ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
849 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

戸田最後の議会=3/19(木)文教委に傍聴を!議員として職員に対するのもこの日が最後! 戸田 09/3/17(火) 7:55
■決定受け取りを3/20(金)午前と決定!戸田失職は3/24(火)0時からに決まった! 戸田 09/3/17(火) 9:54
◇戸田の所管質問1:この10年間での門真の教育の情況はどう変わったか?、のメモ 戸田 09/3/17(火) 10:18
◆文教所管質問2:「処分」と「服務上の措置」について、のメモ 戸田 09/3/31(火) 7:26
※09年1月以降の主たるツリーを上げて順番を整えるために追加投稿しました41 戸田 09/4/16(木) 9:46

戸田最後の議会=3/19(木)文教委に傍聴を!議員として職員に対するのもこの日が最後!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/17(火) 7:55 -
  
 3/17朝現在、まだ最高裁決定の郵便が来ないが、そろそろ18日か19日に受け取る事にな
るだろう。
 最高裁に持ち帰られて、「最高裁に取りに来い」とか、「受け取り拒否をした」とかさ
れても困るので、こちらから郵便局に電話して配達日を決めようと思う。

 そうなると、3/19(木)の文教常任委員会が戸田の最後の議会質議質問となる。
★戸田の議会質問を見たい方は(2011年6月議会までは)これが最後の機会です! 
 ぜひ傍聴に来て下さい!

 最高裁決定を18日(水)に受け取ったら失職発効が3/22(日)の0時から、19日(木)に受け
取ったら3/23(月)の0時から。
 いずれにしても20日(金)が春分の日で祝日だから、議員として職員や他の議員に対応す
るのは、3/19(木)が最後となる。

・・・・市役所玄関前でビラまき出来るのも、議員だからだろうから、役所前朝ビラをする
とすれば、3/19(木)が最後の機会になる。
・・・・3/23(月)の報告集会に向けた朝の駅ビラも、もう平日は3/18(水)・19(木)・
23(月)の3日しかないし、どうしたもんか、悩むところだ。

 役所は夕方の帰庁時にするか、駅ビラを夕方にするか、・・・。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-105-39.s04.a027.ap.plala.or.jp>

■決定受け取りを3/20(金)午前と決定!戸田失職は3/24(火)0時からに決まった!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/17(火) 9:54 -
  
 さきほど郵便局に電話して話をし、最高裁決定の受け取りを3/20(金・祝)の午前と決めた。
 最高裁決定を3/20(金・祝)に受け取ったら(土)(日)(月)の3日間が異議申し立て期間と
なり、失職発効は3/24(火)の0時からとなる。

 従って、議員として職員や他の議員に対応するのは、3/24(火)が最後となる。
 3/23報告集会は「議員として公衆の前でしゃべる最後の機会」となる

 3/23(月)も議員として議事テープを聞いたり、情報提供を求めたり出来るのは大いによ
かった。
 3/19(木)は文教常任委員会とその後の議運が終わったらほとんど時間が無いだろうから。

 3/23(月)の総務水道常任委員会の傍聴も議員として行なう。

 各常任委員会の傍聴報告は、3/23集会が終わった後に、順次行なっていきたい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-93-34.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◇戸田の所管質問1:この10年間での門真の教育の情況はどう変わったか?、のメモ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/17(火) 10:18 -
  
 行政に関して「過去10年間を振り返って考える」という事は、ありそうでいて実は無い。
戸田自身もこういう議員失職事件がなければ、この10年間をじっくり振り返って見ることは無かっただろう。

 しかし当然ながら、「過去10年間を振り返って見て、その流れを把握し、過去を総括し
て今後を展望する」という事は、重要な事だしやっておくべき事だ。
 そこで以下の項目について、「この10年間での変化や傾向」を問い質す。

1:児童・生徒数・公立幼稚園の園児数
  ・小学校児童の総数と中学校生徒の総数および公立幼稚園の園児数
  ・小中の学校数および公立幼稚園数の変化           
  ・1学校および1幼稚園あたりの児童生徒・園児数の変化     
  ・小中学校1クラスあたりの児童生徒数の変化

