「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
5108 / 5531 ←次へ | 前へ→

「身に覚えのない請求」の予告-知恵をお貸しください。
←back ↑menu ↑top forward→
 吉岡孝 E-MAIL  - 06/8/5(土) 9:04 -
  
こんにちは。
戸田さん、お久しぶりです。精力的な活動、本当に感服いたします。
お前は困った時にしかやってこないのか、とお叱りを受けそうです。すいません。

今回、通信販売の大手「アマゾン」とトラブルになりました。
トラブルの発端を簡単に書きますと、
中古売買について、アマゾンの返品規約があまりに一方的であるためこれに従わず、
返金を拒否したところ、アカウント削除され、永久にアマゾンの利用ができなくなりました。
これは仕方ないとして、問題は、その返金額を、アマゾンが、当方が登録してあるクレジットカードから引き落とす、という通告をしてきたことです。

当方はアマゾンの規約は消費者契約法第十条に違反し無効だと考えております。
勿論相手との見解の相違はあるでしょうが、最終的に法的判断を下す権限があるのは
裁判所であり、アマゾンではありません。

とまあ、上記のような状況で、確実にいえることは、当方にとっては承服していない、
いわゆる「身に覚えのない請求」が近々来るのが明白であることです。

勿論裁判所において当方が間違っていたと判断されましたら従いますが、それまでは
一切返金する気はありません。(状況はかなりはしょってます。)

アマゾンの請求を止め、せめて法的手段に訴えさせる方法何かないでしょうか。
引用なし
559 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; i-NavFourF; .NET CLR 1.0.37...@ntoska331222.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

「身に覚えのない請求」の予告-知恵をお貸しください。 吉岡孝 06/8/5(土) 9:04
知恵はありませんが 明るい共産党をつくる会 06/8/5(土) 19:31

5108 / 5531 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,811
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free