「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
5305 / 5531 ←次へ | 前へ→

共謀罪5/12採決策動を粉砕したぞ!しかし5/16採決の危機が出てきた。これも粉砕を!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/5/13(土) 13:10 -
  
 5/12終日の国会行動は大変盛況になった。夕方の衆院議員会館内での超党派市民集会は立錐
の余地もないほどの結集になった。(詳しくは後ほど。)
 戸田は大いに充実感を持って今朝、無事帰阪。睡眠を取って、今から車の整備に行ってくる。

 さてしかし、次は5/16採決の危機が出てきた。保坂展人議員HPから紹介する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   保坂展人のどこどこ日記  
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/7e132adeda9c8b3d5b2276fe6092b9ff
共謀罪、16日「強行採決」の危険性 
                     速報 国会報告 / 2006年05月12日
 昨晩遅くまで質問準備をしていたのだが、今朝、衆議院法務委員会理事会に出席したら、私の質問が予定されていた11時過ぎに杉浦法務大臣が参議院本会議に答弁のため出かけるという。
 共謀罪というこれだけの重大法案で「大臣欠席」では審議にならないと判断し、次回委員会での質問時間確保を条件に来週に順延することにした。そして、与党側からすでに民主党への再修正案が提示された。

 再修正案の主な内容は、
(1)適用される「団体」(政府案)を「組織的な犯罪集団」に改め、「共同の目的が罪を実行
  することにある団体」と定義
(2)処罰できるのは「犯罪の実行に必要な準備その他の行為」に限る
(3)適用には「労働組合その他の団体の正当な活動を制限することがあってはならない」と
  明文化――となっている。(朝日新聞)
と報道されている通りの内容だが、

 民主党は「合意までにはなお隔たりがある。与党に本質的な修正に踏み込むという姿勢が見られない」とした。
 与党側は、「16日までに精力的に修正協議をすすめてぜひまとめてほしい」と要望した。

 そして、採決へ向けた与党側の提案があった。「いよいよ審議時間も十分とってきたので、来週の16日(火曜日)には質疑終局・採決をお願いしたい」。
 どうも、修正協議はそれまでですよ、との姿勢に見えた。 野党側は「まだまだそんな段階ではない。多くの国民が心配をしている状況なので、国民の声を聞く公聴会などもやるべきではないか」と拒否、そして平行線の議論となった。

昼、複数の記者やジャーナリストから「16日強行採決」という情報が流れてきた。与党側から「採決」提案があったのは事実だが、野党側は拒否していて、結論は出ていない。
16日は午前中は参議院法務委員会で問題のある入管法審議が行われ、午後1時からの衆議院本会議で「教育基本法改正案」が趣旨説明され、私も本会議場で質問に立つ。本日の衆議院法務委員会理事会で決まった次回審議は、16日の午後3時30分から5時30分までの2時間(野党のみ)である。

 本会議などへの波及をさけるため不正常な採決(強行採決)は、夕刻が多い。
 教育基本法審議入りの条件を整えて、17日は「小泉対小沢」党首討論という舞台もセットされた。裏を返して考えると民主党が17日に徹底抗戦をしにくいようにという意図も感じられる。医療法案の採決は伸びるかもしれない。
 と考えると、実は16日は共謀罪の修正協議が整わなければ、強行採決の危険も相当にあるというのが私の見方だ。

 「強行採決」と世論との大綱引きが与党を慎重にさせていることもあわせて考えると、この週末に世論とメディアがどのように動くのか、もっとも大事な局面となってきた。

 教育基本法ネット提言を呼びかけたら、すでに多くの人から国会論戦にあたって参考になる意見をいただいた。(ありがとうございます) もちろん、本ブログで共謀罪反対の声を拡げていただいている皆さんにも、来週月曜日までに「共謀罪への疑問点・ネット提言」も募集する。

 今日は、恒例のネイキッド・ロフトで『「ニート」って言うな』(光文社新書)の内藤朝雄さんを招いての若者文化論だ。興味のある方はお出かけください。(といっても3時間前の告知で申し訳ないが)

 それでは、よい週末を。そして、共謀罪反対の輪を拡げよう。
引用なし
460 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

共謀罪5/12採決策動を粉砕したぞ!しかし5/16採決の危機が出てきた。これも粉砕を! 戸田 06/5/13(土) 13:10
連帯労組、大阪からバスで東京へ走る!本日5/16共謀罪採決阻止国会闘争へ! 戸田 06/5/16(火) 10:02
<共謀罪>“犯罪集団かどうかは権力が決める!!”杉浦法務相会見 一般国民ももう騙されないぞ 06/5/16(火) 12:05
やれやれ、本日は強行採決なし!次の法務委5/19(金)が最大の山場だ! 戸田 06/5/16(火) 18:03
画期的なメール送信システムを紹介します。 YUKI 06/5/16(火) 21:57

5305 / 5531 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,809
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free