    ◎答弁では、99年度当初と08年度当初の数字を述べ、10年間の傾向を答える。

2:就学援助を受けている児童・生徒の人数(「世帯数」ではなく)
   および、その児童・生徒全体の中での比率
    ・小中学校別と総合とで、答える。
    ◎答弁では、小中学校の総合において、99年度当初と08年度当初の数字、およ
     びその間の最低数・最高数の年度も述べ、10年間の傾向を答える。

3:中学校で修学旅行に行かなかった生徒の数と全生徒数に占める比率
   ・行かなかった理由は問わない。

    ◎答弁では、99年度と08年度の数字を述べ、またその間の最低数・最高数の年
     度も述べ、10年間の傾向を答える。

4:「不登校」および「保健室登校」の人数(小学・中学において)
    ◎答弁では、小中学校それぞれに、「千人率」で99年度と08年度(2月末で)の
     数字、およびその間の最低数・最高数の年度も述べ、10年間の傾向を答える。
    
5:「いじめ」と認定された件数
   ・小学校・中学校それぞれにおいて

    ◎答弁では、小中学校それぞれに、99年度と08年度(2月末)の数字、および
     その間の最低数・最高数の年度も述べ、10年間の傾向を答える。

6:中学生で少年院に送られた生徒の数   
    ◎答弁では、99年度から08年度(2月末で)まで10年間の数字と傾向を答える。

7:児童・生徒の補導件数
    ◎答弁では、小中学校それぞれに、99年度と08年度(2月末で)の数字、およ
     びその間の最低数・最高数の年度も述べ、10年間の傾向を答える。

8:中学3年の進路
   ・全日制高校へ進んだ生徒の比率(進学率)
   ・その他の学校(定時制や専門学校)へ進んだ生徒の比率
   ・学校に進まなかった生徒の比率

    ◎答弁では、99年度と07年度の数字、およびその間の最低数・最高数の年度も
     述べ、9年間の傾向を答える。

9:放課後保育教育を受ける児童の数および受け入れ施設の名称と数
   ・学童保育・ふれあい事業・児童クラブを合計した、各年度の当初の受入数および、
     それが児童総数に占める比率
   ・それぞれの年度における学童保育・ふれあい事業・児童クラブの設置学校数

    ◎答弁では、99年度当初と08年度当初の受け入れ児童合計数および児童総数に
     占める比率を述べ、またその間の最低数・最高数の年度も述べ、10年間の傾向
     を答える。

10:学校図書館の蔵書数
   ・小学、中学それぞれの総数と児童生徒1人当たりの冊数

    ◎答弁では、小中学校それぞれに、99年度当初と08年度当初の数字、およびそ
     の間の最低数・最高数の年度も述べ、10年間の傾向を答える。

11:学校給食で「除去食」を必要とする児童生徒の数とその比率
   
    ◎答弁では、小中学校それぞれに、99年度当初と08年度当初の数字、およびそ
     の間の最低数・最高数の年度も述べ、10年間の傾向を答える。

12:交通事故の被害に遭った児童生徒の数
   ・ケガであれ死亡であれ、教委が把握している数
  
    ◎答弁では、99年度から08年度(2月末で)まで10年間の数字と傾向を答える。

13:教委所管の問題で裁判に訴えられた件数

    ◎答弁では、99年度から08年度(2月末で)まで10年間の数字と傾向を答える。

14:教委が情報開示請求された件数、およびそれに関して不服申し立てを受けた件数

    ◎答弁では、99年度から08年度(2月末で)まで10年間の数字と傾向を答える。

15:文教常任委員会について
   ・各年度で、文教常任委員会1回あたりの平均審議時間
   ・各年度で、文教常任委員会1回あたりの所管事項質問をした議員数の平均と項目
     数の平均
    ◎答弁では、1998年度と1999年度および08年度(12月議会まで)の数字を述べ、
      この11年間の傾向を答える。

16:教育委員会会議について
   ・各年度で、教育委員会会議1回あたりの平均審議時間

    ◎答弁では、1998年度と1999年度および08年度(2月末まで)の数字を述べ、
      この11年間の傾向を答える。

17:教育委員会事務局の職員数
   ・正規職員の数と非正規職員の数
 
    ◎答弁では、1999年度当初および08年度当初のそれぞれの人数を述べ、の10年
     間の傾向を答える。

18:幼稚園の教諭について
   ・正規職員の数と非正規職員の数

    ◎答弁では、1999年度当初および08年度当初のそれぞれの人数を述べ、の10年
     間の傾向を答える。

19:学校公務員の人数
    ◎答弁では、1999年度当初および08年度当初のそれぞれの人数を述べ、の10年
     間の傾向を答える。

20:地域での学校や児童生徒サポートの体制はどういうものが出来、どう変化してきたか。
  
    ◎答弁では、1999年度当初から08年度当初にいたる、サポートの体制の変方出
     現を述べる。09年度以降に予定されているものがあれば、それも述べる。

21:卒入式の日の丸・君が代問題に関して、
   ・これまでどんな通知や通達が出されてきたか?  

