「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
5527 / 5531 ←次へ | 前へ→

初公判での戸田の意見陳述3
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田事務所スタッフ  - 06/3/7(火) 19:30 -
  
【第3章】

 以上で連帯ユニオンとの関係を含めた私の経歴についての説明を終わり、次に本件捜査・逮捕の問題点、違法性について述べます。

 私と武委員長への逮捕・起訴・長期勾留の狙いは、第一波、第二波弾圧で不当に長期勾留してきた武委員長に関して、いくらなんでももう保釈しないわけにはいかなくなった段階で、別の事件をこじつけて逮捕し、新たな勾留を始めてしまうことであり、そのために、市民運動的な面での連帯のスポークスマンでもある私の活動と地位を潰すことと併せて、両者を串刺しで弾圧しようとすることに他なりません。

 私は第一波弾圧以来、活発に反弾圧の活動を続けてきました。全国的に注目度の高い私のHPでこの問題を大きく取り上げ、連帯労組の従来の枠を越える多種多様な人々に情報発信して大きな反響を作り出したし、第一波のバッシングを突き破って2月早々に全国各地の議員と連帯労組が交流・協力しあう「連帯ユニオン議員ネット」の結成大会を私を代表として行ったり、議員仲間とともに記者会見をしたり、裁判所や検察庁に乗り込んで申し入れをしたりしてきました。

 また裁判官の皆さんも覚えていると思いますが、この大阪地裁を1200余名が取り囲んで「連帯弾圧糾弾・仲間を返せ」と声を上げた昨年の4.7大行動、あれを最初に発案提起したのも私です。
 こういった近畿地本委員長兼門真市議の私の動きを、公安当局が非常に苦々しく思い、武委員長とセットで弾圧しようと企んだのが、今回の第三波弾圧なのです。

 それは何も私の空想ではなく、弾圧と捜査の過程に刻印された事実です。1月末に検察側より被告側に渡された「証拠書類」なるものを見ると、警察は、昨年1月の第一波弾圧後、早くも2月早々に私の口座調べ等に動き出し、3月9日の第二波弾圧直後には、戸田事務所のかつての事務員等から私の活動や事務所のどこにどういうノートやハンコがあるかも含めて、警察の筋書きに沿った参考人供述書を作り、6月あたりには本件第三波弾圧の準備をあらかた整えていました。

 ここで、後に述べる重大な違法行為も含めて警察に協力した主要な人物が、Tという門真市在住の男で、02年秋頃から私への協力を申し出て、私のITサポーターもした人間ですが、04年になって、私に詐欺行為をしたり、私になりすましてクレジットカードを偽造して不正使用したりしたことが発覚して、絶縁した人物です。

 こういう段取りをつけた公安当局は、第一波・第二波弾圧事件公判が進んで保釈拒否の最後の口実になっていた被告人尋問が終わりに近づいた11月になって、まず、日韓労働者共同闘争への打撃の狙いも込めて、私も含めた連帯労組訪韓団出発のまさに前日11月9日に、私の事務所や連帯の事務所に大々的な強制捜査弾圧を行い、12月8日には私と連帯労組の事務員さんの逮捕弾圧へと進み、武委員長に対しては、第一波・第二波弾圧事件での保釈命令が出される12月15日のまさに直前の13日に再々逮捕をして、年を越す勾留を作り出したのです。

 私への強制捜査や逮捕にあたっては、驚くほど多くのテレビカメラと記者が現れ、テレビニュースと新聞で大きく報道されましたが、実は大阪府警が事前に各社に情報のリーク操作を行って、テレビカメラの位置まで割り振っていたことが分かっています。警察は私からの事情聴取はまったくしようとせずに、自分たちの描いた筋書きである「450万円違法献金」話をマスコミに大々的に報道させることで、私と連帯ユニオンの信用失墜を図ることに力を注ぎました。

 私の逮捕にあたっては、12月定例議会開催に土日を挟んで4日前に私が市職員から議案説明を受けているさ中、大勢のマスコミを引き連れて市議会庁舎に乗り込んできて、テレビカメラの放列の前で逮捕連行し、夕方から夜のニュースに繰り返し流れるようにするショーアップまで図っています。

