万やねんてな」と大声で世間話するおばはんがおったそうです。
某巨大教団信者らしいけど。こいつらも首根っこつかまえて(そんなこと
したらあかんけど)このビデオ見てから言え、と言いたい。
2人にしたら事故と過労がてきめんに増えること間違い無しです。
戸田さん(瀬川さんも)ぜひ民営化、2人制阻止のためにがんばってください。
こんな視察をした議員は日本にどれだけいてるのでしょうか?
これは門真だけじゃない全国版の課題です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@58-188-65-137.eonet.ne.jp>

電池や容量は大丈夫ですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 草加耕助 WEB  - 07/1/16(火) 3:15 -
  
こりゃいいわと思ったのですが、容量と電池はどんなもんすか?
私の京セラ製の古いデジカメは、買った時についてた128MBのカードで写真なら500枚くらいとれるから問題はないのですが、動画だとスタンダードで6分くらいしか撮れません。2GBのカードを買えば90分以上とれるのかな?

しかしそんなにバッテリーがもたないような気がするのですが?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; IEM...@softbank060111090019.bbtec.net>

1GBカードで「スタンダード」で45分、ファインで12分、粗画像では12時間超!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/17(水) 11:58 -
  
 草加さんの質問にお答えします。
 ただ、大事な説明書を今見あたらない(あると思っていた所になくて困った!)ので、正
確なものではないですが、カメラを手に取りながら分かる範囲で説明します。
 
 このソニーの「サイバーショット」、標準状態では容量が小さいので、戸田は何千円か出し
て1GBのカードを装着しました。
 この1GBカードだと、カメラ画面での表示では、戸田HPアップしているのと同じ「640
スタンダード」(画像に少しギクシャク感がある)で45分45秒、もっと滑らかで違和感の
ない「640ファイン」で12分40秒、逆にコマ落ちが明らかで表示画像の大きさもグッと小さい
「160」(メール送付に適切)だとなんと12時間12分45秒も撮影・録音できます。
 ※ただし、ズーム等を全く使わず「撮りっ放し」での時間ですから、実際の撮影ではもう
  少し短くなるかも。・・・ん?ズーム等は容量には無関係かな?
 
 普通に見る分には「スタンダード」で問題ないので、これで46分近く撮影・録音できる
というのは凄い事です。 
 コマ落ちが明らかな「160」でも音声はきれいに入っているのでHPアップはこちらが良
いでしょう。

 バッテリーは標準装備のNP―BG1というのを使ってますが、これは撮影45分位はもち
そうですが、「160」にした場合に12時間どころか2時間も3時間ももつかというと、テスト
はしていませんがはなはだ心配です。
 また、このバッテリーは充電器で完全充電するのに数時間から10時間くらいかかるのも
不便な所です。(値段も高そう)

 従って、長時間の撮影には2つ以上の完全充電バッテリーを用意しておかないとダメでし
ょう。
 ちなみに、戸田のゴミ収集ビデオでは実際の撮影時間約35分で、完全充電バッテリーが
表示では4割くらいに減っていたように記憶しています。

 しかし! 普通のビデオ機に比べてこの軽さ、使いやすさ、持ち運びしやすさ、画像はそ
こそこ大丈夫で音声はバッチリ、という点を考えれば、とりわけHPアップという点ではな
おのこと、ソニーの「サイバーショット」での撮影録音は絶対にお勧めです。

 ●取り扱い説明書を探さなくっちゃ!
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

ソニーデジカメ 純正以外の激安電池
←back ↑menu ↑top forward→
 ウエストバンク・ジロー・砂川  - 07/1/17(水) 19:05 -
  
チョイト探してあげたけど
なぜか!!??

ソニーのデジカメ用激安電池はほとんど無いのでした。

その他のメーカーはほとんど見つかるのですけれどもね〜〜

ケッコウ知られている激安電池屋さん
http://www.rowa.co.jp/
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@i243143.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

急募!使用済みのインク・トナーのカートリッジで朝鮮学校の子供たちを応援できる!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/11(木) 12:43 -
  
 門真市から一番近い朝鮮学校と言えば、大阪市旭区にある「城北朝鮮初級学校」。
ここは幼稚園と小学校だけの小さな学校で、体育館もなく、昔工場だった建物の2階を講堂
に使っている。
 1/9連帯ユニオンの「仕事始め」出席の帰り、戸田は北朝鮮バッシングの風潮の中で城北
の子供たちに変事がないか気になって立ち寄った。

