ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
8177 / 9658 ←次へ | 前へ→

戸田の門真戻りの理由〜議会全員協議会にあたって全議員に強烈な申し入れ!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/5/2(水) 19:30 -
  
 メーデーの5/1は午後1時から新議会の発行事として理事者側との顔合わせの後に議員の
「全員協議会」というものがあり、今後議会運営の事を手垢にまみれた会派結託体制で決め
ていこうとするので、これに釘を刺すべく会合の前に「5/1申し入れ」を議員達に渡してた
めに、12時過ぎにはメーデー会場を引き上げざるを得なかった。ご理解願いたい。

 戸田が行なった「申し入れ」は以下の通り。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
門真市議会の全議員に対する緊急の5/1申し入れ(議会改革・議会構成に関し)

門真市議会議員 各位 様
            2007年5月1日 市議会全員協議会にあたって
                門真市市議会議員(無所属・鮮烈市民派):戸田ひさよし
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 昨今、自治体や議会の問題点・改革課題について各マスコミがかつてないほど継続的に取り
上げ、それによって有権者の関心も高まり、議会や議員に厳しい視線が向けられています。
 4/22市議選後初めての議員全員協議会(全協)開催にあたって、議会改革について言いた
い事は沢山あり、近日中にまた提言しますが、今回は特に今後の議会の構成について以下の訴
えと要請を提出します。

 我々議員は、みな一人一人が選挙で選ばれた者であり、決して「会派」の名前を書いてもら
って選ばれたものではない事をおろそかにしないで下さい。

 また、高々22人しかいない議員において「会派選出者だけで討議や議決をしないと話が混乱
する」ともしも言うのであれば、それは自らが小学生以下のレベルである事を露呈する愚論に
他なりません。周知のように小学生でも30人以上の学級でちゃんと話し合いをしているのです
から。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 緊急の要請事項

1:全ての議員が「組合議会」や農業委員会などのいわゆる「派遣議員」になれるように規則
 を再改正し、また特定議員を「派遣議員」から排除する運営を止めること。

 (99年に戸田が消防組合議会の視察で観光地見学をバクロ批判して以降、戸田のみを派遣議
  員にさせないよう、巧妙に規則が改悪され、その結果、戸田のみが2000年度以降7年間全
  く「派遣議員」から除外されてきた現実がある!)
   ※ なお、議長については、派遣議員から除外することには戸田は反対しない。

2:常任委員会への議員の配置について、06年度までに過去2年以上同じ委員会に配置された
 議員については、当事者の希望があれば別の委員会に配置すること。

 (戸田のみが99年当選以降8年間も連続して文教常任委員会に、本人の変更希望を無視され
  て固定されてきた現実がある!)
  ※ 一方、同じ議員が4年以上も同じ委員会に配置されるのは、本人の希望があっても望
    ましくないと思うので、これも考慮する必要あり。

3:いわゆる「ひとり会派」を認め、議運や特別委員会のメンバーとする事。

  当面の最低限の要求として、無所属議員を議員や特別委員会で「オブザーバー」として認
 め、議決権は無いとしても発言権においては他の委員と同様の自由な発言権を認める事を要
 求する。

4:議会内での各種「選挙」では、立候補者を明示し、抱負も述べさせてから投票する仕組み
 にする事

5:議長・副議長は現状の1年交代ではなくせめて2年交代にする事。最低限その検討を始め
 ること。

※「定数22人体制」になった新議会で、5月中に常任委員会の更正刷新や議会内人事、「派遣
 議会議員」の割り振りを新たに決めるにあたって、以上の事を必ず実行すること。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
1,224 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

第78回中之島メーデーに行ってきました! KU会スタッフ 07/5/1(火) 16:56
戸田の門真戻りの理由〜議会全員協議会にあたって全議員に強烈な申し入れ! 戸田 07/5/2(水) 19:30

8177 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,354,557
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free