「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
5281 / 5531 ←次へ | 前へ→

おーい座間市方面の人〜!座間市議会がよりによって門真市議会に視察の不思議!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/5/17(水) 18:04 -
  
 議会運営の非民主制・閉鎖性・非市民性では全国で最低の部類に入ることは間違いないこの
門真市議会の運営について、何を思ったのか、神奈川県座間市議会の議会運営委員会ご一同が
5/19に「議運視察」に来ることになった。
 座間市議会:
 座間市役所:http://www.city.zama.kanagawa.jp/ の中の■暮らしのガイドの中、
       ○市議会・選挙 項目の「市議会」をクリック
   市議会議員名簿・議席番号順・会派別名簿などが載っている。議員は顔写真付きで、HP
  持っている議員はそのリンクも載せている。
      市議会事務局 TEL046(252)8872 FAX046(252)8557
  日本共産党座間市議員団:http://www.city.zama.kanagawa.jp/
  ざま市民の党 沖永明久:http://homepage3.nifty.com/okinaga/
  神奈川ネットワーク運動議員:牧嶋とよ子  http://tmakishima.kgnet.gr.jp/
                                     等々。
 議会運営委員会 (定数8名) (敬称略)
    委員長: 鈴木健治 政和会
    副委員長:小野たづ子 公明党
      委員:牧嶋とよ子 無会派
      委員:竹市信司 市民連合
      委員:山本愈 政和会
      委員:菊川ユリ子 日本共産党
      委員:飛田昭 市政クラブ
      委員:吉田富雄 自由民主党明政会

 ご一行は、5/18朝に座間市を出て午後に伊丹市の議運を視察、大阪市内に一泊し、5/19午前
に門真市議会議運を視察し、午後に帰路に着くとのこと。いずれも相手市議員との懇談はなく
議会事務局職員から説明を聞いての視察のみ。
 それにしても何で門真市議会なんかを視察先に選んだのだろう??
 門真市の議会事務局に聞いても分からないので、座間市の議運の何人かの委員の方に電話し
て聞いてみたが、戸田としてはどうもよく分からなかった。

★これが戸田から5/17「座間市議会 議会運営委員会のみな様への申し入れ」!

 「当面のご注目」の
◎市財政立直しや市政刷新の動きや意見あれこれ 06/05/17更新
   http://www.hige-toda.com/_mado04/zaiseitatenaosi/2004/saisei_index.htm の
  何で門真市議会に視察?座間市議会運営委員会への申入れ 06/05/17up
   http://www.hige-toda.com/_mado04/zaiseitatenaosi/2006/sisatu/zama_mousiire.htm
を見て下さい。
 以下に申し入れの全文を紹介します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 座間市議会 議会運営委員会のみな様への申し入れ  
    2006年5月17日  大阪府門真(かどま)市議会議員 戸田ひさよし(無所属)
           
 突然のFAXで失礼したします。私は門真市の無所属議員の戸田(2期8年め)と申しますが、
このたび5/19にみなさまが門真市の議運に視察にお出でになる事を知り、どうしてもお伝えし
ておきたいことがあり、座間市・市議会HPを見て、議運の委員の方々と議会事務局あてにFAX
させていただきました。
        < 申し入れ >  
         
1:私は貴議運が門真市議運に視察にお出でになることを知り、非常に驚きました。
  門真市議会は「全国最低レベル」の非民主的・閉鎖的・非市民的運営をしている議会とし
 て有名な所であり、その議運を視察対象にされる妥当性が全く見あたらず、悪くすると税金
 浪費視察として納税者の批判を受ける可能性すら有り、貴市議会にとっても不名誉なことに
 なりはしないかと危惧するものです。
  議会や行政が行なう「先進地視察」については、例えば保育園の民営化推進などの場合は
 それを「先進的」と見なすかどうかは様々な判断がありえましょうが、こと門真市議会の規
 則や運営については、どのような立場のどなたから見ても「後進地」でしかなく、絶対に「先
 進地」とは認識できないはずの実態です。
  貴議運におかれてはどこからのどういう情報や判断によって門真市議会を視察先に選んだ
 のか奇異の念に駆られざるを得ません。失礼ながらぜひご検証なされることをお勧めします。
         