 校長先生に聞いたところ、幸いにもこれまでは何事もなく済んでいるということで安心し
た。(ただそれも、保護者や先生、OB達が毎日のように見回りをし、気を揉む中での事だが)

 その時に面白い事が分かった。
 それは、キャノンであれエプソンであれ富士通であれ、パソコン用プリンターで使うイン
クやトナーの使用済みカートリッジ(黒でもカラーでも)を学校で集めていて、それが高得
点でベルマークになり、学校の備品を買うのに大いに役立っているという事だった。

 「ベルマーク集め」なんて今でもやってるの?と思う人も多いと思うが、ちゃんと継続し
ている。
 特に行政の補助に恵まれない朝鮮学校の場合は、けなげなほどに子供たちや保護者が一生
懸命に集めている。
 城北朝鮮学校の場合は、児童数が少ないので集めるのも大変らしいが、保護者の中にリサ
イクル関係の人がいて、その人が便宜を図ってくれているとのこと。
 だから、同じ朝鮮学校と言ってもインク・トナーのカートリッジの回収をやっていない所
もあり、各校いろいろらしい。

◆だから、門真の近くで小規模校ゆえの苦労も多い「城北朝鮮学校」に、インク・トナーの
 カートリッジの回収支援を集中する事を、戸田としては呼びかけます。
  今まで捨てていたインク・トナーの空きカートリッジが子供たちの笑顔につながりま
 す!
  ※ただし、「メーカー純正品」でないとダメなので、この点はご注意!

◆送り先:城北朝鮮初級学校 
      〒553-0022 大阪市旭区 新森6−8−4
        電話:06―6951―3221 
   
  もしくは 戸田ひさよし事務所
        〒571-0048 門真市門真市新橋町12-18-207 
         電話:06―6907−7727

  直接持ち込みか郵送・宅急便で (送料は当然ながら送り手の自己負担)
  マジメな応援をお願いします。
  (朝鮮学校の電話番号をHPで書くのに、嫌がらせに悪用されないか、少し躊躇があっ
   たけど、校長先生の了解も得て世の良識を信じて書きました。)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

この民族学校の小学1年生が「読書感想文・大阪市長賞」の初栄冠!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/11(木) 12:54 -
  
 これも嬉しい話で、城北朝鮮初級学校の初級1年生(日本学校で言うと小学1年生)の男
の子昨年末、読書感想文コンクールで朝鮮学校としては初めて「大阪市長賞(金賞)」に選
ばれ、大会で朗読もしたそうです。
 朝鮮学校としては取り組んでから間もない事で、小学1年の部で大阪市内で最高賞に選ば
れた事は子供たちにとっても保護者や学校にとっても、とても励みになる事で嬉しいですよ、
と校長先生がおっしゃっていました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■2/1(木)に「北大阪朝鮮初中級学校を支える会(アプロハムケ北大阪)」結成総会
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/11(木) 14:03 -
  
 こちらは、東淀川区上新庄の近くにある「北大阪朝鮮初中級学校」(幼稚園と小学・中学)
の地域的で超党派市民的な応援の動き。
 戸田は同校とは個人的な縁があって関心をもっているので、この結成総会には出席する予
定。
 呼びかけ人のひとりの藤井幸之助氏とは戸田が生野区時代に朝鮮語講座で教えてもらった
時からの縁。
 彼は朝鮮語が抜群に出来て、中国の延辺自治区に住んで、そこの朝鮮族に日本語を教える
講師も2〜3年していたほどの人物。

■北大阪朝鮮初中級学校を支える会(アプロハムケ北大阪)結成総会

    日時:2月1日(木)18:30〜 
    会場:北大阪朝鮮初中級学校
         (阪急京都線上新庄駅下車)大阪市東淀川区大隅1-5-19 
       06-6328-6794 http://www.kitaosaka-pukse.com/

   詳しくはmasipon@nifty.comまでお問い合わせください。 

ふじいこうのすけ(藤井幸之助)拝
コリアン・マイノリティ研究会 
http://white.ap.teacup.com/korminor/
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

謹賀新年!恒例の連帯ユニオン元旦闘争へ出発にあたってみなさんにごあいさつ。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/1(月) 5:17 -
  
