「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2467 / 5531 ←次へ | 前へ→

★ 田母神が答弁の中で自己弁護の理由の一つとして言っていた Yahooの意識調査
←back ↑menu ↑top forward→
 砂川より  - 08/11/11(火) 18:47 -
  
田母神俊雄が答弁の中で自己弁護の理由の一つとして言っていた Yahooの意識調査

これを指標として使うのはどうかと思うが、
言い訳に使われているのだから一応検証しときましょう。

一応数字としては、現時点で

全く問題ない  が 43099票
とても問題   が 29884票


意識調査航空幕僚長の論文発表は問題あり?
航空幕僚長更迭へ、懸賞論文で政府見解を否定
AFPBB News
航空自衛隊トップの田母神俊雄・前航空幕僚長が歴史認識に関して政府見解に反する論文を公表。幕僚長という立場で、政府見解に反する論文を公表したことに、問題があったと思いますか?

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?qp=1&poll_id=2909&typeFlag=1


おまけに、
新聞記事を一報のせときます
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000014-maip-pol

航空幕僚長更迭 田母神空将が3日付けで定年退職

11月3日21時5分配信 毎日新聞

航空幕僚長更迭 田母神空将が3日付けで定年退職

拡大写真

発表した論文について用意してきた文を会見で読む田母神俊雄・前航空幕僚長=東京都中央区の時事通信社で2008年11月3日午後8時32分、梅田麻衣子撮影
 防衛省は3日、歴史認識に関し政府見解に反する論文を公表して航空幕僚長から航空幕僚監部付に更迭された田母神俊雄空将(60)を、同日付で定年退職とする人事を発表した。政府は国会審議や外交に与える影響を最小限に食い止める方針で、論文発覚からわずか3日後の異例の退職人事は早期の「幕引き」が狙いとみられる。

 空幕長の定年は満62歳だが、空将としての定年は満60歳。田母神空将は更迭された時点で定年を過ぎている。このため同省は当初、自衛隊法45条に基づき11月末まで田母神空将の定年を延長。本人から辞職の意思確認や、論文について懲戒処分の対象になるかどうかを調べる方針だったが、空将が調査に応じなかったため、定年延長を打ち切る異例の形を取ったという。

 定年退職のため、退職金は満額支給されるとみられる。同省は「支給額は現在精査中だ」としている。【松尾良】

 ◇改めて持論

 政府見解に反する論文問題で航空幕僚長を更迭され、3日付で定年退職が決まった田母神(たもがみ)俊雄氏は同日夜、東京都内で記者会見し、「国家国民のために信念に従って書いたことで断腸の思い。日本は決して侵略国家ではない」と改めて持論を展開した。また、「むしろこれを契機に活発な論議を願う」と、国会への参考人招致に応じる考えを明らかにした。

 スーツ姿で現れた田母神氏は、現職の空幕長として論文を投稿した理由について「これほど大騒ぎになるとは正直予想していなかった。日本もそろそろ自由に発言ができる、という私の判断が間違っていたかもしれない」と述べつつも、「今回のことが政治に利用され、自衛隊全体の名誉が汚されることは本意ではない」と複雑な心境を明かした。

 他の複数の自衛官が論文に応募していたことについては「紹介はしたが、『書きなさい』とは言っていない」と釈明した。

 更迭理由となった政府見解との食い違いについては「政府見解は検証されるべきだ。一言も反論できないようでは、北朝鮮と同じ」と述べた。さらに「戦後教育による『侵略国家』の呪縛が、国民の自信を喪失させ、自衛隊の士気を低下させ、安全保障体制を損ねている」などと、約30分間、信念を語った。【本多健】

引用なし
349 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 Firef...@i243114.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

★ 田母神が答弁の中で自己弁護の理由の一つとして言っていた Yahooの意識調査 砂川より 08/11/11(火) 18:47
門真市と田母神俊雄前航空幕僚長と北朝鮮 し的 08/11/12(水) 18:02
新聞やテレビの電話調査と違うカラクリにご注意 統一戦線 08/11/13(木) 1:20

2467 / 5531 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,807
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free