「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
5145 / 5531 ←次へ | 前へ→

◆増田支援7/9集会と7/14右翼3馬鹿都議裁判闘争のこと
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 06/7/7(金) 16:26 -
  
 増田先生メールより転載紹介します。都合のつく方はぜひ参加して下さい。
(戸田は7/14裁判闘争には参加したいのですが、通信作成の日程等の関係で悩んでいます)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■増田支援7/9集会
 7月9日(日曜)午後池袋で、3月末、都教委に解雇された増田都子さんの支援集会

「『侵略』の真実を教えるとクビ!? 増田さんの不当解雇撤回を求める7.9集会」
日時:7月9日(日曜)14時15分開場  14時30分開会    16時30分閉会予定
会場:豊島区勤労福祉会館6階大会議室  東京都豊島区西池袋2-37-4
       03-3980-3131 池袋駅南口下車 徒歩約7分 池袋消防署隣り

内容: 講演「増田さんの解雇問題とアジアの人びと」
     森 正孝監督(語られなかった戦争 パート1「侵略」などの映画監督)
    韓国訪問ビデオと講演報告   増田都子
    支援スピーチ 多数      資料代  500円    
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●7月14日(金)東京地裁627号法廷
 午前10:30〜、都議・土屋たかゆきの尋問
 午後は、都議・古賀・田代の尋問。
    傍聴は抽選ですので、午前10:10までに地裁玄関前に来てください!

 「1日全部は無理だ」という方でも、ぜひ、抽選には並んでいただき、当ったら傍聴券を
譲っていただけないでしょうか? 何しろ、3悪都議の大動員!? が見込まれますので、
ご協力お願いします!

 6月14日(水)の都議会で中村正彦教育長は田代ひろし都議(世田谷)の質問に対し「教
員の綱紀粛正」についてとんでもない答弁を行ないました。「研修を経ても成果がみられない
指導力不足等の教員には退職の勧告および分限処分等必要な措置を講じている。今後とも非
違行為を行う教員や指導力が不足する教員等については、より厳正に対処し、都民の公立学
校に対する期待に答えていく。」
 「今後とも」「より厳正に」がとりわけ問題です。卒入学式で不起立し再発防止研修を拒否
した教員は退職勧告や分限免職を行なうと宣言しているのも同然です。

 2000年の国立や2003年の七生養護に関し、三都議の議会質問や都知事答弁の数ヵ月後に
出た厳しい処分を想起させます。(このころはさずがに免職はなかったが)
 増田さんが「坑道のカナリア」であったことを、実証するような答弁内容です。教員のみ
なさまには学期末試験前のご多忙な時期に当たりますが、一人でも多くの方々にカナリアを
救援する集会に参加していただければと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●6月16日の3悪都議糾弾裁判の傍聴記を、もう、一人書いてくださいましたので、ご紹
 介します!
 ――――――――――――――――――――――――――――
 16日、朝、傍聴の抽選に外れ、午前中待機、午後帰る人に傍聴券を譲ってもらって、本
人尋問を傍聴させていただきました。
紙上討論によって、例えばビデオを見て自分の感想を書き、友だちの意見を読み、自分の考
えを深め、さらに意見を書き込むことで、生徒は自分の意見を練り、書く力を磨いていった
ことだろうなと思います。増田さんは「反対意見とか、批判意見、みんなと違った意見は、
考えを深める契機になるので、すすんでのせました」 そうだろうなと思います。

 なるほど、こんな風にも考えられるのかという異質の意見は、刺激的です。少数意見が、
本質に迫っていて、多数派が考え直したこともあるでしょう。たんなる知識でなく、一つの
素材をもとに、自分はどう考えるか、どういう理由でそう思うかなと論理を組み立てていく
増田さんの授業は、生徒達にとって、スリリングで、思考力を鍛える時間だったと思います。
 生徒と教師の信頼関係ーー教師と生徒が対等で何でも言っていいと言う安心感があってで
きることだと思います。

 被告側の弁護士は、アメリカ仕込みなのでしょうか、アメリカ映画の裁判場面に出てくる
弁護士みたいにパフォーマンス過剰、いかにも、びっくり、信じられない、大きくため息を
ついたり、偏向教師!ヒドイ教師!と印象づける演出をします。「反対意見の生徒に増田先生
は、何倍ものコメントを書き、その生徒を萎縮させる、先生の意見にマインドコントロール
することだ」ーー生徒は自分の意見に沢山コメントがつくのは、本気で自分と向き合ってく
れるていることでうれしいのじゃないのかなあ・
・・
 先生が言ったからといって、子どもの考えは変わりません。よっぽどカリスマ性のある人
ならともかく。大人の常識で、生徒と教師の営みに土足で踏み込むなと言いたいです。
 10年前の教室実践の重箱の隅をつっつくように、悪意に満ちた目でいじくり回し、鬼の
首を取ったようにあげつらう、紙上討論から、なんとしても、「偏向教師」の証拠を見つけ
レッテルを貼ろうというのでしょうね。
 「沖縄の米軍基地問題では、反戦地主の意見ばかりとりあげているけれど、例えば、キャ
ンプシュワブの場合、地主は全員賛成している」と弁護士さんは言いました。
 「マスコミなどで、多数派の意見は、世論になったり、国民的関心とかになって、シャワ
ーのように浴びせられる。だから、少数派の意見、被害者、苦しんでいる人の意見に耳を澄
ます」という増田さんのスタンスは当然だと思います。批判意識を目覚まし、磨くことが、
社会科では何より大事だと思います。

 ところで、キャンプシュワブについて、私も弁護士さんに言いたいです。あなた、どこで
調べました?それ、ホントですか?!私が、辺野古で古老から聞きた話は違います。サンフ
ランシスコ講和条約が調印され、日米安保条約が締結されたとき、沖縄は恒久的に基地化さ
れることになった。米軍は農地を守ろうとする農民を「銃剣とブルドザー」で追い散らし力
ずくで土地接収を進めていった。当時、辺野古の村長は、沖縄全島を歩き、反対した村の悲
劇をつぶさに見て、反対する村人達を説得して回り、泣く泣く基地受け入れを同意させたそ
うです。
 浅はかで軽薄な感じの弁護士さんでした。

 元生徒の傍聴記、ホントにいいですね。元生徒とこんな再会ができたのは、裁判のお陰!
増田さん、闘い続けなくてはなりませんね。

「じゃ、どうして増田先生は『これは勝てる!』って私には思える裁判も負けるんだろう? 
と考えたら、先生が裁判してる問題は、子ども達にとっては自由に意見してるだけのことも、
エライ人にとってはビックリしすぎで、「『侵略』のこととか、『天皇の戦争責任』とかこ
んなタブーのことまで、中学生に言ってしまってる」!?
と焦ってしまってるんでしょうか・・・」

元生徒さんの意見に、賛成!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

引用なし
613 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@NWTfb-02p1-214.ppp11.odn.ad.jp>

いよいよ武委員長が東京で大講演!7/8(土)『地鳴り』出版記念東京シンポ 戸田 06/7/7(金) 15:03
↑この7/8シンポのビラはここです 戸田 06/7/7(金) 15:07
★シンポ会場に増田先生ビラも登場!第2部では増田先生もデビュー参加! 戸田 06/7/7(金) 15:56
◆増田支援7/9集会と7/14右翼3馬鹿都議裁判闘争のこと 戸田 06/7/7(金) 16:26
愛知県で 希流 06/7/8(土) 1:16

5145 / 5531 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,811
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free