 みなさん、2007年明けましておめでとうございます。
 年末は書き込みたい事が沢山あったけれどもできないままに時間が過ぎてしまいました。
正月休みのうちにいろいろ書き込んでいきたいと思います。「自由論争掲示板」の方も併せて
ご覧下さい。

 さて、元旦といえば我が連帯ユニオンは恒例の「元旦闘争」。1月1日早朝に不当解雇など
の悪質な労働者攻撃が長引いている会社の経営者自宅などへの抗議闘争が、近畿一円で数百
人の組合員が参加して各所で展開されます。
 昨年は武委員長と戸田が獄中にあるということで、大阪府警や西署への抗議行動も取り組
まれ、戸田は西署の留置場の中で仲間達のシュプレヒコールを聞きましたが、今年は正常に
戻って、他の仲間を励ます立場から参加して来ます。
 
 自公結託安倍政権によって労働者や広範な民衆に過酷な収奪がかけられ、憲法改悪と戦争
動員への道が引かれようとしている2007年。これらの策動を労働者人民の決起で粉砕しな
いことにはささやかな生活の安定すら望むことはできません。
 4月の統一地方選挙は「自公強盗団の手先ども」を拒絶し、それと闘う議員を民衆の代弁
者・共闘者として押し上げる重要なチャンスです。自公に所属しながらあれこれの「改革」
を唱えるなどは、「強盗団に加担しながら防犯意識向上を人に説く」も同然の鉄面皮な輩で
す。

 そして選挙のみならず、住民として、労働者として、市民として消費者として、職場・地
域・街頭で、民衆自身が声を上げていくこと、仲間を広げ、仲間の輪に参加し、運動展開を
していくことが何よりも重要です。黙っていたらそれこそ自公政権に殺されます。

 強大に見える政権権力も、実態は一握りの少数者が圧倒的多数の民衆を騙して、相互に競
わせ足引っ張りをさせて、かろうじて支配力を維持しているに過ぎません。
 圧倒的多数を占める労働者民衆が手を結び合い立ち上がれば、こんな支配は必ず打倒でき
ます。

 2007年を労働者・民衆の決起の年、安倍自公結託政権打倒の年に! 共に闘いましょう。
 それでは、元旦闘争に行ってきます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

キャノンが嫌がるのは・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 07/1/7(日) 9:46 -
  
キャノンが嫌がるのは 純正でない 替えインクを使われる事が 大打撃です。

替えインク BJS6300 のキーワードで検索したら たくさん替えインク出てきたよ。

インク多量使用の 戸田チッ にはとてもお安く使えて(5分の1?)いいと思うし、打撃もあたえられます。

おお〜〜 ただいま 旧志賀町は 猛吹雪が始まり あっというまに銀世界になりました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@i243229.ppp.asahi-net.or.jp>

戸田チッ 邪魔くさがりやし 詰め替えインクの例
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 07/1/7(日) 10:30 -
  
キャノンやエプソンは 機械ではなくてインクでモウケているので
詰め替えインク企業 に対しては 特許裁判を起こしてドタバタしておったが、結局逆転負けしていたと記憶している。

詰め替えを邪魔するために タンクにICチップを仕込んだりしているが、それをクリアする手段も出て、詰め替えインクは今も健在という 現代史を編んでいる。

純正インク使用ボイコット運動 もそれなりに大打撃のはず

戸田チッ 邪魔くさがりやし BJS6300 に合う キャノン純正でない 詰め替えインクを探しておいたよ

http://store.yahoo.co.jp/elecom/4953103087750.html

http://store.yahoo.co.jp/elecom/4953103074002.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@i243229.ppp.asahi-net.or.jp>

安い詰め替えインク
←back ↑menu ↑top forward→
 kerogaso  - 07/1/7(日) 12:14 -
  
こんにちは。
詰め替えインクならこれが一番安いと思います。

ink77
http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/
元日本海軍の方がやっている会社だと思いますが。
業務用のボトルを買ってみんなでわけたら激安でしょう。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@102.4.138.58.dy.bbexcite.jp>

↑その会社、なかなか硬派な事言ってますね。気に入った!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/7(日) 21:22 -
  
 キャノン機破壊宣伝をやめて、インク切り替え作戦にいくかどうかは、悩ましいところで
すが、ご紹介の「詰め替えインクのパイオニア インク77」という会社は、なかなか硬派な
事を主張していて気持ちがいいですね。↓
 http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/index2.html

おかしなプリンタの市場価格?