2:門真市議会の後進性はざっと上げただけでも以下の通りです。
 1. 多数派の恣意的横暴による議会言論抑圧が甚だしい。
   私は1期めに問責・懲罰・辞職勧告決議を乱発され、とうとう懲罰取り消しの民事裁判
  を起こして最高裁まで争って全国的に有名になったほど。その闘争によってここ2〜3年
  はさすがに懲罰攻撃はなくなったが、「質問打ち切りの動議」や「発言禁止の指示や命令」、
  「議事録からの一方的削除措」などは未だにしょっちゅう行なわれている。議場で論議を
  尽くすことを厭う与党議員多し。

 2. 本会議質問質疑は2回までに制限され不誠実答弁されても追及できず。
 3. 近隣他市と較べて審議時間が半分以下程度とかなり短い。常任委員会は1日のみ開催で、
  1時間程度で終わる事も少なくない。これは与党議員側が「委員長注意」や「質疑打ち切
  り動議」など発言抑制措置を取るため。(委員会での質疑・質問・討論への時間制限規則は
  ないが)
 4. 本会議一般質問は1人あたり20分以内に制限。私が当選した99年9月議会より規則制
  定。
 5. 無所属議員は議運メンバーになれず傍聴だけで「発言申し出―許可制」とされている上
  に、発言申し出をしても私の場合は全く許可されず、直接利害のある問題でも全く発言で
  きなくされている。
         
 6. 与党会派の談合と規則・運営の改悪によって、無所属の私は常任委は8年度連続で文教
  委のみに押し込められ、派遣議員では99年に消防議会の観光地視察問題を批判しために、
  それ以降7年度連続で私だけが派遣議員から排除され続けている。
 7. 私への嫌がらせで、2000年に「議会にカバン持ち込み禁止」「男性議員は上着ネクタイ
  着用」などのアホウな規則を制定し、門真市議会は全国の笑いものになった。
    (私がこれを無視して有名無実化しているが、規則は未だに廃止されていない。)

 8. 「開かれた議会」への指向性ゼロ!
   議員も傍聴者も議場への録音機持ち込み禁止に規則制定。
   夜間休日議会開催の提起には与党議員が「経費の無駄」と決め付け、全くやる気見せず。
 9. 議事テープは議員に渡さずダビングも許さない。
   会議室で聞き取り起こしが許されるだけ。
 10. 議案審議部分の議事テープに至っては、委員会報告の本会議議決までは委員にすら聞か
  せない!
   常任委や決算特別委でのやり取りを聞き直そうと思っても不許可!そういう「慣例」を
  固守。
        
 11. 「議会だより」は答弁概要すら載せず議会報告の体をなさず。本会議質問の項目を小さ
  く列挙のみで質問者氏名無し、各議員の賛否行動全く不明。HPも紙も議会後約2ヶ月も
  経ってから公開。
   「今の議会で何が行なわれているか」は市民には全く不明。上程議案の紹介すらせず。
   作成には議員を関与させず職員作成で与党側の思いのままの紙面に。議員編集の提起を
  与党拒否。
       
3:最近起こった変化と言えば、まともな論戦を封じて3月議会で議席定数の6削減を強行し
 たことくらいですが、まさか貴議運がこれを「議会改革の先進例」と考えるおつもりはない
 と信じます。
  議会改革に向けた視察で、当該市議員との懇談が設定されていないのは誠に残念ですが、
 私としてはこれを機会にみなさまからご意見ご質問や視察後の報告をいただけたら幸いと考
 えております。
  当方こそ学ばせていただくべき事に満ちている貴座間市議会の一層のご発展を祈念いたし
 ます。失礼しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
474 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

おーい座間市方面の人〜!座間市議会がよりによって門真市議会に視察の不思議! 戸田 06/5/17(水) 18:04

5281 / 5531 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,808
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free