「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
3335 / 5531 ←次へ | 前へ→

◎チベット問題で戸田の考え・・・中国の内政問題として解決を考えるべきと思う
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/4/23(水) 12:46 -
  
 チベット問題について初めて投稿するが、戸田の意見は「ねこかぶり」氏や「統一戦
線」氏と概ね同じで、中国(中華人民共和国)の内政問題として見るべきだということ、
その一環としてチベット人への弾圧や文化破壊に反対するが、「チベットは独立すべき
だ」=「独立国であるべきチベットへの中国の侵略支配をやめろ!」、という主張には組
みできない。

 この点、砂川クンとは意見が違ってしまうが、以下に戸田の考えを(あくまで個人的意
見として)ざっと紹介する。

1:「チベットを独立させよ!」と言うのは、「中華人民共和国を解体せよ」、「中華人 民共和国の体制自体を承認しない」という事で、これは(戦術的配慮で内心は違うかも
 しれないが)ダライラマ亡命政権さえ求めていない。
 
  ダライラマ14世・亡命政権が求めている事は、「チベット独立は要求せず、高度な自
 治を求める」という事だ。
  また、「北京オリンピック支持」を述べ、「暴動や聖火妨害はやめて」とも訴えてい る。
  (これも戦術的配慮で内心は違うかもしれないが、公式表明ではこうなっている)

2:チベット問題について必要な事は、中国政府による人権侵害弾圧や文化破壊について
 は批判し、内政問題として平和的対話による解決を求める事だと思う。
  その要求の出し方や関わり方は各人いろいろだろう。
  戸田の場合は、自分の考えに合う所への賛同表明くらいが、今できる事だと思ってい
 る。
  動きが鈍いという批判は甘受するが、あれもこれもはできないのは仕方がない。
  それぞれの分野で「先進的」な人がその他を引っ張っていくのが運動の常だろう。

3:日本政府という国家が「チベット独立を承認する」のは、国家間の関係や国際関係を
 破壊し、他国家転覆活動=戦争行為を行なう事であり、到底なし得る事ではない。

4:では、在野勢力が「チベット独立」を内外に訴え、独立承認を中国政府と自国政府に
 求める事についてはどうなのか?

5:一般論として、ほとんど全ての真理は在野や少数から始まるのであり、ある民族や地
 域の独立国家形成の運動が既存の国家体制・国際秩序に反するからといって、全て認め
 られないという事にはならないが、その独立要求が妥当であるかどうか、外国人がそれ
 を支援すべきかどうか、独立が実現されるかどうか、等々は個別の事情によるし、また
 時代状況にもよる、としか言えないと思う。

  例えば東チモールの独立運動など、何十年も国際的支援も知名度も極わずかしかない
 中で苦闘し続けてきたが、1998年にスハルトの独裁政権が倒れ、新政権が独立容認の立
 場を取ったことから、急速に独立の気運が高まり、「国際世論」や各国政府の姿勢も変 化し、2002年に独立を果たした。

6:もちろん、「外国人」・「国際社会」と言っても、内実は様々であり、人権・民族自 決・民主主義などの「普遍的立場に立つ」とは言ってもそれぞれの立場によって実際の
 対応も違ってくる。
 
7:クルド、パレスチナ、バスク、アイルランド、コソボ・アルバニア、ウイグル、チェ
 チェン、ビルマ内のカレン、スリランカのタミール、○○・・・・・、
  無数の独立運動と無数の抑圧・弾圧・国家統合がある中で、どこにどのように関わる
 か、声を上げるか、好意的に見守るか、批判的に見るか、無視するか、は様々に立場が
 別れる。

  ある独立運動が正しく、強く支援すべきだと思う人はそうすればいい。継続すること
 によって独立支援の声が拡大強化される事もあれば、先細りに終わる事もあるだろう。
  
8:しかし同時、ソ連東欧体制崩壊以降、「民族(宗派)独立」運動と表裏一体になって 民族間・宗教宗派間の血で血を洗う惨劇が激発し、全体主義的社会主義体制や独裁国家
 の下での犠牲者を遙かに上回る犠牲者を出し、今も出し続けている現実も忘れてはなら
 ないと思う。
  「パンドラの箱」を開けた後に起こり得るより大きな悲惨について、「想定できなか
 った」では、もう済まされない時代だと思う。
  
9:チベット独立が種々の民族反乱激発・中華人民共和国の崩壊的状況をもたらした場合
 の惨劇は巨大なものになり、厖大に難民が発生し、周辺諸国に甚大な影響を及ぼすだろ
 う。
  この点では、難民受け入れに非常に排他的な日本の体制を日頃支持容認している人々
 が、難民受け入れ拡大など露ほども考えずにチベット独立支持を叫んでいるのは、無責
 任な扇動との誹りを免れない。
  