今やインクジェットプリンタは1万円時代、両面印刷や自動給紙カセットまでついている!
思わず安い!と叫びたくなるがこれって本当に安いのだろうか?
喜んで写真や資料を印刷していると、災いはインクが切れたときにやってくる。

プリンタが1万円なのになんでインクがこんなに高いの!

特売機種ではインク付きの本体価格よりインクのほうが高いというバカげた現象も・・・。

熾烈な価格競争の裏に消費者を手玉に取った策略が!

メーカーはプリンタを売りたいのではありません。一回買ったらしばらくは買い換えない本体
より、定期的に購入してくれる消耗品のインクを売りつけたいのです。なにせ、インクが無け
ればプリンタは使い物になりませんから、当然の話ですけど・・・。

ホホホッお客さん、プリンタ安くしときますよ。本体で赤字を出しても、その後しっかりとイ
ンクで元を取ろうという魂胆がミエミエです。
 しかも地球に厳しい使い捨てカートリッジしか販売しない。少しでも高いものを売りつけて
、とっとと赤字を取り戻そうという作戦ですね。

なんだか格安の中古住宅で甘い汁を吸わせ、ボッタクリのリフォームで荒稼ぎをする悪徳不動
産会社を思い出します。

価格設定がメチャクチャだ!

1万円のプリンタを買うと4,000円相当のインクが付いてきます。インクヘッドが4,000円くら
いはするはずなのでプリンタ本体は2,000円ということになってしまいます。
 プリンタを1台購入し、バラしてオークションに出品すると儲かるかも知れません。
どう考えてもおかしな価格設定です。

詰め替え防止策に費用をかけるメーカー

純正カートリッジで利益をもくろむメーカーは、詰め替えインク対策に躍起になっています。
 詰め替えインクが巾を利かせては、プリンタメーカーが赤字を取り戻すチャンスがなくなっ
てしまうからです。

「純正インク以外は絶対に使わないで下さい」などというのは、資源を無駄遣いするメーカー
側の勝手なお願いに過ぎません。
詰め替え(リフィル)インクは欧米では常識、専門の雑誌すら出ているくらいなのです。

詰め替え防止策に開発費用を投入しているメーカーは間抜け丸出しですね。
3・4回詰め替えるとだめになるカートリッジを研究したり、必要も無いチップを取り付けて残
っているインクをわざわざ使えなくしたり、全く何を考えているのやら。

消費者から得た利益を、もっとまともな開発に使ってほしいものです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 そっかー!非純正インク詰め替えを数回やると印刷不具合になるのは、そんな仕掛けの
せいだったのか〜! 勉強になりました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

「残業代廃止したら小子化対策になる」に超思考に絶句!三世アンポンタンめ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/6(土) 22:14 -
  
 今世間で怒りを呼んでいる安倍アンポンタン三世議員首相のトンデモ発言。
 戸田は最初新聞の見出しを見た時には話の脈略がさっぱり分からなかった。
 残業しても残業代を払わない事を合法化する、労働者にとって絶対に許せない、過労死促
進と収入激減にしかならない、「残業代不払い法案(=ホワイトカラーエグゼプション)」と
「小子化対策」がいったいどこでどう結びつくのか?

 「残業代不払い法」が成立してしまったら企業は職務命令で残業させ放題、労働者は今よ
りもっと長時間労働に縛られて子どもと過ごす時間も減って、子育て阻害にしかならないの
は明白なのに、いったいどういう話なんだ、頭をひねったまま外出した。

 で、あとでじっくり新聞を読んでみると、なんと! この苦労知らずのボンボン首相は「残
業代廃止になったら労働者のみなさんはただ働きが嫌だから、当然残業せずに帰宅するでし
ょ。ほしたら家族と過ごす時間が長くなって小子化になるじゃん」って!!

 お前はアホか!! いやホンマにアホなんや、このボンボン首相は!
 働く時間は労働者が自由に裁量できるもんだと思いこんどる! 残業したくなくても、タ
ダ働きが嫌でも、今の企業社会では大半労働者が会社の言いなりになって残業せざるを得な
いのが現実である事をコレッポッチも分かってない!想像すらしていない!

 昔フランス革命前夜、民衆が飢えで苦しんで「我らにパンを寄こせ!」ち叫んで決起した
時に、当時の王女「マリー アントワネット」がその意味が分からず、「パンが無いならお菓
子を食べれば良いではないか」と本気で不思議がったという話は、民衆の生活と隔絶した特
権階級の無知ぶりを示す逸話として余りにも有名だが、この安倍ボンボン首相の話はまさに
それに匹敵する話である。
 アベシンゾウよ、お前はマリーアントワネットか!?