 公安当局の悪企みはこれに止まりません。年内いっぱい不当勾留をかけた上での12月28日の私と武委員長への本件起訴でしたが、普通であれば、これで2月上旬の第1回公判とその直後の保釈申請許可と進むところなのに、これだけ長期間大がかりに、デッチ上げであれこじつけであれ、彼らとしての起訴材料を用意して、しかも11月の捜査から50日も間をおいての起訴であるのに、検事は1月半ばになってから急に戸田への追起訴があると言い出して、第1回公判をさらに1ヶ月先延ばしさせて、私への2月3日追起訴、3月7日公判へと持ち込むことによって、武委員長と私への不当勾留をさらに1ヶ月延ばしたのです。

 この追起訴なるものの内容は、最初の起訴内容に含まれている事柄をわざわざ後になって別途述べているものに過ぎず、実に姑息で卑劣なやり方だと言わなければなりません。

 そしてもうひとつ、もっと驚くべき、明白な犯罪行為を、大阪府警公安三課と地検公安部は私への捜査の中で行っていたのです。それを今から暴露いたします。

 それは、先に述べた、私に詐欺を働いたTという男が、かつて私のITサポーターであった立場を悪用して、戸田事務所内の1998年秋頃からおそらくは2004年春頃までの5年半かそれ以上にわたる、2台のパソコン内のデータの全てを窃盗コピーし、私物化していたことと、この犯罪行為を知った大阪府警公安三課や門真署は、これを咎めるどころか大喜びしてこの窃盗データをTに昨年3月に提供させて警察・検察の所有物として弾圧資料に使ってきた、ということです。

 もちろん私は、Tにバックアップデータを事務所外に持ち出したり私物化したりすることを許可したことなどありません。ましてやTは詐欺を働いたことが分かって怒りをもって追放した人間です。先に述べた「事務所開きビラ」というのは住所から見ても1998年11月のものですから、ここからもTが窃盗したデータが、私が議員になる前年からの全てであることが分かります。

 そしてデータの全てということは、高校・大学の同窓生から私が出会ってきた様々な友人知人、議員になってから出会いができた様々な人たちなど、3000人以上にものぼるであろう個人と一部は団体の名称、住所、そのうち何百人分かは電話・FAX番号、メールアドレス、私との付き合いの中でのやり取り、などを含めた、個人情報とプライバシー満載のデータと全てのパソコン作成物であって、これらをTが私から窃盗していたのです。このことは、検察資料の中で、明白であり、T自身もあからさまに認めているのです。これは絶対許されない犯罪行為です!
 私は個人データの窃盗でTを告訴する考えです。

 また大阪府警は、11月9日の私の事務所からの押収の時は、もっともらしくパソコン内データから本件関連データを選別してCDにコピーして押収しましたが、実は3月段階でTからのCD-R提供を受けて、本件と無関係のものを含めて私の数年間分の所有データの全てを、窃盗品と知っていて所有し、利用してきたわけで、これも断じて許せません。

 大阪府警と大阪地検は、直ちに私に謝罪し、窃盗品と知りつつTから入手し、今も所有している私のパソコン内データを私に返却しなさい!私は断固としてこのことをここにいる検事たちに要求します。

 裁判官の方々には、本件を取り扱った公安当局員たちが、このように度し難い人権侵害の窃盗行為を平然と行う者たちであることに注目されるとともに、このTのデータ窃盗は公安三課がTに指示を出したり、そそのかしたりしてやらせたのではないかという疑いについても充分考えて真相を究明していただくことを強く要望いたします。

引用なし
1,921 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@NWTfb-08p1-102.ppp11.odn.ad.jp>

初公判での戸田の意見陳述1. 戸田事務所スタッフ 06/3/7(火) 19:27
初公判での戸田の意見陳述2 戸田事務所スタッフ 06/3/7(火) 19:29
初公判での戸田の意見陳述3 戸田事務所スタッフ 06/3/7(火) 19:30
初公判での戸田の意見陳述4 戸田事務所スタッフ 06/3/7(火) 19:31
4/13第2回公判は戸田への尋問がヤマ場。裁判官変更で戸田の意見陳述もあり 戸田 06/4/12(水) 6:25
4/13第2回公判の傍聴報告 戸田事務所スタッフ 06/4/13(木) 19:00
見せ場の戸田への検事尋問は4/25に持ち越し。5/25、6/27で結審 戸田 06/4/14(金) 10:40
武委員長と戸田が連帯弾圧問題で4/18国会内シンポに出席! 戸田 06/4/14(金) 11:07
驚くべき捜査手法 一市民 06/4/16(日) 22:25

5527 / 5531 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,807
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free