「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1898 / 5531 ←次へ | 前へ→

◆諸野脇先生、ブログでの紹介に感謝です。「有権者はそんなにバカなのか」
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/25(水) 19:20 -
  
 諸野脇先生、ブログ記事およびメール、大変ありがとうございます。
 不当な弾圧ですが、「10年一区切り」がついた事は、これも天命と思い有意義に過ごしたいと思います。
 先生のブログ記事を以下に紹介します。
   ↓↓↓ 
◆有権者はそんなにバカなのか −−公民権停止を考えるための論理
    http://shonowaki.net/2009/03/post_65.html

戸田ひさよし議員が失職した。公民権停止2年間の罰を受けたのである。
 トップ当選を果たした議員が失職するのは前代未聞の事態である。
 重要な事実がある。 
 
戸田ひさよし氏は、有罪判決が出た後の選挙でトップ当選している。
 
 つまり、有権者は、戸田ひさよし氏がどのような罪に問われたかを知っていた。
知った上でトップ当選という判断を下したのである。
 言わば、門真市民は戸田ひさよし氏に「無罪判決」を下したのだ。公民権停止を認めな
かったのである。
しかし、この「無罪判決」を否定する形で最高裁の判決が出たのである。
 つまり、次のような形になっている。 
 
有権者の判断より、裁判所の判断が優先されている。
 
 はたして、これでいいのだろうか。
 なぜ、裁判所は有権者の判断を否定できるのか。
 なぜ、公民権停止という罰があるのか。議員になることを禁止する罰があるのか。 
 
議員になる資格があるかどうかは有権者が判断すればいい。
 
 選挙という判断の機会があるのである。悪いことをすれば、有権者が議員の資格が無い
と判断する。その候補者を落選させる。それでいいではないか。

 これが民主主義の原理である。
 なぜ、有権者の判断を否定する公民権停止という罰があるのか。
 それは、「有権者がバカだ」と考えているからである。 
  
公民権停止は「有権者はバカだ」という考えを含意する罰である。
  
〈有権者はバカなので、落選させるべき議員を当選させてしまう〉と考えているのである。
 だから、有権者が選んだ議員を失職させるのである。
 また、立候補できないようにするのである。議員になる資格を停止するのである。
 〈有権者は適切な選択を出来ないので裁判所が助けてやる〉という訳である。
 
門真市民はバカ扱いされたのである。
 
 戸田ひさよし氏に投票した有権者はバカ扱いされたのである。
 怒るべきである。
 
 議員を自分で選ぶのは当然のことである。
 バカな選択をしたとしても、その結果を自分で引き受ければいい。
 民主主義とは〈自分達の責任でバカな選択肢を選ぶことが可能な制度〉なのである。
 前もって、誰かが選択肢を選んでくれる制度は民主主義ではない。

 確かに、私達はバカかもしれない。
 しかし、私達はバカ扱いされない権利を持っている。
 それが民主主義なのである。

                  諸野脇@ネット哲学者
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

引用なし
703 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-220-32-173.s04.a027.ap.plala.or.jp>

最高裁の3/9上告棄却決定糾弾!が、戸田にまだ届かず効力発効せず3/12議会質問実行! 戸田 09/3/13(金) 8:24
■3/23(月)夜7時から緊急報告集会!古川橋のルミエールホール3階で。ぜひ来て! 戸田 09/3/13(金) 8:36
☆議員でいる間は、最後の1分まで議員としての活動に全力を尽くす! 戸田 09/3/13(金) 8:52
●3/11不在以降は郵便屋さんが来ない! 失職確定するのは受領翌日から4日めでした 戸田 09/3/14(土) 7:46
■決定受け取りを3/20(金)午前と決定!戸田失職は3/24(火)0時からに決まった! 戸田 09/3/17(火) 15:34
時まさに2009年3/20(金)11:39,最高裁3/9決定を受け取った!その全文をアップした 戸田 09/3/21(土) 6:20
◆日本初!最高裁決定受け取りの瞬間(3/20(金)11:39)を動画撮影しアップしたよ! 戸田 09/3/21(土) 6:26
これは… あははw 09/3/21(土) 12:36
☆「議員最後の」新橋町演説から3/23集会へ。いろんな人が来てくれてありがとう! 戸田 09/3/25(水) 18:42
★3/23集会の各発言を動画アップしました!初めて語られる内輪話もありで・・・ 戸田 09/3/25(水) 18:51
◆諸野脇先生、ブログでの紹介に感謝です。「有権者はそんなにバカなのか」 戸田 09/3/25(水) 19:20
有権者ってそんなに賢くないでしょう makotoの知り合い 09/3/26(木) 2:18
3・23緊急報告集会・報告 KU会スタッフ 09/3/27(金) 17:22
罷免すべき最高裁裁判官 狭小住宅子沢山 09/8/28(金) 6:12

1898 / 5531 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,807
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free