 キャノン&経団連会長御手洗の「企業や官公庁にも日常的に日の丸を掲げ、君が代を斉唱
させろ」ビジョンにもブチ切れたが、この安倍ボンボン発言にもブチ切れた。
 安倍・自公政権は本当に絶対打倒しなければならない! その決意を益々固めた1/5だっ
た。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

> 安倍総理がボンボンぶりをさらけ出している。
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 07/1/7(日) 7:04 -
  
「 安倍総理がボンボンぶりをさらけ出している。」 

との判断ですが、

「日本人は少し働き過ぎじゃないかという感じを持っている方も多いのではないか」と述べ、労働時間短縮につながるとの見方を示した。

このあたりも
安部の周りの官僚が お為ごかしコメント を作文している可能性はないのでしょうか。

日本の労働者もバカにされたものですね、 あんな お為ごかしを 公然と安部にされるのですからね。

あ〜〜そうだ
ごめん
取り巻きの官僚も ボンボンだったのだ

ヨーロッパの方々がこのニュースをみたら 笑っているでしょうね
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@i243229.ppp.asahi-net.or.jp>

本当に残業を減らしたいなら、残業代10倍化すれば企業は残業させなくなる!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/7(日) 9:03 -
  
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK29 > 762.html  次へ 前へ
本気で思っているのか、そう言わされているのか知らんけど  [夕焼け小焼け日記]
   http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/762.html
投稿者 white 日時 2007 年 1 月 06 日 23:37:13: QYBiAyr6jr5Ac

□本気で思っているのか、そう言わされているのか知らんけど  [夕焼け小焼け日記]
 http://blog.goo.ne.jp/eight_prince8/e/7b39824f133ce65bfeafada7ff0e55d5
-----------------------------------------------------------
勿論安倍総理は私よりも遥かに年上で人生経験は私よりも長いんですが
もしかしたら私はおろか世間の中学生よりも世間知らずなんじゃないかと思われる節が。
 言うまでも無く私もまだまだ未熟な若輩(ややオッサンだが)ですが
そんな私から見てもこの人は一般国民生活ってものを全く理解していないように見えます。

 本当に残業を減らしたいんだったら、
残業に対しては通常勤務の10倍の賃金を支払う事を法制化する、
とかすればあっという間に経営者たちは残業させなくなるでしょうね。

 超金持ちの家に生まれて大学受験も経験せず就職活動でも全く苦労せず
 万が一人生のレールから外れても親のコネでガチガチにセーフティーネットがしかれていて
そんな人間に努力が足らんとか言われてもハラワタが煮えくり返るだけ。
 安倍に限らず小泉も麻生も小沢も鳩山も岡田も皆なそうじゃねーか
 今の与野党の大物議員で真の叩き上げって武部と菅くらいか?
 世襲議員を見ているとS木Mネオがまともな政治家に見えてくるから怖い。

 そういえば経団連の大親分の誰かさんは
C大学法学部→司法浪人するも失敗→25歳で父が創業したC社に入社→C社の役員に
→経団連会長
ですからね。
普通の庶民なら司法浪人して25歳で挫折した時点でどんなに努力しても
経団連サマが用意した「飢え死にする事は無い」底辺人生一直線ですがね。

こんネ奴らが一国の首相&財界のトップなんだから救えない。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

普通に考えれば、いくら働かせてもタダ→ただ働き残業→家ではぐったり・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/7(日) 9:08 -
  
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK29 > 757.html  次へ 前へ
少子化対策として残業代ゼロはいかが [弁護士fujita的日々@京都]
http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/757.html
投稿者 white 日時 2007 年 1 月 06 日 23:11:30: QYBiAyr6jr5Ac

□少子化対策として残業代ゼロはいかが [弁護士fujita的日々@京都]
 http://gontango.exblog.jp/4949424
2007年 01月 06日

驚いた。
WEが時短に繋がり、さらには少子化対策になるとは。
普通に考えれば、
人件費節減
→企業間・内競争が激化
→いくら働かせてもタダ
→成果主義という名前を付けて労働強化・ただ働き残業の流れ
→家ではぐったり・配偶者の子育てを圧迫
→配偶者は非正規、いくら働いても収入は増えず
→さらなる少子化
という図式が浮かぶのだが・・・

