「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
3001 / 5531 ←次へ | 前へ→

私も不勉強ですが
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこかぶり  - 08/7/4(金) 2:13 -
  
▼徳永基二さん:
>勉強不足で申し訳ない。議員には元々不逮捕特権というのが
>あった。それがいつの間にやら空洞化していることに衝撃を
>受ける。

私も同感です。

>そもそも「汚職」とはなんだろう?
>Wikipediaによれば汚職(おしょく)とは、公職にある者が、その地位や職権を利用して
>収賄や個人の利益を図る不正行為を行うことをいう。
>でも不正行為の範囲は?個人献金、団体献金は全て、自己の組織並びに自己の信念に
>政治家を靡かそうとして行われるロビー活動ではないのですか?これは収賄でしょうか?

非常に微妙な関係です。
したがってよほど逸脱しない限り触れないのが善であると

>例えば労働者政党は勿論、労働者に優位になるように法制度を改革し予算を動かそうと
>政治活動をする。労働者政党の議員は当然、労働組合などから献金を受け、それを
>自らの事務所の維持費や政治活動を行うための資金とする。これは個人の利益を図って
>いるのでしょうか、そうでないのでしょうか?

それは政治活動として当然の権利だと思う。

>かくもあいまいな規定では全ての政治活動は警察のさじ加減一つで犯罪行為にできる。

そこが問題なんです。

>政治家が本当にやってはいけない巨悪とは、政治権力を使って市民の自由を抑圧する
>ことです。

その通りです。
民主主義国家ではありえないと思っていたのですが、昨今の状況をみるにつけ
日本は真の民主主義国家でありえないと‥暴走するアメリカは過去の反省と
言う言葉を知っているようで、日系移民に対する強制収容も償いましたし‥
引用なし
475 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x4x92x253.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

「逮捕拘留議員は議員報酬停止」という条例改悪。俗論追随の危険性を論ずる 戸田 08/7/2(水) 6:55
Re:「逮捕拘留議員は議員報酬停止」について 徳永基二 08/7/2(水) 8:20
レス感謝ですが、「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁ですので・・ 戸田 08/7/2(水) 10:00
気をつけたいと思います。 徳永基二 08/7/4(金) 2:36
Re:気をつけたいと思います。 ねこかぶり 08/7/4(金) 3:13
私も不勉強ですが ねこかぶり 08/7/4(金) 2:13

3001 / 5531 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,808
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free