    ◎答弁では、1999年1月以降2009年3月17日に至る各年の動きを述べ、この11
     年間の傾向を答える。

22:議会で「○○中学校の卒入式の君が代斉唱時に、生徒・教員の不起立があった」と取
  り上げられたのは、何年と何年か? 
   ・それぞれどの中学校で、どういう事態が起こったのか?、

23:事務局職員・学校教員管理職の不祥事(懲戒以上)の件数

   ◎答弁では、99年度から08年度(2月末で)まで10年間の数字と傾向を答える。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-93-34.s04.a027.ap.plala.or.jp>

◆文教所管質問2:「処分」と「服務上の措置」について、のメモ
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/3/31(火) 7:26 -
  
 このスレッドは3/31早朝段階で5本の前年・前々年スレッドの下にされてました。
 答弁原稿や、吉水議員の質問妨害行動などもなるべく早く追加していこうと思ってます。
  ――――――――――――――――――――――――――
◆戸田の所管質問2:「処分」と「服務上の措置」について、のメモ

Q1:「処分」と「服務上の措置」はどう違うのか? 
   どちらも「処分」と言ってもよいのか?

Q2:対外的な公表(事案・対象者氏名肩書き・処分措置内容)や、議員議会への報告に
  おいてはどう違うのか?

Q3:「対外的に公表しない」と決まっている場合、その根拠法規条例等は何か?
  法規条例的根拠があって公表しないのならば、教委職員が一般市民や議員、マスコミ
  に漏らした場合は守秘義務違反・機密漏洩・個人情報漏洩という事で、処分・措置の
  対象になるのではないか?

Q4:(教委の言う)「処分」、「服務上の措置」のそれぞれについて、
  教委職員の場合、学校の校長や教員の場合、処分措置の権限者は誰で、どういう手続
  きを行なって実行するのか?

  教委職員:
      処分   :権限者は?
            手続きは?

     服務上の措置:権限者は?
            手続きは?

  学校の校長や教員:
      処分   :権限者は?
            手続きは?   
                 (門真市教育委員会議は経るのか?) 
     服務上の措置:権限者は?
            手続きは?
                 (門真市教育委員会議は経るのか?) 


Q5:府教委が門真市の小中学校長・教員への「服務上の措置」について、命令・指示し
  て来る事はあるか? 「指導」してくる事はあるか?
   また、門真市教委が行なう「服務上の措置」について、府教委が門真市教委に命令・
  指示や「指導」してくる権限はあるか?

Q6:3月5日の産経新聞朝刊に「門真第三中の不起立 校長、教諭8人処分 生徒への
  指導は確認できず」という大きな見出しでデカデカと記事が載った。
   記事では、「2月20日付けで門真市教委が、門真三中の校長と教諭8人を文書訓告
  や口頭厳重注意の処分にした」と書いているが、この「処分」とは、「服務上の措置」
  のことか? 

   また、産経新聞から門真市教委に取材があったのか? 市教委の誰かが、この「服
  務上の措置」の事を産経新聞に漏らしたのか?
   市教委では誰も産経新聞に漏らしてはいない、という事について確証を持ってる
  か?
   そう確信できるだけの調査をしたのか?

Q7:

Q8:

Q9:
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-90-133.s04.a027.ap.plala.or.jp>

※09年1月以降の主たるツリーを上げて順番を整えるために追加投稿しました41
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/4/16(木) 9:46 -
  
 「旧スレッドに追加投稿して現状の大事なスレッドを下に沈める」という悪質な
妨害投稿によって沈められていた09年1月以降の主たるスレッドを上に上げて
順番を整えるための追加投稿です。41
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i220-109-75-100.s04.a027.ap.plala.or.jp>

849 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,000
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free