ABさんは全く逆の発想
残業は、労働者がお金儲けのためにしている。だから、政治の力で、もっとゆとりをあげようね、というご配慮なのだろうか。
やっぱりトッチャン○○?、それとも・・・
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

ここまでくると記録的な白痴発言として歴史に残るかもしれない!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/1/7(日) 9:11 -
  
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK29 > 758.html 
もっとバカなニュース [禿頭帽子屋の独語妄言 side A]
http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/758.html
投稿者 white 日時 2007 年 1 月 06 日 23:15:38: QYBiAyr6jr5Ac

ここまでくると、もう取り上げるのもばかばかしいと思うわけですが、一国の総理大臣が発
した言葉としては、ひょっとして、

記録的な白痴発言として歴史に残るかもしれない
ので、記録として残しておきます。

こんな阿呆が宰相になってしまう国を愛せと、どーやって子供に教えるんでしょう...orz
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-136-220.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

議会闘争終えてヘットヘト。戸田の今後の書き込みは・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/12/21(木) 19:09 -
  
 本日12/21、夕方までめいっぱいかかって12月議会最終本会議で反対討論、一般質問など
をやり終えた。
 いつも以上にやりたい事多けれど原稿作りさっぱり進まず、反対討論は原稿無しで、6項
目20分間の一般質問はつぎはぎだらけの骨子メモを朝ギリギリにでかして当局側にもFAX
したものの、読み上げ練習・時間計測の余裕も無し。

 答弁する側もメチャメチャ大変だったと思う。ゴメン。
 自分ながら天才的勘の良さでタイマー見ながら、適当にはしょって時間調整しながら、
「残り12秒」で読み終えた。
 じっくり再質問はできなかったが残り12秒で一発だけはかましておいた。

 とにかくここ数日の疲れがどっと出ている。形だけは毎日原稿締切に追われ、言い訳しな
がらさばかなきゃならない売れっ子作家に少しだけ似ている。形だけは。

 今晩はちょっと一杯やってゆっくりしたい。
 が、なるべく早く議会資料を整理していって、HPでの議会報告もしていって、連帯ユニ
オン議員ネットの発送準備もしていって、市民へのパンフ渡しもしていって、部屋の整理も
して・・・・・

 ・・・そういうわけなので、戸田からの書き込みは議会報告など門真市民向けをまず最優
先していく。
 それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◎この時期、去年は留置場の中、こんなこと書いてたんだよなぁ・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/12/22(金) 10:43 -
  
 12月議会が終わって、クリスマス直前のこの時期・・・、去年の今頃は「12/20勾留理由
開示公判」が終わって、西警察署の留置場に戻されてたんだよなぁ。
 http://www.hige-toda.com/____1/toda_danatu/toda_danatu_index.htm

 日付順にさわり部分だけ紹介していくと、

◎戸田/獄中からのアピールNO.5  05/12/16付

 門真市議会で12月12日(月)本会議で共産党5議員も含めた出席議員全員2 6名(議
長と逮捕欠席の戸田以外)賛成で「戸田への辞職勧告決議」が「全会一 致で議決された」こ
とを知り、なんとおろかなことを浮き足だってしたのだろうか、と(半ば予測していたこと
とは言え)呆れました。
 その決議文は、マスコミを引き連れてドヤドヤと乗り込んできて、職務執行中の 議員を逮
捕連行していったことへの疑問も全くなく、ひたすら「警察のやることは正しく、逮捕され
る者は悪人」という単純素朴と言うよりは「判断停止」的に 権力・マスコミの動きと宣伝に
追随するだけの姿勢があるだけです。

 こういう方々は、戸田HPを読んで、物事の様々な側面を学習されることをおすすめしま
す。
 喜び勇んで賛成した議員、「賛成しないとバッシングを受けそうだ から」と賛成した議員、
26人の中身もいろいろだろうとは思うが、やはりこう いう場合注目されるのは、「革新」
「左翼」「人権」を標榜する共産党だろう。
 今回賛成した共産党の議員さんたちには、「国民救援会」や「自由法曹団」の本やパンフ
レットをよく読み直して、権力弾圧への対応の基本を学びなおしてもらいたいものです。・・
・・・・・・・・・