10:また、20世紀の「社会主義革命・社会主義国家建設運動」が、近代主義の一種とし   て、宗教による民衆支配体制や古代中世的な民衆支配体制の打倒を、「歴史的進歩」・
 「絶対善」たる「人民解放事業」として進めた事は、資本主義・帝国主義による植民地
 支配と同列に扱ってよいものではない。
  
  そこに孕まれた「影の部分」については、宗教や古代中世的権力による民衆支配の賛
 美やそこへの逆戻りではなく、反帝国主義の民衆解放の立場から考察されていくべきも
 のだと思う。(抽象的にしか言えないが)

11:「中国革命の変質」がいつからどのように起こったかの見解は色々あるが、今の
 中国政権・政治体制が「人類の解放の道筋としての社会主義」から大きく逸脱した何か
 になってしまったと戸田は思う(それをどのように命名すべきかは決めかねている)
 が、帝国主義への対抗対決国家である事は中国革命以来変わっていない。

  そして帝国主義側は絶えずそのような「対帝対抗対決国家」を崩壊させようとしてお
 り、帝国主義陣営からの民主化支援や独立支援はまさに国家崩壊を狙った「和平演変」
 工作として絶え間なく行なわれている。
  もちろん「純粋な国際市民による支援」も独自に多数存在する。

  なお、中国と帝国主義勢力とは対立だけでなく野合・結託の面やキツネとタヌキの化
 かし合いの面も併せ持つ事も、世の権力の常として当然ある。
  
12:ダライラマやチベット人の意識がどうかは別として、米帝CIAは当初からダライラ
 マ勢力への援助を様々に行なってきた。
  米帝にとってチベット問題は、中国を攪乱するためのカードとして常にあり続けてい
 る。

13:欧米諸国の「市民運動」からの北京五輪や聖火への攻撃には、ラマ教チベットへの
 オリエンタリズム的賛美に基づいた独立扇動を少なからず感じてしまう。

14:現代国家としては余りに巨大になりすぎた中国は、その規模を維持しきれなくなって
 連邦制や国家分割になっていく可能性は、今後の長い年月において十分にあると思う
 が、そのあり方は中国人民自身が決める事だろう。

15:戸田がチベット問題への熱が低いのは、反帝の方向に重きを置いている事と、独立運
 動には賛同していない事、チベット人やその団体と全く関わった事がない事が要因にな
 っているだろうとは思う。
  今後いろんな体験の中で、今の関心度や温度が変化する事は無いとは言えないが、当
 面は以上述べたスタンスでやっていくだろう。

16:チベット問題に熱い関心を持ったり、独立を求める人達はそれぞれに頑張っていった
 らいいと思うが、左翼嫌悪・中国嫌悪・大日本帝国賛美の感情の捌け口として利用する
 だけの人らは、いただけない。
  まじめにチベット情報の伝達をしたり、声明や集会行動をしたり、日本での他民族攻
 撃や排外主義に反対したりしていって欲しいと思う。
 
17:チベット問題で今戸田が言えるのはこれくらいだし、やっていかなければいけない事
 は他に山積しているので、これ以上投稿したりする事はあまりしないだろう。
  この投稿に質問が出されても、回答する時間は取らない。

 それではこれで。

引用なし
689 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-110-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

反政府勢力や逃走者は無慈悲に射殺〜日米欧 統一戦線 08/4/13(日) 8:09
そのとうり、人を虫けらのように扱った、すべての国は例外なく非難されるべきですね 砂川より 08/4/13(日) 20:23
長野 善光寺 えらい!!  オリンピック聖火リレー出発点提供辞退 砂川より 08/4/18(金) 7:17
でもねぇ ねこかぶり 08/4/18(金) 22:50
幼稚な方たち ねこかぶり 08/4/20(日) 11:23
映像による チベットの歴史 = Tibet The Story Of A Tragedy 砂川より 08/4/19(土) 11:26
チベットの歴史 ねこかぶり 08/4/21(月) 23:50
チベット抑圧の中国政府に甘い日本の左翼は情けない。 との指摘が見られますが・・ 砂川より 08/4/22(火) 9:07
◎チベット問題で戸田の考え・・・中国の内政問題として解決を考えるべきと思う 戸田 08/4/23(水) 12:46
Re:◎チベット問題で戸田の考え・・・中国の内政問題として解決を考えるべきと思う コエンフレッホイ 08/4/23(水) 20:28
戸田ッチ 超忙しいのにコメントくれてありがとう (@^0^@)/~~ 砂川より 08/4/24(木) 6:52
誠実左翼 戸田ッチの面目躍如 ですね 砂川より 08/4/25(金) 9:00
中国政府にも変化 ねこかぶり 08/4/25(金) 18:00
この「空気」はおかしいと思う YUKI 08/4/26(土) 0:04
そばにあるもの ねこかぶり 08/4/26(土) 22:46

3335 / 5531 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,807
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free