「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
5263 / 5531 ←次へ | 前へ→

共謀罪【イギリスの実態】
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI  - 06/5/20(土) 0:06 -
  
あるメーリングリストより転載します。

二見@サイバーアクティビストです。「転送歓迎」

=============ここからはイギリス在住の知人から送られてきたメールです。

共謀罪、恐いですね。
わかりやすい富永さんの小説、ありがとうございます。
それは決してノンフィクションの話でなく、実際に起きている・・・という、イギリ
スの例をシェアします。

イギリスでも、対テロ法と称し、共謀罪(正式名称は違いますが)が昨年強引に施行
されました。
結果、一般市民も対象で、次々に逮捕されています。

最近起こったひどい事例を紹介します。
元々この法は、許可のないデモと集会を禁じるというものでした(3人以上集まった
ら集会とみなす。5人以上のアクションはデモとみなす)。

過去5年間、国会の外でイラク攻撃に反対し続ける一人の男性がいました。
しかし、デモでなく、一人でプラカードを持って意思表示をしていただけなので、今
までは対象ではなく適応されなかったのですが、この男性を逮捕するために、「5人
以上のデモは逮捕」というのを、「一人でも逮捕できる」に改正し、今週彼は逮捕さ
れたのです。
信じられます!?
一人で意思表示していただけで逮捕ですよ!!

日本もこうなっちゃうかもしれないということです。危機感を募らせています。

イギリスにおいても、この法案が通るまでは、不賛成者が多く、国会でも反対され続
けていました。
英国国会は、平民院と貴族院とがあり、平民院で通っても、貴族院の承認がなければ
施行されません。
日本で言えば、平民院=衆議院、貴族院=参議院といったところでしょうか。
この法案は、まず平民院でも(与党(労働党)の中でも反対が多かった)不賛成者が
多く、何度も話し合われています。しかし、ほんの僅かな差で貴族院に上がります。
しかし、貴族院でもやはり不賛成が多く、承認されず、また平民院へ、というやり直
しを数回繰り返しています。

ところが、とても怖いことなのですが、それではラチがあかないと、労働党が「緊急
法」と言う新しい法律を作ったのです。それは、貴族院の承認がなくても施行でき
る、という法律です。
当然、貴族院は心情的には反対でしたが、労働党から、「その法律を認めるか、貴族
院自体を廃止するか」と迫られ、前者を選んだのです。(※イギリスでは、もともと
貴族だからというだけで選挙為しに選ばれる貴族院の存在が疑問視されており、貴族
院も選挙にて選ぶ・・という案が出ています。)

ピースアクションも逮捕の対象となるなんて、もはや民主主義とは言えないですね。

以上は英国人である義兄から聞いた情報なのですが、「では、国民はこれからどう
やってこの法案に反対し、変えるのか?」と聞いたら、1〜2年後の国政選挙でマ
ニュフェストでこの法案に反対している党を選ぶ、とのことでした。(ちなみに、地
方選挙では、労働党は大負けしています)。

一旦、採択されてしまうと、この法律を変えるために何年も待たなければなりませ
ん。
是非、日本の場合は未然に防ぎたいですね。

このような意見をネットで回しただけで、逮捕されるような国にならないように。
おかしいことはおかしいと堂々と自由に表現できる日本国でありたいですね。

海の彼方より、固唾を飲んで状況を見守っています。
(日本と英国は時差8時間でこちらは真夜中なので、今から寝ます〜。法案が採択さ
れないことを祈ります。おやすみなさい〜)

========イギリスからの続報

こんにちは!二見さん
ちゃんと寝てる?(笑)

さて、以前お送りしたUKの事情で、裏付けが一つ取れたのでお知らせします。(補
足と訂正を兼ねて)。
戦争反対をしていた男性が一人でも逮捕された例が、ガーディアン紙のHPで取り上
げられていました。
「anti-war westminster」でヒットします。

http://www.guardian.co.uk/antiwar/story/0,,1664168,00.html

訂正は、公共の場でのデモと集会の許可が必要、というのは以前からあったもので、
「一人でも逮捕される」という案が昨年できたそうです。

日本はどうなる!?いよいよですね!!!

私も引き続きできることしてみます。
きくちゆみさんのMLでも回してもらいました。

美しい平和な地球で、みなが幸せに心地良くいきたいね♪

=========== 転送ここまで

引用なし
443 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@zaq3d2ed090.zaq.ne.jp>

共謀罪【イギリスの実態】 YUKI 06/5/20(土) 0:06
訂正の情報が流れています  Re:共謀罪【イギリスの実態】 砂川次郎 06/5/20(土) 17:48
私の元ネタはここです YUKI 06/5/20(土) 22:53
以下の訂正がありました YUKI 06/5/22(月) 20:21

5263 / 5531 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
871,073
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free