No.6 12/20開示公判を終えて伝えたいこと 05/12/21

 12月20日開示公判を終えて伝えたいこと 開示公判への結集注目大変ありがとうござ
いました。3つの大きい喜びがありました。
 一番目は、仲間や友人のみなさんに会えたことです。
 二番目はみなさんから戸田 さんとか戸田君とか戸田委員長とか、熱烈に名前を呼んでもら
ったことです。
 というのは、獄中では、私が名前を言わないこともあって、235号とのみ呼ばれていま
すし、公安刑事は、センセイ、センセイとのみ呼びますので、自分の名前を友人から呼んで
もらったことが新鮮でした。

 3番目は自分が思うところを堂々と言えたこと、そして、大きな声も出せたこと、少し残
念だったことは、意見陳述の時に、時間の制限も気になったので、ほとんど原稿を読むだけ
に止めましたが、アドリブでもっと裁判官への糾弾をしておけばよかったかなと言う気もし
ています。・・・・・・・・・・・・


No.7 12月議会のポイント  05/12/24付  05/12/29up

 門真市民、職員のみなさん こんにちは
 弾圧問題に関する発言を先に行ってきましたが、今回はやっと戸田の本業である門真市政」についての意見発信を行います。
 弁護士以外「接見禁止」の状態の下、ただ手元にある資料は議案書類と共産党の「門真民
報」だけで、12/20陳述書で述べたように、留置場では読み書きできる時間が限られている
ために、内容的、回数的に不十分なものとならざるを得ないことはご了承下さい。

 さて、今回の12月議会では、開会4日前の不当逮捕による戸田の不在と、共産党も含め
た全議員による戸田への辞職勧告決議の採択という警察・マスコミに煽られた軽挙妄動の大
騒ぎがありましたが、園部市長が出してきた議案の面から見ると、市民が注目すべきポイン
トとして3つあると思います。

 まず1点目は、園部市長当選以降、約半年間不在だった2人の助役人事を出してきたこと
です。 ・・・・・・・・・・

勾留レター8号 12月議会のポイント 12/26付  06/01/05up

12/26記
 12月議会には人事案件として助役二人、公平委員二人、人権擁護委員一人の提案が市長
から出されているので、これについて、戸田のコメントと賛否を明らかにします。

 なお、門真の共産党は戸田からの再三の忠告にも拘わらず、人事提案に反対するときは反
対の理由を言わずに反対するという馬鹿なことを今回の助役人事でもやっていますが(戸田
が今確認できているのは12/12本会議の五十野氏助役選 任への反対まで)、なんでこん
なおかしな対応をするかと言うと、共産党の場合 、ときたま、一般市民には公開できないよ
うなとんでもないセクト的な理由で反 対することがあるからです。

 それを隠すために一律に「人事提案では反対理由を言わない」というまことにばかげた市
民をバカにしたそれこそ「説明責任」無視の対応を続けています。
 もちろん彼ら自身がそれを正直に認めるわけではありませんが、戸田の6年半の体験から
そう判断するほかに理由があり得ないので戸田は確信を持って、そう断言します。共産党の
5議員よ、これに異論があるのなら、堂々と反論してみなさい。

 また、「野党」だから市長の人事提案に全て反対か、というと別にそういうわけでもなく、
共産党の場合、何を基準に賛成、反対をしているのかさっぱりわかりません。
 一般市民に対してはもちろんのこと、共産党員や支援者にもほとんど説明していませんよ
ね(党員・支援者もそういうことに関心を持たない人がほとんどのようですが)。・・・・・

◆ねっ、留置場の中にいても元気でやってましたね。あれから1年か・・・、ちょっと懐か
 しいような気もして・・・・。 

 一方、スタッフの上田さんや支援者の人達は、こんな戸田からの文書をアップしたり差し
入れしたり、不当弾圧を訴えたり、「世間の冷たい目」に晒されたり、いろいろ大変だったと
思います。改めて感謝です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◎この時期、一昨年以前までの9年間は「サンタケーキ」やってたんだよなぁ・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/12/22(金) 10:51 -
  
 おととし2004年までの9年間は、クリスマス時期と言えば「サンタケーキ」の準備と本
番でした。
◎04’サンタケーキ大好評でした!http://www.hige-toda.com/_mado03/2003/santa.htm

 1999年に議員になってからは、12月議会を全力でやりながらの準備、議会終了すぐの「サ
ンタケーキ」本番、ということで楽しくも慌ただしい日々でした。
 今年取り止めにしてみると、よく議会活動と両立させられてたなぁ、と自分でも感心しま
す。

