「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2064 / 5531 ←次へ | 前へ→

《注目記事》■入管「次は全員収容する」村上力氏
←back ↑menu ↑top forward→
 考える葦  - 09/3/3(火) 8:37 -
  
■入管「次は全員収容する」国連人権理事会が日本政府に情報提供を要請 村上力氏
    
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200902280004546 

「日刊ベリータ」2009年02月28日

強制退去を命ぜられているカルデロン一家は、27日に東京入管に出頭した。幸いにも家族の収容は無かった。

この日司法記者クラブで会見を行った一家と弁護士からは、国際社会の明確な関与があるが、それを無視するような動きを日本政府が見せていることが明らかにされた。(村上力) 
 
弁護士の渡邉彰悟氏は、国連人権理事会に情報提供を行ったことを前日の記者会見で明らかにしていた。

今回の記者会見では、人権理事会の特別報告官が日本政府に対して、この件についての情報提供を要請していることを外務省の関係者に確認したことを明らかにした。渡邉氏によれば、特別報告官はこの件をBBC(英国放送協会)による報道で知り、子供の権利、家族の保護という観点で問題があるとして、情報提供を要請しているという。

渡邉氏は人権理事会が動いたということを26日に確認している。 
 
しかしながら、人権理事会がこの件に関しての動きを見せているのにも関わらず、入管はそれを無視するような態度をとっている。

アラン氏によれば、出頭した際「次回(3月9日)出頭するときは、どちらか(入管が13日に提案した、一家全員でフィリピンに行くか、ノリコさんのみ日本に残るかというもの。しかし、13歳のノリコさんが一人で日本に残るということなどは考えられない)に決めないと、

みんな収容する」と言ったという。また、3月9日までの仮放免許可証は受け取ったものの、次回提出する仮放免申請書を渡さなかった。

そうして「次回が最後だ」と念を押したようだ。次回の仮放免申請書を渡さないということは、申請もさせないということであろう。 
 
全員の入管の収容というものは、家族に一層の苦痛を与えるものであるだろう。かつて1年3ヶ月の収容を受けているアラン氏の妻サラ氏は、会見で収容に関する質問を受けた際、言葉を詰まらせ目を伏せてしまった。渡邉氏は「サラさんはとても長く収容されていたから、それがつらいんでしょう」と話した。入管は「みんな収容」言ったというが、おそらく、ノリコさんを収容するなどということは考えられない。

これは入管によるあきらかな恫喝といえよう。 
 
こういった入管の強硬な態度に対して、渡邉氏は憤りを露にした。「人権理事会が動いたということは、法務省も承知しているはずであり、このような手段に出たことに怒りを覚える」。また、「人権理事会が動いたということに焦っての動きかもしれない」と指摘した。

つまり、人権理事会が情報提供を要請しているのに対して、急いで強制退去を行おうとしているとの見方だ。 
 
これまで一家の在留許可を求める署名は、19,733名分が提出されている。だが、日本政府は2月13日の「法相判断」に見るように、市民の在留許可を求める声を聞いていない。また、入管とのやり取りを見ると、国際社会からの関与も無視する動きを見せている。
引用なし
383 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@softbank219007255098.bbtec.net>

《注目記事》“市民の顔した右翼の時代”の到来か 村上力氏 考える葦 09/3/1(日) 18:30
Re:《注目記事》 「日本から叩き出す」と気勢 村上力氏 考える葦 09/3/2(月) 11:42
《注目記事》《注目記事》 ■カルデロン一家と弁護士が会見 村上力氏 考える葦 09/3/3(火) 8:28
《注目記事》■入管「次は全員収容する」村上力氏 考える葦 09/3/3(火) 8:37

2064 / 5531 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,807
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free