ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
8404 / 9658 ←次へ | 前へ→

どうせなら夢を語りましょう
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ/社会市民連合 E-MAILWEB  - 07/4/10(火) 22:48 -
  
守口市の場合、与党側がプロパガンダしていることは「合併しなかったから夕張市みたいになるんだ」ということです。

それに対して私が言っていることは「全国には合併しなくてもちゃんとやっている自治体はたくさんある。だから合併する必要は無いんだ」ということです。

さて、それではどうするのかと言えば、私には政策があるのです。

普通、選挙の時の政策と言えば、「あれします」「これします」的な美辞麗句でまとめるものなのです。

しかし、守口市では自由に動かせるお金はありません。だから、結局、出来もしないことを並べているにしか過ぎないことになります。

私が言いたいことは第一に無駄使いを無くすこと。例えばFMもりぐち(FM局)に年間3400万円支払っていることが最たる例です。

そして、市民活動やNPOを活性化させ、市民の力を強化すること。
具体的には以下があります。
(1)市役所に市民活動の部門を設ける(2)市広報やWebサイトの開放(3)公民館に市民活動支援センターとしての機能を付加する(4)市民掲示板の設置

当面、この二段構えでやることが重要です。

さらに私が追及したいのは、守口市では一部のえらい人が政治を動かしているために、特権は温存される一方で、弱い立場にある住民から切り捨てられることです。
これを変えなければ、本当に守口市に未来はありません。
どっかの団体が『未来に責任を持つ政治』と言っていますが嘘っぱちです。

これをどうにかする方法は第一に議会を開かれたものにすること、第二に市民の政治参加の方法を確立すること、この二つしかありません。
具体的には以下を提案します。
1.議会公報の充実
2.議会の一部を日曜日に行なう
3.市民の政治参加を条例化
4.審議委員会委員に誰でもなれること
5.誰でも参加可能な市民会議(市民委員会)を設置すること

以上はそれほど費用のかかるものではありません。
それでも、全て実施すれば守口市は大きく変わり、住みやすい街になると確信を持っています。

引用なし
1,540 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@122x211x91x66.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

私の運動体制について→13日さとうさん来たる!など 永瀬ユキ/社会市民連合 07/4/9(月) 22:33
ざっとですが、NPOに関してまとめました 永瀬ユキ/社会市民連合 07/4/9(月) 22:44
どうせなら夢を語りましょう 永瀬ユキ/社会市民連合 07/4/10(火) 22:48
9条ネット(略称9条)の推薦を受けました 永瀬ユキ/社会市民連合 07/4/12(木) 1:17

8404 / 9658 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,354,556
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free