 これも懐かしい話です。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

本日12/27、風邪・高熱・下痢でダウン
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/12/27(水) 20:40 -
  
 飲み疲れのせいか、昨夜の戸田事務所キリタンポ忘年会会で薄着をしたまま寝てしまった
せいか、本日は午後から38.3度程度の熱、胃の痛みと重さ、下痢の多発等々で散々。

 とにかく横になって休みます。それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-247.s04.a027.ap.plala.or.jp>

だいじょうぶか〜〜 先は長いから気いつけて
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 06/12/28(木) 19:12 -
  
だいじょうぶか〜〜 先は長いから気いつけて

今流行りのノロウイルスではなさそうやから、ただの風邪かな?
なんしろあちこちで活躍しているんやから 疲れたまっているやろし

年末年始たまにはゆっくりしたらどうや〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@c207219.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

長居公園で年明けに強制排除か
←back ↑menu ↑top forward→
 草加耕助 WEB  - 06/12/26(火) 21:38 -
  
今、あちこちに転載しているところですが、大阪の長居公園で越冬支援をしている方のメールが転送されてきましたのでご紹介します。

////////// (ここから転載) //////////

今日、大阪市が会見を開き、長居のテント村について来月5日に「通知書」を出して法的手続き(行政代執行)に入ると発表しました。
大阪市のホームページに上がっているかもしれません。日経新聞の記者から取材電話があり知りました。いよいよです。

-----------

昨日、テント村に抜き打ちで、南部方面公園事務所によるフェンス増設がありました。人がいない時を狙ったもので、テント村中心より少し右の広場をぐるりと、さらには以前からあったフェンスもよりテントぎりぎりに、囲むような形で。場所によっては去年の大阪城のような形の、人権侵害フェンスです。

襲撃・放火などの際著しく危険なのはもちろん、工事用テントで「不法」感を強調し、周辺住民の排外心を煽るようないやらしい、卑劣な攻撃です。長居での追い出しは日々、淡々と、着実に迫っています。もう出ていった人も沢山います。

大阪城、西成、釜、扇町、京都、神戸‥皆さん、越冬に、是非参加して下さい!一人でも多くの人が関わることが力になります。公園から人が追い出され、ますます人の目につかない所で人が死んでいくようなこの社会に、否をつきつけましょう。そのために、現場に行って、野宿の当事者とつながるための素晴らしい機会となるべく、このたたかいを作っていきましょう。いざ越冬へ!

////////// (転載ここまで) //////////

以上、2通かのメールです。
今年のうつぼ公園の強制排除からまもなく1年たちますが、いよいよ長居公園の強制排除がはじまろうとしています。

しかし実際にはこの一年、西成公園などでは正規の行政代執行手続きさえ無視し、住人が不在のうちにこっそりテントを強奪、無断で焼却するということが繰り返し行われてきました。実は私も本当に恥ずかしい事ながら、つい先日まで知らなかったのですが、テントのみならず、中の一切の家財道具、苦労して貯めたなけなしの現金、友人の遺骨までも盗みだし、「ゴミ」として焼却し続けていたのです。
うつぼ公園の強制排除に際して思わぬ抵抗と反撃にあい、批判にさらされた大阪府は、マスコミの目の届かないところでこのような非道を繰り返し、違法、かつなし崩し的に事実上の強制排除をこの1年間続けていたのです。

つまり大阪府も代執行手続きという形で事態が焦点化し、再び「うつぼ公園の悪夢」が繰り返されることを望んではいないのです。にもかかわらず、今回彼らが行政代執行手続きに入ったのは、大阪府の違法な泥棒行為を厳しく粘り強く抗議し続けてきた大阪の仲間と、その支援の人々の正当な追及に、かかる無茶苦茶な行為に限界をきたしたということも言えると思います。

5日の「通知」以降、正月明け早々にも強制排除が行われる可能性が高いと思います。私たちに何ができるのか?何をすればいいのか?私にもはっきりとした答えはわかりません。こういうことがあるたびに、本当に悶々とします。

なにかと荒しが涌いてくる話題ですが、今はそんな糞は相手にしている暇がありません。とりあえず糞の相手は時間があるときということで、今はそういうのは全部無視でお願いします。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank060111090019.bbtec.net>

・ツリー全体表示

142 / 160 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,355,972
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free